2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 29

1 :Anonymous :2021/05/20(木) 13:58:58.28 ID:+OwN4pH0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980スレ立てお願いします。

※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1611392564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:00:14.22 ID:+OwN4pH0M.net
保守

3 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:00:57.96 .net
保守1

4 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:01:12.42 .net
保守2

5 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:01:20.08 .net
保守3

6 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:01:28.56 .net
保守4

7 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:01:40.12 .net
保守5

8 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:01:52.38 .net
保守6

9 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:02:08.72 .net
保守7

10 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:02:25.60 .net
保守8

11 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:02:36.41 .net
保守9

12 :Anonymous:2021/05/20(木) 14:02:52.84 .net
保守A

13 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:03:36.42 ID:+OwN4pH0M.net
保守

14 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:03:52.10 ID:+OwN4pH0M.net
保守保守

15 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:04:09.14 ID:+OwN4pH0M.net
保守保守保守

16 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:04:57.71 ID:+OwN4pH0M.net
保守

17 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:05:18.07 ID:+OwN4pH0M.net
保守

18 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:05:30.21 ID:+OwN4pH0M.net
保守保守

19 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:05:42.08 ID:+OwN4pH0M.net
保守保守

20 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:05:51.76 ID:+OwN4pH0M.net
保守おわり

21 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:07:49.10 ID:1QjLWddHa.net
>>1おつ

22 :Anonymous :2021/05/20(木) 14:08:47.27 ID:JD7Fq4ij0.net


23 :Anonymous :2021/05/21(金) 08:03:29.06 ID:fyJPr0uD0.net
おつ

24 :Anonymous :2021/05/21(金) 09:42:10.08 ID:SZ5Cj2UPa.net


25 :Anonymous :2021/05/21(金) 09:58:56.00 ID:L26+OGGhM.net
アーミー・オブ・ザ・デッド
今日配信だっけ?
ちょっと楽しみ

26 :Anonymous :2021/05/21(金) 10:00:16.70 ID:qHqzciZM0.net
期待度がすごくて待ちきれないわ

27 :Anonymous :2021/05/21(金) 10:42:28.42 ID:Qgl8ALzoM.net
ゾンビカジノに強盗とか金ロー向きだよなw

28 :Anonymous :2021/05/21(金) 11:42:25.16 ID:E1QPkZo40.net
午後ロー向きだよ。

29 :Anonymous :2021/05/21(金) 12:18:10.95 ID:AbWBRtUkM.net
【Netflix】アーミー・オブ・ザ・デッド/Army of the Dead【ザック・スナイダー監督 デイヴ・バウティスタ 真田広之】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1621566950/

30 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:03:02.41 ID:E1QPkZo40.net
アミデッドは2時間半もあるのか。

31 :Anonymous :2021/05/21(金) 20:46:02.64 ID:jDmvqqs80.net
ウィー・ニード・トゥ・トーク
スペインのラブコメでまあまあ。
最後余った男は置いてきぼりでかわいそうだな。

32 :Anonymous :2021/05/21(金) 22:49:25.61 ID:QIhRNjkI0.net
Fear Street Part One: 1994 - July 2
Fear Street Part Two: 1978 - July 9
Fear Street Part Three: 1666 - July 16
https://youtube.com/watch?v=oyMOBcDMS6c&feature=emb_title

33 :Anonymous :2021/05/21(金) 23:03:50.73 ID:KHvSG2u30.net
アーミーオブザデッド
大味だったなぁ
2作るかなぁ

34 :Anonymous :2021/05/21(金) 23:07:58.84 ID:WSWuBMLO0.net
まあゾンビ物らしいっちゃらしい結末だったね

35 :Anonymous :2021/05/22(土) 06:27:46.76 ID:5+vOxORnM.net
コヨーテが美人過ぎて集中しにくかった

36 :Anonymous :2021/05/22(土) 15:22:08.45 ID:CmDaTQwqa.net
パージーアナーキー
この手の映画にしては
後味はいい。
アナーキーを最初に見ちゃったけど、
パージが第1作?

37 :Anonymous :2021/05/22(土) 15:44:07.25 ID:Idf6787ga.net
>>36
だね

1作目はイーサン・ホーク出てる

38 :Anonymous :2021/05/22(土) 16:34:34.36 ID:xx06CSv40.net
アーミー・オブ・ザ・デッド面白かった
やっぱソンビ映画はいいな

39 :Anonymous :2021/05/22(土) 17:50:35.70 ID:KkhW2afy0.net
1時間半でできた筋だなあと思った
最初のおばちゃん…

40 :Anonymous :2021/05/22(土) 18:24:25.96 ID:yTL9mJ/a0.net
>>36
個人的に2作目が一番面白い

41 :Anonymous :2021/05/22(土) 19:58:41.31 ID:PK4bXduTd.net
>>36
アマプラにドラマもあるよ

42 :Anonymous :2021/05/22(土) 23:13:02.20 ID:gpbbvwxO0.net
>>38
え?

43 :Anonymous :2021/05/23(日) 07:58:09.67 ID:F2/Od9SS0.net
>>42
「え?」で終わらせないで、言いたいことあるなら伝えろよ

44 :Anonymous :2021/05/23(日) 10:46:44.48 ID:+8HR0iD30.net
ネトフリオリジナルドラマはたまに面白いあるけど、映画って壊滅的じゃね

45 :Anonymous :2021/05/23(日) 11:31:44.86 ID:SOddlo2r0.net
俺は楽しんでるよ。壊滅って意味わからん。

46 :Anonymous :2021/05/23(日) 11:38:58.27 ID:SOddlo2r0.net
最近ではオキシジェンがまあまあ。
厳密にオリジナルじゃないけど映画をネトフリが買ったやつとして、
ウーマンインザウィンドウ。
ラブ&モンスターズ。
あたりは楽しめた。

47 :Anonymous :2021/05/23(日) 12:38:09.49 ID:LX17hYPN0.net
KKKの支部長と黒人女性が同志になるって映画見たけど、字幕が上に行ったりとかめちゃくちゃ
ストーリィ自体はよかったけど。

48 :Anonymous :2021/05/23(日) 13:22:10.07 ID:lHXo9Njp0.net
>>44
むしろオリジナル映画のためだけに入ってるんだがな
逆に俺はドラマを見ない

49 :Anonymous :2021/05/23(日) 13:40:05.73 ID:O22nfRn50.net
映画はちょいちょい楽しんでる
というか数年前ほど悪くはないと思う
オリジナル嫌いでよく入ってられるな

50 :Anonymous :2021/05/23(日) 15:40:22.43 ID:LjEDV58r0.net
アーミー・オブ・ザ・デッド、ラブ&モンスターズ、タイラー・レイク、バードボックスあたりは面白かったけどな
どっちかというと、数が多いオリジナルドラマの方が数としてはハズレ多いような
割合は同じくらいかな?

51 :Anonymous :2021/05/23(日) 15:57:19.25 ID:OmxTdxRI0.net
最近は映画に力入れてると思う
面白いの今年に入ってからじゃないかな
2年前だと面白い作品名上げるのも苦労するレベル

52 :Anonymous :2021/05/23(日) 15:59:17.89 ID:HqOJlPfm0.net
ラブモンはマジでおもろかった

53 :Anonymous :2021/05/23(日) 16:23:27.57 ID:P23PwqA00.net
最近は映画の方が良いな
ドラマで良いと思えるのストレンジャーシングスとブラック・ミラー位だし

54 :Anonymous :2021/05/23(日) 16:38:17.31 ID:OmxTdxRI0.net
ドラマは今年後半に大作が多いらしい

55 :Anonymous :2021/05/23(日) 16:42:01.25 ID:O/cNWgMV0.net
ウーマンインザウィンドウは今見終えたけど面白かったわ

56 :Anonymous :2021/05/23(日) 16:59:50.34 ID:LX17hYPN0.net
アーミー・オブ・ザ・デッドは途中で見るのやめた。ゾンビ好きにはつまらんすぎる内容。
それに、ゾンビだらけのなか金を取りに行く話は新感染半島でお腹いっぱいだよ

57 :Anonymous :2021/05/23(日) 17:35:02.69 ID:O/cNWgMV0.net
アミーはここらで最も期待してたのに残念だった
ドーンオブザデッドはオープニングのガキゾンビに鳥肌たったの覚えてる
なんでここまで劣化した
才能は枯れるんだな

58 :Anonymous :2021/05/23(日) 17:46:38.11 ID:ta+wqqstM.net
ゾンビネタなんてほとんど出尽くしてんだからしゃーないと思うけど
ゾンビ映画は新喜劇とか水戸黄門みたいなもんだろ

59 :Anonymous :2021/05/23(日) 18:12:09.89 ID:YY0FuVsX0.net
オリジナル映画では「嵐の中で」が断トツで好き

60 :Anonymous :2021/05/23(日) 18:31:19.12 ID:mjxd/Jlz0.net
ゾンビネタでいくなら哀川翔のZアイランドが最高にバカでおもろかった

61 :Anonymous :2021/05/23(日) 19:16:05.55 ID:zllH/0Ppa.net
ブックスマート面白かった。
下品一辺倒の脚本に後からポリコレ要素混ぜた感露骨だが、ちゃんと面白いからいいや。

62 :Anonymous :2021/05/23(日) 19:23:24.50 ID:O/cNWgMV0.net
Netflixオリジナルでは 「この世に私の居場所なんてない 」みたいなの好きだわ
この手のやつはNetflixオリジナルドラマでもちょくちょく見る

63 :Anonymous :2021/05/23(日) 20:29:47.35 ID:23sx8abl0.net
嵐の中では同じようなタイムリープもの?の中では一番好きだ

64 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:25:06.27 ID:xfkCKOC00.net
頭空っぽだからゾンビタイガーの狩りと妊娠見れただけで満足度は高い
ただバティスタ以外知らない俳優ばっかなのが物足りなかった

65 :Anonymous :2021/05/23(日) 22:53:13.56 ID:I3fm1Gnz0.net
ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ面白かった。あやうく夢オチになるかと思ったが、ちゃんと落ちがついて良かった。
エイミー・アダムスの演技も好き。劣化したとかレスがあったが、事故のトラウマで引きこもりになったおばちゃんならたるんでて当たり前だよね。

66 :Anonymous :2021/05/23(日) 23:24:57.60 ID:F2/Od9SS0.net
アーミーオブザデッドは、ものすごく面白くなるはずの伏線はいっぱい張ってあった。
単に何も伏線が回収されなかっただけ

ザック、あなた疲れてるのよ……

67 :Anonymous :2021/05/23(日) 23:33:49.90 ID:O22nfRn50.net
アミオブは2の為の伏線であって今作はごくごく普通のゾンビパーティ作っただけなのかも
走るゾンビといえば28ヶ月後作ってくれないかなぁ

68 :Anonymous :2021/05/24(月) 00:21:29.32 ID:Ly7D52d+0.net
>>59
今見たわ
良かったわ ベラは好みの顔やし

69 :Anonymous :2021/05/24(月) 00:23:49.27 ID:Ly7D52d+0.net
>>67
それな
28ヶ月後は秀作だと思うわ
嫁さんぬっころすシーンは頭に焼き付いてるわ

70 :Anonymous :2021/05/24(月) 01:02:37.02 ID:oMgx+Ru30.net
ボーイ・ミッシング/消えた少年
スペインのボタンの掛け違いで悪化していく系のサスペンスでまあまあ面白い。

71 :Anonymous :2021/05/24(月) 05:43:09.92 ID:UJ7zk6+80.net
>>70
観てなかなか面白かったはずなのにあんまり覚えてない
一時期行方不明ものをよく観てた
チェンジリング、ザミッシング、safe 埋もれた秘密とか

72 :Anonymous :2021/05/24(月) 07:49:29.99 ID:Fwiy36XE0.net
嵐の中では細部を検証すると粗がありすぎてな
初日で見てフィルマでボロクソ書いたら翌日からフォロワーが続々絶賛して気まずかったわ

73 :Anonymous :2021/05/24(月) 07:58:51.30 ID:bM9o4NNYM.net
フィルマークスは深く考えず凄い凄い言って肯定していいね貰うとこだし
必ず矛盾が起きるタイムパラドクス物を深く考察するのがそもそもって話でもあるけど

74 :Anonymous :2021/05/24(月) 08:33:24.82 ID:f5s92Kcy0.net
タイムスリップやタイムリープ系は何も考えず素直にみないとダメだわ

トライアングルやプリディスティネーション辺り考えだすともううわあああってなる

75 :Anonymous :2021/05/24(月) 08:44:34.91 ID:Fwiy36XE0.net
>>73>>74
矛盾っていうかそもそもタイムパラドックスは想像の産物だからそこにケチつける気はないんだけど、嵐の中ではその中でも飛び抜けて粗かった

76 :Anonymous :2021/05/24(月) 08:50:21.60 ID:f5s92Kcy0.net
>>75 自分アホだから嵐の中では本当スッキリしたラストで面白かった 粗探せるだけいいよね、見終わった後も楽しめてさ

77 :Anonymous :2021/05/24(月) 09:06:06.86 ID:t1CmrnYwd.net
タイムリープものもいいけど
超現実的な危険な情事久さしぶりに見た
ウサギの煮物は何度見ても う”っ でトラウマ
あのシーンのカメラワーク神がかってたなぁ

78 :Anonymous :2021/05/24(月) 09:46:03.47 ID:j2zow37hr.net
タイムもの詳しくないから逆に飛び抜けて出来のいいものってのを教えてほしい
例えば有名所だとバタフライエフェクトやテネットも見たけど、嵐の中でが飛び抜けて粗いとは思わなかった

79 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:01:34.95 ID:f5s92Kcy0.net
>>78 タイムものなら

1匹の蝶を踏んだだけで未来が悲惨なことに!
「サウンドオブサンダー」

歴史上大惨事の事件や事故の新聞記事に何百年に渡って全く同じ男が移り込んでいた、何故?
「タイムクラッシュ・超時空カタストロフ」

今は亡き死んだ親父と無線機で過去の存命中の親父と交信、連続殺人事件を共に追う
「オーロラの彼方へ」

時空犯罪捜査官の男が妻を殺され過去に戻って犯人探し
「タイムコップ」

物理学者がタイムマシンを完成、婚約者が死亡し過去に戻って助けようとするが何百回も彼女は死ぬ、何故?
「タイムマシン」

父親が手違いで14世紀の戦真っ只中の過去に転送され息子が救出に向かう
「タイムライン」

何度も何度も同じ日を繰り返す
「トライアングル」

ある2人の研究者がワームホールを発見、タイムトラベルするが過去の分身との遭遇で運命が変わっていく
「プライマー」(←非常に難解)

以上でつ

80 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:17:03.50 ID:s2Fu8KHva.net
タイム物ならシャッフルも結構俺は好きだな

81 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:18:26.54 ID:s2Fu8KHva.net
あと、ミッション8ミニッツもオススメ

82 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:19:58.67 ID:s2Fu8KHva.net
トランスワールドもオススメ

83 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:23:18.59 ID:s2Fu8KHva.net
ハッピーデスデイも

84 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:43:06.56 ID:fdL99eGq0.net
こんなにいっぱい教えてもらえると思わなかった!ありがとう

85 :Anonymous :2021/05/24(月) 12:19:35.50 ID:fgzUt/xLM.net
>>75
なんか>>73のレスすげー嫌味っぽい書き方になってた不快だったら申し訳ない
そんな荒くも感じなかった気がするけど
元祖タイムパラドクス映画BTTFも生まれない運命になったから主人公が消えそうとかよくよく考えると凄い意味不明な事象起きてたし適当に考えるしかないと思って見てる
笑える映画だけどアバウトアタイムみたいにセックスのタイミングが僅かに違えば生まれる子供が変わる設定は意外と筋通ってるw

86 :Anonymous :2021/05/24(月) 12:43:39.50 ID:6OgGQcvxd.net
やっぱりタイムものはBTTFと猿の惑星が最強よ

87 :Anonymous :2021/05/24(月) 12:55:43.50 ID:xge1gfC1M.net
バタフライエフェクト

88 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:02:26.95 ID:UJ7zk6+80.net
バタフライエフェクト観たいけど自分が契約してるとこではないんだよね、またいつか

89 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:15:04.11 ID:f5s92Kcy0.net
タイムトラベル系、日本はほとんどないよねぇ
戦国自衛隊wとか後古いけどロストメモリーズとか
伊藤博文がもし暗殺されなかったらって話しだった

最近じゃ僕だけがいない街とかだもんね

90 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:17:22.30 ID:UJ7zk6+80.net
地下鉄に乗って、って邦画見たことあるわ
大沢たかおと堤真一のやつ

91 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:17:41.49 ID:UJ7zk6+80.net
>>90
ごめん、タイムスリップものね

92 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:22:11.46 ID:f5s92Kcy0.net
>>90 お、見てみるわ
それにしても暇だわ リモートワークもぅうんざり

93 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:28:24.11 ID:f5s92Kcy0.net
>>71 行方不明系だとプリズナーズとかファインドアウトとか面白かった

邦画だとちょっと違うけど刑法第39条とか良かったなぁ

94 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:38:01.12 ID:xbjclnRZa.net
すすめられてるのネトフリになくて草
なんの参考にもならん

95 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:45:14.24 ID:UJ7zk6+80.net
>>93
ありがとう〜観てみます

>>94
ごめん、確かにおっしゃる通りだった

96 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:46:58.58 ID:mqBdN2Ixa.net
バタフライエフェクトは鉄板だよね
2は見る必要ないけど
あとタイムなんとかってタイトルの映画に良作ない気がするわ

97 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:48:47.02 ID:ysfRlE6n0.net
>>94
プリデスティネーション
オールユーニードイズキル

98 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:35:57.31 ID:OVGfzCNGM.net
ちっちゃい事は気にすんな

99 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:39:24.14 ID:STNyAZyKa.net
>>96
3はまだマジかな

100 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:42:22.99 ID:f5s92Kcy0.net
>>96 バタフライエフェクトもシャッフルも2はダメだったよねw

101 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:42:23.10 ID:STNyAZyKa.net
>>89
恋愛ものになるが、

ぼくは明日、昨日のきみとデートする

君と100回目の恋

もあるよ

102 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:43:30.78 ID:STNyAZyKa.net
>>100
シャッフル2は
そもそもシャッフルじゃない映画を勝手にシャッフル2と邦題付けてるだけだったような

103 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:45:26.51 ID:STNyAZyKa.net
『シャッフル2 エクスチェンジ』(Possession)は2009年のアメリカ合衆国の映画。韓国映画『純愛中毒』(2002年)のハリウッドリメイクである。

日本では『シャッフル』(2007年)の続編のような邦題が付けられているが、実際には無関係である。

104 :Anonymous :2021/05/24(月) 14:50:45.85 ID:f5s92Kcy0.net
>>101 君と100回〜は見てみるよ ありがとう

ああ、テキサスチェーンソーとかモリモリのホラー映画入ってこないかなぁ

最近見たダウンレンジ、面白かった
頭がバーン的なw

105 :Anonymous :2021/05/24(月) 15:36:37.69 ID:GebXTq370.net
ネトフリでループものの話題なのになんで「月影の下で」が出てないんだ。
ノーラン映画に被れた人ならよりおすすめだ。

106 :Anonymous :2021/05/24(月) 15:38:27.12 ID:GebXTq370.net
>>105
ループじゃないなタイムリープ系だ。

107 :Anonymous :2021/05/24(月) 16:02:42.82 ID:ZvEZRzT5d.net
月影〜はまあまあだったな
嵐の中でとほぼ同時期に見て月影がすっ飛んだw

108 :Anonymous :2021/05/24(月) 16:34:21.11 ID:Ek38F1HTM.net
月影はちょいロマンがあって良かった

タイムトラベル・ループ系って主人公がヤケクソで暴挙に出て死んだり消えたりした世界線とか可哀想すぎない?って思って感情移入しにくい

109 :Anonymous :2021/05/24(月) 17:31:14.11 ID:f5s92Kcy0.net
タイムリープ系って訳じゃないけど
ペイチェックはめちゃ面白かった

110 :Anonymous :2021/05/24(月) 18:13:12.62 ID:DQKtrVbc0.net
月影はまあ割と見れた

111 :Anonymous :2021/05/24(月) 20:11:44.57 ID:hEDTGeBY0.net
タイトル忘れたけどマンハントの人の映画は斬新だった

112 :Anonymous :2021/05/24(月) 20:49:47.77 ID:3GjzMoPs0.net
ミッドサマーx悪魔のいけにえ!
イタリア発ホラー、不穏すぎるティザー映像
https://www.cinematoday.jp/news/N0123622

『クラシック・ホラー・ストーリー』
7月14日よりNetflixで配信予定

113 :Anonymous :2021/05/24(月) 21:14:32.96 ID:f5s92Kcy0.net
>>112 !!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

114 :Anonymous :2021/05/25(火) 20:55:45.53 ID:hg8PR0T/0.net
オススメされてたマンハント、すごく面白かった!
他にオススメありませんか?ストシンやスタートレックとかも好きです

115 :Anonymous :2021/05/25(火) 20:58:01.11 ID:9IjD5qQp0.net
ここは洋画じゃー
海外ドラマスレに書き込んでくれればみんな喜んで挙げてくれるぞー

116 :Anonymous :2021/05/25(火) 21:22:09.23 ID:HF0hzPU00.net
AI久しぶりに観たらクッソつまらなくてビビった
こんなに雑な話だったっけ

117 :Anonymous :2021/05/25(火) 22:42:18.31 ID:zAN/OqGw0.net
そんな君にエクスマキナをお勧めする

118 :Anonymous :2021/05/25(火) 23:37:50.96 ID:+L4TOW/G0.net
インド映画の
夢追い人
なかなか良かった
インド人監督だけど
製作総指揮はアルフォンソ・キュアロン
だから「ローマ」に似ているかも

ヴェネツィア国際映画祭にて脚本賞を受賞してる

119 :Anonymous :2021/05/25(火) 23:44:46.90 ID:gaZjIRMo0.net
話題になってた嵐の中で見た
面白かった
スペイン映画は面白いの多いな

120 :Anonymous :2021/05/26(水) 05:52:56.03 ID:TEqOzgF60.net
>>36
今見てるけど凄い緊張感でドキドキするな

121 :Anonymous :2021/05/26(水) 16:33:25.97 ID:5pkhu43Sa.net
密航者みたら、結末投げっぱでポカーンなったわ

122 :Anonymous :2021/05/26(水) 17:17:57.95 ID:qN3LH1hb0.net
オキシジェン良かった
劇中に流れるラクリモサの曲も伏線になってて
よくできてた

123 :Anonymous :2021/05/26(水) 23:24:47.78 ID:ZGTGCQBI0.net
オキシジェン良かったか?
なんか結局「寝てれば良かったやんけ」
って思ってしまった

124 :Anonymous :2021/05/27(木) 00:39:23.87 ID:t/6RJQdW0.net
>>123
後半ワクワクしたけど散々びーびー泣き喚いてたどり着いた答えが「そんだけでええんかい!」って思わされる内容だった

125 :Anonymous :2021/05/27(木) 02:01:10.79 ID:MDea29Vz0.net
オキシジェンはノリで楽しむもの
同ジャンルのリミットよりは断然良い

126 :Anonymous :2021/05/27(木) 02:48:08.60 ID:9/c06Grf0.net
最後の結論にたどり着くまでが面白いのに。
つまんない人多いなあ。

127 :Anonymous :2021/05/27(木) 02:51:09.21 ID:kATOKadO0.net
リミットの方がずっと面白かった

128 :Anonymous :2021/05/27(木) 07:55:42.61 ID:3ZR2JB1x0.net
>>124
確かにオレも「それでええんかい!」って思ったwww

129 :Anonymous :2021/05/27(木) 08:30:46.99 ID:mZjFaGXI0.net
おれもリミットのが楽しんだ
ラストも好き
箱におっさん入れとくだけで2時間保たせたのは正気じゃないだろうというとこも好きだ
別にオキシジェンはつまらなかったとは思えんが

130 :Anonymous :2021/05/27(木) 13:50:13.95 ID:3eQIPMog0.net
5/31でアメリカン・ビューティーが見れなくなる
もっと早く出会いたかったわ
素晴らしい作品だと思う

131 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:11:58.33 ID:WxqKWLamM.net
今は死人扱いのスペイシーが素敵ホモ扱いされてた映画か

132 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:14:36.14 ID:3eQIPMog0.net
>>131
まあそうっちゃそう
ケビン・スペイシー本当に好きだわ

133 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:16:13.88 ID:TheXHYGt0.net
>>130 え?見れなくなる日にちが分かるようになったの?アプリやテレビとかそんなのあったかな?

