2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16

1 :774RR :2022/06/27(月) 19:34:58.66 ID:j/665ql+0.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

410 :774RR (ワッチョイ 33da-eJHq):[ここ壊れてます] .net
ワイズギアはダメだけど、日本代理店は21前のやつも申請出してくれるんじゃないかな?

411 :774RR (ワッチョイ 59a0-zI8+):[ここ壊れてます] .net
>>409
人柱頼む!

412 :774RR (ワッチョイ 91c0-TEL0):[ここ壊れてます] .net
アクラ、そんなにいいの?

413 :774RR (アウアウウー Sa55-P4ox):[ここ壊れてます] .net
https://ameblo.jp/ysposakatsurumi/entry-12650561481.html

このアクラポ車検OK?

414 :774RR (ワッチョイ 59a0-zI8+):[ここ壊れてます] .net
リンク踏めばわかるんじゃない?

415 :774RR (ワッチョイ eb58-QbFP):[ここ壊れてます] .net
それは車検おkなやつや
でも2穴のやつが欲しいんや

416 :774RR (ワッチョイ 9b11-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>413
書いてるじゃねぇか
こっちはスイングアームに接触する場合があるが新型はどうなんだろ

417 :774RR (アウアウウー Sa55-eJHq):[ここ壊れてます] .net
>>416
そう俺も気になって、アクラの一つ穴躊躇ってた
二つ穴は、縦に長いからクリアランスが広がってる感じがした

418 :774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/3IjKKQ6.jpg
https://i.imgur.com/Z1SpWew.jpg

419 :774RR (スップ Sd73-7acv):[ここ壊れてます] .net
あらためて見るとこれでスイングアームにあたるってよっぽどだよな

420 :774RR (アウアウウー Sa55-eJHq):[ここ壊れてます] .net
いよいよR9が出るのか
テネレ900も間近だな

421 :774RR (アウアウウー Sa55-C4T1):[ここ壊れてます] .net
ついに
出るのか

422 :774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
ぜってーでねーよ
700は軽さで他のミッドオフと差別化されてんのに次に900なんて中途半端なもの出すはずがない
例えば900で230?とか中途半端で個性が無いようなの欲しいか?
もし次にテネレの名前使うなら1200クラスのスッテネの後継だろ

423 :774RR (ワッチョイ 33da-eJHq):[ここ壊れてます] .net
R9もそう言われてました…( >Д<;)

424 :774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
オンとオフじゃ意味が違うよ
700だってオフでパワー不足だなんて感じてるユーザーはほとんどいないはず
ツーリングでの快適性を求めていれば、そもそも選ばない車種だし

425 :774RR (ワッチョイ a1a9-MMF3):[ここ壊れてます] .net
>>422
MT09ベースでスーパーテネレ後継の電制盛り盛り快適アドベンチャーツアラーは出てもいいと思うけどな

426 :774RR (ワッチョイ eb58-QbFP):[ここ壊れてます] .net
まあ、出るにしてもテネレ900ではなくスーパーテネレ900だろう

427 :774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
>>425
モリモリにするなら900ベースなんて中途半端じゃなくていいじゃん
電子制御が盛りだくさんの肥満児が好きな層は軽さよりカタログスペックが高い方が良いんだから
その900ベースの肥満児の競合はアフリカとかGSでしょ?

428 :774RR (スッップ Sd33-MMF3):[ここ壊れてます] .net
一時期の反省からかヤマハは徹底的にエンジン使い回しになったから
スーパーテネレに使えるのは09かR1のエンジンだろうな
4気筒スーパーテネレも見てみたい気がするどうせオンロードユーザーが殆だろうし

429 :774RR (ワッチョイ eb3f-IU+Z):[ここ壊れてます] .net
トレーサー9買えよ

430 :774RR :2022/08/12(金) 19:41:10.57 ID:A+MlyA/Q0.net
そこでFJRの1300のエンジンですよ
パワーと高速巡行性能重視のおじ様方狂喜乱舞
「なんかよくわかんねーけど、他のよりシリンダー多いぞ!!きっといいに違いないっ」ってw

431 :774RR :2022/08/12(金) 19:46:36.75 ID:QXTlwVBO0.net
HONDAがテネレに対抗して750を出すからYAMAHAがアフツイに対抗して900をだして逆襲するんだよ
第二次HY戦争勃発だぁ〜

432 :774RR:2022/08/12(金) 19:53:15.82 .net
ただ900エンジン積んだ時期スーパーテネレだとするとトレーサー9GTとの差別化が難しいな
電制モリモリは9GTも既にそうなってるし、あのエンジンでもっと本格的に
アドベンチャーテイストのルックスにするとしても結局ユーザー層は被るので
パイの食い合いになってしまう恐れ大

433 :774RR :2022/08/12(金) 19:56:19.15 ID:DT0830vT0.net
トランザルプ来てもどうせオンロード寄りなんじゃないの?

