2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part8【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/06/26(日) 01:15:24.38 ID:sxJn3vrJ.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641726872/


国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

777 :774RR:2022/12/24(土) 18:13:03.91 ID:4/zdN1Hm.net
>>774
初めてのバイク?
色々試乗した方がいいよ

778 :774RR:2022/12/24(土) 18:31:17.08 ID:zcfdeD2F.net
変に取り回しの悪さを警戒してミドルクラスを買うよりはリッター買った方が絶対に満足すると思う

GSX-S1000GTは重いからと取り回ししやすいS750を買い
横にS1000GTが並んだ時
「やっぱりS1000GTにしておけばよかった・・・」
とならないように、そこで悩んでいるなら1000が絶対にいい

779 :774RR:2022/12/24(土) 18:46:07.36 ID:wne1Z0/5.net
強気の価格というか、台数はけない田舎なら割引するとお店もやっていけないので安くならなくても不思議な話ではないぞ
もし田舎に住んでるなら現役でバイク乗ってる教習所の教官とかに聞いたほうが地元のバイク屋事情がよくわかる

というか5chの主観でしか話せない奴らの話なんか聞くだけ無駄なんだから、自分で試乗会やらレンタルで乗って価格性能納得いくバイクを探したまへ

780 :774RR:2022/12/24(土) 19:20:23.21 ID:UD4457CL.net
何に悩んでるのかしらんが一言だけ

自分のカッコいい!乗りたい!って思ったバイクに乗りなさい

愛着あればちょっとくらい大変な事も乗り越えられるさ
後悔するから妥協は絶対アカン

781 :774RR:2022/12/24(土) 19:40:41.05 ID:yxzePlBE.net
S1000Fからこのバイクに乗り換えたけど
リッター乗った事無いならリッターからをすすめる

リッターが合えばそのまま乗ればいいし合わないなら売って乗り換えたらいいし
リッターに対する期待を持ったまま乗り続けることになる

782 :774RR:2022/12/24(土) 22:32:47.44 ID:JhX21WuV.net
買ったバイクに即モンクをつけるって、そればバイクのせいじゃなくて自分のせいだろ

783 :774RR:2022/12/25(日) 08:17:53.78 ID:0KCf6581.net
>>782
免許を取って初めてのバイクでナナハンってのはパワーあり過ぎで危険かなあ?
って悩んでる人にリッターバイクを薦めるようなやつだもん
お察しだよねw

784 :774RR:2022/12/25(日) 09:31:38.10 ID:TslWf/iU.net
乗り味とかはどうでもよくて、とにかく他人からデカいと見られるバイクに乗りたい人なんだろうね。
自慢のNinja 1000でも、CB1300やハヤブサに道の駅で並ばれるのに慄いているのが
手に取るように想像できるなw

785 :774RR:2022/12/25(日) 09:38:23.42 ID:cOVBatZi.net
CB1300なんてジジイしか乗ってないだろ
ホンダのバイクはどれもデザインが古臭すぎる

786 :774RR:2022/12/25(日) 11:11:11.26 ID:WkBcsCbK.net
GSX-S750は重くも無いし回さなければ怖いようなパワーも無いし乗りやすいよ
むしろ大型初心者にお勧め
ベテランのセカンドにも最適
1000と違ってドンツキも無いし素直な乗り味だしよく仕上がってるから疲れない
ケツは痛くなるけど笑

不人気車だから専用アフターパーツは少ないから色々弄りたいなら工夫が必要

787 :774RR:2022/12/25(日) 12:26:14.33 ID:IiGruZYu.net
シート、柔らかすぎて好みじゃないけどオレはケツ痛にはならんな。

788 :774RR:2022/12/25(日) 13:55:00.40 ID:9Lxqr0ZF.net
シート柔らかいよね
ここに同じこと思ってる人がいるとは思わなかった
市販車のシートでケツ痛くなったのオフ車含めて初めてだよ
スズキって結構いいシート形状が多いイメージだったんだけどなぁ
尻がめり込んで鬱血っぽい鈍い痛さだからゲルザブとか入れるんじゃなくて硬めのウレタンにして後ろの座面を広くフラットにしたら乗り味犠牲にせずケツ痛解決出来そう
試しにTZのシートラバー貼ってみる予定

789 :774RR:2022/12/25(日) 19:45:52.56 ID:l7q3wfaM.net
>>785
それってあなたの感想ですよね?

