2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Netflix】攻殻機動隊 SAC_2045 Ghost in the Shell: SAC_2046【神山健治 × 荒牧伸志】Part.5

1 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:04:02.90 ID:SOYt5qEuM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

近未来SFの金字塔「攻殻機動隊」、
神山健治 × 荒牧伸志による2045年の未来像
全身義体のサイボーグ・草薙素子率いる
公安9課が、今再び電脳犯罪に立ち向かう

情報ネットワークとサイボーグ(義体)技術の発達により人々の意思が“電脳”に繋がれた近未来において電脳犯罪に立ち向かう全身義体のサイボーグ・草薙素子率いる攻性の組織、攻殻機動隊。
1989年に士郎正宗により発表された原作コミック『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』を起源とし、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群が展開され、
その先鋭的且つ圧倒的な世界観とビジュアル表現により、全世界のクリエイターに影響を与えてきた近未来SFの金字塔が新たな未来像を提示する。
『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズの神山健治と、『APPLESEED』シリーズの荒牧伸志が共同監督としてタッグを組み、
田中敦子、大塚明夫、山寺宏一ほか『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズのオリジナルキャストが集結。
迫力のサイバーパンクアクションと、草薙素子たちの全く新しい物語が描かれる。
制作はProduction I.G × SOLA DIGITAL ARTS。
Netflixオリジナルアニメシリーズ『攻殻機動隊 SAC_2045』は、2020年4月23日全世界独占配信スタート。


【キャスト】
草薙素子:田中敦子/荒巻大輔:阪 脩/バトー:大塚明夫/トグサ:山寺宏一
イシカワ:仲野 裕/サイトー:大川 透/パズ:小野塚貴志/ボーマ:山口太郎/タチコマ:玉川砂記子
江崎プリン:潘めぐみ/スタンダード:津田健次郎

【スタッフ】
原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
監督:神山健治 × 荒牧伸志
シリーズ構成:神山健治
キャラクターデザイン:イリヤ・クブシノブ
音楽:戸田信子 × 陣内一真
オープニングテーマ:「Fly with me」millennium parade × ghost in the shell: SAC_2045
エンディングテーマ:「sustain++;」Mili
音楽制作:フライングドッグ
制作:Production I.G × SOLA DIGITAL ARTS
製作:攻殻機動隊2045製作委員会
士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会


攻殻機動隊 SAC_2045 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81030224


Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

※前スレ
【Netflix】攻殻機動隊 SAC_2045 Ghost in the Shell: SAC_2046【神山健治 × 荒牧伸志】Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1588141347/

【Netflix】攻殻機動隊 SAC_2045 Ghost in the Shell: SAC_2046【神山健治 × 荒牧伸志】Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1588613700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:07:24.43 ID:SOYt5qEuM.net
保守

3 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:08:09.75 ID:SOYt5qEuM.net
保守

4 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:08:45.96 ID:SOYt5qEuM.net
保守

5 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:09:13.89 ID:SOYt5qEuM.net
保守

6 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:09:42.55 ID:SOYt5qEuM.net
保守

7 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:10:27.55 ID:SOYt5qEuM.net
保守

8 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:10:51.05 ID:SOYt5qEuM.net
保守

9 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:15:33.63 ID:Pqii1UnT0.net
保守

10 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:16:01.15 ID:ayVFzNJtM.net
保守

11 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:16:08.15 ID:ayVFzNJtM.net
保守

12 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:16:18.77 ID:ayVFzNJtM.net
保守

13 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:25:07.34 ID:ayVFzNJtM.net
保守

14 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:25:11.96 ID:ayVFzNJtM.net
保守

15 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:25:16.11 ID:ayVFzNJtM.net
保守

16 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:42:24.98 ID:raLzxctSa.net
QZaw55cn4c
内藤隼人

NG推奨荒らしコテ

17 :Anonymous (ワッチョイ b9ec-vB/y):2020/05/14(Thu) 12:30:09 ID:UfxbB0ZI0.net
「保守」って書きこみをタチコマの声で脳内再生してる

18 :Anonymous (JP 0Hf5-Jb2b):2020/05/14(Thu) 12:30:09 ID:9gTpV7LoH.net
17

19 :Anonymous (JP 0Hf5-Jb2b):2020/05/14(Thu) 12:30:23 ID:9gTpV7LoH.net
19

20 :Anonymous (JP 0Hf5-Jb2b):2020/05/14(Thu) 12:30:29 ID:9gTpV7LoH.net
20

21 :Anonymous :2020/05/14(木) 12:55:09.92 ID:vavlr4M00.net
1話のポイ捨て2連発は、秩序の崩壊を表現してるのね。前スレで教えてくれてありがとう。拒否反応が出てしまってた。

22 :Anonymous :2020/05/14(木) 13:00:45.56 ID:Hacl8hq90.net
むしろ今までの方が嫌々日本のマナーに従ってただけといえるかもな

23 :Anonymous :2020/05/14(木) 14:57:32.51 ID:Tjr8BbTk0.net
トグサのはポイ捨てじゃないだろ
演出意図もまるで違うのにポイ捨て行為嫌悪だけで叩いてるからそう感じるんだろうな

24 :Anonymous :2020/05/14(木) 15:28:49.25 ID:Kw7Y5ghRa.net
NetflixだとSSS糞画質だから他の配信サイトも探してみたけど全部SDしかないってどういうことなんだ……普通HD置いてあるもんじゃないのか……

25 :Anonymous :2020/05/14(木) 16:08:48.63 ID:tHyKELWx0.net
お前の環境が糞なだけの可能性

26 :Anonymous :2020/05/14(木) 16:11:17.91 ID:bNNS1EpAd.net
『攻殻機動隊 SAC_2045』から考えるSACシリーズの魅力:第138回 銀幕にポップコーン
https://www.youtube.com/watch?v=OVRudd51-nE

IGN JAPANの『攻殻機動隊SAC_2045』レビュー
https://jp.ign.com/kokaku-sac-2045/43206/review/sac-2045sac

27 :Anonymous :2020/05/14(木) 16:13:04.18 ID:HDrkzsSla.net
>>25
俺も最初はそう思ったけど他の作品は全て1080pだしというかそもそも他のサイトでもSDしか置いて無いし
普通に高画質で再生できる?

28 :Anonymous :2020/05/14(木) 16:35:25.67 ID:tHyKELWx0.net
>>27
すまんこっちでもSSS糞画質だったわ

29 :Anonymous :2020/05/14(木) 16:36:35.06 ID:Qa338UDFd.net
>>23
じゃあトグサのはどういう演出意図があるの?分かるんでしょ?

30 :Anonymous :2020/05/14(木) 16:45:34.45 ID:HDrkzsSla.net
>>28
いやわざわざ確かめてくれてありがとう
SSSの配信はSDがデフォみたいな感じなのかなじゃあ

31 :Anonymous (ワッチョイ 3fce-crHr):2020/05/14(Thu) 17:23:00 ID:Tjr8BbTk0.net
ルーフに置いた事すら忘れてしまったったって事じゃないの?
あれが意図的なポイ捨て=カッコつけた演出だと?

32 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:20:02.16 ID:H/EhYmZW0.net
「この缶に注目してください!今から何かが起こりますよ!!」
ってあからさまに主張するから、きっと置いたまま忘れるんだろうなって予想ついちゃうよね
昔のセルアニメで壁のレンガが1つだけ背景から浮いてて後の展開がバレバレな感じに似てる

33 :Anonymous:2020/05/14(木) 18:31:51.43 .net
バレバレな演出だと思ってた売店のおばちゃんが手を振ってるのは
後でそういう演出だったのかと膝を打ったけどなぁ。

34 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-q5bf):2020/05/14(Thu) 18:57:17 ID:d+dsO+t80.net
>>21
ポイ捨ては秩序崩壊なの?
少佐ポイ捨てと第一声のノイズがない世界は素晴らしいなは昔の攻殻への決別とネトフリ資本で好きに作れて最高って事とも取れる
トグサのボス缶コーヒーは昔と変わらないとこもあるよって感じかな
トグサ昔もボス飲んでいたからな、ブラックじゃなかったと思うけど
まあ好みも変わるって事も含まれているって事かな
まあどちらもひとつの解釈にすぎないよ

35 :Anonymous (ワッチョイ 6b25-1Gf/):2020/05/14(Thu) 19:17:07 ID:FUx4VrM90.net
攻殻機動隊年表
https://imgur.com/a/IJJhH9d

あと、神山SACの変態(痴女?)少佐
https://i.imgur.com/dSHyJFC.jpg

36 :Anonymous (スップ Sd03-PO72):2020/05/14(Thu) 22:00:45 ID:TYUOmeO+d.net
>>35
2045見慣れるとコレジャナイ感あるな

37 :Anonymous :2020/05/14(木) 22:32:46.84 ID:53HUR9t8a.net
少佐とバトーって付き合ってるの?

38 :Anonymous :2020/05/14(木) 23:44:47.58 ID:F1Idx9pk0.net
https://i.imgur.com/qCylnoo.jpg
https://i.imgur.com/nKdZvmD.jpg

39 :Anonymous :2020/05/15(金) 00:18:56.74 ID:roFFkqCn0.net
>>35
まあSACで素子って言ったらこれだよな

40 :Anonymous :2020/05/15(金) 00:26:16.85 ID:3v5/97VZ0.net
>>35
SACほぼレオタードだよねw
ARISEのキャラデザはサッパリしてて好きだった。
前髪パッツンも慣れて、ラストの髪伸びてるのが
少しだけむさ苦しく感じてしまったほど。

41 :Anonymous :2020/05/15(金) 00:43:19.93 ID:6iDISqXw0.net
SAC素子のダサは当時から際立っていたな
つかどうせなら馬面のを貼っとけよ

42 :Anonymous (ワッチョイ abb0-x5ly):2020/05/15(金) 02:09:03 ID:XMnOs5iT0.net
sac1、2一気に見返したけどやっぱ1が面白いね
改めて見たら、個別の11人ウイルスってどうやって童貞か識別してるんだろと思った

43 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-6eLg):2020/05/15(金) 02:21:45 ID:roFFkqCn0.net
ボーマが電脳にファイル放り込んだ直後の反応を個別の十一人ウィルスの発症した瞬間とした場合であれば、あの一瞬で検索してチェックできるレベルで全ての記憶が電子ファイル化されている可能性がある。
ということじゃないかな。

昔は気にならなかったが言われてみればそうだね。

44 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 05:17:52.66 ID:St1lunag0.net
皆どーでもキャラで眼中になかったトグサが福山みたいなイケメンで若返った絵の件
声がなかったら誰かわからなかったくらい別人だがド〜でも空気キャラでも違和感すごかった
お子様向けにイケメンを入れろというNetFlix事情だろうと推測するが、なんだかな〜
絵を見ないで音だけ聞けばいいんだろうけど俺にはムリ
誰かトグサや少佐の絵をSAC以前に戻すMAD動画作ってくれ

45 :Anonymous (ワッチョイ 5d43-6tiU):2020/05/15(金) 06:30:19 ID:Sectq9rt0.net
>>30
前みたときHDだった気がするけど一応問題報告しといた

46 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-XfUa):2020/05/15(金) 07:32:19 ID:PAy6yotf0.net
個人的にはそこまで若く見えなかったが(sacから何年経ってると考えれば違和感ありだが)
少佐もそうだがそれ以上にトグサの作画も昔から安定してなかっただろ
他のメンバーは渋くしとけばいいがトグサはそうもいかないし塩梅が難しいキャラなんじゃないか

47 :Anonymous (ササクッテロ Sp9f-rblD):2020/05/15(金) 08:00:19 ID:izz0eQgrp.net
>>35
少佐はどういうつもりで上着を着てるんだろう?
下半身はほぼ丸出しだし寒い訳ではないよな

48 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/15(金) 08:04:39 ID:41vs96BS0.net
自分も痴女少佐嫌いなんだけど
好きな人多いのかしら

49 :Anonymous (ササクッテロ Sp9f-rblD):2020/05/15(金) 08:06:54 ID:izz0eQgrp.net
ハイレグ不評だからsac後半からズボン履きだしたしな

50 :Anonymous (ワッチョイ c9c9-AL8b):2020/05/15(金) 09:32:19 ID:pJyEmQCA0.net
タチコマたんかわいい

51 :Anonymous :2020/05/15(金) 10:20:34.58 ID:pi7KjYjB0.net
トグサは後輩たちがいなくなって結局メンバー最若手に戻ったから、作中での立ち位置をビジュアルで示すのにあえて若作りさせてるのかなと思った
SSSの組織のままだったらまた違ってたかも

52 :Anonymous :2020/05/15(金) 10:42:59.76 ID:MJi9QJIj0.net
>>37
世間一般の恋人ってんなら
真似事で別の課のやつと付き合ってた事はある

漫画だと毎度男と付き合った時間が短すぎた過去から、劇中で更新したことをバトーにからかわれて殴ってるw

精神的な側面ならもう有線できる間柄だし下手なセックスする相手より信頼してないと出来ないだろうな

53 :Anonymous :2020/05/15(金) 10:46:35.41 ID:MJi9QJIj0.net
>>49
スーツとカジュアルなスカートも見たけど
痴女装備より似合わないのなんの…
一気におばちゃんみたいな佇まいが似合うようになるな

まあ軍服に近いスーツは格好はいいけど…

54 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 11:59:33.02 ID:St1lunag0.net
初作から違和感がある野暮な突っ込みだが

電脳化してるのに精神的な発達が全くみられない矛盾
脳にコンピューターやメモリーが入ってて
スタトレボーグみたいな情報から感情まで共有できるネットワーク集合体が
7万年の人間と精神的成熟度が変わらないこと
人間の弱点でもある合理生がない感情がそのまま残ってること

合理至高であるべき兵器戦車タチコマに不合理な感情入れたり
要するに登場人物がすべて感情ないロボットだと原作者がチープ刑事ドラマ書けない
ってご都合なのは知ってたけどなー
押井攻殻やSAC2までは小難しい台詞で上手く煙に巻かれてたが、その化粧が剥がれ粗が見え始めた白昼のブス

55 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 12:11:01.40 ID:St1lunag0.net
電脳化された脳で、多数の他人の脳と常時ネットワークで繋がる時代にスタンドアローンのわけがない
作者の御都合で切り分けられてるが、パーツやソフトを製造する時点で紐を仕込まれてプライベートなんて不可能
電脳化できる科学力の時代にあり得ない作者ご都合
自我や情報を電脳に移植する際に感情やムダな物は削除されてプライベートなんて全くないスタートレックのボーク集合体みたくなってるはず

56 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 12:26:25.16 ID:St1lunag0.net
intel i9はどれもi9であるように同じようなパーツを使ってるからハード面の能力差は生じないはず。
情報が共有されソフト面も同じであり、感情や不合理なものが省かれた無個性な金太郎飴ボーク集合体になってるはずだが
それだとチープ刑事ドラマを書けないから有り得ないムダな旧資質を無理やり残したってことだ。

57 :内藤隼人 (ワッチョイ 6db9-XmIU):2020/05/15(金) 12:36:13 ID:St1lunag0.net
押井はその矛盾がモロにでないよう小難しい台詞で煙に巻き台詞量も減らしたんだろう。
原作者の設定がJOJO作者並に穴だらけで稚拙だから良い方法だったとおもう。
自民党みたいに糞な部分を隠すのが上手い。
自民党と野党の差は隠すのが上手いか下手かの差で能力的には差がない同じゴミ無能。

58 :Anonymous :2020/05/15(金) 12:57:03.10 ID:buWwVxMS0.net
臭いスレになっちまった、後半出るまで見るのやめよ

59 :Anonymous :2020/05/15(金) 13:00:27.10 ID:mEttaDI0a.net
シーズン2で少佐、バトー、プリンの三角関係がどうなるか気になる

60 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:32:58.68 ID:MJi9QJIj0.net
>>54
合理性の突き詰めはそもそも不可能なんだよ
オッカムの剃刀を思考戦車に適用してみ

原因は人間です 原因は私を操るクライアントです
解決法は威力の高い爆薬で対象を一網打尽にすることです

そして、そんな事は許されないとなって
これらを制御する為に禁則事項を盛り込むとか、まさに本末転倒

結局のところ、便宜上の合理性の考え方は人間に近づいていく事になってしまうという

61 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:35:09.71 ID:I/X/GDT40.net
人間がかわるのを2.0でやったら読者がついてこれず。

62 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:37:06.26 ID:MJi9QJIj0.net
>>57
野党はその性質上、与党を能動的に攻めていかなければならないから
下手な餌に食いつくと自ら馬鹿を晒して自爆するという…

63 :内藤隼人 (ワッチョイ 6db9-XmIU):2020/05/15(金) 15:22:07 ID:St1lunag0.net
政治家も電脳化してたし、わざわざ不合理な感情や旧資質を残して旧来悪習を継続させる意味ない。
ガラス張りの衆愚AI政治家が利権どうたらの話になるわけもない。
電脳化してるのに子供やJOJO並に整合性も合理性もない未来設定。
そもそも電脳化とはネット集合体のネジと成って無駄を省き高度な合理社会を形成するためにやったものだろうし
それをわざわざ不合理な感情やスタンドアローンを継続させたら意味がなく作者の執筆都合。

64 :内藤隼人 (ワッチョイ 6db9-XmIU):2020/05/15(金) 15:36:54 ID:St1lunag0.net
生殖器がない義体化してるのに自然増殖で子供が増えてるのも変。
仮に生殖器があったとしても、電脳義体の社会で選別もしてない中途半端なDNAで古代原生物をいちいち産んで電脳義体とする過程に意味がない。
1000人に1人の傑作DNAを使い国営人工増殖所で国家が計画量産し育成する人口管理でさえムダで回顧センチでしかない。
人間の自我や感情などムダで邪魔なだけで義体にAIを埋め込む一択のはずが、不合理だろうと残さないと空想ノベルにならない作者事情。

65 :Anonymous:2020/05/15(金) 15:43:42.99 .net
その素晴らしいSF考察スキルを、お前の創作で昇華してみたらどうか?
2045以上のハードSFが出来上がるんじゃあないかな?

66 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 16:05:10.85 ID:St1lunag0.net
俺が書いたら素子に会いに来た女義体のシビアバージョン強敵が現れAIボーグ軍団に人類淘汰されて終了だけどいい?
無理くり続けるなら9課だけ生き残り抵抗も人類復活の夢も諦めて、ほそぼそ隠れて暮らす穴倉ノベル。
無尽蔵なターミネーターAI軍団に人類が勝てるのは映画漫画の世界だけ。

67 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 16:17:39.34 ID:St1lunag0.net
AI操縦のアーマードスーツ1000万体やステルスドローン100万機や数百の軍事衛星からレーザー狙撃
加えて容赦ない核兵器での焦土攻撃
どこに隠れようと9課だけ生き残るのも不可能じゃないかなー無理くり逃がして書けなくもないが

68 :Anonymous:2020/05/15(金) 16:18:57.09 .net
いいと思う。
それをネットフィリックスに提出して、予算どれくらい獲得できるのか、試してみてくれ。
押井守ですら出来なかった偉業が、お前ならできると確信している。

69 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 16:24:20.35 ID:St1lunag0.net
ハッキングや電脳戦があるって?
AIにとって自分の庭の電脳戦で人間が勝てるとも思えないし逆にウイルス入れられ焼かれて終了。
無駄がなく人間を遥かに凌駕する万能AIに勝てるのは映画漫画の世界だけ。

70 :内藤隼人 :2020/05/15(金) 16:38:30.73 ID:St1lunag0.net
士郎がツマンネー刑事物語にして弱っちい敵にしたのは飯の種が枯れないようにしたんだろうけど
それだとお涙頂戴センチで茶を濁してるばかりで毎回お茶漬けさらさらで食べごたえがなく胃袋が泣いてる。
たまには毛党ビーフステーキ映画みたいな洋食攻殻を食べたいと常々おもってた。だろ?NetFlix食卓に合うしな。

71 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:42:28.14 ID:YZE8P4TT0.net
これ実際行ってショボ買ったらガッカリしそうだけど
もし当たった時に乗り遅れてると一気に新しいものから取り残されそうで怖いな。

「バーチャル渋谷」が5月19日オープン。
最先端技術を活用、現実と仮想で同じエンタメ体験を楽しめる区公認のXRプラットフォーム
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200515e

●オープニングイベント「#渋谷攻殻NIGHT by au 5G」について
概要:生粋の攻殻機動隊ファンが「バーチャル渋谷」にアバターで集結。
最新作『攻殻機動隊 SAC_2045』の世界とも融合したバーチャル渋谷のスクランブル交差点で攻殻機動隊シリーズの魅力について熱く語ります。
このテーマでなければ絶対に集結しない異色のゲストと共に攻殻機動隊ワールドに陶酔できるトークイベントです。
テーマ:攻殻機動隊初心者講座と『攻殻機動隊SAC_2045』のココがスゴイ!
日時:2020年5月19日 19時00分〜19時45分

72 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:42:46.46 ID:roFFkqCn0.net
「脚本の都合」に切り返すのにずいぶん時間かかっちゃったなあ。
やって面白くなる都合なら大歓迎だし、そういうところが創作の本質だってこと忘れているんじゃない?
やってつまらなくなった都合なら批判されるんだよ。

あと、どんな電子パーツも個性あるぞ。寸分違わぬ性能を持っている素子はない。
出荷許容値に収まっていればいいってだけだぞ。

お前の持論は持論としてあるのはかまわんが、突っ込みどころはたくさんあるし突っ込んでいたらきりがないし、そもそも、現実に完全にフィットさせるかどうかなんて作者の描きたいものに優先されるもんじゃない。
作品が面白ければ語られない工学的、生物的な現実との乖離を求められもせず連投して指摘するのは作品を楽しめなかったということでしかない。
その点は残念だったねとは言えるが。

せめて1レスにまとめろよ。

自分で漫画なり、シナリオなり、映画なり描けるなら自分の信念に従って描けばいいと思うよ。
ここでクダ巻いてるよりよっぽど生産的。

73 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:57:32.97 ID:m3ki1soh0.net
脚本が大味になったぶん二次創作のハードルが下がったから増えて欲しいな

74 :Anonymous :2020/05/15(金) 18:08:16.03 ID:DONc4vjVa.net
まぁスタートレックのボーグはかなり怖い設定だし、機械化や電脳化、集合体としての存在感はかなり強烈
攻殻の世界観や時代設定とは開きはあるものの、ひとつの在りうる未来予想でもある

75 :Anonymous :2020/05/15(金) 18:30:37.88 ID:pQ6Ks/BU0.net
>>48
この作品シリーズが垢抜けない理由の一つだろ
恥ずかしくて人に勧められんからな

76 :Anonymous:2020/05/15(金) 18:43:24.98 .net
人に薦めても恥ずかしくないアニメってなんなのか気になるなw

77 :Anonymous :2020/05/15(金) 18:44:27.33 ID:T/vWI9Ax0.net
>>35
セブロM-5好きだったんだけど新しい銃に変わっちゃったんだよね
立体化くるかと期待したんだけどなぁ

78 :Anonymous :2020/05/15(金) 18:58:19.62 ID:JXprbzzs0.net
まおゆう魔王勇者ってちょっと前のアニメ見たら
人類と魔族のサスティナブルウォーやってた

79 :Anonymous (ワッチョイ 5ba5-fwKc):2020/05/15(金) 20:43:34 ID:MJi9QJIj0.net
>>78
小説版だと本当に気持ちよくサスティナブルウォーを断ち切ったか!!!!?(←このハテナ重要)
ってところで終わるけど読後感はとても良かった

80 :Anonymous :2020/05/15(金) 21:56:54.18 ID:pi7KjYjB0.net
>>72
NGしなよ…

81 :Anonymous :2020/05/15(金) 22:23:36.43 ID:4k6l5PUdd.net
2045、05話まで観た!

荒巻課長の髪の毛が……
頭にマシュマロ付けてるみたいw

あと感じるのは、
役者の細かいモーションまで拾い過ぎて
画面に落ち着きがない。
田舎演劇のお芝居観てる感覚で
カメラワークに迫力も足りない。
もったいない (><

シナリオで引き込んでくれるのに期待!

82 :Anonymous :2020/05/15(金) 23:22:51.28 ID:6s0uBVFV0.net
電脳化したって人間のマウンティングしあう原始的欲求はそうそう変わらないだろ

83 :Anonymous :2020/05/16(土) 01:12:04.05 ID:Mf3H2Zob0.net
人類補完計画の結末はキモチワルイだっただろう
もう日本としての答えは20年以上も前に出ている

84 :Anonymous (ワッチョイ dbda-EoUu):2020/05/16(土) 01:29:10 ID:P4MIvA1c0.net
2045はドラゴンボール超みたいな同人誌と思えば怒る気にもならん
でも四半世紀も喰い潰せばもう満足だろ

85 :Anonymous (ワッチョイ 9bfa-uRPb):2020/05/16(土) 01:37:36 ID:uwzf5Mw60.net
>>81
2045は6話目さっき見終わった
6話目からストーリー面白くなってきたよ!

しかし荒巻が5話目で自分でジェット機を操縦してきたのは・・・
荒巻はそういうのはパイロットに任せるタイプだろうに・・・と思た

86 :Anonymous:2020/05/16(土) 01:44:22 .net
ジェット機も当然、パイロットは電脳化済みで組み込まれている。

87 :Anonymous :2020/05/16(土) 02:49:50.34 ID:Wvx6Aczu0.net
感情を不合理性は意思決定における重要な要素になってるってのは脳科学でも言われてることだよ

88 :Anonymous :2020/05/16(土) 02:56:11.29 ID:xyIu8+Fn0.net
シンクポルってなんだ?と思ったけど
1984年読んだら思想警察のことなんだね

89 :Anonymous (ワッチョイ c741-gIXh):2020/05/16(土) 07:05:44 ID:MwLtoyAd0.net
戦闘とかしない分にはジェット機自体のAIだけでなんとかなりそうね
にしても日本→アメリカは相当肉体的にきつそうだけど
課長SSS時代より元気になった?義体化したのかな

90 :Anonymous (ワッチョイ 11f3-HrRm):2020/05/16(土) 07:08:21 ID:JrGXDSae0.net
>>85
シナリオが動き出したって感じですね!

アメリカドラマみたいにポリコレの
必須黒人枠で新メンバー?(>< かと思われた
オモシロ君がご退場で安心したw

91 :Anonymous :2020/05/16(土) 08:21:38.74 ID:qGGOcFvod.net
『攻殻機動隊 SAC_2045』W監督・神山健治×荒牧伸志に聞く!「現実は"攻殻"の世界にどれだけ近づいた?」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-01112880-playboyz-ent

92 :Anonymous :2020/05/16(土) 10:34:26.36 ID:Yarhseiu0.net
オモシロは原作のトグサの役回りだからな
トグサが主役級のSACシリーズには必須キャラ
少佐がエグイ事してたからシーズン2で再登場あるでw

93 :Anonymous :2020/05/16(土) 11:02:09.16 ID:+piXjDdma.net
オモシロは黒人設定なのか
見た目は黒人ヒスパニック中東インド系いろいろ混じったどうとでも解釈できる顔立ちに見えるね

94 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-q5bf):2020/05/16(土) 12:42:36 ID:tOudZNsa0.net
トグサ的役回りとはちょっと違うと思ったけどなあ
身も蓋もない言い方をすればオモシロは捨て駒でしょ
ゴーストは今までもああいう捨て駒がいて取っかえ引っ変えして来たんだろうな
と想像

95 :内藤隼人 (ワッチョイ 6db9-XmIU):2020/05/16(土) 13:00:35 ID:KU3a++Fz0.net
神経インターフェイスから脳内情報を抜かれ複写されるとき人間的な感情や脆弱倫理は削除&再構成。
まったくの旧原生個体なら予め用意された思考形態に書き換えられ旧体情報は全廃棄される。
再起動後のWindows金太郎個体はネットワークに自動接続し並列処理が行われ完成となるが
攻殻設定では、その後に作者に都合のイイ疑似記憶と自我を埋め込む余計な作業が行われるようだ。
気づいたと思うが、これは電脳化を装った弱い旧個体淘汰が目的のナチス瓦斯室でありアイランドT-4国家戦略政策でしかない。
しょせん電脳化とはそんなものだ。

96 :内藤隼人 (ワッチョイ 6db9-XmIU):2020/05/16(土) 13:32:35 ID:KU3a++Fz0.net
>>74
1億親兄弟みたいな日本人なんてボーグ集合体みたいなもんで未来でも何でもない。
自粛だなんだと日本人は風が吹けば一斉に同じ方向に穂を垂れる田の稲穂。
たとえ風がマスコミがただの風邪を実態x100倍に膨らまし煽った誇大情報だろうと何だろうと穂も頭も垂れる
自己チェックプログラムが働かない性能が悪いボーグ集合体で弱いが電脳化されたら是正されるはず。多分ね。
「電脳化し仲間になれば、常時みんなとネットワークで繋がっていて、もう寂しくないし体験や情報や共有され全ての者が天才になれるよ」
今もスマホを一時も離さずにSNSとかで自分からボークになりたがってる1憶孤独JAPなら電脳ボーグ移行は簡単。

97 :Anonymous :2020/05/16(土) 13:55:57.17 ID:hgMvxOqe0.net
>>94
捨て駒キャラの声優を配信前の特番に出てくる理由はなんだろ
声優に疎いから知らないけどオモシロとプリンの声優は人気あるのか?
二人を推せば視聴者稼げる算段でもあったのか制作の意図とは違う大人のチカラが働いたの起用なのか

98 :Anonymous :2020/05/16(土) 14:29:14.97 ID:z61S/qaGr.net
>>96
外野にボンドルド卿という完成された人かわいるから
まあ違いは基本生身でサイボーグではないというところか

99 :Anonymous :2020/05/16(土) 14:51:34.16 ID:ycIKKWkM0.net
原作 1巻のトグサはCV高木渉
通訳の娘と浮気してたり
先輩にクソ仕事押し付けたり

100 :Anonymous (ワッチョイ b9ec-vB/y):2020/05/16(土) 15:46:22 ID:QewLfnjX0.net
2期最終話で記憶が解き放たれたオモシロみたいなのが100人ぐらい来てくれるかもしれん

101 :Anonymous:2020/05/16(土) 15:48:12 .net
「オモシロ」っていう名前、市民権得てるんだな・・・。
ああいう軽薄なニックネームつける風習って攻殻機動隊から一番遠いもんだと思ってた。

102 :Anonymous (ワッチョイ 3fce-crHr):2020/05/16(土) 18:17:13 ID:Yarhseiu0.net
トグサ的な役回りとはちょっと違ったか
狂言回しというか
「うっかり八兵衛」みたいな

103 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-q5bf):2020/05/16(土) 18:39:09 ID:tOudZNsa0.net
>>97
俺もそこまで声優に詳しくないからオモシロの声優は知らなかったな
プリンの声優は名前くらいは知っていた
でも今の声優の中でも特に人気があるわけではなさそう

104 :Anonymous (アウアウウー Sa31-uRPb):2020/05/16(土) 18:56:04 ID:GxadxSaea.net
ツダケンは小島監督のデスストの主役やったりするほどの売れっ子だぞ
プリンは藩恵子の娘でゴンさんや洋画吹き替えとかにも出まくってるし無知にもほどがある

105 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-q5bf):2020/05/16(土) 19:04:10 ID:tOudZNsa0.net
>>104
へえオモシロの人有名なのか
ゲームまったくやらないからわからないわ、まあでもそんなゲーム無知の俺でもデスストラディングは知っているけどね
デスストラディング作った人は確か神山さんと友達だっけか
それでオモシロ起用なのかね

