2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】 CB250R 33台目 【MC52】

1 :774RR:2024/05/18(土) 14:53:01.24 ID:5wBE/Qjl.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 32台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710335936/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

51 :774RR:2024/05/22(水) 15:02:17.52 ID:Tidz0qOM.net
いろいろ面倒くさいからメッキシールチェーン1択だね

52 :774RR:2024/05/23(木) 07:38:46.49 ID:4Foi3sSP.net
www.youtube.com/watch?v=eZdwuoDBOok&t=539s

シールチェーンはメンテナンスしなくていいとか、そういったデマが悪質ですけど流れている。
ネット上の言葉を信じないでください。

53 :774RR:2024/05/23(木) 07:44:01.63 ID:4Foi3sSP.net
www.youtube.com/watch?v=eZdwuoDBOok&t=132s

このあたりだった

54 :774RR:2024/05/23(木) 08:36:56.58 ID:I2FzzBoL.net
ゴールドメッキシールチェーンにしてから
週2の在宅勤務ときはこっそりチェーン磨きに勤しんでるわ
授業中でも仕事中でも私用なことするとめちゃくちゃ捗るし楽しい

55 :774RR:2024/05/23(木) 08:47:02.20 ID:tzEtnFa3.net
だからチェーンメンテすんなって!
なんで分からないかなぁ

56 :774RR:2024/05/23(木) 09:22:57.74 ID:Fp6CsO4N.net
悪質なデマは止めてください

57 :774RR:2024/05/23(木) 10:23:44.97 ID:qF7GyTWM.net
>>55
お前はチェーンもバイクも歯も磨くなよ

58 :774RR:2024/05/23(木) 11:32:32.63 ID:3vKVyAs5.net
>>52
この動画みるといかにバイク業界が癒着してるかがわかるわ
自分でメンテせず業界に任せろと、持ちつ持たれつの関係。

59 :774RR:2024/05/23(木) 11:35:19.35 ID:aZdIx3y4.net
>>42
チェーンメンテ不要論【後半】

給油の矛盾とは
m.youtube.com/watch?v=dH2EwlrEd8U&t=0s

60 :774RR:2024/05/23(木) 13:21:46.93 ID:iivKR0XG.net
何処の馬の骨ともわからないユーチューバーとメーカーの人間どっち信じるか、それはあなた次第

61 :774RR:2024/05/23(木) 13:41:10.45 ID:1QXIJyyA.net
この動画みるとRKメーカーの人は匿名掲示板の根拠がない内容について非難してるだけだね

62 :774RR:2024/05/23(木) 13:58:50.71 ID:VU4Mj8y/.net
>>60
アンディは怪しいおっさんだがHGAからHRCにいた人間だから
二輪の、特にレース車両の開発最前線にいたことになる
乗る方も鈴鹿8耐ライダーだし、理屈も実践もまあ、本物だよ
ホンダの中の人はあんな変人が多いw

63 :774RR:2024/05/23(木) 14:00:08.00 ID:P6xLcI41.net
チェーン不要論

64 :774RR:2024/05/23(木) 14:49:23.42 ID:ka9iOciK.net
>>60
アンディは本田技術研究所2輪開発センターで
CBR600RRレース車の開発担当のあと
レース車両専門の開発部署で
ワークスCBR1000RRWの研究・開発担当して
その車両で鈴鹿8耐優勝(チェカ、清成)してるし

どこぞの馬の骨どころかHRCの中の人だよ
涙拭けよ

65 :774RR:2024/05/23(木) 15:17:14.74 ID:4Foi3sSP.net
レースやる人はメンテしなくてすぐ交換、一般人で寿命を伸ばしたい場合はメーカーが言う通りちゃんとメンテしろということですね。

66 :774RR:2024/05/23(木) 15:30:00.14 ID:P6xLcI41.net
アンディさんはメンテ不要とは一言も言っていないんだよね
雨天走行や洗車後のチェーン清掃や水気飛ばしは必須と言っている
ローラーとスプロケ間の潤滑が無意味と言っているだけ
ローラーに油を垂らす必要がないならシールチェーンの場合は一切の注油が必要ないという意見
メンテ不要なんて言ってない

67 :774RR:2024/05/23(木) 15:36:34.03 ID:VU4Mj8y/.net
メッキチェーンについてはフロントフォークと同じと考えれば分かりやすいよ
摺動部分を持ち作動油(潤滑油)はゴムでシールされている

通常インナーチューブに対して給油等の潤滑は不要
ただし長く乗らない場合など点サビが出ればシールを損傷しオイル漏れを招くから
なんらかの防錆を考える必要もある

68 :774RR:2024/05/23(木) 15:37:32.47 ID:4Foi3sSP.net
ごめん
先に書いた文の"メンテ"を"注油"に置き換えて読んで

