2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16

1 :774RR :2022/06/27(月) 19:34:58.66 ID:j/665ql+0.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
テネレトルコン無いからオフ走りづらいよな

481 :774RR (ワッチョイ e14f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ほんと、よくこんな時代遅れみたいなバイク買うよな
普通アフリカツイン買うわ

482 :774RR (ワッチョイ 2e58-m96t):[ここ壊れてます] .net
短足おじさん登場

483 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
みんなアフツイ750が気になるんだよ

484 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
出るかどうかもまだ分からないんだから
出てから気にしようぜ

485 :774RR (ワッチョイ 49da-4lOq):[ここ壊れてます] .net
オフ走る時は電制無い方が走りやすいと思うんだけど
オフロードコースの走行会でインストラクターが言ってたよ ABSも当然切るし

486 :774RR (ワッチョイ 49da-4lOq):[ここ壊れてます] .net
477は何処で乗り比べたの?トルコン付いてて乗りやすかった車種は何なの?教えてください

487 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ブロックタイヤのときみたいに林道徐行オジサンをイジメないでー

488 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>485
そう思ってだんだけどアフリカをオフコースで走らせたらトルコン凄いなと思ったよ。上手い人には邪魔なんだろうけど素人には凄い技術かな。

489 :774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h):[ここ壊れてます] .net
電制系はたぶんダートを長距離走ると有難みが出てくるんじゃないかな
疲れてくると操作が雑になっちゃうからトラコンは有効かも
電子スロットル自体もワイヤーより操作を軽く作れるから疲労軽減にジワジワ効いてきそう
まあラリーにでも出るならの話ではあるけど…

490 :774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa):[ここ壊れてます] .net
電制欲しかったら最初からアフリカ行ってる
でも重いからアフリカはやだ

491 :774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>490
オイラもそう。でもメーカー的にはあれこれ付けて高くした方がいいんだろうね。

492 :774RR (アウアウウー Saa5-9bk+):[ここ壊れてます] .net
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |

493 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
アフツイからテネレになったけど、アフツイ750に期待している

494 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>493
何を?

495 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
まさかDCTとかww

496 :774RR (スッップ Sd62-zzQa):[ここ壊れてます] .net
まーたイライラしてる

497 :774RR (スップ Sdc2-3dbE):[ここ壊れてます] .net
もう国内メーカーも国内市場なんて目を向けてないんだろうけど
それでもやっぱりユーザーのニーズってこれからのバイクに反映されると思ってる
そういう中で今回のテネレはニッチなユーザーの心を掴んだと思うんだけど
始めてオフ車乗るみたいなおじちゃんが電子制御電子制御言ってるの見ると少なからずイラッとするよねwわざわざテネレのスレでw

498 :774RR (ワッチョイ 2e3f-RNYG):[ここ壊れてます] .net
>>479
グリップは純正?社外に替えるだけでも効果あったよ

499 :774RR (ワッチョイ 3179-xlpV):[ここ壊れてます] .net
今日初めてテネレの実車(注文してた自分のバイク)見てきました。相当デカいことを覚悟してたけど実物みたらそれほど圧迫感はないなという印象。
足つきももしかしたら手に負えないほど高いのかもとビビってたんだけど普通に両足の爪先着くし、ブレーキ踏んだ状態で左足はほぼべったり着けられるのでちょっと安心。
オフ車としてはシート高は普通に感じたけど届かない人にはあの重さが相当プレッシャーになるんでしょうね。

500 :774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
スクリーンを外して乗るとかなり印象が変わる
もっと言うとアッパーカウル部分
背が高いのって心理的に圧迫になるんだな

501 :774RR (ワッチョイ 2e1b-FN9L):[ここ壊れてます] .net
路面が悪ければ林道レベルの斜度でも、トラコン切らずに登れるのはKTMだけじゃないかな。
切り忘れると登れなくなるような足を引っ張るギミックで値段が高いなら初めから要らないという
人もいると思うよ。

502 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
>>499
おめ!いい実車だな!

503 :774RR (ワッチョイ 06ee-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>499
おめでとう!いい色だなオイ!!
俺のも早く来てほしいぜ!

504 :774RR (ワッチョイ 3179-xlpV):[ここ壊れてます] .net
>>502
>>503
ありがと、何色買ったとは書いてないけどねw。
で、実際買ったのは赤白なんだけど、赤白はテールサイドのパネルが白黒の単色で「YAMAHA」のロゴが入ってないんでなんかのっぺり感があった。海外だとRallyモデルカラーなわけだけどあっちはシートがノーマルと違って赤の差し色になっててYAMAHAのロゴがシートに描かれているのでシックリくるんだけど。
なんかステッカー貼りたくなりましたわ。

505 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
いいステッカー買えよな!

