2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART27

1 :774RR :2018/07/17(火) 22:06:32.52 ID:VDtTU+jbd.net
特定ショップへの誹謗中傷・煽りは即NG入り、スルーでお願いします

前スレ
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART26
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514339450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/07/17(火) 22:07:57.71 ID:VDtTU+jbd.net
保守

3 :774RR :2018/07/17(火) 22:08:21.09 ID:VDtTU+jbd.net
保守

4 :774RR :2018/07/17(火) 22:08:44.16 ID:VDtTU+jbd.net
保守

5 :774RR :2018/07/17(火) 22:09:02.01 ID:VDtTU+jbd.net
保守

6 :774RR :2018/07/17(火) 22:09:16.22 ID:VDtTU+jbd.net
保守

7 :774RR :2018/07/17(火) 22:09:41.45 ID:VDtTU+jbd.net
保守

8 :774RR :2018/07/17(火) 22:09:57.70 ID:VDtTU+jbd.net
保守

9 :774RR :2018/07/17(火) 22:10:13.36 ID:VDtTU+jbd.net
保守

10 :774RR :2018/07/17(火) 22:10:30.02 ID:VDtTU+jbd.net
保守

11 :774RR :2018/07/17(火) 22:10:53.44 ID:VDtTU+jbd.net
保守

12 :774RR :2018/07/17(火) 22:11:08.36 ID:VDtTU+jbd.net
保守

13 :774RR :2018/07/17(火) 22:11:23.93 ID:VDtTU+jbd.net
保守

14 :774RR :2018/07/17(火) 22:11:37.55 ID:VDtTU+jbd.net
保守

15 :774RR :2018/07/17(火) 22:12:09.74 ID:VDtTU+jbd.net
保守

16 :774RR :2018/07/17(火) 22:12:26.45 ID:VDtTU+jbd.net
保守

17 :774RR :2018/07/17(火) 22:12:43.13 ID:VDtTU+jbd.net
保守

18 :774RR :2018/07/17(火) 22:13:01.01 ID:VDtTU+jbd.net
保守

19 :774RR :2018/07/17(火) 22:13:17.71 ID:VDtTU+jbd.net


20 :774RR :2018/07/17(火) 22:13:35.65 ID:VDtTU+jbd.net
保守

21 :774RR :2018/07/19(木) 00:27:53.39 ID:Oq7sOsrZp.net
マシュ

22 :774RR :2018/07/19(木) 19:08:53.57 ID:pl7hIxQk0.net
質問です 500のKFに H1のテ〜ルカバーやシ〜トは
ポン付けで取つけできますか?

23 :774RR :2018/07/20(金) 07:32:13.40 ID:DFeaqCCMa.net
サービスマニュアルだとオイルポンプの合マークとスロットルバルブの上がりはじめるところを合わせろってなってるけど、怖くて最初から(スロットルグリップ全閉時にすでに合マークに合うようにしてる

しかも給油ごとにタンクにすこしオイル入れるほどのビビリ

ワイルドだろぅ〜

24 :774RR :2018/07/20(金) 19:14:03.96 ID:jLOITrze0.net
>>23 すごい煙じゃないの?    ナイス!

25 :774RR :2018/07/20(金) 19:31:22.66 ID:BMiUxysUM.net
>>24
FD規格のオイルだからそうでもないよ!

26 :774RR :2018/07/20(金) 21:43:49.91 ID:fSQSp/m5a.net
かぶりやすくないかい?

27 :774RR :2018/07/21(土) 01:07:14.76 ID:HW9GQ8uta.net
最近、芝刈り機用混合油をオマジナイで入れてみたりしてる。

28 :774RR :2018/07/21(土) 04:25:42.56 ID:bVLdULSfp.net
なんで芝刈り機やねん!w

29 :774RR :2018/07/21(土) 06:57:20.63 ID:see9fk/k0.net
>>27
長期保存出来る奴な
温度が上がると炭酸水みたいに泡立って
燃調くるうから
やめとき

30 :774RR :2018/07/21(土) 18:22:18.71 ID:CcPQVP5K0.net
そこでゾイルだ。

31 :774RR :2018/07/21(土) 20:02:55.58 ID:zvX8fa5ia.net
>>30
考えてた

32 :774RR :2018/07/21(土) 21:56:50.82 ID:NCippXAx0.net
よし、乗るかとコックオンにしたらガソリンダバダバ

みたらフロートが終了してた。
https://i.imgur.com/K5vYTna.jpg


中のガス抜きしてハンダ付けして油面調整したら復活
https://i.imgur.com/iUZy8At.jpg

あっち直したらこっちが壊れるなあ〜

33 :774RR :2018/07/21(土) 23:01:54.54 ID:mXTbcazWa.net
>>32
普通にリブロのフロートが3setほど、手元にあったよ。
写真見て、バカだなぁって思ったw

34 :774RR :2018/07/21(土) 23:21:20.68 ID:see9fk/k0.net
>>33
道楽なんて人に理解して貰う必要なんて全くないじゃん?

35 :774RR :2018/07/21(土) 23:56:46.59 ID:D4FgHo0ca.net
>>34
道楽でも同じ道楽者の価値観だろ?
リペアパーツもリプロパーツ藻盛ってないのが、リプロパーツ持ってるヤツに文句言うにわかエンスー?

で、自分の不手際はどこに?w

36 :774RR :2018/07/22(日) 00:32:51.68 ID:N8W0nDju0.net
リプロのフロートって1個5千円くらいするやつ?
高いから重症になったら買うわ
直して不具合が無ければそれでいいからね

37 :774RR :2018/07/22(日) 00:38:32.15 ID:RFKEpX8ga.net
>>36
いや、$20なヤツ

38 :774RR :2018/07/22(日) 00:41:39.91 ID:N8W0nDju0.net
>>37
詳細キボンヌ

39 :774RR :2018/07/22(日) 00:50:54.05 ID:dzQ/+VdFM.net
KAとかはスズキのこれが流用できるらしい
https://www.monotaro.com/p/5111/3956/
誰か人柱になってw

40 :774RR :2018/07/22(日) 00:57:11.04 ID:N8W0nDju0.net
設定した油面のところでガソリンが止まるように浮いてくれればいいだけだから、大きさが合えばなんでもよさそう
サンパチ用のフロートかーつけてみようかなー

41 :774RR :2018/07/22(日) 02:27:20.75 ID:RFKEpX8ga.net
>>38
RZのも使えるらしいが、オラはブレストのしか使わんし、国内のリプロ物はアメリカンのマニアさんが作らせたってのが分かったから、その辺のパーツは海外からしか買わなくなったよ。
ボーナス出たら、シートのassyとアルミリムに手を出す! 円安だが仕方ない。

42 :774RR :2018/07/23(月) 07:18:50.46 ID:AyF7zOcRM.net
ブレストってなんだ?

43 :774RR :2018/07/23(月) 10:09:26.29 ID:dGqjarU6a.net
>>42
たぶん、真鍮を間違えて覚えてるのだと。
ブレスだねぇ…

44 :774RR :2018/07/23(月) 11:52:36.44 ID:w6iLQxjsa.net
ブラス?

45 :774RR :2018/07/23(月) 12:02:27.73 ID:AyF7zOcRM.net
そういうことね
ショップの名前か何かかと思ったわ

46 :774RR :2018/07/24(火) 09:01:07.14 ID:50u23W7AM.net
S2乗りがいたら燃費を教えてほしい、この前計ったら街乗り10km/Lだったんだけど、まだまだセッティングでいけるのか知りたい
エンジンの状態はピンキリだからあまり比較してもしょうがないかもしれんけど

マフラーノーマルです。

47 :774RR :2018/07/25(水) 07:34:49.61 ID:2kcpnLa80.net
>>46

パワーフィルターにチャンバーで16〜18km/L位走りますよ

48 :774RR :2018/07/25(水) 09:23:15.42 ID:qIjL0gGza.net
>>47
めっちゃ燃費いいね!

この前プラグから圧縮計ったら8キロしかなかった…

49 :774RR :2018/07/26(木) 18:59:05.75 ID:8Z3DU6b/0.net
>>47 マジ?  おいらも10キロくらい

50 :774RR :2018/07/27(金) 04:43:13.29 ID:aXSaxpHXa.net
前時代の恐竜みたいなバイクに燃費を求めるのって意味が解らん。
電池でも付けとけよ。

51 :774RR :2018/07/27(金) 07:08:25.32 ID:6mHNG6ue0.net
>>50
燃費が良い=燃調バッチリ

こんな旧車乗ってるのに金が惜しくて燃費気にすると思ってるなら相当アホ

52 :774RR :2018/07/27(金) 07:38:36.81 ID:7TkNxPL9M.net
旧車こそ燃費は大事だよ
エンジンの調子のバロメーターとして気にするべき

53 :774RR :2018/07/27(金) 08:58:04.38 ID:Q4k4ZUvn0.net
>>50の立つ瀬が無い件について

54 :774RR :2018/07/27(金) 21:24:36.55 ID:EEMfKzVq0.net
エンジンフルOH前提で
キャブの同調とってプラグの焼けチェックしたら燃費に関しては
それ以上望みようがねえじゃん?

一通りの整備できねえから
燃費でチェックするしかねえんだろ?

55 :774RR :2018/07/27(金) 22:23:44.21 ID:VBip3qm9a.net
>>54
キャブOHしてないのに燃費望みないの?
あと地味にタイヤ空気圧とか。
燃費に絡むのはエンジンだけと思ってんの?

56 :774RR :2018/07/28(土) 00:57:13.60 ID:zixqRyZja.net
>>55
とか、言うヤツに限って、チェーンが530のままだったり、ハブベアリングがガタガタだったり、ブレーキが触ってたりする罠w

57 :774RR :2018/07/28(土) 00:58:02.30 ID:rv48LpKNd.net
キミたちの争いには興味無いが俺も燃費の計算なんてしたこと無いね
毎回同じ道、同じ勾配、同じアクセル開度じゃないと燃費が一定になることは無いと思うし

「あれ?調子悪いかな?」っていう自分の感覚とプラグの焼けくらいしか気にしない
あとたまに分解洗浄するくらいかね?

58 :774RR :2018/07/28(土) 05:13:42.44 ID:3l51gywca.net
前にTZRだかNSRだかよう分からんが、汎用的な2stスレで最高速や最高出力を唱えるに当たって、燃調だけを謳ってたバカを思い出したよ。
Max出すにはオイルを薄めるまで言ってたな。
貴重なシリンダーバレルだし、掘るのは論外だけど、そいつ等は、パワーと時計だけに
特化したレスしか無かった。 狂ってるわw
気持ち悪かったな。それを思いだしたわ。

オレも、サブにRZ350で、山遊びはDT200wrで、クルマはSJ30だけど、燃費?とか、関係無いし、気にもせん。 山に入る時は携行缶常備だし、山だと、開ける時が多いし。
プラグの焼け具合だけ気になる。

大体、"旧車"って言うヤツ、好かん!
そういうヤツらってマッハを"マッパ"とか言う。
そういう人達は変なカウルや腰が痛い為に変なシート着けてる人達が多い。

59 :774RR :2018/07/28(土) 12:20:20.14 ID:WpbZGEWZ0.net
ボロバイク乗ってるやつほど、燃費なんか気にするなら乗るな!とか言うよね

60 :774RR :2018/07/28(土) 20:57:43.22 ID:1PvmEf8Ed.net
>>58
お前の自分語りも大分気持ち悪いけどな。

61 :774RR :2018/07/28(土) 22:53:31.13 ID:SB49HMdKa.net
確かにマッパ言ってるやつキメェ

62 :774RR :2018/07/31(火) 21:27:12.44 ID:GjFoWqTOp.net
350ssのサイドカバーのエンブレムってステッカーとエンブレムがあるんですか?それとも年式によって異なるの?

63 :774RR :2018/08/01(水) 23:20:17.09 ID:orqd0mYW0.net
初期は国内向けがエンブレムで、輸出物はステッカー。
後期はどちらもエンブレムだったかな?

64 :774RR :2018/08/02(木) 08:06:46.66 ID:NqyK/Xt5p.net
>>63
ありがとうございます。勉強になりました。

65 :774RR :2018/08/05(日) 01:35:50.12 ID:iDSEYmwj0.net
地元のデカイ交差点の一番前で 立ちごけ
あまりにも暑すぎて ぼ〜としてた
被害はクラッチレバーが少し曲がっただけ
KH君ごめんなさい

66 :774RR :2018/08/05(日) 08:39:55.15 ID:muRrTtR60.net
こんな軽いバイクで立ちゴケするってやばいぞ
熱中症か?

67 :774RR :2018/08/05(日) 18:19:42.67 ID:JeaMGwVx0.net
KH君って気持ち悪いな

68 :774RR :2018/08/06(月) 08:21:01.90 ID:UGMfgjQIa.net
社外のクラッチレリーズ高いなあ

ベアリング式なんて40000円くらい?
手だせん

69 :774RR :2018/08/06(月) 10:09:29.19 ID:4EDYo4iS0.net
純正ベアリングレリーズで充分ですよ。
使い比べてみましたが変わらないです。

70 :774RR :2018/08/06(月) 11:20:34.82 ID:UGMfgjQIa.net
>>69
部品出るん?

71 :774RR :2018/08/07(火) 00:43:47.80 ID:+gvCTsxwd.net
中古でいいだろ?
たまに洗浄&グリスアップしとけばそうそう壊れるもんじゃないと思うが

つーか社外のレリーズでベアリング式じゃないやつなんてあるの?

72 :774RR :2018/08/07(火) 05:44:26.07 ID:vEdL7Ky30.net
純正ベアリング式レリーズNOSの取引相場も4万位だし
社外よりもそっちが良いのでは

73 :774RR :2018/08/07(火) 16:00:34.74 ID:+gvCTsxwd.net
社外だと多少軽く握れるようになっても溝の角度次第でクラッチのキレが悪くなるしな

74 :774RR :2018/08/07(火) 19:50:47.35 ID:TKPhNSO4M.net
どっかにS2のタイヤ諸元のコーションラベル無いかな
コピーでも良い

75 :774RR :2018/08/08(水) 08:02:11.95 ID:KA8csLdmM.net
4爪のレリーズだがまだ生きている
いつ死ぬかわからんけど

76 :774RR :2018/08/10(金) 23:51:35.22 ID:1kZnOHEdp.net
350ss後期?のサイドカバーエンブレム出てきたんだけど売れんの?350の文字がゴールドのやつ

77 :774RR :2018/08/11(土) 02:06:53.37 ID:9mMK36JSd.net
1円で出しときゃ売れるんじゃね?

78 :774RR :2018/08/11(土) 19:01:14.00 ID:Z8Hz70mq0.net
500SS  47年3月登録
KAエンジン フレームKAF5000番台
このバイクえを手に入れたのですが
これは H1Cでよろしいでしょうか。
価値は高いのですか?
教えて下さい

79 :774RR :2018/08/11(土) 20:15:54.87 ID:E6xAD6Kha.net
幾らで買ったの?

80 :774RR :2018/08/11(土) 21:01:42.32 ID:9mMK36JSd.net
嘘松

81 :774RR :2018/08/11(土) 21:20:03.01 ID:Vodaa6On0.net
>>78
フレームNo.48664〜52100でエンジンNo.43902〜45902
ならH1Cです
フロントドラムでCDIでカラー以外H1Aと同じです
俺も乗っているが特に価値は高くはない

82 :774RR :2018/08/11(土) 21:31:24.99 ID:oXIlscYYa.net
>>78
フレーム5000番代とか話がおかしくないか。
大体手に入れてから価値がどうとかアホかと。

83 :774RR :2018/08/12(日) 01:25:17.37 ID:UyOdHZv90.net
>>79  ワイドリム チャンバー付 バックステップ付ききで100万
>>81フレームのナンバー5800番台
>>82 惚れてしまった後からどうすんの?

84 :774RR :2018/08/12(日) 09:22:32.19 ID:qyhnH+b40.net
>>83
フレームNo.5800なら最初期のH1です
最初期ならエンジンNoも5800に近いはずなので確認してみれば?
でもいろいろイジってるみたいなので寄せ集めの可能性が高い
でもちゃんと走って惚れてるのなら価値なんかどうでもいいのでは?
惚れて買ったのに売りたいのか?

85 :774RR :2018/08/12(日) 12:36:11.80 ID:Yj8ixCd6p.net
350ssのクラッチ板ってkh250と一緒?

86 :774RR :2018/08/12(日) 12:54:48.00 ID:BNL67aVF0.net
一緒

87 :774RR :2018/08/12(日) 13:26:28.87 ID:Yj8ixCd6p.net
>>86
ありがとうございます。

88 :774RR :2018/08/12(日) 18:40:15.68 ID:iqAhRVNHa.net
>>83
程度にもよるけどごちゃ混ぜ車両みたいだから80くらいが妥当なところじゃない?
ややボラれた感があるけど惚れたならいいんじゃない。

89 :774RR :2018/08/13(月) 02:16:05.00 ID:XfnhC3Op0.net
「バイクえ」とか「付きき」とかトラ珍粘着野郎と同じ書き方だな

90 :774RR :2018/08/18(土) 01:22:35.87 ID:a3OxIWT8p.net
SNSで必死にほざいてる500買った人、相場が高いとか必死に唱えてなんでもインターネット知識。

91 :774RR :2018/08/18(土) 23:30:10.85 ID:rD1Sa3Aid.net
https://youtu.be/NazE4Q65hbI

92 :774RR :2018/08/19(日) 00:18:56.70 ID:pcTgcy0oa.net
>>90
どのSNSで見れるの?

93 :774RR :2018/08/19(日) 19:21:05.30 ID:v8P0Z/LUa.net
アメリカンフレンズID変えて復活してるな
ちなみにアメリカの友人の文言は無くなってる

94 :774RR :2018/08/22(水) 12:12:59.26 ID:j+oE5iohp.net
沖縄の変な奴からヤフオクで部品買った奴いるか?

95 :774RR :2018/08/22(水) 12:15:52.95 ID:L2H+ECrTa.net
いたらなんだよ詳細を書けよ

96 :774RR :2018/08/22(水) 12:18:18.14 ID:UufDPOrj0.net
【ヒトラーも、ユダヤ】 トランプ大統領、ペンス副大統領「キリスト再臨の為にイスラエルは造られた」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534902628/l50

ほら、やっぱり陰謀論は本当じゃん

97 :774RR :2018/08/22(水) 13:21:34.59 ID:SxHLWwyHd.net
末尾pって自分の脳内だけでしか理解出来ないような書き込みばっかでよく分からんな

98 :sage:2018/08/22(水) 14:57:11.55
ヒヅキ管着けてる人いるかな?

99 :774RR :2018/08/22(水) 15:01:42.25 ID:zS87hS4p0.net
>>94
沖縄の変な奴という情報だけで話ができると思うお前がやばいだろ

100 :774RR :2018/08/22(水) 19:05:42.57 ID:j+oE5iohp.net
>>99
あ?

101 :774RR :2018/08/22(水) 19:06:47.96 ID:j+oE5iohp.net
わかる奴だけでいーから
キモオタの中年はスッ込んでろよ

102 :774RR :2018/08/22(水) 20:34:56.68 ID:uVYB5Hl+a.net
>>100
あ?ってなに?ww
口調がヤンキー漫画みたいなんですけどww
珍走団の方ですかww
コールで腱鞘炎お疲れ様っスww

103 :774RR :2018/08/22(水) 21:05:42.58 ID:SxHLWwyHd.net
まぁ結果的に分かるやつは居なかったってことで末尾pが引っ込んどけば万事解決だと思うよ

104 :774RR :2018/08/22(水) 21:34:55.48 ID:j+oE5iohp.net
おもろ

105 :774RR :2018/08/22(水) 21:57:26.06 ID:uVYB5Hl+a.net
>>104
悔しいっすかコール先輩?w
沖縄の奴にも泣かされたんすか?
返しで情報収集すか?
小さいっすねww

106 :774RR :2018/08/23(木) 23:00:12.32 ID:5nxQs5sMp.net
>>105
コールってなんすか?
金無いからインターネットの中だけでバイク乗りっすか?
オタクパイセンw

107 :774RR :2018/08/23(木) 23:03:41.24 ID:Vt6BzvaY0.net
こんな場所だから仕方ねーよ
まともな奴は見ない

108 :774RR :2018/08/28(火) 12:44:13.71 ID:DCoy8Wg6M.net
シンクロメーターでカッチリ同調取ると滑らかなフィーリングになるね
音を聞くとか、マニュアルにあるような排気圧に手を当てて云々は、おれには無理

109 :774RR :2018/08/31(金) 20:30:50.51 ID:4PwZgJMJ0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v576992354

110 :774RR :2018/09/03(月) 09:29:15.38 ID:0j5u4fPZ0.net
>>108
そんな奴おらんやろ

111 :774RR :2018/09/08(土) 20:19:40.84 ID:0puFtOZq0.net
オイルポンプワッシャー交換して、ボルト締める時に嫌な感触
すぐに外したらバンジョーボルトがグラグラになってて、指で折れたw

もしやと思い、別のM6ボルトをオイルポンプに締めたらトルク掛けられて安心。
雌ネジは無事だったのが不幸中の幸い

オイルポンプのヘリサートデビューかと本気で焦ったわ
https://i.imgur.com/k1I3iWb.jpg

112 :774RR :2018/09/09(日) 21:26:01.14 ID:ID0HHF7Sd.net
俺ならネジ山が元気なうちにヘリサートぶっ込んじまうな

113 :774RR :2018/09/10(月) 01:02:40.47 ID:pvYBUmFp0.net
>>111 年式で劣化してたんだな
でも 無事で何より

114 :774RR :2018/09/10(月) 07:26:48.08 ID:q+VbD8LdM.net
>>112
元気ならヘリサートする必要無いのでは
そして素人だから、センター出しできないリスクが
綺麗に真っ直ぐ掘れる人ならいいかもしれんね

115 :774RR :2018/09/10(月) 15:31:58.95 ID:H9EjODFMd.net
>>114
ネジ山ガタガタのままツーリングに来て振動でバンジョーボルト緩んだまま走ってエンジン焼きつかしたやつ知ってるからな
壊れてから対策するより何も起こらないうちに対策しとく方がと思うよ

116 :774RR :2018/09/14(金) 00:24:09.02 ID:mtBuCSEU0.net
最近香川県の出品者がTT&COってメーカーのバイク用ヘルメットの中国コピー品を出品しまくってるね。前は個人でちまちま出している奴はいたが、仮にもモータース名乗ってるバイク屋まがいの奴が偽物を正規品として売って良いものなのか。

117 :774RR:2018/09/16(日) 11:19:37.51
KH250をレストアしてるんだけど手持ちのキャブが350SSのしかないからつけてみようと思うんだけど走るかな?
駄目そうなら諦めて探すよ...

118 :774RR :2018/09/17(月) 13:27:11.56 ID:IzV2pyg20.net
マッハのオイルポンプは欠陥品
こんな重要なところのボルト穴がダイカストとか、ありえない

119 :774RR :2018/09/20(木) 01:45:06.62 ID:voStgGjJ0.net
>>118
俺の場合、そのオイルポンプは30年以上ノントラブルなので欠陥かどうかすらわからない。

120 :774RR :2018/09/25(火) 17:44:34.39 ID:Z1PTqnI5p.net
350ssにKONIショックつけてる方います?フレームにショックの上皿?当たりません?

121 :774RR :2018/09/25(火) 21:10:07.76 ID:AKMw+9pt0.net
削る

122 :774RR :2018/09/26(水) 13:47:33.93 ID:z0UcYdNPd.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k334207807

123 :774RR :2018/09/26(水) 14:15:26.70 ID:hIL+pfVbp.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j514789795

詐欺か

124 :774RR :2018/09/26(水) 16:35:08.68 ID:60Gf1mY6a.net
・ィ・ク・・・ッ・鬣ッ ・ュ・テ・ッ、ェ、熙ニ・ソs、「、熙゛、ケ。」
。省・痲モラ_ユJ、マ、キ、ニ、ェ、熙゛、サ、・
。ン・、・ネメェスサ轍、タ、ネヒシ、、、゛、ケ。」
戻る

125 :774RR :2018/09/26(水) 17:46:19.15 ID:txYew0m0a.net
宇宙からのメッセージ

126 :774RR :2018/09/28(金) 02:40:42.49 ID:YRGzXVcod.net
なんでだか分からんけど友人使って評価上げしてたみたいだな
出品物全部落札したのもどうせ同一人物だろ

そして通報されたのかアカウント停止されてるわ

127 :774RR :2018/09/28(金) 17:49:24.15 ID:/O8rKCZF0.net
ポートとか弄ってパワーアップしている人いる?

128 :774RR :2018/10/02(火) 05:19:04.75 ID:De31HcERd.net
kh400だがガスケットでポートタイミングずらしてるぐらいしかしてない
削ったら元に戻せなくなるから勿体ないと思ってできないわ

ヘッドは面研しちゃったから予備でもう1セット手に入れたけど

129 :774RR :2018/10/04(木) 07:43:12.95 ID:906woWvjp.net
350ssクラッチ板新品、クラッチレリーズ新品クラッチレリーズしっかり調整したはずなのにパワーバンドで滑る

130 :774RR :2018/10/04(木) 07:50:20.09 ID:f0rvrBPLa.net
クラッチスプリングがん無視かよ

131 :774RR :2018/10/04(木) 09:41:26.44 ID:/xC5kGFga.net
確かに笑
何でスプリングを変えなかったのか笑

132 :774RR :2018/10/04(木) 10:09:34.19 ID:906woWvjp.net
クラッチスプリングも新品です。

133 :774RR :2018/10/04(木) 11:45:55.23 ID:/xC5kGFga.net
オイルの粘度は?

134 :774RR :2018/10/04(木) 12:28:40.29 ID:906woWvjp.net
>>133
ヤマハのギアオイルです。もう一度レリーズ調整してみます。

135 :774RR :2018/10/04(木) 13:26:19.97 ID:Wu7vxcNPd.net
もしかして:軽さが売りの社外レリーズ

136 :774RR :2018/10/04(木) 13:40:27.58 ID:keexxOwxa.net
ヤマハのギアオイルでクラッチ板とスプリング新品なら、犯人はレリーズな気がする

137 :774RR :2018/10/04(木) 14:19:35.76 ID:906woWvjp.net
レリーズは純正のボールベアリングのタイプです。

138 :774RR :2018/10/04(木) 21:40:24.95 ID:keexxOwxa.net
レリーズ調整はトルクかかったところから1/4〜1/2戻したんだよね?

クラッチ板の向きも合ってる?

それで普通に組めば滑ることなんかないんだけどね

139 :774RR :2018/10/05(金) 06:20:50.92 ID:SmJbf6bdd.net
純正ボールベアリングレリーズの新品持ってるようなマニアがそんな初歩的なミスするはずないだろ

もしそこでミスってるようなら俺にレリーズを譲った方がいい

140 :774RR :2018/10/05(金) 07:13:14.49 ID:FQxeYMOVp.net
とりあえず再調整してみたんで天気いい日に乗ってみます。

141 :774RR :2018/10/05(金) 22:10:26.42 ID:FETbqmHi0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w262901671

142 :774RR :2018/10/06(土) 02:43:12.54 ID:euCatG1p0.net
フリクションは?

143 :774RR :2018/10/06(土) 02:46:27.27 ID:HKZp9T9Ya.net
純正ベアリングレリーズ新品いいな。
色々試したけどあれが最強だわ。

144 :774RR :2018/10/06(土) 09:32:11.83 ID:ITleqKcta.net
最終的に川崎がたどり着いたのがベアリングだもんね
それにしても中古はプレミアすぎるよー

145 :774RR :2018/10/06(土) 12:58:49.59 ID:LwPLP2kR0.net
純正ベアリングレリーズ売って油圧にしようか検討中!ベアリングから油圧にした人いたらアドバイスください。

146 :774RR :2018/10/06(土) 14:55:14.20 ID:eyM2R7xyp.net
やっぱりクラッチ滑りますね。クラッチ板の向き間違えたかな

147 :774RR :2018/10/06(土) 20:09:35.67 ID:b9z6/Nsfa.net
ミドルは向きあったっけ?
腰下250とかスプリング250はないよね?

148 :774RR :2018/10/06(土) 22:54:07.97 ID:jAcIeZqK0.net
フリクションプレートは純正?

149 :774RR :2018/10/07(日) 02:26:19.21 ID:vCCHrzT9p.net
>>147
350です。

150 :774RR :2018/10/07(日) 02:26:50.84 ID:vCCHrzT9p.net
>>148
純正です。

151 :774RR :2018/10/07(日) 18:52:31.53 ID:064naFVcd.net
減摩剤が入った四輪用の低燃費オイルなんて物は入れてないだろうね?

152 :774RR :2018/10/07(日) 22:13:25.83 ID:XpteCz9c0.net
>>151
ワコーズ4CT 5W40にゾイルを混ぜています。

153 :774RR :2018/10/07(日) 23:29:03.76 ID:7kJ5ZNFc0.net
ナイス スレになったね

154 :774RR :2018/10/08(月) 10:13:53.82 ID:Fu5cdZbla.net
ヤマハのギアオイルじゃないの?