69 :774RR:2024/05/23(木) 15:38:39.97 ID:P6xLcI41.net
シールチェーンで注油しない場合スプロケがすぐ駄目になるので注油必須という意見があるが、
レーシング走行や長距離ツーリングで実践してる人が要らないって言ってるのだから一考の余地はあると思いますよ
ただしチェーンとスプロケはセット交換かもしれませんけど

70 :774RR:2024/05/23(木) 15:48:11.48 ID:4Foi3sSP.net
様々なチェーンを見てトラブルに対処してきたメーカーが、注油だけでもいいから1000キロに一回はしてくれと言うのだから、一考の余地はあると思いますよ

71 :774RR:2024/05/23(木) 15:50:12.52 ID:VU4Mj8y/.net
ローラーとスプロケ間はタッチする瞬間と離れる瞬間にわずかに擦れるだけで
トルクを伝えてる間は回転も摺動もしてないから、基本的に潤滑が必要な場所ではない
むしろ油ギトギトで砂を巻き込むほうが摩耗が進む可能性がある

72 :774RR:2024/05/23(木) 16:04:52.94 ID:iivKR0XG.net
そうかHRCの人やったんか、馬の骨扱いしてすまんかったな
ま、オレはチェーンの専門家であるRKの人を信じるわ

73 :774RR:2024/05/23(木) 16:07:34.69 ID:6SHA3gn+.net
アンディはRK派だから
ニッケルメッキ+電着コートのXXWを装着してる

74 :774RR:2024/05/23(木) 16:10:10.03 ID:Z0tv+Z11.net
>>72
あの動画の通りRKと司会が匿名掲示板でデマ流してると非難してるが、まさにお前のことだ

75 :774RR:2024/05/23(木) 16:24:39.98 ID:AXUMmAPu.net
よく読むと純正チェーンはメッキ薄いから防錆メンテ必須って言ってるんだよね
多くの人は純正だろうにもうこの時点でズレてると思うの

76 :774RR:2024/05/23(木) 16:42:23.86 ID:VU4Mj8y/.net
この話のキモはシールチェーンに「潤滑」は不要ということだよ
多くの人は潤滑目的で給油してるが、それは間違いだということ

77 :774RR:2024/05/23(木) 16:53:31.74 ID:AXUMmAPu.net
純正チェーンに防錆のための注油する事については地味に肯定してるのに
店のプロがチェーンメンテ必要って回答する事に対して小馬鹿にしてるからわけわからん事になってる
純正に必要なら一般的にはメンテ必要だけどメンテフリーのチェーンも存在しますでで終わりやん

78 :774RR:2024/05/23(木) 17:08:39.94 ID:VU4Mj8y/.net
>>77
この話の流れは逆だね
チェーンメンテ不要論に対してバイク屋系YouTuberが噛みついたのが発端
アンディには、この手の自分が否定されたと感じているアンチが多い

79 :774RR:2024/05/23(木) 23:08:57.41 ID:3I0cNsc0.net
またチェーンの話かよ

80 :774RR:2024/05/24(金) 06:54:28.47 ID:GJUNxn1t.net
>>79

>>42
>>59

81 :774RR:2024/05/24(金) 15:09:48.91 ID:5h4sRDtL.net
では話題を変えよう。CB250Rに5インチくらいのスマートモニター装着してる人いる?
メーター見えなくならない?

82 ::2024/05/24(金) 16:38:38.83 ID:EIsz7b1D.net
チェーンカバーでも同じ問題が発生するよなw
Q&Aが2行で矛盾するやつw


Q.なぜスポーツバイクのチェーンは剥き出しなんですか、カブのようにカバーで全周を覆わないんですか
A.シールチェーンなので汚れても無問題だから

Q.ではチェーンはノーメンテでいいんですね?
A.汚れが付着するとチェーンの寿命が縮むので、定期的に掃除してください

83 :774RR:2024/05/24(金) 16:52:18.84 ID:wEqJloyI.net
典型的に白黒2値でしか考えられないやつが陥るパラドックスだなw

84 :774RR:2024/05/24(金) 17:09:47.00 ID:tqpcbpBK.net
カシメジョイント、カシメすぎてゴムが少し潰れてハミ出たわ。他のリンクと同じように動いて固着してないのでコレでよき

