2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】 CB250R 33台目 【MC52】

1 :774RR:2024/05/18(土) 14:53:01.24 ID:5wBE/Qjl.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 32台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710335936/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

208 ::2024/05/31(金) 13:50:26.84 ID:Oc+WWgA+.net
>>206
ジクサースレとは対照的だよな
あっちでCB250Rの話題を出すと「……この話は止めにしよう」「やめだやめ」って雰囲気になるのに
どんだけコンプ抱えてんだよってな

209 :774RR:2024/05/31(金) 14:09:14.15 ID:RMFl7jjI.net
>>200
流石にそれはない、SB乗ってたけど出だしだけは遅かったけど、峠とかでも10000回転以上キープして走ると速かったよ。
6000前後でシフトアップしてたら速くはないけど

210 :774RR:2024/05/31(金) 15:01:28.99 ID:22V6lPI8.net
VTECは直線でヒャッハーするのは楽だが
山などで乗りこなすのはけっこう難しい

211 :774RR:2024/05/31(金) 15:02:41.00 ID:4CM3Vc/Q.net
>>209
VTECで挙動も変わるのに峠でそこまで回せるって凄いなw
燃費も悪すぎガソリンガンガン減ってくのにそれで峠とか勇者ですか

212 :774RR:2024/05/31(金) 15:20:20.09 ID:RMFl7jjI.net
SB山で走ると、2速で走りたいんだけどすぐレブ打ちするんだよね。あと10-15km/h欲しいと思って、Fスプロケ、ロングに振ったらまったりになって気持ち悪いし、というのが不満だった。
燃費は12-16km/lくらいは伸びたような。
スレ違いごめん。
CB250Rはあんま峠行ってないけどまぁ楽しいよ。

213 :774RR:2024/05/31(金) 15:42:10.51 ID:22V6lPI8.net
250RはエアVTEC装備なので
だいたい7000あたりでVTEC発動、400SFよりパワーバンドが狭い
ジクサー250比で1~2速が低く、2~3速が離れてるので
山でパワーバンドに乗せて走るのはけっこう難しい
ゼロ発進での蹴り出し重視のようなギア比なので
やはり想定されるフィールドはストリートなんだろうね
性格的にはまさにストリートファイター

214 :774RR:2024/05/31(金) 16:33:25.54 ID:uOE183hh.net
>>208
ウザすぎたジクおじのせいだな
アレのせいでジクソの印象が最悪

215 :774RR:2024/05/31(金) 16:36:38.81 ID:PkpWVbOH.net
ある意味兄弟車なんだから仲良くしなさい
別の国の姉妹都市、みたいなもん

216 :774RR:2024/05/31(金) 16:46:57.45 ID:4DIJlbd8.net
>>215
けっこう性格が違うバイクなのに、同一視する奴がいるから
毎回異論反論オブジェクションになるんだと思うわ

まあまったり走ってる分には大差なく感じられるんだろうが

217 :774RR:2024/05/31(金) 17:28:00.29 ID:8gCdnvXT.net
>>215
あっちの市長の娘さんにセクハラしてた日本の副市長こないだいたな。それと同じだな

218 :774RR:2024/05/31(金) 19:56:48.90 ID:CPJmOcg5.net
>>215
岐阜美濃加茂市議会の永田徳男副議長が辞任へ
オーストラリア ダボ市長の娘にセクハラ行為

www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445361000.html

219 :774RR:2024/05/31(金) 22:50:35.63 ID:LHr6D/IG.net
>>216
ナナハン乗ってみろ
たかが250で大差も小差もノイズに等しい

220 :774RR:2024/05/31(金) 22:55:43.42 ID:dsK5hkWq.net
頭悪いって言われるだろ?

