2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 27くらい?【ツアラー】

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2014年式 1300A クルコンが効かなくなった

クルコンボタン押してクルコンランプ点灯、
80km走行中にセットしてもSETの緑が点灯しない

689 :774RR:2022/09/13(火) 11:59:45.51 ID:33Oqe32p.net
オイルで改善できんかなぁ
自分のはRS4GPにしてシフトフィールがだいぶ良くなったので。
N→1速シフト時、足先で勢いつけて踏み込む感じからそっと力を入れれぱガシャコンと吸い込まれる感じに変わった。
まぁ微妙で個体差が大きい部分なんで効果は当たるも八卦だろうけどね。

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>688
>>629

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああ、ブレーキランプ点いちゃってる奴か。

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チャールズの先導白バイがFJRだ

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>688
ショップでエラーリセットしてもろたら直るのでは?
〜2015年はELM327系のOBD2読み出しツールではリセット出来ないらしい
⇒DIYでは多分無理

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコンていざ使えなくなると不便だよな

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコン未だに使ったこと無いわ
新車購入直後に何度か使おうとしたがうまく使えずそのままになってる
取説見ると50-100kmでセットできるって書いてあるけど、120とかでもセットできるの?

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>695
FJRの国内仕様は109キロ設定までだよね
EUのECUに変えると速度リミッター無しでクルコンは180キロまでだったかなぁ
160以上の設定値にしたことないから知らんけどそこまで出来りゃ十分かと

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むしろ160設定にした事があるのかと小一時間…

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>696
どもっす
上限がメーター読み109だと、120キロ規制の道路では若干物足りないのかなぁ。使ったことないからあんまり想像つかない

皆さんECU書き換えたりしてます??

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコン入れて談合坂上がるのが好き

motoJPで書き換えてクルコンは30~160km/hセット可になったけど、まぁ必要ないかな。
高い速度域でセットしてもリラックス出来ないしなぁ

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も書き換えてもらったけど、振動や燃費のバランスを考えると、結局108km/hに落ち着いてしまった。5速モデルだから6速になればもうちょい上がるだろうけど

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>698
ハッピーメーター具合を加味すると新東名や東北道だと135km位のセットで巡行してもおとがめなし

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルーズコントロールの設定スイッチがハンドル左だから
これでアクセル代わりに速度調整できるね
しばし、右手を開放して休ませることが出来てしあわせ

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんやかんや言ってレーダークルコン欲しい。

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>703
ボッシュの出来合いのもんじゃなく、自称もうちょっとデキの良いものを搭載する計画はあるみたいよ
2年くらい待てばトレーサーとかに載るんじゃねーかな

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来週21日から交通安全運動旬間ですぜ。
今回のお題は歩行者保護なので横断歩道の一時停止と
交差点での歩行者横断妨害の監視を徹底すると思われ。

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
去年の10月に土日でツーリングに山形へ行った時、
土日続けて一時停止で切符切られた >_<
2ヶ所ともガラガラの県道ここはいいだろ、、と思ったのが甘かった

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクで長距離高速走行するためにはスクリーン交換が必須

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は標準でいいかな(身長172cm)
と思ってたんだがへリバーのハンドルライザーにしたら上半身が立ち気味でもうちょいロングのスクリーンが欲しくなった。

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>706
道路自体が左右に傾いてるときなんかはイチイチ足つかせないでほしいよな
立ちごかせようとしてるんじゃねーかと思っちまう

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>685
ワイのも同じ現象がよう起こってる
ショップで見て貰ったら改善したとかある?

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2014Aなんだけど、エンジン停止後、短時間で始動するとアイドリング不調でエンストする症状がしばらく続くんだけど経験した人いるかな?

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>710
5.6万キロ走ってる2014Aだけど、俺もロー入れて突然ギアぬけNはある。怖くてサーキットのシケインなんかは2速にしちゃうわ。
距離走ってるからかと思ったけど意外にそうでもないのかな?

>>711
俺はそんな症状ないなぁ

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2018Aだがギア抜け、渋さは一切ないな。
例のギア破損リコールでヤマハから戻ってきて更にスムーズさが増した。

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>712
一旦ローに入ったのに突如抜けるということ?
それは怖いな。
俺はそれはないけど、ローからセカンドに上げるときにNに入ってしまうことが頻発して困ってる

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2回連続で立ちごけしたよおおおおー orz

ビジホで従業員の案内に従って旋回時に・・
結構な起伏と傾斜のある狭い場所・・行けると思った俺がアホだった

落ち着いてメットぬいでシードバック外して、
気合いで1回目の引き起こし、跨るけど傾斜がキツく反対側に立ちごけ(´;ω;`)
気合いで2回目の引き起こし、腰当ててゆっくり移動して傾斜から脱出

パニアガードとスライダーのおかけで左右のミラーのガリ傷のみ、左右側面は小傷ですんだ
ミラーが根元から折れなかったのが不幸中の幸い、10年ぶりの立ちごけが2回連続で・・・

ゆっくりと切り返しすべきだったよおおおおお
ガリ傷はキレイに補修してあげるよおおおおお(つД`)

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>715
あちゃー、両側とは大惨事だったね・・・
このバイク、座面が高いわ重いわで傾斜地はホントに鬼門

幸い、体の傷は無しで済んだのかな?
バイクも重傷は負わずに済んだみたいだし、小さな傷はまあ長年乗ってればついていくもんなんで、御愛嬌ですよ

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もなぜか何度かミラーを交換しているが、2014モデル以前のやつは可倒出来る角度が深いみたい。

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
立ちごけは精神的なダメージの方が大きい
修理代はもちろんだけど

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来るべきタチゴケの精神的ダメージに備えてマフラー、カウル、ミラーは数セットオク買い保存してるわ。
時々激安美品が引っ掛かるからね。

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風で立ちゴケしたら引き起こせないから、念のためにトップケース外してこようかな
トップケース外すと横風を受ける面積がだいぶ小さくなる

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>711
2019年のサービスキャンペーン受けてる?
受けてないんだったら水が入ってる。
それじゃなかったらEGR系かインジェクションのカーボン堆積→フェーエルワン試す。
それでも駄目ならイグニッションコイル交換だな(プラグ交換後2万キロ以内前提)。

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>699
亀レスで悪いんだが、クルコンで上り坂に差し掛かってもバイクは速度を維持してくれるの?
それともエンジンの回転数を維持??

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>722
どっちも同じでしょ。突然ギア変わるわけじゃないんだから

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
速度維持だよ
回転数維持だと速度落ちていく

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724
AでもASでもギヤチェンジはシナイから速度維持=回転数維持で同じこと。燃料噴射量とスロットル開度(吸気量)を調整してくれる。

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコンってのは速度(回転数)を一定に保つために、機械側がかってにアクセルを開けたり閉じたりしてくれる機能やで。
坂でも風でもアクセルで調整可能な範囲なら速度は一定だけど、急な下り坂で速度が出すぎちゃうこととかはある。

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CVTなら等速でも変速比が変わって回転数が変化するけどFJRは通常のギアミッションだから回転数=速度になるよ
多分721さんはアクセル開度と混同されたんだと思うけど登り坂の場合は回転数(速度)を維持する場合においてアクセルを開ける必要があるからね

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今時の4輪は軽でもギヤチェンジやブレーキ掛けもするからね。誤解しても仕方ない。
FJRはトルク有るから、高速ならギヤチェンジ無しで大丈夫。

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
藻舞らのことは普段ほとんど見かけんけど、実際どれくらいでクルコン設定してんの?
ワイはいつも100~109くらいかな

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
制限速度の1割増かな。
だいたいこれでスマホナビに表示されるGPS速度が制限速度ちょっと上ぐらいになる

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
90~109くらいで使用してる
新東名走ってるとクルコンのリミット速度だと速度不足で現実的には使用できないから120まで設定させてほしいな

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
100キロ道路で120キロ設定、120キロ道路で140キロ設定
10%のメーター誤差だからこの位までなら許容される

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
某チェーン店で購入したが田舎だから店まで行くのに往復100kmで計3時間
オイル交換はリザーブで数十リットルまで無料、だけど工賃は実費。
店までのガス代や往復時間や工賃やオイルフィルター代を考えると
Amazonで標準グレードの物を全部購入して自分でやっても費用はあまり変わらない・・・
1時間くらいで終わるし・・・ ´・ω・`