134 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:19:18.03 ID:3eQIPMog0.net
>>133
アプリだと分からんかも
PCからだと詳細に載ってる

135 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:20:11.98 ID:TheXHYGt0.net
>>134 ありがとう

136 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:24:42.23 ID:27OrTkQg0.net
>>131
今度、小児性愛者を捜査する刑事の役で復帰するよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ab1d0fdb6e8e3f3a0bbd4fdf88e86fa1345dac

137 :Anonymous :2021/05/27(木) 14:44:22.94 ID:ikud8ZvrM.net
>>136
嬉しい
役柄w

138 :Anonymous :2021/05/27(木) 15:08:33.08 ID:3eQIPMog0.net
>>136
やったぜ

139 :Anonymous :2021/05/27(木) 15:48:05.48 ID:3eQIPMog0.net
6/1からはグリーンブックが配信される
大好きな映画だからスゲー楽しみだわ

140 :Anonymous :2021/05/27(木) 16:54:42.19 ID:Z+fMGgQg0.net
>>136
炎上狙いやんw

141 :Anonymous :2021/05/27(木) 21:05:34.67 ID:o4A+WIVf0.net
>>130
娘役がウォーキング・デッドに出てたけど最初わからなかったわw

142 :Anonymous :2021/05/27(木) 22:46:50.26 ID:3ZR2JB1x0.net
>>141
!!!!!あれかよ!!!!!!!気付かなかったわ!!!!

143 :Anonymous :2021/05/28(金) 01:26:10.36 ID:0G5tihMO0.net
>>142
マスクかぶってるから…
取ってもわからんかったけどw

144 :Anonymous :2021/05/28(金) 04:45:27.73 ID:NBu3vIm4a.net
>>136

観るわ

145 :Anonymous :2021/05/28(金) 08:16:22.67 ID:0IuQ7WwM0.net
アメリカン・ビューティーがアカデミー賞獲ったの知らない?
娘役ってソーラ・バーチか。
スカーレット・ヨハンソンと共演してたゴーストワールドが有名だな。

ミーナ・スヴァーリはアメリカンパイで売れた。

146 :Anonymous :2021/05/28(金) 14:53:51.29 ID:d6tv9aVP0.net
>>124
あそこから外に出ないのが低予算だなぁと感じさせられたわ
天下のネットフリックスなのに

147 :Anonymous :2021/05/28(金) 15:33:41.20 ID:dNQWgSE80.net
ミッドナイトスカイは、みんな死んだってこと?

148 :Anonymous :2021/05/28(金) 23:04:37.72 ID:0IuQ7WwM0.net
#セルフィー ?アツい夏の卒業旅行? 配信終わるが誰も見てないの?

149 :Anonymous :2021/05/29(土) 01:28:42.38 ID:ZQ4lD3MU0.net
カーゴ
ウェントワースのマリーが出てた。
オーストラリアの雄大な景色描写は良い。

150 :Anonymous :2021/05/29(土) 02:47:04.93 ID:Hi+wbH3r0.net
>>146
さすがにその感想はないわ。
1つのシチュエーションで見せることに意味があるし、その見せる手法を楽しむものなんだよ。
予算とは関係ない話だ。

151 :Anonymous :2021/05/29(土) 17:06:09.07 ID:Chc5ljpO0.net
ravenとか言う謎のマイナー映画追加されてる
こういうのはもっとやれ
dvd化してない映画とかどんどんしてくれんかな
超時空兵団apexとかエッジオブダークネスとかライフポッドとか
ダークエンジェルとかマニアックコップシリーズとかエイリアンネーターとか

152 :Anonymous :2021/05/29(土) 17:10:36.97 ID:Chc5ljpO0.net
>>133
ネトフリはここのサイトに給料払え
https://www.net-frx.com/

153 :Anonymous :2021/05/29(土) 21:59:56.63 ID:DR8IA5+C0.net
>>152
ありがてえ
こんなサイトあるんか

154 :Anonymous :2021/05/29(土) 23:54:04.33 ID:ZQ4lD3MU0.net
ピアッシング
村上龍原作なのか。

155 :Anonymous :2021/05/30(日) 00:16:09.49 ID:zZAocd5v0.net
つまらへんで

156 :Anonymous :2021/05/30(日) 00:39:32.83 ID:S0swSPea0.net
見たけどゴミだった

157 :Anonymous :2021/05/30(日) 07:23:03.70 ID:TcNuMfRB0.net
バッドデイ見たけどなんだあの終わり方

158 :Anonymous :2021/05/31(月) 00:53:15.34 ID:83fDw8iN0.net
セットアップ: ウソつきは恋のはじまり
まあまあ面白いラブコメ

159 :Anonymous :2021/05/31(月) 12:59:59.73 ID:pWYqUX3i0.net
マザーレスブルックリン面白かった、吹替えでも笑えた

160 :Anonymous :2021/06/01(火) 00:48:58.74 ID:+RAmdIde0.net
二人のトマ、旅に出る。
暑いので見た。
グリーンランドロケなので見てるだけで涼しい。

161 :Anonymous :2021/06/01(火) 22:18:02.71 ID:1H1ADWZ80.net
本当に久しぶりにフライトナイト見たけど本当これ傑作だわ。勿論85年の方ね。最近のはくそだった。
演出の差だな。

162 :Anonymous :2021/06/02(水) 16:45:46.40 ID:WmOORAPX0.net
>>75
遅レスたけど、ブラッドパンチタイムループの呪いおすすめ

163 :Anonymous :2021/06/02(水) 19:37:09.37 ID:T+UP9gD1r.net
今月配信映画にワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド、
マザー!、テネットが来るーーーーーー!!!

164 :Anonymous :2021/06/02(水) 19:53:08.33 ID:X0vqfecta.net
>>163
マザー、テネットは音量注意の大音響映画なので相当ドルビーの基準音下げられるだろうな。

165 :Anonymous :2021/06/02(水) 20:08:18.76 ID:nwdVHTyr0.net
ワーナーだからレンタルしないで待ってたけどようやくか

166 :Anonymous :2021/06/02(水) 20:38:03.15 ID:0mWX5d920.net
テネットもう来るのか

167 :Anonymous :2021/06/02(水) 20:46:24.06 ID:K9imMBwC0.net
ワンハリは記憶なくしてもっかい観たい

168 :Anonymous :2021/06/03(木) 08:28:50.85 ID:D1N3GnRzd.net
テネット早いな。ゴジラvsコングもワーナー配給ならもう上映されてたのに。

169 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:46:24.92 ID:BsQBrre00.net
なんか本気出してきたな

170 :Anonymous :2021/06/03(木) 13:03:07.70 ID:W0wYx/KCa.net
ムンバイは観とけよ

171 :Anonymous :2021/06/03(木) 14:02:11.65 ID:drBjiORe0.net
ワーナーはネトフリが早いの?

172 :Anonymous :2021/06/03(木) 15:26:50.58 ID:Hz+ByZqV0.net
>>170
噂をきくと怖そうだから、観るの躊躇するわ。

173 :Anonymous :2021/06/03(木) 15:33:15.12 ID:6mqdn6cn0.net
>>170
3つあるけどどれ?

174 :Anonymous :2021/06/03(木) 15:37:03.53 ID:Hz+ByZqV0.net
ホテルムンバイでしょ。

175 :Anonymous :2021/06/03(木) 16:05:08.51 ID:Q9rWulv5a.net
ホテルムンバイは初見時は感動したけど落ち着いて考えると色々テンプレだとは思った
でもナザニン・ボニアディがとても綺麗なのでそれだけでも見て良かった

176 :Anonymous :2021/06/03(木) 20:35:57.63 ID:6mqdn6cn0.net
>>174
あざす

177 :Anonymous :2021/06/03(木) 20:55:29.15 ID:29ZRIUtW0.net
テンプレって、実話だろ?

178 :Anonymous :2021/06/03(木) 21:18:40.30 ID:NpqRStUy0.net
>>177
描き方がってことだろ

179 :Anonymous :2021/06/03(木) 21:24:04.77 ID:pi6X9DEK0.net
インド怖すぎ

180 :Anonymous :2021/06/03(木) 21:29:34.67 ID:drBjiORe0.net
インドの山奥でっ

181 :Anonymous :2021/06/04(金) 00:48:01.53 ID:fR6vudEq0.net
「呪い襲い殺す」
タイトルが変で凄い。
オリビア・クック主演のホラー

182 :Anonymous :2021/06/04(金) 18:53:04.81 ID:y77znjxm0.net
テネット、バクラウありがたい

183 :Anonymous :2021/06/04(金) 19:22:42.54 ID:M7ZNZiwl0.net
嵐の中で良かった
主演はべっぴんさんやね

184 :Anonymous :2021/06/04(金) 19:32:38.00 ID:DUDeFOBa0.net
今日配信のスペイン映画に吹き替えがついている

185 :Anonymous :2021/06/04(金) 20:17:42.26 ID:aeoSryfX0.net
ベスト・オブ・エネミーズ
サム・ロックウェル目当てで観たけどめっちゃ良かった!こういう役をやらせたらピカイチ
これが実話というのが凄い

186 :Anonymous :2021/06/04(金) 21:02:55.23 ID:afQ9Rnvrr.net
>>182
え、今月バクラウもくるの!?
あの映画はやばすぎるw

187 :Anonymous :2021/06/04(金) 22:20:01.13 ID:B/JasLl+0.net
Netflix6月28日配信予定
ブラジル映画
『バクラウ 地図から消された村』

Netflix6月29日配信予定
スペイン映画
『プラットフォーム』
2021年1月29日から劇場公開された

Netflix7月1日配信予定
『CLIMAX クライマックス』
監督はギャスパー・ノエ

Netflix7月1日配信予定
韓国映画
『新感染半島 ファイナル・ステージ』

188 :Anonymous :2021/06/04(金) 22:21:39.38 ID:+OrLPY0/0.net
ほとんどむりやりアクションだけど吹き替えなんで雑に見られたわスペイン映画

189 :Anonymous :2021/06/04(金) 22:59:17.30 ID:sOmGX2AK0.net
>>188
エスクとレモって映画のこと?
エクスは恵まれない境遇から抜け出そうと頑張ってたが、いちいちレモが足を引っ張って何度も計画を台無しにするのは、かなりイライラした。

190 :Anonymous :2021/06/04(金) 23:08:21.45 ID:9rmxZVqZ0.net
新感染半島もう来るのか

191 :Anonymous :2021/06/04(金) 23:16:58.21 ID:+OrLPY0/0.net
>>189
おいなんだその内容w
俺が見たのはただの復讐全殺しいろいろアクションだぞ

192 :Anonymous :2021/06/05(土) 00:08:32.83 ID:qGWW5/dVM.net
>>64
サンズオブアナーキーのジュースが出てるyo!

193 :Anonymous :2021/06/05(土) 03:35:35.74 ID:Pp6EehPe0.net
エクストレモロ

コンクラーヴェって根比べか?

194 :Anonymous :2021/06/05(土) 09:27:40.61 ID:/TRhRHU4a.net
ワーナーてhboの方に注力するのかなと思ったけど
ネトフリにも早めに作品配信してるね契約期間の問題なのかな

195 :Anonymous :2021/06/05(土) 10:14:40.73 ID:BTedhf93a.net
>>193
2人のローマ法王のときも話題になったねw

196 :Anonymous :2021/06/05(土) 11:31:19.55 ID:Pp6EehPe0.net
偶然なのか。ボス役が日本由来?のおっさんだから本当に根比べかと思った…。

197 :Anonymous :2021/06/05(土) 12:37:55.68 ID:jumtRIKn0.net
エクストレモの敵の殺し屋、俺は日本人だって言ってたけど俳優は中国系だよな?

198 :Anonymous :2021/06/05(土) 12:46:14.57 ID:7WmnGVlD0.net
>>194
元々ワーナーとHBO
別会社だしな
今は親会社が同じというだけで独立採算で動いてた
ワーナー制作ドラマのDCユニバース

タイタンズ
ARROW/アロー
THE FLASH/フラッシュ
スーパーガール
レジェンド・オブ・トゥモロー
GOTHAM/ゴッサム
iゾンビ

この辺はHBOじゃ配信してないし

199 :Anonymous :2021/06/05(土) 14:51:23.09 ID:ZNOPz0q30.net
畳の上でキックボクシングしてるし鍔使わず鍔迫り合いしてる日本描写だからな

200 :Anonymous :2021/06/05(土) 18:00:16.83 ID:YKqE8asg0.net
>>183 最初嵐の中で見た時主人公の女ソフィーマルソーかと思ったw

201 :Anonymous :2021/06/05(土) 18:04:02.99 ID:+iXgFwB70.net
>>200
似てるけど若杉w
ソフィー54歳w
配信された時にすぐ見たけどもっかい見たくなった

202 :Anonymous :2021/06/05(土) 19:26:34.96 ID:YKqE8asg0.net
>>201 そそw
年齢的にソフィーな訳ないと思ったけどパッと見ね
嵐の中で何回も見れるね〜自分は3回見た

203 :Anonymous :2021/06/05(土) 21:05:45.51 ID:HlbxRQhy0.net
「嵐の中で」は刑事さんがイケメン

204 :Anonymous :2021/06/05(土) 21:14:21.46 ID:+sKQ3W3x0.net
すうぃーと トゥース いいね 
8話もあるんだ。映画かと思った。

205 :Anonymous :2021/06/05(土) 21:16:34.87 ID:+iXgFwB70.net
>>204
1話が短いから見終わっちゃった
続きがキニナル

206 :Anonymous :2021/06/06(日) 01:38:46.22 ID:IhtlKvZmM.net
嵐の中では何気にペーパーハウスの教授出てるよね

207 :Anonymous :2021/06/06(日) 02:26:17.16 ID:Mo9opvIj0.net
>>203
イケメンだから、この人モブじゃないなと気付いてしまうよね。

208 :Anonymous :2021/06/06(日) 08:24:44.19 ID:3RbuG4et0.net
嵐の中での女優はスペインドラマ見てたらいつも主演してるし有名。
NHKで放送されて人気あったシーラの女優だし日本でも有名。
某ドラマで脱ぎまくってるしな。

209 :Anonymous :2021/06/06(日) 08:45:33.39 ID:ZCLxTf1a0.net
悪魔はいつもそこに
キャストがめっちゃ豪華
田舎胸糞クライムスリラーに宗教も絡みつつ
最後はなぜか静かな清涼感に出会える

210 :Anonymous :2021/06/06(日) 11:03:08.82 ID:Zlg7TdrJ0.net
嵐の中での監督オリオル・パウロは、ほぼ外れなしの名監督やで
Netflixには、嵐の中でのほかにも今、イノセントっていうミリテッドシリーズが来てる
アマプラだったら、「ロストボディ」が人気や

211 :Anonymous :2021/06/06(日) 11:28:59.94 ID:hg+pF63O0.net
グリーンブック今さらながらに見たけど良かった
しかしヴィゴモーテンセンが全くの別人に見えて面白い

212 :Anonymous :2021/06/06(日) 12:47:22.07 ID:fV5LlsZX0.net
>>208
>>210

ありがと

213 :Anonymous :2021/06/06(日) 17:13:17.23 ID:YPuTjswW0.net
ターミネーターはリンダハミルトンが再演したヤツより面白かった

214 :Anonymous :2021/06/06(日) 17:18:30.10 ID:R6fB20eSa.net
世界一怖い本、何が怖いかわからなかった

215 :Anonymous :2021/06/06(日) 20:23:07.17 ID:mxUozvU50.net
>>214 
イマイチだったね。
「わー!」って驚かされるのがいい?
「わ!びっくりした みたいな。
それとも じわりじわり 来るぞ来るぞ きたー!

216 :Anonymous :2021/06/07(月) 02:45:29.65 ID:3Q1PS8E70.net
ラブアンモンスタ良かった。基本良い人ばかりで好感持てた

217 :Anonymous :2021/06/07(月) 03:44:37.77 ID:Nud+vG6t0.net
ネトフリ映画で1番面白かったわラブアンドモンスターズ

218 :Anonymous :2021/06/07(月) 06:03:03.52 ID:+FvH69wf0.net
>>209
中々に面白そうだな

219 :Anonymous :2021/06/07(月) 20:29:26.33 ID:9MkKwuyx0.net
モーダルエンジンすげーな 最初の10分だけ

220 :Anonymous :2021/06/07(月) 22:21:37.70 ID:7JuhOPaB0.net
わかる

221 :Anonymous :2021/06/07(月) 22:51:19.50 ID:CsXa0x6S0.net
出てこなかった他の都市も気になるよねえ

222 :Anonymous :2021/06/07(月) 23:14:56.83 ID:Q7HYDg4v0.net
途中で飽きるわなアレ
都市間バトルがメインかと思ったら拍子抜けしたのでフライトナイト見たわ

223 :Anonymous :2021/06/07(月) 23:19:50.16 ID:Nud+vG6t0.net
予告と最初のシーンだけってのはアーミーオブザデッドと被るなw

224 :Anonymous :2021/06/08(火) 02:54:40.54 ID:XmqUub+30.net
ヴァンダム主演のオリジナル来るのか

225 :Anonymous :2021/06/08(火) 15:54:30.52 ID:/WALTPAM0.net
グリーンブック面白かった、無性にプライドチキン食べたくなった
早くワンスアポンアタイムインハリウッド来ないかなー

226 :Anonymous :2021/06/08(火) 20:30:18.67 ID:T0EsR0qR0.net
100回は見たことあるようなバンダム級映画がこの夏来そうだぞ

https://m.youtube.com/watch?v=YRDNHZ6MPM8

227 :Anonymous :2021/06/08(火) 21:56:45.17 ID:nC1nVD6N0.net
アリさんルークケイジでもピアノ弾いてたよな

228 :Anonymous :2021/06/09(水) 08:40:43.33 ID:hFcA9hz20.net
冒頭だけ見て楽しみにしてたのに、モータル・エンジン クソなのか?

229 :Anonymous :2021/06/09(水) 08:54:32.49 ID:953PYZCzM.net
普通に面白いB級映画だよ

230 :Anonymous :2021/06/09(水) 11:47:05.43 ID:eP0nX0Hh0.net
クソだろうなと思って見てみたネトフリオリジナルのエクストレモが結構良かった
前半が容赦なさすぎてどうなるかなと思ったぶん後半がちょい残念だった

231 :Anonymous :2021/06/09(水) 12:21:44.80 ID:Uc+fzsa2M.net
殺害された60名以上の医師たちは
子供たちがガンや自閉症になったのはワクチンが原因という証拠を掴み、
それを公表しようとしたので殺された!
://twitter.com/wind_up_bird_/status/1369926770011475970?s=20
http://o.5ch.net/1ts8k.png
(deleted an unsolicited ad)

232 :Anonymous :2021/06/09(水) 15:39:16.44 ID:vaxnz8VR0.net
>>230
なんか2対1で主人公やられそうなとこで相手が何故か手止めて主人公回復するの待ってたり殺陣が微妙だった。

233 :Anonymous :2021/06/09(水) 17:39:15.38 ID:1+pVi4LMr.net
劇中でもわざわざ言ってるように、
グラディエイターのオマージュ?作品なんだよね

なら、ラストは家族の元に帰らなけゃ

234 :Anonymous :2021/06/09(水) 22:15:40.83 ID:M7SuK3N/p.net
騙されたと思って破壊之王見てみろ。
凄い面白いぞ。

235 :Anonymous :2021/06/09(水) 23:21:36.18 ID:KTs3buQF0.net
アウェイクまあまあ面白かったけど、話がこじんまりしてんな
アイデアはよかったんだけどな

236 :Anonymous :2021/06/10(木) 00:10:12.89 ID:X1KxIIGT0.net
>>231
マジか こわ!

237 :Anonymous :2021/06/10(木) 15:30:06.07 ID:LzVogsPNM.net
ワンス・アポン・ア・タイムなげぇ

238 :Anonymous :2021/06/11(金) 03:26:26.45 ID:/CnLyEcr0.net
アンノウン、アウェイク、見た人いる?どう?

239 :Anonymous :2021/06/11(金) 07:43:31.35 ID:yLpbDTxc0.net
>>238 アンノウンは突っ込みどころ多いけど面白かったよ
アウェイクは知らん

240 :Anonymous :2021/06/11(金) 07:54:08.67 ID:EN28MD0v0.net
>>237
最後の所だけだよ おもろいの。

241 :Anonymous :2021/06/11(金) 11:02:51.21 ID:MhjYCBAUM.net
>>239
マジか。途中で寝ちゃったw
あとでまた見る

242 :Anonymous :2021/06/11(金) 22:43:15.52 ID:LTQVVWfO0.net
アウェイクは割と最初の方でオチ(解決方法)が予想できちゃって微妙でした。

243 :Anonymous :2021/06/11(金) 22:50:58.97 ID:zqqjVZZWr.net
>>237
あの映画全編が気持ち良すぎて全然3時間近くある感じしないよ
てかあと3時間あっても余裕で観れるw

244 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:00:22.14 ID:yLUEVB2L0.net
うそだろwすげー退屈な映画じゃん

245 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:07:27.49 ID:zn8+t2BG0.net
エクストレモ面白かった
めっちゃ強いオッサンの映画は楽していいわ
妙な日本テイストがあるのはご愛嬌、ハリウッド映画と違って子供も容赦なく死ぬし
NETFLIXのスペイン映画なのに吹き替えがあるのもいい

246 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:21:41.33 ID:DneE/EGZ0.net
でもグラディエーターネタなんだから、マキシモは最後に家族のところに帰らないとダメだろ
現金大量に抱えたマキシマスなんて嫌よ

247 :Anonymous :2021/06/12(土) 00:16:18.66 ID:5uNuJK2v0.net
AWAKEの教会シーンは
ミストの宗教ババアを彷彿させる

248 :Anonymous :2021/06/12(土) 01:22:34.10 ID:iwhMMNIB0.net
AWAKEは全員ギャアギャア騒ぐだけでつまらない作品だった
映画でよくある意味不明な理由で理不尽に怒ったり、訳の分からない理由にならない理由で攻撃的なる登場人物の所謂「白痴結界」に理由をつけようと逆手に取ったつもりなんだろうが…

結果的に主人公含めて全員が不愉快な人格になってギャアギャア五月蝿く騒ぐだけの演技すら意味をなさない中身のない映画になってる

映画作ってる最中にもこりゃダメだって分かっただろうに
ネトフリはB級やZ級の脚本に無駄に金かけて映像よくしても脚本や演出がクソなものはクソだって事を証明し続けてるな

249 :Anonymous :2021/06/12(土) 01:36:55.22 ID:uWiNkbm50.net
AWAKEは全員ギャアギャア騒ぐだけでつまらない作品だった
映画でよくある意味不明な理由で理不尽に怒ったり、訳の分からない理由にならない理由で攻撃的なる登場人物の所謂「白痴結界」に理由をつけようと逆手に取ったつもりなんだろうが…

結果的に主人公含めて全員が不愉快な人格になってギャアギャア五月蝿く騒ぐだけの演技すら意味をなさない中身のない映画になってる

映画作ってる最中にもこりゃダメだって分かっただろうに
ネトフリはB級やZ級の脚本に無駄に金かけて映像よくしても脚本や演出がクソなものはクソだって事を証明し続けてるな

250 :Anonymous :2021/06/12(土) 01:49:56.69 ID:wcWn4aZLr.net
ウィリアム・キャッスルの映画配信されてるw
ティングラー
はじめて観るから楽しみだわ

251 :Anonymous :2021/06/12(土) 02:29:06.72 ID:RKpSQR8w0.net
>>250
古いな

252 :Anonymous :2021/06/12(土) 05:37:45.87 ID:j9UNP9K70.net
ベラのワンダフルホーム
サクッと観れるワンコ映画だった!
ピットブルってもっとイカツいイメージあったけど
ワンコの一途さにグッとくる…
アシュレイジャッドって顔変わったね

