2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン

1 :774RR:2018/09/15(土) 13:35:41.62 ID:sRPcnU6C.net
ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン〜 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429765845/

とりあえずたてる。
何スレ目かはしらん。

771 :774RR:2021/06/28(月) 23:33:08.22 ID:M/+H0yAf.net
>>769
ないあるよ

772 :774RR:2021/06/29(火) 11:58:38.98 ID:Gb1FbJ/G.net
>>771
中国の方ですか?

773 :774RR:2021/06/29(火) 19:53:29.26 ID:SQGbfs4K.net
>>771
マイナーな車種だし、そろそろ廃盤パーツあるやろ?

774 :774RR:2021/06/29(火) 20:10:38.21 ID:91mtTPmf.net


775 :774RR:2021/06/29(火) 20:40:04.03 ID:QZ3K2VdN.net
あるかもしれないあるよ

776 :774RR:2021/06/30(水) 06:17:50.59 ID:hOr8TFqP.net
じゃークラッチ買っておこうかなー

777 :774RR:2021/07/03(土) 19:15:49.77 ID:0EVqXiMF.net
インナーチューブの寿命って何キロ位ですかね?

778 :774RR:2021/07/03(土) 19:36:50.94 ID:OD82emTs.net


779 :774RR:2021/07/04(日) 09:37:03.16 ID:spaM2/ST.net
うまくやればキロ以下、うまくやれば半永久的。

780 :774RR:2021/07/04(日) 13:20:42.87 ID:rRKpqs+C.net
このバイク過走行なのに高い個体多いわ。なんでや。

781 :774RR:2021/07/04(日) 14:28:14.94 ID:wzaD/xhK.net


782 :774RR:2021/07/04(日) 16:47:25.13 ID:inUliduV.net
>>780
代わりになるバイクが無いからやろ
おかげで乗り換えができん

783 :774RR:2021/07/04(日) 18:32:31.95 ID:abgrTrEZ.net
俺が買った時より玉が減ったな。
バロンに残り一台だって。

784 :774RR:2021/07/04(日) 18:59:40.59 ID:So7uQGYK.net
リアスプロケのロックナットを締めてたらハブボルトが1本折損した。
走行中に折れなくて良かったけど、あちこち弱ってきてる。

因みに部品代はハブとボルト、ナット、ワッシャー×6、ベアリングで25000円くらい。

785 :774RR:2021/07/04(日) 20:22:43.84 ID:gDYEUpWC.net
SDRだけに乗ってて。

786 :774RR:2021/07/05(月) 19:56:38.82 ID:hK7Xd5h8.net
ハブボルト⁉︎
怖い!

787 :774RR:2021/07/05(月) 19:59:23.16 ID:hK7Xd5h8.net
次のタイヤ交換でスプロケットを替えようと思うんだがスーパースパロックス入れてる人いてる?
インプレキボンヌ。

788 :774RR:2021/07/06(火) 00:32:20.66 ID:EE5BgZen.net
>>786
トルクレンチ使ってたんだけどね、最初の2本はちゃんと締まったんだけど3本目で折損。
カチッ→カチッ→ペキッ!

789 :774RR:2021/07/06(火) 13:05:32.79 ID:HSv2nJao.net
トルクレンチを2回鳴らすとかw

790 :774RR:2021/07/07(水) 07:43:33.60 ID:aK8Ax56K.net
>>789
カチッ(1本目締め付け完了)→カチッ(2本目締め付け完了)→ペキッ!(3本目で折損)

791 :774RR:2021/07/07(水) 08:19:06.78 ID:ItRhJsMv.net
>>790
マニュアルを買わないとトルクはわからないんでしょうか?

