2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 38

1 :bike me aprilia :2018/06/16(土) 22:55:08.77 ID:ApyXiV5b.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/

833 :774RR:2020/12/09(水) 00:40:33.36 ID:hWrWjzjO.net
購入決定だなコレ

輸入台数は少ない筈だから初回輸入分逃したら暫く手に入らなそう

問題は新型ゆえの電子制御周りの初期不良が懸念されるが
トラブルも楽しまなきゃな

834 :774RR:2020/12/09(水) 01:12:35.81 ID:DVcZaXic.net
トラブルの楽しみ方・・・

命にかかわるなら楽しめないんだがw

835 :774RR:2020/12/09(水) 07:52:27.28 ID:6iJqGZ9u.net
ラバレッド
https://pbs.twimg.com/media/EosrOn9UcAAvZin.jpg

エイペックスブラック
https://pbs.twimg.com/media/EosrOn6U0AAcmwu.jpg

アシッドゴールド
https://pbs.twimg.com/media/EosrOn5UYAAU4N5.jpg

836 :774RR:2020/12/09(水) 08:12:32.02 ID:zkKrINPL.net
>>835
エイペックスブラックにラバレッドの赤いサイドカウルを付けると良さそう

837 :774RR:2020/12/09(水) 21:26:59.02 ID:KOCrt7vI.net
パラツインかぁ
V4にして欲しかった

838 :774RR:2020/12/09(水) 22:25:09.47 ID:hWrWjzjO.net
実走動画の排気音聞く限りだとマジでVツインに音が似てるな660

839 :774RR:2020/12/09(水) 22:58:12.54 ID:/gxrSPaz.net
そりゃVツインと同じ爆発間隔だからねw

840 :774RR:2020/12/09(水) 23:37:49.68 ID:/gxrSPaz.net
しかし今乗ってるバイクがRVF400じゃなかったら確実にRS660買ったな

841 :774RR:2020/12/10(木) 01:55:29.42 ID:y3qeKhrk.net
でも、流石イタ公、デザインだけは上手い

842 :774RR:2020/12/13(日) 09:54:42.41 ID:12aXMhhT.net
アプリリアのデザインって地味なもの多くないか
カッコいいと思ったのはRS250以来だ

843 :774RR:2020/12/15(火) 22:17:24.19 ID:2/1XkM/U.net
>>842
例えば、これなんかどうだ

https://ameblo.jp/fbf-japan/image-10744465696-10932581483.html

844 :774RR:2020/12/16(水) 13:41:53.21 ID:9P2isLMX.net
デザイン的にはミニRSV4なのでは

845 :774RR:2020/12/16(水) 17:39:31.48 ID:vfua0ssz.net
RSV4はV4でスリムなのにずんぐりむっくりに見える
モデルチェンジでRS660のライトになるようだから印象変わるかな
今年のRS-GPそっくりというのも見てみたいけどw

846 :774RR:2020/12/16(水) 21:45:34.15 ID:jI/OIIRX.net
RSV4欲しいんだけど、関西には須貝さん来ないからなあ

847 :774RR:2020/12/17(木) 10:20:53.10 ID:1bzkAzHw.net
>>845
カラーリングを白にしたら買うのにと、隼乗りのお母さんが言ってました
ずんぐりしてるのがかわいいんですって

848 :774RR:2020/12/17(木) 20:22:59.29 ID:+KbzcbrS.net
そういやなんか鳥っぽいな

849 :774RR:2020/12/18(金) 00:07:26.27 ID:jMXeLJt7.net
https://i.imgur.com/jK5nesi.jpg

850 :774RR:2020/12/20(日) 17:11:53.95 ID:e1J+k9Mq.net
RSV4は地味なデザインで損していると思う
実車みると悪くないんだけどね

851 :774RR:2020/12/21(月) 06:45:26.13 ID:lyeGl7CW.net
実車の造形は10年以上経った今でも秀逸だと思う。

852 :774RR:2020/12/24(木) 20:18:55.88 ID:FC94AxiI.net
アプリリアの新車情報

https://bike-news.jp/post/194253
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_001.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_002.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_003.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_004.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_005.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_006.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_007.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_008.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_009.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_010.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_011.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_012.jpg

853 :774RR:2020/12/24(木) 20:26:10.23 ID:R4wBlXS4.net
面白いと思ってやってんだろうなぁこういうの

854 :774RR:2020/12/24(木) 20:41:55.80 ID:MW4c77RT.net
日本ではアプリリアはRS660含めても6車種しか売ってないんだな

855 :774RR:2020/12/25(金) 11:50:16.25 ID:d66vTrOu.net
>>852
なにこれ欲しい

856 :774RR:2020/12/29(火) 08:13:08.16 ID:MwbRMO7j.net
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2020/12/aprilia-rs-660-akrapovic.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2020/12/aprilia-rs-660-akrapovic-horsepower.jpg

857 :774RR:2020/12/31(木) 16:47:34.33 ID:ZH+fhco1.net
ようつべでもアクラ管入れたぜ動画出回り始めたな

なんで気軽にスリップオン出来るようにしなかったんだよぅ.....

