2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★3

1 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:34:27.36 ID:OmO/tPp10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

各社の動画配信サービス
Netflix
Hulu
Apple TV+
Amazonプライムビデオ
Disney+(ディズニープラス)
ワーナー(HBO MAX)
NBCユニバーサル
U-NEXT(ユーネクスト)
について語るスレ

※前スレ
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングサービスの質★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1573602587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:34:37.72 ID:OmO/tPp10.net
2

3 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:35:03.97 ID:OmO/tPp10.net
3

4 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:35:08.80 ID:OmO/tPp10.net
4

5 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:35:12.56 ID:OmO/tPp10.net
5

6 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:35:43.01 ID:OmO/tPp10.net
6

7 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:35:46.84 ID:OmO/tPp10.net
7

8 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:36:34.94 ID:OmO/tPp10.net
8

9 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:36:39.44 ID:OmO/tPp10.net
9

10 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:36:42.91 ID:OmO/tPp10.net
10

11 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:36:52.42 ID:OmO/tPp10.net
11

12 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:37:08.90 ID:OmO/tPp10.net
12

13 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:37:16.56 ID:OmO/tPp10.net
13

14 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:37:21.67 ID:OmO/tPp10.net
14

15 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:37:42.07 ID:OmO/tPp10.net
15

16 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:37:45.65 ID:OmO/tPp10.net
16

17 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:38:03.69 ID:OmO/tPp10.net
17

18 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:38:07.77 ID:OmO/tPp10.net
18

19 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:38:11.50 ID:OmO/tPp10.net
19

20 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:39:05.98 ID:OmO/tPp10.net
20

21 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:39:09.89 ID:OmO/tPp10.net
21

22 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:39:13.68 ID:OmO/tPp10.net
22

23 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:39:57.55 ID:OmO/tPp10.net
『TENET テネット』Netflixで6月16日配信
https://www.cinematoday.jp/news/N0123850

24 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:40:28.39 ID:OmO/tPp10.net
U-NEXTは、なぜ HBO Max オリジナルを配信するのか?:「市場を勝ち抜くため、『量』を維持し『質』を追求する」
https://digiday.jp/platforms/pursuing_quantity_to_win_the_streaming_market/

25 :Anonymous :2021/06/03(木) 12:41:19.29 ID:OmO/tPp10.net
Amazonが9200億円で「007」「ロッキー」などの映画製作会社MGMを買収
https://gigazine.net/news/20210527-amazon-acquisition-mgm/

26 :Anonymous :2021/06/03(木) 17:27:38.98 ID:0c2G2m0fa.net
U-NEXTはアフィリエイト広告まじうぜーわ。
情報商材になってるんじゃないかと思うくらいの量

27 :Anonymous :2021/06/03(木) 17:42:35.93 ID:QoNn3VQf0.net
>>25
MGMはクラシック系ワーナーに持ってかれてるし傘下のオライオンも日本配給ワーナーやから007かユナイト映画作品くらいしか来なくね?
そもそも今のMGMに1兆近くの価値があるとは思えんけどな

28 :Anonymous :2021/06/03(木) 19:30:16.43 ID:nRBcG+HM0.net
そんでいつからアマプラで007見放題になんの?

29 :Anonymous :2021/06/03(木) 19:41:19.48 ID:Qc/l/YSAM.net
【Netflix】クリエイターズ・ファイル GOLD【ロバート秋山竜次 横浜流星 永野芽郁 安達祐実 きゃりーぱみゅぱみゅ オダギリジョー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1622716747/

30 :Anonymous :2021/06/03(木) 21:29:17.67 ID:x1Xi+5Fb0.net
vodの天下
【横綱】アマプラ(S級)←絶対王者
ネトフリ(A級)←コロナで戦略が狂う
Uネクスト(A級)←急成長

【大関】hulu(B級)←新戦略韓流に賛否両論、解約続出か?
DTV(B級)←韓流で加入者激減、dアニメ頼り
ディズニー+(C級+)←好評中

【関脇】NHK、FOD、アベマ←加入者増やす、じわじわと

31 :Anonymous :2021/06/03(木) 22:23:28.59 ID:swSR2ZYuM.net
Huluはもはや入る意味がないカス

32 :Anonymous :2021/06/03(木) 23:29:24.64 ID:oDkyuOSPr.net
順位付けるなら
U-NEXTが断トツ

少し差が開いて
プライムビデオ
Hulu

越えられない大きな壁
Apple TV
STARZ
NETFLIX
DTV
FOD

今はこの順番だな
1年前までは上位だったNETFLIXが産廃になってしまったのが残念

33 :Anonymous :2021/06/04(金) 00:30:01.28 ID:acqOWcIz0.net
ネトフリは最近のオリジナルがねえ

34 :Anonymous :2021/06/04(金) 01:19:08.39 ID:I0POVxP40.net
さすがにHuluよりはネトフリ上だろ

35 :Anonymous :2021/06/04(金) 03:22:54.43 ID:+j3mtg5xr.net
ネトフリなんてたまに入っても1ヶ月あれば見終わっちゃうじゃん
ネトフリオリジナルで面白いのなんて年に数本
追加されても6〜8話程度の短かさだから、1日か2日で見終わってしまう
Huluなんてブルーブラッドだけでも何百話も有る
ネトフリ1年分のオリジナルドラマでもブルーブラッド1作品にすら敵わないだろ
更にシカゴシリーズでも数百話有る
ネットワーク系の良作に強いHuluと比べたら、ネトフリは見たいものが少なすぎる

