2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】 CB250R 33台目 【MC52】

534 :774RR:2024/06/14(金) 16:24:44.99 ID:QLoKgf9t.net
>>533
そういうの承認欲求からやってるものなの?
意表を突かれた感じだわ
何を承認してもらいたいんだろうか

535 :774RR:2024/06/14(金) 16:40:47.62 ID:DIrADhEW.net
>>534
そういうところでしょ

536 :774RR:2024/06/14(金) 17:37:47.09 ID:+BY48GsN.net
ここで書くことはすべて承認欲求だと思ってる人が一定数いるのは事実だな
だからすぐにこき下ろしたりバトルになる

537 :774RR:2024/06/14(金) 17:42:15.62 ID:oEoI9Q7k.net
こいつのはさすがにウザいな
せっかくワッチョイ過疎スレあるんだから
あっちで楽しく一人でやればいいんじやね
あとはツッコまれてる通り
みんカラとかwww

538 :774RR:2024/06/14(金) 17:51:54.81 ID:+BY48GsN.net
うざいのはお前さんのようなタイプなんだが…

539 :774RR:2024/06/14(金) 18:12:34.93 ID:ObJInwQ4.net
>>538
そうやって糖質してる合間に画像アップ&長文でオレ満足みてみて書き込みしてる承認欲求おじさんのカキコがどんどん過去ログになっていくwwww

540 :774RR:2024/06/14(金) 20:27:53.48 ID:/ZD4WDVS.net
ほんとにネジ曲がった奴が多いな
うんざりするわ
やっぱバイクはソロが平和ということだな

541 :774RR:2024/06/14(金) 20:49:15.77 ID:IAZe3h3z.net
車手放したら手元にある通勤用のアドレスの保険料が爆上がりした
そう、ファミリーバイク保険が使えなくなったため
くそ、250乗っても保険料変わらんやんけ!てことでCB250Rを検討中
他に750を1台持ってるんだが買うべきか…いや欲しいんだが

542 :774RR:2024/06/14(金) 21:12:17.79 ID:pJ30hWqp.net
>>523
反射板なんてすぐに外せるけど

543 :774RR:2024/06/14(金) 21:41:56.84 ID:dAXOtOFd.net
>>541
買ってから考えよう
バイクは勢いで買うもんだ。

544 :774RR:2024/06/14(金) 21:53:41.90 ID:Y4hBnSBj.net
>>541
良いバイクだから買ってしまいなさい

545 :774RR:2024/06/14(金) 22:01:48.61 ID:3jKWFNOl.net
カラー液晶のやついつ出るの?

546 :774RR:2024/06/15(土) 02:27:47.27 ID:dWNIGrQF.net
>>541
CB125Rにすれば

547 :774RR:2024/06/15(土) 02:29:08.33 ID:L3+tlwKn.net
>>542
ダサいから外しておけ

548 :774RR:2024/06/15(土) 08:18:40.99 ID:b7QKHbdW.net
便利さではアドレスに勝てないぞ

549 :774RR:2024/06/15(土) 09:24:36.04 ID:bQgVJUfK.net
ジモテイでアドレス最速最終版買ったわ
クソ速い

550 :774RR:2024/06/15(土) 09:30:34.03 ID:k6I0+7w1.net
アドレススレで気が済むまでやれやw

551 :774RR:2024/06/15(土) 10:24:20.60 ID:R48Qyzbz.net
良いバイクダヨね小さくて軽くてそこそこのパワー
フロントサスもSFBP(合ってる?)だし
いやいや…片道10kmごときの通勤にはもったいない…しかし休日はお山に連れてってあげると楽しそう
>>546
そう、125良いんだけど休日は高速や有料通る可能性が出ちゃうんで

ありがとう、もう少し悩むわ

552 :774RR:2024/06/15(土) 10:25:34.99 ID:Ji0ZGi68.net
>>541
750の保険にファミリーバイク特約つけられないの?