155 :774RR :2018/10/08(月) 11:54:49.59 ID:FK6P2KA50.net
湿式多板クラッチにゾイル?

156 :774RR :2018/10/08(月) 19:20:06.81 ID:BCij9AsF0.net
>>154私はヤマハのギアオイルです。150さんは私じゃないです。

157 :774RR :2018/10/08(月) 22:49:23.95 ID:mwS5wieP0.net
ピストン 磨き直そうと思ったらリング折った
萎える

158 :146 :2018/10/09(火) 00:08:56.71 ID:GyImNsgB0.net
フリクションプレート純正でも、
基本現行車用でS2にも使えるという物なのか、
S2用で出てる物なのかで違ってくる可能性あるよ。
H1にZX6R用を使うと滑る。

159 :774RR :2018/10/09(火) 16:38:24.05 ID:vVCxTt9Yp.net
クラッチレリーズの調整なんですが調べるとトルク掛かったところから1/4〜1/2戻すって言うのと80°〜90°にしトルク掛かったところで戻さずロックナット締めるという2種類の方法が出てくるんですけどどちらが正解なんですかね?
1/2戻す方法で調整してたので今度は戻さない方法でやってみたのですが。

160 :774RR :2018/10/09(火) 17:46:27.38 ID:hmA1fCnLa.net
いやトルクかかったところで止めたら余計だめだよ

161 :774RR :2018/10/09(火) 20:24:16.21 ID:ePoMqG6ja.net
むしろ1回転くらい戻して完全に触ってない状態作って試してみたがいいよ。
それでも滑るならレリーズは関係ないって考えになるし、それから後で戻せばいい。
後はスチールプレートとフリクションプレートの厚み。
型番、厚みも問題無いなら次はスプリングの型番、厚み。

162 :774RR :2018/10/09(火) 21:23:27.14 ID:vVCxTt9Yp.net
>>161なるほどありがとうございます。ちなみに戻さない方法でも滑りました。

163 :774RR :2018/10/09(火) 21:59:52.43 ID:hmA1fCnLa.net
そりゃ戻さない方が滑るよ笑

164 :774RR :2018/10/10(水) 12:34:50.29 ID:OWdhuXgnp.net
また質問なんですが400系と250系のクラッチスチールリングは同じですか?

165 :774RR :2018/10/10(水) 15:03:36.73 ID:OWdhuXgnp.net
一緒でした。

166 :774RR :2018/10/10(水) 15:55:13.15 ID:lMLcMPowd.net
湿式多版クラッチに添加剤なんか怖くて入れたことないけどゾイルはOKなん?

167 :774RR :2018/10/10(水) 17:04:44.15 ID:r+1qFFeEa.net
>>166
ツッコミ待ちのネタでしょ

168 :774RR :2018/10/10(水) 17:43:49.36 ID:lMLcMPowd.net
>>167
1人しかツッコミ無いしみんなスルーしてるから俺の考えが遅れてるのかと思ったよ
まぁ中にはクラッチ板の摩擦も保持しつつギアのフリクション低下を謳ってる添加剤もあるが俺には怖くて無理だわ
まだ低フリクション加工したギア使う方が安心できるよ

169 :774RR :2018/10/14(日) 15:38:22.01 ID:qfDcA5Fl0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520092472

170 :774RR :2018/10/15(月) 15:23:30.93 ID:pHOjG996d.net
クラッチ板滑った君はその後どうなったの?

171 :774RR :2018/10/15(月) 18:43:37.56 ID:Vu10Bdgzp.net
>>170 400系のクラッチ組む為プライマリーギア待ちです。

172 :774RR :2018/10/15(月) 19:29:40.99 ID:gxnLliGVa.net
なんか、根本的な解決にならずに泥沼化しそうだなあ
オリジナルで原因探ったほうがいいと思うよ

173 :774RR :2018/10/15(月) 20:48:37.58 ID:Vu10Bdgzp.net
>>172
折角買ったのでとりあえずは着けてみます。

174 :774RR :2018/10/16(火) 12:04:29.60 ID:eUvO+bPWa.net
https://i.imgur.com/8xT7qZU.jpg



175 :774RR :2018/10/16(火) 14:46:02.14 ID:8dHrRcy3d.net
ゼブラ柄ハーフパンツにビーサンか
なかなかアレな格好してんな

176 :774RR :2018/10/17(水) 21:18:18.04 ID:O4vELSsx0.net
>>174それがどうしたそれっぱかオイルストーンか紙やすりで消せ交換する必要無

177 :774RR :2018/10/17(水) 21:38:11.61 ID:Ffan+Eswd.net
拡大して見た感じだと線キズかなり深そうだけどこんなのも消えるまで研いて再利用するのか
流石だな

178 :774RR :2018/10/17(水) 22:36:53.30 ID:zqs6YPIda.net
>>176
これを再利用できると思う発想はある意味尊敬するよ

179 :774RR :2018/10/17(水) 23:16:53.81 ID:j2j+fzH+0.net
普通に乗ってりゃ付くだろこの程度の傷。
>>174は何が言いたいの?

180 :774RR :2018/10/18(木) 03:50:11.04 ID:OyFmcY+Ld.net
俺けっこうかっ飛ばしながら乗るタイプだけど
https://i.imgur.com/aauNTji.jpg
こんな傷ついたことねーぞ?
これ普通なの?

181 :774RR :2018/10/18(木) 21:19:21.36 ID:8S/lJhmP0.net
それくらいなる時はなる。表面修正すればまた使えるから交換する必要ない。均した後も傷が深くて多少スジが残ってても影響ない。
そもそも当たりが強いから傷がつくんだ。当たった部分は無駄に当たらなくなるまで削って均せばいいんだ。
それでピストンシリンダー更に良いコンビになる。俺のは良くなった。削り自信が無いなら経験者探してやってもらえ。

182 :774RR :2018/10/18(木) 22:01:49.87 ID:5zPVcQh/0.net
判り難いかもしれんが、
凸になってる部分をペーパーで慣らせばおk。

183 :774RR :2018/10/19(金) 13:19:16.80 ID:8Q7T7Og2d.net
ほぉ
傷ついたらやってみるわ

184 :774RR :2018/10/20(土) 10:25:38.25 ID:eayXw/Mgp.net
ここはもうダメだな
FB見ても変な奴らがH2手に入れ出してるし
インターネット系の奴らから少し離れるべし

185 :774RR :2018/10/20(土) 11:45:53.70 ID:ygu7P3VM0.net
変な奴らって何?

186 :774RR :2018/10/20(土) 12:04:32.57 ID:frgD055Ud.net
こんな感じのやつらじゃね?
https://kinzoupro.com/5714
H2のカスタムとして紹介されてるけど250にしか見えないが

187 :774RR :2018/10/20(土) 14:45:52.50 ID:E1I/jGqua.net
>>186
これH2じゃないよ。
ミドルだから250に見えて正解。
適当な記事だな。

188 :774RR :2018/10/21(日) 00:59:01.48 ID:twoQu3Efp.net
クラッチ板滑りの件で質問していた者です。バラしてみたらスチールプレートが一枚余計に入ってました。一枚抜いて明日にでも乗ってみます。

189 :774RR :2018/10/21(日) 02:26:13.91 ID:7Kbg9bAOd.net
>>187
分かってるよw

190 :774RR :2018/10/21(日) 15:33:25.38 ID:twoQu3Efp.net
スチールプレート抜いたら滑らなくなりました。滑らなくなったんですが1番2番は濃くて3番だけめちゃくちゃ薄かったです。

191 :774RR :2018/10/21(日) 18:13:26.90 ID:3cpkDAHea.net
キャブor同調orクランクシール
以上

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 07:20:34.06 ID:EqA2d03ia.net
>>190
濃いっていうのは恐らくプラグの色かな

キャブレターは見た?
ジェット類はすべて共通?
同調は取ってる?

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:04:23.89 ID:MTj7TtPbd.net
http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/54320646.html

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:55:20.98 ID:SMW5Z9tYp.net
>>192
プラグの色です。ジェット類共通です。同調も取りました。キャブセッティングしてて濃かったので薄くしたんですが薄くなり過ぎたので濃くしたらその様な状況になりました。

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:00:35.41 ID:EqA2d03ia.net
圧縮は三発とも同じかな?
濃くしたっていうのはニードル?スロー?
メイン?

196 :774RR :2018/10/22(月) 12:41:55.16 ID:SMW5Z9tYp.net
>>195
圧縮測ってみます。メインとニードル濃くしました。

197 :774RR :2018/10/23(火) 18:33:17.15 ID:oCV7Mt5Up.net
>>195
圧縮三発とも同じでした。もう一度キャブバラしてみます。

198 :774RR :2018/10/23(火) 19:47:29.29 ID:xJvWpkiga.net
クランクシール抜けだったらご愁傷様…

199 :774RR :2018/10/23(火) 20:19:10.55 ID:oCV7Mt5Up.net
4ベアリングのクランクシールってあるんですか?

200 :774RR :2018/10/23(火) 20:35:08.87 ID:xJvWpkiga.net
>>199
あるよ
シールは規格品だからね
ホットアンドクールとかでも直してくれたような

201 :774RR :2018/10/23(火) 20:47:06.83 ID:oCV7Mt5Up.net
>>200
わかりました。ありがとうございます。

202 :774RR :2018/10/23(火) 21:41:06.30 ID:xJvWpkiga.net
まだシール抜けと決まったわけではないので、原因が簡単なところなのを祈る…

203 :774RR :2018/10/24(水) 18:05:23.98 ID:wmn8Q5Eq0.net
>>201
クリップの段数は大丈夫?
エアスクリューの1と1/4戻しっていうけど、元々ねじ込みすぎでバカになっているかもだからね。

204 :774RR :2018/10/24(水) 20:08:23.55 ID:PQL+n9D4p.net
>>203
エアスクリュー1と1/2かと思ってました。キャブバラして同調も見たので近々乗って見ます。

205 :774RR :2018/10/24(水) 21:19:43.52 ID:wmn8Q5Eq0.net
>>204
あ、ごめんなさい!
当方H-1Eで語っていました。

206 :774RR :2018/10/25(木) 16:09:05.36 ID:UqZ+YQ+ip.net
訂正です。3番が薄いのでは無く1番が薄く2番
3番が濃いです。乗ってきたのですがやはり1番だけが薄い状態です。クランクシール抜けてる様子も無かったです。

207 :774RR :2018/10/25(木) 16:42:22.69 ID:8hTYbz09a.net
プラグの写真があると良いかも

208 :774RR :2018/10/26(金) 12:47:51.13 ID:6KRbCzWI0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l474511243

209 :774RR :2018/10/28(日) 01:23:20.90 ID:uVgiRoWm0.net
kh250のキャリパサポートとZ1のキャリパーサポートって、サイズ同じですか?

210 :774RR :2018/10/28(日) 11:07:43.98 ID:MPjnQsQNa.net
違う

211 :774RR :2018/10/28(日) 11:33:00.32 ID:dF1fwoct0.net
>>208

3週載せてるけどなぜか売れないけど
オーバーホール済み、平デスビ、マニア組み立て、分からない事はサポート付きでなぜ売れないのかな?
不思議だわw

212 :774RR :2018/10/28(日) 12:25:49.56 ID:ZYvKZHSwa.net
金額のせいだろ。
オークションで買おうと思ってる奴らは感覚おかしいから。
前相場100万くらいのバイク一円スタートで出したら
探してました!20万で即決して下さい!とかきたわ。

213 :774RR :2018/10/29(月) 08:55:57.69 ID:0dv+x8Bm0.net
破格の値段で即決希望するやつって何考えてるんだろうな?

214 :774RR :2018/10/29(月) 12:09:11.23 ID:EeIdlZurM.net
>>213
言うのはタダだからね

215 :774RR :2018/10/29(月) 15:19:54.29 ID:KSe0mRcjd.net
まぁタダだろうけど破格値でOKする出品者はいないと思うんだがw
メルカリみたいになったら困るしお馬鹿交渉ボーイには消えてもらいたいもんだ

http://i.imgur.com/GEEgiN4.jpg

216 :774RR :2018/10/29(月) 16:23:06.43 ID:EeIdlZurM.net
金に困って切羽詰まってる奴が、相場以下の値段で手放すなんていうのはよくあること。
さすがにそのメルカリのタダでくれってのはありえないけどw

217 :774RR :2018/11/01(木) 13:20:03.28 ID:3NCKxoSu0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v596360269

218 :774RR :2018/11/01(木) 19:47:40.61 ID:4AhG2Cl60.net
すいません SS250なんですが
メーターがあがると タコメーターがポンポン跳ねるんですけど
どうすれば治るんですか?
教えて下さい。

219 :774RR :2018/11/01(木) 21:00:05.63 ID:eS4CA1MJa.net
SS250・・・

220 :774RR :2018/11/01(木) 21:11:45.32 ID:+hxz5C6HM.net
>>218
ダンパーグリス切れ
これで何をすればいいかわからないならメーター屋に出してね

221 :774RR :2018/11/01(木) 22:50:53.26 ID:AZnpb8Hj0.net
>>218
自分がこれまで遭遇したケースでは
1 ダンパーグリース切れ
2 メタル摩耗
3 ケーブルコネクタの緩み
のどれかだった
1か2ならメーターのO/Hが必要かと
3なら増し締めでOK

222 :774RR :2018/11/02(金) 08:11:56.99 ID:FG5SDlBy0.net
ありがとうございました
参考になりました  本当にありがとうございました
また何かあれば 質問させて下さい

223 :774RR :2018/11/02(金) 12:43:25.18 ID:1hwRaokLd.net
おう、俺以外のみんなが答えてくれるからまた来いよな

224 :774RR :2018/11/03(土) 06:42:04.73 ID:k2RhTym0a.net
タコメーターが動かなくなった…

225 :774RR :2018/11/04(日) 17:55:51.67 ID:/e/qG1bFd.net
お、おう

226 :774RR :2018/11/05(月) 16:01:44.13 ID:2KRUnK+C0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t606599333

227 :774RR :2018/11/09(金) 11:48:42.24 ID:HjsRYqKv0.net
お昼ご飯の刺身盛り合わせ定食と鍋焼きうどんの用意ができたよ(´・ω・`)

228 :774RR :2018/11/15(木) 16:40:20.76 ID:eC/26mp4M.net
結局オイルってなに入れてる?
カストロールのアクティブがいい匂いだから入れてる
保険で給油ごとにタンクに100cc

229 :774RR :2018/11/15(木) 20:51:53.95 ID:fAho5SY10.net
>>228
カストロール POWER1 RACING 2T入れてます。

230 :774RR :2018/11/15(木) 20:56:23.03 ID:eUN4VEbTd.net
俺はccisだなー
2stジムニー乗ってる人から貰ってるだけだから好んで入れてるわけじゃないがオイルなんか何でもいいと思ってる

231 :774RR :2018/11/15(木) 21:17:13.93 ID:q7plQ0VUa.net
>>229
全合成油はやめた方がいいよ。
分子構造違うから漏れやすいしシールへの攻撃性高いから
未交換の当時物シール(ポンプVリングとか)痛めるよ。

232 :774RR :2018/11/15(木) 21:42:42.80 ID:fAho5SY10.net
>>231
そーだったですね!\(^o^)/
おすすめのオイルありますか?

233 :774RR :2018/11/16(金) 07:20:34.65 ID:2wKcCi3mM.net
>>229
それもいい匂いするよなあ

でもカストロールって昔ほど甘い匂いしなくなったよね?
甘ったるい匂いのオイルないかな

234 :774RR :2018/11/16(金) 08:18:18.39 ID:GG8P3tvj0.net
>>233
匂いは、かなり薄いです…(泣)

235 :774RR :2018/11/16(金) 10:08:19.22 ID:Jea9lPQvd.net
カストロールの名前の由来考えれば甘い匂いの正体がなんなのか想像つくだろ
ヤフオクとかでも売ってるからそれ入れりゃあいい

っていうかお前らなんなの?珍走系男子なの?

236 :774RR :2018/11/16(金) 10:24:57.73 ID:2wKcCi3mM.net
>>235
何をもってして珍走だと思ったの?

237 :774RR :2018/11/16(金) 17:42:38.29 ID:Jea9lPQvd.net
ん?違うの?
給油ごとにガスタンクにオイルちょい足しするっていうからフレームやタンデムバーにボトルホルダー括りつけてオイル缶携行してるの想像したんだが。
2stオイル缶携行してる奴ってだいたい珍走だろ。

ところで混合のメリットとか理解してるの?
メーカーが設定した分離給油のオイル排出量じゃ足りないと思ってるの?

238 :774RR :2018/11/16(金) 18:38:51.91 ID:fXkctunzM.net
気分的にシート下に小さい缶入れてちょい足ししてるだけだけど?
珍走に親でも殺されたの?

239 :774RR :2018/11/16(金) 19:19:25.84 ID:Jea9lPQvd.net
ん?
どこら辺で珍走を憎んでるように見えた?
馬鹿にはしてるが憎んだり恨んだりは一切してないけども。
なんか幻覚でも見てんのか?

240 :774RR :2018/11/16(金) 20:53:08.61 ID:UEG00luu0.net
>>239
文章がもう必死すぎて笑
なんでそんなに好戦的なの
珍走よりキモいよ

241 :774RR :2018/11/16(金) 20:55:11.92 ID:aBgyl2PqM.net
楽しくオイルの話をしてるところに、こんなクソみたいなレスして見事にしらけさせるところだね
アスペルガー臭い


>カストロールの名前の由来考えれば甘い匂いの正体がなんなのか想像つくだろ
>ヤフオクとかでも売ってるからそれ入れりゃあいい

>っていうかお前らなんなの?珍走系男子なの?

242 :774RR :2018/11/16(金) 20:55:49.91 ID:nenWAzGfa.net
とよしまくんの自虐ネタかw

243 :774RR :2018/11/17(土) 09:58:07.03 ID:zLkv+5L60.net
>>232
昔ロジャースでイチゴの香りのオイルがあったけど、あれは良かったよ。
結構な煙も楽しかったし。
今もあるかはわからないけど。

244 :774RR :2018/11/17(土) 11:19:32.78 ID:H5omxfnTx.net
>>240
側から見るとおまえの方が痛い

245 :774RR :2018/11/17(土) 14:51:03.91 ID:KkW8bhZXd.net
>>240
必死に見えたり好戦的に見えたりしてるなら単にお前らが劣等感を抱いてるだけだと思うよ?

>>241
お前アスペルガーって使いたいだけであまり理解してないだろw
甘ったるい匂いのオイルを探してるから教えてやっただけだよ。
ひまし油入れてみろよ、カストロールの香ばしく甘い匂いの正体はただのひまし油だから。
ただしオイルタンクには入れるなよ?

246 :774RR :2018/11/17(土) 14:53:59.70 ID:wYkdK7goa.net
詰まっちまった

247 :774RR :2018/11/17(土) 23:43:20.43 ID:yM8bi1UCM.net
>>245
ものすごい早口で言ってそう

248 :774RR :2018/11/18(日) 10:01:35.37 ID:2GNx9Df50.net
使い古された台詞で草

249 :774RR :2018/11/18(日) 12:00:18.36 ID:xAXkIbckM.net
未精製のひまし油でも買ってみるか
ガソリンに混ぜればいい匂いするかな

250 :774RR :2018/11/18(日) 20:45:00.55 ID:vr+I84mi0.net
ウルトラマンエースで北斗と南がH1とH1Bに乗ってたのに最近気がついた

251 :774RR :2018/11/19(月) 08:33:06.56 ID:/il3Zl9P0.net
>>238 俺も同じ事してる
もう一台のバイクは  ミニト50に
80のYZエンジン積んでるから
キャップボルト付きののコーヒー缶に
オイル入れてシートの下にくくりつけてる

252 :774RR :2018/11/19(月) 09:46:50.42 ID:jcpUVvFTM.net
>>251
これおすすめ

https://i.imgur.com/1nEV8ox.jpg
https://i.imgur.com/b9KlWQ3.jpg

253 :774RR :2018/11/19(月) 22:39:54.46 ID:JlxDb9S4p.net
あへあへあへあらふ

254 :774RR :2018/11/19(月) 22:40:12.61 ID:JlxDb9S4p.net
めして、ら、る

255 :774RR :2018/11/21(水) 01:56:35.40 ID:P7XExLmTp.net
真っ裸

256 :774RR :2018/11/24(土) 12:29:28.12 ID:yIFWWGpgd.net
誰かと思ったらお前か
あっちから出てくるなよな

257 :774RR :2018/11/25(日) 10:50:13.07 ID:TURlPGM00.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w275790716

258 :774RR :2018/11/27(火) 22:01:57.71 ID:zg1JUlRL0.net
>>257
250cc登録して車検逃れするような奴はマッハに跨る資格が無いカスと思います。(個人的に)

259 :774RR :2018/11/28(水) 00:55:15.19 ID:ZMnRBVLz0.net
250登録だと事故った時に保険金おりないかもね
そんなリスク考えてもいないだろな

260 :774RR :2018/11/28(水) 11:54:54.52 ID:ssEWHYap0.net
>>259
こう言う奴は珍走と頭の中身が同じなんだよ

261 :774RR :2018/11/29(木) 06:24:34.00 ID:um5QxkhA0.net
四六時中アイドルの追っかけをして
ここでイキッテル奴はゲロマッハに跨る資格が無いゴミだと思います。(個人的に)

262 :774RR :2018/11/29(木) 19:54:29.34 ID:cmsKeU55d.net
なんだろう?このリア厨かと見紛うようなつまらない改変レスは。

263 :774RR :2018/11/29(木) 23:13:01.31 ID:JuaMHBuz0.net
アイドルオタクがSS語るキモ過ぎ(´・ω・`)

264 :774RR :2018/11/30(金) 21:03:20.54 ID:3xq2Qaq1d.net
>>263
小型登録バカにされたのが悔しかったのかな?

265 :774RR :2018/11/30(金) 23:51:56.17 ID:zUDGQqFAd.net
え?ピンクナンバーなの?

266 :774RR :2018/12/01(土) 13:27:16.84 ID:cWwY9BA48.net
マッハがアイドルの追っかけ福祉車両なのは良くわかったわwwwwwwだっさ

267 :774RR :2018/12/03(月) 10:15:41.89 ID:hhpYWqW60.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j532123125

268 :774RR :2018/12/03(月) 10:20:37.07 ID:hhpYWqW60.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r279604020

269 :774RR :2018/12/03(月) 10:54:08.87 ID:+fm7Yi0MM.net
エンジンかけ始めはアイドリングが高くて、暖機するとアイドリングが低く落ち着くのは、症状としてはスローが薄いということかな?
誰か教えて

270 :774RR :2018/12/03(月) 14:09:43.52 ID:GSMLB3DJH.net
アイドルの追っかけと自演、イーベイとヤフーの転売乞食の巣窟w
乞食の乗り物なの?マッハってw

271 :774RR :2018/12/03(月) 15:56:54.64 ID:wqPFnR6gd.net
アイドルの追っかけ連呼厨の言ってる意味がわからないんだけどどっから来たん?

272 :774RR :2018/12/03(月) 18:29:06.59 ID:jjkEgCXX8.net
>>271
モモクロの誰が好きですか?
箱が老化してるけどデンコー箱付き未使用どなたか買いませんか?

273 :774RR :2018/12/03(月) 18:31:34.22 ID:+fm7Yi0MM.net
何用か知らねえけどヤフオクにでもだせばいいじゃん

274 :774RR:2018/12/03(月) 20:11:25.79 ID:GSMLB3DJH.net
ここの住人のヤフオク乞食は有名だからな( ゚∀゚)

275 :774RR :2018/12/03(月) 20:59:42.13 ID:b9zus1OA0.net
>>269


276 :774RR :2018/12/04(火) 15:52:58.15 ID:7ba+8VUbd.net
>>272
ももクロ興味無い

277 :774RR:2018/12/05(水) 13:22:10.23 ID:skOE/fRE8.net
武藏國の屑乞食頑張ってるよな

278 :774RR :2018/12/05(水) 18:40:12.10 ID:wWQlw6oNM.net
アイドルがどうとか意味がわからないんだけど、統失患者が紛れ込んできたの?

279 :774RR :2018/12/05(水) 19:13:08.87 ID:zrS/IDe/d.net
よく分からねぇけど、過去に何かでいじめられた奴が悔し紛れに捻り出した煽り文句がアイドルオタクやヤフオク乞食だったんじゃねーかと予測してみる

280 :774RR :2018/12/06(木) 00:56:43.89 ID:W6h5Wsqu0.net
おっす 質問だけど
喘息持で トリプル乗り居る?
居たら どうやって乗ってるの?  気合?

281 :774RR :2018/12/07(金) 13:29:50.20 ID:XHrUS7jfd.net
居るよ、メプチンエアーいつもカバンにいれてるよ。

282 :774RR :2018/12/07(金) 13:30:50.63 ID:7ZB74E5A0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k345588600

283 :774RR :2018/12/07(金) 14:36:11.43 ID:CkV5tfb2p.net
>>282
ノーマルのかっこよさに気づく

284 :774RR :2018/12/09(日) 04:01:41.25 ID:p4/e3570p.net
あひあひあひあひ

285 :774RR :2018/12/09(日) 04:02:06.44 ID:p4/e3570p.net
H2ほちいあひあひ

286 :774RR :2018/12/09(日) 14:49:11.90 ID:gbZhrjLG0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x548878161

287 :774RR :2018/12/09(日) 17:44:04.01 ID:gbZhrjLG0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b357205688

288 :774RR :2018/12/13(木) 20:49:24.20 ID:lbC/q+aPp.net
350ssド初期のステップって国内物でも折りたたみ式?

289 :774RR :2018/12/16(日) 21:18:45.19 ID:gsZKrYBWp.net
H2いま相場どれくらい?まだ上がる?

290 :774RR :2018/12/17(月) 08:29:10.94 ID:D6152cTRM.net
相場はピンキリ
まともな個体なら200万〜
下がることは絶対にない

291 :774RR :2018/12/19(水) 10:41:28.88 ID:QXR2y3CW0.net
ヤフー株
1997年 公募価格1株70万円
いま1株
2億3000万円

買って桶ばw

292 :774RR:2018/12/22(土) 16:26:57.65
詳しい方、教えて欲しいです。500ssのリプロ品のメーターがありますが、750ssのメーターステーに加工なしで取り付け出来るのでしょうか?

293 :774RR :2018/12/26(水) 09:00:06.50 ID:S1pEw1dTd.net
ビルなんて設備屋コア抜きまくりであちこちで鉄筋切ってるぞ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545730756/

294 :774RR :2018/12/27(木) 18:52:07.06 ID:7Pk/2oha0.net
寒くて すこぶる元気なエンジン
絶好調♪

295 :774RR :2018/12/28(金) 19:45:47.91 ID:ostiN5k50.net
寒くて絶好調ってことは暑い時期のセッティングが濃いのだよ

296 :774RR :2018/12/29(土) 19:00:23.47 ID:u1VgtnD/0.net
年の瀬にアメ横の映像観るとマッハ日記の人を思い出す
バイク共々お元気かな

297 :774RR :2018/12/30(日) 23:25:44.59 ID:BOG79BGH0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q262506466

298 :774RR :2019/01/03(木) 15:30:58.71 ID:9s6cpwWe0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g321379270

299 :774RR :2019/01/09(水) 11:26:52.23 ID:VryYvA6+0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k360501044

300 :774RR :2019/01/17(木) 09:15:38.75 ID:RtJ09geSd.net
腐ってもフェアレディZ432 この状態でオーディション 770万円で落札
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547645197/

301 :774RR :2019/01/30(水) 18:46:40.52 ID:oi4Gjg0f0.net
なんか 皆来ないね
焼き付いてるの?

302 :774RR :2019/01/31(木) 11:04:38.98 ID:uQIOyal/0.net
kh250の流用できる足回りとブレーキありますかね〜?

303 :774RR :2019/01/31(木) 11:34:43.47 ID:EzrgCgzyM.net
Z250FT

304 :774RR :2019/01/31(木) 11:47:20.82 ID:uQIOyal/0.net
>>303
ポン付けですか?

305 :774RR :2019/01/31(木) 12:12:16.75 ID:EzrgCgzyM.net
>>304
ポン付けなわけねえだろ、脳みそ使って考えろや

306 :774RR :2019/01/31(木) 18:16:17.33 ID:jzWIW7Wp0.net
俺は z400jの 足回り移植したよ
フロントはわりと簡単にできたけど
リヤは旋盤屋で ホイル削った
ブレーキはポン付けできた

307 :774RR :2019/02/02(土) 06:12:52.32 ID:C9zqycYwa.net
H1(KA)用のバックステップどこか造ってくれないかなぁ
仰々しくないデザインで

308 :774RR :2019/02/02(土) 11:29:56.80 ID:cwdGF4RvM.net
>>307
水野板金

309 :774RR :2019/02/04(月) 02:31:47.97 ID:jYCv++Ddp.net
質問です
H2にZ1/Z2のキャリパーはポン付けできますか?