506 :774RR (ワッチョイ c2ee-VKEA):[ここ壊れてます] .net
>>489
でも実際は電スロのほうが重いというかバネが強くて高速とかつかれるんだよね

507 :774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h):[ここ壊れてます] .net
>>506
確かにそういう意見も結構聞くね
KTMはかなり早くからスロットルを電子化してたけど、それってラリーの経験から疲労軽減が見込めるからだってKTM専売店で教えてもらった(10年ほど前)
メーカーの思想次第でリターンスプリングの加減は違ってくるのかもね

508 :774RR:2022/08/16(火) 13:14:10.37
TENEREのメーターって10%甘いよね。
こんなのあった。
https://www.off-the-road.de/de/neues/1232/abs-sensor-ring-tachokorrektur-yamaha-tenere-700?c=9
ドイツから4日で届いたよ

509 :774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq):[ここ壊れてます] .net
スリップオンマフラーはほぼ見た目?音はモノによると純正より静か。でも一流メーカーとかは一応色々テストして開発してるんだよね?

510 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
アップタイプ(?)のマフラー欲しい

511 :774RR (ワッチョイ 2e1b-FN9L):[ここ壊れてます] .net
>でも一流メーカーとかは一応色々テストして開発してるんだよね?

してるわけないじゃん。YZ用ならともかく、ナンバーつきのマフラーなんて
適当だと思うぞ。マフラー3万円エンブレム5万円で8万円みたいな感じでしょ。
イメージに金を払う部品。

512 :774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>511
マジで?個人的にはメーカー品なんかお呼びでない。軽くて抜けがいいのがポイント。となると非合法になるんだけど。

513 :774RR (アウアウウー Saa5-//gn):[ここ壊れてます] .net
>>512
SP忠男は実車で何回も試作してはブラッシュアップしてを繰り返して作ってるぞ テネレの開発ブログある

514 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>513
あれ見るとやっぱりフルで交換しないとあんまり効果ないみたいな感じかな。

515 :774RR (ワッチョイ 814f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
NA車でマフラー交換で出る効果って出力特性と音が変わるくらいでしょ?
売り手は当然セールストーク打ってくるけど、素人がそのわずかな違いを本当に認識できるのかは謎なレベルの差でしかない気がする
音による気分的効果はかなりあると思うけど

516 :774RR (スププ Sd62-FFra):[ここ壊れてます] .net
4ストでマフラー交換は見た目と音と重量が主な効果ってとこか
純正より静かなのが欲しい

517 :774RR (ワッチョイ d176-gkg/):[ここ壊れてます] .net
エンジンがうるさいから、純正でも排気音あまり聞こえなくないか

518 :774RR (スププ Sd62-FFra):[ここ壊れてます] .net
だからこそもっと静かにしたい
もう1台のTDMと比べてかなりうるさいと感じる

519 :774RR (ワッチョイ c2b9-9MXb):[ここ壊れてます] .net
引き起こしの時の重さは多少軽減されない?

520 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
音は趣味の問題だからね。私のはうるさめで純正比3キロマイナス。

521 :774RR (ワッチョイ d179-1DbR):[ここ壊れてます] .net
200kgが2~3キロ減ったところで変わらんだろ

522 :774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h):[ここ壊れてます] .net
慣性の大きそうなあの位置に2Lペットボトルの有無で考えたら違いは体感できそうに思うけど、どうなんだろ?
バッテリーのリチウム化とセットでやると取り回しでも幸せになれるかも

523 :774RR (アウアウウー Saa5-O3lh):[ここ壊れてます] .net
海外フォーラムより気になったのがあったので連絡タイム
ドライブスプロケなんか緩んでね?

524 :774RR (ワッチョイ 46ee-FFra):[ここ壊れてます] .net
緩んでないな
緩いのは嫁の○○○だけで十分だ

525 :774RR (ワッチョイ 814f-3dbE):[ここ壊れてます] .net
>>523
ワッシャーロック使ってねえの?
単に交換したバイク屋の整備ミスの可能性の方が高そう

526 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
新型アクラ何で22モデルしか通さなかったんだろう?
申請費用ってそんなお金掛かるんかいな?

527 :774RR (アウアウウー Saa5-O3lh):[ここ壊れてます] .net
検索したらつべにもあった、俺も今度確認してみよう

528 :774RR (ワッチョイ d179-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>524
おまえのチンポが細いだけだろ?

