2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 27くらい?【ツアラー】

1 :774RR:2022/05/15(日) 16:41:31.41 ID:cDxaI0Zk.net
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 26くらい?【ツアラー】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617883331/

2 :774RR:2022/05/15(日) 16:42:09.24 ID:cDxaI0Zk.net
保守するわ

3 :774RR:2022/05/15(日) 16:47:09.73 ID:VPQY8+hR.net
そんなことより大変なんだ!

僕のおちんちんから生臭い白い液が!!!

4 :774RR:2022/05/15(日) 16:59:42.74 ID:eYc3tMQ+.net
過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278211/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520234131/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530345061/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548579682/
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 25くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564532638/

5 :774RR:2022/05/15(日) 17:00:08.19 ID:eYc3tMQ+.net
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・FJR1300

6 :774RR:2022/05/15(日) 17:00:37.83 ID:eYc3tMQ+.net
xtz

7 :774RR:2022/05/15(日) 17:03:45.10 ID:WMNYgHUf.net
過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1502278211/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1520234131/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1530345061/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548579682/

8 :774RR:2022/05/15(日) 17:17:30 ID:Ap+jgovR.net
藻舞ら、カバーは何使ってる?
オヌヌメ教えろください

9 :774RR:2022/05/15(日) 17:18:56 ID:eYc3tMQ+.net
x9

10 :774RR:2022/05/15(日) 17:31:38 ID:eYc3tMQ+.net
x10

11 :774RR:2022/05/15(日) 17:31:54 ID:eYc3tMQ+.net
x11

12 :774RR:2022/05/15(日) 17:35:27 ID:eYc3tMQ+.net
x12

13 :774RR:2022/05/15(日) 17:35:47 ID:eYc3tMQ+.net
x13

14 :774RR:2022/05/15(日) 17:56:09.09 ID:eYc3tMQ+.net
x14

15 :774RR:2022/05/15(日) 17:56:37.71 ID:eYc3tMQ+.net
x15

16 :774RR:2022/05/15(日) 18:09:42.08 ID:dT3v3BnR.net
16セント

17 :774RR:2022/05/15(日) 18:09:59.40 ID:dT3v3BnR.net
17セント

18 :774RR:2022/05/15(日) 18:12:06.65 ID:dT3v3BnR.net
18セント

19 :774RR:2022/05/15(日) 18:12:25.08 ID:dT3v3BnR.net
19セント

20 :774RR:2022/05/15(日) 18:13:39.72 ID:dT3v3BnR.net
20セント

21 :774RR:2022/05/15(日) 22:29:13 ID:UciSBzoP.net
1乙であーる

22 :774RR:2022/05/16(月) 07:07:55 ID:SqUDMRj0.net
スレ立て乙です
新車に乗れるうちに買いたいが……

23 :774RR:2022/05/16(月) 08:54:29.31 ID:kR0lXph/.net
>>8
色々安いの使った末、匠になった。
安物買いのなんちゃらを具現化したわ。

24 :774RR:2022/05/16(月) 09:18:09.35 ID:bLQK3boj.net
>>8
ワイズ純正 ガレージ保管だからオフシーズンの埃除けなんで何でも良かった

25 :774RR:2022/05/16(月) 14:26:23.72 ID:jx3/Xc4f.net
>>23
匠高いから渋ってたらバロンの最上級カバーが安くてそれ使ってるけど匠と遜色ないよ

26 :774RR:2022/05/16(月) 19:23:00.93 ID:g5KYOqDQ.net
>>25
バロンのベンチレーションないけど内部に湿気たまらない?

27 :774RR:2022/05/16(月) 21:27:09.31 ID:SEWpMTUI.net
久しぶりにカバーでも買い換えるかと思ったけど、最近はハーフカバーってのは売ってないのか??
気に入ってたんだが・・・

28 :774RR:2022/05/16(月) 22:40:56.09 ID:OcwZQc2Q.net
>>25
比較インプレ聞かせろください

29 :774RR:2022/05/16(月) 22:48:57.67 ID:bhlGmDJC.net
前スレ埋めろ

30 :774RR:2022/05/17(火) 06:28:44.05 ID:bqwrEgd/.net
>>25
調べたら結構高くて目玉飛び出たw

31 :774RR:2022/05/18(水) 06:34:53.98 ID:XrflxCzL.net
コミネのバイクカバーとワイズのインナーカバー使ってる。

カバーは消耗品だから、あんまり高いヤツ買えない。

32 :774RR:2022/05/19(木) 16:46:58.86 ID:RiVvhmSm.net
普通のカバー使って傷がついたとかの口コミ見るけど、そんなに傷がつくものか?
それとも実際は細かい傷がついてるけど俺が無神経なだけ?w

33 :774RR:2022/05/19(木) 20:12:16.58 ID:84UPWeAa.net
ワイズのバイクカバーGタイプ ユーロツアラー使ってる
丸5年使ってるけど下の青いところが劣化して破けてきた。ディスコンになったから同じもの買えなくて次のカバーを悩み中

34 :774RR:2022/05/20(金) 08:02:35 ID:929i85Jy.net
カバー1枚だとどうしても水漏れてくるから、
安いやつの上に耐UVの厚手養生シート(結構高いが)被せるとガレージ並に防水性遮光性完璧で遮熱も大分良い!
壁際だったら半分壁側に固定しておくと被せるのも一瞬。短期間なら養生シートだけでも良いし。安いカバーは埃よけ。
スクリーンは別途古いTシャツ被せてる。

35 :774RR:2022/05/20(金) 21:31:01.34 ID:YPZUbFj+.net
みんな結構マメだなぁ
でもスクリーンにシャツかぶせるのは良いアイデアかもね

36 :774RR:2022/05/21(土) 11:18:12.94 ID:6+bedmvm.net
>>35
みんなやってるんじゃ・・・
できれば混紡の素材じゃなく綿とかフラノ素材がスクリーン保護に良いと思う

37 :774RR:2022/05/24(火) 07:59:35.68 ID:dpBsXJsk.net
バロン使ってるけど、いかにもバロンな見た目が気に食わねえ

38 :774RR:2022/05/24(火) 21:06:10 ID:YhzRGjK6.net
いや、盗難避けには最強ジャマイカ?

39 :774RR:2022/05/27(金) 14:02:00.17 ID:yZNBEVr2.net
カバーは匠で9年使ってる。
完全に屋外だが劣化やほつれは今のところ全くなし。
10年以上は余裕でいけそう。
蒸れも感じられないし、トータルコスパはいいんじゃないかな

40 :774RR:2022/05/27(金) 17:58:37.93 ID:NfDlg+ac.net
>>38
中古車でえす!って感じだもんな
使い勝手は申し分ないんだが、
あのオレンジの部分まじいらねえ

41 :774RR:2022/05/29(日) 13:43:36.04 ID:Aw7LgiP/.net
昨日、初めて20thアニバーサリーの走行に出会った
うちのAS16より静かな気がした

42 :774RR:2022/05/29(日) 14:41:46.30 ID:iyE9JYyx.net
FJRには年間で何回くらい乗ってるの
4-5回の人が多そう

43 :774RR:2022/05/30(月) 07:05:12.22 ID:YeatkicI.net
バイク屋のツーリング以外で他のFJRと並走したことないな。
一度ミラー死角内で煽り運転されたことならある。
白くて変な装備がゴテゴテ付いた趣味の悪いやつ。

44 :774RR:2022/05/30(月) 07:43:49 ID:5XYTXJpw.net
>>43
え、FJR同士で煽り・煽られしたの?
向こうは仲間を見つけて、好意的アプローチのつもりだったんじゃね?w

45 :774RR:2022/05/30(月) 07:54:58.54 ID:zPquhlcz.net
>>44
えっ・・・
マイクの付いた白いジェットヘルに青い服の人でしょ

46 :774RR:2022/05/30(月) 08:18:51.56 ID:YeatkicI.net
>>45
正解

47 :774RR:2022/05/30(月) 08:36:09.24 ID:5XYTXJpw.net
それかwww

48 :774RR:2022/05/31(火) 09:23:00.14 ID:tIgQ88/W.net
>>42
ツーリングだけなら年10〜20回くらいだけど
通勤にも使ってるから年200回以上は確実だ

49 :774RR:2022/05/31(火) 14:25:23.55 ID:6kz+1SvJ.net
なんか最近盆栽化しとるな。
加齢のせいにはしたくないので一生懸命乗るか?

50 :774RR:2022/05/31(火) 19:29:31.96 ID:3jjInhEL.net
このバイク、他の大型と比べても熱風がよく出るからこれからの季節は厳しい

51 :774RR:2022/05/31(火) 19:51:24.96 ID:kplEq6Uy.net
>>50
つま先が少し熱いくらいで他のリッターバイクに比べりゃぜんぜん涼しいだろ

52 :774RR:2022/05/31(火) 20:30:46.24 ID:3jjInhEL.net
そうか?前乗ってたのがハーフカウルだったのも有るかもだが、太もも辺りに上がってくる熱風が堪らないんだが
おまかん??

53 :774RR:2022/05/31(火) 22:43:12.62 ID:fEypAGbV.net
初期型FJRはタンクが火鉢になったよ

54 :774RR:2022/05/31(火) 22:55:22.61 ID:ELrcSkMV.net
>>52
現行車は殆んど感じないな。
カウリングベント開ければ膝にムワっと来るけど熱い感じはないかな。
前に乗ってた最初期モデルは酷かった。
ガソリン少ないと熱くてニーグリップが出来なくなる。

55 :774RR:2022/05/31(火) 23:00:18.80 ID:bwGz7oDG.net
我慢出来ない程じゃないけど信号待ちでファンが回りだすとウゲェ…とはなる
中期型

56 :774RR:2022/06/06(月) 06:55:00 ID:GNEU2PnK.net
カウリングベント、年中開きっぱなしでいいのかな?

見た目がさらにデカくなるけど

57 :774RR:2022/06/06(月) 08:01:33.72 ID:7fIFccd0.net
別に支障はないんでね?
ただ開けるとどうなるってのがイマイチ分かりづらい

58 :774RR:2022/06/06(月) 10:16:35.55 ID:uCUfZrju.net
ベント開けてると渋滞時ファンが回った時の水温低下がかなり早いので、エンジンには良いような気がするので夏場は開けてる。
YSPのメカニックさんはエアフロー量は開けても閉めても変わらないって言ってるんだけどね。

59 :774RR:2022/06/06(月) 10:23:03.12 ID:eYEEHa21.net
足にあたる走行風が減るかな?と思って開けてる
体感としてはよくわからん

60 :774RR:2022/06/06(月) 11:12:03.27 ID:mAktzLGS.net
低速でABSの警告灯が何回か点滅してたんだけどなんなんだろ?

61 :774RR:2022/06/06(月) 12:03:20.90 ID:XNRx9ww2.net
>>59
閉めてたほうが膝に当たる走行風は減ると感じる。
冬場の高速で分かりやすい

62 :774RR:2022/06/06(月) 14:13:35.39 ID:82Vjrqln.net
>>60
前後輪の回転差が大きいと説明を受けたよ
停車しててブレーキかけて消えるので気にしないことにした

63 :774RR:2022/06/06(月) 16:49:23.88 ID:eYEEHa21.net
>>61
ちなみに貴殿のは前中後期のどれですの?

64 :774RR:2022/06/06(月) 18:46:27.06 ID:biNdeJlS.net
>>63
2018年モデルです

65 :774RR:2022/06/06(月) 19:16:27.36 ID:eYEEHa21.net
>>64
なるほど
俺の中期型なんよね

66 :774RR:2022/06/06(月) 21:53:00.24 ID:6tSeqqTH.net
取説の図や一部の文章が異常に分かりにくいんだが何とかならんのかこれ

67 :774RR:2022/06/07(火) 06:58:09.50 ID:rIl7Tco6.net
>>66
例えばどのページ?

68 :sage:2022/06/07(火) 09:01:50.63 ID:2K2cwrXc.net
>>61

閉めてる方が風あたらないのか……
ちょっと意外だ

69 :774RR:2022/06/07(火) 18:09:08.32 ID:/foexYLY.net
アニバーサリーの純正サイドパニア、注文してから半年待つって……orz

70 :774RR:2022/06/07(火) 19:59:27.15 ID:jbuClQ3f.net
ラッピングで色合わせちゃったよ

71 :774RR:2022/06/08(水) 07:27:51.29 ID:fBLgWlzS.net
>>69
使ってたグレーの上から塗ってもらった
車体値引きが無かった代わりに無料で

72 :774RR:2022/06/08(水) 11:15:38.42 ID:+Hnuih1D.net
コロナなのかロシアのせいなのか
え?こんなのまで?って物が長納期だったりする
部品も発注してみるまでわからんしヘルメットも全然納期の連絡がこねえ

73 :774RR:2022/06/08(水) 11:33:50.14 ID:HOVLRuwP.net
メット9個持ってる俺は勝ち組かw

74 :774RR:2022/06/08(水) 17:51:35 ID:QCSqkAIV.net
家の9か所から加齢臭が出ている・・・
泥棒ですら忌避しそうだなw

75 :774RR:2022/06/08(水) 18:45:04.87 ID:27i7Yph3.net
九尾の…

76 :774RR:2022/06/08(水) 19:28:28.28 ID:5xgku7WD.net
八岐親父

77 :774RR:2022/06/09(木) 11:03:27.68 ID:RfZB5o/W.net
出雲市内なんだからヤマタノオロチ図柄ナンバーが自動二輪にも欲しかったよ。

https://i.imgur.com/aFPY91T.jpg

78 :774RR:2022/06/09(木) 23:01:28.43 ID:2MGaQDBc.net
かっこいいね出雲

79 :774RR:2022/06/10(金) 06:57:15.08 ID:r0O7bdZT.net
黒金の車体と合い過ぎのプレートデザイン
服の裏地に龍虎入れてる人達は絶対欲しいだろう
北九州とか足立、和泉でないのが残念

80 :774RR:2022/06/10(金) 10:22:47 ID:xxoMKWm/.net
ギャングパーツのハンドルライザーを使ってたんだが、もうちょい手前に持ってきたくてヘリバーに変更。
位置に満足したんだが、ハンドルの振動がかなり減ったのは嬉しい誤算。

81 :774RR:2022/06/10(金) 12:32:57.81 ID:1okb4of4.net
>>80
でもお高いんでしょう?

82 :774RR:2022/06/10(金) 21:41:46.90 ID:0cNBRy/f.net
現行型だけどスクリーンを一番上にすると、ヘルメットの上だけに風が当たってヘルメットが小刻みに振動して気持ち悪くなる
ヨーロッパ人は座高低いのかな?

83 :774RR:2022/06/11(土) 07:58:01.50 ID:Lwm09/Hn.net
>>82
それヘルメットによりますぜ。
自分の場合、ラパイドは出るけどJFORCE4は出ない。
でもスクリーンちょっと下げると両方とも出ない。
電動スクリーンは便利だわ。

84 :774RR:2022/06/11(土) 08:15:10.72 ID:He0OKT2s.net
そういえばスクリーンフルアップは真冬の高速道路ぐらいか。
雨の時はちょっと下げて走行風がシールドに当たるようにすると水滴がさっと吹き飛ばされて快適。
指先ワイパーは使わなくなった

85 :774RR:2022/06/11(土) 10:34:26 ID:9Lm2xSwH.net
>>53
古いハーレーなみに暑いよね。

86 :774RR:2022/06/11(土) 12:08:23.38 ID:EZiML9ky.net
ハザードのボタンが親指から遠いな
走行中に押しにくい

87 :774RR:2022/06/11(土) 13:20:48.99 ID:Lwm09/Hn.net
>>86
それはちょっと同意。
高速渋滞最後尾でハザードボタンを咄嗟に押せなくてジタバタしたことあるわ。
イギリスのオーナーズクラブの記事でゴム足貼ると押しやすくなるみたいなのを見たことあるけど試したことない。

88 :774RR:2022/06/13(月) 13:31:37.78 ID:mCT8gxMV.net
ハザードボタンはちょっと奥まってるから押しにくいね。

89 :774RR:2022/06/16(木) 22:40:37.98 ID:zknSgMlH.net
キーをロックより奥にするとパーキングの位置があるんだけど、これって、パーキングブレーキ的なブレーキが効いてるんですか?
それとも電気系だけ??

90 :774RR:2022/06/17(金) 00:32:37.00 ID:0XUejpVX.net
>>89
ハザードだけつけれるようになる

91 :774RR:2022/06/17(金) 12:22:06.36 ID:u+IgGjEw.net
アイドリング状態でバイクを短時間駐車するとき、このくらいの重量のバイクだと前に動き出さないか、とても緊張する

92 :774RR:2022/06/17(金) 13:03:07.86 ID:zvf7VgvS.net
重さは関係なくね?
グラっと来たら支えられないって意味かな。

いずれにしてもエンジン稼働時サイドスタンドでギア入れたら止まるから大丈夫でしょ

93 :774RR:2022/06/17(金) 15:22:12.77 ID:u+IgGjEw.net
>>92
説明悪くて済まん
アイドリングのままサイドスタンドで止めて、Nに入れたまま停車する場合ね
こういう場合、センスタが一番いいんだろうけど、センスタはセンスタで別の緊張感が伴うw

94 :774RR:2022/06/17(金) 16:25:05.23 ID:RhJzD6sH.net
心配なら、アクセルグリップに装着してブレーキレバーを引きっぱなしにする物が
出てるよ。地震の対策で購入したんだけど使わないままサイドポケットに入れてる

95 :774RR:2022/06/17(金) 16:49:13.93 ID:4MOrIQgO.net
>>94
あれ、車体によってはピストンシールに負担かけちゃうので使わないでとYSPのメカニックさんに言われたわ。

96 :774RR:2022/06/17(金) 17:21:44.34 ID:u+IgGjEw.net
>>94-95
ありがとう!
こういうの有るんだね。知らなかった
いつもはハンドルを右に切ることで対処してたけど傾斜状態によっては心配なこともあるんで、助かる。
確かに引っ張る力によってはマスターとかに不具合が出るかもだから、良いサイズの探してみるわ

97 :774RR:2022/06/17(金) 20:27:17.95 ID:D5yoj5Ew.net
フェリー作業員
「ギアをローに入れて、ハンドルロックしてくださーい♪」

98 :774RR:2022/06/18(土) 08:51:17.77 ID:3aKSRqqI.net
震度7でほとんど倒れたらしいよ、バロン
サイドスタンド、ローギア、太いゴムバンドでフロントブレーキだったってさ

99 :774RR:2022/06/18(土) 10:03:54 ID:qqNxdNwk.net
サイドスタンドの構造がダメなんだろうな
海外仕様の右側のサイドスタンドもつけて駐車中は両方出しとけば大地震でも倒れなさそう

100 :774RR:2022/06/18(土) 15:56:24.47 ID:iHR87E0I.net
そりゃ震度7なら倒れるだろうけど、被害はバイクだけにとどまる気がせんのだが

101 :774RR:2022/06/18(土) 16:53:03.71 ID:nAxSucpI.net
震度7はバイクがどーのこーのと言ってる場合じゃないなw

102 :774RR:2022/06/18(土) 19:45:46.33 ID:yF6ZXj8t.net
震度5でセンタースタンド車がバタバタ倒れていくのは見たことある。
サイドでローギアが地震に対しては一番強いらしい。

103 :774RR:2022/06/18(土) 20:45:13.47 ID:UqwBW4Kn.net
倒れたら外装駄目になるよな。今外装は廃盤とかなのでは?

104 :774RR:2022/06/19(日) 08:05:41.55 ID:qgfDmB2k.net
>>99
海外仕様の右側のサイドスタンドって何?w

105 :774RR:2022/06/19(日) 10:59:35.29 ID:cDLyUy/r.net
海外仕様のハンターカブは左右どちらにもサイドスタンドがついてたそうですね
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0303/users/0672202d0df240791c959bf1ed548b2e0fd2a6ee/i-img898x1198-16465791165byu0k381440.jpg

106 :774RR:2022/06/19(日) 11:18:15.67 ID:0lT/fE2Z.net
そういえばキジマのヘルメットホルダー(右側)を一生懸命探したっけ。

107 :774RR:2022/06/19(日) 11:43:24 ID:UfZ9rbJv.net
>>106
あれもう生産中止なんだっけ

108 :774RR:2022/06/19(日) 17:57:45.54 ID:Mo79uhXt.net
>>107
カタログ落ちして久しいし、もう見かけないね。

109 :774RR:2022/06/19(日) 18:46:59.40 ID:0lT/fE2Z.net
ハザードボタンにφ11高さ6mmのゴム足を両面テープで付けてみた。
是非は置いといて、操作性は格段にいい。
自分はこのまま使ってみようと思う。

110 :774RR:2022/06/19(日) 19:06:23.43 ID:0lT/fE2Z.net
https://i.imgur.com/eh7ds5F.jpg

111 :774RR:2022/06/19(日) 19:10:32.48 ID:6l6ikrwz.net
>>110
手前側に突き出た方が押しやすい??
俺もハザード押すときは一旦右掌をほとんどスロットルから離して押してたんだが、スロットル操作への影響が減るなら試したい

112 :774RR:2022/06/19(日) 20:43:52.84 ID:0lT/fE2Z.net
>>111
潜り込んでるボタンを指で探す作業はなくなるしここまで出幅があると非常に押しやすい。
これの前に高さ4mmで試したんだが6mmのほうが操作性はずっといい。
8mmにしてしまうと引っ掛かり感が出てきてあまりよくなかった。
ホーンボタンみたいなレバー状の板を作って張り付けたこともあるけど、剛性がどうしても出なくて失敗だったわ。

113 :774RR:2022/06/19(日) 20:54:22.49 ID:NnGonxKK.net
安価だしダメならすぐ戻せるし
ゴムがどっか飛んでってもダメージ少ないし
案外いいわねこれ

114 :774RR:2022/06/19(日) 23:04:27.31 ID:0lT/fE2Z.net
このゴム足サポート、ハザードに限らず押しにくいボタンにいいですわ。
メーター横リセットスイッチとか、ミツバサンコーワのドラレコスイッチとか。

115 :774RR:2022/06/19(日) 23:31:45.09 ID:6l6ikrwz.net
>>112
どもども。
この車、ハザードは押しにくいからね
早速真似させてもらいます

116 :774RR:2022/06/19(日) 23:57:45.13 ID:sOHRcaSZ.net
コンフォートシート導入したらケツ痛が消え去った
純正シートは2時間持たなかったのに
相性とかあるんだろうか…

117 :774RR:2022/06/20(月) 00:12:21.00 ID:0eLZTlLs.net
純正シートは幅広で角ばってるのが太ももに負担になってるみたいで変な筋肉痛が出るのと、ニーグリップがやりにくいのでシート屋に角落として柔らか目のウレタン入れてもらった。
現状痛みは全然出ずいい感じ。

118 :774RR:2022/06/20(月) 19:22:47.79 ID:2DBDTx2z.net
いいな、費用はいくら?

119 :774RR:2022/06/20(月) 22:14:14.35 ID:u4iGmy70.net
まだこのバイクでロンツーに出てないんでどこが律速段階になるか分からないんだが、やっぱケツの痛みが最有力候補なの?
俺のはAなんで左手かもと思ってたけど、このバイクのクラッチは結構軽いから今のところ左手が死んだ経験はない

120 :116:2022/06/20(月) 23:59:55.12 ID:uOtZyR4K.net
>>118
前だけなら36k、後ろも合わせて61kだった
高くて中々手を出せなかったがもっと早く買えばよかった

>>119
純正シートだとケツ痛だった
ケツ痛解消されたらロンツーの弱点はほぼ無いな
強いて言えば右手首と乗り過ぎて膝にダメージがくるくらい?
左手はロンツーでも死ぬことはないよ

121 :774RR:2022/06/21(火) 06:14:21.00 ID:E2enNi9K.net
20周年モデルだと、元々コンフォートシートなのかな? それとも表皮だけ?

今のところケツが痛いと思ったことはないけど。

122 :774RR:2022/06/21(火) 06:39:39.27 ID:OLHQYICK.net
俺も20thから乗り始めた口だけど、今のところケツ痛はないな
ただ以前のモデルと乗り比べたわけじゃないから比較できない
誰か違い分かる人いる?

123 :774RR:2022/06/21(火) 06:52:51.85 ID:NuiN6sDy.net
一日12時間くらいじゃ純正シートでも大丈夫だったけど
あんたら何時間くらいのっとんの?

124 :774RR:2022/06/21(火) 09:44:06.63 ID:T9vGT0+d.net
>>123
ケツの耐性は人それぞれ
ヘルニア持ちはとくにケツが脆いので注意

125 :774RR:2022/06/21(火) 12:37:43.23 ID:O5A1o0F+.net
2018モデルだけど標準でケツ痛は無いな。
長期休暇の時に1日800kmとかやるけど大丈夫。
かつて所有してきたバイクの中では間違いなくベストシート。
コンフォートって中身も違うんだっけ?

126 :774RR:2022/06/21(火) 15:14:20.06 ID:E2enNi9K.net
20thのシートは、表皮がすごくいいので、コンフォートシートに変えようという気が起こらない。

他に、ECUのプログラムとかYCCSのトラブル回避とか、実は細かな調整がされている……と噂に聞いた。

127 :774RR:2022/06/22(水) 00:24:51.97 ID:f3hCK5fH.net
ほんと国内撤退はもったいねぇな。
直に海外でも終売するんだろうけどコンコース14とか含めて日本撤退した車種はメーカー問わず息が長いからパーツ供給はしばらく安心なのが救い。

128 :774RR:2022/06/22(水) 06:48:09.37 ID:A1DFLI/F.net
コンフォートシートって足つきに差があります?

129 :774RR:2022/06/22(水) 07:50:51.83 ID:VfpOBuzm.net
>>128
差があるようには感じなかったよ
厳密に言えば変わってるんだろうけど

130 :774RR:2022/06/22(水) 09:45:32.27 ID:A1DFLI/F.net
ありがとう

131 :774RR:2022/06/22(水) 17:00:44.80 ID:X7ldNWk3.net
>>127
海外では売れてるって聞いてたけど、海外でも最近は売れないのか?
本当に良くできた車だと思うんで、是非海外だけでも残ってほしいけどねぇ

確かに日本においては、日本人が乗るには体格や力の強さを選ぶ車ではあると思うんで、撤退はやむなしかもしれないが、ヤマハには是非後継のツアラーを出してほしい

132 :774RR:2022/06/22(水) 17:25:03.80 ID:e8l3s/6I.net
ツアラー需要はR1250GSに軒並み持っていかれた感が・・・

133 :774RR:2022/06/22(水) 17:28:08.52 ID:ylMmPfMh.net
四輪市場でSUVによりセダンやステーションワゴンが駆逐されたのと被るなw
オンしか使わないのにオフっぽいのに惹かれるのはなんだろう?