310 :774RR :2019/02/04(月) 05:44:28.70 ID:e6LNqvBq0.net
>>309
確かついた筈

311 :774RR :2019/02/04(月) 06:19:20.87 ID:jYCv++Ddp.net
>>310
右様ゲンコツキャリパー高価なんでZ2/Z1用リプロキャリパーでとりあえずカタチにしときますわ

312 :774RR :2019/02/04(月) 06:29:52.98 ID:aIsDPaLp0.net
250SSかRZ250が欲しい。
今はSSの方が欲しい気持ちが強い。
しかしSSの方が高いので躊躇してる。
でも頑張って買えなくはない。
誰か背中を押して下さい。

313 :774RR :2019/02/04(月) 07:28:36.85 ID:8Squtca4M.net
なぜ350ssではなく250ssなの?

314 :774RR :2019/02/04(月) 08:15:28.29 ID:ABS1pv7/0.net
>>313
SSもRZも自宅に近い店に売ってるのが
2台とも250なんですよ。
それも腰上と腰下がOHしてあって
程度が良いのです。
車検が有る無しは関係なく、
なるべくなら近い店の方が良いかな?
と思ってるのです。

315 :774RR :2019/02/04(月) 08:41:37.45 ID:8Squtca4M.net
なるほどすでに現物があるのか

経験上、高くても本当に欲しいバイクを買った方があとあと安い
妥協して違うの買う→やっぱりあれいいよなあと思いながら乗り続ける→気づいたら更に高等で諦めゆor買ってしまう

というパターンが多い

316 :774RR :2019/02/04(月) 08:42:53.72 ID:8Squtca4M.net
そして250ss買うとありがちなのが
「350だったらこれより良い加速すんのかな…どんな感じなんだろう→ヤフオクでエンジンを探し始めるパターンw」

317 :774RR :2019/02/04(月) 12:21:54.56 ID:ABS1pv7/0.net
>>315
やっぱ。そうですよね。
ありがとうございます。

318 :774RR :2019/02/04(月) 12:24:49.46 ID:ABS1pv7/0.net
>>316
それはあるかもw
万が一ですが隣に350が並んだら
負けてる感が芽生えるかも知れない。
もう少し悩んでみます。

319 :774RR :2019/02/04(月) 17:37:52.36 ID:DzrIz3NM0.net
二台 買えば
いいじゃん!

320 :774RR :2019/02/05(火) 00:00:06.56 ID:WRPgV1fD0.net
>>311
最近Ebayで削り出しのリプロ売ってるから是非人柱になってみてください

321 :774RR :2019/02/08(金) 04:53:40.22 ID:VimbsZp70.net
>>316
それ言い出したらRZ250も350か250R のエンジン探し始めるパターン

同じ遅いなら空冷の250SSの方が断然音は良いので満足感はあるが、壊れたときの修理を考えればRZかな

322 :774RR :2019/02/08(金) 06:20:45.48 ID:W1LrQxcA0.net
ごちゃごちゃうるせぇ乞食野郎

323 :774RR :2019/02/08(金) 10:30:37.44 ID:Y+9BNFMm0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r304892265

324 :774RR :2019/02/08(金) 11:54:15.66 ID:XKlnoXand.net
>>323
その出品者 去年だか一昨年ぐらいに逮捕されてたと思ったらもう出てきてたんだな
死ねばいいのに

325 :774RR :2019/02/08(金) 12:12:03.87 ID:Rkxq/44j0.net
おかしいところころまとめてみた。
初期で未走行wノンレスwの体で

1500番台で初年度49年・・・2年くらい未登録?
シート張替え
外装再塗装
メーターH2Aに交換
3番キャブ他気筒のキャブがついている
マフラーコネクタ無しですごい使い方
ライトステーがすごい歪み
プラグキャップ交換(未走行で?)
タイヤ交換(未走行で?)
キーシリンダー後期交換
ポイントカバー後期交換
インナーモールすごい使い方
タンデムステップ交換
ハンドル角度が立ってるのでリプロかな?

キャブ周辺のゴムすごい腐ってるのに全体的に見ると妙にきれいな部分もある。
キャブ真鍮の色変化みるとキャブクリーナーにどぶ漬けしてあるかな?ノンレス未走行なのに?
マニアに有名?別の意味だろw飾るw
これがノンレス?質問回答もすごいしさすがは例の業者さん

326 :774RR :2019/02/08(金) 12:35:28.61 ID:DoYBiQFnx.net
>>323
吹いたw

質問5 :2月 7日 19時 01分
投稿者:j*4*H*** / 評価:-1
はじめまして。メーターがH2Aに交換、ポイントカバー後期用に交換、キーシリンダー後期型に交換、プラグコードNGKに交換でノンレス未走行ですか?テールのインナーモールを外側につけてるのは初めてみました、元からですか?
回答 :2月 7日 19時 27分
ごちゃごちゃうるせぇ乞食野郎!

327 :774RR :2019/02/08(金) 16:45:01.42 ID:RMmZbkGep.net
>>317
私は最初350ssが欲しかったんですが高かったのでkh400買ったんです、でもやっぱり350ss欲しくてkh売って350ss買ったので最初から欲しい方買った方がいいと思いますよ。そちらのが安く済むと思いますし。

328 :774RR :2019/02/09(土) 11:24:52.28 ID:CBKOurcCd.net
さすが書無しバイクの不正登録やBEETのコピーセパハン、ウエダのコピートップブリッジ&スイングアームを販売している旧車専門店だわ

329 :774RR :2019/02/09(土) 18:00:17.80 ID:0Us5hVotp.net
ごちゃごちゃうるせぇ乞食野郎

330 :774RR :2019/02/09(土) 18:57:55.49 ID:QGoJ3Oond.net
どっちが乞食かって話だよな

331 :774RR :2019/02/11(月) 00:16:54.65 ID:GTtHfpLC0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d343491382

332 :774RR :2019/02/11(月) 13:47:53.87 ID:vwCl9rn0d.net
>>323
なんかブログで能書きたれてんな。
あの車両高値で掴まされて飾ってたって笑えるわ

333 :774RR :2019/02/11(月) 23:53:51.88 ID:+q+Ts5fgx.net
>>323
笑えるw

質問17 :2月 10日 23時 20分
投稿者:5*K*j*** / 評価:新規
1984年の世界遺産級のRZ250R(29L)と交換できませんか? もちろん追い金はナシです。 と言うより、いくらかの返金希望です。
回答 :2月 10日 23時 22分
一人で知床でも京都でも行ってこいボケ!

334 :774RR :2019/02/12(火) 00:54:30.88 ID:7nJ58Musa.net
>>323
クラッチ側のケース1箇所ネジが違う。未走行なのに開けたの?
キックボスのネジに不可解なワッシャーあるけどなんで?

335 :774RR :2019/02/12(火) 03:46:06.58 ID:+BiyX9QF0.net
フレンズはもう一度逮捕されたほうがいいよ

336 :774RR :2019/02/12(火) 11:41:24.12 ID:1t61e19Va.net
中国人の直接取り引き詐欺にもおもしろいないとか真面目に回答してんなw
意外と可愛い一面あるじゃないかw

337 :774RR :2019/02/14(木) 22:43:12.37 ID:O1Q/cLbFa.net
吊り上げ中!吊り上げ中!

338 :774RR :2019/02/16(土) 14:04:07.52 ID:cTGCspEKd.net
無知な悪徳旧車専門店よりちゃんと知識のあるまともなオーナーに渡ればバイクも幸せだろうな

339 :774RR :2019/02/16(土) 15:27:02.69 ID:hVuVBQg+a.net
書類のないバイク登録できますか?って質問すれば良かったわ。

340 :774RR :2019/02/17(日) 21:00:45.43 ID:2cBjRfqc0.net
エンジン載せ替え無しとか聞きますがフレームナンバーとエンジンのナンバーいくつぐらいまでのか開きが載せ替え無しと判断するのでしょうか?
素人考えでは新車で製造するならフレナンとエンジン同じナンバーとはならないのでしょうか?

341 :774RR :2019/02/17(日) 23:02:33.22 ID:aA4wArau0.net
>>340
>>340
H1しかわからないが国内初期から100番以上違う
H1Aなら2000番以上 H1Cなら5000番ぐらい違う なぜかは知らない
フレーム番号が大きいのが普通
H1BはポイントエンジンなのでH1Cよりエンジンナンバーが大きいので
ちょっと特殊なため載せ替えかどうか判断しにくい
H1以外は知らない

342 :774RR :2019/02/17(日) 23:11:34.45 ID:aA4wArau0.net
ついでにH1D以降はフレーム番号がKAFからH1Fに変わるので
こちらはエンジン番号が70000以上大きい

343 :774RR :2019/02/22(金) 19:16:25.82 ID:lJRK7DZWM.net
スロットルとアイドルの同調ってどんだけ揃えてもすぐずれるよなあ

344 :774RR :2019/02/25(月) 08:09:12.48 ID:NvMz0NHup.net
ノンレストアのブルーのH2を買ったんですけど
リアのフレーム(ウインカーが付くとこ)が折れて無くなってるのを雑な鉄板で作り直してました。
気づかなかった僕も素人以下ですがこれはノンレスになるんでしょうか?やたら自慢しちゃったもので恥ずかしいです。

345 :774RR :2019/02/26(火) 14:05:41.69 ID:9fdhbc3H0.net
>>344
なるわけねーだろカス。

346 :774RR :2019/02/26(火) 17:12:39.61 ID:nfjBCwIup.net
>>345
うわーまじすかまじすかー
SNSでさんざん自慢しちゃったよー
メンバーの中ではおれ有名人なのにー

347 :774RR :2019/02/26(火) 17:14:37.55 ID:nfjBCwIup.net
まじどーしよまあいっかZが注目浴びてるし

348 :774RR :2019/02/26(火) 17:23:59.12 ID:fg3y3mQQd.net
こういうのは仲間内にいるとうぜぇタイプ

349 :774RR :2019/02/28(木) 00:04:54.69 ID:QzTsbEqS0.net
俺たち舐めんなよ何人いる思ってるねん

350 :774RR :2019/02/28(木) 03:07:46.91 ID:nNJuUiMMd.net
5000万人ぐらいだろ?

351 :774RR :2019/02/28(木) 09:02:41.79 ID:QzTsbEqS0.net
もっかい聞くけど
フルオリジナルにもならんのかな?
ノンレストアのフルオリジナルってあちこちに載せて貰ってる俺って・・・・・・・

352 :774RR :2019/02/28(木) 11:11:00.37 ID:LKUfuz6t0.net
フルオリジナルの訳ないだろ。
フレーム修正されてるのに。
ノンレスどころか事故車だろ。
ていうかネタだろ?本当なら可哀想すぎる

353 :774RR :2019/03/01(金) 05:47:52.28 ID:pZ6IcgdTd.net
カワサキが雑な鉄板溶接して出荷したならフルオリジナルになるかも知れんけど何処の誰かも分からないやつがやってるんだから完全に事故物件だね

つーか自分でそれぐらいの判別も出来ないようなやつがよくそんなもん買えるな
ただのエアオーナーにしか見えないけど

354 :774RR :2019/03/01(金) 11:06:46.24 ID:EmHVUXUK0.net
赤白のZ1RタンクのZ1の小僧だろ?
Instagramも消しちゃって遁走中

355 :774RR :2019/03/01(金) 11:38:51.95 ID:3arj67l10.net
詳しく

356 :774RR :2019/03/01(金) 14:13:16.84 ID:WxzYtNYqd.net
>>355
https://m.facebook.com/groups/1514643512121616?view=permalink&id=2147259155526712&fs=2&focus_composer=0

357 :774RR :2019/03/01(金) 15:25:12.71 ID:3arj67l10.net
>>356
ありがとうございます。
フレーム以外もメーターフードがH2Aなのに外装はH2なんでノンレスとは言えないと思いますね。
まぁ、なにをもってノンレスと言うかですが。
この車体でノンレス言われたら
うわぁ・・・と思っちゃいますね。

358 :774RR :2019/03/01(金) 21:12:50.52 ID:R1CTaCkKp.net
振動で折れるもんなの?

359 :774RR :2019/03/01(金) 21:47:44.10 ID:M9qzR4HDa.net
あそこのウインカーステーってラバー入ってるから振動がモロにフレームにはいかないので
フレームは折れないでしょ
カットして雑に戻したとかじゃないですか?
力もかからないあのレベルの溶接箇所が折れるなら他にも折れるとこ沢山あるはずだけど聞いたことないし。

360 :774RR :2019/03/02(土) 01:32:03.73 ID:mNQK+rr+p.net
普通は切らないから元は相当な車両だった感じかな

361 :774RR :2019/03/03(日) 01:47:26.12 ID:4X7bLRpUd.net
無知なくせにそのバイクか!って感じで有名だったのかもね

362 :774RR :2019/03/03(日) 18:00:02.30 ID:O01l7JhDa.net
>>346
この書き方からすると本人じゃなくて周りの誰かが晒し上げで成りすましで書き込んだのかもね。
まぁ身バレまでして恥の上塗りで残念としかいいようがないな。

363 :774RR :2019/03/05(火) 09:25:53.13 ID:VFbKNUWVp.net
インターネットの軍団なんてそんなもん

364 :774RR :2019/03/05(火) 17:29:51.12 ID:DPNVt2dM0.net
ライバルは見所満載のシーズン2に突入したパチモンスター

365 :774RR :2019/03/08(金) 06:13:08.00 ID:Jds1J3O5p.net
>>364
詳しく

366 :774RR :2019/03/09(土) 10:00:44.40 ID:m9+WLEsBp.net
何この人wwwwwww
恥ずかしいすぎるwwwwwwwww

367 :774RR :2019/03/10(日) 20:44:22.48 ID:JOfwxa82d.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d349828017

排気量がバケモノ

368 :774RR :2019/03/16(土) 12:38:38.94 ID:FqRpdyCbp.net
お前らはどんな服装でマッハ乗ってる?

369 :774RR :2019/03/16(土) 13:03:08.15 ID:EO+Kj5cpM.net
春はドカジャンかスイングトップ

370 :774RR :2019/03/16(土) 14:58:08.47 ID:1M1UidQGd.net
革ジャン革パンにプラスチックのちょっと尖った肩襟パットで脳ミソ見えちゃうぐらい透明な半帽

371 :774RR :2019/03/17(日) 07:59:07.02 ID:FnpGVGvG0.net
>>339
あかんやつや

372 :774RR :2019/03/19(火) 01:54:40.46 ID:u2Yfv+BN0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d350565054

373 :774RR :2019/03/19(火) 18:51:53.23 ID:xw60RhlT0.net
信じられん  何てことすんだ?
もったいない

374 :774RR:2019/03/21(木) 02:14:46.80
SS750が欲しい

375 :774RR :2019/03/28(木) 11:27:34.00 ID:Uims7Gfmp.net
単車を預けた店から単車が盗難されてしまった。
セキュリティ万全じゃない店に預けた俺が悪いのかな?

376 :774RR :2019/03/28(木) 11:35:19.92 ID:+1Xj0DC4d.net
おう、とりあえず謝れよな

377 :774RR :2019/03/28(木) 12:18:19.89 ID:M+a80OsDM.net
>>375
保管場所の鍵もかけずにほったらかしてあるような状況ならともかく、一般常識的な保管をしたうえで盗難されたなら店は悪くない

378 :774RR :2019/03/28(木) 15:58:37.79 ID:6bfAhqn2a.net
店が盗まれたことにして売っぱらったとかじゃないかぎりどうにもならんこともあるからなぁ
個人経営のショップでもまともな店なら客の車両に発生した損害を保障する保険にも入ってる
盗難はもちろん自信でリフトから落ちた、設備故障で想定外の破損を招いてしまった等

379 :774RR :2019/04/03(水) 16:52:50.53 ID:7BOmOEKAp.net
盗まれてから盗まれた盗まれたとSNSで騒いでセキュリティ強化しますとか言うくらいなら最初からきちんとして欲しい。

380 :774RR :2019/04/03(水) 21:55:17.62 ID:zUWYOOiKa.net
そのSNS教えて

381 :774RR :2019/04/04(木) 11:02:36.22 ID:CcWicpVlp.net
もろに持ち主わかるじゃないのwww

てか馬鹿な店が多すぎ
金が無い乞食みたいな店に預けたらダメダメ

輸入ばっかの店もだけど
やっぱり認知度の高さと評判の良さは絶対だと思う。

小さくても良い店もあるだろーけど
あとでこーなると絶対的に前者

382 :774RR :2019/04/04(木) 13:18:41.79 ID:CdxstMK4M.net
納車直後に焼きついたとかって最近見たな

輸入ばっかやって無資格っぽい奴が整備してるとこ

383 :774RR :2019/04/04(木) 19:59:17.26 ID:7aW6iCQwa.net
あ、分かったアレか

384 :774RR :2019/04/05(金) 03:01:24.01 ID:rVGJU8fM0.net
しかしモーターサイクル?

385 :774RR :2019/04/18(木) 08:33:07.43 ID:9XqkRMji0.net
KAなんですがフロントブレーキケーブルをどう調整してもブレーキランプが
点きっぱなしになるんですが何かコツがあるんでしょうか?
ドラムブレーキの1stレバーのスプラインをずらしても変わりません
ケーブルはリプロですが新品でSWも正常でした
どなたか詳しい方教えてください

386 :774RR :2019/04/18(木) 08:45:43.69 ID:WVndRXjyM.net
すごく力になりたいが、文章だと俺のポンコツ脳みそじゃ想像できん?
実際に触ったりテスターあてたりしないと解決できないのが悲しい

387 :774RR :2019/04/18(木) 09:16:38.31 ID:9XqkRMji0.net
>>386
レスありがとうございます 文章が下手で申し訳ありません
テスターは使いながらギリギリの線を狙ってやってみているのですが
シューの当たり調整をすると通電してしまう状況です

今まで何度も交換しているのにこんなことは初めてです
ちなみに新品ケーブルは違うメーカーで2本あるんですがどちらも同じ症状ということは
私の技量不足と言うことですね 今日は休みなので再チャレンジしてみます

388 :774RR :2019/04/19(金) 00:31:03.86 ID:aNOlGvVs0.net
俺のもそこまでは酷くなかったが近い症状が出た事があったよ。
ケーブルのスイッチ部分を開けてみて良く観察すれば
解決の糸口がみつかるかも。

389 :774RR :2019/04/24(水) 18:49:21.77 ID:2fNbNVaX0.net
プラグの番数を2個落としたのですが
何か不都合あるでしょうか?
別に乗っていて不都合は無いみたいですが
それと お勧めのプラグとかありますか?
交換のサイクルも教えて下さい

390 :774RR :2019/04/25(木) 15:09:48.43 ID:I3QDs6Z30.net
そもそもわからないのになぜ番手を変えるのか。
わからないなら指定通りでいいだろ。
夏にデトネでもくらって学習して下さい。

391 :774RR :2019/04/25(木) 22:29:33.41 ID:Pr6CuTYTd.net
不都合と不具合の違いが分からないような馬鹿なんだから優しくスルーしてやれよ

392 :774RR :2019/04/26(金) 17:09:16.87 ID:rjI2WmnZ0.net
ピストンの頭に風穴開ける前にさっさと戻しなされ。

393 :774RR :2019/04/27(土) 17:41:30.81 ID:UkUYGRDy0.net
>>389
自分はH2でB7HS使ってるけど特に問題無いよ

394 :774RR:2019/04/29(月) 21:25:44.92
どうせウエマ○で買ったんだろ?ショップで聞いてみたら良いのでは?
そもそもショップだの、専門店だのに頼む様ではマッハに乗る資格ないと思うんだが。

395 :774RR :2019/05/03(金) 18:15:22.37 ID:5bhId5HO0.net
>>389
以前はB9HCSだったけど、ウメデンのCDIに変えたら被るようになったので8番に落としたよ。

396 :774RR :2019/05/05(日) 10:02:38.85 ID:qD98qWpV0.net
頭禿げ散らかしMTG行った奴もここ見てる?

397 :774RR :2019/05/06(月) 04:46:32.10 ID:/gzy8Ny0a.net
一度行ってみたいけどサービス業なんで休めないんだよなー

398 :774RR :2019/05/29(水) 21:09:59.60 ID:sKT6b7Yq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JKspnHSba40

399 :774RR :2019/05/30(木) 23:11:33.52 ID:MJgMC+Ex0.net
何だこれ? 初めて見た

400 :774RR :2019/05/31(金) 06:57:58.20 ID:D2fJRgM+0.net
頭おかしいフランス人チューナー
5気筒とか7気筒のマッハ作ってる奴

401 :774RR :2019/05/31(金) 11:05:21.12 ID:QMIFi2PMp.net
人のバイク壊れて喜んでる口臭い爺さん

402 :774RR :2019/05/31(金) 11:35:24.03 ID:hqF/D8Tod.net
750の1気筒抜きだろ

403 :774RR :2019/06/05(水) 16:00:53.59 ID:Q/nym8Yyp.net
>>401
あいつの口臭はマジやばいよな

404 :774RR :2019/06/05(水) 16:01:30.74 ID:Q/nym8Yyp.net
マジヤバマジヤバやばんげーる人

405 :774RR :2019/06/06(木) 01:52:41.37 ID:C3B86vah0.net
オイルライン破けてるんだけどメクラ蓋したらクランクベアリング痛みますか?

406 :774RR :2019/06/06(木) 07:18:59.01 ID:NhH+IBGBM.net
>>405
日本語でok

407 :774RR :2019/06/06(木) 09:50:12.93 ID:C3B86vah0.net
オイルポンプとっぱらって混合でっていう

408 :774RR :2019/06/06(木) 13:44:38.34 ID:dVrk4Dtl0.net
日本語もまともに出来ない奴は質問すんなよ。

409 :774RR :2019/06/06(木) 14:17:50.61 ID:NhH+IBGBM.net
>>408
言い過ぎ


やっと理解した。
オイルラインが破れたから、オイルポンプごととっぱらってメクラ蓋して混合仕様ってことか。
混合だとあくまでもキャブからオイルが入ってくから、オイルラインからクランクに直でオイルが入らなくなるのが心配なんだな

濃くすればいける気がするけどね〜

410 :774RR :2019/06/06(木) 16:40:25.53 ID:C3B86vah0.net
トライスターさんは推奨してるけど近所のマッハ乗りは止めた方がいいって言うから悩み中。 リプロも無いみたいだから中古探したけど一万近いし…。日本語ムツカシイネ〜w

411 :774RR :2019/06/06(木) 17:27:44.84 ID:NhH+IBGBM.net
粘着してる奴の肩を持つわけじゃ無いけど、トライスターズは参考にしない方がいいよ、マジで。

破け具合によるけどオイルラインだったら補修で埋められるよ

412 :774RR :2019/06/06(木) 18:20:39.34 ID:C3B86vah0.net
見事に三本とも切れてるんだよね。焼きごて、プラリペア、UVレジン、バスコーク、何かしらでなおせるかしら?

413 :774RR :2019/06/06(木) 19:41:52.43 ID:dVrk4Dtl0.net
そもそも排気量くらい書けよ。
オイルラインが駄目とか重症な故障なんだから中古部品でも探してなおせばいいだけだろ。
混合なんかやめた方がいいし、メーカーも混合仕様で設計してないんだからわかりきってる話しだろ。

414 :774RR :2019/06/08(土) 02:22:20.80 ID:6eZFMUW2a.net
そもそもトライスターズってバイク屋なの?
旗棒、風防、ロケット、族ヘルなコスプレショップだろ?

415 :774RR :2019/06/08(土) 02:27:43.30 ID:UCi/z9nO0.net
アップテールの250なんだよね。ここ500と750かKHの人がほとんどかな? タンクも大穴空いてキック動かない、ポイントカバー開けたらカレー状態の土に帰りそうな子をレストア中。何だか可愛くてしょうがない。

416 :774RR:2019/06/08(土) 08:45:37.36
1万気にするなら、こんな子は触らない方が良いんじゃ?

417 :774RR :2019/06/08(土) 21:28:52.60 ID:F1ZP35q/0.net
>>415
ど初期のS2ならここに居ます

レストア楽しそう
全部バラバラにして、再メッキだして、エンジン直して、キャブ綺麗にして…

418 :774RR :2019/06/09(日) 08:32:10.61 ID:m25yh8CM0.net
シートベースなんてミルク煎餅位の強度だし、スポンジはふ菓子みたいになってるし国内物をベースにレストアは中々厳しい〜

419 :774RR :2019/06/09(日) 10:00:08.91 ID:WKyF+adN0.net
シートベースはあまりに腐食してたら、リプロ買った方が直すより安く付くね
自分のは普通に動いてるけど純正マフラー再メッキしたいし、フレームはパウダーコートしたい

5速のギア抜け加工もしたい

420 :774RR :2019/06/09(日) 16:09:31.24 ID:m25yh8CM0.net
フレームはウレタン2液でやっつけた。色褪せカウルは味だと思って塗り直しはしない予定。 磨けるアルミは猿になって磨き倒してる。

421 :774RR :2019/06/09(日) 16:37:34.36 ID:m25yh8CM0.net
>>417
ど初期S2アップテールの350とS1の250って違いは腰上のボア数だけなんでしょうか?よく腰上350のS1見るんだけど…。

422 :774RR :2019/06/27(木) 08:30:26.67 ID:ChAWRUph0.net
KAなんですがETC、皆さんどこにつけてます?
一体型をハンドルマウントしたら振動で壊れたよ
別体型の良い取付場所ないですかね

423 :774RR :2019/06/27(木) 16:12:04.03 ID:pHW+mNHdM.net
むしろ本体をシート下、アンテナをライトケース内以外にやる方法あるの

424 :774RR :2019/06/27(木) 20:03:51.69 ID:tgvXkDgF0.net
プチプチに包んでコロナタンクバッグに放り込んでます(=^_^=)

425 :774RR :2019/06/28(金) 00:18:35.72 ID:GSQ+QZKM0.net
以前はハンドルにマウントしてたけど、壊れはしなかったな。
今は小型バッテリーにつないで一緒にウエストポーチに入れてる。

426 :774RR :2019/06/30(日) 15:25:16.69 ID:3YYfpgrG0.net
シートをくり抜いて本体を埋めれば振動緩和にもなるよ。

427 :774RR :2019/07/10(水) 13:42:44.78 ID:HODLULAsa.net
元Goosekawa発見!

純正 カワサキ マッハ3 500マッハ H1 サイドカバー 新品同様 マッハV https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x631391221

428 :774RR :2019/07/10(水) 16:48:30.25 ID:ZL/NMmEAM.net
元goosekawaって何?

429 :774RR :2019/07/10(水) 20:04:34.96 ID:X3ARAmrGd.net
よくわからんけどアメリカンフレンズじゃねーの?

430 :774RR :2019/07/10(水) 21:22:05.68 ID:JDCrQzhuH.net
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F133078872560

写真も使い回し。
今回は友達ネタじゃなくて、準備に2週間(海外から購入すると大体二週間掛かる)掛かるんだと。

431 :774RR :2019/08/03(土) 03:05:28.61 ID:ZUh6lLTG0.net
やっとこさエンジンかかったけどLシリンダーがサボり気味。イグニッションコイルが触れないくらい熱々でパンクしてる模様

432 :774RR :2019/08/05(月) 15:42:09.62 ID:Ol6Oaht9d.net
この前、狭山PAに洗濯ばさみいっぱい着けたkh250がいた。
かっこいいのか?あれ

433 :774RR :2019/08/13(火) 09:50:40.48 ID:1D7xP92I0.net
俺もつけてるけど   笑
でも2〜3個 あまりにもつけすぎるのは
かつこわるい

GR50にもつけてる  笑

434 :774RR :2019/08/13(火) 12:57:30.34 ID:h7DIDz+MM.net
洗濯バサミはマジでダサい
個人の勝手だから別にいいけどさ

435 :774RR :2019/08/13(火) 13:04:49.25 ID:2pnQ66ug0.net
まぁ、アホ発見機になるからいいよな洗濯バサミ

436 :774RR :2019/08/13(火) 16:40:16.03 ID:rDKuvVad0.net
あれ冷却効果を大幅に下げてるって気づいてないのかね?

437 :774RR :2019/08/14(水) 11:07:45.26 ID:E4CFKzv90.net
うぇ〜ん泣  俺は馬鹿だつたんだ!  知らなかった
孫にばれたらどうしょう?  社員にばれたらどうしょう?

うぇ〜ん 泣 一人で走りに行くぞ

438 :774RR :2019/08/31(土) 17:07:59.26 ID:dRYaZgRK0.net
20年乗ってないkh400があるんだけど、思い立ってまた乗りたくなったんだけど消耗品とかってまだ手に入る?

439 :774RR :2019/08/31(土) 19:10:16.79 ID:PAoNkHVT0.net
>>438
手に入らないから代わりに俺が引き取るよ

440 :774RR:2019/09/03(火) 01:55:50.30
久しぶりにカワサキトリプルに返り咲きます。
身体は乗り方覚えてるだろうか?

441 :774RR:2019/09/04(水) 02:57:22.49
おじーちゃん達、夏はマッハ乗らないの?

442 :774RR:2019/09/16(月) 10:44:38.67
750SS のライダーが着ているジャケット

443 :774RR:2019/09/16(月) 10:47:26.13
750SSのカタログのライダーが着ている微妙にダサかっこいいジャケット
何だったのか知っている人いますか?

