2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ8

1 :774RR:2022/07/01(金) 04:20:12 ID:EfyGEdQ5.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642824938/

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジクサー250でも100km程度なら苦でもないというのに

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヒマラヤのエンジンで500あったら馬力はおそらく30ps弱
快適の尺度は人それぞれだけど、トルクフルなエンジンで振動も少なければ快適と言えるものになるんちゃないか

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メテオ来年納車予定なんですがネジってミリですか?

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヒマラヤンも100km/h程度なら苦じゃないぞ
そこから上は振動が増えてくるが

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本には誇るべき4代メーカーがあるからね!

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581
インジェクションエンジン以降は99%ミリ規格ネジ。
通常整備なら気にしなくて良い

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>578
あるんだ
でも買うなら円安もうちょい収まってからだな

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>584
その1%がclassic500final
リアサス止めてるボルトナットはインチ。しかもBSF

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>586
リアサスの下側?
元クラシック乗りだけど上側はキャリア付けるときに触って特に苦労しなかったけどなあ。大概13mmだったかと。

知ってるのはドラムブレーキの廻り止めナット(モンキーレンチで代用)とフロントフォークキャップ(イギリスインチ、長い六角棒で実質SST)くらいかな?
フロントフォークは後期にミリ規格ボルトに変わったから困る箇所無いはず。

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>587
何に乗り換えたの?
現在クラシック500へ乗り換えを考えてる者として、次が気になる

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
ホンダのキャブ6気筒。
子供とツーリングしたかったので。

そのうちエンフィールドにまた戻ってくると思う。
EFIはFI不調とか燃ポン故障とか距離乗ると色々あったからキャブで良いかもなぁ。

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>587
リアサスは上下とも。ヒッチコックでパーツリスト見ると分かるよ
ただ、着け外しは15mm,17mmでできるのでふつうに触っているだけだと問題ないけど。
キャリア購入を検討していて説明書PDF読んでたら、キャリア付属の長めのボルトがBSFで、ナットは純正流用となってたので気づいた。

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダのキャブ6気筒ってCBXとGL1500くらいしか思い浮かばないのだが、
子供とツーリングしたいから選ぶバイクじゃないと思うぞw

592 :774RR:2022/10/16(日) 22:44:25.12 ID:1eAC7H1S.net
ツーリング目的ならゴールドウイングだろうよ
タンデムシートは背もたれついてて楽そうだし

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GLなら1800じゃないの?
1500だとだいぶ古いけど

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴールドウィングの1800はFIじゃなかったかな
1500までがキャブ

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIよりキャブのが安心なんていう言説初耳なんだけど実際どうなん
ましてや曲がりなりにも日本の車種で

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
構成部品が少ないっていう点と突発的な不動があまり無いというのはまぁ安心要素ではあるかもね。
FIは燃ポンが逝くと動けなくなるから。それ以外はキャブよりもよっぽど堅牢で修理しやすいんだけどな。
いうて燃ポン逝くのも国産なら10年10万km超えてからだし、逝った頃には大抵廃盤になってるのが一番痛いかも。
SS界隈は中古ポンプの争奪戦になってるから。

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
勘違いさせてゴメンなさい。
FI信用してないのはエンフィールドの話で、今乗ってるのがキャブなのは1500のF6Cで主にデザインと値段の都合なんです。

ご参考までに、エンフィは燃調スス吐きしてたのと、燃ポンが5万キロで壊れました。

まあ、天下のホンダもECU壊れがちとの評判で、長く乗るなら電装品は少ないに越したことないかなと個人の感想です。
代替があるなら良いけど専用品多くて廃版怖い…

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どなたかUCEのクラシック350/500で、純正オプションのリアが跳ね上がったマフラーつけてる人いません?
まだeBAYでも売ってる割にはツベにも動画ないし、排気音量はどんなもんでしょうか?