792 :774RR:2021/07/07(水) 11:20:38.96 ID:OtXCb9D+.net
100Nm

793 :774RR:2021/07/07(水) 18:12:33.14 ID:aK8Ax56K.net
>>791
マニュアルは英語版で良ければPDFがネットに転がってる。
ハブボルトの締め付けは100Nで定期的に校正した東日のトルクレンチを使用。
3本目だけ折損して他は問題なし。
6本中1本だけヘタってたみたい。

794 :774RR:2021/07/07(水) 20:27:21.17 ID:LzkBND+c.net
誰も興味ないから

795 :774RR:2021/07/07(水) 21:01:43.20 ID:2ILF1QsO.net
>>794
お前だけだよ

796 :774RR:2021/07/07(水) 22:05:34.61 ID:dT86nAok.net
>>794
お前>>789だろ
勘違いしたらごめんなさいしとけよ

797 :774RR:2021/07/07(水) 22:50:52.17 ID:me3Yk5Do.net
低沸点

798 :774RR:2021/07/07(水) 23:06:30.94 ID:aK8Ax56K.net
最近タイヤ変えてロッコル2にした。
ハイグリップタイヤでもバンクが軽いのはフロントだけでリアは途中からどっしり構えるタイヤが多いんだけど、ロッコル2はリアも軽くて驚いたなぁ
峠が楽しみだけどサスの抜けたMT01には贅沢すぎたかな。

799 :774RR:2021/07/08(木) 00:01:09.45 ID:8kA8Iv2m.net
誰も興味ないから

800 :774RR:2021/07/08(木) 01:33:24.30 ID:q175Ffcz.net
日付超えてID変わった瞬間に書き込んでる所が笑

801 :774RR:2021/07/08(木) 05:03:43.13 ID:llrE5T2J.net
誰も興味ないから

802 :774RR:2021/07/08(木) 10:06:04.54 ID:dQ0Kbwaj.net
ロッコルだとステップ擦れますかね?

803 :774RR:2021/07/08(木) 11:55:36.60 ID:CIBaJZMR.net
ロッコルじゃなくても擦る

804 :774RR:2021/07/08(木) 14:58:35.73 ID:AqHmFQ/s.net


805 :774RR:2021/07/08(木) 18:34:06.59 ID:vCDcmSbU.net
>>802
ステップ擦るだけならハイグリップタイヤよりスポーツタイヤの方が擦りやすい。

806 :774RR:2021/07/08(木) 19:14:17.10 ID:i0YSCi36.net
マフラーリングが割れてしまった。
まだパーツはあるでしょうか?

807 :774RR:2021/07/08(木) 20:00:33.33 ID:Czz9I/Jj.net
>>782
そろそろ相場下がるのでは?部品も無いだろうし。

808 :774RR:2021/07/08(木) 20:23:33.91 ID:YqK9QwfA.net
>>806
見積もり取ったらまだあるみたい。

809 :774RR:2021/07/09(金) 09:30:06.08 ID:Rmr/nNQi.net
>>808
ありがとう。

810 :774RR:2021/07/09(金) 19:54:49.56 ID:XieWt+WX.net
中古車の値段高杉。

811 :774RR:2021/07/09(金) 21:57:35.64 ID:oaFpONTI.net


812 :774RR:2021/07/09(金) 23:41:38.97 ID:9jWKet1X.net
レス番飛んでると思ったらいつもの定型文バカがNGワードで非表示になってるだけか。

813 :774RR:2021/07/10(土) 00:29:02.22 ID:wCJs7MZx.net


814 :774RR:2021/07/10(土) 08:13:45.33 ID:JveK0+wu.net
まだ少しの間、寝上がりするでしょうね。

815 :774RR:2021/07/10(土) 14:43:20.96 ID:eumMhGqf.net
>>814
え?これ以上高くなれば誰も買わないよ。

816 :774RR:2021/07/10(土) 15:00:23.13 ID:JveK0+wu.net
後、3年位で下がり出すと思ってます。

817 :774RR:2021/07/11(日) 00:20:17.66 ID:vDifxh3d.net
秒で吹いたわwセーラー服は反則
https://ameblo.jp/mt01-3150/entry-12685708461.html

818 :774RR:2021/07/11(日) 00:36:20.09 ID:ACQ56aUu.net
ルイヴィトン柄を馬鹿にされたのが余程悔しかったんだなw

819 :774RR:2021/07/11(日) 08:10:34.45 ID:tRanc7qT.net
>>817
有名な人なんですか?

