2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC57】CBR1000RR総合 part53【04〜07】

1 :774RR:2019/07/25(木) 12:50:50.21 ID:MWKew5qG.net
2004年から2007年に販売されたCBR1000RR(型式SC57)の専用スレです。

2008年式以降の設計とデザインが大幅に大幅に変更されたSC59の質問・話題は
多分、答えが出ない上にスレが荒れるので、専用スレに逝ってらっしゃいませー

前スレ
【SC57】CBR1000RR総合 part52【04〜07】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439522638/

2 :774RR:2019/07/25(木) 12:51:23.14 ID:MWKew5qG.net
《Q&A》 ※主に04〜05のものです
【Q1】国内仕様と逆車の違いは?
【A1】ECU(セッティング変更のみ) ラムエア取り入れ口
    エアエレメントのベース ファンネル
    エキパイ(厚み分若干絞っているよう) サイレンサー(極端に絞ってる)
    チェーン(国内仕様はサイレント仕様) カウルに吸音材
    ドリブンスプロケ(USのみ41T EU・国内は40T、ドライブは全車16T)
    ※北米向けのみキャタライザーが無く若干パワーが上な模様。

【Q2】国内フルパワーにはいくら位掛かるの?
【A2】排気系を除くと2〜3万(内パーツ代5千円位)みたいです。

【Q3】ダクト類がその先に繋がっていないのですが?
【A3】仕様です・・・

【Q4】タンクバッグが付かない!!!
【A4】仕様です。(タンクの形をしているのは樹脂製のカバー)フィラ-キャップにアタッチメントをつけるタイプやタンク全体を覆うタイプが出ています。

【Q5】CBR600RRと同じで逆車とはカムが違うと聞いたのですが・・・
【A5】ウソです。

【Q6】乗り出し価格は?
【A6】国内120前後 逆車140前後のようです。

【Q7】何でホンダなのにFブレーキがトキコなの?
【A7】フロントラジアル化にあたり性能評価をした結果トキコになったとのこと。ニッシンのが高かったとの噂もあります。

【Q8】フルパワー化での出力は?
【A8】後軸で約90PS(ノーマル)、約120PS(吸気とECU)、約150PS(排気まで)
    ※吸気のみフルパワーはカーボンが溜まり易いなどエンジンに多少なりとも負担をかけるかもしれませぬ。
    ※フルパワ化したら燃料はハイオクを入れましょう。

3 :774RR:2019/07/25(木) 12:51:53.46 ID:MWKew5qG.net
【Q9】めちゃめちゃ熱いのですが・・・
【A9】仕様です。エアコンを付ける計画もありません。

【Q10】AT化はしないのですか?
【A10】予定はありません。オートシフターはレースに強いショップへ相談してください。

【Q11】3000回転の谷間は(ry
【A11】気になるならデカスクへ乗り換える事をお勧めします。

【Q12】出先でバッテリー上がって再始動不能!?
【A12】防音シート類とる等の熱対策せずにフルパワー化するとジェネレーターが焼けるっぽい。
     逆車や06でも同トラブルが確認されているので、完全な対策はまだ取られて居ない模様。
     たいていの場合は保障期間外でもクレーム修理がきくのでショップに要相談。
     ※自分でフルパワー化した場合等はクレーム対象外に成るかも?
     ※国内モデルはサービスキャンペーンにより、対策品に無償交換。

【Q13】06のフルパワー化のしかたは?
【A13】いい加減なフルパワー化して壊してクレーム出す馬鹿が多い為に、
     メーカーからショップが口止めされてるので公式な情報は出回ってません。
     ググれば個人のHP等に一応出ているが、自分でやるなら自己責任で!!!

【Q14】立ちゴケ傷対策にフレームスライダー付けようと思うのですが
【A14】立ちゴケにはある程度効くけど、走っててコケると止まり辛いからかえって壊すぞ?
     公道では2次災害にも繋がるし、付けるならその辺知った上で覚悟して付けた方がいい。

【Q15】片目なので「ライト切れてるよ?」って言われるんですが?
【A15】(´・ω・`)ショボーン
     ※LEDポジション球を入れるなどで、光らせる事は出来ます。

4 :774RR:2019/07/25(木) 12:52:14.03 ID:MWKew5qG.net
【Q16】06-07のカウルを04-05に付けられる? その逆は?
【A16】ラジエターの幅やエキパイの取り回しが変わって細くなっているので、
     カウルを削るかその辺のパーツまで交換するなら可能。
     細かい所だと冷却水タンク等も変わってて04-05のは収まらないらしい。
     逆はそれ程苦労しなくてもつくっぽい。

【Q17】POSH等の15Wの貼りつけウィンカーに変えたいんだけど?
【A17】04-05は4つ全部換える場合、ICリレーに換えるかレジスターを付けないとハイフラになる。
     06-07はリレーが違うのでレジスター等はいらない(LEDの場合は必要な模様)
     04-05はフロントがダブル球なので、シングル球の物だとポジションが点かなくなる。
     尚、ウィンカーリレーはライトとライトの間にあり、交換にはアッパーカウルとライトASSYを外す事に成る

5 :774RR:2019/07/25(木) 12:52:51.07 ID:MWKew5qG.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・CBR1000RR#.E5.88.9D.E4.BB.A3.28SC57.29

6 :774RR:2019/07/25(木) 12:53:06.72 ID:MWKew5qG.net
6

7 :774RR:2019/07/25(木) 12:53:24.18 ID:MWKew5qG.net
7

8 :774RR:2019/07/25(木) 12:53:41.94 ID:MWKew5qG.net
8

9 :774RR:2019/07/25(木) 12:53:59.08 ID:MWKew5qG.net
9

10 :774RR:2019/07/25(木) 12:54:16.57 ID:MWKew5qG.net
10

11 :774RR:2019/07/25(木) 12:54:34.10 ID:MWKew5qG.net
11

12 :774RR:2019/07/25(木) 12:54:51.91 ID:MWKew5qG.net
12

13 :774RR:2019/07/25(木) 12:55:11.65 ID:MWKew5qG.net
13

14 :774RR:2019/07/25(木) 12:55:31.37 ID:MWKew5qG.net
14

15 :774RR:2019/07/25(木) 12:55:49.82 ID:MWKew5qG.net
15

16 :774RR:2019/07/25(木) 12:56:07.28 ID:MWKew5qG.net
16

17 :774RR:2019/07/25(木) 12:56:24.13 ID:MWKew5qG.net
17

18 :774RR:2019/07/25(木) 12:56:41.06 ID:MWKew5qG.net
18

19 :774RR:2019/07/25(木) 12:57:07.13 ID:MWKew5qG.net
19

20 :774RR:2019/07/25(木) 12:57:31.24 ID:MWKew5qG.net
20

21 :774RR:2019/07/25(木) 17:26:17.44 ID:ObMYJljC.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

22 :774RR:2019/07/25(木) 20:58:50.27 ID:1DYrN7ht.net
>>1
乙!

23 :774RR:2019/07/25(木) 22:18:22.59 ID:Q7B3IMaq.net


24 :774RR:2019/07/27(土) 14:38:14.04 ID:p3K9d1zU.net
SS熱に反比例するように、
スレは閑古鳥w

25 :774RR:2019/07/27(土) 19:13:47.47 ID:PSK02X/k.net
もう、この形式 SC57 製造中止から、数十年の時が経過し
事故廃車になったり、解体されたり、輸出されたり、玉数がどんんどん減り
さらに乗る人も、ホンダSS好きなら、最新型の電子制御満載の SC77など
へ乗り換えもあるだろうから、、、
昔はたくさん売れてて、どこでもよく見かけた、NSR250Rようですら
なかなか三毛ける機会が減ったように、街乗りでSC57を
持っている人が減っていると思う

26 :774RR:2019/07/27(土) 19:15:47.53 ID:PSK02X/k.net
誤字、脱字ですまん、そんでもまだSC57乗り。

27 :774RR:2019/07/27(土) 19:25:18.58 ID:p3K9d1zU.net
SC57乗りは周囲にいる。
PCXと比べ、
ひと回りしか大きさ変わらなくてびっくり。

28 :774RR:2019/07/29(月) 03:49:14.28 ID:z1iYUZlL.net
俺の知り合いも2人いるな57乗り

29 :774RR:2019/07/29(月) 09:04:21.28 ID:pRNq1S23.net
イチ乙です

30 :774RR:2019/07/29(月) 09:07:46.01 ID:pRNq1S23.net
スプロケについて質問させてください
加速重視にしたい場合、
・リアをT40→T43に変更する
のと、
・フロントをT16→T15に変更する
のとでは何か運転性能に違いはあるんでしょうか??

31 :774RR:2019/07/29(月) 10:07:07.74 ID:PjAf5bAE.net
スプロケ計算でぐぐって自分で調べてくれ

32 :774RR:2019/07/29(月) 10:27:39.19 ID:COrcUt1D.net
ありがとうございます。
しばらく前から検索していたんですが、凄く単純なギア比の話とトルク計算の話しか書かれていないようです

昔、大学時代に歯車の講義で「前を小さくするのと後ろを大きくするのとでは、ギア比が同じでも運転特性は異なる」という話を聞いた記憶があるのですが
調べても出てきません

このスレの住民の方々でしたら感覚的なものも含め何かご存知なのではと思い
ご意見いただきたい次第です

33 :774RR:2019/07/29(月) 22:10:23.56 ID:LOzwwgg2.net
前期と後期でスイングアームの長さが違うんですか?

34 :774RR:2019/07/29(月) 22:23:44.20 ID:P4w1a03p.net
一緒だよ。

35 :774RR:2019/07/29(月) 22:27:00.19 ID:LOzwwgg2.net
すいません調べてみたら市販とレースベースで長さが違うみたいですね

36 :774RR:2019/07/30(火) 00:31:03.66 ID:/d5asvnc.net
後期のサービスマニュアル持ってなくて、海外サイトで前期のサービスマニュアルは見れるんだけど締め付けトルクとか一緒よね?プラグだのドレンだのは

37 :774RR:2019/07/30(火) 08:41:31.54 ID:Ux87V6Xs.net
>>33
多分長さは同じだったと思うけど、微妙。(部番は違う)
前期と後期って色んなトコがちょっとずつ変わってるからなぁ。
フレーム単体でも後期はヘッドパイプの角度を変えて溶接してキャスター角が変わってるし。(朝霞の中の人に確認した)
多分ホイールベースの長さはコレと、スプロケの丁数違いと、足回りによる姿勢違いからくるモノだったような…

38 :774RR:2019/07/30(火) 12:04:09.09 ID:bU4FDPbQ.net
前期後期はキャスタ角とスプロケ丁数だったはず。
フォークの中身とセッティングの差もあるかもだけど。

RBのスイングアームはスプロケガードの穴空いてるだけじゃ?

39 :774RR:2019/08/02(金) 06:48:41.30 ID:kLS7IFDT.net
誰か>>36のトルクの件知りませんか

40 :774RR:2019/08/02(金) 07:18:13.79 ID:kpqm6Kkg.net
>>39
うちも前期SMしかないからしらんけど、ドレンやプラグはいっしょでいいと思うよ。
規定トルクは特殊なもの除いて、ボルトの太さで決まってるもんだし。

41 :774RR:2019/08/03(土) 09:04:30.87 ID:sUZMXThy.net
誰か〜!誰か助けてくれ〜!
発電電圧なんだが。

当方05国内→フルパワー化済。
一度コイル炎上+レギュ故障で、コイルは社外、レギュは後期純正を入れてる。

その状態で、アイドル時で13.5V〜13.7V。
5000RPM前後で14.0V~14.1Vの間を行ったり来たり・・・。

気持ち低い気がするんだが、こんなもん?
尚、測定時はまだレギュレーターは冷えてる状態。

42 :774RR:2019/08/04(日) 02:45:18.70 ID:P3ojtscT.net
06後期だけどこっちもそんな感じ
アイドルでファンが回り出すと13.5くらいになる。

43 :774RR:2019/08/05(月) 02:44:19.29 ID:2peA2rX8.net
クラッチレリーズ内の汚れについてご質問させてください。
SC57後期 走行約4万キロ フルパワー済み になります。

先々月、高速走行中にクラッチレバーがスカスカになり(=クラッチオイルに気泡が入っているような状態)急いでPAに入りました。
レリーズを開けてみると黒いカスが大量にあり、それのせいでピストンが動かない状態でした。
これと全く同じ症状が、前に乗っていたSC57前期(走行約4万キロ時点 フルパワー済み)でも発生したことがあるので、気になりました。
(そのお陰で今回はすぐに解決できたのですが。。。)

皆様はこのような症状にならないために何か気をつけておられる事はあるでしょうか?
それとも非常に珍しいアクシデントなのでしょうか??(←この場合おそらく、自分の乗り方に問題がある。。)

 何卒よろしくお願いいたします。

44 :774RR:2019/08/05(月) 03:53:50.14 ID:PIafXztl.net
マスターもスレーブもホースも替えてるからか、年1くらいでフルード交換してるからか、なった事無いな。

参考にならんかもだけど一応、ノーマルホースはエンジンヘッド脇が鋼管なので、熱で劣化(?)しやすいとは言われてる。
なのでうちのはメッシュホースに替えた時に、ヘッド脇の部分だけホースに断熱テープを巻いてある。

45 :774RR:2019/08/05(月) 13:41:24.52 ID:a5In2LDh.net
あ、クラッチレリーズの「プッシュロッド側の」ピストン周囲に沢山付着している汚れの事です。

分かりにくい説明で失礼いたしました。

クラッチオイルから出てくる汚れなのでしょうか?
クラッチオイル交換は滅多にしておらず、熱に弱い事も知りませんでした。
どうもありがとうございます。

引き続き皆様のご経験やご意見お待ちしておりますm(_ _)m

46 :774RR:2019/08/05(月) 14:59:02.06 ID:WXNrVKsm.net
車検毎にフルード変えてるよ

47 :774RR:2019/08/05(月) 19:27:15.19 ID:LURixF9p.net
>>45
スレーブシリンダーのシールが逝ってたりしなきゃ、フルードは漏れることないはず。

劣化したグリスのカスとか、シャフトの方が削れてるとかなのかな?

48 :774RR:2019/08/06(火) 22:36:55.58 ID:Yzk13fwJ.net
>>47
ありがとうございますm(_ _)m

>劣化したグリスのカスとか、シャフトの方が削れてるとかなのかな?

確かに、そのようなイメージでございます。金属の研磨分が混ざっているように見えました。

2台目の時はピストン周囲に1ミリ位の幅と高さのカスが積もっていました。

更に1台目の時は、ピストンがレリーズケースと噛んでいて、半分くらいの所で止まったまま動かなくなっていましたのでもしかしたら、ピストンとレリーズケース内面の接触面のどちらかも削れているのかな(?)などと思いました。

49 :774RR:2019/08/12(月) 04:30:17.47 ID:1M6Z0wfL.net
SC57見た目は最高にいいバイクだけど
ジェネレータに持病を持つ超欠陥バイクだわ

おいらのSC57も発電せんくなった
8万ぶっとびだわ

50 :774RR:2019/08/12(月) 06:27:05.07 ID:z9RVLbiO.net
ジェネレータ 二回交換したぜ, なんていう猛者いるんでしょうか。

51 :774RR:2019/08/12(月) 09:33:59.45 ID:4QidsSLA.net
俺はまだ一回。
現在36000km

52 :774RR:2019/08/12(月) 11:02:26.43 ID:PreZ5HsM.net
リビルト品を使えば8万もしないけどな

53 :774RR:2019/08/12(月) 11:05:27.89 ID:H1JXPHV+.net
15000kmくらいで、当時のホンダウィングで
変えて、今は、32000kmになった
この時期は、凄い熱量だから、また壊れそうだ
遠方で、発電故障停止は、大出費、帰ってきても
修理で大出費、SC57、維持には勇気がいる(汗

54 :774RR:2019/08/12(月) 12:05:06.60 ID:1M6Z0wfL.net
対策はないんですか?
バイクが悪いのか乗り手が悪いのか

55 :774RR:2019/08/12(月) 12:21:29.12 ID:UlSpaYqH.net
キャンペーン済み中古で買って3カ月でジェネレーター焼けたぜ 保証期間内だったから良かったけど ちなみに12月に焼けた
それからボルトメーターつけましたわー

56 :774RR:2019/08/12(月) 15:57:01.70 ID:pPwK0mod.net
渋滞にハマったりしてると焼ける。乗り手がバイクのこと考えなきゃダメ

57 :774RR:2019/08/12(月) 15:57:36.52 ID:2OcFURbz.net
ホンダって「エンジン強いのに周辺部品が弱い」って評価よく聞きます。
創業者時代からのノウハウ部分は強いんだけど
その後に設計されてる部分はテスト不足なイメージ

58 :774RR:2019/08/12(月) 18:09:31.84 ID:vyykRiBo.net
>>56
渋滞にはまったことありません

バイクの持ち主が大切にするのはもちろん大事だが
このバイクはセンターアップマフラーであることも含めて
プロダクトアウトな製品と言えると思います

59 :774RR:2019/08/12(月) 18:22:58.04 ID:h1bdHy5H.net
ぷろだくろあうとかっけー。

60 :774RR:2019/08/13(火) 12:07:53.11 ID:Hoaq8CKf.net
わいは詳しくないけど
渋滞などで熱で焦げるのが原因なんだったら
ボルトメーターつけても全く意味なくね?
電圧低下してる頃はもう手遅れだし

61 :774RR:2019/08/13(火) 12:11:36.08 ID:Hoaq8CKf.net
そもそも渋滞が原因でコイルが焦げるっておかしくない?
ジェネレータってエンジンオイルである程度冷やされているはず
だったらコイル自体がそもそも電圧に耐えられない構造で
焦げてるんじゃないのって思ったんだけどどう?

62 :774RR:2019/08/13(火) 12:15:01.81 ID:ztvxY7jc.net
>>60
まぁ手遅れなんだけど、エンジン止まった原因が推測できる。

63 :774RR:2019/08/13(火) 12:46:07.03 ID:Hoaq8CKf.net
>>62
たしかに意味ないことはなかったか
教えてくれてありがとう

64 :774RR:2019/08/13(火) 19:14:51.21 ID:ztvxY7jc.net
最近MotoGPマシン、サイドカウルのデザインが再び大きくなってきて、57前期乗りとしてはうれしい流れ。

65 :774RR:2019/08/15(木) 03:37:00.33 ID:SzHhIbOP.net
とりあえず国内はジェネカバとカウルの防音スポンジ取らなきゃね。
カバーとかもつけたまんまで2年前に焼けたけど撤去してからは今んとこ問題なし。

66 :774RR:2019/08/15(木) 14:28:23.99 ID:bkNEmsgK.net
ジェネレータカバーとったらオイルダダ漏れ?

67 :774RR:2019/08/15(木) 16:01:22.73 ID:SzHhIbOP.net
あー間違えた
防音カバーか

68 :774RR:2019/08/24(土) 00:28:00.72 ID:5MADBEBn.net
ウィンカーLED化したくてポッシュから出てるリレー買おうとしたらどこも欠品。。。

69 :774RR:2019/08/24(土) 00:48:17.98 ID:Z6RVqgLa.net
>>68
ICリレーならどこのでもええやん?
つーか、リレー交換はけっこうな苦行よ?www

70 :774RR:2019/08/24(土) 01:47:08.59 ID:5MADBEBn.net
>>69
車種専用品があってウィンカーのポジション点灯も対応してるリレーなんだよな。

71 :774RR:2019/08/24(土) 02:34:41.12 ID:zQziUQ7u.net
あー後期か。
ならしゃーない。

72 :774RR:2019/08/24(土) 09:19:51.35 ID:i8dDZeX7.net
おまいら一括で買った?

73 :774RR:2019/08/24(土) 10:23:07.92 ID:v/os7/7L.net
一括。中古だけど

74 :sage:2019/08/24(土) 11:03:26.71 ID:1j4AYjtR.net
EU逆車の後期はウインカーポジション点灯しない、、

75 :774RR:2019/08/24(土) 14:15:54.82 ID:DV90/2ZD.net
>>71
え前期ってウィンカーポジション点灯しないの?

76 :774RR:2019/08/24(土) 20:21:11.84 ID:zQziUQ7u.net
>>75
ダブル球だからリレー関係ないのよ。

77 :774RR:2019/08/25(日) 11:02:12.76 ID:fbf6MsmM.net
知人がsc57後期の逆車(EUから?)を50万で譲ってくれるんだけど、その価値ありますか?
走行距離は教えてもらってないので3万キロ程度を仮定します。
ちなみに当方、バイクは普通二輪の教習車を乗ったことある程度なので、ド素人です。

78 :774RR:2019/08/25(日) 12:09:15.17 ID:1T+BPTfG.net
>>77
自分で乗りたいと思わないなら断れよ
乗りたいと思わないのに買うとか馬鹿だと思うわw

79 :774RR:2019/08/25(日) 13:00:24.69 ID:Y4tDzuaG.net
>>77
価値以前にド素人がいきなりリッターSSは危ないと思わないのか?
あと知人なら見せて試乗させてもらえよ。
走行距離も教えて貰えないなら辞めとけと言いたい。
個人的な辛辣な意見で申し訳ないけど。

80 :774RR:2019/08/25(日) 15:35:16.50 ID:OUj0FJOp.net
>>77
とりあえず大型自動二輪免許とれよ

81 :774RR:2019/08/25(日) 16:04:52.56 ID:pC3383qF.net
>>77
あると思わない人にはない。

82 :774RR:2019/08/25(日) 18:08:16.80 ID:czKPsca6.net
猫に小判、豚に真珠だ。
やめておけ。

83 :774RR:2019/08/25(日) 21:44:46.12 ID:+pSULgH0.net
>>77
個人売買はよっぽど信用出来る人以外はやめといた方がいい 50万は大金ですし

84 :774RR:2019/08/26(月) 04:59:55.34 ID:7AgAKSzj.net
>>77
オレもそう思う。保障してくれるショップで整備付きのを買う方がいい。
不具合が絶対に色々と出てくるけど、全部自腹になる。
あと多くのショップは忙しいので、他所で買った(特に個人売買した)バイクは修理に時間がかかる。断られる事すらよくある。家の近くのバイク修理屋が全てそうだと遠方に修理に出すことになる。

あとSSはどんな乗り方をしてたか(=エンジンがどのくらい傷んでいるか)で雲泥の差がある。外見からは分からないので、やはり整備と保障してくれるところで買う方が後々を考えると安い。

85 :774RR:2019/08/27(火) 17:16:26.68 ID:A32aNMCT.net
ホンダドリームの社員は他店のバイク整備を露骨に嫌がってる

86 :774RR:2019/08/27(火) 17:29:49.73 ID:1fS8ndCl.net
ウチの近所の夢店はフツーにカワサキ車を整備してたが
ホンダ車よりスキ間が多くてバラし易いんだとか

87 :774RR:2019/09/01(日) 01:30:02.76 ID:NbgGMYhK.net
ずっと純正ステップでそろそろ交換してみようと思ったら高杉やろ。なんで6万もするんだよステップ

88 :774RR:2019/09/01(日) 01:40:44.81 ID:4+cKucIP.net
バックステップアホみたいに高いよね
ただのアルミなのに。
エンジンや他のパーツと比べて寸法精度も必要ないのに。

89 :774RR:2019/09/01(日) 18:56:27.82 ID:pZ6p35C/.net
BanggoodやAliExpressとかなら、1万円以内で買えるよ。
クオリティは知らん。

90 :774RR:2019/09/01(日) 23:37:21.71 ID:kpUrWdQ/.net
タンクの窪みまで膝が届かなくて下半身のホールドが悪いのと
バンクセンサー外しても峠で擦っちゃうんで騙されたと思って中華Bステップ一回付けたけど
あれはあくまでもアクセサリーだね。峠だとブーツに引っかかって事故りそうだったからやめた。

91 :774RR:2019/09/02(月) 00:48:03.66 ID:xs21tgqu.net
何が引っかかるんだよ
下手を道具のせいにするヘタレがw

92 :774RR:2019/09/09(月) 00:52:41.91 ID:G59zmlr2.net
今晩ぷらっと走りに行きたかったのにこの風じゃ無理だねー
@関東

93 :774RR:2019/09/09(月) 01:41:52.20 ID:34jVHruM.net
台風の中走るのが男だ。
最初は豪雨暴風だが台風の目に入ればそこは静まり返りバイクの音だけが鳴る

94 :774RR:2019/09/09(月) 01:43:53.77 ID:dOfTRHWX.net
台風の中走るのは勝手だが、
人様を巻き込むなよ・・・

95 :774RR:2019/09/09(月) 01:45:05.87 ID:G59zmlr2.net
東名も上下線とも止まってるし今回の台風の目に突撃するとかマジヤバイだろw

96 :774RR:2019/09/09(月) 07:09:17.63 ID:EzejTtmD.net
シート張替えして中身低反発にしてる人に質問です お尻かなり楽になりますか?来月埼玉から九州ツーリング計画あるけどお尻が心配 ハンドルはハリケーンでだいぶ楽になった

97 :774RR:2019/09/10(火) 03:04:00.29 ID:sM62l96x.net
クラッチを柔らかくしてみたいのですが、例えば2輪館に行った時に「クラッチを柔らかくしてください」でも十分伝わるものでしょうか?

あともし何かオススメのメーカーや注意点などございましたらお教えいただけないでしょうか。

98 :774RR:2019/09/10(火) 04:32:40.58 ID:ZDcRwZOS.net
>>97
「軽くしたい」って言った方が分かりやすいと思う。

方法としてはマスターを細くするかスレーブを太くするんだけど、
スレーブはもう廃盤で新品手に入らないんじゃないかなぁ?
STMとかだとまだ作ってるかもだけど。

マスターをブレンボの16φとかにすれば軽くなるけど、
ストローク増えてレバー遠くなるから、手が小さいと大変かも?

けっこう金かかるから、できれば替えてる人のを握らせてもらった方がいいよ。

99 :774RR:2019/09/10(火) 05:02:49.88 ID:sM62l96x.net
>>98
どうもありがとうございます!
マスター交換を検索してみましたけど5万前後もするんですね(汗

スレーブって、レリーズの交換になるんでしょうか?もしそうなら、過去に2台のsc57でレリーズシリンダーがカジってクラッチが外れなくなった経験があるので、交換してしまいたいです(笑

まだよく分かってないのでもう少し調べてきます。

100 :774RR:2019/09/10(火) 06:11:21.71 ID:ZDcRwZOS.net
>>99
スレーブ=レリーズでおk

今見たらSTMもKファクもまだ売ってるみたいだね。
こっちなら3万くらいで軽くなる。

うちのはSTMの入れてるけどだいぶ軽くなったよ。

ただ、ノーマルのクラッチレバーだと若干タッチが曖昧だから、
マスターをラジポンに替える方がいいかも?

101 :774RR:2019/09/10(火) 10:29:40.25 ID:+AchEulf.net
俺は間をとってブレンボの17にした。
少しだけ軽くなった。
16はクラッチ切れなくなるかもと
聞いたので。

102 :774RR:2019/09/10(火) 11:08:05.45 ID:aqENCVQi.net
軽くなったとは違うかもしれないけど、
ノーマルレバーから折りたたみ式拡張パワーレバーに変えたら、
重さが気にならないくらい楽になりました。

103 :774RR:2019/09/10(火) 23:32:24.66 ID:sM62l96x.net
どうもありがとうございます!
レリーズは交換の方向で進めようと思います。sc57で唯一気に入らないのがクラッチレリーズなので(笑

で操作の違和感に慣れないようならレバー交換いたします。


>>102
ぜひ候補に入れておきたいのですが、レバーが遠くなったりストローク幅が増えてウィンカースイッチから左手親指が遠くなったりするでしょうか??

104 :774RR:2019/09/11(水) 09:36:51.63 ID:rPowUR+E.net
調整機能で一番手前にして(つながりポイントも近くなる)、
使っているけど、ウインカースイッチが気になった事ないですね。

スリーブ交換の不調原因がよくわからないけど、
TSRもまだ出てますね。

105 :774RR:2019/09/11(水) 11:22:20.64 ID:fC2RQBJQ.net
>>104
どうもありがとうございます!!m(_ _)m

106 :774RR:2019/09/23(月) 13:09:30.84 ID:MkO/dfiZ.net
これ乗ったらモテますか?

ちなみに2017年の400Rはモテモテです。

107 :774RR:2019/09/23(月) 16:15:55.11 ID:DLrkrLG1.net
じゃ400R乗っとけ。

108 :774RR:2019/09/23(月) 19:28:28.74 ID:9y90NGrX.net
素人は2017の400Rかっこいいって言うけど
そこそこ知ってるバイク乗りが見たら
ダッサって思われてそうで嫌だ。

109 :774RR:2019/09/23(月) 19:29:10.05 ID:9y90NGrX.net
二発とか精力なさすぎだしカウルが横にデカくてうざい。

110 :774RR:2019/09/24(火) 16:23:43.85 ID:R1zz0Z9j.net
07なんですが先日の台風でミラーがぽっきり、純正から買い替えるにあたって社外が気になるところ、みなさんおススメとか自慢のミラーありますか?

111 :774RR:2019/10/06(日) 03:21:11.32 ID:XcQdpLgK.net
パニガーレに対抗してそろそろV4センダボ出せばいいのにね

112 :774RR:2019/10/13(日) 03:18:58.79 ID:dLhb8tF+.net
http://1000mg.jp/archives/51785161.html
面白いレース動画があったので置いてく
sc57じゃないけど最近カキコ少なくて暇なので

113 :774RR:2019/10/15(火) 10:20:02.55 ID:Gl1qeD0a.net
なんで間違えた?
あり得無くね

114 :774RR:2019/10/15(火) 12:07:40.76 ID:yJlPE16e.net
自転車ロードレースではもっとよくあると思う

115 :774RR:2019/10/15(火) 12:39:26.67 ID:lRaAI+NA.net
チェッカーフラッグ見てないのに有り得ないよねー

116 :774RR:2019/10/15(火) 12:45:44.47 ID:lRaAI+NA.net
ピットの誰かが「最終回だ」って伝えたとか?
でも四輪だと無線使うかもしれないけどメットの中にチームと行進する為の無線付けてたりしないよね多分??

117 :774RR:2019/10/16(水) 11:49:38.08 ID:c4hGF+V+.net
見るたびにじわる
周り見てればわかるだろw

118 :774RR:2019/10/16(水) 17:39:33.16 ID:7y+5yWaI.net
ユーチューブのコメントに書かれてる通り名前変えて海外移住しないと恥ずかしすぎてこの後生きていけないだろ

119 :774RR:2019/10/18(金) 01:12:16.89 ID:VqfT1xZv.net
コメ読んできたけどやっぱりインカム付けてないみたいね
本人が盛大に勘違いしたのかw 死ねるレベルw

120 :774RR:2019/10/19(土) 16:20:46.99 ID:dSUciSv7.net
まぁこないだの鈴鹿F1でも一周早くチェッカー振られたしあり得る話だ

121 :774RR:2019/10/19(土) 20:27:50.78 ID:xRoWx/gj.net
>>120
まじ??
皆それで止まったですか?多分キョトンとしてたのでは

122 ::2019/10/19(Sat) 22:17:03 ID:2QTyjyEY.net
>>121
電子チェッカーが1周早くカウントしたけどすぐにもう1周走るように通達されて一応規定回数ゴール後に人がチェッカー振ってた
最終的な結果は電子チェッカーの方が採用されたけど

123 ::2019/10/20(日) 18:20:13 ID:tTQ3/IuC.net
>>122
マジすかwそんなことあるんだw

124 :774RR:2019/10/24(木) 08:41:36.90 ID:88s2x+65.net
ホンダファイナンスの審査って
バイトだと落とされますか?
フルタイムでも無理ですかね?