790 :774RR:2023/01/02(月) 14:28:36.06 ID:nHgbz16G.net
昨年は1年間で6000キロほど走った
自分としては割と乗ったほう

お気に入りのバイクだ

791 :774RR:2023/01/04(水) 00:32:25.40 ID:TPfN3U68.net
信号多い地域でGOSTOP多いから仕方ないにせよ。
多様してる3速で5000以下キープ運転でたまに加速や追い越しで7000回転とかまで回すで
16キロなのでせめて18キロにしたいわ。
下道でも積極的に4速5速も使って低回転数で走行がベスト?
このバイクでの燃費よくする走りを教えてほしい。

792 :774RR:2023/01/04(水) 13:57:23.32 ID:pQdmvpT3.net
>>791
都内で4速運転でも17キロって感じだな
信号多いとどうにもならんと思う

793 :774RR:2023/01/04(水) 15:14:50.38 ID:15xt8Rdd.net
でかいウインカーだけは変えたくてキジマのキット探したけど在庫なしなのね。生産数が少ないからアフターパーツも生産数少ないのか…

794 :774RR:2023/01/05(木) 00:58:12.47 ID:yVfdsryp.net
>>792
ここの人や他のサイトでも燃費20あたりがめっちゃ多いから
不具合あるのかと不安に思ってたが、やっぱ信号多いとこ(都内下町)なら仕方ないことなのか
安心したわ。でも燃費食うとこまで好きになってしまった素晴らしいバイクなのよね。
ヒューエルワンでも入れてみて、少しは燃費改善されるか試してみようかな。

795 :774RR:2023/01/05(木) 10:17:23.70 ID:H90uIhaj.net
そもそも郊外在住だが休みの日しか乗らないし、信号多い方面には出かけないから
最低21km/l 最高25km/lだな。燃費が悪い印象はない(笑

796 :774RR:2023/01/05(木) 14:54:29.11 ID:kYYjeq3K.net
俺の個体も普段使いで18km/l ツーリングで22km/lくらいかな
以前乗っていたCB1300でも普段使いで22km/l ツーリングで25km/lだったからS-750の燃費については良い印象はないな
まあ気にしちゃいないけど

797 :774RR:2023/01/05(木) 20:17:26.46 ID:L8J7wUiT.net
ビッグバイクになると単純な燃費は落ちるがトルクある分回さなくなるので結果的に燃費が良い

798 :774RR:2023/01/05(木) 21:52:02.43 ID:+lfCpk3M.net
軽とコンパクトカーの関係性みたいなものか

799 :774RR:2023/01/06(金) 07:55:33.55 ID:Dy46MRRJ.net
但しVMAX(初期型)は除く
あれは鬼のようにガソリン喰う
街中8~9ツーリング14~15だったw

800 :774RR:2023/01/06(金) 10:00:24.63 ID:lyRjl83s.net
誰もvmaxなんて興味ない

801 :774RR:2023/01/06(金) 12:45:49.61 ID:D5e4nCzk.net
大した脱線じゃないし、いいじゃんw

802 :774RR:2023/01/11(水) 19:11:48.49 ID:AtJlmv+B.net
【新製品】WOODSTOCKから新製品!
「GSX-S750バックステップキット」発売
https://news.webike.net/parts-gears/287192/

803 :774RR:2023/01/15(日) 12:19:32.80 ID:FQBlYQYQ.net
いま納車されてた。少し乗っただけだけどこれすごい乗りやすいね。試乗しないで買ったからどんなもんかと思ったけどびっくりした。

804 :774RR:2023/01/15(日) 12:19:57.50 ID:FQBlYQYQ.net
納車されてたって間違えた。納車されただ。

805 :774RR:2023/01/15(日) 17:41:26.45 ID:DdFhK7Tg.net
納車おめ
試乗しないで買うのは勇気あるね
乗りやすくていいバイクよ本当に。

806 :774RR:2023/01/15(日) 20:13:44.08 ID:Yk2qyaJs.net
>>803
おめ色!

807 :774RR:2023/01/17(火) 23:50:19.32 ID:9cAxL2ql.net
おめでとう!