820 :774RR:2021/07/11(日) 17:47:37.87 ID:jdZHSFkl.net
リヤサス、プリロード全抜きで足つき良くなりました。フロントも抜いてみようかな。

821 :774RR:2021/07/13(火) 12:39:20.44 ID:gnBWCIHD.net
うーん。
どうもティスティ仕様の良さが分からん。

822 :774RR:2021/07/18(日) 17:24:43.64 ID:eY70thef.net
バーネットコンバージョンキットを入れました。
最初は1番弱いバネを入れて滑らなくなったのですが1000キロくらいで滑りだしたので強いバネを半分いれました。やはり1000キロ位で滑り出しました。プレートを交換するか、1番強いバネと交換するかなやんでます。ご教示お願いします。

823 :774RR:2021/07/18(日) 17:38:59.66 ID:DpBkxmXt.net
一度滑ったプレートは捨てる。
そうすればスプリング硬軟ミックスでも滑らない。

824 :774RR:2021/07/18(日) 20:23:00.14 ID:kTbsKuBl.net
バーネット入れる時にクラッチプレートも交換して、スプリング軟硬で5年2万キロ以上走ったけど全く滑り無しよ

825 :774RR:2021/07/19(月) 18:43:11.53 ID:8FzTcnF7.net
817です。
プレート注文します。
プレートの奥にある針金❓みたいな物が厄介ですが頑張ってみます。
ありがとうございました。

826 :774RR:2021/07/19(月) 20:00:50.11 ID:KPApzKel.net
一番奥のプレートは交換しなくてもいいよ。

827 :774RR:2021/07/19(月) 20:46:02.87 ID:6cz6MFD0.net
>>825
クラッチカバーのガスケットを剥がすのが1番時間がかかる。
新しいガスケットに薄くシリコングリスを塗っておくと次回カバーを開ける時に張り付かない。
カバーの裏側にクランクシャフトポジションセンサーが付いてるから、カバーは台に置くかセンサーを外すと良いよ。

828 :774RR:2021/07/20(火) 05:22:31.45 ID:yxgdeNYy.net
>>826
1番奥のプレート交換しなくていけるんですか?
同じ様に傷んでると思うんですが。

829 :774RR:2021/07/20(火) 13:35:06.23 ID:kuBS2krF.net
>>828
クラッチボスとの緩衝材で、ワイヤーで固定されて動かないから替える必要があまりない。
替えたい気分だったら替えてもヨシッ

830 :774RR:2021/07/20(火) 17:55:55.51 ID:z4L/ViBP.net
>>829
ありがとうございます。
ガスケット剥がし頑張ります。

831 :774RR:2021/07/20(火) 17:55:55.62 ID:z4L/ViBP.net
>>829
ありがとうございます。
ガスケット剥がし頑張ります。

832 :774RR:2021/07/24(土) 19:54:26.69 ID:VaIett0+.net
絶版してない純正部品もバックオーダー多くなってきてるなぁ
長く乗るなら、販売終了する前に消耗品やマフラーカーバーのイカリング
買っておいたほうが良さそう

833 :774RR:2021/07/25(日) 04:39:39.80 ID:eBqFHGRW.net
>>832
どのパーツを揃えていれば安心でしょうか?

834 :774RR:2021/07/25(日) 09:20:57.87 ID:L30NjmKs.net
>>832
絶版から10年ちょいしか経ってないのに、そんなことになってるの?ヤマハはアフターサービス良いと思っていたのに。

835 :774RR:2021/07/25(日) 10:31:05.63 ID:6i2T5v1S.net
最終型でも絶版から11年、初期型なら16年。
メーカーの部品保有義務は生産終了から7年だがら充分頑張っている方。
ましてや生産台数の少ない不人気車だし。

836 :774RR:2021/07/25(日) 11:47:12.22 ID:L30NjmKs.net
そんなものなのですかね。
長く乗るならペケジェーアールのほうが良いのかな。見た目はこちらが好きなのに。

837 :774RR:2021/07/25(日) 15:46:56.20 ID:6i2T5v1S.net
>>836
何か出なくて困ってる部品でもあるの?

