2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン

1 :774RR:2018/09/15(土) 13:35:41.62 ID:sRPcnU6C.net
ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン〜 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429765845/

とりあえずたてる。
何スレ目かはしらん。

344 :774RR:2020/04/09(木) 19:26:13 ID:qjuOx0OU.net
油切れさせなかったら
3万キロ以上走ってるけどあんまり減ってないよ。
チェーンもほとんど伸び無し。

345 :774RR:2020/04/10(金) 10:17:31.43 ID:ZSNagJWZ.net
>>344
それくらいもつなら交換しょうかな。

346 :774RR:2020/04/10(金) 19:46:35 ID:VLy6/EaW.net
スプロケ交換は車検時困るかも
40km/hでメーターの検査するからね

347 :774RR:2020/04/10(金) 20:35:06.98 ID:ZSNagJWZ.net
>>346
どれくらいまで車検通るんでしょうかね。

348 :774RR:2020/04/11(土) 00:12:21 ID:QTx3lpTT.net
329だけどドライブ側プラス1丁ならそのまま車検通る
2丁上げた場合はわかんね

349 :774RR:2020/04/12(日) 20:43:29.35 ID:gI2as1ml.net
ブルドッグて同じエンジン?

350 :774RR:2020/04/12(日) 20:47:01.53 ID:gI2as1ml.net
同じじゃなかったのかw

351 :774RR:2020/04/12(日) 22:46:27.55 ID:daMgy/Ys.net
XV1100→BT1100

新設計

XV1600→XV1700→MT-01→XV1900

352 :774RR:2020/04/13(月) 07:17:09.66 ID:/hj+2zE7.net
社外品のマフラーリング欲しいのですが
何処で売っているでしょうか?

353 :774RR:2020/04/13(月) 07:44:46 ID:Y2IZHPKQ.net
テックデザイン

354 :774RR:2020/04/13(月) 11:33:10 ID:/hj+2zE7.net
>>353
ありがとう。
外国の会社みたいですね。
振り込み手数料が凄い事になりそう(>_<)

355 :774RR:2020/04/14(火) 12:15:57 ID:zDE2se4m.net
>>353
送料も普通の値段でした。
でもドイツから日本に送れないみたいですね。
コロナの影響で。

356 :774RR:2020/04/14(火) 12:15:57 ID:zDE2se4m.net
>>353
送料も普通の値段でした。
でもドイツから日本に送れないみたいですね。
コロナの影響で。

357 :774RR:2020/04/14(火) 12:15:57 ID:zDE2se4m.net
>>353
送料も普通の値段でした。
でもドイツから日本に送れないみたいですね。
コロナの影響で。

358 :774RR:2020/04/14(火) 14:54:07 ID:lUayPlKo.net
いやそんな連投しなくても分かったからw

うちもドイツのメーカーからバーエンドミラー買おうとしたら発送出来ない言われたけど。

359 :774RR:2020/04/15(水) 09:57:48 ID:lMkb1psF.net
バーネットコンバージョンキットを入れようと思うのですが、1番弱いスプリングでも効果あるでしょうか?

360 :774RR:2020/04/15(水) 10:09:12 ID:kX0cAWTI.net
最弱でも純正より強めの設定らしいよ

361 :774RR:2020/04/15(水) 19:56:14 ID:lMkb1psF.net
とりあえず最弱にして様子見ます。

362 :774RR:2020/04/15(水) 23:18:46 ID:EBl2UR0O.net
鼓動マニアなオレが行き着いたのがグッチのカリフォルニア。
イヤッホー!いいわ!と思ってたのも束の間、重いしスポーツ性がちょい足りない。ウ〜ンと考えながら男爵に行ったら、かつて惚れたことのあるムンク顔がコッチを見てやがる…どうしよう。
やっぱりこのバイク楽しい?

