2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.10

1 :774RR:2023/11/03(金) 16:06:20.72 ID:RxNQiqnh.net
過疎るとスレが落ちますので、
適度に書き込みキボンヌ。
スレ落ちたときは再建キボンヌ。

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ。

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

287 :774RR:2024/01/23(火) 09:49:42.89 ID:rc9LXEfn.net
24年モデルはステッカーチェンジで終わりかなぁ

288 :774RR:2024/01/23(火) 10:29:09.38 ID:jtKlYjLt.net
色替えすら出ない可能性
ブレイバリーレッドブラック持ってきたら全力で悔しがる

289 :774RR:2024/01/23(火) 23:03:01.85 ID:d8BJ1b5k.net
24年モデルはどうなるでしょう?
1.カラーリング変更のみに留まる
2.ホンダの意地!ツインだけど45PSに!
3.ZX-25RのOEM供給でCBR250RR-Rが出る!

まさかの3.ならちょっとどうかしてると思う…

290 :774RR:2024/01/24(水) 08:22:52.64 ID:HW3X38mh.net
ホーネット復活、がみたいところだが、cb400sfが先だろうな

291 :774RR:2024/01/24(水) 08:38:15.57 ID:lhhKkHco.net
ホーネットはもうあるやん

292 :774RR:2024/01/24(水) 10:47:20.89 ID:bVP+lQnY.net
あれをホーネットとは認めたくない
※個人の感想

293 :774RR:2024/01/24(水) 12:32:20.00 ID:8qO8UiPN.net
4気筒欲しいよ4気筒
カワサキに浮気しそう

294 :774RR:2024/01/24(水) 13:14:42.68 ID:ktaPdPu+.net
ホンダは今更250で4気筒作らんだろ

295 :774RR:2024/01/24(水) 13:17:46.21 ID:Okn9tPZ3.net
今の4気筒って音だけ番長だよね

296 :774RR:2024/01/24(水) 13:53:22.21 ID:+roZwlSE.net
いまこのクラスで4気筒はノスタルジーとロマンのみ
ホンダの領域ではないね

297 :774RR:2024/01/24(水) 15:14:21.35 ID:ipxwGTry.net
250で4気筒とか燃費悪いだけだし要らんわ

298 :774RR:2024/01/24(水) 17:56:21.19 ID:lhhKkHco.net
>>295
昔からだけど

299 :774RR:2024/01/24(水) 18:54:02.88 ID:JLgAyIac.net
まぁ25Rですら既にニダボ以下の需要しかないからなぁ…

300 :774RR:2024/01/24(水) 19:08:46.49 ID:HW3X38mh.net
あの集計、25rだけカウントが2つに分かれてたから実はニダボより売れてる

301 :774RR:2024/01/24(水) 19:34:03.64 ID:FDw1EgVk.net
https://young-machine.com/2024/01/15/520394/

ここ見ると2つ足してもニダボより少ないけど

302 :774RR:2024/01/24(水) 20:46:08.82 ID:wBKAKtLr.net
ZX4Rならちょっと欲しい
250の四気筒はかったるそうでな

303 :774RR:2024/01/24(水) 21:03:14.95 ID:eV9yvz5Z.net
いやいや250で4気筒だから18000回転回るしF1みたいな甲高い天使の悲鳴が味わえる
400は16000回転しか回らないから600と変わらん低い音

304 :774RR:2024/01/24(水) 21:14:09.44 ID:SFnK8pyd.net
高速を二速とかで走るのか?

305 :774RR:2024/01/24(水) 22:47:37.30 ID:Y62WzS6H.net
2気筒で45馬力作れよなぁ

306 :774RR:2024/01/24(水) 23:05:20.68 ID:6JT6RAdO.net
マフラー替えれば45馬力になるんじゃね?

307 :774RR:2024/01/25(木) 12:32:42.99 ID:qr3KIIVf.net
業界の盟主が2気筒でパスンパスンやってるのは情けない
4気筒でシュイーンってやつ出さないと

308 :774RR:2024/01/25(木) 12:36:27.17 ID:+e9Zo47Q.net
4気筒好きの気持ちはわかるけど
2気筒を貶す輩の気持ちはわからない

309 :774RR:2024/01/25(木) 12:48:35.63 ID:YDLytpO+.net
こないだあまりバイクを知らない若い女性とバイク談義をしたんだが
4気筒の回した時の音は耳障り、暴走族の音、だそうだよ
シングルやツインの間欠的な音の方が心地よく聞こえるそうだ