253 :Anonymous :2021/06/12(土) 11:04:10.32 ID:SGh4qu2ra.net
モータル・エンジン観た
王道の冒険活劇で楽しかった
主役の女の子も美人でよろしい

254 :Anonymous :2021/06/12(土) 14:44:19.52 ID:RQPAHbkJ0.net
アウェイクは見終わった後で面白かったとかあれはそういう事だったのかと思うよりも
思い返すと納得できない事やこれ要らなかったんじゃないのと思う事の方が多かった

255 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:09:36.66 ID:/C3dTo6bd.net
モータルは面白いね。
スターウォーズ何かよりはるかに面白い。

256 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:27:40.51 ID:17tQXGcg0.net
公開時爆死したモータルエンジンをこんなに絶賛する人がいるとはw

257 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:48:49.37 ID:MXO8m9Jtd.net
あれが面白いは流石にどうかと思うがまぁ人それぞれなんで

258 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:56:14.75 ID:+1R5DfVJ0.net
映画ドラマを主観で見れない人もおるからな

259 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:59:01.24 ID:O9KxqGu10.net
最近90分の映画ってジャンルが表示されるようになったんだけど、短めのをさくっと見たいときにちょうどよくて助かる

260 :Anonymous :2021/06/12(土) 17:23:51.42 ID:WlWlr2PD0.net
>>259 90分位がいいわな
年とってから字幕で見なくなった 吹き替えは嫌で仕方がなかったのにw
2時間ほどの映画も長すぎて1見なくなったな〜1時間や90分ものはありがたい

261 :Anonymous :2021/06/12(土) 17:35:51.33 ID:O9KxqGu10.net
>>260
まったく同じだわ
昔は長めの映画を長く楽しみたいとか思ってたけど、最近は短いのがいいと思うように
初めて見る映画は字幕って決めてたけど、今は吹き替えで気軽に見るだけ

262 :Anonymous :2021/06/12(土) 17:36:22.29 ID:l/QAHRwB0.net
モータルエンジンは、SF好きなオレとしては楽しめたよ。
日本で受けなかったのはジャンル自体が不人気だからじゃないのかな。

263 :Anonymous :2021/06/12(土) 18:16:39.83 ID:17tQXGcg0.net
アメリカでも爆死してるんだけど…

264 :Anonymous :2021/06/12(土) 18:33:35.52 ID:Xr86zHJe0.net
>>260
わかる
実質一時間に破綻せずまとめてて
飲み物トイレ休憩もらえる午後ローがいまさらすごいと思うわ

265 :Anonymous :2021/06/12(土) 18:50:32.61 ID:WlWlr2PD0.net
>>261
>>264

ほんこれ 午後ローは神w
同じくNetflixオリジナルは嵐の中でみたいな秀作がもっとあればいいなと思う

266 :Anonymous :2021/06/12(土) 20:22:08.62 ID:VYo+ar1M0.net
モータルエンジンは最初の15分の街が町を襲うCGが全てだった
後は安っぽいC級ヤングアダルトでCGもどんどんしょぼくなっていったし

267 :Anonymous :2021/06/12(土) 23:14:44.19 ID:QpD68PQ70.net
途中でcm入るのは嫌だけどな
NetflixやHuluなどなら好きな時に止められるからいいと思う

268 :Anonymous :2021/06/12(土) 23:23:29.47 ID:h0/OwDjA0.net
スカパーとか光tvとか、月に何千円も金払ってるのに隙あらば薬事法違反のゴミCMばかり見せられてた時代を思うと、何の広告もないNetflixなどの配信サービスは本当にありがてえ

269 :Anonymous :2021/06/13(日) 00:24:58.87 ID:6J8YaM/XM.net
ソーリートゥブラザーユー面白かった
ドラマのアトランタが好きなら見るべし

270 :Anonymous :2021/06/13(日) 00:45:25.90 ID:KQweuajd0.net
awake見たけど面白くなりそうなまま終わってったわ。せめて原因くらい教えて終わってくれよ

271 :Anonymous :2021/06/13(日) 08:31:23.09 ID:Gee3qpin0.net
>>270
太陽フレア云々って言ってたよ
適当すぎる設定だとは思ったけど

272 :Anonymous :2021/06/13(日) 09:24:30.05 ID:qQa0Iqjk0.net
トワイライトサーガとかハンガーゲームとかああいうの嫌い

273 :Anonymous :2021/06/13(日) 09:41:04.76 ID:YqBXkkDua.net
「スケーターガール」観た
青春ほのぼの系かと思ったら酷すぎる男尊女卑で胸糞悪い系だった

274 :Anonymous :2021/06/13(日) 16:12:18.33 ID:raKlUcVP0.net
なんだかおかしな物語
今月末までなので試しに視聴
精神病院の話だけど明るくてよかった
ボビーのその後が気になる

275 :Anonymous :2021/06/13(日) 16:14:34.13 ID:p13wJDf00.net
結局自殺してんだよな作者…

276 :Anonymous :2021/06/13(日) 16:16:03.24 ID:raKlUcVP0.net
ジュリアロバーツの姪っ子さんだったのか
可愛かった

277 :Anonymous :2021/06/13(日) 16:16:27.73 ID:raKlUcVP0.net
>>275
え、そうなの?!
ボビーも自殺する雰囲気だったよね…

278 :Anonymous :2021/06/13(日) 17:22:34.72 ID:EFMNf/VD0.net
弁護士ビリーマクブライドの題名ダサすぎてもったいない
素直にゴライアスでいいのに

279 :Anonymous :2021/06/13(日) 17:22:59.65 ID:EFMNf/VD0.net
アマプラスレと間違えた誤爆

280 :Anonymous :2021/06/13(日) 17:34:17.71 ID:QuhJJ1/80.net
ダサすぎ

281 :Anonymous :2021/06/13(日) 18:45:43.72 ID:KQweuajd0.net
>>271
聞き逃してるわちょっと見返してくる

282 :Anonymous :2021/06/13(日) 19:07:27.24 ID:AQzFxGhh0.net
エクストレモはまあまあかな
日本人設定の奴の日本語が怪し過ぎだし日本でヤクザ修行したみたいな設定のラスボスの日本語らしい言語が何言ってんだかわからんかったがw
刀バトルは迫力不足だったね

283 :Anonymous :2021/06/13(日) 19:36:21.16 ID:6yDVeGSW0.net
ジョンウィックやん

284 :Anonymous :2021/06/13(日) 19:45:10.78 ID:Gee3qpin0.net
>>282
吹き替えで見たら最後「俺はヤクザだー」って絶叫してたよ
笑ってしまったわ

285 :Anonymous :2021/06/13(日) 22:04:18.52 ID:Z/VWDvOi0.net
ヤクザと言っても義理人情の世界は1950年代までだしな
それ以降は在日がヤクザに吸収されていったから単なる犯罪集団に成り下がってるし
正直違和感しか感じないな
日本のヤクザというよりブラック企業の社畜みたいな倫理観がハリウッドのヤクザの義理人情だな

そしてニンジャ要素が出てくると大抵ニンジャのコスプレした中華

286 :Anonymous :2021/06/13(日) 22:13:52.61 ID:Pe92Cqn60.net
戦後直後は日本の統治政策として在日韓国人を戦勝国の国民としてGHQが日本での犯罪行為を取り締まらないようにしたんだよね
その結果自警団としてヤクザが台頭したんだけど、日本が復興した後は暴れ回っていた在日の愚連隊が治安維持の邪魔になって潰しに掛かった
その結果在日の愚連隊をヤクザに吸収させたんだけど在日の犯罪者の方が日本人のヤクザより圧倒的に多かったために自警団としてのヤクザが麻薬の販売とか詐欺とか中心の犯罪組織となって義理人情の世界が終わって在日の犯罪集団に成り下がった

仁義なき戦いとかで義理人情を訴えてるのはまだ日本人が組織してた古き良き時代のオマージュ
映画が作成された時は既に在日韓国人が山口組を乗っ取り犯罪組織として内ゲバやって分裂した時代で、昔はヤクザもこんなに酷くなかったと言いたかったんだろうな

287 :Anonymous :2021/06/13(日) 22:58:08.06 ID:RUYaXfCC0.net
しらんがな

288 :Anonymous :2021/06/13(日) 23:33:00.85 ID:h5BgDbkO0.net
>>286
仁義なき戦いは義理人情を無視した内容だが
義理人情を扱ったのは高倉健まで

289 :Anonymous :2021/06/14(月) 00:57:38.51 ID:8XiFeKea0.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

290 :Anonymous :2021/06/14(月) 04:47:31.75 ID:xKCYc7As0.net
監獄学園 ええよ

291 :Anonymous :2021/06/14(月) 11:29:13.73 ID:xKCYc7As0.net
ローションつけて金玉揉んでみ。
凄い気持ちいいから。

292 :Anonymous :2021/06/14(月) 11:41:48.66 ID:5IyQOOIt0.net
韓国の新感染の続編、半島て面白いかな?
7月1日に出るんだっけ 楽しみ

293 :Anonymous :2021/06/14(月) 12:11:29.71 ID:xKCYc7As0.net
早いな レンタルして見たけど。

294 :Anonymous :2021/06/14(月) 12:23:49.21 ID:WtYze17/0.net
>>292
同じ作品と思って見ないほうがいい。ぜんぜん違うもんだから。
ただ、香港のシーンは香港映画をうまく真似てて面白いw

295 :Anonymous :2021/06/14(月) 12:35:06.92 ID:xKCYc7As0.net
そうそう

296 :Anonymous :2021/06/14(月) 13:06:40.78 ID:5IyQOOIt0.net
>>294 ありがとう

297 :Anonymous :2021/06/14(月) 14:45:58.81 ID:HTNH/TC50.net
>>292
続編はマッドマックスになってるとか
『アーミー・オブ・ザ・デッド』に話が似てるとか
1作目が好きな人には不評

298 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:12:24.16 ID:5IyQOOIt0.net
>>297 ええっ!主人公のカン・ドンウォンが好きなだけに「1好きな人には不評」って...残念

299 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:20:59.36 ID:nN+IN5Xfa.net
スピンオフと思えば普通に面白い

300 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:26:19.24 ID:5IyQOOIt0.net
>>299 そうする^^

301 :Anonymous :2021/06/15(火) 18:11:06.00 ID:7ki1P8is0.net
ゴーストインザシェル
ビートたけしはなぜ日本語?
アニメ版の方が断然良いね。ハリウッドのは微妙

302 :Anonymous :2021/06/15(火) 18:14:13.89 ID:9nkF9XUJ0.net
>>301
英語のセリフを覚えられなかったから

303 :Anonymous :2021/06/15(火) 18:17:48.60 ID:7ki1P8is0.net
それなら英語ができる日本人にやらせたらよかったのに…

304 :Anonymous :2021/06/15(火) 18:31:21.81 ID:q5ck2LP40.net
英語下手過ぎたらしいね

305 :Anonymous :2021/06/15(火) 18:53:28.60 ID:MuwMTTBjM.net
言うて日本語も滑舌かなり悪いし

306 :Anonymous :2021/06/15(火) 19:04:27.29 ID:7ki1P8is0.net
たしかにw
何で彼を起用したのか

307 :Anonymous :2021/06/15(火) 19:12:10.31 ID:WQ5NpyC+a.net
>>305
確かにw

監督が武のファンなのかな
まぁ英語話せるそれなりに知名度ある俳優だとケンワタナビか真田広之しか思い浮かばないしなぁ

308 :Anonymous :2021/06/15(火) 19:45:04.44 ID:4Z2JSeoP0.net
菊池凛子もハリウッド最前線で評価されてるぜい!
発音の良し悪し全く分からんけど

309 :Anonymous :2021/06/15(火) 20:07:00.21 ID:Wu6qTMOu0.net
ビートたけしは日本語でいいじゃん
日本のアニメ原作なんだから何でもかんでもハリウッドに気を使う必要ない

310 :Anonymous :2021/06/15(火) 20:14:51.86 ID:7ki1P8is0.net
気を使うじゃなくて相手は英語で話してるのにこちらは日本語で返事で返事をするの普通に考えておかしくない?
該当する日本人俳優がいないならそれっぽい英語ができる韓国人や中国人でも良いわけで

311 :Anonymous :2021/06/15(火) 20:44:45.47 ID://PjeSX60.net
>>310
ロシア人がロシア語
アメリカ人が英語
そんな感じで会話しながら進行するよね
アメリカ映画も
もちろん字幕出てるから会話の内容は分かるが

312 :Anonymous :2021/06/15(火) 20:47:53.52 ID:r0StV2nB0.net
稀に日本語だからって字幕出ない事あるけど聞き取れないから出してほしい

313 :Anonymous :2021/06/15(火) 21:21:29.63 ID:Wu6qTMOu0.net
>>310
あれ日本の話だからさ
みんな日本語話してるって設定だろ

314 :Anonymous :2021/06/15(火) 23:53:23.40 ID:DYA5SNeF0.net
>>305
日本語なら英語字幕出るから

315 :Anonymous :2021/06/16(水) 00:11:21.27 ID:yinDswE50.net
テネットもうきてんじゃん

316 :Anonymous :2021/06/16(水) 00:19:15.99 ID:i15KAAWRM.net
あら本当だ。配信開始は16時頃が多いのにな。

317 :Anonymous :2021/06/16(水) 01:23:50.04 ID:DzCTXYDI0.net
ヨハンソンが出てるから良いや。

318 :Anonymous :2021/06/16(水) 01:24:38.86 ID:DzCTXYDI0.net
ブラックサマーが楽しみ シーズン2

319 :Anonymous :2021/06/16(水) 04:42:40.94 ID:i15KAAWRM.net
テネット想像してたよりつまらんぞ。なんなのこれ。

320 :Anonymous :2021/06/16(水) 05:20:39.35 ID:DzCTXYDI0.net
そうかな ああ 想像してたよりか。そうかも。

321 :Anonymous :2021/06/16(水) 05:22:30.60 ID:DzCTXYDI0.net
杏仁学園見てた。まあまあ。

322 :Anonymous :2021/06/16(水) 07:51:04.40 ID:qFjDJqiT0.net
洋画の「マザー!」
シュールな吉本新喜劇みたいで笑えた
でも宗教映画なんやね

323 :Anonymous :2021/06/16(水) 07:55:29.29 ID:zr47NdcEM.net
マザー!
ジェニファー・ ローレンスがスケスケの寝巻きでセクシーだから見始めた
旦那役はWDのニーガンの人かと思ったら、じゃないほうの俳優さんだった
ハビエル・バルデムとジェフリー・モーガンって似てるよね

そんで肝心のストーリーだけど、とにかくめちゃくちゃに物事が進んで、わけわからんまま引き込まれて行くんだけど、
見るほど意味不明になるの
よく最後まで観たなって、自分を褒めたい

ごめん、学が無くてほんとわからず、解説サイト見た
そうか、なるほど、これ日本人には馴染み無いからわからんかもね

324 :Anonymous :2021/06/16(水) 07:57:46.48 ID:zr47NdcEM.net
見分けつかないわー
https://i.imgur.com/7We7OeR.jpg

325 :Anonymous :2021/06/16(水) 08:14:20.81 ID:+uHfBuhn0.net
>>322
吉本新喜劇?気になったわ
サムネからそんな感じしない

326 :Anonymous :2021/06/16(水) 08:21:11.67 ID:786pB5Nrr.net
>>324
つくだろ!

327 :Anonymous :2021/06/16(水) 08:26:17.04 ID:yOFjx9ir0.net
>>324
どっちがどっちかは分かるけど並べられてじっくり見ると分からなくなるなw

328 :Anonymous :2021/06/16(水) 08:41:21.23 ID:bJpV2XMEa.net
マザー!がハリウッドで酷評イジメに遭ったのは赤ちゃん食い儀式シーンがリアル過ぎたせいだろうなあ、と邪推。

329 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:12:43.02 ID:j+2TzvIW0.net
>>324
いつも体がゆらゆら揺れてるのがニーガン。
静止画では見分けがつかない

330 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:19:20.72 ID:zP5MrM+Ra.net
>>324
見分けつかないとか嘘だろと思って画像見たら似てたw

ニーガンの人は上半身が意外と華奢だよね
レザージャケット着てる時とか服の中で体が余ってた
ハビエルさんの方が目から下が長いと思う

331 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:28:28.87 ID:F2rH9yoAM.net
テネットつまらないね、すぐに脱落

332 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:47:00.52 ID:DFKqCB86d.net
それなりに面白いよ

333 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:57:58.73 ID:rz1Gf1uj0.net
>>331
それは序盤しか見ていない感想でしかないよね

334 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:58:30.48 ID:4m1Uo371p.net
メメントやインセプションに比べたらアイデア倒れの感はある

335 :Anonymous :2021/06/16(水) 11:06:38.64 ID:65O2UXw6M.net
>>331
序盤がつまらないならその後も見る価値はないと思ってる
人それぞれだね

336 :Anonymous :2021/06/16(水) 11:13:09.51 ID:rO18ejwF0.net
母ちゃん 母ちゃんうるせえ

337 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:05:50.93 ID:3EK8qH0OM.net
序盤で見切って不正解ってのが怖いから1/3くらいまでは見るけど
今のとこ序盤で切って結果的には正解ってのしかない

338 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:08:22.86 ID:64quJpgc0.net
序盤ってどれくらい?

339 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:13:16.71 ID:bgnQWd8P0.net
序盤で切った人が作品の評価を下すのはおかしくないか?

出来れば、黙っていて欲しいのだが

340 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:18:28.40 ID:P4u27RyC0.net
序盤が悪かったという感想なら分かるが作品全体の評価する資格は無いと思う

341 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:22:57.78 ID:UWfAouvr0.net
テネットは難解な映画を作れば映画ヲタクが勝手に独自の解釈をして楽しんでくれるだろうって映画だね
インセプションみたいなSF映画を期待していたけど俺には合わなかった

342 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:31:41.02 ID:kAKK7IHb0.net
>>324
ニーガンの方がカッコいい

343 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:46:37.23 ID:EeCxhyf1M.net
つまらないと評するために最後まで見るか切るほどつまらないから星一個と評するか
どっちも大差ないし評価者の優劣あるもんでもないと思うが

344 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:58:17.69 ID:UBRqRlw5d.net
マザー見たけど胸糞なドリフだな
宗教的観点から見ろと言われてもどうしてもコントに見える

345 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:24:10.81 ID:QKzpgC40d.net
>>341
いや別に大して難解じゃないけど?

346 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:28:44.88 ID:cw/ofMd60.net
>>324
気持ち良さそうに人を殺す方と、楽しそうに人を殺す方

347 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:34:35.33 ID:qFjDJqiT0.net
>>344
自分もコントと思って、次に吉本新喜劇やなと思って、配役まで考えてた
「邪魔すんねやったら帰ってや〜」

348 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:52:52.53 ID:cKC9L9Bx0.net
わかる、マジメなコントだな。でも、どいつもこいつも頭のおかしなやつらばかりで結構面白かったよ
気配り気質の日本人にはイラっとする場面の連続だね

349 :Anonymous :2021/06/16(水) 15:40:52.32 ID:r4L2BUTfM.net
>>340
時間が無駄

350 :Anonymous :2021/06/16(水) 15:42:22.21 ID:uv0RmxEe0.net
俺はTENETを劇場で見て、ちゃんと見返したいから4K UHDのブルーレイも買った
あれ見て楽しめないって、映画ってホント人それぞれだなと思う

351 :Anonymous :2021/06/16(水) 16:09:34.89 ID:jRxNzkkIM.net
>>350
劇場で一回見ただけじゃわからん描写多いよね
けど解説動画とか評論家のうんちくとか見たくないからサブスクに来るの待ってた
劇場じゃ大興奮だけどよくよく考えてみると設定凝った普通のアクションとも言える気がする

352 :Anonymous :2021/06/16(水) 16:36:40.84 ID:Fa2u0kpxr.net
変わったギミックによる映像がメインってことさえ踏まえてればいいんじゃないか?
それが楽しめないなら見なくていいと思う

353 :Anonymous :2021/06/16(水) 16:55:34.32 ID:Ssiir0S+0.net
細かい考察で解かれる謎ってのは楽しいもんだけどテネットの場合作った本人が細かいところを気にせずぶん投げで作ってるから正解が無いところに制作側じゃない人間が無理矢理正解を当て込む形になっていて考察も楽しくないんよな

354 :Anonymous :2021/06/16(水) 18:18:41.66 ID:+qm93kD90.net
>>341
SF作品観るの向いてないんじゃね?

355 :Anonymous :2021/06/16(水) 19:05:14.90 ID:DxOjq9Oa0.net
TENETっていつからだっけ?

356 :Anonymous :2021/06/16(水) 19:16:04.37 ID:+BTztLKp0.net
もう配信されてるよ

357 :Anonymous :2021/06/16(水) 19:34:25.96 ID:ZSpF24vs0.net
全て把握できてないから言える
まあまあ面白かった。その内再度見るかも

358 :Anonymous :2021/06/16(水) 19:39:31.84 ID:cKC9L9Bx0.net
テネットはキャストが物足りない
豪華キャストならもっと集中できて面白いのに

359 :Anonymous :2021/06/16(水) 19:47:07.16 ID:BECD88IWM.net
テネット意外と面白かったよ
設定とかはさっぱり分からなかったけど、不思議な
アクションシーンや悪い奴と戦うという部分は単純に楽しめた
B級映画最後まで見たときの「時間の無駄だったな」っていう
感じにはならなかった

360 :Anonymous :2021/06/16(水) 20:09:01.30 ID:OmYtAw1br.net
ノーラン「逆再生で映画作ったらウケるよな!何で誰もやってないんだ?」
「…誰もやらないのには理由があったのか」

361 :Anonymous :2021/06/16(水) 20:14:00.03 ID:yOFjx9ir0.net
ノーランってロマン優先なイメージ
プレステージの頃から毎回ロマンを感じてるわ

362 :Anonymous :2021/06/16(水) 20:23:52.21 ID:uVkuT7P7r.net
逆再生やら時系列逆行して見せる映画はすでにいくつかあったよな
俺が見たのはR18+指定の強烈な映画だったが

363 :Anonymous :2021/06/16(水) 20:24:16.59 ID:i15KAAWRM.net
面白くないものは面白くないとハッキリ言った方がいいよ。

364 :Anonymous :2021/06/16(水) 20:34:50.05 ID:yOFjx9ir0.net
面白くないと思った時口をつぐむのは勿体無いよね
安価して攻撃したり人格否定でなきゃ価値観の違いを楽しむいい機会よ
TENETは想像したより面白いもん!!

365 :Anonymous :2021/06/16(水) 21:31:14.53 ID:786pB5Nrr.net
トリプルエックス最後まで見た人居るかな?
俺は無理だった
ジャンル的には嫌いじゃないが、あまりにも脳筋お馬鹿過ぎ

366 :Anonymous :2021/06/16(水) 21:51:31.24 ID:/xz6ddHf0.net
ヴィン・ディーゼルの映画は大抵そんなもん

367 :Anonymous :2021/06/16(水) 22:12:27.16 ID:3hIp8xZF0.net
8月分からくりこせるだったりして

368 :Anonymous :2021/06/16(水) 22:57:45.89 ID:PCPHcq0J0.net
ノーランなのにこのキャストじゃ萎えるよね

369 :Anonymous :2021/06/17(木) 00:01:26.57 ID:+O5PQUSI0.net
映画をキャストで評価するとか、国内ドラマ的発想だな。
有名人が出てればいいの?

370 :Anonymous :2021/06/17(木) 00:27:53.55 ID:NC8gcXJu0.net
ノーラン作品だとインソムニア結構好きなんだが、NetflixだけじゃなくU-NEXTやアマプラでも全然配信されないのよな
アルパチーノとロビンウィリアムズの2大俳優も出演してるのにあまり話題にならないのも不思議
何か揉めた作品なわけ?