85 :774RR:2024/05/24(金) 17:36:23.84 ID:wSdVsLdc.net
自転車とか原付きのクリップ式は洗うのも楽なんだけどなあ

86 :774RR:2024/05/24(金) 17:39:58.41 ID:cZ1T2dfH.net
上でも130キロ巡航しか出さないしクリップで問題ないな
クリップに変更しようかな笑

87 ::2024/05/24(金) 18:27:20.20 ID:/VetYAEB.net
>>83
んーでも掃除が必要なら全周カバーで良くない?
カバー外す手間より掃除回数が増える手間の方が大きいでしょ

88 :774RR:2024/05/24(金) 18:34:58.00 ID:wEqJloyI.net
>>87
だから、そういうことを重視する人は、フルカバードの実用車を選ぶ
重量、整備性、スポーティなかっこよさを重視する人は
実用装備を省略したスポーツモデルを選ぶ

そのような棲み分けが確立してるし、スポーツモデルにチェーンケースを要求する人は単なる変人とみなされるw

89 ::2024/05/24(金) 18:37:24.07 ID:/VetYAEB.net
>>88
スポーツバイクの中にはツアラーや街乗り・普段使い性能高めの実用車も結構あるから、その指摘は見当はずれだよ

90 :774RR:2024/05/24(金) 18:49:29.98 ID:wEqJloyI.net
>>89
>>83

91 ::2024/05/24(金) 18:55:27.07 ID:/VetYAEB.net
>>90
あー、それ今書き込もうと思ったんだけどさ
それお前の事だよな
「スポーツモデルなんだから実用向け装備は不要!棲み分けできてる!嫌なら実用車買え!」とか、まんま白黒理論じゃん
因みにCB250RもR15もジクサーも製造国では「実用車」だからな
スポーツバイクだから実用向け装備不要とかアホな書き込みすんなよ

92 :774RR:2024/05/24(金) 18:57:11.21 ID:wEqJloyI.net
別にお前さんを説得しようとは思ってないから、これ以上は何も言わんよ
言うほどにヘソを曲げるだけなんだろうし

93 :774RR:2024/05/24(金) 19:01:20.40 ID:R0+scLEJ.net
面倒なのは黙ってNGで

94 : 警備員[Lv.5]:2024/05/24(金) 19:13:12.70 ID:/VetYAEB.net
>>92
説得もクソもお前が白黒ブーメラン刺さって逃亡してるだけだろw

95 :774RR:2024/05/24(金) 19:18:13.23 ID:M1xZfKlC.net
メーカーが付けないもんは付けて増えたコスト分以上に売上で回収出来るだけの需要が無いから付けないのよ。

96 :774RR:2024/05/24(金) 19:30:37.50 ID:sC+CGXQZ.net
スポーツモデルにチェーンケースがないのは許せないと暴れ出す奴がまともなはずない

97 : 警備員[Lv.6]:2024/05/24(金) 20:05:09.86 ID:/VetYAEB.net
>>96
誰もそんな事言ってないけどね

98 :774RR:2024/05/26(日) 08:59:18.80 ID:cmGOaPxM.net
オイル計量するのに計量カップ何使ってる?
100均の使ってるが正確じやないなこれ

99 :774RR:2024/05/26(日) 09:16:18.80 ID:VuizgqnM.net
絶対量よかオイル窓重視よ

100 :774RR:2024/05/26(日) 12:03:47.79 ID:p/8Jg6Su.net
100均ので十分だろ
ぷらまい200ccは大丈夫

101 :774RR:2024/05/26(日) 13:17:07.92 ID:EQWRqJvP.net
キッチンでダイソーとセリアの計量カップを使ってるけど別に表示と実際の容量に差は感じないな

それにオイルは1L+くらいまではアバウトに入れて
あとはサイトグラスを見ながら足していくから
自分は入れる前に正確に計量するということはしないな

102 :774RR:2024/05/26(日) 15:14:59.82 ID:WKdGbnLB.net
オイルパンの残量も考慮せにゃならんしな

103 :774RR:2024/05/26(日) 15:57:57.18 ID:E25ucYmn.net
100均の1㍑計量カップでオイルジョッキに2回注ぐの地味に面倒だから、2㍑計量カップとうとうポチた
2㍑オイルジョッキで100ml単位に区切ってるのなさげだな
250ml単位のしかなくて不便。フィルターなしは1.4㍑だからさ

104 :774RR:2024/05/26(日) 15:59:14.69 ID:sNam/iD/.net
フィルター交換しないときは1.4㍑だからさの誤字

105 :774RR:2024/05/26(日) 16:05:10.72 ID:M2emwY49.net
ついでに抜いたオイルが計量できる計量カップもポチた
抜いたオイル量毎回気になってたので。