434 :774RR :2022/08/12(金) 19:59:34.06 ID:A+MlyA/Q0.net
>>432
トレーサー支持層とテネレ支持層が流れるだけで総販売台数が伸びないオチになりそうな

435 :774RR :2022/08/12(金) 20:01:47.52 ID:A+MlyA/Q0.net
>>433
結局アフリカがオンよりだからなー
テネレ意識して出してくるならオフよりで来ると俺は見てるけどどうだろ?

436 :774RR :2022/08/12(金) 20:48:59.91 ID:g2UdNAbO0.net
>>433
トランザルブがオフ寄り、同じエンジンでオンロード向けは噂されてるホーネットではないかと。。。

437 :774RR :2022/08/12(金) 21:00:00.02 ID:hoIV/YVkd.net
もし出たらって妄想なので自由に語りたい
出るはずないって顔真っ赤にしてマジレスしてくる人居そうだけど

438 :774RR :2022/08/12(金) 21:05:13.87 ID:A+MlyA/Q0.net
出るはずないって言われたから何なの?
勝手に語れよw
女子かよww

439 :774RR :2022/08/12(金) 21:22:17.64 ID:kJnb7Qkn0.net
「ぜってー○○」とか厨二病までの子供が使うイメージはあるかな。物理法則に反することとかに対する反論なら分からないでもないけど普通の大人ならこういう議論でまずそんな断言する表現は使わない。
でももしまだ学生なんだとしたら若くて羨ましいな、くらいにしか思わないけどね。

440 :774RR :2022/08/12(金) 21:23:06.29 ID:DT0830vT0.net
噂だとタイヤ21の18なんだっけ?
HONDAのことだから電子制御はテネレより載せてきそうな予感

441 :774RR :2022/08/12(金) 21:47:13.32 ID:A+MlyA/Q0.net
ぜってー436はジジイ
5chでちょっといじられただけでプライド傷ついてんじゃねーよw

442 :774RR :2022/08/12(金) 21:56:30.39 ID:kJnb7Qkn0.net
>>441
正解。
若さを羨ましがるのなんかジジイ(たまにババアの可能性もあり)しかいない。
ちなみにこのTenere900話題ではさっきのカキコが最初で>>437は別の人だからね。

443 :774RR :2022/08/12(金) 22:05:10.50 ID:A+MlyA/Q0.net
便所の書き込みで誰が名に書いたかなんてどうでもいいんだよw

444 :774RR :2022/08/13(土) 00:01:57.26 ID:1+lX87wM0.net
何もかもぜってーどうでもいい

445 :774RR (アウアウウー Saa5-9MXb):[ここ壊れてます] .net
>>428
閃いた!
R1のエンジンの1気筒分だけ流用して…

446 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
アクラの2つ穴の件はどうなったの?

447 :774RR (ワッチョイ 2e3f-rtks):[ここ壊れてます] .net
どうなったも何も

448 :774RR (ワッチョイ d176-gkg/):[ここ壊れてます] .net
ホンダがV型捨ててパラツインで来てるの見ると、時代を感じるわ。V型の細さは好きだけれどね。

449 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
旧アフリカで後ろバンク熱いって思ってたけどテネレも普通に熱いな。
Vはトルク感がいいと言う概念だけどパラ2でも爆発間隔で見事にトルキーだから効率考えたらこっちになるのかもね。

450 :774RR (ワッチョイ ddf3-oUG4):[ここ壊れてます] .net
みんな盆休みはどこへツーリングに行くんだい

451 :774RR (ワッチョイ 2e58-FFra):[ここ壊れてます] .net
自宅警備厳重警戒中ですわ

452 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
今年の盆は天気が糞of糞だからなぁ…

453 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
アフツイ750が発売すれば、テネレ売れなくなるよ

454 :774RR (ワッチョイ 49da-4lOq):[ここ壊れてます] .net
アフツイ750が出るとアフツイ1100乗りが乗り換えるだけ

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
V型で出ればなあ

456 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
まさか〜1100からスケートダウンしてまで乗るヤツなんかいないよ
それよか、電制モリモリでかつパワーが上がるから、テネレやVストあたりから乗り換える方が多いんじゃね

457 :774RR (ワッチョイ 2e3f-rtks):[ここ壊れてます] .net
オフ寄りのミドルビッグオフが増えるのは市場の活性化につながってwin-winだろう