858 :774RR:2021/01/01(金) 10:00:19.73 ID:fTIwm9is.net
気軽に違法改造できなくするため

859 :774RR:2021/01/01(金) 13:03:30.84 ID:Wv7DlGSx.net
ダウンマフラーだからだろ
ただのデザインの問題

860 :774RR:2021/01/01(金) 15:46:26.54 ID:5v4Y0/Sc.net
RS660についてディーラーと相談した結果1年間程様子見することにした
やはり初期ロットは怖い。例え手に入れるのが遅くなろうと少しでも良くなったものを選びたい

861 :774RR:2021/01/02(土) 16:55:06.16 ID:uXyYq7i0.net
2006-2007年型のGSX-R600/750も同じくダウンマフラーで、
エキパイを残して触媒とサイレンサーが丸ごと外れて、触媒なしのスリップオンだと4kgくらい軽くなった
だけど2008年型から触媒は外れなくなった
近年のスリップオンは触媒が外れなければほとんど軽くもならないしパワーも上がらなくて見た目が変わるだけだね

862 :774RR:2021/01/02(土) 17:04:16.72 ID:O5GN+6NU.net
排ガス規制なんかでコンプライアンスを厳守せんとアカンから
そういった意味でのアピールもあるのかもね

↑の方で上がってる公道アクラ管もドノーマルに比べてかなり控え目に思えるし

863 :774RR:2021/01/02(土) 20:06:59.11 ID:nDZhiOIl.net
色んな車バイクメーカーのオプションで出てるアクラボはメーカーとズブズブの
ただのドレスアップパーツちゃうんか

864 :774RR:2021/01/03(日) 03:24:50.53 ID:eAXjfd+8.net
何台くらい入ってくんの?
KTMもトライアンフも2019-2020モデルは台数殆ど入ってこなかったみたいだけど
piaggioも似たようなもん??

865 :774RR:2021/01/05(火) 11:39:43.31 ID:bh0aGyVh.net
https://www.af1racing.com/rs660-exhaust-systems

アプ印付きの公道アクラ管の価格なんでこんな高いンだ
アクラから直販されている公道アクラ管より10万も高いとか何事やねん?

866 :774RR:2021/01/05(火) 12:00:46.96 ID:jMX9MUQ0.net
af1に聞けよ

867 :774RR:2021/01/05(火) 14:21:11.07 ID:/p1UDTYt.net
ECUのRacaMapアンロックコードの差じゃないの?

868 :774RR:2021/01/05(火) 14:51:31.70 ID:ihwv8ns9.net
RS660の日本での第一陣は納車いつくらいになるんだろう?

869 :774RR:2021/01/07(木) 21:31:56.45 ID:TOtiC2YU.net
Tuono 660 2021

https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-01-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-02-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-03-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-04-scaled.jpg

https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-05-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-06-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-07-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-08-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-09-scaled.jpg

https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-10-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-11-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-12-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-13-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-14-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-15-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-16-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-17-scaled.jpg

870 :774RR:2021/01/07(木) 21:32:13.12 ID:TOtiC2YU.net
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-18-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-19-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-20-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-21-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-22-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-23-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-24-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-25-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-Aprilia-Tuono-660-26-scaled.jpg

871 :774RR:2021/01/07(木) 21:56:50.58 ID:mLY7iEsW.net
水を差して悪いが、RS660のリアサスが手抜きされてないか気になる。
取付角度、取付位置が微妙だし、リンクがどうなってるのか有るのか無いのか
分からない。リアがリンクサスじゃないなら見掛け倒しだし。

872 :774RR:2021/01/07(木) 22:33:43.84 ID:gEPWb1Pu.net
>>869
うーん・・・
RS660で変わったかと思ったが、これまでのアプリリアだな

873 :774RR:2021/01/08(金) 15:12:00.18 ID:/rc40HB3.net
リアはリンクじゃ無いやろ

874 :774RR:2021/01/08(金) 20:36:12.36 ID:rCW9zaUK.net
パッと見だがラジエーター近すぎて外さんとエキパイ取れなくねコレ?