125 :774RR:2019/10/24(木) 22:40:13 ID:sfxRWpAW.net
保証人付ければ通るんじゃね?
後期でも安いから金貯めて一括で買う方が良いと思うがな

126 :774RR:2019/10/30(水) 16:49:55 ID:r2PMX5PS.net
HIDライトが死んだから交換しようと思うけど、LEDライトにしている人いる?おすすめメーカーあれば教えて欲しいです

127 :774RR:2019/10/31(木) 05:22:23.50 ID:fXrJnfch.net
ウチのはスフィアライトのライジングってLED入れてるよ。ただ見た目はかなり明るいけど実使用ではそこまで明るくないかなって感じ。まぁハロゲンより消費電力抑えれるからつけてる。

128 :774RR:2019/10/31(木) 23:45:38.44 ID:MWN6plal.net
消費電力抑えたいなら
スイッチつけてヘッドライトオフ!
なお自己責任

129 :774RR:2019/10/31(木) 23:59:24.32 ID:pe/T5lc/.net
おめーら こんなクソバイク乗って恥ずかしい奴だ

なんで生まれてきたの?
事故って死ぬためか

130 :774RR:2019/11/01(金) 02:28:34.90 ID:MmuRHtRX.net
↓NG推奨ID。ただの荒らし。
まぁここの住民は掲示板の使い方がよく分かってるので全員スルーしてるがw

pe/T5lc/

131 :774RR:2019/11/01(金) 02:30:32.66 ID:9kMO9iwg.net
>>126
127と同じくスフィアのLED入れてるよ
普通に明るいしHIDみたいに点くまで遅くないし満足してる

132 :774RR:2019/11/01(金) 10:01:31.83 ID:/gPuTtMj.net
>>128
>>131
ありがとうございます。同じのにしてみようと思います

133 :774RR:2019/11/02(土) 17:49:54.29 ID:JAsjhotF.net
走行中ボルト飛んでいって
チェンジレバー取れたwww
整備不足かなあー反省反省、、、

ところでスプロケットカバーの
下から生えてるこの棒なんなんだ?
https://i.imgur.com/Cebb6kk.jpg

134 :774RR:2019/11/04(月) 15:24:51.65 ID:HiUpMGA3.net
燃料のオーバーフローホースをその棒に這わせる?やつ

135 :774RR:2019/11/04(月) 16:15:52.95 ID:Of5y5JzP.net
ありがとう
なるほどと言いたいけど
別になくてもいい部品か

136 :774RR:2019/11/07(木) 23:00:45.35 ID:sqVgfCpd.net
2020 cbrかっけー。

137 :774RR:2019/11/08(金) 01:58:11.28 ID:95qP2zqg.net
ペットネームついてるけど
日本でも発売されんの?

138 :774RR:2019/11/08(金) 04:51:49.76 ID:dMKxfHEA.net
>>137
されます

139 :774RR:2019/11/09(土) 17:54:00.12 ID:9S7wtJsP.net
俺の57にもウィングつけたい

140 :774RR:2019/11/12(火) 11:16:22 ID:4B7l9EO9.net
RRRはカッコよかったな

141 :774RR:2019/11/14(木) 06:57:59.26 ID:7v6EwApD.net
CBR1000RRR?

142 :774RR:2019/11/14(木) 12:22:07.17 ID:IcWbAhBv.net
RR-R

143 :774RR:2019/11/20(水) 11:43:07.27 ID:ir/xHVHC.net
57に77キャリパーって付きますか?

144 :774RR:2019/11/20(水) 11:45:46.61 ID:ir/xHVHC.net
すいません解決しました。付くみたいですね

145 :774RR:2019/11/25(月) 14:35:35 ID:3MQt59Pg.net
中古で買った前期がかなりのハッピーメーターだったわ…知り合いのH2と高速で測ったらこっちが110kmに対して向こうは103kmとかでショックを受けたわー リアのスプロケ3丁上げが関係ある?

146 :774RR:2019/11/25(月) 14:49:25 ID:wsxz0bCT.net
>>145
リアでかくするほど速度は落ちるよね。
110?(40/43)=102.3
なのでその友人の計測はほぼ正しい

147 :774RR:2019/11/25(月) 14:50:09 ID:wsxz0bCT.net
?

×

148 :774RR:2019/11/25(月) 15:35:56.00 ID:1MXU5blT.net
それはハッピーメーターとは言わねーよドリブンでかくしてんなら当たり前だろ

149 ::2019/11/25(月) 22:05:33 ID:1s5jjx8j.net
逆車に乗ってるんですが、ユーチューブにアップされてるようなレスポンスで針が動きません。
細かく捻ると針の動きが遅い気がする。
なぜでしょうか。

150 :774RR:2019/11/25(月) 22:59:20.47 ID:EYkzvUqA.net
60fpsの動画より∞fpsの現実の方が滑らかでもっさりに見えてるんじゃない?
人間がどれ程知覚出来るかは知らないけど

151 :774RR:2019/11/25(月) 23:16:35.18 ID:1s5jjx8j.net
それが自分のスマホで撮ってもモッサリ感があるんですよね。
ノブレッセさんの動画みたいなレスポンスはカスタムなんですかね。

152 :774RR:2019/11/26(火) 01:19:53.10 ID:XOLPyoH4.net
ノブレッセさんとやらはある程度回転上げた状態でブンブンしてるからじゃないの。
あれ多分マフラー以外ドノーマルだし特にレスポンス良いとは思わないけど。

153 :774RR:2019/11/26(火) 07:39:10 ID:kX+7Tnbl.net
低回転で小刻みに吹かしてるときのレスポンスが凄く早い気がするんですが。
あれが普通だとすると自分のが遅いんですかねー。
もし改善策あれば教えて下さい。

154 :774RR:2019/11/26(火) 07:49:25 ID:kX+7Tnbl.net
スロットルワイヤーの遊びが少ないから、あんなに細かく空ぶかしできるんですかね。

155 :774RR:2019/11/26(火) 12:31:09.74 ID:+gGadP5C.net
自分も見てきたけど特段早いとは思わないですね。自分のと同じくらい。
アクセルひねる速さの違いだったりして

156 :774RR:2019/11/26(火) 13:12:41.71 ID:kX+7Tnbl.net
わざわざ見て下さってありがとうございます。
レスポンス悪くなる原因とかってわかりますか?

157 :774RR:2019/11/26(火) 17:23:00.33 ID:l+BHCMec.net
ありがちなとこだとエアクリ。
オイルが固かったりでも影響あるし、バイクでも車でも普段回さないで乗ってると回らなくなるよ。

158 :774RR:2019/11/26(火) 20:04:46 ID:4yzESckF.net
ハイスロにしてるからじゃなくて?

159 :774RR:2019/11/26(火) 21:23:03 ID:EObhIbEf.net
ハイスロにしてると細かく空ぶかしできます?

160 :774RR:2019/11/26(火) 22:44:33.55 ID:EObhIbEf.net
同じように撮影して同時に見比べてみたら不思議とレスポンス全く同じでした。
メーターパネルを白地に変えてるので錯覚で遅く見えたのでしょうか、申し訳ありませんでした。

161 :774RR:2019/11/27(水) 18:58:20.66 ID:kupEKRuI.net
車検適応外のスリップオンでおススメありますか?

162 :774RR:2019/11/27(水) 20:37:13.95 ID:afTxKAi1.net
アクラ

163 :774RR:2019/11/27(水) 22:59:49.04 ID:kupEKRuI.net
アクラかー、ドグフィッシュってどうですか?

164 :774RR:2019/11/28(木) 12:23:59.39 ID:S22YLod8.net
スリップオンならどれも大差ない。

165 :774RR:2019/11/28(木) 12:55:22 ID:UrHy6ZqA.net
LCIとか安いよね 海外系はほぼ爆音じゃね?

166 :774RR:2019/11/28(木) 21:38:44.98 ID:9a6kfhoo.net
モリワキのスリップオンて中間パイプも兼ねてるって話を聞いたんですが、マフラー交換する時は、中間パイプも買わなきゃいけないってことなんですかね?

167 :774RR:2019/11/29(金) 00:58:27.13 ID:l8ZmO8xV.net
モリワキは中間パイプが必要
ヤフオクとか見ると大体セットで売ってる

168 :774RR:2019/11/29(金) 01:04:40.52 ID:zQ1M34FH.net
トゥーブラザーズは?

169 :774RR:2019/11/29(金) 09:28:49 ID:/3U84//w.net
モリワキから変えるときが中間パイプ必要ってことですよね?
モリワキに変えるときが中間パイプ必要ってことですか?

170 :774RR:2019/11/29(金) 09:39:35 ID:6LeY+ALZ.net
モリワキのはステップ付近からの専用パイプが必要
その他のはサイレンサーと一体型だったり中間パイプが分割で付いてきたり
ヤマモトのスペックAが一体型だったかな
純正サイレンサーと置き換えみたいな感じ

ダンモト・LCIは中間パイプがセットになってる

171 :774RR:2019/11/29(金) 09:41:30 ID:6LeY+ALZ.net
モリワキから他のに変えるなら純正の中間パイプが要るよ

172 :774RR:2019/11/29(金) 12:07:46.85 ID:/3U84//w.net
ありがとうございます、逆車の純正の中間パイプって今も取り寄せれるんですかね?

173 :774RR:2019/11/29(金) 12:44:57 ID:/3U84//w.net
今モリワキのスリップオンがついてて、ドグフィッシュのスリップオンにしたい場合、純正の中古パイプとドグフィッシュのスリップオンがあれば付きますよね?

174 :774RR:2019/11/29(金) 21:03:57.11 ID:l8ZmO8xV.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2003966.jpg.html
これを付けるならそれであってる

175 :774RR:2019/11/30(土) 17:58:32 ID:Wf3F0qds.net
写真ありがとうございました、中古パイプっていくら位ですかね?

176 :774RR:2019/11/30(土) 20:01:10.79 ID:Z/l9qDTS.net
04モデルを購入検討しています
まだ04には跨ったことも無いのですが、今年のモーターサイクルショーで
最新モデルに跨ってみたのですが、04と最新はどっちのほうが前傾姿勢が
きついでしょうか?
それと04はハンドルの位置を上に上げるとしたらどれくらいなら
カウル等に干渉しないでしょうか?
ご存じの方おりましたら教えてください、お願いします

177 :774RR:2019/11/30(土) 21:26:00.64 ID:seRt58m1.net
ハリケーンのセパハンとかでいくらか楽にはなるけど、前傾姿勢が辛いならどっちもやめた方がいいよ。

178 :774RR:2019/11/30(土) 21:35:38.66 ID:cWSWSPY2.net
04ならグーバイクで近場の店のを探して跨る方がいいと思う
ここで聞くよりは

ハンドル位置についても店で聞いたほうが、もし購入後にそうならなかった時にあちらに責任を問える

179 :774RR:2019/11/30(土) 21:37:01.80 ID:cWSWSPY2.net
と言うのも、姿勢の楽さについては人それぞれ感じ方が違うので

180 :774RR:2019/11/30(土) 21:42:29.68 ID:Z/l9qDTS.net
>>177
ハリケーンで調べたら純正との比較写真がありました
https://www.webike.net/sd/2076632/
タレ角が若干上がるくらいなんですね
CBR954くらい上げられればな、と思ったのですが
厳しそうですね
ありがとうございます

>>179
CBR954のシートからハンドルの高さが理想なんですが
04の実車を見て跨いでみたほうがいいですよね

181 :774RR:2019/11/30(土) 21:46:01.91 ID:seRt58m1.net
つーか、トップブリッジからかえればアップハンにもできるし、
マスター変えてタンク逃がせば結構上がるけどたかが知れてるし、
ステップも変えなきゃちぐはぐなポジションになって乗りづらくなるんで、
前傾姿勢が辛いならSSなんか選ばず、ネイキッドかスポーツツアラー辺り乗る方がいいよ。

182 :774RR:2019/11/30(土) 21:54:57.43 ID:Y7XpqUo+.net
>>180
両足と両手に体重がかかって尻と腰が楽になる姿勢になるので、ステップに両足を乗せた状態で評価してみるのがいいと思います。

あともし嫌いでなければタンクバッグを付ければ、疲れた時は胸をそれに乗せたまま走れば休めますので、自分はそうしています。

04-05はグーバイクで検索したらまだ全国至るところに有ると思います。
あとおそらく06-07でも型式は基本的に同じなので、そちらを検索して跨ってみるのでも良いと思います

183 :774RR:2019/11/30(土) 21:59:15.72 ID:NMIjrrZS.net
前傾姿勢の辛さは下半身ホールドがちゃんとできるかどうかによる部分が大きいんで、
ハンドル弄るより先にステップ位置合わせる方がいいと思うな。

身長が無くてハンドル遠く感じるなら垂れ角と絞りで楽になるし、
安易にハンドル上げるよりも楽な前傾姿勢とれるポジション探す方がいいと思うよ。

57は腰とか腕よりケツの方が問題だしw

184 :774RR:2019/11/30(土) 22:38:41.69 ID:Z/l9qDTS.net
色々な意見ありがとうございます
マジで参考になります

185 :774RR:2019/12/01(日) 07:13:05.29 ID:5AAHUxP4.net
ハリケーンとシートスポンジ変えた57乗ってるけど長距離ツーリング余裕になったよ一泊で往復1000kmくらいだったけどね 
シートはヤフオクで張り替えのオプションで1番高いスポンジ選んで、最初は実感なかったけどケツは一切痛くならなかった。ノーマルの時は痛くて堪らなかったのに

186 :774RR:2019/12/02(月) 00:43:19.33 ID:sZeNdo7q.net
SSのなかで1番姿勢が優しいのはGSXって話だけど現行はわからん

187 :774RR:2019/12/03(火) 11:43:05.84 ID:4MS0441m.net
下道300kmぐらいで全身痛くなるけど乗りたいから乗るぜ

188 :774RR:2019/12/03(火) 13:39:19.21 ID:AhTUGMD1.net
SC57のノーマルステップは低すぎてニーグリップしんどい
位置を上げたら大分楽になる

189 :774RR:2019/12/04(水) 16:10:02.69 ID:7kFQwNJc.net
スロットルワイヤーに注油しようと思ってるけどスロットル側のカバー外して隙間からチューじゃダメかな?スロットルワイヤーをスロットルバルブの方も外すのは怠すぎる。

190 :774RR:2019/12/05(木) 08:45:26.79 ID:HfwiGTdS.net
そこまでするなら交換するわ

191 :774RR:2019/12/10(火) 21:53:23 ID:74R41enA.net
寒い時期になってまいりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

192 :774RR:2019/12/11(水) 20:07:45.97 ID:vEaqaDNr.net
https://youtu.be/ixBxkqGa3wI

俺かっこいいでしょ。

193 :774RR:2019/12/11(水) 20:08:40.19 ID:vEaqaDNr.net

2:28

194 :774RR:2019/12/12(木) 06:43:55.48 ID:rUjBp4dr.net
>>192
バイクだけカッコいい

195 :774RR:2019/12/13(金) 05:57:42 ID:2h2q4pIe.net
こんな寒い時期でも自分は毎日CBR

196 :774RR:2019/12/14(土) 05:17:25.09 ID:yJdk38eV.net
皆さんUSBヒーター付けてます?
ハンドルもしくは上着に。

一度使うと手放せなくなるくらい暖かいんでしょうか?

197 :774RR:2019/12/15(日) 23:48:15.52 ID:xXgPd7qR.net
>>196
モバブ式のジャケット使ってたよ
amazonで5000円ぐらいの中国製
ジャケットはあったかいけど寒いもんは寒かった
3年目に壊れたから捨てた
あとなによりも異常に臭かった

バイクから電源供給は
いろいろ危ないからやめといたほうがいいよ

198 :774RR:2019/12/16(月) 01:26:16.78 ID:AlTTqXcH.net
>>197
ありがとうございますm(__)m
臭いんですかw

199 :774RR:2019/12/17(火) 18:38:46.17 ID:BVkLxvSU.net
デイトナのグリップヒーター付けてるけど全然問題なし。リレーは必須だけど。あと電圧メーターも
純正よりすこしスロットルが太くなるけど一度付けたらやめられんね

200 :774RR:2019/12/18(水) 06:30:47.58 ID:dpST3ocH.net
>>199
それ聞くと毎冬自分は損してるんだなって気がしてきたので、この冬に付けてみますw
皆様ありがとうございました。

201 :774RR:2019/12/18(水) 18:04:23 ID:+5JPI9Ii.net
>>200
もし付けるならリレーとジェネレータ監視で電圧メーターもオススメする。
自分でつけるなら結構面倒なので注意。特にスロットル側の凸部分グリップ入るようにカッターで削る作業。

202 :774RR:2019/12/18(水) 18:39:33.91 ID:dpST3ocH.net
了解ですm(_ _)m

203 :774RR:2019/12/23(月) 18:51:52.54 ID:Fs/LD6DK.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/303135/profile/
この人死んだ?

204 :sage:2019/12/23(月) 19:41:03.70 ID:a2gfGGVj.net
20日程度更新しなかったからって死亡認定されるならみんカラ会員の大半が死んでいるのだろう

205 :774RR:2019/12/23(月) 21:41:04.21 ID:Wu6swIZm.net
観測されるまで確

206 :774RR:2020/01/06(月) 10:15:11.09 ID:GGj68khw.net
イリジウムプラグってどのくらいの頻度で変える?

207 :774RR:2020/01/06(月) 17:17:45.37 ID:WsZpPPcK.net
10万kmくらいもつもんだから、何かのついでか気分でいいんじゃね?

208 :774RR:2020/01/15(水) 04:45:27.79 ID:OCP1srXw.net
カウル止める黒いやつ4種類ぐらいあって
組むときにどれがどれかわからんくなるww

209 :774RR:2020/01/15(水) 10:50:16 ID:+sOWc029.net
カウルなんて最初から上下2分割クイックファスナーの
レースカウル風にしてくれれば良いのに。

210 :774RR:2020/01/15(水) 11:47:24 ID:9400JYAy.net
>>209
それで出先で簡単に盗まれてオークション行きか

211 :774RR:2020/01/21(火) 10:42:22.64
中古で前期の逆車買ったけど、鈴鹿の裏ストレートエンドで
メータ読み230`しか出ないけど、そんなもんかな?
ファイナルはノーマルでTSRのフルエキで
タイムは2分27秒で5速までしか使えず
皆さん鈴鹿で何`出てますか?

212 :774RR:2020/02/09(日) 17:47:49 ID:vSR8lHf4.net
皆さんバッテリーってどこの使われてますか?
いまいつも通りGSユアサ製のYTZ10Sをポチったんですけど、
台湾ユアサなどの安い中華製もまあまあ長持ちする?らしいので気になりました。

213 :774RR:2020/02/09(日) 18:17:15.26 ID:BU9uS4PY.net
Aliantリチウム使ってる
氷点下じゃない限り始動性も問題ない

214 :774RR:2020/02/10(月) 02:48:29 ID:VEdqtrMt.net
>>213
レスありがとうです。軽くなるらしいですね!
ただ高そうかもw

215 :774RR:2020/02/10(月) 09:13:08.54 ID:B5a/yYO/.net
Azのリチウムバッテリー使ってます。
驚くほど軽いです。

216 :774RR:2020/02/11(火) 06:50:21.78 ID:bDDmsQ7C.net
皆さんかなり高額なのを付けてるんですねーw

217 :774RR:2020/02/11(火) 10:02:18 ID:u9l8/zYA.net
>>216
YUASAが1万ちょいでALIANTが2万だったけども、自然放電の少なさに加えて重さは1/8。高い買い物とは思わなかったぞ

218 :774RR:2020/02/11(火) 10:56:33 ID:3i88Wsjd.net
シャーシの軽量化コストは1kg10万と言われてるからな。
バッテリーだけで-2kg2万ならコスパ抜群安いもんだ。

219 :774RR:2020/02/11(火) 19:25:26 ID:MwhBIAsn.net
今時の最新SSだと標準でリン酸リチウムだったりするもんね
初期のアンチグラビティとかは酷かったが、、SSで鉛がダメになったらLiFePO4で間違いないよ

220 :774RR:2020/02/18(火) 10:10:02 ID:Qao0AszV.net
軽くなったらどうなるの?

221 :774RR:2020/02/18(火) 19:02:54 ID:EZbgrUK/.net
いくらメーカーが努力して軽量化に成功しても
お前らみたいなデブが乗ってる時点ですべてが台無し

222 :774RR:2020/02/19(水) 10:42:42.14 ID:mExMptfl.net
>>221
耳が痛い

223 :774RR:2020/02/19(水) 14:33:13 ID:xIQH9LIE.net
>>221
言い出すとキリ無い・・・

足繁くサーキット通いする者は、
リッターSS乗りでも多くは無い。

224 :774RR:2020/02/19(水) 14:45:04 ID:66gwtwEN.net
>>221
市販車は色々な人が乗るからメーカーは努力しなくていいって事かな?

225 :774RR:2020/02/19(水) 20:18:53 ID:AvIQhbks.net
SC57こそ至高!!って思ってるけどRRRには揺れる

226 :774RR:2020/02/19(水) 20:33:32 ID:+Y2NONhQ.net
59前期以外全部好きだわ 82のカードキーはMC28を思い出す

227 :774RR:2020/02/19(水) 21:05:26 ID:Uk6ph1SE.net
俺は59前期好きだけどな
57が直せなくなったら買い換える気だけどサーキットでコケても壊れないからまだ57に乗るわ
カッコいいし

228 :774RR:2020/02/22(土) 00:00:48.21 ID:dvCFVpP4.net
もうセンターアップマフラーは絶滅なのかぁ
かっこいいのに

229 :774RR:2020/02/24(月) 08:36:17.55 ID:LxGh1NIS.net
絶滅危惧種です。

230 :774RR:2020/02/24(月) 15:01:00.29 ID:6Zl76TTU.net
センターアップマフラーは、
エキゾーストの形が複雑杉。

231 :774RR:2020/02/24(月) 15:56:49 ID:TTpBgYft.net
立ちゴケするとキズが付くのがイヤだった記憶が

232 :774RR:2020/02/24(月) 15:58:32 ID:TTpBgYft.net
あとセンターアップの方がジェット機みたいで速そう
なのでセンターアップの方が好き

233 :774RR:2020/02/24(月) 15:59:15 ID:TTpBgYft.net
外国人からもセンターアップの方が人気があって中古が売りやすい、って買い取り屋から聞いた

234 :774RR:2020/02/25(火) 04:54:56.15 ID:TjJdXWEn.net
お前ら予約したんか

235 :774RR:2020/02/27(木) 16:24:44 ID:MM2UavE5.net
明日で初期04トリコとお別れ…
次のオーナーは友人だけどw
どうしても昔から乗りたいバイクがあって譲って貰える話しがあってその誘惑に負けた…
CBRも置き場があれば置いておきたい気もするが余り乗ってやれない気もするし友人が前から譲ってくれと言ってたから乗って貰える人に譲ることにしたよ…
いざ手放す事決めたらやっぱり寂しいね…

236 :774RR:2020/02/27(木) 19:44:31.50 ID:vp06QCFr.net
04年式1万kmノーマル車を90万で契約したった
高いのか低いのかも分からないけど後悔はしてない

237 :774RR:2020/02/27(木) 22:47:22.76 ID:neYWa6dd.net
>>236
おめ!
自分が良いと思ったなら値段なんてきにしなくておk
安全に楽しんでなー

238 :774RR:2020/02/27(木) 23:07:55 ID:iJpya9FQ.net
>>236
ようこそ!

239 :774RR:2020/02/28(金) 00:07:47 ID:UQQftORa.net
>>236
>>235だがいいバイクだから大事にしてあげて…
降りる人間が言う言葉じゃないけど乗換えるのが昔から乗りたかったVTR-1000SP?なんで我慢出来ず乗換えします…

240 :774RR:2020/02/28(金) 16:45:14 ID:46VQAMWr.net
>>239
前にsc57 前期とsc45のsp1 (前期)の2台持ちしてたけど、sc57 の方が乗りやすかったな。やっぱりホモロゲで街乗りはちょっときつい。
特に住宅街の狭い路地の交差点とかはタンクが出っ張りすぎてハンドルがほとんど切れないから注意だよ。

241 :774RR:2020/02/28(金) 16:48:09 ID:46VQAMWr.net
sc57 に乗り換えだったんですね。
すいません間違えました。

242 :774RR:2020/02/28(金) 18:02:18 ID:zBvLA4Bi.net
>>241
いえいえSC45に乗換えるんです…
昔から乗りたくて今回友人が手放すと聞いて譲って頂く事になりました。
新車から乗ってる方から譲って頂くので良い所悪い所両方聞いてます。
今回逃すともう程度の良いSC45も手に入らないと思い乗換えを決めた次第です。
別の友人がそれなら自分のSC57譲ってとなって話が決まった次第です。

243 :774RR:2020/02/28(金) 18:29:44 ID:f6trtSH7.net
>>242
SC45ってなんかカッコいいですね
「VTR1000SPは”一応”市販車でRVFの様な限定でも超高額マシンでもなかったから比較的誰でも買うことが出来ました。しかし同時に決して誰でも乗れるのようなバイクでもなかった。
・Vツイン特有の瞬発力ゆえ繊細さを求められるアクセルワーク
・非常に硬いサスペンション
・強力過ぎるブレーキ
・低速ではすぐにオーバーヒート
などなど色々あるんですが、やっぱり一番はフレームの想定域が高すぎて生半可な走りを受け付けないほど硬派というか硬かった事。
市場からの評価は決して良いとは言えなかったけど、一方レースではこれ以上無いほどの戦果を上げた。
これが何故かといえばVTR1000SP/SC45はユーザーに最高だと思ってもらう為に開発されたバイクじゃないから」
「HRCを始めレースで戦う者にとって最高だと思える為に造ったVツインだったから」

244 :774RR:2020/02/28(金) 19:10:51 ID:46VQAMWr.net
sc57 に乗っていたんなら普通に乗れますよ。ブレーキも普通です。
ただ、低速はきついですね。すぐギクシャクします。一般道路(60キロ巡航)で3速が限界です。
ただ高速道路とか回せるところは楽しいですよ。

245 :774RR:2020/02/28(金) 23:53:04 ID:ox89M3pr.net
じゃじゃ馬1位は川崎のZX-12Rだよね

246 :774RR:2020/02/29(土) 00:16:00.08 ID:rJ9rsztn.net
>>244
試乗した感じですけど確かに低速はギクシャクしますね。
まぁ慣れの問題かなと思ってます。
それよりも個人的に一番乗りたかったバイクなのでそっちのテンションの方が高いですねw
そろそろスレチになるのでこのへんで…
またSC57に戻る可能性もあるのでこれからはたまにROMりに来ます。

247 :774RR:2020/02/29(土) 00:50:49.59 ID:Y242hqVc.net
>>246
(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520863887/

248 :774RR:2020/03/03(火) 09:47:31.32 ID:pctu6YES.net
ユーザー車検通してきたぜ〜
去年買って結構色々直して全部自分でやったからキモチイイ!!(・∀・)
光軸と排ガスだけ心配だったけど大丈夫だった
今日はこれから520チェーンにコンバートする予定!!

249 :774RR:2020/03/03(火) 09:56:44 ID:2M4FXWoD.net
おれもまた車検だ。毎度毎度フルエキからノーマルマフラーに戻すのめんどくせーが、しゃーないね。

250 :774RR:2020/03/05(木) 07:19:05.50 ID:RZTgCrc8.net
俺も今年だ。ユーザーだけど毎度書類の書き方とか順番とか忘れる

251 :774RR:2020/03/05(木) 18:24:43 ID:sYJJoyw2.net
北米仕様07の俺は
バッフル突っ込んで音量下げるだけで
軽くパス。
元々触媒ないので。

252 :774RR:2020/03/06(金) 07:37:26.92 ID:F0an714h.net
ドレンホース3本くらいある内の1番太いのって何のドレンですか?途中で裂けてて不安です 教えて下さい!

253 :774RR:2020/03/06(金) 09:14:19 ID:6cvHxlM9.net
>>252
給油口からタンクの縁にガソリンこぼしたときに抜けるドレンだよ。あとは夏場入れ過ぎたあと膨張して溢れたとき抜けるよな。
絶対こぼさないように8分目に給油すれば問題ないさw

254 :774RR:2020/03/06(金) 11:12:52 ID:BZU52VI/.net
>>253
ありがとうごぜーます!気をつけて給油します 古いからなーゴム系交換って結構かかりますよねー 

255 :774RR:2020/03/08(日) 06:41:39 ID:KvRKKVgc.net
>>254
ホームセンターで耐油ホース買えばいいよ
100円ぐらいで買える

256 :774RR:2020/03/08(日) 15:51:56 ID:w6+Qz7rl.net
オイル何入れてる?あと粘土

257 :774RR:2020/03/08(日) 21:36:03.83 ID:dpQvJBqz.net
SC50かSC57のどっち買うか迷ってる
SC50はSC57に比べると前傾姿勢が若干楽みたいなんだけど
ギア抜けの持病があるらしいので躊躇してる
SC57はギア抜けのトラブルは無いけどSSだから当然前傾姿勢がキツい

SC50のギア抜けって極稀な現象なのかな?
SC57をSC50並にハンドルを上げることは可能?

258 :774RR:2020/03/08(日) 21:53:46.60 ID:isZK9wy5.net
SC57にバーハンつけてツアラー仕様にしてる人もいるくらいだ、姿勢はなんとでもなる
身長が低い人はハンドル上げるよりステップを上げた方が楽になるかもよ
SC57はステップが低すぎて自然なニーグリップし難いんだわ

259 :774RR:2020/03/09(月) 00:13:17 ID:QMbBRcZ2.net
>>256
エクスター9000。フィーリングはイマイチ。
>>257
SC50はもうやめたほうがいいと思うぞ。理由は色々あるけど。
バーハンは行き過ぎかな。ハリケーンのセパハンとかでいいんじゃない。
https://www.webike.net/sd/2076632/
>>258
シートはツルツルステップは低すぎて下半身のホールドがマジでウンコだよな。
買ったばかりでガバ開けしたときはケツがシートの一番後ろまで滑っていって死ぬかと思った。
シートにスポンジ貼ってタンクにツブツブつけてもまだ不満ありありだったので結局バックステップ
入れざるを得なかった。

260 :774RR:2020/03/09(月) 00:43:33 ID:/nfWrN0R.net
バックステップってどうなん
短足チビデブだから入れたいんだけど
俺の股間のセンターアップマフラーが刺激されんかな

261 :774RR:2020/03/09(月) 01:03:28.61 ID:H3vFMBfF.net
>>259
エクスターてスズキか
今はMOTULの7100の10w-40入れてるけど50は粘度上げすぎかな?油膜切れないし古いエンジンにはいいらしいが

262 :774RR:2020/03/09(月) 10:18:51 ID:PJ6n/RNI.net
G4

263 :774RR:2020/03/09(月) 11:23:13 ID:M146E9FD.net
>>261
夏だったらいいんでないの。冬使うには硬すぎだと思うけど。

264 :774RR:2020/03/09(月) 12:06:49 ID:m7pZwyu8.net
>>260
ステップに荷重分散するとケツがマシになる。
チビデブなら入れとけ。

265 :774RR:2020/03/09(月) 12:17:51 ID:m7pZwyu8.net
>>259
ノーマルシートは革パンだとちょうどいいよ。
Gパンだと滑りすぎるからアーバンシートジャケットに張り替えたのと使い分けてるわ。

266 :774RR:2020/03/09(月) 17:44:35 ID:1+9F1ROS.net
MOTO4 TECH 10W-50

267 :774RR:2020/03/21(土) 08:33:56 ID:S6+LqgnH.net
昨日納車しました!
左手首が死にそうです!
クラッチレバーの角度をカウルに当たらない程度に下げたいのですがクラッチオイルが邪魔です。
なにか方法はありますか?