134 :774RR:2022/06/22(水) 17:53:11.56 ID:e8l3s/6I.net
ステーションワゴンとかツアラーには最適なんだけどな。
ミニバンやSUVと違って車高自体が低いから走行性能は上だし積載性も負けず劣らず。
ステージアみたいなスポーツカー顔負けのワゴンが消えて久しい。それこそ

135 :774RR:2022/06/22(水) 18:14:01.97 ID:X0zwHEVW.net
R-GSは軽かったし目新しいジャンルの先駆けだったからなぁ
今のGSは軽くもないし高いしアドベン溢れてるしアイコンとしての価値しかねーわ

136 :774RR:2022/06/22(水) 19:02:43.38 ID:VKtdQk1U.net
そういやFJRも出た時は「このクラスにしては」軽いツアラーと謂われてたよね
だんだん重くなってった

137 :774RR:2022/06/22(水) 19:56:31.46 ID:OqrXVYNl.net
当初230kgぐらいだった記憶がある。
ABS装備のMCで一気に重くなったような。

138 :774RR:2022/06/23(木) 00:03:37.79 ID:FPXhzEVq.net
>>122 コンフォートシート前後変更したけどとても満足しています。
純正シートのままだったら200kmほど走った時に尻がしびれる感覚があったけどコンフォートにしてからは500km走ってもそこまで痺れない。
パッセンジャーシートも変更したけど、彼女曰く前の方にずれ無くなった。モチモチしていて座りやすくやった。
と評価上々です。
シートはどちらとも足つき変わらず。
純正シートだと120km/hとかで尻に不快な振動が増してくる。
コンフォートシートだと150kmくらいから不快な振動が少し伝わってきます。
身長175cm体重100kgのデブだなら効果が高いと感じてるかもしれない

139 :774RR:2022/06/23(木) 01:08:06.71 ID:jOpbtRat.net
>>134
ステージア、初代も二代目も好きだったわ
今あの手のワゴンが欲しけりゃEか5しか無いよね

140 :774RR:2022/06/23(木) 17:24:25.32 ID:GR7Tt1cr.net
>>139
スレチだけどレヴォーグを忘れないであげて

141 :774RR:2022/06/23(木) 20:53:03.34 ID:jOpbtRat.net
>>140
フラット6と多段ATを諦めたスバルに用は無いので…

142 :774RR:2022/06/23(木) 21:10:48.12 ID:8Wa0hCl4.net
スバルどころかエンジン全てが多気筒諦めてるからなあ
ヤマハも4発ラインナップが随分と減ってしもうた

143 :774RR:2022/06/24(金) 06:52:16.21 ID:Evt31VzM.net
20thのシートだけど、今のところケツが痛くなったことはないな
8時間とか乗ると痛くなるのかもだが

144 :774RR:2022/06/25(土) 07:17:43 ID:ksE854ll.net
>>132-133
なるほど、R1250みたいな大型のアドベンチャーってのは、オフではなくオンロードのツーリングに使われるわけね
あの巨体で砂利道とか凄いテクだなと勝手に思ってたけど、よく考えれば無理だわなw

145 :774RR:2022/06/25(土) 10:33:44 ID:kbakm3JS.net
足の長さがもっとあったら

146 :774RR:2022/06/25(土) 11:39:59 ID:ksE854ll.net
外国人でもこのバイクはベタ足は少ないんじゃないかな?
シート形状的に足が広がりやすいし

147 :774RR:2022/06/25(土) 13:38:54 ID:cLz22RQb.net
>>146
あんなんでも、日本仕様は短足人種向けのローシートだったりする。
本国仕様より25mmくらい低い

148 :774RR:2022/06/25(土) 16:42:08 ID:ksE854ll.net
>>147
そうなんだw
何とかつま先だけつけて外国人と張り合えてるとか思ってた俺ダサいわw

149 :sage:2022/06/25(土) 18:54:01 ID:HrSpnltY.net
>>147
海外のESの諸元見ると、シート高は37.1インチ。
mmに変換すると805だから、国内仕様と同じだと思うんだが?

150 :774RR:2022/06/26(日) 13:03:51 ID:ym32+oBe.net
>>127
あと40年は大丈夫かな?

151 :774RR:2022/06/26(日) 13:12:15 ID:bIoqygh9.net
いざ終了となるとASでなくて良かったとちょっと思う。
部品供給が心配になる頃には生きてないだろうけどね。

152 :774RR:2022/06/26(日) 14:40:22 ID:I3d4PqDg.net
ASにも慣れるよ、Uターン以外
長距離だととっても便利だし、試してみて

153 :774RR:2022/06/26(日) 15:31:33 ID:QxHxwKU8.net
2018年型のASに乗っているんだけどYCC-Sで気になる症状が出たので質問させてください。

昨日ツーリング先で発生した症状なんですがギアを1速に入れた状態でイグニッションをOFFにして5分後くらいにイグニッションをONにしたときYCC-Sのチェックランプがアンバー点灯をしてニュートラルに入らずにエンジンがかけられなくなる症状が発生しました。
その後イグニッションを2回ほどON/OFFを繰り返したらニュートラルに入るようになってエンジンも掛かったし変速も特に異常はなく帰宅することができました。

翌日になって動作検証をしてみたんですが上記の症状は確認できませんでしたがどうもニュートラルの状態でエンジンを始動していないときに1速に入れようとした際にギアを切り替えようとする音はするものの1速に切り替わらないエリアがあるようです。
少し車体を前や後ろに動かすと1速に入れることができました。

こんな症状ですが上記2点の症状に遭遇された方はいらっしゃいますか?

因みに車両は去年新車で購入した車両になり走行距離は約8000Kmになります。

154 :774RR:2022/06/26(日) 17:28:32 ID:ym32+oBe.net
>>151
今年35歳だけど2001年ころのfjrがほしい。70歳の頃まで部品が提供されていたら嬉しいのだけどな。

155 :774RR:2022/06/26(日) 19:26:25 ID:NQAQuaVh.net
2020年型だが、冷間&エンジン停止時は1→Nや逆が入らないのなんか当たり前と思っている。マニュアル車でも入れにくいのでモーメントが一定のアクチュエータで入らなくても当然だろう。
逆に温間&急加速時に抜けたことがないのが凄いと思ってる。

156 :774RR:2022/06/26(日) 21:28:51 ID:QxHxwKU8.net
>>155
まぁ、構造的には通常のミッション車と同じだから他のミッション車で発生する事象は起こりうるってことですね。
ただYCC-SのチェックランプがイグニッションONで点灯するのはそれだけが原因ではないと考えますので近いうちにショップに相談はしようと思います。

157 :774RR:2022/06/27(月) 00:15:54 ID:o0ozjjqm.net
>>154
2005年式乗ってるが、廃番になってる部品結構あるようだよ

158 :774RR:2022/06/27(月) 06:56:33 ID:EGL8anIl.net
そこで部品取りにもう一台

159 :774RR:2022/06/27(月) 09:08:54 ID:biQANTm2.net
>>157
2005年式って事は一つ前か。いつ無くなっても不思議じゃないな。

160 :774RR:2022/06/27(月) 10:12:46 ID:3ZI5Bcek.net
大きくは4つ前じゃね?

161 :774RR:2022/06/27(月) 15:12:57 ID:0UukWovl.net
>>156
バイク屋に相談するのは当然だが、
永く乗るならサービスマニュアルとOBD2アダプターと簡単な読み取りツールを手に入れおいた方が良いと思うよ。廃盤間近だし。
Amazonで買ったwifi接続の計3000円のセットでもエラーコード読み出しとエラー消去は出来る。

162 :774RR:2022/06/27(月) 17:29:50 ID:3KzyDwO9.net
>>160
いや、2003年にブレーキ周りやスクリーンの大型化などの変更があったから、その意味でのひとつ前じゃね

163 :774RR:2022/06/27(月) 18:48:25 ID:qIMW0C9G.net
>>161
やはりエラーコードの見える化はしたいしエラーコード表もほしいところですね。
因みに使用されているOBD2アダプターはどの製品を使用されているんですか?
WiFi接続ってことはリーダー側はスマホのアプリか何かで数値確認できるんですかね?

164 :774RR:2022/06/27(月) 19:00:36 ID:3ZI5Bcek.net
FJRに限った話じゃないがサービスマニュアルを読みふけるのが好きだ。
大した整備の腕はないので実作業はYSP任せだが。

165 :774RR:2022/06/27(月) 19:33:53 ID:10e/Cdit.net
10年くらいは乗りたいけど多い年は2万km以上走るから
実際7年目の車検通すかどうかだな〜
リッター3気筒とかで復活してくんないかしら

166 :774RR:2022/06/27(月) 20:00:30 ID:ebpX6O+O.net
このバイク、峠だと中々速い
下手くそなSSなら軽くチギれる
300キロある巨体とは思えない程コーナリングにキレがあるよなぁ

167 :774RR:2022/06/27(月) 20:33:29 ID:FhtbXHdO.net
>>166
雨が降り出したサーキットなら、なおさら余裕。

168 :774RR:2022/06/27(月) 21:29:23 ID:VQl+KxM2.net
>>165
仕事か何かに使ってんの?
それとも流行りのfire??

169 :165:2022/06/27(月) 22:26:30 ID:UCwzymND.net
>>168
通勤にもツーリングにも使ってる
ツーリングは500km/日くらい平気で走るから
日帰りツーリング3回で月2,000km超えるんだ…
一時本気でAとASの2台持ちを考えたこともある

170 :774RR:2022/06/28(火) 07:41:21 ID:KYaBmPpe.net
>>169
>一時本気でAとASの2台持ちを考えたこともある

うらやましい

171 :774RR:2022/06/28(火) 15:25:02 ID:y47LXaQz.net
>>163
最近使ってなかったからwifiドライブレコーダと混同してたわ。

持っているのはELM327のBluetooth版だった!
Amazon今日現在では、
本体は『obd2 診断機 ELM327 v1.5 自動車 故障診断機 OBD2 bluetooth スキャンツール 日本語 マニュアル 設置簡単車両のECU情報をアプリでチェック *iPhoneは対応できません』/\1269
ケーブルアダプタが『OBD2へのオートバイ4ピン 診断CANBUSケーブル、 障害コードリーダー オートバイスキャナー診断ケーブル ヤマハMT10 FZ10 XSR MT09 XSR700 MT07 FJR R1 R6 XT1200ZE TMAX用』/\1490
アプリはAndroidのELM327用なら大体使える。
エラー読み出しと消去は出来るが書き換えは無理。
繋いでる間は常に電波出てるので、繋ぎっぱなしは止めたほうが良いかも。

172 :774RR:2022/06/28(火) 20:59:15 ID:HT2GTNKM.net
みんな、オイルは何使ってる?
新車から二回目のオイル交換で、前回モチュール300Vの10w-40だったんだが、3200?走行でわりとシャバシャバになってた。

ショップの人曰く、10w-40は柔らかすぎるらしい。

今回は300Vの、15w-50にして様子見だが、微妙に燃費が悪くなりそう。

173 :774RR:2022/06/28(火) 21:34:08 ID:4sJ9mvTm.net
サーキットとかで走ってるの?
あまり回転数あげずに走る方ではあるが、これまで夏場も含めてずっと10w-40で問題は起こってないけどな

174 :774RR:2022/06/28(火) 21:46:39 ID:QuzfrM44.net
赤男爵の中古なんで
そこのオイルキープ

175 :774RR:2022/06/28(火) 22:10:10 ID:y47LXaQz.net
今どき10w-40で柔らか過ぎとか言ってるショップの魂胆は真っ黒け。3000kmで変えなゃという脅しとセットだよね。
ASでツーリングユースなら純正オイル10000km毎で十分。
Aなら変速フィールが悪くなるから、ちょっと良いやつを短かめかな。
サーキット走るのでなければ、これで十分!

176 :774RR:2022/06/28(火) 22:12:33 ID:dsY7M6a0.net
FJRのシルエットが描かれてるから
ヤマルーブのプレミアムシンセティック

177 :774RR:2022/06/28(火) 22:23:41 ID:4sJ9mvTm.net
ふと思ったが、バイクなんかの推奨オイルって何を基準に決めてるんだろう?
同じエンジンに数種類のオイルを入れ比べて・・・なんて形の比較検討は行わずにあくまで油温なんかのデータと、過去の経験を突き合わせて指定してるだけのような気がする・・・
だとするといろんなオイルを試したくなる気持ちは分からんでもない

178 :774RR:2022/06/28(火) 22:53:05 ID:9ccR2Nrq.net
メーカーが開発時に使ってるオイルが一番だろ

179 :sage:2022/06/28(火) 22:53:30 ID:HT2GTNKM.net
>>177

メーカーの推奨はわりと当てにならない。

乗り方やエンジンごとの性質で、オイルの相性は違うが、サーキット走行というよりは、信号待ちなど街乗りでアイドリング中に冷却ファンが回るくらい高温になる状況も、オイルにとっては過酷な状況らしい。

最近のエンジンはインジェクションだから、熱量高いしね。

なお、YSPは基本的にヤマハ純正以外扱ってはならないらしく、問答無用にヤマルーブを勧めてくる。

悪いオイルじゃないが、値段の割に性能は大したことないので、私はヤマルーブは入れたことない。

180 :774RR:2022/06/28(火) 23:12:04 ID:y47LXaQz.net
ミッションを考えなければ、日本の機械工作精度は同じくらいだから、オイル自体の疲労度(分子が切れたり熱変性したりとか)を考えて、比較的高回転ガソリンエンジン車は10000km毎、比較的低回転ガソリン車は15000km毎、ディーゼルエンジン10000km毎、軽とか小排気量バイクは高回転常用で5000km毎と思うぞ。
FJRは15000でも行けそうだな(行かないけど)
オイルの硬さは、潤滑だけでなくピストンクリアランス(とシール能力)とか最高回転数での抵抗とか考えて決めてると思うからあまり変えないほうが良いと思う。

181 :774RR:2022/06/28(火) 23:42:35 ID:HipfKBgC.net
>>179
>
> メーカーの推奨はわりと当てにならない。

設計・製造を行なっているメーカーの推奨が当てにならない事はないと思うが


> 最近のエンジンはインジェクションだから、熱量高いしね。

インジェクションだから熱量高いの理屈も理解できないな

メーカーはユーザーの一般的な利用環境など百も承知で推奨設定してるだろうに
サーキットで走る回るようなら別だが

182 :774RR:2022/06/28(火) 23:44:01 ID:u9g5mstp.net
純正最強伝説

183 :774RR:2022/06/28(火) 23:52:00 ID:Bar/5LIj.net
>>166
35年前のハーレーツーリングモデルとかなら簡単に追い抜ける?

184 :sage:2022/06/29(水) 03:22:02 ID:iAkbaZqT.net
>>181
インジェクションは、燃費とパワー向上のため最適化して燃料吹くから、燃料冷却が少なくて熱量が高いんだよ。

FJRも

185 :774RR:2022/06/29(水) 03:29:36 ID:iAkbaZqT.net
インジェクション化の初期の頃は、フレームに断熱材巻いていた人もいたくらい高温になって、散々苦労した。

メーカー推奨が当てにならないのは、乗り手がメーカーの理想的な乗り方を必ずしもできるわけじゃないからだ。
乗り方や環境に合わせてオイルを選ぶ方が正解だと思うよ。

186 :774RR:2022/06/29(水) 05:41:54 ID:RJCLAiYA.net
取説に10000キロごとの交換推奨ってあるんで
それより短ければいいんじゃないの
さすがに3000キロとは言わないが

187 :774RR:2022/06/29(水) 05:57:19 ID:iAkbaZqT.net
取説の10000?は最低限の性能を維持して、いずれ壊れることを想定してるんじゃないかとすら思った。
その方が、次が売れるし。

ホントに長持ちさせたいなら、3000?こえたあたりで交換。あと、夏前と冬前にも交換だな。

適度にバイクを買い換えしていくつもりなら、5000?交換で少なくとも1年ごとの交換でいいと思う。

188 :774RR:2022/06/29(水) 05:58:39 ID:xiDl64mU.net
インジェクションの方が、理想空燃比に近いし、スロットルOFFの時燃料吹いてないから理論的に発生熱量はキャブレターより多めなのは事実だけど、メーカー出荷製品は冷却マージンを取って排ガス規制ギリギリまで濃い目に設定するから、そこまで差は出ないのでは?
初期型が熱かったのはこれとは別で、エンジン上の座布団が無かったからでは?
蛇足だが、ECUチューンしてると、完全燃焼目指してマージン削るから少し熱くなる(なった)だがトルクと馬力は多少上がる。

189 :774RR:2022/06/29(水) 06:39:14 ID:UlDyaOR0.net
>>184
燃料冷却や燃焼温度なども加味した上で、排熱コントロールが比較的容易な水冷エンジンを採用したFJRは、何と比較されて温度が高いと言われているのかは判らないが、インジェクションだから熱量高いは当てはまらないのではないかな

オイルは趣味趣向があるので使用者が好きなのを使用すれば良いと思うが、メーカー推奨はそれなりにテストを重ねての結果を反映しているので、当てにならない事はないと思うよ

190 :774RR:2022/06/29(水) 09:58:21 ID:Jacs8z6w.net
なんか極端な人が来てるな。

191 :774RR:2022/06/29(水) 10:08:23 ID:r2t7YnpX.net
メーカーは信じられんくらい色んなこと検討して車体設計してんのに、偉そうにメーカーはあてにならないとかドヤってる馬鹿ガチで痛すぎる

192 :774RR:2022/06/29(水) 10:19:53 ID:2Lqn6yzX.net
専門板は初心者マークが取れた程度でMotoGPレーサーのつもりの奴が多いから
教習所で大型免許取れなかった頃から大型乗ってるベテランは、生暖かく見てやろう

193 :774RR:2022/06/29(水) 10:45:16 ID:Jacs8z6w.net
これ貼ると自称エキスパートさんがいきり倒して面白い。

エンジンオイルの劣化は色や粘度では分からない~規格・添加剤・劣化など~ https://bike-lineage.org/etc/question/engine_oil.html


自分はシフトフィールがぬるりと入るのが好きでRS4GP。
(A使用中)

194 :774RR:2022/06/29(水) 11:05:22 ID:CzwhSSkY.net
シフトフィールなぁ・・・ ASとTMAX乗りの俺、もう世捨て人の気分だわ

195 :774RR:2022/06/29(水) 12:19:20 ID:3uPqhf8I.net
そこまで行ったらR1かNIKENも買おう

196 :774RR:2022/06/29(水) 12:43:28 ID:xiDl64mU.net
>>187
ほんとに長持ちって200万kmくらい?
15000km毎交換の4輪車で20万km乗っても何の問題も無いぞ!
FJRより平均使用回転数は高いけど・・・

197 :774RR:2022/06/29(水) 13:26:59 ID:nyjq0QXM.net
次は添加剤ブラボーって言い出して一巡だな。

198 :774RR:2022/06/29(水) 13:47:03 ID:j8xisIHG.net
誰かタイヤロード6GTにした人いる?

199 :774RR:2022/06/29(水) 14:30:36 ID:ouLz35ex.net
>>171
情報ありがとうございます。
OBDツール早速ポチってみました。

200 :774RR:2022/06/29(水) 14:54:55 ID:xiDl64mU.net
>>197
添加剤・・・モリブデン系は固体潤滑効果が有って良いんだが、湿式クラッチには使えんからなあ。
MAZDAの高い方の純正オイルには最初から入ってて良い感じ。昔乗ってたXJナナハンに入れていてクラッチ滑らなかったけど、FJRは馬力が倍だからね。
昔はヨシムラも推奨してたけど、市販車が100馬力超えたあたりから聞かなくなった。
燃料添加剤はPEA入れときゃ他は必要無いかな。FCR-062♪

201 :774RR:2022/06/29(水) 15:35:17 ID:CzwhSSkY.net
ミシュランのロードってあのサイプがグニャっというイメージしか受けないんだけど実際どうなの?
ロード3でサイプが入ったときは燃費がたいぶ落ちたという話は耳にしたんだけど

202 :774RR:2022/06/29(水) 16:34:51 ID:Q+WJTaC5.net
ロード2はラウンド形状で50km/hあたりで蛇行する感じ
3は三画形状でいい感じだった
5は押し引きで重く感じるほどグリップするのが特徴かな
BTだと感じないけどロード5だと据え切りでタイヤがたわむね

203 :774RR:2022/06/30(木) 01:49:16 ID:EXuRrK9i.net
5はややスポーツよりで、6はツーリングタイプだから今後も併売していくみたいね。

204 :774RR:2022/06/30(木) 21:20:28 ID:CWwtzpt8.net
これ、新車時は何のタイヤ履いてたっけ?

205 :774RR:2022/06/30(木) 23:04:20 ID:LMxQKKFA.net
>>204
2020年はBT023だった

206 :774RR:2022/07/01(金) 00:32:23 ID:asXcszi6.net
みんなFJ1200とか好き?

207 :774RR:2022/07/01(金) 08:32:40 ID:qMOs1teI.net
>>206
アレにクラウザーのパニア付けてロングツーリングとか一瞬憧れたな

208 :774RR:2022/07/01(金) 12:08:27 ID:nhkEBZLx.net
>>206
好きだったなぁ
マフラーが黒ではなくてメッキだったらもっとよかった

209 :774RR:2022/07/01(金) 13:46:29 ID:uSjPenGh.net
>>206
前々車がこれ。
楽しいバイクだった。

210 :774RR:2022/07/01(金) 13:48:22 ID:uSjPenGh.net
ところで今日からヤマハ部品が大幅値上げですよ。
先月色々買っておいてよかった。

211 :774RR:2022/07/01(金) 13:50:14 ID:Ce9Ouy4I.net
マジか、立ちゴケで傷ついたカウル直しておけばよかった

212 :774RR:2022/07/01(金) 23:36:58.81
「熱」すぎて乗る気にならん・・・

ぐだぐだ汗だくになって横断歩道前超徐行で歩行者渡らせて、
リスタートしようとしたらエンジンストール。
慌ててセルボタンしたつもりがなぜかかからん。
をっとぉ、ハザードついてたわ。

213 :774RR:2022/07/02(土) 00:37:44 ID:msM09sMX.net
>>210
マジか。
最近国産も高いよなあ。中古のハーレーのほうが安いくらいだぞ

214 :774RR:2022/07/02(土) 16:54:50 ID:allOZYBn.net
左ステップのすぐ後ろのマフラーに、靴のかかとが接触してゴムが溶けて張り付いた(´Д⊂
スタンディングで股間に風当てて走っていたときに接触したと推測
https://imgur.com/a/esV182Z

2014年の1300Aだけど、FJRは全車種共通でもこうなるの?

215 :774RR:2022/07/02(土) 17:30:43 ID:oY7jpEir.net
跡がつくことはあるよー
足首でつかむところなんかもてかてか

216 :774RR:2022/07/02(土) 21:02:04 ID:tx0hHosk.net
>>214
こういうのって靴なんかが当たりそうなところはカバーがついてることも多いと思うが、そう言えば付いてなかったねえ
どうしてだろ

217 :774RR:2022/07/02(土) 22:01:22 ID:m0ay7dKe.net
右はガードが付いてるのにね。

218 :774RR:2022/07/02(土) 22:49:39 ID:2eaDRAfD.net
昼間走ったけど、50km/h以上で下がる水温が全然下がらん。70キロで走っても85℃切らんかったわ。

219 :774RR:2022/07/03(日) 07:18:06 ID:GUu2Glkg.net
信号で止まるとすぐに100度超えてくるのに焦る

220 :774RR:2022/07/03(日) 09:55:23 ID:VbUqqjf3.net
夏はに100度になるのはしょうがい
温度的にはセーフだよね

221 :774RR:2022/07/03(日) 09:55:56 ID:VbUqqjf3.net
訂正
夏に100度になるのはしょうがない
温度的にはセーフだよね

222 :774RR:2022/07/03(日) 12:06:12 ID:zbadk1pi.net
空冷のバイク、大変だろうな。

223 :774RR:2022/07/03(日) 19:46:03 ID:GUu2Glkg.net
湯冷で良かったFJR

224 :774RR:2022/07/04(月) 04:55:42 ID:QEWu1iPN.net
なんか上手いこと言われた気分w

225 :774RR:2022/07/04(月) 14:17:13 ID:epfoK+UL.net
この炎天下だと電動スクリーンがありがたい。
低位置にして涼めるからなぁ

226 :774RR:2022/07/04(月) 22:42:18 ID:GidRL3pp.net
最近の熱波+雨攻撃でしばらく遠ざかってたが、久しぶりに雨が止んだのでさっき少し乗ってきた
夜だけどやはり水温はどんどん上がって、信号待ちは地獄だった

227 :774RR:2022/07/05(火) 15:12:52 ID:eDv7dd0W.net
そう?
カウリングベント閉めときゃ問題なくね?

228 :774RR:2022/07/05(火) 22:04:08 ID:mr+gMeXK.net
このバイクに乗る層は金も持ってるから夏場は無理せず車移動だろ
夏場は盆栽と化す

229 :774RR:2022/07/06(水) 07:09:44 ID:L+5BwbvP.net
XJRにも乗ってたけど、熱害ならFJRは天国だよ

230 :774RR:2022/07/06(水) 13:23:42 ID:fyjbmvkV.net
最近は周りがどんどん値上げしてお買い得イメージまである。 
z900rsのいちばんベーシックが140万、同seやベルシスなんて200万だもんな。

231 :774RR:2022/07/06(水) 16:01:09 ID:wDLByQxv.net
2016モデルの時点で相当お買い得だったよ
正規デラでも値引き15万スタートだったし
まぁその分スペックや古臭さといった点で
他のスポーツツアラーには劣ってるけどね

232 :774RR:2022/07/07(木) 01:47:28 ID:ELKheXrg.net
Uターンが苦手でフルロックで最小旋回できる様になりたい。練習したいけど立ちごけが怖すぎる
ギャングパーツから白バイのエンジンガードレプリカを販売しているから検討中
http://gang-store.com/wordpress/?p=1643

つけている人いる?

233 :774RR:2022/07/07(木) 07:28:22 ID:y+8vt8dT.net
付けてたよ。
速度ゼロの純粋な立ちごけで平坦路なら保護してくれるが、そうでないとミラーとカウリング内部のミラーステー、勢いついてるとカウルのベント上部に損害を被る。
あれはパニアガード。

234 :774RR:2022/07/07(木) 08:56:37 ID:ELKheXrg.net
ギャングパーツのエンジンガードとパニアガード両方つけた状態で
ミラーを畳んでパニアも外せば、転倒時に地面と車体が接する事はないかな?

235 :774RR:2022/07/07(木) 09:20:04 ID:Wsc21zR0.net
>>232
ヤフオクで5万くらいのボロい単車買った方がいいのでは?

フルロックUターンのαでありΩはリアブレーキ。リアブレーキ8:スロットル2
でコントロールできれば半分出来たも同然。

236 :774RR:2022/07/07(木) 11:28:04 ID:/x3xCQUd.net
>>232
リーンインのフルロックターンならわざわざバンパーつけるほどでもないよ
広い場所で徐々にハンドルをフルロックに近づける練習をすればいい

リーンアウトの小旋回は出来ればちゃんと教わりながら練習した方がいい
あれは独学だと中々身につかないし、失敗したら吹っ飛びかねない

237 :774RR:2022/07/07(木) 15:14:39 ID:BtfyVBnl.net
教わりながら練習といっても、結局は倒すことになるんだろうからな~
>>235が言うように倒しても良い車体を準備するしかないと思う

238 :774RR:2022/07/07(木) 21:37:04 ID:XzfASqiI.net
>>230
これから中古のバイクは値下がりするのかな?