371 :Anonymous :2021/06/17(木) 00:37:57.22 ID:XwfrGw2e0.net
オレも大好きだよインソムニア
インソムニアめっちゃ面白いしロビンウィリアムズのサイコ演技すごいのに好きって人中々見ない
単に万人受けしないだけかね

372 :Anonymous :2021/06/17(木) 00:42:46.55 ID:NC8gcXJu0.net
>>371
何回か見て、また好きで見たいと思っても配信されてないからノーラン作品の中でも唯一と言っていいぐらい見れないんだよね
iTunesで販売もされてないし、語られない何かのいわくつきになってんのかなと

373 :Anonymous :2021/06/17(木) 02:29:28.65 ID:782+3Ds50.net
ヴィン・ディーゼルのはピッチブラックが1番面白い

374 :Anonymous :2021/06/17(木) 08:09:33.00 ID:jIo4KHYd0.net
トリプルXはアイスキューブの時がおもろかった。

375 :Anonymous :2021/06/17(木) 08:38:21.41 ID:o1dTBQmCr.net
テネット最初はワケわからんけど途中から「ああ、そういうことか」って感じで面白かったわ
主人公以外で黒人キャスト居た?
今時珍しいね
あと、セリフ有りのキャスト少なくね?

376 :Anonymous :2021/06/17(木) 09:15:01.16 ID:36TYiugsa.net
テネットは何回見てもクレジット出るまでのオープニング話の設定だけは全くわからないから。

377 :Anonymous :2021/06/17(木) 13:14:20.80 ID:iPYXNcoUp.net
>>376
わかる(分からないということがわかる)

378 :Anonymous :2021/06/17(木) 13:42:10.98 ID:NC8gcXJu0.net
逆行で不理解
順行で深理解

379 :Anonymous :2021/06/17(木) 14:26:28.74 ID:OQhds/Pq0.net
アイリッシュマン素晴らしかった

380 :Anonymous :2021/06/17(木) 14:26:52.78 ID:OQhds/Pq0.net
romaって傑作って聞きましたが良かったですか?

381 :Anonymous :2021/06/17(木) 16:05:08.69 ID:UVvu4UrX0.net
>>380
ヒューマンドラマとしてはね
非常に上品な作品だよ テンポはめちゃくちゃ遅い
最近のだとノマドランドとかに極めて近い世界観

382 :Anonymous :2021/06/17(木) 17:05:02.44 ID:/UCu4IjZd.net
テネットのエンディング時のキャットは逆行してるキャットだよね?おかしくね?

383 :Anonymous :2021/06/17(木) 17:35:03.95 ID:OQhds/Pq0.net
>>381
なるほど
教えてくれてありがとうございます

384 :Anonymous :2021/06/17(木) 17:50:06.81 ID:/A+IzxJR0.net
テネット

面白かったよ。

たぶん、この脚本めちゃくちゃで
矛盾しまくりだろうと思う。
インターステラーみたく理論的整合性とか
とってないと思う。

おそらくナイト・シャラマランの映画レベルの脚本だろう。
それを超大作にして、傑作映画であるかのようにみせた
失敗作にして面白かったので成功作の傑作だと思う。

こまけーことはいいんだよ
的な傑作映画。

385 :Anonymous :2021/06/17(木) 17:57:15.74 ID:2jeuGPybM.net
そんなこまけえ事言い出したらインターステラーだってなんじゃこりゃになるが

386 :Anonymous :2021/06/17(木) 18:08:21.56 ID:wwuYWaWL0.net
まー、あれだね。
かつて「宇宙戦艦ヤマト」ってアニメがあったんですが。
庵野氏も、岡田氏も、河森氏も、出渕氏も、その他大勢のクリエイティブな連中が人生を
賭けるほどに惚れ込んだ作品があったんです。これが現在放送中として、
「何?作画崩壊ひで!」「戦艦1隻で勝てる訳ないしょ、糞アニメ」「ガミラス人放射能
耐性の科学的裏付け無し」「なんで宇宙船に上下?」等々、ここでは想像を絶するほどボ
ロクソに言われるでしょうね。でもボロクソ言ってる人って自分では何も産み出さないん
だよね。何か自分が上に立った気分になるんですかね?
自信あるならシナリオコンクールとか応募したら?

387 :Anonymous :2021/06/17(木) 18:09:58.41 ID:wwuYWaWL0.net
>>386
誤爆です。ごめんなさい。

388 :Anonymous :2021/06/17(木) 18:36:07.19 ID:P8lZKDsa0.net
>>387 テネットネタで盛り上がる中盛大な誤爆で草

389 :Anonymous :2021/06/17(木) 19:08:49.96 ID:XSEXBrm70.net
ホテル☆ムンバイまたインドのダンス映画だと思って観始めたらリアルテロだった!
久々に面白かった

390 :Anonymous :2021/06/17(木) 19:12:09.76 ID:EFdmW7EH0.net
>>384
鋭いな
ノーラン自身がインターステラーみたいに考えてやってないって公言してる
まさにこまけーことはいいんだよってやつだから何度も見て考察してる層って実はノーラン自身そういうんじゃないんよて思ってそう

391 :Anonymous :2021/06/17(木) 20:23:18.61 ID:mYo7Ux0b0.net
正直に馬鹿だから理解できなかったと書けばいいのに

392 :Anonymous :2021/06/17(木) 20:24:54.56 ID:pwt1F3iMM.net
【Covid-19】 ワクチン接種前に読むスレ 【必読】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598051116/l50
http://o.5ch.net/1tv5r.png

393 :Anonymous :2021/06/17(木) 20:33:46.76 ID:mbJa1Ajca.net
>>384
インターステラーって5次元空間で自分の家の幽霊になる話だぞ。

394 :Anonymous :2021/06/17(木) 21:02:56.18 ID:EFdmW7EH0.net
>>391
墓穴掘っとるで
確実に矛盾してる部分を理解しているってことは理解したフリして勘違いしてるってことだぞ
作った本人が細かい矛盾は無視してる的なこと公言しちゃったわけだからもうその掘った墓穴からは逃れられんで

395 :Anonymous :2021/06/17(木) 21:47:14.50 ID:jIo4KHYd0.net
>>389
ホント良かったね。
でも制作がオーストラリアって表示されてるから。
あ ダンス映画ではないかもとは察したけど。

396 :Anonymous :2021/06/17(木) 21:47:28.69 ID:suvGaBn40.net
インターステラー周りの人絶賛だったけど全然乗れなかったな。感動系ってことでよかったっけ?

397 :Anonymous :2021/06/17(木) 21:53:20.93 ID:jIo4KHYd0.net
物理が好きな アインシュタイン系が好きなんだろう

398 :Anonymous :2021/06/17(木) 21:54:20.61 ID:d+rAkVzV0.net
時空を越えた親子の絆って素敵やん

399 :Anonymous :2021/06/17(木) 22:10:07.35 ID:+ZXYALpl0.net
愛が時を超えて人類を救ったんだ
ぶっちゃけアムロがシャーの小惑星弾くよりぶっ飛んでるよな

どっちも大好きだけどさ

400 :Anonymous :2021/06/17(木) 22:28:26.00 ID:ho1Ctkw/0.net
ドニー・イェン目当てにトリプルX見てるけど、映像が邦画レベルに相当安いなw

401 :Anonymous :2021/06/17(木) 22:54:12.54 ID:9lqU6RLkd.net
会話が頭悪すぎて無理だったわアレ

402 :Anonymous :2021/06/17(木) 22:55:14.83 ID:jIo4KHYd0.net
時空を超えるのは、ドラえもんとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとか
嵐の中でとかにしておいてくれや。それを超えるとわけわからん。

403 :Anonymous :2021/06/17(木) 22:58:22.59 ID:ho1Ctkw/0.net
>>402
猿の惑星「せやな」

404 :Anonymous :2021/06/17(木) 23:28:11.27 ID:YAqs023wM.net
結局、テネットは構成がターミネーターと同じでしょ。難解さがわかったところで、劣化ターミネーターだし。

405 :Anonymous :2021/06/18(金) 00:45:12.83 ID:9aL/dXYP0.net
感動かな?
インターステラーはあまりないハードSF映画なのがいいんだと思うけど

406 :Anonymous :2021/06/18(金) 08:51:38.06 ID:PWpgS7Rn0.net
猿の惑星良い オリジナルは好きじゃないけど。

407 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:10:58.71 ID:cMk9fToH0.net
>>406 ウォルバーグが出てた猿惑?
ラスト、リンカーンが猿化してるヤツ?あれには笑った

408 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:21:48.34 ID:UjXk21Aja.net
インターステラーは最初にその後のドキュメンタリー映像入れないでほしかったな。
どうせ解決するんだろ?って全然緊張感持てなかった。

409 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:39:21.72 ID:PWpgS7Rn0.net
>>407
もっと古いやつ オリジナル 
最後自由の女神のやつ あれは好きじゃない。
リンカーンの以後は全部好き。

410 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:40:50.06 ID:PWpgS7Rn0.net
何かややこしくなってきたな。
ALIENも色々あってさ。久々にも一回見ようとしたら、
コヴナントとかいうやつを借りてしまってさ。

411 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:42:22.13 ID:cMk9fToH0.net
>>409 そうなんだ。自由の女神が犬神化してるヤツは面白かったんだがなぁ。あのリンカーンは最後の最後で吹いたもんなぁ ほんっとそこまでは良かったんだが

412 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:51:48.08 ID:PWpgS7Rn0.net
>>411
犬神化?そんなんあったんだ。

413 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:56:20.44 ID:MpwSM2R+d.net
>>411 犬神化w
てか足が砂に埋まってんのになぜ犬神なんだよw
まぁ確かに、イッてます感はどっちもどっちな気がするが

414 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:56:30.02 ID:PWpgS7Rn0.net
ブラックサマー 球技場に逃げ込んで、
救助に来てもらうはずなんだけど、訳わからん所から始まった。
1話目だからまだわからんけど。

415 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:59:18.13 ID:PWpgS7Rn0.net
知らない人はいないっていうくらいヒットはしてるから、
地上波で見たら、何でこんなのがヒットしたんだろうってさ。

416 :Anonymous :2021/06/18(金) 11:18:16.62 ID:ZfbmnhKD0.net
インターステラーはそもそも映像が最先端だったことに加えて皆大好きタイムパラドックスだからな
逆に受けない理由がどこにもない

417 :Anonymous :2021/06/18(金) 11:55:52.62 ID:Vera90k70.net
ネトフリって、アマプラみたいに他人の感想って見れないの?
自分でも評価しきれない、どっちに受け止めたらいいのか迷う作品な時はちょっと他人の意見を聞いてみたい事があるから…

418 :Anonymous :2021/06/18(金) 12:06:19.17 ID:3edhWMTxM.net
imdb見ればいいんじゃない
他人の意見に左右されるのどうかとも思うが

419 :Anonymous :2021/06/18(金) 12:09:57.83 ID:2EM9mROKM.net
インターステラーは途中まで楽しんでたけどオチで萎えた。

420 :Anonymous :2021/06/18(金) 12:11:46.87 ID:byNLr1jAp.net
左右されるというか
受け止め方が数通りあると考える自分の見方が、どこまで一般的なのか分からない時とかない?
冗談だったのか真剣だったのか判断つかないとかさ
自分の知識じゃ間に合わないとこを補完したいw
知ってれば見方が変わるようなこともあるしね

421 :Anonymous :2021/06/18(金) 12:43:41.24 ID:Gb0v6fLq0.net
filmarksじゃだめですか

422 :Anonymous :2021/06/18(金) 15:32:53.55 ID:9aL/dXYP0.net
>>419
5次元の概念が分かってないとそう思いがちらしい
まあ普通は最後なんじゃそれって思うよな

423 :Anonymous :2021/06/18(金) 16:08:09.76 ID:71/VbCnEd.net
シャマランぽいのがいいよね

424 :Anonymous :2021/06/18(金) 16:36:58.24 ID:yHeT8yEGM.net
流石にそれはただのレス乞食

425 :Anonymous :2021/06/18(金) 17:16:21.24 ID:EGkVlBfRM.net
元々シャラマン体質なんだろ
メメントとか

426 :Anonymous :2021/06/18(金) 17:44:51.21 ID:ig74XUA/0.net
>>417
前はあったけどなくなった

427 :Anonymous :2021/06/18(金) 18:02:06.13 ID:PWpgS7Rn0.net
こちら28時間立てこもりから書き込み中 ってかw

428 :Anonymous :2021/06/18(金) 18:24:23.37 ID:cMk9fToH0.net
>>423 シャマランのデビルやハプニングも前半はいいが風呂敷広げ過ぎて後半がなぁ...ほんっと前半はおもろいんだけどなぁ

最新作のoldって映画もあるビーチに踏み込んだら急速に歳をとるって話しなんだけどたぶん後半gdgdな予感

429 :Anonymous :2021/06/18(金) 19:18:20.91 ID:71/VbCnEd.net
シャマランもヴィレッジあたりまでは面白かったやろ

430 :Anonymous :2021/06/18(金) 19:23:58.71 ID:kwIk/5WT0.net
世間的な評価はスプリットから再評価って見方ですが

431 :Anonymous :2021/06/18(金) 19:27:49.52 ID:cMk9fToH0.net
>>429 あ〜村のやつね やっぱシックスセンス越えるのはなかなかないな

432 :Anonymous :2021/06/18(金) 19:53:09.33 ID:PWpgS7Rn0.net
シャマランて ねぇな。

433 :Anonymous :2021/06/18(金) 19:58:05.96 ID:PWpgS7Rn0.net
ラスト・リゾートyoutubeで見たんだが、
残りはAmazonプライムかな。

434 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:03:38.28 ID:PWpgS7Rn0.net
数字の英語の表現がわからなくなる。
10Gとか1Kとか、これくらいの数字ならわかるけど。

435 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:08:54.98 ID:PWpgS7Rn0.net
日本の人口がわからない。 
a hundred million two thoudsand million people?
違うよな 1億20億人になってる。

436 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:16:14.52 ID:WxGBt8J50.net
>>422
いや概念とか関係ないよ。
5次元人が助けてくれましたーめでたしめでたしってのがアホくさくて萎えたの。

437 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:27:50.78 ID:71/VbCnEd.net
ターズがカッコ良かったのとドッキングシーンが見応えあったのでわいは満足やでぇ

438 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:38:00.80 ID:4Wfxsgzw0.net
インターステラー退屈な映画だったな

439 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:42:40.69 ID:5KAW3J8L0.net
しあわせな人生の選択
明日の終了前に観れて良かった
ラストの展開がいい
二人の友情にグッときた

440 :Anonymous :2021/06/18(金) 20:53:56.48 ID:pY1V37oL0.net
>>439
いい映画だよね。ヨーロッパだと簡単に国境越えちゃうからビックリする

441 :Anonymous :2021/06/18(金) 23:10:06.89 ID:70uMKArk0.net
ホテルムンバイのテロリスト、ムカついて殺意湧いたわ

442 :Anonymous :2021/06/18(金) 23:40:32.49 ID:iDjCW6r4d.net
宗教として生まれた時から刷り込まれたらあんなもんだろう
1番の悪は無線の向こうにいる

443 :Anonymous :2021/06/18(金) 23:44:22.10 ID:70uMKArk0.net
無線の奴も含めてすべてな
ああいう奴らとかISISとか見るとイスラムは危険と思わざるを得ないわ

444 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:13:41.68 ID:9kD2decl0.net
でも俺らの祖先もそうだったからね。

445 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:17:29.98 ID:9kD2decl0.net
アメリカに真珠湾攻撃つって2000人殺して、宣戦布告して。
その後も、アメリカ人何万人って殺してるから。日本人も殺されたけど。

446 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:24:42.86 ID:9kD2decl0.net
日本人も戦国時代つって殺し合ってたからね。
あいつらは、まだ殺し合ってる時代なんでしょ。

447 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:27:53.13 ID:MK30ebry0.net
キリスト教徒もかなり殺してるしね
イスラムは内輪の殺し合いもすごい
外から見たらあのへん丸っと内輪だけど
巻き込まれムンバイは気の毒

448 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:28:09.74 ID:nGXeKZnA0.net
まあ戦争はいかんがテロとは明らかに違うと思うぞ
戦国時代でも民間人無差別に殺したりはしてないし

449 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:36:56.39 ID:9kD2decl0.net
テロを阻止するために、アメリカ兵は送らないが、
空からは手伝うつって、ミサイルで民間人も犠牲になってる。
難しい問題だね。

450 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:39:57.41 ID:9kD2decl0.net
インベージョンって映画だったかな。
戦争と犯罪が全く無くなったら、
人が人で無くなってる時ってさ。
だから無くならないわけだ。

451 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:47:48.38 ID:9kD2decl0.net
あいつら テロリストもなんだかんだ言って、金ですからね。
アラーは偉大だとかいいつつ、殺したら家族に金が入って来る。

452 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:49:53.39 ID:zxoOnJcb0.net
戦争もテロも目くそ鼻くそ。どっちも嫌だ

453 :Anonymous :2021/06/19(土) 00:52:25.52 ID:9kD2decl0.net
おぼっちゃまか。
俺もそうするだろうな。ああいう立場だと。
家族に金が入って来て守れるなら。

454 :Anonymous :2021/06/19(土) 01:02:11.69 ID:9kD2decl0.net
よっぽど貧しいって事でしょうね。
でも家族のために死なないといけない。
殺さないといけない。

455 :Anonymous :2021/06/19(土) 01:14:54.88 ID:9kD2decl0.net
みんな学芸会ってやったことあると思うんだ。
何回も同じ事やらされてさ。
映画撮影ってそんな感じなんでしょうね。

456 :Anonymous :2021/06/19(土) 05:35:52.22 ID:tysTMPga0.net
逆から撮った映像の手の位置が違ったりすることはよくある

457 :Anonymous :2021/06/19(土) 05:41:13.81 ID:9kD2decl0.net
すげぇ 早起きやな

458 :Anonymous :2021/06/19(土) 10:20:02.80 ID:+mMioAlU0.net
夜中ずっと騒いでたやつおるのかw

459 :Anonymous :2021/06/19(土) 10:49:55.23 ID:rAvkaAfbr.net
>>451
金なんか入るわけないだろ
家族に金くれるなら俺だってやるわ

460 :Anonymous :2021/06/19(土) 10:53:49.02 ID:E+h1dD4F0.net
死んだ魚の目で動くものを条件反射的に撃つのがリアルだった
そんなのが徘徊してるとか下手なゾンビ映画よりも怖い

461 :Anonymous :2021/06/19(土) 11:44:50.67 ID:nGXeKZnA0.net
>>459
おまえ自爆出来るの?

462 :Anonymous :2021/06/19(土) 14:15:20.82 ID:vb2IkWJI0.net
戦争ものはねぇ...見るのはいいけど見終わった後がねぇ...プライベートライアンを見て2日ほどうずくまってた
迂闊に見るもんじゃない特に実話は

463 :Anonymous :2021/06/19(土) 14:51:23.23 ID:vb2IkWJI0.net
見てヤバかった戦争ものって何かある?
ネトフリに入ってきたら見ようと思うので

464 :Anonymous :2021/06/19(土) 14:57:04.71 ID:CMOs7dPV0.net
グロくてキツイ戦争映画って聞くとブラックホークダウン とプライベートライアンしか思いつかない
史実系はwikiで調べたりも加えると壮絶

465 :Anonymous :2021/06/19(土) 15:31:48.11 ID:o4QLWQc3d.net
韓国モノのブラザーフッド。兄弟愛の感動系
そこまでグロくない。

466 :Anonymous :2021/06/19(土) 15:38:33.46 ID:C1nv7rqKd.net
>>463
ローンサバイバー
ハンバーガーヒル
地雷のやつはタイトル忘れたなぁ

467 :Anonymous :2021/06/19(土) 15:38:47.81 ID:9kD2decl0.net
>>459
よーく見てみ 
ボスはホントに家族に金を送ってくれるかなって会話があるから。
金のためじゃねぇ アラーの神の使い手なだけだ。

468 :Anonymous :2021/06/19(土) 15:50:21.76 ID:vb2IkWJI0.net
>>464 465 466
ありがとう!ちょっと見てみますね(^^)

469 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:06:05.57 ID:0R//uFLjM.net
>>466
ハートロッカーね
アレは軍人からはウケが悪いらしいけどすごい好き

470 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:09:34.25 ID:5Wzvcd/I0.net
>>461
家族に金が入るなら自爆くらい楽勝すぎ。

471 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:14:36.42 ID:UJL+Ar46d.net
お前らの家族愛凄いな
親戚だからゴーンの逃亡を助けた元グリーンベレーみたいなもんか
まぁ戦争も国家のためというより身近な人を守るためという動機のが実情みたいなとこあるのかね

472 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:20:04.67 ID:nGXeKZnA0.net
家族愛はあるが金が入るからと言って自爆しようとは思わないな

473 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:21:39.25 ID:wCJ7uUxOd.net
自爆や家族愛やグリーンベレー書いてるヤツは戦争板でやれよ

474 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:41:10.11 ID:vb2IkWJI0.net
>>469 まだ見てないから見る!

475 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:48:14.01 ID:HhsMIzag0.net
マザー見たけど時間の無駄だったわ

476 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:58:43.30 ID:nGXeKZnA0.net
>>462
キツい内容の戦争物だと今配信されてる中だとローン・サバイバー
ブラックホークは司令部が無能だとこんなに犠牲者出るんだなって映画
ティアーズ・オブ・ザ・サンは救われる

477 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:01:15.75 ID:QQzzlUxB0.net
Believe Me めっちゃ面白かった
話は知っていたけどよく出来てるね
アンビリーバブル より短い分、
中盤までキツく辛い描写が続くけど
その後の良いテンポは堪らん

478 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:21:44.97 ID:PJNG5gbJ0.net
>>475
どっちの?

479 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:45:33.38 ID:HhsMIzag0.net
ローン・サバイバーそんなキツいシーンあったっけ?