363 :774RR:2020/04/16(木) 00:14:41.20 ID:JSzbwaD5.net
>>362
車重はあるけどスポーツ性はそれなりにあるよ。
バンク角は浅いけど、ハイグリップタイヤを履けばコーナーでトラクションをグリグリかけて旋回する楽しさも味わえる。
90psだから絶対的な速さは無いけど、操る楽しさはあると思います。

364 :774RR:2020/04/16(木) 07:49:06.96 ID:AQkCOjqh.net
トンティーのグッツィも持ってるけど、どっちも楽しいです。街乗りはMT-01が楽しい、高速はグッツィ、かな。

365 :774RR:2020/04/16(木) 08:18:22 ID:5j7SPmaP.net
>>363、362
ありがとう。
MTはパニア付けてのツーリング仕様にできないのがネックか。でもスポーツ性はウラヤマ。ってかトンティとの2台持ちなんて羨ましすぎる。
コロナ終息までじっくり考えます

366 :774RR:2020/04/17(金) 16:06:38.37 ID:RjrLq1Lh.net
>>365

367 :774RR:2020/04/18(土) 06:56:43.92 ID:uZFOQtXW.net
>>365
大型のシートバッグなら付きますよ。

368 :774RR:2020/04/18(土) 14:28:51.31 ID:Y9Dg7ESA.net
トップケース付けてリアシートへ防水バッグとテントくくり付けたら2泊程度のツーリングキャンプは余裕でできるよ

369 :774RR:2020/04/18(土) 19:49:40.37 ID:uZFOQtXW.net
シェブロンシュプリーム10-40を入れようと思いますが何か支障があるでしょうか?

370 :774RR:2020/04/18(土) 20:08:23.61 ID:GaGW0GZu.net
3000km走ればシフトフィールが悪くなると思うよ。

371 :774RR:2020/04/18(土) 20:16:15 ID:uZFOQtXW.net
>>370
小まめな交換が吉ですねわ

372 :774RR:2020/04/19(日) 05:35:24 ID:ckhhOlK5.net
ライトをもう少し小振りな物に替えたいのですが
替えてる人いてるでしょうか?

373 :774RR:2020/05/01(金) 18:31:14 ID:A3fP3kMu.net
走行7.2万キロ
走行6.0万キロ
どっちも装備はほぼ同じで06年式
価格は7.2万キロの方が10万円安い
エンジン大きいし低回転型だからまだまだ走れるんだろうけどどっちが良いかな
自分的には正直ここまで走ってたら差なんて無いように感じるんだけど
超僻地に住んでるから選べるタマがこれぐらいしか無いのよね

374 :774RR:2020/05/01(金) 21:31:39 ID:brxkgWB/.net
俺ならブレーキローターやタイヤの減り方、塗装の色艶、こけた跡がないかとか見て決めるな。
予算で見るなら安い方えらぶだろうけど。
とりあえず、見て回って考えてみては?

375 :774RR:2020/05/01(金) 22:01:41.75 ID:A3fP3kMu.net
ありがとう
取り寄せだから実車見れないのよね
北海道のド田舎だから取り寄せてもらうバイク屋ですら行くのに車で1.5時間かかるw
整備とか、もしものときのロードサービスとか考えたらそこで買う以外に選択肢ないのよねw

両方共スライダー付きでスライダーに立ちゴケ跡があるらしい
それと後者のほうはタンク端に小さくタッチアップがある
タイヤは
7万キロが前新品、後4分
6万キロが前後7分らしい
安い方の後輪を新品にサービスで出来ないか聞いてみようかな

エンジンって何万キロぐらい迄もつんだろ?

376 :774RR:2020/05/02(土) 10:50:27 ID:W06iydO6.net
>>375
見れないんだったらどちらも同じかなー
バッテリー、プラグ交換はしてもらうのが吉。

377 :774RR:2020/05/02(土) 10:57:00.05 ID:JEAeWvlo.net
スイングアーム側面のチェーンが擦れるとこの状態で車両の扱われ具合がだいたい分かる

378 :774RR:2020/05/02(土) 13:09:45 ID:gUJuP3Wf.net
MT-01のフレームは異様なほど頑丈やで
通算30回くらいコケてる俺のでも検査して貰っても歪み無しって言われたし

379 :774RR:2020/05/03(日) 16:59:22 ID:XTel7BIM.net
中古車のタイヤ見るなら製造年月日は見た方がいいね
古いとゴム劣化してるから

380 :774RR:2020/05/03(日) 17:40:21 ID:0urlotR/.net
タイヤ見ろってタイヤの減り方を見て前オーナーの乗り方を予想するってことなんじゃ

381 :774RR:2020/05/03(日) 18:56:01 ID:z+/d3ymC.net
ホイールをかえたいんだがおすすめってある?
R1のホイールはポン付けでOK?