https://i.imgur.com/aDtx739.jpg

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>597
ホンダのECUはケーヒンだけど、10年は大丈夫でも20年経てばどうしても自然故障は出るからなあ。
無理矢理修理する方法もあるんだが、問題は内部のNEC製とかの電子部品がディスコンになっているという悲劇w
中国製の壊れやすい互換品使うしか無くてジャァァアップ!クソアル!ってなる。
こうなってくると何処製だろうが結果は同じで何とも言えんね。

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コンチネンタルGTベースのカフェレーサーがスパイショットされているけど、REから出るのかな
ショップもしくは個人カスタムの可能性も

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スパイショットなんだからメーカーのものだろ

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セパハンロケットカウルのカフェレーサーは期待の声だけ大きくて市販されると売れないのがデフォルト
インド人の平均年齢は欧米日よりずっと若いから、「オシャレは我慢」ができるかどうか

603 :774RR:2022/10/19(水) 03:55:43.80 .net
カウル付きコンチネンタルGT、カッコよくなると思うけどA2免許に合わせて馬力そのままだろうね
650ccもあるんだし、いっそ55馬力くらい欲しいな
価格は100万超えるだろう

604 :774RR:2022/10/19(水) 11:42:42.73 .net
グーバイクでクラシック350新車を探すと乗り出し価格がずいぶん高いね
ガス検は2〜3万円するらしいけど、ガス検と法定費用の他に何がかかるのかな?

605 :774RR:2022/10/19(水) 14:46:12.66 .net
>>604
業者の儲け。

606 :774RR:2022/10/19(水) 16:34:26.97 .net
国内メーカーくらいの値段で買えるならメテオ350買ってたと思う

607 :774RR:2022/10/19(水) 17:25:22.03 .net
モトグッツィ・ブレバ750からINT650に乗り換えても後悔しないかな?

608 :774RR:2022/10/19(水) 18:23:13.57 .net
インドのメディアによると近々650のキャストホイール仕様が用意されそう
フロントホイールは何インチになるのだろう

609 :774RR:2022/10/19(水) 18:49:15.50 .net
外車は整備その他に10万上乗せが普通だからな

610 :774RR:2022/10/19(水) 22:40:00.42 .net
3年のメーカー保証をつけたと考えれば妥当じゃね

611 :774RR:2022/10/19(水) 22:56:13.87 .net
輸入車は国産より開梱調整に手間がかかるらしいよ

612 :774RR:2022/10/20(木) 02:02:21.71 ID:pAygppxM.net
ラインや工作機械を刷新したからって工員の手によるところの品質は急には上がらないだろうしな
あらゆる部品とその組み立て精度が著しく信用できない製品を外せるもの抜けるもの全部外して箱詰めされて送られてくるんだから納車整備に金と時間かかるのも文句言えんよ

613 :774RR:2022/10/20(木) 08:19:56.18 ID:Eamacitu.net
日本代理店「きたきた! 今月の創刊号はスポークかよ…」

614 :774RR:2022/10/20(木) 09:20:40.58 ID:K6Ay0R8C.net
創刊号は特別価格12800円!

615 :774RR:2022/10/20(木) 20:09:47.75 ID:TXgsgpyW.net
6日前アップの350の納車動画で仕上げめちゃくちゃけなしててワロス
まあインド製だからな

616 :774RR:2022/10/20(木) 22:12:04.52 ID:ezosHKGs.net
>>613


617 :774RR:2022/10/20(木) 23:02:41.92 ID:OoXQVnJL.net
>>615
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=iRmT4ITHGKs

618 :774RR:2022/10/21(金) 04:32:51.47 ID:2d7JWPBm.net
GBもインド製だけどな

619 :774RR:2022/10/21(金) 06:19:20.08 ID:ev0c6KK8.net
ロイエンは購買者としてのマウント心をそそるんだろうな

620 :774RR:2022/10/21(金) 07:19:20.79 ID:UAfm6eHP.net
GBは熊本で組み立ててっからさ

621 :774RR:2022/10/21(金) 08:38:45.44 ID:71wH4DQB.net
メテオ、まあまあ売れててビックリ

https://i.imgur.com/LH4rPnO.png

622 :774RR:2022/10/21(金) 08:54:47.35 ID:9+2vOIHo.net
クラシックはもっと売れそう
あとハスクバーナのヴィットピレンは圏外か
やっぱポジションが辛いバイクは敬遠されるのね