36 :Anonymous :2021/06/04(金) 08:45:42.25 ID:fhMxsE19d.net
Huluって日テレ系しかないやん

37 :Anonymous :2021/06/04(金) 09:41:57.22 ID:GOO/sDyDM.net
『007』脚本家、Amazon買収後のシリーズに危機感 ─ 「ジェームズ・ボンドはコンテンツでも商品でもない」
https://theriver.jp/007-writer-amazon-chills/

38 :Anonymous :2021/06/04(金) 09:53:10.90 ID:DyTKkkXVa.net
huluで見たい海外ドラマ、洋画、アニメが
ほとんどアマプラにあるからな
スペイン刑務所はまあまあで、ヒューマンズは
面白かったのにすぐ消えた
アマプラと比較するとhuluは薄い気がする
乃木坂46や若手ジャニが好きな奴じゃ
ないと継続は難しいんじゃないかな
急に韓流を持ち上げてアイドル化している
からなあ、乃木坂やジャニはいいとして
まあ、これに金かけるなら洋画や古い海外ドラマ
を大事にして欲しい訳よ
総合ランキング見ても韓流なんて上位に
ランキングインしてないしな
アマプラとネトフリを加入して
見たい番組がある時はそのサービス入れば
いいと言う感じかな
ネトフリ叩いてhuluを持ち上げる人が
いるのは正直驚いた。

39 :Anonymous :2021/06/04(金) 10:02:51.29 ID:FeVM+5sU0.net
U-NEXTは見放題作品だけが視聴できる1000円くらいのプランあればいいのに

40 :Anonymous :2021/06/04(金) 11:50:44.68 ID:DUDeFOBa0.net
話数で比較する時点でおかしい

41 :Anonymous :2021/06/04(金) 12:22:50.60 ID:ZxH2ul7Y0.net
>>38
ネトフリ、アマゾン、huluと入っていた頃
huluばかり見ていてネトフリはあまり見なかったので
ネトフリ要らねーと思った時が多かった
しかしUネクストに入会した時一番要らないと感じたのがhuluだった。

42 :Anonymous :2021/06/04(金) 12:44:21.86 ID:0HRN+qWor.net
ネトフリがここまでダメになるとは本当に思わなかったな
必死でネトフリを褒め称えてる奴がいるけど、過去1年間に追加されたお勧めを教えてもらいたいわ
ほんの数本しかないから、奴らも面倒とか適当に理由つけて逃げるだろうけど
unextが最強すぎて、ネトフリなんて金を払うだけ無駄
unextが1500円なんだから、バランス的にはネトフリは300円くらいが妥当

43 :Anonymous :2021/06/04(金) 13:52:25.81 ID:I8Pyj+DG0.net
unextが1500円?
一年縛り付きで比べたらダメだろ

44 :Anonymous :2021/06/04(金) 14:15:01.58 ID:LiFioTCL0.net
おっさんには、アダルトがみれるのがいい
エロ雑誌がないのは残念だがw

45 :Anonymous :2021/06/04(金) 14:17:40.78 ID:GLQ8ieefa.net
ネトフリ:見る番組ないぞ、もっと洋画と海外ドラマ
追加しろや、金ばかり上げやがって

hulu:韓流ばかり増やすな、洋画と海外ドラマに
力いれろやアマプラにあるものばかり持って来やがって

韓流の破壊力すごいな

46 :Anonymous :2021/06/04(金) 15:58:36.16 ID:L2r6RejwM.net
>>39
たしか1500円じゃなかったっけ?

47 :Anonymous :2021/06/04(金) 16:01:57.68 ID:I8Pyj+DG0.net
>>46
■月額プラン
見放題作品の視聴、雑誌読み放題サービスの利用、1,200ポイントが含まれたオールインワンのサービスプランです。

<月額利用料>
2,189円(税込)です。

48 :Anonymous :2021/06/04(金) 16:03:03.75 ID:I8Pyj+DG0.net
一年縛り有はこっち

■月額プラン1490
見放題作品の視聴、雑誌読み放題サービスの利用ができるサービスで、長期利用のお客様向けに特別にご用意したサービスプランです。
<月額利用料>
1,639円(税込)です。

<ポイント>
付与されません。

※有料作品は別途料金が発生します。

<1年以内でご解約の場合>
・違約金5,000円(非課税)が発生します。

49 :Anonymous :2021/06/04(金) 19:08:30.88 ID:/GOh0B450.net
みんな金に物言わせて独占してるのにディズニーだけ悪徳に見えてしまう

