2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン

1 :774RR:2018/09/15(土) 13:35:41.62 ID:sRPcnU6C.net
ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン〜 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429765845/

とりあえずたてる。
何スレ目かはしらん。

2 :774RR:2018/09/15(土) 14:01:32.55 ID:4oqS/nmp.net
普通に2スレ目で良いのでは?

3 :774RR:2018/09/15(土) 14:05:03.19 ID:8S2LEOmB.net
1乙

4 :774RR:2018/09/15(土) 14:24:46.22 ID:kpUU2cfw.net
前スレ消費するのに3年以上かかったのか。

5 :774RR:2018/09/15(土) 14:49:43.65 ID:+hi3N2iI.net
保守

6 :774RR:2018/09/15(土) 14:49:59.53 ID:+hi3N2iI.net
保守

7 :774RR:2018/09/15(土) 14:50:17.56 ID:+hi3N2iI.net
保守

8 :774RR:2018/09/15(土) 14:50:35.56 ID:+hi3N2iI.net
保守

9 :774RR:2018/09/15(土) 14:50:53.32 ID:+hi3N2iI.net
保守

10 :774RR:2018/09/15(土) 14:51:10.13 ID:+hi3N2iI.net
保守

11 :774RR:2018/09/15(土) 14:51:28.24 ID:+hi3N2iI.net
保守

12 :774RR:2018/09/15(土) 14:51:45.63 ID:+hi3N2iI.net
保守

13 :774RR:2018/09/15(土) 14:52:01.98 ID:+hi3N2iI.net
保守

14 :774RR:2018/09/15(土) 14:52:20.07 ID:+hi3N2iI.net
保守

15 :774RR:2018/09/15(土) 14:52:37.89 ID:+hi3N2iI.net
保守

16 :774RR:2018/09/15(土) 14:52:55.35 ID:+hi3N2iI.net
保守

17 :774RR:2018/09/15(土) 14:53:12.81 ID:+hi3N2iI.net
保守

18 :774RR:2018/09/15(土) 14:53:30.37 ID:+hi3N2iI.net
保守

19 :774RR:2018/09/15(土) 14:53:48.02 ID:+hi3N2iI.net
保守

20 :774RR:2018/09/15(土) 14:54:04.70 ID:+hi3N2iI.net
保守

21 :774RR:2018/09/15(土) 18:41:05.01 ID:cSKgMxXH.net
フロントフォークガード取り寄せたら2011/12月製だったから
1回は再生産してくれたようだ
MT-01の純正部品をウエビックで頼むと、車種専用品はほぼ残りわずかと出るな

22 :774RR:2018/09/16(日) 07:22:19.80 ID:cEShZKrs.net
1乙

23 :774RR:2018/09/16(日) 20:36:51.99 ID:Em9LONOi.net
リアサス…

24 :774RR:2018/09/19(水) 19:36:01.71 ID:p5Dw98Fm.net
走行10万キロオーバーのひといる?

25 :774RR:2018/09/19(水) 19:40:29.26 ID:uug1UcMp.net
ラーメン二郎とmt01のオッサンが10万越えてるかな

26 :774RR:2018/09/23(日) 03:52:49.08 ID:9Wb2jWEp.net
いまさらグリップヒーター取り付けたけ
数年前に買っておいたキジマの古いタイプなんでグリップが太いやつ
スロットルが太くなったおかげで、重いスロットルが若干まわしやすくなった
太さに慣れてないんで、違和感も有るけど

27 :774RR:2018/09/23(日) 18:07:43.64 ID:h7QjBcrs.net
>>26
スロットルロッカーは付けてないの?
あると手首の疲れだいぶん違うよー

28 :774RR:2018/10/01(月) 18:45:38.45 ID:yquBOBBY.net
台風でバイク倒れて、マフラーエンドとクラッチレバーやられたわ
マフラーエンドの銀色のカバー6400円って高いよなぁ

29 :774RR:2018/10/01(月) 19:31:17.26 ID:wMDmxhaj.net
>>28
ヒビ割れ??
ぐっしゃり?

ひび割れ程度なら自分で治せるよ(部品在庫を減らしたくない思惑)

30 :774RR:2018/10/02(火) 02:27:25.41 ID:oQKNZSFT.net
マフラーエンドカバー真っ二つに割れたからとりあえず
ボンドでつけて直してみたけど、まあいまいちだね
部品は注文済み、クラッチレバーは3000円だった
まあ、他に被害なかったから1万で済んでよかった

31 :774RR:2018/10/02(火) 04:19:02.77 ID:mJOZ5CHU.net
>>24
10万キロ超えたよ。

32 :774RR:2018/10/02(火) 09:11:17.13 ID:pmRbdx8O.net
>>30
アルミテープでぐるっと巻くと見た目も強度的にも良い感じになるよ

33 :774RR:2018/10/02(火) 10:55:55.84 ID:UNeRuxmW.net
>>32
いいアイデアありがとう
2液タイプのボンドでくっつけて、タッチペンで色塗ってみた
まあ、部品買っちゃったけどね
次ぎやったら試してみる

34 :774RR:2018/10/03(水) 16:30:52.41 ID:Vbc7k5Oq.net
アルミテープはなぁ・・・

35 :774RR:2018/10/03(水) 20:31:10.59 ID:T8jzd/4D.net
アルミテープやった事あるけど皺になる

36 :774RR:2018/10/03(水) 23:08:33.47 ID:t31efXSa.net
じゃあ対案ヨロシク〜

37 :774RR:2018/10/04(木) 02:58:19.98 ID:hch6rhtz.net
ドイツからアレを買えばいいじゃないか

38 :774RR:2018/10/04(木) 19:55:11.93 ID:GPknUYsF.net
まだまだ乗り替えないの??