444 :774RR :2019/09/23(月) 19:31:09.02 ID:xSZaXjjq0.net
GTKMが潰れた

445 :774RR :2019/09/23(月) 19:42:55.28 ID:QnqkfpZ1a.net
本気で商売してちゃあかんわ
マッハなんて道楽なのに

446 :774RR :2019/09/24(火) 09:32:31.71 ID:Z353o+zn0.net
GTKMってなに?

447 :774RR :2019/09/24(火) 10:19:28.28 ID:k6fPc1wLd.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ayahadio/4904781382736.html

448 :774RR:2019/10/02(水) 03:03:54.42
秋の空 白煙巻き上げ マッハが走る

449 :774RR :2019/10/06(日) 12:46:04.66 ID:hYe6QTht0.net
S2のポイント、どこかに無いかな…

450 :774RR :2019/10/07(月) 16:48:49.81 ID:ZEIQhccfa.net
>>449
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F202412706002

451 :774RR (ガラプー KK4f-XrL0):2019/11/01(金) 11:12:24 ID:8Os1G8ptK.net
皆様のトリプルはお元気ですか
うちのは全日久し振りに乗るかと思ったら車検切れに気付きました

452 :774RR :2019/11/02(土) 16:02:41.92 ID:RRDQRCAed.net
その全日本プロレスの略字的なものは前日の誤字ってことでよろしいでしょうか?

453 :774RR :2019/11/03(日) 01:49:28.47 ID:Z0PJR0M7K.net
>>452
いいえ先日の誤字でした

454 :774RR :2019/11/17(日) 01:25:32.29 ID:lv0gJFfB0.net
トライなんとかのストーカーいつの間にか消えたな

455 :774RR (アウアウカー Sa89-ARDD):2019/11/17(日) 03:32:27 ID:Vonekypxa.net
なにそれ

456 :774RR (ワッチョイ 21aa-bNU/):2019/11/17(日) 06:04:51 ID:syzZyAHd0.net
オクでH2の部品高騰が凄いね
ボロボロのジャンクにも凄い値段ついてるし

457 :774RR :2019/11/18(月) 08:26:12.53 ID:A6dUkDegM.net
>>454
一人で自演してるあいつならワッチョイの無い時別スレに隔離されたよ。いまそのスレがあるのかは知らない。
インスタで見たことあるけど、マジの精神っぽいね。

458 :774RR (ワッチョイ c27b-pwu9):2019/11/18(月) 18:22:18 ID:vvxRVKM50.net
KH400の社外キャブレターがほしいー

459 :774RR :2019/11/18(月) 19:45:52.70 ID:aidmQsEjd.net
>>457
バイク板に誘導してこのスレから撤退させたのは俺だがバイク板からも消えたからやっと飽きたんだな

>>458
社外の専用キャブは無いから汎用品をゴムパイプで無理やり繋ぐか、インマニをアルミ材切り出して作成するしかないね

460 :774RR (スプッッ Sda2-0xFi):2019/11/18(月) 19:53:09 ID:aidmQsEjd.net
http://garagetricycle.com/blog/2019/05/22/kh400-350ss%e7%94%a8pwk%ef%bc%92%ef%bc%98%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%96%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/
ここから専用マニ&キャブでキット販売してるみたいだけど現在欠品中だな

461 :774RR :2019/11/23(土) 15:10:22.21 ID:XBXqItaNM.net
>>450
今更だけどありがとう。まだとどいてないけど買ったよ。

ポイントはなんかの純正品流用して直せるとか聞いたことあるけど、誰か知ってる?

462 :774RR (ワッチョイ 937b-6WSE):2019/11/23(土) 21:18:23 ID:m8rmpUXb0.net
>>461
コンデンサーは、スズキのやつ使ってますよ〜

463 :774RR (アウアウクー MM45-SmZk):2019/11/24(日) 07:39:38 ID:gFYopMGkM.net
>>462
スズキのも使えるんだ!
サンパチとかのポイントも3発のうち一つだか同じかたちだよね。
コンデンサは日産のが安くて同じ22μFだから使ってる

464 :774RR:2019/11/24(日) 23:26:54.39
偽物と知ってて本物と偽る悪質出品者

kh250 kh400 BEET 当時物チャンバー 美品 350ss 400ss 爆竹チャンバー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d403005048

465 :774RR (ワッチョイ f92f-6WSE):2019/11/25(月) 11:43:08 ID:FGPB9dYZ0.net
>>460
問い合わせしたら、買えるみたい

466 :774RR :2019/11/25(月) 12:12:19.26 ID:BZ0WQI61M.net
PWKいいね!
個人的にはレクトロンつけてセッティング沼にはまりたいんだけど、本国のHPみてもH2用しかラインナップないんだね…

467 :774RR (アウアウウー Sa9d-4eE1):2019/11/25(月) 14:52:22 ID:ZXXbsqe0a.net
ヤマハメイト用のキャブでいんじゃね?
http://garagetricycle.com/blog/tag/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F%E7%A4%BE%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96/

468 :774RR (ワッチョイ f966-QBQQ):2019/11/26(火) 05:23:01 ID:DgY1RTDc0.net
セッティングでてない社外orスペシャルキャブよりちゃんとメンテしたノーマルキャブの方が好調だよ。

469 :774RR (ガラプー KKdd-7qSJ):2019/11/26(火) 06:15:21 ID:/MZ4xOJ+K.net
でも最近は程度の良いノーマルキャブが貴重になってるから社外品に頼らざるを得ないのかも
特にH2

470 :774RR (アウアウクー MM45-SmZk):2019/11/26(火) 07:23:57 ID:WnqhUORfM.net
>>468
40年経ったオンボロ純正キャブより、セッティング出した新品のスペシャルキャブの方が好調だよ

471 :774RR :2019/11/26(火) 09:35:52.40 ID:fS4QKotcd.net
意識不明のプロレスラーより健康な子供の方が強いよ的な戦わす意味が分からんレスだよな

472 :774RR :2019/11/26(火) 09:56:12.10 ID:F1Uv2aHmM.net
>>471
気付いてしまったか

473 :774RR (スプッッ Sd33-zJJO):2019/11/26(火) 13:12:31 ID:fS4QKotcd.net
ノーマルキャブだってセッティング出してある状態で実車に付いてるもんをメンテするわけだし社外キャブもセッティング出た状態で同じ土俵スタートにしろってんだよな

474 :774RR :2019/11/28(木) 17:37:59.70 ID:MiesCXh+0.net
昭和二輪隊

475 :774RR :2019/11/30(土) 11:43:43.80 ID:kkrPpy0L0.net
いま起きたw

嫁さん乗せてまたまたお台場行ってくるわ。

476 :774RR :2019/12/02(月) 09:30:43.30 ID:kanKvCGb0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f375915590

477 :774RR :2019/12/08(日) 12:21:14.94 ID:QBgqxkjW0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g383653395

478 :774RR :2019/12/13(金) 10:19:23.63 ID:I8oCjUdk0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s704925396

479 :774RR :2019/12/15(日) 09:27:14.25 ID:qipwBalv0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576274507/

480 :774RR:2020/01/12(日) 19:51:55.08
残念ながら閉店してしまった足立区の神様モトショップH&K以外にキャブセッティングの技術の優れているお店を教えてください。

481 :774RR :2020/01/14(火) 05:41:00.93 ID:qsEJcVAfd.net


482 :774RR :2020/01/25(土) 20:37:59.75 ID:k6O3c9c1d.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c768e09bdb89be3921c186e8919e6a2e4c6dfdc/?mode=top

483 :774RR (アウアウエー Sadf-Jyhb):2020/02/06(木) 20:07:06 ID:D3WzASosa.net
ひさびさのバカ発見。
Zスレでは盛り上がってます。

https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/195a41c32964ecbfa13cc786b814c808

484 :774RR (アウアウクー MM0b-dEVI):2020/02/07(金) 07:33:00 ID:bOHPNaE8M.net
てめーらの巣で遊んでろ

485 :774RR :2020/02/14(金) 19:59:17.12 ID:pZyz+EMX0.net
4スト4気筒ってのは昔も今もいっぱいあって珍らしくない形式だけど4スト6気筒に匹敵する滑らかさの2スト3気筒120度クランクてのはカワサキ以外はスズキの380 550くらいしかない。
エンジン形式的に希少性が高い。それを車検の無い250から 350 400 500 750と張ったカワサキはえらい。

486 :774RR :2020/02/14(金) 20:27:59.98 ID:FcPfF+nqa.net
でもこいつはいちいちニュートラルにしないとエンジン掛けられないつーのがなあ
サンパチジーナナはもちろん
ヤマハですらプライマリーキック採用してんのに

487 :774RR :2020/02/14(金) 21:09:14.35 ID:pZyz+EMX0.net
憧れのプライマリーキック

488 :774RR (アウアウエー Saaa-1EMT):2020/02/15(土) 00:50:56 ID:d3RjUSPua.net
「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」

489 :774RR (ワッチョイ 1257-xWih):2020/02/15(土) 01:19:48 ID:qPlIgg+K0.net
https://vt.tiktok.com/2JFGRy/

490 :774RR :2020/02/15(土) 07:29:44.93 ID:OGLgh/dL0.net
>>486
ボトムニュートラルなら特に不便は感じなくない?

491 :774RR (ワッチョイ b7df-/u/H):2020/02/15(土) 11:55:54 ID:JlUiG+K70.net
みんなボトムニュートラルに乗ってるとは限らない。
ギアが入ったままキックでエンジン掛けたい でも叶わない願い

492 :774RR :2020/02/15(土) 12:32:55.88 ID:bOZ4aidWM.net
青信号直後にエンストすると一瞬あせるけど、冷静に対処すれば問題ない

493 :774RR :2020/02/17(月) 02:31:47.37 ID:mp8zFWxva.net
ボトムNに乗り慣れると他のに乗った時焦る。

494 :774RR :2020/02/21(金) 20:57:26.34 ID:Vsa+j2k2a.net
初心者ライダーなんですが2stオイルってタイヤに付くと滑るんですか?
停めてる時もオイルが漏れててタイヤベトベトになってますし、走っててもタイヤの端にオイルが付いてベトベトになってます…。バンクするのが凄く怖いです!

495 :774RR :2020/02/21(金) 21:54:10.88 ID:nLLCdgiz0.net
オイルが滑るかどうかくらい小学生でも知ってるだろw

496 :774RR :2020/02/21(金) 22:09:17.51 ID:Vsa+j2k2a.net
>>495
でも検索したらタイヤに2stオイル塗ってる人がいたんですよ

497 :774RR (ワッチョイ ff57-zH14):2020/02/21(金) 23:33:34 ID:GHFzJNQc0.net
https://vt.tiktok.com/2QmjSm/

498 :774RR :2020/02/21(金) 23:59:22.90 ID:RQElk/Tia.net
>>496
そんなら自己解決だろ。
二度と聞くな。

499 :774RR :2020/02/22(土) 07:07:28.96 ID:fVA6C/Mha.net
>>498
すごい怪しい人だったんで心配で…。

500 :774RR (アウアウカー Sa47-CnPV):2020/02/22(土) 09:45:49 ID:Pj1gkFXCa.net
>>499
自分で試せ。

501 :774RR (ワッチョイ 83df-jJOI):2020/02/22(土) 19:24:27 ID:mpDnmpr80.net
連続して火が飛んでる気筒とパパンパンとなってる気筒と

502 :774RR (ワッチョイ a3aa-ftqI):2020/02/22(土) 21:46:15 ID:z/vcWHFT0.net
暖かくなる頃に購入を考えています。KH250か400を探しています。お勧めのショップがあれば教えてください。自分は田舎住みなのでどちらでも同じです。よろしくお願いいたします。

503 :774RR :2020/02/22(土) 22:20:34.61 ID:fVA6C/Mha.net
>>502
マジレスするとなんだかんだウエマツ

504 :774RR :2020/02/22(土) 23:53:31.36 ID:VLCQzgQ7a.net
>>503
でも、購入者が地方だと高いトコからのマウント商法ナンだよね。
アフターはクソと思った方がいい。

売り切り商法だな。

505 :774RR :2020/02/23(日) 04:41:02.48 ID:Nhi73U6+a.net
マジレスすると、どこで買うかより近所に腕の良いバイク屋が有る方が大事

有名だけどクソみたいな店ばかりだからね

506 :774RR (ワッチョイ 03f3-9j9a):2020/02/23(日) 09:56:59 ID:EVLJqwNf0.net
マジレスすると神戸のトライシクルで最初から全バラO/Hしたのをガッツリ金かけて買う方が、後々安い

それでもトリプルは乗ってるといろいろあるから自分でなんとか出来る人でないとお勧めしない

507 :489 (ワッチョイ a3aa-ftqI):2020/02/23(日) 15:42:29 ID:M7GMQFAS0.net
皆さんレスありがとうございます。見積もりではホームページ上の車体価格より整備料金などで倍になりました。130万が260万になるのは少し厳しいです。春まで悩みます。

508 :774RR :2020/02/23(日) 19:56:32.39 ID:GVB02Y8xM.net
ウエマツはやめろマジで

509 :774RR (アウアウカー Sa47-CnPV):2020/02/23(日) 22:03:24 ID:I68j9vSca.net
そんなカネ出せるのが不思議だわ。
そうまてして欲しいんかな?
KHにそんな価値無いわ。

510 :774RR (ワッチョイ ca57-wukS):2020/02/28(金) 10:47:26 ID:D2eqHlN70.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j627603761

511 :774RR :2020/02/29(土) 01:01:55.34 ID:KSYWpLE90.net
にわかの若い子が「KHにそんな価値無いわ」

512 :774RR (アウアウカー Sacb-4U8x):2020/02/29(土) 02:49:12 ID:z11h938xa.net
>>511
マッハが有るからKHなんて要らないんだよ。

513 :774RR (ワッチョイ 63f3-PC+G):2020/02/29(土) 10:02:36 ID:eQ8rJviD0.net
むしろにわかが何百マンもぼったくられて買ってるだろ

デビュー組とかw

514 :774RR (アウアウカー Sacb-4U8x):2020/02/29(土) 13:06:28 ID:z11h938xa.net
>>513
そうそうw
Z2に300とかCBXに200とかバカげてる。
KHも100とか信じられない。
RZも100越えの個体が増えてきたね。

515 :774RR (ワッチョイ 03df-/wOo):2020/02/29(土) 15:07:32 ID:KSYWpLE90.net
にわかの若い子「俺にはマッハがある」

516 :774RR (ワッチョイ cbaa-KeUx):2020/03/01(日) 11:19:30 ID:DuqqO/eu0.net
6~7年前位までは後期マッハやKHの値段は落ち着いてたのにね
ここ2~3年で一気に高騰した気がする

517 :774RR (ワッチョイ 9ea9-QjLk):2020/03/01(日) 18:03:07 ID:eYKQYU680.net
だね 震災の時に買ったKH250は
30万くらいだった 4ホアの輸入車も同じくらい

518 :774RR (ワッチョイ cbaa-6CEO):2020/03/01(日) 20:46:33 ID:8Yl7FLSy0.net
H2BをC仕様にしてる人いますか?

519 :774RR (ワッチョイ cbaa-KeUx):2020/03/01(日) 22:53:43 ID:DuqqO/eu0.net
>>518
あいよ
BとC両方持ってるよ
BはC仕様にコンバートしてる

520 :774RR :2020/03/02(月) 06:40:50.23 ID:SBs7GPGca.net
今ならCが狙い目だよね。
エンジン、新しいし。
ただ、オイルラインはアレで問題ないのかな?

521 :774RR :2020/03/02(月) 16:33:03.66 ID:jQXUZzYW0.net
Cが欲しいんですがタマ数無いし高いのでBをC仕様にして乗ろうかなと。でもそれって偽物のブランド品買うのと一緒なのかなって葛藤中

522 :774RR :2020/03/02(月) 19:25:49.17 ID:43e9MeJt0.net
>偽物

その理屈ほどくだらないものは無いね
もはやニコイチ、サンコイチ、ゴコイチなんて当たり前の世界なのに

好きなやつ買って好きにいじれよ

523 :774RR (ワッチョイ cbaa-KeUx):2020/03/02(月) 22:48:51 ID:6Q8ErDpH0.net
>>520
Cはタマ数が極めて少ないから
見た目が気に入れば性能差が無くて相場の安い
Bが狙い目じゃないかな
オイルラインは2系統になって信頼性が増してると思うよ

>>521
BもCも同じ後期H2で性能差は無いので
(ベアリングレリース採用とか快適面では少し違いは有るけど)
偽物呼ばわりはちょっと可哀想
BとCの一番大きな違いはガソリンタンクとシートだけど
程度の良いCのガソリンタンクはかなりレアで相場もお高め

524 :774RR :2020/03/03(火) 02:26:40.00 ID:6jjUlYumd.net
ホイールベースは?

525 :774RR :2020/03/03(火) 05:47:17.32 ID:tgic1WUx0.net
>>524
BとCは同じ足回りだからホイールベースも一緒
敢えて言うなら
リアアクスルシャフトの長さとヘッド穴開きの有無
ワッシャーの有無が違うけど

526 :774RR :2020/03/03(火) 05:54:16.14 ID:8NrJToO80.net
ホイールベース長いから安定性あるよ
バランスいいから初期型の猛々しさはないけど疲れないよ

527 :774RR (ワッチョイ 9ea9-QjLk):2020/03/03(火) 22:13:49 ID:hmb8XiXS0.net
神の世界だな 俺らには及ばん

528 :774RR :2020/03/03(火) 23:22:43.97 ID:tgic1WUx0.net
>>526
シリンダーのポートタイミングとピストンスカートの切欠きが変更されてるから
H2/Aで良く言われる中回転域のしゃくりも気にならないよね
後期H1みたいにエンジンがラバーマウント化されなかったのは少々残念だけど
(H2B初期のクランクケースはラバーマウント化を試行した痕跡がある)
トルクは厚いし乗りやすいしツーリング向けのマッハだと思う

529 :774RR :2020/03/06(金) 01:03:12.05 ID:1No9DXd+0.net
一ミリ ボーリングすれば どれだけ排気量あがりますか?

530 :774RR (アウアウエー Sa3f-cFay):2020/03/06(金) 08:52:21 ID:Qu9Y02pca.net
>>529
V=Sh
=π2r

https://www.kobetsu.co.jp/cafeducation/subject/math/article-410.html

531 :774RR (ワッチョイ cbaa-AU1V):2020/03/07(土) 17:47:12 ID:QtM2hxbx0.net
>>529
H2で20cc程度だった筈

532 :774RR (スッップ Sdbf-ApHu):2020/03/07(土) 18:24:53 ID:yk7Wet3rd.net
KH400だと確か14ccぐらいだったな

533 :774RR (ワッチョイ 0fa9-VG+X):2020/03/08(日) 23:19:11 ID:6Q0u7qbY0.net
ありがとうございます
>>530 この質問は中学1年生程度の
質問だったんですね  笑

534 :774RR (アウアウエー Sa3f-GKaw):2020/03/08(日) 23:39:32 ID:HubSSbT3a.net
>>533
しかし、極力、掘らない方が良い。

535 :774RR (アウアウクー MM4f-CMLa):2020/03/09(月) 08:20:00 ID:MHyePvJAM.net
なんとかボーリングって内燃機屋がやってるICBM気になる

536 :774RR (スッップ Sdbf-z7F/):2020/03/09(月) 23:14:54 ID:unBLP2igd.net
最大何ミリまでボーリング可能?2ミリ?

537 :774RR (アウアウエー Sa3f-GKaw):2020/03/09(月) 23:43:30 ID:7G/rTL+Pa.net
あんまり掘らない方がいいよ。

538 :774RR :2020/03/10(火) 10:39:37.00 ID:q2EbIXtrM.net
焼きついてたら掘る以外選択肢は無いけどね

539 :774RR (アウアウエー Sa3f-GKaw):2020/03/10(火) 12:22:41 ID:V9XPpM8fa.net
>>538
それは症状にも依る。
軽めならペーパーでこさえても使えるが食い込んでるレベルなら掘るしかない。
しかし、いきなり1.0mmとかは掘り過ぎじゃないかな?程度にもよるけど。
掘れば掘ったなりに壁の限界が近づくワケだし、それ以前に焼き付きの防止策を日頃からやっておく事が肝要かと。
それを怠って温まらないウチからブン回したらそりゃあ焼き付くわ。

珍走のコール?っての?わかんないけど。
あんなのやってんなら論外。話にならんし話もしたくない。

540 :774RR:2020/03/11(水) 11:22:19.09
純正シリンダーに純正スリーブが良い。
スリーブ入れ替えるなら鉄が好ましい。
アルミは溶けるからね。
変なとこ高性能求めるなら高年式乗るべき。
インチキ雑誌やインターネットに惑わされない様に〜

541 :774RR (ワッチョイ 8625-zj8p):2020/03/14(土) 20:39:25 ID:hUn79mP80.net
元々がSTDなのか0.25mmなのか0.5mmなのかも書いてないからいきなりとは限らないんじゃねーか?

542 :774RR (スップ Sda2-O3BY):2020/03/15(日) 20:18:34 ID:Wf8Nzzrsd.net
https://vt.tiktok.com/6MPBFD/

543 :774RR (ワッチョイ 0ba9-Uu4i):2020/03/22(日) 22:41:38 ID:D6j2gums0.net
>>539 すいませんでした 計測したら
0.25 前オ−ナーさんが 掘ってたので
自分の代でも 1ミリ掘りました
ちなみに250で最大 何ミリ掘られますか?
ピストンはありますか?

544 :774RR (スプッッ Sd73-c1Mu):2020/03/22(日) 23:51:19 ID:MW0iC1DBd.net
たぶん2mmぐらいじゃね?
つーかどれくらい掘れるかよりどのくらいのオーバーサイズピストンが売ってるかを自分で調べなさいな

545 :774RR (ワッチョイ 49aa-PUPm):2020/03/23(月) 00:59:31 ID:cHScMmw20.net
自分の代w

546 :774RR (アウアウクー MM05-RK3s):2020/03/23(月) 08:37:29 ID:ElWZic2GM.net
製造から約40年経ってるモンを未だに乗ってるんだから、代々という意識も間違いじゃない

547 :774RR (アウアウカー Sab1-N4Ng):2020/03/26(木) 19:15:29 ID:tApTOMDWa.net
テスト

548 :774RR (アウアウカー Sab1-N4Ng):2020/03/26(木) 19:21:02 ID:tApTOMDWa.net
なんで0.25から1.0になるわけ!?

0.25の次は大体、0.5とかだけどな。
バカな内燃機屋だと、元サイズの0.5とかじゃなくて、デカくなった現サイズから0.5掘った内燃機屋がいたな。

デカく掘るだけ後が無くなる。

549 :774RR (スップ Sd12-AcyQ):2020/03/26(木) 21:12:09 ID:iITt3lJ2d.net
>>548
シリンダーのキズが深かったんじゃない?

550 :774RR (アウアウカー Sab1-N4Ng):2020/03/26(木) 22:31:16 ID:tApTOMDWa.net
>>549
オマジナイを入れてなくて、ムダな空ぶかししてんだろね(;´Д`)

551 :774RR :2020/03/27(金) 00:01:14.62 ID:aEwH8VxNd.net
でぇじょうぶだ!
ICBMがある!

552 :774RR :2020/03/27(金) 00:40:53.24 ID:313RJJfga.net
一本当たりいくらすんの?

553 :774RR :2020/03/27(金) 03:38:36.82 ID:KnSL+AXWd.net
10万ちょいだ!

554 :774RR :2020/03/27(金) 10:32:25.12 ID:dgoa9SQ9a.net
>>553
ぜってームリだな。

こないだオークションで買ったシリンダーバレルがオリジナルサイズなので安堵してるオレ。

555 :774RR (アウアウクー MM39-9WyK):2020/03/27(金) 12:04:35 ID:P7bpXkiCM.net
>>553
安く感じてしまう
クランクシール抜けたらラビリンスシールとICBMやろうかな
バイク一台買える値段になりそう

556 :774RR:2020/03/27(金) 14:16:41.16
ICBMってさシリンダーメッキすんじゃん?リングも純正はメッキしてんじゃん?これ大丈夫な訳?メッキシリンダー用のリングってそれ用のが必要だと思うんだけどその辺どうなのエロい人?

557 :774RR (ワッチョイ a993-Lusf):2020/03/28(土) 00:31:16 ID:z4hDGdim0.net
半分鋳造屋の世界になってきてるよな

558 :774RR :2020/03/28(土) 05:08:53.37 ID:IqmdlhN9a.net
>>557
古いバイクを維持しようと思ったら鋳造屋や内燃機屋、鐃鉄屋に溶接屋、旋盤フライスCNCのノウハウは多少は仕入れないとね。
ワンオフオーダーの時に説明出来るから。

他には流用可能部品や他車使用同一パーツなんかのチェックはしてる。

あと、メッキ屋か。

559 :774RR :2020/03/28(土) 15:53:36.56 ID:7eBMsy4kd.net
WPC処理と二流化モリブデンショットとかも

560 :774RR (アウアウウー Sacd-ymPp):2020/03/29(日) 19:39:18 ID:eGgnQEONa.net
質問があります。
エンジンスタートする時チョークを引きキックするとヌメっとゆっくり固くキックが降ります。最後まで踏み切れない感触です。
アクセルを全開にしたりチョークを戻すとうまくいけば乾いたいつものキックの感触になります。
エンジンが1度掛かってしまえば次からは
普通に掛かります。
乗る頻度は低く1週間に1度30分で程度です。
車種は750ssです。
原因は何でしょうか。御教授願います。

561 :774RR (ワッチョイ b1df-+ABB):2020/03/30(月) 21:31:29 ID:4Bxe29ju0.net
クラッチ滑ってんじゃないの?

562 :774RR :2020/03/30(月) 23:14:52.98 ID:pJMuqkvLa.net
>>561
そうなんですかね。自分なりにネットで色々調べたのですがどうもエンジンにオイル?が溢れてるような。30分程走った後プラグを外すとベチョベチョなんです…
思考錯誤しながらプラグのエアスクリューを確認したりオイルポンプのセッティングをみていました。
オイルポンプはアクセル捻る前はマークに合っていなくて遊びがすぎたら合うのは正常なんですよね?
某サイトでは最初から合っていないといけないと書いてあったので…

563 :774RR (ワッチョイ b1df-+ABB):2020/03/30(月) 23:36:48 ID:4Bxe29ju0.net
ならばエンジンオイルを満タンにしておいて減り具合を見てみるとか。
数日そのままにしておいてもし減っていればオイルが流れっ放しになってると

564 :774RR :2020/03/30(月) 23:40:27.10 ID:pJMuqkvLa.net
>>563
ありがとうございます。
流れっぱなしというのはシリンダー内にってことですか?普通はどうやって止まるのですか?その場合は何が原因なのでしょうか?

565 :774RR (アウアウクー MM39-9WyK):2020/03/31(火) 07:38:05 ID:ebidaJ1MM.net
オイルポンプから各シリンダーにオイルのホースがでてるでしょ?
バンジョーボルトで止まってるとこのホースの中に、スプリングとメタルボールが入っててエンジン回ってる時だけオイルが流れるんだけど、スプリングとバネがバカになると重力でどんどんオイルが流れていく
年式によっては分解できるけど、それ以外は非分解になってる
当然ほとんどのマッハはここがだめになってるから、久しぶりにエンジン掛けると流れていたオイルが燃えてすごい煙が出る

直すのは基本無理だから、オイルタンクからオイルポンプまでのホースの間にON/OFFコックをつけて、乗るときだけONにするぐらいじゃないかな

それか混合にしちゃう

簡単な言葉で書いたけどわかったかな

566 :774RR :2020/03/31(火) 13:24:12.29 ID:VN/cIanka.net
>>565
チェックバルブか...
泣いたな。ソレ。

ところで質問なのですが、H2CのオイルラインをH1-KAでも使用可能なモノでしょうか?

2Cは確か、一軸分岐型のラインだと思ったです。
やはり、高年式故に、独立型よりは一軸分岐型の方が良いわけですか?

それと、オイルラインってリプロを見かけませんが、ドコゾにあったりしますか?

567 :774RR (アウアウクー MM39-9WyK):2020/03/31(火) 17:06:44 ID:BzSt0P4VM.net
久しぶりにエンジン掛けるとき、キックがくそ重い(or振り切れない)のは要注意
チェックバルブがだめでシリンダー内にオイル溜まってる可能性あり
そのまま点火してエンジンかかるとウォーターハンマーおこしてコンロッド曲がる可能性あり

オイルライン外して一晩バケツにたらして置いてみ

ちなみにリプロはなかったはず

568 :774RR :2020/03/31(火) 21:21:53.06 ID:Aw7YKqfTd.net
ここのスレにはやはり猛者達がいるんだなぁ。
勉強になります。

569 :774RR :2020/03/31(火) 21:36:18.45 ID:INtYiJu00.net
>>564です。
皆様ほんとうにありがとうございます。
全く無知で恥ずかしいのですが聞いて良かったです。
キック重くても毎回エンジン掛けていました…。1度長ーくアイドリングしたら焼け切るんですかね。定期的にエンジン掛けなきゃやっぱだめですね。

570 :774RR :2020/03/31(火) 23:05:08.23 ID:RKuqzqMO0.net
しばらくかけてないときはプラグ外して空キックしまくれば落ちはオイルはなくなるよ。
オイルラインにコックは事故の元だしちょっと怖いかな。
チェックバルブは色々実験したけどかなり個体差があるね。

571 :774RR (ワッチョイ ad25-N4Ng):2020/03/31(火) 23:42:26 ID:N8OmeNdh0.net
>>570
ラインの太さはH1とH2は差違は無い?
H2のラインはH1に使えます?

