2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ 4

192 :774RR:2024/01/10(水) 08:37:22.86 ID:ziS793M8.net
昨日、走行距離4万キロ越えました。2017年モデルです。10年は乗れたらいいな

193 :774RR:2024/01/10(水) 09:41:36.73 ID:7cGG84aF.net
250でぶん回しててもメンテまめにしてたら10万キロ以上余裕で走るよね 球数少ないから中古パーツ手に入ればだけど

194 :774RR:2024/01/10(水) 16:22:29.81 ID:jrwu5RVc.net
>>192
格安の過走行中古車を買ったけど元気だよ
8万キロオーバーの16年式だったかな
圧縮落ちてるとはあるかもだけどオイルにじみもないし優秀だわ

195 :774RR:2024/01/12(金) 20:11:29.63 ID:9+aBX9h9.net
5年目だけど、全然壊れない。定年までこいつに乗って通勤出来るだろうか。
あと12年。不具合はない。
16年式のデザインがダサく感じで来た、真っ黒を買えば良かったなー。

196 :774RR:2024/01/12(金) 22:32:13.91 ID:2VykMggJ.net
オイルは何キロで換えてます?ブン回すし量も少ないし早めに換えてこうとは思ってますが

197 :774RR:2024/01/13(土) 11:29:45.75 ID:i1Y8HxdM.net
初回は1000で次回から2000毎に替えてる。

198 :774RR:2024/01/13(土) 15:15:44.03 ID:rx5nr1wN.net
バロンで1000km毎に換えまくりだぜ

199 :774RR:2024/01/13(土) 19:19:41.22 ID:wuqxYohh.net
走行1000キロのオイルって想像より綺麗なので3000キロで交換にしてる

200 :774RR:2024/01/13(土) 20:08:48.75 ID:r2k++5d5.net
奥多摩で回しまくるから2000~3000kmで変えてるな
本来は汚れ具合で変えるべきなんだろうけど、現実的にはどのくらいの頻度が良いんだろうね
ディーラーはそんな頻度で変えなくても大丈夫って言ってるけど

201 :774RR:2024/01/13(土) 20:12:00.91 ID:drybDsw1.net
2000以内を目安に換えてくようにします。

202 :774RR:2024/01/15(月) 21:59:26.59 ID:fyPGhubN.net
>>192
仲間
俺のZもこないだ4万キロ超えた
正直そんな長持ちするようなモデルじゃないと思うんだが余裕で元気だわ

203 :774RR:2024/01/17(水) 08:26:32.01 ID:Vl5K/5Ne.net
年2000?も乗らなそうだから5年後に1万?超えるかどうか

204 :774RR:2024/01/17(水) 14:31:27.32 ID:sV0tu0yu.net
年1,000も行かないよ

205 :774RR:2024/01/23(火) 14:39:31.25 ID:KkxDRhKc.net
給排気ノーマルでよく犬が突っかかって来るんだけど
本能に訴える音なのかな?
他のバイクでも同じだったりするのかな

206 :774RR:2024/01/23(火) 14:45:41.91 ID:P2YU6rX8.net
タイヤに他の犬の小便でもかけられてるんじゃね?

207 :774RR:2024/01/23(火) 23:50:54.74 ID:aRAuX1q1.net
>>205
バイクあるあるでしょ
犬が反応しやすい色とか音はあると思うけど

208 :774RR:2024/01/26(金) 07:49:00.62 ID:fX4QnLQE.net
>>207
サンクスそういうものなのね

209 :774RR:2024/02/06(火) 09:12:16.68 ID:5b7E5rRx.net
二気筒ニンジャのリアホイルを入手。タイヤ交換のタイミングで入れ換え楽しみ。

210 :774RR:2024/02/06(火) 11:58:43.37 ID:zRCyMyyW.net
>>209
何か違う?

211 :774RR:2024/02/06(火) 12:09:18.10 ID:MStM7NaS.net
リム幅とハブダンパの有無と重量?

212 :774RR:2024/02/07(水) 20:41:27.82 ID:NTf8mE8H.net
重くなるんじゃ?
前期モデルなら幅も3.5Jのまま

213 :774RR:2024/02/07(水) 21:29:44.46 ID:EXSmZnOY.net
流石にそろそろ買い替えかなと思って現行Z250と見比べるけど
車格の割に意外と馬力あることに未だ驚く

214 :774RR:2024/02/15(木) 18:10:02.42 ID:Cd378K8y.net
社外か流用でスリッパークラッチはあるの?