553 :774RR:2024/06/15(土) 10:26:49.17 ID:R48Qyzbz.net
>>552
そういうの見たことないなぁ
バイク2台目の保険てのはあったけどあんまり安くないんだよね

554 :774RR:2024/06/15(土) 11:27:40.69 ID:+JjTtzCL.net
>>551
アドレス160でええやろ

555 :774RR:2024/06/15(土) 11:54:05.10 ID:yrZEKjcs.net
>>551
山行くなら250でももうちょいパワー欲しくなるかわりに遠慮なく回せて楽しい感じだけど125じゃちとキツイだろね

国内在庫無くなると次の入荷が3ヶ月とか半年後とかになるし、最近は落ち着いてきたかもしれんが入荷待ちの人居ると納車まで1年とかかかったりするから行きつけのバイク屋に状況だけでも聞いておいた方がいいぞ

556 :774RR:2024/06/15(土) 12:39:47.99 ID:+RkxsD4a.net
こないだ嫁さんのスクーターの下見にバロンとかバイク館を覗いてきたけど
最近はホンダの納期も落ち着いてると言ってたな
PCXなんかでも普通に入ってくるようになったそうだ
去年ドリームでは人気車はやはり納期がかかると言ってたので
ホンダもようやく平常運転に戻った感じかもね

557 :774RR:2024/06/15(土) 12:51:00.15 ID:qGsUX+65.net
PCXは簡単に盗まれるから精神安定できない

558 :774RR:2024/06/15(土) 13:11:56.26 ID:pkdK7nA1.net
新型の影がチラついてる故に8BKの生産が絞られている可能性
あと人気無いし←
8BK少しでも気になるなら探した方がいい

559 :774RR:2024/06/15(土) 13:18:47.65 ID:YHIoVuFm.net
人と被らないしいいじゃん

560 :774RR:2024/06/15(土) 14:18:19.48 ID:+RkxsD4a.net
>>558
基本的に生産調整みたいなことはやらないね
あらかじめ生産計画に応じて資材やパーツの調達なんかを行う関係で
影響の範囲が大きい関係で、需要に合わせて生産調整ってことは基本的にできない

561 :774RR:2024/06/15(土) 16:39:03.74 ID:yrZEKjcs.net
ゆーてもレブルやPCXなんかが飛び抜けてるだけで8BKは250のネイキッドの中じゃ売れてる方なんだよね

562 :774RR:2024/06/15(土) 16:41:28.32 ID:tu2imOZF.net
レブルが売れ過ぎなだけ
このバイク女子にはちょっとシート高いんよね
消去法でレブル選ばれるパターンも多そう

563 :774RR:2024/06/15(土) 16:49:11.29 ID:+RkxsD4a.net
このバイクは比較的シート高は低いんだけどな
この手のバイクだと800以上のシート高はけっこう普通だし

レブルは比較的短期間で手放す人も多いようだし
人気は長続きしないと踏んでたんだが、そうでもないな…

564 :774RR:2024/06/15(土) 16:55:47.00 ID:yrZEKjcs.net
シートも高いってほど高くないんだけどステップが丁度足着く位置に在るのと先端の方の幅が広くて角張ってんで内股に当たるから数値以上に足付き悪く感じる感じ。

シートとボディの繋がりも悪くて乗ってても気になるからシート形状は見直してほしいわ
18年式のシートだとそのへんマシなのかね?

565 :774RR:2024/06/15(土) 17:04:12.47 ID:+RkxsD4a.net
ホンダの250Rのページに身長別の足つき写真がある
175を超えてくると膝が曲がり、太ももに余裕ができるのでシートの角の影響が小さくなるし
足がステップより前に出るので、邪魔になることもなくなってくる
股下比の関係で、海外ではもう少し低めの身長から不満は出にくいのではないかと想像する

566 :774RR:2024/06/15(土) 17:33:15.47 ID:YHIoVuFm.net
170だけどかかとある靴なら両足ベタで着くよ シート形状固さも全く気にならない ステップ位置は確かに邪魔かな まあ自然に避けるようになったけど

567 :774RR:2024/06/15(土) 17:41:10.22 ID:tzZe1pJl.net
シートの角が股にあたって痛い

568 :774RR:2024/06/15(土) 23:49:51.85 ID:E6kbKPQ+.net
このバイクまたがってきたがハンドル遠いな

569 :774RR:2024/06/15(土) 23:55:05.19 ID:Sd3YmO7I.net
前傾のストファイポジションやからね

570 :774RR:2024/06/16(日) 09:21:16.13 ID:lELlhu2x.net
ハンドルは幅広で絞りが無いから切ると遠く感じるけど伏せると近過ぎるのよね
着座位置の自由度が無いし体型や乗り方的に合わない人にはどうにも合わないと思うよ

