2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 26

1 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:36:02.92 ID:lpculgh40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

NETFLIXオリジナル映画の一覧
https://goo.gl/k3YKc9.info.info.info.info.info.info
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>950スレ立てお願いします。

※前スレ
ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1580639718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:54:47.06 ID:3ss085KKH.net
2

3 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:54:53.45 ID:3ss085KKH.net
3

4 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:01.17 ID:3ss085KKH.net
4

5 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:06.96 ID:3ss085KKH.net
5

6 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:12.56 ID:3ss085KKH.net
6

7 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:22.19 ID:3ss085KKH.net
7

8 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:32.46 ID:3ss085KKH.net
8

9 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:42.67 ID:3ss085KKH.net
9

10 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:48.13 ID:3ss085KKH.net
10

11 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:55:52.97 ID:3ss085KKH.net
11

12 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:56:14.86 ID:3ss085KKH.net
12

13 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:56:20.21 ID:3ss085KKH.net
13

14 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:56:25.11 ID:3ss085KKH.net
14

15 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:56:29.97 ID:3ss085KKH.net
15

16 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:56:36.51 ID:3ss085KKH.net
16

17 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:56:41.61 ID:3ss085KKH.net
17

18 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:58:10.32 ID:3ss085KKH.net
18

19 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:58:14.62 ID:3ss085KKH.net
19

20 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:58:19.77 ID:3ss085KKH.net
20

21 :Anonymous :2020/07/10(金) 09:58:26.56 ID:3ss085KKH.net
【Netflix】オールド・ガード/The Old Guard【シャーリーズ・セロン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1594302569/

【Netflix】ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜/Eurovision Song Contest【ウィル・フェレル レイチェル・マクアダム】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593156872/

【Netflix】タイラー・レイク −命の奪還−/ Extraction【クリス・ヘムズワース】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1586310683/

【Netflix】フィール・ザ・ビート/Feel the Beat
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593598384/

【Netflix】ザ・ファイブ・ブラッズ Da 5 Bloods【スパイク・リー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1591950229/

22 :Anonymous :2020/07/10(金) 10:00:03.02 ID:A3W66SVZ0.net
>>1-20おつ

23 :Anonymous :2020/07/10(金) 12:29:18.34 ID:7CyKgULG0.net
縦乙

24 :Anonymous :2020/07/10(金) 12:43:18.36 ID:LLOKNvnfr.net


25 :Anonymous :2020/07/10(金) 14:56:02.82 ID:lpculgh40.net
オールドガードって今日だよね…いつ観れるの

26 :Anonymous :2020/07/10(金) 15:50:26.49 ID:xIuNzRqV0.net
アメリカ西海岸の0時 日本だと夏が16時で冬が17時

27 :Anonymous :2020/07/10(金) 16:04:04.86 ID:vwFE1Chg0.net
オールドガードきたー

28 :Anonymous :2020/07/10(金) 16:31:15.87 ID:lpculgh40.net
きたー

29 :Anonymous :2020/07/10(金) 18:34:47.03 ID:3AHQk1Fw0.net
オールドガード面白かったー

30 :Anonymous (ワッチョイ cdee-6j0z):2020/07/10(金) 21:53:29 ID:A3W66SVZ0.net
オンリーザブレイブ
劇場以来の2回目で結末分かってるけど、あの光景は胸が苦しくなった

31 :Anonymous (ワッチョイ 35a1-56/R):2020/07/10(金) 22:01:41 ID:vwFE1Chg0.net
オールドガードつまらなかった。テレビ映画って感じだった

32 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:10:50.13 ID:o8LdVp190.net
まぁオリジナルは大概テレビ映画の延長だから
キャストだけやたら豪華な

33 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:44:20.69 ID:dBMBK10B0.net
ジョーカー見た。
アーサーが病んでいくのはわかるんだけど、そこから暴力に向かうのがちと唐突かな。脚本がジョーカーのキャラに乗っかってる感じ。

34 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:46:44.78 ID:i6p92zR30.net
>>30
死んでも一人くらいのアクションものの感動映画だと思い込んでたから衝撃的だった

35 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:18:16.32 ID:KUN9VVjM0.net
実話だからね

スレンダーマン、映画は微妙だったけど
元ネタの事件の方は色々衝撃
HBOがドキュメンタリー作ってるらしいからそっちも見てみたい

36 :Anonymous (ワッチョイ 1b95-2SEZ):2020/07/11(土) 12:51:49 ID:77S8q14t0.net
オールドガードはぼちぼちだった
あんな小ぢんまりした地味な話だとは
それにしてもシャーリーズ・セロン老けた

37 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:50:44.39 ID:/hsVdy/h0.net
イコライザー2前作に引き続きめちゃくちゃ面白かったわ
こういうのでいいんだよ

38 :Anonymous :2020/07/12(日) 05:49:30.73 ID:sCVx8Rbp0.net
1が面白すぎたな

39 :Anonymous :2020/07/12(日) 10:22:11.99 ID:n+tQr/1pM.net
カリフォルニアダウン
M7.1でダム崩壊は大袈裟すぎる

40 :Anonymous :2020/07/12(日) 10:38:18.95 ID:F9qaSKIX0.net
>>39
細かいことはいいんだよ、ドウェインジョンソンが無敵なところが見られれば
どちらかというと子供メインではあったが

41 :Anonymous :2020/07/12(日) 10:40:38.98 ID:FPuCtFjJ0.net
>>40
ハリウッドだとそうなるのかw
それと母親白人、父親黒人なのに娘が完全に白人なのも気になった
少し黒人ぽさがある女優さんを使えばいいのに

42 :Anonymous :2020/07/12(日) 13:35:00.99 ID:qdmYJlyc0.net
ザ・ロックはサモア系と黒人のハーフだから、いうほど黒人でもない

43 :Anonymous :2020/07/12(日) 14:24:35.81 ID:Av5gKYz60.net
ホットファズ、いつの間にかあったんだ!

イギリス特有のブラックユーモア満載で大好きだわ

44 :Anonymous (スプッッ Sd03-1VOL):2020/07/12(日) 15:14:52 ID:hxKof+MUd.net
遠い空の向こうに、マッチ度高く勧められたので見たけど、すごく良かった

45 :Anonymous :2020/07/12(日) 17:40:51.30 ID:JG8lhX6Va.net
サイモンペッグ出演作品は定期的に復活するな

46 :Anonymous :2020/07/12(日) 17:52:00.91 ID:QjWxdyeU0.net
ワールズエンドも復活した!

47 :Anonymous :2020/07/12(日) 18:51:44.24 ID:F9qaSKIX0.net
スローターハウス・ルールズこの前見逃してしまったんだが、それも早く復活してくれないかな
サイモンペッグのやつ

48 :Anonymous :2020/07/13(月) 00:56:23.68 ID:8VqTPqSp0.net
ジョーカー観たけど全然普通だった
バットマン好きだから普通に観れたけど名作ではないな

49 :Anonymous :2020/07/13(月) 01:06:05.12 ID:BQrw0Cg20.net
>>48
ジョーカーという看板がなかったら厳しい内容だよな。

50 :Anonymous (ワッチョイ 85b9-ipRc):2020/07/13(月) 10:59:10 ID:iuX8rx5l0.net
ロストブレットくそつまらんな

51 :Anonymous (アウアウウー Sa09-DhPm):2020/07/13(月) 11:02:54 ID:L1vWy4M7a.net
そうか?
俺は割りと楽しめたが

52 :Anonymous :2020/07/13(月) 12:39:54.44 ID:tLKzMtnv0.net
割と楽しめる程度だな
危険で革命的な作品とか煽ってた連中は死んだほうがいい

53 :Anonymous :2020/07/13(月) 21:50:57.71 ID:khFqnnUd0.net
マイルズテラー繋がりでアメリカンソルジャー観たけどこれも重かったわ…
全編悲壮感しかないから息が詰まりそうになった

54 :Anonymous :2020/07/14(火) 00:36:55.15 ID:Alf013q20.net
CUBE来てくれて嬉しい

55 :Anonymous :2020/07/14(火) 17:52:58.18 ID:Cldsf0dHa.net
オオ
チャッキーがくるな

56 :Anonymous :2020/07/14(火) 18:04:52.59 ID:np4dFqML0.net
チャッキーって名前がいいよね

57 :Anonymous :2020/07/14(火) 20:31:14.80 ID:B2gqCifY0.net
チャイルドプレイ来るなと思ったらチャッキーの種まで来るの草
おもろいんか種のほうは

58 :Anonymous :2020/07/14(火) 21:54:58.80 ID:pZZ2ga/M0.net
若草物語
全盛期のウィノナライダー目当てで観たけど
子役のキルスティンダンストがめちゃかわいかった
今やってるのも評判良いみたいだし観に行ってみるか

59 :Anonymous :2020/07/14(火) 23:26:39.72 ID:Cldsf0dHa.net
キューブ評判よかったから見てみたが
なんか2000年前後の学芸会のノリだな

60 :Anonymous :2020/07/14(火) 23:58:21.68 ID:e8ACwsik0.net
CUBE昔やったパソゲーに雰囲気似てて良かった

61 :Anonymous :2020/07/15(水) 00:12:02.78 ID:R3RtHEkE0.net
結局CUBEって何だったんだ

62 :Anonymous (ワッチョイ 7d15-0hur):2020/07/15(水) 00:59:14 ID:Cp8hASiz0.net
映画内でがっつり説明していたぞ。

63 :Anonymous (アウアウウー Sa39-3kPT):2020/07/15(水) 01:03:09 ID:OfTkr82Oa.net
ポストモダンにかぶれた大学生のラノベだな

64 :Anonymous :2020/07/15(水) 02:58:54.53 ID:ECvrjQ6m0.net
>>60
何それ気になる

65 :Anonymous :2020/07/15(水) 05:13:43.16 ID:DhSpm/ld0.net
>>59
初めて見た高校生の時は面白かったけど、今見るときついものがあるわ
ナタリの映画だったらスプライスとかインザトールグラスとかのが出来は上だな

66 :Anonymous :2020/07/15(水) 07:54:14.89 ID:5V8vEEyL0.net
>>64
PortalってSteamで買ったゲーム
1も2も当時3,000円ぐらいで買ったと思うけど今600円だったw
今動画見たら雰囲気そうでも無かったけど後半の閉鎖感ドキドキ感が似てたのかな

67 :Anonymous :2020/07/15(水) 07:59:05.81 ID:ECvrjQ6m0.net
>>66
portalそんな似てたっけ。。。
ちなみにセール時は50円とかになるよw

68 :Anonymous :2020/07/15(水) 08:11:07.83 ID:5V8vEEyL0.net
>>67
Portal知ってたのか
それなら教えてほしいんだけど脱出したあと緑のだだっ広い草原に出るんだっけ?
CUBE見たあとエンディングこんなんだっけ?って思ったから

69 :Anonymous :2020/07/15(水) 08:34:17.03 ID:W5TeEQbV0.net
>>68
1は確か研究所の駐車場みたいなとこに出るだけ
2はエレベーターで原っぱに出るわ
逆にCUBEのエンディング覚えてないやw

パズル閉鎖空間から脱出したら原っぱに出るのが一緒なら
確かに印象かぶるかも

70 :Anonymous :2020/07/15(水) 08:36:52.60 ID:5V8vEEyL0.net
>>69
thx
2もっかいしてみるわw

71 :Anonymous :2020/07/15(水) 17:06:36.96 ID:WObcZr0O0.net
1はイマイチだった記憶しかないが、ゾンビランド2はそこそこ面白かった。
アビゲイル何とかは23,4歳なのにデブっててブサイクだった。
ネトフリで「1を見直すか。

72 :Anonymous :2020/07/15(水) 17:38:31.75 ID:Tex7cDwi0.net
ゾンビランド2を褒めてる書き込み初めてみた

73 :Anonymous :2020/07/15(水) 18:01:05.22 ID:zXOczUbo0.net
ソルジャーズデイ今更観たけど色々ガッカリだなあ
もっとこうしてほしかったって所が多すぎてすんごいモヤモヤする
とりあえず最後に出てくるのが何であいつなんだよ!
あいつはどーでもいいよ
そこは女の子だろ!

74 :Anonymous :2020/07/15(水) 18:46:08.23 ID:7yL6t+vt0.net
>>73
あいつってボコられたのか?殺されたのかる

75 :Anonymous :2020/07/15(水) 19:39:12.44 ID:zXOczUbo0.net
>>74
本気でプロの殺し屋に育てる気だったかもだしまぁご想像にお任せしますってことだよね
個人的にはトラック降りてそのまま登場しない方が想像も膨らんでよかった

76 :Anonymous :2020/07/16(木) 20:05:51.01 ID:nnfJlDhI0.net
黒人愛憎サスペンス「誘惑は死の香り」見たわ。
あたしは黒人愛憎サスペンス映画大好きだから、まぁまぁ楽しめた。
でもSONYが毎年作るこの手の映画に比べたらクオリティはかなり低いわね〜。
SONYのパーフェクトガイの焼き回しみたいな内容だし。
安くてもイイから、せめて女優をもうちょっと若くてスレンダーな女優にして欲しかったw

77 :Anonymous :2020/07/17(金) 00:55:18.94 ID:JopP3Z0z0.net
やったーーーーナイブスアウトが追加されるーーーー!!
コロナで映画館行くの断念したから嬉しすぎる

78 :Anonymous :2020/07/17(金) 19:38:16.94 ID:nAwhiWr70.net
イコライザー2日本語吹き替え追加されてる
やっぱりミスだったのかな

79 :Anonymous :2020/07/17(金) 19:42:00.44 ID:+chw5h9z0.net
コロナでアフレコ現場でも影響出てるとかあったもんな

80 :Anonymous :2020/07/17(金) 19:44:03.57 ID:UrcbFzTk0.net
イコライザー2はNETFLIXで吹き替えたもんじゃないのでは?

81 :Anonymous :2020/07/17(金) 20:20:02.74 ID:tM30k/hB0.net
ゲットアウト
途中まではこええええって面白かったけど、え?そういうこと?ってわかったら
なんか失速した
人種差別を訴えたかったから仕方ないんだろうけど、何か腑に落ちない

82 :Anonymous :2020/07/17(金) 20:27:36.39 ID:CKWlIcSr0.net
CUBEが来てたんでみた
いいねえ
ロジックは昔見たとき同様全くわからんけど

83 :Anonymous :2020/07/17(金) 20:29:03.21 ID:wiu9F8wx0.net
ナイブスアウトの監督ってスターウォーズでめっちゃ叩かれてた人か
この作品のヒットできっちり汚名返上してて何よりだ

84 :Anonymous :2020/07/17(金) 21:52:17.77 ID:GNDYvc7Hp.net
>>81
人種差別を訴えるようなパートはどこだと思った?
催眠や手術のSF感とかアプローチは独特だけど、かなり腑に落ちるタイプだと思うよ

85 :Anonymous :2020/07/17(金) 21:57:00.86 ID:xEWuMifq0.net
Netflixは独自で吹き替え作ってるんじゃないの?
で、コロナで吹き替えが間に合わなくて
公開した後から日本語音声追加したんでしょ

86 :Anonymous :2020/07/17(金) 22:52:27.67 ID:mEXbYyG10.net
>>83
批評家はスターウォーズも絶賛してたけどね

87 :Anonymous (ワッチョイ ae95-JCbw):2020/07/17(金) 23:40:12 ID:UrcbFzTk0.net
>>81
プライムビデオでアスっていう同じ監督の作品見てみたら?
話がかなり独特で自分は面白いと思った

88 :Anonymous :2020/07/18(土) 00:06:41.25 ID:Coh5X2w50.net
イコライザー2は2018年公開で前から吹き替えあったから
コロナ無関係だよ

89 :Anonymous :2020/07/18(土) 01:08:56.57 ID:jqVdMk6I0.net
ゲットアウトよりアスはつまらないよ

90 :Anonymous :2020/07/18(土) 03:49:00.39 ID:oTauFg9fr.net
そもそもイコライザー2つまんなかったとか言っちゃだめかな

91 :Anonymous :2020/07/18(土) 04:08:05.44 ID:4VPd8h4P0.net
イコライザー2は美少女が出ないだけで、こんなに観る気が削がれるものかと
30分ずつ4日に分けて観た。まあ面白かったよ

92 :Anonymous :2020/07/18(土) 05:06:30.49 ID:Bz+EncxOp.net
>>81
あの映画は人種差別モノかと思わせといて実は変態マッドコミュニティの他人種偏愛モノでした、ってのがミソだったんだが

93 :Anonymous :2020/07/18(土) 05:45:47.40 ID:B2s0WDlK0.net
>>92
表面しか見てないとこういう理解になるの?

94 :Anonymous :2020/07/18(土) 06:14:46.80 ID:8j6rdGimp.net
むしろ他人種偏愛と思わせてガワだけでしたってのがリアル社会の皮肉も込めてて切り口が新しかったんだよ

95 :Anonymous :2020/07/18(土) 07:42:25.78 ID:S4tqn5hP0.net
アス昨晩見たけど俳優さんの顔芸がメインって感想
面白いって意見が多かったから期待度が高すぎた

96 :Anonymous :2020/07/18(土) 07:44:38.64 ID:N2LJaIL90.net
>88
吹き替えは本編とは別の著作物
DVDや劇場公開版の吹き替えがあっても
権利の都合で使えなかったりする
なので劇場、TV、DVDと複数の吹き替えが出来る

97 :Anonymous :2020/07/18(土) 08:13:49.20 ID:Coh5X2w50.net
>>96
そんな話はしてないし
イコライザー2は吹き替えキャストも前と変わってなくて
Netflixが新たに作ってないと思うけど?
なんでそんなにイコライザー2のNetflixがコロナ始まってから吹き替え作ったことにしたいの

98 :Anonymous :2020/07/18(土) 08:14:47.08 ID:O1NE7Ev20.net
>>85>>96
なんか必死になってるけど同じだよ
デンゼル・ワシントンの吹き替えはお馴染みの大塚明夫だよ

99 :Anonymous :2020/07/18(土) 09:02:24.05 ID:UVJ6Cxmy0.net
>>98
いや確かにおれが見たときは違う吹替だった
そういうことがちょくちょくある
俺が見てる時は、映画の話を変えたりされた。
俳優まで途中で変えてくる時もある
Netflixは陰険だよ

100 :Anonymous :2020/07/18(土) 11:26:25.23 ID:RRVhzZvw0.net
アス見てからゲットアウトみた自分は勝ち組
ゲットアウトの方が面白かったけどアスも楽しめた

101 :Anonymous :2020/07/18(土) 12:11:09.25 ID:uKEPLmE/0.net
アスはつまらないな。
マレフィセントも1は面白かったのに、久々にアンジーが映画に出たのに2は最後の派手な戦闘シーン以外はイマイチ。
続編はやっぱ難しいな。

102 :Anonymous :2020/07/18(土) 13:38:35.37 ID:a6ytk0ES0.net
アスは駄作に感じたなあ
異常にスマートだったゲットアウトと同じ監督作とは思えなかったな

103 :Anonymous :2020/07/18(土) 14:56:14.88 ID:lobhjxtd0.net
作家性というかやり方は大分似てたから観たらすぐ監督分かるレベルだけどね、出来はともかく
アスは事前知識必要だし、メッセージと力技な仕掛けのバランスが悪かったのが惜しかった

104 :Anonymous :2020/07/18(土) 17:22:39.32 ID:kncsqHHO0.net
クリエヴァとゴズリングのアクション映画くっそ楽しみやん
ルッソ兄弟なら安心やろ

105 :Anonymous :2020/07/18(土) 22:15:27.21 ID:vpXc8d3M0.net
バイバイマンの冒頭5分くらいは最高だわ

106 :Anonymous :2020/07/18(土) 22:56:59.17 ID:azNmMvU00.net
>>105
分かる。死を回避するのは既に不可能
残された時間で延焼を防ぐために奔走する焦燥感が素晴らしい

107 :Anonymous :2020/07/18(土) 23:09:58.67 ID:UVJ6Cxmy0.net
アス大好き
ジョーズのTシャツを探して買った

108 :Anonymous :2020/07/18(土) 23:17:38.59 ID:dgja3jxC0.net
アスは途中まで最高に楽しめたけど
終盤に色々説明されたらそのせいで細部への疑問がどんどん浮かんできて
なんかダメだったわ

109 :Anonymous :2020/07/18(土) 23:37:03.52 ID:52Al9KAh0.net
間違えてアマプラスレに来たのかと思ったわ

110 :Anonymous :2020/07/19(日) 01:47:04.70 ID:SLj0TD470.net
シンプルフェイバー面白かった
謎解きありつつ、主役の女優さんコミカルでクスリとくる

111 :Anonymous (アウアウウー Sa39-GrXj):2020/07/19(日) 08:44:12 ID:iNQCyzNra.net
バードボックス、期待したわりには、
うーん…。

112 :Anonymous :2020/07/19(日) 09:38:26.67 ID:f2iY3ZZNr.net
>>110
面白いよね
謎解きはまぁあってないようなものだけど、軽めのヒッチコック映画みたいで楽しい

113 :Anonymous :2020/07/19(日) 10:38:27.54 ID:c0R0O3WH0.net
チャイルドプレイ、オカルトというより、AIの脅威みたい

ターミネーター0
としても見れるな

114 :Anonymous :2020/07/19(日) 10:46:16.44 ID:tnPikJlI0.net
チャイルド・プレイの版権がどうなってるかわからないが3グループで作ってるね

115 :Anonymous :2020/07/19(日) 11:15:05.30 ID:c0R0O3WH0.net
AIチャッキーの殺しの動機は最初は完全な善意で、人を喜ばせようと思って殺し方を勉強したりする頑張り屋

初期に正しく教育していれば、正義のヒーローロボになったかもしれない

116 :Anonymous :2020/07/19(日) 12:12:11.57 ID:Y8e7U9/w0.net
イコライザー
1は見ずに2を見たけど面白かった
1も見てみよう

117 :Anonymous :2020/07/19(日) 13:53:36.14 ID:FCYKU58g0.net
>>116
1のが面白いぞ、得したね

118 :Anonymous :2020/07/19(日) 15:21:38.27 ID:c0R0O3WH0.net
グレそうな黒人少年より、かわいそうな白人美少女娼婦の方がいいしね

119 :Anonymous :2020/07/19(日) 16:37:38.21 ID:Y8e7U9/w0.net
>>117
バンジャーイ

120 :Anonymous :2020/07/19(日) 17:27:26.77 ID:cR0ETN60M.net
キャプテン・アメリカが犯人

121 :Anonymous :2020/07/19(日) 17:31:08.27 ID:FCYKU58g0.net
アスとゲットアウトもそうだけど、つまんないと言われる方から見ると得した気分になる
どっちも楽しめるから

122 :Anonymous :2020/07/19(日) 17:55:34.78 ID:PWBg3XXO0.net
イコライザーは2も面白いけどな
元同僚たちが相手のわりに前作の元KGBの敵一人の方が手強そうだったけど

123 :Anonymous :2020/07/19(日) 18:49:01.75 ID:Fi0R6C4H0.net
まぁ2が1を超える作品自体が少ないからしゃーない

124 :Anonymous :2020/07/19(日) 20:47:09.41 ID:0Y5h+Nlw0.net
新しいチャッキーがクリストファー・ウォーケンに似てて
早く一番好きな4が見たい

125 :Anonymous :2020/07/19(日) 21:14:39.66 ID:FCYKU58g0.net
イコライザーは2も面白いんだけどやっぱ1が一番だからね

インド映画のパッドマンめっちゃよかった。男の人みんな見て欲しいわ…

126 :Anonymous :2020/07/19(日) 22:22:00.76 ID:08Jrf9C20.net
ターミナル何回観ても面白いわ!

127 :Anonymous :2020/07/19(日) 23:51:29.40 ID:Fi0R6C4H0.net
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う
ジェイクギレンホール好きなんで観たけど、ファッ◯ンよく分からなかったぜ
邦題から爽やかな作品想像したら原題はDemolitionとか◯ァッキンなミスリードじゃないか
淡々とぶっ飛んでる演技がファッ◯ン上手いわ

128 :Anonymous :2020/07/20(月) 00:35:47.69 ID:QYQCz19a0.net
シンプルフェイバー、面白いっていうから見てみたけど、ステファニー役の女優の顔が元々苦手だったので、見るのが苦痛で途中で止めた

129 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:36:01.21 ID:UeerMIri0.net
なんとなく亜人とやらを見たけど日本のアクションもまだまだ捨てたもんじゃないな
中々良かったぞ

130 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:39:23.01 ID:8x6UmhKh0.net
いぬやしきも同じ監督だよ

131 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:42:58.73 ID:UeerMIri0.net
>>130
面白い?