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
50キロも先って・・・
もっと近くの店で買った方が良かったんじゃ・・・

735 :774RR:[ここ壊れてます] .net
田舎なら片道50㎞なんてお隣さんレベルだろ

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シベリアとかならわかるけど、日本にもそんなところあるのか

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
例えば能登半島の先端あたりに住んでいる人がFJRを購入する場合、
地元密着の町のバイク屋さんで買うのだろうか

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FJR扱うのは店にとっても敷居が高いかな

739 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>738
整備性は悪くないけど、作業スペースが広くないと敷居高そう
あと倒れても起こせる体力は必要だな
ちなみにうちは街のバイク屋だけど、NIKENも面倒見てるな

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2016ASだけど、フロントのウォブルが酷いです。
リアサスがヘタってるのはわかってるんだけど、メガスポみたいにステアリングダンパー付けれないかね
海外サイトも調べたけど社外パーツ無し、付けてる人もなし。

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントタイヤ交換、フォーク、クラウンの組み直しやればほぼ治るとおもうんだが。
ステダンは最後の手段だけどいいかげんな流用とか取り付けしちゃ危ないよ。
あれ少しでも動作不良起こして固くなったりロックしたら死ぬことになる。

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
40~80kmhくらいで手放しできなかったのが、前後タイヤ交換したら全速域で手放しできるようになったわ。ちなロード6GT

743 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中華ステダンは死ぬよ。

744 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>740
ほんとにリアサス変えれば直るのかは知らないけど、そのまま乗り続けてるの危険なんじゃ・・・

745 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクってアイドリングどれくらいだったっけ?
さっき見たら1100-1200くらいなんだけど、そんなもん??
ワイの思い込みではこういうエンジンではだいたい800くらいかと思ってたんやが・・・

746 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クランクウェブを重くして回転の上がり落ちを緩慢にすれば
四輪並のアイドリング速度になるんじゃ?

747 :774RR:[ここ壊れてます] .net
立ちごけした〜(つД`)
気合いで引き起こし・・・

748 :774RR:[ここ壊れてます] .net
簡単には癒えない心の傷だから
今夜はFJRと一杯やるとか、
明日からジョギングで足腰を鍛えると誓うとか
まずはFJRと自分を慰めよう

749 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>745
1000rpmかな。
ヤマハの直4はアイドル付近はがさつなイメージある。
FJRはイメージ通り

750 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日とあるバイク屋でバイク用品を買って、ついでに店頭の Hayabusa/GSX1000/R1 を跨がらせてもらった

FJRとくらべて3車種とも脚付きは全然よくて、FJRほど重心が高くなくて安定している感じ。
また、3車種ともに股下のシートの横の厚みがFJRより少し薄いからその分脚付きが良くなるのかな
停車時の前ブレーキ使用したカックン停止をしても、FJRみたいにバランスくずして危うく立ちごけ直前まで行く事もない感じかな

170cm63kgで足の長さや筋力も平均的な自分が乗った感じね

751 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GSX-R1000の足付きは良かった
CB400SFと同じ位の感じだった

752 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グラマラスな彼女を持つとお姫さま抱っこも大変なんだよ
まあ、楽しい

753 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先週、パニア付きの真っ白なFJRを見かけた
白バイマニアか

754 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パニア・トップケースが付いてないと
そこまで重く見えないのがまた。 
初期型は軽かった(パニア標準装備で270kg位?)けど重心の高さは同じなので取り回しに神経使うのは変わらないね

755 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最終型(20thではない)を購入したんだけどツーリングにあたり
これはやっとけ/付けとけ/交換しとけっていうおすすめ品ありますか?
とりあえずパニアケース・トップケースとスマホホルダーは入手しました

756 :774RR:2022/09/28(水) 19:34:53.05 ID:SASuTzS2.net
個人的にはハンドルの微振動で長時間乗ると手がかなり痺れてたけどウルトラヘビーのバーエンドに交換したら手が痺れなくなったから交換してよかった

757 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドラレコはあった方がいい

758 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>747
ご愁傷様・・・
一人で引き起こせた?
全く自信ないワイ・・・

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>755
・ETC
・カウルのバラし方マニュアル入手
・エンジンガードとパニアガード(泣く前に)
・バッテリーはリチウム鉄へ交換
・ドラレコ
・前後のハガー

760 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前後タイヤ替えてからクルコンで手放しするとスーッと左に曲がってくようになったんだけどアライメント狂ったかな…。

761 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>755
・ハイスクリーン
・ハンドルライザー(体格による)

762 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>760
フロントアクスルの締め付けに指定トルクと順番の儀式があるみたい。
某タイヤ専門店で滔々と説明されたが詳細は覚えてない

763 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東北ツーに行って1日で岩木山スカイラインと鳥海山ブルーライン両方攻めたら腹筋背筋がダルダルになった。
ヘアピンカーブを200回くらいクリアしたことになる。
一応鍛えているが、装備込み350kg近くを振り回すと疲れる。

764 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東北ツーに行って1日で岩木山スカイラインと鳥海山ブルーライン両方攻めたら腹筋背筋がダルダルになった。
ヘアピンカーブを200回くらいクリアしたことになる。
一応鍛えているが、装備込み350kg近くを振り回すと疲れる。

765 :774RR:[ここ壊れてます] .net
修行の結果、ヘアピンの立ち上がり1速か2速か永年悩んでいたのが、この単車の場合Sモード2速が正解であるのが分かった。
長い直線以外2速か3速のみにするとインジケーター見なくてもギヤ間違えないし、ギクシャクしないからバランスとアクセルに専念出来るので、1速使うより早いみたいだ。一般道ヘアピン以外は知らんよ。

766 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うーん振り回す感覚はないなぁ
乗せていただいてますって感じ

767 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何しろ4000rpm以下でほとんど足りてしまうので回さない
たまに人里離れた上りでロー、セカンドと引っ張って回してやる
急な上り勾配なのにあっという間
で、セカンドで8000rpmだと誰にも言えない速度になってしまう
大抵どんなギアでも余裕で済んでしまいこだわりがなくなる

768 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セカンド8000はぬわわ超えの‥以下自粛

769 :774RR:[ここ壊れてます] .net
登りでそこまで回すとフロント浮く

770 :774RR:[ここ壊れてます] .net
道路に工事中の段差を通過した際にタンクと股の間に
玉袋の左玉が挟まって激痛で悶絶してた。
それ以来、玉袋の位置が挟まり気味の時は
左手を突っ込んで玉袋をクイッと自然な状態にしてる

771 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速道路の進入合流で試しました
ローで100km/h合流できました
セカンドだと…

772 :774RR:2022/10/01(土) 20:44:20.28 ID:jSr3b7Sn.net
クルコン動作中に右手をハンドルから手を離して握りひろげしてたら、覆面PCに注意されてしまった。
ブレーキから手を離してるのがまずいんだと。

773 :774RR:2022/10/01(土) 21:08:05.43 ID:ysBvE36A.net
コンバインブレーキだから右足でフロントブレーキもかかるのにね

774 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あれってホントにリアブレーキ踏むだけでフロントもかかってんの?
今一どの程度効いてるのか分かりにくいんだが・・

775 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20thだが、初めてのロンツーしてきたけど、シートは抜群に良いな
適度に休憩を挟めば全く痛くならない
クラッチも軽いし、姿勢も楽だし、ロンツー好きには最高のバイクだなこれ

776 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリングに特化しすぎてる唯一のスポーツツアラーであることがバレて人気が上がっちゃったら嫌だなぁ
と妄想しております。

777 :774RR:[ここ壊れてます] .net
唯一引っかかったのは、スクリーンがノーマルだと短いことかな

人気が上がって他でも見かけるようになれば・・・それはそれで嬉しいけど、タマがないし価格的にも車格的にも乗る人を選ぶのでかなわぬ夢なんでしょう

778 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シードバックを装着状態で外さないではじっこを持ち上げて
パニアの開け閉めしていたら微妙にキーが歪んでエンジキーに
刺しても反応しなくなった・・・

キーの歪みを少しずつ修正したら反応して助かった
長距離ツーリング中だからマジで焦った
パニア開ける時はシートバッグはちゃんと外さないとダメだな

779 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジェスティSのキーは、根元から90°曲がる構造になってる
マジェスティSの様なキーでスペアを作成して
シートバッグ装着した状態でパニアの開け閉めしている人いる?