50 :Anonymous :2021/06/04(金) 20:17:28.29 ID:DUDeFOBa0.net
新作映画はPPVで稼いでるからね

51 :Anonymous :2021/06/04(金) 23:01:32.31 ID:e0CAu2GIa.net
初めてこういう系サービス利用するんだけど…
・夫婦2人で見るのはアニメと古い邦画(石原裕次郎とかの時代)それ以外は一切見ない
・AmazonとHuluの無料トライアルやってます
・コスパ重視
・だけど超がつくほど楽天ユーザー(Amazonの利用は3年に1回くらい)
・Huluの方が古い邦画が豊富と感じた…けど月額1026円と年間4900円だとAmazonのが魅力的だな…なんて思ったり

どちらがいいかな…どなたかアドバイスをお願いします…

52 :Anonymous :2021/06/04(金) 23:02:54.24 ID:DUDeFOBa0.net
Amazonの日本映画チャンネルとかでいんじゃない

53 :Anonymous :2021/06/04(金) 23:24:29.89 ID:ZNHcvFKkp.net
ゴミみたいな作品ばかりだがジョリーロジャーのホラーの権利を獲得した動画サービスに俺は行く
問題はどこの会社もあのゴミの一群に興味を持ってないことだ

54 :Anonymous :2021/06/05(土) 00:43:37.21 ID:gXKZ392k0.net
>>51
今のアマプラだったら日活プログラムピクチャーいっぱいあるよ
たぶん来年には消えるから今のうちに見ておくべし

55 :Anonymous :2021/06/05(土) 01:38:23.46 ID:7WmnGVlD0.net
>>51
アニメと古い邦画
どっちを重視するかで決まるんじゃない?

56 :Anonymous :2021/06/05(土) 02:20:50.97 ID:lKBnD8pT0.net
アマゾンだと映画チャンネルとかアニメチャンネルを追加しても月額800円から900円に収まりそうだけど

57 :Anonymous :2021/06/05(土) 08:33:42.34 ID:4Iy6yQd50.net
視聴の快適さは断然Netflix。
アマプラも入ってるけど、同じものがあったらアマプラで見ようとは思わない。

58 :Anonymous :2021/06/05(土) 09:44:37.01 ID:7bipO/bo0.net
アマプラ入ってる人って
Amazonをよく使う人のほうがやっぱ良いの?
primeビデオのみの目的だといくら安くてもメリット無い?
Huluとかネトフリとかのちゃんとした動画専門で1000円前後のコースのが良いのかな?
ちなみに自分はどれに入るか悩んでて
まんべんなく見れればいいかなーってくらい
あとせいぜいヒマつぶし程度にしか見ないつもり

59 :Anonymous :2021/06/05(土) 11:15:39.21 ID:NP2ychKCr.net
アマプラのコスパの良さは異常だよ
買物を全くしなくて動画専門で使うとしてもコスパでアマプラと勝負できるところはない
コスパで選ぶならアマプラ
ラインナップで選ぶならunext
コスパとラインナップ、どちらもある程度満足できるのはHulu
他には無いオリジナルをメインで見たいならNETFLIX
(ただしNETFLIXはコロナの影響でここ一年は追加が激減し今後も追加は見込めないので今はお勧めしない)

60 :Anonymous :2021/06/05(土) 12:02:41.09 ID:6SQWJM6b0.net
ネトフリ板でいうことじゃないけど最近映画のラインナップに魅力がなくなってる

61 :Anonymous :2021/06/05(土) 12:10:11.47 ID:54CXnXAI0.net
テネットは評価できる

62 :Anonymous :2021/06/05(土) 12:22:29.21 ID:+iXgFwB70.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
マザー!
テネット
バクラウ 地図から消された村
プラットフォーム
CLIMAX クライマックス
新感染半島 ファイナル・ステージ

十分じゃね

63 :Anonymous :2021/06/05(土) 13:45:14.82 ID:NP2ychKCr.net
ショボw
たった数行で書き切れるってアマプラの足元にも及ばないじゃん
しかも大した事ないのがいくつも混じってるし

64 :Anonymous :2021/06/05(土) 13:50:32.94 ID:+iXgFwB70.net
>>63
尼も入ってるから今月何が来るのか書いてよ
他のオマケと思ってるから尼で映画あんま見ないんだわ
ユーネク、ネトフリ、huluで見ちゃう

65 :Anonymous :2021/06/05(土) 13:53:09.91 ID:UacngHZSr.net
>>63
Amazonも教えてください

66 :Anonymous :2021/06/05(土) 13:57:25.52 ID:HUhy9tBrp.net
>>63
Netflixがオワコンなのは分かったからテネットやワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドが足元にも及ばないアマプラの新作ラインナップは?会員じゃない人にもそれを教えてくれ

67 :Anonymous :2021/06/05(土) 14:04:52.97 ID:+iXgFwB70.net
オッペケ Sred-ws+1
ずっとネトフリ下げしてるんだな
退会すればいいだけなのに何でしつこく布教する意味があるんだろ

68 :Anonymous :2021/06/05(土) 14:20:21.80 ID:q8Apo8Di0.net
>>58
君が洋画や海外ドラマが好きで
暇つぶしで日テレの番組が見たくてhuluに入りたいと思ったら
辞めた方がよい、今のhuluは韓流一色で気持ち悪いから
例えば「スーパーガール」「スペイン女子刑務所」が見たいと入会したら
全部見終わってそれ以上の海外ドラマや洋画を期待したらストレスが溜まる
面白いのはアマプラと被るから
NETFLIXかDisney+お金に余裕があるならU-NEXTがお勧め