571 :774RR:2024/06/16(日) 10:18:43.35 ID:iUImqSSH.net
>>570
ハンドル交換したらいいやん

572 :774RR:2024/06/16(日) 10:33:57.04 ID:2+2BUHzd.net
>>571
やめとけw ただの釣りだぞwww

573 :774RR:2024/06/16(日) 11:24:43.26 ID:YdVam4mv.net
>>571
ハンドルもステップも交換済みだよ
自分はSS系乗り継いできたからハンドル下げて絞って前に出したらわりといい感じになったわ

574 :774RR:2024/06/16(日) 12:11:25.40 ID:52d7s0rz.net
このスレで教えてもらって
ハンドルはBMコンチ3型で、さらに運転が楽しい
なにしろ身体がどこも痛くならないし笑

575 :774RR:2024/06/16(日) 12:23:42.56 ID:PGtNXIWD.net
ウンチ3に変えてる人多いよな
純正のポジに違和感ある人がよほど多いのか

576 :774RR:2024/06/16(日) 12:58:36.38 ID:Gm/04yVx.net
オフ車経験してる人ならそんなに違和感なくアジャストできると思う
ただ、女性とか体の小さな人は幅広のバーハン自体向かないかもね

577 :774RR:2024/06/16(日) 13:04:03.76 ID:RmIDUTg3.net
ネイキッドもビッグアドベンチャーもハンドル遠くてハンドルアップスペーサー入れてる手短の自分ですが、CB250Rは全く違和感感じませんね。オフ車慣れてるからかな?

578 :774RR:2024/06/16(日) 14:49:32.89 ID:2+2BUHzd.net
身長や手足のリーチなんて人それぞれなんだし今どきはグローバルスタンダード化してるんだから後はパーツ交換してねって話だろ 特に日本相手なんて大サービスしてるのにごちゃごちゃ面倒くさいねw

579 :774RR:2024/06/16(日) 15:11:08.07 ID:jDkUKqS4.net
ノーマルのポジションも街乗りとかチョイ乗りする分には悪くないポジションだと思うよ?
長距離乗ったりちょっと頑張って乗ろうと思うとどこに座っていいか分からなくなる感じでしっくりこなかったから変えたけど。

580 :774RR:2024/06/16(日) 15:11:49.82 ID:1u4UshBj.net
FTR→Dトラ→CB250R だったから、ハンドルの幅広くは感じないなぁ。

581 :774RR:2024/06/16(日) 15:40:57.41 ID:DiG7dZ97.net
最近のバイクは幅広ハンドルが増えてきてる気がする
既存モデルもマイナーチェンジでハンドル幅広げたりしてるし

582 :326:2024/06/17(月) 06:54:20.25 ID:Z12iMmAn.net
>>580
Dトラに比べてパワーってどんな感じ?

583 :774RR:2024/06/17(月) 20:30:28.96 ID:koDWLA18.net
D虎は大昔のバイクだからCB250R の方が全てにおいて上↑だよ。

584 :774RR:2024/06/17(月) 21:44:55.59 ID:4RxmkfPb.net
ハンドルの幅が広いと、駐車スペースに入れずらいからセパハンにした。

585 :774RR:2024/06/18(火) 15:00:59.65 ID:pxQMGwgk.net
ネイキッドでセパハンって昔は沢山いたし自分もしてたら気にならなかったが、今となって他人が走ってるの見ると手の位置が低すぎてマヌケなライディングフォームで笑える。しかも膝スリとかするわけでもなし。でも自分の好きにしろよ

586 :774RR:2024/06/18(火) 15:26:00.88 ID:Ju+afz43.net
昔は沢山いたとか言ってるんだからもういい歳だろうに・・・

587 :774RR:2024/06/18(火) 15:37:57.01 ID:ifDHPB9G.net
もともとのネイキッドの由来が
フェアリングを剥いだSSだし

588 :774RR:2024/06/18(火) 16:23:05.71 ID:Sx2G8n3i.net
おまえらの頭もネイキッドやないか

589 :774RR:2024/06/18(火) 16:46:15.18 ID:Dz291/oG.net
失礼だな
おちんぽはフルカウルだぞ

590 :774RR:2024/06/18(火) 17:46:01.80 ID:68/LKJSZ.net
>>586
まだ50才になったばかり笑
ちな嫁は30代でうらやましがられる

591 :774RR:2024/06/18(火) 19:59:57.71 ID:Q2FX/BLG.net
どうでもいいよ、おっさゆ

592 :774RR:2024/06/18(火) 20:59:42.81 ID:6qIkbji7.net
うちも自分は50代で妻は30代
しかも美人
絶対浮気してるな