問題なさそうならパニア開け閉め専用で何個か作成したい

780 :774RR:[ここ壊れてます] .net
分かりづらいかもだけど、マジェスティSのキー
根元が90度曲がる構造になってる

鍵屋ならこういうスペア用のキーはあるのだろうか
https://i.imgur.com/0pddmGH.jpg

781 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パニア+シートバッグの時って取り回しの時は右手はどこ掴んでんの?

782 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートの段差のところじゃないのか?

783 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>780
ヤマハでこれのブランクキーはある。
FJRと形状が同じなら使えるね。
社外品でも見たことある。

784 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イモビライザーがキーにあるICチップで認証してるんじゃなかったっけ?
ECUに登録されたキー番号じゃないとエンジン掛からないようになってたと記憶してるけど単純な複製は出来ないんじゃないかな

785 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>784
BMWがそういうシステムだけど、キー複製に1万5千円かかる。ディーラー以外
複製不可

786 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FJRの電子キーは、赤色のマスターを除けば、1車あたり二つまでしか存在できないとか説明されたな。

787 :774RR:[ここ壊れてます] .net
50-80?/hあたりのジミー現象、なんとか消す方法ないかな?
ハンドルから手を離さなければ問題ないけど、やはり気になる。

ハンドルエンドのウエイトを重くすれば少しはましになるんだろうか?

それともタイヤか?

788 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>787
フロントタイヤ交換を症状を説明した上でYSPで依頼してみ。
アクスル着脱手順に指定があるのでYSPが無難

789 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウェイトは関係ない

790 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>787
タイヤ何履いてる?
リアはつるつる台形のBT023、フロントはまたしばらく使えそうなロードスマート3Sから、前後ミシュランのロード6GTに履き替えたらほとんど震えなくなったよ。

791 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分はロード5GTだがスリップサイン寸前まで震え減少出なかったので信頼してる。

792 :774RR:[ここ壊れてます] .net
流れ切ってすまない
右パニアの鍵がまるごと無くなっていたT_T
これが無くなることってあるんだ・・・
https://i.imgur.com/11cKTb7.jpg

793 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうしたらこうなるの
俺のFJRもたいがい古いけどなった事ない

794 :774RR:[ここ壊れてます] .net
反対のパニアをみると鍵の裏側が2本の小さいネジで固定されている
この小さいネジ2本が経年の振動で緩んで外れて鍵ごと脱落した
と思われる( *`ω´)

795 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも下側に抜けて脱落はしないよね・・・
でも無いものはもうしょうがないからこれ以上推測はしない

796 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>794
点検しとこう。

797 :774RR:[ここ壊れてます] .net
定期的にそこも見ないといけないんか?

798 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしかしたら、鍵を閉めてロックしてよそ見しながらキーを抜いた時に
一緒に鍵本体も外れてポロッと下に落下した?けど
よそ見していたから気づかなかったのかも・・・

考えても仕方がないなあ、でも鍵本体の裏側の小さいネジが振動で外れたのが原因だから、
この小さいネジの締め増しはやった方が無難かと思うが、レアパタンだから
しなくても別にいいかなとも思う

799 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ緩みの有無にかかわらず低強度のネジ止め付けて締め直してみよう。
転ばぬ先の杖
情報サンクス

800 :774RR:[ここ壊れてます] .net
増し締めとか全くやらずに乗っているんだが、普通はどのあたりをするものなの?

801 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お世話になってるYSPでは初回点検でフロントフォークとハンドルクラウン周りの締め直しトルク確認は結構入念にやってたな。
まぁ普通は不要じゃね

802 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>787
まずタイヤの空気圧を標準値にする
偏摩耗してたらタイヤ交換
次にステムとアクスルシャフトのグリスアップ

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>800
フロント周りに限れば、「増し」締めはやっちゃダメだよ。
ちゃんとしたトルクレンチで規定トルクに合わせること。

締めすぎてフロントフォークお釈迦にした奴が言ってるので、ちゃんと聞くようにw

804 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近々タイヤ交換でパイロットロード6GTにするつもりだけど皆何履いてるの?

805 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロード5GT、ミシュランは柔らかくて据え切りでもたわむから
今度はT32 GTにするかな

806 :774RR:2022/10/07(金) 06:41:33.71 ID:jqa9z6cu.net
タイヤはデフォルトだけど、正直他の履いたことないから良く分からん
誰か有名どころをまとめてくれんかの

807 :774RR:2022/10/07(金) 06:56:02.55 ID:YB7bDoWw.net
ロード5GT柔らかくて8000キロぐらいは寿命あるから好きなんだけど高いよなー
乗った感触はツーリングってより、スポーツタイヤって感じ
貧乏なワタクシはエンジェルSTを手組してまーす
エンジェルも悪くないけど、ロード5やZ8に比べると硬い

808 :774RR:2022/10/07(金) 07:03:09.01 ID:dZtbCNFK.net
>>806
タイヤ専門店モトフリークの一覧
http://motofreak.jp/?p=1237

809 :774RR:2022/10/07(金) 09:33:24.94 ID:ZlO/KIBJ.net
>>807
エンジェルSTって結構持ちますか?
私はビンボーなのでBT023を未だに愛用です

810 :774RR:2022/10/07(金) 12:49:51.65 ID:YB7bDoWw.net
>>809
BT023やロード2も安くて良いタイヤだよねー

エンジェルSTは値段考えれば性能は申し分なしかな 中華製造なのが気になるけど
俺の乗り方だと寿命はフロント7000〜9000キロ リア8000〜10000キロぐらいかな

811 :774RR:2022/10/07(金) 12:53:15.28 ID:gGfFpDek.net
距離を走る人だとそうかも
距離が延びないから二年ごとに履き替えてる

812 :774RR:2022/10/07(金) 13:21:00.56 ID:InCmZjrq.net
>>809
割と負荷をかける走り方(タイヤを潰す走り方)で7000km弱
BT023はRTが今履いてるけど、ロードスマート2よりかなりナーバスで
最初は「この糞タイヤ今すぐ変えたろか!」と思ってた

813 :774RR:2022/10/07(金) 16:21:57.91 ID:ZlO/KIBJ.net
>>810
なるほど、参考になりました
ありがとう

814 :774RR:2022/10/07(金) 16:25:31.69 ID:ZlO/KIBJ.net
>>812
そんなにナーバスなんですか?BT023
FJRの純正タイヤにもなってたと思うけど
私の走り方では不都合は感じないですね

815 :774RR:2022/10/07(金) 18:49:47.97 ID:SUzZxN+J.net
メッツラーのロードテック01SE履いてる
冬場の乗り出し時は硬くて多少滑るような感じはあるがそれ以外は文句なし
長距離ツーリング主体でフロント15000キロ保ったし
(前後同時に換えたんでわからないがリアはあと数千キロはいけそうな減り方だった)

816 :774RR:2022/10/07(金) 22:05:20.86 ID:jqa9z6cu.net
>>808
どもっす
サーキットに行かない俺はツーリングから選べばいいんかな?
それでも種類多すぎて選びきれんが

817 :774RR:2022/10/07(金) 23:00:35.46 ID:t0T+LhE3.net
純正のリアボックスを取り付けてる方に質問です。
リアボックスの鍵上の内部との間にクラックが入っていました。
YSPで相談→製造元のモトコに確認した所、「今まで聞いたことのない症状」、
「初期不良以外の物は返品できない。修理も行っていない。」との事です。
YSPがリペアしますとの事ですが、こんなにすぐダメになる物なのでしょうか?