480 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:46:06.08 ID:PmMQqx4Z0.net
面白い刑事ものおしえてくれ

481 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:07:38.51 ID:9kD2decl0.net
>>472
結構年行ってる人なんじゃないの。
ここ年齢層幅広いから。

482 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:21:52.61 ID:nCQoYOYy0.net
金が入るというか家族を一生困らないように面倒身てくれるんじゃないっけ?
それが必ず守られるとは限らんと思うけど

483 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:25:06.93 ID:9kD2decl0.net
刑事モノ 何があるかな。マイアミ・バイスしか思いつかない。
リーサル・ウェポンとか。ビバリーヒルズコップとか。古いな。

484 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:27:02.03 ID:9kD2decl0.net
>>482 
面倒見てたら、捕まるよね。接点が多すぎて。
まだ真の犯人は捕まってないから。

485 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:27:41.23 ID:nGXeKZnA0.net
>>480
内容がキツいやん

486 :Anonymous :2021/06/19(土) 19:32:01.41 ID:vb2IkWJI0.net
>>476 ありがとう!この土日で見てみる

487 :Anonymous :2021/06/19(土) 19:39:28.99 ID:KMNwC7X30.net
>>479
崖ゴロゴロ

488 :Anonymous :2021/06/19(土) 21:26:45.16 ID:UJL+Ar46d.net
しかしオリジナル以外の映画少なすぎやろ

489 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:13:35.93 ID:ekSSCvDmM.net
>>480
「逃亡者」刑事が主役ではないがキャラ立ってる。
「天使と悪魔」刑事ではないけどやってることは刑事なので。

490 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:45:49.90 ID:9kD2decl0.net
>>488
っでレンタル行くだろ。
それでもおもろいのないんやで。

491 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:48:16.28 ID:9kD2decl0.net
映画好きだったら 新作でも大体見てるからなあ

492 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:51:05.60 ID:9kD2decl0.net
俺が良かったと思うのは。
邦画とか韓国とかの映画とかを全く見てなかったから、
無料だったらいいか(無料じゃないんだけど)って見るようになった。
結構おもろいし。

493 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:34:00.36 ID:cOBGLkYU0.net
テネット期待したほどじゃなかったな
映像も意外とインパクト無かった気がする
てか最初の劇場で逆行弾撃ったの結局誰だかわからんかったな

494 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:35:34.42 ID:oRUlSalQ0.net
>>493
バッグに五円玉みたいのついとっただろ
あれが終盤に目に入るはずよ

495 :Anonymous :2021/06/20(日) 02:03:46.51 ID:K5LtJgLf0.net
テネットやっぱむずいな
ニールが行くとこから解らなくなった
単純に考えていいのか

496 :Anonymous :2021/06/20(日) 02:11:14.60 ID:dhDzxLwmM.net
分かっても別に面白くなるわけじゃないし。

497 :Anonymous :2021/06/20(日) 07:06:37.52 ID:YNmFoEA60.net
トリプルエックスの続編に長谷部にしか見えない奴がいて草

498 :Anonymous :2021/06/20(日) 08:50:35.06 ID:Nc7hkMdu0.net
>>497
ドニー・イェンをバカにするなよ!
ジャッキー・チェンやジェット・リーや中村獅童とも戦ってるんだぞ

499 :Anonymous :2021/06/20(日) 09:38:08.46 ID:bnARa5Lm0.net
>>494
ああそうなのか、見逃したのか序盤のは記憶にないわ

500 :Anonymous :2021/06/20(日) 09:58:20.48 ID:ANf8nQxi0.net
アナベル 死霊博物館24日までか
見ないと

501 :Anonymous :2021/06/20(日) 10:05:19.90 ID:/8DKWBLZ0.net
>>493
それな。映像が巻き戻しで見られるようなもんだから全然新鮮味が無いし面白みもない。
しかもそれを役者に演じさせてるから明らかに動きが不自然。
学生が思いつきで撮るようなもんを大金かけて撮ってしまったみたいな印象。
夫婦の痴話喧嘩が話の中心になってるのもしょうもないし。

502 :Anonymous :2021/06/20(日) 10:19:13.58 ID:dhDzxLwmM.net
>>501
SFの部分が本筋ではなくて、やってることはタイムリープと変わらんという。しかも映像は格好良くないという。

503 :Anonymous :2021/06/20(日) 10:22:28.69 ID:IHKZ0EDD0.net
>>497-498
ドニーは長谷部にしか見えないことはない
林与一にも見える

504 :Anonymous :2021/06/20(日) 15:41:30.97 ID:OJL9q2wid.net
ゴーストインザシェルは中々良くできていますね。
これならアニメファンもある程度満足出来るんじゃないでしょうか。
ただ、あらまき課長が銃持って人殺すのはちょっと違うと思いますけどね。

505 :Anonymous :2021/06/20(日) 15:51:22.00 ID:wzZNNnYEM.net
そうですね
きっと日本でもアメリカでも大人気で話題になったでしょうね

506 :Anonymous :2021/06/20(日) 16:06:48.50 ID:WtQ8fXcAM.net
ダンカンこのやろう

507 :Anonymous :2021/06/20(日) 16:41:53.83 ID:Z+bLh8bZ0.net
w 
実際言ったことないらしいけどね。
誰かがそれを定着させたらしい。

508 :Anonymous :2021/06/20(日) 16:49:27.47 ID:hTdyVjws0.net
テネットは、パンフレットが意外と解説ちゃんとしてる。

509 :Anonymous :2021/06/20(日) 17:53:34.88 ID:oByF3wJ4d.net
テネット2回観たが毎回終盤で寝落ちしちゃうわ
タルコフスキー映画みたいなもんやな

510 :Anonymous :2021/06/20(日) 18:33:05.52 ID:Z+bLh8bZ0.net
これは あれやな 
どの映画と比べると どのくらいおもろないかって 比べる方がいいかも。
俺は一度しか見てないから ようわからんから。比べようが無いけど。

511 :Anonymous :2021/06/20(日) 18:34:55.42 ID:Z+bLh8bZ0.net
トム・クルーズのオブリビオンがそうだった。
2度見てわかった。

512 :Anonymous :2021/06/20(日) 18:42:26.50 ID:VG9p5fzH0.net
焼肉の美味しさを寿司ネタとの比較で例えるやつ
他人には伝わらんがいるにはいるな

513 :Anonymous :2021/06/20(日) 18:44:17.74 ID:gRhfjFXX0.net
ジョーカーもう終わりかよ、早いな
そしてノーランアンチって声でかいよな

514 :Anonymous :2021/06/20(日) 18:48:03.90 ID:CrNDotct0.net
ノーランは女受け悪い監督NO.1だよな

515 :Anonymous :2021/06/20(日) 18:53:57.57 ID:VG9p5fzH0.net
>>513
ただのレス乞食なんじゃ
ネットで見た内容のポジショントーク感あるし
タラレバ娘のほんの1ページ読んで書いてそうなレスとか

516 :Anonymous :2021/06/20(日) 19:52:10.06 ID:DzHR6Xhz0.net
ノーランはインタステラー以降からエンタメより自分の趣味優先するようになっなと感じる

517 :Anonymous :2021/06/20(日) 20:43:51.43 ID:AAbGm7CZ0.net
未来に影響があるって設定だったら
逆行してるとき常に未来に影響を与えてるってことになるから…
ちょっと考えただけで混乱してくる

518 :Anonymous :2021/06/20(日) 21:41:01.80 ID:Z+bLh8bZ0.net
ここは 俺の便器

519 :Anonymous :2021/06/20(日) 23:50:07.03 ID:g16nXXiD0.net
テネットそんな退屈か?
なんかすげえことやってんなーってボーッと見てたら終わったわ

520 :Anonymous :2021/06/21(月) 01:13:37.94 ID:3j4WCOeMM.net
逆行つったらマイケルジャクソンのムーンウォークで逆歩きしてる姿が一瞬フラッシュバックするんだよな

521 :Anonymous :2021/06/21(月) 06:11:18.31 ID:IM1ywTV90.net


522 :Anonymous :2021/06/21(月) 17:04:05.79 ID:mFa5KWO0M.net
モータルエンジンこれで不評だったのか
飛び抜けて良いわけじゃないがこういうのでええやんって感じだが

523 :Anonymous :2021/06/21(月) 17:10:27.19 ID:eFsFP0P6d.net
i m All Girlsあれ最後イランの大富豪も殺しに行くってことだよね?

524 :Anonymous :2021/06/21(月) 20:44:40.84 ID:XF7MBivw0.net
ブラッド・ピットの「マネーボール」は名セリフ多くて為になる映画。弱者には弱者なりの闘い方があると教えてくれる。こんなプラピもカッコええ。

525 :Anonymous :2021/06/21(月) 21:17:42.25 ID:IM1ywTV90.net
>>523
そう 関わった奴 皆殺し

526 :Anonymous :2021/06/22(火) 01:08:28.74 ID:WTmHBufZ0.net
>>524
結局手法だけ大手にパクられて勝てなくなるってオチがあるからなあ…

527 :Anonymous :2021/06/22(火) 07:51:31.19 ID:05qHESiwM.net
るろうに剣心って海外でも人気なのか?
世界総合の4と6位だと

528 :Anonymous :2021/06/22(火) 08:06:24.24 ID:FHAnMSBU0.net
海外だとこの前オリジナル扱いで配信始まった

529 :Anonymous :2021/06/22(火) 11:53:37.89 ID:rUwMtev5M.net
ブルー・ミラクル
内容ぜんぜん知らずに観たけど子供にも見せられる良作だった
デニスクエイドがハマり役で子役たちもイキイキ見えていいね
あとオマールの奥さん、実物もめちゃくちゃ綺麗な人なんだね

530 :Anonymous :2021/06/22(火) 19:10:34.92 ID:iQAq/sML0.net
そういうポジティブな評好きマイリス入れとく
と思ったらもう入ってた
どんどん溜まっていく…

531 :Anonymous :2021/06/23(水) 00:10:21.30 ID:nSt6hUMr0.net
少林サッカー来てるじゃん。字幕しかないけど

532 :Anonymous :2021/06/23(水) 02:53:46.88 ID:e2hJzHRKM.net
ドニーさんは教師役も良いな!
スーパーティーチャーは香港版GTO

533 :Anonymous :2021/06/23(水) 02:54:22.73 ID:O8P78DbR0.net
ファザーフッド
おもしろかっけどラストが微妙

534 :Anonymous :2021/06/23(水) 07:59:39.20 ID:sbJfujU30.net
おもしろかったんだ。そそるね。

535 :Anonymous :2021/06/23(水) 09:33:36.67 ID:rM9NeCbPM.net
>>282
マリアが野呂佳代に見えた

536 :Anonymous :2021/06/23(水) 21:17:49.68 ID:2zEMHLAu0.net
熊田曜子が離婚ってさ。あんなええ乳・・・

537 :Anonymous :2021/06/23(水) 21:33:05.83 ID:yd7Qh0fE0.net
TENETマジでしょうもなかったわ

538 :Anonymous :2021/06/23(水) 21:51:37.01 ID:iPfo+6oo0.net
テネット無理やった人って
インセプションはどうやったんかな

539 :Anonymous :2021/06/23(水) 21:58:22.28 ID:yd7Qh0fE0.net
インセプションは面白かった

TENETは逆行の部分妙に小難しい割にストーリーはしょうもない夫婦喧嘩、おまけに伏線全く回収しない

なんとなくハリウッド感出すために色んな国でロケしただけのb級映画

540 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:01:00.67 ID:4qlHlI/U0.net
君には伏線全く回収してないように見えたのか?
そうかそうか

541 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:02:15.73 ID:TMzy3AYl0.net
逆行してその手があったか!っていう感じが湧かなかったなあ
インセプションもよー分らんところあったけどダイナミックで楽しかった

542 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:02:16.95 ID:yd7Qh0fE0.net
してないだろ

それもわかんないの?

543 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:09:29.44 ID:4qlHlI/U0.net
まあおまえにはそう見えたんならそうなんじゃね?

544 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:09:57.46 ID:yd7Qh0fE0.net
>>543
キイテルキイテルwe

545 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:10:25.38 ID:964iVAYb0.net
前々からずっとレス乞食してる奴だぞ
お前ら優しすぎ

546 :Anonymous :2021/06/23(水) 22:39:19.42 ID:2iw9eUSO0.net
来月アマプラにジョーカーってことはマジで消えるんだな

547 :Anonymous :2021/06/24(木) 00:06:15.73 ID:plpVSkLI0.net
プラットフォームめっちゃ楽しみ

548 :Anonymous :2021/06/24(木) 00:33:19.25 ID:MnIhJTvs0.net
めっちゃ楽しみもっみもみしたい

549 :Anonymous :2021/06/24(木) 01:48:33.17 ID:za90c1ub0.net
楽しみといえばバクラウ

550 :Anonymous :2021/06/24(木) 02:19:23.62 ID:PGmlTIIb0.net
バクラウ映画館で見に行けなかったから助かるわ

551 :Anonymous :2021/06/24(木) 04:31:29.03 ID:vzdxITMLr.net
バクラウ楽しみだなー
来月は恐怖のセンセイ、クライマックス、ソングトゥソング楽しみ

552 :Anonymous :2021/06/24(木) 06:59:11.59 ID:rSzt3S5I0.net
異端の鳥こないかな
DVDしか発売されてなくて、いまさらDVDのボケボケ画質じゃみてられない

553 :Anonymous :2021/06/24(木) 07:59:46.52 ID:mIGAPxXE0.net
バクラウこないだTSUTAYAで借りたばっかり

554 :Anonymous :2021/06/24(木) 08:41:06.56 ID:MnIhJTvs0.net
>>552
一緒に起業しよう。

555 :Anonymous :2021/06/25(金) 08:13:22.29 ID:tCatAuQX0.net
テスト

556 :Anonymous :2021/06/25(金) 08:14:13.62 ID:tCatAuQX0.net
どうした お前 書き込みねぇぞ

557 :Anonymous :2021/06/25(金) 08:14:14.23 ID:tCatAuQX0.net
どうした お前 書き込みねぇぞ

558 :Anonymous :2021/06/25(金) 19:36:09.88 ID:9tNC/oaM0.net
ボーンシリーズとトランスフォーマーが今月おわるのか

559 :Anonymous :2021/06/26(土) 00:48:21.56 ID:pK9BhvpV0.net
>>552
アマゾンプライムならHDで配信してるから
レンタルするか購入すれば?

560 :Anonymous :2021/06/26(土) 02:46:54.58 ID:clXMkFyu0.net
おじさん 寂しいぞ レスしてくれないと

561 :Anonymous :2021/06/26(土) 21:39:42.65 ID:LCnmd3t+0.net
>>477
最初の方は観ていてきつかったけど、面白かったです。

562 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:18:27.02 ID:T9MtrawC0.net
Believe meぼちぼち面白かったけど、1984年なのに服装が60年代くらいに見えるのが気になった
1984年のアメリカってあんななのか?

563 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:09:57.18 ID:4wqj/3HIM.net
ジ・アメリカンズが1981〜1987の時代設定だったけど
似たようなもんだったよ
自分は当時中学生だったけど、写真見たら信じられないくらいダサいセーター着てたわ

564 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:14:01.91 ID:bCGAQwxo0.net
リバイバルが来てる時代が80年代に入って来たから
これまでリバイバルの常連だったそれより古い時代と似てきたのかもな

565 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:23:49.94 ID:clXMkFyu0.net
60年前

566 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:26:28.48 ID:clXMkFyu0.net
お前ら 歴史を見るって珍しいな 宇宙も見ようぜ」

567 :Anonymous :2021/06/27(日) 18:52:42.06 ID:BLZpsqVd0.net
ウィンドリバーとかブリッジとか、極寒の地や北欧の寒々とした地を舞台にしたサスペンス・ミステリーが見たいんだけど何かないかな

568 :Anonymous :2021/06/27(日) 19:28:36.20 ID:GtpV+R0w0.net
ウィンドリバー面白かったね

569 :Anonymous :2021/06/27(日) 21:03:07.22 ID:P/Mg8kvQM.net
>>567
北欧じゃ無いけど白夜のあるアラスカを舞台にしたインソムニアとかどうだろう
東欧だけどグランドブタペストホテル
ドラゴンタトゥーシリーズは北欧サスペンスだけどあんま寒さを感じない

570 :Anonymous :2021/06/27(日) 21:13:21.53 ID:BLZpsqVd0.net
>>568
あの寒々とした空気感と淡々と進むストーリーが凄く良かったなー

>>569
ありがとう!インソムニア見てみたい
けどNetflixでは配信してないのね…泣

571 :Anonymous :2021/06/27(日) 21:16:28.45 ID:lnxtafmlM.net
Netflixに無いものを勧めるバカ。
せめてNetflixには無いと書いとこうよ。

572 :Anonymous :2021/06/27(日) 21:19:16.76 ID:+BEcpHjj0.net
>>570
消えてたかすまんね

573 :Anonymous :2021/06/27(日) 21:27:27.02 ID:BxbQLLUp0.net
>>567
ファーゴとかぴったりじゃないかな
映画の方しか見てないからドラマの出来は分からんけど

574 :Anonymous :2021/06/27(日) 22:04:41.16 ID:v7e1iBGzd.net
道民はああいう寒々とした描写刺さるんよ

575 :Anonymous :2021/06/27(日) 22:19:22.22 ID:xjcBN2uG0.net
バクラウ待機してる

576 :Anonymous :2021/06/27(日) 22:47:23.85 ID:v7e1iBGzd.net
ザハント来ないかな

577 :Anonymous :2021/06/27(日) 23:45:40.29 ID:UDCs1ojB0.net
>>567
ドラマだけど
「デッドウィンド(刑事ソフィア・カルピ)」(フィンランド』
「ヴァルハラ連続殺人事件」(アイスランド)
「新米刑事ヴァランダー」(スウェーデン)

ミステリーでもないけど
「湖へ」(ロシア)

578 :Anonymous :2021/06/28(月) 04:58:33.46 ID:Gfsp7k1L0.net
>>577
どれも面白そう!ありがとう!!

579 :Anonymous :2021/06/28(月) 21:02:12.58 ID:bZeNhY+F0.net
>>578
北欧ミステリ好きなんで、興味を持ってもらえて嬉しい。

580 :Anonymous :2021/06/28(月) 22:46:17.51 ID:r6p64qprM.net
バクラウ地図から消された村配信きてる!これ面白いよ

581 :Anonymous :2021/06/28(月) 23:11:26.56 ID:6AOQNRCZ0.net
バクラウ今見終わった
なんかマジカルガール見た時以来のインパクトがあったわ
事前になんも知らんで見たほうが面白いね
世界はいろんな映画があるな

582 :Anonymous :2021/06/28(月) 23:12:30.84 ID:CLFdwSYB0.net
いつきたの?
ネトフリの配信時間がわからん

583 :Anonymous :2021/06/28(月) 23:26:40.94 ID:CEUXHEfS0.net
>>579
イン・トゥ・ザ・ナイトは見た?

584 :Anonymous :2021/06/29(火) 03:16:08.99 ID:+EyhvwRP0.net
Netflix映画 ‘ソウル大作戦’ ユ・アイン、オン・ソンウほか‥超豪華キャスティング
https://trilltrill.jp/articles/1983547

585 :Anonymous :2021/06/29(火) 07:53:13.71 ID:zPYmOIaT0.net
>>581
なんだって!
そりゃ見るしかないな

586 :Anonymous :2021/06/29(火) 10:22:49.57 ID:M2QTJiXzM.net
バクラウ推してる人たちなんなの?全部自演?
全く面白くなかったんだけど。
思わせぶりな演出だらけで、オチもなにもないし。

587 :Anonymous :2021/06/29(火) 10:31:45.51 ID:OJtqUqw6r.net
面白かった人もいればあんたはつまらなかった、それでいいだろう
見る気だからネタバレだけはするなよ

588 :Anonymous :2021/06/29(火) 11:16:15.62 ID:ZpyAidaG0.net
プラットホーム穴の仕組みをもっと説明して欲しかったなー

589 :Anonymous :2021/06/29(火) 11:39:17.50 ID:M2QTJiXzM.net
>>587
だからちゃんと面白くないと書いてるだろ。

590 :Anonymous :2021/06/29(火) 11:41:24.52 ID:kwbl/FmP0.net
>>589
良かった人もいるんだから
人それぞれでしょう
自分に合わなかったからって痛いよ

591 :Anonymous :2021/06/29(火) 11:43:09.83 ID:M2QTJiXzM.net
面白いと書かないと叩かれるのかよ。

592 :Anonymous :2021/06/29(火) 11:50:28.71 ID:kwbl/FmP0.net
面白くなかっただけでいいでしょうに
「なんなの?全部自演?」←これ不要
わかったかな?

593 :Anonymous :2021/06/29(火) 11:58:22.63 ID:SqSFddk6r.net
子供だろ
ほっとけ

594 :Anonymous :2021/06/29(火) 12:09:36.46 ID:PTmqpHkQM.net
洋ドラスレでも洋画スレでも毎回ネタバレ荒らしと自演でレス乞食してる奴だよ
ワッチョイでNGIDするだけで1週間みなくて済む

595 :Anonymous :2021/06/29(火) 12:23:39.20 ID:zPYmOIaT0.net
>>581
見た。いまついでに「荒野の殺し屋」見てる。こっちもハードボイルドで面白い

596 :Anonymous :2021/06/29(火) 12:31:23.36 ID:vXHy3adid.net
この前テネットは全く伏線回収してないとか言ってたキチガイかな?

597 :Anonymous :2021/06/29(火) 12:32:42.83 ID:k63LFeqq0.net
インサイドマンが今月で配信終了になるから見とくかな

598 :Anonymous :2021/06/29(火) 14:26:14.85 ID:lWY88QZE0.net
>>591
ネット向いてないよ

599 :Anonymous :2021/06/29(火) 16:34:47.57 ID:Y6gbb8dA0.net
>>274
バクラウ、絵面が悪すぎてすぐ早送りしたけど早送り中のサムネイルもずっと酷くて私には合わない作品だった

600 :Anonymous :2021/06/29(火) 16:46:42.46 ID:yxwXDeaj0.net
バクラウ、ブラジル映画なのに吹き替えあるんだ
プラットフォームにもあるし

601 :Anonymous :2021/06/29(火) 17:01:18.12 ID:MGECpYOid.net
まぁどっちも微妙

602 :Anonymous :2021/06/29(火) 17:18:17.90 ID:UYBElTVWM.net
なんだかおかしな物語はユニークライフの主役とアメホラのエマロバーツが共演してる俺得映画だった

603 :Anonymous :2021/06/29(火) 19:53:59.52 ID:cPvDi0Wc0.net
デモリッションマンくるのか、なついな

604 :Anonymous :2021/06/30(水) 00:29:48.45 ID:qogx7LL9d.net
バクラウはまあ気持ち悪い系映画だから好みは真っ二つだろうな
娯楽作求めてるならたぶん時間の無駄という認識で問題ない

605 :Anonymous :2021/06/30(水) 00:34:31.79 ID:Jui4mCDK0.net
最後のほうでぶっ殺して目すわってる兄ちゃんの演技いいなあれw
豊田商事事件を思いだすわ

606 :Anonymous :2021/06/30(水) 00:42:33.61 ID:84+c9IvD0.net
ルンガかっこいいな
しょせんド田舎の集落だとバカにして襲撃したチームより集落の人々のほうが統率取れてて頭いいのが面白い

607 :Anonymous :2021/06/30(水) 01:14:30.99 ID:TFS1vrsf0.net
ネトフリ久々に登録したけど、クソ映画避けたい主義だからクチコミしっかり見てから見ようとするんだけど、どれも微妙だから結局見ないで終わる、、とりあえず全裸監督は見てる

608 :Anonymous :2021/06/30(水) 08:17:45.05 ID:qogx7LL9d.net
>>607
ネトフリオリジナル映画は軒並み点低めだもんな
実際見るとおもろいけど

609 :Anonymous :2021/06/30(水) 08:21:02.16 ID:Q4Bj/nz/0.net
自分で判断基準を持てない、人の判断に頼ってばかりの人生は大変だな

「クチコミしっかり見てる」時間で、実際に作品の冒頭だけでも自分の目で見てみたら響くか響かないかわかるだろ

自分に響くかどうかまで、他人の判断頼りかよ

610 :Anonymous :2021/06/30(水) 08:26:11.49 ID:yXKjKRHud.net
>>609
まあでもネトフリオリジナルの場合ハズレのときは本当に救いようがないから

611 :Anonymous :2021/06/30(水) 09:35:01.79 ID:CFBLzwyR0.net
クソ映画多いから、時間の浪費したくないのでレビューやスコア気にするのは分かる
Googleで表示されるGOODかBADの評価が参考になるかな
GOODが50%切ってるような映画は確実にクソ

612 :Anonymous :2021/06/30(水) 10:10:23.20 ID:/2job/dGM.net
>>609
主観で評価できないって人で
今までの人生に自信持てない、自分の価値観が信用できないからimdbや評論家を頼るって人がいた
可哀想だけどそういう見方もあるのかもしれない
映画への評価が世間とズレたら面白いと思うんだけど苦痛に感じる人もいるんだろう

613 :Anonymous :2021/06/30(水) 10:14:44.83 ID:2IfbgLnKr.net
クソかどうかは見たあとで自分で決めることで、その上でなんでクソと思ったのかとか光る部分はあったかとか色々考える楽しみがある
それすら時間の無駄ならなんのために映画見てるのか教えて欲しい

614 :Anonymous :2021/06/30(水) 10:15:43.14 ID:KsYr9wLla.net
ポリコレ加点狙いだけのつまらない映画も多いから点数系レビューも危険

615 :Anonymous :2021/06/30(水) 10:22:34.80 ID:/2job/dGM.net
>>613
どんなクソっぷりか興味そそるよな
他人の言葉使わずに自分の言葉でクソを形容するのが映画好きってもんよ

616 :Anonymous :2021/06/30(水) 10:42:42.11 ID:DYkfd7n7M.net
悲哀の密林
なんも知らんで観た
ジャングルでサバイバルみたいな話かと思ってた
面白いけど意味わからんまま進んで混乱した
予備知識としてメキシコの妖怪の話は知っていた方がいいのね

617 :Anonymous :2021/06/30(水) 12:38:26.95 ID:mH4/kx9o0.net
評価高くないけど俺は好きって物がある人のする映画の話は評価高い無難な物を選んで観てる人の話より面白い
夕張メロンがおいしいって話されてもおいしいよねーって同調して楽しめる人しか楽しめないように
そういうのはYouTuberでよろしくなやーつ
ああ同調して楽しめるような人だからみんながすきな物しか食べないのか

618 :Anonymous :2021/06/30(水) 17:01:19.58 ID:cFIbYC2sd.net
個人的にNetflixオリジナルだと
タイラーレイク、オールドガード、テキサス・レンジャーズは面白かった

619 :Anonymous :2021/06/30(水) 17:25:20.42 ID:FilctCNC0.net
プラットフォーム予想以上につまらなかった
期待してただけに残念だったわ

620 :Anonymous :2021/06/30(水) 19:52:24.30 ID:CFBLzwyR0.net
ネトフリオリジナル映画で面白いと思ったのは、ラブ&モンスターズ、タイラー・レイク、バードボックス
ぼちぼちってのは多いんだけど、ネトフリ入ってよかったってのは少ないな

621 :Anonymous :2021/06/30(水) 19:56:16.58 ID:cjpFX8+Rr.net
オールドガードはシリーズ化してほしいわ

622 :Anonymous :2021/06/30(水) 20:13:35.03 ID:HsxtBNCm0.net
オールドガードとタイラーレイクは続編やるやる言ってたけど全く音沙汰ないな

623 :Anonymous :2021/06/30(水) 20:24:28.20 ID:0+UzzlwK0.net
オレの大好きなトリプルフロンティアが不評でオールドガードが人気なのが納得いかない
まぁそういうのも価値観の違いで楽しめるとこなんだけどさ

624 :Anonymous :2021/06/30(水) 21:01:29.12 ID:Kg6jExCPd.net
糞な映画をどれぐらい糞か全力で評論してる奴たまにFilmarksとかにもいるけどそれこそ何のために映画見てるのかなと思う
好きな映画を絶賛しまくる人は好きだけど

625 :Anonymous :2021/06/30(水) 21:34:52.47 ID:84+c9IvD0.net
限られた舞台で話が展開するシチュエーションスリラーやシチュエーションホラーが大好きだから世間でどんな酷評されてても見ちゃうわー
そんでどれもそこそこ楽しめる
好みってホント人それぞれだな

626 :Anonymous :2021/06/30(水) 21:48:01.99 ID:N41hi2LR0.net
マザー!
ひどい胸糞
これは日本で公開されないわけだわ

627 :Anonymous :2021/06/30(水) 22:30:43.80 ID:9soGqGTy0.net
>>619
予告観て久々にウキウキして観たらガッカリだった
何の為にある施設かも中途半端だし、あの子が生き延びてたのも不自然すぎた

628 :Anonymous :2021/06/30(水) 22:45:03.93 ID:HsxtBNCm0.net
I am Motherも中途半端な終わり方だったね

629 :Anonymous :2021/06/30(水) 22:46:30.70 ID:87JbJgwZa.net
>>623
トリプルフロンティア好きだよ
オールドガードも好き
赤い光点、あれだけは許さない

630 :Anonymous :2021/06/30(水) 22:52:20.48 ID:M/tsAZCE0.net
配信終了が6/30、つまり今日の映画があるんだけど、
今から見始めると見終わるのが7/1になってしまう。
7/1の0:00になった途端、強制終了になるのかな?