808 :774RR:2023/01/22(日) 16:03:27.90 ID:vqRfvHTt.net
これは本当に良いバイク

809 :774RR:2023/01/23(月) 08:13:13.89 ID:Ull4B1Qh.net
土曜日に21年式のブルー契約してきたぜ!来月納車が楽しみ

810 :774RR:2023/01/23(月) 12:17:58.28 ID:ybMZqwtG.net
>>809
おめ!

811 :774RR:2023/01/24(火) 00:37:29.99 ID:y34Bdoel.net
>>809
おめ~
楽しみですな!

812 :774RR:2023/01/24(火) 10:17:20.45 ID:5cKjjhZJ.net
賃貸の駐車場にs125を置いているんだが、しれっとs750に替えたら邪魔だよな・・・。

813 :774RR:2023/01/24(火) 12:57:26.21 ID:/NobH6qF.net
>>812
しれっと置いておいてなんかあったらしょうがないから別でガレージ借りたらいいんじゃない?

814 :774RR:2023/02/01(水) 20:05:27.11 ID:d8qzzj5H.net
来週納車だけど、ヘッドライトスフィアライトのRIZINⅢと同じくスフィアライトのポジションランプポチッたけど、ウインカーはキジマでええかな? 流れる奴がええけど中華メーカーは適合するか分からんし。オススメある?

815 :774RR:2023/02/01(水) 21:57:53.12 ID:tqZ/22fn.net
キジマ一択
形もいいしマウント含め一式揃ってるから車体へのマッチ感が半端なく純正と言われても疑わないくらい

816 :774RR:2023/02/01(水) 21:59:04.39 ID:RS5BJVc+.net
キジマの在庫切れは解消したの?

817 :774RR:2023/02/01(水) 23:34:44.48 ID:tX/ONzyz.net
納期1月上旬にキジマにメール送って聞いたら1月末から2月上旬入荷って言われたから1月10日にWebikeで頼んだ。
1月20日に届いたよ。
今見たらまだ在庫3個あるみたいだね。
なんか自分が買ったときより値上がりがすごいケド…

818 :774RR:2023/02/01(水) 23:36:07.76 ID:tX/ONzyz.net
ちなみに自分は税込12500円くらいだった。何課のセールだったのかな。

819 :774RR:2023/02/02(木) 20:01:19.17 ID:2NvRTV77.net
というかキジマのセット値上げしたよな...

820 :774RR:2023/02/03(金) 09:04:39.01 ID:noz6VVU0.net
ポン付けリプレイスパーツが少なくてこぞって同じパーツ付けるから似たカスタムになってしまうのがマイナー車の悲しいところ

821 :774RR:2023/02/04(土) 17:31:55.92 ID:0Wo2vntg.net
納車日降水確率60%やん...休みないから1週間伸ばさなあかんか..

822 :774RR:2023/02/04(土) 19:03:18.07 ID:XJTQWOFf.net
60%なら大丈夫!くらいの気持ちで行けばいいと思う。

823 :774RR:2023/02/04(土) 21:21:09.64 ID:2/Cq9m/Z.net
ウインカーレンズを黒スモークに換えるだけで結構イケる感じになった。
アリエクで4ケ¥3000くらいなので、お手軽勢カスタムにはオススメ。

824 :774RR:2023/02/04(土) 21:56:24.93 ID:ESa+JGND.net
過去6年内の新車納車日、2回とも雨、1回は土砂降りの中、350km乗って帰ったわw

825 :774RR:2023/02/04(土) 22:36:39.35 ID:Pyci6aJu.net
そうだよなぁ、どうせ汚れるんだしええな。カッパもいらねぇや

826 :774RR:2023/02/05(日) 15:46:52.05 ID:XPPCAjQB.net
1月中旬納車されたけ。走行150キロやっと超えた。寒いしなかなか乗るタイミングがない。このペースだとならし終わるのが4月くらいかな。長いなぁ。

827 :774RR:2023/02/05(日) 19:12:30.14 ID:wktd2Wof.net
とりあえず500まで行けばエンジンの雰囲気は変わる

828 :774RR:2023/02/07(火) 23:15:53.04 ID:uPxOoHzx.net
このバイクは純正マフラーが高評価だけど
車検対応レベルの社外マフラーって変える意味あるかな?
ヨシムラ系聞いたけど、少し低音が大きくなるくらいで、燃費は悪くなるだろうし
マフラーに関しては純正が完成されすぎてる?
でも純正だと少しパワフルさが足りないので、社外にカスタムしたオーナーさんたちの話聞きたいわ