239 :774RR:2022/07/07(木) 22:30:22 ID:lTsI/2n9.net
少なくともFJRはプレミアついたりはせんだろうなあ

240 :774RR:2022/07/07(木) 22:47:56 ID:BtfyVBnl.net
車と同じで、新車が出ないから中古車の相場が上がるって事情は有ると思うよ
FJRにプレミアがつくかは不明だけどねw

241 :774RR:2022/07/07(木) 22:58:34 ID:WS31b/CU.net
プレミアムはどうだろうね。
ただこの手のツアラーはアドベンチャーにとって変わってしまって、ジャンルごとほぼ無くなってしまったので
将来珍しがられるかも。

242 :774RR:2022/07/08(金) 02:08:06 ID:DpEH8K7e.net
EU圏内を回ったり東海岸西海岸を往復したりする人向けのバイクだから日本じゃ再評価路線は厳しそう。
日本にも水平線めがけて200km/hで巡航できるような国土があればFJR売れただろうね。

243 :774RR:2022/07/08(金) 06:30:54 ID:Z8IGJchD.net
>>242
それはコンチネンタルツアラーじゃね?

244 :774RR:2022/07/08(金) 06:32:44 ID:BQ1jsly+.net
日本も国土は狭いけど、ツーリングを楽しめる程度の広がりはあるし、高速道路網も整備されてるとは思うけどね
酷暑や大雪なんかの気候条件で年中バイクに乗れなかったり、高速料金が高過ぎたり、まとまった休みがとりにくいなんかが不人気の原因じゃないかな

245 :774RR:2022/07/08(金) 06:47:21 ID:Sfe5DvTA.net
広い狭いってよりデコボコしすぎなんだよな

246 :774RR:2022/07/08(金) 07:23:41 ID:vZ7c5FJ4.net
1日1000キロを快適に走れるのはこのジャンルしかないと思うんだが。。。
もっとも日本でそんな用途はマイノリティなのは認める

247 :774RR:2022/07/08(金) 11:34:20 ID:b9UcBWT+.net
国産
4気筒 
カウル
シャフトドライブ 
積載性能

この条件で選んだのがFJR
もう出てこないだろうなぁ。

電動スクリーン
クルコン
は乗り始めてわかった便利機能
あとフルカウル車は実は掃除が楽なのね。

248 :774RR:2022/07/08(金) 14:30:42 ID:81F+1AI/.net
マジでなぜクチバシ2気筒オフ要素の入ったアドベンが台頭したのかさっぱりわからん

249 :774RR:2022/07/08(金) 14:51:13 ID:pzYODjYR.net
>>248
同意

250 :774RR:2022/07/08(金) 14:56:58 ID:b9UcBWT+.net
リターンしてきた時にアドベンチャーなるジャンルが存在すると知って、またパリダカが人気なんだ。と勘違いしてたわ。

251 :774RR:2022/07/08(金) 15:24:39 ID:BepMeWRj.net
>>248
オフ車をロードよりにしたら軽いし視界もいいし体も楽、積載能力も高くて何より目新しいジャンル
どーせ200キロ巡行なんてしないんだから130~140位でずっと走れたらいいや
っていう需要が世界中に起きて広まったんだろな
リッターSSが性能競争しすぎて先鋭化して乗るのが辛く、一般公道じゃ楽しめなくなったというのもあるし

252 :774RR:2022/07/08(金) 15:49:55 ID:Y7kC5Lly.net
ビッグネイキッドしかり、ビッグスクーターしかり
TWスカチューンしかり、人の心は移ろいやすいってことだね
後追いで対抗馬だけ造りたいんじゃないかな、リスク低いもん

253 :774RR:2022/07/08(金) 16:06:42 ID:9nFZLTE5.net
カウルついてSSじゃなければ何でもかんでもツアラー呼ばわりする人が多いけど
本気のツアラーってそうじゃないんだよな

254 :774RR:2022/07/08(金) 16:19:11 ID:JRy0+pd0.net
セローやカブもツアラーと呼ぶ人いるしな

255 :774RR:2022/07/08(金) 22:22:50 ID:BQ1jsly+.net
ツアラーと思って購入はしたがツアラー本来の使い方を出来る日が殆どないっていう

256 :774RR:2022/07/08(金) 22:28:12 ID:Sfe5DvTA.net
>>255
大丈夫だ
SS買ってもスーパーなスポーツの走りをする機会なんてほとんど無いし

257 :774RR:2022/07/08(金) 23:05:43 ID:BQ1jsly+.net
確かにそうだなww
何か納得しちまったw

258 :774RR:2022/07/09(土) 15:04:57 ID:qAQ7M/TI.net
ジャンルは全然違うけど、スキー場行く時に駐車場入口手前数百メートルの雪道のためだけにスタッドレスタイヤに履き替える自分を連想してしまった

259 :774RR:2022/07/09(土) 16:10:30 ID:4LO0L5xL.net
知り合いが金がないのに大型ツアラーを買おうとしている。fjrよりスズキバンディットの1200を勧めたほうがええよな。

260 :774RR:2022/07/09(土) 16:20:58 ID:c4KU/YS5.net
お金を出す本人の好きにさせないとね

261 :774RR:2022/07/09(土) 17:51:28 ID:U95pL+3n.net
釣り針が見えるコメントだなぁ

262 :774RR:2022/07/09(土) 21:03:24 ID:zZVrs1w1.net
https://young-machine.com/2022/03/31/309373/
いいゾ〜これ
これがあれば俺の2016ASちゃんも最新バイクに引けを取らないメカニカルバイクに変身だな!
アンドロイドオート使えるのはデカい
なんとかしてスクリーンとメーターフードの間に取り付けたい

263 :774RR:2022/07/09(土) 21:28:23 ID:qAQ7M/TI.net
>>262
前にアップされてたやつ?
https://i.imgur.com/zmA8TIX.jpg

264 :774RR:2022/07/10(日) 06:48:43 ID:TqQRgSHz.net
>>263
これはスマホそのものを付けてるんじゃなかったっけ?
デイトナのは別体モニターだからな

265 :774RR:2022/07/10(日) 07:16:12 ID:XZIx8uwF.net
>>263
何度見ても美しい作業だなあ

266 :774RR:2022/07/10(日) 16:43:31 ID:kXvDrUiy.net
立ちごけしそうになった、傾斜があるのに油断した。

267 :774RR:2022/07/10(日) 17:41:04 ID:7BCjEexV.net
傾いてから立ちなおしたのか??
すげーなぁ。俺ならそのまま倒されてる自信があるw

268 :774RR:2022/07/10(日) 17:42:47 ID:fD5S9UGP.net
傾斜地で停めて脇にしゃがんで荷造りしてたら
スタンド外れたバイクに襲われた事がある

269 :774RR:2022/07/10(日) 21:13:49 ID:x3bscSvV.net
部品もなくなりつつあるのに中古高いよな

270 :774RR:2022/07/10(日) 22:18:00 ID:7BCjEexV.net
排ガス規制が原因の生産終了で、人気がないわけではないからな
そうそうタマが出る車でもないし

271 :774RR:2022/07/11(月) 20:03:05.52 ID:+WItZWlz.net
転売屋とかに買われたら相場上がりそう

272 :774RR:2022/07/11(月) 21:30:00.68 ID:7juXRwUL.net
細いクネクネした峠道を2時間位走ったらすごい疲れる...
ビクスクだと全然疲れないんだけど、まだ車両に慣れていないからかな

1300A乗り出してからまだ走行距離は1000km位だから慣れてくれば

273 :774RR:2022/07/11(月) 21:59:01.49 ID:ymmBd2Mk.net
立ちごけさせた時が怖いな
自分で起こせる自信がないんだが、みんな一人で起こせてんの??

274 :774RR:2022/07/11(月) 22:01:51.59 ID:8RCsBnko.net
まあヒラヒラなセッティングじゃないしな

275 :774RR:2022/07/11(月) 23:55:06.29 ID:XIb1+sgk.net
>>273
道の駅で立ちゴケした時、近くにいたにいちゃん二人に助けられた
一人じゃ起こせなかったかも

276 :774RR:2022/07/12(火) 00:14:39.10 ID:XB0kHTLD.net
>>272
慣れると狭隘路でもグリグリ走れるよ
速くは無いけど操ってる感が楽しくなる
上半身はしっかり脱力する必要があるけど
乗り換え間も無いならまだまだ力が入り過ぎてるんだと思うよ

277 :774RR:2022/07/12(火) 09:56:44 ID:JgDsph7v.net
ライザーでちょっとハンドル上げるとかなり上半身リラックスした(身長172cm)

278 :774RR:2022/07/12(火) 11:10:38.93 ID:Rzo+H3Jv.net
>>277
どこ使ってるのー?

279 :774RR:2022/07/12(火) 14:17:04.01
FJRは放置盆栽にしてクルマでバロンの前通ったら、をっと!FJR入荷してるわ。

280 :774RR:2022/07/12(火) 14:20:26.43 ID:JgDsph7v.net
>>278
ギャングパーツだよ

281 :774RR:2022/07/12(火) 16:33:10 ID:4R+wCiEM.net
エンジンガード/パニアガード類はつけてミラーも畳んで、
厚手の毛布とか敷いて倒して起こす練習はしておきたいな

282 :774RR:2022/07/12(火) 19:17:31.04 ID:eWTixhak.net
ギャングパーツのライザーは高さはいいんだがハンドルの前後の位置は変わらないんで
タイトなコーナーの連続だとまだハンドルこじるような感じだな
上にもあったがヘリバーだと違うんだろうか

283 :774RR:2022/07/12(火) 20:08:10.56 ID:LdT1A1We.net
ヘリバー使ってるけどポジションについてはやり過ぎってほど違う。まぁ微妙にハンドルの開き具合は変えることはできるけど。
ヘリバーつけるとハイスクリーンが欲しくなるよ

284 :774RR:2022/07/13(水) 01:09:14.82 ID:iJkrNH8F.net
>>283
付属のブレーキのエクステンションは使ってます?

285 :774RR:2022/07/13(水) 10:15:31.36 ID:WoJZIBih.net
標準装備のハンドル位置調整も使えるよ
後ろのポジションで快適

286 :774RR:2022/07/13(水) 11:48:01.64 ID:FBHAQq2W.net
>>284
使ってる、たぶん使わないとケーブル長足りないんじゃないかな?

287 :774RR:2022/07/13(水) 15:02:00.71 ID:q2VDn10f.net
>>286
サンクス

288 :774RR:2022/07/14(木) 06:23:36.17 ID:yKSrntVJ.net
>>281
エンジンガード・パニアガードをつけてるなら立ちごけしても無傷なんじゃね?
俺はすり抜けもしたいのでサイドに張り出す系は何もつけてないからもし転倒したら被害甚大なんだよね
俺もガード類、付けた方がいいのかな

289 :774RR:2022/07/14(木) 07:29:45.90 ID:XL2VFP2b.net
ガード付けてる状態でもがしゃんと倒すハード立ちゴケだと斜め前に転がってミラーとカウル前端部ガリガリ、運が悪けりゃミラーステー骨折まで逝く。
平面でそーっと倒すと確かに無傷だけど、実際倒す時は傾斜や轍路面で重さに負けてソフトランディングなんか無理だし。

自分は一番目立つカウル側面を守るために純正スライダーだけ付けてる。
マフラーとミラーとの三点支持でカウル前端部のガリ傷だけで済む。
マフラーとミラーはヤフオクで綺麗なのが不人気格安でよく出ているので買いだめ。
この2点は手持ち在庫を背景にガードと割りきると心理的に楽よ。
楽になると不思議と立ちゴケしなくなるし。

290 :774RR:2022/07/14(木) 21:28:19.97 ID:yKSrntVJ.net
>>289
>マフラーとミラーとの三点支持

考えただけで怖いww
確かに替えのパーツを購入しておくのは安心材料になるな

てか、立ちごけでミラーステーまで壊れるのか。さすが重量級バイクだなw舐めてたw
その話を聞くと俺もせめてスライダーだけでもつけようかなと真剣に悩む

291 :774RR:2022/07/15(金) 09:46:27.64 ID:Nlpucvou.net
ミラーステー代金(2万ちょい)もさることながら交換するのが大変なんだわ。
サイド、フロント周りのカウル、ヘッドライト、メーター、スクリーン駆動部まで全バラしてワイヤーハーネスと格闘してやっと辿り着ける。
2回目やった時はメーターカウル外して骨折部分にホムセンで売ってるステンレスステーをドリルビスで留めて済ましちゃった。

292 :774RR:2022/07/15(金) 11:26:21.62 ID:EfJeIJFE.net
立ちゴケ対策だとスライダーでは不十分では?

293 :774RR:2022/07/15(金) 11:41:20.16 ID:AEgkFW41.net
スライダーは、本来サーキットでコケた時にコース上にバイクが残らないよう
滑らせるための道具。プロテクターとは全然違うので

294 :774RR:2022/07/15(金) 11:42:17.17 ID:6/l1vVtw.net
俺はスライダーとパニアでエンストコケを受け止めた
恥ずかしいわ、パニア傷つくわだけどカウルは無事だったなぁ

295 :774RR:2022/07/15(金) 12:29:58.58 ID:EfJeIJFE.net
俺も291と同じ認識だったが、ここで話を聞く限りは、スライダーみたいな数cmの出っ張りでもカウルを守る効果は有るみたいだね
幸い、まだこのバイクでは立ちゴケはないが、こけてからでは遅いからなぁ
エンジンガードみたいな大仰なものにするか、スライダーにするか、それとも神頼みで今のノーガード戦法を貫くかw悩ましいわ~

他人がどうしてるのか知りたいんだが不人気車過ぎて自分以外に乗ってる奴が居ないっていうw

296 :774RR:2022/07/15(金) 13:09:34 ID:Pa0etNBB.net
発進時、駐車の四輪をよけるときに段差にフロント取られて右に倒しちゃった
おおよそ30万円、ひと月の修理になったよ。主立ったところはこんなかんじ

マフラー 62500
同ガスケット 1410
カバーテール 8920
リベット 600
パネルコンソール 7840
ステー1 21600
ステー2 2520
ボディフロントアッパ1 13100
バックミラー右 7730
ボディフロントロワー2 36700
バイザーサイド2 11100
ダンパプレート 1210
エンブレム 3430
純正スライダー 40000
プーチスライダー 14000

297 :774RR:2022/07/15(金) 13:36:54 ID:Nlpucvou.net
純正マフラー片側を普通に買ったら75000円だもんね。
そりゃ30万は行っちゃうわな。

298 :774RR:2022/07/15(金) 13:50:54.72 ID:LCsBVCEX.net
純正マフラーそんなにすんのか
微妙な線キズがあって手に入るうちに買おうかと思ってたけどやめとこ

299 :774RR:2022/07/15(金) 14:01:06.42 ID:EfJeIJFE.net
>>296
ほげーwそんなにかかるのかw
こりゃ白バイ並のガードが必要だな。割とマジで

300 :774RR:2022/07/15(金) 14:19:01.34 ID:R0XDsSTq.net
>>296
吐きそうwwwwww

301 :774RR:2022/07/15(金) 14:52:23.42 ID:AEgkFW41.net
>>300
BMWのGTLでここまでしっかり直すと100万じゃ済まないよ
コケると必ず傷つくデフケースが30万だし

302 :774RR:2022/07/15(金) 15:02:33.14 ID:94KeO8u0.net
ビーエム乗る人はさすがに車両保険掛けてるでしょw

303 :774RR:2022/07/15(金) 16:12:28.21 ID:Nlpucvou.net
その車両保険おいくらなんでしょう(震)

304 :774RR:2022/07/15(金) 16:43:41.88 ID:YxYymixn.net
白バイみたいに横に張り出した鉄パイプは何か恐くて抵抗ある。

305 :774RR:2022/07/15(金) 17:22:05.54 ID:rAUukCth.net
ギャングパーツのエンジンガード前後を本気で検討してる

306 :774RR:2022/07/15(金) 17:36:56.06 ID:YcPnZwuy.net
ASだったらエンストしないんだから純正のスライダー程度でいいんじゃね?

307 :774RR:2022/07/15(金) 18:22:59.39 ID:EfJeIJFE.net
>>301
BMってそんなにすんのかw
俺には一生無理w

>>304
あーいうの、売ってるのか知らないけど、頑丈さだけは実証済みだからね。
上の人の話なんかを聞いてると付けた方が良いのかなとか思ってしまう

>>306
エンストだけにとどまらない。294みたいに段差に足を取られたり、轍でよろけたり、トラップは至る所にあるよ

308 :774RR:2022/07/15(金) 18:58:04 ID:NuGjc/DA.net
Uターンでバランス崩して足ついても支えきれなかったり
停車で足ついたら路面に砂や火山灰が積もっててズルっといったことはある(このときはなんとか支えきれた)

309 :774RR:2022/07/16(土) 07:01:33.20 ID:msJ1dhEF.net
>>306
純正、4万するわりに鉄板一枚できゃしゃなんだよね
変形してアルミフレームへ影響を減らすと聞いたんだけど
不安でプーチを追加してたんだ
実際RJRが重いんだろうね、見事にガードを乗り越えて
ミラーとカウルへたどり着いちゃった

310 :774RR:2022/07/16(土) 13:20:38.80 ID:OCf0lE2U.net
で、結局藻舞らはどっち派なの?
エンジンガード派?スライダー派?
ちなワイはスライダー派やで
今んところ激しい転倒は無いけどな

311 :774RR:2022/07/16(土) 13:21:41.55 ID:AZj6rh/z.net
激しい転倒どころか一度もコケたことない俺はノーガード
いざとなったらパニアケースに期待を寄せる

312 :774RR:2022/07/16(土) 14:05:42.27 ID:OCf0lE2U.net
>>311
パニアってお高いんちゃいますの

313 :774RR:2022/07/16(土) 14:13:29.55 ID:mK91mnmT.net
スライダー派
というかエンジンガード、パニアガード付けちゃったらすり抜けに支障でそうで二の足踏んでる。

314 :774RR:2022/07/16(土) 15:50:31.97 ID:neLvE08g.net
>>313
両方付けてるがミラーが通れば大丈夫。
ASは惰性で徐行するとクラッチ切れて(ストップモード切れば大丈夫?)ふらつく可能性有るから余りギリギリ攻めんがね。

315 :774RR:2022/07/16(土) 15:59:14.93 ID:XCv0QoYC.net
スライダー+パニアガード派

316 :774RR:2022/07/16(土) 16:06:58.44 ID:msJ1dhEF.net
>>314
オーナーズマニュアルにAS動作をもうすこし書いて欲しいね
速度落としていってもアクセル開けてるとクラッチ切らないとかさ
右Uターンはリアブレーキ使えないからアクセル開けてクラッチ切らせないように
フロントブレーキで調整という感じでサーカスみたいになってるよ

317 :774RR:2022/07/16(土) 16:14:04.77 ID:cg2tcK+r.net
新型GLで立ちごけしても、サイドボックス蓋、バックミラーのボディー
交換工賃こみで8万円くらいです。

318 :774RR:2022/07/16(土) 16:54:53.81 ID:2Or8INYQ.net
GLさんは伝統的に倒れること考慮した構造になってんだよな

319 :774RR:2022/07/16(土) 22:11:21.15 ID:OCf0lE2U.net
>>317
GLって立ちゴケしても一人で起こせます?

320 :774RR:2022/07/17(日) 01:50:50.61 ID:N4d/sRyF.net
>>301
ハーレーもそのくらいするの?

321 :774RR:2022/07/17(日) 06:26:22.11 ID:5z6U7g+i.net
>>316
Uターンは諦めてる。他機種では上手い方なんだが、こいつでは自信無い。
舗装が途切れた下り坂で徐行してる時ブレーキ掛けたらクラッチ切れると結構ビビる(電波届かない山中だから転け起こせない場合詰む)。

322 :774RR:2022/07/17(日) 06:43:13.59 ID:SQTs3KKx.net
315です、アラカンですが腰を入れて気合で起こせます。

323 :774RR:2022/07/17(日) 07:38:50.25 ID:GC5mfr4o.net
パニア装着してる人はパニアガードはほぼ装着している
かと思っていたがそうでもなさそう

324 :774RR:2022/07/17(日) 18:51:34 ID:DVsv2xRT.net
>>323
カンガルーバーを連想してしまうんよね。
杞憂だろうけど、有事に要らぬ危害を与えてしまいそうで。

325 :774RR:2022/07/18(月) 11:05:35.72 ID:eQPiTlzI.net
接触するならまずハンドル→両足→パニアガードの順だろうし
パニアガードの高さの位置だけなにかがハミ出てて接触することはほとんどないのでは

326 :774RR:2022/07/18(月) 18:27:37.53 ID:i2jmno10.net
>>324
パニアケースを付けてるとすり抜けは難しくなるというデメリットが生じる
その状態で転倒すると、絶対にパニアが損傷する。
一方、パニアガードをつけることによって、車幅はさほど変わらないのでデメリットはあまり増えないが、転倒時にパニアを守ってくれるというメリットが大きい
だからワイも、パニアをつける=パニアガードもセットと勝手に思い込んでたわ

327 :774RR:2022/07/19(火) 21:02:10.71 ID:czbLwOUc.net
無塗装黒色のシティパニアケースつけているけど、倒して傷ついても、耐水ペーパーで
磨けばほぼ元通りになる。

純正のスライダーつけていると、スライダーとパニアの全面でほぼ全荷重を受け止めて
サイレンサーの下部がかすかに地面に接触する感じ(左側)。

パニアの強度に感心した。もしかしたら、パニア自体にガード機能を持たせた設計なの
かも。

328 :774RR:2022/07/19(火) 22:06:29.52 ID:CeTEJkhl.net
パニアケースって意外と頑丈なんだな
転倒対策になるなら俺も付けてみようかな

329 :774RR:2022/07/20(水) 07:24:38.62 ID:3c2ssz/4.net
初期の頃のバイク雑誌記事で、パニアとかスライダーなんかもフレームに損傷が出ないよう取り付け強度も綿密に設計されてるて記述があったな。
それならミラーステーも簡単に折れない又は交換しやすい部位が先に折れるようなヒュージブル設計にしといてくれよと思ったわ。

330 :774RR:2022/07/20(水) 08:42:08.43 ID:ArMSS9iq.net
>>327
立ちごけだよね、ミラーとカウル側面は地面に接触しなかった?

331 :774RR:2022/07/20(水) 09:30:52.81 ID:7KJH4Coo.net
純正スライダーの樹脂部分だけ欲しいわ

332 :774RR:2022/07/20(水) 10:51:37 ID:4u88S8km.net
ミラーはぶつかった時のために強度出せないとかなのかな?

333 :774RR:2022/07/21(木) 01:10:04.70 ID:EdkKpFL+.net
>>330
完全なガッシャーン、ではなく、ハンドルを右に切った状態で支えきれない形での立ち
ごけ(厳密には、バイクの左側に立っている状態で下り坂で車両が動いて転倒)

パニアとスライダーで浮いている状態で、さらに力をかけると、左ミラーとミラー下のカ
ウルが接地しそうだったから、完全ガッシャーンでは反動で接地してしまうかもです。

334 :774RR:2022/07/21(木) 10:33:56.26 ID:/d8sYXl9.net
重いバイクは傾斜地駐車はいつも気を遣う
平坦地を探すんだけどなかなかそう都合よくはいかないんだよな

335 :774RR:2022/07/21(木) 11:47:37.68 ID:/mcV1cov.net
>>333
一番支えきれないパターンみたいだね...
ほんと傾斜地駐車は少しでも気を抜くとあっという間に立ちごけ

自分は身長170cmの貧弱体型だからなあ、180cm位あればだいぶ違うのだろうか

336 :774RR:2022/07/21(木) 12:14:58.90 ID:Gbhjj2Tl.net
この重さはグラッと来たら終わりだなと思って、そうなりにくいよう始めはあんこ抜きシートとローダウンリンク使ってた。(+フロントフォーク突きだし)
直接の奏功があったとは思わないけど安心感をもたらしてくれたので助かったかな。
半年ぐらいで戻したらコーナリングがシャープでびっくり。

337 :774RR:2022/07/21(木) 12:56:45.08 ID:mfu54Lbd.net
>>336
リンクで下げてるときはサイドスタンド使えた?

338 :774RR:2022/07/21(木) 13:26:29.29 ID:Gbhjj2Tl.net
>>337
いや、25㎜詰めたやつ使ってたよ。

339 :774RR:2022/07/21(木) 13:34:33.51 ID:mfu54Lbd.net
>>338
やっぱりスタンドも詰めないとアカンかあ

340 :774RR:2022/07/21(木) 14:49:05.35 ID:5hBzNqzM.net
そもそもローダウンしたらセンスタ使って上げるのに苦労するとか
聞いたことがある気がしたな。だったら取っちゃう選択肢もありそう

341 :774RR:2022/07/21(木) 15:28:51.43 ID:/k9ToIJj.net
>>340
センスタも恐ろしく重くなるのでかまぼこの板を携帯してたw
掛ける前にリアタイヤをかまぼこ板に乗り上げてやれば普通に上がる。
T-Rex Racingから数段階に高さを変えられるセンスタが出てるから
ローダウンリンクを常用するなら換装するのも手。
取っちゃうとバンク角はあまり減少しないけどエキパイの目立つところから
接地しちゃうのでおすすめしない。

342 :774RR:2022/07/21(木) 15:59:19.66 ID:/k9ToIJj.net
mgmスタジオでシート角落とし
エイジュウプロ・ローダウンリンク
フロントフォーク12mm突き出し
(↑これをやるのにハンドルライザー必須)
サイドスタンドショート化

慣れて立ちごけ恐怖感が薄れてからシートとライザー以外は戻した。

343 :774RR:2022/07/21(木) 16:22:48.65 ID:mfu54Lbd.net
すみません
中期用のフットシールドって存在するかわかる方いらっしゃいますか?

344 :774RR:2022/07/21(木) 16:46:38.72 ID:/k9ToIJj.net
中期用て何年モデル?
2013用はすぐ出てくるけど。

345 :774RR:2022/07/21(木) 17:27:50.75 ID:mfu54Lbd.net
2006-2012あたりのカウルです

346 :774RR:2022/07/21(木) 21:32:15.89 ID:/d8sYXl9.net
>>336
ローダウンか・・・その手があったか!
悔しいけどヨーロッパ人に比べて足が短いからなぁ(涙)

347 :774RR:2022/07/22(金) 08:32:31.60 ID:sJ5sGoz6.net
ホンダのシューズは底が厚い

348 :774RR:2022/07/22(金) 16:21:21.68 ID:gFewEdgk.net
ガエルネが底の厚さも硬さもちょうどいい。
そういえばファイナルのシート表皮はちょっと違うんだね。
シート屋の話だと中身は同じだそうだ

349 :774RR:2022/07/22(金) 21:44:00 ID:t/15QI9O.net
ファイナル糊だけどコンフォートシート導入した人いる?
今のでも結構快適なんだけど、どのくらい変わるのか知りたい

350 :774RR:2022/07/23(土) 09:00:48.80 ID:V4XFxlub.net
それでも足りないときは中敷でかさあげ

351 :774RR:2022/07/23(土) 13:38:53.32 ID:U1+QupJS.net
>>116で書いたけど
純正シートと相性が悪かったからコンフォートシートにしてケツ痛が消え去った
マシになったとかじゃなくて完全に消えた

んで純正で快適なら別に買う必要は無いと思うよ
シート高はほぼ同じだし、元々フラットだから滑りにくさとかもあんまり関係ないし
ロンツーとかでケツ痛気になるなら買う価値あり

352 :774RR:2022/07/23(土) 15:49:24 ID:K1G8zaF2.net
自分ははじめからコンフォートでケツ痛なかったんだけどハンドルライザー入れたら発生。
純正シートにしたら解決してしまった。
微妙だよね。

353 :774RR:2022/07/23(土) 22:09:17.35 ID:iMzVcBG4.net
>>351-352
どもっす
まだこのバイクでは長時間ロンツーには出てないんで、長時間座りっぱなしにはなってないんですけど、なんとなく痛くなりそうな雰囲気は感じてます。
状況によりけりって感じなんですね。もう少し乗ってみます

354 :774RR:2022/07/24(日) 10:53:33.03 ID:pgod2Obm.net
この重量級に底の厚い靴で挑むの、危険じゃね?