838 :774RR:2021/07/25(日) 17:14:31.50 ID:1TTigLAY.net
>>834
頼んで1ヶ月とか待てば来るから、まだまだいいよ
すぐ欲しいってなると困る場合あるかも
”5YU"で始まる部品番号はMT-01専用だから、注意しておいたほうがいい
あと値段が高いのも我慢ね
ちなみにリアショックアブソーバーは販売終了です。

839 :774RR:2021/07/26(月) 06:17:34.85 ID:8BIAvAY1.net
社外品でいける分はいいが純正品でないといけない部品が不安ですね。
他車と共通部品って有るんですかね?

840 :774RR:2021/07/26(月) 08:32:26.82 ID:3NSPubxp.net


841 :774RR:2021/07/27(火) 19:26:23.87 ID:J1EdPL6d.net
>>839
ないあるよ。

842 :774RR:2021/07/28(水) 06:12:42.29 ID:MWJHqMy7.net
クラッチがXJR と同じと聞きましたが。

843 :774RR:2021/07/28(水) 12:23:09.38 ID:Hx3OfqRc.net
VMAXとも同じと聞きました。

844 :774RR:2021/07/28(水) 15:41:21.47 ID:leDhUUXf.net
>>840
またお前か。

845 :774RR:2021/07/28(水) 17:43:26.88 ID:nnXNATQQ.net
ブレーキマスターはR1と同じと聞きました。

846 :774RR:2021/07/28(水) 18:42:03.30 ID:wZmva1BN.net
>>844
またコイツか。

847 :774RR:2021/07/30(金) 00:25:30.27 ID:+hHHPWVZ.net
あと10年もすれば部品は廃盤だらけになって、中古相場も半額以下になりそう。手放すなら今のうち?

848 :774RR:2021/07/30(金) 07:55:22.46 ID:H83ts5E4.net


849 :774RR:2021/07/30(金) 08:40:41.16 ID:6YTK4gdK.net
>>847
10年乗って半値なら儲けものですね。
こだわりが無いのなら売った方がいいかも。

850 :774RR:2021/07/30(金) 09:02:15.58 ID:ZyDZ7Hlk.net
中古相場なんて気になるのは売るときくらいだな

851 :774RR:2021/07/30(金) 15:37:08.62 ID:6YTK4gdK.net
俺は走れなくなるまで乗るぜ。

852 :774RR:2021/07/30(金) 17:14:03.99 ID:i7ppuSZg.net
買取価格気にするならさっさと売ればいいと思うよ。

853 :774RR:2021/07/30(金) 18:28:55.94 ID:htSV/zSg.net
なんか話題ないかねぇ
MT-01は圧縮比8.4と低いんでレギュラーガソリンかと思ったら
プレストはハイオクを入れてくれとのこと
なんでハイオクしか入れたことないですが、レギュラーガソリンで走ってる人
ノッキングしやすいとかありますか?

854 :774RR:2021/07/30(金) 18:35:02.31 ID:OKcjPfAG.net
>>853
今度レギュラー入れてみます。

855 :774RR:2021/07/30(金) 18:44:57.85 ID:g1BIVbLb.net
昔レギュラー入れてたけど、ノッキングというより夏場はアクセルオフ時のアフターファイヤーが酷かった記憶が

856 :774RR:2021/07/30(金) 18:51:39.69 ID:htSV/zSg.net
>>855
アフターファイヤーで思い出したんですが
自分のもアクセルオフでエンブレ効かせるとパンパン音がしてたんで
自分なりに調べたら、EXUPの位置がズレてた
ちゃんと調整したらものすごくアフターファイヤのパンパン音が減ったから
パンパンなる人はEXUPズレてる可能性あるかも

857 :774RR:2021/07/31(土) 01:33:31.66 ID:CDLy4pEe.net
>>853
説明書にはオクタン価91以上で設計してるけど、ノッキングする時はガソリンの銘柄変えるかハイオク入れてねって書いてた。

858 :774RR:2021/07/31(土) 11:11:20.18 ID:kE6h3VIM.net
パンパンなるのは仕様かなと思ってました。
調整って難しい?