593 :774RR:2024/06/18(火) 21:54:40.37 ID:nIvmSusB.net
嘘松の巣窟

594 :774RR:2024/06/18(火) 21:57:51.52 ID:eYgoeAwm.net
年令差が10才だと男が女の子を騙したと思われる
年齢差が20才だと女がおっさんを騙したと思われる

595 :774RR:2024/06/19(水) 08:17:41.90 ID:/roOT2/3.net
>>591
悔しすぎて誤字

596 :774RR:2024/06/19(水) 16:17:26.61 ID:LnX9A7+8.net
偶然だな
俺も50代で嫁は30代だわ

597 :774RR:2024/06/19(水) 16:35:36.05 ID:T25XYEqp.net
まあー30代ならな

50代で20代はさすがにキモイ

598 :774RR:2024/06/19(水) 17:22:07.89 ID:WKxwQauw.net
20代なんて自分の娘と同じ年代だから
さすがに勃たない
でも10代なら勃つ笑

599 :774RR:2024/06/19(水) 17:31:03.19 ID:C10y/y2J.net
うちは10歳差だが、けっこうジェネレーションギャップを感じることが多かった
20歳だともう違和感以外の何物でもないような気もするんだが

600 :774RR:2024/06/19(水) 17:57:46.70 ID:mgke8OFg.net
>>599
正直、5歳差でも世代の差を感じるわ

601 :774RR:2024/06/19(水) 19:44:46.28 ID:wgkrBnHb.net
ジェネレーションギャップを互いに楽しめたり、いつかわからんが過去も夫婦だったんじゃね?とか思える人と出逢えて俺も嫁も幸せだわ。夫婦喧嘩はしょっちゅうするがな

602 :774RR:2024/06/19(水) 20:22:03.28 ID:xhoXKvJQ.net
>>601
オレも結婚してるけどさ
CB250Rのスレで語ろうとは思わんよ
あんた以外にはどうでもいい話じゃね?

603 :774RR:2024/06/19(水) 20:31:11.31 ID:wRtzR6VV.net
>>602
おまえさんここから出ていきな

604 :774RR:2024/06/19(水) 20:37:17.06 ID:DIKD1IoE.net
>>602
はやく結婚しろよww

605 :774RR:2024/06/19(水) 20:52:12.39 ID:xhoXKvJQ.net
>>604
おまえ気持ち悪いよ

606 :774RR:2024/06/19(水) 20:55:42.54 ID:83lEcTov.net
なんだ?喧嘩か?

607 :774RR:2024/06/19(水) 21:25:50.20 ID:UteiWiD1.net
妄想と願望が入り混じってカオス
って感じか

608 :774RR:2024/06/19(水) 21:27:45.43 ID:101HE1Al.net
>>605
きんもーっ☆

609 :774RR:2024/06/19(水) 21:49:07.13 ID:ykN1B3zx.net
俺の知る限りでは若い嫁いるやつはわざわざ自慢したりしないな

610 :774RR:2024/06/19(水) 21:51:53.80 ID:jeKwtOah.net
排気量の小さいバイクに乗ってるやつほど余裕がなく見栄を張りたがる
これってトリビアになりませんか?

611 :774RR:2024/06/19(水) 21:54:49.91 ID:UteiWiD1.net
それはむしろ逆では?
小排気量海苔のナンシーっている?

612 :774RR:2024/06/19(水) 22:47:37.58 ID:aImaiuoM.net
250Rより125Rでツーリングしてるほうが250ccのやつらが必死になって抜かしていくわ
一番顔真っ赤なのは決まってスクーターのやつ
わさわざ真後ろにしばらく付けてから抜いていく
で交差点で追いついてワザと真横につけるとさらに必死になる

613 :774RR:2024/06/19(水) 23:05:18.38 ID:C10y/y2J.net
自意識過剰だと思うけどw
そこまで周りに対抗意識を燃やして走ってるやつなんてそうそういないと思うよ

614 :774RR:2024/06/19(水) 23:13:50.45 ID:ykN1B3zx.net
そんなに対抗意識持って抜いてくやつに遭遇したことないけどな
>>612が必死な走りしてるからだと思う

615 :774RR:2024/06/19(水) 23:59:39.74 ID:JGHdu5yj.net
>>612
ナンシーシーに乗っていても原二連中は追い抜いていく
あたおか