106 :774RR:2024/05/27(月) 11:53:42.98 ID:dWqr2I7V.net
CB20r時速100㎞以降だとキツいってまじ?
VTR250からだけどこちらは140まではスムーズに回る

107 :774RR:2024/05/27(月) 12:00:29.71 ID:Cyfofswl.net
大丈夫っすよ!11000回転まできっちり回せばみなさんに迷惑かけないくらいのスピード(140くらい)は出ますし

108 :774RR:2024/05/27(月) 12:01:32.56 ID:FXCAWrB3.net
パワー的にはべつにキツイって程の事は無いよ
CBの高速キツイは風圧とか振動とか軽さからくる安定感なんかの話だよ

109 :774RR:2024/05/27(月) 13:16:47.65 ID:dWqr2I7V.net
ありがとう
乗り換え先選定の参考にします

110 :774RR:2024/05/27(月) 13:22:06.05 ID:tzsaSbNZ.net
何時間も巡航するならキツイかな 主に振動 燃費もかなり落ちそう 80キロ位がいい感じだけど高速だとトラックの速度と被るんだよね トラックの後ろだと追突されたらまず○から避けたい

111 :774RR:2024/05/27(月) 16:03:43.30 ID:wh88SFBk.net
トラックが後ろならわかるがトラックの後ろでどうして追突の話になるんだ?

112 :774RR:2024/05/27(月) 17:08:21.73 ID:FXCAWrB3.net
前のトラックと挟まれてじゃね?

113 :774RR:2024/05/27(月) 17:38:50.74 ID:cE+w8GzB.net
マスの集中化でメーター引っ込んでて見にくいよ

114 :774RR:2024/05/27(月) 18:21:14.68 ID:wh88SFBk.net
>>112
そっか!

115 :774RR:2024/05/27(月) 19:26:32.64 ID:WVhpO+1U.net
メーターが視野に入りにくいから
なんかこうオフ車に乗ってる感覚に近いな
タコメーターはほとんど見てない

116 :774RR:2024/05/27(月) 19:48:07.47 ID:5aXAN+13.net
そもそも見る必要ないし
メーターは見たいときに意識して見るモノ

117 :774RR:2024/05/27(月) 20:16:45.31 ID:2fjzWu2Z.net
視界の隅に入れとかないとすぐレブあたってズモモモモモモン!って恥ずかしい思いするやん。

118 :774RR:2024/05/27(月) 20:25:04.44 ID:MKuNHR0y.net
>>117
音とかそういうのでわからんの?

119 :774RR:2024/05/27(月) 20:29:56.31 ID:2fjzWu2Z.net
元々4気筒乗り継いできてるのとエンジン的にはもっと回りそうな余裕あるから油断してるとすぐレブ当たるんよ
特に1速引っ張ると2速が一瞬で吹けきるからよくやるw

120 :774RR:2024/05/27(月) 21:16:15.92 ID:KPjvIaII.net
乗っていれば感覚的にわかってくるが、それが無理ならメーター見るしかないわい

121 :774RR:2024/05/27(月) 21:56:34.41 ID:6xRnEJqO.net
1速でそんな引っ張ることある?

122 :774RR:2024/05/27(月) 22:00:15.96 ID:tzsaSbNZ.net
>>121
信号ダッシュで!ニダボとかZX25Rに並ぶとイキってレブ打ちしました

123 :774RR:2024/05/27(月) 22:03:01.64 ID:vlfS6Zuz.net
そういうバイクじゃないだろ(笑)

124 :774RR:2024/05/27(月) 22:05:24.80 ID:2fjzWu2Z.net
えっ?????????

125 :774RR:2024/05/27(月) 22:26:50.06 ID:WVhpO+1U.net
割とピーキーでローギアードだから
ほんとはタコメーターを見ながら走りたいんだけどな

126 :774RR:2024/05/27(月) 23:06:50.43 ID:lkUiTg6g.net
引っ張る方が速いかどうかはトルクカーブによる
フラットトルクに寄せてあるエンジン(最大トルク回転数が低い)の場合回す方が遅い事が多い
その場合でも回した方が速く感じるので実際にタイム測らないと分からない

127 :774RR:2024/05/27(月) 23:20:32.44 ID:WVhpO+1U.net
??
7000rpmあたりから明確にピックアップが鋭くなるエンジンだし
乗れば誰でも分かるレベルだと思うが??