875 :774RR:2021/01/10(日) 10:39:36.26 ID:xgyas+bX.net
リアサスだけは手抜きしてほしくないな。アッパーマウント側にリンク付いてないかな?

876 :774RR:2021/01/10(日) 12:20:40.48 ID:59Wy25dh.net
RS660 リンクレス でググると沢山ヒットするよ

877 :774RR:2021/01/10(日) 15:42:13.39 ID:RcsKlcc4.net
RS660って
クランク角270度660ccパラツイン
100hp183kg
6軸IMUトラコン
ピボットレスアルミフレーム
リアサスリンクレス

文にすると結構な変態具合だ素晴らしい
流石我らのアプリリアだ

予約はしたか諸君
俺は赤と黒で未だに迷っている

878 :774RR:2021/01/10(日) 17:22:54.72 ID:Ts3yQrWp.net
欲しいけど、とりあえず1年は見送るわ。
イタ車の初期物はちょっと怖い。

879 :774RR:2021/01/10(日) 18:05:47.93 ID:FP4+tVea.net
何年たっても変わらない

880 :774RR:2021/01/11(月) 20:30:36.78 ID:3rvMnCNk.net
プロトに660のアクラ管2種類取り扱うようになったな

バッフル無しサーキット用(?)が14万
ユーロ5適応アクラ管が20万

ユーロ5管は車検通るンかなコレ
サーキット用は別売りでバッフルあるみたいだがこっちが車検通るならユーロ管は高いだけのポンコツって事になるが
流石にそりゃあねえか

881 :774RR:2021/01/11(月) 20:59:00.23 ID:agCaTgiU.net
バッフル取り外せる時点で政府認証降りないからその線はない

882 :774RR:2021/01/11(月) 21:00:48.85 ID:tcK3VFGL.net
取り外し出来るバッフルは車検通らんのしらんのか

883 :774RR:2021/01/11(月) 21:38:43.04 ID:3rvMnCNk.net
そうなんだ
教えてくれてありがとう
じゃあ可能性があるのはユーロビッチ管だけか

884 :774RR:2021/01/11(月) 23:14:35.45 ID:ZnwL4ySV.net
固定しても古い年式の車両じゃないとバッフルで車検通らないんだな
最近の車両はマフラーにEURO対応が刻印されてないと車検通らん

885 :774RR:2021/01/15(金) 23:03:00.36 ID:Utz/hfEB.net
RSV4の2021が出たね。
660のラバレッドと黒混ぜたような色。
スイングアームかっこいい。

RS660のラバレッドがRS250を彷彿させてて買おうかと思ってたけど悩むなぁ。

https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2021%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%9e%8brsv4%e3%81%af%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8.html

886 :774RR:2021/01/15(金) 23:17:13.37 ID:QpMlieez.net
真横からの写真1枚しか発表しないのは謎だがライトはRS660と同じか
こちらの方が好き
MotoGPはまるでパッとしないけどSBKに復帰する気はないんだな

887 :774RR:2021/01/15(金) 23:20:42.59 ID:bGTgbDH0.net
スイングアームが下側に補強されてるのはGPマシンみたいでいいな
市販車はなぜか上側に補強されてるのばっかだけどこれでも出せるのか

888 :774RR:2021/01/16(土) 00:30:29.42 ID:kPPuNSM2.net
15年位前のR1や10Rは下側だった

889 :774RR:2021/01/17(日) 10:33:01.05 ID:qZNXOh9O.net
チェーン整備面倒くさそう・・

890 :774RR:2021/01/17(日) 18:07:36.69 ID:TJKGT8ve.net
RS660も下補強スイングアームに更新されたFactryモデルとか出たりしてな

891 :774RR:2021/01/17(日) 21:39:09.97 ID:A+t7L40X.net
なぜ複数の画像や動画を発表しないんだろ

892 :774RR:2021/01/17(日) 22:22:06.45 ID:GJbm7aUt.net
>>887-888
ロッシがヤマハに移籍した時、M1のスイングアームを上ヤグラから下ヤグラに変更させてた。