616 :774RR:2024/06/20(木) 00:35:39.58 ID:lAXAb/TA.net
>>610
あるなそれ
たからワイはどうせなら一度でもいいからナナハン乗ってみろって教えてあげてんだけどな
小さいバイクでちょこまか忙しくエンジン唸らして走るよりも大型でどっしり構えて落ち着いて乗ってる方が安全だしな
ほんとに余裕が無いってのは悲しいね

617 :774RR:2024/06/20(木) 00:46:11.90 ID:lAXAb/TA.net
あと250とか400乗りあたりの半端者こそアマリング消すのに必死でコンプレックスが強いな
アマリングは消そうというもんじゃなくて気がついたら消えてる、そんな程度のもの

だいたいタイヤ見ればそいつが普段どんな走りしてんのかわかる

618 :774RR:2024/06/20(木) 00:47:35.76 ID:OE5pl26a.net
大型バイクも原付きもビッグスクーターも全部得意分野が違うので
どれ乗っても楽しい俺の勝ちだな

619 :774RR:2024/06/20(木) 01:23:38.12 ID:BNJY8gZF.net
趣味のバイクですらヒエラルキーに囚われてるとか
それこそ周りに対抗意識燃やしながら走ってるんだろう
楽しいか?それ

620 :774RR:2024/06/20(木) 06:09:55.83 ID:4QbmQQxr.net
>>619
やめたれw 可哀想だろ

621 :774RR:2024/06/20(木) 07:37:45.35 ID:lAXAb/TA.net
>>619
社会生活のあらゆる所にヒエラルキーが存在するのは仕方無いこと。それが人間の本能であり今までどんな生き方をして来たか?否が応でも格差が出てしまう現実だから
ワイはバイク以外でも釣りやらキャンプやらいろいろ謳歌させてもらってるが、いい大人がして貧相貧弱な安っちいツールでやってんの見ると憐れだなと思うわ
貧乏学生ならまだしも

622 :774RR:2024/06/20(木) 08:45:05.93 ID:84fsP0Kf.net
趣味へののめり込み具合にもよるからねぇ
物で判断するのって下品だな

623 :774RR:2024/06/20(木) 09:20:21.55 ID:jugibUEb.net
そうなんよ
複数ある趣味のうちの1つかもしれないし、他にたくさん金使うことが有るのかもしれないし、趣味に使う金なんて人それぞれ
使ってる物の価格でマウント取るとか周りの目を気にしてることの裏返しなんだよな
そんなに周りを気にしてて本当に趣味を楽しめてるのかな

624 :774RR:2024/06/20(木) 13:13:46.37 ID:2ftuNCXd.net
バイト原チャリ通勤の妄想コドオジ独身
>>621が語っております

625 :774RR:2024/06/20(木) 16:13:30.54 ID:vkIXxm8S.net
結局下道では信号で追い付くから必死に逃げても無駄
むしろ250Rや125Rのようなスリ抜けしやすいバイクのほうが速い

626 :774RR:2024/06/20(木) 17:03:50.76 ID:tEW51rqW.net
CB250Rにパフォーマンスダンパー付けると、切り返し重くなって良さがなくなる?
それともいい感じに落ち着く?

627 :774RR:2024/06/20(木) 18:30:38.10 ID:aY8jbRY2.net
ビミョーな振動が無くなるだけ

628 :774RR:2024/06/20(木) 18:43:28.13 ID:k6RobPar.net
ハンドルとか部分によっては周波数の高い鋭い振動が緩和されるけど回したときのステップの振動にはイマイチ
くすぐったい

629 :774RR:2024/06/20(木) 19:42:02.75 ID:c14uPX8t.net
フレームって振動パターンを解析して強度分布なんかも計算されるんで
後付のダンパーをポン付けで何かが劇的に改善することはないと思うんだよな
「変化」はあるかもしれないけど、全面的な「改善」になることはないと思う
必ずネガが出る

630 :774RR:2024/06/20(木) 22:24:52.60 ID:qXYsGGTk.net
同じフレームで125と250のエンジンがあるのに強度変えてるのかって話

631 :774RR:2024/06/20(木) 22:45:08.97 ID:c14uPX8t.net
何いってんだこの人……

632 :774RR:2024/06/20(木) 22:47:13.16 ID:pp54AIJk.net
付けてみて合わなきゃ外せばええやん。

633 :774RR:2024/06/21(金) 04:19:08.52 ID:Xrxwd3Rw.net
一般的によく言われるのは
メリット
・直進安定性向上
・振動減少
・コーナリングの安定感
・ギャップを超えるときの安定感