623 :774RR:2022/10/21(金) 12:27:34.28 ID:vKzU+9r/.net
ヒマラヤー!
全く売れてないらしい
オーナーとしては悲しいようだけどちょっと嬉しさもある

624 :774RR:2022/10/21(金) 13:15:26.89 ID:RyFcpnOO.net
大型でSRレベルってのが足引っ張ってるだけでいいバイクだよね
数字がアレなだけで

625 :774RR:2022/10/21(金) 14:59:53.66 ID:+ikQoFjm.net
>>623
中型免許で乗れないのと、ローパワーなのが躊躇する要因だろうなぁ

626 :774RR:2022/10/21(金) 19:07:02.76 ID:/MZWaCC4.net
いや、ヒマラヤは冷静に見るとデザインが酷いと思うぞ
乗れば楽しいんだろうけど。

627 :774RR:2022/10/21(金) 19:12:11.79 ID:ZrJtZbn3.net
あの大型ギリギリの排気量でパワーが無いのがいかんよ

628 :774RR:2022/10/21(金) 20:07:30.23 ID:KeD4hAS1.net
ボロカス言われても、売れなくても、ヒマラヤ?なにそれ?って言われても、ちょっと嬉しい
乗ってる人だけ分かるブサかわ
それがマイナー車乗り

629 :774RR:2022/10/21(金) 20:26:42.27 ID:uKNmPte3.net
中免しかないワイ氏、400だったら選択肢に入ってた

630 :774RR:2022/10/21(金) 21:45:46.93 ID:pfl9jN6s.net
ヒマラヤはケースつけて荷物積んで完成するんだよ

631 :774RR:2022/10/21(金) 21:49:15.94 ID:WWwjvSaN.net
日本で荷物積んで走るほど遠出したい場合には選択肢から外れるスペックなんよ

632 :774RR:2022/10/21(金) 22:01:54.54 ID:6654WKea.net
おれのも750だけど45馬力だよ
車種は言わない

633 :774RR:2022/10/21(金) 22:33:45.61 ID:utVmoXa/.net
NCおつ

634 :774RR:2022/10/21(金) 22:45:05.99 ID:+bAgxydZ.net
>>602
モトアメリカでやってるGT650ベースのワンメイクがロケットカウル付でカッコいいんだけど、ロケットカウルをカッコいい位置につけるには、セパハンはトップブリッジ下になるしかないのもよくわかるんだよね。

635 :774RR:2022/10/21(金) 22:55:34.99 ID:Sw20Cq8g.net
>>607
ブレバ750って初期V7のベースだっけ?
ならたぶん後悔はしないと思う、どちらも円やかでいいエンジン。
V9なら…ちょっと後悔するかも。

636 :774RR:2022/10/22(土) 07:28:34.50 ID:QAeXNp6M.net
ヒマラヤは田舎走るならいいバイクだが都市部ならきちぃ

637 :774RR:2022/10/22(土) 09:23:57.31 ID:3qez/KRN.net
トルクあるエンジンだから都市部のストップアンドゴーは得意じゃね

638 :774RR:2022/10/22(土) 09:56:32.86 ID:nWJJ3mZB.net
ロングストロークって言うほどトルク感無いんだよね
振動も少ないから長距離にはいいけど鼓動感はあまり無いし
個人的には車重があと20kgくらい軽かったらこのパワーでもいいかな

エンジン音やハンドリングとかとても気に入ってる

639 :774RR:2022/10/22(土) 11:02:50.77 ID:+ORryZTN.net
そらまあ
普通は最低でも1次バランサーあるし
ロングストロークは死点でエネルギーが減るからある側面ではスムーズだろうし
フライホイールが重いほど脈動は均されるし(←重い方が鼓動感あるって勘違いされやすいところだけど逆