106 :Anonymous :2020/05/16(土) 19:45:08.64 ID:MwLtoyAd0.net
>>100
オモシロが100人ぐらい来てくれると空目して
マトリックス2のスミスの大群のシーン思い出したわ

107 :Anonymous :2020/05/16(土) 19:46:53.49 ID:VPpCVw280.net
>>105
攻殻スレなんだからイノセンスのキャラみたいにWikipediaでググりながら書き込もう
ゲームだけじゃなくアニメもやってるベテラン声優だよ。遊戯王の海馬とか
ここ数年でクセのある声質で再ブレイクした

108 :Anonymous :2020/05/16(土) 19:49:28.32 ID:B1BZwDOl0.net
攻殻見終わって次何見ようか迷ってる人は、ブラックミラーおすすめ。
決まった登場人物はいないけど、バトルのない攻殻だわ。

109 :Anonymous :2020/05/16(土) 20:01:41.46 ID:v12r6a0Ma.net
>>104
無知にもほどがあるってw
このスレ来るようなオタ気質がある人であっても声優に詳しくない人は沢山いるぞ

110 :Anonymous:2020/05/16(土) 20:41:02 .net
声優ある程度詳しくてもスタンダードの声優は腐向けだから通常知らんよな。

111 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-cSZD):2020/05/16(土) 20:45:27 ID:NKrsE7Dg0.net
あの声のザラっとした不快感のせいか言うほどオモシロ感無かったのが残念だった

112 :Anonymous (ワッチョイ 3f95-gkuG):2020/05/16(土) 20:57:01 ID:vnx+MloJ0.net
デスストやってないけど津田って人は主役ってより犯罪者や疲れたキャラっぽく感じる
聞きづらいし不快感がある

113 :Anonymous (ワッチョイ 5d43-6tiU):2020/05/16(土) 21:54:16 ID:GJ7oTL4v0.net
>>105
名前知らなくても一度は聞いたことあるなくらいにはベテランだぞ

114 :Anonymous (ワッチョイ abb0-x5ly):2020/05/16(土) 21:56:13 ID:xyIu8+Fn0.net
声優知らないだけで無知扱い
見上げたもんだ

115 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-6eLg):2020/05/16(土) 22:04:21 ID:2GBq7LQk0.net
俺も声優よく知らんな。
演技の質は重要だけどそれで駄作が名作になったことはないし、監督とスタッフの方が重要だわ。
あまり前情報で色眼鏡かけたくないし、この人凄いなと思った時にちょっと名前見るくらい。
それも作品面白くなかったらしないしね。
そういえば面白くなかったらあと情報も見ないや。

116 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-cSZD):2020/05/16(土) 22:06:11 ID:NKrsE7Dg0.net
まあそうカッカせんでええよ
新しい知識を得られる喜びに感謝しようや。

117 :Anonymous (ワッチョイ 7f08-Qz+i):2020/05/16(土) 22:15:06 ID:Mf3H2Zob0.net
声優変わっただけで駄作扱いしてきた連中が多い攻殻界隈なのにまったくぅ

118 :Anonymous:2020/05/16(土) 22:29:48.21 .net
やっぱ荒巻は北野武じゃないとだめだよなぁ。

119 :Anonymous :2020/05/16(土) 22:53:00.67 ID:a2WxVDMZ0.net
海外の反応とかだと、かなり酷評されてるな〜

120 :Anonymous :2020/05/16(土) 23:03:56.12 ID:NKrsE7Dg0.net
海外の評価はそれこそ黒人の出演数と時間とかで点数算出してくるからなあ

121 :Anonymous :2020/05/16(土) 23:06:45.39 ID:tOudZNsa0.net
>>113
悪い、1度も名前聞いたことないわ
潘めぐみは好きなアニメのヒロインやっていたから名前は知っていたけどね

122 :Anonymous :2020/05/16(土) 23:17:36.06 ID:JrGXDSae0.net
声優の認識は「少佐の声はハマーン・カーンや
インテグラ・ヘルシングお嬢様の声の人な事
くらいしか知らない」と、言おうとして、
一応ググって確認したら…全然違って笑ったw

ARISEの少佐の声も、言われてみれば
声が少し若くなった印象くらいで違和感無かった。

これでも漫画やアニメは大好きだよ!♪

123 :Anonymous :2020/05/16(土) 23:57:17.13 ID:uwzf5Mw60.net
>>112
デスストランディングでも人生に疲れ気味の主人公役だったね、オモシロの声優さんは

オモシロは如何にも陽気な黒人系キャラって立ち位置だが、設定はともかく、
見ている側としては何も面白くない奴だったからな
陰気な黒人系とかだったらありがちな設定ではなく面白かったかもしれんが

124 :Anonymous:2020/05/17(日) 00:01:18.77 .net
海外の反応を気にする割にはピエロとかお調子者って感じの名前がオモシロである滑稽さは気にならないんだなw

125 :Anonymous :2020/05/17(日) 00:02:37.70 ID:P5UKwu5x0.net
まあでも大塚さんや山寺さん、田中敦子さんみんなもうおじいちゃんおばあちゃんなのにまったく違和感ないってのはすごいな

126 :Anonymous :2020/05/17(日) 00:04:28.43 ID:bXcxTpAo0.net
阪脩からしたら若いほうだろ

127 ::2020/05/17(日) 00:15:18.17 ID:ZZ0dhp9IH.net
>>118
あれはミスキャストでしょう…

128 ::2020/05/17(日) 00:16:39.10 ID:ZZ0dhp9IH.net
>>120
あの国も、そろそろポリティカルコレクト=体裁を取り繕っただけで何かを成し遂げた気分になる=偽善、に気づくべきでしょうね…

129 :Anonymous (ワッチョイ 7f08-Qz+i):2020/05/17(日) 00:42:53 ID:jOWHJBeW0.net
人気で言うなら田中敦子は相当微妙なライン
また実力派とも呼べない
でも少佐でなんとか踏ん張ってるの見ると微笑ましい

130 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-cSZD):2020/05/17(日) 00:52:19 ID:8F2I4JA10.net
我々の方が体裁を取り繕うことが文化の中心にある本音と建前の国だからこそ、その欺瞞と限界をよく知っているところはあるだろうな。
経済力・軍事力では決して補えない歴史的成熟の差もあるか

131 :Anonymous:2020/05/17(日) 00:55:45 .net
少佐は原作の頃から井上瑤のイメージだったので鶴ひろみも坂本真綾も全然合ってないと感じる。

132 :Anonymous (ササクッテロラ Sp69-xidE):2020/05/17(日) 01:22:13 ID:1w0SNqLUp.net
アライズはキャラがなぁ
声はいいけど

133 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/17(日) 01:29:48 ID:bUgPzAVi0.net
アライズのキャラデザや作画はむしろ2045より好きなんだが
リアルすぎるイノセンスはNG

134 :Anonymous :2020/05/17(日) 01:55:26.64 ID:qph1qP1f0.net
同志!自分もARISEけっこう好き!

135 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-io+n):2020/05/17(日) 02:27:13 ID:WpPPI0/W0.net
SACのサイトーよこせぇ!の時ってなんであんなに少佐キレてたの?

136 :Anonymous :2020/05/17(日) 02:31:01.88 ID:bXcxTpAo0.net
>>135
無理やりセルフオマージュがしたかったようにしか思えない

137 :Anonymous :2020/05/17(日) 02:41:06.07 ID:BMLUiaqK0.net
オモシロの人は今、NHKの朝ドラのナレーションやってるね
魔王様、リトライ!は面白かったなー
そういえば、クロトワ→クシャナな2.0って、見た事ないや

138 :Anonymous :2020/05/17(日) 02:42:26.49 ID:WpPPI0/W0.net
>>136
いや、今作ではなくて、もとのほう
少佐がキレることってほとんどないよね

特に表情に出すことはあの時と、スズキぐらいしかイメージがない

139 :Anonymous :2020/05/17(日) 02:47:16.39 ID:bXcxTpAo0.net
>>138
ボコられてムカついてたんじゃないっけ?

140 :Anonymous :2020/05/17(日) 02:50:33.14 ID:ERzCzis50.net
田中さんは洋画の吹き替えのイメージもあるね。

141 :Anonymous (ワッチョイ c741-gIXh):2020/05/17(日) 07:27:56 ID:pcezoEzc0.net
>>138
トグサの記憶に当てられるなとバトーに説教かましてたけど、
実際は少佐も当てられててボコられたことで完全にスイッチが入った

142 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-6gSc):2020/05/17(日) 08:48:06 ID:sW+NMOhc0.net
ネトフリのSSSって元々SD画質しかないんだな
もったいな

143 :Anonymous (ワッチョイ d321-gjhq):2020/05/17(日) 10:42:22 ID:+v79u7Ui0.net
田中敦子の代表作はドキドキ!プリキュアだから

144 :Anonymous (アウアウウー Sa31-uRPb):2020/05/17(日) 11:07:05 ID:Bazg0HGwa.net
アニメ限定でいえば少佐以外パッとしないよなタナアツは。まあ吹き替えだとニコール・キッドマンとか代表作めっちゃあるが
明夫、山ちゃんが攻殻以外の代表作が多すぎるから比べられるのはちと可哀想かも

145 :Anonymous (ワッチョイ 0b0b-XmIU):2020/05/17(日) 11:30:34 ID:MYsKohzM0.net
神山監督が現実の厚生省にムカついてて、作品の中で厚生省ボッコボコにしたかったからだよ

146 :Anonymous :2020/05/17(日) 12:27:13.73 ID:owRk4rxz0.net
田中敦子外画とドラマ吹替が多いぞ。コンスタントにテレビアニメにも出まくってて外画も出てるスネークさんと山ちゃんが異常なんや。

147 :Anonymous (ワッチョイ 0b0b-XmIU):2020/05/17(日) 12:35:46 ID:MYsKohzM0.net
脇役敵役ボイスなんだよな
プリキュアやれる声じゃないと最近のアニメで主役やるのは厳しい

148 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-io+n):2020/05/17(日) 12:42:48 ID:WpPPI0/W0.net
>>141
あーなるほどね、納得

149 :Anonymous (ワッチョイ 2f76-7kcB):2020/05/17(日) 12:52:51 ID:7XBynpFb0.net
このレベルだとかなり売れっ子の部類でしょ
プリキュア声優系は、今はよくても10年後どれだけ生き残れてるか…

150 :Anonymous (ワッチョイ d321-gjhq):2020/05/17(日) 13:05:17 ID:+v79u7Ui0.net
プリキュアはむしろ敵の方がベテラン声優名鑑と化してるから…
少佐と一緒に敵役やってたのもルフィとステイサムと自来也とケロロとカミーユだったし

151 :Anonymous (スプッッ Sd2f-MWp5):2020/05/17(日) 13:23:55 ID:R/fm1H9fd.net
>>76
なのは

152 :Anonymous (アウアウウー Sa31-uRPb):2020/05/17(日) 13:26:08 ID:Bazg0HGwa.net
そういや11月公開のブラック・ウィドウの吹き替え版に田中敦子と大塚明夫が出るんだな
https://marvel.disney.co.jp/movie/blackwidow/news/20200422_01.html

実写版で少佐演じたスカヨハの両親役というw

153 :Anonymous :2020/05/17(日) 14:13:05.95 ID:owRk4rxz0.net
田中敦子はにゃんこいの猫役がすごく好みだわ。少佐が猫擬態してると思えてくる不思議。なので俺の中では少佐=田中敦子が固定してるということ。

154 :Anonymous :2020/05/17(日) 14:27:45.39 ID:+I3vaQnqr.net
いまさらなんだけど最初に少佐が飲んでいたのはサイボーグ用ビールそれともサイダー コーラ系列?

155 :Anonymous (ワッチョイ 11f3-HrRm):2020/05/17(日) 14:35:25 ID:qph1qP1f0.net
流れで分かるけど、外画って略はじめて見た。
普通に変換候補にも出るw
自分のアンテナ不足か(><

156 :Anonymous (ワッチョイ 7f08-Qz+i):2020/05/17(日) 15:09:27 ID:jOWHJBeW0.net
田中敦子は声質は分かりやすいタイプの昔ながらの声優だけど、千葉繁、大塚芳忠程芸がないのよね
東離劍遊紀の予告一つとっても分かる
でもそれで良いじゃん、少佐は田中敦子じゃダメってみんな思っているくらいの代表作あるんだから、しかも世界レベルの

157 :Anonymous:2020/05/17(日) 15:15:35 .net
それって押井守が作った素子像だしなぁ。
最初の押井版攻殻機動隊での少佐は人形使いに迫られて上ずっちゃうくらいキャラ固まってなかったし。

158 :Anonymous (ワッチョイ dbda-7tKh):2020/05/17(日) 16:34:06 ID:3KFu2nKL0.net
IMDBで6.3か
新サクラ大戦より低いとか笑えねぇわ

159 :Anonymous:2020/05/17(日) 16:38:06 .net
人の評判ばかり気にしないで、自分詩人の評価で楽しめばいいのに。

160 :Anonymous (アウアウウー Sa2d-AL8b):2020/05/17(日) 16:54:21 ID:1y4fhFA5a.net
タチコマの玉川さんもプリキュアで妖精やってたよ映画版だったけど
プリキュアのエンエンもタチコマもショタっ子声ほんと可愛い
2045ではタチコマとトグサの嫁役も聞きたかったななんで離婚したんや

161 :Anonymous :2020/05/17(日) 18:24:18.06 ID:LNXohqBx0.net
>>154
内蔵がバイオ系の作り物でも脳髄は生身なんだよね
ビール飲んだら普通に酔うの?

162 :Anonymous (アウアウウー Sa9f-gIXh):2020/05/17(日) 18:43:43 ID:CDYcBjo1a.net
>>161
酔えるし、緊急事態となれば体内プラントで数十秒でアルコール分解可能。
(押井版映画で素子が海に潜るシーンより)

ただ、原作1巻の食事シーンで欄外に
「食ってるのはプログラム。人間としての名残で食べ物の外観にした方が
精神衛生上いいから似せてある」って感じのコメントがある。
この頃から技術が変わってなければ、>>154の言ってるビールは
少なくとも生身の人間用ではないと思われる

生身用のをサイボーグが飲んだら、「脊髄が酔う」・・・????

163 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-VKTt):2020/05/17(日) 19:35:09 ID:qG9mOgGm0.net
カウボーイビバップを今更見てるけどスパイクなら公安9課でもやっていけそう

164 :Anonymous:2020/05/17(日) 19:39:46 .net
ビデオデッキに蹴り入れて動かそうとするガサツな奴に9課は無理。

165 :Anonymous :2020/05/17(日) 20:42:21.53 ID:uHRrghOB0.net
田中敦子は閉経してると思います

166 :Anonymous :2020/05/17(日) 20:44:59.33 ID:DZIizpOK0.net
>>162
プログラム…ね…
https://i.imgur.com/flozTee.png

167 :Anonymous :2020/05/17(日) 20:56:19.66 ID:CDYcBjo1a.net
>>166
すまん、素で勘違いして覚えてたわ。
プログラムってのは少佐の副業、レズS○Xの方だ

168 :Anonymous :2020/05/17(日) 22:12:39.99 ID:jgE+G9d5d.net
エンディング曲の絵で作れば良かったのになあ

まるでディズニーの子供向けカートゥーン番組の様なCGで興醒めだわ

169 :Anonymous:2020/05/17(日) 22:31:10.39 .net
ディズニーカートゥーンなめすぎw

170 :Anonymous :2020/05/17(日) 22:53:15.44 ID:Jxe0JQLZ0.net
モーションのぎこちなさよ

171 :Anonymous:2020/05/17(日) 23:00:40.79 .net
マジでアンチってCGがダメ、シナリオがチープ、設定が甘い、の3種類を延々と繰り返すだけなのな。

172 :Anonymous :2020/05/17(日) 23:31:35.45 ID:Gh1hXIhK0.net
>>171
>マジでアンチってCGがダメ、シナリオがチープ、設定が甘い、の3種類を延々と繰り返すだけなのな。

だって
アニメーションで大事な動きと質感がダメで
ドラマで大事なシナリオが下手で
SFとして大事な世界観や設定が甘い
のだから

173 :Anonymous :2020/05/17(日) 23:32:33.63 ID:8F2I4JA10.net
edの絵でやれの意味がよくわからんのよな
デザインの再現でいえばほぼ完璧に近いし
彩度の高い水彩画みたいな塗りのことなら流石に作風と違うでしょ

174 :Anonymous:2020/05/17(日) 23:40:35.69 .net
>>172
観なきゃいいじゃんw
超電磁砲Tとか見てた方がいんじゃないの?

175 :Anonymous :2020/05/17(日) 23:56:40.08 ID:91n1h+E40.net
ジョンスミスへたすぎだろ
一人だけ演技が浮いてる

176 :Anonymous (ワッチョイ dbda-7tKh):2020/05/18(月) 01:15:21 ID:W+UtFf0h0.net
サイコパスみたいにオリジナルでやるのならどんなクオリティで文句ないし勝手にやれば良いが
攻殻機動隊のブランド使ってこんなゴミみたいなアニメ作ったらそりゃね

177 :Anonymous:2020/05/18(月) 01:21:38 .net
攻殻機動隊だからこのクォリティで出来たのに!?
これ以上の出来栄えのTVシリーズってどれなのさ。

178 :Anonymous (ワッチョイ cbe2-xidE):2020/05/18(月) 01:37:07 ID:XNo0DlCR0.net
>>177
そういう人達は、攻殻機動隊なのにこのクオリティって言いたいんだろ

179 :Anonymous:2020/05/18(月) 01:40:45 .net
つまり、これが攻殻機動隊じゃなくて、サイボーグ009だったら許せた、と?

180 :Anonymous :2020/05/18(月) 01:54:05.31 ID:0dP0hCh10.net
攻殻機動隊のブランドって原作の事か?
原作なんかもっとカオスだよな
攻殻の名前をあげたのは押井で人気をあげたのが神山

181 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:08:02.33 ID:kAdF/JHS0.net
SAC1st 2ndで作画崩壊してるシーンいっぱいあるのにな

182 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:19:01.50 ID:Ow1NgEBb0.net
どう見てもクソアニメーションだろ
そこは異論あるやついないだろ

183 :Anonymous:2020/05/18(月) 02:20:16.72 .net
逆に超絶作画であるイノセンスにおいても、ループ迷宮で手描き作画が3DCGの背景で回転する場面は
手描きでどんなに頑張っても3DCGの回転についていけず崩壊して見える。
そういう不調和を排して3DCGに統一したんだからそうとう親和性高くまとまってると思うけどな。

184 :Anonymous:2020/05/18(月) 02:21:21.23 .net
2045が糞アニメーションに見える糞な審美眼しかない糞がいるっていうのには異論が無い。

185 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:23:24.96 ID:Ow1NgEBb0.net
えぇ・・・

186 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:26:57.40 ID:O5n+P42c0.net
イノセンスのFollow meは必殺シリーズっぽいね

187 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:27:40.71 ID:0dP0hCh10.net
SACも1話完結が多かったし笑い男以外そんなシナリオが良いというわけでもないよな
原理主義者は頭が固くていかん

188 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:29:13.77 ID:3OSwecRv0.net
イノセンスは押井がいくら念入りに監督してても当時のCG会社のセンスがないのか
CGがどうしようもなく野暮ったくて下品な出来なのが残念だった

189 :Anonymous :2020/05/18(月) 02:36:15.55 ID:0dP0hCh10.net
押井はなんといってもパトレイバーの川から廃墟を描いたシーンが圧巻だし
東京湾のバベルの塔(だっけ?)の描写は本気で背筋が凍ったもんね
アニメ監督の域を超えてる表現力、それは認めるよ

190 :Anonymous (ワッチョイ 75fc-Wbeg):2020/05/18(月) 02:40:46 ID:+BfaGTfS0.net
>>174
否定したら萌ファンと思うおまえの軽い脳みそがあのCGの動きと一緒w

191 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 02:43:06 ID:0dP0hCh10.net
ただ押井にはサスペンスエンターティメントは無理だ
カルトからメジャーに攻殻を人気にしたのが神山の功績

192 :Anonymous (ワッチョイ 8f18-gIXh):2020/05/18(月) 02:54:16 ID:jASEQp/d0.net
今見てんねんけど8話のトグサっていつからかましてたの?会った瞬間?

193 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-6eLg):2020/05/18(月) 03:12:49 ID:LAlQQKdI0.net
いやー俺からしたらメジャーにしたのは押井でその前日譚スピンオフしたのが神山って感じだけど、いろんな意見あんな。

あとSAC初代の作画崩壊云々は、初代ガンダムの作画崩壊がありながら未だ作られ続けていることを思えば、2045と並べて語ることがおかしいと思うわ。
SAC初代の画を語るなら当時の感覚も並べられて然るべきではないかと。

攻殻機動隊には30年近い歴史があるわけだし、その時々の作品群としてのブランド感は確かにあると思うわ。
そしてそうやって歴史を重ねたものは厳しい目で見られるのが常で、前より良くて当然だし、間隔が開けば開くほどそのハードルは高くなり、越えられなければ袋叩きにされるもんだ。

同じ名前を冠して作り続けるってそう言うことだと思うな。

194 :Anonymous :2020/05/18(月) 03:43:31.41 ID:0dP0hCh10.net
SACは作画監督が病気かなんかでリタイヤしたから崩壊してるのは仕方ない
2んdなると日替わりで少佐の顔が違ったもんなw

押井の攻殻がメジャーになるわけないじゃんあの暗い内容で
知る人ぞ知るのカルト的な人気だよ
SAC1stはリアルタイムでみてたけど少佐のさいとぉおおおおおおで2chネラー大喜びだよ

195 :Anonymous :2020/05/18(月) 03:59:29.13 ID:LAlQQKdI0.net
>>194
押井攻殻がリアルタイムでないならわからんかもしれないね。
あの当時のSF感や映画にああ言うのを求めていた層は確実にあって、そこにフィットしていたんだよ。
私見だけど押井GITSなかったら、SACはもっとニッチなところで作られて違った形になっていたと思うよ。

196 :Anonymous:2020/05/18(月) 04:02:29.20 .net
袋叩きっていうが、もし2045が手描きで球詠、良くてドロヘドロレベルだったらそうなってたろうな。
だが攻殻機動隊しかしらない狭い視点じゃなく、アニメ制作全体を見渡せば2045のCG作画は正解なんだよ。
とにかくCG云々言う奴は例外なく視界が狭すぎ。
視界が狭いからCGがダメ、シナリオがチープ、設定が甘い、の3種類を延々と繰り返すだけで新しい意見が一切出てこない。

197 :Anonymous :2020/05/18(月) 04:10:01.22 ID:0dP0hCh10.net
>>195
アニメ攻殻の世界観は、惜しいのGITSが最初じゃなくて
80年代終わりあたり、士郎正宗のM66とか、パトレイバーだろう
士郎正宗ブランドなんだろうけど、80年代後半には既にあった

198 :Anonymous:2020/05/18(月) 04:12:22.77 .net
メジャー化という意味ではアップルシードやドミニオンの方が早かったしね。

199 :Anonymous :2020/05/18(月) 04:18:21.41 ID:LAlQQKdI0.net
>>197
世界観がいつからあったかの話はしてないだろ。
押井攻殻がメジャーになったかどうかを話してたのに、話変えんでくれるか。

アメリカでも売れたし、テレビでもガンガン放送されたし、「え、こういつもこの映画語るの?」と言うことを体験したと言う話。

200 :Anonymous :2020/05/18(月) 04:27:44.29 ID:0dP0hCh10.net
とにかくロボットものでは、ガンダムとかエバを上まわっていて
メカの動きは、今のタチコマに通じるな
SFとかサイバーパンクムーブは全然知らないけど
パトレイバーだと台風の共鳴でロボットが暴走してそれをPCでシュミレーションして予測するとかなんの海外映画かと
アキラとか超能力で暴走とかやってるのに
士郎正宗の流れはクオリティがなにもかも違ってたね

>>196
作画は崩壊しかかってたけど
SACの近未来デザイン描写は最高クオリティだよ
今見ても意味不明

201 :Anonymous :2020/05/18(月) 04:28:47.36 ID:LAlQQKdI0.net
あと、世界観という語の使い方も俺とは違うね。

ある物語の主観的な世界観と、時代のコンテンツが持っている近似してはいるが相対的な観察考察対象の一群としての世界観は違うものだ。
そこまとめて扱うとなにを指しているのかわからなくなって、喧嘩の元にならないか?

202 :Anonymous :2020/05/18(月) 04:34:30.72 ID:0dP0hCh10.net
じゃさっさと用語辞典でも作れよ

押井守の実写とかは赤いなんとかがあまりに退屈で見てないけど
アバロンとか、アバターかなんかの元ネタだっけ?
先取りしてるのは認めるよ

203 :Anonymous:2020/05/18(月) 04:48:09.09 .net
押井守は実写やっちゃダメだし、パトレイバーの成功はほぼほぼ伊藤和典の功績なのだよな。
押井守の押井守としての作品としては御先祖様万々歳が最高峰。
攻殻機動隊とは似ても似つかない作風なので押井版攻殻機動隊がスタンダードになったのはよろしくないんだよ。

204 :Anonymous :2020/05/18(月) 05:25:57.02 ID:d4oe/iDua.net
これ持ち上げて批判的な意見を否定する人達からそろそろ何か新しい意見、具体的な話出た?
CGが糞なんてことない!充分すごいもん!
シナリオいいもん!動きもいいもん!

抽象的な意見()か的外れな物ばかりに思えるんだが…w

205 :Anonymous (ワッチョイ 7f08-Qz+i):2020/05/18(月) 05:37:56 ID:racy/Ff00.net
支離滅裂なのはid無し、それ以外は長年続いている派閥争いでしょ

206 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 05:41:34 ID:0dP0hCh10.net
いや、批判してるやつの具体的な話て何?

少佐が母親にテロを打ち合けてプロじゃないとか
1984が2番せんじとか
だから何としか

207 :Anonymous:2020/05/18(月) 06:03:01 .net
ID無しの話が支離滅裂に聞こえるのは、理解する知力が無いからだ。
もっとハッキリ言うと、バカだからだ。

208 :Anonymous (ワッチョイ 5d43-6tiU):2020/05/18(月) 07:04:19 ID:kAdF/JHS0.net
>>188
当時の技術の限界で自分のやりたいことが出来なかったって言ってるからね

209 :Anonymous :2020/05/18(月) 07:23:20.18 ID:LAlQQKdI0.net
>>206
よっぽどそこが気に入ってもらえたみたいだけど、多分理解している順番が違うよ。
本論として、まず12話までこれは凄い面白いと思わせてもらえなかったわけ。
俺らは面白いという体験をしたいのだから、面白くするために置いてあるはずの仕掛けを探すことになる。
2045については、面白くするための仕掛けよりアラが先に目に入ってしまった、いつまで経ってもそこから面白いところに引き戻してくれないとなり、ある程度期待した分ガッカリしたわけ。
だからこそ、2045は良くないという意見になっているんだよ。

お前らが俺の見つけてしまったアラに対して「だからなに」と思えるほど、楽しめたことはとてもいいことだよ。
前にも書いたけど、喜ばしいことだ。
こちらとしては、どこが良かったか書き連ねてくれれば「おお、そうか」というかもしれないし、実際納得するところはしてる。

俺は前スレの中で、異論や反論がないかどうか確かめて以来その話はしていないが、ここでまた引用されたのは、批判してもしょうがない各々の感じ方を批判する流れ。

お前らが自ら「どうでもいい」と書いたことを、三度引っ張り出すのは作品の良し悪しとはもう関係のないことではない?
引用するならせめて話の順番くらい覚えておいてくれない?

根本的な話、俺らをバカにしても俺らが2045を面白いと思うわけないんで、2045良いと思って話したいなら、一生懸命良いとこ描き続けることが近道だと思うよ。

210 :Anonymous :2020/05/18(月) 07:35:10.40 ID:hQtNQlNB0.net
すげえ!2045のCGよりスッカラカンだ

211 :Anonymous :2020/05/18(月) 07:39:06.18 ID:0dP0hCh10.net
>>209
ん〜・・80年代に出尽くして新しい未来のテクノロジーが入ってないとかあったけど
そもそもそんなsfを網羅してる視聴者なんかsfオタしかいないし
そこに向けて作っても仕方ないわ
要するに批判が重箱の隅なんだよ、新しいテクノロジー使っててもアライズみたいに核が弱きゃ宝の持ち腐れだしね

使い古されてるものでもSFサスペンスとしてできてれば
SAC1stより密度は薄いが、引き込まれたしね
結局未来の?テクノロジー云々より、現実社会を反映してるのが神山攻殻の面白さなんで自分には遜色ない

212 :Anonymous :2020/05/18(月) 07:44:47.22 ID:0dP0hCh10.net
>>209
でSACの面白い仕掛けってなんなんだよ
言葉は無駄に多いけどちっとも具体的じゃない
SF偏屈オタにいそうだけど

213 :Anonymous :2020/05/18(月) 07:57:03.33 ID:hQtNQlNB0.net
スタンドアローンコンプレックスって概念を提供できたsacはSFとして成功してると思うが
ただその点で言えばgigは物足りなすぎるし2045はまだ可能性がなくもない

214 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-6eLg):2020/05/18(月) 08:14:43 ID:LAlQQKdI0.net
>>212
SACの面白い仕掛けの話を書くなんて俺言った?
いい加減重箱の隅とか言って不都合なところ受け取らないとか、sfオタだの偏屈だのレッテル貼って、都合のいいところは肥大化させて要約間違えるとか、相手の言ってないこと創出して加えるとかやめなよ。

真面目に話す意味がどんどん薄くなる。

215 :Anonymous (ワッチョイ e38f-vFpD):2020/05/18(月) 08:17:19 ID:SwXOh0cK0.net
ソフビ人形の人形劇になるなら
3dモデルでアニメ作らないでほしい

216 :Anonymous (アウアウカー Sad3-6gSc):2020/05/18(月) 08:17:54 ID:L15OJzV7a.net
元々意味なんてないに等しい文章だったけどな

217 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:24:07 ID:0dP0hCh10.net
>>214
ごまかすなよ、詭弁野郎

SAC1st2ndの面白いテクノロジーとやらをさっさと上げてみろ
(揚げ足取られるからごまかすに100票)

218 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-6eLg):2020/05/18(月) 08:25:36 ID:LAlQQKdI0.net
そうか、わかった。
聞いたら俺よりも深くて中身のある重箱の隅でない話をしてもらえるということかな。

SACと2045に密度の違いがあるということだけど、どの話のどの部分で密度に差が生じているのか。
現代社会を反映している神山攻殻とそうでない作品の違い。

俺は前スレで散々答え、「具体的でない」言われたけど、それ以上に具体的に答えてもらえるのかな?

219 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:25:47 ID:0dP0hCh10.net
長文野郎はただのアンチ臭いな

220 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:26:43 ID:0dP0hCh10.net
>>218
ほ〜らまた質問返しでごまかした
SACファンかも怪しいわ

221 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:36:35 ID:0dP0hCh10.net
長文の重箱の隅の愚痴

〇電脳戦が少ない
〇タカシくんの母親にテロを言うのがプロじゃない
〇80年代SFの使い古されたテクノロジーを使っている
〇1984が使い古されている



枝は末端のことで作品の面白さを左右するもんでもない
シナリオ薄いと連呼してるが具体性が全くなく、ただ重箱の隅を繰り返す

後なんだっけ?