デメリット
・コーナリングが重くなり、小回りしづらくなる

CB250Rって振動が酷いわけでも、直進安定性が悪いわけでもないので、あんまりメリットないのかな。
SRのような設計古いバイクにはメリットが大きそうだが。

エンジンガードのほうが余程影響が大きいような気がするが、つけてみないと何とも。

634 :774RR:2024/06/21(金) 05:58:02.66 ID:xZvptPIu.net
値段ほどの体感があるかと聞かれれば微妙ってとこかなあ
まあギャップを越えるときとかサスをアップグレードしたような感覚もあるからそれよりは安い

635 :774RR:2024/06/21(金) 07:46:00.23 ID:Xrxwd3Rw.net
上質な走りってやつですかね
長距離走るときは、微妙な振動がなくなるのと相まっていい感じなのかな

636 :774RR:2024/06/21(金) 08:24:19.74 ID:ZrHMFp6m.net
デザインにもよるんだろうけど、エンジンガード付けた時にここのしなりで振動消してたのかと思った記憶がある

637 :774RR:2024/06/21(金) 09:02:43.74 ID:LJ3cFxj+.net
需要は無いと思うけど、スコーピオンラリーSTRを付けたから感想を書かせて。
グリップは悪くない。感覚的には標準のGPR-300と変わらない位。
走行ノイズは気にならないし、高速道路での直進安定性も問題なし。
ただ、ハンドリングはかなりクセがあって、コーナーでの倒し込みは初動の切れ込みが強く最初は怖かった。特にS字の切り返しは気を使った。
デザインはワイルドで気に入ってます。
フラット林道ならこの車体でも不安は無く楽しめました。
ただ、やはりライフは短そう。

638 :774RR:2024/06/22(土) 20:23:20.61 ID:p7OS3mj3.net
ハンドルバーがちょこちょこサビてるポイントが出てきてしまった。
素人で対応できる方法としてはどんな事がありますか?

639 :774RR:2024/06/22(土) 22:02:48.95 ID:tNR4APDJ.net
錆置換剤塗っときゃ黒くなるよ

640 :774RR:2024/06/23(日) 00:21:30.17 ID:VI8k9Q5n.net
どこがどんなふうに錆びてるかだが
表面的な軽度の錆びなら適度に油分を与えて磨く
油布で拭き上げる昔ながらの方法
程度や場所によってはワックスやコーティング系のものでも可

641 :774RR:2024/06/23(日) 06:16:03.11 ID:x36PnGOg.net
新車から300円位のポリマースプレーを熱くなる場所とブレーキ系以外に吹いて拭き取りしてる 熱くなるはヤマルーブの耐熱ワックス

642 :774RR:2024/06/26(水) 18:56:21.99 ID:RPKeehZF.net
>>639-640
YouTubeとかを参考にシリコンスプレーを吹きかけて布で磨いてたんだけど、
それじゃあまり意味ないかな?
錆置換剤、調べてみます。
シリコンスプレーはコーティング系に入りますかね?

643 :774RR:2024/06/26(水) 20:10:25.90 ID:Uxm1gE4m.net
フォークのインナーチューブとかはシリコンスプレー吹き付けて拭いてる

644 :774RR:2024/06/26(水) 20:46:03.99 ID:QR8ChnH6.net
フォークはツーリングから帰宅したらハケでホコリや砂を取り除いてからシリコンスプレーかけてるわ
あと同じようにリア回りやエンジン周りもハケで砂利を取り除いてからシリコンスプレー

645 :774RR:2024/06/26(水) 21:12:13.96 ID:PPTEwRFU.net
使った工具にも軽くシリコン

646 :774RR:2024/06/26(水) 22:14:25.17 ID:wUtYFljU.net
>>643
ゴム劣化の原因
ゴムOKのシリコンスプレーがよさげ

647 :774RR:2024/06/26(水) 22:37:47.69 ID:CYSzYn4q.net
シリコン大嫌いw
本来オイルが必要な場所に使うと
撥油作用があるんで潤滑を阻害するから気をつけてね
変なシリコン万能神話が広まってるから要注意

648 :774RR:2024/06/26(水) 23:16:00.69 ID:Nh6WKh/A.net
シリコンは簡易的な酸化防止剤代わり
潤滑目的で不適切な箇所に使えば当然悪影響の場合もある

649 :774RR:2024/06/26(水) 23:29:29.36 ID:l3kXrcM8.net
フォークのインナーにオイルなんて塗ったら砂や埃でひどいことになりそうだけどなー
シリコンスプレーでゴムが傷むって初めて聞いたよ