アドフェスで試乗した人たちは口々にApriliaのTouaregめっちゃいいって言ってた
重心低くてサスペンションも良くて、エンジンもエンストする気配がないほど粘るって
俺的には見た目がきもすぎて論外だったから試乗してないけど

458 :774RR (ワッチョイ 49da-4lOq):[ここ壊れてます] .net
テネレの良さは軽さ 今のホンダに205kgを切る車重でアフツイ作れるとは思わない

459 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
うん 電子制御モリモリにした方が幅広くウケるのに、よくここまでシンプルに仕上げてくれたと思うわ
今のアフリカより、DR650寄り でも長距離走ることをちゃんと意識してる
まさに世界一周のために作られたバイクそのもの

460 :774RR (スフッ Sd62-FFra):[ここ壊れてます] .net
でも実際の世界一周はハンターカブのほうが・・・

461 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>460
荷物満載で100?のエンジンで大陸の道路チンタラ走るの?
少なくても120?で長時間巡行は出来ないと危ないシチュエーションあると思うけど
ハンター株じゃ、やっとって感じじゃね?
たぶんその高負荷で何万キロも走るとエンジンも思いのほか早く逝くと思うし

462 :774RR (アウアウウー Saa5-O3lh):[ここ壊れてます] .net
日本のメンテサイクルがそのまま通用しない場合がある
思ってたよりショップが無くてチェーン注油も走行キロで管理できないだろうし
オイルだって走行キロで管理できないしエアフィルターだって相当早く汚れる
そんな所に行かせるわけにはいかないから過保護メンテしまくります❤

463 :774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa):[ここ壊れてます] .net
やっぱ国内が一番!

でもレンタサイクルでドイツのロマンチック街道巡りとかはしてみたいです

464 :774RR (スップ Sdc2-3dbE):[ここ壊れてます] .net
やってないのに一番もなにもw

465 :774RR (スッップ Sd62-zzQa):[ここ壊れてます] .net
本気にしないでくれよ…

466 :774RR (ワッチョイ 2e4f-3dbE):[ここ壊れてます] .net
本気にするっていうか
お前はずっと国内だけだから安心していいよ

467 :774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa):[ここ壊れてます] .net
なんか気分害させたならすまんな

468 :774RR (ワッチョイ 2e4f-3dbE):[ここ壊れてます] .net
別に
便所の落書きで気分を害すような頭の頭のおかしい人間じゃないんで

469 :774RR (スプッッ Sdc2-rtks):[ここ壊れてます] .net
余裕があってかっこいい!すごい!

470 :774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ不貞腐れた女みたいになってるやん…どうした?話聞こうか?

471 :774RR (ワッチョイ 2e58-FFra):[ここ壊れてます] .net
そこにシビれる!あこがれるゥ!

472 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
5chでいじられて面白くないプライド高い爺がまだ引きずってて草

473 :774RR (スプッッ Sd62-Fnya):[ここ壊れてます] .net
なんか香ばしいですね

474 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
新型アクラ21モデルだったらOK?

475 :774RR (ワッチョイ 2e58-FFra):[ここ壊れてます] .net
着くよ

476 :774RR (ワッチョイ be92-xlpV):[ここ壊れてます] .net
>>473
日本の夏の風物詩ですね。

477 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
(・∀・)ニヤニヤ

478 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
テネレの鼓動は気持ちイーィ?

479 :774RR (ワッチョイ 3d07-4lOq):[ここ壊れてます] .net
600km、給油休憩だけで一気に走ったら手が痺れた。
あれ?テネレ結構振動ある?

480 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
テネレトルコン無いからオフ走りづらいよな

481 :774RR (ワッチョイ e14f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ほんと、よくこんな時代遅れみたいなバイク買うよな
普通アフリカツイン買うわ

482 :774RR (ワッチョイ 2e58-m96t):[ここ壊れてます] .net
短足おじさん登場

483 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
みんなアフツイ750が気になるんだよ

484 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
出るかどうかもまだ分からないんだから
出てから気にしようぜ

485 :774RR (ワッチョイ 49da-4lOq):[ここ壊れてます] .net
オフ走る時は電制無い方が走りやすいと思うんだけど
オフロードコースの走行会でインストラクターが言ってたよ ABSも当然切るし

486 :774RR (ワッチョイ 49da-4lOq):[ここ壊れてます] .net
477は何処で乗り比べたの?トルコン付いてて乗りやすかった車種は何なの?教えてください

487 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ブロックタイヤのときみたいに林道徐行オジサンをイジメないでー