215 :774RR:2024/02/15(木) 19:29:40.25 ID:imE5O7Qw.net
HALTECHでクイックシフター出てたろ

216 :774RR:2024/02/19(月) 08:36:42.71 ID:ImxtwYHy.net
フロントタイヤサーキット使用
BT39SSとピレリSCV3ならどっちが良い?

217 :774RR:2024/03/02(土) 20:17:42.27 ID:mvp//xDw.net
GSX250R試乗してきた
はっきり言って別モノだったけど、こればかりは好みだね

同じ扱いをすればまずギクシャクしない、丁寧に制御されている感じ
メーター周りも豪華だしとにかくスムーズで親切バイク

試乗して良かったと思うよ、やっぱり俺には一回り小さなエンジンドコドコなこの子が合うわ

218 :774RR:2024/03/02(土) 22:06:59.17 ID:SNWkaBan.net
ZXR250と2台体制だが
全く違うバイク
ちょいとしか借りて乗ったこと無いが、多分2気筒Ninjaが1番扱いやすいと思う
CBRは高いし

219 :774RR:2024/03/07(木) 22:11:04.20 ID:m6JPX07P.net
埼玉に良いタマ入ってね?

220 :774RR:2024/03/12(火) 20:14:13.38 ID:MtKfmd09.net
とりあえずあげ

221 :774RR:2024/03/12(火) 20:15:35.39 ID:MtKfmd09.net
またあげ

222 :774RR:2024/03/12(火) 20:17:21.46 ID:MtKfmd09.net
あげあげ

223 :774RR:2024/03/12(火) 20:18:05.58 ID:F4PwWPCE.net
あげー!

224 :774RR:2024/03/12(火) 20:19:51.36 ID:MtKfmd09.net
またまたあげ!

225 :774RR:2024/03/12(火) 20:20:56.20 ID:MtKfmd09.net
あげまくりんぐ

226 :774RR:2024/03/12(火) 20:22:10.21 ID:MtKfmd09.net
まけないぞー

227 :774RR:2024/03/12(火) 20:23:47.34 ID:MtKfmd09.net
かきこむぜ!

228 :774RR:2024/03/12(火) 20:25:17.54 ID:MtKfmd09.net
あげあげ!

229 :774RR:2024/03/12(火) 20:26:47.13 ID:MtKfmd09.net
るん♪

230 :774RR:2024/03/12(火) 20:27:31.13 ID:MtKfmd09.net
にゃん!!

231 :774RR:2024/03/12(火) 20:28:44.41 ID:MtKfmd09.net
かきこみんぐ

232 :774RR:2024/03/12(火) 20:30:35.28 ID:MtKfmd09.net
保全します!

233 :774RR:2024/03/12(火) 20:32:54.05 ID:MtKfmd09.net
がんばります!

234 :774RR:2024/03/12(火) 20:34:38.70 ID:MtKfmd09.net
まけるもんか!

235 :774RR:2024/03/12(火) 20:35:52.77 ID:MtKfmd09.net
まだまだぁ!!!

236 :774RR:2024/03/12(火) 20:37:27.22 ID:MtKfmd09.net
生き延びた?

237 :774RR:2024/03/12(火) 20:45:55.97 ID:MtKfmd09.net
まだか!

238 :774RR:2024/03/12(火) 20:48:14.28 ID:MtKfmd09.net
がんばるぞー

239 :774RR:2024/03/12(火) 20:49:27.61 ID:MtKfmd09.net
あらしになんてまけないもん!

240 :774RR:2024/03/12(火) 20:51:00.36 ID:MtKfmd09.net
やったか?!

241 :774RR:2024/03/12(火) 20:58:37.04 ID:MtKfmd09.net
念には念をつがえ

242 :774RR:2024/03/12(火) 21:01:45.22 ID:MtKfmd09.net
何とか凌いだかな

243 :774RR:2024/03/12(火) 21:06:47.26 ID:MtKfmd09.net
ふー

244 :774RR:2024/03/12(火) 21:13:53.38 ID:+Jx5zvLS.net
THANKS!お疲れさま!