650 :774RR:2024/06/27(木) 03:24:16.30 ID:mTbJJbeY.net
ゴムを劣化させないためのシリコンルブスプレー
黒樹脂パーツも黒復活
めちゃオススメ

651 :774RR:2024/06/27(木) 03:28:44.71 ID:unJwTLV/.net
バイクの梅雨支度に万能アイテム”シリコンスプレー”はいかがでしょう?!【防水/撥水/防錆/潤滑/ツヤ出しまでオッケー】│WEBヤングマシン|新車バイクニュース

https://young-machine.com/creator/2023/05/28/460122/2/

652 :774RR:2024/06/28(金) 08:32:51.41 ID:EdJef2SS.net
このバイクほしいけどほんとキャリアが似合わないんよな

653 :774RR:2024/06/28(金) 09:52:41.12 ID:FLFOD9BB.net
一旦着けると外すのがめんどい沼

654 :774RR:2024/06/28(金) 10:24:31.94 ID:f7hhALdl.net
2024年型発表って来月あるのかな
カラー液晶搭載のマイチェンくらい?

655 :774RR:2024/06/28(金) 10:25:44.74 ID:FXj7JA4L.net
バイクカスタムは自由にしろだがしかし250Rで箱とかシートバックつけてるヤツみるとバカだなと思うわ

656 :774RR:2024/06/28(金) 10:30:56.34 ID:hLGiZhXY.net
>>654
TFTつけるなら発表は延期されるんじゃね?
出荷止まってる分のバックオーダー貯まってるだろうし

657 :774RR:2024/06/28(金) 10:51:18.35 ID:HB1c1DwF.net
思いバイクに箱付けたら重くなりすぎるけど
軽いCB250Rに箱つけてもそんなに重くならないだろ
そういう意味でCB250Rに箱つけるのは合理的なんだ

658 :774RR:2024/06/28(金) 10:57:03.89 ID:EdJef2SS.net
重量増はいいんだがマスのバランスがねぇ
サイドパニアにするか…

659 :774RR:2024/06/28(金) 11:23:22.95 ID:9JI/s0dm.net
なにしろダサいからヤメとけ
ジグサーみたいなダサいバイクなら箱が似合う

660 :774RR:2024/06/28(金) 11:55:40.92 ID:QJoRxrAE.net
オイル交換後のアイドリング5分間が住宅街なのでやりたくないんだが、軽く2速あたりで1周り数分してくるだけでも問題ないかね?

661 :774RR:2024/06/28(金) 13:38:48.64 ID:1uElRaiX.net
>>659
またGに餌撒くと湧いてくるぞ

662 :774RR:2024/06/28(金) 14:33:37.21 ID:MlnltQXC.net
わざと呼んでるんだからその指摘はあたらない

663 :774RR:2024/06/28(金) 16:14:42.07 ID:lZGh9h1s.net
>>660
オイル量の確認のためのアイドリングという意味かな?
マニュアル通りだと、油温によって落ちる速度が変わってくるので
夏と冬では同じ暖機時間、停止後の待ち時間で油面の位置が多少変わってくる
なので、自分は完全に落ち切った時点でサイトグラスの上限の線に合わせるようにしてる
これでマニュアル通りに測った場合でも、概ねサイトグラス真ん中程度に収まる
この方法ならいつでもエンジンをかけることなく油量の点検ができる

664 :774RR:2024/06/28(金) 16:26:27.19 ID:k0P2Lbyy.net
>>663
イケオジありが㌧
オイル交換直後のオイル量確認です

665 :774RR:2024/06/28(金) 16:32:09.97 ID:tUbWcUnM.net
オイル交換終了

オイル量確認

アイドリング5分間

オイル量確認

終了

666 :774RR:2024/06/28(金) 18:54:46.16 ID:1uElRaiX.net
あえて省いたんだろうけどアイドリングしたらドレン辺りからのオイル漏れ無いか確認

667 :774RR:2024/06/28(金) 19:40:29.60 ID:D/i5psxS.net
ちなみにデイトナの樹脂サンドパッキンはバイクの規定トルクでは割れる事があるので製品の推奨トルクで締めましょう

668 :774RR:2024/06/28(金) 19:55:54.72 ID:eU4LOwB+.net
ちなみにデイトナの樹脂サンドパッキンはバイクの規定トルクでは割れる事があるので製品を買うのを諦めましょう

669 :774RR:2024/06/28(金) 19:57:49.53 ID:Rx0dPp3j.net
>>655
バッグのことバックって書くやつもバカだと思うわ

670 :774RR:2024/06/28(金) 20:06:06.88 ID:z3QrQm/6.net
>>669
効いてる効いてる

671 :774RR:2024/06/28(金) 20:07:17.87 ID:MlnltQXC.net
シートバック否定してる人はロンツー行くときリュック背負ってくの?