355 :774RR:2022/07/24(日) 11:36:32.26 ID:oGRlIks5.net
靴は底の厚さじゃなくグリップ力で選ぶんだ
特に濡れた路面で滑らない靴を探せ
足元がツルッといってしまったらただの立ちゴケでもダメージでかいぞ
いいか、大事なのはグリップ力だぞ(切実)

356 :774RR:2022/07/24(日) 12:35:01.01 ID:OFQUPTVB.net
各社ブーツってそんなにグリップがあるわけじゃ
それこそスニーカーの役割だけど
それでも底が厚けりゃ足が届くんだよね

357 :774RR:2022/07/24(日) 13:35:56.87 ID:BkeEBxv7.net
外装は廃盤多いだろうからコケたら大変だ

358 :774RR:2022/07/24(日) 13:49:03.75 ID:pgod2Obm.net
>>254
こけちゃった?
実は俺も同じ理由で一度危なかったこと有るわw

で、ブーツだけど、グリップ力があることはもちろん必要なんだけど、
底が厚いとグリップ力があっても不意の時に踏ん張りがききにくくて危険になりやすいと思うんだけど、実際のところどうなの?

359 :774RR:2022/07/24(日) 15:21:38.19 ID:lqJKAGaX.net
登山靴、とまではいかないだろうけど
くるぶしまであるトレッキングシューズで

360 :774RR:2022/07/24(日) 15:55:58.86 ID:IDWpNxb1.net
ど田舎のT字路の右折時にエンストして立ちごけした (´Д⊂
パニアガードと純正スライダーのおかげで パニアは右側面カウルは微々たる傷で済んだ
右ミラーはナックルガードがガリキズだけでこれがクッションとなって
幸いにも根本から折れることもなく無事だった

もともと右足と肩を怪我している状態で乗っていたので一人で起こせなかった・・・
通過したソロライダーに助けてもらって起こせた

一人で起こせなかった事がショックすぎる、
まあ、怪我してるなら乗るんじゃねーよ、という事なんですが

361 :774RR:2022/07/24(日) 18:22:38.67 ID:pgod2Obm.net
このバイクだと一人で起こせない人の方が多いんじゃないかな。俺も自信ないw
だから立ちゴケしないように気を配ってるけど、普段の取り回しとかUターンの時なんかは本当に怖い

362 :774RR:2022/07/24(日) 19:44:16.08 ID:yvcFy9r+.net
1回、通学中の高校生がいっぱいの交差点手前で靴紐がチェンジレバーに絡まって立ちゴケした時は、あまりの恥ずかしさにびっくりするほどスッと起こしてまたがり直せた。
火事場の馬鹿ちからを実体験。
もう出来ないと思う。

小回り時はリアブレーキ踏んづけときゃ何とかなるんじゃね。
微妙なアクセルなんか出来なくて当たり前なんだから。

363 :774RR:2022/07/25(月) 08:48:28.00 ID:XFEGlgvi.net
リアブレーキ踏めないんだよね大抵のUターン
上り坂ならなお大変

364 :774RR:2022/07/25(月) 10:50:45.24 ID:AOyzqyTs.net
300kgまでなら火事場の糞力で起こせる。
腰椎ヘルニアでそろそろ手術せんとマジであかんなって俺でも2回連続で起こせるん
だから、健常者に起こせないわけがない。

以前HDのFLHこかして途方にくれてた人がいて「手伝いましょうか」と声を掛け
たんだけど「ヘルニアでダメなんです、、レッカー頼みました」とか言われた。
重量車でやらかすと、いざって時はレッカー呼ぶしかないんだなぁ…

365 :774RR:2022/07/25(月) 11:29:11 ID:/FY4G3n2.net
引きおこしは滅多にしないしコツもあるから練習しておきたいな

366 :774RR:2022/07/25(月) 12:01:12.66 ID:stituP6l.net
砂入りGSX750ベコを思い出した。

367 :774RR:2022/07/25(月) 12:17:06.02 ID:2n1gi8om.net
>>363
まずは傾斜地でターンしようとする認識から改めようか

368 :774RR:2022/07/25(月) 14:39:53.29 ID:4pah2b7u.net
上り坂のうターンは白バイ隊員ですらコケることあるらしいね

369 :774RR:2022/07/25(月) 19:31:40.74 ID:AOyzqyTs.net
>>366
砂入りGSX750Eってことは限定解除ほぼ同期だな

370 :774RR:2022/07/26(火) 22:31:29.42 ID:Gs6Ag5A5.net
引き起こしの練習、したいけど自分のバイクじゃ出来ないんだよな~

371 :774RR:2022/07/26(火) 23:32:37.96 ID:olmLP2mP.net
身長172センチ、体重85キロのメタボだけど、スライダーとパニアつけてあれば
「起こす」のではなく、相撲のように前方に体重かけて押し出せば割と簡単に起
こせる。この時ばかりはメタボで良かったと思ってしまう。

372 :774RR:2022/07/27(水) 06:54:19 ID:PYpARIfC.net
ドラレコで立ちゴケ→必死に引き起こし→出来ない→見かねたライダーが集まる→起こし完了
を音声付きで鑑賞するとかなり凹みます。

373 :774RR:2022/07/27(水) 08:42:10.87 ID:hogf6t7f.net
おれ267だけど
スタンド外れて倒れたときは近くの人達が一斉に駆けつけてくれてあっという間に起こしてくれた
そしてみんながサッといなくなってしまってろくにお礼もできなかったなあ

374 :774RR:2022/07/27(水) 09:02:15.27 ID:fZVCWv/o.net
>>373
ぐっときた。がまんしてる。

375 :774RR:2022/07/27(水) 18:46:49 ID:UsoEZ8JZ.net
海外勢はどうしてるんだろう
国土が広い分、日本みたいにどこに行ってもライダーが居るわけじゃないだろうし。
やっぱり中高年ライダーでも自分で引き起こせるだけの体力をつけてるんだろうか??

376 :774RR:2022/07/27(水) 23:54:17 ID:fs7/Kcpx.net
海外は盗賊に出会うからなるべくソロはやめましょうねとかなんとか。アメリカだとツーリングの時の防衛指南みたいなのが載ってるサイトもちらほらあるし。
だからそもそも一人で行動しないんじゃない?憶測だけど

377 :774RR:2022/07/28(木) 07:48:00 ID:hAnXx7e1.net
アメリカって怖いんだなあ
定年退職して暇が出来たらバイクでアメリカ横断したいとか思ってたけど、盗賊が出るんじゃとてもそんな気分にならんなw

378 :774RR:2022/07/28(木) 08:15:59 ID:KO9MBng+.net
戸井十月さんのシベリアバイク旅見てちょっと憧れてたけどもう無理だろうな

379 :774RR:2022/07/28(木) 09:20:04 ID:4+U5P7ZG.net
ナイフ持った男にバイク寄越せって脅されて、降りた瞬間懐からハンドガン持ち出す動画あったな

380 :774RR:2022/07/28(木) 09:32:22 ID:KO9MBng+.net
動画といえば波止場FJR

381 :774RR:2022/07/28(木) 11:00:53 ID:1sxLUQV1.net
ドドドドドドドド…

ヒャッハー

バキューン ドカーン



イ ー ジ ー ラ イ ダ ー

382 :774RR:2022/07/28(木) 11:18:16 ID:uLLKxORT.net
波打場の動画は、普段パニアをつけていないライダーだよね
左パニアが鉄柱にクリティカルヒットして外れてる

383 :774RR:2022/07/28(木) 11:27:12 ID:A6WPDLCl.net
MTの大型バイクでちょっとでもヤバイと思ったら、
降りて押すのが無難。

384 :774RR:2022/07/28(木) 12:28:57 ID:hAnXx7e1.net
>>380
あれを見て俺はパニア止めたぜ
トップケースのみ
実際日本でも、パニアの接触が原因の事故普通にありそう

385 :774RR:2022/07/28(木) 12:38:38 ID:eChtl3Mz.net
パニアを買ったらバイクが付いてきた

386 :774RR:2022/07/28(木) 13:10:10 ID:j2+8m+LW.net
>>384
それはエンジンガードやパニアガードにも当てはまるよな。

387 :774RR:2022/07/28(木) 14:17:45 ID:hAnXx7e1.net
エンジンガードならまだ目視できる範囲にありそうだけど、それでも狭い道を通るときにはひっかけそうだわ
トップケースも結構幅があるんで、そっちにも注意は必要なんだけど

388 :774RR:2022/07/28(木) 15:21:48 ID:6yZJmps/.net
純正のサイドパニアがようやく手に入った。。。。。。んだが、20THの黒の指定なのに、なんか微妙に赤みのある黒なんだけど、漆黒じゃねーんだな。

これでこの価格は、正直イラッとしたわ。

389 :774RR:2022/07/28(木) 15:52:21 ID:hAnXx7e1.net
赤み??
カタログで見る限り、漆黒に見えるがな
値段は確かに高いけど、同じ鍵で開けられるのは便利では?

390 :774RR:2022/07/28(木) 17:37:46 ID:6yZJmps/.net
実物を明るいところで比較すると、バイクのボディー色と明らかに違う色だった。

使い勝手を考えれば、確かに有用なんだが、純正色というと、これは残念な品物だ。

注文から三カ月も待たされたのに、かなりがっかりしてる。

他に20thで購入した人の意見も聞きたいところだ。

ちなみに、YSPで発注して、ヤマハのサービスにも確認したので、注文に間違いはないとのこと。

391 :774RR:2022/07/28(木) 18:37:23 ID:AGjXaCiH.net
5速の頃にも黒があったよね。
あれは漆黒て感じじゃなかったような

392 :774RR:2022/07/28(木) 18:40:31 ID:KBclAiF+.net
何人かに見てもらったが、皆の答えは、漆黒というより濃い茶色。

明らかに不良品だろうと結論。

現在、ヤマハにYSP経由でクレーム中。

393 :774RR:2022/07/28(木) 18:52:28 ID:AGjXaCiH.net
ベリーダークオレンジメタリックかな?

写真資料ヤマハ FJ1200/1300 - バイクペイント.COM https://bike-paint.ocnk.net/page/330

394 :774RR:2022/07/28(木) 19:26:10 ID:KBclAiF+.net
>>393
それが一番近い色合いですね。

395 :774RR:2022/07/28(木) 19:46:55 ID:AGjXaCiH.net
部品番号違うし間違えるはずないんだけどな。
わざとやられたか?

396 :774RR:2022/07/28(木) 19:58:49 ID:KBclAiF+.net
>>395
品番確認したらやっぱりあってるんだよ。
でも、明らかに黒じゃあなくて焦茶色なんだorz

ちなみに、このYSPからもう一台分ブラックメタリックXのパニアケースが発注されてて、そちらも見させてもらったが、やはりどう見ても茶色。

YSP店員曰く「輸入品なので多少違うかも……」


しかし、三時間ほど眺めて考えて、やはり納得できなかった。

397 :774RR:2022/07/28(木) 20:04:37 ID:KBclAiF+.net
あと、中の製造年月を確認したら、2019年の8月だった。

なんとなく見た目が古いというか、裏面に細かくて白っぽい傷のようなものがある。

在庫品なのに発注から三カ月とかおかしくないかなぁ。

398 :774RR:2022/07/28(木) 20:31:31 ID:hAnXx7e1.net
>>397
流石におかしいんじゃね?
20thのカウルは本当に漆黒だぜ?
わざわざパニアだけ色を変えてくるとは思えないし、カタログでも同じ色に見える。
そもそも3年前に製造してるのはさらに変
品番自体を間違えて発注してるとか??

399 :774RR:2022/07/28(木) 20:39:04 ID:7avKhoQD.net
20th色ケースは頼んでもいつになるか分からないって言われたから
前車ダークグレーの上から塗ってもらったよ

400 :774RR:2022/07/28(木) 21:13:26 ID:KBclAiF+.net
>>398
20thのパニア実物見たことある?
誰か他に注文して製品来た人いないかなぁと。

401 :774RR:2022/07/28(木) 22:53:59 ID:hAnXx7e1.net
>>400
すまん、実物は見たこと無いわ

402 :774RR:2022/07/28(木) 23:28:29 ID:KBclAiF+.net
>>401
それは残念orz

いずれにしても、今年の新色だというのに三年前の製造とかあり得ない。

つーか、三年前の樹脂製品を新品として売ること自体、ワイズギアの企業モラルか低いとしか思えん。

403 :774RR:2022/07/29(金) 00:14:42 ID:bjHqg9cr.net
27リットルタンクとか、俺のバイクのタンクと大差無い容量だからな

404 :774RR:2022/07/29(金) 06:47:13 ID:j+/LaC0i.net
自分も黒パニアは入荷見込みないと言われたなぁ。
シルバーに黒のラッピングフィルム貼って一時しのぎのつもりだったがもうこれでいいかな。

405 :774RR:2022/07/29(金) 07:18:44 ID:Tjso3bak.net
うむ。ワイもいつになるか分からんて言われたな。
ID:6yZJmps/=ID:KBclAiF+がパニアを注文した時も同じ説明を受けてると思うんだが・・・
4月注文だとすると注文自体もだいぶ後の方だし。

推測するに、購入の際、店員から本来のパニアがいつになるか分からないと言われ、さらに>>393がいう色の品を代替品として提案され、漆黒と勘違いして注文してしまった、て所ではないかな

406 :774RR:2022/07/29(金) 10:38:30 ID:fnlUCdby.net
俺はトレーサーから流用のスリムケース
すり抜けで気を使わなくて楽だぜ

407 :774RR:2022/07/29(金) 12:15:00 ID:+Ha6ob0k.net
>>405
いいえ違います。
ブラックメタリックXのカラーで新車購入と同時に正規に注文しております。
また、発注番号についても確認してもらったところ、ブラックメタリックXのQ5KMTC002544と確認しています。
よって、正しい注文をしたのに、三カ月後に違う製品が納入されたわけです。

対応については、現在検討中とのことで、結果がでたらまたここにかきこみますわ。

408 :774RR:2022/07/29(金) 12:20:12 ID:L6wiuKGL.net
ちゃんと解決する事を祈ってるぜ

409 :774RR:2022/07/29(金) 13:44:23 ID:WzoEDDqP.net
まあ単に出荷段ボールの色表記がまちがえてましたってやつでは?

410 :774RR:2022/07/29(金) 17:31:12 ID:+Ha6ob0k.net
連絡来ました。
YSPでは対応がしきれず、お客様相談センターに直接掛け合ってくれとのこと。

メーカーとしては、この色で合っているとの結論。

なお、全国60セット販売しているうち、クレームが入ったのは私を含めて3セット。
いずれも、同じ系列のYSPが販売している。

これ、長くなりそうだ。

411 :774RR:2022/07/29(金) 17:35:39 ID:WzoEDDqP.net
>>406
良いんだけど小さすぎてレギュラーサイズに買い替えちゃった。

412 :774RR:2022/07/29(金) 18:23:56 ID:04pIY3SP.net
パニアの製造年はUltimateEditionの品番と同じであれば3年前なのもある程度は理解できますね。
海外在庫を取り寄せたのであれば納期が遅かったのも理由がつく気がします。
まぁ実際の色味は違ったとのことですので在庫管理失敗してるんでしょうけど...

413 :774RR:2022/07/29(金) 21:53:41 ID:LMEQeP7o.net
パニアケースの画像。
車体色との差を確認してみてくれ。

これで納得できるか?

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000015888815874811288.jpg

414 :774RR:2022/07/29(金) 22:41:40 ID:czw1BPVR.net
>>413
ベリーダークオレンジメタリックだね
品番に誤りがなければ、ヤマハ側で品番の付番違いとしか考えられないわ

415 :774RR:2022/07/29(金) 23:06:05 ID:LMEQeP7o.net
>>414
ワイズギアの担当者曰く、

今後もこの色で入荷するそうです。
現物見ていないと思うけど、なかなかの強気発言ですねー。

カタログでは同色の名前ですから、現物の色が違った場合、とある法律に触れるんですけど、これ消費者庁通じて訴えていいかなぁ。

416 :774RR:2022/07/30(土) 00:16:19 ID:SbGJw4LF.net
どうみてもベリーダークオレンジメタリックだと思う
これ黒って言うなら色弱が疑われる

417 :774RR:2022/07/30(土) 00:43:49 ID:VcdqvE1m.net
これはひどい

418 :774RR:2022/07/30(土) 01:19:44 ID:VwKCUZK5.net
でもベリーダークオレンジメタリックのパニアって、だいぶ前にディスコンになってなかったっけ…

419 :774RR:2022/07/30(土) 06:13:15 ID:yo/Vsxaa.net
どこかの段階で誰かがミスって、糊塗するために嘘を言ってる。
発注伝票は実物をよく確認しよう。
それと、本体と同時注文なら、同色のもの納品しないと売買契約終了しないから強気で攻めて、ゴチャゴチャ言うならYSPとメーカーへ内容証明文書で主張をシンプルに伝達→少額訴訟(代替品来るまで現品使用&金銭)が早い。
実務的には交換対応で、モノが来るまで現物仕様を認めさせてフィルム貼るか剥がせるスプレーで黒くするしかないね。
コケた傷? 高速走ったらどうせ虫やら石で傷入るから無視無視。

420 :774RR:2022/07/30(土) 08:25:22 ID:F2cKSF6d.net
憶測だが国内在庫切れで海外発注(EUヤマハとか)するときに部品番号間違えたとか
部品番号そのものが重複してるとかそんなのだろうな
どっちにしてもYSPからワイズギアへの発注から追跡していかないと
ちなみに国内とEUヤマハでは部品番号が違うみたい
http://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE%202012/FJR1300%202013-/FJR1300%202013.html

421 :774RR:2022/07/30(土) 10:02:05 ID:oIlzLgA7.net
>>418
どうやら、そのベリーダークオレンジメタリックに黒のクリアーを上乗せしているみたい。
日陰だと黒で、日が差すと、下地の色が浮き出るんだよ。

在庫品を効率よく利用したようだ。

422 :774RR:2022/07/30(土) 10:09:58 ID:RTDUf6f/.net
>>421
上から塗り直しなんてメーカー在庫で普通はやらないと思うけど在庫品の品番振替って簡単にできるんですかね?
パニアの再取寄せよりパニアのアウターカバーをクレーム交換させたほうが色々と楽そう

423 :774RR:2022/07/30(土) 10:29:00 ID:e9N3LWN7.net
バロンだけど、新車購入時に純正スライダーも注文
車体ともども納期2ヶ月の注文時点でキャンセル不可だった
そもそもYSPが返品できないんじゃない?
ヤマハに聞いてみたほうがいいね

424 :774RR:2022/07/30(土) 11:31:41 ID:qFvfTYCy.net
>>413
これはひどい。
こんなゴミに15万も払いたくないよな。

425 :774RR:2022/07/30(土) 11:34:32 ID:qFvfTYCy.net
>>421
ベリーダークオレンジメタリックのFJR乗ってたけどちょっと薄暗いところだとかなり黒味強くて茶色成分は消えてたよ

426 :774RR:2022/07/30(土) 15:13:08 ID:oIlzLgA7.net
とりあえず、色々調べると、

エンブレムの部分にも、黒色クリアーが上乗せされていた。
裏側を見ると、しっかり塗料がにじんでる。

そして、全てのパーツが三年前の9月作成だった。

427 :774RR:2022/07/30(土) 21:19:31 ID:KziDsrPf.net
YSP杉並南のTwitterでは
どう見ても黒だよな~

428 :774RR:2022/07/30(土) 21:24:43 ID:qFvfTYCy.net
何でクリアブラックなんだろ。
普通にブラック噴きゃいいと思うんだがな。

429 :774RR:2022/07/30(土) 21:27:03 ID:qFvfTYCy.net
杉並南であんな色のパニア来たら店長爆発すると思うw

430 :774RR:2022/07/30(土) 22:27:26 ID:WDzQdvB5.net
3年前製造の売れ残り品を再利用されたとか流石に411が気の毒過ぎる

431 :774RR:2022/07/30(土) 22:37:46 ID:UyVSqKjh.net
>>428
メタリックだからだよ。
下地のメタリック柄が浮き出るためにクリアーを使うしかない。

432 :774RR:2022/07/30(土) 22:42:48 ID:UyVSqKjh.net
ワイズギア社員「交換しても良いですが、次にゅうかは年末で、次もこの色できますよ。正しい製品で間違いないので」

ということで、今後も在庫品の塗り替え品が20周年記念モデルの純正品として届くそうです。

ご購入を検討中の皆様はご参考に。

この色だけ何故モトコからの輸入品で、何故二個セットなのか……その謎が解けましたorz

433 :774RR:2022/07/30(土) 22:54:31 ID:UyVSqKjh.net
>>427
あれは、元々あったパニアを純正色に塗ってもらったようです。
今回の新品(?)じゃないとのこと。

434 :774RR:2022/07/31(日) 00:57:17 ID:j4WKWqRA.net
国産メーカーも言うほどクリーンじゃないね
次のバイク選びの方針考えなおそうかな

435 :397:2022/07/31(日) 08:01:32 ID:fQjU+bMN.net
塗ってもらうのが正解だったのか…

436 :774RR:2022/07/31(日) 08:16:18 ID:e/2ev/Ue.net
色が違うだけなら在庫数を見ながら仕様変更するのもありでは?
在庫からオレンジからブラックへ塗り直して製品番号替えて品番も変える
そのどこかで間違っちゃったんだな

437 :774RR:2022/07/31(日) 09:35:05 ID:EABXEiE8.net
在庫品の仕様変更は別に車業界でも珍しくはないよ
極端なのだと最高級グレードとして作ったけど売れなくて装備外してお買い得グレードに仕立て直したりもある

だけどここまで雑な塗り直しは聞いたことがない

438 :774RR:2022/07/31(日) 11:30:07 ID:xd+3BC4D.net
ヒドイな。
Ali以下のクオリティーじゃん。

439 :774RR:2022/07/31(日) 12:37:08 ID:6luVXznu.net
トップケースの方もなかなか酷いらしい。
トップ、サイドパニアと車体色、全て違う色合いになるという、悲惨なフルパニアが生まれているそうだ。

これで、ヤマハツーリングモデルのフラッグシップ、その20周年アニバーサリーモデルなのだそうだ。

440 :774RR:2022/07/31(日) 13:06:35 ID:Aeg5i3Zw.net
FJRは最後にケチがついて有終の美を飾ることができなかったか…
ウチのFJRも去年新車で買ったASだけどYCC-Sの動作異常でYSPじゃ原因がわからないって本社送りになってるし…
素直にトレーサー9を買うのが正解だったのかなぁ
デザインは断然FJRが好みなのに残念

441 :774RR:2022/07/31(日) 13:13:16 ID:6luVXznu.net
>>440
それは、センサーの異常らしくて、18年モデルまで頻発していた症状じゃないかな。
以前聞いたところによると、今年の新車には、そのセンサー部分は、こっそり対策されているらしいよ。

あ、ちなみに、去年までの新車は、全て18年モデルの

442 :774RR:2022/07/31(日) 13:14:59 ID:6luVXznu.net
>>441続き
18年生産モデルの在庫品らしい。

(だから新色がなかった)

443 :774RR:2022/07/31(日) 14:51:45 ID:Aeg5i3Zw.net
>>441
うちのは走行中は問題ないんですがちょっと休憩などしてエンジンが温まっている状態で始動しようとするとYCC-Sのエラーが出てエンジン始動出来なくなります。
YSPからヤマハに確認した際には事例が無いって言われました。
他の方のYCC-Sのセンサーエラーって走行時にも発生するものなんですかね?
事故を起こす危険性がある場合はリコールになる気がするんですが...

新車が在庫品を割り当てられるのは別にいいんですけどYCC-S異常で走行不能がセンサーの問題だってわかっていて改善品が存在しているのであれば交換してから出荷してほしいですね。

444 :774RR:2022/07/31(日) 15:11:45 ID:6luVXznu.net
>>443
確か、停止状態で突然エンストして、2速に入ったままニュートラルに入らないというもの。

エンジン始動もできず、後輪を動かしながら手動でリンクロッドを直接操作し、ギアをニュートラルにしなきゃならない。

わりと頻発していたんだけど、リコールにはならなかったんだよなぁ。

445 :774RR:2022/07/31(日) 15:15:06 ID:6luVXznu.net
ただ、今年の新車も、他のエラーが出ることは考えられるから、ロードサービスを契約しておいた方が良いし、半年や法定点検はマメに受けてくださいとYSPに言われた。

446 :774RR:2022/07/31(日) 22:44:04 ID:xd+3BC4D.net
トラブルに悩まされて結局Aに買い換えちゃったな。
致命的なのはなかったんだけどいつも不安感かかえてのツーリングに疲れてしまった。

447 :774RR:2022/08/01(月) 00:34:38 ID:IFmg3p32.net
確かにAもスリッパークラッチ入ってるからありといえばありなんだけど電制サスは欲しいし高速コーナーではそれ程役には立たないけど夜間走行が多い身としてはコーナリングライトは峠走るのにすごい役立ってる。
AE型が日本に導入されてたら間違えなくそれにしてたと思う。

448 :774RR:2022/08/01(月) 09:57:12 ID:mW1jDPgG.net
コーナリングライトは欲しかったので中身をASのランプユニットと入れ替えてLED打ち替えてスイッチでマニュアルオン、ハイビーム連動、オフを切り替えられるようにした。
フォグユニット後付けだけは避けたかったので。

449 :774RR:2022/08/01(月) 10:30:19 ID:A8gBq8aI.net
>>448
どこかのYSP? 工賃いくらだろ
DIYだったらすごいね

450 :774RR:2022/08/01(月) 10:39:12 ID:0TqPn6rr.net
自分はむしろフォグ後付したいけど
ガード無しだとちょうどよく付く場所がみつからん

451 :774RR:2022/08/01(月) 12:05:25 ID:TD24Q/zF.net
>>439ってマジなの?
マジならヤマハの信用も失墜だが

452 :774RR:2022/08/01(月) 14:15:01 ID:mW1jDPgG.net
>>449
DIYだよ。
車のほうでよくやる殻割りの経験あればそんなに難しくないかと。
ライトユニットは新品買うと11万するのでヤフオクで時々でる事故車のを狙う。
必要なのはコーナリングランプレンズだけなので外観がキズキズでも問題なし。
運が良ければ1万以下で手にはいる。
スイッチ部は防水スイッチ使って見栄え誤魔化して終了。
この写真の左小物入れ下がそれ。

https://i.imgur.com/9KiObfP.jpg

https://i.imgur.com/noJCpia.jpg

453 :774RR:2022/08/01(月) 18:38:13 ID:vp6zQ+Xm.net
ナビの人か ようやるわ

454 :774RR:2022/08/02(火) 06:35:59 ID:cdml2ArP.net
ID:6yZJmps/=ID:KBclAiF+=ID:+Ha6ob0k=ID:LMEQeP7o=ID:oIlzLgA7=ID:UyVSqKjh
はせめてブラックメタリックへの塗り直しくらいは要求しても良いのでは?