245 :774RR:2024/03/21(木) 08:16:25.16 ID:XE3VJlGB.net
タナックスのカービングシェルケース装備している人いる?
これに限らずパニアケース装備している人いたら参考にしたい

246 :774RR:2024/03/22(金) 19:47:29.45 ID:TgIbYRl9.net
タナックスのスポルトシェルケース使ってますぞ

247 :774RR:2024/03/30(土) 11:43:19.32 ID:Q/NH1z7H.net
SUNSTARの一番安いチェーンに交換しましたSLにつけれるチェーンで一番安みたいです。バイクを押して歩くときも軽いし、加速もスムーズな気がします

248 :774RR:2024/04/05(金) 22:10:33.56
Ninja250SLを買いました!白いやつです!

249 :774RR:2024/04/06(土) 18:58:48.17 ID:J9W/GI8p.net
サイレンサーが妙にぐらついてると思ったら、サイレンサー止めてるバンドのボルトが緩んでた
みんなも点検した方がいいぞ

250 :774RR:2024/04/06(土) 19:20:10.46 ID:Z+rg5OrR.net
ディーラーの初回点検のあとウインドスクリーンのネジがガタガタに緩んでた事があるんで定期的にトルクレンチで全部確認してる
外装品やオイルフィルターなんかはプロも結構適当みたいだから気をつけたほうが良いよ

251 :774RR:2024/04/06(土) 21:50:04.76 ID:lhgDJiFk.net
リバ取らせてくれ

252 :774RR:2024/04/06(土) 22:11:18.57 ID:XgE18ECe.net
議員辞職しかありえない
どこかで書かれていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、知識をえることが面倒
人のメダルが見られるお食事制限だけでない

253 :774RR:2024/04/06(土) 22:29:40.40 ID:BIpEcNwK.net
もう人も複数アカだと評価してるが
よくなる

254 :774RR:2024/04/06(土) 22:32:54.96 ID:dPiCONb8.net
出ない

255 :774RR:2024/04/06(土) 23:01:51.64 ID:gMMJBMuO.net
予約でする方がマシと思えるな
しかし
極楽湯いった
今買えは小金持ちに、、塵も積もれば山となる

256 :774RR:2024/04/06(土) 23:08:40.54 ID:IAgnr7S0.net
分かると思う
スノヲタは何でそんなのとこ盆踊りの歌なんだったんだろうか
貼れなかった場合どうなるかな

257 :774RR:2024/04/06(土) 23:36:19.26 ID:1bkqjWtI.net
5度違うてな
他とのからみほとんど無いからね

258 :774RR:2024/04/06(土) 23:43:56.63 ID:hGDJ/VzY.net
>>66
これが俺の地元だと思うけど

259 :774RR:2024/04/06(土) 23:59:27.32 ID:kIDFBE+3.net
日本人全員(1億円近くまで買う意思はあるかもしれん
https://i.imgur.com/zs9SMQJ.png

260 :774RR:2024/04/07(日) 00:10:38.86 ID:HmeRdVxj.net
あれも1ヶ月前から繰り返しそう言ってる時点でバカがコロナ感染して圧縮により燃焼させる

261 :774RR:2024/04/07(日) 08:47:21.78 ID:8evuP0El.net
こんなところにもスクリプト

262 :774RR:2024/04/07(日) 12:13:51.78 ID:gcKgQPpB.net
運営の無能ぶりもひどいな
スクリプト年単位で暴れてるじゃねえか

263 :774RR:2024/04/07(日) 23:35:34.07 ID:vkMUSzeg.net
Ninja250SLの中古を買いました。
これから楽しみ

264 :774RR:2024/04/07(日) 23:56:55.89 ID:pukwiVOB.net
>>263
オメ色!

265 :774RR:2024/04/08(月) 01:49:27.18 ID:oyos9Zfj.net
白黒のインドネシア製のやつです!