・使用年数2年6ヶ月

・ボックスを取り付けての走行距離40,000km

・屋根付き駐車

・入れていた物の重さ5kgほど

・タンデムでの走行距離8,000kmほど(女性、リアボックスに体重はかけてないとの事)
https://m.imgur.com/a/xKc40wG

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
連投失礼します。
左側はこんな感じです。
https://m.imgur.com/a/WVNhZMi

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2年半なら荷重がかかる部分の樹脂が割れてくることは有ると思うが

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エポキシパテ流すかなあ、私なら
どうしても気になるなら修理してもらうか買い替えると思う

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>819 そうなんですね。
初めてのバイク、FJR関連初めての不具合?だったのでビックリしました。
教えてくださり、ありがとうございます。
>>820 YSPに相談して割れている部分のリペア&補強を入れてもらうことにしました。
費用は1万円程度あれば出来るみたいです。
エポキシパテ良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジミー、やはりタイヤが原因か。

BT023は、耐摩耗性が凄いんだけど、やはり古さが拭えない。

次はBT32GTかミシュランか迷ってる。

それにしても、皆さんダイヤの消耗早いね。

私はタンデムが多いが、そろそろ8000?だけど、後ろのタイヤが真ん中減ったくらいで、まだまだいけそうではある。

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今はBT023で走行距離13000km位だけどフロントはスリップサイン出ててリアはもうチョイ行けそうな感じ。

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロード5GTは優秀。細かな凹凸も吸収して頼吾ごちがいいうえに、グリップもいい。
押し引きで、柔らかいがゆえの重さや、直立付近のあいまいさが多少不安。
BT31も優秀。こちらはタイヤの剛性感がすばらしく、押し引きでもコーナーでも
タイヤがどこにあるのかはっきり伝わる。グリップも素晴らしいが劣化は早めで
グリップが落ちるとフロントから切れ込みやすくなる感じ。それでよく曲がる。
ヤマハはブリジストンで開発してる気がする。ミシュランはタイヤが合わせてくれる気がする。

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
T32GTかロード6GT。
もう少し悩んでみるかな。

両方とも、今年の新モデルだから、イマイチ情報が手に入んないんだよね。

どっちも凄くいいんだろうけど。

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>821
初めてのバイクがFJRって逆にすごいな

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうしてもビバンダムのステッカーが貼りたくて1000km*点検直後にロード5GTに交換した。

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤなんてどれ履いても同じと勝手に決め込んで、いつも店にあるタイヤで手頃な値段のを履いてたんだが。
このスレなんか読んでると、もっとタイヤにも拘った方がいいのかねぇ

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的には四輪以上に走りに個性が出ると思う
自分の好みの操作感に巡り会えるとすごく楽しいけど逆に好みに合わないとストレスでしかないから自分の感性にあったタイヤに巡り会えるとずっと同じタイヤになるけど…

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スリップサインの出てる状態から変えると、おお・・・っなめらかだぜ・・・
ってなるけどそれがタイヤメーカーの違いなのかがわからない

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も前車の700ccまでは安いバイアスタイヤで工賃入れても前後2万くらいだったけど、
このバイクで前後ロード6GTに交換したら6万近くかかったわ…。

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>828
雨の日のパニックブレーキとかでタイヤの性能に助けられることはあるよ。
スポーツバイクで攻めてるときなんかは、結局はタイヤの性能以上では走れないわけだし。

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4輪も2輪もミシュランしか信じない

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もミシュラン信者だが2輪ツーリング系タイヤについてはどのメーカーもあまり差はないかと。
ただしIRCを付けてるFJRて見たことない
一度試してみたいが勇気なし。

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
*IRCはブリヂストンのOEMも請け負ってる
*IRCのバイアスハイグリップは、とあるレースカテゴリーでは絶対の信頼を得ている。実質ワンメイクにしちゃうくらいのシェア

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>835
それは知ってるがFJRでの評価が見たい

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>832
確かに雨の比なんかは性能の違いが出るのだろうな。
そう考えると、ちと恐ろしい。

で、今更ながらタイヤの違いに興味が出てきたので>>808を見てみたんだが、
純正で履いてるBT023が最新バイクの許容限界とはどういう意味なんだ??
サーキットなんかに履いていくとスリップするという意味??

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
長距離ツーで 関東-甲信越-東北-北海道 とウロチョロしながら6000km位走行中
寒いところは朝は5度位だったが膝や足首にへ風が直撃しないからあまり寒く感じないのがよい

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>838
カウルベントは開位置?閉位置?

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オプションのフットガードの体感効果がいまいち感じられない
豪雨時に水しぶきがシューズに殆ど直撃しないのはありがたかったが、そもそもそんな天候であんまり乗らないし。

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆知らないのかな?

純正タイヤ ≠ 同銘柄の市販OEMタイヤ

ってこと。ものによってはサイドウォールの刻印以外ほぼ別物だよ

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>841
バイクもやっぱり別物なの?
BT023が純正採用された頃、石橋さんの中の人にバイクの場合は全く同じと言われたんだが。

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>838
何日くらいで6000キロ走ってんの??

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日の夜はじゃらんで検索エラー出まくり、全国旅行支援でアクセス殺到
ルートインとかはトップページがエラーで開けなかったww

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリング中、宿に困ってお一人様okのラブホに宿泊したことあるが快適だったな

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリプルボックスにしてる人いる?
メーカー推奨してないと思うんですが安定性とか何キロ位まで大丈夫かなと知りたい

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>846
2018年モデルでロングツーリングでは3ボックスにしてる。
満載にしても安定感は殆ど変わらず
スピードは高速で120km/h程度しか出さないけど何も起きないよ

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本のヤマハが推奨してないだけで海外じゃ両方つけてるのがデフォだと思うけど

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トップケースは専用キャリアにしないとシートフレーム痛めるね。
社外品のトップケースをそのままのキャリアに付けてる人は要注意

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>847
サンクス
俺、140迄なら試したことあるんだけどそれ以上どうかなと思ってさ、、、
もちろん140でも安定はしてた

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>849
トレーサーに付けてたユーロヤマハのケース転用するためにワールドウォークのアタッチメント付けてたけどステー3カ所が破断した。
トップケース付けて走った距離は1万キロ未満。
上下動やGが相当掛かるようで、常時装着してたら確かにサブフレームに悪そう。

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
以前ここにシートフレーム折れた人が画像上げてたな

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納車前にショップでシートフレームクラックの話を結構聞いていたのでトップケース付ける時にモトコ扱いのリアキャリアに換装した。
ノーマルとは固定位置と方法が違い(シートフレーム左右を繋ぐバー部分を専用部品で抱き込む)トップケースの上下動がシートフレームを揺らしにくいようになってる。
これにShadの58Lを常設して3年40000km使ってるが異常は出てない。

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりなにか対策したほうがいいのかな
フルパニアのシルエットが好きだから特に荷物積まない場合もフルパニアで走ってるけど走行距離はまだ15000km位

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレーム折れた人って荷物満載が原因だったのか??

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルキャリアにトップケースって、棒の先端に重り付けて間断なく上下動させてるようなものだからなぁ
たまたま重さ合ってしまって短時間でも共振状態になったらアルミじゃクラック入るべ

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は純正オプションリアキャリアにベースを工業用ラバーインシュレーター挟んで固定して対策してる

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
折れちゃった人、補強して骨接ぎしてなかったっけ?
心配する向きは補強しておくってことかな

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
折れた→溶接→また折れた→溶接

https://i.gyazo.com/912911b704803c1283ee794603a1871a.jpg
https://i.gyazo.com/2b7b6753b951e5c67ec82b20ff8fe66a.jpg
https://i.gyazo.com/22e9afe0eda2c18584e120ba4d7e650d.jpg
https://i.gyazo.com/477b2f29f742dd07386369127baaa637.jpg
https://i.gyazo.com/4acd54fe9afe13be1ff7fe0d21d30b1d.jpg
https://i.gyazo.com/18cf53176a80b815407588434df26b94.jpg
https://i.gyazo.com/7d00d1634faf8acb0b3ac68f199af030.jpg
https://i.gyazo.com/d0fafde99dec4b92d992a85cede6167a.jpg


GIVIキャリア
https://i.gyazo.com/5c093576e5fb13404306fea2771043af.png
ワイズギアキャリア
https://i.imgur.com/gQdIS3N.jpg

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
んー、ボックス構造に補強してても折れるんかー

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>859
ん~俺のと違うな、俺のはこんな感じなんだけど
https://www.tradeinn.com/f/13804/138044128/givi-monokey-yamaha-fjr-1300.jpg

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルキャリアもシートフレームへの固定はGIVIと同じ。
だからクラック入るんじゃないか?

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
世界中でフルパニアのFJRは走ってるけど、フレームにクラック入るのが頻発したらリコールかそれ相応の対応騒ぎになってるのではないかな。
20年も作り続けたバイクだし、ヤマハがそんな事知らない訳はないと思うがな。

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアボックス程度の荷重で折れるんであればタンデムなんて怖くてできんよね
俺はタンデムしないけど常用してる人は大丈夫なのだろうか?