268 :774RR:2020/03/21(土) 08:46:24 ID:kpeNBDJP.net
>>267
?諦める
?握り方を変える
?鍛える
?スレーブシリンダーを換える
?マスターシリンダーを換える
?バイクを換える

269 :774RR:2020/03/21(土) 11:29:03.80 ID:aPYzdfYe.net
>>267
レバーグリップがおすすめ

270 :774RR:2020/03/21(土) 14:57:07.01 ID:kpeNBDJP.net
あ〜ポジション変えたいだけか。

レバー角度下げたいって思うのは体が起きてるからだと思うよ?
ノーマルハンドルの角度でレバーだけ下げても、体起こして腕で支えて乗ると余計負担かかる。
もっと伏せて肘下げて下からハンドル握る感じにしないと手首の負担減らない。

体起こして乗りたいならハリケーンとかの垂れ角の緩いハンドルに替えた方が良いし、
楽に前傾姿勢とりたいならステップを替えて上体支えやすい位置にする方がいいよ。

271 :774RR:2020/03/21(土) 16:35:02.81 ID:qoztx0TU.net
クラッチがキツいのはたいていニーグリップが弱すぎるせいだわ
ステップを上げてニーグリップを自然にすれば解消する
クラッチレバーのポジション変えても解決しない事が多いぞ

272 :774RR:2020/03/21(土) 21:53:30 ID:6WBVztc9.net
皆さんありがとうございます!
手首と内ももを鍛えつつこのまま乗ってみようと思います!

273 :774RR:2020/03/22(日) 12:09:08.78 ID:TpgCu/YS.net
そんなにクラッチきついかな?3ヶ月も乗れば慣れるよ

274 :774RR:2020/03/25(水) 09:22:39 ID:6dr0VefC.net
10年以上乗ってるけど、今でもうっかり手首に少し体重が乗ったままレバー操作を繰り返してしまうと
筋を痛めてしまって数週間手首の痛みが取れなくなる

長距離乗るのなら、手の平がハンドルを押さない姿勢を保つように気をつける方がいいかも

275 :774RR:2020/03/26(木) 00:31:20 ID:osuV/bpv.net
1000RR気になってスレみようとしたら57-59-77ごとに分かれてるのなんで?
82が違うのはまぁ分かるけど

276 :774RR:2020/03/26(木) 00:33:50 ID:wnWR/aIg.net
57と59もだいぶ違うぞ。

277 :774RR:2020/03/26(木) 00:36:11 ID:osuV/bpv.net
それは分かるんだけどロクダボなんか37も40も全部一緒だったからさ

278 :774RR:2020/03/26(木) 00:47:22 ID:wnWR/aIg.net
販売台数の差かね?

279 :774RR:2020/03/26(木) 08:57:04 ID:PPiycLKB.net
>>275
荒らしが湧くから。
59スレは10年前から現在進行系で荒らしがいるので、隔離スレとIP表示スレの2つがある。
77スレは去年やっと落ち着いたのでIP表示スレが消滅した。

280 :774RR:2020/03/26(木) 09:30:07.55 ID:osuV/bpv.net
>>279
なるほど。いろいろ大変なのね

281 :774RR:2020/03/26(木) 09:34:08.52 ID:jrEqcEGo.net
57は逆車こそが本物。
国内去勢仕様のゴミなんかイラネ

282 :774RR:2020/03/26(木) 17:29:20 ID:D5ueCgXL.net
キャタ無しの北米版は羨ましい。
車検でマフラー戻すの面倒。

283 :774RR:2020/03/26(木) 23:56:41.29 ID:rXDXGxYg.net
サイレンサーだけ付け替えればいい。
おれはアクラポのフルエキにノーマルのサイレンサー無理やりくっつけて車検通したぞ。
サイレンサーのパイプぶった切るんで余計に大変という声もあると思うが・・・

284 :774RR:2020/03/27(金) 00:04:42.49 ID:Re9cvTbg.net
音量はなんとでもしようがあるけど、キャタライザー付だとJMCAじゃないと通らないから面倒って話だよ。

285 :774RR:2020/03/27(金) 00:56:19.59 ID:R5UHo1cj.net
えそうなの?俺国内のエキパイにアクラのスリップオンだがバッフル入れて普通に通ったよ
2010年モデル以降はバッフル自体が禁止だけど

286 :774RR:2020/03/27(金) 01:12:25.59 ID:Re9cvTbg.net
国内のエキパイにはキャタ付いてるから通るよ。
ごめん、マフラーじゃなくフルエキの話。

287 :774RR:2020/03/27(金) 06:55:22 ID:Ma+zjcmX.net
触媒付きで体感出来るくらい差あるの?

288 :774RR:2020/03/27(金) 08:40:15 ID:+sLkrmZS.net
当然ある。
北米仕様こそが最強。
体感できない奴は乗るな。

289 :774RR:2020/03/27(金) 10:08:26 ID:h4+cv/kk.net
差があったとして公道で使えるパワーじゃないから気にしなくていいよ。
パワーは気にしないけどアクラのフルエキが公認通ってんのないのだけがな。

290 :774RR:2020/03/27(金) 10:18:13 ID:/8NvaVlt.net
RR-Rまである時代に最強とか頭にウジでも湧いてんのかよw

291 :774RR:2020/03/27(金) 11:15:14 ID:SG04W1UU.net
文脈からして57の中でって事でしょ
コロナで小中全部お休みだったのかな?

292 :774RR:2020/03/27(金) 11:39:30 ID:ziKHOi3T.net
煽るならもっと頭良さそうに煽れよw

293 :774RR:2020/03/27(金) 12:42:12 ID:j0Lql6v8.net
小厨房レベルの頭の悪さだったんでつい合わせちゃいました^^;

294 :774RR:2020/03/27(金) 16:21:19 ID:o/stG8j3.net
>>284
サイレンサーが純正ならキャタライザーなんてフルカウルだしいちいち見られない。
検査官が「ムムッこのエキパイはアクラポのレース用だな!!」とか言うはずもない。
ガス検はキャタライザーなんてなくても普通に通るし
聞かれたら集合部分にありますって言えばいいだけの話。

295 :774RR:2020/03/27(金) 18:18:04 ID:Re9cvTbg.net
よーしパパHRCアクラ付けちゃうぞ〜♪

296 :774RR:2020/03/27(金) 22:45:51 ID:S+H61yKR.net
雨だし電装系弄ったがフルカウルは面倒だね
そしてメーター周りにスペース無さすぎ

297 :774RR:2020/03/27(金) 23:42:26.17 ID:iVmFn24w.net
>>296
メーター付近とか工具が入りませんもんね
かと言ってフロントカウル外すとなるとミラーから外さないといけないし
カウル取り付け時もやること多くて面倒臭いです

298 :774RR:2020/03/27(金) 23:42:43.05 ID:iVmFn24w.net
とか言いながら好きなので何度かやってしまってますが

299 :774RR:2020/03/28(土) 00:39:14.25 ID:w12vGqC9.net
>>296
メーター奥に配線隠すのも一苦労だねー
自分はプロテックのLEDに両目とも変えたんだけど左右の配線をバイパスする
必要があってスペースのなさに作業も収納も結構苦労した(*_*)

300 :774RR:2020/03/28(土) 07:05:30 ID:hAANJKS5.net
俺は両目ともADVANCEDの
HIDに変えた。
バラスト一体型になっており
スッキリしてオススメ

301 :774RR:2020/03/29(日) 22:02:00 ID:oWY82i6I.net
>>299
2灯化してる?
できれば取り付け難度と使用感を教えて欲しい

302 :774RR:2020/03/30(月) 00:04:20.71 ID:PQqGeTB1.net
>>301
65030と65031で二灯化した。両目ともLowとHiで切り替えできてる。
取り付け自体はバルブ交換できれば簡単なはず。
結線もコネクタとタップで繋げるだけだし長さが足りないとかも無かった。
コントローラーはカウル内に収まったし
面倒なのはコネクタとタップの防水処理くらいじゃないかな。

使用感はLowが相当明るい。ミラースモークでも夜走れるようになったのがまじで助かる。
Hiはあんま明るく感じないかな。
光線が結構拡散するんで光軸調整してもあんま光軸が変わらないのがイマイチ。

303 :774RR:2020/04/01(水) 09:50:18.53 ID:toAuwAno.net
H2用のブレーキのリザーバータンクポン付出来るからオススメ。スモークでかっこいい。

304 :774RR:2020/04/01(水) 13:34:48 ID:6yfkITW8.net
ブレーキ側はおれも変えたけどクラッチ側が一体型で変えられないのが残念(´・ω・`)

305 :774RR:2020/04/01(水) 22:12:08 ID:lz7hbT5e.net
>>302
ありがとう御座います!
それなら出来そうなのでやってみようと思います!

306 :774RR:2020/04/06(月) 02:36:20 ID:2nIgYMyi.net
外出自粛要請出てるけどCBR乗り回すのは問題ないんだよな?
土日に首都高走ってる車が少なくてびっくりしたわ

307 :774RR:2020/04/06(月) 08:15:11.38 ID:iHs78MaU.net
収束後高速道路無料の案出てるらしいじゃねぇか
そしたら人が殺到する昼間じゃなくて夜中が本番だな
早くて来年か2年後くらいだろうけど

308 :774RR:2020/04/09(木) 04:02:35.53 ID:23PCbS8f.net
はは

https://imgur.com/rHTcnrM.jpg

https://imgur.com/zULRgWy.jpg

https://imgur.com/OsWYCvw.jpg

https://imgur.com/8MIFfUm.jpg

309 :774RR:2020/04/14(火) 05:12:33.88 ID:3gmn3NHD.net
二次エアをボルトを適当に穴に挟んでカットしてるけど、二次エアカットしたらもちろんガス検査アウトだよね?

310 :774RR:2020/04/15(水) 22:21:24 ID:y+40OkDH.net
なんか値上がりしてるけど春だから?

311 :774RR:2020/04/18(土) 09:29:23 ID:gG2qHzNL.net
頭数が減ったからじゃないか

312 :774RR:2020/04/19(日) 00:15:46 ID:BFREu8mY.net
スイングアームにあるチェーン調整用のボルトが前期と後期で品番が違うんですけど物自体は同じですか?

>>309
二次エアくらいじゃガス検落ちないですよ。触媒無くても通るくらいだし。

313 :774RR:2020/04/19(日) 17:55:41.88
聞きたいことあるんだけど逆車の57ってスイングアーム黒い

314 :774RR:2020/04/19(日) 18:01:06.09
初めてましてSC57の逆車納納車になりました、スイングアームが黒色なんですけわかる人います?どどうゆう仕様のか

315 :774RR:2020/04/24(金) 05:34:04 ID:wxS8CY3Q.net
SC57は将来CBX400Fみたいに需要が高まって
超値上がりすると思うんだ

316 :774RR:2020/04/24(金) 06:07:10 ID:XIDGJuzx.net
オレの中ではZ2超える予定

317 :774RR:2020/04/24(金) 07:59:54.12 ID:0wL7a+Q6.net
後20年後くらいか?NSRほど希少価値なさそうだけどな 

318 :774RR:2020/04/27(月) 16:00:09 ID:3jJnE1eZ.net
これってフルパワー化されてますか?
https://i.imgur.com/FW5G7Eo.jpg

319 :774RR:2020/04/27(月) 17:21:27 ID:1E4IfoUj.net
逆車を買え。
国内ゴミ仕様なんか買うな。

320 :774RR:2020/04/27(月) 18:47:20.61 ID:X6R3/NHD.net
でも逆車カラーリングださいやん

321 :774RR:2020/04/27(月) 18:52:34 ID:6MuZI3U8.net
スタンドに建てらせて試しに300kmh出してみるとよい

322 :774RR:2020/04/27(月) 18:56:42 ID:X6R3/NHD.net
この程度の知識なら
オーバヒートさせそうw

323 :774RR:2020/04/27(月) 19:13:09 ID:BdqB31k7.net
国内フルノーマルと言われ買ったんです。
燃費が10km/Lで古いしこんなものと乗ってたんですがマフラーをEUのに変えたら15km/L超えておかしいと思ってエアクリとファンネル見たらEU用のが付いてました。
このまま乗って壊すのは嫌なので教えて欲しいです。

324 :774RR:2020/04/27(月) 19:42:30 ID:2qWFHpng.net
じゃ「フルノーマル」は嘘だったわけですよね

スタンドだと壊す可能性があるので新東名のまっ直ぐな所で乗って190kmh出してみるとか
フルパワーしてないと多分180までしか出ないと思う

325 :774RR:2020/04/27(月) 19:58:52 ID:X6R3/NHD.net
左CPUの黒配線に割り込まれてたら
セミフルパワー化されてると思うけどー
俺後期だし正直知らね

あとさガソリン薄くて壊れるかも
とか考えてるなら配線確認よりさ
やることあるんじゃないかな

326 :774RR:2020/04/27(月) 21:03:54 ID:FXabfjsk.net
黒コネクタの28番の緑色のケーブル(アース線)が切断してあり白コネクタ側の15番か16番の「黒地に白ライン」のケーブル(+12V)に割り込ませてあればフルパ化してある
あとはラムエア覗きこんで常時開けっぱなし&左右の盆が外されてたらフルパ化済の可能性が高い
まさかとは思うけどハイオク入れてるよね?w

327 :774RR:2020/04/27(月) 22:38:00.97 ID:BdqB31k7.net
>>324
そうだったみたいです。
新東名は遠いのでどこかパワーチェック出来る店探してみます。
>>325
何をしなければならないのですか?
わからないから聞いているのです。
熱処理ですか? 給排気の処置ですか? 
>>326
緑線がどこかに延長されてるのは確認しました。
白コネクタにもビニテが巻かれてたのでフルパワー化されてるみたいですね。
蓋は外されてました。開けっ放しになってるかは明日かくにんします。
偶然ですが安くなったからとハイオク入れてました。

いろいろ教えていただきありがとうございました!

328 :774RR:2020/04/27(月) 23:16:22.97 ID:6MuZI3U8.net
そう言えば100kmh走行時と200kmh走行時の燃費ってどのくらいなんでしょうか?

>>323
の15km/Lを見てふと思った次第です
いつもかっ飛ばす自分は燃費が10km/Lちょっとなので。。。

329 :774RR:2020/04/29(水) 16:40:54 ID:r0zt4hwf.net
ツーリングで18、街中で13~15くらい、北海道の時は20くらいいったかな。
200km巡航なんてやった事ないけどもちろん燃費悪くなるのは当たり前

330 :774RR:2020/04/29(水) 21:11:40 ID:Wu0vQub3.net
街乗りでもツーリングでもぶっ飛ばしても15〜16

331 :774RR:2020/04/29(水) 23:01:38 ID:rkUgPtVm.net
国産フルパ済みハイオクで街乗り大体10〜12くらいだなあ
フルパ前は15くらいだった

332 :774RR:2020/05/04(月) 04:43:07 ID:YFPlb+od.net
フルパ仕様ってエアクリーナーも変えたのがいいの?

333 :774RR:2020/05/04(月) 13:21:33 ID:eZmN4W/Z.net
>>332
エアクリエレメントは共通
吸気側はダクト内の蓋とってファンネル交換するだけだよ。

334 :774RR:2020/05/06(水) 21:18:15 ID:CJPmG3ZM.net
>>332
エレメント自体は共通だがエレメントの基部に付いているゴム製のフランジでかなり絞られてる。逆車用に交換するか取っっちゃえばOK。エレメントの爪を起こせば外せる。

335 :774RR:2020/05/06(水) 21:39:20 ID:CJPmG3ZM.net
次回、テンプレの訂正をしてください。

前期型のSC57に後期型の外装フェアリングをつける方法ですが小改造で可能です。
シートフェアリングはそのままボルトオンで付きます。
アッパーカウリングもボルトオンです。
問題はサイドカウル。純正のクーラントリザーバータンクは干渉するので取ります。代わりにモトクロッサーなどに使われる容量の小さいリザーバータンクに交換します。ヤフオクに1600円程度で売っています。
右サイドカウル上部の固定ブラケットは長穴の開いた市販の金属ステー等で穴位置の変更をします。
クランクケース上部の固定部は後期型のブラケットに交換。
左サイドカウルは上部ブラケット(クラッチホース固定を兼ねている)ブラケットを後期型に交換。エンジン付近のブラケットも後期型に交換。
アンダーカウルはボルトオンです。
削る必要がある部分はありません。

必要な部品

・小型のクーラントリザーバータンク
・右上部穴位置変更用汎用金属ステー
・右エンジン付近の後期用ブラケット
・左上部ブラケット(兼クラッチホース固定用)
・左エンジン付近の後期用ブラケット

以上で後期用フェアリングは無改造でボルトオンです。

336 :774RR:2020/05/06(水) 21:45:43 ID:CJPmG3ZM.net
続き。インナーフェアリングはもちろん後期型を使ってください。
クーラントリザーバータンクの取り付け位置ですがラジエーター右端の裏側に元々純正タンク下端が固定されていたブラケットにインシュロック等で固定します。この位置ならカウル装着後も液量点検、補充ができます。

337 :774RR:2020/05/06(水) 22:00:23 ID:CJPmG3ZM.net
続き
左インナーカウルの補機類固定用の出っ張りの爪やネジ固定用の出っ張りは削って取ってください。唯一、削る必要がある部分です。

逆に後期用の車体に前期用フェアリングを付ける場合はこの補機類(ヒューズボックスやリレー)の固定を工夫する必要があります。後期用の補機類はインナーカウルに爪等があってそこに固定されてますので。

338 :774RR:2020/05/07(木) 11:38:53 ID:dY8ZR171.net
いい情報乙であります<(`・ω・´)
自分も前期型だからコケたら後期型にしたい
前期型に後期カウルつけたのが一番カッコイー

339 :774RR:2020/05/07(木) 16:38:28.64 ID:MDLRu45s.net
オレも以前カウルを後期に交換しました
↓ここも参考になるよー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1180919/car/949609/2294387/note.aspx

340 :774RR:2020/05/08(金) 11:47:39.49 ID:xW6D5YD8.net
後期乗りの個人的な意見としては
後期カウルにも限りがあるわけだし
広がって欲しくない情報だったな

前期が好きで買ってるんだから
そのままの見た目で
ずっと乗って欲しい

341 :774RR:2020/05/08(金) 12:56:57 ID:/bm8tW5N.net
↓こっちが最初のページだった
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1180919/car/949609/2294343/note.aspx
この記事おこしてくれた人には超感謝です

342 :774RR:2020/05/08(金) 23:56:42 ID:yYMYLMwU.net
>>339
中華製後期カウル付けたい人もいるわけだから。数に限りがあるとは言えないでしょう。この程度の情報で品薄になるわけない。普通、パーツってメーカー在庫無くなってきたら作るから。あなた、後期型増えて後期型に乗ってる優越感に浸れなくなるのが嫌なだけじゃんw

343 :774RR:2020/05/08(金) 23:57:42 ID:yYMYLMwU.net
>>340へのレスでした。

344 :774RR:2020/05/09(土) 00:10:16 ID:jc4tUyb0.net
>>341
その記事少し間違いがある。
ラジエーターはノーマル前期のままで後期カウルは付きます。ラジエーターキャップは干渉しませんから。
ご丁寧に冷却ホースも変えていますが前期のままで付きます。前期だと少し接触すると書いていますね。それは正しい。ただしほんとに軽く接触してるぐらいなのでそのままで問題なし。気になるならカウルを少し削った方が早いし費用もかかりません。

345 :774RR:2020/05/09(土) 00:20:15 ID:dRdWhn/A.net
前期→後期仕様にするのに純正カウル買う人なんてごく一部では?
一式換えようとしたらかなりの金額でしょ

346 :774RR:2020/05/09(土) 08:24:17.37 ID:+UEoPefs.net
つまるところ、
世間では後期の方が格上という事ですね。

347 :774RR:2020/05/09(土) 11:48:53 ID:ItgCJpTL.net
よっしゃ10万出るし俺も純正後期オーダーしよ

348 :774RR:2020/05/10(日) 08:04:46 ID:Q95nR0FK.net
結論。
前期は負け犬である。

349 :774RR:2020/05/10(日) 11:00:40.94 ID:bUgzb8nW.net
06−07乗りから見て
たとえ負け組であっても
43000kmを、4月に越えました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2141526.jpg
そんなに距離を長く乗る
バイクじゃない!
と言われても、まだ
乗る予定www
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2141535.jpg

350 :774RR:2020/05/10(日) 11:19:41.72 ID:xHaDodsz.net
>>349
キレイに乗ってるね
後期乗りだけど勝ちとか負けとか考えた事もないよ
くだらない事を言ってるのはエアだから気にすんな
それにしてもレプソルいいなぁ

351 :774RR:2020/05/10(日) 11:22:46.07 ID:bUgzb8nW.net
↑ 失敗しましたので
ttp://uproda.2ch-library.com/1023734ita/lib1023734.jpg

ttp://uproda.2ch-library.com/1023735X8Q/lib1023735.jpg

352 :774RR:2020/05/10(日) 11:34:08.90 ID:bUgzb8nW.net
>>350

ありがとうございます!
お互いに、大切に乗って
SC57 たくさん
楽しみましょう♪

353 :774RR:2020/05/10(日) 13:29:45 ID:dd7PT3LT.net
正面のダミーダクトは散々笑ったものだが
今となってはちょっと羨ましい
あそこ突き出てる方がRC211V感出るんだよな

354 :774RR:2020/05/10(日) 16:33:03 ID:S7CvSCLv.net
>>349
オレなんて6万乗ってますよ!
今乗ってる後期だけで6万なので
前に乗ってた前期も合わせるともっとsc57 に乗ってます

355 :774RR:2020/05/11(月) 21:27:30.99 ID:CCVouu0l.net
うちの後期も43000km越えたけど全然乗り換える気が起きない。トリプルRは惹かれるけどね。

356 :774RR:2020/05/13(水) 17:37:19 ID:AmhFIlF+.net
空力は前期の方が優れてるんだけどね

357 :774RR:2020/05/13(水) 18:27:51.18 ID:GBQ0NMBP.net
最近のRC213V、というかMotoGPマシンのトレンドとして、またサイドカウルの面積が広くなってきて前期乗りのわいニッコリ。
まぁ軽快感と躍動感あるのは後期で、前期は厚ぼったいのは認めるところだが。

358 :774RR:2020/05/14(木) 01:46:20 ID:BFnmYcZj.net
>>344
そのコメントもっと早く聞いておければホースまで交換しませんでしたw

359 :774RR:2020/05/15(金) 05:49:01 ID:rDHGhYU9.net
リッターSSも普通の人の感覚が何とか追いつく加速力はSC57くらいまでだよな
12年モデルだったかな?フルパECUチューンしてある10R少し乗ったけど加速力が過激ってか狂暴過ぎて
こんなの普通の人に売ったらダメだろってレベルだったもん

360 :774RR:2020/05/15(金) 08:10:18 ID:iKNFWPoc.net
感じ方は人それぞれ、慣れれば問題ない。そもそも目的は
公道じゃなくサーキットで勝つためのパワーだから。

361 :774RR:2020/05/15(金) 20:33:42.92 ID:Nc6I/mKU.net
今のは慣れてなくても電子制御あるからイキナリ飛んだりはしない、はず。
冷えたタイヤだと案外危ない気もするけど。

362 :774RR:2020/05/15(金) 21:02:01 ID:Wl8S0HXj.net
タイヤ減ってきたから替えようと思って色んなサイト
見てるんだが、どれにしようか決めかねてる。
メインはストリートでたまにワインディング走る
んだけど皆のおすすめは?

363 :774RR:2020/05/15(金) 21:26:29 ID:WiS8FO0E.net
>>362
この辺りを参考にしてみては?
気になったモデルをいくつかに絞ってから聞いた方が答えやすいかもね

364 :774RR:2020/05/16(土) 20:34:55 ID:4CtyY3kY.net
>>362
すまん貼り忘れた
http://motofreak.jp/?p=12397

365 :774RR:2020/05/16(土) 22:19:31 ID:4ILNgQek.net
>>363
ありがとう
これは参考になるな。
カテゴリーはスポーツあたりで探してみるよ。

366 :774RR:2020/05/17(日) 00:31:13 ID:uZ73H8Rc.net
どなたかSC57の純正フロントフェンダーの品番わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか

367 :774RR:2020/05/17(日) 01:50:45.58 ID:VLBWuHFl.net
>>366
色は?

368 :774RR:2020/05/17(日) 02:43:57.62
>>366
せめて前期か後期と色番号、わからなければ年式と色を書いてくれればわかりますよ。

369 :774RR:2020/05/17(日) 10:11:30 ID:c1h0zCB+.net
ってかフェンダーなんて
部品出るん?

370 :774RR:2020/05/17(日) 14:33:34 ID:CfzRHexo.net
>>362
ミシュランの2ctとかパイロットパワー3おすすめ。
ライフ長持ち目でサイドのコンパウンド柔らかめでワインディングもまぁ良し

あとはメッツラーのm5?

371 :774RR:2020/05/17(日) 15:34:22.62
SC57前期にSC59前期のホイールが付けられるか、分かる方いらっしゃいませんか?

372 :774RR:2020/05/17(日) 20:43:34.22 ID:lDNP4THu.net
今日06後期納車しました!
手首より太ももの内側がめちゃくちゃ痛いです。

373 :774RR:2020/05/18(月) 07:25:47 ID:gvDjCN+j.net
仕様は?
もちろん真のフルパ北米仕様だよな

374 :774RR:2020/05/18(月) 18:28:15 ID:MQap02LD.net
368<<
当然です、フルパワー仕様 
しかし、北米仕様ではありません
UK(EUR)仕様です(輸出国CODEより)

375 :774RR:2020/05/18(月) 18:28:46 ID:MQap02LD.net
https://imgur.com/a/daVc8Ms

これね。

376 :774RR:2020/05/19(火) 00:44:53 ID:HMWF6wQ4.net
国内も北米もレブリミットが下げられてる去勢仕様
真のフルパワーはレースベースのみ。

377 :774RR:2020/05/19(火) 00:59:45.52 ID:R1E9nIm0.net
レースベース車は別として
キャタ無し北米仕様とヨーロッパ仕様とじゃ燃調マップも違うし実際結構なパワー差があったみたいね

378 :774RR:2020/05/19(火) 06:39:47 ID:wXCQVXj6.net
10年以上前のバイクで何言ってんだか スペックヲタはsc82に乗り換えば?

379 :774RR:2020/05/23(土) 07:21:56.14 ID:vbk+WjUg.net
センターアップじゃねーし。

380 :774RR:2020/05/23(土) 16:50:13 ID:bO9rhoxv.net
速さ求めるならセンターアップはご法度って誰か言ってたぞ

381 :774RR:2020/05/23(土) 16:57:40 ID:o4xlsFol.net
センターUPが好きで
今も乗り換えずに
乗っているよ
アマリングは仕方がない
https://imgur.com/a/qZaFw5M

382 :774RR:2020/05/23(土) 19:55:20 ID:1HNhTlQq.net
ホンダの人も不利なセンターアップにした理由聞いたら「カッコいいから」って言ってたしな。

383 :774RR:2020/05/24(日) 12:56:50.59 ID:UvN2cxRM.net
おそらくもうこの先出ないであろう
センターアップ。
大事に乗ろう。

384 :774RR:2020/05/26(火) 12:15:29 ID:ACCnJOWk.net
05国内フルパワーだけども1→2が離れてて峠で乗りにくいのと最新マシンに対抗するために
16/40/114→16/43/116の520コンバート+ついでにリヤ190/55にチェンジしたらいい感じだ。
というかもっとショート化してもいいくらい。

385 :774RR:2020/05/28(木) 11:38:20.70 ID:vkO6SlXq.net
大人しく最新マシン買えよ

386 :774RR:2020/05/28(木) 11:51:16.20 ID:yuQxgKKa.net
なんで買わなあかんのw

387 :774RR:2020/05/28(木) 12:59:34 ID:lf7W8Wq4.net
センターアップって長時間乗ってるとシートとかリア周りが熱くなるの?

388 :774RR:2020/05/28(木) 14:06:51.91 ID:rdPRuwQ9.net
遮熱板入ってるから無茶苦茶な熱さにはならないよ
抜くとランプ焦げたりブーツに穴空いたりするけど

389 :774RR:2020/05/29(金) 21:10:24 ID:+mqj81Ak.net
07の国内フルパワーを中古で購入しました
先輩方にお聞きしたいのですがスマホホルダーはどうやって取り付けてるでしょうか?

390 :774RR:2020/05/29(金) 21:45:28.36 ID:tt/CELMy.net
>>389
RAMマウント。これしか知らない。

391 :774RR:2020/05/29(金) 23:12:19.65 ID:kGZEzd94.net
クランプバーをHESDのカバーと一緒に供締めしてそこに適当なホルダーつけるだけ

392 :774RR:2020/05/29(金) 23:20:16.80 ID:+mqj81Ak.net
>>390
Ramは直接付くんですか?
>>391
ネットでも見かけたのでそのタイプが多いんですかね

393 :774RR:2020/05/29(金) 23:51:39.32 ID:kGZEzd94.net
>>392
見やすくて邪魔にならずスクリーンに隠れてフォークのイニシャルアジャスターとも干渉しない場所って
結構無いんだよね。ハンドルにつけるのは論外だし自分は色々考えてそれがベストだった。

394 :774RR:2020/05/30(土) 03:00:21 ID:df7e96HM.net
スマホホルダーじゃないけどタンクバッグにスマホが入るやつ使ってます
完全にケースに入るやつじゃないと200km以上出した時に吹っ飛んでいきそうで怖いので、
裸固定式のは使ってません

395 :774RR:2020/05/30(土) 11:26:49 ID:nWFckxAL.net
タンクバック欲しいなあ
どこのがオヌヌメ?

396 :774RR:2020/05/30(土) 12:02:28 ID:yzRZGfpP.net
タナックス(TANAX)のスラントタンクバッグM使ってる。邪魔にならない厚みだし
激しいライディングでもビタッと動かないんでオススメ。マグネット用の金属板をタンクに付ける必要あり。
タンク形状的に吸盤はやめたほうがいい。あと四本脚のバッグも×。上下左右に動きまくる。

397 :774RR:2020/05/30(土) 12:26:36 ID:zW5YpBeJ.net
>>393
ちなみにマウントバーと空いてしまう隙間は何で調節してますか?
>>394
タンクバッグもありですね
金属板はテープか何かで付けたんですか?

398 :774RR:2020/05/30(土) 12:26:38 ID:7uZD8JLv.net
>>393
ちなみにマウントバーと空いてしまう隙間は何で調節してますか?
>>394
タンクバッグもありですね
金属板はテープか何かで付けたんですか?