529 :774RR (ワッチョイ 814f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ロックが全く潰れてねーじゃねーかw
これ組み立てミスか?
https://youtu.be/E4jphkGpf6g

530 :774RR (ワッチョイ 814f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
上の動画はイギリス人みたいだけど、たしかヨーロッパに出回ってるテネレは組み立てイタリアじゃなかったか?
北米と日本向けが日本組み立てだった記憶
ぱっと見、日本人でもこの報告している人がいるみたいだから、もしかしたら組み立てじゃなくて構造に問題があるのかな?
どっちにしても、いまさらヤマハがこんなミスするか??

531 :774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa):[ここ壊れてます] .net
交換しやすくしときました

532 :774RR (ワッチョイ 814f-oUG4):[ここ壊れてます] .net
MT-07で同じ報告は無いみたいだな
一部の車両なんだろうけど、複数の組み立て工場で同じことが起きてるとしたら原因が気になるな

533 :774RR (ワッチョイ ed92-4lOq):[ここ壊れてます] .net
1年点検ってどこまでするの?プラグチェックあるんだろうか?

534 :774RR (スップ Sdc2-rtks):[ここ壊れてます] .net
「ヨシッ」
「お会計19,800円になります」

535 :774RR (ワッチョイ 46ee-FFra):[ここ壊れてます] .net
見れば見るほど2穴アクラ欲しい
ちくしょうめ

536 :774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
う~ん
メンテナンススタンド買うかセンタースタンド付けるか…
どっちが幸せになれると思う?

537 :774RR (ワッチョイ 61c0-rg8k):[ここ壊れてます] .net
>>536
出先で立てたい時にはセンスタ要るよね。

538 :774RR (ワッチョイ d2da-aC/q):[ここ壊れてます] .net
>>535
車検以外問題無いんじゃない?

539 :774RR (アウアウウー Saa5-qbIA):[ここ壊れてます] .net
>>533
YSPによって違うか分からんが、プラグ、エアクリ外した写真撮って説明してくれたよ。

540 :774RR (ワッチョイ c276-jEF1):[ここ壊れてます] .net
一年点検時にプラグ交換すれば、どちらにせよ開けるのだから費用一年点検費用内でやってくれるものなんですかね。
通常のプラグ交換だけなら作業時間的に8000円ほどしても仕方がないのかとは思うのだけど。

541 :774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD):[ここ壊れてます] .net
今世話になってる店は点検時なら点検項目の範囲内で交換工賃無料(オイル工賃も)
KTMで世話になってた店はきっちり取られた
ホンダドリームは無料だった
店による

542 :774RR (ワッチョイ 1f92-jXSa):[ここ壊れてます] .net
普通の保証2年の中で何か使って修理した人居る?

543 :774RR (アウアウウー Sa63-7EQY):[ここ壊れてます] .net
>>542
ポジションセンサー

544 :774RR (ワッチョイ 9fa9-VrG+):[ここ壊れてます] .net
ウォーターポンプ周辺からオイル滲みしてる
2年目の点検で指摘したら対応してくれるかな
きれいに掃除して終わりかな

545 :774RR (スップ Sd9f-4SAD):[ここ壊れてます] .net
増し締めして無かったことにされる

546 :774RR (アウアウウー Sa63-XvCx):[ここ壊れてます] .net
海外フォーラムから豆知識2つ
純正荷掛けフックはアルミ製で普通に折れる、鉄とアルミは最凶だぜHAHAHA
覆うタイプのグリヒはグリヒだけ空転する、高速で加速しなくてビビったぜHAHAHA
皆さん荒野でアドベンチャーしまくりよィィナァ

547 :774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH):[ここ壊れてます] .net
てか、あのフック、短過ぎ?

548 :774RR (ワッチョイ 9f76-37NZ):[ここ壊れてます] .net
草地の下が泥なのに気づかず前輪が滑って立ちゴケしたんだけれど、スネがステップにあたり、6本平行した擦り傷ができた。1本は深い。膝入りのバイク用ジーンズごしだけれど、あんなステップでもこんな傷になるのな。やっぱブーツとニーシンガードだな。。

549 :774RR (ワッチョイ 9f33-YsxU):[ここ壊れてます] .net
ブーツ、排気熱対策にもなるのでオススメ

550 :774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP):[ここ壊れてます] .net
今日納車、今から取りにいってきます。5月発売日あたりに前スレ302で質問してからここのアドバイスのおかげで予定より大分早く乗れることになりました。
ちなみに製造番号は490番代、5月発売を考えるとまぁ順調に生産されているという感じでしょうか。
これからもお世話になります。

551 :774RR (アウアウウー Sa63-VcB6):[ここ壊れてます] .net
おめ!いい色買ったな!

