2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ8

1 :774RR:2022/07/01(金) 04:20:12 ID:EfyGEdQ5.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642824938/

338 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>323
ブレーキレバーはyamaha mt-07用が使えたので、クラッチ側もヤマハ仕様なのでは、とおもったりする

339 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラシック500乗りの皆さん、タイヤはどうしてます?
国産タイヤで合うサイズがないと言われました。ピレリあたりならある?

340 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダンロップK70ばっかりだった。
サイドウォール厚くてクラシカルで好き。

341 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お、書けた。

但しオンロードグリップ高くないし、外径大きくなるからFフェンダー上げたりリヤの配線引っ張ったり干渉対策要るのでおすすめはしない。

342 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダンロップだと適合サイズ結構あるよ

343 :774RR:[ここ壊れてます] .net
インターセプターじゃなくINT650で売ってる国って日本以外にあるの?

344 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>343
アメリカはINTだな他は知らん

345 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネモケンがYouTubeでINT650紹介してるね

346 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネモケンが!

347 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネモケンが…

348 :774RR:[ここ壊れてます] .net
oh! Nemoken!

349 :774RR:[ここ壊れてます] .net
存じ上げないんだが、なかなかのご老体ですね

350 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネモケン73歳か

351 :774RR:2022/09/16(金) 15:26:31.16 ID:oGFZWYzQ.net
ココのバイク、最近ツーリング先で見るようになったね
ロマン系の孤高ライダーだね

352 :774RR:2022/09/16(金) 15:33:23.20 ID:C5P1xDJa.net
オレはバスロマンより、バスクリン派

353 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そう簡単に他人と被らず、取扱店が自宅から近いのが決め手だったのでちょっと複雑

とはいえ出先でクラシックを見かけるとちょっと嬉しくなるなど

354 :774RR:[ここ壊れてます] .net
INTは脚付き悪そうなんだけどそうでもないの

355 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうでもないね

356 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッパーxメッキのタンクカッコいいけど、メッキタンクは扱いが難しいのだろうか

357 :774RR:[ここ壊れてます] .net
試乗したけど、足付きと言うか、ステップがメチャクチャ邪魔くさい位置にある

358 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ステップなんて要らないのにね

359 :774RR:[ここ壊れてます] .net
INTとGTどっちも試乗したけど、GTはセパハンバックステップと聞いて身構えた割に自然な姿勢で乗れた気がする
INTはハンドル高すぎて?フロントの感触が薄いから乗り始め結構違和感あったのと止まって足下ろそうとするとちょうどステップに当たるので着地点が迷子になりがちだった

360 :774RR:[ここ壊れてます] .net
インターセプター 邀撃機
コンチネンタルGT 大陸グランドツアラー

なんか随分と大袈裟な名前だが昔同じ名前のモデルがあったのだろうか

361 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなステップ邪魔なんだー

362 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>360
あるよ。1960'sの昔のモデルのリバイバルだからね。

363 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イギリスのロイヤルエンフィールドはトライアンフやノートン辺りに比べて知名度は高くないけど、
倒産したのは1971年だから他社とそう変わりはないな
英語版WikiによるとコンチネンタルGT(1965年)は250ccシングル
インターセプター(1960年)は700ccパラツイン
なぜ250ccのモデルにコンチネンタルGTなんて名前を付けたかは謎w

364 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コンチネンタルGT650注文したよ
納車待ち^ - ^

365 :774RR:[ここ壊れてます] .net
欲しいけど売ってるのが隣の県で悩む

366 :774RR:2022/09/19(月) 06:50:14.19 ID:e9QOldOa.net
>>364
おめ!いろ!

367 :774RR:[ここ壊れてます] .net
取扱店で色々見てきた
メテオのティアドロップのタンクとキュッとなったシートのくびれがエロ過ぎるな 欲しいわ

368 :774RR:[ここ壊れてます] .net
駐車場にクラシック350停まってるの見た
400に見えない車体だった

369 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドバーン!と。

370 :774RR:[ここ壊れてます] .net
classic350注文してきたぜ!
よろしこ

371 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おめいろ
納車は何月だろう

372 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>371
今年中に間に合うかどうか
気長に待ちます

373 :774RR:[ここ壊れてます] .net
吹雪の中、手で押して持ってくるんだよ。
頭もターバンのように真っ白く雪で覆われてマツゲも眉毛も霜に覆われて、ブルブルと震える店員がさ。
鼻からはもうツララが下がってるわけよ。
しかも大晦日の真夜中だぜ。
うまいチャイ作って待っててやれ。

374 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メテオ350買おうかと思ってるんだけど乗り出しは80万くらい?