132 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:59:36.42 ID:br/aKREm0.net
>>127
フッテージで知ってから好きだわ

133 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:47:03.73 ID:hNXivZMC0.net
>>127
同じくジェイクギレンホール好きなのと邦題に惹かれて観たんだけどさ、原題そんななの知らなかった

134 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:49:27.57 ID:hNXivZMC0.net
>>128
この映画の中のキャラとマッチしすぎててなかなかうまかったけど嫌いだけど無理だよね
つかブレイクライヴリーの方がなんか今一な演技だったな

135 :Anonymous (ワッチョイ 61ee-FqZ6):2020/07/20(月) 07:55:08 ID:05QUzt060.net
>>130
亜人といぬやしきはちがうだろー
いぬやしきとアイアムアヒーローが同じ
アイアムは同じゾンビものの新感染より好き

136 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:37:53.45 ID:stvQjAET0.net
>>127
ジェイク主演のノクターナルアニマルズも最高に意味わかんないのと気持ち悪いよね
プリズナーズも胸糞だけど、サスペンスっぽくて面白いしなによりあのジェイクがかっこいい役してる

137 :Anonymous :2020/07/20(月) 09:24:31.18 ID:bMDhvwIY0.net
ジェイク・ギレンホール出てる映画は大体面白いからすごいわ
ナイトクローラー組で相当期待してたベルベットバズソーはずっこけたけどw

138 :Anonymous :2020/07/20(月) 09:27:12.16 ID:bMDhvwIY0.net
ノクターナルアニマルズは一応主演男優なのか
とにかくエイミーアダムズの映画って感じだったけど
あれも傑作だな

139 :Anonymous :2020/07/20(月) 09:56:49.26 ID:50b2c4Of0.net
トムフォード才能ありすぎて怖い

140 :Anonymous (ワッチョイ b18c-SGve):2020/07/20(月) 14:05:05 ID:2TLWTLGD0.net
ジェイク・ギレンホールは複製された男が
もうなんというかわからなすぎて面白かった

141 :Anonymous (ワッチョイ 8925-/37W):2020/07/20(月) 14:45:01 ID:VGATu6KM0.net
俳優でジェイクギレンホールが一番好きだわ。出演作品にも恵まれてるしな

142 :Anonymous :2020/07/20(月) 14:55:30.26 ID:hNXivZMC0.net
印象に残る顔だけど、意外と演技にクセがないから良いよね

143 :Anonymous (ワッチョイ 61ee-FqZ6):2020/07/20(月) 17:08:07 ID:05QUzt060.net
>>137
ナイトクローラー面白かったけど
終始ネットリ気持ち悪くてまた見ようとは思わないんだよなぁ
まぁネトフリにはないんだけども

144 :Anonymous (ブーイモ MMde-aTNv):2020/07/20(月) 17:40:52 ID:NQEPwmyyM.net
チャイルドプレイのリメイククソつまらんな
ブードゥー脱いちゃったらよくあるへんな学習しちゃったマシーンの映画となんら変わりないでしょ…

145 :Anonymous (テテンテンテン MM0e-PAfL):2020/07/20(月) 17:43:09 ID:tYTHnO9cM.net
プリズナーズ神すぎるね。大好きだわ
ナイトクローラーはアマプラにあって見たけど今はもう消えてるだろうな
あれも楽しかった

そういえばまだオクジャ見てないや

146 :Anonymous :2020/07/20(月) 18:35:20.73 ID:uY7cTRUT0.net
ジェイク・ギレンホールならエンドオブウォッチも最高なんだが、
もう消えちゃったな、残念

147 :Anonymous :2020/07/20(月) 22:16:00.62 ID:fzSTRUiO0.net
プリズナーズはかなり宗教的な要素の入った作品なんだろうけどその辺よくわかんなくても面白い
ラストシーンも印象的

148 :Anonymous :2020/07/21(火) 01:20:37.58 ID:Cge0xxTB0.net
ナイトクローラー最高

149 :Anonymous :2020/07/21(火) 03:37:30.63 ID:ivW7IrTk0.net
シンクロナイズドよくこんな映画本気で作ろうと思ったね

150 :Anonymous :2020/07/21(火) 03:45:09.71 ID:69tbI4Fyr.net
>>149
監督は大日本人を観てこの映画を作った模様

151 :Anonymous :2020/07/21(火) 07:23:46.76 ID:gIoT4uJn0.net
オールドガードってハリウッド版亜人やないけ
微妙に設定違うけども
版権買わずにアイデアだけ盗るとはさすがネトフリ汚い

152 :Anonymous :2020/07/21(火) 07:55:59.86 ID:tikRjyFAa.net
原作あるんだけど

153 :Anonymous :2020/07/21(火) 08:48:20.28 ID:J6PSIp0KM.net
原作自体がパクリかも知れん

154 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:59:40.10 ID:Cge0xxTB0.net
オールドガード完全な娯楽映画で何も考えず観れる
原作ってアメコミとかなの?

155 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:07:11.78 ID:WYs7X/840.net
>>154
原作はアメコミだよ

156 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:11:46.85 ID:lieWni5Br.net
ナイトクローラーはここ数年で一番記憶に残ってる映画だからギレンホールの他の出演作の情報ありがたいわ

157 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:24:24.97 ID:fKOzYbni0.net
>>150
それは嫌な予感w
見るのやめた

158 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:29:36.21 ID:WYs7X/840.net
>>156
ネトフリにはないけどミッション8ミニッツってやつが一番面白いぞ
ベルベットバズソー個人的には好きだったけどアレけっこう賛否両論なのね

159 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:38:01.83 ID:LQ56m0Sg0.net
>>158
ギレンホールのだと私もそれ好き

160 :Anonymous :2020/07/21(火) 12:44:24.33 ID:YSd0VLlaa.net
デイアフタートゥモローで知ったけど
大作にありがちなポッとでの若手ですぐ消えるだろうなぁと思ってたら
全然そんな事なかった

161 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:17:41.90 ID:mA9ffVRMp.net
>>158
俺も好きだけど、万人向けな作りとは思えないしね

162 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:29:19.58 ID:vEyJ9RQrH.net
シャーリーズ・セロン主演『オールド・ガード』驚異的な視聴数を記録中 ─『アイリッシュマン』を抜く勢い
https://theriver.jp/oldguard-record-viewership/

シャーリーズ・セロン主演、Netflixオリジナル映画『オールド・ガード』が配信開始から驚異的な視聴世帯数を記録していることがわかった。Netflix Filmの公式Twitterアカウントが発表している。

2020年7月10日に配信開始されたばかりの『オールド・ガード』は、4週目には7,200万回以上にも及ぶ視聴世帯数を樹立すると推定されている。
この記録は先日発表された、Netflixオリジナル映画の人気ランキング第6位のロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・スコセッシ監督『アイリッシュマン』(2019)の6,400回を上回る数字だ。

163 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:32:36.96 ID:3ydKXyO70.net
>>151
ハイランダーって映画知ってる?
亜人よりむしろそっちだよ

164 :Anonymous (アウアウクー MM35-XQYI):2020/07/21(火) 13:52:09 ID:9BBPXWBaM.net
チャイルドプレイは死んだホームレスは関係ないんだ?

165 :Anonymous :2020/07/21(火) 14:20:10.02 ID:CwC//8fTa.net
>>163
ハイランダーって、不老不死のハイランダーたちが殺し合って、最後に生き残ったものに安らぎ(死)が与えられるって話じゃなかったっけ?

166 :Anonymous :2020/07/21(火) 15:27:04.20 ID:967EI6E2a.net
自分もハイランダー思い浮かんだな
不死とか剣に騎士。
宗教的な背景も絡めて、あっちではわりと定番っぽいな。

167 :Anonymous :2020/07/21(火) 16:54:14.61 ID:fKOzYbni0.net
たぶん、わざと死んでから相手をやっつけるアクションが、そいつには亜人を連想させたんじゃない?

亜人さんは、いろんなスレでオールドガードを亜人パクリだと書き回ってるから相手にしなくていい

168 :Anonymous :2020/07/21(火) 17:04:51.10 ID:KC9bPq+y0.net
>>167
こういう割と有りがちな設定をパクリだとか俺がオリジナルとか騒ぐ奴が多い
それをこじらせると京アニの事件のようになってしまう

169 :Anonymous :2020/07/21(火) 19:57:43.25 ID:8gw96Q3U0.net
【RK独立党】 刑事が保険金殺人、写真ネット公開
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1592899428/l50

170 :Anonymous :2020/07/21(火) 19:59:33.63 ID:83e+SwJ40.net
チャイルドプレイはコメディホラーになっちゃってるね
吹替で見てたけどロールで最後に歌ってるのはマーク・ハミルか

171 :Anonymous :2020/07/21(火) 20:12:56.56 ID:PRVll9Lu0.net
チャッキーの花嫁の頃にはもうコメディだった気がする
新しいチャッキーを受け入れられなくて見てないけど

172 :Anonymous :2020/07/21(火) 22:30:35.32 ID:vKm/OhCn0.net
ダウンレンジ
なんちゅー胸糞作品、えぐすぎる

173 :Anonymous :2020/07/22(水) 00:30:17.96 ID:mnc8iJyZ0.net
ここの奴らってA GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリーを見たら絶対つまらんって言いそうだ。

174 :Anonymous :2020/07/22(水) 01:05:30.36 ID:UPh2bNGAr.net
>>173
配信してるのかと検索したらないのか、残念
デビットロウリーの映画好きだよ
セインツもゴーストストーリーもさらば愛しきアウトローも映画館で観たわ
ディズニー映画はノーマークだったからまだ観れてないけど

175 :Anonymous :2020/07/22(水) 06:00:23.84 ID:ivffE39Q0.net
>>173
偏見にも程があって草
人によるとしか言えないだろ

176 :Anonymous :2020/07/22(水) 07:11:56.97 ID:+04F7niK0.net
>>172
最初のシチュはよかったけど、警察がアホすぎてなあ

177 :Anonymous :2020/07/22(水) 07:37:50.89 ID:bC6vMySxM.net
>>170
声がマークハミルだと吹き替えまで島田敏になるのな

178 :Anonymous :2020/07/22(水) 07:48:24.88 ID:UUmPZdSV0.net
>>176
この手の映画の警察は賑やかし役だから

179 :Anonymous :2020/07/22(水) 10:43:15.85 ID:h6V7tol/0.net
ダウンレンジって北村龍平なのか知らなかった

180 :Anonymous :2020/07/22(水) 13:04:33.79 ID:UUmPZdSV0.net
北村龍平はB級映画好きなら海外資本の作品はどれもオススメ

181 :Anonymous :2020/07/22(水) 16:59:01.93 ID:bC6vMySxM.net
>>176
警察なの?シェリフだと思ったけど

182 :Anonymous :2020/07/22(水) 18:28:41.41 ID:FrJ7z7CP0.net
>>173
ほんとに寝そうになったね
いくらなんでも与えられる情報が少なすぎる
いつまでパイ食ってんだよ

183 :Anonymous :2020/07/22(水) 21:38:13.27 ID:oZYL8lNHd.net
365DAYS面白いのかな

184 :Anonymous :2020/07/23(木) 18:10:18.32 ID:Ao6BCdDB0.net
俺が良く見てるアメリカのコミック掲示板にポーランド人がいるんだけど
その人が365DAYSみたいなの送り出しちゃってごめんって謝ってたw

185 :Anonymous :2020/07/23(木) 19:25:35.33 ID:WtKKesHa0.net
IMDbだと365DAYSは3.3もあるじゃん、謝るほどの数字じゃないよ
私がコレクションしてる作品は配信直後1.6(現 2.2)だし

186 :Anonymous (ワッチョイ c9f8-UZkH):2020/07/23(木) 20:44:42 ID:Z5VqoINc0.net
5点満点ですか?

187 :Anonymous :2020/07/23(木) 21:42:22.38 ID:WtKKesHa0.net
>>186
いえ、10点満点です

188 :Anonymous :2020/07/23(木) 21:57:42.78 ID:Z5VqoINc0.net
ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

189 :Anonymous :2020/07/24(金) 02:26:03.54 ID:r5Z5Xg5wM.net
シンプルフェイバー
面白かったけどうーん。。

190 :Anonymous :2020/07/24(金) 02:35:45.37 ID:SBXtb4kR0.net
あの失踪したアル中女は主人公に写真送りつけるとか、なんでわざわざ生きてるのバラしたん?

191 :Anonymous :2020/07/24(金) 02:58:52.00 ID:dL39emi+0.net
ベンジャンミンバトン長いけどイマイチだなー

192 :Anonymous :2020/07/24(金) 04:01:31.23 ID:1LgP9k6qM.net
>>190
小馬鹿にしてた専業主婦に自分の旦那を寝盗られたから?

193 :Anonymous :2020/07/24(金) 05:09:20.16 ID:aIKJarRM0.net
365daysクソつまらんけどエロ映画って事でみんな再生したんやろな
世界中のランキングにずーっと入ってるからポイント化するとネトフリで配信されてる映画ぶっちぎりの1位
https://i.imgur.com/YXc56dB.jpg

194 :Anonymous :2020/07/24(金) 06:42:04.59 ID:dwZKogmK0.net
ナイブズ・アウト早すぎw
レンタルしようと思った矢先に告知見てびっくり
こんな新作を早めに配信ってコロナ禍による影響?

195 :Anonymous :2020/07/24(金) 15:16:38.42 ID:eCg43RwN0.net
それもあるだろうねえ

196 :Anonymous :2020/07/24(金) 16:37:29.62 ID:BDuWq1jxM.net
邦画のロマンスドールも円盤出たばかりだからびっくりした

197 :Anonymous :2020/07/24(金) 17:01:52.96 ID:XdXCYwzY0.net
プロジェクトパワー、ジョセフゴードンレヴィット出てるのか
ググったら監督がパラノーマルアクティビティ3、4の人だから不安

198 :Anonymous :2020/07/24(金) 17:45:21.31 ID:1Esu+fej0.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドを見たけど最後10分くらいめちゃくちゃで大笑いしたわ。

199 :Anonymous (ワッチョイ 1355-917X):2020/07/24(金) 19:14:41 ID:P6UHA1C90.net
ロマンスドールはピエール瀧のせいじゃないか

200 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-8qfe):2020/07/24(金) 19:20:47 ID:XdXCYwzY0.net
>>198
ネトフリねぇじゃん

201 :Anonymous :2020/07/24(金) 23:39:19.20 ID:sTeKC7c40.net
テスト

202 :Anonymous :2020/07/25(土) 00:45:08.03 ID:mcWJfslr0.net
イコライザー2吹き替え入ってるな

203 :Anonymous :2020/07/25(土) 02:41:34.95 ID:XrsSAPY90.net
オールドガード、これドラマのほうが合ってないか

204 :Anonymous :2020/07/25(土) 11:10:29.85 ID:FRWvPoor0.net
>>203
アベンジャーズみたいなのをネトフリオリジナルでやりたいんじゃないの
アメコミだし

205 :Anonymous :2020/07/25(土) 12:50:36.24 ID:/HprBvbJ0.net
征途って中国の映画凄い面白いぞこれ。
少女剣士が可愛い

206 :Anonymous :2020/07/25(土) 13:17:34.95 ID:u8HvdGah0.net
懐かしの富江来てるんだ、1たまに観たくなる

207 :Anonymous :2020/07/25(土) 20:31:23.96 ID:IcPSlyGs0.net
>>203
その昔、ハイランダーのドラマが有りましてな

208 :Anonymous :2020/07/26(日) 01:13:43.05 ID:ok3BUzly0.net
シンクロナイズドモンスターめっちゃ面白かったわ
ツボにハマった

209 :Anonymous :2020/07/26(日) 15:30:06.11 ID:fpgSOdUz0.net
シンクロ、内容ないし男どもがクソで時間無駄にした

210 :Anonymous :2020/07/26(日) 15:32:37.15 ID:fotDU6kDM.net
>>208
あらすじ見たら面白そうだった
ちょっと観てみるか

211 :Anonymous :2020/07/26(日) 16:29:01.29 ID:fzDq3hNo0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー、Part2だけ無いのなんでなん?意味不明

212 :Anonymous :2020/07/26(日) 17:22:44.35 ID:JzTOBo+h0.net
チャイルドプレイ見たけど、呆れるほどつまらなかった
こんなん劇場で見てたら最悪だな

213 :Anonymous :2020/07/26(日) 19:35:08.02 ID:Jut2Vc3n0.net
モダンファミリーのちょい役の人で名前知りたい人がいます
シーズン9からの出演でアレックスの彼氏役のビルって言う人です
分かる方がいれば教えてくださいー!

214 :Anonymous :2020/07/26(日) 19:47:39.71 ID:A8CpKSWk0.net
>>211
BTTF2 前スレで言ってたこの問題のことじゃないかな
https://gigazine.net/news/20200525-bob-gale-explained-censored-bttf/

215 :Anonymous :2020/07/26(日) 20:36:29.58 ID:fzDq3hNo0.net
>>214
ありがとう
そんな事情があったのか・・・

216 :Anonymous :2020/07/26(日) 22:28:58.30 ID:JPMST3jk0.net
キスから始まる物語2

ジョーイ・キングちゃん可愛い
新キャラのマルコ、ノアと顔が似てる
監督かキャスティングの人の好みなんだと思うけど
もうちょっと違うタイプのイケメン出せよと思った

217 :Anonymous :2020/07/27(月) 00:05:39.37 ID:MDluuPpCM.net
>>213
Jimmy Tatro
英語版Wikiに書いてあるよ

218 :Anonymous :2020/07/27(月) 03:55:21.30 ID:WItUcX570.net
>>216
1年毎に更新する映画なのかな?
進学先気になる

219 :Anonymous :2020/07/27(月) 08:42:38.12 ID:XjB3cQoZ0.net
シャザム 面白かったー

220 :Anonymous :2020/07/27(月) 08:43:40.73 ID:ce676fs00.net
>>217
英語読めないもんで英語版は見てなかった
ありがとう

221 :Anonymous :2020/07/27(月) 09:36:25.27 ID:Lich8KVaa.net
アナコンダ2もいいけど1のが観たいぞ

222 :Anonymous :2020/07/27(月) 14:01:43.92 ID:ZSM+txpg0.net
よっしゃチャップリンの映画きた
この前アマゾンプライムに入ったと思ったらすぐ消えてしまったからありがたい
すぐみよう

223 :Anonymous (オイコラミネオ MM55-SLQm):2020/07/27(月) 15:10:53 ID:2Txq/T8cM.net
アマプラみたいにクラシック系も充実させてほしいわ

224 :Anonymous :2020/07/27(月) 16:45:13.34 ID:u3VdGQPcd.net
>>222
チャップリンの街の灯モチーフにした邦画が秋に公開だから、それに合わせて街の灯見れるようにして欲しい

225 :Anonymous :2020/07/27(月) 17:18:10.34 ID:2amZyfl6M.net
古い映画めっちゃ少ないよな
黒澤映画とか見たことないから見てみたい

226 :Anonymous :2020/07/27(月) 17:24:37.86 ID:SsjFmcv00.net
黒澤監督の「夢」が好き
配信されてるのはdTVとUnext、アマプラみたいだね

227 :Anonymous :2020/07/27(月) 17:30:19.27 ID:D6DR6SFo0.net
映画だけならアマプラの方が見たいもん見つかる率が高いんだよなー
その人の趣味にもよるんだろうけど

228 :Anonymous :2020/07/27(月) 19:19:59.41 ID:jlaIiOe0r.net
>>227
そう思う
配信してる作品も結構かぶってるしね
自分は好きな監督の新作がネトフリオリジナルで配信されるから入ってるってのが一番大きい
フィンチャーの新作は9月配信らしいし
ネトフリって超ライト層か滅茶苦茶映画好きでほとんどの作品を劇場で映画観るって人じゃないと満足度は低いと思うわ

229 :Anonymous :2020/07/27(月) 22:25:42.94 ID:+h7soRji0.net
CUBE
グロホラーな記憶あったけど、今見るとそうでもなかったな
しょっぱなのサイコロのイメージが残ってただけだったか

230 :Anonymous (ラクッペペ MMeb-OJLI):2020/07/27(月) 23:18:14 ID:J6BKvuDOM.net
>>218
シーズン2と3をまとめて撮影して今ポストプロダクションらしいくて公開は来年だって記事が出てた

231 :Anonymous :2020/07/28(火) 10:50:35.48 ID:gQfVgLbXM.net
>>225
羅生門オススメ

232 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-fOmF):2020/07/28(火) 14:52:36 ID:S1WE8krc0.net
>>229
おばさん?が背中刺されるシーンがいまだにトラウマだわ
これ以降ホラーは見てない

233 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:43:24.09 ID:vQEzMF8u0.net
>>232
眼鏡っ娘じゃなかったか?

234 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:30:22.81 ID:S1WE8krc0.net
>>233
そうだったっけ?
「うぎゃっ」て顔歪めるあのシーン恐怖だった

235 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:46:03.02 ID:cxmXWyMh0.net
キューブと外壁の隙間に落下したのがおばさん

236 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:49:12.90 ID:6YJZAAow0.net
cubeで思い出したんだけど
どこからか(多分家)逃げ出した男が車で逃げようとするんだけど
追ってきた何者かに運転席でぐちゃぐちゃになるまで背中殴られたおして亡くなる映画ってcubeかな?
かなり前に深夜のテレビでそのシーンだけ見て気になってる

237 :Anonymous :2020/07/28(火) 22:11:31.78 ID:m/e27iK9d.net
スラムドッグミリオネア
面白かった。有名なのこれ?

238 :Anonymous :2020/07/28(火) 22:46:36.11 ID:rTVvZ55k0.net
アカデミー作品賞よ

239 :Anonymous :2020/07/28(火) 22:59:52.94 ID:o5g4Mhf/0.net
ダニーボイルだぞ

240 :Anonymous (ワッチョイ b3da-zoPf):2020/07/28(火) 23:17:25 ID:K4HRDLCS0.net
>>236
cubeに家や車とかはでてこないよ

241 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-8qfe):2020/07/28(火) 23:30:13 ID:cKIP8x+40.net
イルファン・カーン最近亡くなったで

242 :Anonymous :2020/07/29(水) 11:28:35.11 ID:4Mu0p5mZ0.net
>>240
cubeの認識だったんだけど見てみたら全然違ったね…
ハンマーか何かで殴られてるとこしか覚えてないから
検索してもhitしないんだよね
気になる

243 :Anonymous :2020/07/29(水) 11:33:51.82 ID:Q6PDXsdO0.net
>>242
なんだろうね
私も気になってるw
ファニーゲームではないよね

244 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:15:48.64 ID:/As4Vg+Z0.net
cube redでもないんかな
あれは逃げ出してはいないか

245 :Anonymous (ワッチョイ 4ada-S1lf):2020/07/29(水) 15:53:21 ID:Q6PDXsdO0.net
ああ確かにcubeって他にもあるね
観たはずだが、覚えてないw

246 :Anonymous :2020/07/29(水) 16:53:33.41 ID:vVrBSaL10.net
おー、ITくるのか。たのしみ

247 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:00:36.11 ID:aGMPEelT0.net
前編内容忘れてるから再配信してくれー

248 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:51:42.85 ID:8YNTxPcl0.net
>>237
これあんま好きじゃなかった
クイズ1問につき1エピソード(質問の答えになるやつ)って単純で運良すぎな印象で

249 :Anonymous :2020/07/29(水) 18:56:31.15 ID:aGMPEelT0.net
終わるんでベンハー吹き替えで見てるけど
ちょいちょい英語に変わるのな
地上波でカットしたところが英語になっているのか

250 :Anonymous :2020/07/29(水) 19:55:57.10 ID:wvqIpyBM0.net
【ツイートTV】
実際に欧米の文献を調べたら、数十〜数百のレベルで陽性だと認定している。
それは医者の常識ではありえない、陽性なわけがない、症状が出るわけない。
うつす危険もないのにマスクしろと、彼らの目的は子どもへのワクチン接種。
それと自衛隊にはそれを条件にして、入隊を許可するようになるでしょう。
://youtu.be/fsYn7wbv0KU?t=2199
http://o.5ch.net/1ovp4.png

251 :Anonymous :2020/07/29(水) 20:22:07.29 ID:vVrBSaL10.net
>>247
IT THE ENDの始まりが「昔(つまり1)あったこと忘れちゃった、どんなんだっけ?」的な感じで始まるらしくて、キャラクターと一緒に昔なにがあったか思い出せて楽しかったって人もいるよ
だからちょっと内容忘れてても問題ないみたいよ

252 :Anonymous :2020/07/29(水) 21:20:36.77 ID:WzZHe7NH0.net
>>249
メッサーラが悪役を貫き通して格好いい。
今の映画なら最後に改心とかしちゃうんだろうけど、それもないし。

253 :Anonymous :2020/07/29(水) 21:56:34.00 ID:aGMPEelT0.net
>>251
そんな感じなんだ
さんくす

254 :Anonymous :2020/07/30(木) 14:57:16.05 ID:k6ORGBG20.net
シンクロなんだこれ何がしたかったんだ酷ぇ…

255 :Anonymous (ワッチョイ faee-nXU5):2020/07/30(木) 20:36:33 ID:+pMEpsQy0.net
エスター見てるけどホラーというよりすごく嫌な感じだな
見るのやめようかな

お花のシーンで見てるこっちの心が折れそうだ

256 :Anonymous (ワッチョイ d5c5-QGL5):2020/07/30(木) 21:02:13 ID:UNWsp3Pv0.net
最後は、アハ体験付きだから我慢我慢

257 :Anonymous (ワッチョイ 018a-1TqB):2020/07/30(木) 21:20:23 ID:EanbfA+j0.net
>>255
最後面白いから飛ばし飛ばし見てみなよ
どうせ途中までやってることはほぼ同じ

258 :Anonymous :2020/07/30(木) 21:34:16.08 ID:+pMEpsQy0.net
結局最後まで見てちゃんと面白かったけど、無能パパがもうちょっとちゃんとしてれば…とか、カウンセラーがエスターに言っていたようにお母さんの取り巻く環境に問題が…とかが気になってしまった

悲しいお話すぎて滅多刺しがカタルシスにもならない(それが狙いではないと思うがw

259 :Anonymous :2020/07/30(木) 21:38:15.44 ID:9fEoJWWY0.net
まぁオバさんが病気で子供のナリってオチは読めたよね

260 :Anonymous :2020/07/30(木) 21:42:06.20 ID:UNWsp3Pv0.net
エスターの別エンディング
https://youtu.be/O-20G8I2850

261 :Anonymous :2020/07/30(木) 21:45:45.71 ID:b3ad1+1/0.net
最近リアルなエスターがいたってニュースあったよね

262 :Anonymous :2020/07/30(木) 21:48:51.05 ID:+pMEpsQy0.net
あったねーだから設定だけは知っちゃってた

>>260
これ完全にバッドエンドじゃん…
ダニエルの逆襲が始まる

263 :Anonymous :2020/07/30(木) 22:51:43.79 ID:u/VkzMWZ0.net
エスターはホラーとは別の部分で胸糞悪くて…。
ちと後悔した。映画としては面白かったけど。

264 :Anonymous :2020/07/30(木) 22:52:55.99 ID:Zdzun8vj0.net
ロリババアとか最高やないかい

265 :Anonymous :2020/07/30(木) 23:20:22.64 ID:hzwXtTjz0.net
>>264
お前映画見てないだろ

266 :Anonymous (ワッチョイ f1ee-u88n):2020/07/31(金) 00:17:52 ID:bOCrQaQz0.net
ベンハー、長いんで3日に分けてみた
ヒーローものかと思ってたけど、キリストの話なんやね
最後になるほどこう繋がるのかーってなった

267 :Anonymous :2020/07/31(金) 00:55:17.40 ID:EzPGx0sJ0.net
エスターはいま前編を撮ってるはず

268 :Anonymous :2020/07/31(金) 03:28:40.40 ID:rSYQYRI30.net
ナイブスアウトはまあ面白かったけど
ミステリー好きな人はすぐ犯人分かっちゃうタイプの話ね

269 :Anonymous :2020/07/31(金) 03:49:41.56 ID:fPfw6voI0.net
マーク・ウォールバーグはいつまでピーターバーグの映画に出るの

270 :Anonymous (ワッチョイ 9925-yqvH):2020/07/31(金) 09:32:55 ID:xCwuEJ210.net
CUBE見てる時は気にならなかったけど、見終わってから考えてみると
素因数分解って中学生レベルでもできるよね?どっか見逃してたかな

271 :Anonymous :2020/07/31(金) 10:17:48.23 ID:FFH36PWYM.net
小さい数字の素因数分解はできるけど、大きい数字の素因数分解は素因数分解問題といって解を求めるのが難しいから暗号で利用されたりするんだけどね
CUBEでどんな風に出てきたのかは覚えてないけど

272 :Anonymous (ワッチョイ cd15-QYIE):2020/07/31(金) 11:02:06 ID:9zXrR2wr0.net
今のインターネットの暗号化とかクレジットカードで買い物するときとか、素因数分解の困難さで守られてるんよ。
何百桁の数字の素因数分解はスーパーコンピュータでもすごい時間かかっちゃうので、実質、第三者には分からない。

273 :Anonymous :2020/07/31(金) 11:58:38.28 ID:uHczruEy0.net
中学生でもわかるのか

274 :Anonymous (アウアウウー Sa09-e8eh):2020/07/31(金) 14:16:51 ID:ljB9kBX+a.net
テイクミー、軽いノリで気楽に観られた
まあまあ良かった

275 :Anonymous :2020/07/31(金) 22:29:20.50 ID:tB2AznPD0.net
ナイブズアウトイマイチだったな〜
言いたいのは移民のことなんかな

276 :Anonymous :2020/07/31(金) 22:35:26.62 ID:gmY0Nu2z0.net
ナイブズアウト面白かったわ
他におすすめのミステリ映画ってある?