572 :774RR (ワッチョイ d578-WNPv):2020/04/01(水) 00:15:22 ID:iSA8ALi10.net
>>570
プラグベチョベチョなのはシリンダー内に溜まってるからなんですかね?
エアスクリュー確認したら規定より半周は多かったです。ちなみにノーマルマフラーエアクリの純正です。

573 :774RR :2020/04/01(水) 02:29:32.91 ID:W6wX/cXXa.net
>>572
ソレに限定された話では無いけど、確実化したいならジェット類は全て純正の番手に戻した上で確認した方が良いと思います。

修理は推理 と言った方がいました。

消去法で原因を突き詰めてください。

頑張ってください!( ^ω^ )

574 :774RR :2020/04/01(水) 08:29:31.30 ID:mCZJjr8WM.net
>ジェットは全て純正品番に

これは本当に思う
何が原因かわからなくなるから、基本純正にもどすのが正解

それにしてもオイルラインぽいなあ
実験してみた?

575 :774RR (ワッチョイ d578-WNPv):2020/04/01(水) 23:47:59 ID:iSA8ALi10.net
>>573
ありがとうございます!なんかすごくやる気でました!キャブはバイク購入してから1度も分解等したことなかったのでオーバーホールをしてみたいと思います。
keysterさんのオーバーホールキットを注文して見ようと思っています。
>>574
仕事で帰るのが遅くなってまだ実践していません。次の休みにでも試してみたいと思います。怒られる覚悟で聞いてみますがオイルラインを外すとは具体的にどこのケーブルを外すということなのでしょうか…。
オイルポンプカバー内の事であっているのでしょうか?
こんなくだらない質問ばかりしてもきちんと返信して下さる皆様に本当に感謝です!

576 :774RR :2020/04/02(木) 00:34:32.80 ID:KpsQcviq0.net
マジレスするとそのレベルでオイルラインいじるとかやめた方がいいと思うよ。
ただでさえ脆いオイルポンプだしバイク屋でもたまに壊すから。
バンジョーねじ穴やってしまうのは目に見えてるしやめた方がいい。

577 :774RR :2020/04/02(木) 00:46:44.70 ID:Hmf28xOG0.net
>>576
やはりそうですかね。以前カバー開けてみたものの訳が分からずとりあえずネットで調べた知識で緩み確認と合いの手?の位置確認して怖くなってそっ閉じしました。
貴重な意見ありがとうございます!

578 :774RR (アウアウクー MM81-ndDN):2020/04/02(木) 07:23:23 ID:WE817sRMM.net
実験するのはクランクのとこだよ
そこを外して一晩垂らしてみる

オイルポンプのネジの話がでてるけど、あそこはどう管理してても舐めるからさっさとヘリサートしたほうがいい
真っ直ぐ掘れないならやめた方がいいけど

579 :774RR :2020/04/02(木) 08:58:05.87 ID:kaWNlOF+a.net
>>575
キースターかぁ... (´ヘ`;)ウーム…
個人的には好きじゃない。
RZを触ってるときに苦労したから。

580 :774RR :2020/04/02(木) 12:59:06.17 ID:1hQNanYmM.net
キースターっていい噂聞かないけど、そんなに精度悪いの

581 :774RR :2020/04/02(木) 13:13:53.31 ID:kaWNlOF+a.net
>>580
キースターの出してるキャブのリペアキット。
純正の番手と全く違うのね。

それ以外にもニードルバルブの精度が悪かったりした。使えたのはガスケットくらいかな。
ニードルもひどかった。

結局、ジェット類は個別で購入。
ニードルバルブもニードルも個別で購入。
やっとマトモになった。

そう言えば、RZもマッハもVMなんだよな。

582 :774RR (ワッチョイ 8d43-tb4t):2020/04/02(木) 14:35:03 ID:MEXTOzu10.net
キースターそんなに悪いか?
マッハ5台レストアして全部キースター使ったけど必要充分だったぞ。
H2、H1B、400ss、350ss、KH250な。

583 :774RR (アウアウカー Saf1-l3/z):2020/04/02(木) 14:49:58 ID:FN1RdOZYa.net
最近は触ってないけど、キャブバラす時はキースターは絶対買わなくなった。
今は海外から買ってる。イギリス製。

584 :774RR (ワッチョイ cb41-bVUD):2020/04/02(木) 18:04:33 ID:x/6g6ebf0.net
>>575
わからないなら、さわらないほうが良いというレスもあるが、オイルラインぐらい自分で管理できるようにならないとこの先乗り続けることができなくなるよ
たぶんいじって壊すでしょうが、まずマニュアルやKawasaki Triples Resources等のサイトから知識を得て、自分で乗り越えていくしかないです
今のあなたの知識ならキャブはOHキットに入れ替えるよりも、ばらしてジェット類がノーマルかどうかは確認して、洗浄調整で十分だと思います

585 :774RR (アウアウクー MM81-ndDN):2020/04/02(木) 18:18:35 ID:1hQNanYmM.net
>>584のとおり

マッハはいちいちバイク屋出してたら金がいくらあっても足りない
まさに走る鉄くず

まずはオイルラインの実験してみよう

586 :774RR :2020/04/02(木) 21:51:20.38 ID:Hmf28xOG0.net
>>577です。
皆様ありがとうございます。自分でも壊してもいいからいじってみようと決心がつきました。でも値段も値段なので無理なことはせず自分のできることを少しずつやっていきたいと思います。
とりあえず明日以降オイルラインの実験、キャブの分解洗浄and番手の確認をしてみます!
本当に皆様優しいですね。いつか詳しくなって同じようにここでアドバイスできるようになりたいです!

587 :774RR (ワッチョイ d578-PUty):2020/04/02(木) 22:33:54 ID:Hmf28xOG0.net
>>584
kawasakitripleResources初めて見ました!すごい興味深いサイトですね!楽しいです!
サービスマニュアルは和訳された物をマッハのリプロ品とか販売している店で購入したのですが結構文字も絵も潰れていて僕みたいな初心者にはなかなか解読できませんでした笑
でも基本中の基本なので買って良かったと思ってます。
数年前にマッハを購入する後押しになったYahooジオティーズのH2の整備方法とか書いてあったサイト見たことある方いませんか?とても分かりやすく単純だったのでまた見たいと思っているのですが…

588 :774RR :2020/04/02(木) 23:07:49.59 ID:x/6g6ebf0.net
>>586
そうですか がんばってね 整備する前に工具は最低でもKTCを用意してからが良いと思います
慣れない内はオイルポンプバンジョーやキャブレターのスターター部等の雌ネジがアルミの場合やさしく締めるのが基本です
力任せに締めると大体なめてしまいます もうちょっと締め込みたい気持ちを捨てなければいけないので注意してください
あとマッハは細目ねじを結構使っているのでボルト交換の際は気をつけてください ついでにトルクレンチも買おう!先は長い工具大事

589 :774RR :2020/04/02(木) 23:30:18.66 ID:Atx+KK3Z0.net
>>566
H2B/Cのオイルラインが一軸分岐型なのは
各キャブレターにもラインが繋がるのでこうせざるを得なかったのでは

>>587
ぼび~氏のサイトかな
残念ながらジオシティーズは昨年閉鎖になってしまいましたね

590 :774RR (ワッチョイ d578-PUty):2020/04/03(金) 00:45:05 ID:mZsK6AhJ0.net
>>588
基本工具はKTCさんのセットを意気込んで買いましたが使わないのばっかです…やはり必要なものを順次揃えるのが正解ですね!トルクレンチは持っていないので購入したいと思います。
>>589
ぼびーさんという方なのですかね?
綺麗なH2の方でマッハの魅力を的確に教えて下さったので閉鎖されたのは非常に残念です。
今お世話になっているのは大阪マッハクラブさんのピンポイント調整シリーズです笑

SNSの普及によって整備方法や解説等を書いてあるサイトはもうないんですかね。

591 :774RR (アウアウカー Saf1-l3/z):2020/04/03(金) 01:41:04 ID:HlhgWLrMa.net
時々だけど、オイルバンジョーのチェックバルブがeBayに上がってたりするよね?

今日はアストロに行って、ブレーキメンテ用のワンウェイバブルを凝視してたよ。
このスレ見たから。

コイツをどうやってマッハのオイルラインに組み込むか? って30分くらい眺めてた(;´Д`)

592 :774RR :2020/04/03(金) 18:14:41.28 ID:FgWrbQCv0.net
あほか工具なんか安モンでもええわ工具を使う奴のスキルが問題だおしゃれなファッションか

593 :774RR (ワッチョイ 1b25-Wb5D):2020/04/04(土) 23:55:16 ID:oS97RRwY0.net
工具のメーカーに拘りはないけど角当ての工具だとボルトやナットに着々とダメージ与えるから面当ての工具使ってるわ
割りと安くて使えるweraとかオススメ

スキル持っててもホームセンターで1500円ぐらいの工具セット使ってる奴には原チャリですら触らせたくないな俺は

594 :774RR :2020/04/05(日) 01:09:10.91 ID:BA616dxBa.net
アストロやストレートのでも良いけど、マイ工具は絶対に貸せないなあ。

それにしてもクニペックス、使いやすいねえ。バイプラ代わりにもなるねえ。

595 :774RR (ワッチョイ 15f3-ndDN):2020/04/06(月) 14:49:49 ID:1QRwlHuu0.net
あぁ〜ギトギトたまんねえ
オイルポンプは濃い目が安心感あって、煙もモクモクで良いなあ

https://i.imgur.com/KLHwLJv.jpg
https://i.imgur.com/NAhNNSN.jpg

596 :774RR (ワッチョイ cba9-jIYQ):2020/04/07(火) 01:12:29 ID:KnHZnQkC0.net
マフラー 機能してるんか?  笑

597 :774RR :2020/04/07(火) 06:30:15.66 ID:SPQeFqyWa.net
コレ、ヤバいわ。
オレならバッフル外して洗う。
その内、ぶっ壊れそうだなw

久々に見たグロ画像。

598 :774RR :2020/04/07(火) 07:19:56.77 ID:wA2hyE4/M.net
>>596
問題なく機能してるよー

599 :774RR :2020/04/07(火) 20:22:09.71 ID:d3QBE4kIa.net
マジックリンで洗いたい

600 :774RR (スププ Sd02-jkDG):2020/04/08(水) 11:52:29 ID:dbWTOMdRd.net
消音は半分以上機能してないだろ

601 :774RR (アウアウクー MM9f-d4/r):2020/04/08(水) 12:15:36 ID:phQpEKYTM.net
消音が機能しなくなる理屈がよくわからん
普通に静かだけど

602 :774RR (アウアウカー Sa47-MZl3):2020/04/08(水) 16:29:53 ID:boBaspdca.net
目詰まり の理屈

分からん?

603 :774RR (スププ Sd02-jkDG):2020/04/08(水) 18:40:35 ID:dbWTOMdRd.net
>>601
えっ?

604 :774RR (ワッチョイ 4ff3-d4/r):2020/04/08(水) 20:36:37 ID:lj3CuLAO0.net
たまにインナー抜いて掃除してるけど、ベトベト汚れてるだけで詰まってないよ

605 :774RR (スププ Sd02-jkDG):2020/04/08(水) 21:41:46 ID:dbWTOMdRd.net
もしかしてグラスウールとか全く巻かないで筒のみぶっ込んでるタイプの人?

606 :774RR :2020/04/08(水) 23:58:33.31 ID:boBaspdca.net
S1ぽいよね。写真で見る限り。
ミドルは痛い人口が多くなるからね。
煙りモクモクとかで喜んでるし。
煙幕が良いなら初期のDT1でいいのに。

607 :774RR :2020/04/09(木) 07:18:31.76 ID:PGfQQpRsM.net
>>605
グラスウールなんて巻いてないよ
>>606
煙モクモクが好きで2スト乗ってるんじゃないの?

608 :774RR :2020/04/09(木) 10:44:17.83 ID:ebHBDVEPa.net
>>607
煙が好きなワケじゃない。
機関構造の単純さ故に軽量化を図れて回転馬力を発揮する2サイクルエンジンが好きで、異形なレイアウトの三気筒が好きだからです。
だから芝刈り機やスノモ、チェンソーも好きですよ。ラジコンはやめましたけど。
仕事で2stのディーゼルにも関わってました。

609 :774RR :2020/04/10(金) 08:20:20.31 ID:iYcgoxo4M.net
人それぞれだね

調子は良いし、オイルをマニュアル通りの規定値にする勇気は無いからこのままいくけどね

610 :774RR :2020/04/10(金) 09:17:56.18 ID:qYhEA2tda.net
誰が規定量入れてると?

どこかに書いてた?規定量入れてるって。

611 :774RR :2020/04/10(金) 10:05:22.13 ID:iYcgoxo4M.net
>>610
ドロドロで目詰まりのリスクがあっても濃い目のままでいくよってこと

612 :774RR (ワッチョイ c6a9-mgCR):2020/04/13(月) 23:53:32 ID:kOm56sOv0.net
>>608 陸上自衛隊 整備隊か?

613 :774RR (アウアウエー Sa3a-MZl3):2020/04/14(火) 03:20:18 ID:/BNsMko1a.net
貨物船のエンジンは2サイクルだよ。バルブあるけど。
コンロッドが二本ある。
シリンダーは人が入れるレベル。
クランク室はドアが付いてるw

614 :774RR (ワッチョイ c6a9-mgCR):2020/04/14(火) 22:55:40 ID:NZtVZh8S0.net
皆はどうやって オイル量増やしてる?
単純に タンクに追加するだけ?

615 :774RR (ワッチョイ 4ff3-d4/r):2020/04/14(火) 23:04:21 ID:J8KmDGbR0.net
>>614
オイルポンプ調整するだけ

オイルポンプ信用ならないからタンクにも少し入れてるけど

616 :774RR (ワッチョイ 9774-ZjOn):2020/04/15(水) 03:56:41 ID:qAuzO0dm0.net
そんなにオイル量増やしてどうするの?
そう簡単に焼き付かないし、オイル過多は不具合の始まり

617 :774RR :2020/04/15(水) 07:18:24.78 ID:pGhwoAQQa.net
焼き付くよりは良いんでない?
昔、NSR乗ってるヤツとこういった話で合わなくて議論した事がある。

オレはオイルポンプが信用出来ないから焼き付かせるよりは"おまじない"入れとくって言ったら、
【そんなに濃くしてどうすんの?性能が100%出ないだろ?】と言ってたが、そいつのNSR、ポンプぶっ壊れて焼き付いて終了。

おまじないは予防線。
マッハのポンプはとにかく信用出来ない。
RZもなんだが、それでもRZは個人でリペア出来るし、ヤマハさんのポンプはパラレルはみんな同じだからね。
排気量でプランジャーギアの丁数は違うけど汎用性がある。
ミニトレもRZもTZRも外面筐体は同じ。中身は違うけど。

焼き付かせるより貴重なエンジンは長く維持したい。だからおまじないを入れる。

618 :774RR :2020/04/15(水) 07:22:14.12 ID:5zIE9R7OM.net
>>616
当時のままのクリアランス、当時のままのオイルポンプの吐出性能が保てているエンジンなら規定値でもいいんじゃない?

俺はオイルポンプが信用ならないから、エア噛んだときのために給油ごとにタンクにもFD規格のオイルを少量入れてる
これでプラグがかぶったことなんてないし、調子も良い

別にそれぞれが好きなように乗れば?

619 :774RR (アウアウエー Sadf-AoZk):2020/04/15(水) 07:53:30 ID:pGhwoAQQa.net
分離給油の泣き所だよね。
考え方ってはそれだけなんだけど、絶対的にオイルポンプを信用してて、ポンプがエア噛みやらホースが逝けば確実にエンジンにダメージがある。

おまじないを入れとくとポンプが壊れてもエンジンにダメージ与えず家まで帰って来れて、ポンプも直せる。財布にもダメージは大きくない。

手持ち2stが数台あるけど、おまじないにカスターオイルをガソリンに混ぜて匂い付けしながら維持してます。
R30は絶版だからオランダ製のカスターです。

620 :774RR (ワッチョイ 9743-+ZVK):2020/04/15(水) 10:09:55 ID:z4/+lNzk0.net
>>619
混合比率どれくらいにしてるの?
混合の比率にもよるけどポンプ壊れたらどのみち駄目だろ。

621 :774RR (アウアウクー MM8b-fVbL):2020/04/15(水) 11:58:15 ID:5zIE9R7OM.net
>>620
どのみち駄目ってのは結果論であって、ポンプのエア噛みで吐出にむらができるレベルの故障ならタンクにオイルは有効でしょ

対策できる事があるからやってるだけのこと

必要ないと思うならやらなければいいだけ

622 :774RR (アウアウカー Saeb-AoZk):2020/04/15(水) 12:00:40 ID:W946A5mxa.net
>>620
おまじないだからね
おまじないはおまじない♪

ジョッキにオイルをタラっと入れて、ドライバーでグリグリと撹拌して、ガソリンタンクへ。

この時代の船外機って大体が50:1だよね。
なのであまり濃くならないように(おまじない)してるつもり。

ガスガス辺りの最後の2stとか80:1とか100:1とかってる。
刈払い機やチェンソーで25:1

濃くするのはマックスパワーは出ないけど、エンジンには優しい。
乗れば遠慮せずに回せるところでは回してヤってる。
バラチャンだけどヨダレは垂らしてません。

623 :774RR (ワッチョイ 9793-sjri):2020/04/15(水) 13:19:18 ID:4MKGAiC30.net
オーナー兼職人が半分以上紛れ混んでるだろwここまでくると自分で除雪機やチェーンソーや草刈機も自分でなんとかしちゃうだろw

624 :774RR (ワッチョイ 9743-+ZVK):2020/04/15(水) 17:41:15 ID:z4/+lNzk0.net
>>621
いやエア噛みや坂道エンブレ対策とかならわかるけど
>>619
>おまじないを入れとくとポンプが壊れてもエンジンにダメージ与えず家まで帰って来れて、ポンプも直せる。財布にもダメージは大きくない。

ポンプが壊れてもと書いてるから比率は?と聞いてるんだが。
おまじないの域越えてるだろ。

625 :774RR :2020/04/15(水) 18:49:58.80 ID:OPhW9K8ya.net
>>624
>>622に書いてるョ

626 :774RR :2020/04/15(水) 21:40:12.80 ID:mtH1VXZ/0.net
まあ、ぶっ壊したい人はフツーに乗ればいいと思います。

ミドルにありがちな改悪カスタムなら論外。
貴重なバイクです。おじいちゃんです。
大事にいたわって乗りましょう。

それも人それぞれだし。

627 :774RR (ワッチョイ ff41-Ho7r):2020/04/16(木) 09:52:49 ID:o9Dk9zMz0.net
オイルラインチェックバルブ不良かもの彼はどうなった?結果が知りたい

628 :774RR (アウアウウー Sa1b-jhnb):2020/04/16(木) 12:00:04 ID:WUrYvklma.net
>>627
こんにちは。気にかけてくれて本当にありがとうございます。
オイルラインを外すならせっかくなのでついでにキャブを分解洗浄したいと思い、インシュレーターガスケットやキャブクリーナーを注文をしたりして実をいうとまだ試していません。明日明後日辺りで実験してみます!また御報告します!

629 :774RR (ワッチョイ 37ee-ayz3):2020/04/16(木) 19:02:07 ID:GFQkXlxL0.net
KZ系のキャリパーって使えそうだけど知ってる人いますか?

630 :774RR (ワッチョイ 9778-jhnb):2020/04/16(木) 22:40:13 ID:blpTZbC70.net
そもそもバンジョーボルトの締め付けトルクっていくつ?

631 :774RR (アウアウクー MM8b-fVbL):2020/04/17(金) 07:15:51 ID:6jBmlBPYM.net
>>630
手元にマニュアル無いからわからないけど、あんなの今さら規定トルクで締めてもなめるだけだよ
さっさとヘリサートした方がいい
本当にゴミアルミ

632 :774RR (アウアウカー Saeb-AoZk):2020/04/17(金) 09:13:18 ID:JrrWt1/Pa.net
手ルクレンチでジムニーのワッシャー

633 :774RR (ワッチョイ 9778-jhnb):2020/04/17(金) 22:51:24 ID:qE7BgQHw0.net
>>565
重力でってとこなんだけどなんでクランク内に上がってくんですか?下がってるなら重力って分かるんですけど上に上がるのはなぜ?吸い取ってるの?

634 :774RR :2020/04/17(金) 23:07:30.21 ID:80yzd7NG0.net
ジムニーのワッシャ頼んだら普通のアルミの奴だった

635 :774RR :2020/04/17(金) 23:31:21.92 ID:3UuAorpq0.net
>>633
オイルタンクのほうが上にあるから

636 :774RR (アウアウエー Sadf-AoZk):2020/04/18(土) 05:18:46 ID:G0wK0aUha.net
液体は高いところから低い所に流れる。
何の力が作用してるか考えよう。

オイルタンクキャップ、もしくはオイルタンクにエアーホールか取り入れ口がある。
どうして開けてるのか考えよう。

修理は推理。

637 :774RR :2020/04/18(土) 05:27:45.80 ID:G0wK0aUha.net
昨日、リア周りの電装系が一切、点かなくなって悩んでた。
ワイヤリングダイアグラムと睨めっこ。

アースの取り直しと電球接点のお掃除で回復。タダの接触不良。
ε-(´∀`*)ホッ

ヒューズ一個だから悪い所をさがすのが大変。
フロントブレーキスイッチが甘いのが難点。
ブレーキワイヤー、もう一つくらいストックしとかないとダメだねぇ...

638 :774RR (アウアウウー Sa1b-OLS1):2020/04/18(土) 20:45:10 ID:2aRlKHVxa.net
>>628です。
皆様ありがとうございます。結論から言うとオイルラインからのオイル上がり?はほぼありませんでした。バケツに垂らしておきましたが滲み程度でした。
嬉しいような嬉しくないような…。(キックが重くなる原因がわからなかった為)
純正マフラーがギトギトでマフラー真ん中のつなぎ目が真っ黒なドロドロが溢れてましてそれを新たに発見してしまいました。

639 :774RR (アウアウウー Sa1b-OLS1):2020/04/18(土) 20:48:01 ID:2aRlKHVxa.net
社外チャンバーが一応あるのですが変えるとしたらセッティングの変更はやはりプラグや吹き上がりをみて自己判断するしかないんですよね。そもそも薄い濃いの判断くらいしか分からないのでもうちんぷんかんぷんで。
純正エアクリです。
エアスクリューちょっと締めるだけとか簡単に考えちゃってますがどうなのでしょうか

640 :774RR :2020/04/18(土) 22:37:53.18 ID:YVenQyDn0.net
>>639
とりあえずメインジェットは無いだろうからそのままだとして、社外チャンバーにしたらニードルクリップを一段濃い目のところにして走ってみればどうかな
スロージェットはとりあえず回転の高くなったところに合わせて、あとはフィーリング

641 :774RR :2020/04/18(土) 22:39:18.63 ID:YVenQyDn0.net
何が原因で不調なのか訳わかんなくなるから、ついでにワイヤーとスロットルの同調もとった方が良い

642 :774RR :2020/04/20(月) 17:29:38.22 ID:1iawCkSyM.net
自粛で乗れないから仕方なしに家でアイドリング大会

今度はガレージの中でマッハ見ながらホットプレート大会予定

643 :774RR :2020/04/20(月) 19:18:15.58 ID:x6+fn3aZa.net
>>642
オレ、乗ったよ。

どーせ、ソロだし。
人のいる所に行かなきゃ良いだけ。

644 :774RR (アウアウクー MM8b-fVbL):2020/04/21(火) 08:16:07 ID:I1t+YD+9M.net
>>643
俺の場合、
乗るじゃん?腹減るじゃん?
うまそうなラーメン屋が見えてくるじゃん?

寄るじゃん…泣

だから我慢して磨いてる

645 :774RR (アウアウカー Saeb-yHlK):2020/04/21(火) 11:16:28 ID:L6zJofMya.net
車検切れたからお休み(;´Д`)

いい子にしてろよ(´・ω・`)

646 :774RR :2020/04/21(火) 22:36:03.75 ID:BTbFxL980.net
>>640
アドバイスありがとうございます。実をいうとコロナ騒動で時間がなかなか作れずせっかくのアドバイスをなかなか実行できてない次第でございます…。
今週チャンバー交換したいと思い、ワクワクドキドキしていたのですがエキゾーストガスケットが用意できていないのです(  ´ ・ω・ `  )

647 :774RR :2020/04/21(火) 22:37:41.27 ID:BTbFxL980.net
チャンバー交換の際はエキゾーストガスケットは必ず交換しなければいけないのでしょうか?
PMCさんのがメーカー欠品?みたいで代用品、他メーカーでも同様の商品ありますでしょうか?

648 :774RR (アウアウクー MMd2-KFky):2020/04/22(水) 07:35:16 ID:moWy0dqbM.net
>>647
車種なんだっけ?
H1だったら純正部品出るよ

元の番号 18067008 多分これでは出ないと思う

代替(番号変更後?)の番号 110601496

てかEXガスケットなんて、毎回替えたらそれがもちろん一番いいけど、マッハは基本鉄くずだからメンテでエキパイ外すなんてしょっちゅうなんだよね。だからいちいちガスケット替えてたらキリがないと思ってる。
潰れ方を見て判断して、使えそうならそのまま使うことなんて全然あるよ。
銅ならバーナーで炙れば再利用できることもある。お勧めはしないw
ヘッドガスケットとか基本バーナーで炙って再利用。適正トルクで締めて漏れたことはほぼない。参考までに!

649 :774RR (アウアウクー MMd2-KFky):2020/04/22(水) 08:25:29 ID:FCzNrV+FM.net
>>647
調べたら元の番号で頼んでも届くよ
GW前に注文しよう

https://imgur.com/gallery/zENUMAI

650 :774RR (ワッチョイ 70aa-B/PN):2020/04/22(水) 10:05:25 ID:BLUiaESp0.net
車検切れの4輪の整備にかまけているうちに
2輪の車検が切れてしまった…

651 :774RR :2020/04/22(水) 11:00:22.91 ID:wzK+w1RTa.net
>>648
車種はH2なんです…H1用流用可能なのでしょうか?メンテでエキパイ1回も外したことないです(--;)
ガスケットみても再利用可か判断出来ないと思うのでやはり用意するのが1番ですね。親切に色々教えてくれてありがとうございます。
>>649
わざわざ画像まで貼って頂いて本当にありがとうございます!

652 :774RR :2020/04/22(水) 11:18:15.34 ID:FCzNrV+FM.net
>>651
H2も同じだよー


H2いいなあ〜ほしいなあ

653 :774RR :2020/04/22(水) 11:40:04.43 ID:wzK+w1RTa.net
>>652
早速購入しました!本当にありがとうございました。
純正部品ってまだあるんですね…全然知りませんでした!

654 :774RR (アウアウクー MMd2-KFky):2020/04/22(水) 13:42:02 ID:FCzNrV+FM.net
>>653
パーツは割と出る
スズキほどじゃないけど

パーツリスト持ってないなら、下記参照
http://kawatriple.com/
右のpartsから見れる
他にもトリプルの情報に関しては神サイト
在庫があるかどうかは都度webikeで見積もればいい

655 :774RR (アウアウクー MMd2-KFky):2020/04/22(水) 13:43:50 ID:FCzNrV+FM.net
https://www.cmsnl.com

ここもお勧め
代替部品とか番号変わっててたら新しい番号が載ってたりする

656 :774RR (アウアウウー Sab5-opYa):2020/04/22(水) 14:08:54 ID:RYbGn6SIa.net
>>654
素晴らしい情報ありがとうございます。下のサイトは初めて拝見しました。
即ブックマーク入れときました。
パーツリスト持ってなかったので本当に助かります。
皆様のおかげで維持するのが少しずつ楽しくなってきました笑 もっと勉強します。

657 :774RR (アウアウクー MMd2-KFky):2020/04/22(水) 16:30:56 ID:FCzNrV+FM.net
トリプルはバイク屋出してたらキリがないので、やれることは自分で勉強しながら、頭で考えながらやると愛着も湧いて良いと思います。
間違った情報もたくさんあるから気をつけないといけないけど、構造も単純だし、考えればわかるように作ってあるから今のバイクみたいにハードルは高くないと思います。
工具も揃えましょう。

私みたいにオイル量増やしてタンクにもオイル入れて煙吸って脳みそ溶けて喜ぶようになったら、グッドです

658 :774RR (アウアウウー Sa83-h2Tu):2020/04/22(水) 17:01:13 ID:mjF/9kRpa.net
まあ、個体のくせも有るしね♪
ご自愛下さい

659 :774RR (アウアウウー Sab5-opYa):2020/04/22(水) 17:10:59 ID:RYbGn6SIa.net
>>657
少しずつですが理解できると本当に楽しくなってきますね。今までバイクいじった事ないのですがマッハってほんとに乗る時間よりいじる時間の方が長くなるんですね笑
それも楽しみたいと思います!
ありがとうございます!