コスパ重視で古い東映系の邦画や仮面ライダーが好きならhuluがお勧め

69 :Anonymous :2021/06/05(土) 14:24:40.69 ID:6KlftGGbr.net
キャンペーンでhulu入ってたけどTWDの吹き替えがシーズン9まで見れたのはよかった
あとピクチャインピクチャとかSlide Overに対応してるのでiPhoneでも iPadでもながら見がしやすいのがいい

70 :Anonymous :2021/06/05(土) 14:45:17.22 ID:q8Apo8Di0.net
名探偵コナンと平成の仮面ライダーが好きで
松田優作、千葉真一、梶芽衣子、仲間由紀恵、柴咲コウ、ジャッキー・チェン
が好きでたまに洋画や海外ドラマを見る人にはhuluはお勧めじゃね?

71 :Anonymous :2021/06/05(土) 15:22:49.08 ID:aRdgp4sgr.net
生活動線にあるならTSUTAYAプレミア最強

72 :Anonymous :2021/06/05(土) 15:33:41.19 ID:9DPkAYA9a.net
>>70
坂シリーズと亀梨と明日海りおも追加

73 :Anonymous :2021/06/05(土) 17:16:55.61 ID:q8Apo8Di0.net
>>37
007ならアマプラにあるよ>有料
廻りのコンテンツを見て見放題にするんじゃね?

74 :Anonymous :2021/06/05(土) 20:14:46.21 ID:2TZrbrh90.net
HBOでu-nextが頭一つ飛び抜けてる今年の前期だったかな

75 :Anonymous :2021/06/05(土) 20:39:25.14 ID:q8Apo8Di0.net
日活を独占??のんとエヴァを抱き込んだアマプラもね

面白いのかどうか知らんがオリジナルアニメ擾乱もアマプラに献上
ジブリと攻殻というドル箱もNetflixにとられ
どのサブスクも相手にしない糞韓流だけ大事そうにPR
日テレ=huluの馬鹿さと
加入者減なのか大量の番組を終了させるパラビだけが目立ったね

76 :Anonymous :2021/06/05(土) 22:52:17.74 ID:ksOZDN4J0.net
>>74
U-NEXTってやる気なさすぎでしょ9割以上のコンテンツが2ch音声って
HBOも本体上陸までのつなぎだろうな

77 :Anonymous :2021/06/05(土) 22:57:09.11 ID:NCUvryhjr.net
ゲオスを2万ポイント持ってる俺に隙はないのかもしれない

78 :Anonymous :2021/06/05(土) 23:42:39.58 ID:7WmnGVlD0.net
>>76
スター・チャンネルでHBOドラマを配信してた時も
ステレオだった
スター・チャンネル放送では5.1chの作品も

79 :Anonymous :2021/06/05(土) 23:45:19.90 ID:PUnM55br0.net
ドコモのAmazonプライム1年間無料終了したので家族名義で SIM単体新規契約でドコモ新規契約したら再度Amazonプライム1年間無料適用になりました。
ドコモは即解約してもAmazonプライム1年間無料は継続されるし。

80 :Anonymous :2021/06/05(土) 23:53:08.87 ID:3E3pdSJha.net
>>30
ネトウヨさん…

81 :Anonymous :2021/06/06(日) 01:22:23.87 ID:8XJ2MgZK0.net
U-NEXTが見るものが1番多いね
ネトフリはアメリカのドラマ制作会社がほぼ撤退してしまったからオリジナルのものしかなくなってしまってるし、その質も落ちてきてる
本当はHULUが拾える状況だけどHULUオリジナルドラマでさえ日本のHULUでは見れないものな
U-NEXTが美味しい商売できるわけだ

82 :Anonymous :2021/06/06(日) 03:48:17.11 ID:hqY+z/IS0.net
こんなスレにもテヨンが発生するのか…

83 :Anonymous :2021/06/06(日) 09:55:51.46 ID:DsEeP7Vz0.net
Huluもネトフリもチョン多くてもう嫌だから変える

84 :Anonymous :2021/06/06(日) 10:38:27.77 ID:PCDqCPki0.net
>>83
街宣活動お疲れさまです

85 :Anonymous :2021/06/06(日) 11:07:40.75 ID:eGAKKGJ60.net
ネトフリ叩くのは自由だが
これが現実だからな
まー今年の発表はソースにないので昨年の時点で
倍増したのが
アマプラ、ネトフリ、U-NEXT、Disney+、テラサ
https://gem-standard.com/news_releases/255
伸びているサブスクはアニメと海外ドラマが充実している所

残念だが落ちていったのがDTVとhulu
huluが韓流とガオラでどこまで戻したか?
まぁ無理だと思うけど

86 :Anonymous :2021/06/06(日) 11:27:03.89 ID:8bL+5kE60.net
>>85
これアマゾンプライムの数字が低くないか?
他の調査結果だと
断トツ1位がアマゾンプライムなんだよな