640 :774RR:2022/10/22(土) 11:16:32.30 ID:SWNLWAPb.net
>>621
クラシックとメテオは日本人受けするデザインだしまぁ納得

641 :774RR:2022/10/22(土) 19:24:14.63 ID:whWKQ0i0.net
>>621
今の時期売れてるのはちゃんと納車できてるって事が大きいでしょ

642 :774RR:2022/10/22(土) 19:30:40.90 ID:vLXwo6lw.net
メテオを春に契約して納車は3ヶ月後くらいですって言われてから

5ヶ月経過して何の音沙汰もないのは
「便りがないのは元気な証拠」って奴ですか

643 :774RR:2022/10/22(土) 23:27:22.54 ID:Fk1IFUyc.net
>>642
俺もメテオ最初は「8月頃には納車ですかねー」とか言われてたのがいまだに入荷時期さえ未定さ

644 :774RR:2022/10/23(日) 01:56:05.03 ID:YHqkTxUn.net
メテオ350ファイヤーボールで乗り出しいくらくらいになりますか??

645 :774RR:2022/10/23(日) 02:39:02.25 ID:Eb9g36n6.net
インド車カッケー

646 :774RR:2022/10/23(日) 07:17:20.24 ID:F1krjZwd.net
時代はインドだぜ!

647 :774RR:2022/10/23(日) 07:35:37.98 ID:NNdTNyDi.net
>>644
80万台前半

648 :774RR:2022/10/23(日) 09:28:16.97 ID:5UtymUzR.net
【バイク】ロイヤルエンフィールドに乗ってわかった凄み ヒマラヤ山麓1000km走破、中型2輪世界一の実力  (田中 誠司氏)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666481676/

649 :774RR:2022/10/23(日) 09:33:11.36 ID:jmdArRGw.net
ハンター待ちなんだがなんでレトロを入れない?
タンク黒単色がほしいのにケバいツートンだけとは

650 :774RR:2022/10/23(日) 09:39:52.49 ID:yhzN4Sc2.net
2022年1〜9月イタリア売上台数
https://www.inmoto.it/news/mercato/2022/10/10-5793368/settembre_mercato_moto_sempre_piu_a_due_facce

METEOR350 2113
HIMALAYAN 961

651 :774RR:2022/10/23(日) 12:54:51.90 ID:bW4GeQgv.net
クラシックで高速巡航するとクルーザースタイルがちょっと羨ましくなる

652 :774RR:2022/10/23(日) 13:30:54.04 ID:9KJH9jW4.net
今の代理店は宣伝に力入れているのに、なぜショールームは土日祝休みなんだ

653 :774RR:2022/10/23(日) 14:06:56.42 ID:EnbXAkq8.net
働き方改革

654 :774RR:2022/10/23(日) 15:36:37.58 ID:ekeEeSL6.net
メテオはなんでメッキ無いんだろう

655 :774RR:2022/10/23(日) 15:36:43.55 ID:oRm60/fN.net
メテオはなんでメッキ無いんだろう

656 :774RR:2022/10/23(日) 23:21:56.75 ID:YHqkTxUn.net
錆びるから

657 :774RR:2022/10/24(月) 20:48:18.82 ID:YkAul+ZI.net
メテオはジャンルでいえばクルーザーだよね
クルーザーにメッキタンクというのは印象にないな

658 :774RR:2022/10/24(月) 20:51:44.40 ID:bqp80ZUB.net
インドバイクw
おまえらこれから食事は全部カレーなw

659 :774RR:2022/10/24(月) 21:03:57.10 ID:3679Gowg.net
インドからパーツを個人輸入するとダンボールから香辛料みたいな匂いがする

660 :774RR:2022/10/25(火) 19:02:39.19 ID:mTrT9PKv.net
インドにカレーという料理はないらしいな
カレー粉というものもない