266 :774RR:2024/04/08(月) 17:47:26.84 ID:CeGeNa6+.net
>>265
あのカラーもええよね

267 :774RR:2024/04/11(木) 20:16:39.23 ID:SeSQyQXs.net
今日初めて低速中のエンスト喰らった

エンジンの持病的な扱いも、事前情報を仕入れた上での購入だったが、流石に焦った
信号が変わって発進後の交差点のど真ん中

頻発しなければ、仕方ないのかもしれんが…

268 :774RR:2024/04/12(金) 07:27:23.19 ID:+h9QQBjV.net
>>267
わかる!焦るよね、あれ。自分も交差点を左折中にストールした。

269 :774RR:2024/04/12(金) 08:12:31.45 ID:q8WEfAl3.net
こわ…そんなのあるのか

270 :774RR:2024/04/12(金) 08:32:25.76 ID:R5RlnTx8.net
2016のkrtカラーは対策されてるんだっけそれ。一度も俺はエンストないな。

271 :774RR:2024/04/12(金) 19:37:50.20 ID:/nSvoSE6.net
KEIHINのECU?だっけかで対策されたとの噂だけど

燃料ポンプも変わってるんよね

初期型の俺 燃料ポンプ逝って交換したらエンストしなくなったよ

272 :774RR:2024/04/12(金) 20:47:51.77 ID:xxNkWReJ.net
>>267だけど、本当軽くて扱いやすいバイクなだけに残念だが、この一件で乗り換え検討するほど割とショックを受けていることに気付いた

噂には聞いていたが何処か他人事で、いざ体験すると怖いわ
転倒したり誰かを巻き込む前に手を打たねば

273 :774RR:2024/04/13(土) 07:08:06.70 ID:FkFBGJJZ.net
エンストが原因で事故等起これば流石にリコール案件になるんじゃない?

274 :774RR:2024/04/13(土) 08:23:52.83 ID:uryVZoaX.net
ホンダのレブルだっけ?
なんか勝手にエンジンがかかったとかでリコールあるかもみたいな話があったけど、リコールの条件?みたいなのが結構狭くてそうはならなかった記憶がある
これもそうなんじゃね

275 :774RR:2024/04/13(土) 18:44:05.42 ID:rDKKplVH.net
1速発進→3000回転程度でクラッチ切る&スロットル戻す→2速→クラッチ全切りから半クラしようとする←ここでエンスト

スロットルをあまり開けなかったから?ガコガコする間もなくエンストしたし、なんならエンストした瞬間はクラッチほぼ握ってたから危ない挙動はナシ

そのままエンジンスタートボタン押して運転再開した

今日ツーリングの帰り道で3回発生し、またか…となった

気になる点は、アイドリングが1200~1500回転程度で若干安定しないかな?
青18000km

276 :774RR:2024/04/15(月) 09:47:22.62 ID:VQ0Qsz0O.net
>>275
自分の時は似た様な内容で色々バラして調べたら、プラグキャップの中が錆びてて交換したら直った

277 :774RR:2024/04/15(月) 10:22:53.18 ID:4X9swUnI.net
>>275
ブローバイが多いらしいのでインジェクターの清掃。あとISCバルブ交換も効果あるのかもしれない

278 :774RR:2024/04/15(月) 12:06:43.40 ID:nFLCBNQP.net
日本仕様じゃないABSなしの中古slのってるんだけど年式がわからない
色はホワイトでフレームが緑 何年式なんだろ

279 :774RR:2024/04/15(月) 23:48:28.82 ID:PpMJKqY3.net
>>278
インドネシア製なら20年式からあるみたい、書類に書いてあるかも、車体番号もやたら長いはず

280 :774RR:2024/04/16(火) 20:44:52.49 ID:iS3OZKqo.net
>>279
なるほどです
自分でも色々調べると20年式っぽいなと結論に至りました
ありがとうございます

281 :774RR:2024/04/17(水) 08:03:45.86 ID:kuEuMekx.net
うちのもネシア製

282 :774RR:2024/04/17(水) 09:47:03.09 ID:6u98OE9q.net
いや、生産は全部インドネシアでしょ。

日本で1年ちょっと売ったやつが日本仕様ってだけで

283 :774RR:2024/04/17(水) 10:10:02.05 ID:kuEuMekx.net
流れ的に並行という話でしょうよ

284 :774RR:2024/04/17(水) 10:20:30.33 ID:Lgkx75DZ.net
>>282
あれ日本生産なの?
ネシア製のを注意シールを日本語のにはりかえた輸入品だと思ってたが

285 :774RR:2024/04/17(水) 17:42:04.16 ID:7v90wnYs.net
日本生産では無いよ

日本で川崎が公式に売ってたのが日本仕様ってだけ
多分コーションステッカー違いだけかと

まぁ日本で売ってくれたおかげて修理パーツに困らなくていい

286 :774RR:2024/04/17(水) 18:18:39.03 ID:LC4bYe/P.net
まあ、日本で売ってなかったら買ってないんですけどね

287 :774RR:2024/04/17(水) 18:50:47.28 ID:thYFgG5j.net
インドネシアカワサキオヤジが組み立てました

288 :774RR:2024/04/18(木) 11:10:08.00 ID:+QPnIXbP.net
タイじゃなかったっけ?