375 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>374
グレードで多少上下はするけど、どこで買っても80万前半

376 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>375
まぁまぁしますのね〜

377 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>375 なるほどサンクス
1台目のバイクだから中古でもと思ったけど中古全然ないんやな

378 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行モデルは今年からだから、
まだ中古は無いだろうね。

379 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GB350からバイクに興味を持ったんだけど、こっちに引っ張られてるな〜 カッコいいな〜

380 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初心者ならGBにしとけ
まじで外れ引いたらトラブルでバイク嫌いになるぞ

381 :774RR:[ここ壊れてます] .net
好きなん選ぶのが一番だと思うけどね
最近のモデルで店がそんな遠くないからな

382 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちからロイエン扱う一番近くの店は高速で一時間だ
今作ってる新しいのは壊れないとは聞くけど不動故障になったときやっぱり怖いよなあ

383 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GBは今でもホンダで普通に買えるの?

384 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保険付帯のレッカーで無料で運べるから問題無い。
気にするのは修理完了後に公共交通機関で気軽に取りに行けるかどうか。

だもんでディーラーまで100km離れてたけど乗れてたよ。

385 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そう言われて調べたけど近くに小さな駅あった^^

386 :774RR:[ここ壊れてます] .net
拾いだけど、このクランクケース?クラッチカバー?カッコいいなぁ〜
ヒッチコックみても見当たらないし、インドでしか出回ってないのかな

https://i.imgur.com/1ZLpweJ.jpg

387 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>380
現行車でもそんな感じですか〜

388 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>380
もう買えないやん
中古は高くて馬鹿くさい

389 :774RR:2022/09/22(木) 14:08:31.57 ID:IOJO1hSc.net
臭くないモン

390 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GB350の市場、酷いことになってんな
中古のGBより新車のクラシック350の方が乗り出しでも安いくらいだ

391 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤフオクでメテオの中古が出てるが、2,000km走ってないのにフロントフォークとエンジンに滲みって・・・w

392 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル滲んでるくらいだと笑い話だな
ディーラー持ってっても「ぼたぼた垂れるくらいじゃないとw」とか言われる

393 :774RR:[ここ壊れてます] .net
びゅるるっ! びゅるるっ! って出る

394 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル滲みはオイルが入っている証

395 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>392
いやいや…
いっきに買う気失せますた

396 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>391
インジェクションなのに「要キャブOH」書いてあって何だこりゃ?感。

エンジンメカノイズ有りとかは流石に2000kmじゃならないな。

あ、フォークシールはハズレ引くとこれくらいでも滲むわ。

397 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外車に関してはメーカー保証期間内に粗を出して完成させるもの、という考えもあるのでは?

398 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカー保証内で治るものなの?

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近はマシになったが旧モデルについては
「ロイヤルエンフィールドはバイクを売ってるのではない。バイク組み立てキット一式を売ってるんだ。自分でパーツを交換して完成させろ」
と海外で言われてた

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヒマラヤオプション55千円かぁ

http://imgur.com/NZGppmJ.jpg

120km巡航余裕だったんなら買うんだけどパワーなさすぎてなあ

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正直SRとかメグロとかトラ、最近だとGBあたりと迷うくらいならそれらを選んだ方が幸せになれる。そいつらと比べてREにしかない要素に惹かれたから載ってる

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
料理へただし美人でもないし実家も貧乏だが愛嬌がある嫁
そんなバイク

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>402
わかるw

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>402
SRには負けるがGBより美人だ

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むしろロイエンをチョイスするのは大抵の人は美人っぷりにべタ惚れしたからじゃないのか?