660 :774RR (ワッチョイ 7a57-M2hS):2020/04/25(土) 23:20:07 ID:deiGUxwf0.net
https://vt.tiktok.com/hxADEP/

661 :774RR :2020/04/26(日) 01:23:51.18 ID:05dnYdtF0.net
いいなあ

662 :774RR (ササクッテロル Sp88-NXyr):2020/04/26(日) 12:49:00 ID:4XDK1LnZp.net
私のコメントは本人を不愉快に、
見ている人も不愉快にします
顔面の気持ち悪い加齢臭プンプンのルンペンですが
皆さま宜しくお願いします。

663 :まん丸:2020/04/27(月) 16:02:38.30
最近オークションに出てるbeetのチャンバーは本物でしょうかね、、今20万近く行ってますが、、

664 :FIRE:2020/04/30(木) 14:13:41.00
結局、60万超えましたね。
偽物多いからなぁ…

665 :FIRE:2020/05/01(金) 08:32:42.51
400ssのインマニって純正かリプロが手に入りますか?
ピークインシュレーター交換しても二次エアーの吸い込みが改善されなくて…
皆さんはどうですか?

666 :まん丸:2020/05/02(土) 22:38:08.44
チャンバーで60万かあ、、、本物か保証できないのにそんな価値あるんですね〜

667 :まん丸:2020/05/02(土) 22:41:28.52
インシュレーターは、かなり高額ですが某ショップのネット販売で買えます。交換したピークインシュレーターは新品ですか?新品だとインマニではなく別からだと思いますが、、、

668 :FIRE:2020/05/03(日) 06:31:10.93
>まん丸さま
某有名ショップで新品を購入しました。
オリジナルの安い方ではなく、
1万数千円出してピーク製って方です。
インマニも気になったので外してみたら
全オーナーさんなのかショップの仕業なのか
裏側に古いガスケットのカスがこびりついたまま
取り付けされていたので剥離と研磨で綺麗に整えました。
その後取り付けしてみたのですが、
もともとこれ以上は締め取れないと言うところまで締めてありました。そこまで締め取らないとキャブが動いてしまうというのが結論なんですが…
最終手段としてはキャブ上部の締め取り部分の
出っ張りを削り取ってもう少し締め込めらようにする
しかないのかなぁ…
と考えてます。

669 :まん丸:2020/05/03(日) 07:37:49.69
ヒートパイプ変えてキャブ閉めてもグラグラなんですか?となるとインマニかなり磨耗してますね。だとするとインマニの口にアルミテープを巻いてみるのはどうでしょうか

670 :FIRE:2020/05/03(日) 09:29:45.82
>まん丸さま
ヒートパイプは交換前より少し差し込むのに硬くなったかな?
とは思います。インマニの差込口は経年なのか多少の凹凸がありましたのでこちらも研磨してみました。
液ガスは得策ではないと思い、やっていません。

アルミテープ、試してみたいと思います!
ありがとうございます!!

671 :774RR :2020/05/05(火) 19:38:18.24 ID:oP/V2KtQ0.net
インスタのマ◯ンハルって女、毎回毎回自撮りがウザい。
可愛いならまだしも。

672 :774RR :2020/05/05(火) 23:27:41.39 ID:yUVfemqPa.net
>>671
はいはい、ストーカー乙

673 :774RR (ワッチョイ d3f3-5ufI):2020/05/06(水) 02:07:47 ID:/CWApCUw0.net
うざいとか言いながらわざわざ見に行ってる時点でクソキモい
ブロックでもすりゃいいのに

674 :774RR (ササクッテロレ Sp33-IY8Z):2020/05/08(金) 16:30:05 ID:Nbj+zOrwp.net
欲求不満がそれで満たされるならそっとしといてあげよーよ

岡◯気もち悪いからブロックしてるよ

675 :774RR (ワッチョイ 6a57-D1gs):2020/05/11(月) 01:22:46 ID:Q2vfk3P10.net
https://vt.tiktok.com/kKBo7N/

676 :774RR (スッップ Sdba-N4cR):2020/05/20(水) 20:46:02 ID:oALKroF7d.net
コンビニで一服してたらミラーとサイドカバーとオイルポンプカバーとポイントカバーをBEETのアルフィンで統一させてたKH400が来たんだけど、サイドカバー以外は確かBEETからは出してないよな?
つーかミラーにフィン付けて何を冷やしてるんだ?あれ

677 :774RR :2020/05/20(水) 21:04:19.49 ID:K5wJ9z+l0.net
そのミラー作ってる鉄工場知ってるよw

そこの客が作らせて、たまーにヤフオクだして当時ものっぽく売ってる

バカばっかりだから買うやつ多いみたい

678 :774RR (スッップ Sdba-N4cR):2020/05/21(木) 01:22:36 ID:vcatOvvTd.net
あー、コレコレw https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c818869810
ヤフオクで落札相場検索したら出てきたわw
よくもまぁ恥ずかしげも無くこんなもん作ったり着けたりできるもんだよな。
もう彼らBEETやらヨシムラやらの文字入ってりゃあ何にでも飛び付くんじゃないかと思えてくるね。

679 :774RR (アウアウウー Sac7-wyf2):2020/05/21(木) 01:26:35 ID:dhswOrE5a.net
うあ、死ぬほどダサいよねw

680 :774RR (アウアウエー Sa52-8oAF):2020/05/21(木) 03:51:04 ID:ufA5VnwJa.net
JAROに通報してしまえ。

紛ら鷲い

681 :774RR (ワッチョイ d743-QPgs):2020/05/21(木) 11:37:12 ID:jiTJQD9V0.net
最近オイルポンプカバーとかも出てるけど
ビートはなんでこれ系淘汰しないんだろう?
例のチャンバーは多少あったみたいだけど。

682 :774RR (ワッチョイ 5b74-XciQ):2020/05/21(木) 15:30:48 ID:/Cu2EWV10.net
そもそもBEET製品の良さがわからない

683 :774RR (エムゾネ FFba-ac0A):2020/05/21(木) 17:16:54 ID:ZaSLlX1YF.net
BEETたけし

684 :774RR (アウアウカー Sac3-8oAF):2020/05/21(木) 17:18:21 ID:TFBmVfA5a.net
だな。

逆に敬遠するかも。

685 :774RR (ワッチョイ 8baa-QPgs):2020/05/21(木) 22:52:52 ID:RTg36iAG0.net
ミラーのアルフィンはもうギャグだよなw
一体なにを冷やすのか?
ビートはあれだけでも淘汰しないと変な部品出すメーカーと思われるぞw

686 :774RR (スププ Sdba-N4cR):2020/05/22(金) 02:00:43 ID:vUzxL2x5d.net
アルフィン半帽とか出して頭冷やして差し上げろ

687 :774RR :2020/05/22(金) 06:38:51.97 ID:oX97h0foa.net
>>686
それ、イイね♪

いかにもアタマの弱そうなヤツが乗ってるKHの背もたれ付きシートに置いておきたくなる。

なんでKH乗りは痛いヤツが多いのかな?

688 :774RR (アウアウエー Sa52-XciQ):2020/05/22(金) 23:38:46 ID:6y63T2ola.net
>>687
ほぼほぼ中年デビューだしな

ちょっとカスタムすると族車になってしまうのがミドルトリプルの宿命

689 :774RR (ワッチョイ 9a6e-N4cR):2020/05/23(土) 19:56:59 ID:0RjDkJHj0.net
まぁサイドカバーのアルフィンも何を冷やしてる訳でもなく重たくなるだけで見た目以外ではデメリットしかないんだけどな。。。

690 :774RR (アウアウエー Sa52-8oAF):2020/05/23(土) 22:49:37 ID:GLXplQZEa.net
やっぱ、アルフィンの半帽は押し付けな必須だな。KH乗りに

691 :774RR (アウアウウー Sac7-wyf2):2020/05/23(土) 23:01:10 ID:GrSIeIGEa.net
当時のガキの感覚だと、ノーマルのほうが族車っぽい
集合つけちゃうと、上野のバイク屋でガチ不良に絡まれてカツアゲされてた高校デビューの偽ツッパリみたい

692 :774RR (ワッチョイ f625-N4cR):2020/05/24(日) 02:47:41 ID:qheZWEHE0.net
>>690
ちょっと何言ってるかわからないっス先輩

693 :774RR (アウアウカー Sac3-8oAF):2020/05/25(月) 07:09:27 ID:P/jjRoTLa.net
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
失敬。

酒飲んでたw

694 :774RR :2020/05/26(火) 19:50:59.56 ID:E1hDMw7E0.net
アルフィンは電装品を冷すのかと思ったが交換は無い?

695 :774RR :2020/05/27(水) 08:13:54.49 ID:rDrl8iYSM.net
見た目でつけてるに決まってるじゃん

696 :774RR (アウアウエー Sa23-xHYZ):2020/05/27(水) 09:53:48 ID:sEVT67ala.net
タダのバカじゃない

697 :774RR (ワッチョイ d143-LwiI):2020/05/27(水) 09:54:23 ID:S133O4A90.net
じゃあオイルタンク側はタンク冷やすのかw
わざわざ重くしてw
レギュレーターにヒートシンク貼ったがまだましだろ。

698 :774RR (ワッチョイ dbaf-GNjF):2020/05/27(水) 11:57:20 ID:PSUboD8b0.net
https://www.instagram.com/p/B_hbbhyHMK7/?igshid=ylxqxxa3seyx

699 :774RR :2020/05/27(水) 12:29:05.86 ID:PSUboD8b0.net
>>681
例のチャンバーって何?

700 :774RR :2020/05/27(水) 13:31:34.65 ID:CXHKJO9Sa.net
だからミドルは なあ (´・ω・`)

701 :774RR :2020/05/27(水) 14:45:34.88 ID:rDrl8iYSM.net
>だからミドルは

そうは思わないな
H1,H2をオリジナルで乗ってて、一見まじめそうでも
某マッハクラブで起きたように、選民(車?)思想もったアスペがぐちゃぐちゃにしたりするからな

知り合いの旧車乗りはノーマルも族車まがいみたいなのもなんでもいるけど、結局バイクの仕様どうこうより人によってとしか

702 :774RR :2020/05/27(水) 16:54:10.56 ID:LCgUpCpva.net
アタマのイかれたヤツがミドルに乗るのが多いから、ミドルにヘンテコなのが多くなる。

703 :774RR (ワッチョイ dbaf-GNjF):2020/05/27(水) 19:37:06 ID:PSUboD8b0.net
>>698
え、これミドルなの?

704 :774RR :2020/05/28(木) 10:43:03.38 ID:oPTqKR9A0.net
真ん中が抱き付いたのでオーバーサイズ入れたいんですが、オススメのクリアランス教えてください。
ノーマルのKH250です。

705 :774RR :2020/05/28(木) 11:36:04.52 ID:LwBuv8bU0.net
クリアランスにおすすめなんかあんのか。
メーカーが規定値設定してるだろ。

706 :774RR :2020/05/28(木) 12:56:19.07 ID:k8eX5//ga.net
まず、どうして焼き付いたの?

まずはソレからだね。

707 :774RR :2020/05/28(木) 15:24:59.40 ID:2746GsBpd.net
内燃機屋におまかせすりゃあいいだろ

708 :774RR (ワッチョイ f1aa-LwiI):2020/05/30(土) 13:37:46 ID:lKuGytBA0.net
だいたい聞いてどうすんのかな?
自分でボーリングでもするんだろうか。
こんなくだらない質問するレベルのやつが自分でバイク整備してるつもりとか怖いよな。

709 :774RR :2020/05/30(土) 14:35:42.25 ID:NG+MUxGVa.net
ミドルだから(;´Д`)

空ふかしして焼き付いたんでしょ。

710 :774RR (ワッチョイ 91f3-xM+h):2020/05/30(土) 20:29:34 ID:q0KQPHEE0.net
>ミドルだから

これ言うやつも同類だからね

711 :774RR (ササクッテロ Sp8d-GNjF):2020/05/30(土) 20:39:09 ID:aNHeQkMCp.net
ミドルは旧車会だから仕方ないから許してあげて

712 :774RR (ワッチョイ 934f-hNtB):2020/05/30(土) 20:48:36 ID:S7XPViCS0.net
夏場だけツーリング時にガソリンタンクにOILを少し入れているメンバーいますが効果あるのですか?
教えてください。自分はSUZUKIGT550に乗っています。

713 :774RR (アウアウウー Sac5-T2hX):2020/05/30(土) 20:53:58 ID:VyGhYgnsa.net
セル付いてておまけにプライマリーキックか、ええなあ

714 :774RR (スプッッ Sdf3-nWN3):2020/05/30(土) 21:11:16 ID:u5rhtGDZd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200530-00000014-hokkaibunv-hok

715 :774RR :2020/06/01(月) 09:25:43.08 ID:v7p5bU2wa.net
>>712
あるよ。

ポンプが信用出来ないからおまじないは常に入れてる。

前にラインにエアー噛んだ時は自走で帰れた。
おまじないを入れてなかったら焼き付いてた。

716 :774RR :2020/06/02(火) 13:16:47.99 ID:P6BeoYiK0.net
350ss のフロートチャンバーガスケットどこで買えますか?

717 :774RR (アウアウエー Sa23-xHYZ):2020/06/02(火) 15:35:51 ID:aylHPVbba.net
>>716
フツーにeBayで出てくる

718 :774RR (アウアウエー Sa23-xHYZ):2020/06/02(火) 15:40:33 ID:aylHPVbba.net
>>716
キャブのリペアキットのでしかないなー

今は。

キースターならジェット類はダメだと思うけど、ガスケットは使えるでしょ。

https://www.ebay.com/itm/202777639558

719 :774RR :2020/06/02(火) 16:33:32.56 ID:kURhyUp50.net
ヤフオクで出てるNAPCOの10枚セットで5800円のガスケットあるけど使えるんすかね?

720 :774RR :2020/06/02(火) 16:34:55.60 ID:GU9JSpV6M.net
キースター使ってるけど何か問題あるの?

721 :774RR (ワッチョイ 5174-cn1Q):2020/06/02(火) 18:33:24 ID:wSXGHSIr0.net
キースターは当たり外れが激しいよ

722 :774RR (アウアウエー Sa23-xHYZ):2020/06/02(火) 19:08:28 ID:aylHPVbba.net
>>720
キースターはRZで泣いたから使えない。
だからキライなのだ。

723 :774RR :2020/06/02(火) 19:29:05.76 ID:xXFeuWhk0.net
精度出てないならクレームでしょ
検証しようがないかもしれんが

俺のは当たりだったのか普通にセッティングできたよ

724 :774RR :2020/06/04(木) 11:28:50.04 ID:ZYR/Mi2Ga.net
今朝7:00頃に通勤っぽいSS350を見たよ
こんなレトロを通勤に使ってる人っていのかな?

725 :774RR :2020/06/04(木) 12:17:43.40 ID:Ii81kgtKr.net
俺はH2通勤に使ってるよ。
毎日じゃないけどね。

726 :774RR :2020/06/04(木) 20:12:46.31 ID:FtoyJIyca.net
オレはH1で年間5000km以上走るよ

727 :774RR (ワッチョイ 35f3-WFXK):2020/06/04(木) 20:40:03 ID:4It04t2p0.net
乗らないとすぐ腐るよね
バリバリ乗った方が帰って部品も長持ちする

728 :774RR (ワッチョイ 35f3-WFXK):2020/06/04(木) 20:40:16 ID:4It04t2p0.net
帰って→誤字

729 :774RR (ワッチョイ c6a9-+Wcc):2020/06/07(日) 10:47:59 ID:dVUF4Pam0.net
俺は外回りの営業で
KH乗ってるよ
集合マフラー付きで

730 :774RR :2020/06/07(日) 12:16:22.03 ID:EVRqFWH50.net
>>729
そんな営業マンきたら取引するわ

731 :774RR :2020/06/07(日) 12:22:34.49 ID:tK2aSQBJa.net
>>723
RZ350の純正からのセッティングがしたくて買ったのさ。

純正のメインジェットが#185だと思った。
大きくても#200までいかないくらいのが欲しかったのよ。

ところがキースターのRZ350のリペアキットは#210

こんなに濃くされたらカブりまくり。
全然、純正の番手じゃない。

ジェット類だけ買い直した。

確か、H1もVM29だよな?
RZのVMの樹脂フロート入れてる人いるけど、どうなの?

732 :774RR (ササクッテロラ Sped-aVi6):2020/06/07(日) 13:10:37 ID:HkfnCsbGp.net
考拾です
もうすぐオシメ
付けるとです。

733 :774RR :2020/06/07(日) 15:40:35.91 ID:6y6jQVlt0.net
>>729
集合マフラーって速くなるの?

734 :774RR :2020/06/07(日) 19:10:06.19 ID:dVUF4Pam0.net
>>733 ノーマル乗ったことが無いから
知らないが 多分遅くなってると
思う
俺が事務所に 着いたら
事務のおばさんがお 茶準備されてた
何でも 500メートル先からの
来るのが分かるらしい

735 :774RR :2020/06/07(日) 20:34:48.08 ID:EVRqFWH50.net
>>733
分かっててわざと聞いてると思うけど、付ける目的は音だからね

適切な膨張室ついてる集合なら純正より速くなるよ。スガヤとかゼンシンとか
ただのショート管は音だけ

736 :774RR :2020/06/07(日) 20:59:04.70 ID:uyvsWcuBa.net
とよしまちゃんの集合はパワーアップするんだよね

737 :774RR :2020/06/07(日) 22:26:59.80 ID:dVUF4Pam0.net
俺は711だけど 俺は俺で楽しければ良い

738 :774RR :2020/06/08(月) 02:13:05.42 ID:byHWO11h0.net
路上で倒れて死んでた50〜60くらいのバイカスのバイクをご覧ください 三重
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591525776/

739 :774RR :2020/06/08(月) 04:40:58.09 ID:4kB/zj0Rd.net
集合してる時点で適切な膨張室にはならないんだけど2stの原理理解してないのかな?

740 :774RR :2020/06/08(月) 07:02:44.85 ID:CqfQHnjCa.net
集合は音は良いけどな。
オレは好きじゃない。
バラチャンです。

741 :774RR :2020/06/08(月) 10:20:23.01 ID:JnatxCR90.net
>>739
集合してる中で適切な、ってとこまで書かないとだめなアスペかな
ぜひ2ストの原理について教えてほしいわー

742 :774RR (アウアウカー Sa05-J0Hy):2020/06/08(月) 10:59:08 ID:CqfQHnjCa.net
ジムニーのSJ30なんか集合だけどな。
フロンテやセルボも

昔、バラチャン着けたキャリイを見たことがあるw

743 :774RR :2020/06/08(月) 11:14:44.11 ID:4kB/zj0Rd.net
>>741
で、その集合に対して適切な膨張室の容量は?
スガヤですら遊びで作っただけだから性能はダダ落ちするって言ってるのによくノーマルより速くなるとか言えるもんだなw
2stについては自分で調べてね。
なんでもすぐ教えて貰えると思わないように。

744 :774RR :2020/06/08(月) 11:16:05.52 ID:byHWO11h0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200608-00029066-tokaiv-soci.view-000

745 :774RR :2020/06/08(月) 11:17:22.85 ID:4kB/zj0Rd.net
>>742
それは低速トルクを稼ぐためだね。
sj30は昔乗ってたけど恐くて高速道路なんて走れたもんじゃないよ。

746 :774RR :2020/06/08(月) 11:41:18.16 ID:JnatxCR90.net
>>743
え?自信満々で偉そうに言ったのに説明もできないの?
早く教えてよw

747 :774RR (アウアウエー Sab2-J0Hy):2020/06/08(月) 14:24:04 ID:E+Lut5Yva.net
>>745
ウチのSJ30はJA11のミッション改で5速だった。
巡行80でも苦はなかったな。

下り坂でMAX110(笑)

748 :774RR (スププ Sdea-kLC4):2020/06/08(月) 15:17:56 ID:4kB/zj0Rd.net
>>746
説明できないんじゃなくて面倒臭いからしたくないんだよw
そんな短文で偉そうに感じたのならなんかしらの劣等感感じてるだけじゃないか?

749 :774RR (ワッチョイ 35f3-WFXK):2020/06/08(月) 16:35:36 ID:JnatxCR90.net
>>748
>理解してないのかな?
って噛み付いてきたなら面倒くさいとか言い訳してないでぜひ説明してくださいよ先生w
俺バカだから知りたいなあ

750 :774RR :2020/06/08(月) 17:47:08.40 ID:loFk6Kk80.net
えー、バカなら説明してもどうせ理解できないから無駄じゃんw

751 :774RR :2020/06/08(月) 18:09:56.42 ID:JnatxCR90.net
>>750
逃げてないで早く教えてよw

752 :774RR :2020/06/08(月) 19:10:13.28 ID:loFk6Kk80.net
逃げてたら書きこまねーよw
本当にバカなんだなw

753 :774RR (ワッチョイ 35f3-WFXK):2020/06/08(月) 21:00:32 ID:JnatxCR90.net
>>752
早く2ストの原理教えてくれよ知ったかさん

754 :774RR :2020/06/08(月) 21:59:16.12 ID:mTxR3im2d.net
知ったかってのは>>735みたいなことを言うんじゃないのかい?
大体説明するにしたって吸気、掃気、排気それぞれのポートとダイバージェントコーン、コンバージェントコーンの役割りまで説明しないとならんから果てしなく長くなるし面倒臭いんだよ馬鹿たれw

755 :774RR :2020/06/08(月) 22:06:27.30 ID:mTxR3im2d.net
そういう訳で勝手にググって少しは賢くなれ。
じゃーなノシ

756 :774RR :2020/06/09(火) 09:25:48.61 ID:fKGz8CF40.net
理論・理屈は置いといて経験上マッハやGT系なんかは集合管の方が速く走れる事は有るよ、
特にH2やS2はキツイコーナーの立ち上がりはバラチャンだとバババババパーンだから
RZ辺りからはチャンバー一択
250SS・KH250・350SS・400SS・KH400・500SS・KH500・750SSの集合やチャンバーを知人の含め
何十台乗ったおじさんの意見です
後マッハじゃ無いけど筑波のレースで走ってるGT750は集合マフラーで走ってるよ

757 :774RR :2020/06/09(火) 09:59:48.55 ID:zkZCtxvpa.net
なんで500が無いんだよ

758 :774RR :2020/06/09(火) 10:00:45.77 ID:zkZCtxvpa.net
あ、あった

759 :774RR :2020/06/09(火) 19:36:51.34 ID:hQGyRieH0.net
>>754
逃げないで教えて欲しかったなあ

760 :774RR :2020/06/10(水) 00:18:02.81 ID:Ue9KmPExd.net
アホは相手にせんほうがええ

761 :774RR :2020/06/10(水) 01:04:34.89 ID:377QuWTN0.net
俺 711だけど
この歳で スピードは求めない
集合マフラーでも良い
でも 圧倒的な存在感が好き

速さを求めるなら 別に350SS

762 :774RR :2020/06/10(水) 01:07:38.76 ID:377QuWTN0.net
 500マッハチャンバー付きがある
別に個性の問題点

763 :774RR :2020/06/10(水) 01:09:33.90 ID:377QuWTN0.net
油や煙にまみれる
同士がいればよい

764 :774RR :2020/06/10(水) 01:09:33.87 ID:377QuWTN0.net
油や煙にまみれる
同士がいればよい

765 :774RR :2020/06/10(水) 01:10:38.17 ID:377QuWTN0.net
すまんな 酔ってる

766 :774RR :2020/06/10(水) 21:21:13.22 ID:gIwi99xqd.net
俺のマッハ 350 最高

767 :774RR :2020/06/28(日) 23:27:31.86 ID:/j4ZF7950.net
https://youtu.be/jT_etR4XuYo

768 :774RR :2020/07/01(水) 00:09:22.58 ID:mVPTmsJD0.net
【バイク】ホンダが「VFR750R(RC30)」のリフレッシュプランを発表 部品の再生産と販売もスタート [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593520318/

769 :774RR :2020/07/01(水) 02:11:37.67 ID:w5dZ8Pe+a.net
ホンダ車なんかどうでもいい。

770 :774RR (ワッチョイ a374-nT2U):2020/07/01(水) 17:27:43 ID:dOHD4iK+0.net
カワサキもやってほしいね
珍走お断りで

771 :774RR :2020/07/04(土) 21:06:28.40 ID:vk9zOIOsd.net
リプロ作ってる会社にカワサキが資金と技術提供しろよ。
カワサキトリプル乗りによ。

772 :774RR :2020/07/04(土) 22:56:49.96 ID:xXO68mqId.net
なぜ資金までw

773 :774RR :2020/07/05(日) 06:49:08.18 ID:rr7ANyena.net
珍走お断りで だな。

774 :774RR :2020/07/05(日) 20:42:47.37 ID:Q8pxQ5l90.net
kh250ですが 今日は走行中半端ない
位に 煙が一時的に出たのですが
なぜですかね?
出発前にタンクに オイル入れましたが
タンクの底に溜まってたんですかね?
やはり オイル入れたら
拡販すべきですか?

775 :774RR :2020/07/06(月) 00:46:11.49 ID:HS9cUhET0.net
もう少しまともな質問の仕方を学んで書き込みましょう。

776 :774RR :2020/07/06(月) 04:00:47.23 ID:nrZvMJ2Ua.net
オイルタンクにオイルを入れるのは極当たり前の事だと思います。

777 :774RR :2020/07/06(月) 08:24:43.40 ID:ALqABZmyM.net
>>775-776
こういうアスペルガーか発達障害みたいな奴ってネタなのかマジレスなのか判断つかない


>>774
保険でオイル入れるときは、給油時に先にオイルいれてから、ガソリンで攪拌しないとだめだよ

778 :774RR :2020/07/06(月) 09:15:41.97 ID:DT7Tpt/J0.net
>>777
判断つかないのはお前がバカだからだよ。

779 :774RR :2020/07/06(月) 10:01:51.75 ID:kHCfCJ+Od.net
アスペルガーか発達障害みたいな奴って書いてる時点でバカ確定なんで相手にしない方がいい

780 :774RR :2020/07/06(月) 10:11:34.08 ID:ALqABZmyM.net
>>778
ガソリンタンクと想像つかない方がバカなのでは?w
指摘が当たってた?w

781 :774RR :2020/07/06(月) 10:28:18.71 ID:DT7Tpt/J0.net
>>780
俺は>>778の書き込みしたんだけど、タンク云々言う>>776は別の人なんだよね。
タンクがどうこうとか書いてないのに突然俺にタンクがーとか勝手にマウントとられてもね・・・
まあアホがどいつか明確になったからいいけどな。
ワッチョイついてんだから少しは頭使えよ無能。

782 :774RR :2020/07/06(月) 11:10:52.99 ID:ALqABZmyM.net
何かに火をつけちゃったかな?
回答の意味がわかってなくてヤフー知恵袋のクソ回答テンプレみたいなレスしたのかと思ったよw

ただの質問に上から目線で書いて、アスペと指摘された途端に爆発して無能だのアホだの、よっぽど思い当たるところがあったのかな?w

ここのトリプル乗りは珍走より攻撃的だなあw

783 :774RR :2020/07/06(月) 11:11:17.89 ID:ALqABZmyM.net
回答の意味

質問の意味

784 :774RR :2020/07/06(月) 11:38:28.73 ID:kHCfCJ+Od.net
な?相手にしない方がいいだろ?
理解する脳を持ち合わせてないから何を言っても無駄

785 :774RR :2020/07/06(月) 18:41:00.01 ID:yQchEedDa.net
>>kh250ですが 今日は走行中半端ない
位に 煙が一時的に出たのですが
なぜですかね?
出発前にタンクに オイル入れましたが
タンクの底に溜まってたんですかね?
やはり オイル入れたら
拡販すべきですか?

質してる方も問題ある。
タンクしか書いてない。
どのタンクにオイル入れた?
超能力者じゃないんだから、質すなら日本語をマスターし、質す態度や礼儀は当然だと思うぞ。

コレが水冷なRZとか油冷のGSX-Rなら"タンク"の数はKHより多くなる。
聞き手がバカなのは聞くべきではないな。
そう感じた質問。

786 :774RR :2020/07/06(月) 18:42:44.05 ID:yQchEedDa.net
結論。

やっぱりミドルにはバカが多い。

珍珍( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!