221 : 警備員[Lv.3]:2024/05/31(金) 23:53:16.56 ID:Dl3dMLIa.net
CB250Rの明確な欠点は純正ライトの暗さとシートの角が太ももに刺さって痛い事くらいかな

222 :774RR:2024/06/01(土) 00:13:27.59 ID:LYhHj0KY.net
ライトはOK出した人間を問いつめたい
暗いわ照射範囲は狭いわで走行が恐怖でしかない

223 :774RR:2024/06/01(土) 00:21:52.63 ID:T43k45PW.net
目が慣れちゃえばゆーほど暗くはないんだけど、他の車のライトが明るかったり眩しかったりするから余計に暗く感じるね

あとロービームは前方の離れたところだけ照らして足元辺りが照らされないから余計に不安

224 :774RR:2024/06/01(土) 00:45:08.13 ID:49Y+v5fb.net
一見オケツイタタなCB250Rのシート
何故だか自分は全くケツ痛くならないんだが
CB250Rよりは快適そうな400SBの方がケツに厳しかったという謎

225 :774RR:2024/06/01(土) 02:00:10.90 ID:xwDQbFbe.net
>>224
それ単に中のスポンジが下手って無いだけだよ
経年で潰れてクッションせい無くなる

226 :774RR:2024/06/01(土) 10:57:02.45 ID:Oj7dUmh2.net
コイツの弱点はテールカウルまで設定色の色分けがされてないことだな
尻切れトンボ感が否めん配色

227 :774RR:2024/06/01(土) 11:15:02.25 ID:T43k45PW.net
そう思う人はマットブラック買うといいよ

228 :774RR:2024/06/01(土) 11:23:28.63 ID:fBtFENBU.net
最近のバイクはほとんどヘッドライト暗いよね
昔のハロゲンのライトの方が全然乗りやすい
四輪のLEDは暗いなんてことないのに…

229 ::2024/06/01(土) 11:51:25.46 ID:DUh+QCyT.net
>>228
ジクサー250「本当にそうかな?」

230 :774RR:2024/06/01(土) 12:04:42.37 ID:1E9ffHGX.net
ジクサー250っての見てきたけど
ヘッドライトが伸びててワロタ
志村がアイーンしてるみたいやん

231 ::2024/06/01(土) 13:47:22.34 ID:DUh+QCyT.net
>>226
CB250Rもジクサーもフェンダーレスにする奴がいるって信じられないよね
尻切れトンボじゃん

232 :774RR:2024/06/01(土) 13:59:39.27 ID:GSt3NgPt.net
>>226
例えばインスタとかでcafe racerで検索してみると
このバイクが取り入れた一つのデザイン要素が見えると思うが

CB-Rは125/650と250/1000でデザインが分かれている
オリジナルはneo sports cafe conceptなんで、強いて言えば250/1000のデザインが本流

233 :774RR:2024/06/01(土) 14:01:17.43 ID:BNXF1zCs.net
>>231
ああそれな
良く言えばアヒルの尻みたいで可愛いですねって気持ちになる

234 :774RR:2024/06/01(土) 16:13:45.56 ID:fBtFENBU.net
>>229
しらねーよ

235 :774RR:2024/06/01(土) 16:54:00.56 ID:dDt0P2Ha.net
ヘッドライトが明るくても2輪で夜道はリスクが高くて嫌だね

236 :774RR:2024/06/01(土) 18:09:05.40 ID:aSbIG9j5.net
山とかヘッドライトで対向車来るの分かるから楽だけどな
獣の飛び出し怖いけどw

ヘッドライトは明るいと右直とか脇道からの無理な飛び出しリスクが目に見えて減るから球交換出来ないLEDは最初からHID並みに明るくしといて欲しいねぇ
ヘッドライトユニット糞高いんだからそんなとこケチるなよって思うわ

237 :774RR:2024/06/01(土) 18:17:55.71 ID:EJI15h+k.net
見えないなら速度落とせばいいんじゃね?後続に煽られてるなら先に行かせばいいんじゃね?

238 :774RR:2024/06/01(土) 18:19:36.28 ID:EJI15h+k.net
遅いなら譲ればいいんじゃね?