277 :Anonymous (ワッチョイ d5c5-QGL5):2020/07/31(金) 23:32:08 ID:uHczruEy0.net
言いたいのはゲームの本質だろJK

278 :Anonymous :2020/08/01(土) 02:28:03.45 ID:0tBmY4id0.net
CUBEはコメンタリが面白かった
本来ならワースに言わせてる通りで陰謀なんてないって設定だったのに、
続編ではワース役を含む制作の3人に小馬鹿にされる陰謀物にされてったし

>>263
7月から続編ね

279 :Anonymous :2020/08/01(土) 07:10:29.73 ID:VrqB2Q6Q0.net
クリスティーンきたのかよw
昔アマプラでみたけど面白かったわ

280 :Anonymous :2020/08/01(土) 07:40:34.44 ID:MGtqY08f0.net
ナイブズアウト

ハーランおじいちゃん、10分でアリバイ工作思いつくなんてさすが名作家だと思った

281 :Anonymous :2020/08/01(土) 08:19:17.14 ID:o2jYkvPPa.net
クリスティーンか
キング作品は忠実に再現しすぎるとギャグになるという良例だな

282 :Anonymous :2020/08/01(土) 09:07:29.74 ID:1jMrvT4xM.net
>>278
CUBEに続編なんてあったのか
見たいな

283 :Anonymous (ワッチョイ fa55-LWyb):2020/08/01(土) 09:23:39 ID:2QWsI1Nn0.net
ケーブルガイなんだよこれ

284 :Anonymous :2020/08/01(土) 10:21:58.38 ID:Gc2rNK+30.net
>>282
クソつまらないからみなくて良いよ
見るなら2すっとばしてゼロだけでいい

285 :Anonymous :2020/08/01(土) 10:22:15.91 ID:qJwQpm7D0.net
ナイブズアウト面白かった
素手でいろんなもん触りまくってたが指紋大丈夫なんか

286 :Anonymous :2020/08/01(土) 12:28:10.93 ID:C2CD2nCG0.net
>>275
同じく
オチにあまり意外性がなかったような
クリスティものに寄せた雰囲気は楽しめたけど

287 :Anonymous (ササクッテロラ Sp05-D98U):2020/08/01(土) 15:16:38 ID:Xg5uWHLZp.net
ナイブズアウトは看護師の女がクソすぎた
こいつ性悪だろ

288 :Anonymous (ワッチョイ ceee-uZQI):2020/08/01(土) 18:58:23 ID:w9UdPrxc0.net
アイランドはどうなん?

289 :Anonymous :2020/08/02(日) 00:28:44.20 ID:3PPEpVt+0.net
ナイプズアウト面白かったけどなー
アガサ・クリスティ風ミステリのパロディかと思いきやおかしな方向に転がっていって引き込まれたよ
あと嘘をつくとゲロを吐くっていう滅茶苦茶な設定を最後まで活かしきったのは良かった

290 :Anonymous (ワッチョイ 1df8-RK4y):2020/08/02(日) 01:45:36 ID:45RqQ2Nd0.net
ブロッカーズ見た
つまらんかった

291 :Anonymous (ワッチョイ ceee-MRaB):2020/08/02(日) 01:55:02 ID:qhuclORB0.net
ドラゴンタトゥーの女の記者が主人公の物語だと勝手に解釈して見てしまった。

292 :Anonymous :2020/08/02(日) 03:38:15.54 ID:CJSIo0UWa.net
ドラゴンタトゥーは話が難しいので途中で観るのをやめた…
俺の脳ではボスベイビーより難解な話を理解するのは不可能なようだ

293 :Anonymous :2020/08/02(日) 05:37:37.87 ID:oUzOTs6D0.net
マークの奴はどれも面白いな。

294 :Anonymous :2020/08/02(日) 06:44:41.41 ID:ga9nenXH0.net
タトゥーないやん

295 :Anonymous :2020/08/02(日) 09:15:48.24 ID:xtyUoQiJ0.net
ネトフリのは無修正版だったなドラゴンタトゥー

296 :Anonymous :2020/08/02(日) 10:23:00.51 ID:45RqQ2Nd0.net
そういえばドラゴンタトゥーの女
ドラマになるんだよね

297 :Anonymous (ワッチョイ 8eee-HJF0):2020/08/02(日) 10:43:51 ID:3PPEpVt+0.net
おーそれは楽しみ
原作はたくさんあるしドラマ向きだもんね
元々の作者が亡くなってからのものはイマイチだけど

298 :Anonymous :2020/08/02(日) 11:05:21.07 ID:Oj4gtPmS0.net
洋画じゃないけど、「征途」がなかなか面白かった。途中カイジのようなデスゲームがあったり、ドラゴンが出てきたり、ファンタジー冒険要素もあるキムグダム風作品。

299 :Anonymous (ワッチョイ 5daa-hmRg):2020/08/02(日) 11:36:26 ID:WREGbdfv0.net
俺も>>205のレス見て征途観てみたけど面白い映画だった
ただ名を成せば命を落としても…の中国古来の考えが好きじゃなくて。万人にはお奨めしない

300 :Anonymous :2020/08/02(日) 13:43:04.99 ID:lay+z2B9a.net
レニーハーリンの最高傑作ディープブルーがまたきたな

301 :Anonymous (ワッチョイ 1541-UD9X):2020/08/02(日) 14:12:16 ID:MLtJNRJ30.net
>>300
その言い方だとまるで名監督で名作がたくさんあるような言い方だな。
ダイハード2とか糞映画しか撮ってるイメージしかない。
個人的にはディープブルーとカッスロートアイランドは好きだが。

プラネタリウムはイマイチだな。ジョニーデップの娘はコネで準主役レベルで出してもらえたのか。

302 :Anonymous :2020/08/02(日) 15:05:18.28 ID:N1mUh7jfM.net
『無ケーカクの命中男』、DVDと違うバージョンなのかな
ちょいちょいカットされてる部分があるような

303 :Anonymous :2020/08/02(日) 19:00:41.97 ID:mBmYDKA30.net
アナコンダCG全開でしらけるな 陸上に出るときはジョーズやジュラシックみたいにしないとダメやな

304 :Anonymous :2020/08/02(日) 19:27:41.56 ID:eK49sp8O0.net
Mile22, 久しぶりに時間を無駄にしたと感じたわ

305 :Anonymous :2020/08/02(日) 19:41:18.36 ID:ga9nenXH0.net
監督と主演で大体わかるやん

306 :Anonymous :2020/08/02(日) 20:32:43.40 ID:SmwF7smE0.net
マーク・ウォールバーグだからあんなもんかと思ったけど、カンフーアクションみたいなのをやり出して呆れたわ
中国資本の映画はしょーもないの多すぎるな

307 :Anonymous :2020/08/02(日) 21:25:58.02 ID:pYcDvzP90.net
わいはMile22好き
戦争テロ特殊部隊CIA系が好みだから

308 :Anonymous (ワッチョイ 018a-1TqB):2020/08/03(月) 00:49:49 ID:JxEzXti00.net
CIAの物の割には頭使わずに見れるから自分も結構好き
95分で短いのもいいよね

309 :Anonymous :2020/08/03(月) 03:20:07.47 ID:/ml1aWJN0.net
マークの映画はハズレ無いよね。
特に私はシューターが好きですね。

310 :Anonymous :2020/08/03(月) 06:20:12.71 ID:/pqWBXseM.net
ハズレなしってか、どれも佳作が多いかな
考えずに見られてそこそこ楽しめる
ザ・シューターだけは別格で面白かった

311 :Anonymous :2020/08/03(月) 07:36:16.21 ID:yKCoQR8Q0.net
ザ・シューターとローンサバイバーは10回くらい観てるわ

312 :Anonymous (ワッチョイ baed-CG3C):2020/08/03(月) 08:15:20 ID:jpUpPv480.net
RPG !!

313 :Anonymous :2020/08/03(月) 09:33:20.43 ID:m2tcnUe4M.net
SLG!

314 :Anonymous :2020/08/03(月) 11:38:38.01 ID:wiXafcI00.net
デッドオアリベンジ面白かった
視聴者の見たいものを見せてくれる映画だった

315 :Anonymous :2020/08/03(月) 13:14:31.31 ID:iT1Ob2mP0.net
スペンサー・コンフィデンシャルってくだらなくて面白かったが、22ってあれ資本なのか
来週追加のパシリム2みたいな気持ち悪さがあるのかな

ケーブルガイは大昔にテレ東で見たっけなぁ

316 :Anonymous :2020/08/03(月) 13:24:13.65 ID:5KKrH6jj0.net
別に中華臭しなかったけど。
監督天の邪鬼なだけでしょ

317 :Anonymous :2020/08/03(月) 15:18:47.16 ID:iH0HbwQwa.net
>>304
今夜見ようと思ってたけどやめようかな…

318 :Anonymous :2020/08/03(月) 17:05:38.34 ID:DevTQ2ya0.net
ディープブルーは地上波で何度も流れてるだけあってそこそこ面白かったわ
木曜洋画劇場がなくなってからこういうB級映画を見る機会が減ったな

319 :Anonymous :2020/08/03(月) 17:25:42.88 ID:jpUpPv480.net
サミュエルには驚かされたもんだよ初見で

320 :Anonymous :2020/08/03(月) 17:28:12.84 ID:yKCoQR8Q0.net
アナコンダ2
叫んでばっかでうるさかった

321 :Anonymous :2020/08/03(月) 17:30:43.10 ID:wiXafcI00.net
何でアナコン1が無いんだ

322 :Anonymous :2020/08/03(月) 18:48:48.98 ID:8yB0zYtoa.net
最終絶叫計画も5しかない

323 :Anonymous :2020/08/03(月) 22:38:13.65 ID:FgsHuFQRx.net
ナイブズ アウト
なんか納得できないなあ

324 :Anonymous (ワッチョイ d658-xE3T):2020/08/03(月) 23:58:26 ID:7VNq/iFQ0.net
冷静にトリック考えて自殺してって部分は
あくまでミステリ映画だから許されるんであって
まあその辺は好き嫌いあるよね

325 :Anonymous (アウアウウー Sa09-e8eh):2020/08/04(火) 00:11:44 ID:zjNl9CPpa.net
>>314
ええええええ
超絶クソ映画やんけ

326 :Anonymous :2020/08/04(火) 08:48:19.15 ID:X///Dtiy0.net
イップマン最終章の前章って見たことないけど存在するのかな?

327 :Anonymous :2020/08/04(火) 08:51:33.83 ID:i4ziPIHH0.net
>>325
あのオッサンの演技最高だろ

328 :Anonymous (ワッチョイ 018a-F+fS):2020/08/04(火) 10:17:20 ID:mZO2jqrm0.net
チャップリンの映画3本ようやく全部見た〜街の灯も追加してくれ〜

329 :Anonymous (ワッチョイ d658-xE3T):2020/08/04(火) 21:15:45 ID:C0UsZtfv0.net
ケーブルガイは俺はだめだコレ
笑いがとことん合わないw
しかしまあ原田泰造がここまでジムキャリーを意識してたとは
もしかしてネプ投げもこの映画からなんかw

330 :Anonymous (ワッチョイ cd95-7O6t):2020/08/04(火) 22:39:03 ID:SrByzstI0.net
NETFLIXでイコライザー2見られるようになったけど、BSフジ4Kでも9日に放送するのな

331 :Anonymous :2020/08/04(火) 23:50:11.34 ID:VIq71tBL0.net
>>330
環境があるならBSフジ4Kのは4K HDRで見られるはずなのでNetflixより良いと思う

332 :Anonymous :2020/08/05(水) 00:21:03.13 ID:v1V27Npn0.net
民放4KはHDR無いでしょ番組表確認したがHDRマークは無かった

333 :Anonymous :2020/08/05(水) 01:26:36.62 ID:8G42e9Wn0.net
>>332
民放は常にHDRなんだが

334 :Anonymous :2020/08/05(水) 03:01:44.13 ID:Rz4j3iDx0.net
>>329
テレ東実況でも「うぜぇw」連呼されてたのであれはある種の異物です

335 :Anonymous :2020/08/05(水) 08:04:17.43 ID:aqMspVoBa.net
Mile22やっぱつまらんかったな
あ、マギーとマルコビッチもいるやんと思って最後までは見れた

336 :Anonymous :2020/08/05(水) 09:35:52.20 ID:4bXtoTxb0.net
消えるからバットマン見たが思ったより見れるな。
洗練さなどなくて色々ダサいけど。

337 :Anonymous :2020/08/05(水) 11:02:39.29 ID:ezuaW80Z0.net
懐は貧乏でも心は豊かでありたい

338 :Anonymous :2020/08/05(水) 13:16:36.45 ID:UGOzJRF10.net
ドントブリーズが復活してる。
ん、前からあったっけ?

339 :Anonymous :2020/08/05(水) 15:28:21.11 ID:IR3pTGkE0.net
>>338
それってアバターの大佐が出てるやつ?
だとしたら前にNetflixで観た

340 :Anonymous :2020/08/05(水) 15:54:52.95 ID:/+fHZAPi0.net
フォックスキャッチャーはテンポ悪いけどスティーブ・カレルの演技が気持ち悪くて見入ってしまう

341 :Anonymous :2020/08/05(水) 22:10:34.56 ID:9XYCSyvs0.net
飢えた侵略者の画面の比率何なん?
両サイドに縦の黒い線入ってるからテレビ壊れたんかと思ったわ

342 :Anonymous :2020/08/05(水) 23:23:56.00 ID:gk+HVvHGa.net
>>333
放送のマスターは2Kのアプコンを流してるだけだよ

343 :Anonymous :2020/08/06(木) 00:03:35.57 ID:5dgK2Rq10.net
民放4Kは基本なんちゃってHDRだからネフリのHD画質の方が画質良かったりするよw

344 :Anonymous :2020/08/06(木) 00:22:56.07 ID:DXWl0jFe0.net
>>342
実際に放送を見てみれば良いよ
過去に本当の4K HDRの映画の放送を見てる
今回はどうか知らんけど

345 :Anonymous :2020/08/06(木) 00:33:10.39 ID:O5OUDSAf0.net
サーチ来ないな

346 :Anonymous :2020/08/06(木) 01:20:23.16 ID:zCc3eC550.net
実際HDRとか見て実感できるものなの。
横に並べて比べたらわかるレベル?

347 :Anonymous :2020/08/06(木) 01:57:48.43 ID:DXWl0jFe0.net
>>346
作品やシーンによる
HDRが全く有効に使われてない「野武士のグルメ」なんてのもある
最近だと「アンブレラアカデミー2」なんかは非常に有効に使われててひとつのカットだけでも違いがわかる
ただNetflixの洋画だとHDR作品は少ない

348 :Anonymous :2020/08/06(木) 05:20:49.24 ID:Xeris15X0.net
ヴェノムもう来たで

349 :Anonymous :2020/08/06(木) 16:46:10.83 ID:AfAKwBHjM.net
ヴェノムおもろい
マーベルはディズニーよりソニーの方が面白い

350 :Anonymous :2020/08/06(木) 17:23:51.53 ID:isxIdIgm0.net
>>345
「サーチ」のお父さん、武井壮にそっくり

351 :Anonymous :2020/08/06(木) 17:59:49.92 ID:J/04wBYs0.net
アグネスと幸せのパズル
かなりオフテンポだけど良策だった

352 :Anonymous :2020/08/06(木) 18:01:51.61 ID:ZUllJV/GK.net
>>349
それアメイジングスパイダーマンの前で言えんの?

353 :Anonymous :2020/08/06(木) 18:26:59.06 ID:hXI8cBXB0.net
ヴェノムたまらんな
久々に満足した

354 :Anonymous :2020/08/06(木) 18:34:56.07 ID:KTCoHvvx0.net
ルイの9番目の人生はまあまあ面白かった。
サラガドン相変わらず可愛い過ぎ。

サーチとヴェノムはレンタルで見たけど面白かったぞ。
スマホで十分とか言ってるPC持ってないやつってコレ見て欲しくならないんだろうか?と思ったよ。

355 :Anonymous :2020/08/06(木) 19:43:58.70 ID:O5OUDSAf0.net
サーチの娘もっと可愛い子いなかったの

356 :Anonymous :2020/08/06(木) 21:25:35.85 ID:d+aU4ulZ0.net
ヴェノム映画館で観たけど
エンドロールにスパイダーバース流れるのすっかり忘れてた
ネトフリに来てくれ

357 :Anonymous (アウウィフ FF55-OYUa):2020/08/06(木) 21:57:09 ID:l410y3NwF.net
チャーリーカウフマンの新作は来月か
スパイクジョーンズやミシェルゴンドリーが監督した映画は楽しいけど、チャーリーカウフマン本人が監督するとブラックすぎて笑っていいのかわかんなくなるわw
まぁ結構楽しみにはしてるけど

358 :Anonymous :2020/08/06(木) 23:29:46.16 ID:6dN8tEUi0.net
私もリマインドしてる、楽しみ

359 :Anonymous :2020/08/07(金) 05:58:48.56 ID:KePp7Cww0.net
あれ?サーチ入ってなくない?急になくなったのかな

360 :Anonymous :2020/08/07(金) 06:45:15.71 ID:nakBYA0x0.net
ベルサーチ見とけ

361 :Anonymous :2020/08/07(金) 07:04:41.59 ID:rJ0BVuAe0.net
サーチあるよ

362 :Anonymous (ワッチョイ 298a-RXr9):2020/08/07(金) 09:33:01 ID:KePp7Cww0.net
あれ?あった
バグかな

363 :Anonymous :2020/08/07(金) 10:00:27.42 ID:3HwEPWrc0.net
>>352
アメイジングはいうほどわるくはない
個人的にはかなり気に入ってる
そういうファンもいるんだ

364 :Anonymous :2020/08/07(金) 10:02:34.76 ID:CwBqgeBs0.net
アメスパ面白いよ

365 :Anonymous :2020/08/07(金) 12:07:50.66 ID:ApMu5QdD0.net
サムライミ版を壊して、アメスパのリブートになった経緯は完全にソニーが悪い。

366 :Anonymous :2020/08/07(金) 16:46:49.75 ID:MntxnbK0M.net
サーチこんな縛りプレイしてよくこんなクオリティに仕上げたな

367 :Anonymous :2020/08/07(金) 17:21:07.98 ID:vBpHTbMSp.net
サム・ライミ版が1番好きだけど、アメスパも主人公気に入らなかった割に映画は面白かったなぁ
劇場初日に観たヴェノムはコレじゃない感と脚本がイマイチに感じたけど、キャラ造形とラストの映像が良かったしB級モノとして観れば楽しめた
クオリティはマチマチな気がするけど、モービウスやヴェノム2には期待してる

368 :Anonymous :2020/08/07(金) 17:38:56.15 ID:DnSOM1BL0.net
サーチのクオリティはほんとにすごい

369 :Anonymous :2020/08/07(金) 21:05:21.68 ID:ieRxWxMZ0.net
ヴェノムおもしろいね
子供がいるから続けてみれないのが辛いけど

370 :Anonymous :2020/08/07(金) 21:38:08.35 ID:9AOzt5OO0.net
ヴェノムはメイキング見るとトム・ハーディの一人芝居が凄いからオススメですよ

371 :Anonymous :2020/08/07(金) 22:10:59.17 ID:JeK0azFH0.net
マーダーミステリー はまあ軽く見れる映画

372 :Anonymous :2020/08/08(土) 00:45:45.95 ID:bnFEsTxS0.net
search思ってたのと全然違ったわ
いろんな場面で上手いなー!て思っちゃった

373 :Anonymous :2020/08/08(土) 16:02:54.46 ID:AIclqdPG0.net
アメスパは2が酷いだけで1は面白いだろ

374 :Anonymous :2020/08/08(土) 16:47:49.39 ID:/syfwJEI0.net
Search/サーチ は原題のSearchingで検索すると出てくる
なかなか面白かったわ。親戚のおじさん(父の弟)がちょっとワルなのがあるあるだったわ

375 :Anonymous :2020/08/08(土) 17:02:11.99 ID:evpHqnd0M.net
ディパーテッド
14年前がかなり昔に感じる
長い映画だったけどディカプリオもマット・デイモンもよかった

376 :Anonymous (ワッチョイ 01aa-KsWc):2020/08/08(土) 17:40:39 ID:5ymOe2wH0.net
>>375
インファナル・アフェアを見ていないならおすすめする
こちらが好きだったからディパーテッドは出来が悪く見えた

377 :Anonymous (アウアウウー Sa55-xgbZ):2020/08/08(土) 17:59:45 ID:sYe+iVBNa.net
アンディ・ラウがめちゃかっこいいんだよな

378 :Anonymous (ワッチョイ d39f-uwPU):2020/08/08(土) 18:16:49 ID:T6SIH7bG0.net
インファナル・アフェアの方がいいよね
世代を超えて何度も同じ過ちを繰り返す人間の業が描かれているから
ディパーテッドほせいぜい出来のいいサスペンス止まりだわ

379 :Anonymous :2020/08/09(日) 00:12:56.93 ID:+Vvx1kOB0.net
竹野内豊が主演した韓国合作のドラマが、インファナルアフェアのモロパクリで苦笑だった

380 :Anonymous (ワッチョイ b335-SkKg):2020/08/09(日) 08:58:45 ID:JDA6ohmR0.net
サーチはつまらなかった、内容浅すぎ、私がおじさんだからだと思います。

381 :Anonymous :2020/08/09(日) 10:53:58.09 ID:yR/tsNqe0.net
怖いホラー映画ないかな
洋画で

382 :Anonymous :2020/08/09(日) 11:21:37.65 ID:mP+s9xNfM.net
サイコ

383 :Anonymous :2020/08/09(日) 11:47:07.75 ID:KU7kkc2p0.net
イベントホライゾン
悪魔のいけにえ

384 :Anonymous :2020/08/09(日) 12:18:19.17 ID:aukcOQVZ0.net
ホラー映画っつっても、殺人鬼系、心霊系とかいろいろあるからなぁ

385 :Anonymous :2020/08/09(日) 12:30:38.57 ID:Mi6mCcZ50.net
サーチ面白かった
予想外の展開で

386 :Anonymous :2020/08/09(日) 13:04:15.64 ID:aajusqQ9p.net
>>310
監督が信頼と安心のアントワンフークアだからな

387 :Anonymous :2020/08/09(日) 13:38:04.77 ID:D9jl3uFC0.net
イット・フォローズが怖かったけど、あれもう5年前か‥

388 :Anonymous :2020/08/09(日) 19:44:30.50 ID:MO6z4kk7d.net
ドント・ブリーズ見た
まあなんだ、普通やね

389 :Anonymous :2020/08/09(日) 21:46:31.20 ID:aukcOQVZ0.net
サーチ見てんだけど、吹き替えにしたら字幕オフになって、検索エンジンとかチャットに入力してる英語の翻訳は出ないのな
NETFLIXって吹き替え用字幕なかったっけ?
何となくは分かるけど困るわ

390 :Anonymous :2020/08/09(日) 23:37:52.57 ID:1cgA3sE40.net
>>389
Netflixは音声と字幕好きに組み合わせ出来るから
字幕→日本語、音声→日本語にすればいいだけでしょ
出来ない端末あるのか?

391 :Anonymous :2020/08/10(月) 00:05:10.50 ID:VeK5Hp6K0.net
>>390
その字幕だと吹き替えの会話部分も字幕出るでしょ?
英語の文章だけ字幕出る吹き替え用字幕はAndroid TV以外ならあるん?