87 :Anonymous :2021/06/06(日) 11:53:16.67 ID:Vau8O8/er.net
ネトフリって400万人くらいだっけ?
プライム会員は1000万人以上いるぞ
それにしても恐ろしいのはunextだな
まだshowtimeもHBOも独占してないショボいラインナップだった頃のシェアだろ
今では独走で業界1位のラインナップだからな
これから年々会員数が倍増していきそう

88 :Anonymous :2021/06/06(日) 12:17:22.90 ID:8bL+5kE60.net
U-nextはなぁ
4k、ドルビーアトモスなんて
画質音質を宣伝する割には
本当に一部作品だけで
大抵の作品の配信レベルはdtvと同じ
サーバーも貧弱だし

Netflixやアマゾンプライムみたいに
基本、サラウンド対応になるだけで
全然良いんだけどね
HBO MAX作品も米国と同じ品質で配信してくれると良いんだけど
ディズニープラスと同じ劣化仕様だもんな

89 :Anonymous :2021/06/06(日) 12:32:17.40 ID:Vau8O8/er.net
ネトフリなんて4Kは1980円のプランに入らないと見れないドケチ仕様だし、殆どの会員がSDのクソ画質の安いプランで見てるぞ
画質や音質に拘るマニアは全体の極一部しかいないからハッキリ言って需要がない

90 :Anonymous :2021/06/06(日) 12:43:49.12 ID:zNSLII4Pp.net
コンプレックスか何か?
Sred-ws+1は基本はネトフリ下げだな

91 :Anonymous :2021/06/06(日) 13:11:48.79 ID:8bL+5kE60.net
殆どの会員はSD画質で満足してる理論って
これをユーザーが言ったらダメじゃないかな
劣化仕様のままで質が向上しないよ

92 :Anonymous :2021/06/06(日) 13:19:13.96 ID:Vau8O8/er.net
満足してるんじゃなくて妥協してるんだよ
今のネトフリに1500円や2000円を払う価値は無いから、それなら他を契約するって人が多い
ネトフリは4Kなんていらないから、ワンプランでフルHD税込1000円くらいが他社と比較した時に妥当な価格

93 :Anonymous :2021/06/06(日) 13:41:38.92 ID:4HYdUowwa.net
まぁ日本Netflix
2020年9月には200万人会員数増えて
500万人突破したそうなので
一部のアンチ活動も効果ないと判明

94 :Anonymous :2021/06/06(日) 13:59:27.59 ID:PCDqCPki0.net
>>87
個別有料あるの判った上でしばりあり千五百で使う様なくわしい人には、ラインナップ良くて悪くないサービスだと思う。
逆に「月2千円で入っても追加で金取られる、UIの印象もアレ」というのも正直な印象だから、こっからグングン客増えるかはあやしいんじゃねえかな?

この先ネトフリがさらに高くなったりU-NEXTとディズニーが有効なテコ入れ出来たら「アマプラ1強、それ以外ダンゴ状態」はあり得るね。それでもHuluはムズいと思うけど。

95 :Anonymous :2021/06/06(日) 14:54:56.99 ID:8bL+5kE60.net
Huluはなんだかんだ言われても
単独黒字事業だからなぁ
で黒字になったら本家の米国Huluが
再び資本参加してきたが
U-NEXTはずっと厳しい経営状況だったのが
2018年くらいからやっと上向きになって
今は黒字転換
課題はサーバーの増強だろう
会員数の割に貧弱だから

これ以下の配信サービスは
ドコモのdtv
KDDIのテレサ
通信会社系除くと赤字額がかなり大きくて
そろそろ淘汰されて消えたりしそう
パラビなんてテレ東やWOWOW
もう抜けるんじゃない?

96 :Anonymous :2021/06/06(日) 14:57:23.33 ID:YmL7JTCP0.net
ユーネクストは解約分かりにくくしたりイメージ悪い

97 :Anonymous :2021/06/06(日) 15:01:32.21 ID:DsEeP7Vz0.net
過去作の映画や邦画
ジャンル的にはホラー、アクション、SFがとくにやる気ないねNetflix
オリジナルに舵取っていきたいんだろうけどそんな面白いのもないしな
アマプラとU-NEXTの二刀流でええんちゃうか
ブラックサマー2観たらとりあえずそうするわ

98 :Anonymous :2021/06/06(日) 15:15:24.19 ID:lqIPb5air.net
意識高い系が契約解除することに躊躇いがあるってことで継続してそう
加入してる人のオススメ作品て前からあるやつやんてのばっかだし
ひと月入って切って、またいずれってパターンでしか使い道ないんだよな今のネトフリ

99 :Anonymous :2021/06/06(日) 15:25:17.82 ID:eGAKKGJ60.net
huluのやる気のある分野
ワーナー系の海外ドラマ、FOX系の海外ドラマ
日テレ放送中の番組、TBSのドラマ
韓流全般(一番やる気)、香港映画、東映系の作品
乃木坂のオリジナル、若手ジャニの育成
マイナーなスポーツ

huluのやる気のない分野
洋画、邦画全般(特にsony系)
本土のオリジナルドラマ
過去の海外ドラマ
アニメ映画、自社以外のTVアニメ
R15向けアニメ
格闘技