222 :Anonymous (ワッチョイ e3ee-6eLg):2020/05/18(月) 08:45:32 ID:LAlQQKdI0.net
申し訳ないけど、俺の話が具体的でないと矮小化して書いておきながら、言ってもないこと質問をしてきたのはそちらなので、それをして詭弁と言うならまだしも…
読み返せばわかるような言葉の順序を切り落とさずに、自分の具体性をしっかり示せばいいのに、こちらからのツッコミは人格攻撃で回避するというのは、どうかなぁ。
もう俺を論破したいという気持ちしか残ってないよね。
結局、2045を面白く感じないという感性を受け取ることがなかったわけだし、大暴れされても、相手を話し相手と認めてすらいないのに言葉を投げ続ける倒錯した行為に付き合う義理はないよ。

223 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:47:39 ID:0dP0hCh10.net
グダグダいってるが結局SACの良さを答えない長文野郎

224 :Anonymous (アウアウウー Saaf-wP3k):2020/05/18(月) 08:50:14 ID:r53JmOQDa.net
面白れー派とクソアニメ派、許容派、
今後に期待派
どれが一番多いのよ?
俺は許容派だな、出来ちまったもんはしょうがないし

225 :Anonymous (ワッチョイ 0b0b-XmIU):2020/05/18(月) 08:51:28 ID:XbymB+pz0.net
ポストヒューマンという設定自体が微妙なんだよな
攻殻機動隊自体がトランスヒューマニズムな話だからポストヒューマンの話に行くのはわかるんだが

トランスヒューマンの範囲なら映像でわかりやすく作ることが出来た
けれど、ポストヒューマンは「トランスヒューマンを超えた」存在であるわけだからなあ

少佐やアオイくんはあの世界でもかなり異端な存在ではあったが
それでも「なにをやってるか」は現在のコンピュータやネットワーク技術の応用範囲だから、視聴者も理解できたし映像として表現することができた

だけどポストヒューマンとなると……
全裸男にバク転やらせたり、紙飛行機を同じ軌道で飛ばしたり、そういうことをやらせるぐらいしか思いつかんわけだ

226 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:52:59 ID:0dP0hCh10.net
自分から面白い仕掛けの話を出しておいてそれに質問したら
突っ込まれるのが嫌なのか質問で返すという卑怯な真似をしておいて
人格攻撃されたと人格攻撃する長文野郎

クズ

227 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-6gSc):2020/05/18(月) 08:56:01 ID:hQtNQlNB0.net
2045に一番足りないのは渋さ
それを薄いと勝手に変換してる部分が自分の中にある 実際うすう部分もあるんだろうがね

228 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-6gSc):2020/05/18(月) 08:58:40 ID:hQtNQlNB0.net
攻殻SSS見て思ったが
SACシリーズって日本の社会問題扱うもんだから
序盤を外国の戦争に数話使ったのがちょっと痛いんだな多分
それが後にどう繋がるかはまだわからないしあれはあれで良いんじゃないの(そこまで褒める気はないが)とは思う

229 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 08:58:56 ID:0dP0hCh10.net
>>225
ポストヒューマンはシーズン2でもっと面白いことするんだろ
最初からネタ全開のわけないじゃん

んじゃポストヒューマンに何をやらせれば納得するのか?
ワープかタイムスリップか異次元旅行か

230 :Anonymous :2020/05/18(月) 09:10:06.29 ID:XbymB+pz0.net
>>229
「おそらく視聴者が納得しない表現にしかならないから、「ポストヒューマン」という設定自体が映像作品の題材としては微妙だね」
という話
他の作品なら金髪で髪逆立ててまばゆいオーラ出しとけばいいけど、攻殻機動隊でそれは無理だし笑

「シーズン2でもっと面白くなる」可能性もあるけどね
「シーズン1で出せなかったということは大したこと思いつかなかったんじゃないか」、って考える人もいる

231 :Anonymous :2020/05/18(月) 09:47:05.99 ID:0dP0hCh10.net
まぁ別に科学技術を期待してるわけじゃないからね
主軸は社会問題でしょう

シーズン1のポストヒューマンは十分気持ち悪いくてインパクト強いんだが
科学技術オタが何を期待してるのかわからん

232 :Anonymous :2020/05/18(月) 11:29:04.61 ID:rj5NBGOK0.net
>>85
まあいざとなれば色んな事も大抵は制御ドライバダウンロードでできちゃう時代だからな・・・
むしろ免許とか緊急時の特権とかそういう点で荒巻にアドバンテージがあったのかどうかが気になるところ

233 :Anonymous (ワッチョイ 4f3d-+OtD):2020/05/18(月) 12:31:48 ID:65fDxxoh0.net
SACの最終回みたいにやはりトグサは所帯持ちの生身って必要だと思う

234 :Anonymous :2020/05/18(月) 13:01:20.86 ID:5cUabWG00.net
タチコマ=トグサ嫁

235 :Anonymous :2020/05/18(月) 13:50:02.72 ID:I6Fnbpn+0.net
ARISEあたりで隊長就任で全身義体にしていたような(違ったらごめん)
2045で離婚かあ

236 :Anonymous :2020/05/18(月) 14:52:07.26 ID:rj5NBGOK0.net
>>235
SSSの時に乗っ取られて自分の娘を全身義体にさせるところだったからなあ
それが2030年代

237 :Anonymous:2020/05/18(月) 15:21:31.35 .net
ポストヒューマンという名称が良くないとか言ってるけど、
傀儡廻という名前も人形遣いのダサい二番煎じとか言われて散々だったんだから、通常運転って感じがするけどな。

238 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-cSZD):2020/05/18(月) 15:23:36 ID:3OSwecRv0.net
ダサいも何もちゃんと元ネタのある名称だからな
感覚を持ち出して判断することがおかしい

239 :Anonymous :2020/05/18(月) 15:45:23.12 ID:vX478q800.net
何かと皆でグータッチしまくりに違和感
電脳内での会話の表現が背中合わせの椅子取りゲームみたいな構図も違和感
戦闘やメンバー同士の掛け合い演出がルパンみたいに軽いのにも違和感
無駄な会話や演出が多すぎて最初の4話が無駄に長過ぎる。昔なら2話ぐらいでおわってたろ

240 :Anonymous:2020/05/18(月) 15:47:10.54 .net
ネットフィリックス資本だからアメリカンナイズされてるんだろう。
スタンのキャラ設定なんかもろに無理やりな多様性主義的なものを感じるしね。

241 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-6gSc):2020/05/18(月) 16:51:00 ID:hQtNQlNB0.net
外国が舞台になって外国人出てきたらグダグダ言うって馬鹿でしょ

242 :Anonymous (ワッチョイ 2daa-gIXh):2020/05/18(月) 17:27:39 ID:NnzzfnNW0.net
求めていたクールでアダルトでプロフェッショナルなアニメじゃない…

243 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-7tKh):2020/05/18(月) 17:59:19 ID:3OSwecRv0.net
>>242
こういうのはもうネタで言ってるんだと思ってる

244 :Anonymous (ワッチョイ abee-zCR3):2020/05/18(月) 18:05:42 ID:/zYt7LcI0.net
後半になってSACの思春期丸出しの中2男子童貞の妄想みたいな雰囲気がムンムンしだしたので俺は面白いな
ゆずちゃんかわいい
前半はたしかに攻殻機動隊としては単にドンパチやってる感強すぎたけど頭空っぽで楽しめたよ

245 :Anonymous (ワッチョイ 61aa-X4oJ):2020/05/18(月) 18:17:16 ID:6Bqx0hbx0.net
このスレ面白いなw

246 ::2020/05/18(月) 18:45:10.40 ID:qrDdShyjH.net
>>189
ビルの窓に映るヘリコプターの描写がとてもよかった、ビルの窓って一枚一枚が微妙に角度が違うから、窓と窓の間がぶつ切りになって映るんですね
パートU

247 ::2020/05/18(月) 18:45:49.44 ID:qrDdShyjH.net
>>191
押井氏には、また別の題材で 2.26 事件ネタをやってほしいな…

248 ::2020/05/18(月) 18:46:46.57 ID:qrDdShyjH.net
>>194
そこじゃない、「もとこおおおおおおお」じゃないの?

249 ::2020/05/18(月) 18:47:51.69 ID:qrDdShyjH.net
>>197
私はアップルシードあたりが、隠れたコアなんだと思っています、アップルシード、とてもよかった

250 :Anonymous :2020/05/18(月) 18:49:32.96 ID:kONDbD6/a.net
なんだこのガイジ

251 ::2020/05/18(月) 18:49:34.31 ID:qrDdShyjH.net
>>225
ポストヒューマン、よりも、私は、ポストモダン、いや、エンドオブモダン、に興味がありますね

252 ::2020/05/18(月) 18:50:58.55 ID:qrDdShyjH.net
>>244
>中2男子童貞の妄想みたいな雰囲気

私も大好きです、それが進化した「かくいう私も童貞でね」をもう一度みたいもの

253 :Anonymous :2020/05/18(月) 19:02:24.60 ID:r1sNE/Fsa.net
ポストヒューマンって要はニュータイプなのでは?

254 :Anonymous :2020/05/18(月) 19:48:48.03 ID:SwXOh0cK0.net
曽世海司

下手すぎる
死んでほしい

吹き替えやり直してほしい

255 :Anonymous :2020/05/18(月) 20:13:12.81 ID:b30B+DbJ0.net
どこもかしこもフリーメイソンのマーク入れる契約なのか
ラブ、デス&ロボットもメイソンだしおかしくねえか

256 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 21:25:11 ID:0dP0hCh10.net
スタンとかB級ハリアクションにいかにもいそうなキャラとかスミスはあれは
アメリカに媚びてるというより、パロディだろ

257 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 21:39:49 ID:0dP0hCh10.net
>>247
惜しいのテロはもうおなかいっぱいだよ

原作アップルシードがビックバンなのかもなぁ・・・世界観はやたら強烈ではまったよ

258 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/18(月) 22:09:35 ID:0dP0hCh10.net
>>244
アメリカ文学引用とか後半から神山SAC臭まるだしなのに
原理主義者がしつこく叩いてるのはアメ臭が気に入らないのか?

ゆず可愛すぎだよな〜w
プリンとか美少女キャラより
アオイくんもやばかったが神山攻殻は女より男の子がカワイイ
ポストヒューマンになったのにライナスの毛布をもっていくとか人間性は失われてないんだね

259 :Anonymous (JP 0Hf5-Jb2b):2020/05/18(月) 22:10:59 ID:UQSLUiONH.net
渋谷攻殻&#160; NIGHT by au 5G 開催決定!
渋谷区公認の『バーチャル渋谷』に『攻殻機動隊 SAC_2045』ファンが集結!
若槻千夏、宇川直宏、DJ LOVE、アンジュ・カトリーナの4名が攻殻への深い愛を語り合います

2020/5/19(火)18:30〜
入場無料です!
詳細はこちら
https://twitter.com/clustervr_staff/status/1261144829993476101?s=21
(deleted an unsolicited ad)

260 :Anonymous :2020/05/18(月) 23:42:43.75 ID:hnUhL7fF0.net
>>259
若槻千夏以外は知らないけどもっとちゃんと人選べよなあ
せめて音楽担当したキングヌーとかさ
若槻千夏の話を聞きたい攻殻ファンなんているのか?

261 :Anonymous (ワッチョイ d725-9scZ):2020/05/19(火) 01:50:27 ID:HCFn5a/A0.net
ポストヒューマンの話がチープに思えるのが
2ndGIGで肉体を捨てて電脳世界への移行をちらつかせた末に
また肉体の檻に戻るのかという、今までの積み重ねをまるで忘れたかのような
脚本の柱が歪んだ感覚を覚えるからだな

262 :Anonymous :2020/05/19(火) 02:21:19.45 ID:CpNniA5T0.net
じゃあ少佐が遠隔操作なら納得するのか

263 :Anonymous :2020/05/19(火) 02:28:11.17 ID:CpNniA5T0.net
イノセンスでわかるようにそれじゃもう成り立たないんだよ
なんだかんだ近未来刑事ものだし
やっぱエンターティメントじゃなく
サイバー空間でぐちゃぐちゃやってるのがsfオタは見たいんだ・・・
なんとなくしつこく叩いてるのがわかってきたよ
アメ臭する世界観が気に入らないんだろう

264 :Anonymous:2020/05/19(火) 02:56:20.42 .net
そろそろチープな考証、素人の俺ならこうする談義は飽きてきてしまった。

265 :Anonymous :2020/05/19(火) 03:03:59.81 ID:HCFn5a/A0.net
飽きたのにスレに張り付き続けている自己矛盾のパラドクスを解決してからまたおいで

266 :Anonymous:2020/05/19(火) 03:14:05.86 .net
飽きたのはチープな考証、素人の俺ならこうする談義であって、2045じゃあ無い。
解決済み問題。

267 :Anonymous (ワッチョイ d725-9scZ):2020/05/19(火) 03:16:50 ID:HCFn5a/A0.net
まったく解決できてないの草
ID隠し君は大好きな2045について一言も述べないよね、特徴的過ぎ

268 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-32x/):2020/05/19(火) 03:17:39 ID:CpNniA5T0.net
じゃあ玄人の考証を展開してくれ
原理主義者の重箱の隅じゃないやつ

269 :Anonymous (ワッチョイ d725-9scZ):2020/05/19(火) 03:18:59 ID:HCFn5a/A0.net
今度はID隠せてないぞ落ち着けよ

270 :Anonymous (アウアウカー Sad3-6ndX):2020/05/19(火) 03:21:45 ID:sjypOugBa.net
速攻反応してまんまと釣られてるの笑うわ
バレバレじゃん

271 :Anonymous:2020/05/19(火) 03:22:43 .net
散々述べてきたのに、全然読んでねーじゃねーかw
過去ログをID無しで検索してみ。

で、考証とかマジでどうでもいいんだよなぁ。
今はFly with meローテーションしながらsustain++;待ってる状態だし。
はよ自粛解除されてカラオケ行きたい。

272 :Anonymous:2020/05/19(火) 03:23:37 .net
>>269
↑コイツ、いくらなんでもバカ過ぎね?

273 :Anonymous (ワッチョイ 3fce-gIXh):2020/05/19(火) 07:50:09 ID:/rEfif410.net
自演バレて顔真っ赤かよwww
ワッチョイ 07ee-32x/ もNG推奨だな

274 :Anonymous :2020/05/19(火) 08:56:43.64 ID:ioffRGq00.net
言動が言動だっただけに驚きはしないね。
これから2045を良いというレスに自演する人という印象がついてしまいそうなのが残念。
匿名掲示板で自演してしまう人を見るたびにかわいそうな人だと思うわ。

275 :Anonymous :2020/05/19(火) 09:00:32.12 ID:YwQcuA+e0.net
ID隠すようなクズはそれなりの理由がある
隠してるクソも相手してる奴も相手しないことだな

276 :Anonymous (アウアウウー Sa31-uRPb):2020/05/19(火) 09:25:15 ID:eq7OXUlda.net
プリンのエロ絵増えないかなー

277 :Anonymous :2020/05/19(火) 09:45:46.60 ID:senqwUKD0.net
バトーのキャラが押井とかSACと違って原作に近くなってたのはなんなんだろう

278 :Anonymous :2020/05/19(火) 10:18:34.86 ID:LBGL1+8p0.net
プリン要らない

279 :Anonymous (ワッチョイ 7f09-FgI5):2020/05/19(火) 11:28:21 ID:fxXzTIlb0.net
使い古された事件捜査物のフォーマットだから作る方も観る方も楽でしょ。

280 :Anonymous :2020/05/19(火) 13:10:17.77 ID:U5OhzVeQM.net
達観してる割にはスレ内の質問考察は前からスルーしてる気がする
答え分かってるならレスすれば良いのに

パトリックヒュージとタカシが化け物度が違うのは解明されてないよね

最初のポストヒューマンとタチコマが繋がった時の防壁がなくなって全てが一つに…みたいなのも気になる

281 :Anonymous:2020/05/19(火) 16:03:28.27 .net
ポストヒューマンはクゼと少佐の融合体。
タカシが弱いのはIDコロコロさせれば別人だと思ってもらえると勘違いした融合体の自作自演だわなw

282 :Anonymous :2020/05/19(火) 16:49:06.85 ID:CpNniA5T0.net
化け物度が違うのは電脳化の程度の差かな
人間の脳の部分が多く残ってれば人間性がそれ程失われないとか

283 :Anonymous (JP 0Hf5-Jb2b):2020/05/19(火) 17:12:17 ID:yWAFxo9NH.net
「King Gnu」常田ら制作、アニメOP曲「Fly with me」“異例”オリコン1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9855459e070f0a996898949a345989c3a8356c

同曲はNetflixで配信中のアニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」のオープニングテーマ。
テレビアニメではなく、Netflixような定額制動画配信サービスのオリジナル作品が首位を記録するのは異例。
同アニメはコロナ禍のステイホームでよく見られている人気作となっており、テーマ曲も売り上げを伸ばした。

常田は「こんなパンチのある音楽が日本でオリコン1位を取るなんて、まじでウケるよな。音楽シーンを俺らではなくあなたたちが変えていってるんだよ。ありがとう」と喜びのコメントを寄せた。

284 :Anonymous :2020/05/19(火) 17:53:11.89 ID:HtLN6fb60.net
少しでも媚びるような事すると一気に冷めてしまう
>>279
楽=面白くない
提供する側は不親切でちょうどいい

285 ::2020/05/19(火) 18:26:09.91 ID:KCn8FLxSH.net
>>263
イノセンスは…少佐が光臨してバトー大はしゃぎ、てのが、ちょっと残念な展開でした…

286 ::2020/05/19(火) 18:29:02.77 ID:KCn8FLxSH.net
>>283
菅野よう子や川井憲次に慣れた身には糞みたいな音楽なのに、どうしてこんな音楽がウケるのか理解に苦しみますね…

287 :Anonymous :2020/05/19(火) 18:39:25.18 ID:gMq55Z5N0.net
>>286
攻殻経由じゃなくてキングヌー経由で聴いてる人が多いって事じゃないの?

288 :Anonymous :2020/05/19(火) 18:42:31.50 ID:MZ3C0IVUa.net
テーマソング5秒ぐらいで次の話に移るから聞いたことが無い
でも、CDは買った。攻殻というたけで買う必要がある

289 :Anonymous :2020/05/19(火) 19:02:47.70 ID:LBGL1+8p0.net
これシーズン1だけじゃ解決しないの?

290 :Anonymous (ワッチョイ 5df0-gIXh):2020/05/19(火) 19:21:50 ID:CUepqHna0.net
責任感や慈悲の気持ちがない人間にまかせるわけにはいかんよ

291 :Anonymous (ワッチョイ 5df0-gIXh):2020/05/19(火) 19:22:37 ID:CUepqHna0.net
ゴメン誤爆

292 :Anonymous (アウアウウー Sa31-uRPb):2020/05/19(火) 19:25:25 ID:Fr1RfVFCa.net
>>287
>>16

293 :Anonymous (ワッチョイ b9ec-vB/y):2020/05/19(火) 19:51:15 ID:66uWzAQV0.net
イノセンス、それは、いのち
ってよく考えるとよくわからなくなってきた

294 :Anonymous :2020/05/19(火) 20:25:58.80 ID:R8YQ/40F0.net
イノセンスのタイトルが「劇場版 攻殻機動隊2」として出されても、あの内容じゃちょっとな。

295 :Anonymous:2020/05/19(火) 20:52:36.14 .net
攻殻機動隊2って名前付けたのは海外展開上の都合。
イノセンスってつけたのは鈴木敏夫。
押井は好き勝手作ってるだけ。

296 :Anonymous :2020/05/19(火) 21:05:22.22 ID:MPuscvLN0.net
押井が好き勝手する為にタイトルの命名権を犠牲にしたんだけど
やっぱ失敗だったなってのは本人談

まぁその通りだと思うよ

297 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-XfUa):2020/05/19(火) 21:26:47 ID:senqwUKD0.net
良いじゃない
助かるために罪を犯す被害者のガキ、無垢な人形

298 :Anonymous :2020/05/19(火) 22:13:26.16 ID:cnqQ73SF0.net
当時ああ攻殻機動隊のスピンオフねとしか思ってなかったわ
実際スピンオフみたいなもんだけどさ

299 :Anonymous :2020/05/20(水) 00:07:40.74 ID:t18tkiZt0.net
まぁコケていようとあの画越える日本アニメは当分作られないだろう
発狂し出した神山にはまず無理だわな
まぁそもそも大してアニメ作らせて貰えてないし押井とは何か違う問題あるんだろうけど

300 :Anonymous :2020/05/20(水) 01:08:42.67 ID:JLy8E1OG0.net
イノセンスって鈴木敏夫はよく名付けたな、完全に皮肉だろ
クオリティの高い映像という分厚い殻の中で延々と自問自答を繰り返して終わりの映画だもん
自問自答も答えを見つけたいっていうより自問自答に浸る事自体が目的のようだったしなあ

301 :Anonymous :2020/05/20(水) 04:08:50.04 ID:kcLFcdBT0.net
イノセンスは神林長平の膚の下を読んでると
分かり易いんじゃないかな
押井版けものフレンズではないかと…

素子がいなくなって寂しかったバトーが
時限式DLC素子と会ってちょっぴり
嬉しくなる内容も良いなと思う

犬を抱くバトーと、人形を抱く娘を抱く
トグサが向かい合うラストシーン
好きなんだけど
原作では、あの人形が夜になると笑う
オカルト人形だった事に最近気づいた

302 :Anonymous :2020/05/20(水) 05:22:46.41 ID:iLQFJmwP0.net
オリコンとYouTube再生回数は胡散臭い

303 :Anonymous (ワッチョイ 97b2-f9m4):2020/05/20(水) 06:41:54 ID:a9S/siOP0.net
オリコンは実際宣伝だから
内部の話も関係者からちょこっと聞いたが持続可能性を求めた結果
素人がランキングを考察しても翻弄されるだけ

304 :Anonymous (ワッチョイ 4e08-aZXU):2020/05/20(水) 08:04:16 ID:t18tkiZt0.net
イノセンス時期の押井の神像がイノセンスと言う感じでスカイクロラに繋がっていったのさ

305 :Anonymous :2020/05/20(水) 09:50:26.65 ID:5LSBfsjxa.net
少佐とバトーが出てるエロゲーがあったの知らない人結構いそう

306 :Anonymous :2020/05/20(水) 10:57:35.97 ID:Xv9wGv/L0.net
そんなんあったのかw

307 :Anonymous :2020/05/20(水) 11:08:06.41 ID:IeucvZT50.net
攻殻機動隊 MOTOKOvsBATOU

308 :Anonymous :2020/05/20(水) 11:37:57.13 ID:BND0e3+AM.net
同人だろ?

309 :Anonymous :2020/05/20(水) 11:42:15.73 ID:5LSBfsjxa.net
いや大手のアリスソフトから発売されてたよ。確か初めて音声が付いたアリスソフト作品だった記憶

310 :Anonymous (スッップ Sdba-qwq+):2020/05/20(水) 12:23:43 ID:bTswAbG1d.net
制作会社が声優のギャラ相場がわからなかったから高めに出したらオーディションに大塚さんと田中さんが現れたとかいう話どっかで読んだな

311 :Anonymous (ワッチョイ daaf-G/S2):2020/05/20(水) 12:43:55 ID:WzSBYBI+0.net
タチコマに撃たれてフロントガラスにヒビすら入らないとか初っ端からひどいな

312 :Anonymous (ワッチョイ daaf-G/S2):2020/05/20(水) 12:46:07 ID:WzSBYBI+0.net
車が横転すると乗っていた敵がみんな消えるのは何なのw

313 :Anonymous :2020/05/20(水) 14:04:23.43 ID:1lPeBZRtp.net
シートに寝っ転がって自動運転だから

314 :Anonymous (ワッチョイ 97b2-O5Ya):2020/05/20(水) 14:35:13 ID:a9S/siOP0.net
光学迷彩か目を盗まれた

315 :Anonymous :2020/05/20(水) 16:33:08.31 ID:kYHEtE9Y0.net
ギャグみたいに毎回目を盗まれるのいい加減やめない?

316 :Anonymous :2020/05/20(水) 16:38:44.16 ID:S40Ye0+y0.net
いかにも電脳戦ぽくなるから

317 :Anonymous:2020/05/20(水) 16:41:52.24 .net
目を盗むのって笑い男の専売特許みたいな感じだったのに
何時の間にが身代わり忍術レベルで汎用化してたな。

318 :Anonymous (ワッチョイ 1a5b-SeZe):2020/05/20(水) 18:43:38 ID:IqArQFxa0.net
攻殻機動隊のためだけにネトフリ初めて入るんだけど
ぶっちゃけ見る価値ある?

319 :Anonymous (ワッチョイ ab3f-f9J/):2020/05/20(水) 18:49:39 ID:6gclakMI0.net
あるに決まってんだろ

320 :Anonymous (アウアウウー Sac7-4C8D):2020/05/20(水) 18:54:57 ID:zbG/SqBqa.net
見る価値はあると思う
今後見ないでこき下ろすことになるよりは、だけど

321 :Anonymous (ワッチョイ 1a5b-SeZe):2020/05/20(水) 18:58:08 ID:IqArQFxa0.net
そうかありがとう
じゃあ見るかな…

322 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:07:03.19 ID:JsGkfBb8a.net
金額としては安いもんだし、攻殻見て他のものも見れば損にはならん

323 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:10:20.94 ID:yqhlwm5HM.net
CGで大分損してるところあるな
前半のアクションもりもりはCGの酷さで見ていて面白くなかった
後半も10話の総理を守るところ何だよあれ

324 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:12:27.41 ID:yqhlwm5HM.net
後半からはまあまあだったけど
9課再編まで半分以上もかける必要なかった

325 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:17:09.85 ID:Xfk3JyPW0.net
ゲームやら映画でCGの出来やアクションに対して目が肥えてるのによくこれで通ったなと思う
ツイッターの事前情報でもさすがに本番はこのクオリティじゃないだろうという意見多かったし

326 :Anonymous:2020/05/20(水) 19:39:16.37 .net
CGがダメ、シナリオがチープ、設定が甘い、の3種類を延々と繰り返すだけならもういいよw
もう飽きてる。

327 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:47:38.24 ID:WzSBYBI+0.net
見る人が増えれば増えるほどその3つは何回でも言われ続けるだろ

328 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:49:38.14 ID:9Iu+9Beqa.net
CDセールストップで視聴数もトップ10入りということはここで文句言ってるのはノイジーマイノリティなんだろうな

329 :Anonymous :2020/05/20(水) 19:59:34.95 ID:t18tkiZt0.net
マイノリティ笑まぁ良いさ
面白いとこの一つくらい書いてけよ
基本アニメ大して見てない層が一定程度釣られているだけ
テンポの良し悪しも分からずテンポ良く感じちゃってるとかしゃあないけど失笑もんだからな

330 :Anonymous :2020/05/20(水) 20:07:35.70 ID:IbXqe4Yt0.net
出た、代表的雑語りワード「テンポ」笑

331 :Anonymous:2020/05/20(水) 20:13:57.01 .net
不思議なのは目が肥えた時代に良く通ったなぁと言いつつ、
何故か不思議なことに球詠やドロヘドロにはそういうこと言わないんだよね。

332 ::2020/05/20(水) 20:24:48.76 ID:IPazrVzUH.net
>>300
草薙降臨、を書きたかったというわりには、いろいろ理屈が必要だったみたいですね

333 ::2020/05/20(水) 20:25:29.74 ID:IPazrVzUH.net
>>301
>あの人形が夜になると笑う
泣くんじゃなかったっけ?

334 :Anonymous :2020/05/20(水) 20:28:01.54 ID:GW1mZUle0.net
SACや2ndGIGの時には脚本家陣が頭擦り合わせて唸りながら必死に脚本練ってたそうだけど
今回はどうなんだろうな
というかまた以前の脚本チーム集めて欲しいわ
声優や作画に目が行きがちだけど
何だかんだで脚本家も豪華なメンバーだった

335 :Anonymous (アウアウウー Sac7-Z726):2020/05/20(水) 20:34:38 ID:5zMrA6pVa.net
>>334
アメリカまで行って取材したって神山監督がいってたよ。あと佐藤大も脚本に参加してる

336 :Anonymous (ワッチョイ bba1-TJFM):2020/05/20(水) 20:45:53 ID:A4m5cotp0.net
プリンが必要だった?(笑)

337 :Anonymous:2020/05/20(水) 21:15:58 .net
練りに練った脚本の結果がネットの闇に棲む男や飽食の僕なんだとしたら、
あんな脚本はネットフィリックスの審査に通らないだろうな。

338 :◆QZaw55cn4c (NZ 0H12-Avqm):2020/05/20(水) 22:10:16 ID:IPazrVzUH.net
>>337
飽食の僕、は成功したほうですよ

339 :Anonymous (ワッチョイ df76-Dtt6):2020/05/20(水) 23:03:14 ID:Limi+rLt0.net
今回佐藤大が参加した回だけ1話完結で旧SACっぽいよね

340 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-4C8D):2020/05/20(水) 23:31:21 ID:FhHk0VOR0.net
色々言いたい事はあるけど11話からはそれなりに楽しめた
このまましょうもないどんぱちはやめて欲しいな

341 :Anonymous (ワッチョイ bba1-TJFM):2020/05/20(水) 23:51:25 ID:A4m5cotp0.net
いい閃きをもたらすのはトグサばかり

342 :Anonymous (ワッチョイ 973d-y2cV):2020/05/21(Thu) 00:06:44 ID:fdZ4p0lm0.net
映像作品なんだからCGとアクションとプリンは全てを吹き飛ばすくらいの破壊力持ってる

343 :Anonymous :2020/05/21(木) 00:36:47.13 ID:ySzeT17T0.net
またidなしが飽きたとか言ってるのかな?
俺は2045の批判したら即座に「もう見ないと約束しろ」や「嫌なら見るな」まで言われたけど、言われないあたり俺ら優しいなと思う。

>>342
破壊力ありすぎる。
屋台骨さえ吹き飛ばすから楽しく思えるとっかかりが見つからない。

344 :Anonymous:2020/05/21(木) 00:51:12.01 .net
見てもいいけど、CGがダメ、シナリオがチープ、設定が甘い、の3種類以外の感想出せよ。

345 :Anonymous (スップ Sd5a-a48K):2020/05/21(Thu) 01:23:32 ID:8ucIjRb1d.net
>>343
お前もしつこいな

346 :Anonymous (ワッチョイ 9a95-DVAE):2020/05/21(Thu) 04:45:57 ID:7NoocyY/0.net
opオリコン以外は月間で入って無い所あるし
ネトフリ視聴トップ10入ってたの2週間ぐらいだし
opの良し悪しは別にしてもオリコンて胡散臭いよな
edの歌手にアップテンポの曲歌わせたらオリガファンには良かったかもね
opedは飛ばしてたから気にならなかったけど
挿入歌BGMが全然刺さらなかったわ
トルキア、サイバーバード、i doみたいなのがほしいわ

347 :Anonymous (ワッチョイ 7aee-re62):2020/05/21(Thu) 05:12:28 ID:vk8SaBs40.net
まーだCGだめだめ言ってんのか
前半終わって結構経ったのにまだしがみ付いてんの頭おかcもう来るな
自分の舌に合わない飯屋に足繁く通って「まずいまずい」と喚き散らしてるガイジか

348 :Anonymous :2020/05/21(木) 05:25:53.81 ID:KfuLnsXma.net
ここに来てわざわざ他人の愚痴見ては文句言ってるお前も同類じゃんねw

349 :Anonymous :2020/05/21(木) 06:18:09.49 ID:y2rloH+90.net
それよりシーズン2はよ

半年先か、1年か?