455 :774RR:2022/08/02(火) 09:57:03 ID:FPRh3elj.net
YAMAHAのくせにピアノブラックの塗装もままならんとは。

456 :774RR:2022/08/02(火) 13:23:53 ID:7+r+Jt+y.net
本日、ワイズギア本社で実物を見てもらった。
結果は、『別の色で樹脂も白く劣化していることや、製造が古い』と確認。

今後の対応は、一度社内で検討して、後日連絡してくることになった。

品証担当者も、かなり驚いていたから、なんとかしてくれると期待している。

最悪、別の色でいいから、国内の新品とかえてくれとも言ってある。


で、肝心のYSPなんだが……。

『ヤマハからこの黒と言われて売ったから責任とれない。色の塗り替えについても、一切金はだせないから、お客様の方でお金出してやってくれ』

と、それはそれはすまなそうに、とんでもない回答をしてきた。

二度とこの店使わないと思うんですけどね💢

457 :774RR:2022/08/02(火) 14:24:07 ID:FPRh3elj.net
どこよ

458 :774RR:2022/08/02(火) 14:42:07 ID:7+r+Jt+y.net
>>457
静岡の最大手のグループ。
YSPを三店舗もつとこだよ。

元々、全国YSPの代表格だったとこでもある。
エルなんとかって、あとは察してくれ。

459 :774RR:2022/08/02(火) 14:51:22 ID:uxLw0CcD.net
静岡とかYAMAHAのお膝元じゃん

460 :774RR:2022/08/02(火) 16:38:18 ID:hstjz7Nv.net
さらに、今ワイズギア本社から回答きた。

モトコ、YSPと協議した結果……
直接売買したわけではないため、販売したYSPでの対応に任せるしかないとのこと。

『明らかな不良品』と認めていた上で、ワイズギア本社がこのような回答。

ただ、返品交換で、ダークグレーと換えてくれることは了承させた。

ダークグレーの新品手に入れ、自分で、ウデの確かな板金業者にお願いし、塗り替えることにしたわ。

皆様、そういうことで、記念モデルの純正品は納期未定の粗悪品で、ワイズギアは責任とれないらしいから、気をつけてください。

461 :774RR:2022/08/02(火) 17:01:10 ID:hstjz7Nv.net
>>460
さらにYSPから電話あり。

塗装代金はお店の方で責任もって出してくれるとのことです。

ようやくまともな回答がきた。

462 :774RR:2022/08/02(火) 17:11:30 ID:Mzcn5ubI.net
FJR1300AS/A 20th Anniversary Editionは
ただの在庫処分セール品てことだな!

463 :774RR:2022/08/02(火) 17:18:31 ID:hstjz7Nv.net
>>462
パニアケースに関してはな。

マシーン本体については、間違いなく歴代最高の出来栄えだよ。

細かなところが改善されてる。

464 :774RR:2022/08/02(火) 18:20:13 ID:aarEHSsM.net
ワイズギアがいけないってことだな

465 :774RR:2022/08/02(火) 18:37:00 ID:JPf9o1+Y.net
YSP経由でワイズギアにクレーム処理流せばいいだけじゃないんですかね?
ワイズギアの担当者もYSPの従業員も現物確認はできているんだから話は早いでしょうに‥
両方の担当者が現物確認までできている状態なんて1番クレーム処理が楽なパターンじゃん
何故それができないのか謎ですね。

466 :774RR:2022/08/02(火) 18:40:48 ID:hstjz7Nv.net
>>465
おっしゃるとおりですな。
そして、現物の確認をさせるのに、客自らが対応におわれて、本社まで出向いたと。

行動力や知恵のない普通のお客さんなら、確実に泣き寝入り。

467 :774RR:2022/08/02(火) 19:20:45 ID:TYkaVJTX.net
>>444
もしかして知り合いのビンテージハーレーより壊れやすいのか?

468 :774RR:2022/08/02(火) 19:21:04 ID:E/1+Yg1u.net
結局原因者(と思われる)EUヤマハは知らん顔か

469 :774RR:2022/08/02(火) 20:20:38 ID:JssBXmHJ.net
>>468
そして、年末までにそこそこ輸入品が入ってきて、騒ぎになったりするのかねぇ。

雑誌社とかが写真つきで『FJR20年の末路、有終の美ならず』とか記事にしたら、ヤマハ的には大ダメージだと思うんだが。。。。。

470 :774RR:2022/08/02(火) 21:05:41 ID:mTT8bHPT.net
とりあえず片付きそうでなにより
お疲れ様

471 :774RR:2022/08/02(火) 21:17:53 ID:hstjz7Nv.net
>>470
ありがとうございますー!

472 :774RR:2022/08/03(水) 05:48:58 ID:tvcYn6vC.net
一番リーズナブルな結果になって良かったね。
お疲れ様。
どこの会社もバカ上司が居て現場から上がってくる情報をブロックしやがる。
ましてや子会社案件だとミスごともみ消そうとしやがる…ってところか。
漢カ○サキなんて社長からして変で2気筒をザッパーとか言ってるし、モノ作り文化の劣化→ヤマハお前もか?

473 :774RR:2022/08/03(水) 08:16:42 ID:3S7TE044.net
台湾でアメリカ下院議長が乗る車を警護していた白バイがFJRでしたな。

474 :774RR:2022/08/03(水) 15:27:18 ID:+9ABnDXq.net
2013年式でこの時期に信号で停車すると熱風がすごすぎる
年式新しいのはもう少しまし?

475 :774RR:2022/08/03(水) 17:20:17 ID:uFFFFvKU.net
>>474
爪先が熱い位でメッシュパンツでも大丈夫な感じ
ちなみにベントの切替はノーマルのまま

476 :774RR:2022/08/03(水) 19:19:28 ID:Qs9iXDBm.net
ID:6yZJmps/=ID:KBclAiF+=ID:+Ha6ob0k=ID:LMEQeP7o=ID:oIlzLgA7=ID:UyVSqKjh=ID:7+r+Jt+y=ID:hstjz7Nv
とりあえず自己負担なしで新品と交換できたのね。本当に良かった
現品来たらまた写真挙げてくんろ

477 :774RR:2022/08/04(木) 20:54:01 ID:WpAbEbmZ.net
アニバーサリーエディションを買ったやつでパニアも購入したのは>>388だけなのか?
日本らしいと言えば日本らしいが・・・

478 :774RR:2022/08/04(木) 23:48:28 ID:tYwg71zl.net
>>477
前車のを塗って使いまわした勢

479 :774RR:2022/08/05(金) 06:18:12 ID:k4O72ALS.net
ワイはパニア無し勢やな
トップケースはつけたけど、それで足りないときはタンデムシートにバッグを括り付けるわ

480 :774RR:2022/08/05(金) 06:24:09 ID:dKoXp5aM.net
カッコわる!

481 :774RR:2022/08/05(金) 06:37:50 ID:k4O72ALS.net
確かにかっこ悪いかもなww
けど俺の場合、普段使いするのに有ると色々邪魔になるんだよ

482 :774RR:2022/08/05(金) 06:58:11 ID:WAtgau6W.net
遠くへ出かけるときはつけるけど、普段は外してる
思ったほど遠距離ツーリングに出かけない自分に気がついた
大昔からクラウザーを物置に仕舞ったままだったりもする
気持ちの上での遠距離ツーリング派なんだなとわかった
それでも楽しい

483 :774RR:2022/08/05(金) 07:25:41 ID:iqwckF/g.net
パニアを買ったら台車にFJRが付いてきた

484 :774RR:2022/08/05(金) 11:13:49 ID:31Dgksoh.net
自分もパニアは使い回し。
FJRは3台目だが塗装も面倒でラッピングフィルムで済ませてる。
濃色のカウルならおかしくはないだろと思ってカーボンブラックにしたけど装着すると変だな。
でも大きめのトップケース買ったらほとんど使わなくなっちゃった。

485 :774RR:2022/08/05(金) 12:32:19 ID:2/31uGQ7.net
個人的にはフロントのボリューム感を考えるとパニアがあったほうがかっこよく見えるから基本的にはパニア付けたままにしてる。

486 :774RR:2022/08/05(金) 12:53:31 ID:8wnbme25.net
FJRはやはりフルパニア派。

トップケースはGIVIだけど。

487 :774RR:2022/08/05(金) 13:57:11 ID:iqwckF/g.net
車検の時にパニア外したら随分と走りが変わって驚いたな

終わったらすぐ戻したけど

488 :774RR:2022/08/05(金) 15:40:14 ID:31Dgksoh.net
あのパニアは元々FJR専用設計なんだよね。

489 :774RR:2022/08/05(金) 21:34:34 ID:k4O72ALS.net
以外にパニア派多いなw
しかし今回のバージョンでパニアを購入したのがここでは一人だけとはどういうことだ??

490 :774RR:2022/08/06(土) 07:36:17.66 ID:ZtXL/7C3.net
ツイッターやブログなんか見てると購入者の半分以上はパニア無しなんじゃないかな

491 :774RR:2022/08/06(土) 08:59:59.71 ID:SJf0xrjx.net
購入時はその価格の高さにビビって買わないけど、FJR乗りたるもの一度はパニア装着した自機の姿が見たくて中古を買ってはみるんだが、普段のツーリングではトップケースで間に合ってしまうのでガレージの肥やし

自分はこれ。

あまりに肥やしってるのでオクに流そうかと

492 :774RR:2022/08/06(土) 10:31:28 ID:Eh2C6J6X.net
トレーサー用の新型パニアは空力的に優れているようだがどうにもあの形が好きになれない
今までのFJR用純正かクラウザーK2的なシルエットが俺は好みだったんだと思う

493 :774RR:2022/08/06(土) 13:46:16 ID:ZtXL/7C3.net
うん、殆どの場合、トップケースで間に合うことが多いと思う
キャンプしながら1週間とか行く人は別なのかもしれないけど

494 :774RR:2022/08/06(土) 14:52:20 ID:yEaJL49t.net
フルパニアにタンクバッグつけて
思えば遠くに来たもんだオーラを出しながら近所のコンビニの駐車場でコーヒー飲んでる

495 :774RR:2022/08/06(土) 16:32:09 ID:ZtXL/7C3.net
つけっぱなし運用ができる人はガレージが広いんだろうね。
率直に裏山

496 :774RR:2022/08/06(土) 16:39:18 ID:vcl0HBe8.net
>>494
バイク見せびらかしてるの?

497 :774RR:2022/08/06(土) 18:24:54 ID:SJf0xrjx.net
見せびらかすようなバイクじゃないだろ。

498 :774RR:2022/08/06(土) 22:21:53 ID:ZtXL/7C3.net
確かにww
どちらかと言えば不人気車だもんな・・・

499 :774RR:2022/08/07(日) 01:52:08 ID:4/bNVM+E.net
タンデムで泊まりのロングツーリングに行くので、フルパニアは便利。

あと、あの図体をなめらかに乗りこなす姿を見せつけたい!

500 :774RR:2022/08/07(日) 07:56:01 ID:EUbMNnik.net
確かにタンデムツーする人にとってはフルパニアは必須だろうね

501 :774RR:2022/08/08(月) 06:50:30 ID:pQSgvVdW.net
>>484
両方併用するシーンは無し?

502 :774RR:2022/08/08(月) 07:00:02 ID:QeigJHxi.net
フルパニアにすると70キロくらいからハンドル振られない?
少なくとも俺のはそうなるんだが

503 :774RR:2022/08/08(月) 07:11:52 ID:VCFgmndm.net
年中フルパニアだけど俺はなったことないなぁ

ヤマハ的には3箱禁止なんだっけか

504 :774RR:2022/08/08(月) 07:13:05 ID:8NNn0xuL.net
パニアって荷物押し込んで閉めるが面倒なので勢いトップケースばかり。 
トップに入りきらないとか次の宿泊地まで開けないものが多いとかじゃないとなかなか出番なくて。
あとパニアに荷物押し込んでて車体がグラッときたのは冷や汗だった。
でも北海道ロングツーリングの野望があるので手放すわけにはいかん。

505 :774RR:2022/08/08(月) 09:43:27 ID:dGPH/TJP.net
>>504
>でも北海道ロングツーリングの野望があるので手放すわけにはいかん。

私も。あきらめていないんだという夢かもしれないけど
わくわくの原動力だあ

506 :774RR:2022/08/08(月) 10:21:39 ID:Nztt+vfy.net
色は、あまり気にならなかったかな

https://imgur.com/2Dg0Ke2
https://imgur.com/J1R1kju

507 :774RR:2022/08/08(月) 10:23:02 ID:Nztt+vfy.net
https://imgur.com/J1R1kju

508 :774RR:2022/08/08(月) 10:59:00 ID:g/ZBTQsE.net
最近パニアガートをつけた時に、キジマのメットホルダが干渉するから外した。
パニアガートつけてる人は、メットホルダはどこにつけているの?

509 :774RR:2022/08/08(月) 11:36:13 ID:m9+DVDoe.net
>>508
ハンドルに付けれる汎用品使ってた。

510 :774RR:2022/08/08(月) 13:36:51 ID:Dug/EesP.net
>>506
純正色?

511 :774RR:2022/08/08(月) 18:42:14 ID:8R1SQtFD.net
>>508
自転車用のワイヤーロックでグラブバーに通して使ってる
リヤシートに置けて便利

512 :774RR:2022/08/08(月) 20:12:14 ID:UckCIqxn.net
>>508
ミラーステーに引っかけて、ワイヤーロックしてる。
宿とかで荷物を取り出すなら、パニアケースに入っちゃう。

513 :774RR:2022/08/08(月) 20:54:23 ID:pQSgvVdW.net
>>506
正面からの写メある??

514 :774RR:2022/08/08(月) 21:03:41 ID:wLr+pPkx.net
車体がシルバーでパニアが真っ赤のFJRを見かけたことあるな。
何かの業務用車両にしか見えなかった。

515 :774RR:2022/08/08(月) 21:22:12 ID:pQSgvVdW.net
まあ普通は色合わせるから違和感あるわなー

>>506のは見た感じ純正色っぽいけど、そうすると>>388の話は何だったんだ??

516 :774RR:2022/08/08(月) 23:12:23 ID:UckCIqxn.net
>>515
これらが在庫品の塗り直しなら、元の色がダークグレーとかだと純正色に限りなく近くなる。
元の色がベリーダークオレンジメタリックだと、光が当たると元の色が表面に透けて茶色に見える。

そんなとこだろうか。

>>504の製造年月がいつなのか気になるところだな。

517 :774RR:2022/08/09(火) 06:01:41 ID:fcofdobW.net
>>509
をパニアガードの根本に付けた

518 :774RR:2022/08/09(火) 06:32:41 ID:ONwDg5ZB.net
>>516
なるほど、今回のアニバーサリーエディションを機にパニアの在庫一掃を試みたわけね。
ヤマハも酷いことするなぁ

519 :774RR:2022/08/09(火) 07:14:38 ID:be9W57iJ.net
ナイケンはこのパニアだっけ?

520 :774RR:[ここ壊れてます] .net
TanaxのシートバッグをAmazonでさっき購入
リアシートの下を通す Kシステム という名称の別売りの固定ベルトも購入。

・MFK-102(シートバッグ本体)
・W-T25(Kシステム 固定ベルト部分)

取り付け動画
https://www.youtube.com/watch?v=i0fCepiU35w&t=345s

多分大丈夫だと思うけど、Tanaxのシートバッグを取り付けている人いますか?

521 :774RR:[ここ壊れてます] .net
超近場ツーリングでタナックスのちっこいの付けてる。
何の問題もないけど強いて言えばバックを付けてないときに遊び防止の接続ベルトは長過ぎて調整しきれず手芸用のゴムベルトで作ったぐらい。

522 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前後撮ってみました。
https://i.imgur.com/6chJnBR.jpg
https://i.imgur.com/FWKGdWb.jpg

523 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マフラーもスクリーンも替えてるのか?
かっこいいな!

524 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パニアがアクラポビッチガードにしか見えない

525 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>522
パニアの正面からの近接画像も挙げてほしい

526 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いいガレージやんけ

マフラーかっちょええなあ
純正並に静かだったら自分も変えたいのだが

527 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正マフラーのデザインはめっちゃ好みなんだけど、運転してるとマフラーからの音全然聞こえなくてヒュイーンヒュイーンのメカノイズしか聞こえてこないので、排気音はもうちょい聞こえても良い

528 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなに音小さいか?
大人が乗るバイクだしこんなもんかなと思うけど

529 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>506の色は>>413で上がってたのとは全然違うな

530 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>508
ワッシャ入れて、右側につけた。
https://imgur.com/4qdPlvG

531 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これ工夫すれば右にも付くんだ

532 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハンドルカバーを1年間中つけてるけどダサい言われたけどもうハンドルカバーは体の一部なんですよ...

533 :774RR:2022/08/13(土) 06:43:08.68 ID:rvfqxc/g.net
夏もハンカバ付けてんの?
蒸れない?

534 :774RR:2022/08/13(土) 07:11:12.65 ID:rvfqxc/g.net
今日も朝からリンダヲタが大暴れw

535 :774RR:2022/08/13(土) 08:33:36.25 ID:ZFD9x7Qk.net
メカノイズのヒュイーン音好きなのでノーマルでいいかな。

ハンドルカバーは雨具。
使わなかった頃はレイングローブ調達の面倒とか濡れたら気持ち悪いとか色々あったけど全部解決してしまった。
ただし夏場は蒸れる。

536 :774RR:2022/08/13(土) 09:44:42.10 ID:wrfzaAgi.net
俺もこのバイクの音は結構気に入ってる

537 :774RR:2022/08/13(土) 09:52:34.72 ID:EQBryWye.net
このバイクは控えめの音だからこそ良いという人も多いのでは?

538 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツアラーだしなあ
音やらなんやらはSSさんに任せる

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この時期は信号待ちが苦痛過ぎる

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近は夜明け前後に目的ルートを走って開店直後の飯屋で食事して昼前に帰ってくるヘタレ短ツーリングばかり。
車載温度計が40℃越えるようだと一日中走行はムリゲー

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他のフルカウル車より熱くないとはいえ真夏はセカンドバイクの方がいいわ
スクーター持ってると足元涼しいぞ

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも昼間の炎天下が苦痛なので早朝とか小排気量短距離ツーリングは合理的

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今の時期は1日走ると3〜4Lくらい水飲んでる

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリーによくないとは思いながら信号待ちとかエンジン切ってる。。

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクでアイストは初めて聞いた気がする。
エンジン停止中は吸気ファンが止まるからカウル内は凄い温度になってそうだね。

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一度、最初期型に乗ったことあるけど
タンクがすげー熱くなるのな
ライパン履いててもニーグリップとか無理なくらい

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あれは凄かった。
火傷を防ぐためにちょっと減るとすぐ給油してた記憶がある。

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初期型って 1984年のFJ1100?

https://bike-lineage.org/yamaha/fjr/fjr.html

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>545
キルスイッチでエンジン止めてもラジエーターファン回るよ。
前乗ってたホンダのバイクは連動して止まってたから、その辺の挙動はメーカーとか車種によりけりなのかな。

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>548
その系譜のサイトではコンセプト的視点から一緒くたにしてるけど機構的にはFJとFJRは別物。
エンジンからして空冷/水冷だし。

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>547
2003年型になると改良されたんだよな
やはり新型はしばらく見ないと手を出しちゃいけないと実感した
人柱になってくれた人たちには感謝だが

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初期型はガソリンタンクが厚くなるってのは聞いたことがあったが、都市伝説だと思ってたらマジだったのか。

でも市販車って実際に販売する前に走行テストとかすると思うんだけど、そこでは問題にならなかったのかな??
真冬のシベリアでテストしたとか?

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>552
あの頃のヤマハインジェクション車は、どれも熱対策があまかった。

カタログ上での燃費やパワーに、排ガス規制、軽量化のため未だにマフラーに触媒をというやり方が浸透していなかったから、妥協してしまったんではないかと思う。

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>537
CBとFJRの白馬の王子様ペアのアパッチを見かけたけど、同じ加速だと圧倒的にFJRが静か。
CBは全開だとかなりうるさい。純正マフラーであの音は相当なものかと。

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アンダーカウルの有無も関係あるかな?

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554
CBのマフラーは、青服連中には不評だよ。
何故か、LEDヘッドライトの最新型は、多少音が控えめになったが、やはりうるさい。
あと、極低速弱いので、エンストしやすい。

って、情報もらった。

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CBのユーロなんちゃら対応前はえらく静かだった。
FJRのアクラポって身近で聴いたことないんだけどうるさいの?

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ふと重まいましたが、みなさんエンジンオイル交換は何km毎にしてますか

自分は5000km毎ですが、
取り扱い説明書では初回は1000km毎、2回目以降は10,000キロ毎(1年毎) だった記憶があります。
個人のブログ見てると 3000キロごと、などばらつきがあります。

年間走行距離にもよると思いますが、気持ち的な部分もあるので 3000-5000km毎に交換する人が多いのかな?

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルは半年の点検ごとに交換で月平均1000Kmくらい走るから5000~6000Kmで交換ですかね。

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏秋しか乗らないので毎年梅雨辺りで交換。
距離も3000だったり300とかバラバラ、今年はお盆にちょろっと100乗ってそのままカバーかけてしまったよ。
ただ自分のような乗り方をされた中古車は絶対に買わないw

561 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワイは逆やな、夏はお休みで他の3シーズン乗っとる
それでも高速ロンツーなんて夢のまた夢で普段は近所を信号や渋滞に引っかかりながら乗るだけなんで、3^5000キロごとに交換してるかな

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
500km時,1000km時,以降3000km毎ですかね。
頻繁に見えますけど買って3年で総走行距離10000kmの体たらくなのでまだ4回しか交換してません。

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実際のところオイルなんてそんなに劣化しないんで、走行距離が伸びないなら交換頻度も低くていいと思っているが、小心者なんで、1年以上開けると気になってくるw

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
春秋しか乗らないから恐ろしく短距離走なんで距離関係なく年1
雪解けの頃にバイク整備するのが年中行事だ

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この重さではどうしても腰が重くなるよなw
>>559みたいな方は率直に尊敬

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
潤滑だけ考えるとASなら距離で言うと街乗り〜ツーリングなら10000kmまでで十分。平均使用回転数考えると普通4輪と同じでしょう。
但し、熱が入ると酸化が進むから距離に関係無く1年以内交換も必要です。
Aだと5000km超えるとシフトが渋くなる感じかな?

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なるほど、距離が伸びなくても年一は必要なんだ。

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
走りだしてしまえば楽チン偏差値高いバイクなんだけどなぁ

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みんなタイヤ何履いてる?おすすめとかあれば教えてほしい。

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Road5GT
挙動が穏やかで疲れにくいので気に入ってる。

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
デフォルトは何でしたっけ?

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>571
ブリヂストンのBT023GTという、えらい昔のモデル。
ところで、誰かブリヂストンのT32GTを試した人いないかな?
ロード5GTも悪くないけど、個人的にブリヂストン好きなんだよ。

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>572
BT23→T30GT→T30evoGT→T31GT→T32GT→BT23(20th純正)と履いてきた感想だけど
正直基本性能はBT23から変わってないと感じる
20thに乗り換えてT32→BT23に戻ったけど不安を感じることはない
雨天性能はT30世代でかなり上がった印象
ライフはT31→T32で結構伸びてフロントギリ1万持った
リアは交換前に20thに乗り換えたから分からん
乗り心地はスポーティーで良くはない
峠もアグレッシブに走るならおすすめかな

574 :571:[ここ壊れてます] .net
あとハンドル据え切った時の軽さはT32GTが秀逸だっわ
倒し込みはBT23と大差ないけど

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクリーン、ノーマルだと少し低いな
ヘルメットに風が当たって頭が揺らされる
ハイスクリーンに変えてる人います?どんな感じでしょう?

576 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>575
「衝立」という表現がぴったり
ただ(乗り手のガタイにもよるだろうが)自分はシートをハイポジションにすると風が脳天にあたって
少し気持ち悪かったんでシートはローのまま
あと風が肩から腕にあたるのと雨の時に雨粒が脳天にあたるのでそれはちょっとな…というところ
でももうノーマルスクリーンには戻れない
タイヤはロードテック01にしてる

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>575
プーチのスクリーンにしてるけど、タンデム側まで楽になるよ。

578 :774RR:2022/08/20(土) 10:33:51.91 ID:LZXFQlv2.net
>>567
20年落ちのツアラーなのに中古高いよな

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>576-577
どうもです。やはり大きく違うようですね~
導入を検討します

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プーチもってる。ハンドル周りへの防風がいいよね
一方、どんなスクリーンでも背圧は裂けられないんじゃない?
結局、伏せるとか、スクリーンとの距離を詰めるしかない気がする

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>580
購入はしたものの、またノーマルに戻された感じですか?
合わなかったとしたらどんな点が合わなかったですか?
クレクレですみません・・・

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
重ねるとプーチの方が上下に5、6cm長い。左右はほとんど変わらないけど
ミラー横が左右に2、3cm広い。ミラーを畳むと干渉する。
取付けにはスクリーンをかなりたわませた。
オリジナルより球形に近い気がする。走らせてみると、一番下なら顔に風が当る
一番上だとヘルメットの上の端に風を感じる程度。巻き込みが少ない気がする
速度を上げていくと80km/h位で全く当たらなくなるようだ
一方、ドラッグは大きいように思う。アクセルへのつきが重くなった気がする
これだけのトルクと馬力だから気がつかないはずなのだけど
オリジナルはクリアだがプーチはわずかにスモーク。
昼はいいのだが夜どうかわからない。風防性能はノーマルより大きい。
完全に無風には出来ないが低い位置でも風の流し方がうまい
ノーマルよりサイドの張り出しのおかげで手元に風があたらない
どちらもスクリーンを立てると巻き込む。寝かせた状態での層流が
乱れているからだろう。寝かせて使うのがいいかも
寝かせた状態なら導入風と合成した層流が効果的
この場合もプーチが大きい分だけプロテクションがいい

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
社外スクリーンは食わず嫌いだけど試してみようかな。

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
涼しくなってからがええやで

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あと、プーチは塩ビだね
その分、クリアだけど割れることもあるね、多分
ノーマルもガラスコートかけてたからほとんど
傷がきにならないから、おんなじとも思う

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夜間(というか明け方前)に走ることが多いんだけど、薄いスモークでも避けたほうがいい?

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>582
たわませるっていうのは、車体側と曲率が合ってない感じ?

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スモークだけど、下げたら視界は得られるからいいと思うよ、人によるね
純正はもちろん固定ビスの位置がぴったりだけどプーチは少し外側
すこし中央に寄せる感じで止めるんだよね
純正は平らでプーチはかまぼこ風ってとこかな

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
付け替えるとき、プラスチックのネジだから、これで高速とか本当に耐えられるのかと不安になるよね?