829 :774RR:2023/02/07(火) 23:18:40.55 ID:aUxNl4GM.net
今の車検対応マフラーなんて音質と軽さだけ
音量すら変わらんw

830 :774RR:2023/02/07(火) 23:21:43.98 ID:sDXmdm5A.net
ヨシムラr-11に変えたけど低速トルクが減って2速でノッキングするようになったからすぐ純正に戻した
音はアイドリングが特にいい音になるけど純正がいいよ

831 :774RR:2023/02/08(水) 00:04:45.60 ID:EWqbJVrc.net
>>830
ヨシムラr-11めっちゃ候補だっただけにありがたい報告ですわ。
ヨシムラのアイドル音好きだったんですけど、性能それじゃマフラーは純正のままにするかな。
10万する買い物ですし。
本命は以前売ってたUSヨシムラですが、販売終了しちゃったのが残念。
海外からの取り寄せのat2は車検対応外だし。USヨシムラat2はめちゃくちゃ音がいいんですよね。

832 :774RR:2023/02/08(水) 00:13:56.95 ID:l7Gi+nbU.net
マフラー変えるなら忠男がいいよ、スリップオンのGPタイプのやつ
走りが良くなる

833 :774RR:2023/02/08(水) 00:15:22.70 ID:AAsY0rpF.net
サンセイのZNICみたいないかにもなサイレンサーの形が好き。少しでも軽くなるのは魅力的だけどそこにお金かけるならECU書き換えするのが先かな。

834 :774RR:2023/02/08(水) 00:17:51.83 ID:EWqbJVrc.net
>>832
忠男も候補に入れてました。POWERBOX サイレンサーですね。
アイドルが野太いサウンドになるのと、出口が太くてかっこいい。
走り良くなるって具体的にどこが向上するのでしょうか?

835 :774RR:2023/02/08(水) 00:39:22.79 ID:IggHlIWW.net
低速トルクが落ちない、んで高回転は吹け上がりが良くなる
大体のマフラーは下が無くなるんだけど忠男は純正と変わらない
そのかわり音量はヨシムラに比べて小さい

836 :774RR:2023/02/08(水) 01:07:31.13 ID:EWqbJVrc.net
ヨシムラのスペックシートとかみてたら全域で上がってるから
大丈夫かと思いきや、マフラー変えるって基本下がなくなっちゃうものなんですね。
勉強になります。

837 :774RR:2023/02/08(水) 07:59:14.88 ID:Yk78SYYz.net
2速の低速でガタガタノッキングしだすんだよ、
マフラー純正に直したら治ったから確実にヨシムラのせいだと思う
それにスズキのバイクイコールヨシムラって感じでR11とR77は多いから忠男やアールズギアなんかがいいと思う

838 :774RR:2023/02/08(水) 08:56:28.25 ID:DaUGppuh.net
自分もそれなった。
まあ自分はgsr750なんだけど。
ヨシムラR77J入れたら低速トルク無くなって、バッフルとかで調整してみたけど、やはりノーマル並には低速トルクは出なかった。
今はPower Boxに換えてノーマルと同等の低速、それでいて高回転の伸び。大変満足してます。

839 :774RR:2023/02/08(水) 21:14:02.13 ID:vHAFh/TQ.net
SP忠雄はパワーカーブは非公表だから全域でパワーあるとは思わない方がいい。一般的な常用域のフィーリングのみで考えた方がいい。

840 :774RR:2023/02/08(水) 21:50:17.73 ID:mlDsHgHP.net
車検非対応マフラーだけはやめとけ

841 :774RR:2023/02/08(水) 22:26:12.28 ID:aqYPUqac.net
でもカッコいいよr11
それだけで満足

842 :774RR:2023/02/09(木) 05:18:09.71 ID:PuSr2PRr.net
スリップオンなのにポン付けで全域でパワーアップって夢のマフラーだな
普通はECUフラッシュとセットで考えるもんだろ