893 :774RR:2021/01/17(日) 22:56:14.13 ID:yyZ8IZp+.net
聞いてもないのに関係ない蘊蓄披露しちゃうやつ

894 :774RR:2021/01/18(月) 10:25:51.68 ID:h5x3baDw.net
660アクラ管の分割画も出回りはじめたね

よくある3ピース構造だ

895 :774RR:2021/01/23(土) 07:56:06.24 ID:xY+ITFjf.net
Aprilia Racing RS 660 Trofeo
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/Trofeo-Aprilia-Racing-RS-660-race-bike-01-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/01/Trofeo-Aprilia-Racing-RS-660-race-bike-02-scaled.jpg

896 :774RR:2021/01/29(金) 22:00:52.05 ID:jko4VQau.net
アローもフルエキ出すみたいだね

YouTubeに多分公道モデルの動画上がってたがアイドリング時の音がめっちゃ好みだわ

897 :774RR:2021/01/30(土) 09:33:48.05 ID:bbGyq6QB.net
新型のRSV4はいつになったら真横以外から見ることできるんだ

898 :774RR:2021/01/31(日) 13:59:03.96 ID:+b+ooVSq.net
RS660って検索すれば正面から見れるよ

899 :774RR:2021/01/31(日) 17:15:44.93 ID:Ptw5WTVd.net
びんぼっちゃまみたいに真横以外からは見ちゃいけないんじゃないの?

900 :774RR:2021/02/01(月) 20:32:52.02 ID:wo0QIB04.net
アプリリアの2気筒ってどんな感じなのかな

901 :774RR:2021/02/01(月) 21:38:10.84 ID:LDUtOP7C.net
アプリリアの2気筒は良いぞ
まあ俺のは2stだけど

902 :774RR:2021/02/01(月) 22:17:07.69 ID:AaLSmOSK.net
アプリリアの2st2気筒というとVガンマのエンジンのやつ?

903 :774RR:2021/02/01(月) 22:46:16.84 ID:wo0QIB04.net
ドカのSS900乗っててそろそろ乗り換えようと考えてる
現行のスーパースポーツは試乗して微妙だったのでこれに期待してるって感じです
2stいいですねー

904 :774RR:2021/02/02(火) 21:51:37.96 ID:zTLz8toW.net
>>898
前からのスパイ出たけど660と少し違う。
ウイングレットがアッパーカウルの下から張り出してる感じ。RS-GPみたいな。

905 :774RR:2021/02/03(水) 10:40:23.10 ID:TXNCxB3e.net
RS-GPみたいなデザインにしてMotoGPレプリカとして売ればいいのに
と思ったけど、RS-GP遅いんだよな

906 :774RR:2021/02/03(水) 12:47:47.59 ID:TibsmVzT.net
>>905
遅さよりも故障だらけ過ぎて完走できないこと多すぎ
レースのたびに結果表の順位無し表記見て「またか…」ってなるの多すぎて寂しいわ…

907 :774RR:2021/02/06(土) 23:03:48.58 ID:kQYN/fmq.net
660のアローフルエキがようつべに上がってるけど
まだeuro5モデルの価格や詳細って公式アナウンスされてないよな探し見当たらない

アクラ管がすげえ高いからアロー管は少し安くなってりゃいいな
どうせファッション品だし

908 :774RR:2021/02/07(日) 00:23:32.38 ID:dv+sOCvG.net
結局アクラポ買いなおす羽目になって、
安物買いの銭失いにならないようにな。

909 :774RR:2021/02/07(日) 01:20:51.56 ID:bzRD4ePH.net
純正が一番かこええ

910 :774RR:2021/02/07(日) 07:51:00.29 ID:iL37GFuG.net
それはない

911 :774RR:2021/02/07(日) 09:35:10.43 ID:1/9ff7DP.net
昔は純正も社外も単純な円筒のサイレンサーが主だったが、今はサイレンサーの形状もバイクに合わせてデザインするから
純正が一番しっくりくるのは当然のこと

912 :774RR:2021/02/07(日) 12:04:44.10 ID:VyLxPhpK.net
RS660は純正が1番かこええ

913 :774RR:2021/02/07(日) 16:50:41.37 ID:7oqou2tQ.net
Aprilia SXR 160
インド限定販売モデル
https://www.aprilia.com/in_EN/news/2020/THE-NEW-APRILIA-SXR-160-SCOOTER-/
https://www.aprilia.com/assets/aprilia-sites/in/news/2020/SXR-160/Aprilia-SXR-160-2/resolutions/res-o1000x650-p-1514362764/Aprilia-SXR-160-2.jpg

画像
https://media.zigcdn.com/media/content/2020/Sep/apriliasxr160indialaunchdelayedtonovember2020-3.jpg
https://media.zigcdn.com/media/content/2020/Sep/apriliasxr160indialaunchdelayedtonovember2020-2.jpg
https://gumlet.assettype.com/evoindia%2F2020-12%2Fe70b2b9d-a1d6-470a-9277-f4525a5832cb%2FAprilia_SXR_160.jpg

動画
https://www.youtube.com/watch?v=HcGy8Z-tQLo

914 :774RR:2021/02/08(月) 02:02:41.59 ID:DxPAkICS.net
き…キムコ…?