392 :Anonymous :2020/08/10(月) 00:06:31.91 ID:+SvfuATL0.net
>>390
そうすると日本語音声と字幕で見れたもんじゃないから最初から字幕で見れってなる

393 :Anonymous :2020/08/10(月) 00:13:33.51 ID:+SvfuATL0.net
自分はU-NEXTで吹替みたけど吹替用字幕ついてたよ
ネトフリ公開前からレビューサイトで吹替は字幕がなくて不親切って言われたからU-NEXTは独自で付けたんやろうね

394 :Anonymous :2020/08/10(月) 00:41:48.58 ID:96e7aY2M0.net
>>391
そういう意味か
ごめん勘違いしてた
それは無いね

395 :Anonymous :2020/08/10(月) 00:54:02.14 ID:cALIPhkbK.net
吹替え用字幕ないのほんと不便だよね
情報量の多い海外ドラマとかは吹替え+字幕で見るハメになる

396 :Anonymous :2020/08/10(月) 01:07:38.36 ID:v6hF67vj0.net
ネトフリって、吹き替え用字幕でるやつと出ないやつある気がする

397 :Anonymous :2020/08/10(月) 13:52:49.13 ID:7+kIy/iAr.net
ネトフリに吹替用字幕が無いのは前から言われてるのに全然改善する気ないよな
吹替で見ていると吹替用字幕が出ないせいで、一度早戻ししてから字幕オンにして再生で確認してから字幕オフにしてるからクソめんどくさい

398 :Anonymous :2020/08/10(月) 13:57:35.49 ID:k9BTCUmg0.net
ネトフリは吹き替えで見る人が少ないんじゃない?
日本人くらいな気がするけど

399 :Anonymous :2020/08/10(月) 13:59:57.43 ID:bvRx3kTr0.net
ジャップごときのために労力割きたくない

400 :Anonymous :2020/08/10(月) 14:15:05.11 ID:VeK5Hp6K0.net
動画配信は吹き替えでながら見してる人が多そうな気がするけど

401 :Anonymous :2020/08/10(月) 14:29:25.42 ID:k9BTCUmg0.net
英語で吹き替えと字幕について検索したら、「この結果、Netflixは外国映画やテレビ番組の大部分(3%やDarkなど)を字幕ではなくデフォルトで吹き替えに設定しました。」とあった
あれ?ww
__
研究者たちは、アバターのような大ヒット映画のような主流の映画のファンは、映画の吹き替え版を見る可能性が最も高いと結論付けました。
一方、字幕版を見た人は外国語やアートハウスの映画に興味を持つ可能性が高かった。さらに、字幕付きの映画を視聴した人の34%と比較して、字幕付きの映画を視聴した人の65%は英語以外の言語の映画をよくまたは時々見ました。

吹き替えを使用すると、ユーザーはくつろいでリラックスできますが、字幕では通常、視聴者は常に映画に十分な注意を払う必要があります。そうしないと、重要な情報を見逃してしまいます。
この結果、Netflixは外国映画やテレビ番組の大部分(3%やDarkなど)を字幕ではなくデフォルトで吹き替えに設定しました。

https://www.languageinsight.com/blog/2019/subtitling-vs-dubbing-the-great-debate/

402 :Anonymous :2020/08/10(月) 15:58:09.90 ID:r9uN/iKk0.net
英語圏とイタリア語スペイン語圏は、そもそも吹替が普通。
吹替あるのにわざわざ字幕で見てるのは、変態オタク扱い

フランスだけ、字幕で見てるおれかっけー的な痛い文化がある

ドイツはEUでは珍しくほぼ全員英語も使えるから、ドイツ語か英語で見てる


各国転勤してきたわいの感想や

403 :Anonymous :2020/08/10(月) 16:04:40.92 ID:GuoP2Ddd0.net
漢字圏じゃないと文字数多くなりすぎて読みづらそうだよね

404 :Anonymous :2020/08/10(月) 16:41:17.57 ID:vY8AgvXG0.net
ロンドンに住んでた事あるけどそもそもあの人達って英語以外の作品滅多に見ないよね
映画館行っても英語以外の作品なんてほとんど上映されてなかった記憶がある

405 :Anonymous :2020/08/10(月) 16:42:19.43 ID:vY8AgvXG0.net
ただ他のヨーロッパ各国や南米は外国語映画(主に英語作品だが)も見てる印象がある

406 :Anonymous :2020/08/10(月) 23:59:52.82 ID:dp33GrEI0.net
サーチ良かった、引き込まれた
弟へのミスリードがうますぎた
そういやpc画面で展開するホラーあったな
途中で観るのやめたけど

407 :Anonymous :2020/08/11(火) 00:42:32.57 ID:uKa5TWSD0.net
サーチもナイブスアウトもエンタメ的に丁寧でいいっすね

408 :Anonymous :2020/08/11(火) 04:30:52.24 ID:o9sdl0Pd0.net
ザ ライダー
何となく見たけど終盤号泣していた
地味な映画で情報が少ないけど、あらすじや映画の概要がそのままネタバレなので何も調べずに観るべき
カンヌで賞をとるような映画なので万人に勧められるものではない

409 :Anonymous (ワッチョイ 49e9-LXfm):2020/08/11(火) 05:35:12 ID:L8VUCZei0.net
アニメではリップシンクロにこだわる癖に吹替えのほうが好きなのか

410 :Anonymous :2020/08/11(火) 07:57:57.26 ID:6/HcAUlI0.net
そんなアニメの専門用語使われてもわかんない

411 :Anonymous :2020/08/11(火) 09:09:28.67 ID:MemSpS030.net
>>406
アンフレンデッドだね 自分は単純だからなのかどっちも面白かった
でもサーチの方がホラーじゃないのに怖かったw

412 :Anonymous :2020/08/11(火) 09:22:30.18 ID:+JiVR6nv0.net
ゼログラビティもある種のホラーだな

413 :Anonymous :2020/08/11(火) 11:58:17.38 ID:TxAH53Ub0.net
>>411
それかー、今配信されてなかった

414 :Anonymous :2020/08/11(火) 12:09:51.01 ID:OI8IBhOIp.net
同じ製作者が入ってるね

415 :Anonymous :2020/08/11(火) 13:03:14.21 ID:fSbSxAhz0.net
環境省が住民の反対を押し切り、汚染土でキャベツなど農作物を栽培させる方針へ
://twitter.com/shantiphula/status/1292658213934882819?s=20
http://o.5ch.net/1p2tf.png
(deleted an unsolicited ad)

416 :Anonymous :2020/08/11(火) 15:57:34.43 ID:0tF9rzEE0.net
オールドガード面白かったアクションがカッコよかったな
ジョンウィック系統のガンカタアクションで中弛みもない
続編が観たくなる作品

ザファイブブラッズも面白かった
スパイクリーっぽいなぁと思ったらスタッフロールでスパイクリーがクレジットされてああやっぱり
冒頭の射殺映像、有名な写真だけど本物の動画が流れてきたのはかなりショッキングだった
人が殺される本物の映像だから耐性無い人は間違っても観てはいけない

417 :Anonymous :2020/08/11(火) 16:47:36.48 ID:pPol6xuNr.net
うん、ザ・ファイブ・ブラッズ良かったね
戦時中のシーンでは画面の幅が狭くなって画質も下がって当時のカメラで撮影してるっぽい感じだったけど
現代シーンと比べてオジサン役者陣の劣化が見えにくくなる上に、当時の雰囲気も味わえるという一石二鳥作り頭いいなと思った
まぁこの作品以外でもこういうのあるとは思うけど、スコセッシのアイリッシュマンでのめちゃめちゃ金の掛かってそうなCGでの
若返りよりは自然でテンポも良くて楽しめたわ

418 :Anonymous :2020/08/11(火) 17:27:11.55 ID:1/OIybFp0.net
キング面白かった。2時間半あるのでどうかと思ってたが入り込めたので長いと感じなかった。
プランBの映画なんだな。ジョエル・エドガートン脚本製作でブラピもプロデューサーに名を連ねてる。

419 :Anonymous :2020/08/11(火) 18:50:45.61 ID:14oqrIizM.net
ザファイブブラッズは回想シーンの若い時代も、おじさんたちは年寄りのままなのは予算がなかったかららしいけど、変にCG使うよりむしろ効果的だった

420 :Anonymous :2020/08/11(火) 19:26:58.74 ID:0tF9rzEE0.net
あれてっきり意図的な演出だと思ってた
じいさん達が演じたことでコメディ感がよく出てたから

421 :Anonymous :2020/08/12(水) 00:25:45.65 ID:MKpUkeg30.net
ITなげーよ
久しぶりだよ
3時間近いの

422 :Anonymous :2020/08/12(水) 01:19:47.14 ID:aazONTv40.net
あれは駄作すぎるから見ない方がいいと思うわ

423 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-Ii75):2020/08/12(水) 16:02:20 ID:reN5hdQN0.net
ホースガールってネトフリオリジナル
なんだこの電波映画w
多分糖質を患ってんだろうけど、どんどん意味不明な話になってって何見させられてんの?って気になった
監督は何がしたかったん?

424 :Anonymous :2020/08/12(水) 18:44:46.55 ID:cz/hulo60.net
IT見たはずなんだがペニーワイズ以外思い出せない

425 :Anonymous :2020/08/12(水) 18:59:26.44 ID:2UjgHYGn0.net
8月の配信豪華でびっくり

426 :Anonymous (ワッチョイ c255-QA0w):2020/08/12(水) 20:50:08 ID:o5Wii1Qj0.net
ITホラーのくせに長過ぎワロタ

427 :Anonymous (ワッチョイ 7141-++7W):2020/08/12(水) 21:18:40 ID:CWyiUnTp0.net
長いよな。完全に8話くらいのドラマシリーズ構成。
有名俳優2,3人のエピソードだけでいいのに平等に全員の過去の記憶のエピを描いたから長くなってる。

428 :Anonymous :2020/08/12(水) 22:02:01.83 ID:iKuX6t/v0.net
原作小説の厚さ見ればあれでもかなり端折ってるぞ

429 :Anonymous (テテンテンテン MM26-DegF):2020/08/12(水) 23:15:50 ID:IuVrn2uXM.net
90年のドラマ版も前後編で長かったよな

430 :Anonymous (テテンテンテン MM26-s/hu):2020/08/12(水) 23:40:10 ID:IGjDoWZzM.net
昔々、itをレンタルしてコタツで震えながら観たわ
おっさんの今でもピエロ見たら震える
それで、高校生に人気だった前作を
トラウマ克服に姪と観に行ったんだが

トラウマが深まった
お笑いとか言ってる奴
羨ましいぜ

431 :Anonymous :2020/08/13(木) 02:54:17.35 ID:sO+/P4GF0.net
IT2ヒューマンドラマやん

432 :Anonymous :2020/08/13(木) 09:05:25.63 ID:oMy1liIk0.net
ITはぜひ原作読んでほしい
まさにヒューマンドラマ

433 :Anonymous :2020/08/13(木) 09:35:49.27 ID:lfvoozVu0.net
あのピエロにはモデルとなった殺人鬼がいるよな
殺人に至るまでの背景はドラマ性があるけど複雑な気分にもなる

434 :Anonymous (ササクッテロル Spf1-XH1q):2020/08/13(木) 11:17:53 ID:fd/vzU+qp.net
キング原作だからな
ホラーxホラーじゃなく
青春xホラーな配分なのは仕方ない

435 :Anonymous :2020/08/13(木) 12:02:52.56 ID:toiGikEO0.net
女の子がかわいいだけの映画

436 :Anonymous :2020/08/13(木) 15:59:05.07 ID:TcQPZbR+x.net
デスウイッシュ
面白かった
こういうの、もっと増やして欲しい

437 :Anonymous :2020/08/13(木) 16:15:24.82 ID:IUdPk9GJ0.net
元ネタのう〜んマンダムの人の映画見てみたら

438 :Anonymous :2020/08/13(木) 17:15:16.82 ID:QAC36lNM0.net
IT2
前作みたいな暗闇から湧き起こるような不安感やおぞましさを期待してたらガッカリするやろな
そして旧作同様にペニーワイズの正体を見た時の「え?これ?」感
まぁ楽しいから良いんだけど

439 :Anonymous :2020/08/13(木) 18:19:40.79 ID:4fPO9NPsM.net
ペニーワイズは想像するから怖いのであって見えちゃうと興醒めなんだよなぁ

440 :Anonymous :2020/08/13(木) 19:06:47.28 ID:TcQPZbR+x.net
オールドガード
まあまあ面白かった

441 :Anonymous :2020/08/13(木) 19:27:20.09 ID:lKBSWHBq0.net
旧作や1のitはないのか

442 :Anonymous :2020/08/13(木) 20:04:36.33 ID:Y4MUzHhJ0.net
アメパイのハレンチマラソン最高だな。
白人X黒人だか、ラテンだかの子が最高。

443 :Anonymous :2020/08/13(木) 21:37:48.29 ID:tLxz7Cqp0.net
>>439
そもそもペニーワイズは人が心に抱える恐怖を具現化したモンスターだから。
目に見えないものをモンスターにして見せるようにすることで、少年たち(大人たち)が
それぞれに抱える恐怖に打ち勝つ姿を描いた作品だから。

例えばリッチーはゲイで、リッチーが心に抱える恐怖はゲイに対する差別や迫害。
そしてその差別や迫害をモンスター化したものがペニーワイズになってる。
まさに劇中でもペニーワイズがリッチーに「ゲイであることをばらしてやろうか?」と脅すシーンがあるし。
個人的にはこの目に見えないものをモンスター化して見せるアイデアは本当に素晴らしいアイデアだと思う。

444 :Anonymous :2020/08/13(木) 21:46:41.16 ID:tLxz7Cqp0.net
>>433
ジョンゲイシーね。
ジョンゲイシーもそうだけど、2作目の冒頭のゲイのリンチシーンも実際に起きた事件がモデルになってる。
このリンチシーンは原作にもあって監督も絶対に入れたいと思ったイットにとってもの凄く重要なシーン。

445 :Anonymous :2020/08/13(木) 21:54:40.98 ID:QAC36lNM0.net
ジョンゲイシーの話は昔TVで見たけど 何というか即物的?行き当たりばったり
その割に妻子持ちだし
家に呼んで絞め殺して家の床下を掘って埋めるなんて連続殺人鬼のイメージとして大雑把過ぎ

再現ドラマとかあるだろうし合わせて見られる様にしたら良いのに

446 :Anonymous :2020/08/14(金) 01:30:37.14 ID:930R4Hq50.net
>>351
インド人の人亡くなっててびっくりした

447 :Anonymous :2020/08/14(金) 04:42:41.88 ID:UuxFXMW70.net
インテリアデザインマスター
2話でなんでキャシーが落ちなかったのか疑問
明らかに不評だったのに
トリッシュの方がマシだったと思うんだけどなぁ

448 :Anonymous :2020/08/14(金) 04:45:47.79 ID:UuxFXMW70.net
Twitterで検索したらやはり海外の人にもキャシーは不評だったw
なんで彼女が勝ち進んだのか理解できない

449 :Anonymous :2020/08/14(金) 12:23:52.35 ID:rMnKh2pDp.net
ペニー・ワイズは終盤のクリーチャー化がCG満載で長尺バトルなのが萎えるんだよね
TV版は逆に低予算過ぎたけど、質感のベクトルはあっちで良いかな

450 :Anonymous :2020/08/14(金) 12:29:44.50 ID:zk3loo0i0.net
孤独な振りをした世界は
はじめのふたりだけの時の雰囲気はいいなあ
オチ的にはわりとふつうというか

451 :Anonymous :2020/08/14(金) 14:50:05.56 ID:S2MywcI70.net
パパが遺した物語
ビッチなアマンダ・サイフリッドといつも通りのアーロン・ポールの甘酸っぱいシーンが堪らんかった
この二人は恋愛モノにあってるね

452 :Anonymous :2020/08/14(金) 16:31:38.73 ID:930R4Hq50.net
>>451
その二人 ビッグ・ラブでも恋人役やってたよ
二人とも若くてアーロンポールもはげてなくてお似合いだった

453 :Anonymous :2020/08/14(金) 20:34:57.58 ID:fEItQuPF0.net
ザ ライダーの情報ありがとう。
馬や友情、人の想いがいい映画だった。
監督が中国人というのも驚き。すごい手腕だわ。

454 :Anonymous :2020/08/14(金) 22:43:46.85 ID:imj0McBT0.net
プロジェクトパワー面白かった
もうちょい派手でもよかったけど、意外と小ぢんまりしてたな

455 :Anonymous :2020/08/14(金) 23:10:54.11 ID:mTU5BcqV0.net
そもそもITは28年間会ってなかったのに携帯の番号を知ってる時点でおかしい。

456 :Anonymous (ワッチョイ ede3-vZb4):2020/08/14(金) 23:46:16 ID:RQ3hjYWv0.net
こいつが
https://i.imgur.com/4ueEl3n.jpg

こうなると
https://i.imgur.com/Lk4vmIl.jpg

何故か泣けるらしい

457 :Anonymous (ワッチョイ 61b3-QlkZ):2020/08/15(土) 00:03:24 ID:dogOxguy0.net
プロジェクトパワーよかったねえ

458 :Anonymous :2020/08/15(土) 00:40:35.39 ID:J9Tz3HVg0.net
プロジェクトパワーおもろかった
サーチもそうだけどヒロインがもうちょいかわいけりゃなお良かった

459 :Anonymous :2020/08/15(土) 07:51:43.71 ID:dvyVzVdg0.net
itからダークタワーユニバース発展しねえかな
え?映画化した覚えはないが?

460 :Anonymous :2020/08/15(土) 08:49:32.39 ID:mGwHHXRk0.net
プロジェクトパワー、アメコミ系ってよりファミリー向けのアドレナリンって感じだな

461 :Anonymous (ワッチョイ ad8a-14eS):2020/08/15(土) 09:52:29 ID:4TNYWhSw0.net
プロジェクトパワー面白かった
ジェイミーフォックス好きだからもっと製作してくれー

462 :Anonymous :2020/08/15(土) 11:55:10.73 ID:ddACbtsG0.net
ジェイミーフォックス手抜きだろこれ
全然動いてないやんw

463 :Anonymous :2020/08/15(土) 13:39:02.54 ID:euCRWBls0.net
カメレオンの能力で強盗にはいるやつww

464 :Anonymous :2020/08/15(土) 15:27:08.78 ID:6OOp0mjdM.net
プロジェクトパワーは微妙だった
Netflixオリジナル作品は黒人を多く使うよね
上司が黒人で部下が白人のパターンが多すぎる

465 :Anonymous (ワッチョイ 3161-U1+M):2020/08/15(土) 15:48:15 ID:InjJ7KNU0.net
パワーはもっと脳筋アクション前面に押し出す感じでよかったな
子供の学校の話とかは必要性あんまり感じなかった

466 :Anonymous :2020/08/15(土) 17:54:41.23 ID:tQ1t+k3D0.net
ロストブレット 窮地のカーチェイス
フランス映画っぽくてテンポがゆったりしてた。

467 :Anonymous :2020/08/15(土) 18:30:11.61 ID:euCRWBls0.net
しかしまあCGのレベル上がりすぎだな
はじめの炎男とかどこまで実写でどこまでCGかさっぱりわからん
有名俳優の場面はほとんどロケないんだろうし

468 :Anonymous :2020/08/15(土) 18:55:53.24 ID:INuaSPMa0.net
パワー見た
いかにもNetflix映画って感じ

469 :Anonymous (ワッチョイ c255-QA0w):2020/08/15(土) 19:08:03 ID:mGwHHXRk0.net
ネトフリに期待してるのはサーチみたいなやつ

470 :Anonymous :2020/08/15(土) 21:15:36.15 ID:3XW5UuiEp.net
プロジェクトパワーもまた、見事なネトフリ謹製70点映画だったな。
でもこういうの嫌いじゃない
昔はドライブインシアターやテレビ用のB級のプログラムピクチャーが量産されてたが、その役目をネトフリが引き継いだとも言える

471 :Anonymous :2020/08/15(土) 21:26:31.09 ID:J9Tz3HVg0.net
スペンサーもそうだけど、ラスボスがしょぼいのなんなんだろうな
そこは気になった

472 :Anonymous :2020/08/15(土) 21:44:29.15 ID:uBlCOecW0.net
NETFLIXのオリジナル映画で満足できる面白さだったのはタイラーレイクとバードボックスだけだった、今んとこ

473 :Anonymous :2020/08/15(土) 22:01:15.29 ID:19iSkK75r.net
ハードル低くね?
どっちも視聴数は多くて話題にはなったけど、内容自体は並の評価だったような

474 :Anonymous :2020/08/15(土) 22:27:23.30 ID:KwD3Ybeq0.net
全然違うでしょw
まぁジャンルから全部違う映画だけど

475 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-Rugs):2020/08/15(土) 23:28:57 ID:Czeja44B0.net
プロジェクトパワー面白かったわ
最近のネトフリ映画は当たり多いな
3〜4年前に比べたら段違い

476 :Anonymous :2020/08/16(日) 08:53:41.54 ID:uBF81Evb0.net
パシフィック・リム: アップライジング
なんだこれ?
あんまり気にしてなかったけど中国資本入るとこうなるのか

477 :Anonymous :2020/08/16(日) 09:02:23.64 ID:Rx5N+0FH0.net
中国資本が入るとこうなるんだな
中国資本は許せない

478 :Anonymous :2020/08/16(日) 09:24:37.77 ID:QFDM50yE0.net
↑そう書かれると、どんなのか観てみたくなるな

479 :Anonymous :2020/08/16(日) 09:30:16.24 ID:pZsdrhZD0.net
ポリコレとチャイナが合体したらこうなります
というのが開始5分程度で分かるくらいクソ

480 :Anonymous :2020/08/16(日) 10:17:47.08 ID:2vDOQYi70.net
>>476
一作目が、大コケしそうだったとこ
中国の観客動員で利益出したからね。

481 :Anonymous :2020/08/16(日) 12:21:49.38 ID:oN36JIzS0.net
まあ続編ってのは基本的に儲けるために作るもんで、方針としちゃ間違ってないわな

482 :Anonymous :2020/08/16(日) 14:48:22.28 ID:FJ8/PrPB0.net
日本資本の映画より遥かにマシ

483 :Anonymous :2020/08/16(日) 14:58:22.64 ID:zp1Uv1KY0.net
国連に食い込みたくてなんでもいいから後ろ盾が欲しい何とかジョリーに
日本兵が米兵食ったとかいうプロパガンダ映画を作らせたとこだからでしょ

484 :Anonymous :2020/08/16(日) 15:20:15.40 ID:FJ8/PrPB0.net
アンブロークンのことか

お前その映画のこと何も知らないだろ
Wikiでいいからちょっとは見てから書き込みな
中身も知らずに喚いて上映中止にさせたバカ議員と同じだぞ

485 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-HdQ+):2020/08/16(日) 15:32:09 ID:zp1Uv1KY0.net
俺は見たけど3行ぐらいでしんじつを懇切丁寧に説明してくれない?

486 :Anonymous (ロソーン FF6d-nYn/):2020/08/16(日) 15:41:24 ID:DTuIw8cfF.net
アップライジングは映画館でみたけど
中華云々より菊池凛子の老け方にビビった記憶

487 :Anonymous (ラクッペペ MM26-rdEf):2020/08/16(日) 15:47:54 ID:voE7Z1aRM.net
アンブロークン 大森 シンデレラで検索しな
終了

488 :Anonymous :2020/08/16(日) 17:13:25.87 ID:v9S7CUsv0.net
イットは脚本とかB級で普通なら即切りだけど俳優の演技が良くて最後まで見れた

489 :Anonymous :2020/08/16(日) 17:34:20.94 ID:PSzCueXV0.net
IT続編なのかよ前作探したら尼でレンタルとか気持ち悪いけど2作目から観るか

490 :Anonymous :2020/08/16(日) 17:36:34.76 ID:LjrrcXYx0.net
ネットde真実

491 :Anonymous :2020/08/16(日) 21:01:43.94 ID:sOH3Ys4Ya.net
itは全作を観てないと面白さ半減だと思う
子供の頃(前作)の話があるから27年後にまた、って設定が理解しづらいと思う

492 :Anonymous :2020/08/16(日) 21:02:52.52 ID:sOH3Ys4Ya.net
✕全作を観てないと
○前作を観てないと

493 :Anonymous :2020/08/16(日) 22:05:33.45 ID:flBGGBj10.net
itはピエロ恐怖症とかを生み出した
古典的なホラーだよな

494 :Anonymous (オッペケ Srf1-sw7W):2020/08/17(月) 00:04:13 ID:7F0Bia/zr.net
何で続編しか配信しないんだろうな
続編に合わせて前作も配信しないと見る気にならないよな
バーフバリもあれだけ話題になったのに続編しかないし

495 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-OlBD):2020/08/17(月) 00:28:34 ID:s+k96TDj0.net
そういう所気が利かないよ
ユーザビリティがおざなり

496 :Anonymous :2020/08/17(月) 01:41:21.71 ID:hpvFHyOS0.net
ピエロ恐怖症を生み出したのはマクドナルドだよ

497 :Anonymous :2020/08/17(月) 18:16:04.56 ID:I37KxlZT0.net
続編しか無いのは版権の問題でしょ

498 :Anonymous :2020/08/17(月) 18:35:36.59 ID:MaO4OgEur.net
だからそのお金をネトフリがケチって続編しかないって話だよ
どこかが独占配信していて権利上配信できなかったってなら仕方ないけれど、ITの前作は今はどこも独占配信していないから、お金を払えば配信できる状態なのだから
いつもそういう事が多いから、そこはケチらず前作も配信してほしいわ

499 :Anonymous :2020/08/17(月) 18:39:17.11 ID:SzVLmyvv0.net
ワーナーは一年間自動配信

500 :Anonymous :2020/08/17(月) 18:48:04.89 ID:ibxueiEJ0.net
>>498
ネトフリにそれをやるメリットがないんやろがい

501 :Anonymous :2020/08/17(月) 19:18:20.18 ID:yNi8HkPIr.net
前作は丸一年もネトフリで見れたのに何が不満なのか分からんわ

502 :Anonymous :2020/08/17(月) 21:24:29.03 ID:st1miIuB0.net
サブスクで特定の作品がないって怒ってる人ってマジでクレーマーの気質あるからやめとけ

503 :Anonymous :2020/08/17(月) 21:37:27.68 ID:OwuYlB5a0.net
・過去に配信してる時に見てない、加入してないやつが悪い。(サブスクってそんなもの)
・ゲオも利用してる俺から見れば、旧作で100円で借りれるんだからそんなに見たいのなら借りにいけという感じかな。

504 :Anonymous :2020/08/17(月) 21:51:03.57 ID:ga3CGCLz0.net
未知との遭遇は有名だからもっとなんかこう分かりやすい話かと思ってた
ストーリーらしいストーリはほぼ無いけど
見ている間は不思議なワクワク感があるっていう
人間の知的好奇心そのものがテーマといえばいいのか

505 :Anonymous (ワッチョイ ad8a-Lrk7):2020/08/17(月) 23:07:47 ID:oGbNzstj0.net
そんなに1を入れてほしいならここでリクエストした方がよほど良いぞ
https://help.netflix.com/ja/titlerequest

506 :Anonymous :2020/08/17(月) 23:36:29.29 ID:KIAxnnEz0.net
>>503
現物レンタルだとコロナが憑る
再生して見たら7日以内に

507 :Anonymous :2020/08/17(月) 23:52:38.69 ID:s+k96TDj0.net
アルカトラズからの脱出、すごく面白かった。91分でタイトだし、飽きさせない演出

508 :Anonymous (ワッチョイ 7141-++7W):2020/08/18(火) 00:16:12 ID:23VBX79p0.net
天使が眠りにつくとき
エリートに出てる巨乳ブロンド美人のエスター・エスポーシトが糞な女で出てた。

509 :Anonymous (ワッチョイ 49f0-5pZs):2020/08/18(火) 00:24:50 ID:O/7D9cjq0.net
サーチ面白かったわ
真犯人がミステリとしてはありがちなんだけど、
徹底してPC画面のみに拘った演出や編集の妙が素晴らしかった

510 :Anonymous :2020/08/18(火) 02:54:28.33 ID:4xPLRw2Z0.net
スリープオーバーめっちゃ面白そう

511 :Anonymous :2020/08/18(火) 04:27:02.99 ID:T+ZGC3Xkr.net
ネトフリはドラマでもシーズン欠けてるのが多いんだよな
前半がなくてシーズン5からとか
他のSVODでは基本1から見れるんだけれど、ネトフリだけは変な所でケチる

512 :Anonymous :2020/08/18(火) 06:58:49.27 ID:Fe1Vy/Lj0.net
そんなのあったっけ?
シーズン1からすべてあるような

513 :Anonymous :2020/08/18(火) 07:48:22.07 ID:VBo258/h0.net
ケチケチいうのはケチな奴

514 :Anonymous (ブーイモ MMb6-sAEL):2020/08/18(火) 08:41:25 ID:AA3a8holM.net
ブーメ

515 :Anonymous :2020/08/18(火) 09:44:08.60 ID:X58v2MRg0.net
ドリームハウス面白かった

516 :Anonymous :2020/08/18(火) 10:42:35.29 ID:aSVXlSSGr.net
>>512
シーズン欠けてるの多いよ

517 :Anonymous :2020/08/18(火) 10:47:22.18 ID:qRCjAkqD0.net
多いよって何?
書けよ

518 :Anonymous :2020/08/18(火) 11:16:20.59 ID:rMioA55W0.net
ドリームハウスは美男美女ばかりで目の保養になった

519 :Anonymous :2020/08/18(火) 12:04:09.79 ID:aSVXlSSGr.net
>>517
何で俺がそんな面倒臭い事すんだよ
リストアップしたいならおまえが調べろよ
会員なら誰だって配信リスト見れんだから

520 :Anonymous :2020/08/18(火) 12:37:20.84 ID:WBZT0VVVa.net
ただ単に、シーズン変更できること知らないだけでは?