350 :Anonymous:2020/05/21(Thu) 07:10:45 .net
オリコンは知らんけど今期アニメの主題歌としてはFly with me と Into the blue's、
CATCH YOUR SWEET MINDがトップ3でずっと聞いてる。
攻殻機動隊の歌の中では毎天見一見!が最高なんだけどカラオケに無いんだよな〜。
あとは2045のED配信待ち。

351 :Anonymous :2020/05/21(木) 09:01:54.03 ID:nDsgF9VBa.net
>>349
アフレコ(2045のことではない)は先日やっと再開されたと大塚さんがツイートしてたが
モーキャプ収録はまだできないみたい。ULTRAMAN2期もあるし1年以上はかかるだろうね・・・

352 :Anonymous (ワッチョイ dfce-hldP):2020/05/21(Thu) 10:31:30 ID:fc5ifDwT0.net
マジかよー
信者達は俺を含め皆老い先短いジジイばかりだし
中の人達はもっとヤバいだろ
皆達者なうちに完結させてくれよ

353 :Anonymous :2020/05/21(木) 10:47:19.87 ID:8UIVRfUm0.net
CGは構わないけど荒巻のソフビでできたような髪とか
少佐の張り付いたようになびかないボブとかのタッチの違和感がすごいw

354 :Anonymous :2020/05/21(木) 10:49:48.60 ID:fdZ4p0lm0.net
会話シーンで聞いてる側が直立不動で瞬きもしないのも変
義体だからならわかるけど時間停止してるみたい

355 :Anonymous :2020/05/21(木) 10:51:15.22 ID:fdZ4p0lm0.net
アニメならそれでもアニメだから違和感ない
CGで生身の人間の動き取り入れてるから突然直立不動になるのは違和感しかない

356 :Anonymous:2020/05/21(Thu) 11:35:00 .net
義体らしくて良く出来てるじゃん。
娼婦や秘書も動き出す直前まで直立不動で、そのギャップがCGならではの演出になってて、
手描きじゃ不可能の高度な作画だったねぇ。

357 :Anonymous :2020/05/21(木) 12:46:00.73 ID:y2rloH+90.net
>>351
ええ〜
1年以上かかるなら終わり方をもっと考えて欲しかったな
お預け食った犬状態、生殺し

ウルトラマンコなんか惜しいにくれてやれよ

358 :Anonymous :2020/05/21(木) 12:52:32.25 ID:EW2V8RoJ0.net
新エヴァくらい空いたりしてね

359 :Anonymous (アウアウウー Sac7-oW4g):2020/05/21(Thu) 13:03:33 ID:nDsgF9VBa.net
>>357
個人的な憶測で書いてるから鵜呑みにしないようにw
ただ2週間前に神山監督がモーキャプ収録できないとツイートしたの見てると結構時間かかるかもね
このモーキャプも攻殻じゃなくULTRAMANの可能性あるし・・・

360 :Anonymous (ワッチョイ 978a-AhH/):2020/05/21(Thu) 13:07:03 ID:A2dinwdp0.net
庵野もそうだけど、わざと間隔延ばしてるんじゃないかと思えてならない。掲示板なりSNSなりで考察出させて熟してきたら作り出してんじゃないかと勘繰りたくなる。そのぐらい長い。

361 :Anonymous (ワッチョイ daaf-G/S2):2020/05/21(Thu) 13:31:21 ID:7kOZnLw+0.net
>>347
ご新規さんがいても同じようにCGが酷いという感想を持つ人が多いのだから何年経とうが同じこと言われるわ

362 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-8CZz):2020/05/21(Thu) 13:32:54 ID:ySzeT17T0.net
気持ちはわからんでもないが、そんな考察受け入れて小器用に立ち回れるやつはプリキュアとかアンパンマンとかコナンとか商業の中心地みたいなとこで活躍しようとするだろ。
作家性を賭けるような流れの作品は作らんと思うよ。

庵野は燃え尽きたし、精も魂も尽き果てる作業の連続だし、考えなきゃいけない事山ほどあろうから、作品作る間隔は理解できるかな。

363 :Anonymous:2020/05/21(Thu) 15:43:24 .net
本当に新規なら逐一その3種類の話題はループしてるよと教えて上げるだけやし。

364 :Anonymous :2020/05/21(木) 17:40:18.82 ID:NV7hDTvK0.net
オルタード・カーボン: リスリーブドみたいなCGの方が良かったんじゃね
変にリアルを狙ったので人形劇みたいになってると思う

365 :Anonymous:2020/05/21(木) 18:11:34.18 .net
オルタード・カーボン: リスリーブド見たの?
とんでもない人形劇でビックリしたが。
格闘シーンがバーチャファイター3だった。

366 :Anonymous :2020/05/21(木) 18:28:23.62 ID:NV7hDTvK0.net
>>365
えー、あっちのほうが表情豊かじゃん
格闘シーンも構図が考えられてて良かったけどな

367 :Anonymous:2020/05/21(木) 18:37:21.78 .net
あれは上半身裸にならなきゃ良かったね。

368 ::2020/05/21(木) 19:46:51.12 ID:NaJ+2WiyH.net
>>360
それはそれで、視聴者側にも楽しみができるのでは?

369 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:04:02.58 ID:tY/4yJhM0.net
サブスクという関係上、利用者を長く繋ぎ止めておきたい訳だから
わざと間隔開けるのは当然の戦略でしょ
一気に配信したら皆観てすぐ退会するからな

370 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:10:58.20 ID:8UIVRfUm0.net
株価も続編があるうちはジリ上がり、完結すると利確下げになるだろうしねw

371 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:26:20.20 ID:63OtR2L+0.net
もうこれ確定だろ

三人目のポストヒューマンの写真
https://i.imgur.com/xAzruZ6.jpg

比較
https://i.imgur.com/XwWd55B.jpg

372 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:28:16.98 ID:R+ooQadH0.net
プリンがポストヒューマンだったら、一瞬でバトーさんの貞操奪われちゃうよ

373 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:33:31.41 ID:63OtR2L+0.net
>>372


374 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:37:20.81 ID:m33A5b7EM.net
公安て言うのは皇室に近付く者の身元を徹底的に洗ったりするとこなのに
そこに妙な人物がすでに紛れ込んでいたというのはちょっとチープw

375 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:46:36.68 ID:+7U+nSKe0.net
公安は政敵の監視が主目的でしょ
皇室云々は公安を皇宮警察にしたいのか知らんが、現実には婿候補すら洗えないのに何妄想してんだか
身近なところで言えば大学のビラなんかが昔は監視対象だった

376 :Anonymous :2020/05/21(木) 21:09:48.20 ID:6y96fm9l0.net
>>371
顔のパターンが少ないだけでは
体も特徴ないしな

377 :Anonymous :2020/05/21(木) 21:18:42.59 ID:/+LC7UIta.net
プリンにセーラー服やメイドのコスプレさせるバトーさんが見たい

378 :Anonymous (ワッチョイ dfce-hldP):2020/05/21(Thu) 21:36:10 ID:fc5ifDwT0.net
>>369
一気に配信しちゃったじゃん
12話イッキ観したうえに勢い余って過去作全話(アライズまでも)見直しちゃったからもう退会するぜ
シーズン2配信するまで再契約することは無いと思う

379 :Anonymous :2020/05/22(金) 00:06:54.73 ID:67sc3Zc00.net
タカシくんにセーラー服やメイドのコスプレさせる少佐が見たい

380 :Anonymous :2020/05/22(金) 07:45:46.01 ID:RG2aqmu50.net
少なくともシーズン2までは織り込み済みで制作してるでしょ。その先は知らん

381 :Anonymous :2020/05/22(金) 12:56:16.37 ID:ILrzUQCV0.net
IMDBに「StudiofowのエロパロCGの方が良く出来てる」って書いてあるから
調べたらマジでパロディの方が出来が良くてわろた

natesanders24 April 2020
1/10
There's a hentai parody that has better animation than this show
I've seen the first episode of this, and the Studiofow parody of GITS that was made a few years ago. That parody had much better animation

382 :Anonymous:2020/05/22(金) 16:51:59.86 .net
ママの手料理は一流シェフのフルコースより美味しいってやつかw

383 :Anonymous (ワッチョイ 3e21-K6TK):2020/05/22(金) 19:59:19 ID:ILrzUQCV0.net
タチコマの再現度が高いw
https://www.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5b2c41f739841

384 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-crVl):2020/05/23(土) 00:02:36 ID:z8ONCEqq0.net
なにこれ
合法にしてはパクリすぎだし違法にしては大勢が作ってて本格的すぎるw

385 :Anonymous (ワッチョイ bb81-YpcQ):2020/05/23(土) 06:40:41 ID:/HEqoUNv0.net
公式のロリ素子の方が可愛いけど、レベル高いな

386 :Anonymous (ワッチョイ dfce-hldP):2020/05/23(土) 14:13:59 ID:3Wm8FLW80.net
エロ同人でこのクオリティかよっ!
SOLAって・・・

387 :Anonymous (アウアウウー Sac7-70az):2020/05/23(土) 18:24:14 ID:O47tU35/a.net
>>377
死ね

388 :Anonymous (ワッチョイ 33b0-mmTX):2020/05/23(土) 21:56:59 ID:CMvLtjRe0.net
アメリカのケーブルテレビでSACとビバップは10年くらい、ずっと繰り返し
放送してたらしいから
日本のMMD初音ミクみたいなノリで作られてるのかもね

389 :Anonymous :2020/05/23(土) 22:55:42.86 ID:3wluqk4i0.net
ネットリンチで番組に出てた女の子が自殺したらしいな

390 :Anonymous (ワッチョイ df25-crVl):2020/05/23(土) 23:11:31 ID:YEXAIvZp0.net
ネトフリのテラスハウスネタだろ。このスレは甲殻専用だし、テラハは専用スレあるからそっちでやれ。

391 :Anonymous :2020/05/24(日) 00:05:14.38 ID:XgccN49yx.net
士郎正宗の原作を読んでるんだけど
1巻と1.5巻は何とか面白く読めたけど、2巻は全く面白くないし意味わからん、、、
原作者嫌いになるレベルで面白くない

392 :Anonymous:2020/05/24(日) 00:06:31.26 .net
正しい反応。

393 :Anonymous :2020/05/24(日) 00:07:20.64 ID:XgccN49yx.net
攻殻より先に描かれたアップルシードはおすすめ?
今はエロ漫画書いているらしいけど、それはエロ以外の内容的にもおすすめだったりする?

394 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-4C8D):2020/05/24(日) 01:53:49 ID:FpoCEAal0.net
>>390
シンクポルに通づるものがあると思ったんやないか

395 :Anonymous :2020/05/24(日) 03:23:14.47 ID:73Lup6va0.net
なるほど

396 :Anonymous (スップ Sdba-4C8D):2020/05/24(日) 09:06:24 ID:eQtp4wbdd.net
CG人形劇…
スマホゲーム低脳ガキ向けアニメと捉えたら興が醒めて批判も否定も無くなるな
いい大人が観るアニメではないという事だ

397 :Anonymous (ワッチョイ 978a-AhH/):2020/05/24(日) 09:40:07 ID:S49p39e30.net
いい大人はアニメ観ない。

398 :Anonymous (ワッチョイ 7a43-f9J/):2020/05/24(日) 09:51:02 ID:OlWeAnq20.net
>>391
意味分からない、面白くないで済ますのも良いし
士郎正宗スレに行って
「ここがわからん、あそこがわからん!誰か解説してくれ!」
って訊くのも悪くない

399 :Anonymous :2020/05/24(日) 10:38:24.80 ID:hIUQO6xD0.net
一巻 人の心と機械の能力を持つ草薙という救世主の誕生を描く
二巻 救世主が分裂しアンチキリスト素子たちとの黙示録戦争が始まる準備
それ以後 世界滅亡とか火星とか珪素生物とかあーだこーだあって
最適化素子はアップルシードのオリュンポスのメインコンピューターガイアに格納され、
デミヒューマンたちを製造し世界を再生、創世記へ

400 :Anonymous (ワッチョイ 973d-48jX):2020/05/24(日) 14:48:03 ID:HFdUtrn20.net
SACのこういうのでいいんだよってこういう事だろ
https://youtu.be/qLwCqtVJR98

401 :Anonymous :2020/05/24(日) 15:30:55.09 ID:Zfofpa0Hd.net
まずドミニオンを見なよ
ハチャメチャで面白いぞ

402 :Anonymous :2020/05/24(日) 22:00:51.65 ID:MsnuvlQA0.net
テラスハウスの木村花のネット中傷事件と

このスレの2045憎し って、同じメンタルだよね

403 :Anonymous :2020/05/24(日) 22:40:05.89 ID:4izvpdV70.net
面白くない事実が中傷とは印象操作も甚だしい

404 :Anonymous (ワッチョイ 4e25-I6Yg):2020/05/24(日) 23:33:42 ID:wwctXbQq0.net
製作者に対する個人攻撃へ転化しているならまだしも
作品自体の評価までアレと同一視するのは脳が硬化しているとしか

批判している人間をアスペだ老害だと個人攻撃するいつもの子だろ
ブーメランがお上手ですねとでも言って欲しいのか

405 :Anonymous (ワッチョイ 7aee-re62):2020/05/24(日) 23:38:01 ID:P0jxu8+r0.net
嫌なら見ない関わらないで良いのに唾吐きに来る、絡みに行くって意味ではメンタルは一緒

406 :Anonymous (ワッチョイ 4e25-I6Yg):2020/05/24(日) 23:51:20 ID:wwctXbQq0.net
嫌なら見るなを口にするのはいいけど
批判意見をわざわざ見に来て関わってツバ吐き返す行為そのものが自分で矛盾しているんだよなぁ

407 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-T9MC):2020/05/25(月) 01:33:27 ID:U/fsNUBC0.net
作品が批判や批評に晒されるのは健全だよ
でも神山さんのTwitterに粘着して個人攻撃を繰り返したらそれはダメだろ
木村花の件はそれやっちゃったから問題になっている、あんまりここでその話はしたくはないけどね
まあ少なくとも攻殻SACはネット上で素人が議論するシーンとかも描かれているんだから我々も2045に関して大いに議論するべきだ

408 :Anonymous :2020/05/25(月) 01:50:28.22 ID:QBCbwgthM.net
まだ全部見終わってないけど途中からサイバーな怨み屋本舗みたいだなw

409 :Anonymous :2020/05/25(月) 01:51:51.08 ID:hB+JdT3A0.net
銀行強盗の話好き

410 :Anonymous (ワッチョイ 4e09-qGYH):2020/05/25(月) 02:57:35 ID:k/P8A2jj0.net
でもプリンに対する批判は正直テラ出演者の批判と変わらないかぁ

あれは議論でもなんでもなかった

411 :Anonymous (ロソーン FF7f-qoZw):2020/05/25(月) 03:29:17 ID:xYGXrHyJF.net
士郎さんスピンアウト系はわりと萌え要素入れてくるのはよくあるヤツじゃないのかな

412 :Anonymous:2020/05/25(月) 05:48:28 .net
紅殻のパンドラのことか。

413 :Anonymous :2020/05/25(月) 06:07:53.36 ID:sbNML5qza.net
士郎の元絵見たこと無さそう

414 :Anonymous :2020/05/25(月) 06:11:42.33 ID:LnqhawYL0.net
EP7の
『はじめての銀行強盗』
今見終わった!
良いねー!昔のS.A.Cって感じ(まぁ同じ神山監督だからそうなるんだろうが)!

415 :Anonymous :2020/05/25(月) 06:27:47.67 ID:/F6kcSwmd.net
SACはそういった1話完結の回も魅力だったけど今回は本編重視の流れやな

416 :Anonymous (ワッチョイ 03bc-he42):2020/05/25(月) 07:55:57 ID:tdsUbH270.net
>>404
だから生身の人間を攻撃してるかどうかじゃなく
作品への粘着やプリン叩きは同じメンタルだって言ってるの

417 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-8CZz):2020/05/25(月) 08:25:07 ID:zmJOEoyz0.net
構造を単純化しすぎ。
今のところネット上であることと批判対象がそろっているくらいしか共通点の提示されていない極論でしかない。
そんな大雑把な基準で良いのであれば、このスレを批判することも同じメンタルと言えると既に言及されてる。

そもそも、人が亡くなっている問題をスレの論調や精神性を大雑把に批判するために引っ張り出してくることは不謹慎だ。
神山が体調不良の流れの時も「お前らのせいだ」とか書いてたが、本当に心ない言葉を書いているのはどちらか、いい加減弁えろ。

418 :Anonymous (ワッチョイ 03bc-he42):2020/05/25(月) 08:33:11 ID:tdsUbH270.net
こいつ生理的に嫌い
なんでこの作品にこいつ出したの死ねばいいのに

まったく同じやん

419 :Anonymous (アウアウウー Sac7-Drr3):2020/05/25(月) 08:40:26 ID:/GwREMrJa.net
面白いか面白くないかを論ずる自由はさすがに制限されるべきではない
作品への感想や論評が監督や製作者への個人攻撃にすりかわる現象は、このスレではほとんど発生していないと思うのだが…
ネット上で頻繁に発生するこの手の問題すり替えはひとつの社会テーマかもしれんな
いっそ攻殻で取り扱ってほしいわ

420 :Anonymous :2020/05/25(月) 10:28:16.59 ID:pW7G4QZQd.net
つまらない 嫌い を言いにわざわざ専用スレに粘着する輩には同調圧力が働いてもいいと思うが
楽しいか否かを語る自由は制限された覚えがない

421 :Anonymous :2020/05/25(月) 10:30:50.48 ID:pW7G4QZQd.net
自分が好きだった攻殻はこんなんじゃないを延々言い続ける精神性は攻殻で取り扱ってほしいね
これはネットの色んな場面で目にするわ

422 :Anonymous :2020/05/25(月) 10:36:56.71 ID:fQFeXK4R0.net
つまらないって言った人の否定ばかりじゃなく
はやくどう楽しいか語って貰えますか?

423 :Anonymous :2020/05/25(月) 10:42:25.01 ID:x2IhzpRJ0.net
あんまり楽しいところはない
微妙
それでも2ndシーズンに期待しちゃうくらいには気になっている作品

424 :Anonymous :2020/05/25(月) 11:55:43.08 ID:FVUG7WfuF.net
林原めぐみが何故キャスティングされたか
ずっと気になってたんだか
プレステでIG が作ったアニメーションする
ノベルゲームで、士郎正宗がキャラデザした
ヒロインの役をやってたから
そのつながりでキャスティングされたのかな?
確かサンパギータの花だったと思うけど

425 :Anonymous :2020/05/25(月) 12:30:00.45 ID:oBDjdpmya.net
12話目中途半端なところで終わってた(´・ω・`)
2シーズンまだ?

426 :Anonymous :2020/05/25(月) 12:47:26.98 ID:FRAoY5zma.net
>>424
それ言うならアニメーター見本市の方が関係あるだろ
サンパギータとか神山荒牧監督全然関係無いじゃん

427 :Anonymous :2020/05/25(月) 12:51:18.69 ID:DHK/Cts40.net
つまらないを否定なんかしてないじゃん
実際死ぬほど面白いとは思ってないし
そのつまらねーがあまりにもしつけーから言われんだよ

428 :Anonymous :2020/05/25(月) 13:52:59.15 ID:jlzs5YjP0.net
攻殻が好きだから作った人達の個人的な発信に全然興味がない
神山の他の作品見ようと思わないし

429 :Anonymous :2020/05/25(月) 13:58:14.24 ID:2kRFK3Pm0.net
最近モーキャプ終わったっていうからs2は案外早いかもね

430 :Anonymous :2020/05/25(月) 14:07:00.68 ID:zmJOEoyz0.net
>>427
否定派はおかしいといって2回も食ってかかってくるから、反論でないところまでとことんスレ内で話したのに、結果時スレで箇条書きにしてまで否定された挙句
id複数使って自演までされて、人格攻撃まで受けたんですが、それは「つまらねー」を否定したのと違うんですか?
今日の木村花さんの問題の引用だって最悪の利用の仕方だと思うんですが、これには何も簡易いないんですか?

431 :Anonymous :2020/05/25(月) 14:11:26.23 ID:zmJOEoyz0.net
もとい

時スレ→次スレ
簡易ない→感じない

432 :Anonymous (ワッチョイ 37ec-S/TN):2020/05/25(月) 15:15:25 ID:u68xJZR70.net
林原さんはSACにもゲストキャラで出てたね。

433 :Anonymous (ワッチョイ bb6c-yJvb):2020/05/25(月) 15:25:36 ID:FcLvn0U30.net
攻殻機動隊を見て初めてオーウェルの1984を読んだよ
空挺さんが、その本にこれから起きることが書いてあるって言うし
どういう繋がりがあるのかと思ってさ
村上春樹の1Q84の時は気にも止めなかったが…

434 :Anonymous :2020/05/25(月) 15:50:21.85 ID:iaAKaedX0.net
春樹。森の中。熊さんに。出会った。花咲く森の途。熊さんに出会った。

435 :Anonymous :2020/05/25(月) 18:17:45.17 ID:+PJ9TjuM0.net
プリンちゃんは俺が守る!

436 :Anonymous (ワッチョイ 37ec-S/TN):2020/05/25(月) 19:22:54 ID:u68xJZR70.net
少佐のリモート義体だったりしないのかしら>プリン

437 :Anonymous :2020/05/25(月) 20:08:27.66 ID:fAu94d8L0.net
自分は、プリンがポスト・ヒューマンのミズカネスズカかもという話に2,245,200円ドル賭けるよw

438 :Anonymous (ワッチョイ 4e08-aZXU):2020/05/25(月) 22:49:21 ID:VUZrQ+GQ0.net
少佐の内ゲバネタはもういいだろう

439 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-4C8D):2020/05/25(月) 23:24:04 ID:cnLggSUc0.net
>>433
あの終わり方を考えるとやるせない未来しかみえない

440 :Anonymous :2020/05/25(月) 23:43:41.45 ID:GY24prHc0.net
1984の主人公の立場的にはまさに「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌ならry」やからな

441 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-OvJh):2020/05/26(火) 02:20:53 ID:BkliVThN0.net
俺は2045面白いと思ってんだけど寧ろ旧作より好きな位
でもそんな語りたくなる様な話でも無いんだよな
難しいね

442 :Anonymous (ワッチョイ d7fa-WyE1):2020/05/26(火) 03:28:32 ID:TBn/1Xgl0.net
今、全話見終えた
やっぱりストーリーで魅せるね!
シーズン2が楽しみ過ぎる!!

443 :Anonymous :2020/05/26(火) 04:25:58.78 ID:dvYi0Q3r0.net
待ち遠しいですね!

444 :Anonymous :2020/05/26(火) 06:16:25.47 ID:TBn/1Xgl0.net
>>443
はい。
神山監督の作品は攻殻機動隊S.A.Cシリーズしか見てませんが、
やっぱりストーリーが面白いですね!
CGの出来の悪さを補う程に。
久々に良い作品を見た気がします。

445 :Anonymous :2020/05/26(火) 06:18:55.20 ID:TBn/1Xgl0.net
>>443
CGの出来の悪さってのは今作品の、です

446 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-f9J/):2020/05/26(火) 08:13:02 ID:MRWzcHH/0.net
>>441
話的には陰気臭い2ndより面白いよな

そもそも15年近い前の作品の世界観を維持するのが無理だろ

447 :Anonymous :2020/05/26(火) 08:47:01.33 ID:GQzhHr2X0.net
>>439
タカシは1984を参考にして作ったシンクポルの結果にガッカリして
1984の主人公が出来なかった記憶(郷愁)を呼び覚ますコードを作ったと言う事なら、
自分を見失ってしまった1984の結末よりは悪くない未来が待ってるんじゃないかと思ってるんだけど…どうなることやら

448 :Anonymous :2020/05/26(火) 09:25:44.59 ID:Ik8kwCwwM.net
トグサくんが郷愁とか昔の記憶みたいに言ってたところってSAC1の「亜成虫の森で」のことかと思ったら違った

449 :Anonymous (ワッチョイ df25-lwpg):2020/05/26(火) 18:50:52 ID:a3WnuaQp0.net
ダンディな全裸おじさんのバク宙と華麗なステップ笑ってしまったわ‥

450 :Anonymous :2020/05/26(火) 19:26:29.19 ID:PyC2V2gZ0.net
これめっちゃ面白くない?
こういうの見たかったんだけど

まだボクサー捕まえるとこまでしかみてないけど

451 :Anonymous (ワッチョイ 4e08-SRX1):2020/05/26(火) 20:19:28 ID:rQyx9fsb0.net
ここじゃこういうのを見たくなかった連中が多分多い
ま、こんなの見たかったら攻殻を古い方から順に見ていけば良いよ

452 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:22:18.07 ID:Qqd1ggGC0.net
ボクシング誘うのバトーにやってほしかったな

453 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:24:00.89 ID:BkliVThN0.net
俺は押井版だと1はあんまピンと来なくてイノセンス好きで
SACは公僕臭キツ過ぎてあんまハマらんかったな
2045は話はそんな目新しさ感じないけど
ここの評価とは多分逆だと思うけどカット割と演出が良く出来てて面白い
1984絡めるのはなんなんだろ面白いと思うけど同時にまだコレかよって感じはしなくは無いが嫌いでも無い

454 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:27:43.75 ID:GQzhHr2X0.net
自分も面白いと思うよ

今回の最終回は自分的には、ハッピーエンドだったな

455 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:29:39.83 ID:T3M2ZpqY0.net
何気に凝ったカット割り多いよね
絵コンテにそこそこ有名な監督とか参加してるからかな

456 ::2020/05/26(火) 20:43:34.52 ID:PDprP2aKH.net
>>449
>華麗なステップ
わざわざ足を狙って打つ必要もないかと思って観てましたが、たしかにあの最小限でかわすステッピングは面白かったです…

457 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:44:54.18 ID:MRWzcHH/0.net
かなり面白い
サスペンス、近未来ものとしてもよくできてる
てかアニメでここまでシナリオ凝ってるのもなかなかない
しかし古参や原理主義者の一部は否定的

SFオタが特殊だからな・・・

458 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:48:58.97 ID:rzL6o0/G0.net
3D部分を除けば話は面白いし演出周りもいいと思う
SACやARISEも好きだから比較はしてしまうが

459 :Anonymous :2020/05/26(火) 20:58:52.00 ID:TBn/1Xgl0.net
>>457
死んだ兄の影響で、押井守映画版1から見始めて、原作漫画も読んだ事有るし
(所有してたけれどどっかいったかも?)、ARISEも見たけれど、
2045は2045で面白いと思うけれどね
まぁそう思ったのは6話以降の話がグッと進んでからだけれど
3DCGの出来は悪いし、話のテンポが遅い気もするがやっぱりシナリオが良いね

460 :Anonymous :2020/05/26(火) 21:04:46.86 ID:C71ux9h00.net
新規で見た人は面白いんじゃない
これぐらいのほうが入りやすいとは思う

461 :Anonymous :2020/05/26(火) 21:10:49.39 ID:MRWzcHH/0.net
>>459
シナリオいいよ、もうアメリカがやってる中東戦争を皮肉ってるし
同じ奴が延々と叩いてるけどただの変人だろ
SFオタにはいそうなタイプ
プリンをしつこく叩いてるのもいるけど原作なんかもっと軽いノリだろ

462 :Anonymous :2020/05/26(火) 21:23:25.79 ID:TBn/1Xgl0.net
>>460
S.A.C 2ndの、しそう(漢字変換ムズイ)ウィルスなんて単語、
単純に結果から見て思想ウィルスだと思っちゃいそうだしね
俺もDVDのパッケージで表記見るまではそう思ってたしw

463 :Anonymous :2020/05/26(火) 21:55:13.30 ID:a3WnuaQp0.net
フルCGも苦手だしアクションシーンはスピード感がないし、キャラデザも好きではないけどすごく面白い

SACとARISEにはまらなくて押井版と原作好き派なんだけどさ

464 :Anonymous :2020/05/26(火) 21:57:32.64 ID:DSvxUMvta.net
攻殻って少佐が主人公だけどバトーも主役だと思うのは自分だけ?
7話の銀行強盗の話とか押井版になるがイノセンスで実際主役やってたりするし
個人的にポーカーフェイスの少佐より、バトーのほうが感情移入しやすいのよね

465 :Anonymous :2020/05/26(火) 22:11:23.72 ID:TBn/1Xgl0.net
>>461
PMCとかの単語が今回使用されている辺り、2008年発売のPS3のゲーム、
メタルギアソリッド4を思い出した
アレも最初の舞台は中東だったし

今回の2045の音楽を担当している戸田さんもMGSの音楽制作にも関わっているから、
そういう繋がりや関係性なのかも

466 :Anonymous (ワッチョイ 9a4d-f9J/):2020/05/26(火) 22:48:39 ID:bE6hQtIQ0.net
破かないでいいように軍服スカートに最初からスリットが入っていた…
学習しているのはタチコマだけじゃない…

467 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-f9J/):2020/05/26(火) 22:50:15 ID:MRWzcHH/0.net
>>465
2045の最初はカルフォルニアだよね
ゲームは知らんなぁ

468 :Anonymous (ワッチョイ 9a4d-f9J/):2020/05/26(火) 22:57:04 ID:bE6hQtIQ0.net
田中と大塚と山寺って豪華キャストにタチコマ玉川でしょ
音声だけでも全然成立してるw
絵柄トイストーリーでも大丈夫

469 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-f9J/):2020/05/26(火) 22:59:13 ID:MRWzcHH/0.net
>>464
バトーよりトグサが主人公ぽい

470 :Anonymous (ワッチョイ bb6c-yJvb):2020/05/26(火) 23:21:09 ID:GQzhHr2X0.net
>>469
自分もそう思った
トグサはイケメンになってたし
エージェント(ジョン)スミスのいないマトリックスに脱出したネオみたいな役回りで、
仮想世界に行ってふざけたカンフーアクションで戦ってほしいw

471 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-Z0SM):2020/05/26(火) 23:23:50 ID:Qqd1ggGC0.net
誰よりも正義感が強くて少佐が居ない時は九課のリーダーをしてた
と書くと完全に主人公になる

472 :Anonymous:2020/05/26(火) 23:27:03 .net
SSSではリーダーの資格無しと9課に判断されて散々だったけどね・・・。

473 :Anonymous :2020/05/26(火) 23:32:00.65 ID:GQzhHr2X0.net
スタンダードオモシロ使い捨てみたいでちょっとかわいそうだったな…
記憶も金もってエグいなw
声も結構好きだったな
鬼滅の刃の伊之助みたいで

またの活躍を期待してるぞ
程々に愛着が湧いた頃にオモシロが死んで
「オモシロ&#12316;!」って妙な名前をみんなが叫ぶことを期待してるぞ

474 :Anonymous (ワッチョイ f9c9-Er9Z):2020/05/27(水) 09:27:12 ID:nxEVubz80.net
タチコマかわええ

475 :Anonymous (ワッチョイ 938f-moxv):2020/05/27(水) 09:35:05 ID:aTznypWC0.net
オモシロ=clown(ピエロ)と訳してあった 違法版ではw

476 :Anonymous :2020/05/27(水) 09:49:56.68 ID:pTiC2DQKa.net
>>465
神山監督は小島監督のポリスノーツに参加してそこで色々教わったらしいから影響受けてるのかもね
管理された戦争はMGS4でもあったし、ソニーのウォークマンはMGSVのビッグボスの愛用品という中の人ネタだしw

477 :Anonymous :2020/05/27(水) 12:53:03.80 ID:VPo12/xh0.net
プリンが持ってたファミコンのゲームもウォークマンも現実の1984年あたりのもの
終わらないように出来てる戦争も1984のほうでしょ

478 :Anonymous :2020/05/27(水) 12:56:03.04 ID:Sl2QGecz0.net
グリコ・森永事件も1984年か

479 :Anonymous (ワッチョイ 91a1-moxv):2020/05/27(水) 15:09:00 ID:RwDYONX60.net
面白黒人というわりにはあまり本人はおもしろくない

480 :Anonymous :2020/05/27(水) 15:38:36.50 ID:MIrvw6cRa.net
3話目でトグサが少佐たちの消息を追うために秘密のチャットルームに潜入するシーン、最後に「トグサくん逃げたほうがいいよ」って教えてくれるのはあれ誰なんだ?