672 :774RR:2024/06/28(金) 20:09:37.90 ID:8jj8FNl3.net
リュックなんかさらにマヌケやろ
そもそもバイク乗るのに箱やバッグとか何入れんだよ
用意周到にしないと走ることスラできないんか

673 :774RR:2024/06/28(金) 20:13:50.59 ID:QqmTBVQx.net
お釜やシートバッグやクッション付けたいやつは
CB250Rに乗る資格なし!
ジクサーがお似合い!

674 :774RR:2024/06/28(金) 20:14:39.20 ID:scviSkT9.net
>>671
>>669

675 :774RR:2024/06/28(金) 20:14:39.23 ID:Rx0dPp3j.net
>>670
スタットレスタイヤとか言ってそうやね

676 :774RR:2024/06/28(金) 20:15:25.07 ID:Rx0dPp3j.net
>>671
大丈夫か?おまえ

677 :774RR:2024/06/28(金) 20:15:27.68 ID:3Ps0RFZf.net
>>675
>>671

678 :774RR:2024/06/28(金) 20:16:57.14 ID:uUgwwwKu.net
そろそろワッチョイ厨が湧くぞ

679 :774RR:2024/06/28(金) 20:21:48.84 ID:HB1c1DwF.net
一人で何レスしてんだよww

680 :774RR:2024/06/28(金) 20:42:36.14 ID:vZ3fiOgQ.net
ウインドスクリーン、シートバッグ、リアキャリアにシートバッグ、サイドケースつけて
キャンプツーリングしてるけど、画像上げたら発狂されそう

681 :774RR:2024/06/28(金) 20:51:59.14 ID:uAk7/Dv/.net
>>680
見たい

682 :774RR:2024/06/28(金) 21:14:36.39 ID:vZ3fiOgQ.net
>>681
明日明後日にキャンプツーリング行ってくるから、帰ってきたら上げようかな

683 :774RR:2024/06/28(金) 21:17:34.44 ID:T2tSJyPA.net
シートバックにサイドバック シートクッションやら付けてる人見ると、この人めちゃくちゃ走ってバイク楽しんでなって思うけどね
何も付けない方がカッコイイってのはあるけど、やっぱ長く乗ってあちこち行ってたら必要な装備になると思うけどね

684 :774RR:2024/06/28(金) 21:21:45.11 ID:vwqg2nCt.net
バッグ全否定君は街乗りしかしてないにわかライダーってこったw

685 :774RR:2024/06/28(金) 21:26:05.10 ID:vZ3fiOgQ.net
四国行ったときのいい感じの写真があった
ゲルザブ、スロットルアシストも付けてる
https://i.imgur.com/RLsyoU1.jpeg

1代目のバイクがCB250Rで、買ったときはキャンプするようになるなんて思わなかった...
気に入っているしから5年は乗るけど、次はアドベンチャーかオフロードかなって思ってる

686 :774RR:2024/06/28(金) 21:39:53.85 ID:HB1c1DwF.net
>>685
いいやん
このドラムバッグみたいなのってトルネード2?

687 :774RR:2024/06/28(金) 22:25:58.01 ID:vZ3fiOgQ.net
>>686
そう、トルネード2 Lだね
キャンプ場まで使わない かつ 濡らしたくないものに使ってる

688 :774RR:2024/06/29(土) 01:15:37.50 ID:KlVwT+jy.net
>>685
このサイドバッグってサポートなしでいけるのん?

689 :774RR:2024/06/29(土) 03:53:39.33 ID:0YgOQaSA.net
なんでこのスレの人たちってジクサーを目の敵にしてるの?

690 :774RR:2024/06/29(土) 05:32:17.58 ID:j/KugYAs.net
嫌いだから

691 :774RR:2024/06/29(土) 06:54:18.23 ID:e4PlNq6G.net
同じ安物バイクのくせにな

692 :774RR:2024/06/29(土) 06:59:03.94 ID:mI+Py/Oi.net
>>685
夜逃げかよ笑
そんなダサい姿で走りたくわ
クルマで行けよ

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200