859 :774RR:2021/07/31(土) 18:04:37.44 ID:tIbTHbbE.net
>>858
検索すれば調整の仕方出てくるよ
誰でも簡単にできる、EXUPのカバーも簡単に外せるし
パンパンなるのはすごく減ったけど、なくなるわけじゃない

リヤホイールのダンパー変えたんでけどびっくりするほど乗りやすくなった
中古で買って7年、多分新車から変えられてなかったんだろう
これも、変えたことない人交換おすすめ
ちなみに、チェーンのたるみは40〜50mmね
他の人のチェーン見てると、張り過ぎてる人多い

860 :774RR:2021/07/31(土) 21:54:09.60 ID:fn17Jpri.net
O2オプティマイザーでパンパンしなくなるらしいけど、実際どうなの?

861 :774RR:2021/07/31(土) 21:56:12.13 ID:FY1reDWV.net
>>858
ワイヤーの調整自体は工具もいらない。
カバーを外す時にキャップボルトがかじりついてる事が多いから折らないように気を付けてね。
L型のレンチよりHEXソケットがお勧め。

862 :774RR:2021/07/31(土) 22:09:24.50 ID:FY1reDWV.net
>>859
前後スプロケ、チェーン、ハブダンパー交換はセットだね。
しかしmt01のスイングアームはチェーンで削れた跡が良く付くな。

863 :774RR:2021/08/01(日) 17:15:20.46 ID:+1ijMl2g.net
>>862
傷つきそうだったので最初からラバーゴムを
張っている。
実際に当たってるかどうかは知らん。

864 :774RR:2021/08/01(日) 21:18:24.25 ID:mEcuwiZ7.net
ちょまてwスク水www
https://ameblo.jp/mt01-3150/entry-12689814951.html

865 :774RR:2021/08/01(日) 21:26:43.17 ID:/XLhvF39.net
>>864
俺にあいさつしろよクソ雑魚w

866 :774RR:2021/08/01(日) 21:42:17.64 ID:ae1+bNaX.net
>>864
ルイヴィトン馬鹿にされたのか悔しかったのか?

867 :774RR:2021/08/02(月) 08:04:57.79 ID:lKNcbMaz.net
そろそろ終わりにしないか。
もっと楽しい話ししようぜ!
クラッチ交換とか(*´∀`*)

868 :774RR:2021/08/02(月) 11:00:30.25 ID:M0xyH1xm.net
そうだな、ルイヴィトン柄のご自慢のバイク馬鹿にされてたのが悔しくてTwitterアカウントとブログ作って粘着してる金で知能とセンスが買えなかった奴の話なんかどうでもいいな。

869 :774RR:2021/08/02(月) 11:23:20.48 ID:iobz0qqE.net
ちょっと冒険してオイルをヤマルブからよく知らなかったところのプレミアムに変えてみた
YSPに頼んでた時より良い感じ
レギュラーガソリンしか入れないけど、パンパンの鳴らなくなった

870 :774RR:2021/08/02(月) 12:30:38.29 ID:lKNcbMaz.net
最初、見た時はワロタが何回も同じやと
飽きてしもたわ。
これって罪にならんのかいな?

871 :774RR:2021/08/02(月) 12:34:57.81 ID:lKNcbMaz.net
俺はシェブロン入れてたがPFPプレミアムシリーズにしてみた。20リットル買ってやってしまった感があったが不具合はない。
もっと高いオイルだとガシャガシャ言わんの?

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200