481 :Anonymous :2020/05/27(水) 15:51:40.83 ID:Y5o6a0dZ0.net
タチコマの声っぽいけど

482 :Anonymous (ワッチョイ 4bee-VESM):2020/05/27(水) 16:24:27 ID:dKe7OaLx0.net
面白いけどあそこで終わりはもやもやする

483 :Anonymous :2020/05/27(水) 17:49:23.65 ID:pg/CwIuV0.net
NETFLIXは制作会社や監督さんに潤沢な資金を提供し、またいい映像を作ってもらわなきゃならない
その資金源は我々視聴者だから
大勢の継続可能なNETFLIX加入者を確保するために、モヤモヤしたサスティナブってるエンディングにするしかないんじゃないかなw

484 :Anonymous (ワッチョイ 916c-uhFp):2020/05/27(水) 18:01:09 ID:pg/CwIuV0.net
あ、しまった用語を間違えちゃったよ
継続可能ではなく持続可能だったw

485 :Anonymous:2020/05/27(水) 18:16:11.96 .net
面白黒人っていうならボビーオロゴンくらい面白くないとな。

486 :Anonymous :2020/05/27(水) 18:36:06.08 ID:KN6qC/km0.net
ビバリーヒルズコップ(1984年公開)のエディマーフィーでもいいぞ

487 :Anonymous (ワッチョイ 916c-uhFp):2020/05/27(水) 18:41:42 ID:pg/CwIuV0.net
今回も、クゼと素子の再開シーンが見たいな

全裸でヌルヌル華麗なステップをするクゼ対草薙素子

488 :Anonymous (ワッチョイ 916c-uhFp):2020/05/27(水) 18:43:52 ID:pg/CwIuV0.net
>>486
主役が誰だかわからなくなりそうだな

489 :Anonymous (ワッチョイ b9f3-PyGz):2020/05/27(水) 19:03:12 ID:xbsULYS30.net
>>470
あのカンフーアクションはよかったw

490 :Anonymous (ワッチョイ b9f3-PyGz):2020/05/27(水) 19:06:11 ID:xbsULYS30.net
いま見終わった
トグサ合流、荒巻登場、9課復活という展開好きだわ
声優もARISEから初期メンバーに戻ったんだね
やっぱこの声でなくっちゃな

491 :Anonymous (ワッチョイ 4925-q9WP):2020/05/27(水) 19:07:50 ID:lMRvq6L10.net
>>489
山ちゃんの声でカンフーというとスパイクを連想するわ
スパイクはジークンドーだけど

492 :Anonymous :2020/05/27(水) 19:55:42.44 ID:9BnmYGR70.net
SACだから声優を合わせるのは当然では

493 :Anonymous (ワッチョイ 99ec-2Amd):2020/05/27(水) 20:01:21 ID:Sl2QGecz0.net
課長はもうちょっと髪がふんわりなびいてほしかった

494 :Anonymous:2020/05/27(水) 20:42:00 .net
無駄な部分に金かけないでほしい。

495 :Anonymous (ワッチョイ 4925-q9WP):2020/05/27(水) 20:52:07 ID:lMRvq6L10.net
こないだ地上波の名探偵ピカチュウ見たんだがCGの本気てすごいな
あのレベルの攻殻機動隊をいつか見てみたい

496 :Anonymous :2020/05/27(水) 21:06:22.54 ID:jzT3Wn+h0.net
SACシリーズの再生産という持続可能戦争を続けられるCG画質がコレなんだろw

497 :Anonymous :2020/05/27(水) 22:06:25.96 ID:pg/CwIuV0.net
3DCGで毛束感を描くには金も時間もかかりそうだもんなあ

課長の双子の兄の髪は全部垂れ下がってるから、
課長の髪はサスティナブル・ヘアスプレーでガッチガチに固めてあるんだろうw

498 :Anonymous (ワッチョイ 2bb0-dSQ2):2020/05/27(水) 22:43:09 ID:4FJuEwEK0.net
これ面白いの?

499 :Anonymous (ワッチョイ 2b08-PyGz):2020/05/27(水) 22:44:00 ID:9efLyA8Q0.net
CGは別シリーズが立ち上がれば仕切り直しはきくけど、ネタ切れ感は否めないし深刻

500 :Anonymous :2020/05/27(水) 23:16:24.63 ID:2i2DPZsZ0.net
>>495
ライアンの表情からピカチュウの表情作ってるって記事があったな。3Dアニメになると関節動かすのは容易になるけど、、、ってかんじ。

501 :Anonymous (ワッチョイ 49b0-n1zo):2020/05/28(Thu) 02:13:21 ID:11ran+wT0.net
12話みたけどトグサ君やばそう
トグサ君の子供が実は死んでて、それが離婚の原因だったり
もしくは嫁と子供両方死んでて自分で記憶を改竄して本人は離婚したと思い込んでるパターンじゃないのこれ…

502 :Anonymous :2020/05/28(木) 03:33:44.74 ID:qTqHxspO0.net
>>501
うお…、それでトグサくんあんなに痩せて…
そんで郷愁世界で家族に再開するとか…? 
ゾットするなあ

503 :Anonymous :2020/05/28(木) 08:58:35.88 ID:JJcGAMmY0.net
荒巻課長が普通に離婚に突っ込んでたじゃん

504 :Anonymous :2020/05/28(木) 09:08:53.20 ID:vYWTNoCH0.net
トグサが内通者炙り出す回で妻子生存してたやん
あの時点はまだ細工してないだろうし

505 :Anonymous :2020/05/28(木) 10:12:21.92 ID:qTqHxspO0.net
そうだったね
3課の人がスマホでトグサの子供の写真見せてたっけ
だとしたら死んでないのかな

そういえば、3課の人たちが疑似記憶噛まされたあと、スミスの電脳からトグサのデータがなくなってたけど、
死んだからって何でデータがなくなるの?

506 :Anonymous (アウアウウー Sac5-lDRY):2020/05/28(Thu) 12:14:44 ID:a1W6VrMVa.net
ちょっとずつ2周目の視聴してるんだけど、6話で最初のポストヒューマンである元軍人の患者が一見無意味な信号の羅列にウイルスを仕込んで施設をハックする話、どうもうまく理解できない
最初にそれぞれの機器は全てオフラインになっていると説明しているのにあの技術者はオフラインの意味を理解していなかったってことなのか?
それと患者が死亡したと同時に全ての機能が停止したのは無線LANが構築されていたってことだと思うんだが、収容時に電脳から取り外してなかったのだろうか、そうだとするとオフライン化されていないことになってしまうのだが
それともポストヒューマンってのは生体脳が生み出す微弱な電波を信号として飛ばすことができる進化をした設定なのか?
サスティナブルウォーとかポストヒューマンという言葉の幹にどうも枝葉がついてこない不安があるな

507 :Anonymous (ワッチョイ 4bee-+GDy):2020/05/28(Thu) 12:38:54 ID:3w02h0/W0.net
怪電波出せるんだろうな・・・

仕組みはわからない

508 :Anonymous (ワッチョイ 5925-jloE):2020/05/28(Thu) 12:51:06 ID:xQd32l3I0.net
ワイもよくは知らんけど
標的のCPUの想定する長さ以上のデータを送り込み勝手なプログラムコードを走らせることができる
スタックオーバーフローという
セキュリティホールを突いたポピュラーな攻撃方法
一見ノイズに見えるものが会わせると不正プログラムだったって事
SACでも何度か出てきたような

509 :Anonymous (アウアウウー Sac5-YHRm):2020/05/28(Thu) 13:10:39 ID:+y2WIejza.net
バトーと少佐はいつ結婚するの?

510 :Anonymous :2020/05/28(木) 13:21:50.24 ID:g/HUIvKO0.net
オモシロとトグサ嫁が再婚してハッピーエンド

511 :Anonymous :2020/05/28(木) 14:34:29.30 ID:qTqHxspO0.net
>>506
ポスト・ヒューマン元軍人のいた隔離部屋には、電脳化されてない人しか入らないようにしてたから、
ガラスケースみたいな隔離部屋はネットとかの電波は通らないって事だろうね
でなければ、隔離部屋の周りにいる電脳化してる人たちをみんなハックする事ができるはずだから

全館のコンピュータに繋がっている非常ボタンにウイルスを潜り込ませ、非常ボタンを稼働させて館内のコンピュータをハックし、そのコンピュータにつながってる警備兵警をハックし、警備兵を使って隔離部屋を破壊させ脱出ようとしたのかな

512 :Anonymous :2020/05/28(木) 15:08:29.23 ID:9KgldvQza.net
プリンのしゃがれたキンキン声不愉快すぎる
こいつの言動存在すべてが嫌で攻殻が嫌いになりそう

513 :Anonymous (ワッチョイ 916c-uhFp):2020/05/28(Thu) 15:38:01 ID:qTqHxspO0.net
シェーって感じだもんね
若い人は知らないかな、おそ松くんのイヤミとか

514 :Anonymous (ワッチョイ b9f3-PyGz):2020/05/28(Thu) 15:45:09 ID:pvw7EzN90.net
>>491
スパイクかっこいいよなー
Netflixにあるからカウボーイビバップ時々見返したくなる

515 :Anonymous:2020/05/28(木) 16:39:57.33 .net
カウボーイビバップは言うほど面白い作品じゃなかったけどな。
スパイクの性格破綻ぶりがプリン以上に鼻についてまったく感情移入できなかった。
てか、カウボーイビバップの4キャラ全員協調性無くてダメ。
アインだけが救いだったアニメ。

516 :Anonymous :2020/05/28(木) 16:51:23.19 ID:a125RQ/sa.net
カウボーイビバップ派とダンディ派。
何気にダンディの方が好き。カウボーイビバップあってこそのダンディなんだけど。

517 :Anonymous (ワッチョイ 916c-uhFp):2020/05/28(Thu) 17:09:42 ID:qTqHxspO0.net
自分は…エヴァ派

518 :Anonymous (ワッチョイ d3ee-9Z5a):2020/05/28(Thu) 17:46:12 ID:yykmsLYt0.net
どういう意図でプリン入れたんだろうな
こんなごり押し受け入れられるわけが無い

519 :Anonymous (ワッチョイ 916c-uhFp):2020/05/28(Thu) 17:57:44 ID:qTqHxspO0.net
そりゃやっぱプリンはポスト・ヒューマンなんだろう

520 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-zum9):2020/05/28(Thu) 18:18:33 ID:Z6Y6BFTG0.net
メアリースーだよ

521 :Anonymous (ワッチョイ d3ee-9Z5a):2020/05/28(Thu) 18:22:54 ID:yykmsLYt0.net
ポスヒュにしたってエンジニア枠なんだから堅実サポート脇役ポジで良かったんだよ
あの見た目と口調でゴリゴリ前出てきてもつれぇわ

522 :Anonymous (アウアウウー Sac5-PyGz):2020/05/28(Thu) 18:24:49 ID:D26hLAmca.net
ビバップに協調性求める!?って初めて聞いたわ笑
つかいつもの奴かよ…やべぇ

523 :Anonymous (ワッチョイ d3ee-9Z5a):2020/05/28(Thu) 18:27:10 ID:yykmsLYt0.net
ガンxソード派も忘れるな

524 :Anonymous:2020/05/28(木) 19:08:18.74 .net
ガンソードのバンも協調性ゼロであかんかったなw
性格破綻者が主人公だとホント楽しめない。
プリンにも同じ感情抱いてる奴多そう。

525 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-YHRm):2020/05/28(Thu) 19:30:37 ID:oyQaKii30.net
ちゃんとアップデートしてんのがいいな
ガンダムなんかまだ冷戦構造やんのって感じだし

526 :Anonymous :2020/05/28(木) 20:10:20.81 ID:1Vssqfoda.net
プリンいらねえって騒いでるの少佐?可愛いところあるじゃねえかw

527 :Anonymous :2020/05/28(木) 20:14:46.65 ID:oyQaKii30.net
30年前はこういうキャピキャピピンク頭が大人気だったんですぞ

528 :Anonymous :2020/05/28(木) 20:46:04.44 ID:CcnjQjav0.net
2045見て攻殻ハマったわ
とりあえず押井2作とSAC1部見た
少佐が一番かわいいのは今作だと思うんだけど

529 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:03:43.71 ID:4X2eCcmya.net
>>527
じゃあ30年前から全然アップデートされてないのでは?
だから古臭い萌え豚媚びキャラなんだなプリン

530 :Anonymous (ワッチョイ 41aa-S6aK):2020/05/28(Thu) 21:18:25 ID:p90zs2jJ0.net
>>528
そもそも少佐にかわいいは求められてないと思うぞ

531 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:23:03.81 ID:qTqHxspO0.net
>>526
ば、バトーの旦那…? 

532 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:24:38.83 ID:qTqHxspO0.net
>>527
そう言われてみれば自分も2、30年くらい前頭ピンクだったっけな…

533 :Anonymous :2020/05/28(木) 22:06:17.32 ID:Z6Y6BFTG0.net
ハマーン様はキャピキャピだった!?

534 :Anonymous :2020/05/28(木) 23:41:29.22 ID:9oh9+zja0.net
あざといキャラ居ても別にいいじゃん
そんなハードコアな話でも無いでしょ
拘る所かなあ

535 :Anonymous :2020/05/28(木) 23:45:42.58 ID:JJcGAMmY0.net
あざと可愛いのはタチコマだけでいいんだ
プリン別に嫌いじゃないけど浮いてる

536 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:08:08.20 ID:b3X4p/eo0.net
俺は別にプリン嫌いじゃないよ

537 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:18:07.36 ID:qVhtIMKO0.net
>>522
ビバップのメンバーは「晩ごはんには帰ってきなさいよ」が守れたら十分だよな

538 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:20:22.75 ID:qVhtIMKO0.net
>>528
少佐が1番イケてるのは原作だと思う
荒っぽい男どもをまとめる豪快な軍人らしさと知的さの塩梅がいいんだよ

田中敦子さんの演技でそういう素子を一度見てみたい

539 :Anonymous:2020/05/29(金) 00:32:42.00 .net
結局最後は晩御飯にすら帰ってこなくてバラバラになって霧散だもんなぁ。
ああいう協調性のないキャラ立てがオシャレだった時代もあったのかもしれないが、
オシャレなのを見たいわけじゃなく、普通にアニメ見てる層にはキツかった。

540 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:45:42.91 ID:TbqwrYHS0.net
使い捨てという役割がはっきりしているオモシロとは違いプリンはどういう立ち位置かまだよくわからないからなあ
ポストヒューマンに繋がるキャラっぽくはあるけどさ
まあでも嫌なやつではないから不快感はないけどね

541 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:56:10.07 ID:qVhtIMKO0.net
当時ガキだったがあの空中分解エンド好きだったよ
人がひとところに留まれない無常感や、未来志向至上とされるアニメが殆どの中、キャラが過去から地続きの今を生きてる感じが新鮮だった

542 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:56:51.27 ID:qVhtIMKO0.net
>>540
単にプロトの代わりかと思ってた

543 :Anonymous:2020/05/29(金) 01:07:46.10 .net
プロトも名前からして当初は酷い浮き上がりぶりに嫌われてたのに
最後の方の活躍で挽回したもんなぁ。

544 :Anonymous :2020/05/29(金) 01:15:28.50 ID:xB4u66J20.net
俺もカウボーイビバップ好きだ
当時4万5千円もしたクリスマスケーキに模したパッケージの
DVD−BOXを買ったのは良い思い出(サラウンド5.1chの環境なんて無いのにw)
只、あのキャラ達に協調性を求められても・・・、だなw
地上波放送当時は残虐な事件によって暴力表現が規制されて、只のストーリーに
繋がりが得られない平和な宇宙旅行みたいな作品にされたっけなw
で、監督が怒りと失望で地上波放送最終回の『寄せ集めブルース』にED曲に
シャカゾンビのラップを流して、メッチャ、シャカゾンビのファンになったわw
>>541
>人がひとところに留まれない無常観や、キャラが過去から地続きの今を生きている
良いね

545 :Anonymous:2020/05/29(金) 01:22:00.74 .net
WOWOW用に限定された一般向けじゃないアニメを地上波で流そうとするから規制されるわけで、
結果的にそれが一般向け作品では無いということを証明してるようなもの。
その規制に怒って失望するなら地上波放送なんて断固拒否すればよかったんだよ。

546 :Anonymous :2020/05/29(金) 02:02:28.25 ID:6HHOY8l+0.net
普通のアニメ好き層に受けたのがビバップ
一般人が見るアニメはジブリかルパンかガキアニメ、あってもせいぜいジャンプアニメ
それ以外を一般向けとは呼ばない
協調性云々の前に常識がないのに気づけば良いのに

547 :Anonymous:2020/05/29(金) 02:07:19.25 .net
アニオタの常識、要りませんw

548 :Anonymous :2020/05/29(金) 02:13:00.82 ID:6HHOY8l+0.net
とセンスのないアニヲタが喚いております

549 :Anonymous:2020/05/29(金) 02:26:51.03 .net
協調性の欠片も無い人格破綻者が主人公のアニメがセンスいい、とかいうなら、
そんな非人道的で勘違いしたシャレオツアニメセンスなんか要りませんw

550 :Anonymous (ワッチョイ 2b08-PyGz):2020/05/29(金) 02:34:52 ID:6HHOY8l+0.net
と協調性もない人格破綻者が申しております

551 :Anonymous:2020/05/29(金) 02:48:53 .net
アニオタの、何一つ論拠すらない決めつけや悪口は、要りませんw
そういうとこだぞ、アニオタ。

552 :Anonymous (ワッチョイ 2b08-PyGz):2020/05/29(金) 02:54:20 ID:6HHOY8l+0.net
とアニヲタが反省しております

553 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-zum9):2020/05/29(金) 02:55:03 ID:Ayd/axcn0.net
プロトってこれといった自己紹介もなく溶け込んでていまいち馴染めなかったな
その点プリンはかなり丁寧に自己紹介してるね

554 :Anonymous:2020/05/29(金) 03:57:26.89 .net
なんだろうな、プリンみたいな超協調性キャラはアニオタに受け入れらないのかねぇ。
やっぱあれか、追放されてチートギフトされてハーレムに復讐して見返されるような
無協調性でシャレオツなストーリーじゃないとウケないのかな?

555 :Anonymous :2020/05/29(金) 06:44:07.74 ID:61fo4nqt0.net
>>480
今、日本語字幕付きで見てたら(タチコマ)になってたよ

556 :Anonymous :2020/05/29(金) 07:24:11.96 ID:E3Qz/M+L0.net
全裸監督のクソみたいなバブル回顧をもてはやしてキャピキャピプリンに腹を立てるのはおかしいわなあ

557 :Anonymous :2020/05/29(金) 08:37:56.51 ID:qVhtIMKO0.net
>>549
ビバップがオシャレ認定されてるの笑う

攻殻機動隊ARISEのコーネリアスとメタファイブ起用の方が「オシャレぶった!w」って思ったわ

科学館のライブ行ったなぁ

558 :Anonymous :2020/05/29(金) 08:50:43.72 ID:BGPYfHJqa.net
>>555
その手があったか、ありがとう
タチコマがトグサと再会したときの驚いた様子からないと思ってた
九課に残された機体のサポートってことかもしれんな

559 :Anonymous (ワッチョイ 916c-TqQb):2020/05/29(金) 10:07:06 ID:61fo4nqt0.net
>>558
おお…どういたしまして

一応、自分が見た範囲では、九課に残ってた方は(旧タチコマ)ってなってたよ

シーズン1-9で、タチコマたちが「バトーさん」「バトーさん」言いながらお尻フリフリしてるのかわいい
何度も見てしまうw

560 :Anonymous :2020/05/29(金) 12:50:57.56 ID:/nBvxbWi0.net
>>559
かわいいよね
サイトーさん心配するタチコマもかわええ

561 :Anonymous :2020/05/29(金) 14:17:25.16 ID:301md4Qva.net
2045のタチコマも可愛いけど旧型のあのもちもちボディがやっぱりかわいいな

562 :Anonymous:2020/05/29(金) 14:45:19 .net
スタイル的にはウチコマが一番原作に近くていい。

563 :Anonymous (アウアウウー Sac5-lDRY):2020/05/29(金) 14:46:21 ID:BGPYfHJqa.net
>>559
なるほど、じゃあ新型の少佐たちが連れてるほうがルームを監視してたか、トグサに枝をつけてたってことだね
重ね重ねありがとう

自分はどっちのタチコマも好きかな
新しいCGにも問題なく合ってて喜ばしい

564 :Anonymous :2020/05/29(金) 16:09:08.05 ID:aY8fQ9+x0.net
旧タチコマつっても前作から細かな修正加えられてるけどな

565 :Anonymous :2020/05/29(金) 16:19:10.94 ID:OE9E5ADu0.net
>>553
攻殻のああいう説明しないところがオタク的にたまらなかったんだけど
(わかんなかったら調べろってところ)
プリン見てると今回はライトユーザー向けってのが分かるな。

566 :Anonymous :2020/05/29(金) 16:37:50.34 ID:61fo4nqt0.net
>>563
おお、どういたしまして

うんうん、エージェント機能のタチコマもかわいかった

567 :Anonymous :2020/05/29(金) 20:36:56.10 ID:pyyo8NpS0.net
内閣府のmoon shot型研究開発制度
あと30年でどれだけ実現されるんだろう

568 :Anonymous :2020/05/30(土) 05:40:35.21 ID:z2dJ/gDY0.net
続き全然来る気配ないからarise全部見ちゃったよ...

569 :Anonymous :2020/05/30(土) 06:20:16.96 ID:DXVhi8wka.net
御愁傷様…

570 :Anonymous :2020/05/30(土) 09:00:40.84 ID:YsdaM6FJa.net
>>505
存在自体をなくして完全犯罪
スミスは電脳に頼りすぎ

571 :Anonymous :2020/05/30(土) 10:32:06.69 ID:wQQa/ftH0.net
>>570
なるほどー、ありがとう!

572 :Anonymous :2020/05/30(土) 11:00:38.99 ID:2/lWBVxS0.net
最近配信されるようになったポプテピピックのTVスペシャル、
少佐とタチコマコンビの回があるね。
少佐は大佐に昇進してた。

573 :Anonymous :2020/05/30(土) 11:55:28.32 ID:wQQa/ftH0.net
>>572
え、マジ?!
ちょっと見てくる

574 :Anonymous (ワッチョイ 99ec-2Amd):2020/05/30(土) 12:41:24 ID:2/lWBVxS0.net
>>573
話数書くの忘れてた。13話の白虎ver(19本目)だよ

575 :Anonymous (ワッチョイ d98a-RYiM):2020/05/30(土) 13:13:13 ID:iVEWlHfw0.net
ランボーネタのやつか。花澤さんが一番輝いてた。私服・・・

576 :Anonymous (ワッチョイ 916c-TqQb):2020/05/30(土) 13:21:16 ID:wQQa/ftH0.net
>>574
おお、ありがとう!
見てきたよ
いやー、感動したわ…

577 :Anonymous :2020/05/30(土) 14:45:29.51 ID:2/lWBVxS0.net
>>575
この回みてて、2045の2話でバトーさんが体育会系のやつらに言った「そんなんだから駐車場の係にもなれないんだよ」ってランボーが元ネタだったことに気づいたよ。

578 :Anonymous :2020/05/30(土) 15:07:20.06 ID:wQQa/ftH0.net
>>577
そうだったんだ
なんか既視感があると思ったけどランボーだったのか

579 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-YHRm):2020/05/30(土) 19:07:00 ID:QOe6T/ki0.net
ポプテピのランボーでちょっとうるっときてくやしい

580 :Anonymous :2020/05/30(土) 19:43:06.54 ID:Qcpr8hZd0.net
『攻殻機動隊 S.A.C.2nd GIG …(\9,899)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m63516660349/

581 :Anonymous :2020/05/30(土) 20:08:01.08 ID:29rtce1wa.net
少佐に続いてスタンダードもゲストで来たか
https://twitter.com/akodchu/status/1266683313520967682
(deleted an unsolicited ad)

582 :Anonymous :2020/05/31(日) 00:41:52.14 ID:LeO63+ny0.net
『攻殻機動隊ARISE 1('13「攻殻機…(\300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m53579118304/

583 :Anonymous :2020/05/31(日) 00:42:02.47 ID:sIE+ccED0.net
>>568
声優さんたちはまだシーズン2の録りはやってないと聞いたけどな
他のネトフリの海外ドラマとかもすぐにシーズン2を公開したりしてないからな
今年あるかないかじゃないの?

584 :Anonymous (ワッチョイ a1b0-4KSb):2020/05/31(日) 14:33:47 ID:xotCnrtP0.net
必ず手元に戻って来る紙飛行機の元ネタは
けものフレンズのかばんちゃんの紙飛行機か
雪風のブッカー少佐のブーメランか
どっちなんだろう

585 :Anonymous :2020/05/31(日) 14:59:13.75 ID:M8wu1PcMp.net
猿の惑星じゃないの?

586 :Anonymous :2020/05/31(日) 16:06:03.35 ID:PSgC3+8P0.net
プリンて東のエデンのジュイスぽくない?

587 :Anonymous (ワッチョイ 93ea-TqQb):2020/05/31(日) 17:24:57 ID:24PePv/70.net
プリンってリモート義体ぽくない?

588 :Anonymous (アウアウウー Sac5-Er9Z):2020/05/31(日) 19:51:00 ID:mmfZuQkMa.net
ジュイスはタチコマじゃん

589 :Anonymous :2020/06/01(月) 00:30:49.18 ID:0XxS+e8M0.net
1984読んでないとタカシが自由は隷従なり〜とかのスローガン言うところ意味わかんないよな

590 :Anonymous (ワッチョイ 41aa-4KSb):2020/06/01(月) 04:13:03 ID:QD9PtZRw0.net
今時1984知らん奴なんてそんないないだろって話だろうが
今更1984使うほど良いネタがあるってことなのかなあ そこまで不安が半分なんだが

591 :Anonymous (ワッチョイ 5143-aq3C):2020/06/01(月) 07:02:57 ID:vY4A1Mut0.net
>>588
ジュイスじゃなくてジュイスの元になってる阿東四姉妹だった

592 :Anonymous (ワッチョイ 93ea-TqQb):2020/06/01(月) 09:22:00 ID:Sz2ypBih0.net
>>590
1984ネタは一応シーズン1で終わってるのでは

593 :Anonymous (ワッチョイ c192-iZGC):2020/06/01(月) 10:51:26 ID:hoscd78u0.net
ウチコマ、アズマ、プロトの行方が知りたい

594 :Anonymous (ワッチョイ 93ea-TqQb):2020/06/01(月) 11:11:13 ID:Sz2ypBih0.net
やっと分かった
少佐がサイボーグ用ビール瓶を路上に投げ捨てたのは
人間用のビールが来たからか

595 :Anonymous (ワッチョイ b9ee-xf+K):2020/06/01(月) 14:51:06 ID:WhNizzdU0.net
3コマセルルックにしてくれ
動けば動くほど人形劇にしか見えない
海外はやっぱフルCGじゃないとウケないのか

596 :Anonymous (ワッチョイ a125-moxv):2020/06/01(月) 16:27:19 ID:Mv81yVvN0.net
慣れの問題じゃないかな
俺らはカクカクで手描きアニメっぽく、映画は24fpsの方が自然に見えるように脳が教育されてしまっているが
60fpsでブラーとか使った方がやっぱ動きの表現としては上だろう

597 :Anonymous (ワッチョイ d93d-Aqmm):2020/06/01(月) 19:59:05 ID:VQQg4NQr0.net
グッズ作るのは勝手だがいかに攻殻に対して興味なかったり儲け優先な連中が関わってるのか見えてくる
広告屋だったり大衆に媚びて失敗したいい例だろ

https://twitter.com/otakumode_jp/status/1267284063179558912?s=21
(deleted an unsolicited ad)

598 :Anonymous (アウアウウー Sac5-YHRm):2020/06/01(月) 20:05:19 ID:oSdFClYma.net
事後?
https://pbs.twimg.com/media/EZZQ9MeUYAARbWa.jpg

599 :Anonymous (アウアウウー Sac5-yS7E):2020/06/01(月) 22:04:31 ID:BY3qQgcMa.net
お前ら、フリチンでバク転を続けるぐらいなら打ち切りになった方がマシなんじゃないの?
なぜ続きを待ち望んでるの?