521 :Anonymous :2020/08/18(火) 14:12:09.99 ID:Cuoi2p400.net
クリミナルマインドとロー&オーダーは半端なシーズンしかないね

522 :Anonymous :2020/08/18(火) 14:36:49.15 ID:VBo258/h0.net
ドラマはスレチやで

523 :Anonymous :2020/08/18(火) 14:46:45.12 ID:qRCjAkqD0.net
>>519
探したけど無かったわ
つまりお前は嘘つきだね

524 :Anonymous :2020/08/18(火) 15:06:03.45 ID:aSVXlSSGr.net
>>521
有能
>>523
無能

525 :Anonymous :2020/08/18(火) 16:30:12.85 ID:p8HwtYBO0.net
不都合な自由良かったわ

526 :Anonymous :2020/08/18(火) 16:51:56.34 ID:VBo258/h0.net
フレディVSジェイソン、コメディだった
ついでにエルム街と13金リメイク観ようと思ったけど
どっちも評価良くないのな

527 :Anonymous :2020/08/18(火) 17:11:09.76 ID:23VBX79p0.net
MUTE/ミュート
世界観とBGMは最高で映画も面白かったんだけど2時間5分が3時間あるくらい長く感じられた。
元衛生兵の闇医者2人のパートをもっと切れただろう。どっちが主役かわからないくらい描かれてた。
闇医者の1人は誰だか知らなかったがJ・アニストンの元夫なのか。

528 :Anonymous :2020/08/18(火) 18:13:38.71 ID:rMioA55W0.net
貞子対伽倻子は、お笑いかと思ってたら結構ガチホラー
Netflixは白石監督に金出してやってくれー

529 :Anonymous :2020/08/18(火) 18:14:09.24 ID:rMioA55W0.net
呪いで、かやこと漢字打ちすると化けて出てくる

530 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-Rugs):2020/08/18(火) 18:54:33 ID:aX/C6e9A0.net
壮絶なギャグだったろいい加減にしろ

531 :Anonymous (スププ Sd62-puMr):2020/08/18(火) 19:11:05 ID:Cfrf0fF5d.net
三回は笑える所あったよな

532 :Anonymous (ワッチョイ 59f8-XH1q):2020/08/18(火) 19:29:03 ID:4xPLRw2Z0.net
リブート系は全部つまらん

533 :Anonymous :2020/08/18(火) 19:58:25.86 ID:3JIhUeoP0.net
ノーランのバッドマンは面白い

534 :Anonymous :2020/08/18(火) 21:01:07.28 ID:VBo258/h0.net
ジュマンジはおもろかったわ

535 :Anonymous :2020/08/18(火) 23:46:34.72 ID:oVrWU6+Y0.net
ジュマンジはオリジナルの方が面白い

536 :Anonymous (ワッチョイ 7f55-QVOh):2020/08/19(水) 02:35:52 ID:/GF3esLC0.net
ワールドウォーz消える

537 :Anonymous (ワッチョイ 9ff8-rGOw):2020/08/19(水) 03:22:13 ID:hsOJARFn0.net
あとで見ようと思ってると無くなる
切ない

538 :Anonymous :2020/08/19(水) 06:08:31.31 ID:9KAGWaiVM.net
プライムビデオみたいにもうすぐ終了とかの情報ないの?

539 :Anonymous :2020/08/19(水) 07:32:55.61 ID:jgfMOda70.net
公式曰くそんなものはユーザー数の増加には無関係だからやらない
ということで有志が公式を補完するサイトを公開しているけど完全ではない

540 :Anonymous :2020/08/19(水) 08:28:07.39 ID:ggOzVnWB0.net
ワールドウォーzは名作

541 :Anonymous (アウアウウー Sa63-2x6q):2020/08/19(水) 09:50:10 ID:dqd+JyB6a.net
いや駄作だろ

542 :Anonymous :2020/08/19(水) 10:18:49.41 ID:0oh66IE00.net
リトルマーメイド、逃げるところの動きが遅くてモヤモヤする
何でいちいちハグするのよー!あとでいいからさっかと逃げれば良いのに

543 :Anonymous :2020/08/19(水) 10:32:40.62 ID:Mb8vP+tBM.net
Zは幸運度MAXのブラピのギャグのような神回避を楽しむ映画やぞ
なお原作厨の俺は同作品とは思えない模様、ドラマ尺ないと無理だよアレ

544 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:18:45.95 ID:kZ02JYpt0.net
ワールドウォーZの途中で資金尽きた感は異常

545 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:24:59.22 ID:dqd+JyB6a.net
ゾンビが超組体操してくるアイディアだけは良かった
あれ、他作品で結構パクられたよな

546 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:28:49.33 ID:l8hQASXrH.net
元々暗礁に乗り上げた企画をブラビが拾って完成させた映画だから歪な部分があるのは否めないよな

547 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:34:01.09 ID:nrCEn2KX0.net
WWZはまとまってた方だろ。お前ら映画見たのかよ。
資金難で予定変更したのは確かだけどさ。
あと原作厨が文句言うのはわかる、原作と全然違うからね。

548 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:35:18.72 ID:dqd+JyB6a.net
ぜんぜん違うねw

549 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:55:15.85 ID:wkLYJkFG0.net
前半でゾンビクラウドという新しい表現ぶちかましておきながら
終盤だるまさんが転んだやるとは思わんだろ普通

550 :Anonymous :2020/08/19(水) 12:59:43.36 ID:zr+cy0xP0.net
WWZはあまりにも都合が良すぎる展開で笑ったな

551 :Anonymous (ワッチョイ 7fee-gUq6):2020/08/19(水) 13:33:25 ID:yHCU1XAP0.net
WWZとアポカリプトは時々無性に観たくなる映画なのに残念すぎる…
観るものないけど、ちょっとゴアな感じのアクション系の気分の時は大体観ていたのに…
延長を強く望む。

552 :Anonymous (ワッチョイ ff7c-YpYZ):2020/08/19(水) 13:37:52 ID:ggOzVnWB0.net
ブレイブハートくらい入れてみろよ

553 :Anonymous (ワッチョイ 1f58-rmDH):2020/08/19(水) 16:05:45 ID:X1NhyKHc0.net
>>537
サブスクあるあるw
ネトフリで消えたのをレンタルして観る

554 :Anonymous (アウアウウー Sa63-fg/N):2020/08/19(水) 16:33:28 ID:w/9WngxGa.net
WWZは忘れた頃に定期的に見たくなるけどな
半年くらい前に見たから見納めするほどでもない、そんな作品

555 :Anonymous (ブーイモ MMe3-lzeB):2020/08/19(水) 16:35:29 ID:Vw2j89sFM.net
インド映画のPADMAN 良かった。

556 :Anonymous :2020/08/19(水) 18:10:20.99 ID:hdBW4r/nM.net
メルギブソン監督のキリスト拷問映画、久しぶりに観たいから配信してほしい。

557 :Anonymous :2020/08/19(水) 18:23:02.36 ID:lvIinbGG0.net
Netflixオリジナル映画?のベイルート面白かった。
相変わらず酒と煙草が似合う男ジョンハムw
ブレイキング・バッドのスキンヘッド刑事がズラを被ってるの時初めて見たw
ロザムンド・パイクが良い。脚本はジェイソンボーン3部作のトニー・ギルロイ。
ロケ地はモロッコか。 7,80年代の雰囲気とか荒廃、崩壊した街やビルなどがリアルだった。

558 :Anonymous (ワッチョイ 7fed-2PBy):2020/08/20(木) 00:06:49 ID:rP3T0sQr0.net
ワールドウォーZは達磨さんが転んだの頂点だ

559 :Anonymous (ワッチョイ 7fb9-pOkK):2020/08/20(木) 00:59:41 ID:ZoDTbzkP0.net
ラストキャッスル良かったわ
悪ガキっぽいロバートレッドフォードも良かったけど悪役の所長の演技も素晴らしかった

560 :Anonymous :2020/08/20(木) 06:26:07.64 ID:VzYeslH70.net
ワールドウォーZは8/31終了になってるね。見納めしとくかな

561 :Anonymous (ワッチョイ 9f15-7Riq):2020/08/20(木) 07:21:57 ID:lRE1jLiv0.net
たぶん1年以内に復活すると思うけどね。

562 :Anonymous :2020/08/20(木) 19:44:27.07 ID:MHoiaVB9M.net
松坂桃李のやつもさいこだけどタイトル忘れた

563 :Anonymous :2020/08/21(金) 01:12:04.97 ID:suY/1Bop0.net
ネトフリオリジナル映画のザ・ディスカバリー
少し眠いし最後がわかりにくいが面白かった。

564 :Anonymous :2020/08/21(金) 02:30:11.89 ID:AbD/cmDor.net
絶対面白くないだろw

565 :Anonymous :2020/08/21(金) 03:09:05.39 ID:o+mANg4R0.net
少し眠いし最後がわかりにくいのに面白いとか妙だな…

566 :Anonymous :2020/08/22(土) 00:14:56.96 ID:oMIAXmtC0.net
レッド・ドラゴンがおすすめにでてきたんだけど
羊たちの沈黙って配信してたときある?

567 :Anonymous :2020/08/22(土) 01:24:54.60 ID:hvL58GS90.net
グッドタイム
ロバート・パティンソンって小汚くなったが近年色んな役やって幅広がってるな。
ここらへんが俳優大国のイギリス人と言ったところか。
知的障害の弟役がこの映画の監督の1人なんだな。
まだ見てないが、アンカット・ダイヤモンドもこの兄弟監督が撮ってるようだ。

568 :Anonymous :2020/08/22(土) 03:08:03.39 ID:+Dg5oMb30.net
>>567
アンカットダイヤモンドは傑作だからさっさと観ろ

569 :Anonymous (ワッチョイ ffee-Nnsj):2020/08/22(土) 05:11:49 ID:VBV/ZzOP0.net
>>566
あったような気がする

570 :Anonymous :2020/08/22(土) 05:19:14.33 ID:rbFb9RVwx.net
アンカット ダイヤモンドは駄作

571 :Anonymous :2020/08/22(土) 06:31:20.74 ID:styF35omM.net
アンカットダイヤモンド、サスペンスとして楽しいけど
主人公のクズ具合とかで視聴が厳しい人もいるかも
あとあまりにもサスペンスフル過ぎてストレスが溜まると思う
それを超えられればなかなか

572 :Anonymous :2020/08/22(土) 08:27:51.09 ID:6ZhRU8zp0.net
あれは面白いけど本当に疲れるよね

573 :Anonymous (ワッチョイ 9faa-Ryk+):2020/08/22(土) 12:53:12 ID:J+CNN7qu0.net
アンカットダイヤモンドは子供には理解できないだろうね

574 :Anonymous :2020/08/22(土) 19:52:12.31 ID:SwBxuiNA0.net
ショーシャンクよりアルカトラズのほうがおもしろいじゃん

575 :Anonymous :2020/08/22(土) 21:49:55.83 ID:3q5c9cTD0.net
白鯨との闘いなんというか実話に基づくなら3行でまとめて映画なんか作る必要なんてなかった
って感じで消化不良感がすごい

576 :Anonymous :2020/08/22(土) 22:10:36.13 ID:x6rGpzSO0.net
アンソニーホプキンス主演のブレインゲーム、
低予算らしいんだけど
カラーグレーディング?
画面が滑らかに動きすぎててなおかつグラグラしてる
女刑事登場シーンのおっぱい接写からしてなんか映画っぽく無い
なんだろうねこの違和感は

577 :Anonymous :2020/08/22(土) 22:14:34.30 ID:x6rGpzSO0.net
あっ失礼これはテレビの設定がおかしいだけだったスミマセン、、、

578 :Anonymous :2020/08/22(土) 22:23:33.77 ID:8svT8TAW0.net
>>566
ハンニバルがあった時があるからそれじゃね

579 :Anonymous :2020/08/22(土) 22:27:25.34 ID:Xeuy3rIA0.net
>>577
倍速設定にしていたのかな?
ビデオっぽくなるね

580 :Anonymous :2020/08/23(日) 01:01:53.63 ID:es2Eu5Zt0.net
「アグネスと幸せのパズル」
BGMと映画の雰囲気が良い。 最後の電車での明と暗の交互のショットの終わり方がすごく良い!
声がかわいいケリーマクドナルドが主婦役やってるのを始めて見た。
いつも若かったがさすがに少し老けたか。
人の良さそうな弁当交換おじさんはインド俳優で一番好きなのに亡くなったとは惜しいな。

581 :Anonymous (ワッチョイ 9faa-bzhc):2020/08/23(日) 06:52:30 ID:EQ8fbLPg0.net
>>574
だよな

582 :Anonymous :2020/08/24(月) 20:24:15.25 ID:JS/vsU+Q0.net
おいドクタースリープ見放題追加かよー!最高じゃん
シャイニングドラマ版見直さないと

583 :Anonymous :2020/08/24(月) 21:17:30.43 ID:zT2FVQ4x0.net
キューブリックのは見直したわ
キングが悪く言ってたけど、映画として見たら悪くない

584 :Anonymous :2020/08/24(月) 21:51:37.12 ID:Ua80hDNT0.net
31日までだしウォリアーズ吹き替えで見た
導入でバイオレンス満載かと思ったらそうでもなかった
走って逃げてる奴に追いつかない程度に追いかけるバス乗り軍団と野球軍団好き

585 :Anonymous :2020/08/24(月) 23:21:56.96 ID:bOTaGVHk0.net
冒頭でちゃんと地下鉄代払ってるの見て
遠足みたいで笑ってしまった

586 :Anonymous :2020/08/25(火) 00:16:56.27 ID:F+QkMYe30.net
ラストウィーク・オブ・サマー
アリソン役のハルストン・セイジがすごい可愛く好みだ。
ザック・エフロンと付き合ってるのか。
母親役でコールドケースのリリーが1カットだけ出てた

587 :Anonymous :2020/08/25(火) 13:00:02.50 ID:cXrvcgxgF.net
>>580
いま見終わった
ひとこと一言が深くて染みた
別荘を売った後の長靴の限界まで湖に浸かってるシーン、
完璧なほど風景に溶け込んでいて、ピースにハマるって表現が素晴らしい
大会の時に座ったままだった理由とか、最後はカナダに向かうとか、意味があって深い

588 :Anonymous :2020/08/25(火) 22:33:40.34 ID:CdcGaPFtx.net
ケディの身代金
まあまあ面白かった

589 :Anonymous :2020/08/25(火) 22:33:56.66 ID:w1b7NC+E0.net
スリープオーバーみたいな映画すごくすき

590 :Anonymous :2020/08/25(火) 23:44:35.89 ID:LyVnW+bF0.net
あの倉庫のスパイグッズはいったい何だったのか、最後までよくわからなかった

591 :Anonymous :2020/08/25(火) 23:45:53.38 ID:XaFHmBu40.net
ゲティ家の身代金はギャラ騒動があったんだよね
マークウォールバーグはこんな作品で高額ギャラもらったらダメだわ。全額寄付して正解w
まあ、騒動はミシェルウイリアムズのギャラが少なすぎるということだったんだけど

592 :Anonymous :2020/08/26(水) 00:28:09.36 ID:h4Ut/nLoM.net
ウォルバーグは最近やたら映画で見るな
もう鬱陶しいくらい
ここ半年でこいつが出てる映画7作品みたわ

593 :Anonymous :2020/08/26(水) 01:38:07.47 ID:WqLO3tA70.net
>>589
何それ
アメリカン・スリープオーバーのことか?

594 :Anonymous :2020/08/26(水) 02:08:51.49 ID:nMec+2ml0.net
ケヴィンスペイシーのせいで再撮影になった映画やん

595 :Anonymous :2020/08/26(水) 02:21:41.60 ID:FQy/yzza0.net
ゲティ家の身代金、リドリー・スコット監督なのか
興味出てきた

596 :Anonymous :2020/08/26(水) 05:33:50.66 ID:wy1Pjw5B0.net
リドリースコットなら見るわ

597 :Anonymous :2020/08/26(水) 06:40:23.43 ID:V3wqu9O70.net
>>593
The Sleepover 2020年の新作だよ。Netflix入ってんの?

598 :Anonymous :2020/08/26(水) 07:32:25.02 ID:8X55qPUI0.net
>>595
>>596
リドリースコットなんて今や量産映画しか作ってないし、大作映画撮ってるだけの凡監督よ。

599 :Anonymous :2020/08/26(水) 07:43:02.21 ID:e1Y2sVr+0.net
毎日逆張り生活疲れない?

600 :Anonymous :2020/08/26(水) 08:20:18.51 ID:pS8tLxeY0.net
>>592
それって単に自分でウォールバーク映画選んで見てるだけでは?

601 :Anonymous :2020/08/26(水) 11:46:31.12 ID:jCPeLoaL0.net
まだまだ悪の法則みたいなヤバい映画撮ってくれるから好きだよ

602 :Anonymous :2020/08/26(水) 12:08:04.83 ID:w8YzaMfcr.net
グラディエイター2も、リドリー・スコットが脚本執筆中
実はマキシマスは生きていた!

603 :Anonymous :2020/08/26(水) 12:31:45.41 ID:tX3R196ya.net
ええ、グラディエーターの続編出るの
あれ主人公死んだんじゃ

604 :Anonymous :2020/08/26(水) 12:46:29.39 ID:R1VfRUKYM.net
ザ・グラディエーターII ローマ帝国への逆襲

星1.5

605 :Anonymous (ワッチョイ 02ee-e0Lc):2020/08/26(水) 14:11:25 ID:oeM7WtOj0.net
リドリー・スコットは当たり外れ激しいよね

606 :Anonymous (ラクッペペ MM66-hIcZ):2020/08/26(水) 14:58:10 ID:h4Ut/nLoM.net
>>600
スカパーで興味ある映画を録画しまくってたら頻繁に出てた
トランスフォーマーとかインスタントファミリーとかパパvs新しいパパとかゲティ家とかアザーガイズとか
名前はここの書き込みで初めて知った

607 :Anonymous (テテンテンテン MM66-bV/i):2020/08/26(水) 15:07:40 ID:3Z6Z6ksEM.net
日本の映画も同じ役者ばっかり出てるし
アメリカも一緒じゃねえのか

608 :Anonymous (ワッチョイ 4db0-dutR):2020/08/26(水) 15:08:45 ID:SbXhHkfy0.net
>>607
ご冗談を

609 :Anonymous :2020/08/26(水) 17:45:10.94 ID:CT8AnE4/0.net
>>606
映画からのテレビドラマ落ち、舞台落ちも一緒だわな

610 :Anonymous :2020/08/26(水) 19:12:24.09 ID:TK0GFrGe0.net
31日めっちゃ終わるやん

611 :Anonymous :2020/08/26(水) 20:10:55.23 ID:PA4A67a9M.net
スナッチ終わるのか
みとこ

612 :Anonymous :2020/08/26(水) 21:54:02.28 ID:TK0GFrGe0.net
フューリー
思ってた以上にシリアスで救いがなかったから疲れた
頭空っぽ系のT-34観たなった

613 :Anonymous :2020/08/26(水) 22:49:33.73 ID:PA4A67a9M.net
スナッチ、若いベニチオ・デル・トロとジェイソン・ステイサム見れて満足
個性的な俳優ばっかりだった

614 :Anonymous :2020/08/26(水) 23:38:10.52 ID:uEzhlDXS0.net
ベニチオデルトロがブラピより年下なのがいまだに信じられん

615 :Anonymous :2020/08/27(木) 00:23:53.70 ID:iVfmAG5AM.net
>>614
デルトロ最初から腹が出た中年体型だったもんな

616 :Anonymous :2020/08/27(木) 00:44:03.20 ID:7vy6jXfD0.net
アントニオバンデラスどこ行った

617 :Anonymous :2020/08/27(木) 01:35:41.37 ID:XHez5aFB0.net
17againはおもしろかった
前にも見た気がするけど良かったよ
主人公の親友の耳は本物?

618 :Anonymous (ワッチョイ 61aa-jp0T):2020/08/27(木) 02:09:44 ID:R3HP0NmM0.net
>>616
元気よ

https://youtu.be/j9qLfyLowjg

619 :Anonymous :2020/08/27(木) 09:21:16.28 ID:8X9WL0YR0.net
>>615
007消されたライセンス

620 :Anonymous (ワッチョイ 2143-SPqx):2020/08/27(木) 10:38:06 ID:T0O6/yS30.net
>>619

【速報】スピルバーグ氏死去。一つの時代が終わる。
https://www.daily.co.jp/gossip/foreign_topics/2020/08/27/0013639201.shtml

621 :Anonymous (ワッチョイ 8671-zmN3):2020/08/27(木) 10:39:34 ID:XHez5aFB0.net
>>620
の父、103歳

622 :Anonymous (ワッチョイ 79aa-ENzp):2020/08/27(木) 10:46:52 ID:imhtPpQK0.net
>>615
ユージュの時はガリガリに細かったろ

623 :Anonymous (アウアウウー Sa85-tUus):2020/08/27(木) 10:52:56 ID:1pbxAiMma.net
>>620
悪意あるな

624 :Anonymous (ワッチョイ 3dee-Zu0B):2020/08/27(木) 11:07:11 ID:zKLnVw8B0.net
キラードッグ
エイドリアンブロディ、マルコビッチ、バンデラス、カルキン弟
回想と会話劇メインの悲しいワンコの物語だった

625 :Anonymous :2020/08/27(木) 20:55:58.29 ID:zKLnVw8B0.net
ロンサバ、アルゴ、トレインミッションも終わりか
見納めで忙しくて新規観る時間が…

626 :Anonymous :2020/08/27(木) 21:53:08.74 ID:AcZzcUct0.net
シルバラードおもろいね 西部劇もっとやれよ 

627 :Anonymous :2020/08/27(木) 22:11:02.56 ID:wia6O6rF0.net
二つ星のシェフ。
後にキムタクのドラマがパクったね。

628 :Anonymous :2020/08/27(木) 22:51:28.82 ID:GsZBLx1M0.net
ストレンジャー・コール(8/31まで)、わりと普通のスリラーだった。おすすめできない

629 :Anonymous :2020/08/28(金) 00:57:37.64 ID:k/3ooL9X0.net
>>584
カルトムービーと書かれてたから見たけどあまり合わなかったわ。
1度見ると途中で止めれない癖がついてるので最後まで見た。

630 :Anonymous :2020/08/28(金) 03:25:34.07 ID:dLsXK+Xr0.net
>>622
あれデルトロだったんか
スナッチとトラフィックがデビュー作くらいに思ってたわ

631 :Anonymous :2020/08/28(金) 10:25:15.38 ID:6O+URmnTr.net
年末のコロナ直前期に、セントラルパークからコニーアイランドまで地下鉄乗り継いで行って、ウォリアーズ気分で楽しかったなあ

NYの地下鉄はもう落書きもないし映画ほど殺伐とした雰囲気じゃないけど、構内の設備は昔のまんまで気分出る

632 :Anonymous (ワッチョイ 8671-zmN3):2020/08/28(金) 11:54:49 ID:JWTMN7CH0.net
>>631
いいタイミングに行けたね
もうこれから数年は無理なんだろうなぁ

633 :Anonymous (ワッチョイ 4d0b-d63q):2020/08/28(金) 11:59:14 ID:BiOHvgMo0.net
割と好きだったベビーシッターがもう2が出来てて近日配信でワロタ

634 :Anonymous :2020/08/28(金) 14:57:22.02 ID:8GU4Fk/E0.net
前作見てないけど
ベビーシッター面白いの?
B級臭さがぷんぷんしてそそられるんだけどw

635 :Anonymous :2020/08/28(金) 15:33:56.56 ID:92K+pUT5a.net
ベビーシッター面白かったな
汚いホームアローンって感じ

636 :Anonymous :2020/08/28(金) 15:43:44.49 ID:BiOHvgMo0.net
>>634
B級映画好きにしか薦められないけど面白かったw
ちょいスプラッタありのB級映画だけどキッズ向けみたいな変な立ち位置
結構小ネタあった気がして、そこら辺理解できてればさらに楽しめたかなぁとも感じた

637 :Anonymous (ワントンキン MM55-6g8t):2020/08/28(金) 16:26:58 ID:3jQFFCVHM.net
ベビーシッターとリトルデビルはまあまあ面白い

638 :Anonymous :2020/08/28(金) 23:01:00.19 ID:rbE0Ei820.net
結局またワールドウォーZ観た
やっぱ好きなんだな

639 :Anonymous :2020/08/28(金) 23:13:38.96 ID:7MQGghBbd.net
呪われの橋全然怖くなかった。日本のホラー映画の影響を受けてるけど、いかせん使い古されすぎた手法ばかりで退屈。メインの鼻でか女優が老け顔過ぎて大学生に見えなくてキツかった。調べたら32歳‥記者の子はかわいかった

640 :Anonymous :2020/08/29(土) 13:35:14.46 ID:0e0mGyjt0.net
チャドウィック・ボーズマンまじかよ・・最近キングへの手紙見たのに。
織田信長の部下の弥七の役をやるとニュースにもなってたのにな。

641 :Anonymous :2020/08/29(土) 20:12:36.51 ID:BNFrsn01F.net
【Netflix】希望のカタマリ/All Together Now
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1598699043/