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
折れた人ってオフロード走ってなかったっけ?w

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういや何かスゲー道走ってる写真をうpしてた人がいたね

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>859
改めてみるとボッキリ逝っちゃってるね
一度折れた箇所が再度折れるのは分かるけど、>>863-864が言うように、本当に構造上の問題ならもっと頻発してると思うがな・・・
折れた人には気の毒だが、外れ個体だったのかね

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>866
山の中の獣道みたいな道を走る動画なら見たこと有るな
一度横にこかしていたが、それでもスゲーと思った

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>868
アレと埠頭の自動乗船はFJRの代表動画だなw

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その割にはハンドルシミ−もリコールしないし、
ASの突発性チェンジ不能現象も対策しないよね。
それでも乗ってる俺がアホなんだけど。

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハンドルシミーはマジで経験したことない。
車両3台で10年以上乗ってるんだけどね。

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もバイク長くのってるけどシミーは起きたことないな

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日宿泊して朝の出発時にエンジンがかからない・・・
セル押すと キュツ・・・ジジジジ・・・、キュッ と言わずに ジジジジ・・・ だけだったり
バッテリっぽいからこれからレッカー読んで最寄りのYSPまで・・・
なんという事とでしょう \(^o^)/休日がオワタ

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
XJRはセルに難点があって暖機始動が大変だった
そのとき導入したオプティメイトをFJRでも使用
バッテリー問題は意識しなくなったよ

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクの欠点の一つだな。バッテリー端子へのアクセスが悪いんだよな~
右カバーだけでも鍵一つで取り外しできるようにしてほしかった

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オプティメイトの接続ケーブルがフロントカウルにそっと格納できるよ

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
以前から考えてたんだけど、使用したことがないからどんな感じかわからなくて。
車体側のケーブルのおさまりはどんな感じになってます??
プランプランしないなら、導入しよかなと結構ガチで考えてたのです。。。

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリー端子に共締めして、フロントフォークに装用にたらす
フロントカウルが受け皿の形になってるのできれいに収容できるよ
収容すればのぞき込んでもまったく見えないから安心
他のバイクだと垂らしてるのが、ちょっと残念だよね

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
どもっす
前からバッテリー充電が面倒だったんで、これを機に導入するわ

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のは右カウルベント内にバッテリー直結の防水コネクタ付けた
https://i.imgur.com/5aqH14c.jpg

お世話にならないのを祈るのみだけど5年目だからそろそろ交換したほうがいいんだよね?

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリー問題はみんな悩んでるんだな
俺は充電器もってるからいつも右カバーだけ開けて充電してるけど、あの簡単な構造の右カバーですら、後側のネジが、雌ネジに上手くはまりにくくて戻すのに苦労してる
こういう細かいところ、もうちょっと何とかならんかったのかと問い詰めたいw

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>879
バッテリーから垂れ下げて接続
http://iup.2ch-library.com/i/i022277811815874111281.jpg

接続コネクターとケーブルをカウルに収容
http://iup.2ch-library.com/i/i022277822815874211282.jpg

オプティメイト
http://iup.2ch-library.com/i/i022277833815874311283.jpg

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「応答がタイムアウトしました」 でリンクが開けないっすね、他の人は開ける?

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もういっかい、いい?

http://iup.2ch-library.com/i/i022282200215874011220.jpeg

http://iup.2ch-library.com/i/i022282211215874111221.jpeg

http://iup.2ch-library.com/i/i022282222215874211222.jpeg

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>883
普通に開けるよ

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>884
これは車両側の配線は、バッテリー端子に繋いで以降はフロントフォークなどには結紮せず、重力に任せて垂らしている感じ?
長さがちょうど良い感じだなw

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
購入して7年くらいシート高を高い方の設定位置で乗っていた(汗)
ずっと低い位置だと勘違いしていた・・・、はいアホです

最近気づいて低い位置にしたらなんて足付きがいいんだ・∀・
低い位置にしていれば立ちごけはしなかった可能性・・・

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メンテはオイル交換とバッテリ交換位しかしないんだよ・・

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やることがない冬は毎年カウル剥がしてエキマニ磨いてピカピカにしてる。

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>886
垂らしてるだけ
防水キャップも写真のために出してるけど
カウルに完全に収容できるから汚れないよ

891 :774RR:2022/10/19(水) 19:51:36.54 .net
>>884
開けない・・・鯖の問題???

892 :774RR:2022/10/19(水) 20:07:00.56 .net
>>891
ふつーに開くよ(chmate)

893 :774RR:2022/10/19(水) 20:23:26.94 .net
俺環か??
なぜか見れない・・・

894 :774RR:2022/10/20(木) 19:09:49.77 ID:b1nXUBAE.net
涼しくなってきたんでロンツーに出たいわ
このバイクなら片道千キロでも余裕そう(自分では未知の領域だが・・・)

895 :774RR:2022/10/20(木) 21:02:56.82 ID:ZbGWfH4n.net
>>894
5日間で3,000kmは割と余裕だったけど
日帰り1,100kmは流石に疲れたよ

896 :774RR:2022/10/20(木) 21:53:59.38 ID:b1nXUBAE.net
すまん、片道って書いてしまってた。1日1000㎞の間違い
日帰り1100は下道??
下道だと俺なら無理な自信が有るw
1日目は高速をつかって1000km走って遠方に行き、そこで泊まって適当にツーリングして、また復路の日に1000km高速で帰ってくるなら出来そうかな、と思ったの。
このバイク、シートもクラッチもかなり優秀だからね

897 :774RR:2022/10/20(木) 23:45:13.70 ID:YY/k1qJk.net
ちょうどいい話題。高速のみだけど数時間後に1000km超を移動する、1000km超は初めてだ
埼玉~福岡まで休憩は合計6時間程度見込んで適当に計算して20時間位かな

898 :774RR:2022/10/21(金) 06:36:31.84 ID:kEE/g0ua.net
>>897
横からスマン
埼玉から一気に福岡までってすごいな
またどんな感じだったか教えてくだされ

899 :892:2022/10/21(金) 10:21:29.16 ID:FJoAJ41E.net
>>896
高速650km下道450kmって感じだったよ
AM3時出発、21時帰着だったから日帰りというには微妙かも…
下道部分はワインディング成分かなり多めで、ほぼ走りっぱなしだった

900 :774RR:2022/10/21(金) 12:52:58.84 ID:5dz/3gnv.net
眠気と振動による手へのダメージがなければ、いくらでも走れる

901 :774RR:2022/10/21(金) 20:33:51.30 ID:HdvsPex3.net
さいたま市->北九州市に到着・ω・
①ケツ痛、②朝メシ昼メシ後はすごい眠い(PAのイートインコーナで30分ずつ位仮眠)

902 :774RR:2022/10/21(金) 21:46:10.19 ID:kEE/g0ua.net
>>899
下道450だけでおなか一杯になりそう
俺はもう年だから夜中走ると寝てしまう危険性がある
元気なのが羨ましい

>>901
894かな?
無事到着したようで何より お疲れ様
ケツ痛は何時間後くらいから始まった??
その限界時間を参考にしたい

903 :774RR:2022/10/22(土) 00:39:11.28 ID:6QTrS4aJ.net
みんな凄いね
俺なんか歳だからか、300キロも走ればお腹いっぱいだな
300程度ならもうFJRでなくともいいかもしらん

904 :774RR:2022/10/22(土) 08:36:41.32 ID:/PZNp6Dx.net
俺も一日の最長は600くらいだったけど、ここを見ると甘えてたと反省しきりw
>>895>>897の話を見るに、1000くらいは行けそうなので、次のロンツーはもう少し範囲を広げて考えてみる

905 :774RR:2022/10/23(日) 07:04:17.20 ID:FDWtFhny.net
20th糊だが、今のところ最高で1日800キロくらい走ったが、ケツは無事だった
その点は本当に驚いた
腰とか首の方が疲れた

906 :774RR:2022/10/24(月) 05:00:00.26 ID:XEa/LHSL.net
長文ですが読んでください、とあるビジホの地下駐車場です。写真だとわかりずらいですが、
「傾斜角が20度くらいの教習所のクランクコース」の感じです、受付に聞いたら定期的にバイクの自爆事故は発生している模様…