239 :774RR:2024/06/01(土) 18:21:13.02 ID:EJI15h+k.net
なぜ出来ないの?チャリカス並みの知能なの?

240 :774RR:2024/06/01(土) 18:37:27.17 ID:L9Cn0WPE.net
国道100㌔で走ってたら10cmくらいの石塊をフロントタイヤで踏むことになって終わったかとおもったが全然平気なのな

241 :774RR:2024/06/01(土) 19:08:06.28 ID:xwDQbFbe.net

北海道の原住民かよ

242 :774RR:2024/06/01(土) 20:13:47.08 ID:GSt3NgPt.net
最近のLEDライト全般に言えるんだけど
カットラインがくっきりしていて
ラインの外はビタ一文照らさない感じなんだよな

これは夜、街灯のまったくない峠道で痛感する
コーナーに差し掛かってバンクすると崎が全く見えなくなる
もう速度とか関係なし、見えないんだからw
ハロゲンライトだと周りをぼんやり照らしてくれたんだけどね

243 ::2024/06/01(土) 20:18:08.71 ID:DUh+QCyT.net
コーナーの先見えない問題はハロゲンでも根本的な解決にはならんからなあ

244 :774RR:2024/06/01(土) 21:33:35.44 ID:T43k45PW.net
ホンダの配光は昔から悪いねえ

245 :774RR:2024/06/01(土) 21:57:20.05 ID:u2C/BOHv.net
>>243
しねよ

246 ::2024/06/01(土) 22:09:50.02 ID:DUh+QCyT.net
>>245
おっ、急にどうした?
何か嫌な事でもあったのかな?

247 :774RR:2024/06/01(土) 22:31:52.04 ID:IWPNtCDZ.net
自車ライトの照射範囲しか視認できないような夜道は光源が何であろうとほぼ徐行で乗り切るしかないべ

248 :774RR:2024/06/01(土) 22:34:16.17 ID:/5UlRaCN.net
vスト250sxからcb250rに乗り換えた
cb250rの方が作り込みやエンジンフィーリング全てに置いて上質だね

249 :774RR:2024/06/01(土) 23:15:59.34 ID:h+XG8zoq.net
お!sxに浮気しそうなの止めてくれてありがとう。

250 :774RR:2024/06/01(土) 23:20:33.33 ID:/5UlRaCN.net
>>249
絶対にやめた方がいい
sxと迷ってsxにしたけど完全に失敗だった

251 :774RR:2024/06/01(土) 23:55:15.22 ID:dDt0P2Ha.net
乗り換え同じ人いた
快適で疲れなかったけど無感情で乗る感じで楽しくなかった

マフラーを変えた直後は楽しくなったけどすぐに飽きた

252 :774RR:2024/06/02(日) 02:57:06.05 ID:tKGaQxlB.net
CB250Rに感情高ぶるような要素、ある?

253 :774RR:2024/06/02(日) 03:21:43.92 ID:oGTKwxKA.net
デザインは女の子受けいいよ

254 :774RR:2024/06/02(日) 05:51:54.35 ID:4UTqttNk.net
>>252
ガブに乗ってるような感覚、軽くて楽
さすがママチャリバイクだわって感じ。

軽いは正義、無駄に燃費もいいしw

255 :774RR:2024/06/02(日) 06:15:08.04 ID:/QxfVOPc.net
車種関係無くバイクに乗って感情が動かないなら向いてないから降りた方が良いよ

256 :774RR:2024/06/02(日) 06:24:24.68 ID:dPuKqR2G.net
感情動かない方が適性高く見えるんですが

257 :774RR:2024/06/02(日) 06:28:39.44 ID:J6dpIk84.net
油冷エンジンの主張が希薄過ぎてつまらん
グロムやGSX-125エンジンの方が楽しめた

258 :774RR:2024/06/02(日) 06:47:11.68 ID:xq2lU56w.net
この排気量のバイクなんて乗り味なんかより
見た目のカッコよさだわ
なにしろ250Rはカッコいい
カスタマイズしてもカッコいい