382 :774RR:2020/05/03(日) 21:00:49 ID:uFcBox8E.net
>>380
製造年月日が古ければバリ溝でも要交換。
摩耗してるなら前オーナーの乗り方の参考に。
コーナーを攻めてるとバンクセンサーだけじゃなく右側はエキパイ下部、左側はオイルタンクが設置するからそれも参考に。
因みに上記のような乗り方をしてもフロントタイヤは1〜2ミリ余ります。

383 :774RR:2020/05/03(日) 21:03:24 ID:uFcBox8E.net
>>381
フロントはともかく、リアはスプロケの方向が反対だよね。
回転方向の指定とかあるんじゃないの?

384 :774RR:2020/05/04(月) 08:45:52 ID:adGlRjp8.net
アクラのスリップオン、32万で落札されてるね。
元値がいくらか知らんがワンオフの方が安い?

385 :774RR:2020/05/04(月) 09:12:23.75 ID:HtRemV2H.net
>>384
ワンオフの質によるね。
アクラならアップガレージで14万くらいで売ってたよ。

386 :774RR:2020/05/04(月) 11:25:43 ID:ywTOrpkZ.net
海外から仕入れるって発想がないのかねぇ。

387 :774RR:2020/05/04(月) 11:37:19 ID:KG9g18RY.net
今の時期、海外からまともに届くのかな?

388 :774RR:2020/05/04(月) 12:28:47 ID:WGuidF0a.net
調べろよ

389 :774RR:2020/05/04(月) 12:39:39 ID:KG9g18RY.net
海外だって自粛してる所とそうでない所とあるだろ。
時計の個人輸入は発送未定になったよ。

まぁMT01のマフラーは前期ノーマルで何の不満もないけどね。

390 :774RR:2020/05/04(月) 13:14:16 ID:ywTOrpkZ.net
酸っぱい葡萄

391 :774RR:2020/05/04(月) 13:26:22 ID:KG9g18RY.net
MT01のアクラが酸っぱい葡萄とかw

392 :774RR:2020/05/04(月) 13:45:10.28 ID:SPODjMG3.net
輸送が滞ってるのは国際郵便サービスとかの小口格安便で、DHLとかのコストのかかる輸送便は貨物機ガンガン飛んでるから問題無いよ。
要するに送料にコストをかける気があるか否かで状況が変わってくる。

393 :774RR:2020/05/04(月) 14:00:30.97 ID:adGlRjp8.net
>>387
ドイツは大丈夫でした。

394 :774RR:2020/05/04(月) 14:00:31.66 ID:adGlRjp8.net
>>387
ドイツは大丈夫でした。

395 :774RR:2020/05/04(月) 14:02:24.74 ID:WGuidF0a.net
「なんだ吊しか」

396 :774RR:2020/05/04(月) 14:22:31 ID:HtRemV2H.net
完全吊しのバイクなんて殆どいない。
チェーンも純正のDID取り寄せしてる人なんて少ないだろうし、純正装着のロードテックなんて廃盤だろ。

397 :774RR:2020/05/04(月) 14:28:03 ID:BXQMwdHs.net
アクラスリップオンでドヤれるなら32万でも安い安い。

398 :774RR:2020/05/04(月) 17:12:39 ID:adGlRjp8.net
アクラに頼めば作ってくれる?