399 :774RR:2020/05/30(土) 12:58:38.22 ID:yzRZGfpP.net
見たほうが早いと思うから画像貼っとく
https://i.imgur.com/eNmJDS9.jpg
バーはハンドル用クランプバー 15-431ってやつ
金属板はどこでも マグネット補助板ってやつ

400 :774RR:2020/05/30(土) 13:33:54 ID:df7e96HM.net
>>398
もう少し細かく言うと、市販品でパーフェクト品が無かったので少し自作してます。
超高速移動が多いのでこんな仕様にしてます↓

まずタンクバッグ単体で形が1番便利そうなのを選んで(ポケットが複数ついてるとか)
かつベルトで物理的に固定できるのを選んで(吸盤だと高速移動時に飛んでいきそうなので)
それにスマホケースが付いてなかったので、別売りの安いケースを上に縫い付けました。万が一指が当たったときに飛んでかないようにファスナーで閉じるタイプにしました。
少し手前に傾斜をつけてます。真上を向いてると日光で見にくかったので。
(タンクバッグに付いてるスマホケースは殆どが真上向きなので自作にしたというのもあります)

ベルト固定のみだと左右にずれるので、百均の吸盤を底面に縫い付けてます

ただ不便なのはスマホケースのビニール越しの操作は手袋を脱いで指でやらないと操作できないことなんですけど
あえてそのままにして、走行時に操作しようとしても操作できないよう自己抑止になるようにしました。
もし走行時に少しスマホを操作したいのであればスマホを全面覆うタイプじゃない固定式の方がいいのかも

401 :774RR:2020/05/30(土) 13:34:48 ID:df7e96HM.net
うわ長文になってしまったw

402 :774RR:2020/05/30(土) 15:47:21.99 ID:7uZD8JLv.net
>>400
やっぱり自作加工入りますよね
ネットとかでもまた調べてみます
色々とありがとうございます🙇‍♂

403 :774RR:2020/06/01(月) 00:10:05 ID:GPb0qMMu.net
スマホホルダー、下記のようによい場所があるのでこれを使ってクランプ取り付けてます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2982567/car/2788760/5405217/note.aspx

404 :774RR:2020/06/01(月) 01:29:59.52 ID:Wk1t7w/x.net
ステダンのカバー止めるボルト使った方が、ハンドル切っても動かなくて良くないか?
ハンドル周りに重量物付けるのも嫌だし、USBの配線なんかも楽じゃない?

405 :774RR:2020/06/01(月) 07:26:22.24 ID:lFWXx+4H.net
やってたけど目線が下になるからつらい、、

こっちはメーターとの並びにできるから
ロンツーでは楽なんよ
配線もスッキリしとるよ
俺の個人的な意見ね

406 :774RR:2020/06/01(月) 08:07:10.63 ID:putaGO+X.net
おれもハンドル派。キーのオンオフがやりづらくなるけど、視認性は最高。
ステダンやタンクは目線下過ぎで無理。

407 :774RR:2020/06/01(月) 08:15:31.81 ID:OkuaUu1h.net
俺もハンドル派。厳しくなったし顔動かさずにに見えるようにしておきたかった

408 :774RR:2020/06/01(月) 12:24:19 ID:KSb6mBjo.net
>>405
なるほど
参考にさせてもらいます。

409 :774RR:2020/06/03(水) 15:02:34.63 ID:cMyzyWKB.net
俺もハンドルの謎のねじ穴にクランプバー付けてスマホホルダーつけてるよ。あとusb電源とグリヒのコントローラー
https://i.imgur.com/AIir2DA.jpg
https://i.imgur.com/ZBw1YSh.jpg

410 :774RR:2020/06/20(土) 20:14:32.88 ID:yOIFlpxW.net
タンクが錆びてたから花咲gで錆取りして、ワコーズのタンクライナーでコーティングしたんだが、ガソリン入れ過ぎないようにするチューブ?が詰まってしまったんだけど、タンク内が真空になってインジェクターにガソリン送られずにエンストになったりする?
どうにかして開通させないと駄目かな?

411 :774RR:2020/06/20(土) 20:33:51.86 ID:nS2NSdwC.net
駄目に決まってんだろ!

412 :774RR:2020/06/20(土) 20:49:59.11 ID:yOIFlpxW.net
やっぱ駄目だよな。
エアーで吹いてみたけど開通しなかった。

413 :774RR:2020/06/20(土) 21:35:00.87 ID:54qO1jt0.net
それってタンク持ち上げて調べたの?
あれタンク戻す時にうまい具合に俺曲げないと

414 :774RR:2020/06/20(土) 23:54:31.37 ID:yOIFlpxW.net
錆取りしたから車両から外した状態のタンク単体でエアー吹いてみた。

長い針金とかで突いてみる。

415 :774RR:2020/06/21(日) 17:09:03.35 ID:kX6uHweV.net
>>410
タンクが錆びたってどうやって気づくもんなんでしょうか?
感じた事が無いもので。。

416 :774RR:2020/06/21(日) 17:11:17.13 ID:JcEge+XT.net
入り口からペンライト照らして中を見れば分かるよ。

417 :774RR:2020/06/21(日) 17:17:16.23 ID:kX6uHweV.net
ありがとうございます!!

418 :774RR:2020/06/23(火) 00:46:12.39 ID:ybC4+zPq.net
センダボで北海道ツーリング1週間行く
なんでもいいのでアドバイスください
北海道童貞なので不安

フェリーは行き帰りとれた
装備はレインコート以外揃えてない

419 :774RR:2020/06/23(火) 01:07:51.06 ID:LnwSvwU/.net
時計回りがオススメ
海側を走れるので
反時計回りだと景色側を対向車がビュンビュン抜けてくのでいい景色がもったいない事になる

420 :774RR:2020/06/23(火) 01:18:10.05 ID:ybC4+zPq.net
>>419
時計回りねおけ!

421 :774RR:2020/06/27(土) 17:12:29.18 ID:0kfyJ2EW.net
この前タンクバックについて聞いたものですが
TANAXのタンクバックつけることにしました
教えてくれた方ありがとございます

また、シートバックやパニアケースつけてる方はいますか?
だいぶ少数だと思いますので些細なことでも教えてください
どんなの買うか迷ってます

422 :774RR:2020/06/27(土) 18:26:38.10 ID:0WGwIK35.net
タナックスのユーロシートバッグつけてるけどリアカウルに擦り傷つくのくらいしか不満ないねー 日帰りツーリングなら十分 一泊ならサイドバッグ追加でお土産も買える!

423 :774RR:2020/06/27(土) 18:56:57 ID:DUMb6mrf.net
>>421
パニアケースって硬いケースでしょ?ステー作るの面倒いから、サイドバックにしてる。濡れてもいいようなモノ入れてる。大雨でもそれほど濡れないけどね。
サイドバック付属のレインカバーは雨水収集袋だからアレ付けると逆に水浸しになる。捨てていいぞw

シートカウルはどうしても傷は付くから養生テープ貼るなりして保護する。
おれはロングツーリングでサイドバックつける時は傷ついた予備のシートカウルに交換してる。

シートバッグはどんなのでも付くからお好きなのどうぞ。

424 :774RR:2020/06/27(土) 19:31:50.44 ID:hT04mRxx.net
うちもユーロシートバッグだわ。
四角いからものが入れやすい。

パニアは滅多に使わないけど、安売りしてた奴を中古のリアシートにボルト留めしたの使ってる。
キャリアで付けると後ろ過ぎて操縦感覚やら車両感覚変わって嫌なのよね。

425 :774RR:2020/06/27(土) 20:46:32 ID:4XUwkeOM.net
日帰り用 ユーロシートバッグ
ホテル泊 ミニフィールドシートバッグ
キャンプ キャンピングシートバッグ2
使ってるけどユーロとミニフィールドで取り付けバックルが共通じゃないのが糞

426 :774RR:2020/06/27(土) 20:49:31 ID:0kfyJ2EW.net
傷つくのは嫌だなあ
スペシャルやから外装綺麗なのはでまわらんしなー
いっそのこと中華外装にするかw保護テープはありか

用途としては北海道ツーリング1週間なので
着替えめっちゃ持って行きます!

>>423のアドバイスはめっちゃためになった
ありがとう!

427 :774RR:2020/06/27(土) 21:25:38.28 ID:DUMb6mrf.net
おれもSC57で北海道行くよ。
北海道行きのフェリー乗ると7割方キャンピングシートバッグ2載ってて笑えるw
シートバッグはエンデュリスタンみたいな防水バッグがオススメ。濡れる心配がゼロなのは正義。

>>426
サイドバック付けるならシートカウルなんて隠れちゃうからどんなカラーのシートカウルでも気にならない。
ヤフオクで適当な傷ついてる安いの仕入れて北海道で使い倒すのがいい。

428 :774RR:2020/06/27(土) 21:40:00.43 ID:Q3vcHoYs.net
レンテックのキャリアつけてジビ汎用ベースの箱付けてます。
便利すぎて箱なしには戻れません.ABMアップハンドルも楽ですよ。

https://bikeman.jp/item/123286?gclid=EAIaIQobChMI0si9-v6h6gIVBjdgCh1FAglJEAQYBSABEgIqwvD_BwE

429 :774RR:2020/06/27(土) 22:00:59.60 ID:DUMb6mrf.net
おれはベンチュラ付けてるよ。
強度が不安だから筋交パイプをタンデムステップからキャリアに自在クランプで補強してる。
これにSHADのSH58Xっていう馬鹿デカいボックスに荷物満載でもビクともしない強度出てる。
ベンチュラはレンテックより高さがあるから>>424が言うように操安が不安定になる。下手くそなタンデムパッセンジャーが乗ってるような感じw
でもすぐに慣れるよ。

430 :774RR:2020/06/27(土) 22:17:23.77 ID:itr8+4OG.net
>>428
なんやこれ最強すぎわろたw
即ポチしたw

431 :774RR:2020/06/27(土) 22:46:37 ID:Q3vcHoYs.net
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

432 :774RR:2020/07/04(土) 20:38:43.52 ID:OueufK2Z.net
セルは回るけどエンジンが掛からなくなった涙

433 :774RR:2020/07/04(土) 21:30:16 ID:uvQtv4hb.net
>>432
バッテリーが弱ってくるとその状態になるよ。
セルに電力とられて点火出来ないっぽい。

プラグとかエアクリとかカーボン堆積とかの具合もあるだろけどね。

434 :774RR:2020/07/04(土) 21:51:59.99 ID:OueufK2Z.net
>>433
ありがとう、とりあえず充電してみる

435 :774RR:2020/07/05(日) 03:26:53.15 ID:eLjdrjrE.net
>>432
オレはそれを何度か経験したが
前回は始めてプラグ不良が原因だった
走行5万キロ

436 :774RR:2020/07/05(日) 17:38:45.53 ID:5KHTSRbV.net
今のプラグ4万キロくらい使ってる。全然問題なし

437 :774RR:2020/07/06(月) 02:28:39.48 ID:eP0xpckP.net
イリジウムプラグ何となく車検毎に交換してるよ。

438 :774RR:2020/07/06(月) 11:33:26 ID:I+FIx/ee.net
>>432
燃料ポンプがダメになって同じ症状の経験あり。キーON時に作動音がしなければ疑ってみて。参考まで

439 :774RR:2020/07/06(月) 15:17:13.01 ID:gQR0EMwV.net
>>438
ありがとう
とりあえず明日バッテリー充電してキルスイッチも点検してみます。
燃ポンの音を確認してみます。

440 :774RR:2020/07/06(月) 15:17:57.85 ID:gQR0EMwV.net
プラグは交換後まだ1000キロも走って無いので大丈夫だと思う

441 :774RR:2020/07/06(月) 16:05:51.97 ID:NK6Isdu+.net
SC57前期キルスイッチの接点が不良になったことあるよ。
シャッターガレージに内にカバーかけて保管してるんだけどね。
急にエンジン止まって焦る。しばらくすると復活する。忘れたころにエンストの繰り返し。

442 :774RR:2020/07/06(月) 16:09:50.95 ID:NK6Isdu+.net
>>432
確かSC57はキルスイッチOFFだったり接触不良でも、キーONでセルだけ空回りする仕様だから、キルスイッチあるかもね。

443 :774RR:2020/07/06(月) 16:24:32.80 ID:g86ta5Du.net
接触不良で思い出したけど、ウィンカースイッチの接触が悪くなって自分でオーバーホールしたことがあった
みんカラ?か何かでも同じ事やってる人がいたからハンドル周りのスイッチの接触不良って結構あるのかもね

444 :774RR:2020/07/06(月) 16:35:23.07 ID:QPANbcMB.net
セルは回るけどエンジン始動せずの経験あるけど、結果はバッテリーだった
前兆と言えるかは判らんけど、セルを回してる時にメーターの液晶表示が消えてた、2005年型。参考までに

445 :774RR:2020/07/06(月) 17:29:07.77 ID:iMLrFGCD.net
>>443
ホンダのスイッチは弱いぞ
たまに接点復活してやるといい



燃料ポンプの話出たから一応書いとくけど
メーカー予防整備で無料交換してない人は
それついでに交換してもらうのもいいかも
すでに対策済みなら仕方ないがね

446 :774RR:2020/07/06(月) 19:36:00.66 ID:wxrXu9+A.net
燃料ポンプは消耗品。

447 :774RR:2020/07/06(月) 19:57:50.45 ID:PetvZz8W.net
>>445
無料交換ってなにそれ

448 :774RR:2020/07/06(月) 21:56:01 ID:RrBEiPZC.net
CBR1000RRのサービスキャンペーン

不具合の内容
発電機のステーターコイルの発熱量が大きいため、低速走行を繰り返すとコイルが高温となり、絶縁材が炭化して一部が短絡し、充電不足となるものがある。 
そのため、バッテリーが放電してエンジンが不調となり、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。

改善の内容
発電機のステーターとフライホイールを対策品と交換する。

BCBR1000RR
SC57-1000004〜SC57-1001976
平成16年4月7日〜平成16年9月17日
SC57-1100003〜SC57-1102131
平成16年10月7日〜平成18年1月16日

449 :774RR:2020/07/06(月) 21:59:27 ID:RrBEiPZC.net
CBR1000RRのリコール

概要
不具合の部位(部品名)

速度計(デジタル式速度計)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状態及びその原因

デジタル式速度計の演算コンピューターのプログラムが不適切なため、イグニションスイッチをオフにした後、直ちにオン・オフを繰り返す、または、イグニションスイッチをオフにした後、直ちに再度オンにしてトリップ表示切り替えボタン(区間距離や時計表示等の切り替えボタン)の操作を行なうと、プログラムの車速演算用基礎データが変更されることがある。 そのため、速度計の指示が実速度より大幅に低く指示されるおそれがある。

改善措置の内容
デジタル式速度計を対策品と交換する。
・改善実施済車には、車台番号付近にNo.1090のステッカーを貼付する。

CBR1000RR
SC57-1000004〜SC57-1000839
平成16年4月7日〜平成16年5月8日
724

450 :774RR:2020/07/06(月) 22:00:42 ID:RrBEiPZC.net
>>445
ホンダのHPには燃料ポンプについての記載は無いけどリンク貼ってくれる?

451 :774RR:2020/07/07(火) 03:12:06.38 ID:oc00UUQG.net
すまん燃料ポンプじゃなくて
燃料タンクだったわ 記憶違い
しかも後期スペシャルだけかな?
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/071121_2006.html

452 :774RR:2020/07/07(火) 11:32:32.23 ID:upzAmH8r.net
とりあえず充電してもダメだった
やはり燃ポンの音がしない

453 :774RR:2020/07/07(火) 18:01:17.51 ID:kzXiu2+n.net
キルスイッチの接触不良?

454 :774RR:2020/07/07(火) 19:18:37.33 ID:RRXHfX1S.net
>>453
雨が降りそうになったのでまた今度見ます

455 :774RR:2020/07/14(火) 17:54:27 ID:VogFQ0yD.net
やはり燃費ポンプがまでは電流が来ているのでポンプ本体の故障と判断しました。
それにしても部品代が高い!

456 :774RR:2020/07/14(火) 18:11:05.31 ID:Cm9mx7GW.net
>>455
純正は糞高いけど社外品なら安いよ。

457 :774RR:2020/07/14(火) 20:27:51.83 ID:VogFQ0yD.net
>>456
OEMが見つけられない

458 :774RR:2020/07/14(火) 21:06:18.83 ID:wvuH8qGx.net
https://i.imgur.com/M54fhXv.jpg
https://i.imgur.com/3YJABlk.jpg

459 :774RR:2020/07/14(火) 21:16:03.15 ID:VogFQ0yD.net
>>458
微妙に型番が違うけどどうなんだろう

460 :774RR:2020/07/14(火) 22:09:53 ID:wvuH8qGx.net
純正品番
https://i.imgur.com/UPtg1hM.jpg

アマゾンの品番
https://i.imgur.com/aEefQ7p.jpg

461 :774RR:2020/07/14(火) 22:27:25.03 ID:VogFQ0yD.net
>>460
ありがとう
ポンプユニットの番号は同じだから
ポンプ単体だとこの番号ですね

462 :774RR:2020/07/22(水) 13:42:46.19 ID:nURCPe/T.net
明日燃料ポンプが届く

463 :774RR:2020/07/22(水) 15:02:03 ID:jppyiKCQ.net
前回sc57後期(中古、逆車)に乗ってて
いまsc57後期(中古、フルパワー済み)に乗ってるんですけど、
同じだけアクセル開けても何故か逆車の時の方が加速があり速度が出てました。
スプロケの丁数は同じです。

やっぱり逆車の方がフルパワー化より馬力や加速はあるんでしょうか?
それともフルパワー化してると言いながら何か変え忘れられてる部品がある可能性が高そうでしょうか?

464 :774RR:2020/07/22(水) 15:06:35 ID:WTiCmtWq.net
フルパワー化ってどこまで交換してる?

465 :774RR:2020/07/22(水) 19:09:27.58 ID:jppyiKCQ.net
他のショップで見てもらったところ外から見える排気系は交換してあるとのことです。
リミッターカットもしてあるはずです。
吸気系?は未チェックです。

「このくらい回せば逆車の時だったらもう200到達してるよなー」ってくらいまでアクセル回しても
メーター見ると170くらいなんです。何でだろう。。

466 :774RR:2020/07/22(水) 19:54:37.24 ID:IpSGgLmO.net
エキパイは社外?
国内にスリップオンだとエキパイが4>2の2のとこが若干細いよ。
あとは以前乗ってたのが北米向けなら触媒の有無の差もあるしスプロケの歯数とかも違うはず。

467 :774RR:2020/07/22(水) 21:07:42 ID:MmUo7ExM.net
>>466
ありがとうございます!
エキパイの径を検索してどっちなのか測ってみます。スリップオンなのでエキパイは国内のままのような気がします。
スプロケは逆車の時と同じにしてあります。
触媒?はチェックした事がないのでそれも調べてきます。

468 :774RR:2020/07/22(水) 21:53:53 ID:BXlB5Cmw.net
スロットル開度が同じで出力が違うならエアファンネルが国内になってる可能性が高いと思う。
スロットル絞ってるのと同じことだから。
変えるなら燃調もだね。

469 :774RR:2020/07/23(木) 12:29:53.57 ID:9uDTspr0.net
>>452
ブレーキレバー軽くしたい
マスターシリンダーこうかんせなあかんのやっけ??

470 :774RR:2020/07/23(木) 13:24:55.33 ID:xdP5xcOZ.net
ブレーキレバーが重たいの??

471 :774RR:2020/07/23(木) 15:22:29.89 ID:EyVpxnWS.net
>>468
アクセルはほぼ全開ですw
「この位の時間全開にさせとくと200到達してるだろうなー」と思ってメーター見ると170付近なんですよねー。
エアファンネル&燃調についても調べてきます!ありがとうございました

472 :774RR:2020/07/24(金) 20:12:11.96 ID:yPau0iG2.net
自分でエアクリボックス開けることくらい簡単だから仮に国内仕様のファンネルでも交換は簡単

473 :774RR:2020/07/24(金) 20:22:26.41 ID:kWe5KLG5.net
>>470
そう 重たいっていうかかたい

474 :774RR:2020/07/24(金) 20:56:11.70 ID:T6MJT0+3.net
バラしてグリスアップしたら?
ピストンの清掃とかもちゃんとしてる?

475 :774RR:2020/07/25(土) 01:14:29.73 ID:kd42+3/C.net
>>474
しようと思ったらできるよ
ただめんどくさいのと
どうせバラすなら社外に変えたい

476 :774RR:2020/07/25(土) 01:47:39.80 ID:KL+ZIlLC.net
軽くしたいならブレンボの19rcsがいい。
レシオ変えれるし。

477 :774RR:2020/07/25(土) 03:26:07.57 ID:Xlrj/JXA.net
>>476
さんきゅ

478 :774RR:2020/07/25(土) 23:12:53.88 ID:IkHiexCo.net
スリッパークラッチって入れてる方いらっしゃいます??
検索してるとsc57はあまり出てこないので、どこのメーカーがいいのか悩んでます
08以降は数がある?みたいなんですけど

479 :774RR:2020/07/26(日) 00:08:31.39 ID:Ea6ih7I1.net
>>478
STM入れてる。
エンブレ効きすぎ問題が解決。
これ無しでは乗れないよ。

480 :774RR:2020/07/26(日) 13:47:47.90 ID:4FB2jtl0.net
>>479
どうもありがとうございます
stm15万近くするから悩んでますw

481 :774RR:2020/07/26(日) 14:08:36.95 ID:4FB2jtl0.net
近くのショップでフロントブレーキパッドとフロントタイヤ交換した直後から
ブレーキレバー握った時の位置が頻繁に大きく変わるようになったんですけど、何か思いつく事ってありますか??

【症状】
下り坂手前でブレーキを握っても1cm位しか動かない硬い状態なのに、
握ったまま坂を下って行くとレバーがどんどんアクセルグリップ方向に近づいていきます。(最終的にレバーとアクセルグリップの間に指一本すら入らないところまで握れるような状態になります。)
その後3回くらい握り直すとまた1cm位しか握れない状態まで戻ります。


そのショップに持っていくと「ラジアルだから普通だ」とか言われたんですけど、長年SC57に乗ってて始めての事なので納得がいきません。
こんな現象になるのって、
・ブレーキオイル内の気泡とか、
・タイヤかブレーキ周りのネジの締め忘れ
のような気がするんですが、他にも何か考えられるもんでしょうか??

482 :774RR:2020/07/26(日) 15:05:22.70 ID:IMR9Nct3.net
>>481
キャリパー外してチェック、ローター外してチェック、フルード交換
全部やってからの話だな。命にかかわる重要部分なのに何故すぐやらない?

483 :774RR:2020/07/26(日) 15:24:53.12 ID:hhBeZQYE.net
フルードが漏れてなかったらエア混入しかないんじゃないの?
sc57のマスターはエア糞抜けにくい

484 :774RR:2020/07/26(日) 15:38:58.52 ID:IMR9Nct3.net
ピストンが固着してて揉み出ししようとしたらショップが間違えて
キャリパーピストン抜けちゃって慌ててそのまま戻して
エア抜きもせず知らんぷり。
に一票。

485 :774RR:2020/07/26(日) 16:42:45.02 ID:4FB2jtl0.net
皆さんどうもありがとうございます。
今日またショップ行ってきました。「トキコ製キャリパーだとよくある症状。ブレーキはかなり硬いタッチが出てるのでエアが入っているとは考えにくい」との事です。
明日か明後日くらいにエア入ってないかチェックしてみます。
足回り(キャリパとか)って怖いから自分でネジ回さないようにしてるんですけど、この症状だと調べないとダメですね。。

486 :774RR:2020/07/26(日) 19:29:27.22 ID:fI9xkjSS.net
そんなのなった事ないわ
別のお店に持っていってみたら?

487 :774RR:2020/08/06(木) 20:16:03.05 ID:/tdtwMCE.net
age

488 :774RR:2020/08/06(木) 22:01:25.84 ID:WVYLv6Jv.net
600RRの新型はセンターアップだってな
1000RR-Rもセンターアップにすべきだよ

489 :774RR:2020/08/08(土) 19:44:36.50 ID:6bNNAXrB.net
まじか、6ダボ買おかな

490 :774RR:2020/08/08(土) 19:46:36.07 ID:6bNNAXrB.net
ブレーキ君は解決したのかい?
死んでなきゃええけど

491 :774RR:2020/08/11(火) 18:09:59.15 ID:t2HibKoH.net
>>482
プラグみたいなid

492 :774RR:2020/08/11(火) 20:06:14.31
昔から乗りたかったSC57レプソルを購入しました。
ほんとかっこいいバイクで満足しているのですが、乗っていて気がついたのですが、
4千回転以下でアクセルを開けたときに、エンジンからカリカリ音がなります。
4千回転を超えると音はならなくなるのですが、これは正常なのでしょうか?
国内セミフルパワーで、モリワキのスリップオンに変わっています。
どうかご教示いただけますと幸いです。

493 :774RR:2020/08/11(火) 20:23:42.08 ID:883cf/nL.net
昔から乗りたかったSC57レプソルを購入しました。
ほんとかっこいいバイクで満足しているのですが、乗っていて気がついたのですが、
4千回転以下でアクセルを開けたときに、エンジンからカリカリ音がなります。
4千回転を超えると音はならなくなるのですが、これは正常なのでしょうか?
国内セミフルパワーで、モリワキのスリップオンに変わっています。
どうかご教示いただけますと幸いです。

494 :774RR:2020/08/11(火) 20:50:36.42 ID:t2HibKoH.net
本当にエンジン音?チェーンのシャリシャリではないの?

495 :774RR:2020/08/11(火) 21:05:48.88 ID:883cf/nL.net
音はエンジンからです。3千回転などでアクセルを空けた時だけカリカリカリカリカリ・・・・と鳴ります。
ガソリンはハイオクを入れているのですが、やはり異常なのでしょうか?
プラグとエアクリーナーは交換しても変化ありませんでした。
4千回転まで加速がもたつく感じで、4千以上で怒涛の加速に変わります。

496 :774RR:2020/08/11(火) 21:07:27.50 ID:cRbhd/OM.net
チーン。
ピストンが棚落ちしてますね。
エンジン脱着オーバーホールコース。
腰下まで逝くと高いよ〜
オクに出品して、
買い直した方が早いですな。
御愁傷様です。
合掌(*´ー`*)

497 :774RR:2020/08/11(火) 21:13:40.28 ID:883cf/nL.net
ピストン棚落ちしていると高回転が回らない印象ですが、2速全開の高回転ではフロントが浮く感じまで加速します。
4千以上回していれば加速に問題ないのですが、低回転のカリカリ音が気になっています。
本来は鳴らないものですか?

498 :774RR:2020/08/11(火) 21:13:44.16 ID:GYnePW+C.net
サーキットで使い倒されてガタガタになったエンジン車体ですな。
外装だけは温存してた奴。タイヤ替えればもう分からない。

499 :774RR:2020/08/11(火) 21:32:48.99 ID:S0drvo+7.net
>>493
新車納車のときから国内フルパワー化フルエキ装着のおれのもなるよ。そういうもんだと思ってる。
パワコマとか燃調取れば治りそうだけどやってない。

500 :774RR:2020/08/11(火) 21:38:37.14 ID:mOvhBxf5.net
カリカリ音をもう少し詳しく説明できそうでしょうか?
4000rpm以下ならアクセルを空けている間ずっとなるのか。
ノック音なのか。
2速から空けたときは音に変化はあるのか、長続きor短くなるのか。

購入したばかりなのならショップに騙されたようなものなので、早めに文句言う方がいいと思います

「低回転時のみ鳴る音」というのを皆聞いたことがなさそうなので
詳細説明が無いと「エンジンが壊れている」としか判断できないかもです

501 :774RR:2020/08/11(火) 21:44:36 ID:883cf/nL.net
>>499 新車時から鳴るんですね。ありがとうございます、少し安心しました。
正直国内フルパワーのリストリクターとマフラー交換で、低回転時のA/Fが薄くなることが原因なのではと思っていましたが、
通常はどうなのかと思っていました。国内使用に戻せば鳴らなくなるのか試してみたいところです。

502 :774RR:2020/08/11(火) 21:51:32 ID:883cf/nL.net
>>500 コメントありがとうございます。
音は軽いノッキングで間違いないと思います。
3千回転くらいで加速するようにアクセルを開けると、ギア段に関係なくアクセル空けている間は鳴っています。
4千回転くらいから音が変わるため、ノッキングは聞こえなくなるのか、それともなくなっているのか判断できませんが、
アクセルをパーシャルで保持している時は鳴りません。
コメントいただけると幸いです。

503 :774RR:2020/08/11(火) 22:11:20.72 ID:S0drvo+7.net
ノッキングだよ。
高いギアで2000回転ぐらいからガバ開けすりゃそりゃノックするよ。

504 :774RR:2020/08/11(火) 22:19:15.30 ID:883cf/nL.net
>>503 それが1速でも2千回転や3千回転で鳴るんです。後出しで申し訳ありません。
高負荷でなるのであれば理解できるのですが、低負荷っぽいところでもなるので心配になりました。
エンジンの味付けとしてそんなものなのかが判断つかなくて、SC57に乗っている方の意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。

505 :774RR:2020/08/11(火) 22:37:59.62 ID:S0drvo+7.net
>>504
おれのもゼロ発進で回転上げないでアイドリングからすぐクラッチ繋げて発進すると4000までカラカラとノックする。
渋滞はまって水温上がったときの発進は特に吹けなくて発進に気を使うよ。

おれ的には高回転エンジンなんだからそんな低回転からついてくるようなエンジンじゃないと思ってるんでそんなもんかと。

どうしても納得できないならサブコン付けて燃調取ってもらえば?
コストに見合った結果が出ればいいけど。

506 :774RR:2020/08/11(火) 22:50:29.68 ID:883cf/nL.net
>>499 >>505 ありがとうございました。そんなものだと納得できました。
サブコンで燃調とれば直るのでしょうが、低回転時のノックは影響ないと思いますのでこのまま乗り続けます。
通常は鳴らないとかだと考えてしまうのですが、故障ではないとわかっただけで十分です。
ありがとうございました!

507 :774RR:2020/08/11(火) 23:05:49.46 ID:C05hg3Jx.net
後期国内セミフルパ(吸気関係は輸出仕様、排気はスリップオンのみ)だけどカリカリ音とか全くしないけどな
まさかと思うけど配線加工されてなかったなんて事は無いよね?

508 :774RR:2020/08/11(火) 23:21:58.65 ID:883cf/nL.net
>>507 そうなんですか!
私は前期なのですが、もしかして何か変わってるんですかね?
メータ読み200km/h以上出るので配線加工はしていると思われます。

509 :774RR:2020/08/11(火) 23:46:15.08 ID:C05hg3Jx.net
>>508
ちょっと気になって調べたけどノーマルでも極低速域でノッキング音がする人もいるみたいだね
あとは、こういったパーツも出てるみたいなので参考までに(ちょっと怪しい感じはするけど)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1518151/car/2225686/profile.aspx

510 :774RR:2020/08/12(水) 00:09:21.41 ID:2e1PODpa.net
>>509 これはブースタープラグですね。
吸入空気温度センサーの間にPT100のような温度センサーを入れて、燃調を少し濃くしてくれるようですよ。
原理的には濃い目に振られると思いますが、全域で考えると効果の程はわからないですね。
しかし、リンク先の取り付け方法ではまったく意味ないですね。。。完全にフラシーボかと。
吸入空気温度センサーではなく、吸入空気コントロールソレノイドバルブにつけています。

511 :774RR:2020/08/12(水) 00:13:26.13 ID:2e1PODpa.net
>>回答いただいた方々
低回転時のノッキングが鳴る方と鳴らない方がいらっしゃるようなので、
エンジンやインジェクタなのか、またはパーツ単位の相性なのかわかりませんが、
何かしらに当たり外れのような物があるのかもしれませんね。
いろいろと回答頂き、大変参考になりました。

512 :774RR:2020/08/12(水) 02:02:38.02 ID:vVACSK+0.net
どうにかして録音してくれたら判断しやすいんだけどなぁ

513 :774RR:2020/08/12(水) 06:00:13 ID:f55HO9Xn.net
俺もカリカリオンしてて気になってた
7時ぐらいに動かす予定だから音撮ってみる

514 :774RR:2020/08/12(水) 09:09:52 ID:MW2yS0RB.net
SC57レプソルに新車から15年5万キロ乗ってますが、そういう症状はなってないですね。
国内フルパワー+アクラのスリップオンです。

515 :うう:2020/08/13(木) 04:34:07.68
StreetFighterz Ride Of Century 2012 *OFFICIAL*
https://www.youtube.com/watch?v=DWd5_02Km_M
Streetfighterz Ride Of The Century 2013 *Official*
https://www.youtube.com/watch?v=54O8og5iJNY
RIDE OF THE CENTURY 2016
https://www.youtube.com/watch?v=mgMvq5RjDQg
StuntFreaksTeam - THIS IS SFT
https://www.youtube.com/watch?v=-vGJGwAU-Vc
StuntFreaksTeam - OUR LIFESTYLE
https://www.youtube.com/watch?v=qMdnfMln5R4
TRR 2014 - Episode 7/10 - Sunny Supermoto Sunday
https://www.youtube.com/watch?v=PE3qdtIs-oo

516 :774RR:2020/08/13(木) 16:56:19 ID:srbzkHUh.net
07北米アクラスリップオンだが、
そんな症状ないな。
ホントにフルパワーしてるかどうか
隅々まで確認した方がいいな。

517 :774RR:2020/08/13(木) 19:39:43 ID:PE6S4+mA.net
オッ!07北米仕様は真のフルパワー車ですね

518 :774RR:2020/08/13(木) 19:52:22 ID:/XJJYT7J.net
ちょいと質問です
オイル交換する時にメーカーと商品名は何を入れてますか?
ちなみに距離はどの位で交換してますか?