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正のハイスクリーンってつけてる人いる?
注意事項に直射日光当てるなって書いてあるんだが、これって走行風があるとはいえ理屈上は走行中にも当てはまると思うんだ
でも実際は日陰ばかり選んで走るとか無理だし、無視して無問題と思うんだが、どうよ??

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
メーカーの建前としてクレームを受けないように記載しておく必要があるんですよ。
基本的には神経質になる必要はないと思いますが紫外線によって劣化は必ず発生しますしね。
あと以前にマジェスティSの社外スクリーンだったと記憶してますがスクリーンの形状によってレンズ効果で太陽光でメーターパネルを溶かした製品もありますしたし…

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>591
そんなことがあったんだ
これまで何も考えず炎天下にも普通に置いてたわw

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワイズギア(純正?)のハイスクリーンつけています。

たぶん >>591 のレンズ効果でメータ周りが溶ける可能性あり、を防ぐための直射日光不可? だと勝手に思ってます。
以前マジェスティSに乗っていて、ネットでメータ溶けた記事を確かアマゾンのレビュー?で見かけました。

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正スクリーンはそこまで考慮されているということか。

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型MT-09SP買ったけど、どういうわけなんだろうか、街乗りしてもワインディング走ってもFJRの方が楽しい。
性格としては反対になる車種を選んだつもりだったけど、FJRって実はこんなに楽しいバイクだったのかって改めて思った

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
FJRとMT-09とでは楽しさのベクトルが違うから
単純にMTが向いていないのだろうね
一時期初代MT-09に乗ってたけど
アドレナリンが出まくる刺激的な楽しさは国産唯一だったと思う

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>594
>>591のような製品では、太陽光が収れんする位置に、運悪く丁度車体が来てしまったんじゃないかな
車体が焦点から前後に少しずれるだけで、溶けるまではなくなるだろうから

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>596
初期のMT-09は、一ヶ月ほど乗ってた。
街乗り良かったんだが、峠道に行くとサスがふにゃふにゃしてて、びっくりした。刺激的と言えば刺激的なんだろうけど、危うさの類いだったかなぁ。
そう考えると、FJRは真逆の性質になるね。

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2016にMT09とFJRの試乗に出かけたとき
MT09はライポジも乗り味もXL250に似てると思った

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今まで夫婦でビグスクタンデムツーをしてましたが、日数や距離がどんどん増えてきたのに伴い大型を取得して初大型に2014式のAを手に入れました。
納車から5000km程度ですが燃費もよく楽しいバイクですね!

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
左の小物入れにスマホ入れて充電しながら走ってる香具師居る?
振動でスマホが壊れそうなんでやったことないんだが、ハンドルに固定してナビ代わりに使ってる人を見ると、案外壊れないのかなとか思ったり

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古見ているけど古い割に高くないか

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
テスト

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古高いよ、2014年式でも乗り出し100-110万位か

ところでタイヤ前後新品に交換したら乗り心地がクッソ滑らかになった
新品だとこんなに違うんだ・・・

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
小物入れ内にクッション材貼っておけば大丈夫じゃないかな。
暴れて樹脂にそのままぶつかる衝撃は、ハンドルとかに付けたスマホホルダーのそれより酷いんじゃね?

606 :774RR:2022/08/27(土) 04:14:21.98 ID:RrIqVJ+S.net
>>600
オメ、俺も2014年式 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
とにかく停車駐車時の立ちごけに注意、傾斜がついた所に置くのはダメ絶対

607 :774RR:2022/08/27(土) 06:25:31.88 ID:a8k73Cvc.net
「天に続く道」(北海道)の駐車場なんてなんのイジメかと思うよな

608 :774RR:2022/08/27(土) 08:08:29.86 ID:knwAt+wq.net
>>606
ありがとうございます!
初日タンデム中に路地裏の低速曲がりでエンストしたのですが、気合いで踏ん張り転倒せずに済みましたw
これからも「前下がりに停めたら死」を座右の銘にして精進します

609 :774RR:2022/08/27(土) 10:37:07.28 ID:GKOCF8Av.net
>>600
おめ!いい色買ったな!
俺も彼女とタンデムだぜ
FJRはリアシートまでしっかりしてるから同乗者の疲れも少ないからな
最近の自称ツアラーはどうもリアシートが小さくて残念だ

610 :774RR:2022/08/27(土) 11:31:22.34 ID:Q4IUAMSY.net
うちのかみさんはバックレスト付のトップケース付けると喜んで乗ってくれるな。
無いと怖いらしい。

夫婦併せて100歳超えてしまったので超近場ツーリングに留めてます

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初めて高速で瞬間的に160位だした (本当に瞬間的ですYo!)
これでこけたら死ぬな・・・って感じ。
200Km越えだとどんな感じなんだろ・・・

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
あんまり変わらんよ。
160km/hで15分も走ると慣れて何とも思わなくなる。
200でも同じ!
日本でも早朝に120km/h区間で早いクルマに付いていったら修行になるよ。
過去の経験だがアウトバーン走ってると、日本から着いた当初は「○○まで300km」という表示見て遠いと思うが、数日経つと「1.5時間か」と計算するようになる。
スピードは慣れる(速いものに目が慣れ、反応速度も上がる→翌日球技とかすると絶好調)、あるいは麻痺する。

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
設計速度の差とかもあるだろうしね

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
卓球とかミニ四駆とかも動体視力っていうよね

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FJR自体は、ECU書き換えで最高260-270km位? でるみたいだから
200km巡航ができる様な設計になってるんだろうか、(200km巡航で2-3時間走行するテストとかもしているのだろうか)

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実用的な加速は220〜230km/hくらいまでいけるけど
200km/h超えてくると流石に風がしんどいな

617 :774RR:2022/08/29(月) 19:03:14.61
>>610
いいな。うちは二人とも大人の休日クラブ入りしたんだけど、数年前に高速乗って
100kmちょい先に花見に行ったら「もう一生分乗ったから十分!」だってさ。
あの時はNCだったから、FJRならラクチンなのにな・・・

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
以前、20thの純正色サイドパニアで、色違い問題抱えてた者ですが、ようやく新しいパニアに板金業者で純正色塗装した物が手に入りました。
間違いなく純正色!
日本の業者は、やはり凄いと思いました。

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>618
https://i.imgur.com/L32YZVV.jpg

画像です。

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オメー、良かったですね
塗装費用はいくらでしたか

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>620
合計二万円程度です。
結局、YSPが払ってくれました。

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>621
おぉ!
結局YSPが支払ったんですね。
各企業とのネゴシエーション費用も出してほしいところですね(笑)
ただYSPはユーザー相手の第一窓口?になるんだからもう少し頑張れよって気がしますね。

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>618
おめでとう!
綺麗に仕上がってるし費用もyspが出してくれたしで、めでたしめでたしだね

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>609
ありがとうございます!某通販で100Lリアボックスなるものを見つけたので加工しつつ取り付けたら1週間タンデムツーも可能になったので大変快適です

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
低速走行中にちょくちょくABS警告灯が点滅するんだけどなんでしょうこれ…。
過去スレ見てリアブレーキスイッチ清掃してみたけど改善せず…。(心なしか頻度は減ったかも?)
ELM327でもエラーログなし。OBD繋ぐ頃には警告灯も消灯しちゃってるから?

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤは大丈夫?
片方摩耗が進んでいたり空気圧異常はないか?

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
点滅した後、停車して、レバー引いたりペダルを踏んで消えるなら
気にしない

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Aだがたまにクルコン表示灯が点滅してセット出来なくなる。
大抵メインキーオンオフで治るのであまり気にしないようにしてるが、高速で起きると地味に不便

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>628
リコール対応で解消したはず、とのショップの説明だったのにな
原因は別かね

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>626
あーリアがかなり減ってるんだった。
交換して様子見てみます!

>>627
いつの間にか点滅し始めて、いつの間にか消えてる感じ。点滅してるとどうしても気になってたけど、タイヤ交換して様子見ます!

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイク、高速での航続距離はどれくらい?
500はいかない?
一人乗り、荷物程々で

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
ツーリングだと満タン法で燃費が22km/lくらいで、タンクが25Lだから、クルコン100キロ設定とかでエコランすれば500kmいけるかと!
とはいえ自分は498km走って23.5L入れたのが最高記録。

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
ギリギリ攻めるなら500いくよ
下道でも信号少ないところのツーリングならいく
でも普通はトリップがFになったら給油するから大体400km前後で入れてる
ちなみに高速でガス欠したら違反で切符切られるからな

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
未だにTrip-F表示はピンとこないな
昔の感覚だとリザーブに切り替えてからの距離て感じですかね。

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Trip-Fになってから燃料入れたらまだ7Lも残ってたからな、100キロは余裕で走れるんだよね

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
田舎道を走っててF表示になった時の心細さは異常

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
調べると、残5.5Lみたいだね
下道だと100切る感じかと思うと、若干不安ではある

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
走行距離がやっと8000kmになった
ようやく重い車体にも慣れてきて、取回しやUターンなどもビクビクせずに出来る様になってきた

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車体が重すぎて、取り回しのときに左手一本だけでハンドルが切れない

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
両手でハンドルをしっかり持って取り回せば?
よく左手のみハンドル持って右手をシートやタンデムグリップ持って取り回している人見るけど自分は出来ないw

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>640
それだとバック出来ないんじゃね?

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>641
むしろ、前に進む時に両手でハンドル握る。
バックするときは、右手をシートに添えて押す。
シートに添えた右手で後ろに押す力を、左手のハンドル操作で舵取りとバランスをとる。

なれれば、こっちの方が安定してスムーズに取り回せるし、そのままバックで八の字がかけるよ。

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バックする時も両手でハンドル持ってやっている自分・・・

ある程度バイクの重心を自分側に預けてないと反対側に倒しそうで怖いんだわ。
今のFJRも前に乗ってた1400GTRもそれで取り回してる。
勾配とかついている時にブレーキレバーをとっさに握れないし怖くね?

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最初に教習所で習った両手でハンドル持って腰を車体に押し付けて支えて取りまわす、というそのまんまだわ
前進もバックも

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最初は両手もハンドル持ちでバックさせていたけれども、それだと傾斜がある所とか段差があるところでバックができないので、シートを右手で押す練習して、今は普通にバックできるようになった。

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自宅ガレージ入り口が勾配付いてるのでケツから入れるのにシート押ししてる。

それにしても押し引き取り回しはどこでも超慎重で初心者の如しだわ。
傷いれて凹むよりマシ

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
右手で後ろに押すのできるようにはなりたいけど練習ってのがもう難しいもんなぁ…。
バイク屋とか絶対それでやってるからそっちのほうがいいんだろうのはわかるんだが…。

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
右手でシートを押すってことは、ぐらっと来たら左手一本でリカバーするってことだよな?
このバイクだと無理ゲーじゃね?

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>638
一年でそんなに乗るの?

650 :774RR:2022/09/07(水) 08:38:34.72 ID:f6SQYIeE.net
>>643
それなりの体格と筋力があれば両手ハンドルの方が楽だな。
コンパクトで軽量なバイクでやってみればわかるけど。自転車でもそう。

でもな。

ホビットな自分だと両手でハンドル掴んだままバックしようとしても車体が動かないんだよw

651 :774RR:2022/09/07(水) 09:52:53.33 ID:l4GsbV4j.net
>>648
逆操舵の性質を利用して、ハンドル操作でコントロールするんだよ。
ただ、ぐらっとさせること自体がアウトだな。
その前に安定させるように左手でコントロールする。
そもそも、跨がっていたって、このクラスのバイクは、ぐらついたら転ぶだろう?

652 :774RR:2022/09/07(水) 10:08:18.52 ID:Ps8/Q2CX.net
そう、絶対にグラッとさせないのが前提。
MT-09ならそんなことはないんだけど。

653 :774RR:2022/09/07(水) 11:36:24.85 ID:YKg+NYxT.net
>>643
1400GTRとFJR比較してどう?

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は真っすぐバックする時は右手で押すけど、バックしながら途中で向きを変えるときは、一旦バイクを止めて両手ハンドルに持ち替えて向きを変えて、それからまた右手で押すようにしてる
ある程度勢いが出てないと片手ではハンドルを切れない

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク屋のびっちり整列駐車法

https://www.autoby.jp/_ct/17563400

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セルモーター駆動のバック装置とか欲しかったな。
これ以外はパーフェクト。
まあ色々付けたりいじったりしたけど。

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
BMとかについてるバック機能って結構速度が速いらしいので、速度調整できるならバックも付けてほしかったね

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プロテクションフィルムを貼った事ある人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=ixrW1PVDVUc

うっすい透明のビニール的な物を貼り付けてタンクやカウルを保護、
安いフィルムを買ってDIYしてみようかと思ってる

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こっちだった。FJRのサイドカウルにフィルム貼ってる
https://www.youtube.com/watch?v=BfprLs3xfjc

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
動画では下半分に貼ってたけど上はまた別に貼るのかな?
型抜きが一番難しそう

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
薄いフィルムだと衣擦れ程度の擦過傷しか防げないんじゃないかなぁ。
あとフィルム吟味しないと経年劣化で剥がれなくなって大変なことになる。
ソースは俺。バイクじゃなかったけど

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
衣擦れでも結構目立つのが出来るからな・・・
塗装が弱いのかGパンが強いのか知らないが

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>662
え?どこの部分がそうなるの?

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクカバーで擦れてグラブバーの一部の下地がでてる

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
駐車時にヘルメットを自転車用ワイヤーでグラブバーに通して止めてるんでフィルム貼ってる
擦れる以外にも走行中に跳ねたりするんで

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>663
自分のは、シート下のFJRとロゴが入ってるカウルがズボンで擦れて跡ができた。

でもまあ、バイクである以上、ある程度の傷は刻み込んだ走りの記憶と。。。。。。。。

少し離れれば目立つことなく艶があるように磨いておくしかないわー

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>663
自分のは、シート下のFJRとロゴが入ってるカウルがズボンで擦れて跡ができた。

でもまあ、バイクである以上、ある程度の傷は刻み込んだ走りの記憶と。。。。。。。。

少し離れれば目立つことなく艶があるように磨いておくしかないわー

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクって、もう生産終了で終わっちゃってるのかな?
今ある在庫しか新車なし?

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
YES

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>663
タンクに軽い傷が多数。
>>666同様、もうあきらめて気にしないようにしてるけど

>>668
でもまだいくつかタマは有るはずだから欲しいなら今すぐyspに相談オヌヌメ

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>670
マジか。
自分は結構タンク保持する方だと思うが傷が気になったことないわ。
大抵普通のGパンでバリアスコートでたまに拭くぐらいなんだが。
車体色にもよるんかな。
自分はメタグレーだけどマットブルーなんかは目立ちそう。

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>671
俺は逆にさほどニーグリップする方ではなくてね
夏場なんかは最大開脚で乗ってるときもあるしw

色がブラックなんで、目立つというのも有ると思う
んで、>>666が言うサイドカウルには傷がついてない
推測するに、乗り降りの時に擦ってる可能性も高いかな。
今から新車で買う人は、フィルム貼っとくと精神衛生上良いかも

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>650
ハーレーより軽いと思うけどな。

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
重心が高めでグラリやすい感があって取り回しは緊張するね。
FJRより重いVmaxのほうが安心感があって片手シート押しも楽。

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このくらすのバイクだと片手押しの場合でも一つ一つ動作を切り分けてその都度バイクを止めながら動作するほうが安全

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だったら体格と体力が許すのならハンドル持ち一本でもいいとも言える

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
両手ハンドルでも、安全に後ろを確認できる環境で、かつ筋力的に引っ張れるなら全然アリだとは思う
むしろ下向き傾斜の場所だと片手押しだと危ない。
でも引っ張れるようになるための筋トレがハードかなw

そもそも何の種目やったらいいんだろ。スクワットとベンローとかかな?

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
周りの人に手伝ってもらうスキル

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車重350kgのアメリカンからFJRに乗り変え、新車納車当日押し引きで重心の高さから、反対側に倒して暫く放心状態になったのは思い出

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
。゚(゚´Д`゚)゚。

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハーレーなんかは重いけど重心低いっていうしね
この車は座面も高くて良いけど重心も高いと思うわ

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
取り回し時に重心があちら(右側)に行ったと感じ取ってしまった時の絶望感。

まともに部品交換したら諭吉20人ぐらいかorz

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>682
>>296

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>296は何度見ても高いな~
原2が新車で買えちまう値段

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
立ちごけといえば、
Uターン時に2速->1速にしたつもりが
Nになっててバランス崩して立ちごけ寸前、

県道の細い峠で傾斜角が上り15°くらいの
180°Uターンが続くワインディングで
同じく2速->1速のつもりがNに入って
大転倒自爆寸前、

という事が今年で計2回あった。
最近 2速<->1速の変速時はは フン! って
強めに入れてる

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かにこのバイク、1速→2速の時Nに入ることが多い

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>684
修理の時に前金が必要か聞いてみた
このバイクはそんなに安い値段じゃないんで
不要ですよとのことだった
慰められて感じ

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2014年式 1300A クルコンが効かなくなった

クルコンボタン押してクルコンランプ点灯、
80km走行中にセットしてもSETの緑が点灯しない

689 :774RR:2022/09/13(火) 11:59:45.51 ID:33Oqe32p.net
オイルで改善できんかなぁ
自分のはRS4GPにしてシフトフィールがだいぶ良くなったので。
N→1速シフト時、足先で勢いつけて踏み込む感じからそっと力を入れれぱガシャコンと吸い込まれる感じに変わった。
まぁ微妙で個体差が大きい部分なんで効果は当たるも八卦だろうけどね。

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>688
>>629

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああ、ブレーキランプ点いちゃってる奴か。

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チャールズの先導白バイがFJRだ

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>688
ショップでエラーリセットしてもろたら直るのでは?
〜2015年はELM327系のOBD2読み出しツールではリセット出来ないらしい
⇒DIYでは多分無理

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコンていざ使えなくなると不便だよな

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコン未だに使ったこと無いわ
新車購入直後に何度か使おうとしたがうまく使えずそのままになってる
取説見ると50-100kmでセットできるって書いてあるけど、120とかでもセットできるの?

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>695
FJRの国内仕様は109キロ設定までだよね
EUのECUに変えると速度リミッター無しでクルコンは180キロまでだったかなぁ
160以上の設定値にしたことないから知らんけどそこまで出来りゃ十分かと

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むしろ160設定にした事があるのかと小一時間…

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>696
どもっす
上限がメーター読み109だと、120キロ規制の道路では若干物足りないのかなぁ。使ったことないからあんまり想像つかない

皆さんECU書き換えたりしてます??

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコン入れて談合坂上がるのが好き

motoJPで書き換えてクルコンは30~160km/hセット可になったけど、まぁ必要ないかな。
高い速度域でセットしてもリラックス出来ないしなぁ

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も書き換えてもらったけど、振動や燃費のバランスを考えると、結局108km/hに落ち着いてしまった。5速モデルだから6速になればもうちょい上がるだろうけど

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>698
ハッピーメーター具合を加味すると新東名や東北道だと135km位のセットで巡行してもおとがめなし

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルーズコントロールの設定スイッチがハンドル左だから
これでアクセル代わりに速度調整できるね
しばし、右手を開放して休ませることが出来てしあわせ

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんやかんや言ってレーダークルコン欲しい。

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>703
ボッシュの出来合いのもんじゃなく、自称もうちょっとデキの良いものを搭載する計画はあるみたいよ
2年くらい待てばトレーサーとかに載るんじゃねーかな

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来週21日から交通安全運動旬間ですぜ。
今回のお題は歩行者保護なので横断歩道の一時停止と
交差点での歩行者横断妨害の監視を徹底すると思われ。

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
去年の10月に土日でツーリングに山形へ行った時、
土日続けて一時停止で切符切られた >_<
2ヶ所ともガラガラの県道ここはいいだろ、、と思ったのが甘かった

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクで長距離高速走行するためにはスクリーン交換が必須

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は標準でいいかな(身長172cm)
と思ってたんだがへリバーのハンドルライザーにしたら上半身が立ち気味でもうちょいロングのスクリーンが欲しくなった。

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>706
道路自体が左右に傾いてるときなんかはイチイチ足つかせないでほしいよな
立ちごかせようとしてるんじゃねーかと思っちまう

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>685
ワイのも同じ現象がよう起こってる
ショップで見て貰ったら改善したとかある?

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2014Aなんだけど、エンジン停止後、短時間で始動するとアイドリング不調でエンストする症状がしばらく続くんだけど経験した人いるかな?

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>710
5.6万キロ走ってる2014Aだけど、俺もロー入れて突然ギアぬけNはある。怖くてサーキットのシケインなんかは2速にしちゃうわ。
距離走ってるからかと思ったけど意外にそうでもないのかな?

>>711
俺はそんな症状ないなぁ

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2018Aだがギア抜け、渋さは一切ないな。
例のギア破損リコールでヤマハから戻ってきて更にスムーズさが増した。

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>712
一旦ローに入ったのに突如抜けるということ?
それは怖いな。
俺はそれはないけど、ローからセカンドに上げるときにNに入ってしまうことが頻発して困ってる

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2回連続で立ちごけしたよおおおおー orz

ビジホで従業員の案内に従って旋回時に・・
結構な起伏と傾斜のある狭い場所・・行けると思った俺がアホだった

落ち着いてメットぬいでシードバック外して、
気合いで1回目の引き起こし、跨るけど傾斜がキツく反対側に立ちごけ(´;ω;`)
気合いで2回目の引き起こし、腰当ててゆっくり移動して傾斜から脱出

パニアガードとスライダーのおかけで左右のミラーのガリ傷のみ、左右側面は小傷ですんだ
ミラーが根元から折れなかったのが不幸中の幸い、10年ぶりの立ちごけが2回連続で・・・

ゆっくりと切り返しすべきだったよおおおおお
ガリ傷はキレイに補修してあげるよおおおおお(つД`)

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>715
あちゃー、両側とは大惨事だったね・・・
このバイク、座面が高いわ重いわで傾斜地はホントに鬼門

幸い、体の傷は無しで済んだのかな?
バイクも重傷は負わずに済んだみたいだし、小さな傷はまあ長年乗ってればついていくもんなんで、御愛嬌ですよ

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もなぜか何度かミラーを交換しているが、2014モデル以前のやつは可倒出来る角度が深いみたい。

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
立ちごけは精神的なダメージの方が大きい
修理代はもちろんだけど

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来るべきタチゴケの精神的ダメージに備えてマフラー、カウル、ミラーは数セットオク買い保存してるわ。
時々激安美品が引っ掛かるからね。

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風で立ちゴケしたら引き起こせないから、念のためにトップケース外してこようかな
トップケース外すと横風を受ける面積がだいぶ小さくなる

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>711
2019年のサービスキャンペーン受けてる?
受けてないんだったら水が入ってる。
それじゃなかったらEGR系かインジェクションのカーボン堆積→フェーエルワン試す。
それでも駄目ならイグニッションコイル交換だな(プラグ交換後2万キロ以内前提)。

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>699
亀レスで悪いんだが、クルコンで上り坂に差し掛かってもバイクは速度を維持してくれるの?
それともエンジンの回転数を維持??

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>722
どっちも同じでしょ。突然ギア変わるわけじゃないんだから

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
速度維持だよ
回転数維持だと速度落ちていく

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724
AでもASでもギヤチェンジはシナイから速度維持=回転数維持で同じこと。燃料噴射量とスロットル開度(吸気量)を調整してくれる。

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコンってのは速度(回転数)を一定に保つために、機械側がかってにアクセルを開けたり閉じたりしてくれる機能やで。
坂でも風でもアクセルで調整可能な範囲なら速度は一定だけど、急な下り坂で速度が出すぎちゃうこととかはある。

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CVTなら等速でも変速比が変わって回転数が変化するけどFJRは通常のギアミッションだから回転数=速度になるよ
多分721さんはアクセル開度と混同されたんだと思うけど登り坂の場合は回転数(速度)を維持する場合においてアクセルを開ける必要があるからね

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今時の4輪は軽でもギヤチェンジやブレーキ掛けもするからね。誤解しても仕方ない。
FJRはトルク有るから、高速ならギヤチェンジ無しで大丈夫。

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
藻舞らのことは普段ほとんど見かけんけど、実際どれくらいでクルコン設定してんの?
ワイはいつも100~109くらいかな

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
制限速度の1割増かな。
だいたいこれでスマホナビに表示されるGPS速度が制限速度ちょっと上ぐらいになる

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
90~109くらいで使用してる
新東名走ってるとクルコンのリミット速度だと速度不足で現実的には使用できないから120まで設定させてほしいな

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
100キロ道路で120キロ設定、120キロ道路で140キロ設定
10%のメーター誤差だからこの位までなら許容される

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
某チェーン店で購入したが田舎だから店まで行くのに往復100kmで計3時間
オイル交換はリザーブで数十リットルまで無料、だけど工賃は実費。
店までのガス代や往復時間や工賃やオイルフィルター代を考えると
Amazonで標準グレードの物を全部購入して自分でやっても費用はあまり変わらない・・・
1時間くらいで終わるし・・・ ´・ω・`

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
50キロも先って・・・
もっと近くの店で買った方が良かったんじゃ・・・

735 :774RR:[ここ壊れてます] .net
田舎なら片道50㎞なんてお隣さんレベルだろ

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シベリアとかならわかるけど、日本にもそんなところあるのか

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
例えば能登半島の先端あたりに住んでいる人がFJRを購入する場合、
地元密着の町のバイク屋さんで買うのだろうか

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FJR扱うのは店にとっても敷居が高いかな

739 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>738
整備性は悪くないけど、作業スペースが広くないと敷居高そう
あと倒れても起こせる体力は必要だな
ちなみにうちは街のバイク屋だけど、NIKENも面倒見てるな

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2016ASだけど、フロントのウォブルが酷いです。
リアサスがヘタってるのはわかってるんだけど、メガスポみたいにステアリングダンパー付けれないかね
海外サイトも調べたけど社外パーツ無し、付けてる人もなし。

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントタイヤ交換、フォーク、クラウンの組み直しやればほぼ治るとおもうんだが。
ステダンは最後の手段だけどいいかげんな流用とか取り付けしちゃ危ないよ。
あれ少しでも動作不良起こして固くなったりロックしたら死ぬことになる。

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
40~80kmhくらいで手放しできなかったのが、前後タイヤ交換したら全速域で手放しできるようになったわ。ちなロード6GT

743 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中華ステダンは死ぬよ。

744 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>740
ほんとにリアサス変えれば直るのかは知らないけど、そのまま乗り続けてるの危険なんじゃ・・・

745 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクってアイドリングどれくらいだったっけ?
さっき見たら1100-1200くらいなんだけど、そんなもん??
ワイの思い込みではこういうエンジンではだいたい800くらいかと思ってたんやが・・・

746 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クランクウェブを重くして回転の上がり落ちを緩慢にすれば
四輪並のアイドリング速度になるんじゃ?