642 :Anonymous :2020/08/30(日) 01:14:16.61 ID:2WGXisk90.net
ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡
主人公の結末はわかっててもハラハラドキドキですごい面白かったし最後の発見は感動したな。
ジャングルの恐ろしいところも疑似体験できるし、空撮映像含めた自然の映像も素晴らしい。
山とか行っても絶対に人の手が入って整備されてないとこには行かないと改めて思った。あとカールこえー

643 :Anonymous :2020/08/30(日) 06:37:14.95 ID:3QmM4gxg0.net
インディオ女にはびっくりした

644 :Anonymous :2020/08/30(日) 12:44:01.54 ID:ZAVlHyD60.net
2019/12/13
230,968 回視聴
テレビ局の情報カメラにUFO!? 福島県いわき市で撮影された“未確認飛行物体”
://www.youtube.com/watch?v=FwEnjbGLKE8
http://o.5ch.net/1pdko.png

645 :Anonymous :2020/08/30(日) 19:07:51.85 ID:U0YV6/3d0.net
>>642
ラスト残り8分弱がこの映画のめっちゃ恐ろしいところだよね

646 :Anonymous :2020/08/30(日) 19:59:38.89 ID:NgFiEJUt0.net
ダンテズピークとキンダガートンコップ来るの嬉しい

647 :Anonymous (ワッチョイ c9a1-xiBb):2020/08/31(月) 01:08:06 ID:D//+N4XG0.net
いまさらナイブズアウトみたけどしょぼかった。
邦題みたいに館に謎要素なんて一切ないし大したトリックもない

648 :Anonymous :2020/08/31(月) 08:43:36.35 ID:hKaTKIr/0.net
謎解きはマクガフィンだよ

649 :Anonymous :2020/08/31(月) 13:21:57.58 ID:D9R2YaeR0.net
ナイブズは雰囲気を楽しむもの
とはいえ主演がダニエルクレイグじゃなかったら途中で観るのやめてたかも

650 :Anonymous :2020/08/31(月) 21:01:24.67 ID:KSD67dz30.net
レザボアドッグズ
内容すっかり忘れてたけど
バリバリのバイオレンスかと思ったけど結構悲しい話だったな
ホワイト、ブラウンが渋すぎオレンジがかっこ良すぎた

651 :Anonymous :2020/09/01(火) 00:14:24.44 ID:updbsyzO0.net
逆にダニエルクレイグが大根過ぎてダメだった
ナイブズはアナ・デ・アルマスを愛でるだけの映画

652 :Anonymous :2020/09/01(火) 05:10:35.26 ID:tn3waqiwK.net
あれは大根なんじゃなくてわざと変人を演じてるんだよ
訛りもかなり酷いらしいし

653 :Anonymous :2020/09/01(火) 07:49:57.84 ID:OszzqyKU0.net
クレイグが大根ってマジかよ
それだったらアナデアルマスなんて大根以下だよ

654 :Anonymous :2020/09/01(火) 07:56:40.36 ID:boZp53ZDM.net
探偵が最後の閃きのところ以外は概ね役ただずなのが面白い

655 :Anonymous :2020/09/01(火) 08:11:08.87 ID:uudefXDaM.net
胡散臭い雰囲気良かったけどなクレイグ

656 :Anonymous :2020/09/01(火) 08:27:47.07 ID:ltvYjTZp0.net
あんまり主張しない探偵ってのもなかなか珍しいと思ったけどこういうのはミステリーでは結構あるパターンなのかな
言ってみればワトソン君が主役で半分犯人みたいなもんだよね

657 :Anonymous :2020/09/01(火) 08:33:14.70 ID:4nThhWxq0.net
大根ワロタ
あれはクソ田舎で訛りが強すぎるキャラクターなだけだぞ

658 :Anonymous :2020/09/01(火) 09:16:36.55 ID:gDKcvE6v0.net
>>656
沢山あるかどうかはミステリー好きじゃないからわかんないけど、渥美清版八つ墓村は全然活躍してないよね。

659 :Anonymous (ワッチョイ c9f3-1etN):2020/09/01(火) 10:15:57 ID:I9xmRmb/0.net
そういう演出だったんだ
俺もなんかこの人大根だなと思ってみてたわ

660 :Anonymous :2020/09/01(火) 11:04:09.09 ID:tn3waqiwK.net
007じゃどうやってもコミカルな雰囲気出なかったのに歌うとことか面白くてやるじゃんと思ったよ

661 :Anonymous :2020/09/01(火) 16:42:45.51 ID:4nThhWxq0.net
>>660
それな、直前に007観てたから尚更キャラ変わってて面白かった

662 :Anonymous :2020/09/02(水) 08:49:04.85 ID:L428WqNG0.net
ドリームハウス見ると、ダニエルクレイグがいろいろ雰囲気チェンジして演技の幅の広さがわかる

ネタバレしないよう、ふんわり説明ですまんが

663 :Anonymous :2020/09/02(水) 12:18:07.04 ID:zbBYkIs80.net
Netflixにドリームハウスあったのか。
これなかなかの良作だと思う。ネタバレ禁止映画の1つ。

664 :Anonymous :2020/09/02(水) 12:51:53.65 ID:+6wycuaUa.net
ドリームハウス面白そう
見るわ

665 :Anonymous :2020/09/02(水) 15:11:19.03 ID:e+f7C95L0.net
【Netflix】ママは世直しヒーロー / Freaks You're One of Us
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1599025129/

666 :Anonymous :2020/09/02(水) 19:32:45.43 ID:+yQsCSSr0.net
>>647
上にも書き込みあるけど
あの映画はアナ・デ・アルマスちゃん好きなら見て損なし
あと小悪党役でクリス・エヴァンスも良い味出してる

667 :Anonymous :2020/09/03(木) 00:13:20.78 ID:dtn/3JE30.net
テキサス訛りとかわからんけどそうなんだと思いながら見てたら結構面白かった

668 :Anonymous :2020/09/03(木) 17:12:51.74 ID:KOy1DWrz0.net
ドラゴンタトゥー帰ってきてるやん

669 :Anonymous (ワッチョイ 677c-/jtk):2020/09/03(木) 20:21:32 ID:bbq6hpNM0.net
愛を読む人、すごく良かった

670 :Anonymous (ワッチョイ 5f25-0KvM):2020/09/03(木) 20:25:54 ID:dtn/3JE30.net
ケイトが脱いだ最後の作品だっけ

671 :Anonymous :2020/09/03(木) 21:34:41.85 ID:sL7VrhfW0.net
アルゴ クソ食らえ
何度観てもおもしれー

672 :Anonymous :2020/09/03(木) 23:11:39.85 ID:1T+hfTt00.net
>>665
あたまカラッポにして観たらなかなか楽しめた

673 :Anonymous :2020/09/03(木) 23:39:28.80 ID:bz5RtZJi0.net
スウィート17モンスターよかった

674 :Anonymous (ワッチョイ 47c5-nBj+):2020/09/03(木) 23:42:06 ID:/3qknzkL0.net
>>669
30年くらい前に原作読んで号泣した

675 :Anonymous :2020/09/04(金) 10:46:46.65 ID:V1y29MTcr.net
原作の「朗読者」の邦訳が出たのは2003年だけど原書で読んだの?
当時けっこうヒットしたよね

676 :Anonymous :2020/09/04(金) 12:46:09.70 ID:c0Lb1lI5r.net
いや2000年か

677 :Anonymous :2020/09/04(金) 13:39:27.97 ID:j8EcVIX70.net
あれ、もう少し前かと思ってた
学生の頃に買った記憶

678 :Anonymous (ワッチョイ e78a-/1tI):2020/09/04(金) 22:12:18 ID:TsK3sjoe0.net
ワールドウォーZもう復活してて草

679 :Anonymous (ブーイモ MM0b-mRT3):2020/09/04(金) 22:18:13 ID:JyBD0IlZM.net
配信終了とはなんだったのか(哲学

680 :Anonymous (アウアウカー Sa9b-b7I3):2020/09/04(金) 22:32:11 ID:toNRdPmma.net
配信が終わるとどうなる?

681 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-OZHx):2020/09/04(金) 22:48:33 ID:CpW0ojYq0.net
終わった言うてすぐ復活する作品はよくあるけど、俺としては結構嬉しいわ。
見納めしてほとんど時間経ってないけど、これからペプシ買ってあのシーンで一緒に飲みたいわ。

682 :Anonymous :2020/09/05(土) 00:49:41.06 ID:aXRMnvRA0.net
この前フューリーとWWZ見納めした俺が馬鹿みたいじゃねぇか!

683 :Anonymous :2020/09/05(土) 06:03:00.84 ID:k5ysgzQn0.net
ううん、馬鹿じゃないよ?
素敵だよ チュ

684 :Anonymous :2020/09/05(土) 15:05:56.11 ID:9HGSuPyz0.net
もう終わりにしよう。
自称映画通が唸りそうな映画だったわ

685 :Anonymous :2020/09/05(土) 15:58:41.91 ID:QhtOl5LRM.net
監督の時点で大体わかる

686 :Anonymous :2020/09/05(土) 16:23:53.64 ID:cQ32iVBu0.net
いわゆる閉店セール詐欺ですわ。
あそこの店いつも閉店セールしてる…ってやつ。

687 :Anonymous (アウアウカー Sa9b-b7I3):2020/09/05(土) 16:41:37 ID:CGYLPrXya.net
俺も閉店セールするわ

688 :Anonymous :2020/09/05(土) 18:03:23.18 ID:aXRMnvRA0.net
>>685
監督の名前でピンとくるとか映画通みたいだな

689 :Anonymous (ワッチョイ 5f25-0KvM):2020/09/06(日) 00:02:09 ID:keiSFkHn0.net
もう終わりにしよう。見終わった。疲れた。内容はもうどうでもいい

690 :Anonymous (ワッチョイ 5f55-I7LH):2020/09/06(日) 02:57:45 ID:57EVjOUm0.net
エノラホームズってネトフリがワーナーから買っただけなのか
これは期待できるな

691 :Anonymous :2020/09/06(日) 10:31:40.91 ID:3SUcfqWN0.net
グリーンマイル 不思議な感動を覚えた

2000年のアカデミー賞ノミネート作品、納得、
で、この年、アカデミー賞作品賞に輝いたのは 
アメリカンビューティー

はああっ???
って思ったのは自分だけか?

692 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-OZHx):2020/09/06(日) 10:47:16 ID:p0JijISC0.net
>>691
俺はアメリカンビューティーで納得した派。

693 :Anonymous :2020/09/06(日) 11:26:03.36 ID:KslG920z0.net
グリーンマイルはキングの大衆向け小説だから賞レースには向かなさそうな気がしてた
キングファンとしてはわりと原作には忠実だったのはよかった

694 :Anonymous :2020/09/06(日) 11:55:34.28 ID:xnMcxg8A0.net
アマプラはドマイナーなホラー映画たくさんあるけど、ネトフリはメジャーなホラー映画しかないね

695 :Anonymous :2020/09/06(日) 12:19:30.74 ID:XoCmsOgy0.net
グリーンマイルと言えば頭の上のスポンジ

696 :Anonymous :2020/09/06(日) 12:44:59.96 ID:fqDYmVu40.net
もう電気椅子の死刑ってやってないんだってね

697 :Anonymous :2020/09/06(日) 14:56:55.00 ID:GvnTkvCm0.net
>>688
チャーリーカウフマンが監督ってなってたら
わかってるやつは想像つく

698 :Anonymous :2020/09/06(日) 15:08:34.03 ID:22pej4MV0.net
>>693
グリーンマイルは映画として微妙すぎるし。

699 :Anonymous :2020/09/06(日) 15:48:54.34 ID:XOtEL2mh0.net
>>691
お前だけだよ
どう考えてもアメリカンビューティーに賞やらないと駄目だっつの

700 :Anonymous :2020/09/06(日) 16:45:53.87 ID:fRfkKsor0.net
>>691
アメリカンビューティーは社会批評だから
その2つなら確実にアメリカンビューティーになる

701 :Anonymous :2020/09/06(日) 17:05:33.51 ID:mYgnS3Rgr.net
691がアカデミー賞を知らないだけじゃないの?
娯楽の面白い作品を選ぶ賞ではないしな

702 :Anonymous :2020/09/06(日) 17:33:30.06 ID:jfk4SfZK0.net
マイケルクラークダンカン亡くなったんだよな

703 :Anonymous :2020/09/06(日) 18:25:44.97 ID:+U5RoNEor.net
>>701
直木賞とかもそうだけどよく知らない人ほどこれが選ばれないのはおかしい!って騒ぐからな

704 :Anonymous :2020/09/06(日) 18:37:46.62 ID:zQC0cv280.net
受賞と聞くとアカデミー賞という風潮だけどゴールデングローブ賞のほうがピンとくるよね

705 :Anonymous (ワッチョイ e78c-VNAZ):2020/09/07(月) 18:42:50 ID:c8rhIyeK0.net
もう終わりにしよう、途中まで観たけど脱落した

706 :Anonymous :2020/09/07(月) 19:01:07.53 ID:nqFpd63/a.net
もう(見るの)終わりにしよう

707 :Anonymous :2020/09/07(月) 19:01:53.98 ID:D/lwV2T80.net
もう終わりにしよう
ネオンデーモンとか好きな人が好きそう

708 :Anonymous :2020/09/07(月) 19:41:47.27 ID:6xVGJKLZ0.net
>>707
うっそ〜、だったらめっちゃ好みやん。
見てみよう。

709 :Anonymous :2020/09/07(月) 19:43:14.69 ID:ez26Ie5X0.net
ザ・テキサスレンジャー
ケビンコスナーってHAT被った役が俳優で一番似合うよなー

710 :Anonymous (ワッチョイ 67ee-aZLl):2020/09/07(月) 21:05:12 ID:qMg5xM2w0.net
完全なる報復
ジェラルドバトラーの報復っぷりが良かった
オチは釈然としない

711 :Anonymous :2020/09/07(月) 23:03:27.28 ID:6xVGJKLZ0.net
で、「もう終わりにしよう」見てみた。
冒頭から車中の会話延々と続き、眠くなり、
途中でもうストーリーを追うことをやめ、意味を考えることもやめ、そしてわけわかめなミュージカル・クライマックスに、
しかし「マリッジストーリー」同様既存のミュージカル曲の引用で最後を飾るという、
なんか破滅に向かって吹雪の中車走らせ、
凍死直前に見た悪夢なような不思議な作品だった。
一つ言えるのは、完全に劇場向け作品。エンドクレジットなんか文字が小さすぎです。小さなテレビだと読めない。そしてカンヌや映画祭で賞狙えそうな?シネフィル向け作品。
多分いろんな教養がないと読み込めない作品。
また見てみたい。

712 :Anonymous :2020/09/08(火) 02:40:51.01 ID:o9vstGuj0.net
>>691
釣り針デカすぎワロタ

713 :Anonymous (ブーイモ MMcf-VNAZ):2020/09/08(火) 08:33:41 ID:yubmdiUYM.net
結局、もう終わりにしようとか思いながら最後まで観たけど
さっぱりわけわからなくて解説サイトの世話になった
けど、あー、なるほど、そーいうことか!とはならず
ふーん、そうなんだ、で?
ってなった
自分の感性と教養のなさを呪う

714 :Anonymous (ワッチョイ e792-iUv6):2020/09/08(火) 08:41:49 ID:oZFPcDAP0.net
>>711
私も車のシーンで眠気が。

これは原作も読んだほうがいいのかな。読めば少しはスッキリするのか。

715 :Anonymous (ワッチョイ 87a1-n8ne):2020/09/08(火) 10:23:50 ID:5oW2qXCx0.net
いまさらスペンサーコンフィデンシャルみたがTV映画って感じだった
特に見なくてもよかった

716 :Anonymous (ワッチョイ 5f25-0KvM):2020/09/08(火) 19:40:12 ID:x8LT7VRg0.net
完全なる報復が今日までだから見たけど面白かった
ジェラルドバトラーがカッコいいから最後はモヤっとしたけど

717 :Anonymous :2020/09/08(火) 22:38:18.88 ID:efntN1qD0.net
ノクターナルアニマルズ
俺には難解すぎた
OPのインパクトはヤバかった、変な声出た

718 :Anonymous :2020/09/09(水) 01:06:05.67 ID:xA3iaNJH0.net
ママは世直しヒーローってのを半分くらい見た
スーパーパワーを手に入れたママが調子こきすぎてみててちょっと疲れてきた

719 :Anonymous :2020/09/09(水) 01:11:54.60 ID:EStPBOMZ0.net
プロジェクトパワー見たがパラノーマル・アクティビティ3、4撮った監督なんてよく捕まえてきたな

720 :Anonymous (ワッチョイ 6dc5-FfR1):2020/09/09(水) 09:58:01 ID:JYg7yPQm0.net
>>717
難解だと思うから難解なんじゃない?
芸術家たちでなく、傷つきやすい大学生同士の話だと思うと共感しやすいかもしれない

721 :Anonymous :2020/09/09(水) 11:46:21.62 ID:H1xvIbfX0.net
えっ、エイミー・アダムスとジェイク・ギレンホールは大学生だった!?

722 :Anonymous (ワッチョイ 1158-eWpB):2020/09/09(水) 14:10:29 ID:IAXn42Y+0.net
>>717
私は結構好き
自分が捨てた男なのにいそいそとお洒落して出かけていくラストとか

723 :Anonymous :2020/09/09(水) 17:05:07.37 ID:bepn7DwG0.net
嫌っていた母親と段々重なっていく主人公に対する愛なのか復讐なのか、みたいな話だった気がするな
ラストで瞳がアップになるんだよな

724 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-nb3F):2020/09/09(水) 18:38:13 ID:HdMypFL10.net
もう終わりにしよう期待してたら思ってたのと全く違ったわ
最後まで見たのに何一つわからなかった
こりゃ糞映画だわw

725 :Anonymous (オッペケ Srbd-buNu):2020/09/09(水) 19:14:09 ID:5JeyO6jBr.net
もう終わりにしようの話は、もう終わりにしよう

726 :Anonymous (ワッチョイ a595-AlVv):2020/09/09(水) 19:26:07 ID:/GvSaf2Q0.net
スローターハウスルールズも思ってたのと全然違った
ジャンルがコメディとホラーになってたけど、どこがホラーやねん

727 :Anonymous :2020/09/09(水) 19:45:42.23 ID:puvdgYuE0.net
ちょくちょく現れる理解できないから糞マン

728 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:15:17.04 ID:tItsJwnE0.net
昔からの因習が残る村の話みたいなコンセプトの映画でおすすめはありませんか?

729 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:19:09.56 ID:/GvSaf2Q0.net
>>728
ヴィレッジみたいなやつ?NETFLIXにはないけど
「ザ・リチュアル いけにえの儀式」ってのがあるけど、面白いかどうかは微妙

730 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:28:57.19 ID:4JEpxd0w0.net
ビフォア・アイ・フォール
タイムリープもの。ビーィッチ!

ドイツ映画の希望の灯りとタイムリミット見知らぬ影を借りてきた。

731 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:29:05.67 ID:YZYIDHQOM.net
レベッカ来るね

732 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:37:14.76 ID:A00lexX40.net
ウィッカーマンってあったな 
原始的宗教が生き残る島

733 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:42:11.33 ID:EStPBOMZ0.net
アルカディアおすすめだけどNetflixにはないな

734 :Anonymous :2020/09/09(水) 20:59:45.13 ID:9Le+cduO0.net
キューティーズimdb1点台だけどどしたの

735 :Anonymous :2020/09/09(水) 23:32:50.05 ID:7OPLgTczr.net
>>728
ウィンターズ・ボーンと思ったけど今ネトフリにないか

736 :Anonymous :2020/09/10(木) 06:46:50.55 ID:YE8+hheYx.net
>>728
グリーン・インフェルノと思ったけど今ネトフリにないか

737 :Anonymous :2020/09/10(木) 08:23:43.75 ID:8dRRANjC0.net
>>728
「クライモリ」
原題「Wrong Turn」表示になってるけど

738 :Anonymous :2020/09/10(木) 08:49:23.11 ID:rElROxxm0.net
>>737
俺もなった。
観てたら途中で表記が「クライモリ」になった。

739 :Anonymous (ワッチョイ a595-AlVv):2020/09/10(木) 19:02:54 ID:PpFA+bG80.net
ザ・ベビーシッターの続編面白かった
NETFLIXはこのくらい楽しめるのをもっと作って欲しいわ

740 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-nb3F):2020/09/10(木) 19:15:29 ID:mBObFOA90.net
最初のやつ微妙だったんだけど続編は面白い?

741 :Anonymous :2020/09/10(木) 19:38:00.39 ID:PpFA+bG80.net
>>740
1よりぶっ飛んだ感じにパワーアップしてる
ふざけすぎの感はあるけど

742 :Anonymous :2020/09/10(木) 19:46:09.44 ID:Ow1FuvbS0.net
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
http://o.5ch.net/1pc6g.png

743 :Anonymous :2020/09/10(木) 21:12:58.20 ID:pwZr0qMVd.net
Away面白かった外ドラで初めてと言っていいくらい誰も死んで欲しくないと思えた奇跡
王道だしヒラリー・スワンクの安定感旦那娘娘彼も良いし
ミーシャとルー思いのほかどんどん良キャラに
続編作ったらダメになりそうかなぁ

744 :Anonymous :2020/09/10(木) 21:56:47.18 ID:3S0vE8+m0.net
>>728
ちょうど配信されたばかりの
「神々の深き欲望」がまさにそれじゃん
アリ・アスターが「ミッドサマー」の元ネタの一つに上げてる、因習村の頂点だよ

745 :Anonymous :2020/09/10(木) 21:57:36.43 ID:jE5vFLwg0.net
ラスベガスをやっつけろは終始ラリってんのなw
おもしろかったけど見てて疲れた
めちゃくちゃな場面が続くけど絵コンテとかどうなってんだろ

746 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:16:39.03 ID:ECpzxINy0.net
「神々の深き欲望」が配信開始されたのはおどろいた。
ビデオレンタル版でしかみたことなかったが、
びっくりするほど画面がクリアでリマスターされてるっぽいな。
個人的には諸星大二郎「マッドメン」の元ネタと理解、
文化人類学とか興味のある人におすすめ。未開vs文明の対立というか、そういうの。

747 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:21:27.22 ID:1ebYq3rH0.net
>>734
児童ポルノを連想させると一部の人が騒い出るんだろうと見てて思った
短時間だから最後まで見てしまったけど見なくていいよ

748 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:24:53.86 ID:ECpzxINy0.net
ラスベガス〜も、神々の〜も長い間見れなかったので、
これが韓流ファンがたくさん契約してくれて儲かってるNetflixだからなのか?
作品のセレクトもなかなか。ビデオレンタル時代に見れたやつとかDVD化もされないのまだたくさんある。
個人的には「ブッチャーボーイ」とかまた見たい。
いち洋画ファンの意見です。

749 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:28:14.53 ID:sLnuo3gdr.net
>>739
次回作は大学生編かな

750 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:29:12.37 ID:sLnuo3gdr.net
>>748
ニール・ジョーダンの?

751 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:42:44.47 ID:qqUVr0WJ0.net
>>748
そういう意味だとアマプラの方がずっといいけどね
最近プライムの映画は特に頑張ってる

752 :Anonymous :2020/09/10(木) 22:52:34.01 ID:ECpzxINy0.net
>>750
そう、酒鬼薔薇事件の煽りで劇場未公開のまま、
ひっそりビデオスルーでレンタルされたやつです。

753 :Anonymous :2020/09/11(金) 03:38:29.64 ID:u6zkhE9k0.net
>>669
ナチスの犯罪に対して登場人物が勝手に許しを与えたりしない
ものすごく繊細なストーリー運びだね
いや勝手に許しを与えたら避難ごうごうってレベルじゃないんだろうけどw
良かったわ

754 :Anonymous :2020/09/11(金) 07:55:49.09 ID:ODoy0gu9M.net
セルビアンフィルム配信してくれ

755 :Anonymous :2020/09/11(金) 10:41:09.95 ID:wGWNS4fQ0.net
【Netflix】ザ・ベビーシッター 〜キラークイーン〜 / The Babysitter: Killer Queen
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1599781631/

756 :Anonymous :2020/09/11(金) 21:24:09.61 ID:wtxBfXT80.net
>>743
自分も早く続きが見たい
ここではボロクソだけど、
男性と女性で評価が変わりそうな作品かもと思った

757 :Anonymous :2020/09/12(土) 15:14:02.32 ID:6e57cHHg0.net
生きている見た

なかなか身体能力強めのゾンビでビビった

758 :Anonymous :2020/09/12(土) 15:16:36.47 ID:Joj3TgnC0.net
LEAVE NO TRACE という映画を見た
ヒュウ―マンドラマが好きな人はみたほうがいいね
こんな親子いるかもしれん。

759 :Anonymous :2020/09/12(土) 19:21:11.40 ID:FZ4NWQ+a0.net
もう終わりにしようってどうなん?
Googleで検索してみたらいい評価5割くらいしかなくてアカン作品に見えてしまう

760 :Anonymous :2020/09/12(土) 21:03:08.26 ID:zOcxpqqhM.net
>>759
ミュージカルとかポエムとか文学が好きで
他にやることもなく時間を持て余していて
どんな先入観にも囚われないのであれば
見る価値はなくはない

761 :Anonymous :2020/09/12(土) 21:36:48.16 ID:tmina8zId.net
今見終わったけど高校に着いたところからもう訳がわからなかった

762 :Anonymous :2020/09/12(土) 21:37:14.15 ID:pItp6jVY0.net
>>761
もう終わりにしよう、のこと

763 :Anonymous :2020/09/12(土) 22:16:27.56 ID:FZ4NWQ+a0.net
うむ、今日のランキング7位になってたけど見るなってことか

764 :Anonymous :2020/09/12(土) 22:20:15.78 ID:0R5xv2aA0.net
その話題はこのスレではもう終わりにしようということになってる

765 :Anonymous :2020/09/12(土) 22:30:56.98 ID:kLxKQlw80.net
バーニングはぐぐって考察読めば
あーそうか難しいけど解釈はできるなあという感じだったが
レベルが違う難解さっぽいな

766 :Anonymous :2020/09/12(土) 22:41:06.75 ID:0R5xv2aA0.net
新しいベビーシッター、ドクタースリープの順で一気に見た
どちらもカルト系だけどテイストが全然違ってよかったわ

767 :Anonymous :2020/09/12(土) 23:33:56.75 ID:VW2vI5QN0.net
バーニングは原作知ってただけに、え?そうなるの??て思った
イ・チャンドンは寡作だけどどれも面白いね

768 :Anonymous :2020/09/12(土) 23:53:55.03 ID:FZ4NWQ+a0.net
ドクタースリープは前半だるかったけど、後半面白かった

769 :Anonymous :2020/09/13(日) 00:02:38.85 ID:SEwFUVa+0.net
ドクタースリープ案外悪くないなと思って見てたけどホテル行ってからの展開でちょっと萎えたかなぁ

770 :Anonymous :2020/09/13(日) 01:27:51.57 ID:hsM6WkLzM.net
ドクタースリープ
キングどんだけ裸のババアキャラ好きなんだよw
it後編にもやたらデカイのが出て来たし

771 :Anonymous :2020/09/13(日) 01:56:08.73 ID:bq2HaaCb0.net
キューティーズはダンスシーンがアウト言われてなるらしいな
見てないけど

772 :Anonymous :2020/09/13(日) 02:54:36.55 ID:ew7mTxJv0.net
>>770
確かニードフルシングスにも裸の老婆の描写あった記憶が
キングのトラウマなんでしょうね

773 :Anonymous :2020/09/13(日) 03:42:37.70 ID:E1QQvTS70.net
>>771
それほどきわどいシーンはないけどね
ロリコンが反応するかもしれないという理由で騒いでたらキリがない

774 :Anonymous :2020/09/13(日) 04:49:09.15 ID:2bKSHxvP0.net
かごの中の瞳
なんか全方面に中途半端な話でこれはimdbの点数通りといった感じ
脚本段階でつまんないと思うんだけどなんで作品なってしまうのか

775 :Anonymous :2020/09/13(日) 05:14:13.89 ID:TuWj0Xqd0.net
ドクタースリープは何をやりたかったのか
よくわからんねー
凄く中途半端

776 :Anonymous :2020/09/13(日) 11:48:02.56 ID:4LBduNzs0.net
ドクタースリープっていう特殊能力が本筋に絡んでないよな

777 :Anonymous :2020/09/13(日) 11:56:22.04 ID:dP7SfRO10.net
キューティーズみたけど、性的なのがかっこいいと思ってどんどん過激な方にいったり、補導されかけたらロリコン!て言い出す狡さとか、ヒエラルキー上部グループに認められたいとかの描写が青くて痛々しくてそっちの方がしんどい映画だった。
実写こそというかこの歳ならではというか、これ以上上の年齢だとまた変わってくるし、アニメだと表現しきれなさそうだから難しいね。
個人的にはいじめのシーンと川に突き飛ばすシーンの方が見ててうわって思った。
子供が性的なことに関心を持つこと自体に嫌悪感示す人からも叩かれそうなイメージ
てかペドはこういう大人ぶった反抗してきそうな子供じゃなくてもっとあどけない子供の方が好きでしょ

778 :Anonymous :2020/09/13(日) 12:30:02.07 ID:qksksqoGr.net
ドクタースリープの感想

地の利を得たぞ!