519 :774RR:2020/08/13(木) 19:54:43 ID:/XJJYT7J.net
書き忘れました
オイル交換は自分でやりますか?それともショップですか?
宜しくお願いします

520 :774RR:2020/08/13(木) 20:07:17.10 ID:DO/4jAAI.net
>>516 EUとUSはECUが違うから低回転でノックしないのはあたりまえ。
国内をセミフルパでサブコン無しは低回転で空燃費が薄くなるからノックするのはあたりまえ。
少しはエンジンの勉強したまえ。

521 :774RR:2020/08/13(木) 20:11:27.17 ID:DO/4jAAI.net
>>518 オイル交換は常用回転数によるよ。
法定速度で乗るならサービスデータの10000キロ
峠で飛ばすなら3000キロ
サーキットで使うなら1000キロ
自分で出来る人はショップには頼まない。

522 :774RR:2020/08/14(金) 17:51:21.44 ID:RHXrHqFw.net
>>519

アンダーカウル外さなくても出来るので通常は簡単ですよ。
フィルター交換は右を少し外せば手が入るのでOK

3000km毎にカストロールpower1 racingをずっと入れてます

523 :774RR:2020/08/17(月) 21:15:51.55 ID:Q0C/i+3b.net
明日車検通してくる
今までハイビームはハロゲンだったけど、今回はスフィアライトのLEDライジング

524 :774RR:2020/08/17(月) 21:57:56.92 ID:N9E2e3Lp.net
>>521-522
規制で書けず返信が遅くなりすいません
大変参考になりました
有難うございました

525 :774RR:2020/08/17(月) 22:21:13.67 ID:ybr3s6pq.net
ledヘッドライトは有名メーカーでも落ちるとホンダから聞いてハロゲンに戻して通してもらった。次回は自分で通してみたい。

526 :774RR:2020/08/17(月) 22:29:02.81 ID:kA+Mim0h.net
SC57のヘッドライトはハロゲン用に作られてるからLEDだと車検が通ることもあれば落ちることもあるよ。
交換は5分もあればできるので、車検が通らなくて戻す手間を考えるとハロゲンで車検通すのが無難ですよ。

527 :774RR:2020/08/17(月) 22:31:07.70 ID:c/BD9vcg.net
つか、車検時くらい安全策取ってハロゲンに戻せや
どんだけ横着やねん

528 :774RR:2020/08/17(月) 22:57:08.23 ID:e21EPXz7.net
いや普段LEDで乗るならLEDで車検通すべき。
車検通らないライトで公道走るのなんか迷惑だよ。

529 :774RR:2020/08/18(火) 01:09:49.59 ID:/oCsRj0U.net
ライトでもマフラーでも車検の時だけ戻すって行為嫌い。

530 :774RR:2020/08/18(火) 08:30:10.04 ID:KWyEVNwN.net
いつもHIDで通してる

531 :774RR:2020/08/18(火) 17:22:23.84 ID:btQbCSqp.net
いまLEDの話してんだよ、
バカタリ

532 :774RR:2020/08/18(火) 17:38:03.14 ID:ZnGEYN6L.net
つーか、LEDにして大丈夫なの?
レギュレータがパンクしやすくなったりしないのかな?
ろくに回さない人には関係無いかもだけど。

533 :774RR:2020/08/18(火) 22:22:28.15 ID:LBAgW9+y.net
常用のLoは紙で塞いで、Hiで光軸検査だもんなぁ
LoはHIDの4300でHiはノーマルハロゲンw

534 :774RR:2020/08/19(水) 19:55:59.47 ID:heP0cDm9.net
Hi,Lo共にスフィアライトのライジング2で、問題無く車検通りました。

535 :774RR:2020/08/19(水) 22:19:42 ID:O1uIrPoK.net
>>534
おめでとうございます
ライジング2ってヒートシンクが大きいけど防水カバーの取付けは問題無かったですか?

536 :774RR:2020/08/21(金) 12:30:46.93 ID:LB9fxzlG.net
>>535
後ろのヒートシンクの出っ張りは、ゴムカバーから飛び出した状態です。
ガレージ屋内保管なので特に問題になってません。
また、ツーリング中の出先での雨走行でも不具合は生じてません。

537 :774RR:2020/08/22(土) 08:38:35 ID:y6eAKx4z.net
上のブレーキレバー位置が変わる件ですが半分解決しました。
前回から硬いパッド(ゴールデンパッド)を付けてたんですがどうやらディスクローターがそれで深く削れており
次に新しく付けたパッド(またゴールデンパッド)がその段差と干渉していたようです。
他の老舗の個人ショップに相談したところすぐにそれを指摘されてパッドの角を削るか暫く飛ばさずに使っていれば溝に収まるのでレバー位置は変わらなくなるよと言われましたが
確かにその通りでした

でもまだ
前輪を前後に回した際にパッド位置が遊びがあり少し動くのと、
バック時にパッドをローターに当てて引きずるとキーと高い音が鳴るのと、
高速走行時にブレーキすると軽い振動が出るのが
気になっています。
音と振動についてはローターの削れた部分が真っ平らでピカピカになっている事が原因かもしれません。
とりあえず経過報告でした。

538 :774RR:2020/08/22(土) 08:46:04 ID:lH8WswT1.net
ブレーキローターも所詮消耗部品なんだからブレーキローター交換すりゃ済む話なんじゃないかな 深く削れてる時点でダメでしょ

539 :774RR:2020/08/22(土) 09:57:21.40 ID:19aD+/Ib.net
サーキットとか走らないしパットは純正が1番良いわ

540 :774RR:2020/08/23(日) 17:38:35.51 ID:dJX1vnnR.net
>>499 の者だが、
例のブースタープラグつけてみた。
ちゃんとエアクリボックス上のTaセンサーにつけたよ。

結果高水温時のボコつきもたつき息付きはだいぶ改善され、ものすごく乗りやすくなった。
エンジン音吸気音も「ンガラガラガラ」から「グオオオオオ」って力強い音に変わった。

もっと早く買えばよかったわ。

541 :774RR:2020/08/24(月) 04:46:02.28 ID:ViknyHSy.net
ローターは旋盤あればいっぱつ引いてやれ
まあ職業人じゃないと無理かw

542 :774RR:2020/08/25(火) 16:43:04.43 ID:0c5WbrQM.net
逆車に乗っています。

ですが、どこ仕様かは不明です。
見分け方わかる方教えていただけますでしょうか?

・車体番号17桁のどこかでわかるのか。

・キャタの有無は、マフラーのどの部分を見れば良いでしょうか?

543 :774RR:2020/08/25(火) 20:59:11.78 ID:6ChwI8dI.net
メーター裏に印字があるよ
メーター交換してたらわかんないけど

544 :774RR:2020/08/25(火) 21:04:18.21 ID:XBiEesBr.net
https://www.hslife.co.jp/news/22108

545 :774RR:2020/08/25(火) 21:09:02.48 ID:+aVtMR56.net
フレームナンバーのSC57の次の1文字でだいたいわかる。
キャタはエキパイの下から上に立ち上がる所。

546 :774RR:2020/08/25(火) 21:12:42.22 ID:XBiEesBr.net
これ見りゃ分かるよな?
https://img.aucfree.com/s675024503.1.jpg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQxS-CkXv9trdOYflyVn3hDGUV0W5JKmYD8ww&usqp=CAU

北米とレースベースは無い
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQUAtYirTMSWELswj3s_2oBdBM37yrmPduw_g&usqp=CAU

547 :774RR:2020/08/25(火) 21:26:43.90 ID:g0B9aMV2.net
北米は燃調マップも違うし真のフルパワーは北米だよな
その代わり電制ステダン(HESD)はついてないけど

548 :774RR:2020/08/25(火) 22:25:16.35 ID:v05iTcn0.net
>>547
付いてるよ
無いのはイモビ

549 :774RR:2020/08/26(水) 14:01:51.46 ID:REMxNssI.net
俺の北米も付いてるな。
ハザードは付いてない。
イランけど

550 :774RR:2020/08/27(木) 15:27:15.41 ID:RdOaKfDU.net
おでこのポジション球
光らなくしてる人って結構いるのかな?

インド人みたいとか言われて、気にしてしまって(^-^)...

551 :774RR:2020/08/27(木) 15:58:21.28 ID:+VPHEe2J.net
確かに電気代勿体無いかもですねアレ

552 :774RR:2020/08/29(土) 22:53:48.02
最近乗り始めました、
赤い個体がとってもキュートですが、エンブレキツすぎます。ECU書き換える場合、費用はおいくら位なのでしょうか?あと、オススメのショップなどあればキボンヌ

553 :774RR:2020/08/30(日) 22:31:10.34
いきなりすみません。sc57 前期乗りなんですが、乗り換えるか、それともこのまま乗り潰すかでとても迷っています。
走行距離34000kmでマフラーはアクラポ、カウルも純正カラーではなくモビスタカラーで所々ステッカーが剥げている。
エンジンは調子は良い方だと思います。
この車体にそれなりの値がつけば、売却して次のバイクの元手にしようと思うのですが、
詳しい方、大体でいいのでこの車体を個人売買した際の値段わかる方いましたら、教えていただけませんでしょうかさ。
質問する場所がおかしかったら本当にすみません。

554 :774RR:2020/09/02(水) 08:11:45.86 ID:d1i3kBxZ.net
>>547
ステダン付いてないとか有り得んだろ

555 :774RR:2020/09/02(水) 21:46:18.77 ID:WAPRQXw5.net
サーキットよく走ってる方々、エンジンオイルって何キロくらいで変えてます??

このスレでも大分前にそんな話になった?ような気がしないでもないんですけど
今part47まで検索してきたけど見つかりませんでした

556 :774RR:2020/09/02(水) 22:12:22.79 ID:1PpN2AtE.net
HRCのマニュアルで2.5h。距離は平均速度から計算汁。

557 :774RR:2020/09/03(木) 21:59:54.85
僕、サーキットでツーリングしてますけど...やはり500`で交換ですか?

558 :774RR:2020/09/04(金) 00:20:22.30 ID:baSRc24c.net
ありがとうございます!m(__)m
時速300キロとしてたった750キロですか、、、

559 :774RR:2020/09/04(金) 01:43:19.54 ID:PQo5YqwJ.net
平均速度300キロw
鈴鹿1分10秒www

560 :774RR:2020/09/04(金) 01:56:38.53 ID:PQo5YqwJ.net
平凡ライダーが鈴鹿2分40秒として平均速度が130km/h
2.5h走れば325km
750kmすら走れないよ。300kmで交換だね。

561 :774RR:2020/09/08(火) 08:17:28.38 ID:KKUoLP3f.net
sc57前期を購入したいんですけど、エンジン右下前部や付近のホースがオイルで少し滲んでいます
クラッチカバーかオイルフィルターから漏れているんじゃないかなと思うんですが
もしこのような漏れ方について何かご存知の方がいらっしゃいましたら
ご経験を教えていただきたくお願いします

562 :774RR:2020/09/08(火) 15:24:47 ID:khA3IuxK.net
違うかもしれないけど
オイル交換時、注いだオイルが給油口から垂れて
流れたのがクラッチケース下回りを汚す事があるので
それかもしれないけど、パーツクリーナーで綺麗にして
様子をみないと。

563 :774RR:2020/09/08(火) 18:46:31.62 ID:EWmGURx7.net
元々ブローバイが割と出るエンジンみたいで、吸気フラップ取っ払っちゃってたりすると、高速なんかを走った後にオイル給油口のとこから少しオイルが滲むことはあるね。

左ならドレンから抜いた時にちゃんと拭き取らなかったかもだけど、右だとなぁ。。。

腹下にジャッキかけてオイルパンが歪んだとかじゃなきゃいいね。

564 :774RR:2020/09/08(火) 21:44:29.29 ID:uFdt1SHC.net
>>561
アンダーカバー外せば漏れ箇所がわかると思うけど、俺はクラッチカバーから出ている配線のグロメットの隙間から漏れたよ。
オイルフィルターの真上あたりかな。
クラッチカバー剥がして液体パッキン塗れば止まるから1時間くらいの作業だけどね。

565 :774RR:2020/09/08(火) 23:02:01.89 ID:k0+f9lZi.net
皆様、ご親切にコメントいただきどうもありがとうございます。非常に参考になります。

思っていたより軽症なのかな?という思考になりました。がオイルパンだと交換必須になりそうですし、
いただいた情報を元にショップと相談してみます。
購入できたらどうぞよろしくお願いします!

566 :774RR:2020/09/08(火) 23:06:31.04 ID:2XjUsodq.net
購入前なら、後期型も探した方が良いと思うよ。
軽量化もされて進化してる。
どちらにせゃほぼ15年落ちなんで五十歩百本だけどw

567 :774RR:2020/09/13(日) 03:39:10.34 ID:bxV1DL0I.net
もれ

568 :774RR:2020/09/13(日) 03:46:05.44 ID:bxV1DL0I.net
誤爆 失礼
漏れてる場所ぐらいわかるでしょ?
スマホのライトつけて滲んでる跡を辿れば
元がわかるはず ショップに出さずともね

経験で言えば
右側のエンジンカバー?ずれやすいから滲みやすいよ
中Oリングじゃなくて液体パッキンだし
しっかり盛らないと経年劣化でも滲んでくる

569 :774RR:2020/09/13(日) 09:47:57.47 ID:G0At46tF.net
エンジン左側のエルボみたいなジョイントからクーラント僅かに滲んでる。
3000km走ってリザーバの水位は動いてないくらい僅かな漏れなんだけど。
フレームとボルトが狭くてどうしても工具が入らない。
あれやっぱりエンジン降ろさないとボルトにアクセスできないかな?

570 :774RR:2020/09/14(月) 08:23:09.44 ID:m49M3oZu.net
みなさんの車両と状態比べさせてください!
当方05年逆車29000キロ走行です


みなさんの車両のタペット音はどのくらいでしょうか?


当方3000回転あたりで軽く気になる程度に聞こえています。

28000キロ走行の時購入し、その時から音は発生していました。
sc57はメカノイズが比較的大きいと聞いていた為、軽いタペット音は正常なのかと気になっております。

みなさんの意見を聞いてみたいです、宜しくお願い致します。

また、タペット調整をショップに出したことがある方、工賃はどのくらいでしたでしょうか?

571 :774RR:2020/09/15(火) 06:13:33.97 ID:RTkYzjRf.net
タペット調整の為だけでワザワザエンジン開けようとは思わないなぁ
腰上オーバーホールでもすりゃ自然に調整って事になるからその時くらいか
あまり気にする事ないと思うけどね
タペット音の弊害なんて音が少し耳につく事くらいだよ。

572 :774RR:2020/09/15(火) 19:17:41.55 ID:xT0RKfsp.net
>>570
あきらかにカタカタ鳴ってるなら調整した方がいいですが、鳴ってるかな?くらいでしたらオイルを固くしてみてもいいのかと思いますよ。10-50とかに。

573 :774RR:2020/09/18(金) 23:35:21.17 ID:V/Hugre/.net
>>569
俺もそれでショップに頼んでエンジン下ろしてたった数百円のパッキン交換してもらって八万もしたわwww
どうしてもあそこはフレームとのクリアランス皆無なのでエンジン下ろさないと無理みたいだよ。検索したら何件か同じ症状の人いるね。交換してから2万キロ走ってるけど今のところ漏れなし。
ホンダって整備性悪すぎだよ。。

574 :774RR:2020/09/19(土) 02:37:02.65 ID:3aDrhrnb.net
ネットでsc57見てて思ったんですけど時々スイングアームの黒いのがあるのは何でなんでしょうか?
自分のも友人のも銀です

575 :774RR:2020/09/19(土) 03:01:32.46 ID:+88UR2L5.net
>>574
https://www.honda.co.jp/news/2006/2061113-cbr1000rr.html

アメリカ仕様でステップ(ピリオンも)まで黒いブラックエディションってのもあった。

576 :774RR:2020/09/19(土) 11:41:13.76 ID:qSIV630K.net
おぉ、ありがとうございます
という事は
黒い=逆車
なのかなぁ?

577 :774RR:2020/09/19(土) 18:12:59.22 ID:EdrSEA+f.net
ワイのは国内仕様で黒やで

578 :774RR:2020/09/19(土) 18:27:49.66 ID:EdrSEA+f.net
sc57後期型の更に前期後期があって
前期は銀色 後期は黒って
バイクやのおっちゃんが言ってた
ホントかウソかは知らんが

579 :774RR:2020/09/19(土) 22:07:53.49 ID:NcoEsnVb.net
俺のは2007
シルバー北米


580 :774RR:2020/09/19(土) 22:12:52.79 ID:3aDrhrnb.net
ほほぅ、という事は
07車両の何割かが黒なのかな?
ネットで見てると07にも銀が時々あるようなので

581 :774RR:2020/09/19(土) 22:30:56.29 ID:YhuqlS+k.net
フレームもシルバーはレプソルのみだっけ?

582 :774RR:2020/09/19(土) 22:33:08.43 ID:xpwQhuW0.net
レプソルカラーは年式とかに関わらずスイングアームはシルバーしかない。
フレームは黒のもあるけど。

583 :774RR:2020/09/20(日) 01:26:44.27 ID:MEg8HtI/.net
>>573
やっぱ下ろさんとダメか〜。

おれはフレームもシルバーが好きだから、エンジン下ろすついでにフレームの黒ペイント剥離したろか。

584 :774RR:2020/09/20(日) 01:56:03.85 ID:3aCNbKuV.net
じゃ「07のレプソル以外」
が黒なのかな??

585 :774RR:2020/09/28(月) 11:13:59.77 ID:bZCT6SvL.net
このバイク、コーナー侵入でサスどう弄ってもフロントが鈍ぃ!思い切ってステダンとっ払ったらヒラヒラするようになったョ。

高速とかロングツーとかでどう感じるかはこれから確認します。で、聞きたいのはおんなじようにステダンカットした人居る?

586 :774RR:2020/09/28(月) 18:39:32.09 ID:bZCT6SvL.net
ステダン外した結果だけど、フロント握って旋回も、S字なんかもヒラヒラ気持ちよく走れるようになったよ♪

ただ、2次旋回が安定しないからあんまスロットル開けられない...減衰かけたら、ダンパー外した意味無いし

587 :774RR:2020/09/28(月) 19:02:58.96 ID:Rl/CVLkD.net
社外の調整できるステダン入れれば良いんじゃ?
ハイパープロでも6〜7万するけどね。

588 :774RR:2020/09/28(月) 20:14:30.63 ID:bZCT6SvL.net
サンクス!社外ですか〜
HRCの、機械式のもあるみたいだし、オク漁って見ます。

589 :774RR:2020/09/28(月) 20:24:27.11 ID:Rl/CVLkD.net
HRCの中古も一時期気になって見てたけど安くは落ちない感じ。
あとあれ調整しづらそうよ?
ノーマルのサーボモーターのとこが手動のノブになってるだけな感じの作りだから。

590 :774RR:2020/09/28(月) 22:16:55.05 ID:bZCT6SvL.net
ノーマルパーツの流用品ですね!HRCとか、名前だけでハイスロとかもなんかしょぼいし...ハーネスはLEDでもつけとけばエラー消えますか?

591 :774RR:2020/09/28(月) 22:55:04.80 ID:Rl/CVLkD.net
>>590
ハイパープロの専用ステーには、エラーキャンセル用にセメント抵抗が付いてくる。
カプラーオンで一応アルミのヒートシンク付き。

HRCのは自作なり流用しなきゃならないんじゃないかな?

592 :774RR:2020/09/29(火) 03:16:50.38 ID:xaGMKZxy.net
HESD確か3段階に調整できるよね
最弱でも邪魔だったってこと?

593 :774RR:2020/09/29(火) 06:40:05.18 ID:0BVkzSqC.net
>>591
なるほど!セメント抵抗ですか〜
HESDのメルで購入出来たから、自作してみます。サンクス

>>592
漏れの、06モデルは調整出来ませんでした!ダンパーオイルの量減らせば、調整出来たのかな〜?

594 :774RR:2020/09/29(火) 06:48:16.92 ID:0BVkzSqC.net
間違えました。HRCのでした(^_^;)

595 :774RR:2020/09/30(水) 08:16:23.12 ID:DYS3fznw.net
>>593
ごめん、テストモードと勘違いしてた
https://seesaawiki.jp/w/tr_909/d/Memo

596 :774RR:2020/09/30(水) 20:29:24.35 ID:wcpOgQ4o.net
>>595
テストモードなるものがあったのですね!べんきょーになります

明日HRCのダンパー来るので、HESDの方はダンパーオイル抜いて軽くしてみて、乗り味どう変わるか確認してみる

フォークのダンパーと原理は一緒だろうから問題無いだろうけど、人中になります。誰も真似しないだろうけどw

597 :774RR:2020/09/30(水) 23:51:05.61 ID:agQdtY4N.net
NC30から57前期国内フルパに乗り換えたんですが
全然曲がらなくて困ってます。
フロントの接地感もわかりにくいし
減衰抜いたり色々と試してはいるんですが
SSってこんなの乗り味んですかね?

タイヤはロッソ3です。

598 :774RR:2020/10/01(木) 00:08:54.43 ID:bEyC4Eok.net
向き変わる前に倒したままアクセル開けてんだろ?それは小排気量の乗り方で曲がらなく接地感無くて当然。
クリップで向き変わるまでブレーキ引き摺ってアクセル閉じたまま十分勢いつけたまま突っ込め。
そうすれば曲がるし接地感出る。アクセル開けるのはその後に起こしながらだ。乗り方の問題。

599 :774RR:2020/10/01(木) 00:39:34.52 ID:ek2FtLMe.net
>>597
ちょっと変な人だけどw
https://gamp.ameblo.jp/hither-of-speed/entry-11278459594.html

600 :774RR:2020/10/01(木) 02:17:17.50 ID:D2g994vF.net
そもそも変なサスセッティングになってんじゃないの
新品タイヤでプリ・ダンパー全抜きしてマシン姿勢からちゃんとセッティングしな

601 :774RR:2020/10/01(木) 06:44:18.30 ID:T3Qs+Xxz.net
そもそもフロントフォークとか三ツ又とか曲がってないか?フレームが歪んでる可能性だって
素性の分からん15年落ちの中古のSSなんて何が隠れてるか分からんぞ?
当時の新車状態の車両と同等の車両状態前提で語るのは無理があると思う
CBRに限らずSSだからって乗りにくいとか全然曲がらんなんて事ないしバイク初心者でもないんだから
違和感を感じるなら何処か車体バランスを崩してるんだろ

602 :774RR:2020/10/01(木) 07:02:24.29 ID:3cC3VRDE.net
中型と比べるとまあ曲がりにくいね。
体をインに入れると曲がりやすい。
サスは車高が合ってればそこそこ曲がるからプリロードを標準にすると良いよ。
サーキット走らないならフロント5ミリくらい突き出しても良い。

603 :774RR:2020/10/01(木) 14:56:24.88 ID:HyDbL3QI.net
曲がりにくいの定義はなに?
倒し込みずらいのならフロントの突き出しを5mmでも出してあげれば激変するし、フロントの接地感が薄いなら伸び側を強くすれば接地間は増すよ。峠ならプリロードを少し抜いた方が乗りやすいし。
標準設定は安全性に振ってるから、峠を攻める事を想定しないし、そもそも走り方によってセッティングは変わるから正解は人それぞれ。GPライダーのベストセットを素人が乗っても、怖くてまともに攻められないよ。
あーしたほーがこーしたほーがなんて聞いても、無駄なので、フロントとリアを全部最弱から始めて、プリロード 伸び側 縮み側を少しずつ強くしていって変化をメモするのを繰り返しやるしかない。

604 :774RR:2020/10/01(木) 18:12:24.81 ID:7w8UcKg0.net
オーリンズリアサスの調整方法教えてくれ!
良いって聞いたから買ったけど使い方わからず激固で尻が痛い!

605 :774RR:2020/10/01(木) 19:17:03.97 ID:Dar0XLoJ.net
サス弄る前にケツ鍛えないか?
相談に乗るぜ

606 :774RR:2020/10/01(木) 23:11:46.74 ID:63clMe+c.net
http://motofreak.jp/?p=4489

サスセッティングのうんちく書いてある
1から5まであるから読んどくといい!
理屈と、体感で考えながら調整して、不満ある所を弄って改善

まずは、1次旋回と2次旋回がしっかり出来るようになるのが前提だな!その前にあーだこーだサス弄ってもしょ〜が無いよ

607 :774RR:2020/10/01(木) 23:21:12.26 ID:63clMe+c.net
あ!
上の方が言うように、プリ抜いてフォーク突き出してキャスター起こすのは有効!

前のりでフロントブレーキ握って膝を前下に落として一次千回を覚えるべし。後ろに乗って膝でタンク押すのは、それが出来てからだな

608 :774RR:2020/10/01(木) 23:29:19.41 ID:63clMe+c.net
連投&くどいカキコでスマソm(_ _)m
長文はもう辞めますのでお許しを

HRCの機械式、27クリックで調整出来ます。一般道は最弱が自分にはあってるようです

あと、HESDは中身が劣化しにくいシリコーン系オイルで充填されています。エアを噛んだら、動作に危険が伴う為、分解は絶対しない方が良いです!

漏れのHESDはお亡くなりになりました

609 :774RR:2020/10/02(金) 19:25:54.57 ID:EMDw/Ieb.net
なむ

610 :774RR:2020/10/02(金) 22:05:30.91 ID:JiKDdGzj.net
上で、燃料投下してくれた人のNC30て〜VFRジャマイカ!
峠で見かけたら、我らの57よりもカクイイね

611 :774RR:2020/10/03(土) 00:48:34.34 ID:iBuxP1el.net
先輩方色々とアドバイスありがとうございます。
>>597です。
色々とヒントがあったので初心に帰って走り回ってみます!!
とりあえずサグ出しし直してみます

諸事情でNC30手放してしまったのを後悔しておりましたが、憧れてたSC57前期なのでまったり付き合ってみます。

612 :774RR:2020/10/03(土) 01:23:40.87 ID:FbVT3d24.net
おめっいい色買ったな!

613 :774RR:2020/10/03(土) 06:58:25.42 ID:qGhJKTQw.net
おめっ!いい色買ったな
でも、キミの57って後期型なのでわ?

614 :774RR:2020/10/03(土) 20:03:29.78 ID:JsQoeBhD.net
後期に乗ってるのですが先日発電機が焼けて走行不能になりました。壊れやすいみたいですがどのくらいの頻度で壊れるものでしょうか?

615 :774RR:2020/10/03(土) 20:29:05.16 ID:USndQxDL.net
>>614
壊れる人は毎年壊れるし、壊れない人は10万キロ壊れない。
たぶん信号待ちなどで水温が高すぎると壊れるんじゃないかと思います。
国内仕様でセミフルパワーしてるなら、シフト近くの黒いカバーは外した方がいいです。

616 :774RR:2020/10/03(土) 20:34:43.95 ID:9PVRmdTW.net
>>614
リコール出てるから、車体番号確認した方がいい

617 :774RR:2020/10/03(土) 20:37:05.38 ID:9PVRmdTW.net
リコール対象なら多分タダで交換してくれる
俺も前記と後期で1回ずつ焦げた

618 :774RR:2020/10/03(土) 21:10:15.89 ID:JsQoeBhD.net
ありがとうございます。確認してみます。

619 :774RR:2020/10/03(土) 21:18:38.73 ID:qGhJKTQw.net
漏れのは06us仕様で対象外ぽいですが...やぱ壊れるのかな〜ヤダな〜

620 :774RR:2020/10/03(土) 21:22:12.22 ID:9PVRmdTW.net
>>619
俺のも後期のは対象外でした
あきらかにsc57だけコゲやすいのに。。

621 :774RR:2020/10/03(土) 21:31:39.36 ID:qGhJKTQw.net
>>620
ちな、対策品でもコゲちゃったりするの?ソロで電波届かない山奥行くのは止めとこう...

622 :774RR:2020/10/03(土) 21:47:58.05 ID:9PVRmdTW.net
コゲた時に調べてリコール対象外の車体番号だったので、
と言う事は対策車両でもコゲるって事なんじゃないのかなー

623 :774RR:2020/10/03(土) 21:49:23.37 ID:9PVRmdTW.net
ちなみに06国内で
かっ飛び走行する方です

624 :774RR:2020/10/03(土) 21:53:14.69 ID:9PVRmdTW.net
エンジンオイルは高温まで耐えれるやつは入れてません
発電コイル自体がある温度まで上がるとそうなるのか
それともオイルが劣化して異物がそうさせるのか
分からないので、影響はわからないですが。。
でも多分エンジンオイルの品質が高い方がそうさせにくいんじゃないかな?と思います

625 :774RR:2020/10/03(土) 22:16:42.92 ID:qGhJKTQw.net
はぁ〜次の休みは整備になりそうだな〜前任者もこんなとこ弄って無いだろうし

オイルはコース行かないなら柔い方が良さげですね!冷えやすいから。漏れは安さにつられてG4の20L缶の使ってまつ

626 :774RR:2020/10/03(土) 23:14:22.00 ID:DDeMItP4.net
G4とはよいオイル使ってますね。
0-30の100バー合成は元空冷乗りの感覚だと
サラサラすぎるので冬場に向けての交換の際
にG3を2LとG4を1Lのブレンドしてます。
夏場はG3のみ。
端数の100ccは添加剤いれてます。

627 :774RR:2020/10/04(日) 00:32:05.26 ID:6iD2iEHn.net
g2 1年ずっと
クーラントも安物
サーキットなし 公道のみ
不具合なしと言いたいけど
一度ジェネレーター焼けはあったな

628 :774RR:2020/10/04(日) 14:15:56.80 ID:VUh5ciWm.net
07年式で13万キロ走っててジェネレータは2回交換してる。
ロンツーする時はジェネレータ交換できるように予備を持ち歩いてるぞ。

629 :774RR:2020/10/04(日) 22:07:25.83 ID:Mcddk7be.net
13万`Σ(゚Д゚;
大事に乗られましたね〜やっぱエンジンとかはおろされましたか?

つか、ジェネ持参とか...なんつ〜欠陥バイクなんや!!

630 :774RR:2020/10/04(日) 22:56:26.56 ID:Mcddk7be.net
>>626
G4は良いのかよく分からんけど、20L2万ちょいとお得だったもので(^_^;)まぁ、ホンダブランドでは最高級品らしい?し

気になったんだけど、サラサラ回避の為に使ったとしたら、G3で無くてG2からS9の10w-40なのでゎ?