以前はやる気だったが経営陣が変りやる気の無い分野
アクション映画 海外アクションドラマ
女性キャットファイト映画 仮面ライダー系
ウルトラマン系

100 :Anonymous :2021/06/06(日) 16:51:22.44 ID:ISn5zNWd0.net
家のテレビやPCのモニターがほぼ全て4K解像度になってしまったから今さらSD画質なんてウンコは見る気にならなくて困る

101 :Anonymous :2021/06/06(日) 17:58:23.08 ID:8bL+5kE60.net
>>99
ウルトラマンは
円谷が独自で配信サービス始めて
他から引き上げたから
しょうがない
それもブラウザでしか見れないという
かなりショボいサービスだけど

102 :Anonymous :2021/06/06(日) 20:49:55.41 ID:jIfB/GsO0.net
ユーネクストは作品を毎週小出しにしてイッキ見させないようにしてるところが
時代遅れでダサいんだよな

103 :Anonymous :2021/06/06(日) 21:29:34.12 ID:LoWZ93sFM.net
U-NEXTはhulu見習ってシーズンものは作品ごとにまとめて欲しい

104 :Anonymous :2021/06/06(日) 22:58:02.89 ID:8XJ2MgZK0.net
ネトフリの1-3月の増加は400万人
HBOがアメリカだけで300万人増加したのに
各企業ともユーザの需要先食い飽和状態で企業の供給過多が進むに連れ、提携が加速しているけど、ネトフリは孤高路線でコンテンツそのものがオリジナル以外なくなりそうな勢いなんだよね
今のネトフリでオリジナル以外の魅力を感じない人はU-NEXTかなって感じ
もちろんオリジナルが好きな人もいるだろうから異論は認めるよ

105 :Anonymous :2021/06/06(日) 23:32:48.81 ID:ccdHs8uqM.net
あとは使いやすければなー
あくまで配信サービスにこだわって使いやすさに目潰ればU-NEXTの品揃えはよそより良いんだけど、正直「だったらツタヤとかゲオ行こうか」となるのがね
配信ならそこそこの値段で、登録解約のストレス無いとこを使いたい

106 :Anonymous :2021/06/07(月) 07:12:48.62 ID:PNn0Lm310.net
ネトフリはアニメが充実しているからな
暇つぶしに見るのにちょうど良い
アマプラ+アマプラ提携の○○+ネトフリが最高の路線でストレスが溜まらない
U-NEXTは家族層、huluはそこそこ金がある層40歳ぐらいがお勧めかね

107 :Anonymous :2021/06/07(月) 08:13:39.79 ID:AMSGy3Bv0.net
Disney+ビックリしたよ。マンダロリアン最高なのに今時HDでドルビーでもないステレオ2chなのが納得出来ない。
日本以外は4Kでアトモスなのに。
docomoと日本ディズニーのどっちが悪いか知らないけど。

108 :Anonymous :2021/06/07(月) 14:24:02.21 ID:mXyajcmOr.net
モバイルで見る用に低画質モードやら縦持ちでもピクチャインピクチャ対応とかが欲しい
hulu U-NEXTくらいしか対応してないのかな

109 :Anonymous :2021/06/07(月) 15:22:57.90 ID:rcJ/o5rfp.net
>>108
ピクチャインピクチャーとか当たり前の機能だと思ってたのにクソYouTubeのせいで普及せんね

110 :Anonymous :2021/06/07(月) 16:25:24.00 ID:b+/m9Sud0.net
U-NEXT入ってたらdアニメ入る意味ない?

111 :Anonymous :2021/06/08(火) 02:56:13.51 ID:lyPKc2Js0.net
>>102
お試しで入ったけどビックリした
今どき小出しって…

>>103
6と8間違えてイラッとした
なんで選択できるようにしないんだろ

112 :Anonymous :2021/06/08(火) 12:28:11.39 ID:WRaRf/OY0.net
アベンジャーズの監督&GOTの制作スタッフが作るNEVERSも小出しするんかな
結構楽しみなんだけど

113 :Anonymous :2021/06/08(火) 17:32:53.19 ID:XXQZAgwBF.net
>>101
尼で円谷チャンネルやればいいのになぁ

114 :Anonymous :2021/06/08(火) 23:15:56.57 ID:nvU2pz8MM.net
>>112
何それ面白そうと思ったらIMDbが7.4…駄目だこりゃ
ついでに調べたらHBOならMare of Easttownって新作が高評価で人気らしい

115 :Anonymous :2021/06/09(水) 02:26:05.12 ID:mN7gKy7w0.net
HBOがU−NEXTで配信されるならスターチャンネルヤバそうだな
それとも衛生は配信とは別で新作も放送されるのか?