259 :774RR:2024/06/02(日) 10:26:51.13 ID:wr4ykFnK.net
そもそも250なんてエンジンの主張や味みたいなものを論ずる排気量じゃあないよ
見た目的にレパートリーが一気に増えるクラスだからそれこそデザインで手を打つためだけのクラス

260 :774RR:2024/06/02(日) 10:42:45.34 ID:j52SBUTT.net
すげえバカ舌っぽいセリフ
昔、チェーン店の牛丼屋なんてどれも味は一緒なんて言ってるやついたなあ

261 ::2024/06/02(日) 10:49:32.17 ID:bE7OMGJf.net
牛丼ソムリエが食通ぶってんのは笑うとこかな?🤣

262 :774RR:2024/06/02(日) 11:02:59.04 ID:bJwGMOeS.net
ほんとに250何台も乗ったことあるのか疑わしいセリフだね。
同じCBR250Rのエンジンの派生でもCRFとレブルとCB250Rは別物感があるのに。
ましてショートストロークのCBに対してロングストロークのジクサーなんて。
更には空冷やツイン、4気筒。むしろ排気量が小さい分、差が顕著に感じられると個人的には思うけど。

263 :774RR:2024/06/02(日) 11:08:59.60 ID:xdwXpT2q.net
ジクサーもショートストロークだよ
CBとボア一緒、ストロークが0.1mm違うだけ、圧縮比も一緒
ほとんど兄妹だよ

264 :774RR:2024/06/02(日) 11:11:35.84 ID:gYfagGE0.net
>>262
ウンチクマンはスペック値を見て思い込みで語る

265 :774RR:2024/06/02(日) 11:13:04.03 ID:bJwGMOeS.net
それは、ごめん。スズキの2気筒の方と勘違いしてた。
ジクサーSOHCと、CB DOHCの違いだったね

266 :774RR:2024/06/02(日) 11:15:56.64 ID:xdwXpT2q.net
タイヤサイズも一緒
つまり腹違いの妹がCB

267 :774RR:2024/06/02(日) 11:16:54.97 ID:oGTKwxKA.net
ジw ジクサーwww

268 ::2024/06/02(日) 11:23:11.02 ID:Sni1JcGT.net
メイン機として250を選ぶ層=教習所出たての初心者については、どれを選んでも一緒というのは正しいね
強いて言えば軽いバイクを選んだ方が上達が早いってくらい
用途も好みも決まっていない、そもそも「普通のバイク」がどんなもんか体感で理解していない内から乗り味が云々、吹け上がりが云々、低速トルクが云々論じた所で何の意味もない

269 :774RR:2024/06/02(日) 11:38:58.97 ID:htD54T6l.net
慣らし6500回転以下だと流れの早い山道で四輪ごときに追い立てられるんだよなぁ
さっさと慣らし終えてリベンジしてやりたいぜ

270 :774RR:2024/06/02(日) 11:41:20.17 ID:cQ95FHGS.net
軽いバイクって何キロのことなんだろうな

271 :774RR:2024/06/02(日) 11:47:05.36 ID:46CavECw.net
自己基準では僅かに傾斜があっても跨ったまま足で移動出来るかどうか

272 :774RR:2024/06/02(日) 12:56:28.97 ID:yDy4EnR7.net
CB乗りとして
とにかくジクサーとか糞ダサい

273 :774RR:2024/06/02(日) 13:11:26.87 ID:Fp4vE3KO.net
XSR250もヘッドライトちいさくて気持ち悪いしな

274 :774RR:2024/06/02(日) 14:13:02.89 ID:yF+aHOSJ.net
>>259
なんだって?原付なめとんのか
https://i.imgur.com/wGPPXOS.png