631 :Anonymous :2021/06/30(水) 22:52:57.91 ID:FDDFh0e00.net
ガッカリだったのは、少し前のだけど「デンジャーゾーン」と「シックス・フィート・アンダー」。
アクションはいいがストーリーは内容薄かった。

632 :Anonymous :2021/06/30(水) 22:56:24.73 ID:CFBLzwyR0.net
プラットフォームはCUBEみたいで最初は面白そうだったのに、話が進むにつれてなんか説教臭く、かつ抽象的になっていったのが残念だった

633 :Anonymous :2021/06/30(水) 23:21:19.83 ID:Pvd8CnBU0.net
>>631
6 アンダーグラウンドだよね

634 :Anonymous :2021/07/01(木) 00:02:36.98 ID:sGAOuLEi0.net
プラットフォーム見たけど宗教的な背景を知らないと納得できない話っぽいな
だいたい言いたい事はなんとなくわかるけど、考察調べるのもだるいし別の映画見ればよかった

635 :Anonymous :2021/07/01(木) 01:27:12.17 ID:9REX+rF30.net
プラットフォームは社会の縮図
本当に大事な物は上じゃなく下にあるのとその下にある物を誰かが引っ張り上げてやらなきゃ何も変わらない
別に宗教的な事が分からんでも考えるな感じろで主要な流れは分かるだろ

636 :Anonymous :2021/07/01(木) 01:28:40.09 ID:gUa4cjHA0.net
クライマックスとかいうクソ映画
流石に時間の無駄すぎて飛ばしたわ

637 :Anonymous :2021/07/01(木) 02:09:46.36 ID:sGAOuLEi0.net
いや明らかに聖書を下敷きにした話でしょプラットフォームって
一見するとなんとなく単に社会の縮図っぽい話に見えちゃうけど
主人公が掴む果実がリンゴだったり2人組みの333階層(666)とかモチーフが完全に宗教的な寓話
ご丁寧に福音書まで引用してる
自分が犠牲になって少女を最上階(天上)に送るなんてまんまキリスト的

つまらんかったけど抽象的な映画が好きな人には刺さるんだろうな

638 :Anonymous :2021/07/01(木) 05:43:48.49 ID:FsJlh0YD0.net
バクラウ見たけど、殺し屋リーダーのジジイはなんでいきなり味方撃ったり自殺しようとしだしたの?
作品はつまらなくはないけどテンポ悪すぎ。
扉絵のUFOは完全に釣りだし。

639 :Anonymous :2021/07/01(木) 10:25:38.53 ID:j1R2ujOW0.net
ファイナルガールズが配信されてる
夏になるからコメディでもホラーもの増やすのかな

640 :Anonymous :2021/07/01(木) 17:31:43.98 ID:UvUJSDlQM.net
プライムタイムは絶対に観なくていいゴミカス映画だ

641 :Anonymous :2021/07/01(木) 17:46:23.60 ID:/4Z/P9Kg0.net
>>621
オールドガードとかエターナルズとか
日本かぶれの登場人物が他のアジアに置き換えられてるけど
あれってポリコレ的にセーフなのかねぇ
ポリコレ急先鋒のネトフリと鼠ーに聞きたいわw

642 :Anonymous :2021/07/01(木) 18:00:51.26 ID:6UPTrMZp0.net
西洋人なんて東アジアは全部中国だと思ってる奴らばかりだよ
日本でも一昔前は田舎行くと外国人=アメリカ人だった時代があったろ?
あれと同じ

643 :Anonymous :2021/07/01(木) 18:19:36.73 ID:w2cu6Va90.net
それこそ一昔前のデタラメだけどね
中国人を日本人扱いで出しても文句言われないからってだけ

644 :Anonymous :2021/07/01(木) 18:24:02.22 ID:6UPTrMZp0.net
いや東アジア人は日本人でも韓国人でもタイ人でも中国人扱いされる
行ってみりゃわかる

645 :Anonymous :2021/07/01(木) 18:31:55.81 ID:w2cu6Va90.net
そりゃ顔見て何人かなんて誰でも分からんだろ
日本人といえば日本人の扱いになるよ
それでも中国人と呼んでくるならバカにしてるか頭悪いかだろ

646 :Anonymous :2021/07/01(木) 19:06:18.52 ID:QqLgXtCF0.net
こっちも白人の具体的な違い分からんしそんなもんだよ

647 :Anonymous :2021/07/01(木) 19:33:51.40 ID:v9W8xpAN0.net
ファスト映画国内初逮捕ってみせしめやね。
全部削除されてる。焦っただろうね。好きだったけど。
あれ見ておもろうだなってレンタルしに行ってたのもあったのに。

648 :Anonymous :2021/07/01(木) 19:37:32.68 ID:O7MbKN8a0.net
ファイナルガールズは隠れた名作だぞ
キャビンとかと同じくメタホラー。
グロは少なめだけどホラー映画好きは必見

649 :Anonymous :2021/07/01(木) 20:15:52.00 ID:BFK2MZHD0.net
ベンガジきたけどサムネがないなw

650 :Anonymous :2021/07/01(木) 20:20:21.05 ID:ai1e1/A4a.net
>>640
あらすじ面白そうだったのにつまんなかったね

新着の洋画どれも自分にはいまいちだった
でも希望を捨てずにこれからも見ていくわw

651 :Anonymous :2021/07/01(木) 21:42:40.23 ID:ms08PwMY0.net
>>633
そうそう、おっしゃる通り。
何かと混ざって覚えてたみたいw

652 :Anonymous :2021/07/01(木) 22:01:48.66 ID:tOgqqHSC0.net
アンカットダイヤモンド
最後の追跡
アイリッシュマン

おすすめ

653 :Anonymous :2021/07/01(木) 22:13:46.34 ID:ZQuYbn6t0.net
ここで話が出てたからバクラウを予備知識ゼロで見てみた
ブラジル版西部劇みたいな話とは思わなかった

654 :Anonymous :2021/07/01(木) 22:27:00.31 ID:/xa8ifNid.net
ネトフリ映画って金のかかったテレビ映画くらいの感じで
劇場映画水準までいかんよね

655 :Anonymous :2021/07/01(木) 23:50:51.43 ID:ai1e1/A4a.net
嵐の中でとバッドシードは仮に映画館で見ても満足できる出来だったかも

656 :Anonymous :2021/07/01(木) 23:53:51.55 ID:sGAOuLEi0.net
ファイナルガールの吹き替えの異常な下手さは狙ってやってるのか

657 :Anonymous :2021/07/01(木) 23:55:35.34 ID:+mLjfmc0d.net
タイラーレイクとかは下手なアクション映画より金かかってる

658 :Anonymous :2021/07/02(金) 00:00:24.59 ID:5mtR7xR10.net
ファイナルガールズ懐かし

659 :Anonymous :2021/07/02(金) 01:17:54.20 ID:TBqNSSi00.net
ネトフリ映画は一個のネタ無理やり膨らまして一本にしてる感じがするのが多い印象

660 :Anonymous :2021/07/02(金) 05:18:19.73 ID:abHFL+QB0.net
見終わったあと「アレがやりたかっただけだな…」ってなるのが多いな
アイデアをストーリーに落とし込んでないというか

661 :Anonymous :2021/07/02(金) 05:36:28.92 ID:eFHr0wxl0.net
「2人のローマ教皇」好きだな
主演の二人が元々好きってのもあるけど

662 :Anonymous :2021/07/02(金) 06:40:54.88 ID:CgJhhpxu0.net
>>659
>>660
めっちゃわかる

663 :Anonymous :2021/07/02(金) 06:47:19.22 ID:KcZZvRng0.net
フラクチャードなんか良かったな

664 :Anonymous :2021/07/02(金) 12:39:54.87 ID:+JVMDD3Qa.net
「私を信じて リサ・マクヴェイの誘拐」
今年上半期見た映画で断トツ良かった
嘘みたいなのに実話なのがまた信じられない
最近よくある女性が立ち上がって前に進む系か〜と敬遠してる人にもサスペンス要素や刑事物の面白さもあるからぜひ見てほしい
地獄を見てきた人だから、違う地獄でも冷静さと知性で切り抜けられたんだろうけど辛いものがあるわ
この人頭が良すぎて強くて尊敬しかわかない

665 :Anonymous :2021/07/02(金) 14:05:43.53 ID:n60SClB/0.net
バクラウ
なんかすごいもん見たって感じ 
前半だるいけど後半キチってて面白かった
ちんことババアのバカでかい乳輪が印象的

666 :Anonymous :2021/07/02(金) 14:47:05.93 ID:kasYIox90.net
ふらくちゃーどなんかよかったのか。

667 :Anonymous :2021/07/02(金) 14:48:29.26 ID:kasYIox90.net
懐かしいっていうのは VHSを知ってる世代が言うんだ。

668 :Anonymous :2021/07/02(金) 16:14:57.69 ID:kasYIox90.net
ファイナルガールズ良さそうなので楽しみに取っておく

669 :Anonymous :2021/07/02(金) 16:42:50.61 ID:eKW5LgpJ0.net
さくっと見れるホラーコメディでおもろいけどそこまで期待して見るようなもんじゃないぞ
タイッサファーミガはアメホラにも出てたが美人だよなあ他の出演者と格が違う

670 :Anonymous :2021/07/02(金) 16:53:42.77 ID:1/r7Ty1MM.net
アビゲイルプレスリンの「ファイナルガール」だと思っててなんであんなのが話題になってるのか理解できなかったが
「ファイナルガールズ」なのか
楽しみにしておこう

671 :Anonymous :2021/07/02(金) 16:56:49.72 ID:bl8utXIG0.net
タイッサファーミガの姉のベラファーミガもホラークイーンだね
死霊館、エスター、ベイツ・モーテル等

672 :Anonymous :2021/07/02(金) 17:06:23.64 ID:/Cv9HAiXM.net
オールドガード
ほとんど使わないあの斧?はもう家に置いとけよ

673 :Anonymous :2021/07/02(金) 17:06:56.99 ID:6VmEMUlb0.net
タイッサファーミガ美人だけど目の間が近くてちょっとびくってなる

674 :Anonymous :2021/07/02(金) 18:24:05.96 ID:r2Tp3Vub0.net
ベケット
https://m.youtube.com/watch?v=ptvS1Szsfs8
面白そうではあるけど予告の「ありがちないつものスリラー」感よ

675 :Anonymous :2021/07/02(金) 19:52:26.55 ID:gScOdQrE0.net
【Netflix】フィアー・ストリート Fear Street Part 1: 1994 Part 2: 1978 Part 3: 1666
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1625222375/

676 :Anonymous :2021/07/02(金) 20:27:23.26 ID:kasYIox90.net
フィアーストリート パート1配信中だって。

677 :Anonymous :2021/07/02(金) 20:28:04.74 ID:kasYIox90.net
はは 先が居たか

678 :Anonymous :2021/07/02(金) 21:31:27.30 ID:IWpvAssG0.net
ファイナルガールズは所詮メタホラー以上でも以下でもないからなあ
単純に面白くない

679 :Anonymous :2021/07/02(金) 21:38:14.76 ID:+b9v2swld.net
バクラウは黒人のジジイのチンポしか印象に残らなかったな
途中までは七人の侍というか西部劇でワクワクしたのになぁ

680 :Anonymous :2021/07/02(金) 21:39:26.38 ID:+b9v2swld.net
ファイナルガールはキャビンとかスクリームみたいなメタホラー路線だよね

681 :Anonymous :2021/07/02(金) 22:36:15.42 ID:XsMbK9tL0.net
フィアーストリート吹替えあるじゃん!やった!

682 :Anonymous :2021/07/02(金) 22:48:01.51 ID:Ho8DGJSO0.net
フィアーストリートは洋楽の懐メロ多様しすぎで離脱
アメホラのようなスタイリッシュでイカれたのを期待してたのに平凡だった

683 :Anonymous :2021/07/02(金) 23:08:32.95 ID:Oiq60Qj4M.net
フィアーストリートの吹き替えの声めっちゃ若いけど、みんな未成年なのかな

684 :Anonymous :2021/07/02(金) 23:49:07.79 ID:eKW5LgpJ0.net
新感染半島の主人公、めっちゃジャニーズの山下に似てない?

685 :Anonymous :2021/07/03(土) 00:03:55.38 ID:DBS/2e0w0.net
やっぱり若い年齢層だな。

686 :Anonymous :2021/07/03(土) 03:36:26.57 ID:DBS/2e0w0.net
一度見た映画はもう2度と見ないタイプか。
俺は何度も見るけどな。

687 :Anonymous :2021/07/03(土) 07:52:22.77 ID:i6ISYeN80.net
新感染半島驚くほど記憶に残らない映画だったな
同じ監督とは思えん

688 :Anonymous :2021/07/03(土) 07:55:48.22 ID:S83AfTyk0.net
感染半島はエンタメに徹してるので
面白いのは面白い
カーアクションとか凄い

689 :Anonymous :2021/07/03(土) 08:07:42.41 ID:I9vME1F50.net
あれの続編と思うとハードル上がるしな
前作からキャスト引き継いでないし
スピンオフと思えばそれなりにおもしろい

690 :Anonymous :2021/07/03(土) 08:41:54.02 ID:sMw1fnIY0.net
カーアクション凄いし見てて楽しいんだがCG感きつくていかにも作り物って感じ

ラストは前作もそうだがお涙頂戴の演出がクドすぎる 音楽が主張しすぎてて
エンタメ全振りだからかなり楽しめたけど

691 :Anonymous :2021/07/03(土) 09:52:11.90 ID:3m6giYKO0.net
>>689
そう、最初からスピンオフとか言ってくれればいいのに。
設定もあれから幾星霜じゃなく、同時進行の時間軸だったりとかならなぁ

692 :Anonymous :2021/07/03(土) 09:52:31.34 ID:uyZCuDO1M.net
かなり楽しめたならいいじゃん

693 :Anonymous :2021/07/03(土) 09:59:43.76 ID:bzKGJbX90.net
新感染つまらなすぎるのと合成やセット感が酷すぎで20分でギブ
初代が面白かっただけに残念

694 :Anonymous :2021/07/03(土) 10:27:23.30 ID:S83AfTyk0.net
高校生ぐらいの姉ちゃんがドライブテクニックマスターという設定が
新しいわ

695 :Anonymous :2021/07/03(土) 10:39:04.55 ID:lWKKoiWOa.net
「シャーロットのおくりもの」観た
ほんわかしたわ
ただ蜘蛛が苦手な人にはオススメできない

696 :Anonymous :2021/07/03(土) 10:54:18.37 ID:qfLjMhMn0.net
新感染の続編は色々な面で酷すぎる作品だよ

697 :Anonymous :2021/07/03(土) 11:20:39.82 ID:s4p1TCP/0.net
スレチじゃないのか?

698 :Anonymous :2021/07/03(土) 12:22:45.78 ID:QjjahRJDM.net
同じ映画を何度も見るのは男性だけなんだよね、なんでだろな

699 :Anonymous :2021/07/03(土) 12:56:27.65 ID:3m6giYKO0.net
>>697
ネトフリの韓国映画スレがないんだから、スレチではないでしょ

700 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:02:10.18 ID:s4p1TCP/0.net

作ればいいんじゃないw

701 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:18:47.97 ID:3m6giYKO0.net
>>700
お前が作ったら?

702 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:25:47.38 ID:s4p1TCP/0.net
はいよ

Netflix/ネットフリックス 韓国映画総合スレッド Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1625286290/

703 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:33:47.35 ID:DBS/2e0w0.net
オリジナルもそんなに凄くなかったけどな。

704 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:35:34.70 ID:DBS/2e0w0.net
新幹線と感染をかけただけで。コメディぽかった。

705 :Anonymous :2021/07/03(土) 15:02:36.85 ID:OiYrftdEd.net
見たけどまぁ1の面白さはどこにもないね
いきなりディストピア化させてなマッドマックスでもやりたかったのか

706 :Anonymous :2021/07/03(土) 16:42:26.95 ID:i6ISYeN80.net
韓国映画専用スレとか立てるならイギリス映画専用スレとかドイツ映画専用スレとか立てるんかこいつはと思ってしまう

707 :Anonymous :2021/07/03(土) 16:58:39.05 ID:CtAEILkyM.net
スレタイ読めないのか?

708 :Anonymous :2021/07/03(土) 17:10:19.32 ID:U/fl8/tX0.net
>>706
各国の音楽チャートにKPOPが定着してるように韓シネマも独立したジャンルとして認識してるんじゃね

709 :Anonymous :2021/07/03(土) 17:32:20.09 ID:1/bqBER1F.net
>>702
韓国映画じゃなくて立てるならアジア映画だろ
中華やインドもあるだろうよ

710 :Anonymous :2021/07/03(土) 17:49:15.21 ID:DBS/2e0w0.net
ここは俺の便器だ。

711 :Anonymous :2021/07/03(土) 17:57:09.35 ID:CtAEILkyM.net
語りたがってる奴がいるのにスレチして建てられずにいたようだから建ててやっただけなんだが
洋画スレだぞここ
建てたいスレあるんなら建てればいいんじゃない?

712 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:04:50.49 ID:q7KHdMc30.net
>>708
売れてないらしいけどな
ランキングは本当怪しい

713 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:19:56.06 ID:T+DPF/bM0.net
>>712
根拠も提示せず否定するのは幼稚な感情で僻んでるだけだと思われるからやめた方が良い

714 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:22:44.47 ID:MgLwdpSs0.net
いいぞもっと争え

715 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:32:40.90 ID:s4p1TCP/0.net
せめて総合スレでやれば?
ここ洋画スレだぞ

716 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:35:29.62 ID:JOy39FMA0.net
ここのネトウヨと違って韓国やインドにヘイトないからスレが分散するのは不便だな

717 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:39:05.21 ID:s4p1TCP/0.net
スレチなんだから関係ないぞ

718 :Anonymous :2021/07/03(土) 20:48:04.56 ID:SYfDdZ580.net
>>689
監督のやりたい事は分かるけど
観客は純粋な正統派な続編を見たかったんだよね

719 :Anonymous :2021/07/03(土) 21:27:20.18 ID:3q04Pc6Xr.net
オールドガード来年撮影か

720 :Anonymous :2021/07/03(土) 21:38:53.62 ID:i6ISYeN80.net
スレチスレチ言ってる奴はアスペなのかな
言葉の本来の意味だけにしか目がいかない
普通に考えて韓国映画スレなんて誰にも需要ないのに

721 :Anonymous :2021/07/03(土) 21:44:27.20 ID:s4p1TCP/0.net
スレタイ読めないのにヘイトだのなんだの書いてる奴らと違って間違ったことしてませんよ

722 :Anonymous :2021/07/03(土) 21:46:31.06 ID:s4p1TCP/0.net
なんで洋画スレで邦画はダメで韓国映画はオーケーという身勝手な思考に至ったの?

723 :Anonymous :2021/07/03(土) 22:57:08.70 ID:DnaT65bc0.net
Netflix映画がテレビみたいという意見もあるけど、劇場で観たら印象変わるかもよ?
視聴環境の差はデカい。

724 :Anonymous :2021/07/03(土) 23:27:31.30 ID:i6ISYeN80.net
見る前に所詮見放題っていう先入観ができるのもあるかもね
劇場行くと金出してる分本気で見るし

725 :Anonymous :2021/07/03(土) 23:36:13.57 ID:sMw1fnIY0.net
お嬢さん配信されないのか 見たいのに

726 :Anonymous :2021/07/04(日) 00:21:47.92 ID:4DtNUG6w0.net
長年気になりつつ放置してたマンマ・ミーア!見つけて今更観たらめちゃくちゃ良かったからオススメのミュージカル映画教えてくさい

727 :Anonymous :2021/07/04(日) 00:49:49.19 ID:sTLfsTdRd.net
劇場映画は膨大な金かかるから色んな審査みたいなのが入ってしかも日本にくるようなのはある程度ヒットしたり評価されて選別済んでるから一定の水準あるけどさ
ネトフリ映画はそういう段階がいくつか抜け落ちてそうというか好きにクリエイターに作らせている所以なのかやっぱり水準が違う気がする
テレビ映画としてはそこそこ楽しめるのもあるから文句はないけど

728 :Anonymous :2021/07/04(日) 01:03:42.83 ID:awtYAVjR0.net
>>726
ヘアスプレー
レミゼラブル
ララランド
ダンサーインザダーク

どれもメジャー作品だけど見やすいよ
マンマミーアに似た明るさならヘアスプレーがいいと思う
ダンサー〜は有名な鬱ミュージカルだから注意ね

729 :Anonymous :2021/07/04(日) 01:38:30.09 ID:WxY6xo610.net
グレイテストショーマンもお忘れなく

730 :Anonymous :2021/07/04(日) 01:49:06.02 ID:4DtNUG6w0.net
>>728-729
ありがとう!全部チェックしてみる
とりあえずヘアスプレーあったから早速観る

731 :Anonymous :2021/07/04(日) 01:51:10.74 ID:mmRzPxZQ0.net
テスト

732 :Anonymous :2021/07/04(日) 05:15:19.39 ID:DVUGDFRq0.net
♪」just too of us

733 :Anonymous :2021/07/04(日) 06:23:32.53 ID:Cfu9krPL0.net
>>726
レ・ミゼラブル
グレイテストショーマン
ボヘミアン・ラプソディ

734 :Anonymous :2021/07/04(日) 08:32:48.62 ID:xtLDEo1F0.net
グレーテストショーマンくらいが、自宅で適当に見るにはちょうどいい感じ

レ・ミゼラブルは凄すぎ重すぎ

735 :Anonymous :2021/07/04(日) 09:16:24.67 ID:Cfu9krPL0.net
基本的にミュージカルって音響が大事だから劇場で観るのがいいしね

736 :Anonymous :2021/07/04(日) 11:42:15.56 ID:awtYAVjR0.net
ボヘミアンラプソディーはミュージカルではない

737 :Anonymous :2021/07/04(日) 11:45:04.31 ID:awtYAVjR0.net
調べたらミュージカルって出てきた
え?あれミュージカルだったの?