399 :774RR:2020/05/04(月) 18:09:43 ID:HtRemV2H.net
>>398
当時の図面が残ってれば可能性はあるがメーカーによって対応は違うだろうな。
因みにOverで再生産を頼んだ人は断られたそうだ。
どうせアクラに頼むならフルエキにしとけば?
本来フルエキで設計されてるんだから、スリップオンなんて中途半端だよ。専用ECUを入れればステージ2だ。

400 :774RR:2020/05/05(火) 11:36:20.85 ID:0Yj0RKbE.net
うーん買おうと思ってる格安のタマがあるんだけど、唯一の不満点がエキパイの凹みなんだよなあ
擦れ傷が無いから走行中に転倒したわけじゃないと思うけど凹みが結構大きめ
エキパイの凹みって簡単に修理出来るものなの?直せるなら買って後々直すかなあ
どうせ立ちゴケしそうだし

401 :774RR:2020/05/05(火) 12:23:14 ID:Goc/EqPX.net
よほど高い工賃を払わないと切り貼りパッチ溶接になるよ。
それだったら社外のエキパイを買ったほうが。

402 :774RR:2020/05/05(火) 13:21:17 ID:0Yj0RKbE.net
よくオフ車とかのチャンバーでやるコンプレッサで空気入れてバーナーで炙るのは駄目なの?

403 :774RR:2020/05/05(火) 14:33:41.27 ID:Goc/EqPX.net
あれは鉄
MTはステンレス
硬いから無理

404 :774RR:2020/05/05(火) 16:32:34 ID:h3siXCcz.net
中古買うなら滑りやすいクラッチも見たいところだけど
試乗しないとわからないし、バーネットが入ってるかも見ためじゃあわからないからなぁ

405 :774RR:2020/05/05(火) 16:44:59 ID:5JR51XZQ.net
そんな高価なものじゃないからさっさと買わないと無くなるよ(廃番品)
https://www.ebay.com/itm/BARNETT-511-90-10008-YAMAHA-MT01-MT-01-CONVERSION-CLUTCH-SPRING-KIT/303278740092?epid=252104200&hash=item469cd2527c:g:ftgAAMXQM0FRfgdw

406 :774RR:2020/05/05(火) 18:54:39 ID:sI/VT9zK.net
>>405
廃盤なんですか?
買って良かった。

407 :774RR:2020/05/05(火) 18:57:16 ID:sI/VT9zK.net
DAMのサイレンサー、良さげなんだが誰かインプレよろしくお願いします。
ホームページが英語で断念しそう。

408 :774RR:2020/05/05(火) 19:27:49.17 ID:5JR51XZQ.net
下痢便サウンド。
一番好きじゃない音質。
安さに釣られて買うと後悔。

409 :774RR:2020/05/05(火) 19:43:20.95 ID:h3siXCcz.net
今売ってる中古なら、高確率でバーネットのクラッチキット入ってる気がするけどなぁ

410 :774RR:2020/05/06(水) 19:51:48 ID:jyBwfdDA.net
高確率で根拠に基づかない適当なコメント。

411 :774RR:2020/05/06(水) 20:33:10 ID:GypnrKZW.net
俺も入ってる気がするけどなぁ

412 :774RR:2020/05/06(水) 21:40:43 ID:l54BhJbt.net
俺のは入って無かったぜ!

413 :774RR:2020/05/06(水) 21:41:38 ID:l54BhJbt.net
エンジンからシャカシャカ音がする。
皆さんも?

414 :774RR:2020/05/06(水) 23:29:32.17 ID:1aBdI6Js.net
バーネットは持病のクラッチ滑りの特効薬だから真っ先に手を入れる箇所だもんな

415 :774RR:2020/05/07(木) 00:51:02.15 ID:q+vwHj+c.net
FJRのダイヤフラムに交換つう手もある

416 :774RR:2020/05/07(木) 11:29:03 ID:YFA0Ov89.net
XJRのやつで

417 :774RR:2020/05/07(木) 20:14:50 ID:J5z+PjNv.net
>>415
滑らないんですか?

418 :774RR:2020/05/07(木) 22:47:54 ID:q+vwHj+c.net
MT純正よりハイトがあるので滑りづらくなる。
滑って交換した時、クラッチ自体はほとんど磨耗してなかったし、リコール出ていいレベルだと思うわ。

419 :774RR:2020/05/07(木) 23:03:31 ID:VEL+G9CT.net
走行距離45000knくらいだけど2回もダイヤフラムとクラッチディスクを交換した。
一回目はカバーガスケットが固着してたから交換したけど、二回目は綺麗にとれてそのまま使えた。

420 :774RR:2020/05/07(木) 23:56:05 ID:aOHEjpq3.net
1700VMAXのダイヤフラムも01と同じ品番の物が使われてるけど、あっちは滑りまくる事ないのかな?