779 :Anonymous :2020/09/13(日) 13:16:13.70 ID:Eod2Rer20.net
ネトフリ映画で敬遠してたけどベビーシッター面白かったな
キラークイーンもすぐ見たけど、こっちもよかった
どっちかっていうと1のホーム・アローン展開のほうが好き
てか主人公はあの状況でいつの間にDT捨てたんだ

780 :Anonymous :2020/09/13(日) 13:27:36.98 ID:H9+T2Iuo0.net
童貞だし入れてすぐ終わったのでは

781 :Anonymous :2020/09/13(日) 15:51:56.11 ID:unSbAxqxr.net
オリジナル含めてアマプラ、Hulu、ネトフリの中だと一番映画が充実してる感じ?

782 :Anonymous :2020/09/13(日) 16:31:33.95 ID:DA4GqerQr.net
映画目当てなら圧倒的にU-NEXTだよ

783 :Anonymous :2020/09/13(日) 16:40:34.27 ID:qcLRqqw60.net
Amazon>Netflix>Hulu

784 :Anonymous :2020/09/13(日) 16:52:19.67 ID:2ZMUk47p0.net
ファントムスレッドやっぱり良いわあ

785 :Anonymous :2020/09/13(日) 19:17:29.69 ID:vAUqeF4o0.net
オリジナルならネトフリ、作品本数ならU-NEXT、コスパならアマゾン

786 :Anonymous :2020/09/13(日) 19:20:44.99 ID:fDvB99p4p.net
TSUTAYAは?

787 :Anonymous :2020/09/13(日) 19:30:41.62 ID:8RzxWYgIx.net
U NEXTで星の多いのを適当に選んでも
面白い確率が高い感じがする

Netflixは適当に選ぶと
ハズレが多い感じがする

788 :781 :2020/09/13(日) 20:13:12.78 ID:unSbAxqxr.net
皆どうもありがとう。マイナーな映画興味あるし、やっぱネトフリ入るかな。

789 :Anonymous :2020/09/13(日) 20:18:54.53 ID:8y1frn5l0.net
U-NEXTは月1000円で有料映画で課金にすればいいのにポイント制はいらん

790 :Anonymous :2020/09/13(日) 20:21:47.07 ID:vAUqeF4o0.net
>>788
ネトフリは新人監督育成に力入れてるからB級作品死ぬほど見られるしオリジナルはB級C級が圧倒的多数だよ

791 :Anonymous :2020/09/13(日) 20:31:58.06 ID:69mF8t8O0.net
>>790
この辺がNetflixの面白いとこだよな。

792 :Anonymous :2020/09/13(日) 20:37:29.28 ID:8RzxWYgIx.net
Netflixは、初めて入るんなら面白いのが
一杯あると思うよ
でも、ほとんど見ちゃったら
新着作品が少ないからキツくなると思う

793 :Anonymous :2020/09/13(日) 20:54:29.24 ID:H9+T2Iuo0.net
半年くらい入って、めぼしいの見終わったらアカウント休止するのがいいかな
プライムとコスパ比べると惨敗なのよね

794 :Anonymous :2020/09/13(日) 21:39:44.09 ID:PhKpr1ue0.net
毎月各サブスク渡り歩いてるけど満足してる
2ヶ月同じとこいたら飽きる

795 :Anonymous :2020/09/13(日) 22:49:35.68 ID:obaaHSFt0.net
Uはアダルトいらない。無料で藻無し

796 :Anonymous :2020/09/14(月) 04:52:31.57 ID:Kv79BaRa0.net
ビハインドザカーブ 地球平面説

陰謀論にハマる人の気持ちが分かった気がする
現実社会での孤独や寂しさからああいった陰謀論にハマって仲間を集めたいんだね
自分達で何回実験をしても地球平面説の証拠が出ないのに何とかしてその証拠を出そうと必死
アメリカでは地球平面説を信じてる人が多いらしい
BLMの暴動が起きるのも無理はない気がしてきた

797 :Anonymous :2020/09/14(月) 05:38:44.65 ID:H36XeXoJ0.net
キューティーズ

消えるかもと思って観た
問題のトゥワークの部分はちょっと長すぎてきつい
「リトル・ミス・サンシャイン」みたいに落ちで笑わせる展開でもないし
でも女性が色んな意味で抑圧されているイスラム教の移民の少女が
親や文化への反発から、セクシーな服装で踊る女子に魅力を感じた部分とか
最初はグループに入れてもらいたいくらいの気持ちだったろうに
何の防御策なくネットの性的表現に毒されていく過程とか
11、12歳くらいの女子グループの諸々とか痛々しくて面白かった

798 :Anonymous :2020/09/14(月) 07:47:52.34 ID:VASt6M8u0.net
>>775
何をやりたかったのか<ユアン・マクレガー(ジェダイ)を使ってお化け退治

799 :Anonymous :2020/09/14(月) 08:03:18.71 ID:vUy6cvTP0.net
映画のドクタースリープを理解するには、
キング原作本のシャイニング
キューブリック映画のシャイニング
キング原作本のドクタースリープ
を全部見ておかないと、わからない。


なぜなら、映画ドクタースリープは、そのすべてが混ざっている、というかすべてのストーリーと繋がっている(=すべてのストーリーとは完全に繋がらない)という怪作だからだ

800 :Anonymous :2020/09/14(月) 08:07:54.38 ID:wNOOF8JCr.net
マイク・フラナガンはいい監督だが、キューブリック愛とキング愛に挟まれて両方に目配せしてしまったから、そもそもストーリーが違う展開の映画と原作のシャイニングが、ドクタースリープの同じ世界線の前日譚として混じるという大混乱ぶり

801 :Anonymous :2020/09/14(月) 09:07:54.87 ID:YLn98JOO0.net
クローズド・バル
シリアスな状況でバーに閉じ込められた8人のドタバタコメディなスペイン映画
なんも知らないで観たけど展開がまったく読めなくてそこそこ楽しめた
下着姿のおねーちゃんにオリーブオイル塗りまくるシーンが頭から離れない

802 :Anonymous :2020/09/14(月) 13:22:17.37 ID:hXTlfcdj0.net
UI変えて邦題無くしたの改悪やん

803 :Anonymous :2020/09/14(月) 13:24:45.39 ID:wNOOF8JCr.net
Wrong turn見はじめて「なにこれクライモリのパクリじゃん」と思ったら、クライモリそのものだったでござる

804 :Anonymous :2020/09/14(月) 13:55:07.63 ID:KAVnaNd/0.net
>>803
俺じゃん

805 :Anonymous :2020/09/14(月) 14:29:18.63 ID:Kv79BaRa0.net
すべての終わり

邦題が悪過ぎる
主人公のウィルは何で邪魔になるようなことばかりやるんだ

806 :Anonymous :2020/09/14(月) 14:29:18.77 ID:DlgAeNaR0.net
説明でクライモリっぽくねって思った
冒頭見ても忘れてたけど
生きている面白いね
お兄さんがかわいいわ

807 :Anonymous :2020/09/14(月) 15:51:36.30 ID:DlgAeNaR0.net
うんげろみみず

808 :Anonymous :2020/09/14(月) 15:53:50.85 ID:anBLQLl80.net
タイトルは原題でいくパターンなら説明欄に邦題載せてほしいね

809 :Anonymous :2020/09/14(月) 16:56:21.89 ID:qbldYOEf0.net
サムネが原題になってるパターンが最近多いけど
あれもなんか権利関係なんかね

810 :Anonymous :2020/09/14(月) 20:08:25.13 ID:8YNi+GcQ0.net
「トロール」とかページはあるけどアイコン無しで中身観られない映画たまに見るけど何なんだろうあれは

811 :Anonymous :2020/09/14(月) 20:15:07.20 ID:KAVnaNd/0.net
>>810
その内追加ってパターンだと思う
呪怨の時も配信前に同じようなことがあったので

812 :Anonymous :2020/09/14(月) 20:25:56.23 ID:tCtimVoLr.net
ただでさえネトフリはタイトルをテキストで取得できなくて不便なのにな

813 :Anonymous :2020/09/15(火) 03:07:58.95 ID:f43A5Ycf0.net
>>728ですがおすすめありがとうこざいます!
ここで上がったのは全部チェックします

814 :Anonymous :2020/09/15(火) 12:34:39.34 ID:jKOHwbCnF.net
クローズドバルわろたわ
なんやあれ
スペイン映画ってずっとしゃべってるんだな

815 :Anonymous :2020/09/15(火) 12:45:15.60 ID:RTSaJFYyM.net
ドクタースリープは超能力使ってるイメージが面白かったわ
空飛んでるとことか記憶の中を読んでるとことか
悪者側があっさり退場してしまう展開は残念だった
ホテルのオバケと連中とガチンコ対決とか面白かったろうに

816 :Anonymous :2020/09/15(火) 12:58:19.72 ID:WfNbxRyd0.net
足跡はかき消して(Leave No Trace)ってウィンターズボーンの監督なんだな。ちょっときついけど完成度の高さに納得した
森で暮らす人に差し入れをするシーンは、この森で、天使はバスを降りたでもあったよね。このへんがこの作品のヒントになってるのかな

817 :Anonymous :2020/09/15(火) 13:35:21.14 ID:spBbMcVc0.net
>>799
そんな映画は三流だよ
作品を掘り下げる為ならわかるが
読んでる事前提だと無理があるわ

何が中途半端だというと
少女vs怪物なのか
男vs怪物なのか
少女vsホテルの怪物なのか
男vsホテルの怪物なのか
凄く主題が曖昧なんだよね
あと銃で死ぬ怪物とか今日日見かけないぞ
見せ場がないわ、あっけなくて

818 :Anonymous :2020/09/15(火) 13:50:33.51 ID:WQflsrxM0.net
一般人はまずシャイニングの内容からして覚えてないよね

819 :Anonymous :2020/09/15(火) 14:10:38.31 ID:ItzKkvIM0.net
>>816
その映画、存在すら知らんかった
ウィンターズボーンの人なら観てみよ

820 :Anonymous :2020/09/15(火) 15:48:31.97 ID:8aqYTaw2a.net
>>816
天使懐かしいな
あの映画好きだったわ

821 :Anonymous :2020/09/15(火) 20:56:01.51 ID:QkMdmq300.net
足跡はかき消して
ベンフォスターにひかれてみたけどやっぱうまいな

822 :Anonymous :2020/09/15(火) 21:32:22.80 ID:T3mqKJiq0.net
なにしろ、オーバールックホテルの再現を、先にスピルバーグが完璧かつ楽しく作っちゃったからなあ

ドクタースリープは分が悪すぎ

823 :Anonymous :2020/09/15(火) 22:44:35.89 ID:rLGGDvTaM.net
シャイニングはキューブリックだったから名作になったんだなと改めて思った

824 :Anonymous :2020/09/15(火) 23:14:15.06 ID:aGmq5vHN0.net
エレベーターから溢れ出る血も双子の使い方もなんかなぁ…
そりゃ入れなきゃダメなのは分かるんだけど

825 :Anonymous :2020/09/15(火) 23:15:09.74 ID:I9hYm1KR0.net
パッケージのお顔だけしか覚えてない

826 :Anonymous :2020/09/15(火) 23:42:12.10 ID:QkMdmq300.net
slipknotのMVにシャイニングのオマージュあったな
本編は未だに見たことない

827 :Anonymous :2020/09/16(水) 00:01:08.07 ID:t1x/LWId0.net
古い映画だけどホラーでアカデミー取ったの
シャイニングと羊達の沈黙しか知らない
一見の価値はある

828 :Anonymous :2020/09/16(水) 07:18:47.99 ID:byWnxpFX0.net
エクソシスト
ミザリー
ローズマリーの赤ちゃん
ブラックスワン
ハエ男
ドラキュラ
オーメン
も忘れんどいてー

829 :Anonymous :2020/09/16(水) 13:13:00.80 ID:OUCE1+Vu0.net
【Netflix】悪魔はいつもそこに/The Devil All the Time【トム・ホランド ライリー・キーオ ロバート・パティンソン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1600229109/

830 :Anonymous :2020/09/16(水) 13:47:34.63 ID:4tQlagJA0.net
マニトウ好きなんだけど、見られるVODが無い
ネトフリ入れてくれんかな〜

831 :Anonymous :2020/09/16(水) 14:14:51.28 ID:RtnPLmbs0.net
ティアーズオブザサン戻ってきた

832 :Anonymous :2020/09/16(水) 16:37:45.65 ID:WN0fKewT0.net
チェンジリングを見た
2時間以上あるけど飽きずに見れて驚きだわ
最後のエピソードとかはやっぱ創作よねぇ

833 :Anonymous :2020/09/16(水) 20:44:39.39 ID:G+a5EquM0.net
>>830
懐かしい^ ^
ブリトー買いに行ってくるよ。

834 :Anonymous :2020/09/17(木) 02:41:35.52 ID:JzrPVoYF0.net
>>816
父親の人との関わり合いや社会から逃げる感じが自分を見てるようで辛かったw
ダメ人間ほど見るべき映画かも
あと娘役の子が中性的で雰囲気いいわ

835 :Anonymous :2020/09/17(木) 07:46:13.47 ID:J1hEp96j0.net
戦争のPTSDで苦しんでる元軍人と隠キャのコミュ障を同列に考えるのもどうかと思う

836 :Anonymous :2020/09/17(木) 09:36:50.51 ID:JzrPVoYF0.net
でも映画のテーマとしては拡大解釈できる部分でしょ
火垂るの墓とかでもそうだと思うんだけど

837 :Anonymous :2020/09/17(木) 10:15:11.61 ID:NHmTeVvHM.net
あのお父さんが後のランボーである

838 :Anonymous :2020/09/17(木) 10:18:41.39 ID:NHmTeVvHM.net
私も火垂るの墓が頭をよぎった
この映画は最近追加されたのかな?
この監督の別作品も見たいなー

839 :Anonymous :2020/09/17(木) 10:21:15.20 ID:tVS+60I6a.net
その発想はランボー

840 :Anonymous :2020/09/17(木) 15:49:42.39 ID:d7GcuYG00.net
>>833
ブリトーのマニトゥに取り憑かれてますね

841 :Anonymous :2020/09/17(木) 17:35:46.95 ID:7mawt8Zld.net
コブラ会の影響か、ベストキッド来たな

842 :Anonymous :2020/09/17(木) 19:10:40.95 ID:rp92vZZ30.net
ドクタースリープ
最初の20分位で20分くらいスリープしてしまって前半の1時間はテンポが遅くてイマイチだったが、
マクレガーと少女が出会ったくらいからの後半の1時間は面白かった。

843 :Anonymous :2020/09/17(木) 21:11:07.70 ID:SUbdQbT30.net
やっぱ酔拳やな 超低予算の傑作やわ

844 :Anonymous :2020/09/17(木) 21:32:04.50 ID:d7GcuYG00.net
テッカマンブレードのようなラストが切なくもある

845 :Anonymous :2020/09/17(木) 22:51:26.74 ID:DCN26fNK0.net
30で消える誘拐の掟良質ミステリー

846 :Anonymous :2020/09/17(木) 22:55:45.50 ID:rp92vZZ30.net
映画でこちらもオススメ欄に出てくる映画は8から26と3倍位増えたけど、その欄でマイリストボタン消えたので不便になった。
これでマイリストボタンあって入れとければ便利なのにな。

847 :Anonymous :2020/09/18(金) 02:12:08.69 ID:UOC+VXja0.net
Googleで映画検索した時の「今すぐ見る」のNetflixマークのボタンからだと見れるのに
Netflix内で作品名検索しても出てこない映画有るよな

848 :Anonymous :2020/09/18(金) 20:20:36.98 ID:j3UQ/T6/d.net
検索の糞さと新着順すら無い悪意の有るUIは日本の企業みたいで嫌い

849 :Anonymous :2020/09/18(金) 21:07:25.08 ID:5yQpUq6m0.net
個々の機能は十分満足出来るレベルだけど
UIの全体構成が残念だよね
多分センスってもんがない

850 :Anonymous :2020/09/18(金) 22:45:05.04 ID:D/BEoaPm0.net
なるほど素晴らしい慧眼ですね!
Netflixのサポートに連絡して、ぜひそのお考えを教えてあげてくださいよ




w

851 :Anonymous :2020/09/18(金) 23:20:17.94 ID:vodhREc50.net
検索よりもマイリストに追加したタイトルの順番がメチャクチャなのを勘弁してほしい
登録の逆順に表示して最近追加したものが上になるべき
登録してるのに結局検索してしまい何のために登録してるのか分からなくなる

852 :Anonymous :2020/09/19(土) 12:21:41.12 ID:5brRYjTB0.net
ジャックは一体何をした、16分だけど意味不明すぎた
なんやこれ

853 :Anonymous :2020/09/19(土) 14:22:13.40 ID:l4cN1cwjr.net
意味不明も何もみたものが全てでしょ
面白いと思ったらそれでいいし、つまんなかったら向いてなかっただけ

854 :Anonymous :2020/09/19(土) 17:05:55.04 ID:sotMAmOia.net
日本語不自由そうなやつだな

855 :Anonymous :2020/09/19(土) 17:50:56.75 ID:VG1vzhx30.net
母国語は犯グルなんだろうな

856 :Anonymous :2020/09/19(土) 20:05:16.82 ID:LNLWydXi0.net
4Kで観られる作品はハッキリとアイコンに4Kマーク付けてほしいわ
なんのためにプレミアム入ってるのやら

857 :Anonymous :2020/09/19(土) 20:22:47.40 ID:XRFWKpAn0.net
スタンダードで入ったけど、最初の1ヶ月は4Kプレミアムにサービスアップグレードされたわ

ありがたいけど、画面から1メートルくらいに近づかないとあんまり違いはわからない

858 :Anonymous :2020/09/19(土) 22:09:21.66 ID:zPo8z5Ig0.net
>>758,816,821
『足跡はかき消して』"LEAVE NO TRACE"は2018年のバラク・オバマのリストに入ったりインディペンデントスピリットでもノミネートされたんだけど
去年ひっそり配信スルーだったから観てくれる人が増えるといいなあと思う

『ジョジョ・ラビット』のトーマサイン・マッケンジーの出世作でもあるよね

859 :Anonymous :2020/09/19(土) 22:57:57.60 ID:8EguGceK0.net
leave no trace 観たよ
すごく良かった
説明少なめだけど想像力掻き立てられて妙に染みた
大自然のど真ん中と思いきや大都会がすぐ隣にある国立公園なのも、なんというか、深い記憶に残る逃げ場みたいなイメージが湧き上がっては消えた
戦後PTSDって言うのかな?知ってたつもりでまったく理解できてなかった
登場人物が皆良い人なのも、これまた印象的
柔らかい世界に居ながら苦しみ続ける人たちの辛い話だけど映像と描写がたまらなく美しかったわ

860 :Anonymous :2020/09/19(土) 23:27:52.00 ID:lVQrN0VO0.net
NETFLIXの新着映画が既にプライムにあったりして、高いんだからもうちょい頑張れやと思うわ
コブラ会配信したのにベストキッドな配信がプライムより遅いし、デイライトも既にプライムにあるし

861 :Anonymous :2020/09/20(日) 00:21:39.45 ID:1yUIJ0Gn0.net
デイライトこっちも来るのかw
もう尼で見ちゃったよ

862 :Anonymous :2020/09/20(日) 11:36:21.79 ID:0pAlHGk/0.net
スタローンのデイライトか?
デイライトやダンデズピークとか今見ても面白いのか?

863 :Anonymous :2020/09/20(日) 11:48:01.20 ID:CYyAHca20.net
ダンテズ・ピークはこの間見たけど面白かったよ
部屋に溶岩が流れ込んできてから逃げるとかツッコミどころは多かったからリアリティ求める層には合わないかもしれんが

864 :Anonymous :2020/09/20(日) 11:52:24.78 ID:KRvOPzzg0.net
>>860
逆のパターンもあるから併用するか交互に利用するのが一番だぞ
ずっと同じサービスは飽きるからな

865 :Anonymous :2020/09/20(日) 11:53:50.07 ID:5Pcuk6nC0.net
Leave No Trace教えてくれた人ありがとう

866 :Anonymous :2020/09/20(日) 12:52:59.66 ID:0fFw+sEJ0.net
>>860
確かにアマプラの後追いの印象が強いな
あとは再配信か
まあどちらにしろもう見たよって思う
今みたいなオリジナル偏重になる前は一般映画もnetflixが一番だったのにな

867 :Anonymous :2020/09/20(日) 13:07:52.56 ID:wdsYAuZk0.net
>>863
ボルケーノも配信して欲しい

868 :Anonymous :2020/09/20(日) 13:44:57.45 ID:WTrgAIPV0.net
デイライトはネズミ怖い

869 :Anonymous :2020/09/20(日) 14:30:25.42 ID:0pAlHGk/0.net
ボルケーノって懐かしいなw
映画館に見に行った記憶がある。

870 :Anonymous :2020/09/20(日) 15:46:27.91 ID:meZmE4+Yr.net
>>866
ネトフリはオリジナルを見るものと割り切った方がいい
他のお下がりや旧作持ってくるくらいなら、もうその予算をオリジナルだけに当てた方がマシ
新作もユニバーサルとパラマウントとMGMはアマプラに先行独占配信されちゃってるから

871 :Anonymous :2020/09/20(日) 16:36:27.97 ID:MZtSM+iy0.net
NetflixはB級C級映画専門の映画館みたいなもんよ

872 :Anonymous :2020/09/20(日) 17:31:37.39 ID:1HEcNxlo0.net
超能力学園とかポリスアカデミーとかやって欲しい

873 :Anonymous :2020/09/20(日) 18:19:39.62 ID:i1xkacWQ0.net
映画の追加見てても分かるように後追いとかじゃなくて
ネトフリhuluが先の場合もあるし、順番こそ違うだけで大手はかぶる
こっちは放置するとくそうざい見たくもないコンテンツの宣伝が出てくるけど

874 :Anonymous :2020/09/20(日) 18:43:44.97 ID:gm8/j2N00.net
パーフェクション、NETFLIXオリジナルのわりに面白かった
サイコスリラーって書いてあったのに想像とはかなり違ったけど

875 :Anonymous :2020/09/21(月) 01:37:53.93 ID:RN105t5y0.net
悪魔はいつもそこに
ネトフリオリジナルなのに普通におもしろい
と思ったらネトフリは配給しただけだった
スティーブン・キング原作映画が好きな人にはヒットすると思う

876 :Anonymous :2020/09/21(月) 13:53:20.00 ID:XgpE/49s0.net
LEAVE NO TRACEだけど、42分30秒のとこで字幕が「そうすれば今までのことを 詮索せんさくされない」ってなってんな
字幕の誤字はたまにあるけど、こういう誤植って珍しい

877 :Anonymous :2020/09/21(月) 14:33:46.48 ID:NHkvgv7o0.net
>>875
たしかにキング的!