488 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>485
そう思ってだんだけどアフリカをオフコースで走らせたらトルコン凄いなと思ったよ。上手い人には邪魔なんだろうけど素人には凄い技術かな。

489 :774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h):[ここ壊れてます] .net
電制系はたぶんダートを長距離走ると有難みが出てくるんじゃないかな
疲れてくると操作が雑になっちゃうからトラコンは有効かも
電子スロットル自体もワイヤーより操作を軽く作れるから疲労軽減にジワジワ効いてきそう
まあラリーにでも出るならの話ではあるけど…

490 :774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa):[ここ壊れてます] .net
電制欲しかったら最初からアフリカ行ってる
でも重いからアフリカはやだ

491 :774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>490
オイラもそう。でもメーカー的にはあれこれ付けて高くした方がいいんだろうね。

492 :774RR (アウアウウー Saa5-9bk+):[ここ壊れてます] .net
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |

493 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
アフツイからテネレになったけど、アフツイ750に期待している

494 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>493
何を?

495 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
まさかDCTとかww

496 :774RR (スッップ Sd62-zzQa):[ここ壊れてます] .net
まーたイライラしてる

497 :774RR (スップ Sdc2-3dbE):[ここ壊れてます] .net
もう国内メーカーも国内市場なんて目を向けてないんだろうけど
それでもやっぱりユーザーのニーズってこれからのバイクに反映されると思ってる
そういう中で今回のテネレはニッチなユーザーの心を掴んだと思うんだけど
始めてオフ車乗るみたいなおじちゃんが電子制御電子制御言ってるの見ると少なからずイラッとするよねwわざわざテネレのスレでw

498 :774RR (ワッチョイ 2e3f-RNYG):[ここ壊れてます] .net
>>479
グリップは純正?社外に替えるだけでも効果あったよ

499 :774RR (ワッチョイ 3179-xlpV):[ここ壊れてます] .net
今日初めてテネレの実車(注文してた自分のバイク)見てきました。相当デカいことを覚悟してたけど実物みたらそれほど圧迫感はないなという印象。
足つきももしかしたら手に負えないほど高いのかもとビビってたんだけど普通に両足の爪先着くし、ブレーキ踏んだ状態で左足はほぼべったり着けられるのでちょっと安心。
オフ車としてはシート高は普通に感じたけど届かない人にはあの重さが相当プレッシャーになるんでしょうね。

500 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
スクリーンを外して乗るとかなり印象が変わる
もっと言うとアッパーカウル部分
背が高いのって心理的に圧迫になるんだな

501 :774RR (ワッチョイ 2e1b-FN9L):[ここ壊れてます] .net
路面が悪ければ林道レベルの斜度でも、トラコン切らずに登れるのはKTMだけじゃないかな。
切り忘れると登れなくなるような足を引っ張るギミックで値段が高いなら初めから要らないという
人もいると思うよ。

502 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
>>499
おめ!いい実車だな!

503 :774RR (ワッチョイ 06ee-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>499
おめでとう!いい色だなオイ!!
俺のも早く来てほしいぜ!

504 :774RR (ワッチョイ 3179-xlpV):[ここ壊れてます] .net
>>502
>>503
ありがと、何色買ったとは書いてないけどねw。
で、実際買ったのは赤白なんだけど、赤白はテールサイドのパネルが白黒の単色で「YAMAHA」のロゴが入ってないんでなんかのっぺり感があった。海外だとRallyモデルカラーなわけだけどあっちはシートがノーマルと違って赤の差し色になっててYAMAHAのロゴがシートに描かれているのでシックリくるんだけど。
なんかステッカー貼りたくなりましたわ。

505 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
いいステッカー買えよな!

506 :774RR (ワッチョイ c2ee-VKEA):[ここ壊れてます] .net
>>489
でも実際は電スロのほうが重いというかバネが強くて高速とかつかれるんだよね

507 :774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h):[ここ壊れてます] .net
>>506
確かにそういう意見も結構聞くね
KTMはかなり早くからスロットルを電子化してたけど、それってラリーの経験から疲労軽減が見込めるからだってKTM専売店で教えてもらった(10年ほど前)
メーカーの思想次第でリターンスプリングの加減は違ってくるのかもね

508 :774RR:2022/08/16(火) 13:14:10.37
TENEREのメーターって10%甘いよね。
こんなのあった。
https://www.off-the-road.de/de/neues/1232/abs-sensor-ring-tachokorrektur-yamaha-tenere-700?c=9
ドイツから4日で届いたよ

509 :774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq):[ここ壊れてます] .net
スリップオンマフラーはほぼ見た目?音はモノによると純正より静か。でも一流メーカーとかは一応色々テストして開発してるんだよね?

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200