631 :774RR:2020/10/04(日) 23:20:21.57 ID:Mcddk7be.net
スマソ!寒い朝用て事ですね。
だいぶ寒いとこにお住いのようですね〜

632 :774RR:2020/10/05(月) 07:28:22.12 ID:dKBvmJ8f.net
俺はスケルトンのジェネレータカバーに交換してる。
焦げ具合が良く分かって良いな。

633 :774RR:2020/10/05(月) 11:48:37.29 ID:n9UI5VqS.net
>>629
エンジンは安いオイルを3000キロごとに交換してただけでオーバーホールはしてないですね。
ミッションだけギア抜けするからオーバーホールしました。

スケルトンのやつは俺もつけようかと思ったけど2回とも焼けるのは内側だったから、電圧計だけ付けてる。

634 :774RR:2020/10/05(月) 18:13:46.44 ID:Qdz6aGEU.net
>>628
13万走ってジェネ2個で済んでるのが凄いな。
俺はそろそろ6万kmだけど、もう既に2個使ってるわ。
ジェネは一応、予備を持ち歩いてるけど、万一、途中で焼いたら現地に場所と工具を借りれる店が無いと詰むから、
あまり辺鄙な所へは行かないようにしてる。

635 :774RR:2020/10/05(月) 20:00:10.21 ID:KYY9G3ng.net
ツーリングには毎回予備のバッテリーを持っていってるけど、そんなに焼けるんですね。。
サービスキャンペーンで交換して4万くらい走りましたが

636 :774RR:2020/10/05(月) 20:30:20.31 ID:Bl4RSP2M.net
知恵袋見てたら、なんでも発電量が多いくせに排熱が悪いから、低速走行多いと自分で焼け死ぬらしい...
ンダゎ、どーにか対策出来んかったのだろうか...プローバイバルブつけてる人はすぐ外しましょう

637 :774RR:2020/10/05(月) 20:37:24.29 ID:Bl4RSP2M.net
あと、エンブレが少しきつく感じるのですが、サブコン梨でエンブレ減らす方向でMAP書き換えてくれるショップとか、どなたかご存知無いですか?

638 :774RR:2020/10/05(月) 20:38:44.59 ID:Bl4RSP2M.net
は、話ぶった切ってすんません(>_<)

639 :774RR:2020/10/05(月) 20:41:18.82 ID:vEeFr9af.net
アイドリング上げたらいいんじゃ?
夏場は信号待ちでガンガン水温上がってくけどね。

640 :774RR:2020/10/05(月) 20:46:33.39 ID:fNNdCxlR.net
ここの住人は知ってると思ってたけど
わざわざ書く人おらんから書くわ

スポンジ?断熱材を取ったら
ジェネレーター焼けマシになるよ
まあそれでも焼けたけどね

641 :774RR:2020/10/05(月) 20:47:22.46 ID:fNNdCxlR.net
>>637
ギア落とすときにブリッピングすればよろし

642 :774RR:2020/10/05(月) 21:06:52.38 ID:3IBTcJ8W.net
あ〜ゴムの遮音シートは外すのが当たり前だと思ってたわw
まだついてる車両ってあるのかな?

ラジエター脇のスポンジは外すと空気が逃げてラジエターの効率下がるから外さない方が良いみたいだけどね。

643 :774RR:2020/10/06(火) 14:28:19.13 ID:SC80zdNQ.net
>>639
サンクス
アイドリングで解決しました♪

644 :774RR:2020/10/07(水) 22:58:42.28 ID:ZOmz7Rkz.net
エアクリ外すだけでプラグ交換できることを最近知った。ラジエーターずらしてエアダクト外す必要なかったわ…

645 :774RR:2020/10/08(木) 08:51:40.38 ID:1V59lGkH.net
高速乗ってP入ってメーター見たら、FIのチェックらんふがショートで6回点滅したんだけど、マニアル持ってるエロい人、原因教えてください

646 :774RR:2020/10/08(木) 11:16:40.39 ID:S2NF6L1K.net
6回は診断でないから7回の症状

警告灯が7回点滅「Twセンサ」
・故障診断を行う前に、Twセンサ3p「灰」カプラのハズレ、ゆるみ、接触不良を点検し、再度警告灯の点滅を確認すること。

・低水温時、始動不良「水温90℃で代替」

TwセンサはエアクリーナーBOXの下ある、タンク持ち上げればアクセス出来そう。

647 :774RR:2020/10/08(木) 18:27:58.62 ID:F8N0UBtj.net
>>646
確かに、高速で少し開けたら水温100度超えてたし、今電源ONしたらやはり点滅してた!
しかし、親切な人多いなここ!5ちゃんなのに

648 :774RR:2020/10/08(木) 18:30:25.80 ID:F8N0UBtj.net
高速で開けたら100度超えたし、センサー異常ぽい!に訂正

649 :774RR:2020/10/09(金) 20:41:48.41 ID:b0uOit05.net
整備スレ行ってみ
クズしかおらんからw

650 :774RR:2020/10/11(日) 10:36:07.52 ID:uhv1e8a3.net
国内セミフルパワーでスプロケをF15 R43に変更してる方いませんか?
加速の変化や、扱いずらくならないか心配です。

651 :774RR:2020/10/11(日) 11:49:32.38 ID:T3XN0ihf.net
燃費とメーター誤差はOKなん?
ジムでもやるのかな?

652 :774RR:2020/10/11(日) 13:18:09.57 ID:uhv1e8a3.net
>>651
燃費は気にしないのですが、メーター誤差はスピードヒーラーを着ける予定です。

653 :774RR:2020/10/11(日) 14:54:05.28 ID:T3XN0ihf.net
そのギア比だと、4速で2速くらいになりそうだね。
このバイクでゎ、そこまでショートにするのは辞めといた方がいい気ガス

654 :774RR:2020/10/11(日) 14:55:03.43 ID:T3XN0ihf.net
完全フルパワー化しちゃうってのはどうだろうか?

655 :774RR:2020/10/11(日) 16:15:17.21 ID:L/1JJDvT.net
>>653
何で途中ちょっとギャルになった

656 :774RR:2020/10/11(日) 16:40:01.56 ID:3BOQj5JR.net
>>653
実は女性ライダーか

657 :774RR:2020/10/13(火) 00:55:31.31 ID:YjSjQpI1.net
いま思ったんですけどsc57のスピードってどこで測定されてるんでしょう?
ドリブン側のスプロケのrpmとか??

658 :774RR:2020/10/13(火) 01:29:45.99 ID:io9pNgby.net
クランクケースにセンサーが刺さってて、中で測ってるからドリブンの軸かどうかよく分からんけどその辺だよ。
だからファイナル変えると狂うんで、大きく変えるならスピードヒーラーとかで補正が必要。

659 :774RR:2020/10/13(火) 01:39:25.37 ID:YjSjQpI1.net
ドリブンの軸なんですね!ありがとうございます!
て事はドリブンのスプロケ以降を変えるとスピードメーター狂うわけですねー

660 :774RR:2020/10/21(水) 09:43:03.15 ID:eneha8rc.net
>>636
ジェネ死、レギュ死はホンダ特有だねえw 後者は随分改善したけど。
他社のSSは随分昔からジェネをオイル漬けにしてるけど、あれって冷却も兼ねてるんだろうな。

まぁホンダの場合は廃電処理と廃熱設計がイマイチなので、ユーザーが少しでも変なことをすると大抵どこかにしわ寄せが
くるんじゃないかな。

昔のケースで言えば、ライトが常時点灯義務になる前はライトオンオフできたわけだけど、ホンダはなぜか常時オン前提なのか?w
ギリギリの設計してたから、ユーザーが昼間オフにしてたらレギュレーターが処理しきれずに焼死。
これが90年代の風物詩である「ホンダのレギュ死」の真相で、実際に常時オンしとけば一切焼けなかった。
80年代までは発電量が少なかったので問題は多くなかったんだろうなと。

ジェネ死もこれと根本が似てて、ジェネってのは発電量が増えると熱量が増える。回転抵抗も増える。
(発電(電気)というのはタダでもらえるものではなくて、発電量に応じた抵抗になる。)
普通の使い方なら設計上は耐えられるはずが、ユーザーが装備品を過剰に増やしたりすることで抵抗を増してることも考えられる。
00年代だとFIの電力要求で発電負荷が高くて、VTRのように普通に使ってるだけで焼け死んだケースもあったけどw

661 :774RR:2020/10/26(月) 13:36:29.71 ID:LWIUlZPX.net
6000rpm 以上回らなくなった
燃料がカットされる感じで
スロットルを戻すとまた燃料供給が再開される感じで
これってECU かなぁ?

662 :774RR:2020/10/26(月) 19:40:19.33 ID:QWyYKY0o.net
>>661
警告灯出てないの?

663 :774RR:2020/10/26(月) 21:11:11.08 ID:bJytgYCy.net
>>662
警告灯は何も付いてないです
燃料ポンプの配線かポンプ本体かなぁとも思ってます

664 :774RR:2020/10/26(月) 23:17:37.42 ID:QWyYKY0o.net
>>663
どこかのセンサーの故障かセンサーの配線コネクタの接触不良かって感じで燃料カットされてるっぽいけど、FI警告灯点いてないんじゃどこのセンサーとも判断つかないねぇ。

665 :774RR:2020/10/28(水) 19:18:29.94 ID:+gAWREK7.net
タンク持ち上げて配線とか確認したら今度はエンジン掛からなくなった(ポンプは動いている)
シリンダーで全く点火してない感じになってしまった

666 :774RR:2020/10/28(水) 20:01:38.10 ID:pwZgS/vA.net
燃料ホースが外れたり折れ曲がったりしてないか?

667 :774RR:2020/10/28(水) 21:27:41.74 ID:5KZ5SiV0.net
ってえ事は、燃料行ってないね!
コックのダイヤプラムとか負圧ホースは機能してる?

668 :774RR:2020/10/28(水) 22:10:02.72 ID:4YLl5x2k.net
sc57前期でサーキット走るとアンダーカウル擦ってしまう…サス沈みすぎなのかな…

669 :774RR:2020/10/28(水) 22:26:26.82 ID:5KZ5SiV0.net
>>668
アブソーバは健康ですか?
減衰は柔すぎませんか?

670 :774RR:2020/10/28(水) 22:47:16.62 ID:pkl/j17S.net
>>667
次回点検してみようかな

671 :774RR:2020/10/28(水) 22:57:28.27 ID:4YLl5x2k.net
>>669
減衰はいじってません。柔すぎではないと思います

672 :774RR:2020/10/29(木) 08:36:45.55 ID:bVSU98Jz.net
>>668
リアをローダウンしてませんか?
ノーマルなら減衰やプリロードを最弱にしても擦らないですよ。

673 :774RR:2020/10/29(木) 10:07:50.86 ID:Rp4hifQP.net
擦るのってアンダーの割と前の方のじゃない?クラッチカバーのちょい前くらい。
レーサーカウルは割とするけどまあ気にするな。

674 :774RR:2020/10/29(木) 19:27:35.89 ID:4GnR867A.net
>>672
サスは多分ノーマルでローダウンもしてないと思います
>>673
割と前の角のとこですね

675 :774RR:2020/10/29(木) 22:02:27.38 ID:oQksWggE.net
リアのプリ抜いてダンパー固めるとかで対策は出来そうだけど、乗りずらくなりそうだしねぇ...
まぁ、俺ならビビって2秒はタイム落ちそうだ

676 :774RR:2020/10/29(木) 22:16:17.67 ID:OJAJOyHu.net
擦ってるのってバンクの時の横じゃなくて下?

677 :774RR:2020/10/30(金) 05:06:44.74 ID:Iv+tz3X3.net
クリッピング後のスロットル開けた瞬間でしょ?リアが上がってるほど、フロントフルボトム時に先端すりやすくなるんだと思う

678 :774RR:2020/11/02(月) 14:25:09.03 ID:uuVNcG3G.net
ステダンキャンセラー自作しようと思て、抵抗20wの30Ωと43Ω試して見たけどあかんかった...

ワット数足らんのか?抵抗が多すぎなのか?教えて〜エロい人

679 :774RR:2020/11/02(月) 21:36:01.72 ID:OHW7C/nz.net
>>678
まずは動作時の電流値を測りなよ。
停止状態で動作させる方法は上の方に既出してたはず。

680 :774RR:2020/11/02(月) 22:27:19.55 ID:uuVNcG3G.net
>>679
抵抗30Ωで180`くらい、43Ωで150`くらいで警告灯点灯したんだけど、電圧は固定だから抵抗少ない方が電流流れるて事で良いのかな?抵抗減らせば、エラーも出なくなる?

電流値とか...測り方も知りません!
お馬鹿なんで、ホントすまん(´・Д・)」

681 :774RR:2020/11/02(月) 22:29:09.67 ID:uuVNcG3G.net
?はqです

682 :774RR:2020/11/02(月) 22:30:13.36 ID:uuVNcG3G.net
?はキロメートルです

683 :774RR:2020/11/03(火) 02:28:47.12 ID:MuOeDHYI.net
>>680
耐圧50wの8Ωを挟めばOKらしいぞ。 確証はないけど、それで大丈夫なブロガーがいる。
それか、製品出てるから買うのが無難。
https://sugar-speed.com/?pid=128052848

684 :774RR:2020/11/03(火) 08:20:20.33 ID:n/M/kPaT.net
50w8Ω早速注文してみた!あと、ぼんやりとだけど電気の事理解出来た!気がする(笑)レスありがとう😊

685 :774RR:2020/11/03(火) 09:06:51.73 ID:MuOeDHYI.net
>>684
気になるから取り付け後の感想教えてね!

686 :774RR:2020/11/06(金) 09:03:00.52 ID:gVyUTRaP.net
メンテスタンドで一気に200まで出したけどエラーは出ませんでした。加速制御も対応してたと思うので、8Ω50wで正解のようです!ご近所に迷惑掛かるので、あとはどっか広いとこで実践ですね(笑)

687 :774RR:2020/11/06(金) 18:17:47.32 ID:kxW/wV50.net
>>686
レポありがとです!
あとはHESD有り無しで走った違いを教えてもらえると嬉しいです。

688 :774RR:2020/11/06(金) 23:48:55.49 ID:gVyUTRaP.net
>>687
機械式のダンパー最弱にしてちょうどいい感じ!HESDで勝手にハンドル重くされると、フロント握って曲がる時、特にS字切り返しなんかモッサりして気持ちよく乗れない!変に力入るから肩も凝って疲れるし...あ、あくまで自分の主観です

689 :774RR:2020/11/07(土) 10:50:45.01 ID:2fWOKAwy.net
うわあああああん オルタネーターまた焼けちゃったよう、、、、
3万円コースか、、、、、

690 :774RR:2020/11/07(土) 11:53:44.34 ID:LCitwr+i.net
>>689
また!なんですか...因みに前回からどんくらい??中華の3000円位のとかどーなんでしょ?どーせ持たんのなら...

691 :774RR:2020/11/07(土) 12:54:53.03 ID:iBMJWQzB.net
どうせまた焼けると思ってるから俺も中華の安いやつ入れてる。
自分で交換すれば安いぞ。簡単だし。

692 :774RR:2020/11/07(土) 13:14:54.14 ID:9lmYkk8R.net
国内メーカーのリビルトにしてるわ
2年又は4万km保証だし

693 :774RR:2020/11/08(日) 16:32:06.94 ID:hjtCacgD.net
>>689
純正、実働外しのジェネレーターをメルカリに
明日か明後日格安出品するから欲しかったらみてねん
予防整備で交換しただけだからまだまだ使えるはず

694 :774RR:2020/11/08(日) 17:11:37.34 ID:UW+YKQzA.net
1000のSS乗りって、みんなかっ飛ばしてるイメージだけど死ぬの怖くないのかな
やっぱ運転に自信があるんだろうな

695 :774RR:2020/11/08(日) 17:13:50.37 ID:c+QtvQRe.net
かっ飛ばしてる速度差のある奴の方が遭遇率が高くなるだけだよ。

696 :774RR:2020/11/08(日) 19:28:59.35 ID:yZqUSTse.net
うんこ漏れそうで急いでたんじゃ?

697 :774RR:2020/11/09(月) 06:25:19.28 ID:pqDKhu5g.net
かっ飛ばしてる奴なんている??
自分は20年ぶりにリターンして2万キロ走ったけど峠でさえノロノロ走ってるのばっかだよ

698 :774RR:2020/11/09(月) 07:48:14.64 ID:LsWNuh76.net
速い人はコース行くからね!.財力、時間に余裕あるじじいばっか
元気のある若者は、バイクなんて乗らんしなぁ...

699 :774RR:2020/11/09(月) 09:29:22.85 ID:vOiHsuER.net
東名にたまに居ますね
カッ飛びさん

700 :774RR:2020/11/09(月) 21:02:30.02 ID:LsWNuh76.net
今日国道カッ飛んで来たよ♪
オマケに、納付書と青切符も着いてきたよ!糞💢

701 :774RR:2020/11/09(月) 22:01:06.05 ID:vOiHsuER.net
白バイ?
ネズミ捕り?
それ以外だと捕まんないよね多分

702 :774RR:2020/11/09(月) 22:26:35.12 ID:LsWNuh76.net
白バイです。
皆も気おつけようね。ヤツらテクも隠れるのも上手いから

703 :774RR:2020/11/10(火) 01:58:12.09 ID:3xFpaMF4.net
ドラレコ付けてるんで、普通に白バイ捕まえてる
1km/hでも制限速度オーバーしたらアウトだから楽勝

704 :774RR:2020/11/10(火) 03:13:13.06 ID:ZdOCpRKd.net
オレも町田ICから16号出て少し走ったところで白バイに捕まったなーそう言えば

705 :774RR:2020/11/12(木) 06:26:35.94 ID:WgUoBWyI.net
違反自慢かっこいい卍

706 :774RR:2020/11/12(木) 06:52:38.06 ID:Cp3NYCCu.net
かっ飛んで青切符…

707 :774RR:2020/11/12(木) 07:56:40.54 ID:L96GAzM4.net
自慢にならんだろ?
流れ的に、飛ばしてもいい事なんて無いと言いたかったんだ

708 :774RR:2020/11/12(木) 13:30:01.78 ID:V/0gYIxG.net
急に寒くなったなー
走りづらい時期になってきた

709 :774RR:2020/11/12(木) 21:28:08.53 ID:7+73YwB9.net
SC57で下道を制限速度で走るの無理だろ。
30キロの道とか一瞬で越えるわw
違反自慢とかいってるやつは、制限速度で走りたきゃ125でも乗ってろ。

710 :774RR:2020/11/12(木) 22:03:42.28 ID:BAyMwSPp.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201025191153_6b454e44464469676730.gif

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201025190124_4738686f4b6e51416643.gif

SC77乗り

711 :774RR:2020/11/15(日) 08:38:55.03 ID:upuLhC90.net
後期に前期のリアブレーキキャリパー入れるのって変?

712 :774RR:2020/11/15(日) 10:16:58.67 ID:/w7kBNrb.net
別に変ではないけどなんでそんなことするん

713 :774RR:2020/11/15(日) 14:27:49.12 ID:upuLhC90.net
>>712
キャリパー破損して中古探してるんだけど、問題なければ前期でもいいかなって

714 :774RR:2020/11/15(日) 15:04:35.67 ID:oBnOvvwC.net
前期の方がピストンが太い。
マスターが変わってたは知らないから確認したほうがいいよ。
つーかオクに後期キャリパー安く出てたと思うが。

715 :774RR:2020/11/15(日) 18:20:35.55 ID:/w7kBNrb.net
あと、キャリパーサポートも違うから一緒に交換しないとダメやぞ

716 :774RR:2020/11/16(月) 06:12:53.65 ID:nh6feHFg.net
後期キャリパーは軽量化目的で小さくなって制動力落ちてる
前期の方がピストン大きいし前期キャリパー付けたら制動力上がるんじゃないか

717 :774RR:2020/11/16(月) 16:27:41.67 ID:upy/0j2Z.net
リアブレーキなんてそれこそ制動力より軽量化でしょ。

718 :774RR:2020/11/19(木) 05:47:33.65 ID:iLWL06c6.net
https://m.youtube.com/watch?v=Ku9R_NKy2ms

これヤラセだよね?
それとも最近のNSXてそんなに速いん??

719 :774RR:2020/11/19(木) 18:44:14.04 ID:0WcZrKLM.net
クルマも速くなってるからなぁ...
GTRなんて、コンスタントに9秒台だすし

720 :774RR:2020/11/19(木) 18:59:55.50 ID:dpVjD6Q2.net
モーターの出足のトルクが凄いんだろけど、ライダーの体重100kgは酷いだろと思ったw

721 :774RR:2020/11/19(木) 19:24:09.48 ID:0WcZrKLM.net
ゴメン!勘違いやった。
ノーマルの600psくらいじゃ、バイクには勝てんよね?たとえローチンあっても

722 :774RR:2020/11/20(金) 06:52:36.92 ID:yEYlrsIy.net
sc57のゼロヨンて何秒なんでしょうね??
少しだけググってみたけど出てこなかった

723 :774RR:2020/11/20(金) 18:49:19.15 ID:naI360Le.net
>>721
SC57じゃ現行のNSXには0-400で勝てないよ。
現行のCBR1000RR-Rで同じくらいの10秒台前半だから、SC57じゃ12秒を切るくらいじゃないかしら。
勘違いしてる人が多いけど、馬力は回転数によるから気にしてもムダ。見るならトルクだな。
ハイブリッドのモータートルクを甘く見てるようだけど、エンジンと違ってモーターは低回転からフルトルクだから発進から相当速いよ。

724 :774RR:2020/11/20(金) 22:18:24.16 ID:r0ajikHL.net
>>718
どう見てもライダーが下手でしょうこれは
おまけにデブだし

725 :774RR:2020/11/22(日) 02:23:26.44 ID:eo5hygqh.net
ゆとりバカって本当酷いなwwwSC57がゼロヨンで12秒とかのわけねーだろ
90年代のリッターバイクですらノーマルで10秒前半叩き出してるっつーの

726 :774RR:2020/11/22(日) 16:20:25.93 ID:MBTqahjV.net
NSXの方が速いとか言う低能がいると聞いたので貼っておくわ
ちなNSXは4枚目なw
https://i.imgur.com/okNPnpR.jpg
https://i.imgur.com/oclSswR.jpg
https://i.imgur.com/seSmrwv.jpg
https://i.imgur.com/0FXZk9T.jpg

727 :774RR:2020/11/22(日) 19:37:36.65 ID:bEB82eOk.net
>>726
これ見るとsc57は2枚目くらいで商かね??

728 :774RR:2020/11/22(日) 23:11:55.51 ID:vBikc8HR.net
でしょうかね?

729 :774RR:2020/11/22(日) 23:12:05.45 ID:vBikc8HR.net
の間違い

730 :774RR:2020/11/23(月) 10:28:00.65 ID:hSl8eGn+.net
たしか、10秒台半ばだったかな?
ゼロヨンなんて、マシンよりもクラッチミートの差が全ての希ガス

731 :774RR:2020/11/23(月) 10:33:56.89 ID:hSl8eGn+.net
それよりもCBR全般に言えるのは、他社にストレートでついていけないのが問題!RRR以外ね

732 :774RR:2020/11/23(月) 15:30:26.08 ID:2JJ+8z1r.net
>>725
>>726
直線で勝てるとか言ってる低脳キモオタ笑えるw
車と張り合っても総合で勝てる訳ないだろ。
ゼロヨンしか勝てないからって、そこだけ張り合っても恥ずかしいってわからない?

733 :774RR:2020/11/23(月) 16:44:55.84 ID:/Csx+SAr.net
>>732
見回りご苦労様ですw

734 :774RR:2020/11/23(月) 17:44:17.81 ID:qtbb05Kz.net
>>732
>>723

735 :774RR:2020/11/23(月) 19:36:38.92 ID:hIACfSG2.net
タイヤをBSのS22変えるだけで凄く乗り味変わるね
皆はなんのタイヤ使ってるの?

736 :774RR:2020/11/23(月) 20:20:22.02 ID:53VQ/tV2.net
古い銘柄だけど、オススメはパイロットパワー2CT!ライフも良いし、わりかしグリップもいい。
サーキットなら、スーパーコルサSC一択かなぁ

737 :774RR:2020/11/23(月) 21:01:54.79 ID:wxOkI7jP.net
S22良さげよね 今履いてるパイロットパワー3もライフ長めだわー アマリングあるけどね!

738 :774RR:2020/11/23(月) 23:33:06.10 ID:LJvAj46Y.net
自分は今Q4履いてるけど冬はα14に戻す予定。
α14は一回履くといいよ。この機種にはベストマッチで超絶ニュートラルで糞乗りやすい。
ライフも端まで全体的に綺麗に使えれば7000〜8000キロは持つはず。
相当なガチ勢でもない限り峠のグリップも十分にある。

739 :774RR:2020/11/24(火) 06:10:55.78 ID:uoRTvN4H.net
貴重なレス、ありがとうございます(^-^)/α-14は昔から気になってたのですが、Dタイヤはクオリファイアーのライフの短さに懲りてから、敬遠してました。
よく、潰して走るロッコル派と意見割れますが、乗りやすさではaなのでしょうか?温度依存は特に少ないぽいですね

740 :774RR:2020/11/24(火) 07:22:32.71 ID:YhbSKPC1.net
オールラウンドな性能持ってるのはα14だね冬でもグリップするし
ぶっちゃけ公道でスポーツバイクなら全員これ履けばいいじゃんと思うくらいバランスがいい
ロッコル2は飛ばしてなんぼな感じQ4はねじ伏せてなんぼな感じ

741 :774RR:2020/11/24(火) 09:18:02.64 ID:uoRTvN4H.net
まとめます!

とにかく、楽しく気持ちよく走りたい→a-14
峠も走りたいけど、ツーリングもする→2CT
日本一周走りたい!止まると死ぬぜ!ジョーズだぜ→BT-013

こんな感じでOK?なお、反論は認める

742 :774RR:2020/11/24(火) 09:47:05.74 ID:c5o4n5rH.net
>>741
3つめはBT-023でね?

743 :774RR:2020/11/24(火) 16:54:05.09 ID:rZ3e8JkH.net
パニさんはえー
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=ukmCLikokbc

744 :774RR:2020/11/24(火) 20:22:47.10 ID:c1+vx6/W.net
sc57もこのパニさんと同じくらい出るかな??

745 :774RR:2020/11/24(火) 20:24:24.89 ID:c1+vx6/W.net
オレもこの前M8が新東名で追っかけて来たからブッチしたったw
06国内

746 :774RR:2020/11/24(火) 21:40:03.70 ID:nCMaATJj.net
せっかく話題変えたのに
これだから脳筋は
サーキットでも走ってろよ

747 :774RR:2020/11/24(火) 21:49:48.54 ID:c1+vx6/W.net
>>746
見回りご苦労様ですw

748 :774RR:2020/11/25(水) 12:39:29.88 ID:v15Cr/Yp.net
>>747
お前キモい。

749 :774RR:2020/11/25(水) 17:23:17.27 ID:CO1AP7rH.net
結局
ライダーがまともであれば2005年も今も、sc57はNSXには負けませんよ。
て事になるのかな?

750 :774RR:2020/11/25(水) 19:05:40.46 ID:ArtcoTU9.net
あのね
ゼロヨンやるなら、トラクション掛かるようリア・プリロード最強、リア圧側ダンパー最強にする

フロントすぐ浮かないようフロント伸び側最強にする

こんな曲がらないバイクに仕立てても面白くないし、ゼロヨンはえ〜!なんてオナヌーしてないで、サキトでも走った方がオモロいヨ

751 :774RR:2020/11/25(水) 19:52:58.32 ID:awDo4QxR.net
>>750
言えてる

752 :774RR:2020/11/25(水) 19:53:54.85 ID:awDo4QxR.net
あれ一瞬でid変わった
オレは>>749

753 :774RR:2020/11/25(水) 21:05:23.50 ID:v15Cr/Yp.net
>>750
いい事言った! 支援する。

754 :774RR:2020/11/25(水) 21:16:34.65 ID:iaWWRpAc.net
>>753
お前キモい

755 :774RR:2020/11/26(木) 10:04:20.01 ID:eV9t3Efw.net
>>754
お前もキモいw

756 :774RR:2020/11/26(木) 10:05:23.31 ID:eV9t3Efw.net
俺もキモい。で終わりでいいんじゃない?
スレ荒らすな!

757 :774RR:2020/11/27(金) 23:50:58.70 ID:UFp8IIpr.net
2灯化したいんだけどプロテックから出てるHi/Loのやつ買えばいいんかな?

758 :774RR:2020/11/28(土) 02:51:14.66 ID:1xHKAfQ0.net
>>757
今のところ高いけどプロテックしかないと思います。
他の発見したら教えてください。

759 :774RR:2020/12/01(火) 00:14:26.62 ID:7YZRqy3z.net
アメリカ人のバイク好きの人と話したけど向こうでも57は今でも人気高いんだってね。
 

760 :774RR:2020/12/01(火) 20:24:48.33 ID:A3XXvdmb.net
sc57は一番カッコイイと思っていた

そう..、82が出る前までは...

761 :774RR:2020/12/01(火) 21:25:50.49 ID:6uwWnhyv.net
sc59がダサすぎただろ
何だあのカナブンみたいな顔

762 :774RR:2020/12/02(水) 05:09:17.93 ID:IXuEzKtr.net
センターアップはもう廃れたのになんでホンダは600だけはセンターアップのままなんだ

763 :774RR:2020/12/02(水) 07:14:54.79 ID:+G4FMD50.net
カッコいいから!

764 :774RR:2020/12/02(水) 07:21:59.48 ID:uQRr9Rl/.net
カッコいいじゃん!

765 :774RR:2020/12/04(金) 19:13:58.91 ID:mBez3QBJ.net
もう冬だからなのか、SC57の話題がなくなったのか話題がないですね。。。

766 :774RR:2020/12/04(金) 19:46:05.83 ID:XSXKB1Uu.net
乗ってる人も減ってるし仕方ないかと

767 :774RR:2020/12/05(土) 17:34:26.87 ID:vxefPbJ0.net
SC57のバッテリー容量を上げた方いませんか?
とゆうのも、セルが弱くなったのでバッテリーかなと思って、バッテリーを新品にしても変わらず。
セルを交換しても変わらず。
後付けの電圧計ではアイドリング時に13.8Vで走ってる時は14.0〜14.2Vなのでオルタネーターは正常だと思っています。
新しいバッテリーをSC57に着けて、古いバッテリーをジャンピングして2個のバッテリーだと元気にセルが動きます。
単純に配線が古いから抵抗が増えてるのかと思って、バッテリー容量を上げたいと思ったのですが着くのかわからなくて。
情報持ってる方のご教示いただけると幸いです。長文失礼しました。

768 :774RR:2020/12/05(土) 17:37:58.54 ID:vxefPbJ0.net
追加ですが、新品バッテリーが13.2Vの状態で、セルを動かすと10.0Vくらいまで電圧降下します。

769 :774RR:2020/12/05(土) 18:37:19.48 ID:5HD0++Qd.net
7L-BSでも不足感じたことないぞ。
SC57のセルが重々しいのはデフォ。
新品のバッテリー死んでるんじゃ?
国産なら補償してもらえ。
中華バッテリーならハズレ。
CCAテスターにかけてみな。

770 :774RR:2020/12/05(土) 18:38:18.32 ID:CsrWmI2P.net
セルモーターにアーシングした方が効果ありそうだけどなぁ
部材もAmaで汎用品安くででる。

771 :774RR:2020/12/05(土) 21:44:13.27 ID:vxefPbJ0.net
やっぱりバッテリーですかね。
買ったのはPLUSバッテリーって箱にエイリアンの絵があるやつです。
調べたら純正のバッテリーが9Aくらいなのに、このバッテリーは6Aみたいです。
これが原因かもしれないですね。
YouTubeとかである始動を基準にすると、2/3くらいの速度なんです。

772 :774RR:2020/12/05(土) 22:59:55.15 ID:qfrpZH9V.net
保証12ヶ月あるみたいだし1度交換してもらったら?
バッテリーの不良の可能性が1番高いと思うよ

773 :774RR:2020/12/05(土) 23:21:57.65 ID:zvpoXDxH.net
バッテリーを補充電して変わらないなら交換してもらった方が良さそう。

ちなうちのは後付けアラームとかで待機電力食って冬場とか上がりやすいから、容量上げるのに隼用のバッテリー積んでたわ。
高さが少し高くなるんでゴムバンド延長しないと掛けづらいけど収まるよ。

今はリチウムの容量大きめのにしてる。

774 :774RR:2020/12/06(日) 16:19:30.16 ID:0y76Plk2.net
リチウムって後付けの電装品とかに弱いって聞いたけどどうなん?