747 :774RR:[ここ壊れてます] .net
立ちごけした〜(つД`)
気合いで引き起こし・・・

748 :774RR:[ここ壊れてます] .net
簡単には癒えない心の傷だから
今夜はFJRと一杯やるとか、
明日からジョギングで足腰を鍛えると誓うとか
まずはFJRと自分を慰めよう

749 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>745
1000rpmかな。
ヤマハの直4はアイドル付近はがさつなイメージある。
FJRはイメージ通り

750 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日とあるバイク屋でバイク用品を買って、ついでに店頭の Hayabusa/GSX1000/R1 を跨がらせてもらった

FJRとくらべて3車種とも脚付きは全然よくて、FJRほど重心が高くなくて安定している感じ。
また、3車種ともに股下のシートの横の厚みがFJRより少し薄いからその分脚付きが良くなるのかな
停車時の前ブレーキ使用したカックン停止をしても、FJRみたいにバランスくずして危うく立ちごけ直前まで行く事もない感じかな

170cm63kgで足の長さや筋力も平均的な自分が乗った感じね

751 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GSX-R1000の足付きは良かった
CB400SFと同じ位の感じだった

752 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グラマラスな彼女を持つとお姫さま抱っこも大変なんだよ
まあ、楽しい

753 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先週、パニア付きの真っ白なFJRを見かけた
白バイマニアか

754 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パニア・トップケースが付いてないと
そこまで重く見えないのがまた。 
初期型は軽かった(パニア標準装備で270kg位?)けど重心の高さは同じなので取り回しに神経使うのは変わらないね

755 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最終型(20thではない)を購入したんだけどツーリングにあたり
これはやっとけ/付けとけ/交換しとけっていうおすすめ品ありますか?
とりあえずパニアケース・トップケースとスマホホルダーは入手しました

756 :774RR:2022/09/28(水) 19:34:53.05 ID:SASuTzS2.net
個人的にはハンドルの微振動で長時間乗ると手がかなり痺れてたけどウルトラヘビーのバーエンドに交換したら手が痺れなくなったから交換してよかった

757 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドラレコはあった方がいい

758 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>747
ご愁傷様・・・
一人で引き起こせた?
全く自信ないワイ・・・

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>755
・ETC
・カウルのバラし方マニュアル入手
・エンジンガードとパニアガード(泣く前に)
・バッテリーはリチウム鉄へ交換
・ドラレコ
・前後のハガー

760 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前後タイヤ替えてからクルコンで手放しするとスーッと左に曲がってくようになったんだけどアライメント狂ったかな…。

761 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>755
・ハイスクリーン
・ハンドルライザー(体格による)

762 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>760
フロントアクスルの締め付けに指定トルクと順番の儀式があるみたい。
某タイヤ専門店で滔々と説明されたが詳細は覚えてない

763 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東北ツーに行って1日で岩木山スカイラインと鳥海山ブルーライン両方攻めたら腹筋背筋がダルダルになった。
ヘアピンカーブを200回くらいクリアしたことになる。
一応鍛えているが、装備込み350kg近くを振り回すと疲れる。

764 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東北ツーに行って1日で岩木山スカイラインと鳥海山ブルーライン両方攻めたら腹筋背筋がダルダルになった。
ヘアピンカーブを200回くらいクリアしたことになる。
一応鍛えているが、装備込み350kg近くを振り回すと疲れる。

765 :774RR:[ここ壊れてます] .net
修行の結果、ヘアピンの立ち上がり1速か2速か永年悩んでいたのが、この単車の場合Sモード2速が正解であるのが分かった。
長い直線以外2速か3速のみにするとインジケーター見なくてもギヤ間違えないし、ギクシャクしないからバランスとアクセルに専念出来るので、1速使うより早いみたいだ。一般道ヘアピン以外は知らんよ。

766 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うーん振り回す感覚はないなぁ
乗せていただいてますって感じ

767 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何しろ4000rpm以下でほとんど足りてしまうので回さない
たまに人里離れた上りでロー、セカンドと引っ張って回してやる
急な上り勾配なのにあっという間
で、セカンドで8000rpmだと誰にも言えない速度になってしまう
大抵どんなギアでも余裕で済んでしまいこだわりがなくなる

768 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セカンド8000はぬわわ超えの‥以下自粛

769 :774RR:[ここ壊れてます] .net
登りでそこまで回すとフロント浮く

770 :774RR:[ここ壊れてます] .net
道路に工事中の段差を通過した際にタンクと股の間に
玉袋の左玉が挟まって激痛で悶絶してた。
それ以来、玉袋の位置が挟まり気味の時は
左手を突っ込んで玉袋をクイッと自然な状態にしてる

771 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速道路の進入合流で試しました
ローで100km/h合流できました
セカンドだと…

772 :774RR:2022/10/01(土) 20:44:20.28 ID:jSr3b7Sn.net
クルコン動作中に右手をハンドルから手を離して握りひろげしてたら、覆面PCに注意されてしまった。
ブレーキから手を離してるのがまずいんだと。

773 :774RR:2022/10/01(土) 21:08:05.43 ID:ysBvE36A.net
コンバインブレーキだから右足でフロントブレーキもかかるのにね

774 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あれってホントにリアブレーキ踏むだけでフロントもかかってんの?
今一どの程度効いてるのか分かりにくいんだが・・

775 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20thだが、初めてのロンツーしてきたけど、シートは抜群に良いな
適度に休憩を挟めば全く痛くならない
クラッチも軽いし、姿勢も楽だし、ロンツー好きには最高のバイクだなこれ

776 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリングに特化しすぎてる唯一のスポーツツアラーであることがバレて人気が上がっちゃったら嫌だなぁ
と妄想しております。

777 :774RR:[ここ壊れてます] .net
唯一引っかかったのは、スクリーンがノーマルだと短いことかな

人気が上がって他でも見かけるようになれば・・・それはそれで嬉しいけど、タマがないし価格的にも車格的にも乗る人を選ぶのでかなわぬ夢なんでしょう

778 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シードバックを装着状態で外さないではじっこを持ち上げて
パニアの開け閉めしていたら微妙にキーが歪んでエンジキーに
刺しても反応しなくなった・・・

キーの歪みを少しずつ修正したら反応して助かった
長距離ツーリング中だからマジで焦った
パニア開ける時はシートバッグはちゃんと外さないとダメだな

779 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジェスティSのキーは、根元から90°曲がる構造になってる
マジェスティSの様なキーでスペアを作成して
シートバッグ装着した状態でパニアの開け閉めしている人いる?

問題なさそうならパニア開け閉め専用で何個か作成したい

780 :774RR:[ここ壊れてます] .net
分かりづらいかもだけど、マジェスティSのキー
根元が90度曲がる構造になってる

鍵屋ならこういうスペア用のキーはあるのだろうか
https://i.imgur.com/0pddmGH.jpg

781 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パニア+シートバッグの時って取り回しの時は右手はどこ掴んでんの?

782 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートの段差のところじゃないのか?

783 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>780
ヤマハでこれのブランクキーはある。
FJRと形状が同じなら使えるね。
社外品でも見たことある。

784 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イモビライザーがキーにあるICチップで認証してるんじゃなかったっけ?
ECUに登録されたキー番号じゃないとエンジン掛からないようになってたと記憶してるけど単純な複製は出来ないんじゃないかな

785 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>784
BMWがそういうシステムだけど、キー複製に1万5千円かかる。ディーラー以外
複製不可

786 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FJRの電子キーは、赤色のマスターを除けば、1車あたり二つまでしか存在できないとか説明されたな。

787 :774RR:[ここ壊れてます] .net
50-80?/hあたりのジミー現象、なんとか消す方法ないかな?
ハンドルから手を離さなければ問題ないけど、やはり気になる。

ハンドルエンドのウエイトを重くすれば少しはましになるんだろうか?

それともタイヤか?

788 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>787
フロントタイヤ交換を症状を説明した上でYSPで依頼してみ。
アクスル着脱手順に指定があるのでYSPが無難

789 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウェイトは関係ない

790 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>787
タイヤ何履いてる?
リアはつるつる台形のBT023、フロントはまたしばらく使えそうなロードスマート3Sから、前後ミシュランのロード6GTに履き替えたらほとんど震えなくなったよ。

791 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分はロード5GTだがスリップサイン寸前まで震え減少出なかったので信頼してる。

792 :774RR:[ここ壊れてます] .net
流れ切ってすまない
右パニアの鍵がまるごと無くなっていたT_T
これが無くなることってあるんだ・・・
https://i.imgur.com/11cKTb7.jpg

793 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうしたらこうなるの
俺のFJRもたいがい古いけどなった事ない

794 :774RR:[ここ壊れてます] .net
反対のパニアをみると鍵の裏側が2本の小さいネジで固定されている
この小さいネジ2本が経年の振動で緩んで外れて鍵ごと脱落した
と思われる( *`ω´)

795 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも下側に抜けて脱落はしないよね・・・
でも無いものはもうしょうがないからこれ以上推測はしない

796 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>794
点検しとこう。

797 :774RR:[ここ壊れてます] .net
定期的にそこも見ないといけないんか?

798 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしかしたら、鍵を閉めてロックしてよそ見しながらキーを抜いた時に
一緒に鍵本体も外れてポロッと下に落下した?けど
よそ見していたから気づかなかったのかも・・・

考えても仕方がないなあ、でも鍵本体の裏側の小さいネジが振動で外れたのが原因だから、
この小さいネジの締め増しはやった方が無難かと思うが、レアパタンだから
しなくても別にいいかなとも思う

799 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ緩みの有無にかかわらず低強度のネジ止め付けて締め直してみよう。
転ばぬ先の杖
情報サンクス

800 :774RR:[ここ壊れてます] .net
増し締めとか全くやらずに乗っているんだが、普通はどのあたりをするものなの?

801 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お世話になってるYSPでは初回点検でフロントフォークとハンドルクラウン周りの締め直しトルク確認は結構入念にやってたな。
まぁ普通は不要じゃね

802 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>787
まずタイヤの空気圧を標準値にする
偏摩耗してたらタイヤ交換
次にステムとアクスルシャフトのグリスアップ

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>800
フロント周りに限れば、「増し」締めはやっちゃダメだよ。
ちゃんとしたトルクレンチで規定トルクに合わせること。

締めすぎてフロントフォークお釈迦にした奴が言ってるので、ちゃんと聞くようにw

804 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近々タイヤ交換でパイロットロード6GTにするつもりだけど皆何履いてるの?

805 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロード5GT、ミシュランは柔らかくて据え切りでもたわむから
今度はT32 GTにするかな

806 :774RR:2022/10/07(金) 06:41:33.71 ID:jqa9z6cu.net
タイヤはデフォルトだけど、正直他の履いたことないから良く分からん
誰か有名どころをまとめてくれんかの

807 :774RR:2022/10/07(金) 06:56:02.55 ID:YB7bDoWw.net
ロード5GT柔らかくて8000キロぐらいは寿命あるから好きなんだけど高いよなー
乗った感触はツーリングってより、スポーツタイヤって感じ
貧乏なワタクシはエンジェルSTを手組してまーす
エンジェルも悪くないけど、ロード5やZ8に比べると硬い

808 :774RR:2022/10/07(金) 07:03:09.01 ID:dZtbCNFK.net
>>806
タイヤ専門店モトフリークの一覧
http://motofreak.jp/?p=1237

809 :774RR:2022/10/07(金) 09:33:24.94 ID:ZlO/KIBJ.net
>>807
エンジェルSTって結構持ちますか?
私はビンボーなのでBT023を未だに愛用です

810 :774RR:2022/10/07(金) 12:49:51.65 ID:YB7bDoWw.net
>>809
BT023やロード2も安くて良いタイヤだよねー

エンジェルSTは値段考えれば性能は申し分なしかな 中華製造なのが気になるけど
俺の乗り方だと寿命はフロント7000〜9000キロ リア8000〜10000キロぐらいかな

811 :774RR:2022/10/07(金) 12:53:15.28 ID:gGfFpDek.net
距離を走る人だとそうかも
距離が延びないから二年ごとに履き替えてる

812 :774RR:2022/10/07(金) 13:21:00.56 ID:InCmZjrq.net
>>809
割と負荷をかける走り方(タイヤを潰す走り方)で7000km弱
BT023はRTが今履いてるけど、ロードスマート2よりかなりナーバスで
最初は「この糞タイヤ今すぐ変えたろか!」と思ってた

813 :774RR:2022/10/07(金) 16:21:57.91 ID:ZlO/KIBJ.net
>>810
なるほど、参考になりました
ありがとう

814 :774RR:2022/10/07(金) 16:25:31.69 ID:ZlO/KIBJ.net
>>812
そんなにナーバスなんですか?BT023
FJRの純正タイヤにもなってたと思うけど
私の走り方では不都合は感じないですね

815 :774RR:2022/10/07(金) 18:49:47.97 ID:SUzZxN+J.net
メッツラーのロードテック01SE履いてる
冬場の乗り出し時は硬くて多少滑るような感じはあるがそれ以外は文句なし
長距離ツーリング主体でフロント15000キロ保ったし
(前後同時に換えたんでわからないがリアはあと数千キロはいけそうな減り方だった)

816 :774RR:2022/10/07(金) 22:05:20.86 ID:jqa9z6cu.net
>>808
どもっす
サーキットに行かない俺はツーリングから選べばいいんかな?
それでも種類多すぎて選びきれんが

817 :774RR:2022/10/07(金) 23:00:35.46 ID:t0T+LhE3.net
純正のリアボックスを取り付けてる方に質問です。
リアボックスの鍵上の内部との間にクラックが入っていました。
YSPで相談→製造元のモトコに確認した所、「今まで聞いたことのない症状」、
「初期不良以外の物は返品できない。修理も行っていない。」との事です。
YSPがリペアしますとの事ですが、こんなにすぐダメになる物なのでしょうか?

・使用年数2年6ヶ月

・ボックスを取り付けての走行距離40,000km

・屋根付き駐車

・入れていた物の重さ5kgほど

・タンデムでの走行距離8,000kmほど(女性、リアボックスに体重はかけてないとの事)
https://m.imgur.com/a/xKc40wG

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
連投失礼します。
左側はこんな感じです。
https://m.imgur.com/a/WVNhZMi

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2年半なら荷重がかかる部分の樹脂が割れてくることは有ると思うが

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エポキシパテ流すかなあ、私なら
どうしても気になるなら修理してもらうか買い替えると思う

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>819 そうなんですね。
初めてのバイク、FJR関連初めての不具合?だったのでビックリしました。
教えてくださり、ありがとうございます。
>>820 YSPに相談して割れている部分のリペア&補強を入れてもらうことにしました。
費用は1万円程度あれば出来るみたいです。
エポキシパテ良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジミー、やはりタイヤが原因か。

BT023は、耐摩耗性が凄いんだけど、やはり古さが拭えない。

次はBT32GTかミシュランか迷ってる。

それにしても、皆さんダイヤの消耗早いね。

私はタンデムが多いが、そろそろ8000?だけど、後ろのタイヤが真ん中減ったくらいで、まだまだいけそうではある。

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今はBT023で走行距離13000km位だけどフロントはスリップサイン出ててリアはもうチョイ行けそうな感じ。

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロード5GTは優秀。細かな凹凸も吸収して頼吾ごちがいいうえに、グリップもいい。
押し引きで、柔らかいがゆえの重さや、直立付近のあいまいさが多少不安。
BT31も優秀。こちらはタイヤの剛性感がすばらしく、押し引きでもコーナーでも
タイヤがどこにあるのかはっきり伝わる。グリップも素晴らしいが劣化は早めで
グリップが落ちるとフロントから切れ込みやすくなる感じ。それでよく曲がる。
ヤマハはブリジストンで開発してる気がする。ミシュランはタイヤが合わせてくれる気がする。

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
T32GTかロード6GT。
もう少し悩んでみるかな。

両方とも、今年の新モデルだから、イマイチ情報が手に入んないんだよね。

どっちも凄くいいんだろうけど。

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>821
初めてのバイクがFJRって逆にすごいな

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうしてもビバンダムのステッカーが貼りたくて1000km*点検直後にロード5GTに交換した。

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤなんてどれ履いても同じと勝手に決め込んで、いつも店にあるタイヤで手頃な値段のを履いてたんだが。
このスレなんか読んでると、もっとタイヤにも拘った方がいいのかねぇ

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的には四輪以上に走りに個性が出ると思う
自分の好みの操作感に巡り会えるとすごく楽しいけど逆に好みに合わないとストレスでしかないから自分の感性にあったタイヤに巡り会えるとずっと同じタイヤになるけど…

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スリップサインの出てる状態から変えると、おお・・・っなめらかだぜ・・・
ってなるけどそれがタイヤメーカーの違いなのかがわからない

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も前車の700ccまでは安いバイアスタイヤで工賃入れても前後2万くらいだったけど、
このバイクで前後ロード6GTに交換したら6万近くかかったわ…。

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>828
雨の日のパニックブレーキとかでタイヤの性能に助けられることはあるよ。
スポーツバイクで攻めてるときなんかは、結局はタイヤの性能以上では走れないわけだし。

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4輪も2輪もミシュランしか信じない

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もミシュラン信者だが2輪ツーリング系タイヤについてはどのメーカーもあまり差はないかと。
ただしIRCを付けてるFJRて見たことない
一度試してみたいが勇気なし。

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
*IRCはブリヂストンのOEMも請け負ってる
*IRCのバイアスハイグリップは、とあるレースカテゴリーでは絶対の信頼を得ている。実質ワンメイクにしちゃうくらいのシェア

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>835
それは知ってるがFJRでの評価が見たい

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>832
確かに雨の比なんかは性能の違いが出るのだろうな。
そう考えると、ちと恐ろしい。

で、今更ながらタイヤの違いに興味が出てきたので>>808を見てみたんだが、
純正で履いてるBT023が最新バイクの許容限界とはどういう意味なんだ??
サーキットなんかに履いていくとスリップするという意味??

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
長距離ツーで 関東-甲信越-東北-北海道 とウロチョロしながら6000km位走行中
寒いところは朝は5度位だったが膝や足首にへ風が直撃しないからあまり寒く感じないのがよい

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>838
カウルベントは開位置?閉位置?

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オプションのフットガードの体感効果がいまいち感じられない
豪雨時に水しぶきがシューズに殆ど直撃しないのはありがたかったが、そもそもそんな天候であんまり乗らないし。

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆知らないのかな?

純正タイヤ ≠ 同銘柄の市販OEMタイヤ

ってこと。ものによってはサイドウォールの刻印以外ほぼ別物だよ

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>841
バイクもやっぱり別物なの?
BT023が純正採用された頃、石橋さんの中の人にバイクの場合は全く同じと言われたんだが。

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>838
何日くらいで6000キロ走ってんの??

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日の夜はじゃらんで検索エラー出まくり、全国旅行支援でアクセス殺到
ルートインとかはトップページがエラーで開けなかったww

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリング中、宿に困ってお一人様okのラブホに宿泊したことあるが快適だったな

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリプルボックスにしてる人いる?
メーカー推奨してないと思うんですが安定性とか何キロ位まで大丈夫かなと知りたい

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>846
2018年モデルでロングツーリングでは3ボックスにしてる。
満載にしても安定感は殆ど変わらず
スピードは高速で120km/h程度しか出さないけど何も起きないよ

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本のヤマハが推奨してないだけで海外じゃ両方つけてるのがデフォだと思うけど

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トップケースは専用キャリアにしないとシートフレーム痛めるね。
社外品のトップケースをそのままのキャリアに付けてる人は要注意

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>847
サンクス
俺、140迄なら試したことあるんだけどそれ以上どうかなと思ってさ、、、
もちろん140でも安定はしてた

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>849
トレーサーに付けてたユーロヤマハのケース転用するためにワールドウォークのアタッチメント付けてたけどステー3カ所が破断した。
トップケース付けて走った距離は1万キロ未満。
上下動やGが相当掛かるようで、常時装着してたら確かにサブフレームに悪そう。

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
以前ここにシートフレーム折れた人が画像上げてたな

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納車前にショップでシートフレームクラックの話を結構聞いていたのでトップケース付ける時にモトコ扱いのリアキャリアに換装した。
ノーマルとは固定位置と方法が違い(シートフレーム左右を繋ぐバー部分を専用部品で抱き込む)トップケースの上下動がシートフレームを揺らしにくいようになってる。
これにShadの58Lを常設して3年40000km使ってるが異常は出てない。

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりなにか対策したほうがいいのかな
フルパニアのシルエットが好きだから特に荷物積まない場合もフルパニアで走ってるけど走行距離はまだ15000km位

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレーム折れた人って荷物満載が原因だったのか??

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルキャリアにトップケースって、棒の先端に重り付けて間断なく上下動させてるようなものだからなぁ
たまたま重さ合ってしまって短時間でも共振状態になったらアルミじゃクラック入るべ

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は純正オプションリアキャリアにベースを工業用ラバーインシュレーター挟んで固定して対策してる

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
折れちゃった人、補強して骨接ぎしてなかったっけ?
心配する向きは補強しておくってことかな

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
折れた→溶接→また折れた→溶接

https://i.gyazo.com/912911b704803c1283ee794603a1871a.jpg
https://i.gyazo.com/2b7b6753b951e5c67ec82b20ff8fe66a.jpg
https://i.gyazo.com/22e9afe0eda2c18584e120ba4d7e650d.jpg
https://i.gyazo.com/477b2f29f742dd07386369127baaa637.jpg
https://i.gyazo.com/4acd54fe9afe13be1ff7fe0d21d30b1d.jpg
https://i.gyazo.com/18cf53176a80b815407588434df26b94.jpg
https://i.gyazo.com/7d00d1634faf8acb0b3ac68f199af030.jpg
https://i.gyazo.com/d0fafde99dec4b92d992a85cede6167a.jpg


GIVIキャリア
https://i.gyazo.com/5c093576e5fb13404306fea2771043af.png
ワイズギアキャリア
https://i.imgur.com/gQdIS3N.jpg

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
んー、ボックス構造に補強してても折れるんかー

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>859
ん~俺のと違うな、俺のはこんな感じなんだけど
https://www.tradeinn.com/f/13804/138044128/givi-monokey-yamaha-fjr-1300.jpg

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルキャリアもシートフレームへの固定はGIVIと同じ。
だからクラック入るんじゃないか?

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
世界中でフルパニアのFJRは走ってるけど、フレームにクラック入るのが頻発したらリコールかそれ相応の対応騒ぎになってるのではないかな。
20年も作り続けたバイクだし、ヤマハがそんな事知らない訳はないと思うがな。

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアボックス程度の荷重で折れるんであればタンデムなんて怖くてできんよね
俺はタンデムしないけど常用してる人は大丈夫なのだろうか?

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
折れた人ってオフロード走ってなかったっけ?w

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういや何かスゲー道走ってる写真をうpしてた人がいたね

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>859
改めてみるとボッキリ逝っちゃってるね
一度折れた箇所が再度折れるのは分かるけど、>>863-864が言うように、本当に構造上の問題ならもっと頻発してると思うがな・・・
折れた人には気の毒だが、外れ個体だったのかね

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>866
山の中の獣道みたいな道を走る動画なら見たこと有るな
一度横にこかしていたが、それでもスゲーと思った

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>868
アレと埠頭の自動乗船はFJRの代表動画だなw

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その割にはハンドルシミ−もリコールしないし、
ASの突発性チェンジ不能現象も対策しないよね。
それでも乗ってる俺がアホなんだけど。

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハンドルシミーはマジで経験したことない。
車両3台で10年以上乗ってるんだけどね。

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もバイク長くのってるけどシミーは起きたことないな

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日宿泊して朝の出発時にエンジンがかからない・・・
セル押すと キュツ・・・ジジジジ・・・、キュッ と言わずに ジジジジ・・・ だけだったり
バッテリっぽいからこれからレッカー読んで最寄りのYSPまで・・・
なんという事とでしょう \(^o^)/休日がオワタ

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
XJRはセルに難点があって暖機始動が大変だった
そのとき導入したオプティメイトをFJRでも使用
バッテリー問題は意識しなくなったよ

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクの欠点の一つだな。バッテリー端子へのアクセスが悪いんだよな~
右カバーだけでも鍵一つで取り外しできるようにしてほしかった

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オプティメイトの接続ケーブルがフロントカウルにそっと格納できるよ

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
以前から考えてたんだけど、使用したことがないからどんな感じかわからなくて。
車体側のケーブルのおさまりはどんな感じになってます??
プランプランしないなら、導入しよかなと結構ガチで考えてたのです。。。

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリー端子に共締めして、フロントフォークに装用にたらす
フロントカウルが受け皿の形になってるのできれいに収容できるよ
収容すればのぞき込んでもまったく見えないから安心
他のバイクだと垂らしてるのが、ちょっと残念だよね

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
どもっす
前からバッテリー充電が面倒だったんで、これを機に導入するわ

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のは右カウルベント内にバッテリー直結の防水コネクタ付けた
https://i.imgur.com/5aqH14c.jpg

お世話にならないのを祈るのみだけど5年目だからそろそろ交換したほうがいいんだよね?

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリー問題はみんな悩んでるんだな
俺は充電器もってるからいつも右カバーだけ開けて充電してるけど、あの簡単な構造の右カバーですら、後側のネジが、雌ネジに上手くはまりにくくて戻すのに苦労してる
こういう細かいところ、もうちょっと何とかならんかったのかと問い詰めたいw

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>879
バッテリーから垂れ下げて接続
http://iup.2ch-library.com/i/i022277811815874111281.jpg

接続コネクターとケーブルをカウルに収容
http://iup.2ch-library.com/i/i022277822815874211282.jpg

オプティメイト
http://iup.2ch-library.com/i/i022277833815874311283.jpg

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「応答がタイムアウトしました」 でリンクが開けないっすね、他の人は開ける?

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もういっかい、いい?

http://iup.2ch-library.com/i/i022282200215874011220.jpeg

http://iup.2ch-library.com/i/i022282211215874111221.jpeg

http://iup.2ch-library.com/i/i022282222215874211222.jpeg

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>883
普通に開けるよ

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>884
これは車両側の配線は、バッテリー端子に繋いで以降はフロントフォークなどには結紮せず、重力に任せて垂らしている感じ?
長さがちょうど良い感じだなw

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
購入して7年くらいシート高を高い方の設定位置で乗っていた(汗)
ずっと低い位置だと勘違いしていた・・・、はいアホです

最近気づいて低い位置にしたらなんて足付きがいいんだ・∀・
低い位置にしていれば立ちごけはしなかった可能性・・・

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メンテはオイル交換とバッテリ交換位しかしないんだよ・・

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やることがない冬は毎年カウル剥がしてエキマニ磨いてピカピカにしてる。

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>886
垂らしてるだけ
防水キャップも写真のために出してるけど
カウルに完全に収容できるから汚れないよ

891 :774RR:2022/10/19(水) 19:51:36.54 .net
>>884
開けない・・・鯖の問題???