116 :Anonymous :2021/06/09(水) 11:01:37.38 ID:aRn8FYwd0.net
>>115
一番痛いのはhuluでしょ
船越らの頑張りで花が開いてきた時に
韓流持ち出して去られているんだから

117 :Anonymous :2021/06/09(水) 12:03:17.28 ID:2EanRizl0.net
>>115
放送は別契約だから
関係ないね
それにスター・チャンネルの配信って
2種類あって

スター・チャンネル放送契約者向けの
スター・チャンネル オンデマンド

アマゾンの配信チャンネルの1つの
スター・チャンネルEX

今回、HBOが消えたのは
スター・チャンネルEX

118 :Anonymous :2021/06/09(水) 12:30:58.59 ID:2EanRizl0.net
>>116
Huluだけど昨年から順調みたいよ

日本テレビHDによれば経営は単独黒字

2020年3月期の会員数の純増は
当初目標の1.5倍に達した
さらに2021年3月期も
順調なスタートを切って
新規会員登録数は計画比で2.5倍にもなっている

とのこと

119 :Anonymous :2021/06/09(水) 12:37:35.00 ID:F0+WalLB0.net
コロナでVODは完全に定着した感じだね
今業績に悩むようなところはもう無理だろ

120 :Anonymous :2021/06/09(水) 21:24:26.78 ID:aRn8FYwd0.net
>>118
コロナになって加入者が激減しているよ
黒字かも知れないけど
https://gem-standard.com/news_releases/255

121 :Anonymous :2021/06/09(水) 21:29:30.65 ID:aRn8FYwd0.net
huluとdtvが減ってコロナで躍進したのがU-NEXTとDisney+
U-NEXTの経営状態は知らん、加入者が増えたのが事実
今年はソースがないので不明

122 :Anonymous :2021/06/09(水) 21:32:57.57 ID:aRn8FYwd0.net
×huluとdtvが減ってコロナで躍進したのがU-NEXTとDisney+
○huluとdtvとDAZNが減ってコロナで躍進したのがU-NEXTとNHK

123 :Anonymous :2021/06/09(水) 22:20:41.31 ID:2EanRizl0.net
>>120
日本テレビHDの5月の決算短信で
Huluは前年よりも会員数増加
前年同期より54億円の増益で
トータル784億円
加入者の伸び率は好調とのこと

そのソースとは全然違うね

124 :Anonymous :2021/06/10(木) 04:21:02.63 ID:0A/9c1e1r.net
>>123
120の記事は会員数とは関係ないよ
VOD市場の売上総額3894億円の各社の割合だから
つまり、ネトフリのように値上げして割高になったところはシェアが増えるしアマプラのようにコスパ最高の所のシェアは会員数に比べて少なくなる
会員数でならネトフリは500万人だから、1000万人を超えると言われているアマプラが圧倒的に2位以下を突き放して1位
ちなみにHuluは日テレに変わってからは会員数を増やし続けている
数年前のリニューアルの時に一瞬だけ減ったけど、それも3千人くらい減ったとか微々たるもの
それ以外は毎年30万人くらい増え続けて、今では親会社の日テレがHuluは日テレの収益の主力とまで言うほど順調に伸びてる

125 :Anonymous :2021/06/10(木) 04:34:53.33 ID:cwHGDV1Q0.net
dtvとdアニメは合算すれば結構強いね

126 :Anonymous :2021/06/10(木) 04:47:24.88 ID:d8ikkLd2M.net
要するに人数は増えてるけどシェアは落ちてるということでしょ HULU

127 :Anonymous :2021/06/10(木) 06:32:29.53 ID:hZlrglez0.net
Huluは国内ドラマの続きはHulu商法で増やしてるんだろうな
周りには海ドラ全く見ない人でもHuluだけは入ってるのがチラホラ
AmazonもCM効果か映画目当ての人はいる
安くて気軽らしい
加えてNetflixとユーネクもなのは自分だけだわ
海ドラ普及しないなぁと悲しみ

128 :Anonymous :2021/06/10(木) 07:24:35.64 ID:VFZznykxr.net
会員数など興味ない
ユーザーに重要なのは面白い作品があるか
見たい作品が沢山あるかどうかだわ

129 :Anonymous :2021/06/10(木) 08:14:40.92 ID:9AuhQNnSr.net
今はunextが断トツだな
unextとアマプラに入っていれば見たいのに困らない
あとは3ヶ月おきくらいでHuluに入ってる
ネトフリは1年以上魅力的な追加がないから、次はストシン来たら入る

130 :Anonymous :2021/06/10(木) 12:38:40.55 ID:mnFKCcgxp.net
>>128
それな
映画の過去作ろくなものがないNetflixはもうダメだわ

131 :Anonymous :2021/06/10(木) 17:12:52.63 ID:UCYlCVbo0.net
>>130
たしかにネトフリは昔の作品を楽しむような爺向けじゃないんだよね
どっちかというと若者向けかもな

132 :Anonymous :2021/06/10(木) 17:46:14.34 ID:1pg7sONNr.net
そりゃネトフリは若い世代のユーザーが多いから、オリジナルも子供向けの割合が多いよ
大人向けのHBOとは真逆なのがネトフリ
CWのドラマのようなキャピキャピしたドラマや厨二病的なドラマがネトフリの得意ジャンル
爺いにネトフリは向いてない

133 :Anonymous :2021/06/10(木) 18:37:52.46 ID:m1/YO0hO0.net
ストシンしか見てないやろそれ

134 :Anonymous :2021/06/10(木) 19:22:28.63 ID:lELWtuLVM.net
>>129
U-NEXTって海外ドラマ好きには物足りないかも
無料期間中だけど観てないHBO作品一通り見たら見るのなくなってきた
新作が週に1話なんで全話で揃ったらまた1ヶ月だけ契約するかもしれんけど