600 :Anonymous (ワッチョイ 59fa-YHRm):2020/06/01(月) 22:41:45 ID:pJxwmN3T0.net
>>599
『初めての銀行強盗』としまむら君の話は面白かったからね
他に見たい番組も無いし

601 :Anonymous :2020/06/01(月) 22:57:02.38 ID:pJxwmN3T0.net
>>597
それにしても『欲しい!』って思わせるグッズ、何も無いな・・・

602 :Anonymous :2020/06/01(月) 23:10:15.36 ID:0XxS+e8M0.net
>>590
俺は読んだけど普通に読んでない人もいるだろ
多分ここにいる奴の半分も読んでない

603 :Anonymous :2020/06/01(月) 23:41:36.58 ID:hsnKf9YHd.net
1984年制作の映画観るだけでも大体のあらすじはわかるよ

604 :Anonymous :2020/06/01(月) 23:46:09.61 ID:Sz2ypBih0.net
>>599
タチコマたちが、ファミコンソフトからウイルスを仕込まれてないか心配でね

605 :Anonymous (アウアウウー Sac5-lDRY):2020/06/02(火) 00:15:24 ID:166ysp8ea.net
タチコマの安心感は救い

606 :Anonymous (ワッチョイ 4925-q9WP):2020/06/02(火) 00:18:26 ID:bI6dGSL90.net
高度なAIが個性を身につけたというのがタチコマなんだけど、個性じゃなくて情を身につけた感じだよなぁ

さよならホロリするし、お父さんにはにかむし、いつまでもバトーさん大好きっ子だし
かわええ

607 :Anonymous (ワッチョイ 4bee-+GDy):2020/06/02(火) 01:58:44 ID:/kaQ5aNd0.net
>>597
誰だこれ?
カツラかぶったプリンか

608 :Anonymous (ワッチョイ 93ea-TqQb):2020/06/02(火) 08:19:49 ID:vDNiRSDC0.net
>>602
一応1984に一通り目を通したよ
少佐が捨てたサイボーグ用ビールと、バトーが持ってきた人間用のビールは、
1984に出てくるヴィクトリー・コーヒーと本物のコーヒーを思わせる

609 :Anonymous (ワッチョイ 9392-YHRm):2020/06/02(火) 10:09:32 ID:9UycJbtH0.net
2020年に1984使うセンスが糞ダセぇよ
攻殻の劇場版から四半世紀経ってるのにその四半世紀前のアニメにすべての面で負けてるってどうなの

610 :Anonymous (ワッチョイ 93ea-TqQb):2020/06/02(火) 10:34:23 ID:vDNiRSDC0.net
SSSでの、傀儡廻、クゼ的な独善正義の集合的無意識に操られたリモート義体から、
今回の、人間の電脳と融合した集合的無意識ポスト・ヒューマンへ、

そして自我の薄い集合無意識ポスト・ヒューマンたちは殺され、
タカシのように個を獲得したポスト・ヒューマンは生き残った(今のところは)

少しずつ、人間が「複合体としての“個”」に進化していく過程を見るのは面白い

611 :Anonymous (ワッチョイ 4bee-+GDy):2020/06/02(火) 13:06:27 ID:/kaQ5aNd0.net
1984が反共小説なら右傾化してる現在にピッタリマッチじゃん

612 :Anonymous (ワッチョイ b335-73TL):2020/06/02(火) 13:51:58 ID:IGfFgk8k0.net
現在が右傾化してる?安倍政権かなり左派的な政策だと思うが…

613 :Anonymous (ササクッテロル Sp8d-VESM):2020/06/02(火) 15:56:13 ID:67ShfRk7p.net
日本に来てからはSACっぽくなって好き
海外での兵隊稼業は過去設定くらいの扱いで良いよ

614 :Anonymous :2020/06/02(火) 17:54:17.32 ID:F1840IBM0.net
netflixなんだから全裸マンのチンチンを描写するべきだったな
実写ドラマだけどオルタードカーボンはチンチン出てた

615 :Anonymous :2020/06/02(火) 18:24:13.81 ID:U21XrhVs0.net
>>614
3DCGだから最初に作って動かすんだと思う
作っておけばバク転の時にピタンピタンしたのかな

616 ::2020/06/02(火) 18:45:31.50 ID:Lb/cvBUr0.net
>>612
というか、左翼政党のやることがなくなってしまったよね

617 :Anonymous :2020/06/02(火) 20:09:48.44 ID:9dJ/zwFxa.net
公式がSACシリーズで使用してた青心工機の偽装バンのCG画像ツイートしてるな
思ったより早い内にシーズン2見れたりして・・・

618 :Anonymous (ワッチョイ 41aa-S6aK):2020/06/02(火) 23:36:04 ID:YaHvHR5l0.net
でも少佐って傭兵やるにしても自分で会社起こせばいいのになんで雇われなんだろ
少佐なら会社なんていくらでも作れるだろ
そんなに雇われが好きか

619 :Anonymous :2020/06/03(水) 00:16:12.96 ID:1sN17wp00.net
素子が荒巻みたいに豊富な人脈持てると思わない
気に食わないヤツともつき合い持たなきゃいけないし

620 :Anonymous :2020/06/03(水) 02:10:24.60 ID:860CIhHd0.net
SACは少佐が9課に拘っている奇妙な世界線

621 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-Jcqs):2020/06/03(水) 04:46:39 ID:B5T6B8090.net
豊富なリソースを用意してもらって自分の好きなこと(仕事)を好きにやらせてもらえればそれでいいってキャラだと思ってたから
別に傭兵するのはなんとも思わなかったし、だからSSSの傀儡回しみたいな使命感を持ってましたってのにはちょっとだけ引っかかった

622 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-AnQE):2020/06/03(水) 07:27:32 ID:/lhZxKJt0.net
>>621
コシキの顔が最後に少佐に変化したのは並列化したって意味で、
少佐には、傀儡廻みたいな使命感はなかったんじゃないかな

623 :Anonymous :2020/06/03(水) 08:35:42.01 ID:tgMdlMTi0.net
>>620
そうよね
だからSAC自分はあんま好きじゃないの

624 :Anonymous :2020/06/03(水) 12:16:42.28 ID:6RtPggI6p.net
少佐が何をしたいのかなんて劇場版の頃からよーわからなくね

625 :Anonymous :2020/06/03(水) 12:30:22.69 ID:/lhZxKJt0.net
>>624
公安だから、てっきり刑事がしたいんだともってたが…違うの?

626 :Anonymous :2020/06/03(水) 12:32:26.01 ID:/lhZxKJt0.net
公安って刑事じゃないのか、警察か、違いが良くわからんw

627 :Anonymous :2020/06/03(水) 12:46:22.30 ID:1sN17wp00.net
2045の発言通りだと思う
潤沢な予算と自制・自律したハイスペメンバーと好奇心をそそるような出来事相手に腕試ししたい

素子がフツーの人の暮らしで満足するわけないし

628 :Anonymous :2020/06/03(水) 15:56:34.90 ID:Nt7/4C7p0.net
威圧がお仕事の軍でもなくコマに過ぎない特殊部隊やスパイでもなく
嫌々やってる警察でもなく小粒な事しか扱わない探偵でもない
やっぱ特権もろた公安が似合う気がするw

629 :Anonymous :2020/06/03(水) 17:54:13.33 ID:ykyjwPFN0.net
サントラ、曼荼羅っぽいデザインってのは気になるが2045で
そんなに記憶に残った曲とか別に無いんだよなー・・・

630 ::2020/06/03(水) 19:00:48.75 ID:L5wjc4yF0.net
>>629
菅野川井でないのなら買う必要ないよ

631 :Anonymous (ワッチョイ c125-uikQ):2020/06/03(水) 19:57:37 ID:Ld10jkZw0.net
>>618
高度な義体を維持するために、莫大なお金がかかるのではないか?
>>619
トグサがそういうの引き継ぐのではないか?それぞれに昔いた場所との人脈が別途あるのではないか

632 :がったん (ワッチョイ 4ab0-Alfg):2020/06/03(水) 20:36:10 ID:Y0V/Y0Zs0.net
十数年ぶりの新作が放映2か月もいかないうちに閑古鳥

633 :Anonymous :2020/06/03(水) 20:54:10.38 ID:YztRcSOda.net
放映・・・?

634 :Anonymous :2020/06/04(木) 00:59:20.46 ID:Ime6zZTB0.net
一週間に一話放の映に比べたら盛り上がる期間は短くなるわな。

635 :Anonymous :2020/06/04(木) 01:38:00.31 ID:H3agwsXp0.net
スロットが一番できがいいという悲しさ。

636 :Anonymous (アウアウカー Sa05-OnuJ):2020/06/04(Thu) 05:31:20 ID:GpA8YiHxa.net
サイコパスってアニメがポスト攻殻的な扱いでかなり持ち上げられてたからちょっと見てみたが
2045の7倍は薄っぺらい感じでキツイし続きに興味もわかなかったんだがこれ面白くなんの?

637 :Anonymous :2020/06/04(木) 06:54:57.05 ID:kck22Kvbp.net
攻殻的なアニメが死に絶えた時代において比較的マシな部類っていう程度だぞサイコパスは
原作者やキャラデザ担当がどっちも人気作者ってのもあるけど

638 :Anonymous (ワッチョイ 8608-8AW1):2020/06/04(Thu) 07:36:23 ID:JfxYVcTR0.net
サイコパスはチャレンジしている
2045はそれを放棄
IGはFGO劇場版に注力
テキトーに作ってあるのがどれかは明白

639 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-AnQE):2020/06/04(Thu) 08:05:12 ID:yoM+TuGp0.net
サイコパスはわかりやすい話だから
見てて疲れないし、面白いと思うよ
2045は色々分かりにくいから、そこが魅力でもあるけど

640 :Anonymous (ワッチョイ caee-WPg3):2020/06/04(Thu) 08:09:55 ID:IDQmCN8X0.net
PSYCHO-PASSはそもそも攻殻とは論点も表現も違うし、今のところ2045と似ているようにみえるのは1984がサブテキストの中に入っていることが見えるくらいのもんでしょ。
攻殻機動隊を冠しているわけでもない作品の『ポスト攻殻』に釣られて、攻殻を期待しながら攻殻と比べながら観るのは、初歩的な間違いだよ。
比較しながら観るってことは、もうすでに批判する気持ちがありながら観てるわけで、受け入れる気持ちが少ないわけだから。

641 :Anonymous :2020/06/04(木) 08:21:36.46 ID:/yV9nULq0.net
サイコパスは友達が見てたからレンタルして見てたが途中で見るの止めた
理由は上記であって、攻殻みたいなのを期待して見たわけじゃないんだけれど、
キャラもストーリーも薄過ぎ
無駄にグロいし

主題歌が気に入った位だけだな

642 :Anonymous :2020/06/04(木) 08:31:31.08 ID:GpA8YiHxa.net
>>640
それもそうだな
変な期待したこっちも悪かった

643 :Anonymous (アウアウウー Sa11-ngtO):2020/06/04(Thu) 09:30:32 ID:G8ez0v7xa.net
咬噛と槙島さんは良いキャラだったけどな

644 :Anonymous (アウアウウー Sa11-yJhf):2020/06/04(Thu) 09:38:04 ID:4mQ63TWUa.net
攻殻もサイコパスもどっちも普通に楽しいよ
派手なドミネーターの部分以外はほとんど可能性のありそうな近未来
攻殻の大風呂敷を広げていくスタイルとサイコパスの閉じ込めていこうとするスタイルの対比は面白い

645 :Anonymous (アウアウカー Sa05-si+P):2020/06/04(Thu) 09:52:41 ID:Ctn4ZUiZa.net
犯罪計数とか無理ですから

646 :Anonymous :2020/06/04(木) 10:47:28.05 ID:wnqbTdK20.net
https://imgur.com/A1MVFrj.jpg

乳でかくね?
何でもかんでもでかくすればいいと思ってんちゃうぞメガハウス

647 :Anonymous (ワッチョイ 9543-okmm):2020/06/04(Thu) 11:26:36 ID:Np0kcYY40.net
やっぱキャラデザ自体は悪くないんだよな

648 :Anonymous :2020/06/04(木) 12:58:41.56 ID:8eAkrlJVa.net
>>646
バトーが毎日揉んでるからでかくなったんだろうな

649 :Anonymous :2020/06/04(木) 12:59:24.40 ID:/yV9nULq0.net
>>645
でもAIがビッグデータを活用して、将来的に誰かが犯罪を犯す可能性が有るかどうか?を予測するような事を可能にするってのも前に新聞で読んだ事有るよ

>>647
俺も2045のキャラデザは悪くないと思っている

650 :Anonymous :2020/06/04(木) 14:33:30.42 ID:yoM+TuGp0.net
たしかサイコパスのあれはAIではないよね

651 :Anonymous :2020/06/04(木) 14:36:06.48 ID:yoM+TuGp0.net
>>646
おお、多少乳デカイ気がする
3DCGでは、もうちょっと小さくて上向きだったような…

652 :Anonymous :2020/06/04(木) 15:27:43.56 ID:WqyAzxYAH.net
>>648
バトーが揉んでるというより
バトーに揉ませてるという方がしっくりくる

653 :Anonymous :2020/06/04(木) 15:33:24.89 ID:tIrEzcj50.net
罵倒さんに恋愛感情ある設定やめてくれよな

654 :Anonymous :2020/06/04(木) 16:01:37.37 ID:sIBtwSozd.net
>>645
AmazonやFANZAのオススメを突き詰めていけば普段の行動パターンから犯罪傾向のある人間を間引けるってのは可能だと思うけどな
SF的な用語として犯罪係数って言葉は使っているけど

655 :Anonymous :2020/06/04(木) 16:35:54.91 ID:Fi+IIlCOd.net
>>654
絶対零度はそんな感じだったがフィクションではできても実際には導入が無理そう
未然に防いで何も起こらないことを少なくとも日本人は受け入れられんだろう
あと一線を踏み越えるかどうかって嗜好だけでは無理でしょ

656 :Anonymous :2020/06/04(木) 17:17:25.30 ID:s5Hhk9xE0.net
一応100年近く未来って設定でまあ無くは無いんじゃないのって感じにしてたけど
主人公はタイムスリップでもしたの?って思うほど現代から価値観や倫理観のアップデートがないキャラでそれ以外のキャラはただの感情移入できないものになってたな
舞台設定に説得力持たせる描写も少なくて真面目に見れなくて視聴を諦めてしまった

657 :Anonymous :2020/06/04(木) 17:47:00.44 ID:yA4L3P2oF.net
このスレの人が興味持てそうなアニメ

ガッチャマンクラウズ
オサレな雰囲気に敬遠されそうだけど
SNSの功罪や同調圧力をネタにしてて
面白い
3があればAIネタもやれそうだけど

ビートレス
人間を超えたAIが甘ちゃん主人公を
マスターにする、いかにもラノベだが
ちゃんとSFしてる
AIの生存戦略ゆえの腹黒さを
イメージしてみると楽しい
監督頑張ったけど、もっと良い会社で
アニメ化して欲しかった
AIものだけどプラスチックメモリーズは
ここの人だと頭が破裂するかもしれない
感動出来る人もいるそうだけど
俺にはどう頑張っても無理
ネトフリって紅殻のパンドラはないのね

658 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-P7Pz):2020/06/04(Thu) 18:07:27 ID:yoM+TuGp0.net
サイコパスを最後まで見てない人にはネタバレになるけど
実はシュビラシステムはAIではなく
複数の電脳化された人間の脳なので
サイコパスは、傀儡廻が公安になった世界、みたいな感じ

659 :Anonymous :2020/06/04(木) 18:40:19.62 ID:NowY0Lqp0.net
このスレの住人だったらアクティブレイドが気に入るはず

660 :Anonymous :2020/06/04(木) 18:45:22.65 ID:yoM+TuGp0.net
残念ながら「6アンダーグラウンド」が好きなんだけど…
ねっとふりああ言うベイってるやつが増えたらいいなあ

661 :Anonymous (アウアウウー Sa11-8AW1):2020/06/04(Thu) 19:25:47 ID:Cgq9h2oTa.net
色相濁っている輩は ドールズフロントライン でもやってクリアに保つと良いです

662 :Anonymous:2020/06/04(木) 19:47:05.76 .net
紅殻のパンドラと同じくスピンオフであるRD潜脳調査室もいいよ。
アクションシーンでは攻殻機動隊を超えてる。

663 :Anonymous :2020/06/04(木) 19:49:26.38 ID:/yV9nULq0.net
>>658
シュビラシステムのネタバレまでは俺も見た
アレは沢山の人間の脳であり、電脳化はされてないんじゃないのか?

664 :Anonymous :2020/06/04(木) 19:50:15.45 ID:yoM+TuGp0.net
やっぱり攻殻機動隊の原作漫画を読んだ方が
アニメの方も色々理解しやすいのかなあ

665 :Anonymous :2020/06/04(木) 19:51:59.88 ID:/yV9nULq0.net
>>662
RD潜脳調査室ってスピンオフだったの?
知らんかった・・・

666 :Anonymous :2020/06/04(木) 19:55:49.44 ID:/yV9nULq0.net
>>664
そんな事も無いんじゃない?
原作漫画の少佐は自分の事を「美少女」とか冗談で呼んじゃう陽気なキャラって、
アニメのクールな性格の少佐しか知らない人にはギャップがもたらされる位かと

667 :Anonymous :2020/06/04(木) 19:55:51.81 ID:yoM+TuGp0.net
>>663
人間の脳をネット接続やシステムに直接つなげられるようにしたのが電脳化だったかと

668 :Anonymous :2020/06/04(木) 19:58:57.10 ID:yoM+TuGp0.net
>>666
少佐、アニメでノイズが多いとき「生理中」だとか言ってて違和感あったけど、
もっと陽気な感じなのか…それはそれで

669 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:01:05.43 ID:IDQmCN8X0.net
そこら辺の概念やシステムは作品ごとに違うんで、十把一絡げにしていいもんではない。

670 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:05:55.70 ID:/yV9nULq0.net
>>668
誰かも以前に書いてたけれど、原作漫画の素子はレズセックスしてたり、
電脳麻薬?をやったりしていて、破天荒な性格だよw

671 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:23:30.61 ID:yoM+TuGp0.net
>>670
おお、家におおっぴらに置いておけない漫画なのかな
とりあえず今注文してみちゃったけどw
1と2と1.5

672 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:25:16.60 ID:yoM+TuGp0.net
>>669
一応ネットで検索かけたら、シュビラシステムは電脳化云々って出てきたけど…

673 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:44:02.79 ID:/yV9nULq0.net
>>671
俺も読み直す為に再度購入してみようかな?
原作漫画読んだのは昔で今はどこ行ったか分からない可能性が有るし

674 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:48:19.49 ID:HtaknqV8a.net
いちおシビュラシステムな
シミュレーションとシュミレーションの誤謬と同じやつだ

675 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:57:10.44 ID:tIrEzcj50.net
原作に大きなストーリーないやろ
キャラの性格も違うし読みきり、プロトタイプレベルだから大まかな設定分かってればいいんじゃね

676 :Anonymous :2020/06/04(木) 20:58:36.15 ID:tiFeaZ1W0.net
だと思う
原作がそうだからいろんな解釈ができる

677 :Anonymous :2020/06/04(木) 21:15:15.25 ID:IDQmCN8X0.net
>>672
だからなんやねんと。
攻殻と地続きの世界で同じシステムと公式が言っていれば別だが、作品ごとにその設定が同じで呼称や扱いまで同じと言うことはほとんどない。
そういう意味で十把一絡げにするのは細かい相違を見逃す原因になるし、作者がそのようにまとめられて嬉しいはずもない。

678 :Anonymous :2020/06/04(木) 21:51:00.12 ID:yoM+TuGp0.net
>>674
うお、本当だw

679 :Anonymous :2020/06/04(木) 21:53:36.48 ID:yoM+TuGp0.net
>>675 >>676
ほー、そうなんだ。
まだ読んでないから、楽しみにしとくよ

680 :Anonymous :2020/06/04(木) 22:20:17.09 ID:UNRvmSq2r.net
>>677
作品の設定が違うのはわかってるよ
その上で、攻殻とサイコパスが似てるっていうなら、どんなとこかと話してたんだよ
その違いが、わかんないかな?

681 ::2020/06/04(木) 22:42:49.99 ID:1HRWTTOo0.net
>>640
ポスト攻殻、出てきてほしいものですね…

682 ::2020/06/04(木) 22:44:20.75 ID:1HRWTTOo0.net
>>662
>RD潜脳調査室

私的にはいまいちでした

683 :がったん :2020/06/04(木) 23:12:11.26 ID:+rL/9hIw0.net
あれ褒めてるヤツはじめて見たよ

684 :Anonymous:2020/06/04(木) 23:41:07.07 .net
RD潜脳調査室はプロダクションIGアクションシーン満載でパンチラムチムチ最高の主題歌と、見どころ満載じゃん。
再放送でも実写コーナーを削らなかった部分も良し。

685 :Anonymous :2020/06/05(金) 00:48:59.78 ID:EDKcuvfu0.net
ネトフリが謎の鶴の構え推し

686 :Anonymous :2020/06/05(金) 01:23:32.76 ID:+opduqV6a.net
パンドラってやつも似てるの?一応エデンが東京がある頃、潜脳は攻殻のもっと後の時代みたいな匂わせはあるけど

687 :Anonymous :2020/06/05(金) 06:20:18.23 ID:7pxiJ2gn0.net
>>686
パンドラは攻殻の世界観や技術そのままで、萌えとギャグの路線に走ったような
漫画だったよ。
エクセルサーガとかのギャグ漫画描いてた人が描いているし。

688 :Anonymous :2020/06/05(金) 07:03:04.52 ID:Y6uGEY870.net
>>680
文脈おかしいぞ。
俺は一番最初に669で作品ごとに違うことには注意すべきだと書いた。
その上で672でお前はネットで検索してきたのだが、わかっているなら672で「分かっている」と答えられるはずじゃないか。
680とは齟齬があるということはわかるぜ。

脳を載せ替えるような概念はメアリーシェリーの昔からある、脳を連結して運用するなんてのは銃夢にも出てきている。
そういったものをもっと広く比較しているならともかく、ネットで出てきたからアレ全部電脳化ですと言われてもハイそうですかとは言いづらいわって話。

それにネタバレがそもそも嫌いで書きたくないから大雑把に書くが傀儡廻とシビュラシステムはあり様からして違う。
似てないから尚更注意してほしいと書いている。

689 :Anonymous :2020/06/05(金) 07:18:43.01 ID:Y6uGEY870.net
>>681
攻殻のどの辺を期待するのかによっても違うんでなかなか難しい話w
ブレードランナー的なSFからの流れだとオルタードカーボンのS1はかなり良かったけど、ウォーゲーム、スニーカーズ、イーグルアイ的な電子犯罪的なとこだとなかなかメインになりにくいっすよね。

690 :Anonymous :2020/06/05(金) 08:51:57.13 ID:m4LrlhfO0.net
>>688
>>636が、「サイコパスってアニメがポスト攻殻的な扱いでかなり持ち上げられてたからちょっと見てみたが」
って書いてて、
自分は、サイコパスは一応全部見たから、どこがポスト攻殻に思えるかなーと感想を書いてたわけで、
別に厳密な設定が云々の話などはしてないよ

自分は、攻殻で犯罪者扱いの傀儡廻の様な存在が、サイコパスでは公安になってるという真逆の世界観が面白いと思った

それは、傀儡廻がシビュラシステムと同じという意味ではない
ストーリーの骨格の世界観の話ね

あなたが、「いや違う、そうじゃない」と思うなら、具体的にあなたの感想を聞いてみたいな

691 :Anonymous :2020/06/05(金) 09:43:44.57 ID:K4zfWAHqa.net
一昔前のSFでは、巨大なマザーコンピューターが世界の運営や人類の管理をするみたいな感じだった
攻殻はそんな未来感をネットの発達に合わせて破って見せた
開放的かつ危険な情報社会
新しい世界観はハード的な面はともかく受け入れやすく皆が心にストンと落ちるくらい受け入れやすかった
サイコパスは勿論その結果を踏まえてわざと古い管理システムを持ち込んでいる
そのため最終的な倒すべき主敵(共存するとしても)に違いが出てくる

692 :Anonymous :2020/06/05(金) 09:47:10.00 ID:zdxt/dqIa.net
どうでもいいけどくぐつまわしと公安が似てるなんて微塵も思わないな

693 :Anonymous :2020/06/05(金) 09:48:57.37 ID:zdxt/dqIa.net
PSYCHO-PASSスレでやれや

694 :Anonymous :2020/06/05(金) 09:54:25.92 ID:zdxt/dqIa.net
攻殻とサイコパスなんてSFとIGって事以外全く別だろ
ネットという物の扱いだって全くの別物だし

695 :Anonymous :2020/06/05(金) 09:56:36.64 ID:zdxt/dqIa.net
>>690
世界観でいったら電脳化が珍しくない世界とサイコパスの世界はバックグラウンドが違いすぎるんだよ

696 :Anonymous :2020/06/05(金) 11:27:27.40 ID:m4LrlhfO0.net
>>691
ほー、
犯罪者とは言え生身の脳みそが国民を監視してるサイコパスと、元は人間だったけどネットのデータになっちゃった犯罪者の傀儡廻は違うってこと?

697 :Anonymous :2020/06/05(金) 12:03:53.28 ID:Or1i/bHWa.net
考察サイトにどう書いてあるかしらんけどくぐつまわしの考え方がそもそもおかしい、底が浅すぎるぞ!

698 :Anonymous :2020/06/05(金) 12:26:38.82 ID:m4LrlhfO0.net
>>697
そうなのか
よくわからんので、どうおかしいのか教えて

699 :Anonymous (ワッチョイ caee-WPg3):2020/06/05(金) 16:52:06 ID:Y6uGEY870.net
>>690
俺はこんな不特定多数が漫然と見てしまうような場所では話の根幹に関わるネタバレはしないことにしているから、ここでは書かないよ。

あと、お前は厳密に考えたほうがいいタイプなのではないかと思う。
現実社会での犯罪者の要件とそれぞれの世界での犯罪者の要件とかね。
各々の自由の領域だけど、考察を広げるなら多少は細かく考えて説明してくれないとどこに同意していいのか、こっちからはわからん。

700 :Anonymous (ワッチョイ d6ee-Alfg):2020/06/05(金) 17:41:11 ID:h+PF9MLz0.net
沖ってアライズだと薄いけど
サイコパスは成功してるんだ

701 :Anonymous (ワッチョイ d6ee-Alfg):2020/06/05(金) 17:45:37 ID:h+PF9MLz0.net
キャラデザは別として近未来世界観とか作画は攻殻そっくりだな
というかスタッフがかぶってるんだろうけど

702 :Anonymous :2020/06/05(金) 17:48:22.87 ID:m4LrlhfO0.net
>>699
この場合の犯罪者という意味は、独善的な正義を貫こうとして法を犯してる人

攻殻では、それは犯罪者扱いだけど、
サイコパスでは、その人たちが公安を動かすシステムになってるとゆー意味でポスト攻殻なんかなーと

でも、自分は、2045からは、映像マトリックスの方がポスト攻殻って感じするな
まあ、だいぶ違うけど、タカシがどこに行ったのかまだよくわからないけど、あれが仮想現実だとして、
死んだ人も生きてるように見える仮想現実に住む人たちが出てくるのかなあーと

703 :Anonymous :2020/06/05(金) 17:57:27.11 ID:m4LrlhfO0.net
そう言えば、傀儡廻の正体は、いまいち何なのか、よくわからんかった…

704 :Anonymous :2020/06/05(金) 17:59:46.74 ID:aFWJSFUQ0.net
サイコパスは糞だが他人の褌で相撲取ってゴミみたいなアニメ作りやがる攻殻に比べたら兆倍マシ

705 :Anonymous :2020/06/05(金) 18:07:34.40 ID:BLbik+Q30.net
サイコパス1期と映画は好き

706 :Anonymous :2020/06/05(金) 18:11:56.68 ID:b2ZiiLY70.net
今サイコパス映画館でやってるけど、みる価値ありそう?
バックトゥザフューチャー3作みにいくから、気がむいたらみにいくか。

707 :Anonymous :2020/06/05(金) 18:16:49.40 ID:BLbik+Q30.net
劇場で観なくてもいいんじゃないかな

100円レンタルでいいと思う
BTTFと比べたらあかん

708 :がったん :2020/06/05(金) 18:42:07.15 ID:s3YvZdTb0.net
2045の話をしなさいよ
語ること無いとは思うけど

709 :Anonymous :2020/06/05(金) 18:53:39.21 ID:B4HbvlWX0.net
>>706
映画は何作かやっているから、それによる
結局、放送と上映の順番に見たほうがいいと思うよ

710 :Anonymous :2020/06/05(金) 19:36:06.79 ID:m4LrlhfO0.net
>>708
無いんかいw
シーズン2が早くみたいなー

711 :Anonymous (ワッチョイ 69fa-B5RW):2020/06/05(金) 20:15:47 ID:7pxiJ2gn0.net
別に語りたいって話でもないけれど、ボクサーの話は標的が最後は首相に
なったけれど、それまでが難民の生活保護不正受給者を地味にヤってたってのが
チョット・・・と思った。
今の生活保護を受給している人達のイメージ悪くなるやん、と。
日本のマスメディアの印象操作と違って、日本の生活保護を受給している人で
不正受給をしている人なんて物凄く少ないし、正当に受給している人達は
生活ギリギリの分しか生活費は貰えない。
そんな弱者を苛めてどうすんだ?と思った。
電通がスポンサーでは仕方ないかな・・・ともね。

712 :Anonymous (ワッチョイ d6ee-Alfg):2020/06/05(金) 20:27:24 ID:h+PF9MLz0.net
ポストヒューマンのジャスティスなんかぶっ壊れてるとしか見てないけどな

713 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:26:38.04 ID:m4LrlhfO0.net
失われたものや、死んだ人を思うことで、何かが生まれている
2045の郷愁

自分の心理世界に近いものを感じるなあ…
なんというか、死んだ人をまるで生きているかのように思い続けるって相当病んでるなw
もう、生きてる人間に希望を持てない世界なんだよなディストピアだもんな

714 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:42:54.90 ID:7pxiJ2gn0.net
>>712
ポストヒューマンになった後の異常な食欲ってのが気になるところ
俺個人の勝手な推測だけれどなんか食べる物すら困っている世界の人口の意思とかとも
繋がってしまっているんじゃないか?とか思ってたり
大金持ちだったポストヒューマンが自分の命をわざと狙わせて、
死亡後に資産を流出させるように仕向けていたりとか色々気になる所は今後も有る
>>713
2045は最後の辺りで『郷愁』ってのを持ってきたのが良いね
只の1stのアオイ君みたいな感じだったら俺は2045は好きにならなかったな

715 :Anonymous :2020/06/05(金) 22:11:58.97 ID:h+PF9MLz0.net
>>714
異常な食欲は暴走AIに脳細胞乗っ取られて増殖したからと見てる

716 :Anonymous :2020/06/05(金) 22:17:04.13 ID:m4LrlhfO0.net
私も空挺さん(宮崎駿)のいる、優しいファンタジーの世界に行きてーよー

717 :Anonymous :2020/06/05(金) 22:25:42.77 ID:GuXrj3Li0.net
>>599
むしろまたフルチン回かあるのでは?と期待してしまう

718 :Anonymous :2020/06/05(金) 22:44:17.08 ID:ZIjxT7ohr.net
加筆修正完全版が待ち望まれる

719 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-P7Pz):2020/06/05(金) 23:02:49 ID:m4LrlhfO0.net
>>714
アオイの話は目を盗むとか面白いと思ったな
2045は…、
もはや語るネタもなくなってきた

ネトフリで見てるやつは全部次シーズン待ちだから、
もう寝るしかねぇ

720 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-P7Pz):2020/06/05(金) 23:04:39 ID:m4LrlhfO0.net
>>718
ありゃ作りかけかw

721 :Anonymous (ワッチョイ c125-uikQ):2020/06/06(土) 10:18:35 ID:oFI4tdCr0.net
>>711
今現在発生している社会問題を取り入れてくる感じだから別にいいんじゃないの?
アニメファンの大多数は普通の人が多いけれど、事件を起こしたってだけでイメージ悪くなるだろ?
(最近でも、京アニ事件、声優O害予告事件、など)現実や真実は違ったとしてもね。

722 :Anonymous (ワッチョイ a93d-LRQV):2020/06/06(土) 10:35:57 ID:a9rzdv240.net
アメドラの24では黒人と女性大統領を先取りしたが日本の外国人総理ってのもありだと思う
攻殻の世界じゃ対外関係が全然違うが

723 :Anonymous (ワッチョイ 69fa-B5RW):2020/06/06(土) 10:41:15 ID:i3L9DAd80.net
>>721
いや、社会問題を取り入れるのは全然構わないんだけれど、ポストヒューマンとか
特別な存在になってもやっている事は難民の生活保護の不正受給者を1日1人〇害とか地味だよね・・・って話
総理の父〇害とその後の総理を狙うとなってやっと話のスケールが大きくなったな、と。

724 :Anonymous:2020/06/06(土) 11:30:57.56 .net
電脳ラッパー殺人事件は地味というよりただのギャグだったけどね・・・。

725 :Anonymous (ワッチョイ 5db0-9LAe):2020/06/06(土) 12:32:12 ID:7C7yCJsT0.net
ポストヒューマンについて考察する材料が充分出ない所で中断されちゃった感があって
いまいち続きが来るまでの待ち時間で盛り上がれないんだよね
その辺、もうちょっとこう…けもフレみたいに上手くやれなかったもんかねぇ…
頑張って予想してみると、ネットに遍在するAIが傍から見てると人類が
自滅に向かってるように見えるんで
何とかしてやろうと適当に見繕った人間を進化させて見たんだけど
何故だか暴走しちゃって上手く行かない
人間と異質の知性が人間を理解しきれてない為の騒動なのかなと

人間を超えたAIに人間が支配される心配は、他の人間を支配する事が
当然の人間の感覚をAIに投影してる感じで
AIの方に人間を支配しなければならない理由や動機が発生するのかなと
個人的には思うんだよね

726 :Anonymous (ワッチョイ 69fa-B5RW):2020/06/06(土) 12:34:27 ID:i3L9DAd80.net
>>724
まぁ個別の11人はしそう(漢字変換ムズイ。思想ではない)ウィルスに
感染して犯罪を行っただけの普通の人間だからね(クゼだけがカリスマだっただけで)
影響力があるラッパーの殺人も意味有る事だったんだろう

727 :Anonymous (ワッチョイ 69fa-B5RW):2020/06/06(土) 12:40:14 ID:i3L9DAd80.net
>>725
そう。
考察する材料が少ないからねー・・・。
でもこうやって、こうなのではないだろうか?とかの意見を見聞きしたり、
意見交換するのは楽しいね

けもフレって待ち時間で盛り上がらせるの上手かったの?
当時流行っていたって理由だけでレンタルして1、2話位しか見なかったんだが

728 :Anonymous (ワッチョイ 5db0-9LAe):2020/06/06(土) 13:19:19 ID:7C7yCJsT0.net
>>727
けもフレはリアルタイムに見ている時に考察好きが盛り上がれる要素が
散りばめられてた(待ち時間には、どうか触れないで…)
全然気付かれないで終わる可能性も高かったと思うけど
これに最初から食い付いた人たちはホント凄いね
自分もどうせチープなCG物だろうと3話ぐらい行った時点で後追いで見ました
冒頭の方だと分かり易いのはナビゲーションロボットのラッキービーストが
かばんと話すのにフレンズをガン無視して一切会話しない所の違和感とかかな
自分がハマったのは透明なケースから地図を取り出すシーンで
フレンズ達は誰も取り出せなかった事が示されて
人になった動物みたいに見えるけど、人とは明確に違う存在だと
示されたシーンでゾクッと来た
よく見るとケースの表面にうっすら引っ掻き傷があって
取り出そうしたけどフレンズは出来なかったのが描写されてて
チープだけど凄いちゃんと作ってるなと思った

729 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-P7Pz):2020/06/06(土) 13:31:41 ID:Z5T3J5Yg0.net
>>726
しそうウイルスって出てきたっけ?
思想誘導ウイルスとか遅効性ウイルスは聞き覚えがあるんだけど…

730 :Anonymous (ワッチョイ 69fa-B5RW):2020/06/06(土) 13:49:56 ID:i3L9DAd80.net
>>728
へぇー、凄いね
色々伏線張られている感じか・・・
けもフレは絵柄で「こういうのは別に良いかな?」とか思われて
損してそう(俺も今まで思ってたしw)

>>729
合田は「思想誘導も必要」みたいな事を言っているけれど(VR空間での
素子との1対1の会話時)、『個別の11人』って現実(攻殻の世界でも)
には無い本が犯罪行動発症へのウィルスになっている。
それは『しそう』ってDVDのパッケージに書いてあって、中国語とかで
使われそうな難しい感じだったよ

731 :Anonymous :2020/06/06(土) 16:05:43.31 ID:J+aRJPsY0.net
頻繁にくるたんランちゃんとヌルヌルする一話完結型のスピンオフ作品作ってくれよ

732 :Anonymous :2020/06/06(土) 16:15:50.48 ID:Z5T3J5Yg0.net
>>730
なるほど、ありがとう

733 :Anonymous :2020/06/06(土) 17:08:47.16 ID:i3L9DAd80.net
>>730
訂正
難しい感じ ×
難しい漢字 〇


734 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-P7Pz):2020/06/06(土) 20:53:27 ID:Z5T3J5Yg0.net
>>733
難しい漢字かー
&#35748;&#35782;とか?