775 :774RR:2020/12/08(火) 18:09:44.44 ID:NYmMnuEj.net
スパイシー!

776 :774RR:2020/12/09(水) 11:34:05.39 ID:0j5fBSWY.net
>>770
アーシングなんて効果ねぇよ って一応調べたけど、

12V100Aは流れるんだから最低でも8AWGくらいのケーブルを這わした方がええかもな。
純正のアース線も設計上は余裕はあるけど、セルのプラス入力に対して戻りのマイナスが見合ってない。

777 :774RR:2020/12/09(水) 12:23:44.65 ID:u+U5/ASg.net
年式が古いからアーシング効果は期待したいところですね。
瞬時的な電圧保持ならコンデンサ挟む方が確実な効果はありますよ。

778 :774RR:2020/12/14(月) 12:38:42.55 ID:+5I+mIJD.net
四輪用のオイル添加剤入れたことある方いますか?

モリブデン入り、エンジン音を小さくする系の添加剤が余っているのですが、、


やはりクラッチ滑りますかねえ

779 :774RR:2020/12/14(月) 23:09:01.44 ID:tRYccoOz.net
>>778
アクセル全開だと7000くらいから滑りまくりますよ。

780 :774RR:2020/12/15(火) 11:59:33.20 ID:BFyt6xMf.net
>>778
やめとけやめとけ。
カブで四輪用のモリブデン添加剤を使ったことがあるけど、遠心クラッチが滑りまくって大変だったぞ。
3回くらいオイル交換してやっとマシになったけど、カブを廃棄するまでクラッチの調子が悪いままだった。

781 :774RR:2020/12/21(月) 21:30:52.26 ID:xtF2iltF.net
すみません教えてください!
PC37のスリップオンマフラーをSC57の純正マニに付けれますか?
差し込み径って一緒ですか?

782 :774RR:2020/12/24(木) 17:52:04.82 ID:S5U9jz/m.net
>>781
ちょっと待って、挿れてみる

783 :774RR:2020/12/25(金) 08:45:46.88 ID:4u5vIpSr.net
ごめん抜けなくなった

784 :774RR:2020/12/25(金) 13:54:37.51 ID:IafcZWXU.net
もっと塗らせ

785 :774RR:2020/12/27(日) 00:29:50.95 ID:oeqg8Zx0.net
ジェネレーターカバー斜め上のウォーターパイプのoリングって、エンジン脱着無しで変えること出来ないんですか!?(涙)
裏技ある様でしたら教えて下さい、、、

786 :774RR:2020/12/30(水) 13:43:51.10 ID:QYE4WqGo.net
SC30もここでいいですか?

787 :774RR:2020/12/30(水) 17:58:47.72 ID:CkXLkXTC.net
過疎ってるし良いんじゃないの

788 :774RR:2020/12/30(水) 19:45:26.54 ID:QYE4WqGo.net
>>787
ありがとう

789 :774RR:2020/12/30(水) 21:29:05.99 ID:aRNQAJJU.net
>>786
【Big-1】CB1000SuperFour Part17【SC30】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609330944/

790 :774RR:2020/12/31(木) 11:34:26.45 ID:BY7FJGa4.net
>>789
誘導ありとう

791 :774RR:2021/01/01(金) 18:40:49.42 ID:BI4KJpDp.net
>>766
都内でもこれよく見るけどね。乗り手は若者が多い感じかな

792 :774RR:2021/01/01(金) 19:41:39.51 ID:wIz2yvw1.net
総販売数から見れば、恐らく東京だけで売れてる状態じゃねーかな。
SC57の販売計画数が年間900台で4年間で3500台も行ってないだろうから、各県に割り振ったら73台しかない。
さらに細かく市区町村に分けたら0.3台とかそんなもんw

東京で見かけるということはそれだけ57が集中している(≒地方の中古車も東京に集約してきた)ということだ。

ちなみにホンダで最も売れなかったのはFTR250だけど、それでも最終的に3000台程度は登録されたらしい。
プレミアムバイクだったのはもちろんだが、唯一無二のダートラマシンなので今でも温存してるレース屋がいて、走ってるのをたまに見る。

793 :774RR:2021/01/02(土) 01:21:42.76 ID:+3PrNTCj.net
>>792
わからんけど、SC57はもっと売れたんじゃない?
栃木県だけど、俺も含めて近所に3台が半径500メートルくらいの住宅地にあるから、けっこう台数あるのかと思ってる。

794 :774RR:2021/01/02(土) 08:29:55.38 ID:tec2bmzF.net
>>793
そんなに売れてないよ。計画台数通りかそれ以下の売れ方。
CBRみたいなハイエンドなSSは当時は台数が出ないジャンルだし、大型で売れてたのはCB1300SFやボルドール。
600ccのミドルも流行ってたし世の中は空前のビクスクブームだからな。
お前さんの周辺はたまたまでしょww

795 :774RR:2021/01/02(土) 12:11:05.24 ID:rWmmbFjL.net
リアキャリパーの取り外し方について教えて下さい
キャリパー下側の取付部はゴムキャップが付いていて車体側に付いている棒に差し込んであるだけのように見えます
ホイールを外さないとキャリパーは取り外せないのでしょうか?
今まで乗った他車種は取付けが全てボルトだったので悩んでしまいました
宜しくお願いします

796 :774RR:2021/01/02(土) 20:46:58.23 ID:+3PrNTCj.net
>>794
あー、たしかにビクスク流行ってたな。
お前の周りはいないのかよww

797 :774RR:2021/01/02(土) 21:48:37.45 ID:tec2bmzF.net
>>796
天涯孤独

798 :774RR:2021/01/03(日) 01:08:35.06 ID:CpVxcOtO.net
>>797
馬牛襟裾

799 :774RR:2021/01/03(日) 08:25:56.52 ID:gJNgqwWm.net
このバイク、タイム出すのにはスペックが駄目すぎるし...今更需要があるとしたら、当時憧れた人や金掛けたくない若者位しか...

800 :774RR:2021/01/03(日) 08:59:00.85 ID:huvPXPmB.net
>>799
まぁ金かけたくない人とか、前期のスタイルが好きな人くらいだね。後期は59への過渡デザインって感じで個人的には嫌い。
ある意味妥協してなくてカッコよい954RRの方が人気でプレミアついてる事実。

801 :774RR:2021/01/03(日) 10:14:46.62 ID:gJNgqwWm.net
>>800
954は、最後の馬場〜なんちゃら的なフレーズだけちゃうの?オレ的には、タイガーアイが無理やし、峠でもVTRのがよっぽど楽しく速く走れる。
59については、未だにいい値ついてるのが不思議!130とかだしても欲しい人居るんだろうか?

802 :774RR:2021/01/03(日) 11:17:41.44 ID:huvPXPmB.net
>>801
あの目がいいんだよ。北米で人気だったこともあって社外パーツも充実してて維持もしやすい。
排ガス前だから弄り放題。難点はあの時期のPGM-FIの実燃費が悪いことw

803 :774RR:2021/01/04(月) 01:19:43.74 ID:K5WnQW/Z.net
タイガーアイ!
ゲルググよりジオングにして欲しかったなぁ...

804 :774RR:2021/01/12(火) 12:13:40.29 ID:6JdO+jjr.net
テールランプの白いカプラー って単体で出ますか?

純正でも社外品でも


前期逆車です。

805 :774RR:2021/01/12(火) 12:18:13.54 ID:suC/zoIl.net
>>804
車用のコネクター扱ってるネット通販とかで普通に買えたはず。
純正だと単品じゃ出ないと思う。

806 :774RR:2021/01/12(火) 12:33:51.14 ID:kpMV5Jg0.net
前に矢崎総業でスズキのコネクタハウジングを買えるか聞いたときは、
「プッw 1ロット購入でロット2500個だから個人では無理っすよ」って言われてマジに2500個買ったろかと思ったなー

807 :774RR:2021/01/12(火) 12:54:18.75 ID:6JdO+jjr.net
皆様ありがとうございます。

テールランプ側って、メスでしたよね?
出先でわからず記憶も曖昧で...

聞いてばかりで申し訳ありません...

808 :774RR:2021/01/12(火) 13:18:59.08 ID:CFvYDsvC.net
デイトナ 96302

809 :774RR:2021/01/12(火) 13:27:00.85 ID:562QXam7.net
負荷側はオス

810 :774RR:2021/01/12(火) 16:12:53.87 ID:nS+UMIwv.net
配線コムってサイトでほとんどのカプラを単品買いできる

811 :774RR:2021/01/12(火) 21:34:03.37 ID:Sv+CJChq.net
ttps://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=14354275

これかな?
デイトナのセットの方が手軽だけど、端子が細かくてカシメをミスりやすいから、端子だけ多めに買っとくと安心。

812 :774RR:2021/01/12(火) 21:37:26.01 ID:Sv+CJChq.net
オス側はこっちか。
ttps://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=14354463

813 :774RR:2021/01/12(火) 22:10:24.53 ID:ttYSOdzh.net
>>812
こっちはF(メス)よ
>>811 がM(オス)でブレーキランプユニット側
カプラーの形状じゃなくて内部の端子のカタチでオスメス判断して

814 :774RR:2021/01/12(火) 23:51:57.68 ID:Sv+CJChq.net
>>813
なるほど、ありがと。

815 :774RR:2021/01/21(木) 18:23:02.95 ID:4y4I+u8M.net
前期フレームのブラックですが、同じ色のタッチペンかスプレーご存知ないですか?
もしくは似た色のスプレー、また純正でカラー番号ある様でしたらお教え下さい

816 :774RR:2021/01/21(木) 23:04:12.54 ID:Kk5uzznn.net
>>815
マッドガンパウダーメタリックのタッチアップなら兵庫ペイントにあるよ。B07T5RZQC4で検索してみ。

ちなみにカラー番号はNH436だけど、そもそもバイクの色はメーカー仕様書がないから常に現物合わせになる。
綺麗に直したいならバイクペイント.comのやつをガンで吹くか、可能なら板金塗料屋さんでPG80を調色してもらうのが一番。
MCペインターはかなり網羅してるんだけどマッドガンパウダーメタリックはないね。いずれにせよアレは色ずれが多いからお勧めせんけど。

817 :774RR:2021/01/21(木) 23:27:25.37 ID:R8T0vJs8.net
>>816
そのNH436マッドガンパウダーメタリックとやらはSC57のパーツリストに載ってるNH461Mテンプルブラックメタリックと同じなのかい?

818 :774RR:2021/01/22(金) 00:16:53.61 ID:Hc2M5FcV.net
>>817
カラーコードが違えば色も違う
PLに載ってる「NH461Mテンプルブラックメタリック」がフレーム色なら既製品としては存在しないから
調色してもらうしかない。
フレークの感じが分かる人で、ガンかエアブラシ持ってる人だったらDIYでなんとか合わせられるとは思うけどね。

819 :774RR:2021/01/23(土) 01:30:02.49 ID:X6OYabhx.net
805です。フレームカラーの返答頂き、ありがとうございます
参考にさせて頂きます

820 :774RR:2021/02/01(月) 10:48:16.76 ID:5bOVz7GI.net
sc57後期ですがタンクの外し方ってバンジョーボルトを緩めて外してすぐタンクをひっくり返せばガソリン漏れない?

821 :774RR:2021/02/01(月) 12:16:26.35 ID:HRPLKbEK.net
タンクに燃料ポンプ着いてるから慌てなくても漏れない。
漏れてもホース外す時にホース内に残ってるのが垂れるくらいだよ。

822 :774RR:2021/02/01(月) 12:17:36.11 ID:HRPLKbEK.net
つーかひっくり返すと給油口のドレンから漏れるかも?

823 :774RR:2021/02/04(木) 19:30:30.77 ID:MDo3a1cA.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378116.jpg

57はこの角度が一番かっこいいと思うんだ
みんなはどう?

824 :774RR:2021/02/04(木) 20:27:30.62 ID:g6IWB3Ng.net
おれ的には
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR1000RR

モデル一覧

2代目(SC57)
にある黒の車体がかっこよく見える

825 :774RR:2021/02/04(木) 21:51:10.15 ID:NzQTphSO.net
>>823
なんだこれ?
あんたのバイクか?
純正以外ほとんど中華製のビンボーチューンじゃないか!
角度とか関係なくダサいSC57だろ。

826 :774RR:2021/02/04(木) 22:19:58.02 ID:MDo3a1cA.net
>>825
正解!殆ど中華製だよ
フル純正か有名メーカーのほうがよかったかい?
バックステップはふにゃふにゃだから買わないほうが良いよ!

827 :774RR:2021/02/04(木) 22:24:47.48 ID:AMPUoraU.net
ミラーにメットはかけないほうがカッコいいと思う。

828 :774RR:2021/02/04(木) 22:38:30.47 ID:gUblA68J.net
若い子は金ないからしょうがない

829 :774RR:2021/02/04(木) 23:06:26.14 ID:OoHg8tf+.net
おまえの白バイかっけーな
キレイに乗ってるじゃねーかよw

830 :774RR:2021/02/04(木) 23:28:01.47 ID:MDo3a1cA.net
>>827
メットがなかったらもっと見栄えしたかも
なんも考えずに撮ったからなぁ

みんなも自慢のマシンを見せてよ、ほらほら

831 :774RR:2021/02/05(金) 00:40:35.04 ID:GGokIsRJ.net
ミラーにメットかけたらミラー調整ズレるし、何よりもメット落とすじゃん(経験者だん

832 :774RR:2021/02/05(金) 01:00:36.55 ID:MBaxI3f0.net
マシンの品評じゃなくてカッコよく見える角度の話だろ

833 :774RR:2021/02/05(金) 23:58:41.67 ID:pUweX+qq.net
二次エア塞いでこうかありますか?

834 :774RR:2021/02/06(土) 01:01:09.54 ID:qISib/Gr.net
>>833
社外ストレート系フルエキで起こるアフターファイアーを低減できる。
ソレノイドから配管までパーツを全部取り払えば600gくらい軽量化できる。

835 :774RR:2021/02/10(水) 13:22:14.32 ID:d+ntyoQn.net
ありがとうございます
スリップオンでは意味なさそうですね
エンブレ少し軽減できるかなっておもったんですけど

836 :774RR:2021/02/10(水) 21:44:29.44 ID:Kn4sTGSd.net
>>835
エンブレはアイドルあげると改善するよ
モトJP辺りでECU書き換えて貰うのが1番良いんだけどね

837 :774RR:2021/02/10(水) 22:03:58.04 ID:Wp/iXAkq.net
>>835
>836の通りで、簡易的にはアイドル上げると結構緩和できる。
燃調の要素もあるのでパワコマと開度モニター入れて開度見て調整してみてもいいんじゃない?
大体57あたりまでのホンダ車って3〜4%開度が濃い傾向になるので、そこを薄くすると禿が直る

838 :774RR:2021/02/10(水) 22:08:35.37 ID:jN+k5jyk.net
薄くすると禿げが治るってコロンブスもびっくりのコペルニクス的転回だね!

839 :774RR:2021/02/14(日) 14:13:25.95 ID:y/clPGvW.net
現行モデルのCBR系で純正品ミラーがSC57に取り付けられる等ご存知の方いませんか?
社外品のそこそこちゃんとしたやつと思ってつけたら速度上げるとビビってまともに見えません
本来の純正品はオシャカなので悩んでます

840 :774RR:2021/02/14(日) 15:40:24.32 ID:w3jee3Qr.net
いや、ミラーは純正新品が1番。
何個か中華に手出したけど満足いくのなくて気がついたら純正買える金額超えててゴミが増えただけだった。

57に59のミラーは結構加工必要だったような。

841 :774RR:2021/02/14(日) 17:06:33.52 ID:zd4EKKuH.net
>>840
やっぱりそうですよねー、かといって57の純正新品なんてどこで手に入るのか、、、

842 :774RR:2021/02/14(日) 17:51:28.93 ID:cgmihedu.net
>>841
おい、もう欠品かよ?!
って思わず在庫確認しちまったじゃねーかよ。

普通に売ってるぞw
右 88110-MEL-013
左 88120-MEL-013
どこのバイク屋でも用品店でもこの番号伝えりゃ取り寄せてくれる。

843 :774RR:2021/02/14(日) 17:58:12.42 ID:cgmihedu.net
ところでsc57のパーツ 、まだゴソウダンは出てないよね?
ホンダは早いからなー。気がついたら手遅れが多い。

844 :774RR:2021/02/14(日) 18:07:34.97 ID:cgmihedu.net
おお、もう廃盤のカウルがあるね。
こりゃやべーな。

845 :774RR:2021/02/14(日) 18:13:30.46 ID:cgmihedu.net
とうとう来たかって感じ。
また主要なパーツを今のうちにストックし始めなくちゃならんのか。
そこまでして持ち続ける価値あるマシンかどうかは疑問だが。

846 :774RR:2021/02/14(日) 18:45:48.54 ID:WcN5XXAX.net
多少加工必要だけど59のミラー視認性良いしウインカー付いてるからオススメではある

847 :774RR:2021/02/14(日) 18:59:23.08 ID:Aiwbo7cx.net
純正から他のにかえたいんだけど、ナポレオンのとかじゃダメなん?

848 :774RR:2021/02/14(日) 19:13:29.95 ID:zd4EKKuH.net
>>842
無知で本当にすみません、素直に純正品買います

849 :774RR:2021/02/14(日) 19:16:26.85 ID:9Hqf6xe2.net
誰か3Dプリンターで作ってくれよ

850 :774RR:2021/02/14(日) 19:18:11.16 ID:TE3S3FKn.net
>>844
カウルはヤバイ。57はあんまり中古も出ないので、好きならカウル一式押さえておくべき

851 :774RR:2021/02/14(日) 19:24:57.31 ID:TE3S3FKn.net
>>847,848
リゾマのオーバル形状のやつが良いと思う。
つかホンモノ買えないので中華コピー本体+リゾマはマウントだけ使ってるけど(w
視界が広いし整備性も良い。
中華コピーミラーはマウント側の精度がダメだけど使えるっちゃ使える。

実際のところカウルミラーって選択肢無いんだよね。以前マジカルのカーボンミラー使ってた。
長めのアーム使えば視野も悪くないんだが、高級すぎて怖くなって売却した。

んで、他の選択肢つったらナポとリゾマくらいしかない。リゾマは見た目重視メーカーだから本物を見て買いたいよね。
ナポは基本重過ぎるし、そのわりに可動部がダメとのこと。俺はナポはそういうのあるから嫌いw
そこにきて中華はコピーからその派生、オリジナルまで豊富でくやちい

852 :774RR:2021/02/14(日) 19:39:47.60 ID:Aiwbo7cx.net
>>851
ありがとう、リゾマ見てみる。

ホント選択肢無いよねぇ。
マジカルもカーボンじゃなくていいから安いの出ればと思ったけど、塗装するとコスト変わらんのかな?

SC77かRR-Rの純正でも移植しようかと思ったけど、値段見てやめたw

853 :774RR:2021/02/14(日) 19:47:44.09 ID:TE3S3FKn.net
>>852
マジカルっぽいやつでいいならタカツのカーボンタイプミラーがあるので、アレを塗装して付けるのもありかもね。
いやーしかし社外のカウルミラーは本当に選択肢が無くて困る。マジカルが高くても売れるのもさもありなん。

854 :774RR:2021/02/14(日) 20:31:16.99 ID:Aiwbo7cx.net
>>853
ありがとう、見てみます。

なんかこう、ナポレオンとかデザインしようとして変に安っぽくなっちゃってるのが多くてねぇ…。

変な主張いらないからシルエットが綺麗で見やすいのが欲しい。

855 :774RR:2021/02/14(日) 20:40:43.75 ID:pNfOf12O.net
>>852
タカツでSC57に着くやつないだろ。

856 :774RR:2021/02/14(日) 22:56:23.49 ID:NQ0VI4r2.net
ミラーは他車に着けてたニンジャ250の純正が余ったので穴あけ加工して付けてます

菱形のミラーだし、折りたたみワンタッチで出来るので、中々便利ですよ

ポン付けは出来ないので参考まで

857 :774RR:2021/02/15(月) 02:17:01.05 ID:RoIytnwd.net
純正カウル高いからどのみち変えるならロスマンズ中華カウル買うわ。
ネジ穴の精度悪いがなんとかなる部類だし

858 :774RR:2021/02/15(月) 11:58:12.12 ID:20zkSnSk.net
>>855
着くんじゃない。着けるんだ。
世の中にはこういうアダプターもあって、普通のミラーでもカウルミラーにできる。
https://www.webike.net/sd/21216524/

リゾマはこういうとこ上手くやってるわ。

859 :774RR:2021/02/16(火) 03:28:33.91 ID:UorJ108J.net
59ミラー移植しました。
57より断然いいです。

860 :774RR:2021/02/16(火) 09:00:19.74 ID:8zo9UoeX.net
>>859
ウィンカー配線も接続しました?

861 :774RR:2021/02/16(火) 09:35:25.29 ID:UorJ108J.net
>>860
しました
簡単ですよ

862 :774RR:2021/02/16(火) 09:43:16.34 ID:cPS/ZsTd.net
手順

まず服を脱ぎます

863 :774RR:2021/02/16(火) 10:28:28.85 ID:Lm2AX6AL.net
オクでリアのリザーブタンクレスキット落札したんだけど、コレ、風圧とかで折れたりしないか心配...誰か付けてる人居ない?

864 :774RR:2021/02/16(火) 10:41:22.31 ID:GPzBFHSt.net
>>863
ホースのやつでしょ?
硬いホースなら折れないだろうけど、車検通らないし、警察に捕まるリスクもあるので、公道での使用はやめた方がいいよ。

865 :774RR:2021/02/16(火) 12:18:17.99 ID:RZaE7pYE.net
折れないにせよギルズだっけ?の直付けのでもエア噛むって言われてるのに大丈夫なん?

866 :774RR:2021/02/16(火) 12:52:58.09 ID:uOTVsYlj.net
ニッシンの一体型マスターとかも峠とかの勾配きつい所とかで普通にエア噛むぞ

867 :774RR:2021/02/16(火) 13:04:30.06 ID:cPS/ZsTd.net
>>864
車検は通る。ただ量が少ないのでパッドが減ってきたときに困るかも。
ブレンボのカニ付けてたらパッドの減りが分かりやすいかもしれないね。

>>866
何度の坂を登るんだよwww
公道の最大斜度って造成法と常識的限界があるから、暗峠のように高斜度が何百メートルも続くところは滅多にないし、
そこらへんで「きつい」と言える斜度25%でも角度にすると14度しかないぞ。思ってるよりちょっとの角度だよ。
14度とかでエア噛んでたらやばいってメンテしなよって。

868 :774RR:2021/02/16(火) 13:41:09.40 ID:AOQY0I0L.net
Gクラフトの丸いヤツつけてるけどサーキット走行も含めてエア噛み無いな。

液面の確認窓無いとダメなんだっけ?
ユーザー車検で言われたこと無い。気づいてないだけかと思うけど。

869 :774RR:2021/02/16(火) 14:55:13.95 ID:Lm2AX6AL.net
みんなサンクス♪
これで心置き無くタンク取り付け部分切断出来る!


...

...

やっぱ少し様子見てからにしよっと

870 :774RR:2021/02/16(火) 15:09:28.71 ID:8zo9UoeX.net
>>861
59ミラーはLEDでしたっけ?ハイフラとかしませんでした?

871 :774RR:2021/02/16(火) 16:46:54.10 ID:ETphfifi.net
>>869
あれは盲腸みたいなもんだからとっとと取りなさい。

872 :774RR:2021/02/16(火) 17:36:54.82 ID:RZaE7pYE.net
坂じゃなくても加減速でフルードが前後に寄るし、中蓋で空気と直接触れないようになってなければ、気泡がシリンダーに吸われることはあるんじゃね?

チューブだけのタンクレスだとそんな泡立つ事も無さそうだし、ある程度長さがあれば吸い込まれる程気泡が下がる事もないんだろうけど。

873 :774RR:2021/02/16(火) 17:53:21.69 ID:cPS/ZsTd.net
>>872
なんのためにマスタータンクにMAX-MINレベルが設定されてるねんw
中に油面是正?するジャバラも入ってるから、せいぜい逆さにしない限りエア入らんよ。

最近カタログ見てないから知らんけど、昔のCBRのカタログには最大登坂角度ってのも表記されてて、
およそ存在しない角度になってるんだけど、その傾斜での走行は保証されてるという意味で記載されてる。

874 :774RR:2021/02/16(火) 18:32:04.13 ID:hMRVIA9k.net
>>873
誰かノーマルタンクの話をしてたか?

875 :774RR:2021/02/16(火) 18:56:32.44 ID:Lm2AX6AL.net
>>871
盲腸切除の為のクラインダーは準備OKなんだけど、ひょっとして、アレ裏からボルト止めしてあるとか??

876 :774RR:2021/02/16(火) 19:13:13.29 ID:muXwGflX.net
>>875
普通にキャストだよ。アルミだからあっけなく落ちる。
しっかり飛散防止の養生するんやで。
落ちたら油性マジックでキュッキュしとけばおk。

877 :774RR:2021/02/16(火) 20:44:28.25 ID:Lm2AX6AL.net
>>876
サンキュ♪
明日、カビ生えた断熱板ごと一気にやるわw

878 :774RR:2021/02/16(火) 20:55:58.44 ID:Lm2AX6AL.net
あと、このバイクコーナーで踏ん張るとタンクカバーで削られてフレームのアルマイトだかパウダーコートだかが禿げてくんだけど、ココにクッション材入れなかったの欠陥じゃね?

879 :774RR:2021/02/16(火) 21:25:39.77 ID:hMRVIA9k.net
元々カバー無くてフレームが熱くて火傷するってんで、急遽カバーを付け足したからそこまで気が回らなかったんだろね。

もしくはコスト削減。

880 :774RR:2021/02/16(火) 21:41:30.12 ID:muXwGflX.net
上にもあったけど頼むからフレームのカラー出してくれないかなぁ。
板金屋に色作ってもらうしかないんだろ?
めんどくせぇな〜。

881 :774RR:2021/02/16(火) 22:17:35.26 ID:BMjPXVLv.net
>>867
タンク一体式もGクラフトのタンクレスも使ったけど峠の下りでリアブレーキ多用した時とかペダルスカスカになって全く効かなくなるときが割とある。
ベルリンガーのマスターに交換したあとはどこ走ってもそのようなことは無かったです

882 :774RR:2021/02/16(火) 23:53:09.73 ID:cPS/ZsTd.net
>>874
>872の書き方見る限りでは、気泡が吸われるというのはノーマルタンクでのイメージ話では?

883 :774RR:2021/02/16(火) 23:55:24.43 ID:cPS/ZsTd.net
>>880
東京なら八王子で5000円で調色してくれるところあるよ。板金だからレタンPG80だけど。

884 :774RR:2021/02/17(水) 07:29:13.50 ID:unHjpUB9.net
>>882
違うよ。
ノーマルは中蓋あるっしょ。

885 :774RR:2021/02/17(水) 09:08:13.07 ID:4uYl8Fwc.net
>>884
ああ、なるほど。もうどうでもええわ。
とりあえず「実際の登坂の角度は想像以上にたいしたことない」ことを皆が知っておいてくれればオッケーです。
タンクレスチューブでも普通に配置していればエアかみません。

886 :774RR:2021/02/17(水) 09:21:24.46 ID:UPBgZUJX.net
それでも噛んだって言う人がいるんだからしょうがない。
噛むも噛まないもどっちも正解。
噛まなかった人はラッキー、噛んだ人はお気の毒。

887 :774RR:2021/02/17(水) 10:08:56.59 ID:uGyeEJre.net
坂より加減速やギャップ踏んだ時の揺れの方が大きいと思うよ。

888 :774RR:2021/02/17(水) 11:26:23.21 ID:4uYl8Fwc.net
>>886
メンテ不良だったり、そもそも取り付け作業がダメだったんでは。物を壊す人は原因を物のせいにしがちじゃん。
タンクレスにしたって原理上は逆さに近くしないと噛まないんだから。

889 :774RR:2021/02/17(水) 12:14:12.36 ID:uGyeEJre.net
後期は知らんが前期はパッドがある程度以上減った状態でピストンが押し戻されちゃうと2、3度ポンピングしてやらないと固くならないから、エア噛みと勘違いする人居るかもね。

Gクラの直付けつけてた時、サービスエリア入る時になってちょっと焦ったわw

890 :774RR:2021/02/17(水) 13:41:10.82 ID:4uYl8Fwc.net
>>889
そういうことってあるの?ディスクが歪んで戻されるというのはあるが、普通に起こるとしたらリコールレベルで怖い…

891 :774RR:2021/02/17(水) 16:11:12.03 ID:khk69RHy.net
山の中の狭い道で、めんどくさいからリアずっと引きずって走ってたらペーパーロックした事あったわ!
フルードに水分溶けてたんやろ〜な!

892 :774RR:2021/02/17(水) 17:46:52.33 ID:yBmKEHNm.net
>>889
前期は後期はって言ってるけど、それってGクラフトのつけた後の症状かい?

893 :774RR:2021/02/17(水) 17:55:27.04 ID:uGyeEJre.net
フルフローティングは押し戻されるから時々握れって言われるけどリジットだしねぇ。

高速でブレーキ使わず1時間くらいだらだら走ってた時なんで、下道で熱くなってたのが冷える時にタンクから吸えなかったんだと思う。

タンクの空気抜きの穴が詰まったりするとなりやすいんだけど、ノーマルタンクなら容量デカいから滅多ないと思うよ。

なった後すぐ蓋外して確認した時は穴が詰まってた感じも無かったし、その後他に替えるまでブレーキ必要なくても時々踏んで探るようにしてたんで原因の特定は出来てない。


ちなフェードはフルード交換時に入れすぎると簡単に起こるよ。

894 :774RR:2021/02/17(水) 17:59:40.36 ID:uGyeEJre.net
あ、フェードじゃないや、ベーパーロックだ。

>>892
Gクラつけた後。
ノーマルタンクは1年も使ってないから分からん。
後期はキャリパーのピストンが細くなってるから前期より起こりづらいと思う。

895 :774RR:2021/02/17(水) 18:52:22.06 ID:4uYl8Fwc.net
当時は色々粗雑かもな。三菱もリコール隠しやってたわけだし。
某モデルのトキコの6ポットは純正マスターでもちょっとメンテ怠るとベーパー野郎だったしな!