787 :774RR :2020/07/07(火) 07:31:11.15 ID:JXcb83+nM.net
>>785
半分ネタでやってんのかと思ったけど、マジもんのアスペで引いた。
質問してる人がRZ乗りだったら、わざわざ説明しないと君はラジエータータンクにまでオイルを入れたのか悩んでしまうんだね。

むかしむかし…西にあるとあるマッハクラブに居た時の困ったさんを思い出した。
やっぱりそこでも「ミドル乗りは〜」「〇〇年式はマッハと言えない云々」を乗ってる人の前で言ってしまう残念な人だった。
このスレの誰かさんみたいに、言外の意味がわからず、事細かに説明しないと理解できなかったから同じようなタイプだったのかな。相当昔の事だからまさか本人じゃないとは思うがw

なんかおちょくって悪かったね、ごめんね。
頼むからその感じはネットだけにしてねw

788 :774RR :2020/07/07(火) 09:45:06.10 ID:BYvEFR+h0.net
>>785
お手本のようなアスペルガー

789 :774RR :2020/07/07(火) 10:02:08.19 ID:DGWZMAQd0.net
>>787
お前まだいたのか。
ドヤ顔で書き込みして>>783即修正の赤っ恥で消えたと思ったらまだいるってなかなかの面の皮だな。
お前もアスペとか発達障害とか覚えたての単語使うのネットだけにしとけよ。

790 :774RR :2020/07/07(火) 11:04:06.94 ID:gsc0Moq1d.net
まぁアスペって発達障害の中の一つだからわざわざ分けて書く意味ないんだよな

ただアスペって言葉を使いたかっただけなんだろう

791 :774RR :2020/07/07(火) 12:10:52.17 ID:ME684ABXa.net
だなw
今はあまりアスペとか使わんよね。

発達障害でくくられてるわな。
それ以上だと統失。
他には精神病じゃないけど、自己愛性パーソナリティ障害って性格病な。

792 :774RR :2020/07/07(火) 20:13:27.55 ID:U2EkozRm0.net
>>777 保険でオイル入れるときは、給油時に先にオイルいれてから・・・・・
もちろん それはやってますよ

オイルタンクにオイルは常時入っているのが当たり前のことなので
あえて 省略して書きました
すいませんでした

ミドルは馬鹿にされるのですか?・・・・・・悲しいね 泣

793 :774RR :2020/07/08(水) 10:31:17.80 ID:IiRmvwjH0.net
>>792
発狂して大暴れしてるアスペ君は毎回ミドル叩きしてるキチ〇イだからNGか相手にしなくていい
質問するならFacebookとかのトリプルグループの方がここと違って揚げ足取りせずに親切に教えてくれるよ

794 :774RR :2020/07/08(水) 20:27:14.11 ID:2/GtABAHd.net
お前ら、梅雨だから暇なんだな。
俺はクランク割るから憂鬱だわ。

795 :774RR :2020/07/11(土) 20:27:47.19 ID:fSsS5Jxxd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200708-00000050-it_nlab-bus_all

796 :774RR (ワッチョイ 35f3-z4Ht):2020/07/12(日) 01:05:31 ID:KnEHAhKq0.net
遅えんだよほんと
昔から需要あるだろうに、バカメーカーが

797 :774RR :2020/07/12(日) 08:43:47.69 ID:cOdWQsNua.net
パーツの需要と新車の販売とでメーカーの利益率を考えたら後者がメーカーにとって良いわけ。
40〜50年前のパーツを作る為に工場のラインを塞ぐなら新車を作るんだよ。
極一部のマニアの為にパーツを作り続けていたらメーカーは遥か昔に名前が消えてるよ。

2000GTの場合、生産台数自体も少なかったがオーナーズクラブがあり、オーナーズクラブに入ってないとパーツのやり取りも出来なかった。
年会費も高額で、ニワカオーナーは維持出来なかった。
有名な話が純正マグホイールの話。

世界的に名前が知れ渡らないとメーカーは動かないな。
Z1もそのクチ。
H2ですらZ1の為の布石で繋ぎの為のバイクだったわけで。

798 :774RR :2020/07/13(月) 08:24:39.21 ID:JWOXEML+0.net
H2は繋ぎバイクだけどH1は繋ぎじゃないからシリンダーやクランク新品出してくれ

799 :774RR :2020/07/13(月) 16:23:24.03 ID:ecYTWHdFa.net
>>798
それは同意。

一応、世界一の名は取ってるからな。
世界初もあったな。KAは。

800 :774RR :2020/07/15(水) 23:00:28.96 ID:45C6LLIO0.net
https://youtu.be/59CgG1qOUVo

801 :774RR :2020/07/15(水) 23:15:59.72 ID:a0zvCDim0.net
昔からこのスレみて
オーナー気分に浸らせてもらってました
やっぱり死ぬまでにカワサキトリプル乗りたいっすね
今年40歳軽い整備しか出来ません
キャブのオーバーホールあたりから出来ません

16の頃にZEPHYRをはじめ
何台か乗りました
当時の現行では
不具合とかおきませんでしたが

現在でkh400,ss350フルレストア車輌
買っても整備はつきものでしょうか?
指南よろしくお願いいたします

802 :774RR (スップ Sdda-t9Dd):2020/07/16(木) 04:20:43 ID:BtP0+Y+Kd.net
何買ってもノー整備で乗り続けることなんて出来ないでしょ
自分で整備出来ないなら面倒見てくれるバイク屋さんに任せればいい

あと、ss350じゃなくて350ssな

803 :774RR :2020/07/16(木) 05:53:18.94 ID:FfHjbHUj0.net
店が謳うフルレストアなんて信用するなよ

あと

珍はやめろよ

804 :774RR (スプッッ Sdda-mG75):2020/07/16(木) 21:04:54 ID:ZGKHQ02md.net
>>801
一歩踏み出せばトリプルの楽しさに取り憑かれる。
壊れる壊れないで言えば、まぁ壊れる。
キャブのオーバーホール出来るなら、腰上くらい簡単にバラせる。
まぁ乗るには、イロエロやる事が多い。俺は350SS乗りだけど、オイルポンプの整備 各部増し締め ポイント調整 やったり、サービスマニュアルとか配線図とか用意して、いざと言う時に予習している。仲間にも恵まれてて焼きついた時なんかはアドバイスもらったり。
まぁ焼き付き以外は大したトラブルは起きていないよ。

フルレストアって言ったって、怪しいのがゴロゴロ有るし個体差の当たり外れも有るからなんとも言えないけど、色んなトラブルを乗り越えて乗り続けたい!って思えるバイクだと思うよ。

805 :774RR :2020/07/17(金) 08:20:33.67 ID:iGyH2Ns+M.net
欲しいなら買えとしか

806 :774RR :2020/07/17(金) 08:48:15.23 ID:6VWbIvvma.net
だな。

幻想を追っても妄想だけ膨らむ。
現物持って、初めて始まる。

807 :774RR :2020/07/17(金) 11:36:15.16 ID:Ik490gOR0.net
フルレストアなんか絶対買わない方がいい。
フルレストアがどこまでなのか曖昧だし、すぐに不具合がでても古いからそんなもんですまさせるからな。
開けて閉めただけ、シール使い回しでフルレストアとかざら。

808 :774RR :2020/07/17(金) 12:50:02.38 ID:G2KWx3b+a.net
開けてもフルレストア

809 :774RR :2020/07/17(金) 16:29:35.97 ID:FBCkd89Bd.net
まぁ金出せるなら何もしてない現状車よりどこまでやってあるか分からないフルレストア車の方が多少はいいんじゃないか?初心者には

810 :774RR :2020/07/17(金) 18:12:12.18 ID:G2KWx3b+a.net
某有名ショップなんか故障すると陸送してください。運賃そちら持ちで って言うみたいだな。
某有名ショップでは。

フルレストア済みは見てくれは良いけど地雷を仕込まれてるような気がしてならんね💦

811 :774RR :2020/07/17(金) 21:54:34.73 ID:W05SQTxA0.net
ハードル高いよなぁ
欲しいなぁ

812 :774RR :2020/07/21(火) 00:21:39.26 ID:pbxX47Sj0.net
エンジン内部の交換する箇所はしっかり交換して、電気系統、充電系統をレストアして、セッティング出せば、しばらくは大きなトラブルは無いと思いますよ。
見た目をレストアするのは、二の次三の次。
…だと思うよ。

813 :774RR :2020/07/21(火) 06:07:50.78 ID:3J0vbFJ0a.net
それ同意。
あとはオイルラインだね。
おまじない入れるか混合仕様なら無問題だけど。

814 :774RR :2020/07/22(水) 08:57:59.04 ID:8KiBSlcYd.net
【岡山】岡山国際サーキットで男性死亡 練習走行中に転倒 [アルカリ性寝屋川市民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595339897/

815 :774RR :2020/07/22(水) 22:36:00.63 ID:5t638UTv0.net
フルレストアを信じちゃダメなのか
勉強になります

816 :774RR :2020/07/23(木) 07:29:30.66 ID:u6lwJ0Z2a.net
レストア過程を見てるなら良いと思う。
とにかく、知らない店からは買わない。

コレは鉄板。

817 :774RR :2020/07/23(木) 09:54:29.11 ID:A3eVrkrk0.net
レストアの解釈が曖昧過ぎるからね
外見新車以上にピッカピカだけどエンジン内ノータッチとかが殆ど
トラブル発生時はお約束の「旧車はそんなもんです。それが味です。」で終了

818 :774RR:2020/07/23(木) 15:48:11.82
>>815
フルレストアと一言で言っても何十年もやってる専門店のエンジニアが手掛けたのも今ようつべで上がってるみたいなレストアやってみたってのも該当しちゃうからね肝心なのは"誰"もしくはどこの店が手掛けた(責任持った)車輌かって事よ

819 :774RR :2020/07/23(木) 18:57:30.82 ID:c32ovJWc0.net
見た目新車でいつ故障するか分からない車両と、
見た目古くても新車時の性能・信頼がある車両。

どっちが良いかは人それぞれの価値観に別れると思うけど、個人的にはいつ止まるか分からない車両に乗るのは怖いわ。

820 :774RR (ワッチョイ 49aa-4qMj):2020/07/23(木) 20:54:11 ID:p6p9HS/e0.net
今までkh250を2台、350ssを2台、400SSを1台、750ssを2台乗り継いできたけど1度もショップに預けたことないわ。
H2は2台ともミッションから組み直してフルレストアしたから中身全部みてるし、あんまり壊れる心配もないな。
逆に触れない、触る気無いのに所有してる奴がすげえと思うわ。金いくらあっても足りないしほぼ預けっぱなしにならないか?
今はH2を2台持ちで落ちついてる。
たまに通勤で乗って今日もツーリングで乗ってきたわ。
1台くらいなら組んでやってもいいぞw

821 :774RR :2020/07/24(金) 08:03:07.34 ID:BHUIXsvP0.net
すいませんが質問させてください
H2のクランク位置決めリング(P/N.14013-012)は純正欠品ですが
何か代替可能な部品は存在いたしますでしょうか
指揮者の方々何卒御教示願います

822 :774RR :2020/07/24(金) 08:06:27.22 ID:BHUIXsvP0.net
あっ×指揮者○識者です
失礼いたしました

823 :774RR :2020/07/25(土) 14:26:24.36 ID:9DvwjE3t0.net
KH250用の純正の次にオススメのコンデンサー教えてください。
他車種の流用等は可能ですか!?

824 :774RR:2020/07/26(日) 16:13:24.36
250〜750の皆さん、
オイルポンプは大丈夫ですか?
vリングがダメなのか、シャフトがダメなのか、ツーリング行ったらブーツまでオイルまみれですわ…

825 :774RR :2020/07/27(月) 07:37:33.10 ID:MnF/XyUU0.net
所さんの世田谷ベースまんまのライフスタイルだけに憧れてるおっさんが多すぎなんだよな。広い土地にガレージにそれっぽい旧車やビンテージバイク置いてたばこ吸うだけ

826 :774RR :2020/07/27(月) 12:12:04.06 ID:2OKAh4gV0.net
>>825
幸せすぎるだろ

827 :774RR :2020/07/27(月) 23:35:04.89 ID:8LyeuHiQ0.net
>>820どこにお住まいですか?
熊谷のhot&coolにお願いしてみようかと
何もつてのない埼玉県民です

828 :774RR :2020/07/28(火) 01:38:41.84 ID:jGVVwSg/0.net
古いクラシックなルックスがカッコいいというのはわかったからエンジンの中身や構造ある程度自分でやれる技術を身に着けてほしいと思うんだがな。

829 :774RR :2020/07/28(火) 01:41:55.45 ID:jGVVwSg/0.net
旧車ユーザーは全部自分でやらなければいけないって考え方自体が古いんだろうしこういう考え方がバイクユーザーの絶対数が伸びない原因の一つなのかもしれんが。

830 :774RR :2020/07/28(火) 07:07:57.11 ID:s3kdtc5Wa.net
まあ、ソレが大事な要素でもあるけどな。

831 :774RR :2020/07/28(火) 20:50:49.56 ID:ZTpR5cxM0.net
150万くらいで
ちゃんとレストアされた
車輌ほしいな

832 :774RR :2020/07/28(火) 23:30:12.94 ID:bymK8kAsd.net
ジョグ アプリオでもいいっすか?

833 :774RR :2020/07/29(水) 01:22:23.27 ID:eHwZJ6c40.net
金持ちが大枚はたいてトリプル買う→フルレストアと謳われるも果てしなくポンコツ→買ったらバイク屋に修理持ち込み→「旧車だから仕方ないね」→大枚はたいて修理→次から次へとトラブル→こんなの「イラネ」→ゴミみたいな値段で買い取られる→次の大枚はたくオーナーへ。

コレで儲かりそう。

834 :774RR :2020/07/29(水) 13:39:30.44 ID:tODczk6k0.net
昔オークションでレストアしたマッハ、KHを売ってたんだけど、
オークションということもあり安くしろだの、懐かしいとかで買う気無しの車両見学、挙句の果てには近くなんで遊びにきていいですか?とか言われてうんざりして辞めたわ。
エンジン、電装、足廻りはかなりきっちりやってたし、数百キロは不具合無いか確認の為乗って、
次のメンテ考えてスレッドコンパウンドちゃんと塗って、ゴム類は組む前にラバープロテクタントして、
オイルポンプは弱点対策してと、気を使って組んだつもりだけどネットだとやっぱりうまく伝わらないし、安くしろばっかりでうんざりすんだよな。
そうなると店側も金かけずにシール使い回しとかすんのもわからんでもない。

835 :774RR (アウアウカー Sa5d-3Mj0):2020/07/29(水) 18:25:55 ID:53krVQr1a.net
クソ達やニワカの弊害だわな。コレって。

クソはクソなんだよな。

こうやって、高スキルのサンデーメカニックが埋もれていくんだって理解した。

836 :774RR (ワッチョイ 8e85-yd7i):2020/07/29(水) 19:18:27 ID:h7iFJMPC0.net
どんどん車輌の絶対数
少なくってきてるし
値上がりするのは仕方ないですよね
これから買って寝かして
さらに高価になるかと言うと……

だと思いますね
マニアは必ずいると思いますが

戦時中の単車とか興味ないでしょ?
そんな扱いになるかなと

837 :774RR (スッップ Sd9a-465W):2020/07/29(水) 19:21:43 ID:x+vdburld.net
ヤフオクで 毎週 ドレミのH1マフラー(定価165000円
)出品しているけど
あれ、転売ヤーだからね。

webikeから1350000円
で残り 1
儲けさせるなよ。

838 :774RR (スッップ Sd9a-465W):2020/07/29(水) 19:22:53 ID:x+vdburld.net
↑0いっこ 多かった。

839 :774RR (ワッチョイ 0143-eoeL):2020/07/29(水) 19:40:47 ID:tODczk6k0.net
>>835
そうなんですよね、あと愚痴らせてもらうと
車体見に来て電話番号聞いてくる奴も大体は後日パーツの無心か修理してくれなんですよね・・・
ツーリングで出会う奴もこの手のが多いので、
電話番号聞かれたら嫌ですといってしまう嫌な奴になってしまいました。
トリプル乗りとは絶対に付き合いあわないです。
ただ、付き合いがあるバイク屋にたまにマッハわからんから教えてと言われた時は教えてあげます。
旋盤と溶接頼む時あるので、ここは持ちつ持たれつですね。

840 :774RR :2020/07/29(水) 19:54:13.03 ID:Fgeq8lbE0.net
>>836
金になると踏んだ業者がどんなボロでもレストアするから
程度はさておき車輛の絶対数は寧ろ増えてるんじゃないかと思う
でもそのせいで部品の相場が上がってるので
自走可能な車輛は減ってるかも

841 :774RR (ワッチョイ 5daa-eiEC):2020/07/29(水) 21:28:44 ID:N15Ew+TI0.net
350ss買った!20年振りにバイクに乗るからめちゃ怖い

842 :774RR :2020/07/30(木) 07:34:20.93 ID:JPJVNvHDa.net
>>839
そりゃあトリプル限定のコミュ障になりますわね💦
分かります。

私も自分でガッツリ調べてやったりしてますけど、みんながみんなそうじゃないのは理解してますけど、マッハ好きなヤツらにクソを増やしたくないですね(´・ω・`)

843 :774RR (ワッチョイ 3a28-DzeY):2020/08/01(土) 01:11:28 ID:y+PDtJBi0.net
>>842
SNS見てると、真面目ちゃんだった人間が旧車乗り始めて粋がり出すのが見てて痛い。
kh400_g○とか。

844 :774RR :2020/08/01(土) 03:21:11.31 ID:r+Y9B+fda.net
完全なる社会人デヴューかしら?
これだからミドルは…って言われるんだな

845 :774RR :2020/08/01(土) 19:49:21.95 ID:dibBwnvqd.net
250ss数年前に売ってもうた
また
乗りたくなったわ
今度500飼うかな
2スト3発は中毒だわ  ヤバい おらの場合

846 :774RR (ワッチョイ 8e85-yd7i):2020/08/01(土) 20:42:09 ID:BX188l6g0.net
何で社会人デビューが
三発なんすか?

847 :774RR (スププ Sd9a-+2/f):2020/08/02(日) 12:36:02 ID:EvUkqv4kd.net
なんか
やたらと変なとこで
改行するの
流行ってるんすか?

848 :774RR :2020/08/02(日) 21:10:45.18 ID:CaD+3Onaa.net
単語、後出しよりは至極、マトモかと。

849 :774RR :2020/08/03(月) 08:20:30.05 ID:DATQKVB50.net
【長野】10数名でツーリング中に大型バイク2台が事故 神奈川県の男性2人死傷 左カーブ…1台はブレーキ痕確認できず [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596405279/

850 :774RR (ワッチョイ 7a57-JH5H):2020/08/03(月) 10:23:03 ID:DATQKVB50.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k487604077

851 :774RR :2020/08/03(月) 17:20:57.69 ID:PifAIjcj0.net
>>843
匿名で晒すのが一番痛い

852 :774RR (ワッチョイ 3a28-DzeY):2020/08/04(火) 12:40:49 ID:G6hFv3PM0.net
>>851
本人登場?

853 :774RR :2020/08/06(木) 22:15:53.32 ID:tkK1dGl7d.net
>>843
スペクターのステッカー貼ってスペクター気取ってるモグリ。

854 :774RR :2020/08/06(木) 23:41:25.15 ID:MLC8PTSb0.net
モグリとか
オサーン確定発言やん

855 :774RR :2020/08/06(木) 23:47:34.05 ID:03nDRPz+d.net
クポー

856 :774RR :2020/08/07(金) 12:32:13.34 ID:soeB+xiXM.net
見たら確かにモグリ臭いな
よく本家に狩られないね?

ただ、名指しで出す奴はもっとダサイ
モグリ以下のチンカス雑魚

857 :774RR :2020/08/07(金) 13:21:13.20 ID:8fHLbJ59d.net
と、チンカス雑魚がおっしゃってますw

858 :774RR (アウアウクー MMdd-pqEj):2020/08/07(金) 17:53:57 ID:soeB+xiXM.net
>>857
お前はどんだけの者なの?

859 :774RR (ワッチョイ 1357-n4N+):2020/08/08(土) 08:56:51 ID:XXLB5nlS0.net
https://images.app.goo.gl/McrxkVXhRYHWiTqH9

860 :774RR :2020/08/10(月) 10:51:02.12 ID:4P0KlfHj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZhSkjx6Fqsw&feature=emb_title

861 :774RR :2020/08/10(月) 15:03:45.42 ID:ljmPGc+m0.net
暴走族@名無し連合さん :2010/04/02(金) 05:20:21
最近地元を夜中「ナイツー」とか意味わかんねえ言い訳で暴走してる衆をとっ捕まえたら
10代のころは「だれそいつ?」みたいな存在だった奴だったわ
リーダーをやってるんだってさ(笑)
旧車會ってどこも若い時にヘタレすぎて現役やれなかったか、モグリでコソコソ走ってたような奴らの集まりだろ?
なんで今更良い歳こいて調子乗り始めてるわけ?

挙句の果てにバックにヤクザまでついてんのな。
まじだせーよ、みかじめ料なんて下っ端ヤクザの小便みたいなシノギは暴力で返すぐらいしてみろや

警察が怖いから旧車會と言う名の暴走族をやり、これまた警察が怖いから「ナイトツーリング」という名の集会をやる

ルールは守りますとかほざいてるくせに、日曜の真昼間から直管でコール
そしてチームの輩どもは当時モグリだったビビリ君か、族やる勇気のない若いコゾー

○ねばいいよまじで
少なくとも俺の地元は走らせねえよ?○すよマジで?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だってw
正論だわ。

862 :774RR :2020/08/11(火) 08:17:10.99 ID:dzKKh4+8M.net
>>861
懐かしい。
まだ俺が二十歳になったばかりの頃、イキって書いた文章だ。感慨深い
歳がバレるけどw

もう今ではブンブンやってようが勝手にやっててとしか思わないわw

863 :774RR :2020/08/17(月) 21:25:28.77 ID:f6oqk4Kmd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200817-00010000-mcyclist-bus_all

864 :774RR :2020/08/20(木) 11:28:43.57 ID:RZo4fy2J0.net
暇な人いたら
車種 キャブセッティング 
書いてくれ。夏場のな。
350ss メイン 90 スロー しらん ニードル 1番上

865 :774RR :2020/08/20(木) 12:43:59.55 ID:XHF4K/3F0.net
ピストンオーバーサイズか、チャンバーかエアクリーナーノーマルかの情報も無しにそんな情報やりとりして役に立つのか?

866 :774RR :2020/08/20(木) 12:45:15.75 ID:awuL4aHhM.net
S2 メイン 82.5 ニードル純正クリップ一番上 スロー25
吸排気ノーマル
キック一発、調子絶好調

>>864
メイン90は濃くない?

867 :774RR :2020/08/20(木) 17:30:56.19 ID:BISu86b4a.net
ミドルの嘆きだなぁ...

868 :774RR :2020/08/20(木) 18:37:58.65 ID:RZo4fy2J0.net
839です。情報が足りんかったね。

ピストン 1ミリオーバーサイズ
パワフィル バラチャンウールなし

>>866
焼き付くよりマシかと乗ってますけど全然パンチ力が無いw

869 :774RR :2020/08/20(木) 19:23:06.16 ID:BISu86b4a.net
>>868
掘ってるからダメって気付けよ

870 :774RR :2020/08/20(木) 20:19:32.87 ID:qPSb1oOzd.net
>>869
理由は?

871 :774RR :2020/08/21(金) 00:26:17.10 ID:pKYPLfjOa.net
オーバーサイズが駄目な理由知りたいです

872 :774RR (ワッチョイ 9ff3-YB5a):2020/08/21(金) 19:57:13 ID:jFPWd6If0.net
え?説明なし?

873 :774RR :2020/08/22(土) 15:40:13.45 ID:+p9e28+id.net
単にとりあえずマウント取りたかっただけだろ

まぁでもキャブセッティングはちゃんとしといた方がいいと思うけどなぁ
濃いめセッティングにするにしても一番調子がいいとこから少し濃いめ辺りにして2stオイルをちょい足すぐらいにしといた方がいい
一番おいしいとこを失くしたs2なんてs1よりも楽しさが下回るだろ

874 :774RR (ワッチョイ 1ff3-5fex):2020/08/22(土) 18:23:58 ID:BynUYdk00.net
>>873
そのアドバイスでセッティング頑張るよ!
ありがとう

875 :774RR :2020/08/22(土) 23:32:42.24 ID:MYDbbLQG0.net
読み返して気づいたけど
ID:BISu86b4a
こいつ、いつものミドルガーって喚いてるガイジか

876 :774RR :2020/08/23(日) 10:02:09.69 ID:88dkY1Rf0.net
>>875 みたいだね お引き取りお願いしたいね

877 :774RR (ワッチョイ 11c6-0pTi):2020/08/29(土) 04:48:50 ID:4p1IVmzC0.net
掘ってピストンをデカくしたら重くなるよね?
重くなったら高回転に前以上の負荷が掛かる。鍛造なら尚更。

物理の法則をわからないのかな?
カッコだけで乗りたいなら、ぶっ壊して悔やめば学べるんじゃない?

おまじないオイルも理解してないから焼き付かせて、シリンダー掘って、オーバーサイズを入れる結果なんだよ。

理解出来ないならぶっ壊せば良い。

オレは痛くもかゆくもない。
壊したく無いから。

じゃ、おやすみ。

878 :774RR :2020/08/29(土) 12:54:27.82 ID:+UXeVqCv0.net
>>877
どこから突っ込んでいいのか

879 :774RR :2020/08/29(土) 14:49:45.42 ID:8jHq6OMT0.net
これがかの有名な脳内物理の法則か…

すごいね!

880 :774RR :2020/08/29(土) 18:13:25.68 ID:Yz9vW/Wa0.net
>>877
ピストン重量が上がって負荷がかかるは結構だが、
メーカーが設定してるオーバーサイズピストン入れると壊れるのか?
1mmオーバーとかで何グラム重くなるか知らんがそんな強度計算もされてないと思ってんの?
その程度で壊れるとかガラスのエンジン過ぎるだろ。
いきなりおまじないオイルとか言い出してるけど混合しないと焼き付くならおまじないでもなんてもなくてただの必須オイルだろ。おまじないの意味理解してる?
オーバーサイズ入れるのは焼き付きだけじゃないけど脳内には焼き付きしかない単純脳かな?

881 :774RR :2020/08/30(日) 07:58:12.75 ID:/ZdRhhEea.net
質問です。サイドカバー止めるノブってみなさん何かで代用されていますか?
H2なんですが車両購入した時から長ビスで回してもバカになっています。
PMC製のが1個5000円でなかなか驚愕しています。

882 :774RR :2020/08/30(日) 14:55:34.38 ID:jTbOeODI0.net
>>881
ホームセンターでいいの買ったよ
写真撮ったらここにアップするよ

883 :774RR :2020/08/30(日) 15:12:46.41 ID:8s5YY+BW0.net
https://www.monotaro.com/g/00213427/

884 :774RR :2020/08/30(日) 16:37:47.18 ID:eh1eX6K9a.net
>>882
おおありがとうございます。待っています。
>>883
なるほど。こういった物があるのですね。
ボルトの経、長さはいくつのものになるのでしょうか?

885 :774RR :2020/08/30(日) 17:07:01.13 ID:8s5YY+BW0.net
>>884
サイズは様々あったと思いました。
私もホームセンターで購入しましたが、M6〜M10ぐらいの三種類ありました。
サイドノブはM6くらいじゃなかったですかね?(H1)

貼ったURLは"グリップボルト"とかで検索すれば出て来ます。

886 :774RR :2020/08/30(日) 17:11:43.14 ID:8s5YY+BW0.net
ノブスターの方は汎用的にハメるボルトを選べます。
ボルトのアタマサイズだけ合わせれば、汎用ボルトで選べる長さは自由自在です。

あくまでも純正にこだわらなければこれで充分かと思います。

887 :774RR :2020/08/30(日) 17:30:48.01 ID:eh1eX6K9a.net
>>885
ご親切にありがとうございます。
PMCの高すぎて躊躇していたので早速こちらを購入してみたいと思います。
ちなみにダンパーラバーは使用されていますか?
ホームセンターで似たような物を買えばいい話なのですがPMC製でも良心的な値段だったので購入してみたいと思います。

888 :774RR :2020/08/30(日) 19:17:27.98 ID:8s5YY+BW0.net
>>887
ダンパーラバーは燃料ホースの切れっ端で代用しました。

で、走ってる時はちょいちょいと確認がてら増し締めしてます。

889 :774RR :2020/08/30(日) 19:19:47.28 ID:8s5YY+BW0.net
雌ネジの方がイカれてませんか?