ホンダRC115
50cc DOHC4V 2気筒 WGPワークスレーサー

275 : 警備員[Lv.11]:2024/06/02(日) 14:42:53.26 ID:bE7OMGJf.net
>>272
ジクサーSF250は唯一無二の三眼で格好いいと思うけどな
ネイキッドが微妙なのは他の変顔ストファイ勢も同じ事だし

276 :774RR:2024/06/02(日) 14:44:13.27 ID:1IVlttJa.net
オマエら腹くくって大型免許買いに行け笑

277 :774RR:2024/06/02(日) 14:51:38.61 ID:Xij1LukY.net
>>275
ネイキッドな話してるのにsfだすジジクサ

278 :774RR:2024/06/02(日) 14:55:07.29 ID:oGTKwxKA.net
大型持て余してバイク降りてこのバイクでまた乗り出した人それなりにいると思うよ 初心者に優しくそれなりにバイク乗ってきた人にも面白いし楽しいねってバイク この価格で普通にそれ出来るのすごいよね

279 :774RR:2024/06/02(日) 14:55:13.56 ID:FhDW6j0c.net
>>276
大型持っててCB250R乗ってる人も多いし、むしろ大型とCBとの2台持ちってのも多いぞ

280 : 警備員[Lv.11]:2024/06/02(日) 15:02:56.08 ID:bE7OMGJf.net
>>277
あ、SFが格好いいのは認めるんだw
ネイキッドの話なら自分で丸目ライトに交換すればいいよね
ライト代考えてもジクサーの方が安いんだし、初心者でもできる簡単カスタムだし

281 :774RR:2024/06/02(日) 15:09:34.63 ID:1VvOIKI8.net
>>280
ジクサー250ダサすぎ
爬虫類w

282 : 警備員[Lv.11]:2024/06/02(日) 15:12:35.26 ID:bE7OMGJf.net
>>281
でっていうw

283 :774RR:2024/06/02(日) 15:14:00.83 ID:oGTKwxKA.net
ジw ジクサーwww やめてーw

284 :774RR:2024/06/02(日) 15:15:02.54 ID:JHQW/IoL.net
俺も大型から乗りかえです

285 :774RR:2024/06/02(日) 15:16:18.59 ID:wr4ykFnK.net
去年の暮れ大型免許取ったけど当分これです

286 :774RR:2024/06/02(日) 15:20:47.81 ID:oGTKwxKA.net
初めてバイク乗り出して8BK買って大型に進む人へこのバイク売るのダメだとは言わないけど考えた方がいいよ このバイクかなり出来がいい 

287 :774RR:2024/06/02(日) 15:21:01.37 ID:3ZnVqsMX.net
ジクサ250とかXSR250とか糞ダサいわ
CB250Rが一番カッコええ
250R買えなくて気の毒だな

288 : 警備員[Lv.9]:2024/06/02(日) 15:39:17.36 ID:bE7OMGJf.net
>>287
俺がジクサーSF250を買った時はCB250Rは旧型で、ライト激暗、ケツ痛、ギアポジなしのジクサー未満(←ここ笑うとこw)の欠点を補える程の魅力を感じなかったから候補から外れたんよ
現行CB250Rと現行ジクサーならCB250Rを選ぶけどね

289 :774RR:2024/06/02(日) 16:08:31.94 ID:MhzACZfO.net
2BKと8BKでライトは変わったか?

290 :774RR:2024/06/02(日) 16:08:50.36 ID:Dh7E1xQ/.net
ミドルツインと250空冷単気筒とCB250R持ってるけどエンジンのフィーリングはCB250Rが一番味が無くて、流してるときも回したときも気持ちよさはあんまりない
デザインの良さと軽い車体とちょっといいブレーキやフロントフォークでスポーツできそうなところが魅力だと思う

291 :774RR:2024/06/02(日) 16:10:18.85 ID:TMTGXqF9.net
ジクオジ必死

292 :774RR:2024/06/02(日) 16:18:46.93 ID:MhzACZfO.net
>>290
ぼく、5000rpmしか回せません、怖くて…