421 :774RR:2020/05/08(金) 09:22:05 ID:PYT8hvCi.net
Vmaxは四発だしトルク変動が小さいんじゃないかな

422 :774RR:2020/05/08(金) 10:32:56 ID:NBU39j1o.net
バーネットのコンバージョンキットを入れるのが最短にして最良の解決法。

423 :774RR:2020/05/08(金) 12:17:56.88 ID:k4+8qZuj.net
重いスロットル改善するために
純正より軽くなるリターンスプリング有るんだけど
欲しい人いる?
具体的には、純正より0.1mmバネの線が細くなってる
形状、巻き数は一緒、バネ屋の計算によれば25%軽くなるらしい
自分は、0.2mm細いやつつけたから余ってる
欲しければ、送料だけであげるよ
劇的には軽くならないが変化はあるよ

424 :774RR:2020/05/08(金) 15:08:39 ID:lQ61cWkc.net
重いと感じたことがないので幸せ

425 :774RR:2020/05/09(土) 10:32:33 ID:Dk5IWj6S.net
かなり重いですね。
スロットルロッカーつけてるから
どうもないけど。

426 :774RR:2020/05/09(土) 10:32:33 ID:Dk5IWj6S.net
かなり重いですね。
スロットルロッカーつけてるから
どうもないけど。

427 :774RR:2020/05/10(日) 13:54:18 ID:4l3gfY7C.net
純正のサイレンサーって社外品より出来が
いいんでしょうか?
サイレンサーだけ替えてもあまり意味がない?
燃費は悪くなるんでしょうか?

428 :774RR:2020/05/10(日) 15:20:57 ID:cU+SFbCH.net
燃調合わせなきゃアフターファイアがひどくなる→結果として燃費悪化。

429 :774RR:2020/05/10(日) 20:41:50.68 ID:4l3gfY7C.net
ノーマルもアフターファイアひどいですね。
ノーマルも燃調合ってない?

430 :774RR:2020/05/11(月) 05:05:44.54 ID:4M7mt7tw.net
EXUPの位置しっかり調整するとアフターファイヤーかなり減るよ

431 :774RR:2020/05/13(水) 09:02:35 ID:kWRfozTa.net
コルビンのシートってもうどこでも買えないんだけど、オークションなんかに出たこと
ありますか?

432 :774RR:2020/05/13(水) 14:27:29 ID:SoKAGmwE.net
着けた車両がオークションに出たことあるよ。

433 :774RR:2020/05/13(水) 18:40:53 ID:kWRfozTa.net
車両ですか〜。
だいぶ相場落ちてきているから今度でたらおさえてみようかな。。

434 :774RR:2020/05/14(木) 06:57:34 ID:uoKGQgT6.net
部品の欠品とかは、まだ大丈夫なんでしょうか?

435 :774RR:2020/05/14(木) 12:39:34 ID:LRWwabas.net
エキパイが出ないと聞いた

436 :774RR:2020/05/15(金) 18:06:17 ID:0ixdzzT1.net
リヤサス、初期型のシリンダーも出ない(色違いの後期タイプは出る)

437 :774RR:2020/05/18(月) 18:16:13.78 ID:LsDeMLvC.net
このバイクのクランク角って?

438 :774RR:2020/05/18(月) 18:16:14.09 ID:LsDeMLvC.net
このバイクのクランク角って?

439 :774RR:2020/05/19(火) 00:31:24 ID:xTrEgJvX.net
V型2気筒エンジンでクランク角だと…

440 :774RR:2020/05/20(水) 12:07:22 ID:U8KxjKhj.net
現在、何人位のオーナーがいるのだろう?

441 :774RR:2020/05/20(水) 15:26:43 ID:rgCWVX4p.net
5人

442 :774RR:2020/05/20(水) 19:34:19 ID:SQxWwllO.net
>>441
野球はできないですね。

443 :774RR:2020/05/22(金) 06:42:03.49 ID:OnthewJu.net
プレストが事業を終了しますね。
何か影響がありますか?

444 :774RR:2020/05/22(金) 07:06:57.04 ID:CXzEMcZl.net
プレストへお尋ねください

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200