843 :774RR:2023/02/09(木) 20:17:46.42 ID:5iS5c22Q.net
でもこのバイクecu書き換える必要性ないというか、出力に不満ないよね
街乗り低速でガクガクするわけでもないし、ドンツキもとくにないし

844 :774RR:2023/02/09(木) 23:52:47.66 ID:53J1EBZm.net
100馬力超えのバイクの出力に不満とか、サーキットユーザー以外に居ないだろうし、だったら隼でも買えば良い話

845 :774RR:2023/02/10(金) 01:13:25.34 ID:iAvjXGsr.net
>>844
それでもwebikeのs750対応のecu書き換えレビューみてたら
純正よりいいとか。レスポンスよくなった。低速扱いやすくなったとか
一般使用目的でも書き換える、結構不満持ってた人おるんやなというか
車両によっての当たり外れあるんかな?と思ってしまったよ

846 :774RR:2023/02/10(金) 08:43:57.54 ID:fvVLNQJ6.net
出力特性とかバランスは優等生だけどトルクとかパンチはもっと欲しいかな600よりはマシだけど
その辺りがECU書き換えで変わればやる価値あるよね
それよりも足回りの物足りなさよ
足決まればこのバイク最高なんじゃないかな

847 :774RR:2023/02/10(金) 15:04:07.68 ID:7GKJDpVG.net
ナイトロンのリアサス入れればええねん

848 :774RR:2023/02/10(金) 17:47:17.06 ID:j2r38t6G.net
>>846
足回りどういうとこ不満ある?

849 :774RR:2023/02/11(土) 02:26:26.88 ID:mnK34OB7.net
特に不満は無いけど、フォークの中身が一本しか入ってないのが嫌だ。

850 :774RR:2023/02/11(土) 05:47:09.23 ID:IfjI5y17.net
落ち着きの無いリア、色々試したいから車高調も欲しい
フロントは個人的好みでシングルレートにしたいから。そのれに対して調整したいからカートリッジ化
ストックの美点はよく動く所だけど動き過ぎる不満の方が強いから

851 :774RR:2023/02/11(土) 21:58:05.23 ID:vGtoqKcU.net
このバイクの良いところはエンジンよ
ストファイナナハン4気筒で112馬力トルク8.2は凄い
特にトルクはナナハンとは思えないくらいあるぞ
やっぱりスズキのバイクは凄い

852 :774RR:2023/02/11(土) 22:05:44.56 ID:k+EBhiHN.net
8,000回転以下は必要にして十分だけど、特にトルクフルでもないと思うけどな〜

853 :774RR:2023/02/11(土) 22:26:12.14 ID:vGtoqKcU.net
そう思うかもだけど4気筒の600クラスのトルク6キロ台のバイク乗ってみたら全然違う
低回転のトルクはスカスカで大型バイクとは思えないくらい低回転からはギア落とさないと全然加速しないから

854 :774RR:2023/02/12(日) 02:11:14.28 ID:tSnYq0i3.net
やっと納車や!仕事のストレスで前日なのに全然ワクワクしなかったけど、ヘルメットにインカム付けてたらようやくワクワクしてきた

855 :774RR:2023/02/12(日) 03:29:32.43 ID:pez7CmCS.net
おめでとう
ぜひ初乗りの感想もここに書いてくれよな

856 :774RR:2023/02/12(日) 06:52:32.85 ID:xK4c9yR/.net
GSX-R750流用エンジンだと思ってたけどボアもストロークも違うんだな
スズキの事だから安くカムとECUでデチューンしてるだけだと思った
R750パーツ流用してエンジンチューン!って訳には行かなそうなのね

857 :774RR:2023/02/12(日) 10:40:24.06 ID:IE0ubcyI.net
ベースのエンジンはR750K5まで使われたものだよ

858 :774RR:2023/02/12(日) 16:08:23.57 ID:JA3+IOqC.net
ECU書き換えした
s750で車検対応レベルの書き換えじゃ
動力性能の劇的な変化は無いで
良い意味でマイルドかつ多少パワフルになったが
コスパはイマイチだわ

859 :774RR:2023/02/12(日) 16:32:12.94 ID:4DXBvG+S.net
>>857
情報ありがとう
パーツリスト見てみるね

>>858
参考になるなぁ
マフラーはどこの?書き換えは10fac?motojp?