890 :774RR (スップ Sd82-XLae):2020/08/31(月) 19:37:39 ID:Mnr7NiT4d.net
二年前に250ss売ったんだけど
また乗りたくなったわ
今度は500にするかな
もう病気だわなw

891 :774RR :2020/08/31(月) 22:38:48.96 ID:2OviyoA50.net
俺なんか高校の時スタートで
KH250→KH250→350ss→400ss→750ss→750ss →750ss だからなw

892 :774RR :2020/09/05(土) 05:23:40.04 ID:HwQCJSyP0.net
お、おう

893 :774RR :2020/09/05(土) 20:32:30.13 ID:XDrZPiQad.net
先輩らすみません!
XJ400D→Z400GP →CBX400F→Z550FX→350SSッス自分。

894 :774RR :2020/09/06(日) 04:46:52.66 ID:0u7z3tQ30.net
>>893
珍カス乙

895 :774RR :2020/09/06(日) 05:55:57.46 ID:30YFk4bga.net
んなこたーない
ぜーんぶFXのワンメイクレースだす
http://www.thesixhour.com.au/images/1979.jpg

896 :774RR :2020/09/06(日) 08:16:47.95 ID:YKR/iWwF0.net
>>894
お前の煽りがチンカス

897 :774RR :2020/09/06(日) 08:26:36.20 ID:+DcmwgiC0.net
バイクの運転手へ
最近、デブ、ブス、派手な服装で運転している方が多いです。
地味な服装で、美男子、美女になってから運転するように心がけましょう。

898 :774RR (ワッチョイ 7fa9-trU6):2020/09/06(日) 19:59:55 ID:Nqg4VM9X0.net
>>893 こんにちは 良い車種乗り継いだね

899 :774RR (ワッチョイ 7fa9-trU6):2020/09/06(日) 19:59:55 ID:Nqg4VM9X0.net
>>893 こんにちは 良い車種乗り継いだね

900 :774RR :2020/09/08(火) 08:36:58.02 ID:9Y4dnGPm0.net
>>899
今となっちゃ高級車になっちまってますね。
歴代の自分の乗った車種を再び買い揃える野望が有りますがまぁ無理でしょうね。

901 :774RR :2020/09/12(土) 19:18:57.23 ID:I8qZSJk20.net
笑うなこれw

カワサキ ゼファー400車体 車検まだまだあります! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k497238554

902 :774RR :2020/09/13(日) 20:27:18.90 ID:zwoyNX2Da.net
良いね。
サンダル代わりに良い

903 :774RR :2020/09/13(日) 23:18:05.43 ID:ZSt/7d8Td.net
KHSSに憧れちゃってる俺には笑えない

904 :774RR :2020/09/14(月) 08:00:55.70 ID:4nc/pLEtM.net
>>903
憧れで終わる前にさっさと買え

値段が下がることはない

905 :774RR :2020/09/14(月) 17:58:52.80 ID:FGOjNQqUK.net
>>904
そうかな?
H2のこの高値は流石に続かないんじゃないか?
エグリとミドルは上がり止まった気もするし

906 :774RR :2020/09/14(月) 19:08:00.08 ID:723rsyiPM.net
>>905
ないない

907 :774RR :2020/09/14(月) 20:01:22.00 ID:O7Hk3G9ka.net
低学歴低学歴って言う割に大型免許って「学歴」すら買わない。

さすが、中途退学者

908 :774RR :2020/09/14(月) 20:01:54.81 ID:O7Hk3G9ka.net
すまん。誤爆(;´Д`)

909 :774RR :2020/09/14(月) 21:09:08.99 ID:KqJjWl6rd.net
>>908

https://i.imgur.com/0CbX5TE.jpg

910 :774RR :2020/09/14(月) 23:47:44.35 ID:RKwyR7qYd.net
欲しいんだけど
ガレージ作ったりめんどくさい
野ざらしにはできないだろ
みなさんはガレージありでしょ?

911 :774RR :2020/09/15(火) 00:35:31.25 ID:wXyOaEh9d.net
持ち家の敷地内で盗難されないように隠せるならバイクシート被せとけばいいんじゃね?

912 :774RR :2020/09/15(火) 10:01:18.01 ID:aylGwU9kr.net
バイクシートは中に湿気が溜まるからやめたほうがいいよ。
湿気はエンジンの中までいきやすいからね。
盗難の面でもガレージがないと無理だでしょ。

913 :774RR :2020/09/15(火) 10:24:54.54 ID:eYY8j8mrM.net
>>910
ガレージにテレビ、トイレ、エアコン、洗面台、冷蔵庫まで入れてしまった

もはや部屋なのかなんなのかわからん

914 :774RR :2020/09/15(火) 11:02:24.89 ID:UTxBHBE4a.net
>>912
毛細管現象な。
侮れんよ。

915 :774RR :2020/09/15(火) 21:22:35.57 ID:PtLFsjL2d.net
いいなぁ、田舎は

916 :774RR:2020/09/17(木) 17:42:25.69
へ〜
バイクカバーおすすめしないとは初シリでした!!なるほど、納得です。貴重な情報ありがとうございます。

917 :774RR :2020/09/23(水) 18:58:48.77 ID:wpPlMxTc0.net
>>910 トラツクの箱降ろして
車庫にしてる人もいるよ
鍵付きだし重宝してたよ

918 :774RR :2020/09/27(日) 20:11:17.18 ID:659PWwmR0.net
>>903 若いのかな? 早く夢がかなえば
良いな  頑張れ

919 :774RR :2020/09/27(日) 20:14:07.76 ID:659PWwmR0.net
>>905 2サイクル 皆さん値上がり
4サイクル Z400

920 :774RR :2020/09/27(日) 20:14:52.63 ID:659PWwmR0.net
FX 爆上げ

921 :774RR :2020/09/27(日) 20:14:52.78 ID:659PWwmR0.net
FX 爆上げ

922 :774RR :2020/09/27(日) 20:15:38.45 ID:659PWwmR0.net
すまん飲み過ぎ

923 :774RR :2020/09/27(日) 22:11:11.95 ID:o5Vuwo/da.net
今日、蒲郡市を走ってた黒いKHはここ見てる?
良い音してたけど、珍珍スタイルで萎えたわ(;´Д`)

愛知には珍走スタイルにしたがるのか?

924 :774RR :2020/09/27(日) 23:11:07.74 ID:zsXnKjSva.net
静岡県なんて四〜五十代で風防旗棒とか馬鹿が多いぞ

925 :774RR :2020/09/28(月) 18:08:48.56 ID:HbaTNPoU0.net
スタイルは各々の好みだから良いんじゃない。
場違いは少々萎えるが…

926 :774RR :2020/09/29(火) 01:46:49.59 ID:+GVRNDvra.net
>>924
何を目指してんだろうね
ダントツでKHに多いよね
悲しくなってくる

927 :774RR :2020/09/29(火) 02:17:20.53 ID:ZQ0HQZ3Ga.net
>>926
若かりし頃出来なかった憧れを具現化した中年デヴューだな…
どう見ても珍走なのに走り屋仕様とか言ってて痛すぎる

928 :774RR :2020/09/29(火) 02:19:49.53 ID:O/fkjuj1a.net
いまヒロミがYouTubeで
高校生時代に乗ってた仕様のヨンフォアを当時の部品買い漁って作ってるのと一緒でしょ。
ガキの頃に毎日通ってた不味いラーメン店を死ぬ前にもういっぺん訪ねるような感覚。

929 :774RR :2020/09/29(火) 04:10:18.80 ID:YpwWTfU2a.net
珍走がなんで走り屋仕様になるんだろね?(笑)
その辺が分からん。理解不能。

KHは馬力を落とされたんだけど、ソレに更に、空力を妨害する装備をつけて、アメリカンスタイルで膝はオラオラと開いて乗ったら走り屋に笑われるよね?(笑)

930 :774RR :2020/09/29(火) 04:41:50.86 ID:O/fkjuj1a.net
当時はノーヘルが当たり前だから
高校生がフルフェイスなんか被ってると
「おまえ飛ばすんだろ」とか逆に警察に目をつけられたもんね。
https://www.cyclorider.com/wp-content/uploads/2014/07/20150411_135012-1024x576.jpg

931 :774RR :2020/09/29(火) 07:47:36.72 ID:6Em88ZS+a.net
KHは違う時代。

932 :774RR :2020/09/30(水) 01:17:45.36 ID:VZT7I2bHd.net
>>924
ss250乗りだろ?

933 :774RR :2020/09/30(水) 01:17:46.62 ID:VZT7I2bHd.net
>>924
ss250乗りだろ?

934 :774RR:2020/10/03(土) 01:34:13.56
やっとこさヤフオクにBEETチャンバーでた!

935 :774RR :2020/10/17(土) 20:19:42.06 ID:xBvGBZbPd.net
雨でなかなか乗れねえ。
春はコロナだし秋は長雨だし参ったな。
兄弟達よ

936 :774RR :2020/10/17(土) 21:46:04.38 ID:SXcg73cb0.net
>>935
なんでコロナだと乗れないの?

937 :774RR :2020/10/17(土) 22:46:38.03 ID:hR0GnIjA0.net
KHにスズキ純正の星型キャスト履かせるセンスって、どう思う?
個人的には無し(失笑)

938 :774RR :2020/10/18(日) 10:11:54.55 ID:/xwIsHAk0.net
>>936
ソロなら乗れるけど仲間とか誘い辛い。
たまにはワイワイ走りたいよ。

939 :774RR :2020/10/18(日) 10:24:23.21 ID:BfG88Zit0.net
>>935 そうだったよな  兄弟

940 :774RR :2020/10/19(月) 19:31:36.23 ID:CsDPqqhbd.net
セブンスター?
どうせならFTキャストでスィングアーム等
替えて後ろディスク化
今は部品入手が大変かな

941 :774RR :2020/10/20(火) 01:14:45.48 ID:a+bPPOXId.net
このスレでは誰もセブンスターの話などしてないが幻覚でも見てるんか?

942 :774RR :2020/10/21(水) 09:16:19.57 ID:CG1R1hZb0.net
俺はz400Jのリアホイル付けたよ
ほとんどポン付け
フロントはヤフーで買った

943 :774RR :2020/10/21(水) 09:43:01.73 ID:AeovNrdjM.net
>>942
スイングアームごと移植?

944 :774RR :2020/10/24(土) 18:12:21.92 ID:9XXc68EE0.net
>>943 違う カラーを調整で削った
チェーンの方向調整のため
ドラム笑ちゃうくらい ポン付け
フロントもポン
本当はGP250の5本ホイルの
フロントWデスクでやりたかった

945 :774RR :2020/10/25(日) 01:40:26.90 ID:z2uIOI7Hd.net
あいやー
そーあるかー

946 :774RR:2020/10/26(月) 19:07:11.71
ヤフオクに足回りゴテゴテに変えたKH400 でてるど

947 :774RR :2020/10/28(水) 19:52:07.06 ID:i8wfIrIsd.net
ヤフオクに後ディスクにした車両でてるお

948 :774RR :2020/10/31(土) 20:33:13.40 ID:8rq5EgPF0.net
エンジンの前部にオイル缶設置してるヤツって、走行風当たらなくてエンジンの温度高くなるリスクとか考えないのかな?
真面目な疑問。

949 :774RR :2020/10/31(土) 20:42:53.42 ID:dNRrsCOi0.net
>>948
それぐらいでどうにかなるわけねえだろアホが

950 :774RR :2020/10/31(土) 23:50:03.91 ID:cF9D82w/a.net
正直オイル缶携行してる奴はそもそも何で携行してるの?
ガソリンタンクにちょい足しする為?
うっかりオイル切れ予防?
だいたいオイルタンク空になるほど長距離走らんだろ

951 :774RR :2020/11/01(日) 01:27:57.72 ID:MsYfcy9I0.net
当然のようにガソリンタンクちょい出し用かと思ってたけど、付けてる若者に聞いてみたら"2ストアピール"らしい

アピールしなくても車種分かるだろうに
2ストがよっぽど珍しいのか何なのか

952 :774RR :2020/11/01(日) 18:32:08.60 ID:lqGSS/Kqd.net
アンパン用のシンナーでも
入れてるんじゃね

953 :774RR :2020/11/02(月) 14:23:55.45 ID:3rUGHJyTa.net
1990年代以降のトルエンは精製方法が変わって気が抜けてるから、シンナーで飛ぶようなことはもうない。
ノンアルコールビールで酔っ払ったりiQOSでイキるのと同じ。

954 :774RR :2020/11/03(火) 18:48:18.92 ID:jPDgUPnq0.net
>>949
非接触式温度計で計ってみな。
無知を知るから。

955 :774RR :2020/11/05(木) 17:46:58.88 ID:tEA91oug0.net
初心者ですいません。350ssのキャブなんですけどエンジンにきちんと取り付けた状態でキャブ自体がスコスコ動くのはどうすれば直りますか?

956 :774RR :2020/11/05(木) 17:57:48.31 ID:Ygvdg3MXM.net
>>955
ヒートパイプが摩耗してるから、打ち直せ
せっかくだからPEEK製に

957 :774RR :2020/11/05(木) 18:19:31.67 ID:tEA91oug0.net
>>956
ありがとうございます!ネットで販売してるのを見つけたので早速購入します!

958 :774RR :2020/11/05(木) 19:15:12.89 ID:49pUE5Ey0.net
>>957
圧入するときキャブ壊さないようにね
ゴミアルミだから、万力の挟み方ミスするとグシャるよ

959 :774RR :2020/11/05(木) 21:31:20.52 ID:bsUTQxTi0.net
>>958
そうなんですか⁈自分でやるよりプロに任せた方がよさそうですね

960 :774RR :2020/11/06(金) 08:50:40.56 ID:PcUTgSVoM.net
>>959
よくわからないなーっていうレベルなら絶対頼んだ方がいいよ
工賃知らんけど神戸のトライシクルとか相談すればやってくれるんじゃないかな
ホットアンドクールは今クソ忙しくて無理そう

961 :774RR :2020/11/07(土) 06:59:11.50 ID:WzCL8aOs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6xTYxjtB5JE&t=47s

962 :774RR :2020/11/07(土) 15:16:28.81 ID:EK9LeON8p.net
>>960
激安プレス機がネットにあったのでそれ買って自分でやってみます

963 :774RR :2020/11/09(月) 20:35:32.97 ID:+QdpZQ4Td.net
>>954
測って画像あげてくれよ。

964 :774RR :2020/11/09(月) 23:21:33.34 ID:42uZpL3U0.net
皆やっぱり国内登録とかエンジン載せ替え無しのマッチングとか拘ってんの?

965 :774RR :2020/11/10(火) 06:47:41.29 ID:A9e8Gmnwa.net
>>964
それってバカだと思う。

966 :774RR :2020/11/10(火) 09:44:41.14 ID:U45UWeWV0.net
またKAでハンドルマウントのiPhone壊れた。いつも手ブレ防止パーツが壊れる。7からもう4回目。
振動に耐えるマウントステーどなたかご存知ならお教え願えませんか?

967 :774RR :2020/11/10(火) 16:19:36.77 ID:3vpL0kSs0.net
>>964
コレクター気質の人はこだわんじゃね。
オレはガンガン乗るタイプだから気にしない。

968 :774RR :2020/11/10(火) 17:17:39.42 ID:A9e8Gmnwa.net
>>967
オレもブン回してる方なんで、マッチングなんかどうでもいいや。

969 :774RR :2020/11/11(水) 00:16:36.38 ID:r5WLzdlFa.net
500マッハにそんなダサい物つけない

970 :774RR :2020/11/14(土) 15:22:30.26 ID:IOCpoXE4d.net
他人の趣味に上から目線で意見する人ってやーねーw
自分の価値観押し付けんなってw

971 :774RR :2020/11/14(土) 17:26:10.37 ID:M+YowX9g0.net
別に上からでも無いし押し付けてもないように思うが。
被害妄想凄いな。

972 :774RR :2020/11/15(日) 00:40:11.93 ID:CQSBTYnxa.net
どうせカミナリマッパ!とか言ってる漫画かぶれの珍走だろうよ

973 :774RR :2020/11/15(日) 19:41:20.67 ID:43pW9OYla.net
なぜに カミナリマッパ って半濁点になるわけ?
理由が知りたい。

974 :774RR :2020/11/15(日) 21:02:44.41 ID:0ETpRS+Ha.net
1960年代のギャグだから発祥なんて解らんよ
アジャパーとかガチョーンとかオシャマンベで笑ってた時代やし。

975 :774RR :2020/11/15(日) 22:14:47.90 ID:VoYPB9kp0.net
教えて下さい H1F なんですが
社外マフラーに変えたいんですが
どの車種と共通ですか?
教えて下さい。

976 :774RR :2020/11/15(日) 22:16:53.21 ID:VoYPB9kp0.net
あとH2のタンクは
ポンでつきますか?

977 :774RR :2020/11/15(日) 23:02:45.11 ID:WvfGcNcYd.net
排気の互換は知らんがh1のタンクは全てコックがセンターだったので付かないと思う

978 :774RR :2020/11/15(日) 23:09:47.09 ID:VoYPB9kp0.net
>>977 ありがとうございます
それはH2Bを所有してるので
分かりますがタンクの取り付け
位置が知りたかったのです

要はH1FにH2の外装を取付けしたかったんです

979 :774RR:2020/11/16(月) 02:30:54.58
>>975
H1ならKAからKH500までの全てのマフラーチャンバーが付きます、ただKAとH1はフレームマウントの位置が合わないので鉄板とかステーで延長して下さい
H2用も排気側は共通だから付くには付くけどフレームマウントの位置が全然違うので加工するか延長ステーが必要だけど"付く"ってだけで排気量が違うので性能的には全くオススメできない

980 :774RR :2020/11/16(月) 12:06:06.85 ID:ZDJ52q/SM.net
>>978
ここよりFacebookの海外トリプルコミュニティの方が教えてくれる人いるよ

981 :774RR :2020/11/22(日) 05:38:50.55 ID:xzbM+xFv0.net
>>975
H1Fのマフラーなら刻印以外はH1Eと同じ
KH500は外見一緒だけど内部に消音用のパンチングメッシュが入ってる
H1D用は取付ステーが多かったり2番と3番がボルト連結とか少し違う(装着は可能)
社外品に交換するならH1D以降用は全て使える筈

>>976
H1F-XXXXXのフレームにH2系のタンクはポン付けできないよ
H2/A用のタンクはH2B用と寸法同じだし
一番長いH2C用よりもH1D~KH500用の方が長い

982 :774RR :2020/11/22(日) 16:17:08.21 ID:Js9hn9qhp.net
誰か俺のS2かってくんねーかな?
書類なし、書類付きフレーム付き
実動です。いくらくらいになる?

983 :774RR :2020/11/22(日) 16:58:24.30 ID:FR1/A1Vt0.net
>>982
希望価格は?

984 :774RR :2020/11/22(日) 17:16:37.29 ID:wHxbfmtV0.net
>>982
俺と同じ状況だな
老後の楽しみにとってある

985 :774RR :2020/11/22(日) 17:41:18.40 ID:Js9hn9qhp.net
>>982
50くらいかなぁ

986 :774RR :2020/11/22(日) 19:37:47.80 ID:+adFaiZi0.net
もう少し安くて関東だったら欲しいな

987 :774RR :2020/11/22(日) 22:53:12.51 ID:+KF1dWCk0.net
>>981 神様ありがとう

988 :774RR :2020/11/22(日) 23:10:55.97 ID:+KF1dWCk0.net
神様 実は山村のバイク屋で
それを発見して マフラーが凄い物 入っていたので
交換しょうと思ったので質問しました
ただテールアッシーがSS750の物に変更されていたので
タンクはポン付けなのか質問しました
回答ありがとうございました

989 :774RR :2020/11/22(日) 23:15:48.75 ID:+KF1dWCk0.net
タンクが長いという事は
デカールのステッカーは
500用の物しかできない
わけなんですね

990 :774RR :2020/11/23(月) 10:09:10.00 ID:asmxwe8n0.net
>>988
H1FフレームにH1Bタンクと社外アップテールを装着してレインボー塗装した
某ショップのカスタム車を数年前に見たことがあるから
H1Bタンク流用でそれっぽく仕上げることは可能じゃないかな

>>989
実物で比較した訳じゃないから断言できないけど
パッと見た目ではH2CとH1Fのデカールはほぼ同一形状な気がする
一方でH2BとH1EだとH1Eの方が明らかに長い感じ
レインボーにするならラインも塗装で仕上げて貰えば問題ないかと

991 :774RR :2020/11/23(月) 19:39:55.59 ID:BjBM6qD50.net
>>990 神様 ありがとうございます。
H2Bにはどうやっても H2のテールアッシはつきそうにありませんでした
あと 質問ばかりですいません
シートは加工になるんですよね?
質問ばかりですいません
なんせ昭和50年登録の車両なので
オリジナルの部品は加工したくないのです

992 :774RR :2020/11/23(月) 20:17:03.47 ID:cYvNq4Yf0.net
>>991
神様ってw
自分でやれよ

993 :774RR :2020/11/23(月) 22:48:52.84 ID:BjBM6qD50.net
頼みますよ 神様
教えて下さい

994 :774RR :2020/11/23(月) 23:11:20.50 ID:xBmoK9mId.net
https://i.imgur.com/z4XPKLu.jpg

995 :774RR :2020/11/24(火) 02:16:12.81 ID:j4yiUPgza.net
神って世界中に争いを興させてるクソだよな

996 :774RR :2020/11/24(火) 10:44:26.88 ID:SXumMEoT0.net
情報が欲しくて神様とかゴマ擦って恥ずかしくないのかな。

997 :774RR :2020/11/24(火) 11:44:18.44 ID:49HFG16Oa.net
マッハとか卑屈なヤツの乗るバイクじゃない。
オレは無神論者だ。
神なんか居ない。

998 :774RR :2020/11/24(火) 19:37:16.72 ID:fe4OxISHd.net
全身って前にヤフオクにマフラー多数
出品してたけど何で辞めたんかね?

999 :774RR :2020/11/25(水) 00:29:17.60 ID:z7IGmhHya.net
落札しても何ヶ月も待たされるから売れないんじゃね?
フルオーダーならともかく、落札されてからの受注生産でしょ?早くて2〜3ヶ月、長いと半年とかザラだからね

1000 :774RR :2020/11/25(水) 02:55:43.27 ID:+eut4xbWa.net
ゼンシンって性能的にどうなの?

1001 :774RR :2020/11/25(水) 08:39:00.93 ID:CGbqgwfAM.net
>>998
注文多すぎて納期が見込めないみたい

>>1000
目指すところを言えばかっちりパワーのでるチャンバー作ってくれるよ
最近?バラチャンバーには及ばないものの、パワーの出る集合管を研究してる。現物見たけど、膨張室が太すぎて底付きしそうな気しかしなかったw

1002 :774RR :2020/11/26(木) 20:15:58.25 ID:fHs0NdsMd.net
ゼンシン、オレの知り合いもう4カ月待ってるよ。

1003 :774RR :2020/11/26(木) 20:31:21.98 ID:td9LnCOza.net
とよしまはよせーや

1004 :774RR :2020/11/27(金) 02:26:34.19 ID:MBZyn1rvd.net
パワーアップする集合チャンバーなんて理論上あり得ないんだけどな

まぁゼンシンも分かってるからパワーロスを防ぐためにエキパイを極力短くしてるんだろうと思うが

低中回転のトルク重視でパワーバンドがない排気パイプの中では一番の性能なんだろうな

1005 :774RR :2020/11/27(金) 04:58:34.10 ID:ivXjq35ga.net
集合は要らん。
音が良いのは認める。
メリットは軽量化と音だけか...

1006 :774RR:2020/11/28(土) 00:23:06.90
カワサキは薔薇ちゃん、サンパチは集合

1007 :774RR :2020/11/28(土) 18:00:44.14 ID:mElv0GWmd.net
集合を毛嫌いする人って、40年以上昔の車両に速さを求めてるの?

1008 :774RR :2020/11/28(土) 18:53:23.43 ID:fjINCWVi0.net
>>1007
当時の新車性能にできる限り近づけたいと思っている

1009 :774RR :2020/11/28(土) 19:43:19.71 ID:kUpnKSK5d.net
なんか
一戸建てVSマンソンみたくなって来たなw

1010 :774RR :2020/11/28(土) 22:53:07.36 ID:5BKnTucia.net
>>1007
他人の眼を気にしてる。
集合だとバカにされるから。

「あ!ジムニーと同じだ!」って。

1011 :774RR :2020/11/28(土) 23:00:58.52 ID:bio0mF/kd.net
たまにYouTube見てると出てくる音職人(笑)のお仲間だと勘違いされたくないから音が良かろうが集合管だけは一生着けないだろうと思う

それと速さを求めているわけではないがそのバイクの持っている性能を著しく低下させたくはないとも思う

1012 :774RR :2020/11/29(日) 01:07:01.07 ID:6qqupdSTd.net
まぁそれぞれ好みがあると思うけど、付けたいもん付ければ良いしノーマルでも良いし。

皆んな干渉したがりなんだね。

旧車 空冷 トリプル乗りは変わった(こだわり)がある奴が多いんだわ。

オレもだけど。

1013 :774RR :2020/11/29(日) 01:36:46.73 ID:cPHTsq1la.net
それでも集合は無いな。
珍々だし。
珍には
思われたくない。

1014 :774RR :2020/11/29(日) 09:30:20.66 ID:Xz3kMSZR0.net
自分のバイクなのに他人の目が気になって気になってしょうがない方がダサい
ただでさえ2ストなんて今どき臭くて迷惑な公害バイクなんだから、マッハなんかやめて最新の速いバイクでも乗ればいいのにw

1015 :774RR :2020/11/29(日) 12:22:05.53 ID:b37uFIqqa.net
>>1014
あら、そう?

これでも遠慮してんだけどねぇ

珍々スタイルはカッコいいのですか?

1016 :774RR :2020/11/29(日) 15:50:20.76 ID:TDa9V1XEa.net
70年代の若者ファッションを
いまの子が見てあーだこーだ言ってもなんだかな
昭和時代にはジャニーズもオシャレなプロ野球選手も、みんなパンチパーマをかけてたんだぜ。
https://livedoor.sp.blogimg.jp/queen888k/imgs/1/c/1c878437.jpg
https://kyun2-girls.com/file/parts/I0003830/0e345acfaec396c6981f8ab060c1f83f.jpg

1017 :774RR :2020/11/29(日) 17:42:11.79 ID:oWDbrSNdd.net
俺のはノーマルだし他人の目は気にならんけど自分の所有してる車体を気にしてるやつなんているの?
むしろ旧車會とやらの単車は極一部を除いてほとんどの車体が総じてダセェなぁとは思うけどね
まぁ乗ってる人間も腕章付けて特攻ブーツ履いて恥ずかしくないんか?って思うね


んで、速く走りたいなら速いバイク買えばいいとか言うけど遅くしたいなら遅いバイク買えばいいんじゃね?(笑)

1018 :774RR :2020/11/29(日) 18:13:30.94 ID:TDa9V1XEa.net
それって当時ものおじさんだよね
族車というよりは、むしろこういう人たちと一緒。
https://stat.ameba.jp/user_images/20120408/10/kona-reku/b6/f6/j/o0480064011903327613.jpg

1019 :774RR :2020/11/29(日) 18:29:06.82 ID:TsMJm5Kn0.net
カワサキトリプルは 改造が
難しいね 失敗すると族車と紙一重

1020 :774RR :2020/11/29(日) 18:42:48.29 ID:TDa9V1XEa.net
絞りハンドルと直管マフラーとシートあんこ抜きぐらいでシンプルなのが族車でしょ
↓こんなもんがついてる時点でもう族車じゃなくて、当時のお坊ちゃん仕様のツアラー
http://misty-family.shumilog.com/files/2012/10/1komine1a-460x378.jpg

1021 :774RR :2020/11/29(日) 19:09:49.90 ID:8Z4UpWJOd.net
>>1017
確かに腕章付けてるオッサン見ると、社会人でよーーーやくデビュー出来たんだなぁー(*´ー`*)って思うわw

1022 :774RR :2020/11/29(日) 20:55:47.09 ID:qm7oHnLTp.net
そっち系もダサいけど輪になってるオサンらも気色悪い
悪態ついて人気者と勘違いしてる口臭い爺さんとか

1023 :774RR :2020/11/29(日) 21:15:44.36 ID:TDa9V1XEa.net
ケミカルウォッシュ、レーサーレプリカを筆頭とする1990年代ネオレトロの致命的なダサさに比べりゃ
70年代のファッションなんてまだましなほうだよ。

1024 :774RR :2020/11/29(日) 23:12:52.85 ID:8Z4UpWJOd.net
>>1013
と、包茎短小の珍々をお持ちの方がおっしゃっております。

1025 :774RR :2020/11/30(月) 08:50:31.24 ID:zGLLJz/sM.net
飽き性な俺は集合に変えたり、アメリカ産のよくわからんチャンバーにしたり、ノーマルにしたり落ち着かないw

ツー先で話しかけてくるトリプル乗りも内心は「こいつ集合つけてるダセー!」って思いながらも、表面上はニコニコしてると思うと笑える

1026 :774RR:2020/11/30(月) 14:30:16.44
そもそも集合付けてるトリプル乗りなんてこっちからは近づかないから…
あっちからは来る事が多いが露骨に嫌な顔はしないけどねw

1027 :774RR :2020/12/01(火) 19:59:58.07 ID:FAwb8NuMd.net
集合を注文したらぴったり90日で
届いたな。しかし何度取り付け角度
換えても合わないので穴を拡大したり
フランジと集合部のメッキが錆びて
来たりで良い想い出だな。
おいらも集合、三チャン、ノーマルと
換えてたわ。

1028 :774RR :2020/12/02(水) 04:08:55.11 ID:XskVuS60d.net
老眼で自分の画面サイズに対して改行してるとこ悪いが普通に書いてもらっても構わないぞ

1029 :774RR :2020/12/03(木) 01:36:00.81 ID:e7TJMY2Qr.net
次スレッド立てる

1030 :774RR :2020/12/03(木) 01:41:35.93 ID:e7TJMY2Qr.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606927269/
次スレッド

1031 :774RR :2020/12/03(木) 02:42:29.52 ID:kzz1qWt1d.net
>>1030
ありがとう、おつかれー

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200