892 :774RR:2022/10/19(水) 20:07:00.56 .net
>>891
ふつーに開くよ(chmate)

893 :774RR:2022/10/19(水) 20:23:26.94 .net
俺環か??
なぜか見れない・・・

894 :774RR:2022/10/20(木) 19:09:49.77 ID:b1nXUBAE.net
涼しくなってきたんでロンツーに出たいわ
このバイクなら片道千キロでも余裕そう(自分では未知の領域だが・・・)

895 :774RR:2022/10/20(木) 21:02:56.82 ID:ZbGWfH4n.net
>>894
5日間で3,000kmは割と余裕だったけど
日帰り1,100kmは流石に疲れたよ

896 :774RR:2022/10/20(木) 21:53:59.38 ID:b1nXUBAE.net
すまん、片道って書いてしまってた。1日1000㎞の間違い
日帰り1100は下道??
下道だと俺なら無理な自信が有るw
1日目は高速をつかって1000km走って遠方に行き、そこで泊まって適当にツーリングして、また復路の日に1000km高速で帰ってくるなら出来そうかな、と思ったの。
このバイク、シートもクラッチもかなり優秀だからね

897 :774RR:2022/10/20(木) 23:45:13.70 ID:YY/k1qJk.net
ちょうどいい話題。高速のみだけど数時間後に1000km超を移動する、1000km超は初めてだ
埼玉~福岡まで休憩は合計6時間程度見込んで適当に計算して20時間位かな

898 :774RR:2022/10/21(金) 06:36:31.84 ID:kEE/g0ua.net
>>897
横からスマン
埼玉から一気に福岡までってすごいな
またどんな感じだったか教えてくだされ

899 :892:2022/10/21(金) 10:21:29.16 ID:FJoAJ41E.net
>>896
高速650km下道450kmって感じだったよ
AM3時出発、21時帰着だったから日帰りというには微妙かも…
下道部分はワインディング成分かなり多めで、ほぼ走りっぱなしだった

900 :774RR:2022/10/21(金) 12:52:58.84 ID:5dz/3gnv.net
眠気と振動による手へのダメージがなければ、いくらでも走れる

901 :774RR:2022/10/21(金) 20:33:51.30 ID:HdvsPex3.net
さいたま市->北九州市に到着・ω・
①ケツ痛、②朝メシ昼メシ後はすごい眠い(PAのイートインコーナで30分ずつ位仮眠)

902 :774RR:2022/10/21(金) 21:46:10.19 ID:kEE/g0ua.net
>>899
下道450だけでおなか一杯になりそう
俺はもう年だから夜中走ると寝てしまう危険性がある
元気なのが羨ましい

>>901
894かな?
無事到着したようで何より お疲れ様
ケツ痛は何時間後くらいから始まった??
その限界時間を参考にしたい

903 :774RR:2022/10/22(土) 00:39:11.28 ID:6QTrS4aJ.net
みんな凄いね
俺なんか歳だからか、300キロも走ればお腹いっぱいだな
300程度ならもうFJRでなくともいいかもしらん

904 :774RR:2022/10/22(土) 08:36:41.32 ID:/PZNp6Dx.net
俺も一日の最長は600くらいだったけど、ここを見ると甘えてたと反省しきりw
>>895>>897の話を見るに、1000くらいは行けそうなので、次のロンツーはもう少し範囲を広げて考えてみる

905 :774RR:2022/10/23(日) 07:04:17.20 ID:FDWtFhny.net
20th糊だが、今のところ最高で1日800キロくらい走ったが、ケツは無事だった
その点は本当に驚いた
腰とか首の方が疲れた

906 :774RR:2022/10/24(月) 05:00:00.26 ID:XEa/LHSL.net
長文ですが読んでください、とあるビジホの地下駐車場です。写真だとわかりずらいですが、
「傾斜角が20度くらいの教習所のクランクコース」の感じです、受付に聞いたら定期的にバイクの自爆事故は発生している模様…

地下へのスロープがあるので入ってください〜、と言われて入ったが細い裏道から入るため入り口の見通しが悪く、
下りた瞬間に20度の下りクランクス出現で超びっくり

出庫する時は最悪の転倒を想定して、パニア シートバッグ トップケースを外してミラーは畳んでシールドは一番下げて
細心の注意を払いスロープを上がりました。免許取り立ての初心者はかなりヤバいですね

特にバランスの悪い大型ツアラーでは、こういう転倒の可能性が少しでもある所は絶対に近づかないのですが、
スロープを下る瞬間まで状況分からないのが怖すぎる

みなさん宿泊の予約時にこのスロープの存在が分かっていたらここに宿泊しますか?
私は事前に分かっていれば万が一の転倒を考えて宿泊はしないですネ…

https://imgur.com/a/tjW9Mhk
https://imgur.com/a/ETHtHMg
https://imgur.com/oajag17

907 :774RR:2022/10/24(月) 05:51:29.64 ID:XdSwENqS.net
都市部のビジホの駐輪場なんてこんなもんじゃないか。
止められそうもなければフロントに代替場所お願いする。
拒否されたことないよ。

908 :774RR:2022/10/24(月) 07:16:01.40 ID:Qw6dOI7f.net
これくらいのスロープ形状なら気にしないかな

909 :774RR:2022/10/24(月) 07:26:54.99 ID:Fxi88QPw.net
>>906
何とも思わないし、これくらい普通に通れないと…てのが正直なところ

910 :774RR:2022/10/24(月) 09:15:22.53 ID:U9w3L9E0.net
コメントさんくす、精進します(・∀・)

911 :774RR:2022/10/24(月) 11:27:24.68 ID:FonxxuxX.net
5年目だが少々セルモーターの勢いがなくなってきているのでそろそろバッテリー交換を考えてる
第一候補は純正のGSユアサなんだが他におすすめある?

912 :774RR:2022/10/24(月) 11:38:47.26 ID:PQZz/afG.net
2走に1走くらい、クルコンマスターはonにできるがsetできない状況が続いている…
同じ症状出た方居ますか?ちなみに最近ブレーキランプ点灯タイミング調整しました(YSP)

913 :774RR:2022/10/24(月) 13:08:53.77 ID:uv+xh0/E.net
>>911
XJRは結構バッテリーに厳しかったから台湾湯浅にしてた
FJRは交換周期がながそうだから純正にすると思う

914 :774RR:2022/10/24(月) 16:06:45.77 ID:BLF7K/y9.net
FJRは5年目だけど車庫にトリクル充電器接続しているおかげか今んとこセルの回りの弱さを感じたことはないなぁ
TMAXとFJRを適当な間隔で繋げてる

915 :774RR:2022/10/24(月) 17:48:05.55 ID:FonxxuxX.net
前車で出先でバッタリを経験してるせいで怖いんよね。
>914
充電器は何を使ってます?

916 :774RR:2022/10/24(月) 18:51:26.91 ID:G9gZ07Sy.net
>>906
これは下に下ったら左に曲がってそこから先は平坦路なのでは?
スロープ自体も幅が広いし、ここなら俺なら屋根付きと喜んで停めるかな

917 :774RR:2022/10/25(火) 06:22:42.27 ID:sVFqntAP.net
>>915
ブースターケーブルをもっていってジャンピングさせて貰うような時代でもないからなあ
個人的には充電ケーブルを持ち歩きたいんだが大きくて邪魔なので充電式のケーブルを持ち歩いてる
今のところ使う場面になってないので、この方法が最適かは分からない

918 :774RR:2022/10/25(火) 07:10:59.49 ID:XpgVklxe.net
>>915
ワイズギアのバッテリーキーパー
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK001Y32

919 :774RR:2022/10/25(火) 12:31:58.56 ID:Y058uOuG.net
>>917
今どき大きさも価格も手頃なジャンプスターターいっぱいあるよ。前車では数回お世話になってるw
FJRではまだ世話になってないけど、シート下にジャンプスターターとパンク修理キットとキジマのエアポンプ収納してる。

920 :774RR:2022/10/25(火) 14:34:30.85 ID:Lt6/y7T+.net
>>919
サンクス。

そういえばパンク修理キットは盲点だったわ。
キジマキットを積んでおこう。

921 :774RR:2022/10/25(火) 15:42:14.78 ID:CSjdaIZu.net
パンク修理キットには当然ながら空気入れが付いてないからそれも考えないとな
俺は自転車用の携帯ポンプを使ってる。一度だけパンクに見舞われたことがあって
その時使ったら3.8kg入れてしまった、目盛りがいい加減過ぎるからね
まぁでもそこまで入るということでCO2インフレータでは心もとないし、電動ポンプは嵩張るから丁度いいかなって感じ

922 :774RR:2022/10/25(火) 16:45:07.28 ID:Lt6/y7T+.net
CO2インフレーター5本くらいでGSまでなんとかたどり着くまでの繋ぎに使えたらいいなと思ってるんだけど足りないかな

923 :774RR:2022/10/25(火) 19:01:10.27 ID:XpgVklxe.net
5本も携帯するならポケッタブルのポンプのが省スペースだろね
エア入れるの疲れるけど

924 :774RR:2022/10/25(火) 23:18:09.79 ID:sVFqntAP.net
>>919
充電タイプのスターター?
あれってどれくらいの頻度で再充電してます?

925 :774RR:2022/10/26(水) 07:14:26.91 ID:wDk80vtf.net
>>924
もう半年以上は放置してるw
週末までには点検しときますw

926 :774RR:2022/10/27(木) 22:34:54.44 ID:icCcEYek.net
スマン、ちょっと教えて。
光軸の調整って、左右のつまみみたいなのを左右に回せばいいの?
さっき調整しようと思ったら思いのほか硬くて、一度調べた方が良いかなと思って

927 :774RR:2022/10/28(金) 01:09:47.03 ID:F4tF1Svi.net
>>926
せやで。最初かなり硬いけど、ぐりぐりしてるうちにマシになると思う。
長距離タンデムするときは調整するけどそれ以外は…

928 :774RR:2022/10/28(金) 22:02:44.02 ID:o+gf9y+h.net
右カウル、バッテリーの上辺りについてるカバーAって有るじゃん?
ハンドル側とガソリンタンク側の2か所にボルトが有るんだが、
ガソリンタンク側のボルトを受ける雌ねじが宙に浮いていて、いつも取り付けの時になかなかボルトがハマらない(言葉での説明が難しいがやったことある人ならわかってくれると思う)

裏から手で押そうと思っても指も入らず、いつもここで手間取るんだが、何か良い解決策ある?
知ってる人教えてクレメンス

929 :774RR:2022/10/29(土) 05:47:49.49 ID:P8eijOKL.net
>>928
同意!
下手したらこのネジ入れるだけで30分くらい掛かる
専門店のメカニックに教えてもらったが、
棒状の六角レンチではなく、長めのドライバー型の六角ネジ回しなら比較的良くハマりやすい
800円弱なので対辺6mm以下は揃えてみた
真っ直ぐ入るから噛みやすいんだな

930 :774RR:2022/10/30(日) 20:27:16.79 ID:LbBaw0+g.net
>>929
925です。どうもです!

分かってくれる人がいてくれてよかったw
六角レンチってのは、L字型の良くあるやつですね?んで、ドライバー型ねじ回しってのは一直線と。
なるほど、先端の形状が同じでもそのような違いがあることは知らなかった。
次回から是非その方法でやってみるわ!

931 :774RR:2022/10/31(月) 12:45:23.66 ID:ML+oD5PW.net
>>928
電ドラボールに6角アタッチメント使うとスッと入るよ。
あと受け側のナットはかなり柔らかくネジ山潰れがちなので入りにくいと感じたら即交換を強くおすすめ。
メーターカウル左右とか。
これは多用されてるプラスチックファスナー全般にも言える。
安いから数個常備。

932 :774RR:2022/11/03(木) 08:40:21.46 ID:WmXRZcHx.net
皆さん、洗車の時って鍵穴とかスイッチボックスとか養生してます?
ちなワイは何もしとりまへん・・・

933 :774RR:2022/11/03(木) 09:41:09.61 ID:cyCElf0z.net
>>932
FJRに限らずそんなことしたことない。不具合もないぞ

934 :774RR:2022/11/03(木) 09:42:37.45 ID:cyCElf0z.net
バイク版杞憂か

935 :774RR:2022/11/03(木) 10:13:44.69 ID:6queRRtW.net
2018のASだけど先週夜の清里ラインを佐久から清里方面に走ってたんだけどコーナリングライトが何故か動作停止してて街頭のない区間に入ったら走るのが怖いと感じた。
やっぱりコーナリングライトの有無は結構重要だと思いました。
キーのオフオンで取り敢えず復旧できたから様子見してるけどまた再発するかもとちょっとドキドキしてる。

936 :774RR:2022/11/03(木) 12:27:47.05 ID:jFjeTnfa.net
確かに真っ暗の山道コーナーでは有効。
AだけどヘッドライトASSYバラしてASのコーナリングランプリフレクタ入れてるわ。
フォグ代わりにスイッチON/OFFだけどね。

937 :774RR:2022/11/03(木) 15:55:33.64 ID:z/Fs8CMw.net
コーナリングランプ裏山。フォグランプ付けてかなり斜め上向けてるわ。
完全に夜の峠専用だけど笑

938 :774RR:2022/11/03(木) 17:04:37.95 ID:4KBXSqOZ.net
パニア付きだと重くてセンタースタンドが上がらない
パニア外したら普通にセンタースタンドは上がる
単に非力なだけ?

939 :774RR:2022/11/03(木) 19:15:57.43 ID:XsY0Bq3e.net
>>938
車重の割には上がりやすいと思うがね
トレーサーとかは満タンフルパニアだと上がらないし!
ちゃんとスタンドに乗っかってる?

940 :774RR:2022/11/03(木) 19:43:10.97 ID:WmXRZcHx.net
>>933
だよね
最近そんな話を聞いたもんで。安心した

>>938
上がるのは上がるが、センスタの2点確認が難しいな

941 :774RR:2022/11/03(木) 20:16:02.45 ID:iTkifc7U.net
>>940
パニアのキーのことなら、リアタイヤが巻き上げた泥混じり水が入って動作不良を起こすことがあるみたいね。
キャンプツーをよくやる人が困ってキー穴を覆うために薄いゴム板貼ってた。
サードパーティーのリアロングフェンダーも泥はねがパニアキーに来ないことを効用に挙げてたな。

942 :774RR:2022/11/04(金) 06:50:50.92 ID:8Tl2Rd3K.net
>>938
真下じゃなくて斜め下に蹴るのがコツ

943 :774RR:2022/11/05(土) 21:23:57.75 ID:yUUqAcg1.net
なかなか燃費伸びないな
渋滞の多い道で通勤に使ってるんでやむを得ないんだが、15もいかないくらい

944 :774RR:2022/11/06(日) 07:12:17.84 ID:Yi6eoppE.net
ツーリングにしか使わないからギリギリ20は超えてる

945 :774RR:2022/11/06(日) 07:44:56.94 ID:lGTicwLw.net
高速道路だけとかだと20超えるけど、街乗りメインなんで16-7ってとこかな

946 :774RR:2022/11/06(日) 09:58:46.58 ID:hg/CoSu3.net
ツーリングなら20、街乗りで17かな。

947 :774RR:2022/11/07(月) 00:04:25.96 ID:ifiDEBgm.net
さっきyoutube見てたんだが、このバイクでジムカーナとかやってる人が居て焦ったw
青服の人並に激ウマだったけど、どう転んでも俺があのレベルに達するとは思えないw
あの人何者なの????

948 :774RR:2022/11/07(月) 05:37:49.74 ID:y0Rt2hhL.net
>>938
スタンドに体重かけるのと、右手でシート下のとこ握ると思うけどあれを上方向じゃなくて後方斜め上にちょっと引っ張る感じにしたらあんまり力いらないよ

949 :774RR:2022/11/07(月) 07:57:12.56 ID:GZvGHayI.net
>>948
シート下にグリップあるけどタンデムグリップ持つ方が上げやすい気がする。

950 :774RR:2022/11/07(月) 18:03:59.42 ID:BLUsv7XN.net
>>949
純正のタンデムグリップだとシートレールを上に曲げる応力が1点に掛かる固定方式なのであまりよろしくない気がする
以前あったシートレール折れの時も思ったけど純正とかGiviキャリアのシートレールへの固定方式は折損を誘発しやすいと思うわ。

951 :774RR:2022/11/08(火) 04:19:15.07 ID:IMUxUgHn.net
>>950
それ言っちゃうともうタンデム自体がよろしくないということに…。
フルパニアでタンデムしてなんぼのバイクでしょうよ。

952 :774RR:2022/11/08(火) 10:35:49.41 ID:povzo0JM.net
BMのRTから乗り換える可能性があるんだけど、このバイクはタンデムをあまり
考えてないと思う。BMでいうRTでなくRSにあたるところにいるんじゃないかな。

953 :774RR:2022/11/08(火) 21:42:33.30 ID:LeaL3/ye.net
同意
ワイもこのバイクではタンデムしとらへんで
一人で(荷物の増える)ロンツーに行くことが主たる目的やと思とる

954 :774RR:2022/11/09(水) 00:36:23.78 ID:H3eIdsxp.net
>>947
宣伝乙
動画見たけど難しいこと何もしてないし、再生数伸びないのも分かる
大きな車体で旋回できてすごいでしょ感が漂ってて気持ち悪かったので非表示にしたわ

955 :774RR:2022/11/09(水) 08:11:47.95 ID:3vkCsA9f.net
初代コンセプトはタンデムで3000kmみたいな感じだったけど
他にタンデムに向いた車種が増えて
相対的にスポーツ色が濃くなった印象
とは言ってもタンデム性能はかなり高い部類だよ

956 :774RR:2022/11/09(水) 08:14:19.13 ID:7E9Bbm2p.net
バイクでタンデムツーリングの発想がそもそもない。
あんな危険なものに他人様を乗せられない

957 :774RR:2022/11/09(水) 10:23:10.83 ID:wEYbS2uP.net
16でわざわざ急ブレーキかけて
背中に膨らみを感じる幸せを知ってから
タンデムとは愛だと思ってる

958 :774RR:2022/11/09(水) 10:27:58.85 ID:nr2cUHmZ.net
>>947
鍛えればRTでも事務仕様車乗った中級者(事務茶屋Dシード直前くらい)の人
煽れるので、FJRならむしろ出来て当然だと思う。そもそも青服の人って特練
クラス除けばそれほど極端に旨いわけでもないし

959 :774RR:2022/11/09(水) 10:29:50.36 ID:nr2cUHmZ.net
>>957
体重かかるから5回くらい繰り返すと腰がもたなくて、10回目くらいには腕が上がるんだよなw

960 :774RR:2022/11/09(水) 19:56:19.61 ID:ozSVNcz2.net
2005年式の俺のFJR、また車検出しちまった
最近は別のに乗るので余り乗らなくなったけど、思い出が多くて手放せない

961 :774RR:2022/11/09(水) 21:08:19.06 ID:+3VNoAHD.net
ロンツーに特化したバイクだからな
長く乗ってると思い出まみれになっていくよな

ちなみに藻舞らの一番の思い出はどこ?
ワイは角島かな

962 :774RR:2022/11/09(水) 22:04:03.71 ID:H3eIdsxp.net
思い出かぁ…
自分は中津川林道かな、砂利道をトコトコ走った後の舗装路が気持ちいい

963 :774RR:2022/11/09(水) 22:13:19.87 ID:7E9Bbm2p.net
青函フェリーかな。
あの上陸のワクワク感はたまらん。
で、まずはラキピに行く

964 :774RR:2022/11/09(水) 23:30:18.37 ID:+3VNoAHD.net
>>962
え!このバイクで林道行ったの?
スゲーなw
ビビリのワイには無理だすw


>>963
北海道・・・・死ぬほど行きたいがまだこのバイクでは行けてない
てかコロナでバイクに限らず北海道自体が数年間遠ざかってる(涙)
来年の目標にしようかな~

965 :774RR:2022/11/10(木) 20:24:13.77 ID:zKDj785l.net
>>961
先代FJRではアスピーデラインと三国峠の富士山
今代では能登半島一周かな

966 :774RR:2022/11/10(木) 23:15:41.29 ID:NGrASzt5.net
俺も富士山かな
眺めも壮大だったし周辺も快適ルートだったんで
あぁ、もっと休みがもらえればなぁ・・・・

967 :774RR:2022/11/10(木) 23:59:33.41 ID:7nUB/6O5.net
やっぱりこれだな
https://youtu.be/XWng5pEtgkg

968 :774RR:2022/11/11(金) 09:55:56.15 ID:9cp0FcuF.net
立ちゴケで30万円支払った私には耐えられない映像
洗車で済ませる男気には感服しました

969 :774RR:2022/11/11(金) 11:48:31.69 ID:jXe8qII8.net
どうやったら立ちゴケで30万も飛ぶんだ…

970 :774RR:2022/11/11(金) 12:29:32.54 ID:9cp0FcuF.net
>>969
>>296

971 :774RR:2022/11/11(金) 13:26:38.26 ID:3iUK/Cwv.net
近所のおっさんに倒されたときは、それこそちょっとでも傷が入ってるところは全部新品に交換して35万払わせたよ
自分で倒したときは凹みマフラー、欠損ミラーはヤフオク、あとはねじ止めとパテ+カッティングシートと研磨で誤魔化して3万円

972 :774RR:2022/11/11(金) 14:18:50.84 ID:jXe8qII8.net
>>296 見てきた
うちのは純正スライダーとパニアガード(U字型のやつ)つけて何度か立ちゴケしてるけどガード以外に傷入らないな
倒し方とか地面がフラットだったり、運がいいのか…

973 :774RR:2022/11/11(金) 14:26:04.73 ID:ZodR5/Qu.net
思い出した
河原近くの浮石だらけの道で立ちゴケしたら右ステップがポロッと割れたことがあった
それ以来、予備の左右ステップを持ち歩いてる

974 :774RR:2022/11/11(金) 18:55:37.14 ID:eqhzdeeW.net
純正スライダーは同じ側に2回タチゴケしたら樹脂部分が千切れてビスだけ残ったな

昔からタチゴケは大抵サイドスタンド注意散漫で左ばっかり

975 :774RR:2022/11/11(金) 22:40:17.96 ID:JLjYvrfw.net
さっき立ちごけしかけた
もうだめだと思った時になぜか重量が抜けて戻ったんだが理由は不明

頑張ってスクワットとかで鍛えてたんだが、脚力を少し強めたくらいでは全然話にならんと実感した

976 :774RR:2022/11/12(土) 17:37:12.55 ID:WkD2eWqJ.net
やっぱりみんな立ちごけしてるんだな

977 :774RR:2022/11/12(土) 23:00:57.09 ID:g65Cl6Aj.net
砂利道の駐車場でバランス崩したときは駄目かと思った。
奇跡的に耐えたけど不安な時は押して歩くのが確実だね。

978 :774RR:2022/11/12(土) 23:54:06.26 ID:+sWlkySL.net
ほんと、グラッと来ないように慎重になるわな。
たまにかみさんのMT-07乗るとグラリのリカバリーが効くのでビックリする。

979 :774RR:2022/11/12(土) 23:57:23.31 ID:qvJgpVQR.net
10年間乗ってたら立ちゴケしない人の方が珍しいんじゃないかな
もちろん毎年コンスタントに走行距離稼いでる人限定だけど

980 :774RR:2022/11/13(日) 06:00:27.42 ID:DfES0YVH.net
FJRでは6万kmで4回全部立ちごけ、平均すると1.5万Kmで1回
低速小旋回Uターン時/発進時のクラッチ接続ミス/足元の砂で着足時すべりとか

981 :774RR:2022/11/13(日) 09:48:42.62 ID:PXn3m/r7.net
FJRは2台11万キロ乗り継いでタチゴケ1回した
タチゴケコストの高さが念頭にあるので超慎重
その代わりもう一台使ってるGSX1400は気軽に倒してるな

982 :774RR:2022/11/13(日) 12:45:46.85 ID:RcE/vWPt.net
>>981
>GSX1400

泣くなよ、GSX

983 :774RR:2022/11/13(日) 23:59:34.61 ID:RqnwgXv1.net
ヤマハが立ちごけ防止の技術を開発したってニュースがあったけど、実用に耐えるものなら、今すぐにでも導入したいw

984 :774RR:2022/11/14(月) 09:35:34.77 ID:FNyYTVbh.net
バイクの背骨がくねくねする技術だったような

985 :774RR:2022/11/14(月) 09:46:09.71 ID:flZgQAqy.net
このバイクに乗り換えてからは立ちゴケ無いな
1台目はエンジンガード付けてたけど
2台目はガード系のパーツは皆無にしたからこかしたら痛いんだろうな…

986 :774RR:2022/11/14(月) 09:53:24.51 ID:chHBgERg.net
スライダーだけはガチでつけた方がいい・・・

987 :774RR:2022/11/14(月) 16:39:13.73 ID:xwAj/jxL.net
>>979
10年どころか20年立ちごけ無しだけど他のバイクをサーキットで走らせる時は定期的にズサってるw

988 :774RR:2022/11/14(月) 18:01:20.56 ID:r5Z/AzoK.net
他車でジムカ遊びしてコケ満喫
FJRは絶対コケさせない(つもり)

989 :774RR:2022/11/14(月) 18:42:54.98 ID:3aM68J1B.net
次スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 28くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668418944/

990 :774RR:2022/11/15(火) 11:06:47.35 ID:N7CoX3Ho.net
別の車体でコケ満喫することでFJRでコケなくなるという宗教…(入ろう)

991 :774RR:2022/11/15(火) 11:43:49.96 ID:KsAQrVTa.net
9月から3回こけて膝すりむいた
ジョギングだけど
バイク乗るための体力増強トレーニングが
仇となった、公道膝スリ

992 :774RR:2022/11/15(火) 16:52:22.82 ID:SdlzRppK.net
90度バンクの膝擦りカッケー

993 :774RR:2022/11/16(水) 10:26:05.22 ID:dGRyaAeK.net
自分で走る時に使う筋肉と、バイクを操る筋肉は全然違うが、代謝を良くするとか
そういう効能はあると思う。

994 :774RR:2022/11/19(土) 06:33:09.44 ID:6GA+9lNp.net
このバイク以外とバンクセンサーも膝も擦らないな
ガチガチに攻めてても公道の場合リスク回避のバッファ残すとバンクセンサーまで行かない
気を抜いてS字で切り返したときの方がガリッと来る

995 :774RR:2022/11/19(土) 21:34:21.58 ID:s3gKt2D0.net
>>994
バンクセンサーは当たらないかもしれないけどブーツが道路に接触してどんどん削れてく

996 :774RR:2022/11/19(土) 23:05:58.12 ID:MRSBX0jc.net
バンクセンサーもブーツも擦るな、そんなに攻めてなくても
重量車だから旋回中はそれなりにサスも沈むし、そもそもバンク角がそんなに深くないでしょこのバイク

997 :774RR:2022/11/20(日) 09:50:11.79 ID:YLnj3awH.net
アマリングだし、センサーも靴もすりません、すいません

998 :774RR:2022/11/20(日) 10:50:18.45 ID:xTmJv5y9.net
初代モデルの時は、バンク中に路面のギャップでドレンボルトぶつけてオイル漏れた

999 :774RR:2022/11/20(日) 12:03:54.13 ID:Bi/7otgT.net
センサーわずかに擦る程度かな
ブーツは普通に削れちゃうので待避

1000 :774RR:2022/11/21(月) 07:09:15.21 ID:GccY6Ufm.net
>>998
転けてないのにドレンボルトぶつけるのはヤバかったんだね
現行型は大丈夫かな

皆さん結構攻めるのね(^_^)
知ってるコースならバンクセンサーまで攻められるけど知らない道は無理だわ

1001 :774RR:2022/11/22(火) 22:03:51.42 ID:QQG1axUD.net
ステップ下のバンクセンサーにヒットしてキャッツアイに乗り上げたことある
フロントホイールのリムがグニャってなった(交換した)

1002 :774RR:2022/11/23(水) 17:29:29.07 ID:1KuWOpRf.net
999

1003 :774RR:2022/11/23(水) 18:16:58.39 ID:ovWn9s/7.net
1000なら新型FJR販売決定

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★