310 :774RR:2024/01/25(木) 13:25:06.55 ID:qRJPNByi.net
業界の盟主は性能推しなんすよ

311 :774RR:2024/01/25(木) 14:04:15.98 ID:1kqXbi9I.net
250の4気筒出したカワサキは結局エンジンのみならずフレームからトランスミッションから足回りから全て専用設計する羽目になり、めちゃくちゃコストかかってしまった
ここまで全身専用設計のバイクなど前例がないくらいだった
かと言ってバイク業界は排気量小さいバイクは値段が安くなくてはいけないという風潮があり高く出来なかった
本来なら100万円でも赤字と言われてる
結局メーカーにとっては何も良い事がないから特にホンダは出さないでしょ

312 :774RR:2024/01/25(木) 14:28:54.34 ID:1kqXbi9I.net
個人的には4気筒RR-Rは120万でも欲しいけどね
250マルチにしか出せないあの音はたまらない
でもそんな値段で買う人はほとんどいないだろうね
バイク業界はジャーナリストと呼ばれる人たちでさえ、同じ値段なら排気量でかいバイクを買った方がお得、みたいな価値観だから
その辺の価値観を長い時間かけてすり替えていかないとむりだろうな
排気量小さくても妥協せずに作れば高くて当然という価値観

313 :774RR:2024/01/25(木) 14:43:58.32 ID:m9T1s4h1.net
もしかして2気筒が妥協だと思っているのか

314 :774RR:2024/01/25(木) 14:45:09.76 ID:1kMHAFZB.net
F1でもMotoGPでも甲高い排気音は過去のものだしなあ
今は4気筒でもフラットプレーンは存在意義が薄れてるし
クロスプレーンならあの音は出ないしな

315 :774RR:2024/01/25(木) 14:58:55.35 ID:1kqXbi9I.net
速さを突き詰めるなら音などどうでもいいけど
一般ユーザーは速さより音や見た目が好きになれるかどうかじゃないかなあ
リッターSSみたいなレースで勝つためのバイクは別として

316 :774RR:2024/01/25(木) 15:09:41.33 ID:m9T1s4h1.net
CBR250RRはレースで勝つ為のバイクだと思うんですけど

317 :774RR:2024/01/25(木) 20:58:39.16 ID:tJ4iUJGq.net
えっ

318 :774RR:2024/01/25(木) 21:24:37.93 ID:y8fpdndw.net
絶対王者NSR500を倒すためにVツインを新設計しちゃうんだぜホンダってメーカーは
ホンダの真骨頂は2気筒にあると思うね俺は
(個人の意見です)

319 :774RR:2024/01/25(木) 21:43:27.82 ID:eXTssfLd.net
Eクラッチて対応するのかな

320 :774RR:2024/01/25(木) 21:49:22.70 ID:l48Dc8lm.net
ホンダは四輪界のトヨタ、トヨタは負ける(夢を追う、儲からない)試合はしない

321 :774RR:2024/01/25(木) 21:56:12.06 ID:1kMHAFZB.net
トヨタとホンダは根本的な体質が違うと思うよ
トヨタはホンダよりもっと深いところで計算してる企業
ホンダはある意味技術バカ集団良くも悪くもね

322 :774RR:2024/01/25(木) 21:56:44.48 ID:nxIoPxW7.net
トヨタなんて今の御時世で一番売れない車作ってる印象だけどなミライとかGRとか
HONDAは昔から石橋叩き尽くして商品出してる印象はあるが、売れないバイクには興味がなくなってきてる雰囲気は感じる

323 :774RR:2024/01/25(木) 22:03:33.08 ID:2kRAR8mG.net
儲けてるから売れないスポーツ趣向の車種を出せるとも考えられる、ミライは実験だね

324 :774RR:2024/01/26(金) 06:21:34.55 ID:rK8PMAiA.net
>>312
ほんとそれよな
バイクは大型だろうが250だろうがそれぞれの良さがあると思うけど一般ユーザでも排気量を気にする風潮あるし

250乗ってると大型乗らないのとかよく言われるけど大型の脳汁出る加速感とか所有欲が満たされるのは知ってるが通勤に使ったり公道でレッドゾーンまで回し切る乗り方したいから乗ってんのにと思う

325 :774RR:2024/01/26(金) 08:31:28.24 ID:Jd7bfVtV.net
本気で4気筒の250が欲しいなら新車買えるうちに25R買っとけ