915 :774RR:2021/02/08(月) 08:02:33.55 ID:wZBpO2i1.net
スペックみると買う気なくなった

916 :774RR:2021/02/08(月) 08:08:58.48 ID:r1f8zsoU.net
顔はアプリリアだけどぼてっとしててイマイチ

917 :774RR:2021/02/08(月) 12:00:57.83 ID:ILoCoitG.net
斜め前からの写真では結構いいと思うけど、真横からだと何かバランスがおかしい

918 :774RR:2021/02/08(月) 12:08:26.13 ID:m0fWcLr6.net
シートが厚すぎ、頭でっかち

919 :774RR:2021/02/08(月) 14:51:32.89 ID:cR3Od/uU.net
車体の割にタイヤが小さいのかな
何か違和感ある

920 :774RR:2021/02/16(火) 14:26:12.69 ID:ccYg0ATK.net
今シーズンはRSV4で国内レース新しくRank UPって所がJSBとSTで参戦するみたいだね。

是非頑張ってほしい!

https://www.superbike.jp/post-news/news-9748.html

921 :774RR:2021/02/16(火) 18:08:11.83 ID:1vv4r24F.net
あれ、RSV4って1000ccのモデルあるのか
レース捨てて1100(1077)ccにしたのかと

922 :774RR:2021/02/16(火) 20:14:18.33 ID:N5W0FV53.net
RSV4 1100は公道向けでRSV4 RRはレース用
レース用と言っても最近のレギュでは公道走行可能じゃないと駄目だから車検も通るが日本には正規導入されなかった
並行輸入してる店もあったが

923 :774RR:2021/02/16(火) 20:52:48.95 ID:1vv4r24F.net
なるほど、ホモロゲーションモデルがあったんだ
1100と比べるとウイングレットが付いていないがアプリリアの場合レースではむしろ邪魔なのか

924 :774RR:2021/02/16(火) 21:46:50.33 ID:SHoJE7Q4.net
>>920 の写真を見るとウィングレットついてるけど???

925 :774RR:2021/02/16(火) 22:21:56.45 ID:N5W0FV53.net
ST/JSBはエンジン排気量変更は禁止だけどカウルは変更できるから1000ccのRSV4RRにRSV4 1100のカウル付けたのかな

926 :774RR:2021/02/17(水) 02:11:41.41 ID:mmYs8/Bg.net
RSV4はSBKで良い戦績を残したしこっちも良いレースして欲しいところだねえ

927 :774RR:2021/02/17(水) 18:59:09.72 ID:5hYpM9/i.net
MotoGPマシンは全社ウイングレットを採用しているけど、SBKでは対応が別れるな
ドカ・ホンダ・カワサキは採用
ヤマハ・スズキ・BMWは不採用

928 :774RR:2021/02/17(水) 19:49:55.93 ID:8Fk28Pod.net
いらねえだろ、あんな羽

929 :774RR:2021/02/17(水) 20:19:00.23 ID:oBDwcVnT.net
RSV4 1100ファクトリーと同じ羽付いてるけど。
馬鹿には見えないテクノロジーなのか

930 :774RR:2021/02/17(水) 22:18:30.69 ID:GVuKJzN2.net
21年モデルRS V 4価格あまり変わらないのかね?アメリカの価格が26000ドルぐらいだから

931 :774RR:2021/02/18(木) 17:48:28.70 ID:J0sNROoC.net
>>920
全日本ロードレース選手権のエントリーリストではJSB1000はRSV4 1000 Limited EditionでSK1000はRSV4とある
RSV4 1000 Limited Editionなんてあったっけ

932 :774RR:2021/02/18(木) 22:11:04.66 ID:DYuP1kdq.net
RSV4-RFにLEってのがあったはず。

933 :774RR:2021/02/19(金) 00:07:47.35 ID:Sy1cNiB8.net
225馬力 乾燥165kg 1100cc のRSV4-X 欲しい もう売ってないけど。

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200