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>400
どうせ大型免許枠なんだから、500ccくらい欲しいね

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
美人の尺度は人それぞれだしなあ。
GBは美人じゃないというのは納得
魅力がないというわけじゃないが。

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>406
ピストン変えて399ccにして中免で乗れるようにしてほしい
そしたら350ccのメテオとかクラシックとかを食っちゃうの心配してるのかな

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>400
Fスプロケを1T上げれば120km/h巡行できるかもしれない

410 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>405
SRからclassicに乗り換えた。一番美しいと感じたので試乗もせず外車も初めてなのに気づいたら買ってた
SRは、「乗ったらちょっと凹んじゃった」みたいな弓なりなラインがどうしても許せず…まあ他人には理解されないのは分かっている
メグロとかw800とかはなかなか素敵だと思う
比較のためにいろんなバイクの透過画像重ねたけど、ほんとちょっとの差でイメージはがらっとかわるんだよな

411 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>408
年1万台売れるというならまだしも、せいぜい数百台の日本の為にそんなスペシャル作るとは思えん
週末ツーリングする時間を教習所通いに使えば1、2か月で大型免許取れるし

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>410
俺もSRのタンクからシートにかけての反ったラインが好きじゃないな。
と言うかSRは旧英国車系のクラシカルバイクとは違う系統で、比べるもんでもない気もする。

413 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうそう、エビ反り感。しっくり来た。

414 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あのえびぞりが嫌でシート後ろのフレーム切って真っ直ぐにしてる女性ユーチューバー居たよな

415 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エビ反りシートといえばカワサキのW
リアサスのストロークを伸ばしたいのかもしれないが、あれはいかん
せめてメグロでは変えてほしかった
ロイヤルエンフィールドは分かっている

416 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>401
その要素とは?

417 :774RR:[ここ壊れてます] .net
軍オタだからロイヤルエンフィールド好き

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
胸!尻!唇!足首!ってパーツがなんかクッキリしてる風なんだよね

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はデザイン、あと個人的に鼓動感が最高だから選んだ

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メテオとクラシックに試乗した時はシンプルに乗りやすくて驚いたな 疲れる感じも全然しないしスピード求めない街乗りやのんびりツーリングだと凄い楽なんじゃないかな

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
音がめっちゃ好き
GB350はなんか乾いた感じでこっちはしけってるかんじ

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見た目は金さえかければ切った貼ったでどうにでもなるけど、エンジンだけはどうにもならんからなぁ。

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ディスる訳じゃないけど、クラシック350とGB350を両方試乗して、GBは何が良いのか俺にはまったく理解できなかったな。
シングルなのに振動を100%閉じ込めて音だけで鼓動感を演出って全然楽しくない。
電動バイクへ向けての布石か?とすら疑ってしまったよ。

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロンツー向け

425 :774RR:[ここ壊れてます] .net
好みの問題なのは分かってるけど、わざわざ上が回らないシングルの、鼓動感もないつまらないバイクでロンツーして楽しいのかな?
楽に遠くに行きたいなら4輪でよくない?

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
壊れない、壊れても直せる店多い、自分でアレコレやるのは嫌、バイクに乗るのが好きなんじゃなく、バイクに乗ってる自分が好き、とか色々あんでしょ。

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分の価値観を他人に求めたり押し付けたりしてはならない、って最近では当たり前のはずなんだけどね

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
100kmは余裕で出るバイクに上が回らないからつまらないとか言う人たちはこの日本で何km出せれば満足なんだ?

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
好みの問題なのを分かってるなら、他人様の好みに口を出しなさんな
野暮な御仁といわれちゃうぜ

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だな。すまん。

431 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>427
いや、GB派の考えを知りたいって純粋な疑問なだけ。押し付けるつもりは全くなし。
>>428
上が回らないって、そういうことじゃない。シングルなんてせいぜい7000回転あたりが上限でしょ?
ツインでも1万弱は回るし、回した時の2次曲線的な加速も楽しめる。
それがないシングルは低回転での鼓動感のみ楽しむもんだと思ってるけど、そんなシングルの楽しみをあえて削ってるGBってなんなの?と感じただけです。

まあ私のクラシック500は最高に楽しいから幸せです笑

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔、俺はスティードを「見た目」で選んだ。

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>432
わかりますw
昔興味をもってレンタルしたら唖然とした。
あれ以来、ホンダはカブとスクーター以外は選択肢に入りません。
ひょっとして、と思い試乗はしていますが

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スティード暫く乗ってたけど、良かったよ。壊れないし。
盗まれて悔しかったなあ。

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シングルの良さって別に鼓動感だけじゃなく安い、シンプルでメンテしやすいとかもあるしね

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
迷わせるな〜〜〜
迷わされるスレだ〜〜〜笑

とりあえずもうちょい新製品発表の動向を守ろう

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>431
性格の悪さとバイクの知識の無さがにじみ出る文章だね
これケンカ売ってないと思ってるなら日常生活にも支障きたしていそう
まあ、気がついてないんだろうけど

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
輸入車じゃなくホンダで買えるってありだと思うけどね

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200