735 :Anonymous (ワッチョイ 4aea-P7Pz):2020/06/06(土) 20:54:54 ID:Z5T3J5Yg0.net
あ、文字化けしちゃったみたいなだなー無理なのか…

736 :Anonymous (アウアウウー Sa11-+fRH):2020/06/07(日) 14:12:03 ID:faOhFSkwa.net
>>731
クソプリンの出番なんていらないからランちゃんとくるたんと少佐の絡みを見たいよな

737 :Anonymous (ワッチョイ be99-8g8Q):2020/06/07(日) 19:14:18 ID:P7hOCl520.net
もっと酷いと思ったけど割と納得して最後まで見れたわ
声優の力って結構強いよね

738 :Anonymous :2020/06/08(月) 00:03:38.86 ID:vMOQn8pW0.net
ランちゃんくるたんとの絡みの多いピンオフ作品作るなら少佐の声変えても良いわ
変えようとするといつメンが猛反対してくるからあの人達も登場させなくて良いぞ

739 :Anonymous :2020/06/08(月) 10:40:19.44 ID:Trl3cNwe0.net
ルックの酷さが見るに堪えない
もし攻殻のの名前使わなかったら誰も見ないだろこれ

740 :Anonymous:2020/06/08(月) 10:49:04.01 .net
また3種類ループが始まるんか・・・。
繰り返しそれしか語ること無いなら過疎ってた方がマシ。

741 :Anonymous :2020/06/09(火) 13:34:13.17 ID:rx677tZN0.net
配信してからNetflixの「今日の総合top10」入りしたっけ?

742 :Anonymous :2020/06/09(火) 13:54:22.61 ID:sggDPADv0.net
>>741
公式ツイッターが神山監督の4/25の「今日の総合TOP第1位になった!」
ってツイートをRTしていたよ

743 :Anonymous (ワッチョイ 25aa-6ggx):2020/06/09(火) 19:33:14 ID:mY+/bJXz0.net
糞作画のグラップラー刃牙もランキング1位取ってたけど

744 :Anonymous (ワッチョイ 1558-uikQ):2020/06/09(火) 19:37:33 ID:sN2Kuan70.net
アメリカンポストヒューマンとジャパニーズポストヒューマンの
性能差に絶望を覚える・・・w

特にボクシングの奴あれなんだよw
前世が脳筋だった奴はポストヒューマンになっても
アホなままなんか?

745 :Anonymous (ワッチョイ 69fa-B5RW):2020/06/09(火) 20:21:02 ID:sggDPADv0.net
>>744
やっぱりボクサーのポストヒューマンはそう思われちゃうよなー

746 :Anonymous :2020/06/09(火) 23:13:48.74 ID:W6MsmfJA0.net
>>737
マジか
じゃあ見ようかな

747 :Anonymous :2020/06/09(火) 23:21:30.25 ID:qUKc4BFFa.net
>>744
一応ワンパンで総理の親を殺っとるで

748 :Anonymous :2020/06/09(火) 23:24:54.65 ID:qUKc4BFFa.net
妻の親か

749 :Anonymous :2020/06/10(水) 00:21:54.90 ID:4X7qapPd0.net
ポスヒュに成り代わる時本人の資質・変化前拘っていた事が特化すんじゃね
パンチで頭吹き飛ぶマッハパンチしゅごい

750 :Anonymous :2020/06/10(水) 01:12:15.26 ID:2uD3jH4l0.net
高度な計算から爆砕点穴を放ってる説
男塾にも巨大な鉄球をパンチで粉砕する奴がいたし、女傑族の奥義は2046年にも受け継がれている

751 :Anonymous :2020/06/10(水) 08:27:55.55 ID:dRQ8Zl9Na.net
バトーと範馬勇次郎が戦ったらどっちが勝つか気になる

752 :Anonymous:2020/06/10(水) 10:04:24.96 .net
ベターマンもクランブルポイントを突いてたしな。

753 :Anonymous :2020/06/10(水) 10:31:43.28 ID:RQru0bIU0.net
>>742
そうか、良かった
ちゃんと完結するまで続いてほしい

754 :Anonymous :2020/06/10(水) 11:38:10.72 ID:kcYFgDo70.net
1984年テーマなら2045の世界はとっくに誰かに独裁されていることになるのかな
IT知識に疎いおじいちゃん達や取り残され村とか見るに

755 :Anonymous (ワッチョイ 7f70-fvS2):2020/06/10(水) 17:10:59 ID:zhFhIHg+0.net
人間を超えた人間ネタちょっと飽きる

756 :Anonymous :2020/06/10(水) 18:01:07.88 ID:sfDrcOfWa.net
九課の面々が宇宙怪獣と戦う
巨大彗星の衝突回避のために宇宙にあがる
異世界に召喚された少佐を追ってバトーがGATEをくぐる
人類が絶滅した中で生き残ったタチコマが人を探して旅をする

好きなの選べ

757 :Anonymous :2020/06/10(水) 18:10:25.80 ID:Xw41A8KT0.net
巨大ロボも追加で

758 :Anonymous :2020/06/10(水) 18:12:29.79 ID:sbGtbDl80.net
>>756
九課の面々が宇宙という存在を作った神を倒して、新たな宇宙が誕生する

が抜けているぞ
俺はそれだな

759 :Anonymous :2020/06/10(水) 18:15:01.20 ID:wqAARbeL0.net
来週時間あくからまとめて見るけど
バトーの恋路は多少は進展してる?
何もない?

760 :Anonymous :2020/06/10(水) 18:20:53.03 ID:oRfe6c6UM.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

761 :Anonymous (アウアウカー Sac7-fvS2):2020/06/10(水) 18:22:16 ID:ZK2ku9ppa.net
>>759
むしろ腰巾着感が上がる

762 :Anonymous (ワッチョイ ff5b-KCkP):2020/06/10(水) 18:30:50 ID:wqAARbeL0.net
バトー…www
ありがとう
楽しみにしとくわw

763 :Anonymous :2020/06/10(水) 19:48:46.28 ID:SrKH+b7Da.net
2045のバトーは少佐に惚れてるというか原作みたいな相棒ポジになってるよな
もう恋愛感ないのかな?チャンスだぞプリンw

764 :Anonymous :2020/06/10(水) 20:26:00.49 ID:8IR9EAzn0.net
原作のほうでは裸っぽい美女たちが電脳空間で電脳戦を繰り広げてた
それが、SACではポストヒューマンのフルチン踊りになったのか……………

765 :Anonymous (アウアウウー Sa67-Q2p1):2020/06/10(水) 20:49:28 ID:YJujWQHca.net
クソプリンとバトーの恋愛関係なんて全くいらない

766 :Anonymous:2020/06/10(水) 21:47:24 .net
なんならクゼと少佐の恋愛設定も本当に余計だった。

767 :Anonymous (ワッチョイ f3fa-+Do1):2020/06/10(水) 23:17:22 ID:sbGtbDl80.net
>>765
プリンとバトーが結ばれる事は無いだろうが、プリンが憧れ以上の恋愛感情を
バトーに抱いていても年の差有り過ぎじゃない?
SACバトーは何歳の設定なんだ?

768 :Anonymous (ワッチョイ ffee-/m8v):2020/06/11(Thu) 03:31:01 ID:qgaQyUTg0.net
40後半くらいじゃないのか?少佐もだけどあそこらへんは90年代生まれだと思ってる

769 :Anonymous (ワッチョイ b3c9-Q2p1):2020/06/11(Thu) 09:28:05 ID:A25TWrS70.net
タチコマかわいい

770 :Anonymous :2020/06/11(木) 11:00:55.16 ID:CpjERgB+0.net
攻殻の世界って寿命あるの?

771 :Anonymous :2020/06/11(木) 11:37:35.76 ID:li2gbclBa.net
脳みそには寿命あるんじゃないか?
他人や複製にダウンロードするとか出来るかもしれんが

772 :Anonymous :2020/06/11(木) 12:20:04.03 ID:JfWlm06F0.net
S.A.C世界ではゴーストコピーは出来るが、コピーは劣化してしていくって設定だった

773 :Anonymous :2020/06/11(木) 12:23:09.84 ID:lb+ZoJjg0.net
荒巻は肉体の寿命が近そう

774 :Anonymous :2020/06/11(木) 12:31:42.64 ID:imI74/Xc0.net
>>767
全身義体化してる者も当たり前の時代だからな
あまり年の差カップルが偏見で見られることもなくなているのでは

フェラーリより高いお人形さんとかガイノイド芸者も普及してるのでしょ
令和の日本ではまだ幼女型ラブドールの販売停止署名運動とかしてるけどさ

775 :Anonymous :2020/06/11(木) 16:56:48.11 ID:8ueJ+SrHF.net
バトーがピンチになるとプリンが覚醒して
真の姿になる
額ににょきにょきとツノが、生えて来たり

776 :Anonymous :2020/06/11(木) 17:34:04.16 ID:XDgq9ere0.net
プッチーンとブチ切れる
プリンだけに

777 :Anonymous:2020/06/11(木) 17:46:19.74 .net
プリンのきゃっぴきゃぴなキャラソン欲しい。

778 :Anonymous (JP 0H07-lSQy):2020/06/11(Thu) 20:29:07 ID:m0rRnxFxH.net
課長もそろそろ美少女の全身義体に移行したらいいのに

779 :Anonymous (オッペケ Sr87-d5cD):2020/06/11(Thu) 20:48:08 ID:dZ+6ZVo2r.net
プリンの中身が課長だったら2045評価する

780 :Anonymous :2020/06/11(木) 21:46:16.63 ID:ujo89DyWa.net
>>777
いらね。プリンキンキン声なのにダミ声でうざすぎ

781 :Anonymous :2020/06/11(木) 21:56:24.52 ID:k9y3uCr90.net
プリンはタチコマAIをベースに改造した人工知能を搭載した対ポストヒューマン用アンドロイド。プリンの「さよならバトーさん」でお前等全員号泣だから!

782 :Anonymous :2020/06/12(金) 02:31:13.75 ID:NXlG0wY90.net
>>778
すでにと思ったら課長か
義体化率どのくらいなんだろうな?あの年だと体への負担もでかそうだし気軽に全身義体は無理だろうな

783 :Anonymous (アウアウウー Sa67-Q2p1):2020/06/12(金) 08:46:43 ID:FEUobuKQa.net
>>781
ただのバトーのファンのプリンがさよならバトーさんしても何ひとつとして悲しくも何ともないんだけどw

784 :Anonymous :2020/06/12(金) 10:17:46.14 ID:bx+owikE0.net
バトーさん、何故か最後、原作では禿げちゃってるけど、
2045バトー禿の理由がついに明かされるか
義体なんだからすぐ直せるはずだけどw

785 :Anonymous (アウウィフ FF67-yCPr):2020/06/12(金) 11:18:55 ID:BdXPYQYhF.net
ARISEでプリンの中の人がやってるキャラの
退場は何も感じなかったけど
プリンがいなくなったら少しは悲しいかも

786 :Anonymous :2020/06/12(金) 12:12:01.51 ID:qhPXJjEda.net
>>779
いちおう前スレでその可能性があることを指摘したんだが反応は薄かったw
中の人問題も絡めて考えるとなくもない話なのだが

787 :Anonymous :2020/06/12(金) 12:28:22.04 ID:FLGBRRxh0.net
>>786
私は課長のお兄さん説を推しています。

788 :Anonymous :2020/06/12(金) 12:37:17.91 ID:686n3vJv0.net
クソうざ夢豚媚びプリンなんて攻殻にはいらねえんだよ
さっさと廃棄処分されろ
早く退場してくれマジ死ねよクソプリン

789 :Anonymous :2020/06/12(金) 13:01:33.41 ID:PTV4WU7J0.net
伏線あってあのキャラ演じてるならすごいと思う

790 :Anonymous:2020/06/12(金) 13:12:47.25 .net
まさか2045の話題の中心がプリンになるなんて・・・。

791 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-Mg+F):2020/06/12(金) 14:12:20 ID:SX8WU5ja0.net
2期いつごろなんだろ

792 :Anonymous :2020/06/12(金) 16:21:56.16 ID:bx+owikE0.net
やはり、プリンは、ポスト・ヒューマンでファミコンでタチコマを操り
バトーは泣く泣くタチコマと戦いタチコマ大破
怒り狂ったバトー小型核でプリンを爆破
ウチコマ登場の桜の監視
少佐逃げる…ではなく
バトー禿げる
かな

793 :Anonymous :2020/06/12(金) 19:01:16.59 ID:mhdldYBWa.net
>>790
逆だよ
良くも悪くもプリンの存在のインパクトくらいしか話すことがないのよ

794 :Anonymous :2020/06/12(金) 19:34:30.44 ID:rURHxeE70.net
ま〜たタチコマに特攻させて話畳むの?

795 :Anonymous :2020/06/12(金) 20:03:57.44 ID:69T7t9N8a.net
2045はタチコマの出番少ないじゃんいつまで特効とか言ってんの
SSSではタチコマ戦闘してたし特効endじゃねえし
2045はSSSの地続きなんだよ
SSS見てないやつ多すぎ

796 :Anonymous :2020/06/12(金) 20:58:08.52 ID:bx+owikE0.net
はあ?
何言ってんの
SSSは見てるよ
タチコマ大破バトー禿げるからの
ミズカネスズカと少佐の裸の電脳戦だよ

797 :Anonymous :2020/06/12(金) 21:17:35.31 ID:gShgKqCu0.net
次は9課全員で裸バク転だ

798 :Anonymous :2020/06/12(金) 21:41:06.62 ID:bx+owikE0.net
裸で人類滅亡後生き残ったウチコマな日々

799 :Anonymous (ワッチョイ ff5b-KCkP):2020/06/12(金) 22:39:08 ID:geOJ0MYc0.net
とりあえず5話まで見た
不可解なクソふんわりエンディングと課長が金髪美女にモテてんのと
おっさんのバスローブチンチラ+全裸バク転で俺の金曜日の夜が終わりました

800 :Anonymous (ワッチョイ ffb9-d5cD):2020/06/12(金) 22:41:16 ID:YKzHQeR10.net
1番の見どころだな

801 :Anonymous (ワッチョイ 836c-GTQF):2020/06/12(金) 22:51:36 ID:bx+owikE0.net
だな

802 :Anonymous :2020/06/12(金) 23:09:38.65 ID:ev+4lAQI0.net
>>799
面白くなるのは5話以降だよ!

マジで。

803 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-fvS2):2020/06/13(土) 01:30:11 ID:NHygOYG80.net
13話もやった割に情報量少ねえなと思ったは正直
後半クールでめっちゃ濃くなるのかなあ

804 :Anonymous (ワッチョイ ffee-/m8v):2020/06/13(土) 01:41:09 ID:s1YDOKgN0.net
新規向けにあえてなのかもしれんが正直間延びだよな

805 :Anonymous :2020/06/13(土) 04:42:58.81 ID:pRy5Xe2I0.net
好みの問題だけど新作の一挙配信は楽しくない 
ねらーだから特に

806 :Anonymous :2020/06/13(土) 11:50:39.75 ID:omE6Lt+H0.net
確かに興味関心のある奴等は早々にイッキ観して語りつくしちゃったからな
せめて週一話ペースで配信してくれてたら来月くらいまではなんだかんだと騒げたんだが

807 :Anonymous :2020/06/13(土) 13:11:19.97 ID:a5prDiya0.net
面白かったけど
一気見できなかったら多分途中で見るの忘れてたと思うよ自分は
話の薄さ的に1週間とか待たせるような作品じゃない気がする

808 :Anonymous :2020/06/13(土) 13:47:29.83 ID:qalXz2gha.net
>>802
ほんとだな?信じるぞ?

トグサ離婚て聞いてたから驚いたけど
実際見てみると
まあ…て感じだったな
前作で娘があんな目に遭った上
本心はバトー達と一緒に少佐に連れてってほしかった男じゃね

809 :Anonymous :2020/06/13(土) 13:57:08.57 ID:NrQmaWa00.net
1〜2話で面白さ感じず「○話で面白くなるぞ」って言われ見続ける奴結局最後まで面白さ見いだせない定期
楽しむ気が無い奴はダメやね

810 :Anonymous:2020/06/13(土) 15:08:37.64 .net
まぁ他人に面白さを決めてもらってる時点で・・・。

811 :Anonymous :2020/06/13(土) 15:32:28.24 ID:p0ZnTGZga.net

俺5話までもわりと楽しんでるよ

812 :Anonymous :2020/06/13(土) 18:47:04.31 ID:+UZ3n0wwa.net
アメリカンな感じで最後まで進むのかと思っていたから、途中から変調して、これ再結成までの挿入なの、ヤダ長すぎ状態です。

プリンはサポまでならいいけど、プリンが主役な回は萎えた。ボーマパズはよ活躍しろ。

813 :Anonymous :2020/06/13(土) 20:37:07.98 ID:USVpk2vQa.net
おっさんのバスローブチンチラの白い肢体が脳裏に焼き付いて
まさか攻殻機動隊でこんな責め苦を味わうとは

814 :Anonymous :2020/06/13(土) 20:44:13.58 ID:5v3U/YNO0.net
ぷるん ぷるるん 素敵やんw

815 :Anonymous :2020/06/13(土) 20:48:13.06 ID:OKtG+hoL0.net
円盤で出たら無修正になるやつね

816 :Anonymous :2020/06/13(土) 21:16:28.77 ID:NrQmaWa00.net
まぁでもあれ本物の性器じゃなくてディルドみたいなもんやしセーフやろ

817 :Anonymous :2020/06/13(土) 21:42:32.43 ID:tRGAK3gb0.net
とりあえず2045は全部見終えたし、シーズン2までネトフリ1回解約するかな〜?

818 :Anonymous (ワッチョイ 63b0-yCPr):2020/06/13(土) 22:43:51 ID:shnef3Am0.net
2045もサイコパス3 もちゃんと終わらないのに
続きがいつなのかもわからないんで
俺的にIGの印象がすこぶる悪くなったわ
トリガーの臍の胡麻を煎じて飲ませたい

819 :Anonymous (ワッチョイ cf08-tBi+):2020/06/13(土) 22:46:48 ID:sIWeIZb00.net
解約する前に鳳凰の飛翔途中まで見て見たら良いよ
2045が如何に薄っぺらいか分かるから

820 :Anonymous :2020/06/13(土) 23:09:21.25 ID:s1YDOKgN0.net
世界一レベルの大富豪の義体だぞ
生体パーツに決まってるだろつまりモノホン

821 :Anonymous :2020/06/14(日) 01:44:00.75 ID:SNipfE1o0.net
>>812
プリンは少佐の後継者になるとかあるかもよ

822 :Anonymous:2020/06/14(日) 01:45:16.26 .net
時代はメスゴリラからメスガキへ・・・。

823 :Anonymous :2020/06/14(日) 02:17:27.45 ID:ggX12LC90.net
これシーズン2でおわらないよな?
オモシロとかあれで終わりなわけないだろうし、シーズン4くらいまではやって欲しい

824 :Anonymous :2020/06/14(日) 04:27:07.14 ID:hzil810s0.net
大富豪ポスヒュになっちゃったんだけ?珍珍振り子ダンスのインパクトでかすぎてその辺忘れた

825 :Anonymous :2020/06/14(日) 07:20:38.26 ID:VK02eswl0.net
「あの超ぷるぷるんに惑わされるな 目線誘導技術使ってるぞ」

826 :Anonymous :2020/06/14(日) 09:16:04.07 ID:DQFZWIAYa.net
ちんちん付いてた?よく見えなかった

827 :Anonymous :2020/06/14(日) 10:15:03.80 ID:FWi3GmOS0.net
全裸だから付いてるもの、と思ってたけど義体なら無いかも知れない

828 :Anonymous :2020/06/14(日) 11:44:53.74 ID:Vt/l0F8ba.net
ぷるんぷるんは見えんかったけど。

829 :Anonymous :2020/06/14(日) 12:00:26.16 ID:5K351ZLGr.net
眼を盗まれたな

830 :Anonymous:2020/06/14(日) 16:43:03.85 .net
見えない部分に余計なポリゴンかける暇なんてあるんかいな。

831 :Anonymous :2020/06/14(日) 20:30:49.77 ID:Kb2h10Wy0.net
1984年をネタにした作品、ネトフリならサウスパークのシーズン17の1話も見れるぞ
脳から直接ツイートする攻殻みたいな技術も出てくるぞ
https://www.netflix.com/title/70136107?s=i&trkid=13747225

832 :Anonymous (ワッチョイ ffee-nLuv):2020/06/14(日) 21:21:12 ID:FWi3GmOS0.net
>>831
吹き替えで5chのスラング山盛りなんだがw
サウスパークは17も出てたんだ。シーズン2まで十分時間が潰せるな

833 :Anonymous :2020/06/15(月) 00:06:03.32 ID:+/56ZhgX0.net
>>823
オモシロはあれで終わりだと思うけどな
9課勢揃いしたうえに新人プリンもいるのにオモシロの出番はないだろ
オモシロはゴーストの捨て駒ってだけだろう

834 :Anonymous :2020/06/15(月) 00:11:40.96 ID:H2q4juOK0.net
見終わった
トグサ消えちゃったけど
え、これで終わり?

835 :Anonymous :2020/06/15(月) 00:24:55.75 ID:hTTbgy4j0.net
>>834
>え、これで終わり?
全ては神(山)のみぞ知る・・・

836 :Anonymous :2020/06/15(月) 11:14:57.85 ID:EZMb2LHt0.net
ARISEがマシに思えるとは思わなかった

837 :Anonymous:2020/06/15(月) 15:34:17.46 .net
さすがにそれは無い。
どうにかして2045を貶そうとしてるが、それは悪手じゃのう。

838 :Anonymous :2020/06/15(月) 18:26:50.04 ID:Mr1eBeJza.net
貶めまくってシーズン2が取り止めになったらまた文句言うんだろ?

839 :Anonymous :2020/06/15(月) 19:55:11.48 ID:GFy1oTIoa.net
>>836
プリンみたいな古臭い媚豚女がいないぶんariseの方がよっぽどマシ

840 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:31:19.68 ID:4NE5T4uyd.net
アニメ版テラスハウスかよってくらい嫌われてるなプリン

841 :Anonymous :2020/06/15(月) 21:09:36.36 ID:WhePG+o/0.net
さすがにそれはねーわw

842 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:26:33.73 ID:0Cc1xuEV0.net
プリンの中の人ってARISEのラスボスやってたよね

843 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:30:12.91 ID:HR5Uz82f0.net
プリン&#127854;ちゃんの存在を否定すんな禿カス共!

844 :Anonymous (ワッチョイ 836c-GTQF):2020/06/15(月) 23:31:45 ID:YRj8ZWG00.net
プリンはやはりラスボスやな
バトーさんにウォークマンからウイルス仕込もうとしてたんや

845 :Anonymous (ワッチョイ 2325-NjyN):2020/06/16(火) 02:28:28 ID:MpkQUXdX0.net
別にタチコマやプリン見て可愛いと思って攻殻を知る人がいてもいいじゃないかと思う
でもラスボスでしたはイヤーンw

846 :Anonymous :2020/06/16(火) 08:56:03.71 ID:Wrxpqo9+a.net
バトーはロリコンの気があるからな。プリンとなんらかあっても不思議ではない

847 :Anonymous (アウアウウー Sa67-nLuv):2020/06/16(火) 11:43:51 ID:RKirdE6Ha.net
少佐の代わりの義体がロリだったからね
コレクションだったりして?

848 :Anonymous (ワッチョイ 8f21-EgwW):2020/06/16(火) 11:44:21 ID:OzD/vgnb0.net
もうパズはプリンと寝たの?

849 :Anonymous :2020/06/16(火) 12:21:02.47 ID:1xvTET210.net
やっぱプリンのことは監視目的で手元に置いてんのかな少佐

850 :Anonymous (ワッチョイ 73ec-NdOG):2020/06/16(火) 12:38:11 ID:Xr43W4Dt0.net
ポストヒューマンに覚醒したプリンがあらゆる攻撃を避けながら
バトーさんに強制有線してしまうかもしれん。

851 :Anonymous :2020/06/16(火) 13:17:33.88 ID:oxlpHChda.net
>>845
タチコマから入る人はグッズも沢山出てるからいるけどプリンから入るやつっていないでしょw
まず攻殻知ってて2045視聴してないと
それか中の人目当ての声豚か

852 :Anonymous :2020/06/16(火) 13:53:42.43 ID:z5YGiRyG0.net
>>851
声優で釣ろうとしてるんでしょ
今のまでのSACを知らない人が仕切ってるとしか思えないわ

853 :Anonymous :2020/06/16(火) 14:18:02.85 ID:T2GW244i0.net
>>850
原作の人形使いはAIの割に礼儀正しくプロポーズしてたのに、
SACの傀儡廻は罠張って強制的に並列化してたから
そういうことも有り得そう

854 :Anonymous :2020/06/16(火) 14:20:38.50 ID:T2GW244i0.net
>>849
そうかも

855 :Anonymous:2020/06/16(火) 15:31:34.85 .net
声優で釣ってるからこそ、少佐やバトーなどにも変更が無いわけで。

856 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:43:39.25 ID:oP2JFz1A0.net
タチコマ一体ポストヒューマンに感染したよな?
その後プリンが並列化禁止って言ったから、他のタチコマとは繋がってないし、後々使うネタではあるんだろうけどあんまりその話題がなくて不思議

857 :Anonymous (アウアウウー Sa67-nLuv):2020/06/16(火) 17:01:38 ID:RKirdE6Ha.net
>>856
そんなムツカシイ事は判らない

858 :Anonymous :2020/06/16(火) 17:27:04.14 ID:fVb0ILv60.net
声豚でもこんなアニメ見ねぇわ

859 :Anonymous :2020/06/16(火) 17:31:13.05 ID:T2GW244i0.net
>>856
そだね
タチコマ並列化する前にプリンがチェックするとか言ってたから、
タチコマがポスト・ヒューマンに有線してた時の記録をプリンは見てるはずだけど何も言わないなと思った

860 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-B2JN):2020/06/16(火) 17:37:19 ID:oP2JFz1A0.net
>>859
あーもうチェックしてるのか、そこからプリンに感染するかと思ったけど逆に隠してる可能性もあるのか

861 :Anonymous (ワッチョイ 836c-GTQF):2020/06/16(火) 17:37:19 ID:T2GW244i0.net
あ、でも、タチコマは「危ないところだった」とか言ってたから、感染まではしてないと思う

862 :Anonymous (ワッチョイ 836c-GTQF):2020/06/16(火) 17:39:03 ID:T2GW244i0.net
>>860
うむ、隠してるかも

863 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-B2JN):2020/06/16(火) 17:44:50 ID:oP2JFz1A0.net
>>861
でももし感染してなかったら、あのタイミングでわざわざ並列化やめようなんて話にならないと思うんだよなぁ
間違いなくあの一体に何かは起きると思う

864 :Anonymous :2020/06/16(火) 18:11:03.30 ID:T2GW244i0.net
>>863
ポスト・ヒューマンは電脳に感染するもので
AIのタチコマは、あの時の警備兵みたいに道具として使われそうになってただけかと思ってたわ

865 :Anonymous (ワッチョイ f3fa-K1tY):2020/06/16(火) 21:56:28 ID:YXPYoEQT0.net
やっぱりネトフリ今日で解約した
もしかしたらシーズン2もこのまま見ないかもしれない
昔のSACの頃は存在が気にならなかったけれど、SACのスポンサーって
今では(昔から?)悪名名高い電通だし
2045はED曲と『初めての銀行強盗』とシマムラ君が良かった 終わり
で良くなってきた

866 :Anonymous (ワッチョイ 7fee-l7Vc):2020/06/16(火) 22:03:04 ID:MtzehJnH0.net
あそらく断片ダウンロードしちゃってるんだよなぁ
増殖して乗っ取られるけど自立思考によってポスヒュ因子克服、取り入れて頭の良いAIに進化しそうではある

867 :Anonymous:2020/06/17(水) 00:42:51.58 .net
逆に電通が一切関わってないアニメってどれなの?