326 :774RR:2024/01/26(金) 09:13:21.18 ID:ftBYXR+o.net
私には捕まる未来しか想像できない

327 :774RR:2024/01/26(金) 09:37:31.27 ID:ta8jrAR8.net
排気量が小さいならば、価格も安いといけないという変な勘違いがダメだよな
コストを考えたら、ninja650より25Rの方が絶対高いよな

328 :774RR:2024/01/26(金) 10:07:10.35 ID:UeMaqIaY.net
25Rって直線以外全部ニダボに負けてんよな

329 :774RR:2024/01/26(金) 10:19:48.95 ID:ftBYXR+o.net
>>328
音は勝ってるやろ
てかそれ以外で勝つ必要なし

330 :774RR:2024/01/26(金) 10:28:23.44 ID:ftBYXR+o.net
MC41のアイドリングって1500回転ぐらいなんだけど、エンジン音が『ドぅルルルルルル、、、、!』
って感じで口まね出来そうなぐらいの速さでしか音が出てないんだが

一分間に1500回転してるってことは爆発膨張サイクルが一分間に750回あるって事だろうから1秒間に12回ほど爆破膨張サイクルがあるんだよね?

じゃぁマフラーから聞こえてくる音ってすくなくね?

331 :774RR:2024/01/26(金) 12:39:24.08 ID:ziP1pZge.net
ニダボとか25Rで公道でレッドゾーンまで回すのか?
下道1速で走るのか?

332 :774RR:2024/01/26(金) 14:38:16.33 ID:OynQkOlo.net
3速で追い越しや

333 :774RR:2024/01/26(金) 14:40:49.19 ID:WDua65Ol.net
>>330
機関銃の類がだいたい600~1000発/分

334 :774RR:2024/01/27(土) 22:08:54.43 ID:RQpMPZp4.net
MC41のステップをこうすると足が落ち着く。
https://imgur.com/eJDHHno

335 :774RR:2024/01/30(火) 15:50:34.53 ID:XZ1P4kbt.net
>>328
やっぱ重いのがな…
と言っても大抵のサーキットじゃニダボより速いみたいだけどw
まぁ走ってて楽しいのはニダボだと思うよ中型は軽快でなんぼ

336 :774RR:2024/01/30(火) 19:31:27.21 ID:55YTguxb.net
国際企画サーキットだとパワー差で25Rが速いけど、多くの人が走る筑波とか袖ヶ浦くらいならニダボが速いのでは
逆に楽しさなら音が素晴らしくて上が伸びる25Rが上かも

337 :774RR:2024/01/30(火) 19:31:44.27 ID:55YTguxb.net
規格だった

338 :738:2024/01/30(火) 20:52:17.90 ID:wKCMP+XV.net
バーエンドが外れない
インパクトでもなかなか
とれないよ

339 :774RR:2024/01/30(火) 21:30:40.15 ID:qfky/GQz.net
MC51だけどプラスドライバー突っ込んでそれをモンキーでつかんでそれをゴムハンマーで叩いて外したよ

340 :774RR:2024/01/30(火) 23:48:55.36 ID:M5IxXEoQ.net
ネジロック剤のせいなので、熱をかけるとわりと簡単に緩む

341 :738:2024/01/31(水) 17:17:56.96 ID:jc1Gofsp.net
みんなありがとう!
トーチであぶってとれたよ
ガソリンタンクが近かったから
ちょっと怖かった

342 :774RR:2024/01/31(水) 19:18:45.39 ID:cxZ88EpT.net
>>340
それ早く知りたかった。。
インパクトでも取れなかったからドリルでネジ頭を飛ばしちゃったよ

343 :774RR:2024/02/04(日) 07:24:50.28 ID:gU8FDbuP.net
mc51に乗り換えたけどninja250よりもハンドル低いのに疲労感はこっちのほうが少ないのは驚いた
あとケツも痛くならない

344 :774RR:2024/02/04(日) 08:12:44.40 ID:KLvui7c2.net
前傾が強いバイクはケツ痛くなりにくい

345 :774RR:2024/02/04(日) 08:52:47.01 ID:R0O0xe8Y.net
整体行った時ケツが石通り越して岩って言われた俺のケツなら無問題

346 :774RR:2024/02/04(日) 10:54:28.78 ID:rNkzkX1z.net
MC51乗っててケツ痛くなったことがマジ皆無なんだが、CL250を借りて乗った時は、ものの10分でケツ痛くなってびびった。ああいうスタイルのバイクは合わないらしいと悟った

347 :774RR:2024/02/04(日) 11:10:06.94 ID:KLvui7c2.net
上体起きたバイクは体重がおもいっきりケツにかかるから当然痛くなる

348 :774RR:2024/02/04(日) 13:46:57.91 ID:Rxqn1iSp.net
>>343
乗り換えたらニュートラル間違えて入ったりしない?