552 :774RR (ワッチョイ 7fda-7EQY):[ここ壊れてます] .net
22モデル490台以上生産されてるじやん
今年は、生産台数少ないなんて言ったヤツ誰だよww

553 :774RR (ワッチョイ ffee-FAJA):[ここ壊れてます] .net
じゅうぶん少ないだろ
初年度から漸減だ

554 :774RR (アウアウウー Sa63-YsxU):[ここ壊れてます] .net
盆休みまあまあ走ったけど一台も見なかったぞ

555 :774RR (スップ Sd1f-GyiT):[ここ壊れてます] .net
見ないよな
つい先日パンアメリカと並走する機会あったのに
テネレは実車走ってんの見たこと無いわ
本当に500台もあるのか?国内で500台作って、内450台を北米に回してるとかなんじゃないかな

556 :774RR (ワッチョイ ffee-FAJA):[ここ壊れてます] .net
パンアメリカ見かけるようになったね
テネレより販売台数多いようだけど、どんな購買層なんだろう

557 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
格好とブランドイメージでBMW1200GSと、どっち買おうかなて層でしょ
あのバイクで日本の林道なんか走ってなんか面白いのかなw

558 :774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>556
普通のハーレー乗りが増車してたよ。

559 :774RR (ワッチョイ fffc-XvCx):[ここ壊れてます] .net
好みの問題があるから買うことはないにせよ、他社製品を腐しても得になることは何もないからそのクセやめたほうがいいよ

560 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
癖?意味わかって使ってる??
「それに林道入って面白いのかな?」っていう疑問のどこが腐すに当たるんですか?w

561 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
見掛け倒しのカフェレーサーってだと思ってるって取られちゃったのかな?ww

562 :774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD):[ここ壊れてます] .net
草生やすからだろ
自覚無いのはやべーわ
周りの人間が苦労してそうだな

563 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
「w」が付くと腐しているとか言いがかり付けてくる人が何を言っているのやらw

564 :774RR (スプッッ Sd1f-W1gX):[ここ壊れてます] .net
走るルート次第じゃないかなー
計算すると約1000kmに一台すれ違った

565 :774RR (スッップ Sd9f-4SAD):[ここ壊れてます] .net
腐すなんて使う人間に⑥なのおらんな

566 :774RR (ワッチョイ ffee-FAJA):[ここ壊れてます] .net
wをつけることで自分じゃなく相手がどう感じるか察せない時点で

567 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
「楽しいんですか?」って聞かれただけでへそ曲げるって周りは苦労してんだろうなw

568 :774RR (ワッチョイ ffee-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>550
いいなぁ、おめでとうございます!
お盆前に店に入ってきた、くらいのタイミングですか?

569 :774RR (ワッチョイ fffc-XvCx):[ここ壊れてます] .net
いやごめんて
そんな大した事でもないのに連投でID真っ赤にするほどエンジンかかるとは思ってなかったわ
何がそんなに燃料になったんか知らんけど、まぁ落ち着いてや

570 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
お爺ちゃん言い返せなくなってID真っ赤とか言い出しちゃってカワイイw

571 :774RR (スップ Sd1f-FAJA):[ここ壊れてます] .net
ID真っ赤の意味がわからんビギナーだったか
まあ、力抜けよ

572 :774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD):[ここ壊れてます] .net
ほっとけこんなんNGで一週間おさらばや

573 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
楽しいんですか?

他製品を腐す癖を直せ

Wを付けるのが気に入らん

Wを付けるんじゃなくて相手がどう感じるか察しろ

「楽しいんですか?」って聞いただけですが・・・

ID真っ赤だなw

NGに入れればなどと自演 ←今ここ

574 :774RR (スップ Sd1f-FAJA):[ここ壊れてます] .net
自伝乙

575 :774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST):[ここ壊れてます] .net
歳とっても、いきなり訳の分かん言いがかりをつけたり、素直に謝れねぇ人間にはなりたくねえなぁw

576 :774RR (スッップ Sd9f-GyiT):[ここ壊れてます] .net
ジジイ、プライド高すぎw
つーか、なんでハーレー信者がこのスレにいんだよ?

577 :774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP):[ここ壊れてます] .net
>>568
8/9か10に店に入ってきたそうですよ。自分は今週の火曜夜に教習所の最終見極め、翌日水曜朝卒検、木曜免許センター、日曜納車って流れで丁度夏休み期間に流れるように片付いてラッキーでした。逆にドキドキやワクワクする間もなかったとも。
お店が8/11-14までお休みだったんですが15日に住民票持っていったら速攻でナンバーとってくれて今日に間に合わせてくれたので有り難かったです。

578 :774RR (アウアウウー Sa63-VcB6):[ここ壊れてます] .net
お前らこれでも見て落ち着け
https://i.imgur.com/qBRVfsr.jpg

579 :774RR (ワッチョイ ffee-FAJA):[ここ壊れてます] .net
良き

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200