868 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:38:17.30 ID:/3qpPBG90.net
>>867
多分殆ど無い
だから電通嫌いの俺は他のアニメも見ない

869 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:48:48.18 ID:jqcejuln0.net
わりとマジで日本で生きていけないのでは

870 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:54:08.70 ID:nwO0KkVw0.net
>>868
サウスパークなら電通が関わってないのでは? 無理して見なくていいけど

871 :Anonymous :2020/06/17(水) 05:16:31.49 ID:aj7bvOai0.net
それならトヨタとホンダ車も買えないな

872 :Anonymous (ワッチョイ 3b6c-KPtz):2020/06/17(水) 07:23:22 ID:iwaNHnl90.net
そもそもポスト・ヒューマン化した人たちは、どういう原因でポスト・ヒューマンになったか分からないし
元軍人のポスト・ヒューマンに電脳をハックされて生還した隊員もポスト・ヒューマンになってないから
ポスト・ヒューマンにハックされたからと言ってポスト・ヒューマンになるかというと謎だな

873 :Anonymous (ワッチョイ 3b6c-KPtz):2020/06/17(水) 07:25:01 ID:iwaNHnl90.net
もし断片データの影響の可能性あるなら、今んとこは、タチコマたちにはバトーが見えなかったトグサが見えてたという事くらいかな
一応あれはタチコマ経由でネットに繋がってるからかと思ってたけど

874 :Anonymous :2020/06/17(水) 12:26:30.78 ID:Z20tHKZ/0.net
配信前の特番にオモシロとプリンが出てきたり大統領やジョンスミスの壁紙作ったりストーリー以外で予想させるのは作品としてどうなの
アニメだから声優で重要な役が予想出来るって事あるかもしれないが12話で主要な登場人物出揃いここから面白くなるのか疑問
あれこれ考察すればするほどSACじゃない何かに思える

875 :Anonymous :2020/06/17(水) 15:35:54.92 ID:iwaNHnl90.net
2045には霊能局は出てこんのかな?

876 :Anonymous :2020/06/17(水) 16:41:48.35 ID:sAQLIbK9a.net
オモシロみたいなキャラじゃなくてツダケンのエロボイス堪能できるようなイケメン男性キャラだったら良かったのに
プロトが出ないから美形男キャラ出てほしかった
今の時代はプリンみたいな萌キャラじゃなくて腐に媚びないと作品人気に繋がらない
だからIG作品で攻殻よりPSYCHO-PASSの方が人気なんだよ

877 :Anonymous :2020/06/17(水) 16:47:28.20 ID:pZm7qWgN0.net
バトグサとかパズサイトーとかで腐向け同人とか出てるけどな

878 :Anonymous:2020/06/17(水) 17:23:55.98 .net
荒巻x兄弟

879 :Anonymous :2020/06/17(水) 18:14:41.78 ID:Phhtei9u0.net
次回、オモシロ 外人ポスト・ヒューマンにホラれゲイになるの巻

880 :Anonymous :2020/06/17(水) 21:12:43.20 ID:MGgDpyLO0.net
パズ&偽パズではどうか

881 :Anonymous (ワッチョイ 7aee-Xa85):2020/06/18(Thu) 06:35:20 ID:/MuPk73U0.net
最後トラックごと跡形もなくトグサが消えたの意味分かんなかったけどな
視聴者の目を盗むの止めて欲しいわ

882 :Anonymous :2020/06/18(木) 08:02:54.93 ID:Xz7xOSi80.net
トグサが消えるところ2ndの草迷宮ににてるよな
2ndでもバトーは少佐を見失って、その少佐も郷愁とか言ってたし
草迷宮に出てきた記憶を預かる「牢記物店」とあの町並みが、何なのか説明もなかったからよく分からんし同じ物とも言えないけど

あれは古い記憶による霊的?心的な異世界で
幽霊が見える人と見えない人みたいな感じで原作でいう霊能局の環みたいなもんなのか
もっと電子的な仮想空間なのか
その両方か

未来に科学が発達して電脳にもなりポスト・ヒューマンにすらなったタカシが
非科学的で骨董品だらけの霊的な異世界に移動したっていう方が面白いかな?
原作にも霊視してる話が出てるし

883 :Anonymous :2020/06/18(木) 11:49:34.96 ID:fEp1/2m10.net
>>881
トラックはトグサからの視点で、引きのカットで客観的(バトー視点)では消えてるってよくある手法やん...

884 :Anonymous :2020/06/18(木) 20:07:38.85 ID:UM5gE14U0.net
よくあるのはトラックはそのまま走り去ってバトーくんだけ「どこだー!!」のいつもの奴
消えたまま引きの画だと怪奇ホラー色のが強く感じた

885 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-tbXy):2020/06/20(土) 18:15:20 ID:ibjgf/FK0.net
クーテーさんが助けに来てくれるんだ…ニチャア

886 ::2020/06/20(土) 18:33:23.02 ID:Tx7xcBkE0.net
空挺さん=宮崎駿、説はどこでみれますか?

887 :Anonymous (ワッチョイ e3aa-YiH4):2020/06/20(土) 22:00:10 ID:aqSRoMQY0.net
>>874
声優で重要なキャラを予測するなら2045最重要新キャラはタカシ君って事になるな
まあ林原さん使うとかわかりやすすぎだけど

888 :Anonymous :2020/06/20(土) 22:21:58.92 ID:5wzLgfdS0.net
>>886
その説で行くとタカシは米津玄師くらいのいきおのいきおい

889 :Anonymous :2020/06/20(土) 22:29:38.75 ID:kabBznMSd.net
>>887
林原をちょい役とか豪華すぎるよな

890 :Anonymous :2020/06/20(土) 22:30:15.91 ID:kabBznMSd.net
途中だった

林原をちょい役とか豪華すぎるよな
火曜サスペンス劇場で役者のランクで犯人だいたいわかるアレみたい

891 :Anonymous :2020/06/20(土) 22:35:40.76 ID:WqNYdrfna.net
タカシの声全然合ってないよね
攻殻は笑い男のアオイくんの時の山ちゃんもミスキャストだし青年役はちゃんと若い男性声優を配役しろよ

892 ::2020/06/20(土) 22:39:50.87 ID:Tx7xcBkE0.net
>>891
私はトグサとアオイ君を同一にしたのは正しい判断だと思いましたよ

893 :Anonymous :2020/06/20(土) 22:46:44.24 ID:5wzLgfdS0.net
あとは石田彰がいればポスト・ヒューマン補完計画(腐)が完遂するな

894 :Anonymous :2020/06/20(土) 23:24:27.29 ID:OV7PhsIur.net
タカシの声あれ撃たれた妹(だっけ?)の方が成り代わってんのかとすら思えてくる

895 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-GzTI):2020/06/21(日) 00:21:03 ID:njSxJ5yA0.net
で、いつDVDレンタルになるのかな

896 :Anonymous (ワッチョイ 7341-IXeA):2020/06/21(日) 00:22:20 ID:+vUiwkL40.net
アオイが成長するとトグサになり、トグサが老成したら課長になるというイメージだっけ
アオイとトグサは声優が同じで、トグサと課長は復帰時の「自分だけ寝てられない」と似たセリフ言わせて表現してるんだよね

897 :Anonymous :2020/06/21(日) 06:11:37.55 ID:Kj75IjYj0.net
声優が二役やってんのそこまで意味あったのか
物語主導というより制作や声優達のちょっとした遊びだと思ってた
みんな何かしら複数役やってるし

898 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-gYv8):2020/06/21(日) 09:02:06 ID:0wrB7zGT0.net
chat!chat!chat!のデブ…

899 :Anonymous :2020/06/21(日) 13:05:59.41 ID:Ci1KRGv90.net
【米海軍】 パイロット達が「UFO、UFO」と煩い…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562212389/l50
http://o.5ch.net/1od9n.png

900 :Anonymous (ワッチョイ 7a43-1/Nl):2020/06/22(月) 15:39:31 ID:xA7kvLd50.net
米帝 (攻殻機動隊) - Wikipedia
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%B8%9D_(%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A)

death6coin 目の滑る地図だ。合衆国は緩衝国家?リアルのトランプとロシアの関係を考えたら米帝こそロシアと連合するよなぁw Wikipedia
2020/06/22

901 :Anonymous :2020/06/22(月) 17:51:42.03 ID:ho87RkHba.net
GUの攻殻機動隊のTシャツタチコマのやつと9課メンバーが攻殻立ちしてるやつ欲しい

902 :Anonymous:2020/06/22(月) 18:26:31.19 .net
字だけのやつならともかく、キャラが入ったTシャツは人前で無理だな・・・。
タチコマと少佐のはなんで四角く切り抜いてるんだろ?
あれだけでものすごいオタク臭が出ちゃって無理なのに。

903 :Anonymous :2020/06/23(火) 02:56:55.74 ID:NlECRivj0.net
1984年がモデルなら少佐たちも気づかぬうちに2045年はとっくに全体主義にしはいされているんだよな

904 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-hgHY):2020/06/24(水) 04:04:09 ID:kclKG9Ti0.net
デザインが好みじゃないので買わない

905 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-Hl8y):2020/06/24(水) 04:16:38 ID:ZK4jBlg20.net
こういうのは部屋に飾っておく服だから着る事は考えてない

906 :Anonymous :2020/06/24(水) 11:31:58.47 ID:8wpWeDhs0.net
どれも微妙だなぁ、タチコマもうちょっと上手く使えよ

907 :Anonymous :2020/06/24(水) 18:05:14.52 ID:bmHwVjiq0.net
次まだかよ

908 :Anonymous :2020/06/25(木) 20:09:58.17 ID:Dv3soLYU0.net
ビビッドアーミーコラボの広告で出したね
やっぱりこの少佐に慣れない

909 :Anonymous :2020/06/26(金) 07:07:47.86 ID:xu8AsU3sa.net
なんかエロゲみたいなデザイン。これボイスあるのかな?
https://www.4gamer.net/games/453/G045302/20200625055/

910 :Anonymous :2020/06/26(金) 07:11:22.46 ID:ZKUhjRU10.net
なんだあのウルトラのコスプレは
あんなの少佐でも何でもない
もう別物

911 :がったん :2020/06/26(金) 07:14:23.36 ID:HtE1Lcp10.net
神山引退せいもう

912 :Anonymous:2020/06/26(金) 07:40:22.46 .net
バトーのパトレイバー感ワロタw

913 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:09:58.92 ID:CegHl6DE0.net
なんかコラボ先といい、グッズのテキトーに作った感といい、只の金儲けの
為に2045は蘇生されただけみたいにやっぱり思えてきた

914 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:27:16.30 ID:9e/xIy/g0.net
個人的には社会派アニメがもっと盛り上がって欲しい

915 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:35:17.11 ID:CegHl6DE0.net
>>914
俺も同じ。
別に社会派でもなくてよいから大人が視聴しても楽しめるようなアニメでも可。
何か社会派アニメとか知ってます?

916 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:42:50.34 ID:EvznuQiM0.net
多分若い人は知らないだろうけど
攻殻SACっていうそれはそれは素晴らしい社会派アニメが昔あってな…
それが…どうして…こんなことに…

917 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:45:03.07 ID:88VKYPDn0.net
今敏が死んだあたりでアニメに期待するのはやめた
真面目な作品は実写でたくさんあるし
アニメはスナック菓子かジャンクフードだと思ってる

918 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:48:37.87 ID:WUghCuura.net
今は仕事疲れて帰ってきた脳味噌で楽しめるアニメが人気ってことなのかな

919 :Anonymous :2020/06/26(金) 13:50:37.68 ID:CegHl6DE0.net
>>916
社会派アニメと言えばSACの1stの笑い男とか最高でしたよね

2ndも合田一人とか癖の強いキャラが出たり、『この先どうなって行くんだろう?』
って話の引っ張り方が上手かったのに・・・・。
2045は間延びしているというか話のテンポが遅いというか・・・

920 :Anonymous :2020/06/26(金) 14:05:18.51 ID:9e/xIy/g0.net
状況説明だけに終始してたよな
2ndシーズンがこっから面白くなるなら大したもんだが

921 :Anonymous :2020/06/26(金) 14:09:14.53 ID:ZnpwBdQR0.net
もうやりたい放題
https://i.imgur.com/kx0F7eq.jpg


https://twitter.com/gitssac2045/status/1276341980725796864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

922 :Anonymous :2020/06/26(金) 15:44:15.47 ID:CegHl6DE0.net
まぁネトフリのウルトラマンとかは見てないから何とも言えないけれどさ
ビビッドアーミーとかとのコラボが個人的に
『なんだかなぁ〜・・・』
って気にさせる・・・

923 :Anonymous :2020/06/27(土) 00:22:32.40 ID:cuHu6dzsa.net
今更だがやはりいきなり大風呂敷ひろげてくスタイルじゃなく、基本1話完結でつくるべきだったな
CG受け入れる受け入れないに関わらず1話1話が緩いため物語がぼやけてしまっている
その状態で中断待機となれば結果はこうなる

924 ::2020/06/27(土) 00:29:41.71 ID:AeylhegNH.net
>>914-916
社会派アニメの定義には興味がありますね
SAC のどういう要素が「社会派アニメ」としてカテゴライズされることになったのか、ときどき考えます

押井守の、例の二二六事件モノは社会派アニメに入りますか?

925 :Anonymous :2020/06/27(土) 01:35:59.75 ID:mjldj/Jt0.net
銀英伝や十二国記が社会派アニメ

926 :Anonymous :2020/06/27(土) 02:27:32.41 ID:a7lYng+b0.net
小さい人間関係ではなく大きな人間の関係に焦点を当てていることがまず前提にある気がする

927 :Anonymous :2020/06/27(土) 21:11:26.91 ID:zjXbl/620.net
いっそトニーたけざきのコーアンキュッカー
を映像化して欲しい
パワーレンジャーや東映版スパイダーマン
みたいに人気出るかも

928 :Anonymous :2020/06/27(土) 21:29:45.72 ID:PLU7BC6M0.net
>>927
俺も常々観たいと思っていたw
むしろ2045がそれだったら拍手喝采したんだけどなw

929 :Anonymous:2020/06/27(土) 21:58:55.27 .net
トニーたけざきの攻殻機動隊をそのままアニメ化しろや。

930 :Anonymous (ワッチョイ 7fee-5fXH):2020/06/28(日) 03:36:05 ID:Rc0Pxhdq0.net
>>924
惜しいは社会派というより
歴史戦争物じゃないの

映画はざらにあるけど
アニメにはほとんどない

931 :Anonymous :2020/06/28(日) 07:10:58.16 ID:4+5eG29za.net
社会派アニメ
PSYCHO-PASS、カウボーイビバップ
はどうだろう

社会派アニメという言葉からふわっと連想しただけだが

932 :Anonymous :2020/06/28(日) 07:34:32.91 ID:bS3A4Ad9a.net
ビバップは社会派ってのとは違うかな
混沌とした現代社会、底辺で生き抜く弱者とそれを支配する強者みたいなモチーフの作品があった気がする
それが、ドロヘドロ(気のせい

933 :Anonymous :2020/06/28(日) 07:45:31.22 ID:Rc0Pxhdq0.net
あしたのジョーはスポ根ものだが
ジョーが社会批判してたりするんだけどな
あれは原作がそもそも大人向けにつくったものだし

後は公害や犯罪扱ってるブラックジャックとか手塚か
でもアニメ化すると社会問題の面はあいまいにされがちだけどね

どろろのばんもんは朝鮮半島やベルリンの壁の東西分裂を批判してるな
そう考えるとやはり手塚は大した漫画家だよ

934 :Anonymous:2020/06/28(日) 09:31:49.98 .net
「社会派」の意味合いも令和で大きく変わったもんだな・・・。
カウボーイビバップのどこに社会派な面があるんだろ?

935 :Anonymous :2020/06/28(日) 10:05:09.20 ID:YA1x9D3B0.net
楽に集金できるからと思いアニメ豚に媚びて失敗するパターン
安直な売り方が透けて見えてきてがっかり

936 :Anonymous :2020/06/28(日) 10:13:15.58 ID:ZumrCcSH0.net
日本史上最大の社会派アニメは「星のカービィ」だよ

937 :Anonymous :2020/06/28(日) 11:37:24.19 ID:VXrOKfY80.net
こういうときこそプリンの出番では

938 :Anonymous (ワッチョイ 7fee-K6xO):2020/06/28(日) 12:01:53 ID:QiR5YV7q0.net
>>936
歴史はスタジオで作られる〜♪

939 :Anonymous :2020/06/28(日) 16:15:05.51 ID:tJG2V31b0.net
全裸の女のキービジュで釣っていたGISが媚びていないとでも言うんだろうか
メスゴリラだから良かった訳で、ランボーやシュワちゃん、ジャッキー・チェンじゃないんだわ
媚びてるからレズシーンもあるしターゲットは初めからヲタなのに変なことを言う
紅殻の次にSACは媚び媚びのシリーズよ
オペレータが可愛くなってあ〜笑ってなっただろ?

940 :Anonymous :2020/06/28(日) 18:05:08.01 ID:S2cx8F9Ra.net
どろろはたしかに社会派といえるかもしれない
2018年版アニメを見たが、現代にも通じる社会問題を扱っているなぁと思った

941 :Anonymous :2020/06/28(日) 19:26:46.96 ID:YA1x9D3B0.net
>>939
そうじゃなくて深夜アニメ見てるようなアニメ豚に媚びてるだろ

942 :Anonymous :2020/06/28(日) 21:04:59.47 ID:tJG2V31b0.net
>>941
深夜アニメ以外ってほぼ幼児やファミリー向け
今は普通アニメ好きと言えば深夜に放送されるアニメを見ている連中よ
SACのタチコマにしても硬派な要素にはならんと思うが…
媚びないアニメ好きを気取りたい時分だろうことは分かるがメスゴリラ好きじゃないん?好きなら卒業する良いタイミング
今でも十分周りからは立派なアニヲタと認知されているだろうからブヒブヒ気兼ねなく鳴くと良いです

943 :Anonymous:2020/06/28(日) 21:07:49.20 .net
まったく媚びない悪びれない社会派アニメが売れると思ったら大間違い。
押井守が売れない理由がそこにある。

944 :Anonymous (エムゾネ FF5f-270f):2020/06/28(日) 22:08:34 ID:DFOA6shFF.net
押井守は売れただろ

945 :Anonymous (アウアウカー Sac3-PKxn):2020/06/28(日) 22:10:16 ID:ruHpTEx5a.net
別に萌え要素あろうがなんだろうが社会問題を訴える物語は作れるんじゃね

946 :Anonymous :2020/06/28(日) 23:15:21.58 ID:VqW7fsVl0.net
BEASTARSとかは?
見たことない上にふわっとしか知らないけどw

947 :Anonymous :2020/06/28(日) 23:33:32.01 ID:mvU4lhzU0.net
押井は普通に萌えやエロに媚びるけどな
センスが古いだけで

948 :Anonymous:2020/06/28(日) 23:35:18.31 .net
押井守で社会派だったのは御先祖様万々歳くらいなもの。
全然媚びてなくて売れなかった。

949 :Anonymous :2020/06/28(日) 23:39:10.52 ID:Q5Lq31y6a.net
深夜アニメでもSACの2nd地上波放送の頃ってサムライチャンプルーにMONSTERとか同時期にやってたから萌えアニメではないクオリティ高いアニメを深夜に見れた良い時代だった

950 :Anonymous (ワッチョイ 4f3d-M0/D):2020/06/29(月) 00:18:56 ID:2KM77QzG0.net
>>949
ほんとそういうのが見たい

もう攻殻機動隊がというよりキャラデザやってる人が主役で物事が進んでる
https://i.imgur.com/YaxJo58.jpg

951 :Anonymous :2020/06/29(月) 01:39:16.78 ID:qTiNlpWE0.net
モンスターて当時は夢中になってみたけど
見返すと大げさというか、中2病アニメだったかも

コジコジで世界に愛されるキャラクターになりましょうという回があって
ネズミーを皮肉ってたりして笑ったわ
社会批判的なのはギャグのほうがあるかもな

952 :Anonymous :2020/06/29(月) 01:57:55.83 ID:jirzcfV20.net
SACは政府に所属する少佐や課長が善と言う勧善懲悪ものなんだから社会派と言うより刑事もの
人気の笑い男やクゼが心揺さぶる何かを提示出来たか?思想的に弱いと思う

953 :Anonymous (ワッチョイ 7fee-5fXH):2020/06/29(月) 02:12:59 ID:qTiNlpWE0.net
社会批判は思想じゃないだろ

954 :Anonymous (ワッチョイ 7f08-d3ZO):2020/06/29(月) 02:23:53 ID:jirzcfV20.net
ある社会正義があるからこそ社会批判となる
それを思想でないとか訳分からんことを言い出すなよ

955 :Anonymous :2020/06/29(月) 03:07:35.49 ID:qTiNlpWE0.net
思想とか言い出すと
左とか右じゃないと社会批判できないことになるのか?
笑い男に何の思想があるんだよ

956 :Anonymous :2020/06/29(月) 06:36:58.44 ID:UmhFqX+Z0.net
『思想』はある個人の言動の根拠となる基本的考え方や価値観。
その言葉の前に「政治」とついてようやく左右が見えてくるというものだから、「美味しい食べ物にしか価値がないと思う」と言っても美食至上主義という思想と呼べる。
そういうもんだよ。

957 :Anonymous:2020/06/29(月) 08:24:51 .net
思想とかいう監督のオナニーはアニメに不要。

958 :Anonymous (ワッチョイ 7fee-5fXH):2020/06/29(月) 08:57:01 ID:qTiNlpWE0.net
社会批判が思想(イデオロギー)がないとできないとか
意味不明なんだけど
音楽だって漫画、映画、小説なんでも政治や社会批判できるだろう?
イデオロギーがないと社会派といえないって個人的な拘りだろ

959 :Anonymous:2020/06/29(月) 09:22:45 .net
社会批判みたいなアンティファ活動はアニメに要らないんだってば。
BLMのいいターゲットにされるだけ。

960 :Anonymous :2020/06/29(月) 09:32:46.30 ID:UmhFqX+Z0.net
>>958
『思想』と『イデオロギー』という概念は違う趣旨、意味で使われる言葉なので、そこ混同しちゃうと話ができないと思うよ。
まずは『思想』という言葉をどういう意味で使ったか相手に確認しなよ。

というかこんなことを二回も書かなくちゃいけないと感じさせるレスってどうなの?

961 :Anonymous :2020/06/29(月) 09:55:03.27 ID:qTiNlpWE0.net
>>960
>まずは『思想』という言葉をどういう意味で使ったか相手に確認しなよ。

はぁ?そこまでいうなら
思想という言葉を出したやつが初めに定義しろよ

962 :Anonymous :2020/06/29(月) 09:57:09.35 ID:qTiNlpWE0.net
だいたい思想とやらを伴った社会派アニメって何があるんだよ?
文学や政治学じゃあるまいしなんか勘違いしてるんじゃねーの

963 :Anonymous:2020/06/29(月) 10:16:35 .net
社会派アニメの代表格がシンプソンズ、そしてサウスパーク。

964 :Anonymous (ワッチョイ 4ffa-pPzt):2020/06/29(月) 11:40:12 ID:c11YHpqW0.net
思想とイデオロギーは別の意味だよ
間違いを指摘されたら先ずは調べれば良いのに、自分の意見を否定されると
キレるとか子供かよ

965 :Anonymous :2020/06/29(月) 12:53:01.28 ID:R5o57sAGa.net
単純に漫画原作そのままのアニメ飽きたな
攻殻機動隊も漫画が元だけど内容は全然違うし

966 :Anonymous :2020/06/29(月) 14:23:45.59 ID:yWq0E1UYd.net
>>965
ここまで原作通りのアニメ化を求められてない人気漫画も珍しいよな
鋼鉄聖闘士やアスガルド編的な水増しオリジナルとかとは次元が違う

967 :Anonymous :2020/06/29(月) 14:35:40.03 ID:l6xizXke0.net
何パターンも原作から台詞キリトリされたり似たようなシチュ見せられてるから
もうええわ…ってなるよなw

968 :Anonymous :2020/06/29(月) 14:54:52.01 ID:mba7s3CZ0.net
原作切り取りセリフの使い方が下手過ぎて笑うよな
スタッフもやっつけでやってんだろあれ

969 :Anonymous :2020/06/30(火) 13:38:32.15 ID:D8oHVoold.net
なんでまだ神山がからんでんだ

970 :Anonymous :2020/07/01(水) 11:07:16.20 ID:vZlRZNJl0.net
そういや俺はネトフリで配信直後には見ておらずにこのスレも見てなかったから
アレだが、
空挺さん=宮崎駿
って何処から出てきたの?
空挺=紅の豚
ってイメージだけじゃないのか?

971 :Anonymous :2020/07/01(水) 17:11:38.41 ID:tB/fPgwza.net
GU行ったけど上で9課メンバーのTシャツ欲しいと書いたけど実物見たらクソプリンがいるじゃねえかよお前を9課メンバーとは認めてねえから
何でこんなクソ新キャラを紛れ込ませるんだよ
買わずに帰ってきた

972 :Anonymous :2020/07/01(水) 18:13:20.85 ID:0LRlOjVm0.net
今後の全員集合絵は全部プリンいそう

973 :Anonymous :2020/07/01(水) 23:09:59.77 ID:cWtJKbL80.net
プリンアンドロイドだった&ポスヒュ乗っ取りでパラパラに破壊しろ
その後1/10スケールでピンクのタチコマに人格コピーすればいい

974 :Anonymous :2020/07/02(木) 08:06:29.43 ID:psWImpjU0.net
今まではタチコマが破壊リセット枠だったが今回はマジでプリンがその枠なのかもしれんな
そういやプロトの行く末は…

975 :Anonymous :2020/07/02(木) 12:47:31.22 ID:NPFkMd9Ca.net
プリンで性欲をもてあます

976 :Anonymous :2020/07/02(木) 16:15:38.12 ID:KLh6upxaa.net
有能で出しゃばらないプロトがいるんだからプリンなんていらないんだよ
今時あんな媚豚キャラ出すとか神山バカなんじゃないの

977 :Anonymous :2020/07/02(木) 17:59:03.59 ID:/T9hBiFb0.net
エンターテイメントは積み算だからね
白黄黒人、ホモレズロリショタ、有名人、ロボ、萌えと
色んな要素が多いほど観客が増えていく

978 ::2020/07/02(木) 19:11:42.68 ID:ZNAWlz2RH.net
>>977
それは単なるハリウッドの論理ですね…

979 :Anonymous :2020/07/02(木) 19:13:36.26 ID:4Ct9Tpmp0.net
他の全ては放っておいても男子中学生に拐かされるトグサくんはなんかもう色々ダメだと思う。

980 :Anonymous:2020/07/02(木) 19:41:17.24 .net
藤井聡太に負けた大人にも言ってやれ。

981 :Anonymous :2020/07/02(木) 19:50:04.97 ID:q3yUZiAi0.net
潜入捜査的に飛び込んだんだと思ったが

982 :Anonymous (ワッチョイ 8e21-C4WJ):2020/07/02(Thu) 20:48:05 ID:IZMun6Zb0.net
良かった、離婚とカンフーは許されたんだね

983 :Anonymous (ワッチョイ fa55-VQSO):2020/07/04(土) 09:37:56 ID:2bytdffu0.net
警官の離婚と東洋人のカンフーは
このアニメはアメリカのアニメだという意味だよ
社会派の自虐ネタ

984 :Anonymous :2020/07/04(土) 09:52:44.34 ID:PauudVdBM.net
攻殻ライト層だけど、こんなカクカク3Dじゃコアファンはよっぽど激怒してるんだろうなと思ってこのスレ開いたら思いの外、高評価で意外

985 :Anonymous (ワッチョイ 8eee-shr0):2020/07/04(土) 11:14:46 ID:kV2pP8XG0.net
3Dは見てれば慣れるからな
当時のスタッフなんて集められないだろうし
見た目より話が重要だ

986 :Anonymous :2020/07/04(土) 22:54:05.40 ID:+xSjcXnup.net
もともと漫画だし、どー見てもアニメだからな
下手にリアル目指して失敗してる訳じゃ無いから特に気にならなかったな

987 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-8bTd):2020/07/04(土) 22:58:34 ID:IV/ETpt+0.net
>>984
激怒したコアファンは大体言いたいこと言って既に去った。残ってるのは信奉者が殆ど。
俺は2045クソつまんねー派。

988 :Anonymous :2020/07/05(日) 00:39:33.06 ID:be7CnzrX0.net
前に2045スポンサーの電通批判したら
「それだったらTOYOTAもHONDAも乗れないね」
みたいな事レスもらったけれど、俺は自動車持ってないんだからそれでも
構わないよ
2045という佳作だから駄作だかを残して電通は滅んでくれて良い

シーズン2も別に要らない

989 :Anonymous :2020/07/05(日) 08:58:31.75 ID:zHqPG6bk0.net
でも、悪口は書き込みに来たいんだね

990 :Anonymous :2020/07/05(日) 09:58:54.71 ID:qfjfiqp0H.net
「一身独立して、一国独立す。」と茅葺総理に言わせていた攻殻が
アチョー、デルタに殺されかけたけど大統領に救われたぜ!では嫌いになるのも無理はないとも思っているけど2も見てほしい

991 :Anonymous :2020/07/05(日) 10:32:32.08 ID:6MZj/www0.net
>>990
んー、そう言ってくれるのは本当にありがたい。本来そういう言葉であるべきだよね。

でも、コアファンが激怒して「2いらない」投稿したら信奉者が「2期きても観ないと約束してくれ」と本来自由な筈の視聴権に約束を迫った。
また、コアファンの脚本演出面でのツッコミを罵倒しつつ「お前の言ってることはおかしい」と議論吹っかけた挙句にコアファンに論破されて、そのあとその信奉者は罵詈雑言の人格批判し書かないボットと化した。

そういう経緯もあるから、ここで観て欲しいと言われてもコアファン側としては大きなシコリが残っていると思うよ。

いい意味でも悪い意味でもここは影響力があるわけで、本来はそれとは切り離されて判断されるべきで大方の人はそうしていると思うが、そういうことの積み重ねも評価につながってしまっていることがあるかもしれないなとは感じる。

992 :Anonymous :2020/07/05(日) 11:04:09.84 ID:zHqPG6bk0.net
スタンドアローンって最初から断ってるんだから、嫌なら見なければ良いだけ

993 :Anonymous:2020/07/05(日) 11:15:36.36 .net
本当のコアなファンはPS1ムービー以外は認めてないから。

994 :Anonymous :2020/07/05(日) 11:30:48.19 ID:6MZj/www0.net
>>992
視聴権という個人の自由の枠内であればそうだけど、反論するのはよしとしても他人が「観ない約束」を迫るのはちょっとおかしいよねって話だからね。

995 :Anonymous :2020/07/05(日) 11:55:58.62 ID:qef45/as0.net
なんかめんどくさい人来ちゃったね

996 :Anonymous (JP 0H02-VQSO):2020/07/05(日) 12:24:27 ID:vGB7dvx7H.net
若いファンがいてくれてうれしいよ

997 :Anonymous :2020/07/05(日) 13:00:59.06 ID:vGB7dvx7H.net
若い人にはサイボーグの研究をしてほしい
かつてラジコン大国だった日本が今ではドローン後進国だ

998 :Anonymous :2020/07/05(日) 13:05:13.91 ID:fBXtQbb50.net
ビビッドアーミーの広告に「待望のコラボ!」って書いてあるじゃん
おまえら待望してたのか、知らなかったよ

999 :Anonymous :2020/07/05(日) 13:13:40.64 ID:2nMvSoI8a.net
若いファンなんていないでしょ

1000 :Anonymous :2020/07/05(日) 13:27:47.74 ID:beeVPL230.net
【Netflix】攻殻機動隊 SAC_2045 Ghost in the Shell: SAC_2046【神山健治 × 荒牧伸志】Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593923254/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200