と行間に書いてあるな

293 :774RR:2024/06/02(日) 16:25:28.82 ID:htD54T6l.net
オーナーだけど実はCB250Rの見た目好きじゃなくてゴメン
8BKの装備と価格と軽さと燃費に惹かれたから買ったけど

294 :774RR:2024/06/02(日) 16:36:06.48 ID:oGTKwxKA.net
>>293
いや誰も気にしてないし気にしないでw

295 :774RR:2024/06/02(日) 16:43:38.55 ID:Q6EB+h3M.net
CB250RよりCB125Rのほうが格好良いのは認める

296 ::2024/06/02(日) 16:57:39.37 ID:bE7OMGJf.net
>>289
どこをどう誤読すればそんな話になるんだよw
現行も暗いけど、それを補えるくらい他が強化されたから今から買うならCBって話だぞ
ギアポジも付いたしな

297 :774RR:2024/06/02(日) 17:07:09.72 ID:B+jd+E9b.net
>>292
その論法ならどんな理屈でも押し付けられるやん
賢いな~

298 :774RR:2024/06/02(日) 17:09:13.54 ID:yF+aHOSJ.net
>>296
>>288でCBではなくジクサーを選んだ理由として上げてるのが
ライト激暗、ケツ痛、ギアポジなしの3つなわけだが
マイナーチェンジで変更されたのはギアポジのみだよな
だったらギアポジ後付すりゃよかったんじゃないの?
お手軽なものもいろいろ出てたし

299 :774RR:2024/06/02(日) 17:14:38.87 ID:3woBVHY3.net
自分のバイクがちょっと悪く言われたくらいで書いてない行間を自由自在に読んでしまうCBオジ(笑)

300 :774RR:2024/06/02(日) 17:21:28.95 ID:aYL/DbFT.net
新型出んのか

301 ::2024/06/02(日) 17:42:28.11 ID:Sni1JcGT.net
>>298
お前が言ってんのは速度/回転数の割り算機だろw
半クラで数字が暴れるパチモンはギアポジじゃねえよw
新型CB250Rは他にもスリッパが付いたりエキパイがステンレスになったり色々強化されているだろ?
一方のジクサーは性能据え置きで1割値上げ
その辺の総合評価で今から買うならCBって事だよ

302 :774RR:2024/06/02(日) 17:51:48.47 ID:oGTKwxKA.net
夜のクラゲもユーフォニアムもCB250Rもギスギスしててワロタw

303 :774RR:2024/06/02(日) 17:54:58.67 ID:3jliNXlr.net
ジクサー250なんか買う奴いるんだな

304 :774RR:2024/06/02(日) 18:42:07.97 ID:yF+aHOSJ.net
>>301
こいつはジクおじってやつなのか?
それとも激遅くんというやつなのか?

まあなんであれジクサー界隈は名物おじさんがいろいろいるようで
楽しそうでなにより

305 ::2024/06/02(日) 18:56:02.94 ID:Sni1JcGT.net
>>304
お前の物分かりが悪過ぎて俺も困ってるんよw
俺が言っているのは
「旧型CB250Rは欠点を補うほどの魅力がなかった、但し今から買うなら新型CB250R(理由は新型でスリッパやステンレスエキパイなど諸々の強化が入り魅力が欠点を上回ったから)」
これを誤読して訳わかんねー事書き込んでんのが>>289とお前な、もしかしたら同一人物かもしれんがw

306 :774RR:2024/06/02(日) 19:05:30.30 ID:yF+aHOSJ.net
>>305
自分の国語力に疑問は持たないんか?
まあいいわ、ジクサーにお帰り

307 :774RR:2024/06/02(日) 19:31:20.40 ID:xmBd6N6l.net
ジクサー250とかクソダサいの乗ってるセンスなしオジサン

308 ::2024/06/02(日) 19:39:50.15 ID:Sni1JcGT.net
>>307
俺が乗ってんのはジクサーSF250だけどね🤗

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200