349 :774RR:2024/02/04(日) 13:57:02.74 ID:gU8FDbuP.net
>>348
カワサキは1速に入れてる状態で止まってるならNにいれる時絶対に2速に入ることはないんだけどニダボは普通に2速に入ったりするからそこはちょっと不満かな

350 :774RR:2024/02/04(日) 14:09:26.34 ID:Rxqn1iSp.net
>>349
あーやっぱり…
あれが安心でなかなか乗り換えを決断できないw

351 :774RR:2024/02/04(日) 23:43:37.66 ID:IYlIbVxS.net
乗り換えなければ何も問題ない

352 :774RR:2024/02/05(月) 13:21:07.47 ID:FbuVs1Fv.net
>>350
でもシフトインジケーターあるしNに入ってない時はわかるから入れ直せばいいだけなんだけとね

353 :774RR:2024/02/05(月) 21:48:45.43 ID:FWmRqfRX.net
350にはそれすら面倒くさいんだろうよ
大丈夫!乗り換えなければ問題ないから

354 :774RR:2024/02/05(月) 21:53:44.71 ID:5EkrVpOv.net
>>352
そうではなくて、走行中に絶対入らない安心感があるのよなー

355 :774RR:2024/02/08(木) 20:14:06.41 ID:7XeN/E+L.net
>>346
ロンツーやった時はケツや腰より膝と肩だったわ
オフ車乗ったことないけど三角木馬みたいで尻が2つに割れそう

356 :774RR:2024/02/08(木) 22:18:01.29 ID:5NFxps80.net
2023年モデルの白カッコイイな
1000RR-Rや600RRよりカッコイイってのが凄い
ヤマハやスズキみたいに普通は逆だよね、250はわざとカッコ悪くして上のモデルに買い換えさせる手法
(ちなみにカワサキは見た目全部一緒にして買い換えても奥さんにバレないようにという女社長目線の戦略)
この見た目で25Rのサウンドなら世界最強なのに
2気筒耕うん機サウンドだけが残念無念・・・

357 :774RR:2024/02/08(木) 23:08:49.81 ID:9zlNWHRN.net
モリワキのマフラー音最高

358 :774RR:2024/02/08(木) 23:44:15.37 ID:yhZqlNJM.net
>>357
うp

359 :774RR:2024/02/09(金) 00:39:20.35 ID:VneP0DmW.net
mc41、1→2速変速時Nに入っちゃう、スタンド出しにくいと動画で見たけどやはりそう?

360 :774RR:2024/02/09(金) 01:04:36.04 ID:7mUSDTBC.net
>>359
乗った状態からサイドスタンドをだすと地面にガツンと当たるので右に傾けてないとだめ
その時に右側にコンクリの壁とかあったらガリキズをつけることになるよ。

361 :774RR:2024/02/09(金) 01:16:35.51 ID:TAkTeSIr.net
>>360
なるほど。しかし何でこんな設計にしたんだろ

362 :774RR:2024/02/09(金) 07:35:39.01 ID:7mUSDTBC.net
>>361
わからん
オイル交換のときとかメンテのときに車体を立てやすいとかそんな感じだったと思う
オイル交換の窓が一人メンテだと見えづらいのなんとかせいって思う

スタンドが真下に伸びてるせいで左にも倒れそうになるよ。

363 :774RR:2024/02/09(金) 08:11:20.92 ID:1tE8w3rP.net
>>356
ただ真正面から見ると微妙
エヴァンゲリオンというか、原住民のお面というか

364 :774RR:2024/02/09(金) 08:30:08.16 ID:NmBW/zhy.net
ギガゾンビ?

365 :774RR:2024/02/09(金) 12:57:12.97 ID:4z6ANs9M.net
前情報でスタンドながいって結構言われてたからmc51買って速ショートスタンドに変えたからあんま前のバイクと傾き変わらなく感じる

366 :774RR:2024/02/10(土) 12:22:57.88 ID:cFvOXAuD.net
mc51中古で買おうと思ってるんだがやっぱ3型買うべき?
2型と大体15万くらい相場高いけどトラコンとBPFにその価値あるかな?