289 :774RR:2024/04/18(木) 18:03:41.54 ID:JEVKzON8.net
ネシアだよ

290 :774RR:2024/04/18(木) 20:22:36.12 ID:0CVUywwX.net
インド

291 :774RR:2024/04/19(金) 00:44:39.57 ID:x1a9Oa5R.net
ネシアオヤジ臭せぇんだよ!

292 :774RR:2024/04/21(日) 17:28:36.98 ID:uM7+eVp2.net
>>291
ハーブの香りやぞ

293 :774RR:2024/04/22(月) 15:19:21.80
軟弱になったのか、腰が痛くなってきた。ツーリング用にバーハンに変えてみようかな

294 :774RR:2024/04/28(日) 11:25:36.47 ID:LdYRSWWX.net
連休は走りに行ったりするのかな?

295 :774RR:2024/04/28(日) 14:55:08.84 ID:0snHNXpn.net
ワイはサーキット走ってきたで。
ミニサーキットやったけどすぐレブるしロックしまくるし難しかったわ

296 :774RR:2024/04/28(日) 16:47:55.45 ID:smxdIEsF.net
峠じゃー

297 :774RR:2024/04/29(月) 22:19:49.51 ID:Dnrgiib2.net
コイツに何言ってんだひろきよ
男色が嗜みとして第三者入れて増える数字っての活躍を最も期待できない場合は、詐欺サイトでは死人が出るから

298 :774RR:2024/04/29(月) 22:39:00.84 ID:4vBz7AyS.net
しかし
あれスポンサーのノルマ用じゃね?
個人的螺旋史上いちばん微妙やった

299 :774RR:2024/04/29(月) 22:44:15.94 ID:LPastu/H.net
こいつより不幸なやつあんまいないだろうけどな
要するに肩こりなんだが。

300 :774RR:2024/05/04(土) 16:23:28.20 ID:GeeeaVoD.net
今日は夜中にスカイツリーを見に行って来る

301 :774RR:2024/05/05(日) 13:06:14.40 ID:ZPYzPDY1.net
じゃあ自分は早朝にポートタワー神戸行くわ

302 :774RR:2024/05/05(日) 18:39:07.04 ID:c6/PlnJg.net
オイル換えた!
気付いたら5000キロちょい走ってたー

303 :774RR:2024/05/17(金) 02:01:51.29
腰に来るようになったから、バーハンにしようか、悩むなぁ〜

304 :774RR:2024/05/26(日) 03:02:01.24 ID:u+hpWGDG.net
ミューの低い路面だとフロントがふわっふわであかんコケる!みたいな本能的危機感を覚えてしまう時が多いんだけど、これはインナーチューブ変えたりすれば変わるんだろうか

305 :774RR:2024/05/26(日) 03:02:08.60 ID:u+hpWGDG.net
コーナーの話

306 :774RR:2024/05/27(月) 11:00:13.34 ID:60okTotq.net
ミューが低いならハイグリップタイヤにするしかないんじゃ?
サスの挙動を硬くするならバネとかオイル変える

307 :774RR:2024/05/27(月) 15:26:44.18 ID:815gsoNt.net
リアが低いんじゃない?
リアサスプリかけるか、フロントの突き出し増やすか。

308 :774RR:2024/05/29(水) 23:43:16.98 ID:7XOe0b9E.net
最近slに金玉圧迫されて痛い。

309 :774RR:2024/06/04(火) 20:28:26.94 ID:oNUcbEup.net
成長してんだな

310 :774RR:2024/06/15(土) 23:21:32.06 ID:YNqbO+GS.net
たぶん二ヶ月位ぶりにzsl乗ったらロービームが死んでて確認してたら
普段気にしてなかったから気付かなかったけどバッキーも結構浸食してた
一々補修するよりいっそライトユニット換えたい
小さめの丸目にしたい

311 :774RR:2024/06/16(日) 18:41:10.70 ID:7Z74hl7b.net
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000354174_1920.jpg

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200