地下へのスロープがあるので入ってください〜、と言われて入ったが細い裏道から入るため入り口の見通しが悪く、
下りた瞬間に20度の下りクランクス出現で超びっくり

出庫する時は最悪の転倒を想定して、パニア シートバッグ トップケースを外してミラーは畳んでシールドは一番下げて
細心の注意を払いスロープを上がりました。免許取り立ての初心者はかなりヤバいですね

特にバランスの悪い大型ツアラーでは、こういう転倒の可能性が少しでもある所は絶対に近づかないのですが、
スロープを下る瞬間まで状況分からないのが怖すぎる

みなさん宿泊の予約時にこのスロープの存在が分かっていたらここに宿泊しますか?
私は事前に分かっていれば万が一の転倒を考えて宿泊はしないですネ…

https://imgur.com/a/tjW9Mhk
https://imgur.com/a/ETHtHMg
https://imgur.com/oajag17

907 :774RR:2022/10/24(月) 05:51:29.64 ID:XdSwENqS.net
都市部のビジホの駐輪場なんてこんなもんじゃないか。
止められそうもなければフロントに代替場所お願いする。
拒否されたことないよ。

908 :774RR:2022/10/24(月) 07:16:01.40 ID:Qw6dOI7f.net
これくらいのスロープ形状なら気にしないかな

909 :774RR:2022/10/24(月) 07:26:54.99 ID:Fxi88QPw.net
>>906
何とも思わないし、これくらい普通に通れないと…てのが正直なところ

910 :774RR:2022/10/24(月) 09:15:22.53 ID:U9w3L9E0.net
コメントさんくす、精進します(・∀・)

911 :774RR:2022/10/24(月) 11:27:24.68 ID:FonxxuxX.net
5年目だが少々セルモーターの勢いがなくなってきているのでそろそろバッテリー交換を考えてる
第一候補は純正のGSユアサなんだが他におすすめある?

912 :774RR:2022/10/24(月) 11:38:47.26 ID:PQZz/afG.net
2走に1走くらい、クルコンマスターはonにできるがsetできない状況が続いている…
同じ症状出た方居ますか?ちなみに最近ブレーキランプ点灯タイミング調整しました(YSP)

913 :774RR:2022/10/24(月) 13:08:53.77 ID:uv+xh0/E.net
>>911
XJRは結構バッテリーに厳しかったから台湾湯浅にしてた
FJRは交換周期がながそうだから純正にすると思う

914 :774RR:2022/10/24(月) 16:06:45.77 ID:BLF7K/y9.net
FJRは5年目だけど車庫にトリクル充電器接続しているおかげか今んとこセルの回りの弱さを感じたことはないなぁ
TMAXとFJRを適当な間隔で繋げてる

915 :774RR:2022/10/24(月) 17:48:05.55 ID:FonxxuxX.net
前車で出先でバッタリを経験してるせいで怖いんよね。
>914
充電器は何を使ってます?

916 :774RR:2022/10/24(月) 18:51:26.91 ID:G9gZ07Sy.net
>>906
これは下に下ったら左に曲がってそこから先は平坦路なのでは?
スロープ自体も幅が広いし、ここなら俺なら屋根付きと喜んで停めるかな

917 :774RR:2022/10/25(火) 06:22:42.27 ID:sVFqntAP.net
>>915
ブースターケーブルをもっていってジャンピングさせて貰うような時代でもないからなあ
個人的には充電ケーブルを持ち歩きたいんだが大きくて邪魔なので充電式のケーブルを持ち歩いてる
今のところ使う場面になってないので、この方法が最適かは分からない

918 :774RR:2022/10/25(火) 07:10:59.49 ID:XpgVklxe.net
>>915
ワイズギアのバッテリーキーパー
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK001Y32

919 :774RR:2022/10/25(火) 12:31:58.56 ID:Y058uOuG.net
>>917
今どき大きさも価格も手頃なジャンプスターターいっぱいあるよ。前車では数回お世話になってるw
FJRではまだ世話になってないけど、シート下にジャンプスターターとパンク修理キットとキジマのエアポンプ収納してる。

920 :774RR:2022/10/25(火) 14:34:30.85 ID:Lt6/y7T+.net
>>919
サンクス。

そういえばパンク修理キットは盲点だったわ。
キジマキットを積んでおこう。

921 :774RR:2022/10/25(火) 15:42:14.78 ID:CSjdaIZu.net
パンク修理キットには当然ながら空気入れが付いてないからそれも考えないとな
俺は自転車用の携帯ポンプを使ってる。一度だけパンクに見舞われたことがあって
その時使ったら3.8kg入れてしまった、目盛りがいい加減過ぎるからね
まぁでもそこまで入るということでCO2インフレータでは心もとないし、電動ポンプは嵩張るから丁度いいかなって感じ

922 :774RR:2022/10/25(火) 16:45:07.28 ID:Lt6/y7T+.net
CO2インフレーター5本くらいでGSまでなんとかたどり着くまでの繋ぎに使えたらいいなと思ってるんだけど足りないかな

923 :774RR:2022/10/25(火) 19:01:10.27 ID:XpgVklxe.net
5本も携帯するならポケッタブルのポンプのが省スペースだろね
エア入れるの疲れるけど

924 :774RR:2022/10/25(火) 23:18:09.79 ID:sVFqntAP.net
>>919
充電タイプのスターター?
あれってどれくらいの頻度で再充電してます?

925 :774RR:2022/10/26(水) 07:14:26.91 ID:wDk80vtf.net
>>924
もう半年以上は放置してるw
週末までには点検しときますw

926 :774RR:2022/10/27(木) 22:34:54.44 ID:icCcEYek.net
スマン、ちょっと教えて。
光軸の調整って、左右のつまみみたいなのを左右に回せばいいの?
さっき調整しようと思ったら思いのほか硬くて、一度調べた方が良いかなと思って

927 :774RR:2022/10/28(金) 01:09:47.03 ID:F4tF1Svi.net
>>926
せやで。最初かなり硬いけど、ぐりぐりしてるうちにマシになると思う。
長距離タンデムするときは調整するけどそれ以外は…

928 :774RR:2022/10/28(金) 22:02:44.02 ID:o+gf9y+h.net
右カウル、バッテリーの上辺りについてるカバーAって有るじゃん?
ハンドル側とガソリンタンク側の2か所にボルトが有るんだが、
ガソリンタンク側のボルトを受ける雌ねじが宙に浮いていて、いつも取り付けの時になかなかボルトがハマらない(言葉での説明が難しいがやったことある人ならわかってくれると思う)

裏から手で押そうと思っても指も入らず、いつもここで手間取るんだが、何か良い解決策ある?
知ってる人教えてクレメンス

929 :774RR:2022/10/29(土) 05:47:49.49 ID:P8eijOKL.net
>>928
同意!
下手したらこのネジ入れるだけで30分くらい掛かる
専門店のメカニックに教えてもらったが、
棒状の六角レンチではなく、長めのドライバー型の六角ネジ回しなら比較的良くハマりやすい
800円弱なので対辺6mm以下は揃えてみた
真っ直ぐ入るから噛みやすいんだな

930 :774RR:2022/10/30(日) 20:27:16.79 ID:LbBaw0+g.net
>>929
925です。どうもです!

分かってくれる人がいてくれてよかったw
六角レンチってのは、L字型の良くあるやつですね?んで、ドライバー型ねじ回しってのは一直線と。
なるほど、先端の形状が同じでもそのような違いがあることは知らなかった。
次回から是非その方法でやってみるわ!