367 :774RR:2024/02/10(土) 12:33:32.64 ID:VYLvfKaD.net
このクラスはスペック重視
3型以外価値なし

ですが乗り換えがありそうなら旧型の安いので良い

368 :774RR:2024/02/10(土) 12:40:40.51 ID:cFvOXAuD.net
>>367
峠でミサイルにするつもり
250でサーキットには行かないだろうし多分2年くらいで売る
やっぱ2型でいいか

369 :774RR:2024/02/10(土) 13:22:18.45 ID:olH7GX6J.net
3型のトリコはQS付けたらいよいよZX-25Rと同じ価格になってしまったのが何だかな

370 :774RR:2024/02/10(土) 14:55:23.58 ID:KXpbw/UN.net
2型と3型はそんなに変わらないんじゃないかな。でもハザードは俺は使ったことないけど緊急時には必要かもね

371 :774RR:2024/02/10(土) 17:38:22.48 ID:7UBETQWM.net
白に青のラインで一目惚れですよ

372 :774RR:2024/02/10(土) 18:44:02.62 ID:BPb2R7Wv.net
他人から見るとあまり青い部分見えないんだよな
フレームをフロントフォークキャップの色で塗りたくなる

373 :774RR:2024/02/10(土) 19:09:03.94 ID:61CDnlNG.net
白のホイールが安っぽく見えるんだよなあ

374 :774RR:2024/02/10(土) 19:55:34.23 ID:tPgb6wb8.net
地方の道路空いてる地域で今燃費どれ位?

375 :774RR:2024/02/10(土) 20:29:18.88 ID:BPb2R7Wv.net
白ホイール安っぽいと思った事は無いが汚れ超目立つ

376 :774RR:2024/02/10(土) 22:14:19.30 ID:y9j6yjoB.net
まあバイクではないが昔
車のホイールを白く塗ったら
熱で焼けて黄ばむわ、ブレーキダストで薄汚く汚れるわで
金輪際白いホイールはいらんと思った…

377 :774RR:2024/02/13(火) 13:30:42.84 ID:A4ue7+JQ.net
新車見てきた
直営ドリームだと値引きなしで乗り出しだいたい95万、展示車は5万円オプションサービス
フランチャイズのドリームだと多少値引きありでオプションサービスなし
バロンだと乗り出しだいたい95万で展示車だと乗り出し87万
アライモータース系だと乗り出し77万
やっぱりアライモータース系で買うのが利口かね…
一応白バイとか府中免許センターのバイクもやってるから大丈夫だと思うし…

378 :774RR:2024/02/13(火) 15:23:04.56 ID:bVV942mV.net
ダイレクトマーケティング

379 :774RR:2024/02/13(火) 15:26:13.66 ID:iMEt1sNu.net
それを言うならステルスマーケティングだろう

380 :774RR:2024/02/13(火) 15:33:47.16 ID:bVV942mV.net
系列店の名前をしっかり書いてるのにステルスではなかろうがw

381 :774RR:2024/02/13(火) 15:37:02.53 ID:Up+OMcTm.net
いやいや異様に安いから心配で
コーティングとか点検パックみたいな要らないもん無理強いされるのかな
まだ店には行ってないけど怖くて

382 :774RR:2024/02/13(火) 16:17:52.79 ID:iMEt1sNu.net
>>380
ステマのステルスな部分は店名ではないぞ?
広告であることを隠すからステルスだ

383 :774RR:2024/02/13(火) 16:31:30.27 ID:Up+OMcTm.net
他にも袖ホンとか異様に安い店あるでしょ
うちの近くだとアライなんだよね
何でこんな安いのかな
安いには必ず理由があるっていうし

384 :774RR:2024/02/13(火) 17:47:13.74 ID:cUPY3i4F.net
安いところは一括購入嫌がるところが多いイメージだねローンの金利でボッてる9%以上とかザラだし

385 :774RR:2024/02/13(火) 20:10:26.94 ID:VzATGI6v.net
新車は6月末まで1.9%キャンペーンやってる

386 :774RR:2024/02/13(火) 21:51:59.73 ID:rsjzmTq+.net
2023の新車をコミコミ75万で一括購入したけど当たり前だけど不具合ないで
安い額の新車は数日経つと掲載消えてるし速攻で売れてるぽい

387 :774RR:2024/02/14(水) 00:13:50.89 ID:0ymtdkoa.net
ドリームは高い、土日は整備予約取れない、GWはずっと休み、閉店時間早い
250よりデカいのはドリームでしか新車買えないからドリームしか選択肢ないけど
250はそうじゃないからドリームで買うメリットはほとんどないかな

総レス数 530
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200