128 :774RR:2024/05/27(月) 23:30:08.16 ID:KJ2ZB10K.net
サーキットでタイムアタックするんでも無きゃ実際に速いかどうかはどーでも良く無いか?
7000〜が楽しいからついつい回し過ぎちゃうけど燃費もメーター表示で25切ることもないし気にせず回してるわ

129 :774RR:2024/05/27(月) 23:38:33.80 ID:IE6fBPG+.net
全域フラットのVTRにくらべこいつは常用域特化だから多分0~60㎞位まではvtrより速いと思われる
それ以降は抜かれると思われる

130 :774RR:2024/05/27(月) 23:40:10.31 ID:IE6fBPG+.net
~80位までは勝てるかもしれん

131 :774RR:2024/05/27(月) 23:45:00.47 ID:7qYjwsIO.net
エアプが多いなw
このバイクのエンジン特性を知らんで語る奴大杉

132 :774RR:2024/05/28(火) 00:00:48.18 ID:c834aSYx.net
シッタカするだけで語らない先生がなんかゆーてる。

133 :774RR:2024/05/28(火) 00:09:59.84 ID:dpTPpeCi.net
お、知識豊富な先生登場か
このエンジンについて分かりやすい解説を頼もう

134 :774RR:2024/05/28(火) 00:54:52.31 ID:Av9rI+ng.net
そう物言いする奴は大抵このバイクしか知らないw

135 :774RR:2024/05/28(火) 01:05:08.79 ID:jz/cAYeu.net
CBRに比べたら大分下のトルクも良くなったよね

136 :774RR:2024/05/28(火) 01:07:38.84 ID:jz/cAYeu.net
>>130
60からはVTRが速いね
伸びが違う

137 :774RR:2024/05/28(火) 01:17:45.63 ID:dpTPpeCi.net
>>135
MC41前期と比べるとむしろMC41の方が乗りやすい

138 :774RR:2024/05/28(火) 06:21:08.66 ID:dbDWdVXX.net
慣らしの最中だと発進が遅くて車を離せないな

139 :774RR:2024/05/28(火) 08:46:55.12 ID:Mk++0Eae.net
あたきしめー

140 :774RR:2024/05/28(火) 09:59:39.24 ID:PXKT+OHF.net
250ccの各車種のゼロヨンかなんかの順位グラフあったよな
250Rがネイキッドで最速だった希ガス

141 :774RR:2024/05/28(火) 13:03:11.43 ID:JulZnhqX.net
CB250R乗りの青汁王子が新会社設立したらしい
日本の4大バイクメーカーに次ぐバイクメーカーを目指すらしいぞ
同じCB250R乗りとして応援したいよな

142 :774RR:2024/05/28(火) 13:11:33.57 ID:mD4pr4b9.net
事故は気の毒だと思うが
脱税したやつを応援する気にはなれない
好きにやれ

143 :774RR:2024/05/28(火) 15:09:49.56 ID:1c41DISk.net
話し方とか生理的に無理。

144 :774RR:2024/05/28(火) 15:18:34.95 ID:dpTPpeCi.net
同じバイクに乗ってるというだけで応援対象にはならんぞ

145 :774RR:2024/05/28(火) 15:40:21.91 ID:0/6lLRa3.net
脱税王子は納金ライダー(また納税してたな)が喜ぶような
バイクウェアのアパレルメーカーやれよ
今だにダサいのしかないんだから、バイク業界とは関係ないデザイナーや関連者掴まえて、マシなの作れよ
ここが需要と供給があってない儲けられるし、怪我防止にも繋がり社会貢献できるやろ

146 :774RR:2024/05/28(火) 15:54:48.64 ID:UkSigeLj.net
うわあwえらそうにw

147 :774RR:2024/05/28(火) 16:09:05.72 ID:a3thzxwG.net
EVって時点で金ドブ
EVやるなら常温核融合電池でも実現してボトルネッククリアしてからやれや

148 :774RR:2024/05/28(火) 16:55:13.66 ID:9KMSJhci.net
うちのガンダム、核融合エンジンなんだけど

149 :774RR:2024/05/28(火) 16:58:02.86 ID:k504iC/4.net
>>146
脱税信者ww

150 :774RR:2024/05/28(火) 17:11:04.55 ID:B5KM+rf6.net
125Rと250Rの最高速たいしてかわらんのな

【最高速】梅本まどかがホンダCB250Rでアタック!
ようつべ/watch?v=j64zK4hom5I&pp=ygUNQ0IyNTBSIOmAn-OBlQ%3D%3D

【最高速】DOHC化されたホンダ CB125R で伊藤真一が本気の最高速チャレンジ!
ようつべ/watch?v=wEwdLGZQOZo

151 :774RR:2024/05/28(火) 17:17:44.01 ID:mrHiV1sR.net
同じバイクに乗る女なら無条件で応援しちゃう勢

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200