931 :774RR:2022/10/31(月) 12:45:23.66 ID:ML+oD5PW.net
>>928
電ドラボールに6角アタッチメント使うとスッと入るよ。
あと受け側のナットはかなり柔らかくネジ山潰れがちなので入りにくいと感じたら即交換を強くおすすめ。
メーターカウル左右とか。
これは多用されてるプラスチックファスナー全般にも言える。
安いから数個常備。

932 :774RR:2022/11/03(木) 08:40:21.46 ID:WmXRZcHx.net
皆さん、洗車の時って鍵穴とかスイッチボックスとか養生してます?
ちなワイは何もしとりまへん・・・

933 :774RR:2022/11/03(木) 09:41:09.61 ID:cyCElf0z.net
>>932
FJRに限らずそんなことしたことない。不具合もないぞ

934 :774RR:2022/11/03(木) 09:42:37.45 ID:cyCElf0z.net
バイク版杞憂か

935 :774RR:2022/11/03(木) 10:13:44.69 ID:6queRRtW.net
2018のASだけど先週夜の清里ラインを佐久から清里方面に走ってたんだけどコーナリングライトが何故か動作停止してて街頭のない区間に入ったら走るのが怖いと感じた。
やっぱりコーナリングライトの有無は結構重要だと思いました。
キーのオフオンで取り敢えず復旧できたから様子見してるけどまた再発するかもとちょっとドキドキしてる。

936 :774RR:2022/11/03(木) 12:27:47.05 ID:jFjeTnfa.net
確かに真っ暗の山道コーナーでは有効。
AだけどヘッドライトASSYバラしてASのコーナリングランプリフレクタ入れてるわ。
フォグ代わりにスイッチON/OFFだけどね。

937 :774RR:2022/11/03(木) 15:55:33.64 ID:z/Fs8CMw.net
コーナリングランプ裏山。フォグランプ付けてかなり斜め上向けてるわ。
完全に夜の峠専用だけど笑

938 :774RR:2022/11/03(木) 17:04:37.95 ID:4KBXSqOZ.net
パニア付きだと重くてセンタースタンドが上がらない
パニア外したら普通にセンタースタンドは上がる
単に非力なだけ?

939 :774RR:2022/11/03(木) 19:15:57.43 ID:XsY0Bq3e.net
>>938
車重の割には上がりやすいと思うがね
トレーサーとかは満タンフルパニアだと上がらないし!
ちゃんとスタンドに乗っかってる?

940 :774RR:2022/11/03(木) 19:43:10.97 ID:WmXRZcHx.net
>>933
だよね
最近そんな話を聞いたもんで。安心した

>>938
上がるのは上がるが、センスタの2点確認が難しいな

941 :774RR:2022/11/03(木) 20:16:02.45 ID:iTkifc7U.net
>>940
パニアのキーのことなら、リアタイヤが巻き上げた泥混じり水が入って動作不良を起こすことがあるみたいね。
キャンプツーをよくやる人が困ってキー穴を覆うために薄いゴム板貼ってた。
サードパーティーのリアロングフェンダーも泥はねがパニアキーに来ないことを効用に挙げてたな。

942 :774RR:2022/11/04(金) 06:50:50.92 ID:8Tl2Rd3K.net
>>938
真下じゃなくて斜め下に蹴るのがコツ

943 :774RR:2022/11/05(土) 21:23:57.75 ID:yUUqAcg1.net
なかなか燃費伸びないな
渋滞の多い道で通勤に使ってるんでやむを得ないんだが、15もいかないくらい

944 :774RR:2022/11/06(日) 07:12:17.84 ID:Yi6eoppE.net
ツーリングにしか使わないからギリギリ20は超えてる

945 :774RR:2022/11/06(日) 07:44:56.94 ID:lGTicwLw.net
高速道路だけとかだと20超えるけど、街乗りメインなんで16-7ってとこかな

946 :774RR:2022/11/06(日) 09:58:46.58 ID:hg/CoSu3.net
ツーリングなら20、街乗りで17かな。

947 :774RR:2022/11/07(月) 00:04:25.96 ID:ifiDEBgm.net
さっきyoutube見てたんだが、このバイクでジムカーナとかやってる人が居て焦ったw
青服の人並に激ウマだったけど、どう転んでも俺があのレベルに達するとは思えないw
あの人何者なの????

948 :774RR:2022/11/07(月) 05:37:49.74 ID:y0Rt2hhL.net
>>938
スタンドに体重かけるのと、右手でシート下のとこ握ると思うけどあれを上方向じゃなくて後方斜め上にちょっと引っ張る感じにしたらあんまり力いらないよ

949 :774RR:2022/11/07(月) 07:57:12.56 ID:GZvGHayI.net
>>948
シート下にグリップあるけどタンデムグリップ持つ方が上げやすい気がする。

950 :774RR:2022/11/07(月) 18:03:59.42 ID:BLUsv7XN.net
>>949
純正のタンデムグリップだとシートレールを上に曲げる応力が1点に掛かる固定方式なのであまりよろしくない気がする
以前あったシートレール折れの時も思ったけど純正とかGiviキャリアのシートレールへの固定方式は折損を誘発しやすいと思うわ。

951 :774RR:2022/11/08(火) 04:19:15.07 ID:IMUxUgHn.net
>>950
それ言っちゃうともうタンデム自体がよろしくないということに…。
フルパニアでタンデムしてなんぼのバイクでしょうよ。

952 :774RR:2022/11/08(火) 10:35:49.41 ID:povzo0JM.net
BMのRTから乗り換える可能性があるんだけど、このバイクはタンデムをあまり
考えてないと思う。BMでいうRTでなくRSにあたるところにいるんじゃないかな。

953 :774RR:2022/11/08(火) 21:42:33.30 ID:LeaL3/ye.net
同意
ワイもこのバイクではタンデムしとらへんで
一人で(荷物の増える)ロンツーに行くことが主たる目的やと思とる

954 :774RR:2022/11/09(水) 00:36:23.78 ID:H3eIdsxp.net
>>947
宣伝乙
動画見たけど難しいこと何もしてないし、再生数伸びないのも分かる
大きな車体で旋回できてすごいでしょ感が漂ってて気持ち悪かったので非表示にしたわ

955 :774RR:2022/11/09(水) 08:11:47.95 ID:3vkCsA9f.net
初代コンセプトはタンデムで3000kmみたいな感じだったけど
他にタンデムに向いた車種が増えて
相対的にスポーツ色が濃くなった印象
とは言ってもタンデム性能はかなり高い部類だよ

956 :774RR:2022/11/09(水) 08:14:19.13 ID:7E9Bbm2p.net
バイクでタンデムツーリングの発想がそもそもない。
あんな危険なものに他人様を乗せられない

957 :774RR:2022/11/09(水) 10:23:10.83 ID:wEYbS2uP.net
16でわざわざ急ブレーキかけて
背中に膨らみを感じる幸せを知ってから
タンデムとは愛だと思ってる

958 :774RR:2022/11/09(水) 10:27:58.85 ID:nr2cUHmZ.net
>>947
鍛えればRTでも事務仕様車乗った中級者(事務茶屋Dシード直前くらい)の人
煽れるので、FJRならむしろ出来て当然だと思う。そもそも青服の人って特練
クラス除けばそれほど極端に旨いわけでもないし

959 :774RR:2022/11/09(水) 10:29:50.36 ID:nr2cUHmZ.net
>>957
体重かかるから5回くらい繰り返すと腰がもたなくて、10回目くらいには腕が上がるんだよなw

960 :774RR:2022/11/09(水) 19:56:19.61 ID:ozSVNcz2.net
2005年式の俺のFJR、また車検出しちまった
最近は別のに乗るので余り乗らなくなったけど、思い出が多くて手放せない

961 :774RR:2022/11/09(水) 21:08:19.06 ID:+3VNoAHD.net
ロンツーに特化したバイクだからな
長く乗ってると思い出まみれになっていくよな

ちなみに藻舞らの一番の思い出はどこ?
ワイは角島かな

962 :774RR:2022/11/09(水) 22:04:03.71 ID:H3eIdsxp.net
思い出かぁ…
自分は中津川林道かな、砂利道をトコトコ走った後の舗装路が気持ちいい

963 :774RR:2022/11/09(水) 22:13:19.87 ID:7E9Bbm2p.net
青函フェリーかな。
あの上陸のワクワク感はたまらん。
で、まずはラキピに行く

964 :774RR:2022/11/09(水) 23:30:18.37 ID:+3VNoAHD.net
>>962
え!このバイクで林道行ったの?
スゲーなw
ビビリのワイには無理だすw


>>963
北海道・・・・死ぬほど行きたいがまだこのバイクでは行けてない
てかコロナでバイクに限らず北海道自体が数年間遠ざかってる(涙)
来年の目標にしようかな~

965 :774RR:2022/11/10(木) 20:24:13.77 ID:zKDj785l.net
>>961
先代FJRではアスピーデラインと三国峠の富士山
今代では能登半島一周かな