860 :774RR:2023/02/12(日) 21:01:17.66 ID:tSnYq0i3.net
今日納車したものだけど、本当乗りやすい、1.2速で回した時の音で脳がやる気になっちゃう。慣らし運転なのに少し無茶してしまった。
ただスマホスタンドつけたいのにちょっと苦労してる。パイプ系が地味に合わないのと、ならばミラーからと思ったけど。これスパナで外せるんか?舐めるの怖くて思いっきり力入れれん

861 :774RR:2023/02/12(日) 21:02:14.09 ID:s5d7vXBB.net
クアッドロックやラムマウントならつくと思うよ

862 :774RR:2023/02/12(日) 21:10:56.98 ID:tSnYq0i3.net
KAEKLEARの奴買っちゃったから勿体無い(´;ω;`) よく調べて買うべきだった

863 :774RR:2023/02/12(日) 21:22:35.60 ID:yquiQEUU.net
ハンドルのグリップの横にも付かない?22.2ミリだからつくはずなんだが

864 :774RR:2023/02/12(日) 21:23:15.60 ID:yquiQEUU.net
ミラーはやめとけ舐めるかわからんが傷がつく

865 :774RR:2023/02/12(日) 21:35:03.74 ID:tSnYq0i3.net
>>863
お店の人にETCのランプつけられてスペースなくなっちゃった。 お店の人に任せる言ったから悪いんだけど。

866 :774RR:2023/02/12(日) 21:46:46.95 ID:yquiQEUU.net
etcのインジゲーター?あれフロントバイザーの所に付けなかったのか
目立たないような所につけるのが普通かと思ったよ

867 :774RR:2023/02/12(日) 21:56:57.15 ID:2xT9vclt.net
S1000Fだけど同じ場所に付けられたな
ちなみにスズキワールド

868 :774RR:2023/02/12(日) 22:00:38.87 ID:tSnYq0i3.net
>>866
ヘッドライト側は自分で少しいじりたかったから避けたんだけど、それが仇になってしまった。

869 :774RR:2023/02/12(日) 22:40:23.76 ID:xK4c9yR/.net
テーパーバー用の汎用クランプ買ってそこに付けるんじゃダメなんか?

870 :774RR:2023/02/14(火) 12:20:40.08 ID:c+Ze/eaj.net
>>859
吸排気ノーマルで10fac
10facのスタッフさん曰く
ノーマルマップは排ガス規制対応と燃費を稼ぐために
空燃比が全域で薄め
特に3〜4千回転付近のがかなり薄くて
エンジンにとってはけっこうツラい状態らしい
書き換え後は低回転時の動きに滑らかさを感じたし
乗りやすくなったとも言える
ツーリング時の燃費は1割くらい落ちたが
ガンガン回して走った時の燃費はそれほど変わらず
なので、一長一短あるけど
スタッフさんの言葉を信じて
「エンジンには優しくなったから」
と自分に言ってやってる

871 :774RR:2023/02/14(火) 17:34:27.73 ID:4JZdYM+R.net
よくある、エンジンモード切替みたいに、手軽に切替できたらいいけどね。

872 :774RR:2023/02/15(水) 22:41:42.47 ID:9mIGrDqz.net
キジマのウインカーポチッた。自分でできるやろ(たぶん)

873 :774RR:2023/02/17(金) 19:57:20.75 ID:rW0EfhXg.net
やべ♡ウインカリレーのカプラー全然外せん固すぎじゃね?

874 :774RR:2023/02/17(金) 20:07:18.57 ID:rW0EfhXg.net
上にあげるタイプでしたスイマセン自己解決しました。

875 :774RR:2023/02/17(金) 20:39:52.71 ID:VQVrhrLa.net
固過ぎたけど自己処理したのね
スッキリして良かったね♡

876 :774RR:2023/02/18(土) 14:42:38.78 ID:dhlGPzGM.net
配線回すためにリアのカウル外したら、内側のプッシュリベット気づかなくて、カウルの根元真っ二つ、納車1週間経ってないのに補修剤ポチる( つω;`)。ウインカーはスリムになりました。

877 :774RR:2023/02/18(土) 19:36:09.02 ID:bAnrFG05.net
カウル外すのは油断すると取り返し付かなくなるよね

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200