661 :774RR:2022/10/25(火) 21:40:29.23 ID:JHkofxEe.net
>>659
うお、まさに昨日インドから荷物届いたおれじゃないか
朝起きたら段ボール周辺にニオイが立ち込めていてオエってなった
ゴミ袋に入れて出勤、帰宅したら平気だったが、あのニオイはいったいなんだろう
良い匂いではない

662 :774RR:2022/10/25(火) 22:11:28.71 ID:lFT/hU7T.net
病原菌や害虫対策の燻蒸消毒の匂いかな

663 :774RR:2022/10/25(火) 22:21:24.99 ID:JLLb5yrB.net
調べてみると
海外だとダンボールの接着に使うデンプンの糊に防腐剤が入っておらず気温の高さもあって腐敗して匂いを放つ場合もあるとか

664 :774RR:2022/10/25(火) 23:09:22.82 ID:X7dhnZ22.net
>>660
マサラだもんな

665 :774RR:2022/10/25(火) 23:57:35.88 ID:Dcr50w/g.net
インド人はほとんどB型だっけ
おれみたいなのが10億人もいるかと思うとちょっとな。
葛西に住んでたから見慣れてるけれど

666 :774RR:2022/10/26(水) 07:27:45.22 ID:aMR2VzZ9.net
血液型で判断するのは科学的に裏付けはないんだけどB型はマジヤバイ

667 :774RR:2022/10/26(水) 09:38:17.88 ID:Ynxyeat+.net
なんの根拠もない
ただ嫌なやつは大体Bなんだよね

668 :774RR:2022/10/26(水) 09:58:49.07 ID:5sqPNrsv.net
657だけど、インド段ボールは自分の嫌いな香辛料を強くしたような感じ
人類全員が忌避するようなものではないかも
おれはパクチー大嫌い
デンプンの腐敗臭を知らないけれど、腐敗している感じではない気がする
みなさんもパーツ取り寄せるときは気をつけて
ヒッチコックは大きな物買うと送料で支払額が2倍位になっちゃうけどebayでインドから買うと安い

669 :774RR:2022/10/26(水) 10:02:30.52 ID:ad57w4nn.net
ABが二重人格なのも確定だから

670 :774RR:2022/10/26(水) 11:19:41.86 ID:qm7qazHJ.net
血液型性格診断するA型とAB型は大体ウザがられている

671 :774RR:2022/10/26(水) 11:29:09.90 ID:aMR2VzZ9.net
△ 血液型性格診断するA型とAB型は大体ウザがられている
◎ 血液型性格診断するA型とAB型はO型から大体ウザがられている

672 :774RR:2022/10/26(水) 14:23:41.48 ID:8q/93NiL.net
うざがられるほどABの仲間見かけないんだけど

673 :774RR:2022/10/26(水) 15:02:11.13 ID:+on64fVp.net
ツベを見てたらアイアンでセルあり左シフトだったんだけど、そんなモデルってあったっけ?
ちなみに日本のものです

674 :774RR:2022/10/26(水) 18:02:21.94 ID:Ta8pItqk.net
エレクトラだっけ
過渡期に存在してはいたけど国内にあったんだな

675 :774RR:2022/10/26(水) 21:36:25.02 ID:2oYaehiu.net
>>672
5パーしかいないレアモンスターだからな

676 :774RR:2022/10/26(水) 22:32:30.48 ID:VlhpEEZE.net
今日初めて実走するclassic350見た-!
ハルシオンのグレーだった

シグナルズの黄色で今週末注文しようと思ってたのに悩むわ〜

677 :774RR:2022/10/28(金) 03:33:16.41 ID:5Tlxc8WW.net
誰もハリスフレームを語らないんだな
自転車(ロードバイク)の世界も知っておいた方がいいぜ

678 :774RR:2022/10/28(金) 05:12:07.52 ID:daiBpyqm.net
余計なお世話だ

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200