966 :774RR:2022/11/10(木) 23:15:41.29 ID:NGrASzt5.net
俺も富士山かな
眺めも壮大だったし周辺も快適ルートだったんで
あぁ、もっと休みがもらえればなぁ・・・・

967 :774RR:2022/11/10(木) 23:59:33.41 ID:7nUB/6O5.net
やっぱりこれだな
https://youtu.be/XWng5pEtgkg

968 :774RR:2022/11/11(金) 09:55:56.15 ID:9cp0FcuF.net
立ちゴケで30万円支払った私には耐えられない映像
洗車で済ませる男気には感服しました

969 :774RR:2022/11/11(金) 11:48:31.69 ID:jXe8qII8.net
どうやったら立ちゴケで30万も飛ぶんだ…

970 :774RR:2022/11/11(金) 12:29:32.54 ID:9cp0FcuF.net
>>969
>>296

971 :774RR:2022/11/11(金) 13:26:38.26 ID:3iUK/Cwv.net
近所のおっさんに倒されたときは、それこそちょっとでも傷が入ってるところは全部新品に交換して35万払わせたよ
自分で倒したときは凹みマフラー、欠損ミラーはヤフオク、あとはねじ止めとパテ+カッティングシートと研磨で誤魔化して3万円

972 :774RR:2022/11/11(金) 14:18:50.84 ID:jXe8qII8.net
>>296 見てきた
うちのは純正スライダーとパニアガード(U字型のやつ)つけて何度か立ちゴケしてるけどガード以外に傷入らないな
倒し方とか地面がフラットだったり、運がいいのか…

973 :774RR:2022/11/11(金) 14:26:04.73 ID:ZodR5/Qu.net
思い出した
河原近くの浮石だらけの道で立ちゴケしたら右ステップがポロッと割れたことがあった
それ以来、予備の左右ステップを持ち歩いてる

974 :774RR:2022/11/11(金) 18:55:37.14 ID:eqhzdeeW.net
純正スライダーは同じ側に2回タチゴケしたら樹脂部分が千切れてビスだけ残ったな

昔からタチゴケは大抵サイドスタンド注意散漫で左ばっかり

975 :774RR:2022/11/11(金) 22:40:17.96 ID:JLjYvrfw.net
さっき立ちごけしかけた
もうだめだと思った時になぜか重量が抜けて戻ったんだが理由は不明

頑張ってスクワットとかで鍛えてたんだが、脚力を少し強めたくらいでは全然話にならんと実感した

976 :774RR:2022/11/12(土) 17:37:12.55 ID:WkD2eWqJ.net
やっぱりみんな立ちごけしてるんだな

977 :774RR:2022/11/12(土) 23:00:57.09 ID:g65Cl6Aj.net
砂利道の駐車場でバランス崩したときは駄目かと思った。
奇跡的に耐えたけど不安な時は押して歩くのが確実だね。

978 :774RR:2022/11/12(土) 23:54:06.26 ID:+sWlkySL.net
ほんと、グラッと来ないように慎重になるわな。
たまにかみさんのMT-07乗るとグラリのリカバリーが効くのでビックリする。

979 :774RR:2022/11/12(土) 23:57:23.31 ID:qvJgpVQR.net
10年間乗ってたら立ちゴケしない人の方が珍しいんじゃないかな
もちろん毎年コンスタントに走行距離稼いでる人限定だけど

980 :774RR:2022/11/13(日) 06:00:27.42 ID:DfES0YVH.net
FJRでは6万kmで4回全部立ちごけ、平均すると1.5万Kmで1回
低速小旋回Uターン時/発進時のクラッチ接続ミス/足元の砂で着足時すべりとか

981 :774RR:2022/11/13(日) 09:48:42.62 ID:PXn3m/r7.net
FJRは2台11万キロ乗り継いでタチゴケ1回した
タチゴケコストの高さが念頭にあるので超慎重
その代わりもう一台使ってるGSX1400は気軽に倒してるな

982 :774RR:2022/11/13(日) 12:45:46.85 ID:RcE/vWPt.net
>>981
>GSX1400

泣くなよ、GSX

983 :774RR:2022/11/13(日) 23:59:34.61 ID:RqnwgXv1.net
ヤマハが立ちごけ防止の技術を開発したってニュースがあったけど、実用に耐えるものなら、今すぐにでも導入したいw

984 :774RR:2022/11/14(月) 09:35:34.77 ID:FNyYTVbh.net
バイクの背骨がくねくねする技術だったような

985 :774RR:2022/11/14(月) 09:46:09.71 ID:flZgQAqy.net
このバイクに乗り換えてからは立ちゴケ無いな
1台目はエンジンガード付けてたけど
2台目はガード系のパーツは皆無にしたからこかしたら痛いんだろうな…

986 :774RR:2022/11/14(月) 09:53:24.51 ID:chHBgERg.net
スライダーだけはガチでつけた方がいい・・・

987 :774RR:2022/11/14(月) 16:39:13.73 ID:xwAj/jxL.net
>>979
10年どころか20年立ちごけ無しだけど他のバイクをサーキットで走らせる時は定期的にズサってるw

988 :774RR:2022/11/14(月) 18:01:20.56 ID:r5Z/AzoK.net
他車でジムカ遊びしてコケ満喫
FJRは絶対コケさせない(つもり)

989 :774RR:2022/11/14(月) 18:42:54.98 ID:3aM68J1B.net
次スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 28くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668418944/

990 :774RR:2022/11/15(火) 11:06:47.35 ID:N7CoX3Ho.net
別の車体でコケ満喫することでFJRでコケなくなるという宗教…(入ろう)

991 :774RR:2022/11/15(火) 11:43:49.96 ID:KsAQrVTa.net
9月から3回こけて膝すりむいた
ジョギングだけど
バイク乗るための体力増強トレーニングが
仇となった、公道膝スリ

992 :774RR:2022/11/15(火) 16:52:22.82 ID:SdlzRppK.net
90度バンクの膝擦りカッケー

993 :774RR:2022/11/16(水) 10:26:05.22 ID:dGRyaAeK.net
自分で走る時に使う筋肉と、バイクを操る筋肉は全然違うが、代謝を良くするとか
そういう効能はあると思う。

994 :774RR:2022/11/19(土) 06:33:09.44 ID:6GA+9lNp.net
このバイク以外とバンクセンサーも膝も擦らないな
ガチガチに攻めてても公道の場合リスク回避のバッファ残すとバンクセンサーまで行かない
気を抜いてS字で切り返したときの方がガリッと来る

995 :774RR:2022/11/19(土) 21:34:21.58 ID:s3gKt2D0.net
>>994
バンクセンサーは当たらないかもしれないけどブーツが道路に接触してどんどん削れてく

996 :774RR:2022/11/19(土) 23:05:58.12 ID:MRSBX0jc.net
バンクセンサーもブーツも擦るな、そんなに攻めてなくても
重量車だから旋回中はそれなりにサスも沈むし、そもそもバンク角がそんなに深くないでしょこのバイク

997 :774RR:2022/11/20(日) 09:50:11.79 ID:YLnj3awH.net
アマリングだし、センサーも靴もすりません、すいません

998 :774RR:2022/11/20(日) 10:50:18.45 ID:xTmJv5y9.net
初代モデルの時は、バンク中に路面のギャップでドレンボルトぶつけてオイル漏れた

999 :774RR:2022/11/20(日) 12:03:54.13 ID:Bi/7otgT.net
センサーわずかに擦る程度かな
ブーツは普通に削れちゃうので待避

1000 :774RR:2022/11/21(月) 07:09:15.21 ID:GccY6Ufm.net
>>998
転けてないのにドレンボルトぶつけるのはヤバかったんだね
現行型は大丈夫かな

皆さん結構攻めるのね(^_^)
知ってるコースならバンクセンサーまで攻められるけど知らない道は無理だわ

1001 :774RR:2022/11/22(火) 22:03:51.42 ID:QQG1axUD.net
ステップ下のバンクセンサーにヒットしてキャッツアイに乗り上げたことある
フロントホイールのリムがグニャってなった(交換した)

1002 :774RR:2022/11/23(水) 17:29:29.07 ID:1KuWOpRf.net
999

1003 :774RR:2022/11/23(水) 18:16:58.39 ID:ovWn9s/7.net
1000なら新型FJR販売決定

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200