738 :Anonymous :2021/07/04(日) 12:03:34.65 ID:8SDrzg/y0.net
金曜日から配信される
『ウォーターマン』
アメリカでは5月に劇場公開
それ以外ではNetflix公開

Rotten Tomatoesでは
批評家支持率77%
一般支持率69%

739 :Anonymous :2021/07/04(日) 12:09:34.20 ID:SFJso5wf0.net
万年筆みたいなタイトルだな

740 :Anonymous :2021/07/04(日) 12:36:15.89 ID:+iqGkU20a.net
ミュージカルはみんなで路上で歌って踊ってる世界観がよく分からよね

741 :Anonymous :2021/07/04(日) 12:42:50.67 ID:Cfu9krPL0.net
>>737
ミュージカルだろ?
いや音楽映画かな?

742 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:22:57.31 ID:08Bs1d2oM.net
>>741
ミュージカルってフラッシュモブみたいな事が起こり始めて歌って踊るというイメージしか無かった
正確な定義見てみるとやっぱ違う気がするけどまぁミュージカル感はある気がするしいいかw

743 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:31:34.09 ID:Wp71Jj1y0.net
ボリウッド映画はミュージカル?

744 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:03:14.51 ID:LnPIp0yH0.net
うまく説明出来ないんだけどボヘミアンラプソディとグレーテストショーマンてどちらもAIが作ったかのような理路整然とした編集というかシナリオ展開というか刺さすものが何も無くて世間との感覚の乖離に戸惑った
基本的にはベタな作品でも楽しめちゃうタイプのはずなんだけど

745 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:20:07.23 ID:2imHfQsj0.net
>>664
かなり胸くそだけど見てよかったわ。ありがとう

>>725
少し前にGyaOで無料配信してた

746 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:50:50.51 ID:rMkgSpZJ0.net
>>744
ハリウッド映画ってそんなもんでしょ

747 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:05:25.44 ID:iZw4BLVM0.net
>>746
10年代から加速してる気がするんだよね
なんていうのか効率的に無駄を削ぎ落としきることであっさりしてるというか

748 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:09:28.81 ID:fgMf9FbgM.net
>>744
グレーテストショーマンは絶賛の裏でそういう声回りでも聞いたよ
主人公結構クズじゃね、みたいなw
ヒュー・ジャックマンが派手に歌い踊るだけで画面映えるから、普段映画やミュージカル見ない人達にも刺さりやすいんじゃないかな
レミゼまでいくと内容暗くて重いし

749 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:15:44.06 ID:awtYAVjR0.net
>>744
「監督や脚本家の特色」みたいの感じないよね

ハリウッドで失敗したく無い大作作る時はかなり前から作られた「ビートシートメソッド」に沿って作られる
「裏切り者が出てきて主人公が全てを失ってから再起で成功」
有名俳優使ったありがちなアクションとかも大体そんな感じ

750 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:26:38.23 ID:GZ51zXX20.net
>>748
そうなのかあ
歳とって純粋に入りが込めなくなったのかなてちょっとヘコんだんだよね
>>749
特色、癖、良い意味での無駄みたいなものが無い感じだよね

751 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:35:21.40 ID:r4IlJwoo0.net
バクラウも俺は粗削りな部分も楽しめたが
ダメな人はまじでつまんないだけだろうしな

752 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:38:24.75 ID:mNqGQ8nvr.net
ホワイトボイス配信されとるやん。

753 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:52:03.60 ID:FCqTiJTE0.net
バクラウはポスターや宣伝文句が大袈裟すぎんだよな

754 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:53:31.49 ID:yK59YYfj0.net
最近のハリウッド以外もちょいちょい吹き替え入れてくれるのほんとありがたい
粗削りだけど見飽きた感じじゃないのがいい

755 :Anonymous :2021/07/04(日) 19:45:22.12 ID:DVUGDFRq0.net
>>735
それ言ったら全部やで。
音響システムってすんげぇ金かかる。

756 :Anonymous :2021/07/04(日) 21:10:49.79 ID:eCUrwTXo0.net
デスペラード見たけどギターはかっこよかったけど午後ローレベルよな

757 :Anonymous :2021/07/04(日) 21:50:37.44 ID:Cfu9krPL0.net
>>755
まあよく安い映画を揶揄する時に2時間テレビドラマで十分という場合があるがそれとは対極にある映画ではある

758 :Anonymous :2021/07/04(日) 22:17:50.67 ID:r4IlJwoo0.net
ガタカ来てるけど前あったやつは新着に出ないのか
普通にぜんぶ表示すればいいのに

759 :Anonymous :2021/07/04(日) 22:19:24.03 ID:G7dLnkc/0.net
>>725
huluにあるから無料お試し期間で観るとか

760 :Anonymous :2021/07/04(日) 22:51:01.63 ID:DVUGDFRq0.net
お嫁さん おもろうそう なにそれ

761 :Anonymous :2021/07/04(日) 23:33:30.69 ID:VEV1iItB0.net
>>758
新着マークは契約更新しただけで出るからごちゃごちゃするのが嫌なんじゃない

762 :Anonymous :2021/07/04(日) 23:46:50.18 ID:xtLDEo1F0.net
お嬢さんは面白かったなあ
貝合わせ

763 :Anonymous :2021/07/05(月) 00:05:33.88 ID:VQDU2JpH0.net
フィアーストリートのジャンル「LGBTQ映画」ってなんだよ
ついに性がストレートな人たちは迫害対象になっちまったのか?

764 :Anonymous :2021/07/05(月) 00:10:32.05 ID:y7fdnMES0.net
>>762
これは絶対見ろってことやな。
ゲオにあるかな・・・

765 :Anonymous :2021/07/05(月) 00:20:35.09 ID:VQDU2JpH0.net
なんで配信されてない韓国映画をしつこく自演宣伝してるの
ヘイト集めるにももっとマシな方法あるだろ

766 :Anonymous :2021/07/05(月) 01:31:46.43 ID:JVJCtFyv0.net
フィアーストリートよくある典型的なティーンホラーなのに無駄に三部作やるんだな

767 :Anonymous :2021/07/05(月) 01:38:27.42 ID:kg0lfOAx0.net
バクラウ全然知らなかったけど
ここで名前出てたので観たら
面白かったわ
ありがとさん

768 :Anonymous :2021/07/05(月) 01:47:40.43 ID:y7fdnMES0.net
映画好きでゲーム好きじゃない人とは結婚できん。

769 :Anonymous :2021/07/05(月) 02:13:57.03 ID:eR3qoaQe0.net
好きなだけじゃダメよ
傾向が一致しないと

770 :Anonymous :2021/07/05(月) 04:28:03.40 ID:y7fdnMES0.net
何言ってるかわからん。
金だけならある。

771 :Anonymous :2021/07/05(月) 04:38:14.37 ID:1hr2Fsex0.net
好きなジャンルが似通ってないと余計に揉めたりする
ソースはうち

772 :Anonymous :2021/07/05(月) 04:53:07.33 ID:y7fdnMES0.net
breaking bad 4周目 大好き

773 :Anonymous :2021/07/05(月) 13:15:37.31 ID:5pl3JmbS0.net
トゥモロー・ウォーすげーと思ったら200億かかってんだな

774 :Anonymous :2021/07/05(月) 15:59:09.19 ID:AWEJ5E850.net
ワンスアポンタイムハリウッドまったく面白くなかったんだけど
その当時のこと知ってたら楽しめるんだろうか

775 :Anonymous :2021/07/05(月) 16:16:39.90 ID:ooR0Nx+Qa.net
シャロン・テート殺害事件のことを少しは知ってないと
あと、タランティーノの無駄話や余計な演出を面白いと思えないと

776 :Anonymous :2021/07/05(月) 16:16:49.34 ID:dH37MQUx0.net
>>774
当時のこと知ってたら小ネタは楽しめるだろうな ブルース・リーとか
でも基本的なストーリーとしてはつまらん映画だよ

777 :Anonymous :2021/07/05(月) 16:39:47.45 ID:6h6qDOOKr.net
昔のハリウッド映画ファンでかつ事件の顛末も知ってないとわけがわからんじゃないかな

778 :Anonymous :2021/07/05(月) 16:54:40.72 ID:MOR3N7BD0.net
シャロンテート事件は知ってたけど昔のハリウッド映画とか俳優詳しくないから前半はめちゃくちゃ退屈だった
バイオレンスが炸裂する終盤の展開には感動したけど

779 :Anonymous :2021/07/05(月) 17:37:54.73 ID:gkUnV+Hs0.net
バクラウのルンガ役の人、ドラァグクイーンなんだな
トランスジェンダーかどうかまではわからんかった

780 :Anonymous :2021/07/05(月) 18:56:20.77 ID:T317sZ500.net
バクラウめっちゃ期待したのに
コレジャナイ展開と投げっぱなしジャーマンで萎え萎え
素人が作ったのかコレ

781 :Anonymous :2021/07/05(月) 18:57:43.78 ID:V2AHAvIQ0.net
まあ所詮ブラジル映画だから

782 :Anonymous :2021/07/05(月) 19:33:03.91 ID:kWCXOs1TM.net
バクラウのルンガ役とか言われてもどいつがルンガなのか分からん
見たばかりなのに全員名前忘れちった

783 :Anonymous :2021/07/05(月) 19:33:58.11 ID:XqHEwBKC0.net
カルト映画だから絶賛が多い方が不自然

784 :Anonymous :2021/07/05(月) 20:04:27.60 ID:znIuOlHb0.net
恐怖のセンセイ面白い
邦題どうなんだコレ

785 :Anonymous :2021/07/05(月) 21:10:47.27 ID:y7fdnMES0.net
見よう見よう なんだいそれ

786 :Anonymous :2021/07/05(月) 21:10:51.77 ID:JVJCtFyv0.net
わかりやすいエンタメが好きな人がバクラウ見てもそりゃつまらないだろうな
ついてこれる人だけ楽しめるカルト映画なのになまじ知名度上がってしまったせいで本来のターゲットから外れる人も視聴しちゃってるからお互い不幸だ

787 :Anonymous :2021/07/05(月) 21:34:45.89 ID:y7fdnMES0.net
ないんだけど

788 :Anonymous :2021/07/05(月) 21:47:56.80 ID:nvWQEzFi0.net
>>786
あー考察勢向けってヤツね

789 :Anonymous :2021/07/05(月) 22:10:46.49 ID:kvnle2Pla.net
>>787
「恐怖の」だけで検索すると出てくる「the art of self defense」ってやつだと思う

790 :Anonymous :2021/07/05(月) 22:25:23.75 ID:y7fdnMES0.net
the art of self defenseならある thx

791 :Anonymous :2021/07/05(月) 22:50:07.60 ID:aaJsyV850.net
ベンガジ割と面白かった
この手の話の割には派手さが控えめだったけど

792 :Anonymous :2021/07/05(月) 23:15:48.24 ID:qQO1EH6ld.net
>>773
アマゾンがスカイダンスから2億ドルで買った ね。

793 :Anonymous :2021/07/05(月) 23:23:35.47 ID:V2AHAvIQ0.net
てかバクラウを娯楽作として見ようとする方が無理があるよな
考えて楽しめよと堂々と突き付けてくるような映画なのに

794 :Anonymous :2021/07/05(月) 23:45:18.69 ID:kvnle2Pla.net
>>784
見始めた
なんかよくわからんがおもろいね
犬も可愛い

795 :Anonymous :2021/07/06(火) 00:51:39.73 ID:OPBsrYc+0.net
我慢汁って、カウパーってさ、
30分すると出てこなくならないか?
出て来る量が少ないとかさ。

796 :Anonymous :2021/07/06(火) 01:04:44.99 ID:Kc1g3jyj0.net
ネトフリじゃないけどトゥモローウォー面白かった
ネトフリも金あるんだからこれ位のもん作れよ

797 :Anonymous :2021/07/06(火) 01:06:21.82 ID:K4E2gHEt0.net
>>796
タイラーレイク作ったじゃん

798 :Anonymous :2021/07/06(火) 01:40:42.97 ID:odChrfQG0.net
>>793
てか考察しても大した内容じゃないだろ
つまらん作品を判り辛くして考察作品にパッケージしたようにしかみえんわ

799 :Anonymous :2021/07/06(火) 01:46:28.33 ID:93W4IFf70.net
ネトフリ買ったはずのリーアム・ニーソンの映画なぜか日本では配信されてないな

800 :Anonymous :2021/07/06(火) 02:17:24.69 ID:Vz1lzft20.net
>>774
音楽から小物(ポスターや看板含め)からテレビ番組から
当時のもののオンパレードで
知識があったら
ほーこれきた
ほーこれきたってなる映画
1960年代末の米国の知識量と経験値に依存する

まさにアメリカ昔話(ワンスアポンナタイム)

801 :Anonymous :2021/07/06(火) 02:51:17.67 ID:OPBsrYc+0.net
トォまろーウォーって Amazonプライムじゃん。
500円だったら 良いんじゃない?見ても。
俺も今は無料だけど。

802 :Anonymous :2021/07/06(火) 03:49:53.26 ID:OPBsrYc+0.net
Amazonプライムはチャットしながら見れるんだ。
でも見ながらタイプは出来ないな。

803 :Anonymous :2021/07/06(火) 03:56:49.61 ID:e3Zy4R7i0.net
トゥモローウォーはAmazonが出資して作ったんじゃなくて、作品を買取ってAmazon限定にしただけちゃうの?

804 :Anonymous :2021/07/06(火) 04:54:05.52 ID:OPBsrYc+0.net
ふーん そうなの。
でもおもろいらしいから、見ないと。
無料の内に。

805 :Anonymous :2021/07/06(火) 08:15:34.22 ID:oYY4xsYG0.net
面白くないから期待するな
クリーチャーデザインは有名クリエイターがやってるからそこだけやたら力入ってる

806 :Anonymous :2021/07/06(火) 09:43:25.89 ID:MCDyxvOT0.net
リチャードドナー91歳もなってたのか、ご冥福

807 :Anonymous :2021/07/06(火) 10:02:53.04 ID:K4E2gHEt0.net
>>798
元々考察作品の本質ってそんなもんじゃね?
考察した結果答えが出るようなものを考察作品とは呼ばん

808 :Anonymous :2021/07/06(火) 10:33:12.86 ID:DLYJKnH+M.net
答えなんて出ないぞ
思い込みだ

809 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:08:41.38 ID:Xgo/f8QN0.net
>>797
クオリティが高いのはタイラーレイクだが
トゥモローウォーは金のかかり方が違う

コロナ前の北米映画市場で言えば
毎週1本くらいの中規模作品:アーミーオブザデッド、タイラーレイク
毎月1本程度のハリウッド大作:6アンダーグラウンド
年数本のハリウッド各社渾身の超大作:トゥモローウォー

810 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:32:33.36 ID:gzXO07pR0.net
プラットフォーム
自分も社会の縮図的な印象受けた
宗教臭さは陰謀論的な存在

811 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:05:46.01 ID:DLYJKnH+M.net
トゥモローウォーはつまらんかった
200億で買い付けたと聞くがまだオールドガードのが面白く感じる

812 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:23:40.56 ID:IIfkUU4m0.net
元々ネトフリで配信してて映画館で上映し始めてから配信中止された映画ってなんでしたっけ?

813 :Anonymous :2021/07/06(火) 16:45:53.09 ID:93W4IFf70.net
トゥモローは映像だけでストーリー次の日に忘れてる系

814 :Anonymous :2021/07/06(火) 16:50:40.13 ID:2BVuVvo20.net
ストーリーならネトフリにある嵐の中でがクオリティ高杉

815 :Anonymous :2021/07/06(火) 19:40:52.95 ID:MCDyxvOT0.net
ドントブリーズ続編公開は草
あそこからやるのかよ

816 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:44:12.21 ID:OPBsrYc+0.net
>>805
そういうな

817 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:44:57.79 ID:tibp5U/90.net
タイラーレイクは主人公無双すぎてゲームでも見てるみたいだった。
1本調子で後半飽きるし。

818 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:50:16.70 ID:PMsTx4Cgr.net
本筋とかは往年のシュワちゃん映画みたいなもんだからな

819 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:51:13.40 ID:2+QkFZKJ0.net
>>817
実際あれ見てCODやりたくなったw

820 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:51:50.45 ID:Lqe8KcQH0.net
シュワちゃんほどは無双してないぞ
シュワちゃんはいつも無傷で200人くらい殺すからな

821 :Anonymous :2021/07/06(火) 23:44:22.79 ID:e3Zy4R7i0.net
ジョンウィックもキアヌが無双してるけどな

822 :Anonymous :2021/07/07(水) 00:13:44.92 ID:ig2ZKtVk0.net
ジョンウィックはマジで犬殺された以外のストーリーが0だからな
タイラーレイクより薄い

823 :Anonymous :2021/07/07(水) 00:24:54.94 ID:9pZV+3PS0.net
タイラーレイク薄すぎて覚えてないんだよね
ここまで記憶に残らないアクションも久しいってくらいに
ジョン・ウィックはほぼストーリーが無いようなものだけどかろうじて記憶に残ってる

824 :Anonymous :2021/07/07(水) 02:10:14.33 ID:kc/R5Frj0.net
>>820
T2では一人も殺してない

825 :Anonymous :2021/07/07(水) 02:23:39.13 ID:sPIBvM1I0.net
コマンドーの話じゃないか。

826 :Anonymous :2021/07/07(水) 09:59:28.96 ID:4AeC0kTLD.net
そもそもアクション映画に濃密なストーリー性まで求めるのもどうなのよ
あっても良いけどマストじゃあるまい

827 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:19:50.55 ID:fnseQYJm0.net
すべての終わりって 2度目だけど。

828 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:25:29.58 ID:2L/zJaiM0.net
>>812
無視してんじゃねーぞ

829 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:38:32.66 ID:fnseQYJm0.net
ネタバレになるから、止めとく。
おもろかった。

830 :Anonymous :2021/07/07(水) 14:44:51.79 ID:HR3uyEBCd.net
ファイナルガールズ来てるやん!!
これマイナーだけど、俺の好きな映画トップ5には入る名作

ホラーコメディだけど、何回も泣いたわ

831 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:51:48.48 ID:wI00Re9+p.net
ジェーンザヴァージンあと3話で終わるから待って

832 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:18:40.34 ID:vVO3T8/n0.net
>>830
続編もあるんだけど配信されないよね

833 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:24:17.31 ID:iQnA5T+M0.net
タイラーレイクは長回しのシーンが好き
どうやって撮ったんだろう、と思わされる箇所もありで

834 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:54:57.42 ID:HR3uyEBCd.net
>>832
まじか
それは知らなかったわ…

835 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:40:10.14 ID:fnseQYJm0.net
嘘だよ ホラだよ 詐欺だよ 騙されるな

836 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:54:05.78 ID:ASvQq8hk0.net
洋画は続編がありそうで無いパターンとまだやってたのパターンがある
ザ・グリードの続編まだかな?

837 :Anonymous :2021/07/08(木) 09:59:17.44 ID:kmcUEBA/d.net
実写映画のスーパーマリオの続編ずっと待ってるんだわ

838 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:31:01.24 ID:1IlqXsOa0.net
直近だとモータルコンバットで俺たたエンドやったけど
興行苦戦してて続編なさそうって言われてるな

839 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:09:03.22 ID:z1wYqyWW0.net
ガンジー2 近日配信!

840 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:20:43.31 ID:z1wYqyWW0.net
嘘だけどな。

841 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:57:42.32 ID:kmcUEBA/d.net
ガンジー2は予告編は見たな

842 :Anonymous :2021/07/08(木) 12:10:36.99 ID:zRvJQQPF0.net
名前が凄いよな
頑固爺い
頑爺

843 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:08:36.01 ID:z1wYqyWW0.net
>>841  
ノリいいじゃねぇか ガンジー2なんてあるわけねぇだろ

844 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:12:40.20 ID:z1wYqyWW0.net
有名な映画だぞ 見たことないのか。
俺も見たこと無いけどな。

845 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:41:23.25 ID:xv/3ctaJr.net
ガンジーは少し勉強しただけだから、映画やドキュメンタリーあるなら見たい

846 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:20:59.25 ID:kmcUEBA/d.net
ガンジー2で動画検索してみ

847 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:23:26.85 ID:br4jIexn0.net
元日

848 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:59:02.81 ID:z1wYqyWW0.net
え?と思ったけど おもろいな 元日って。ガンジー2だっちゅうに

849 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:16:55.66 ID:z1wYqyWW0.net
>>842
確かに

850 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:39:42.72 ID:z1wYqyWW0.net
ひっひっひっ 俺がガンジースレにしてやったぜ。

851 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:44:19.08 ID:uT0aN5bQM.net
THE ART OF SELF-DEFENSE 恐怖のセンセイ
コブラ会みたいなんかなと思ったらなんじゃこらな映画だった

852 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:49:05.13 ID:rlI6NcEv0.net
時の面影いいな こういう雰囲気の映画好きだわ

853 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:15:15.98 ID:TyBGoD4r0.net
ファイナルガールズ観た
作り込んでるなw
教えてくれてサンキューだわ

854 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:19:25.78 ID:QbJglBV3a.net
>>851
ここで見掛けて見た
めちゃくちゃ好みだわ
センセイの胡散臭く熱いところがいい
主人公がむしゃくしゃしてわんこに「悪い子だ!」とか言ったあと戻ってきて「ごめんねごめんね(*´;ェ;`*)」って謝るところとか大好き

855 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:43:59.47 ID:E4y72MXg0.net
>>852
俺も偶然昨日見たけど素晴らしいよな
切なすぎて人生が美しく見える

856 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:54:33.50 ID:wS0maHJOa.net
フィアーストリート、OPはかっこよくてテンション上がったけど
始まってから微妙だな

857 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:01:05.26 ID:eIkEo/NW0.net
ガンジー3 怒りのカシミール
ガンジー4 炎の友情
ガンジー5 最後の戦場

858 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:51:20.35 ID:m9LeZnet0.net
怖い ガンジー

859 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:01:30.34 ID:m9LeZnet0.net
就職に困らんな おもろいやついるつって。

860 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:22:24.66 ID:sdCXGztu0.net
hahaha

861 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:14:45.46 ID:2j7ZzGMO0.net
バクラウ ちんぽ丸出しのじいさん出てきて草 いいのかよアレ

862 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:23:10.41 ID:m9LeZnet0.net
クソ暑いな そっちは何度か知らんけど

863 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:24:15.68 ID:/5aI6ZiI0.net
>>861
ROMAでは青年が素っ裸で運動しててチンポが無修正でブルンブルン震えてたな

864 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:50:09.00 ID:DizBE8IHa.net
>>861
最近性的描写じゃなけりゃチンポ丸出しやん
名前忘れたけど、POVのモキュメンタリー殺人鬼映画でもしばらくチンポ全開やった

865 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:06:01.07 ID:jDS+QsBeH.net
最近の映画だとミッドサマーもそうだったな

866 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:20:19.47 ID:EK8tSq4IM.net
>>810
よく出来た映画だと思うよ
上の階層で贅沢を知った人間は下の階層には絶対なりたくない
世界の富を一握りの人間だけが享受し、貧しい人間には行き渡らない

子供のころ聞いたことのある
好き嫌いはいけません、食べ残しはいけません
世の中には食べたくても食べれない人たちがいるんですよみたい

867 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:54:22.75 ID:vt2gsr6R0.net
>>861
「オルタードカーボン」では身体は基本全部クローンボディの”スリーブ“でしかないので
わりと気にせずみんなブラブラさせてたな。

868 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:02:23.98 ID:6SH0L0wz0.net
プラットフォームはなぁ
別に糞映画ってほどじゃないけど
なんか不思議な世界設定だけど、その不思議世界の種明かしはせずに
製作者のメッセージだけ伝わって来ておしまい!
つーのは「またっすかぁ…?」て視聴後に思っちゃうわ

869 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:42:45.38 ID:BzOo2r2I0.net
プラットフォームみたいな、異設定の映画で、
たまにはちゃんとしたハッピーエンドを見てみたい

870 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:14:18.28 ID:LIbpI+Cd0.net
>>864
まぁ、無修正動画が海外から配信されてるからおkみたいな感じで、扱いが違うんだろうね

871 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:12:53.40 ID:NIdHzK1v0.net
>>867
レイリーンの全裸ファイトも…

872 :Anonymous :2021/07/09(金) 21:40:04.03 ID:JFMjcLxG0.net
当たり前のようにネタバレするやつなんなん

873 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:17:04.08 ID:m9LeZnet0.net
反省はしてる。げ!これネタバレになっちゃうなってさ。

874 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:18:05.85 ID:m9LeZnet0.net
もうみんな見てると思ってるからね。
共感を得たいんじゃないの?