878 :Anonymous :2020/09/21(月) 14:43:54.12 ID:QDFHOR900.net
C・イーストウッドの新作リチャードジュエルを借りて見たんだがネトフリにも来るのかよ。

879 :Anonymous :2020/09/21(月) 18:59:58.57 ID:GE/0s7UU0.net
>>876
結構見るよそれ系
その映画内だけでもそこ以外にちょこちょこあった
そこまで気にならんから別にいいけど

880 :Anonymous :2020/09/21(月) 19:16:45.95 ID:n4LaYA7A0.net
誤字誤植結構あるよね。

アグネスと幸せのパズル結構良かった。
残念なのはパズルに引っ掛けた台詞が字幕では無視されてるところ
字数制限もあるからある程度は仕方ないけどねえ

881 :Anonymous :2020/09/21(月) 19:24:37.25 ID:R9SshkRix.net
やっぱり吹き替え最強か

882 :Anonymous :2020/09/21(月) 19:35:27.39 ID:gY2/9fFl0.net
そうね。好きなだけ吹き替えで観て下さい

883 :Anonymous :2020/09/21(月) 19:58:13.24 ID:XXiyZF6D0.net
字幕と吹き替え両方見ような

884 :Anonymous :2020/09/21(月) 19:59:18.10 ID:oJ/yjXlE0.net
誤字誤植もあるし、マスターデータの音声にノイズや歪みも結構あるぞ。
アマプラや他サービスで同じノイズ歪み確認できるものもあればNetflixのみのもある。
コンテンツプロバイダーもVOD事業者も結構良い加減な仕事してんなと思う時が多々あるよね。

Netflixの誤植率下がって来たけどね。

885 :Anonymous :2020/09/21(月) 21:24:26.70 ID:GE/0s7UU0.net
吹替だと元が塗り潰されるから元ネタにすら気付けないこともある

886 :Anonymous :2020/09/21(月) 21:42:16.64 ID:rPODmVJf0.net
基本字幕派だけど吹替で見るときも字幕ONにしてるけどな

887 :Anonymous :2020/09/21(月) 21:42:30.35 ID:7UBh+TtG0.net
WRONGTURN
彼氏は良い奴なのにウザ女が顔グーパンしたくなるぐらい超ウザいのと
銃も使う反則クリーチャーチームをさっさと見せちゃう割に超しょぼい
カメラワークや音響に金を使ってる風だったり声優が無駄に豪華だが、
こんなつまんないのをキングはベスト1とか言ってたのか

888 :Anonymous :2020/09/21(月) 21:45:32.88 ID:swkjn+Sv0.net
字幕は固有名詞がカットされることが多いんだよな
俳優名とか映画の作品名とか

889 :Anonymous :2020/09/21(月) 23:06:20.69 ID:Ua+K6u0V0.net
クライモリはB級ホラー好きに知らない人はいないくらい有名というw

890 :Anonymous :2020/09/21(月) 23:08:37.62 ID:Ua+K6u0V0.net
吹き替えが基本バッサリいくから、固有名詞音声で聴ける字幕にあんまそんなイメージ無かった
文字数制限あるから仕方ないね

891 :Anonymous :2020/09/21(月) 23:42:57.91 ID:XgpE/49s0.net
その点中国語は話してることを全部字幕にしても読めるから、その点だけは優れてんだよな

892 :Anonymous :2020/09/22(火) 03:14:15.08 ID:PGKGsIur0.net
何が草なのか意味不明だが
つまんなかったクソ映画にもこういう要素はある

>前半で「『サランドラ』を観た事があるかい」というセリフがあるが、
>本編では「『DELIVERANCE(脱出)』を観た事があるかい」と言っている。
>これは翻訳側の、なんらかの理由でそうなったのだろう。
>まさに、この映画は『サランドラ』のストーリーになぞられている。
>しかし、『サランドラ』自体、名作どころかとんでもない駄作だ。
>なぜ、それを引き合いに出すのか?訳した人達も駄作と認識したせいなのか?

893 :Anonymous :2020/09/22(火) 10:47:04.76 ID:JMex+d+3M.net
マジで吹替だとサランドラに変わってた
英語字幕もDELIVERANCEなのに・・・

894 :Anonymous :2020/09/22(火) 11:02:20.55 ID:TkHOkLQD0.net
まじかよDEVILMANさいていだな

895 :Anonymous :2020/09/22(火) 14:50:46.54 ID:PGKGsIur0.net
死霊のはらわたの地下室にサランドラの破いたポスター貼ってあって、
コメンタリではサム・ライミが「おめーの映画の方が駄目だろ」と煽るほどの駄目映画

896 :Anonymous :2020/09/22(火) 16:32:39.93 ID:x0/wbuKY0.net
「脱出」は名作だよね

897 :Anonymous :2020/09/22(火) 17:13:14.36 ID:Wt64Ajvs0.net
ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナーの説明にLGBTQって単語が入っててなんかウンザリ
NETFLIXオリジナルはゲイとかそういうの出さないと気が済まないのかね

898 :Anonymous :2020/09/22(火) 17:13:43.66 ID:Wt64Ajvs0.net
ここ洋画スレか
スマン間違った

899 :Anonymous :2020/09/22(火) 17:37:53.25 ID:W1pvbOXI0.net
ドクタースリープまあまあ面白かった
シャイニングの時は超能力がほぼ無意味な映画になってたから
やっとタイトルのシャイニングという能力が活きた作品になった感じ

900 :Anonymous :2020/09/22(火) 18:21:49.49 ID:/pOOlOQ+0.net
きたねぇババアのセックスとゲロ描写やめてくんねぇかな
年々増えてる気がする

901 :Anonymous :2020/09/22(火) 20:34:54.09 ID:PGKGsIur0.net
テレビ映画版のシャイニングは最後に超能力を使ってちょっといい話で終わらせてた

902 :Anonymous :2020/09/22(火) 21:59:25.98 ID:EsBkA0jY0.net
「スノーマン」も「悪魔はいつもそこに」も、殺されるだけの役なのにいろいろビッグネームが出演しているな

903 :Anonymous :2020/09/22(火) 23:16:20.53 ID:C/JG3pmU0.net
>>897
そんなにイチイチ気になるってことは実はゲイなんじゃないの?w
自分がそうだからすっごい気になる、でもそうだと思いたくないから必死に否定や拒絶をして自分は違うと思おうとする。
そういうのってあると思う。
本当にストレートなら別にそこまで気にしない。
もっと自分に正直に生きたらいいのにw

904 :Anonymous :2020/09/22(火) 23:29:16.33 ID:braJmXJE0.net
>>897,903
スレタイ、テンプレの文字間違えたが、そういう話するためのスレ立てたのでそちらでやってくれ。

Netflix/ネットフリックス総合 Part.1 【自民族・自文化中心主義、排外主義、陰謀論容認版】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1600771369/

異性愛中心主義やポリコレについてもまとめてそのスレでやって。

905 :Anonymous :2020/09/22(火) 23:49:31.01 ID:AAmPMKTb0.net
スノーマン
うーんなんだこれ?
めちゃくちゃ豪華俳優陣なのに、たぶん一ヶ月後には内容さっぱり忘れてると思う

906 :Anonymous :2020/09/22(火) 23:59:42.94 ID:V0F+99pOr.net
こんな変なスレを立てて、897や903が本当にそっちに移動すると思ったのだろうか?
904の方がよっぽどキチガイに見える

907 :Anonymous :2020/09/23(水) 00:15:18.94 ID:fjFvAHBV0.net
大したやりとりでもないのに何キレてんのか意味不明だし、
リベラル自称する人の全くリベラルじゃない排他性を証明してどうするのか

908 :Anonymous :2020/09/23(水) 00:49:28.25 ID:cslDEjvW0.net
スノーマン見たけどこれは映画じゃなくてドラマ向きだよね
マイケル・ファスベンダー老けたなあ

パラメディックまあまあ面白かった

909 :Anonymous :2020/09/23(水) 03:17:13.53 ID:m8fwq1QL0.net
>>904
こういう絶対誰も使うわけないスレわざわざ立てるのって
どういう使命感なん。。。
わざと道端でヘイト吐いてるじいさんに
邪魔だからここでやれっつって小屋用意するようなもんじゃねえか

910 :Anonymous :2020/09/23(水) 03:29:43.63 ID:HAvHJ/va0.net
>>909
多分その通りの用途やと思う…

911 :Anonymous :2020/09/23(水) 03:37:38.08 ID:m8fwq1QL0.net
そういうキチガイおじさんがそんな小屋におとなしく行くわけないでしょってこと

912 :Anonymous :2020/09/23(水) 03:39:32.04 ID:qQeYd5Xl0.net
>>906,907
本当にその2レスだけでスレ立ててると思うの?
とりあえずスレ来て質問投げてくれればどうして立てたかはできる範囲で説明してやるよ。

>>909
そこまで分かりゃ最後まで理解できそうなもんだけどね。
お前もスレ来れば?

913 :Anonymous :2020/09/23(水) 04:14:58.82 ID:m8fwq1QL0.net
>>912
行くわけないじゃん
俺はスレでヘイト発言なんかしねーし
そういう手合いへの対処法は片っ端からNG入れてる以外にない
気持ちはわからんでもないがはっきり言ってそのスレは無駄だよ

914 :Anonymous :2020/09/23(水) 04:50:22.22 ID:qQeYd5Xl0.net
>>913
お前さんのその考え方、発言は他板で同じことやった時の別の奴と同じ。お前さんはその先の結果はまだ見てない。
お前さんの意思は尊重するので無理に来いとは言わないよ。

915 :Anonymous :2020/09/23(水) 04:53:49.97 ID:m8fwq1QL0.net
他板でもこんな即死必至のクソスレ立ててんの?
馬鹿かお前は
お前も立派な荒らしだよ。。。
NGするんでじゃあな

916 :Anonymous :2020/09/23(水) 06:22:51.38 ID:G4vVrWhaM.net
自治厨が出てくるとスレが荒れるよな
歪んだ正義感に溢れた自分が荒らしだってこと分かってない

917 :Anonymous :2020/09/23(水) 07:00:21.58 ID:M8rJLpTg0.net
ほっとけ

918 :Anonymous :2020/09/23(水) 11:33:30.53 ID:LBP/f8Uy0.net
クラウドアトラス、期限だから見た
1回じゃ誰がどうなってるかわかりづらかったからもしまた来たら見るか
3時間近くあるけど長さはそこまで気にならんかったし
あと特殊メイクがすごかった

919 :Anonymous :2020/09/23(水) 12:13:41.57 ID:d/pQR8ePr.net
ソンミ教入信おめでとう

920 :Anonymous :2020/09/23(水) 12:14:05.20 ID:o6zAh0Zw0.net
>>918
いろんな時代の話をザッピングして見せるアイディアは好きだけど、それぞれの話が薄いんだよなあ。

921 :Anonymous :2020/09/23(水) 12:31:12.34 ID:LBP/f8Uy0.net
言われてみると確かに薄いっちゃ薄いな
老人ホームの話は特に

922 :Anonymous :2020/09/23(水) 13:09:50.14 ID:eUFe42GY0.net
クラウドアトラスは脚本と編集が天才的だわ
あれを作れって言われても普通の奴には無理だろ

923 :Anonymous :2020/09/23(水) 13:22:23.45 ID:yYNZgv2n0.net
クラウドアトラスは原作が良いのだろう
ウォシャウスキーの次作のジュピターはゴミだからね

924 :Anonymous :2020/09/23(水) 13:27:01.38 ID:MwiNoMSk0.net
センス8は好きだぞ
打ち切られたけど

925 :Anonymous :2020/09/23(水) 15:02:01.83 ID:PTFX9cnE0.net
打ち切られたけど復活して大団円を迎えた幸せな作品やで

926 :Anonymous :2020/09/23(水) 15:12:35.54 ID:uN4nWYQB0.net
Vフォーもおもろいよ

927 :Anonymous :2020/09/23(水) 16:18:19.24 ID:t6FK3DOJa.net
月影の下を観たがNetflixオリジナル映画はどうしてこうもまずまずの出来の作品が多いんだろうな
いやしっかりと楽しめたが

928 :Anonymous :2020/09/23(水) 16:51:21.15 ID:LBP/f8Uy0.net
>>924-925
センス8もペドゥナ出てたな
S2までだし気軽に見れそう

929 :Anonymous :2020/09/23(水) 17:11:50.47 ID:fjFvAHBV0.net
月影は904がハッスルしそうな内容でそっちに沿ったドヤ顔レビューもあるけど、
天皇陛下の写真を焼いて踏ん付ける税金使用イベントが放置されてる日本なのに
なぜか抑圧的って事にされたりで、ある意味アレに対する方向性が明確になる

930 :Anonymous :2020/09/23(水) 18:19:06.67 ID:o6zAh0Zw0.net
>>927
「月影の下で」は俺的にかなり満足だった。SFとしてあれでいいんだよ。1つのネタを種明かししてさっと終わる感じ。伏線もそれなりにあるし。

931 :Anonymous :2020/09/23(水) 19:36:03.01 ID:xV/hf2bw0.net
きっとうまくいくって何処でも配信してるが、PK/ピーケーって全く来ないよな。

932 :Anonymous :2020/09/23(水) 21:40:08.65 ID:PTFX9cnE0.net
ちなみに、クラウドアトラスの原作者(イギリス人)は、昔、日本のNOVAで英語講師をしていて、日本語もかなりわかる。彼はクラウドアトラスの執筆後、東田直樹の「自閉症のぼくが飛び跳ねる理由」を英語翻訳してイギリスで出版し、これまたベストセラーになった。


933 :Anonymous :2020/09/23(水) 22:32:17.90 ID:MA4Vx88sr.net
>>931
ネトフリはオリジナル以外の映画は弱いからな
バーフバリですら肝心の1が無いくらいだから
映画はアマプラとUNEXTが強いよ
PKはUNEXTで見ればいい
PKはメチャクチャ面白い

934 :Anonymous :2020/09/23(水) 22:42:27.52 ID:EA0poHSd0.net
unext無駄に会費高いのがな

935 :Anonymous :2020/09/23(水) 23:38:32.41 ID:9a7JMpnI0.net
スローターハウスハウスルール
ティーン向けB級でゆるーい感じでなかなか面白かった。グースバンプスを彷彿とさせる感じ
そしてマーゴットロビーの無駄使い

936 :Anonymous :2020/09/23(水) 23:55:27.88 ID:poWvs58q0.net
プライドと偏見
うーん個人的にはいまいちだったなあ
時代のしきたりとかが現代と違いすぎて面倒なのは分かったが
そこを考慮してももなんか普遍性とか感じられなかった
やはり原作を読まないとダメか

937 :Anonymous :2020/09/24(木) 00:07:09.78 ID:84IFNg8O0.net
チャッキーの種の吹き替え新録で驚いた
しかもちゃんと島田敏

938 :Anonymous :2020/09/24(木) 01:18:20.25 ID:o4thbNqg0.net
定期的にUNEXT推すやつなんなん

939 :Anonymous :2020/09/24(木) 01:34:02.16 ID:9sEw69P90.net
>>930
なるほどな。確かにWikipediaなんかにもミステリーじゃなくSFスリラー映画と書いてあったなぁ。そう思うと出来は良かったな。

>>931
PK 映画でググると一番上に出る特設欄のネトフリアイコン押すと観られるんだけど、ネトフリ内で検索しても出てこないな
https://i.imgur.com/VXZbrsb.jpg

940 :Anonymous :2020/09/24(木) 02:21:13.47 ID:pCwwAXc80.net
>>939
日本語字幕ないな

941 :Anonymous :2020/09/24(木) 02:23:25.52 ID:ypIE9Frhr.net
観れるってのは視聴できるものの事だろw
PKはネトフリじゃ観れないよ
ググった所から再生しても地域外だから再生できないとエラーになる

942 :Anonymous :2020/09/24(木) 02:40:08.70 ID:GchCBvzJ0.net
レディバードはこれはさすがに評価通りだな
主人公が自分の気持ちのもろさに気づいてないところとか本当にうまい
そりゃこの監督さんが若草物語とりゃ面白いに決まってる

943 :Anonymous :2020/09/24(木) 02:55:17.81 ID:pCwwAXc80.net
>>941
うち再生できたぞ

944 :Anonymous :2020/09/24(木) 03:35:56.49 ID:bVxH5x6D0.net
エノーラホームズって映画だったんだね

945 :Anonymous :2020/09/24(木) 06:23:08.13 ID:8W9uZtpAM.net
俺もエノーラ・ホームズはシャーロックみたいなドラマかと思ってた

946 :Anonymous :2020/09/24(木) 06:34:08.61 ID:pCwwAXc80.net
ユニバーサルが劇場公開予定だったけどコロナでネトフリに売却

947 :Anonymous :2020/09/24(木) 07:45:01.28 ID:L93H+VpR0.net
エノーラホームズ、キャストが凄いけど、出演時間を節約してて、ヘンリーカビルやヘレナポエムカーターがまるでゲスト出演みたいだった
イレブンが一人で頑張ってる
早くキスしなよ!とヤキモキしっぱなしでした

948 :Anonymous :2020/09/24(木) 09:25:00.63 ID:v8rSN5EF0.net
>>947
いや、そのまんまでしょ。イレブン主役の映画でゲストで固めてる。節約もなにもない。
予想以上にティーン女子向けな内容で、おじさんには合わなかったけどさ。
つーか、イレブン言うなw

949 :Anonymous :2020/09/24(木) 12:06:01.22 ID:VGu0I5FS0.net
ストシンだと成長してゴツくなった様に見えて残念だったけどロングヘアとドレス似合ってて可愛かった

950 :Anonymous :2020/09/24(木) 13:00:26.09 ID:tEO6Cf0Ha.net
イレブンの吹き替えもストシンと同じ人なのかな

951 :Anonymous :2020/09/24(木) 13:01:48.30 ID:tEO6Cf0Ha.net
ごめんクソレスで踏んでしまった
↓テンプレ貼るから誰か次スレおねがい

952 :Anonymous :2020/09/24(木) 13:02:22.66 ID:tEO6Cf0Ha.net
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 27

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

NETFLIXオリジナル映画の一覧
https://goo.gl/k3YKc9.info.info.info.info.info.info
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>950スレ立てお願いします。

※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 26
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1594341362/
(deleted an unsolicited ad)

953 :Anonymous :2020/09/24(木) 15:19:17.73 ID:dynN9wZT0.net
クソスレくらいとっとと建てりゃいいだろハゲ

954 :Anonymous :2020/09/24(木) 17:26:32.39 ID:O38hc3CN0.net
神の話はいいから

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1600935908/l50

955 :Anonymous :2020/09/24(木) 19:38:47.23 ID:004rScdL0.net
>>954
即死…

956 :Anonymous :2020/09/24(木) 19:57:26.68 ID:+bDqLdlQM.net
早く立てすぎだし、レス20付けないとな
次スレは950じゃなくて980くらいでよくね?

957 :Anonymous :2020/09/24(木) 20:41:56.71 ID:O38hc3CN0.net
立てて早々に意味のないコメで埋めてもなぁ
それでいいんじゃない

958 :Anonymous :2020/09/24(木) 20:52:54.39 ID:lbkd6w8M0.net
遠い空の向こうに(オクトーバースカイ)
アメリカもこういう閉塞感ある時期があったんだね
これ向こうの教科書にも載ってる話なんでしょ?
そりゃベンチャー企業が発達するわけだわ

959 :Anonymous :2020/09/24(木) 22:28:50.14 ID:SxMR/obkF.net
ミリーボビーブラウンって正直演技は上手くないよね
似たような役をやることが多いからかいつも同じ演技してる印象

960 :Anonymous :2020/09/24(木) 22:37:29.53 ID:SxMR/obkF.net
お、1日にロングデイズジャーニー配信される
劇場で観れなかったから楽しみ
そういやフィンチャーの新作はまだアナウンスないね
10月配信か?ってニュースみたから楽しみに待ってるけど

961 :Anonymous :2020/09/25(金) 13:46:09.55 ID:uc31n1oBa.net
シカゴ7裁判おもしろそう

962 :Anonymous :2020/09/25(金) 20:12:19.74 ID:UaOwFaQc0.net
エノーラ続編観たいと思った

963 :Anonymous :2020/09/25(金) 20:33:20.47 ID:9GTZxSqq0.net
昔ながらの王道女の子冒険活劇の見本って感じで好き

964 :Anonymous :2020/09/25(金) 20:43:41.78 ID:F+GtuJ++0.net
ネトフリオリジナルってドラマ物は良い作品多いね

965 :Anonymous :2020/09/25(金) 22:06:24.21 ID:2yyeStNI0.net
「魔女」ちょっと長いけどなかなか面白かった

966 :Anonymous :2020/09/25(金) 22:43:34.33 ID:Uj2Fb+++0.net
魔女は続編なくなったらしいよ
あの終わり方だとモヤモヤする

967 :Anonymous :2020/09/25(金) 22:44:18.55 ID:sL5WA08E0.net
デンジャラスラン
テンポよくておもろかった
ライアンレイノルズの困り顔は味があるな

968 :Anonymous :2020/09/25(金) 23:44:04.87 ID:NHq9VvaI0.net
魔女って韓国映画のやつのこと?
あれで続編ないってどういうこっちゃ

969 :Anonymous :2020/09/26(土) 03:32:39.95 ID:l1cjNZxK0.net
魔女はネトフリでドラマ化しちゃえばいいのに

970 :Anonymous :2020/09/26(土) 06:14:49.21 ID:9TWZUCDY0.net
デンジャラス・ランとかブラッド・ファーザーは最後だけ気に入らない
安直アクションならキック・オーバーレベルで気分良いまま終わりにしてほしかった
関係ないけどフィンチャーのセブンは試写で暗転のまま即終わって不評だったので、
数か月後に追加撮影された連行部分のフィルムの質感が妙に浮いてて何とも

971 :Anonymous :2020/09/26(土) 13:36:46.92 ID:Z1w8w9vAM.net
>>933
unextはこの前やってた2ヶ月半無料のキャンペーンでちょうど入ってたからいい情報聞いたわ
ありがとう

972 :Anonymous :2020/09/26(土) 14:21:04.32 ID:bijizIui0.net
U-NEXTは、韓ドラ好きならいいんじゃない?

映画はアマプラの有料とラインナップはほぼ同じ
別にU-NEXTだけにしかない映画はほぼない
韓ドラは一番豊富

973 :Anonymous :2020/09/26(土) 14:32:34.15 ID:BvnZzD2nr.net
unextにしか無いドラマたくさん有るからよく使うんだけど
972が映画知らないだけじゃない?

974 :Anonymous :2020/09/26(土) 14:33:10.67 ID:BvnZzD2nr.net
間違えたドラマじゃなくて映画
ちなみにドラマもunextだけのたくさん有る

975 :Anonymous :2020/09/26(土) 14:52:19.15 ID:bijizIui0.net
>>973
U-NEXTにしかない映画がたくさんって、たとえばどれなの?

976 :Anonymous :2020/09/26(土) 15:37:34.32 ID:SpemA5+k0.net
確かにU-NEXTでしか配信してない映画は多い
アマプラはそれほどでもないな

977 :Anonymous :2020/09/26(土) 15:51:44.63 ID:BvnZzD2nr.net
いや、アマプラも多いだろ
ていうか、新作や準新作はアマプラが1番強い

978 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:13:02.91 ID:J2GJEFrlM.net
ネトフリ、アマプラ、U-NEXTの3サイト利用してるけど映画本数は圧倒的にU-NEXTだぞ
アマプラは多いように見えて検索に引っかかっても視聴できない作品ばかり

979 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:28:08.08 ID:6lfiREIj0.net
プライムはコスパではダントツだから文句はない

980 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:42:13.13 ID:BvnZzD2nr.net
アマプラは検索で引っかかった作品は全て見れるよ
978が検索の仕方を知らないだけ
ソートと言われてもピンと来ない世代の人なんだと思う

981 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:49:20.05 ID:i0QvQKOp0.net
>>980
次スレよろ

982 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:51:02.98 ID:wglVn8tO0.net
無料で視聴出来ないって事だろ?

983 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:54:31.12 ID:6lfiREIj0.net
エノーラ・ホームズ期待してたけどめちゃくちゃ退屈でつまらなかった

984 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:55:31.61 ID:BvnZzD2nr.net
プライムで検索した作品は全て無料で見れるよ

985 :Anonymous :2020/09/26(土) 16:56:07.48 ID:Wa/jlAGP0.net
Uネクストにしか配信されてない映画たくさんあるよ
ただアマプラにしかないやつもあるし、ネトフリにしかないものもある
どれがダメとかじゃなくて順番に使うのが一番ベストだぞ

986 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:06:29.93 ID:uwFcNDzp0.net
魔女おもしろかった
ウィキペだと今年続編撮影開始らしいけど違うのか?

987 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:29:18.91 ID:jlyfWr2g0.net
>>971
うわこんなんあったんだ
最長3ヶ月くらい無料だったんだな、、、
残念

988 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:33:43.41 ID:z9LOc2d50.net
>>986
2日前くらいにワーナーが撤退して頓挫

989 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:36:41.87 ID:J2GJEFrlM.net
>>980
iOSアプリで検索しているんだが、このビデオはご利用いただけませんばかり
で、方法は?

990 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:39:51.32 ID:J2GJEFrlM.net
>>980
確かにソートと言われてもピンと来ないわ
フィルターかな?とりあえず方法頼む

991 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:44:32.81 ID:uwFcNDzp0.net
>>988
マジか、本国でヒットしたみたいなのに勿体ないな
Netflixが金出してやればいいのに

992 :Anonymous :2020/09/26(土) 18:57:34.99 ID:BvnZzD2nr.net
>>990
iOSだったらフィルターの試聴方法をプライム会員特典にチェック入れるだけ
チェック入れなければ全ての作品が表示されるから、レンタルや購入の作品も表示されるし、権利関係で一切再生できない契約切れの作品まで表示される

993 :Anonymous :2020/09/26(土) 19:26:54.46 ID:9TWZUCDY0.net
980が放置してるので何もなければ5分後に試みるよ

994 :Anonymous :2020/09/26(土) 19:39:05.01 ID:9TWZUCDY0.net
ホストがだめ、テンプレ↓

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

NETFLIXオリジナル映画の一覧
https://goo.gl/k3YKc9.info.info.info.info.info.info
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980スレ立てお願いします。

※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 26
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1594341362/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

995 :Anonymous :2020/09/26(土) 19:42:52.17 ID:pbiACIXP0.net
ほい

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1601116932/

996 :Anonymous :2020/09/26(土) 19:59:30.85 ID:J2GJEFrlM.net
>>992
それだとレンタル・購入が除外されてただの2度手間でフィルタをかける意味がない
見放題とレンタルで2回に分けて検索するかよ

997 :Anonymous :2020/09/26(土) 20:16:38.56 ID:RncnXRS2r.net
>>996
無料で探してると思ったからプライム会員特典にチェックと言った
レンタルや購入も考えているなら、レンタル・購入で検索すれば一回で済むだろ
レンタル購入で検索すればプライム会員特典も含んだ結果が表示されてる
購入しなくても無料で見れるものはサムネの左上にプライムの帯まで入ってる親切仕様じゃんか

998 :Anonymous :2020/09/26(土) 21:16:34.19 ID:uwFcNDzp0.net
>>995おつ

999 :Anonymous :2020/09/26(土) 22:38:40.74 ID:wiTK2tIS0.net
主人公が将来ニールに出会って
過去に戻って主人公助けて世界救えるけど死ぬ
とわかってるけどそれを伝えず過去にニール送り込むあたり
ターミネーターのジョンコナーとカイルリースの関係に似てるよねテネットって

1000 :Anonymous :2020/09/26(土) 22:39:11.06 ID:wiTK2tIS0.net
ん?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200