39 :774RR:2018/10/04(木) 20:19:51.73 ID:hch6rhtz.net
代わりになるバイクってあるのか?

40 :774RR:2018/10/05(金) 02:19:40.41 ID:O0P/WI1+.net
MT-10に乗りたいって最近思ってる
住宅ローンが有るから、躊躇してるけど

41 :774RR:2018/10/05(金) 16:37:06.71 ID:EH0KwImZ.net
マルチなんかつまらんだろ
考え直せ

42 :774RR:2018/10/05(金) 20:47:13.10 ID:NMZZ7fEY.net
おまえら前は何乗ってたのー?

43 :774RR:2018/10/05(金) 21:07:23.92 ID:DstBg5vZ.net
スズキの油冷

44 :774RR:2018/10/05(金) 21:36:43.99 ID:JBRvVsFs.net
モンキー

45 :774RR:2018/10/06(土) 21:15:00.19 ID:/qRxIUOz.net
v-max→MT-01
05が出たとき欲しくてたまらんかったけど
高くて買えんかったわ

46 :774RR:2018/10/08(月) 18:40:53.91 ID:xhKWqiB3.net
ZX14R⇒MT-01…マルチよりツインがやっぱり楽しい!買って良かった!

47 :774RR:2018/10/09(火) 12:31:38.34 ID:PLhqaKYR.net
M7RRが特価品だったんで履いてみた。
良く曲がるけど接地感が薄いから慣れるのに時間がかかりそう。

48 :774RR:2018/10/09(火) 20:07:38.27 ID:XeEaroYk.net
M5は接地感薄かったな
チョイ空気圧低めで意図的に加重掛けたら
接地感マシになったな。
変磨耗しない減り方と
グリップが最後まで変わらないのはいいと思った。

49 :774RR:2018/10/11(木) 20:02:51.22 ID:XyEdvD9J.net
GooBike見たら20台以上在庫有るのな
でもどれも程度に対して価格高めな感じするわ
10年以上落ち3〜4万キロなら車体価格50万以下じゃないと買う気起きない
他の人もそう思ってるから、売れなくて在庫溜まってるんだろうな

50 :774RR:2018/10/12(金) 01:28:15.54 ID:xugDFKd8.net
お前が買わない理由を作って悶々としてる間に、他の人達は状態の良いものを買って楽しんでる。

51 :774RR:2018/10/12(金) 05:53:57.26 ID:PIjpCaXs.net
乗ってるよ、あんまり新車売れなかったりには
中古の在庫数多いなと、新車買ったとき値段高いなと思ったけど
それ以上に中古の程度に対して値段高いと感じる
逆に下取り値段高いのかな

52 :774RR:2018/10/13(土) 13:17:44.15 ID:zZQnTVTw.net
2008年頃が中古相場の最低値だったな
走行6,000km車検付で62万円だったわ

53 :774RR:2018/10/14(日) 18:00:20.85 ID:C/pG8fkv.net
中古で買ったMTが、二時間位走ると突然ガス欠みたいに吹けなくなってしまいます。

とりあえず燃料ポンプを新品に交換したけど改善しません(>_<)
どなたか、原因解る方教えて下さい!お願いしますm(__)m

54 :774RR:2018/10/14(日) 18:53:39.89 ID:tblRIkTI.net
ダイアグノーシスでエラーチェックしろ。
話はそれからだ。

55 :774RR:2018/10/14(日) 19:19:44.60 ID:1gB3nhJS.net
ガソリンに水抜き剤入れる。

56 :774RR:2018/10/14(日) 19:34:19.59 ID:fmCrDH8u.net
エキゾーストパイプに付いてるO2センサーが故障か配線の断線、カプラー抜けしてないかな
02センサーはエンジン完全暖機状態で作動するから
エンジンがあったまったけど、故障してるから酸素濃度が把握できず
焼きつかないように燃料濃い目で走るんで吹けなくなる
O2センサー価格22500円するからしっかり故障診断してからね

57 :774RR:2018/10/14(日) 20:57:28.19 ID:C/pG8fkv.net
>>54
0053です。御答えありがとうございます。
エラー信号は、クランクセンサーからの異常のみでした。
不完全燃焼の為でしょうか?

58 :774RR:2018/10/14(日) 21:00:50.60 ID:C/pG8fkv.net
>>56
0053です。御答えありがとうございますm(__)m

O2センサー!了解です。その辺りをチェックして、ダメな様なら保証期間中なのでセンサー交換をしてもらいます。m(__)m

59 :774RR:2018/10/14(日) 21:37:02.05 ID:/OV/ENRI.net
o2センサーの保証交換は渋られそうだなぁ…

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200