875 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:18:05.92 ID:m9LeZnet0.net
もうみんな見てると思ってるからね。
共感を得たいんじゃないの?

876 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:22:05.96 ID:m9LeZnet0.net
ネタバレしてても見るけどね。経緯が知りたいから。
こんな所で飛行機墜落してるなんてってのがあるから。

877 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:24:22.34 ID:zCS5Zzi60.net
いつもの荒らしだね
早いうちにNG出来てラッキー

878 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:26:21.77 ID:JFMjcLxG0.net
プラットフォーム
パンナコッタ食べたくなっただけだなぁ

879 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:42:55.00 ID:m9LeZnet0.net
文句ばっか。
ここは俺らの便器

880 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:04:16.22 ID:8vZ91UN20.net
女性もいるんだからってさ。広告がエロばっか。

881 :Anonymous :2021/07/10(土) 01:12:12.41 ID:8vZ91UN20.net
division2ってゲーム
「じゃじゃーん」って音は凄いけど、
大した装備とか武器じゃないよね。

882 :Anonymous :2021/07/10(土) 01:24:02.01 ID:M2/wdVP20.net
バッドシード面白いな

883 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:17:26.20 ID:8vZ91UN20.net
新バイオハザード来てる

884 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:18:56.32 ID:8vZ91UN20.net
他にも色々来てる。
エイリアンシリーズとかやんないかな。

885 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:25:09.86 ID:8vZ91UN20.net
バッドシード 後で見よ 気に入にいれといて

886 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:27:29.55 ID:8vZ91UN20.net
倍速再生ってPCで見る時だけだよね。出来るのは。

887 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:31:01.53 ID:8vZ91UN20.net
桃の時期だな。
巨峰の時期でもある。

888 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:33:33.48 ID:8vZ91UN20.net
バッドシード
カルロス・ゴーンっぽい人が出てるね。

889 :Anonymous :2021/07/10(土) 03:09:19.76 ID:M2/wdVP20.net
シュッとしたゴーン

890 :Anonymous :2021/07/10(土) 14:50:59.07 ID:kxIUkcFa0.net
スーパーヒーローへの道、最初は良かったけど中盤以降ダルダルだったな

891 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:33:06.57 ID:qmqE/OQ10.net
フィアーストリートは2つとも最初のつかみだけだな
洋メロと雰囲気で誤魔化してるけど中盤から終盤にかけてはめちゃくちゃだわ

892 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:38:12.82 ID:73d8pAnc0.net
バクラウ良かったわ
ブラジルは環境活動家が殺され続けてるし大統領もあんなだからここまでの展開はないにしても
気候変動の影響など地方の村は大変だろうなと思った

893 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:44:07.56 ID:UUHepRPfM.net
ベケット。面白そう。
https://youtu.be/ptvS1Szsfs8

894 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:48:55.87 ID:7rU6XLKm0.net
はいはいテネットかと思ったらベケットだった

895 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:59:27.02 ID:Ubu7DzJ40.net
来いよ、ベケット!

896 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:02:54.03 ID:pzKWQfDq0.net
テネットと同じジョンワシントンだね
デンゼルワシントンに似てないよね

897 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:33:50.02 ID:ymBMhCv40.net
デモリッションマンってけっこうコメディよりなんだな
さすがに古い感じはあるけど車の造形だけやったらこってる
警察車両はコンセプトカーなのかやたらかっこいい
あとあのタコスは笑ったw

898 :Anonymous :2021/07/10(土) 17:27:26.15 ID:HWXqnx6T0.net
フィアーストリートいいな
頭空っぽで軽く見れるしょうもないホラー映画めっちゃ好き

899 :Anonymous :2021/07/10(土) 18:33:52.37 ID:voo7VUKWF.net
サラブレッド来るんだ
この映画好きなんだよねー
アマプラでの配信終わっちゃうけど入れ替わりでネトフリに来て嬉しいわ

900 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:02:51.10 ID:8vZ91UN20.net
>>897 
あれいいよな 古いけど
今見てもおもろい。

901 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:15:07.77 ID:ZL64y+aD0.net
プラットフォーム
以外に後半に行くに従ってどんどん引き込まれた
CUBE好きだからそういう系統らしいこれも気に入ったのかも
欲を言えば最後もう少しすっきり感が欲しかった

902 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:24:26.97 ID:XOJa+bak0.net
プラットフォーム
面白いけどもう少し話の裏を見せて欲しい
設定の深みがあんのかないのか分からんわ

903 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:14:15.21 ID:ZxvrJukj0.net
新感染ファイナルステージ見た。
渡部と星野源が出てて驚いた。あと田村淳も出てた。それだけ。

904 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:24:09.60 ID:0pIKgY1g0.net
プラットフォームはカニバリズムが無理だった
最後まで見たけど

905 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:27:46.84 ID:8vZ91UN20.net
そんなに新しくないけど usとか配信されないかな。
でもファスト映画で解説配信されてたけど、
あれ見ないとわかんないよ。

906 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:28:29.77 ID:8vZ91UN20.net
ファスト映画見てから、本編見てもいいと思う。

907 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:42:11.05 ID:LvZb0qaiH.net
スーパーヒーローへの道
すごい好きだけど
上司と部下の恋愛みたいなのが嫌だ

908 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:55:41.86 ID:Ba/+APtI0.net
見てみようじゃないか NHKのおやすみ日本が終わったら。

909 :Anonymous :2021/07/11(日) 01:27:43.58 ID:Ba/+APtI0.net
Amazonプライムも捨てがたいね。500円なら。

910 :Anonymous :2021/07/11(日) 01:52:36.52 ID:ynl7oRgya.net
バッドトリップ
セスローゲンがオススメしてたから観てみたけど下品でハチャメチャで笑えた
どの位テイク重ねたのかわかんないけどアメリカの一般人てドラマになるなぁと妙に感心もしたわ

911 :Anonymous :2021/07/11(日) 02:25:14.18 ID:Ba/+APtI0.net
Amazonプライムってタイトル少なくないか。
検索の仕方が下手なのかな。まだ始めたばっかだし。
126って・・・。

912 :Anonymous :2021/07/11(日) 03:38:01.10 ID:+eK/djU30.net
>>898
これぞ夏のB級ホラー詰め合わせって感じだよな
過去に遡る構成で魔女の起源に迫る話っぽい点もグッド

913 :Anonymous :2021/07/11(日) 08:52:42.45 ID:/5g/aoyC0.net
>>851
俺も見てきた
すごく好き
帯の色の黒の上が虹色っていうむちゃくちゃ設定とか細かいところまでとにかく面白かった
ありがとう

914 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:34:53.88 ID:u3iat+jp0.net
「キューブ」がルービックキューブだとしたら、
「プラットフォーム」はルービックスネークだ
(意味不明)

http://torito.jp/shopping/large_img/rubikssnake_02b.jpg

915 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:42:52.20 ID:HmqL9ljRa.net
ファイナルガール お母さんがジャックブラックにしか見えなくなった
病院行ってくる

916 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:39:38.49 ID:Ba/+APtI0.net
お前らを裏切って Amazonプライム加入続行する。500円だしな。
netflixみたいに、値上げしたりしてきて。中毒し始めたら値上げ作戦。

917 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:58:08.42 ID:fuyUaHED0.net
ロシア映画の「刑事グロム」、ぼちぼち楽しかった
すごくよくできたしょぼい作品って感じ

918 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:38:05.96 ID:lMQ1Zio40.net
ネトフリとアマプラって同じような映画やってない?
両方契約してるけど、アマプラの方が見てるかもしれない

919 :Anonymous :2021/07/11(日) 17:33:22.04 ID:nD8wvRLO0.net
ネトフリオリジナルのスーパーヒーローへの道、めちゃくちゃつまんなかった

920 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:08:52.79 ID:8P8HE8sAH.net
>>918
俺もアマプラの方が見てるな
オリジナル抜いたら、アマプラの方が映画のラインナップは良いと思う

あと、同じ映画ならアマプラで見るかなあ
ストレスフリーだから

921 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:11:38.85 ID:fzeALN+k0.net
尼は他の特典がメインだからオマケみたいなもんでしょ
月額で入る人のが珍しい
同じのあったらネトフリで見るわ
尼はCMがうざい

922 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:13:23.85 ID:xhh9Q1gI0.net
尼は字幕吹替分けてるのがめんどいんだよなー

923 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:24:59.78 ID:8P8HE8sAH.net
ネトフリがエンドロール強制カット無くしたらネトフリメインにするんだけどな

924 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:30:04.33 ID:fzeALN+k0.net
>>923
強制カットって設定で変えてもなるの?
小さくなるんじゃなくて?

925 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:30:58.56 ID:hKsiwZZf0.net
13アワーズって見る価値ある?
時間長いから躊躇するわ〜

926 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:37:29.17 ID:8P8HE8sAH.net
>>924
小さくなるのも嫌だけど、エンドロール中ほっといたら強制宣伝パート突入してそこからもう一回映画に戻ると初めからになってるのがもっと嫌

927 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:54:20.32 ID:gJdTYlAa0.net
>>926
ホテルムンバイの方がいい出来

928 :Anonymous :2021/07/11(日) 20:47:04.69 ID:fzeALN+k0.net
>>926
設定いじったら宣伝でなくなったよ
どこか忘れたけど

929 :Anonymous :2021/07/11(日) 21:01:50.29 ID:gt1D/x/x0.net
>>925
俺はオススメするぞ
ドンパチやってて楽しいよ

930 :Anonymous :2021/07/11(日) 21:17:50.30 ID:8P8HE8sAH.net
>>928
PS4で見てるんだがそっちでもあるのかな?
昔からUI変わるたびに結構探してるんだけど見当たらないわ

931 :Anonymous :2021/07/11(日) 21:37:48.53 ID:fzeALN+k0.net
>>930
ブラウザしか出来ないと思う

932 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:46:03.89 ID:ueaZ3e2M0.net
>>925
現実的な感じ、リアリティ追及してる的に進行する
戦争映画にありがちな超人的なアメリカ軍みたいなのはない
前半は戦争熟知してる現場が机上の空論の上司に従わなければならないみたいな話

933 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:22:48.16 ID:xhh9Q1gI0.net
>>925
13時間ベンガジのことか
尼プラにずっとあるから忘れた頃に何度も観るくらいすき
ローンサバイバーとか実話系戦闘アクションものすきなら刺さると思うけどね
ほんとマイケルベイっぽくないんだよなー

934 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:29:33.51 ID:Uk6NV4Cva.net
恐怖のセンセイみたいなのずっと見ていたいんだが、どんなジャンルだと説明したらいいんだろう
コメディだと陽キャが楽しくバカやるのが多いし…
シュールな笑いがみたい

935 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:42:33.95 ID:9Byg/9Zl0.net
>>934
パッと頭に思い浮かぶのがコーエン兄弟だけど
中々世に増えてこない映画だよね
他にはナポレオンダイナマイトとかどうだろう

936 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:48:24.58 ID:JhE3tm3k0.net
刑事グロ厶、アメコミ詰め合わせみやいなお話でいいね
ただハンチング帽のせいか主人公がケンドーコバヤシに見える

937 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:56:30.56 ID:Eqadvgol0.net
今更マッドバウンド悲しき友情見たけど凄かったわ…アカデミー賞とれるレベルだろこれ

938 :Anonymous :2021/07/12(月) 07:54:56.54 ID:QqvdmkWK0.net
テネットが難しすぎたんで見てみますね

939 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:41:23.66 ID:7Dzptn21D.net
テネット未だ見てないんだけど、インターステラーみたいに理解力とか知識無いとちゃんと分からない?

940 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:52:03.53 ID:18cpVnrfM.net
分かる必要あんのか問題事案

941 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:00:22.07 ID:mcwcWg/80.net
テネット観たいけど時ドブになる可能性の方が高いから敷居高いよねw

942 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:27:05.49 ID:2tTUMWzRd.net
プラットフォームがやけに映画ランキング上なのはなんで?
みんな期待してたの?

943 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:28:41.82 ID:8xc0DGk3M.net
プラットフォーム面白いじゃん
投げっぱなしでもラストが適当でも途中が楽しめりゃなんでもいいわ

944 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:36:38.41 ID:daYO+s81a.net
>>935
おぉコーエン兄弟!そうだ、こんな感じだ
おすすめも見てみる、ありがとう

945 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:39:13.93 ID:8zVAX1S70.net
>>942
シチュエーションスリラーは基本皆見るからな
大抵大したことないことが多いけど

946 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:40:03.26 ID:8zVAX1S70.net
>>939
ちゃんと理解することは不可能と言っていい
何故なら製作者側もわかってないから

947 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:35:21.77 ID:1P1eeco3M.net
>>939
インターステラーはわかりやすいかと
どちらかと言うとインセプションの方じゃないかな
後で解説が必要で、楽しめる人はもう一度観る、
でもやっぱりよくわからない、
そんな感じ

948 :Anonymous :2021/07/12(月) 13:27:16.25 ID:3tLEtBJP0.net
テネットのどの辺が理解出来ないの?

949 :Anonymous :2021/07/12(月) 13:45:20.95 ID:Mv4JO7frM.net
テネットは色々分かったところで大して面白くないのが問題。

950 :Anonymous :2021/07/12(月) 14:10:04.43 ID:PEBQeFDYM.net
いろいろ分かって面白くなる映画ってある?
なんでも初見が一番なような

951 :Anonymous :2021/07/12(月) 14:22:01.81 ID:8zVAX1S70.net
>>948
逆に理解できてるならあの映画の正当な道順を詳細に聞いてみたいわ
ここで書かれたら困るけど

952 :Anonymous :2021/07/12(月) 14:42:02.84 ID:UY2bX2/aM.net
テネットをこのスレで議論しだすといつものガイジが煽り出して荒れるぞ
そのガイジが既に書き込んでるかもしれんが

953 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:21:06.20 ID:aMOHqWCF0.net
面白かったけど一度見たら十分かなってなるのはインターステラーもテネットも一緒

954 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:30:16.33 ID:K7jWXnMdp.net
なんか辻褄は合わせてあるんだろうなーとは思うけど
これとこれが対応してこれとこれが対応してってペアわかったら
もうそれ以上深く考察する気が起きないぐらい
物語そのものがそこまで面白くないという>テネット

955 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:38:47.05 ID:mdPBa0znM.net
テネットの考察は深掘りしても驚きがない
自分的に近年もっとも考察で「あっ!」と驚いたのが、グリーンインフェルノだった
あいつらは首狩り族じゃないって説ね

956 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:52:08.39 ID:DRXgcCPF0.net
ノーランの話題になったらシュバってくるよね

957 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:52:39.38 ID:DRXgcCPF0.net
そしてだいたい否定しがち

958 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:59:25.12 ID:K7jWXnMdp.net
まぁ、1番最近ネトフリで観た映画だしな。
あ、来たのか…ってスナックとドリンク用意して

959 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:59:37.29 ID:aMOHqWCF0.net
曲がりなりにも大作映画撮ってるんだから見てる人が多いのは当然
にもかかわらず内容が薄いのだから評価低い人が多いのも当然

960 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:25:53.33 ID:8zVAX1S70.net
大作映画の中では中身ある方だろうよ

961 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:28:56.88 ID:3tLEtBJP0.net
テネットって世界の終わりを阻止するって主題さえわかれば後はどうでもいい話じゃん

962 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:02:11.13 ID:8zVAX1S70.net
>>961
適当に見るならそれで十分だな
でも中には細部まで完全に理解したい人種がいるんだよ
俺は違うけど

963 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:06:50.69 ID:Xs+mUeXKr.net
>>946
>>947
ありがとう
取り敢えず観てみるよ

964 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:03:35.53 ID:0Fn1gqN60.net
そもそも完全に理解するには複雑でもしっかり辻褄合うように仕込まれてるのが前提であってテネットの場合ノーラン自身細かいところは気にせず作った的なこと言ってるわけで正解が見つからない状態で深掘りするのは無謀なんよ
それでも俺は理解してるって思い込んでる人は勘違いしちゃってる可哀想な人なの
ノーラン自身が矛盾を矛盾のままぶん投げてることを認めてるわけだからそこに正解なんて無いのよ
なんとなくおもしれえなこの映像表現みたいな見方でシンプルに楽しんでって話

965 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:41:07.69 ID:dFQZB9xh0.net
>>921
へ?アマプラってCM入るの?

966 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:47:53.65 ID:c5jFMuWA0.net
>>965
他の作品の広告が入るよ

967 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:51:00.92 ID:K7jWXnMdp.net
アマゾンプライムは「どれ、これ観るか」と再生すると
また香取慎吾が池沼みたいな役と演技してるアマゾンオリジナルドラマのCMばかり
15秒ぐらい見せられる

968 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:08:10.16 ID:M4asom0j0.net
アマプラの広告はリモコンの下キー押したら即スキップ出来るよ

969 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:11:25.61 ID:8zVAX1S70.net
>>968
リモコン?

970 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:20:59.47 ID:BtFrqHpaM.net
アマプラは香取と松本のCM出すぎ
番組シリーズ非表示にしたのに嫌がらせかよw

971 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:32:24.41 ID:94id9G600.net
洋ドラ洋画しか見ないのに容赦なく香取慎吾とドキュメンタルぶち込むアマプラさん

972 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:45:09.91 ID:7sVxeJ6/0.net
ロストガールズ見たけど、つらい映画だな…遺体見つけるシーンで泣いてしまった
これで不起訴って 正義なんかねぇ

973 :Anonymous :2021/07/12(月) 23:25:23.89 ID:rq/NgEJC0.net
>>969
pcだと右下に「スキップ」をクリックって事じゃないかな。
広告っていうか、映画前にやるAmazonプライムが配信してるやつ。

974 :Anonymous :2021/07/12(月) 23:31:41.76 ID:JAUUvb1Z0.net
>>969
ネットテレビじゃないの

975 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:24:49.53 ID:DussP76A0.net
もちスキップするけどそれもイランと思うんだわ

976 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:57:30.86 ID:IT5WAjeDH.net
個人的にはネトフリの出し方よりはアマプラの方が良いけどなあ

977 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:27:11.32 ID:lSaI+mlxa.net
ドラマ続けてみてるときに香取や松本の顔を挟み込んで気分盛り下げてくるからからアマプラのCM方式はクソ

978 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:33:37.11 ID:ViciHRaqM.net
>>977
あのCMは地上波よりイメージ悪い時があるんだけど、もっとバラエティー増やした方がいいね

979 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:51:27.45 ID:DussP76A0.net
>>976
ネトフリの出し方ってデデーン?
そんくらいならいいかな

980 :Anonymous :2021/07/13(火) 03:19:21.22 ID:ilMgP2ru0.net
クソみてえなバラエティ見たくないからアマプラ見てんだから気持ち悪い芸人の顔見せんな。
ガイジのホームビデオ見せられてるみたいな気分だわ。

981 :Anonymous :2021/07/13(火) 06:16:32.14 ID:s2p39icP0.net
>>910
笑えた(o^-')b !

982 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:12:19.15 ID:gCOJMiNTa.net
>>917
めっちゃ好みだった
エンドロールのアニメ最後にあ!そういうことか!と
続編ありそうな終わり方で嬉しい

983 :Anonymous :2021/07/13(火) 09:51:29.34 ID:cqSLr3d00.net
ちいさな独裁者、来ねぇかな。
アマプラだと追加料金いるんだよな

984 :Anonymous :2021/07/13(火) 17:58:40.42 ID:nAbiroMn0.net
>>982
あらすじ読んでバディムービーかと思って観始めたけど、わりと一人でグイグイ捜査しちゃう話だったのがね…
原作通りなのかもしらんけど

985 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:04:38.93 ID:Uj/o+GIU0.net
巨乳?貧乳?
どっちも巨乳だ 
体の比率から言うと。

986 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:09:09.13 ID:oiTqZmr10.net
ディヴァインっていう少女が麻薬ビジネスに手を染める映画、配信された当時は字幕しかなかったのにいつの間にか吹き替えついてる…

987 :Anonymous :2021/07/13(火) 23:11:38.13 ID:Uj/o+GIU0.net
ベース付けたら 凄い変わるぜ。
同じ映画 同じゲーム 同じ音楽が別物になるぜ。
バラエティ番組ではうざいだけだけど。

988 :Anonymous :2021/07/13(火) 23:11:38.13 ID:Uj/o+GIU0.net
ベース付けたら 凄い変わるぜ。
同じ映画 同じゲーム 同じ音楽が別物になるぜ。
バラエティ番組ではうざいだけだけど。

989 :Anonymous :2021/07/14(水) 22:05:16.72 ID:hI8jCst10.net
クラシック・ホラー・ストーリー
予告編に騙されたわ

990 :Anonymous :2021/07/15(木) 00:53:38.80 ID:SYhLM0Xd0.net
>>989
確かにあれは想像もつかなかった

991 :Anonymous :2021/07/15(木) 04:13:52.21 ID:h6qC/69ua.net
プラットフォーム見終わった
思ってたの違ったけど色々考察したくなる刺激のある作品だった
ただアジア人の子供にわざわざ外国人の考える典型的なアジア人顔です!みたいなの出されてちょっと冷めちゃったよ

992 :Anonymous :2021/07/15(木) 04:49:39.19 ID:qJpM9xmd0.net
テネット終始キャラのセリフが主語が無い会話聞かされてるみたいで『意味わからんって言うとアホだと思われるからとりあえず面白かった事にしとこノーランだし』って映画。インセプションもメメントもクソ映画。インターステラーはまあまあ。

993 :Anonymous :2021/07/15(木) 08:30:16.67 ID:9zd0MWU70.net
インセプションいちばん好きだわ。インターステラーもまあまあ
テネットは意味わからないけど調べようって気になれんかった

994 :Anonymous :2021/07/15(木) 08:43:31.48 ID:23Px7Rfg0.net
クラシックホラーストーリーは恐くなかった
そして好き嫌いがハッキリ分かれるタイプだった

995 :Anonymous :2021/07/15(木) 09:25:32.24 ID:YzsvDTT30.net
5ch民ってすぐ糞映画認定するよな 意図的に言ってんのかもしれんが
もうちょっと一本一本の映画について考えてもの言えよと思う

996 :Anonymous :2021/07/15(木) 10:40:28.89 ID:KRgNrPES0.net
インセプションを糞って書いてるヤツの投稿は
時間の無駄過ぎるから
これ以降死ぬまで見なくても済むような機能を5ちゃんに付けて欲しいわ
Twitterだとミュートすりゃいいんだけど

997 :Anonymous :2021/07/15(木) 11:00:45.09 ID:bFo9kgvy0.net
糞発言の90%はゴミでノイズでしかない

998 :Anonymous :2021/07/15(木) 11:00:59.52 ID:3vqjLg/u0.net
一週間ミュートできるワッチョイを有り難がるしかない
ノーラン貶めれば反応してもらえると学習したレス乞食も次のネタ考え始める時期だろうけど

999 :Anonymous :2021/07/15(木) 11:09:14.85 ID:3euQ3m5l0.net
>>996
つ NGワード

1000 :Anonymous :2021/07/15(木) 11:17:02.12 ID:g3BcQxn40.net
痔スレ 求む

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200