896 :774RR:2021/02/17(水) 23:19:18.68 ID:xQfJSsFR.net
あおり運転殺人事件 犠牲となった大学生が乗っていたバイク 修理され遺族の元に(読売テレビ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210217-00000087-ytv-l27

897 :774RR:2021/02/18(木) 08:42:36.55 ID:2QtQtZ0r.net
街中で執拗に煽られたってなぜちぎらなかったんだ

898 :774RR:2021/02/18(木) 09:15:04.84 ID:vh7v6XJV.net
本人にしかわからんだろうが、バイクって〜モロい車両乗るのに危機感が足りない気はするな!人気のない所だと、殺す気で幅詰めてくるダンプとかも居るから

899 :774RR:2021/02/18(木) 09:26:10.97 ID:i77rHIcz.net
>>897
「はい終わり」車のドラレコ再現V見ると、クラクションとハイビーム浴びせられて、一度ちぎって数キロ先で流してるところ猛スピードで追い上げてきたクルマに「はい終わり」されてるんだよね。

一度ちぎったら徹底的に逃げて撒かないとダメだよな〜。気抜いてると復讐される。

900 :774RR:2021/02/18(木) 11:49:13.98 ID:OJIuedbq.net
ベーパーが来れば思い出す。

シングルディスクのSRXにトキコ6ポットつけたときにベーパーで悩まされて、RS片倉(現RSK)の
社長のおっちゃんに聞いたら「RC30のマスター使いなよ〜。安くしとくから〜ん」って1万で買わされた。

いやこれピストン径合わんだろって思いながら付けたらベーパーがアッサリ収まったんだよ。
確かに収まったけど径が合わないうえ、RC30だからレバーパツパツで使えん状況に。
そのときのマスターがまだ眠ってるけど価値上がらなくて詰んでます。

901 :774RR:2021/02/18(木) 15:24:12.12 ID:vh7v6XJV.net
盲腸切除したものだけど、ついでにマフラー遮熱板も切ったらなんかマヌケになった!ココは黒く塗るのが吉やったなぁ..

また皆に聞きたいのだけど、このバイクの北米仕様って、出力10%減くらい?
12300回転からレッド示唆なんだけど、10000超えるともっさり感じるね。8500がピークだから仕方ないんだろうけど

902 :774RR:2021/02/18(木) 17:37:40.48 ID:vh7v6XJV.net
しまった!ピークトルクは10000やったな!てことは、ココからフラットに感じるのは仕方ない。
自己解決しましたm(_ _)m

903 :774RR:2021/02/18(木) 20:26:34.57 ID:CGdj682w.net
遮熱板は取り外しても問題ないぞ

904 :774RR:2021/02/19(金) 07:28:01.96 ID:Htx/yfXE.net
問題あるよw回す人ならテールランプユニット溶けるぞ

905 :774RR:2021/02/19(金) 07:48:48.78 ID:qIzFFxas.net
ストレート構造のサイレンサー付けてるけど溶けないよ。

906 :774RR:2021/02/19(金) 08:19:54.42 ID:KxqdWL1l.net
それは回してないからだろw

907 :774RR:2021/02/19(金) 11:20:56.62 ID:qIzFFxas.net
>>906
もてぎでスポーツ走行してたけど

908 :774RR:2021/02/19(金) 12:03:04.90 ID:I18q1h2o.net
>>907
何秒?

909 :774RR:2021/02/19(金) 12:06:40.43 ID:ZF6/IsFJ.net
ある程度速度出てれば解けないんじゃない?
信号待ちでブンブンしてるほうが溶けそう。

910 :774RR:2021/02/19(金) 12:36:30.15 ID:qIzFFxas.net
>>908
じゃ、何秒切ったら溶けると思ってるん?

911 :774RR:2021/02/19(金) 12:52:06.86 ID:gYgxpjEz.net
リアシート下が超熱くなるけど溶けたことないわ

912 :774RR:2021/02/19(金) 13:19:34.56 ID:QRMh2X2q.net
>>911
それは回してないからだろw
信号待ちでブンブンしてないからだろw
もてぎで2分切ってないからだろw

913 :774RR:2021/02/19(金) 15:15:53.60 ID:1bhO8S1N.net
お金あれば、長くやってれば届くんだからそーゆー事言わないの!
このバイクで50秒行ったら、ほんとに凄いと思うけど

914 :898:2021/02/19(金) 18:44:08.03 ID:7XPxSn9C.net
>>910
いや俺>>906じゃないんで溶けるとかどーでもいいんだ。
57でどれ位で回れるもんかと単純に興味あってきいただけよ。


ちなみにストレート構造の社外より多段膨張の純正の方が熱ヤバいよ。
社外の公認なんかはグラスウールで断熱されるんでゆーほど熱くならない。
ストライカーとかのガチのレース用なんかはマフラーまでえげつない焼け方してるの見かけるから、あの辺つけてぶん回すとヤバそうではあるけど。

ただし、マフラー本体はそれ程熱くなんなくても、排気口周りなんかは熱くなるから、エンドピースがテールランプ近くに来る奴だとテールランプが溶けるかも。

フェンダーレス入れて遮熱板カットしたら溶けたリ膨らんだって話は発売当時ちょいちょい聞いたし写真付きでネットに上がってたよ。

公認のは大抵長く突き出してるから大丈夫かもだけどね。

915 :774RR:2021/02/19(金) 19:39:52.18 ID:EUTUzUhl.net
その点はやっぱりベビーフェイスやアローズ、アクラは熱関係大丈夫なんだろうなあ。

916 :774RR:2021/02/20(土) 16:41:15.22 ID:VFBBzNCS.net
icon2中古で買ったんだけどどこに接続するのか全くわからん

917 :774RR:2021/02/20(土) 18:31:44.80 ID:Lqv5RhNv.net
>>916
メーカーに電話して聞け。その方が確実。
ウィズミーのサブコンなんて担当者が退職して誰も何も分からん状況だったけどな。

918 :774RR:2021/02/20(土) 19:07:18.12 ID:VFBBzNCS.net
>>907
プラグあたりまでアクセスしないとダメなのかな?
昨年夏にクイックシフター入れてついでにプラグも交換したんだけど
あの作業しないとダメなのかな?ってかなり憂鬱なんだ

919 :774RR:2021/02/21(日) 01:17:46.03 ID:TAykE5rE.net
>>918
icon2は詳しくないが、イグナイターの当該配線に割り込ませればいけると思うぞ?
逆接したらセンサー壊す可能性あるけどな。

920 :774RR:2021/02/22(月) 04:20:23.86 ID:8tWbYxKc.net
プラグ交換は慣れたらそこまで苦ではないぞ。
タンクカバーとる、タンクあげる、エアフィルターボックスごと外す、エアインテーク外す、ラジエターずらす

921 :774RR:2021/02/22(月) 09:47:05.97 ID:YrdxqbFB.net
ダニエルさんw

922 :774RR:2021/02/24(水) 23:55:50.66
オクに出てるローンチコントロールついてるクイックシフター付けてる人いる?
海外製のショックが凄くて買い替え検討中

923 :774RR:2021/02/25(木) 19:59:49.94 ID:f5GmCEJS.net
オクに出てるローンチコントロール付きのクイックシフターどうなんだ、海外製のを使ってるんだけどショックが強くて買い替え検討中

924 :774RR:2021/02/25(木) 21:38:46.33 ID:DkbcvNxU.net
>>923
素直にパワコマ使えよ

925 :774RR:2021/02/25(木) 22:16:36.86 ID:f5GmCEJS.net
>>924
ECU書き換え済みだから余計なサブコン付けたくないねん

926 :774RR:2021/02/25(木) 22:38:50.50 ID:DkbcvNxU.net
>>925
ゼロマップなら何も影響しないし、パワコマのクイックシフターの設定幅考えたら安い買い物じゃん。
もちろん書き換えたものを微調整しても良い。走りながらでもスイッチで2マップほど切り替えできるから。

そもそも書き換えたECUが絶対いいってもんでもないし。

ワイは書き換えしたことあるのは四輪だけになるが、その個人的な経験だけで言えば純正マップ+サブコンが一番良かった。
書き換えはベンチマークだけ良くて。パーシャルや公道で使う低回転域の過渡特性がダメで、なんか回転がザラザラするもの
ばっかやねん。悩んで書き戻ししたこともある。

普通に考えりゃメーカーとケーヒンはそれ自体を創造した神様なわけで、何十億もかけた設備で研究開発してるわけだ。
それをそこらのFラン店が超えられるわけがないわな。パワーだしゃいいってもんじゃない。
買う方も結局同じで、パワー出せば買ってくれるからFラン店もやるわけで。


少し脱線したけどごめん今日こそ言いたかった。

927 :774RR:2021/02/26(金) 00:24:39.63 ID:CPoe7cYV.net
>>926
俺はパワコマで補正できないアクセルオフ時の領域補正してもらうためにパワコマ外してECUセッティングしてもらった。ってかコンピューターの話やないねん、シフターの話やねん。

928 :774RR:2021/02/26(金) 11:26:14.34 ID:9MzVd2Rf.net
>>927
アクセルオフ領域ってECU書き換えでも弄らない部分だけど大丈夫かなw

929 :774RR:2021/02/26(金) 12:51:09.59 ID:CPoe7cYV.net
アクセルオフ時の燃料カット解除な、割とポピュラーなメニューだと思うぞ

930 :774RR:2021/02/26(金) 14:41:39.96 ID:4J3m+rJ1.net
機能は速度センサーと点火カットだけってこと?
これはサブコンと呼ばないのか

931 :774RR:2021/02/26(金) 17:45:15.66 ID:9MzVd2Rf.net
>>929
なんでそれするの?

932 :774RR:2021/02/26(金) 18:21:16.94 ID:CPoe7cYV.net
>>931
エンブレ軽減・ドンツキ軽減
レースベース車とかは吹いてるけど市販車は燃料吹いてないんだよ。
試しにサブコンでアクセルオフのマップ100%なしてみな、吹いてないから変わんないんだよサブコンじゃ。

933 :774RR:2021/02/26(金) 18:49:50.45 ID:LTk/7ZVa.net
アイドリング低めでスロットル開度セットしといて、アイドリングあげてやるとかで擬似的に調整出来ないんかな?

934 :774RR:2021/02/26(金) 18:55:21.41 ID:Gun9ouUg.net
>>932
レースベース車てアクセルオフでも吹いてるの?HRCのECU落としとくべきだったなぁ...

935 :774RR:2021/02/26(金) 18:59:29.16 ID:Gun9ouUg.net
去年、ノザワホンダに問い合わせしたら、マップ書き換え車体預けての12万からて言われた...
エンプレだけ無くしたい言っても、12万言われた...

936 :774RR:2021/02/26(金) 19:17:46.53 ID:Gun9ouUg.net
で、エンブレ激減メニュー激安で施してくれるショップ無いかなぁ?関東近辺で

937 :774RR:2021/02/26(金) 20:18:07.90 ID:Ny+ZIGvY.net
横浜ならここだね。

http://motojp.main.jp/models/CBR1000RR%202014-2016.html

938 :774RR:2021/02/26(金) 20:34:24.62 ID:CPoe7cYV.net
>>930
単体のシフターだろうね、点火時期弄ってるのかショックが少ないらしい、ってかローンチしたいw

939 :774RR:2021/02/26(金) 20:36:11.30 ID:CPoe7cYV.net
>>934
超有名所レース屋が言ってたから多分間違いないよ、HRCのECUだとカムとか違うし再セッティングしなきゃまともに使えないんじゃないか?

940 :774RR:2021/02/26(金) 21:23:38.46 ID:Gun9ouUg.net
>>937
サンクス、モトJPだね!そーいや4〜5万でココでドン付きとエンブレ、マップ書き換えしてた人居たわ
>>939
カム違かったら使えないね(^_^;)
シフターも気になってオク見てみたけど、まずエンブレ解決しないとソコまでたどり着かない

941 :774RR:2021/02/26(金) 23:35:59.08 ID:9MzVd2Rf.net
>>932
公道レベルならアイドル回転数アップした方がよさ毛だけどw
VTR-SPも乗ってるけど、こっちはドンツキエンブレてんこ盛りで面白いぞ。確かにアクセルオフで吹きまくりで俺の財布がやばい

942 :774RR:2021/02/27(土) 00:35:24.75 ID:5SFCSAeW.net
スリッパークラッチいいぞ。
ドンつき気になるならハブダンパー新品に変えれば快適。
あとはチェーンたるんでないか?

943 :774RR:2021/02/27(土) 06:58:53.76 ID:AkIWj4nD.net
VTRのFなら以前乗ってたけど、ワンウェイバルブとフォーク突き出すだけで気持ちいいバイクだったよ。
切り返しや立ち上がりなんて、明らかにこのバイクより速かった。ダウンヒルでガンガン抜かれるが

944 :774RR:2021/02/27(土) 17:35:57.93 ID:fGapaa4d.net
>>943
SPはSSでもなくただのサーキット前提のレーサーだからしんどいよ。フォーク数ミリの突き出しで
別物なるほど神経質。タイヤが15度しか切れないグループCカーを走らせてるようなもの。
持ってるからこぞ言える、ハッキリいって公道ではゴミ。
同じことやっててもFの方が明らかに楽しいと思うし、誰でも恐怖無く使える「SS」も偉大だ。

945 :774RR:2021/02/28(日) 14:13:31.72 ID:v7c6dLcu.net
https://i.imgur.com/ZqRhsxV.jpg

昨日自宅でバイクチェックしてたら、リアタイアの上からボルトが降ってきて、??ってなってリアシートあけてみたら、こんな金具が外れてたんだけど、どこにつくのが正解なのかわかる人いますか?

946 :774RR:2021/02/28(日) 14:25:38.62 ID:cXwiEsPG.net
>>945
スレ違い。ここは57のスレだぞw

947 :774RR:2021/02/28(日) 16:41:53.63 ID:v7c6dLcu.net
>>946
ほんまやw間違えたwあざす

948 :774RR:2021/03/05(金) 10:57:16.88 ID:bLYXvtYO.net
CBRについて全くの無知なんですが、数年後にsc57に乗り換えようかなと検討してます。
心配なのがそれなりに年数経ってるのでエンジンオーバーホールの時期と費用の目安、部品供給なんですがこのバイクってその辺どんな感じですか?

949 :774RR:2021/03/05(金) 14:11:23.97 ID:6ASv/Uk8.net
>>948
これまでのメンテ履歴がわかればいいけど、15年くらい前のバイクなので、自分で判断つかないならやめた方がいい。
ちなみに部品はまだ出る。

950 :774RR:2021/03/05(金) 14:15:54.46 ID:ixoq0bE6.net
>>948
CBRと名が付けばホンダに易々と見限られないし、いまだに最低限維持するだけの部品は出る。
でもOHはあまり考えなくていい。中身気にしてたらきりがないし、サーキットユースしない限り20万km余裕で走れるからね。

それよりも気にするべきは外装。外装が「純正で綺麗なやつ」を買ったほうが良い。
俺は外装程度は自分で直せるセミプロだけど、デカールまで傷が入ってたら半ばお手上げだし、ABSの修理と塗装は面倒すぎてやりたくないw

951 :774RR:2021/03/05(金) 22:32:55.58 ID:oc+rzlMQ.net
57はオレも好きで乗ってるけど、コースでは最新バイクに絶対勝てないし、峠でも2気筒や3気筒みたいにヒラヒラ出来ない。でも見た目で乗りたいと言うのなら、歓迎する!
因みにABS着いたの59からな!

952 :774RR:2021/03/05(金) 22:38:56.39 ID:KyjHfdiZ.net
俺も一瞬ABS?と思ったけどカウルとかのABS樹脂の方やろ。

ハンダ小手で溶かして盛ったりの作業自体は割と楽しいけどねw

953 :774RR:2021/03/05(金) 23:05:18.59 ID:oc+rzlMQ.net
なるほど!キャリパーなら、塗装で無くてアルマイトだしね。ヒビとかなら、100均のエポキシボンドで簡単補修!表面塗ったらアカンよ

954 :774RR:2021/03/06(土) 08:54:45.60 ID:5yrRNHhe.net
ABSの修理なめんな…w
素人の半端な修理ほど厄介なものはない。
割れや分断はプラスチックホチキスを使って、ボスの取り付けのみプラリペア使ってくれ。他の材料は使うな。まじで。

ABSは基本的に溶着で直すしかないんだが、接着剤のカスなどの混じり物が入ると表層にヘアクラックが入ってくる。
溶着だけの処理では強度が全く保てないので、必ずプラホチキスを使え。中華の安いのでいいから。

その上で塗装下地はミッチャクロン+最低でもホルツのホワイトプラサフで作れ…


57はまだ良品カウルが手に入りやすいからいいが、今後はどんどん厳しくなってくるぞ。

955 :774RR:2021/03/06(土) 09:05:16.88 ID:427BCf6h.net
そんな手間掛けるならいっそ中華カウルでいいだろ
ロスマンズやレプソルやら選び放題だw

956 :774RR:2021/03/06(土) 09:15:53.19 ID:yUD02mh8.net
中華カウルって、断熱材つけても変色して歪んでくる聞いたけど?どーなん?

957 :774RR:2021/03/06(土) 09:18:29.17 ID:yUD02mh8.net
連投スマソ!塗装してたら変色しないと思うのだけど

958 :774RR:2021/03/06(土) 09:25:27.42 ID:5yrRNHhe.net
>>955
中華カウルの問題は塗料自体の質や顔料がクソってところ。黄色や赤はすぐ色褪せるし白は黄ばむ。
下地にはわけがわからんエンジ色のプラサフがものすごい厚みで塗られてて、こいつのせいでエッジが
緩くなって再塗装も困難になってる。
純正カウルがどうしても手に入らない状況で「とりあえずどうにかする」でやっと意味がある代物であって、
まだFRPカウル買った方が投資としてはマシ。

959 :774RR:2021/03/06(土) 09:26:29.54 ID:5yrRNHhe.net
>>956
触媒の熱で溶けるので、触媒がない世代なら特に致命的なことは起こらない。

960 :774RR:2021/03/06(土) 09:27:16.81 ID:5yrRNHhe.net
塗装してたら変色しないっていう超理論はなんなのwwwww

961 :774RR:2021/03/06(土) 11:20:22.02 ID:yUD02mh8.net
キミの豆知識、オレは塗装とか知らんから大したもんだと思うけどな、最後のくだりとかはスレ荒れの原因になるから程々に頼むよ!

962 :774RR:2021/03/06(土) 12:01:33.09 ID:5yrRNHhe.net
>>961
荒れるいみがわかりゃんwww

963 :774RR:2021/03/07(日) 00:16:17.08 ID:1ctQU+5d.net
ここ1年で中古相場上がった?

964 :774RR:2021/03/07(日) 00:59:03.34 ID:YnNq5KCO.net
>>963
ちょっとだけ上がったね。でも狂気じみてるほどではない。
SC57よりNSR50の方が高い

965 :774RR:2021/03/08(月) 15:11:38.64 ID:NoA2CYRZ.net
皆様からお教え頂きたいのですが、
SC57の前期に乗っているのですが。
後期のフューエルポンプと同じでしょうか?
昨日突然キーをオンにしても音が鳴らず...
突然フューエルポンプが死にました...

966 :774RR:2021/03/08(月) 16:11:01.43 ID:jzg3mp45.net
>>965
キルスイッチの接触不良の線もあるかも。
キーオンのリレー音と、キルスイッチのONOFFでリレー音するかい?

あとまれにあるのがタンク持ち上げて燃料ポンプのコネクター付け忘れw

967 :774RR:2021/03/08(月) 16:15:47.98 ID:NoA2CYRZ.net
>>966
ありがとうございます。
キルスイッチも試したのですが...
反応なし...
タンク持ち上げてコネクターも見たのですが反応なし..
フューエルポンプまでの電源は生きてました!

968 :774RR:2021/03/08(月) 19:08:56.17 ID:8hIV8D68.net
>>967
16700-MEL-013
幸いなことにまだパーツが出る。ちょっと高いけど基本10万km以上は使えるので無駄な投資ではない。
中華はやめとけよ。2000〜3000kmしか持たないから逆に高くつく。

969 :774RR:2021/03/08(月) 21:55:26.40 ID:NoA2CYRZ.net
>>968
品番ありがとうございます!!!
購入して直します...m(_ _)m

970 :774RR:2021/03/08(月) 22:05:55.31 ID:AASaokmZ.net
>>968
10万キロ保つなら新車から廃車になるまで壊れないはずじゃ?
別に揚げ足取るわけじゃないがw

971 :774RR:2021/03/09(火) 00:11:12.16 ID:q1EUcIVL.net
>>970
80年代のスクーターじゃあるまいし、この頃のリッターバイクは10万kmじゃ寿命のじの字も迎えてない。

燃ポンがなぜ壊れるのか分からないが、しばらく乗ってなかったとか、ガソリンを枯渇させたまま保管し
ちゃった、腐らせたとかが原因じゃないかな。あとは57前期なら距離改ざんの可能性も捨てきれない。

972 :774RR:2021/03/09(火) 20:17:30.67 ID:5VOO3/ff.net
燃ポンがまったく動かないなら、キルスイッチやバンクセンサーが壊れてる場合もあるぞ。
燃ポンのモーター断線したなら抵抗測ればわかるよ。
100オームくないなら正常だから、燃ポンは除外。
無限大やキロやメガなら燃ポンの故障で決定。
故障原因特定してから交換しなきゃ、タダの博打だね。
基礎知識ない人しか答えてないから、見かねて回答しましたよ。

973 :774RR:2021/03/09(火) 20:26:37.97 ID:GB8/pcBP.net
えらそーにおせーよバカ。もう買っちまったよ。

974 :774RR:2021/03/09(火) 20:27:41.51 ID:5VOO3/ff.net
ごめん。
100オームは言いすぎた。100オームじゃ工業用のポンプだな。
バイクの燃ポンならせいぜい1オームくらいかな!?
オームの法則で計算してみて。
とりあえず、モーターの抵抗を測ってみないと金をドブに捨てるぜ。

975 :774RR:2021/03/09(火) 20:28:52.58 ID:5VOO3/ff.net
あぁ、買っちまったお前がバカだな。
知識も技術も素人のやつが整備するのは高校生までだよw

976 :774RR:2021/03/09(火) 20:35:13.64 ID:mpYmU6PI.net
だいたい5chに頼るような無能は素直にショップに出せって話だな

977 :774RR:2021/03/09(火) 20:44:05.77 ID:5VOO3/ff.net
その通りだな。
原理原則をしらないなら、素直にバイク屋に出した方が結果的に安く早くすむ。
治ったとしても、ただのラッキーだよ。
むしろ他を壊す可能性が高いからやめた方がいい。
色々調べた結果わからなくて、バイク屋にあれ見たこれ見たって言っても、プロは素人の言うことは信用しないから再チェックするしね。

978 :774RR:2021/03/09(火) 20:54:35.83 ID:ye9BcS9A.net
>>972
ありがとうございます。
1500Ω行ってたので故障ですかね。
燃ポンプまでは普通に電源は届いていたので。

979 :774RR:2021/03/09(火) 21:02:43.68 ID:5VOO3/ff.net
ん?上でおせーよとか言ってる奴は偽物?
とりあえず1500オームあるなら巻線焼けてるからポンプは回らないけど、そもそも過電流でヒューズ飛んでない?
念の為、ヒューズの導通見ておいて。

980 :774RR:2021/03/09(火) 21:08:24.35 ID:ye9BcS9A.net
>>979
ありがとうございます。
前にヒューズ周りも確認しましたが、問題ありませんでした...m(__)m

981 :774RR:2021/03/09(火) 21:12:14.16 ID:5VOO3/ff.net
すでに確認してたのか、スンマソ。
1.5KΩならモーター巻線ってより、ポンプの固着かもね。
とりあえず交換して直るといいね。
がんばれ〜!

982 :774RR:2021/03/09(火) 21:27:07.60 ID:ye9BcS9A.net
>>981
ありがとうございます。。
一旦ポンプ交換してみます...m(_ _)m

983 :774RR:2021/03/09(火) 21:36:21.95 ID:q1EUcIVL.net
>>982
パーツあるだけいいよ。CBRじゃないFI車なんてもうとっくに燃ポン無いからね。
四輪と違って途方に暮れるしかないんだから、ホンダも15年落ち車両の燃ポンくらい出せよって思う。
古い四輪にはすぐ出すくせにな。

984 :774RR:2021/03/09(火) 21:41:42.10 ID:ry3rLTzR.net
キャブ車ばっか乗ってた自分には???な話でした。勉強になります

985 :774RR:2021/03/09(火) 22:18:55.32 ID:5VOO3/ff.net
キャプ車も燃料ポンプついてる車種あるんですよ。
FIのような物じゃないけど、補助的に圧送してくれるポンポンポンプでしたが、昔乗ってたZZR1100には付いてて、漏れてきて交換した事ありました。

986 :774RR:2021/03/10(水) 01:20:03.47 ID:QzNbxqYx.net
XV400みたいなキャブより低い位置にタンクがあるモデルはもちろんだけど、変則気筒や大排気量は大抵燃ポン付いてるね。

987 :774RR:2021/03/10(水) 06:54:27.37 ID:FwrqGD9C.net
燃ポンて、負圧キャブでいうならバキュームピストンみたいなもん?
キャブって、気圧によって10%位馬が逃げるから、ソコを上手く調整する楽しみがあった。
絶対的な速さは無いけど、レスポンス、気持ちよさの追求が簡単に出来た。

988 :774RR:2021/03/10(水) 09:47:53.84 ID:QzNbxqYx.net
>>987
キャブで例える意味がわからん。キャブ時代の燃料ポンプを例えるなら金魚のブクブク。
高低差でガソリンが届かないケースでは必ず使われる。
FIのポンプはさらに強化された高圧ポンプ。インジェクターは吸入負圧に頼れないから事前に高い圧力をかけてる。

大事なことだけどレーシングキャブに換装していない限り純正キャブを弄る必要は無いし、FIの方がよっぽど追求できる。

989 :774RR:2021/03/10(水) 10:14:54.16 ID:FwrqGD9C.net
>>988
なるほど!燃ポンってのは、フロートバルブって事ね!
ところで、オレはパワーを出すとかの話してないのにレースキャブ以外弄る必要ないとかどういうこと?
そもそもトルク出すのは燃料で無くて空気だって事わかってる?

990 :774RR:2021/03/10(水) 11:42:03.03 ID:QzNbxqYx.net
>>989
フロートバルブ!? ちょっと待て基本的な構造を分かってるのかwww

俺はトルクとかの話は一切してないけど、純正キャブを弄る意味はなに?

気圧でパワーが変わるのは微々たるもので、標高1500mとかで明確になる程度だよ。
アルプスに住んでるならともかく、下界に住んでるなら普段は気圧のことを気にする必要などない。
「低気圧」の代表である台風が来ても、そのときの気圧の変化は標高換算で400m登った程度の差でしかない。
つまり普通に日々使うぶんには気圧による振れ幅は微々たるものなのよ。

気圧より気温(気温による空気密度の差)の方がよっぽど影響が大きくて、ボッシュの初期のFIであるDジェトロ
ニックは、気圧センサーは無いが温度センサーだけは付けている。
だから季節毎に少しセッティングを変える神経質な人もいるわけ。

純正のセッティングは普通の使い方で最大の能力が出るように出来てるんだし、負圧式キャブは出荷時の
メーカーセッティング大前提で調整されていて非常に神経質。スロー番手変えただけで恐ろしく変わるほど。
出荷時にメーカーサイドで多少のマージンがあったとして、それを削るというなら構わないが、素人が変に
弄ったりダイノキット(笑)を入れるよりは普通にFCRを入れる方がよっぽど賢い。

991 :774RR:2021/03/10(水) 12:25:57.56 ID:kMD9bspr.net
>>989
あなたの世界ではトルク出すのは空気なの?
私が住んでる世界では、AFやラムダで表現される混合比率なんだけどなぁ。

992 :774RR:2021/03/10(水) 23:05:46.51 ID:4GAK4UZx.net
>>989
燃ポン=燃料ポンプ
ポンプ=モーターで動く流体吐出機構
分かる?ピストンでもバルブでもないのよ

993 :774RR:2021/03/10(水) 23:39:49.09 ID:QzNbxqYx.net
金魚のブクブクと言ってしまった俺が不味かったような気がする…w

994 :774RR:2021/03/11(木) 08:34:00.36 ID:oaKnCTwj.net
NR750のドキュメンタリーみたけど、ホンダって整備性悪いバイクつくるよね

995 :774RR:2021/03/11(木) 11:19:24.30 ID:TGpX1SdU.net
>>994
んなこたぁない。基本的にはシンプルだし現場でどうにかできるように作られてる。
ヤマハなんてSRですらヘッドカバー外すだけでエンジン下ろさなきゃいけないし、他のバイクではそこに辿り着くまでも大変。
カワサキはもうわけがわからない理解できない。後付で凌いだような構造だらけ。
スズキだけは整備性良いwが、SMがいまいちなのだ…

996 :774RR:2021/03/11(木) 11:55:17.31 ID:0lIxHI4F.net
ホンダのSS/レプリカは昔から知恵の輪やら力技多かったっしょ。

997 :774RR:2021/03/11(木) 12:08:50.14 ID:+62pnFgi.net
ホンダのレプリカはマニュアル通りにしたらうまく外れないんだよな
SC57はかなりマシな方だけど
カワサキはサービスマニュアルがしっかりしてるし
車体は隙間だらけだから整備は楽だったな

998 :774RR:2021/03/11(木) 12:55:03.13 ID:TGpX1SdU.net
>>996
中程度の整備で若干の工夫が必要なところは多いけど、総じて癖はないな。

>>997
カワサキはステップ周辺やスイングアーム周りが鬼門だなあ。GPZ系が極端だけど。
ただしヘッド周りの分解だけは一番やりやすい。

ホンダって一瞬複雑怪奇に見えても、剥がしていくとものすごくシンプルで要所へのアクセス性がいいよ。
エンジン着脱でさほど苦労した記憶もないし。
他社はちょっとしたパーツを交換するだけで異常なほど周辺を外す必要があったりする。
しかも厄介なことにそのパーツが頻繁に故障するとかねw

あとホンダはマニュアル見なくても概ねばらせるのが特に良い。
他社はシートカウル外すだけでも苦労する。「なんでここにナット使ってんだよあほか!」みたいなのばかり。
ホンダは設計思想が感じられて、合理的に無駄なく配置してるから予測しやすい。
他社はパートによって思想がバラバラww

999 :774RR:2021/03/11(木) 20:06:04.48 ID:9VZA8gns.net
>>994
RGガンマのレストア動画が面白かった
ttps://m.youtube.com/watch?v=oyuFGODatmI

1000 :774RR:2021/03/14(日) 18:08:07.53 ID:wz2oDPqI.net
スレ立て不能!代打頼む。

1001 :774RR:2021/03/14(日) 18:53:23.41 ID:PMxaBl8Y.net
次スレ
【SC57】CBR1000RR総合 part54【04〜07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615715235/

1002 :774RR:2021/03/14(日) 21:25:23.11 ID:wz2oDPqI.net
>>1001
次スレ落ちてるよ、、、

1003 :774RR:2021/03/14(日) 21:28:33.58 ID:juviaAVL.net
埋めちゃう

1004 :774RR:2021/03/14(日) 21:31:06.64 ID:wz2oDPqI.net
埋める前に次スレ立てて。

1005 :774RR:2021/03/14(日) 21:51:35.12 ID:MjGoXF6Y.net
win7規制もすごいし、ここ数日はスレ立ててもすぐ落ちちゃうんだよ。

1006 :774RR:2021/03/14(日) 22:20:30.48 ID:juviaAVL.net
埋めます

1007 :774RR:2021/03/14(日) 22:21:24.59 ID:juviaAVL.net
埋めるね

1008 :774RR:2021/03/14(日) 22:22:01.39 ID:juviaAVL.net
埋めるぞ

1009 :774RR:2021/03/14(日) 22:33:23.97 ID:juviaAVL.net
埋めて

1010 :774RR:2021/03/14(日) 22:33:39.51 ID:juviaAVL.net
糸冬 予

1011 :774RR:2021/03/14(日) 23:05:17.94 ID:fgkAGaaX.net
【SC57】CBR1000RR総合 part54【04〜07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615730317/

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★