135 :Anonymous :2021/06/10(木) 20:23:35.99 ID:1pg7sONNr.net
新規追加のHBOだけでもネトフリの新規追加とは桁違いの量なんだから、とても1ヶ月で見終わる量じゃないのに嘘ついちゃって
ネトフリ信者の人かなw

136 :Anonymous :2021/06/10(木) 20:37:43.83 ID:hZlrglez0.net
オッペケ Sred-ws+1

まだいるのかw

137 :Anonymous :2021/06/10(木) 20:51:43.91 ID:MAawVFnL0.net
UNEXTの社員やろ

138 :Anonymous :2021/06/10(木) 21:11:05.13 ID:tuJmNzphr.net
オッペケ Sred-ws+1
Netflix板に張り付き、Netflix下げが仕事です

>>35から>>135まで10レス
気持ち悪っ

139 :Anonymous :2021/06/10(木) 21:25:08.44 ID:X+Z3Z4n8M.net
>>135
アマプラにあった奴とかスタチャでやってた作品は既に視聴済みなんだよね
海外ドラマ好きなめんといてな

140 :Anonymous :2021/06/10(木) 22:04:33.82 ID:ospya8jM0.net
>>137
レンタルビデオ屋がこの世に無ければU-NEXTは作品ラインナップは他の配信系サービスから図抜けてるんだけど、サイトもアプリも作りが色々アレで使うストレスも図抜けてるんだよね

141 :Anonymous :2021/06/10(木) 22:50:11.93 ID:m1/YO0hO0.net
Netflixに親を殺された男

142 :Anonymous :2021/06/10(木) 23:18:05.56 ID:eFK4DTaA0.net
逆に誰よりもネトフリの事を思ってる

143 :Anonymous :2021/06/10(木) 23:24:40.39 ID:DGMXFDV/0.net
Netflixて他の配信サービスより音質悪くないですか?
ステレオ音源の作品見ててイマイチだなって
環境によっても違うとは思いますが

144 :Anonymous :2021/06/10(木) 23:49:50.92 ID:tOXUBvWZ0.net
まあチャンネル荒らしは厳禁方がいいと思うわ
とりあえずおすすめ
アマプラ ザ・ボーイズ 地下鉄道 making the cut などバラエティが面白い

U-NEXT HBO全般 コナン映画 アニメや映画が最速 欠点とよべるものがない

ネトフリ 今際の国のアリス 愛の不時着などのオリジナル 
gotスタッフ監督を高額資金で買収した作ったドラマが近々でるはず

145 :Anonymous :2021/06/11(金) 02:36:35.89 ID:cPLEQrCh0.net
>>143
画質と音質なら
U-NEXTにはガッカリしたな
4k高画質、高音質と宣伝してるけど
それに対応してるの環境映像ばかりで
映画はほんの10タイトルくらいか

4kやドルビーアトモス対応といいながら
殆どの作品はショボい仕様で
詐欺やんって思った

アマゾンやNetflixならそれでも5.1chサラウンド対応が標準なのに
U-NEXTはステレオのみ
HBO MAX導入で変わると思ったのに

146 :Anonymous :2021/06/11(金) 02:45:14.77 ID:K9DQfkOH0.net
アマプラで十分

147 :Anonymous :2021/06/11(金) 03:13:45.98 ID:gkCGIC3dr.net
U-NEXTがHBO独占したせいでアマプラから見放題きえて迷惑だわ腹立つ

148 :Anonymous :2021/06/11(金) 08:05:15.76 ID:WiUbqQLX0.net
どうせほとんどの人はネトフリでスマホやタブ視聴用にベーシックか4kテレビ持ちでもスタンダードでしょ
未だにDVD天国だもんな日本

149 :Anonymous :2021/06/11(金) 08:09:59.67 ID:xIAUrzYY0.net
うちの近所のレンタルショップも週末はマイルドヤンキーの軽自動車がひしめき合ってるね

150 :Anonymous :2021/06/11(金) 08:31:09.83 ID:hNERpe1SM.net
逆にいえばレンタル屋がなくなればネトフリ使う人は少なくなるよ
ネトフリではその手のコンテンツほとんどないから

151 :Anonymous :2021/06/11(金) 10:20:48.60 ID:e8gNZK2ip.net
ゲハのように無駄な煽り合いが増えるだけだよ

152 :Anonymous :2021/06/11(金) 11:02:57.59 ID:CwJf7g9g0.net
Netflixは今何が見れるか分かればなー

153 :Anonymous :2021/06/11(金) 11:17:53.65 ID:SOupB+020.net
>>150
爺さんいまさら何言ってるんやw
レンタル屋なんてもうほぼ壊滅状態だぞw

154 :Anonymous :2021/06/11(金) 12:07:11.56 ID:bQ+Yf2m8d.net
イントロ飛ばせるネトフリ

155 :Anonymous :2021/06/11(金) 16:12:39.75 ID:/ygWhYD1M.net
もうレンタル屋なんかないようなもんでしょ

156 :Anonymous :2021/06/11(金) 20:56:05.99 ID:JISGiboYM.net
つまり新作の映画の配信がないネトフリは厳しいということか

157 :Anonymous :2021/06/11(金) 21:25:14.31 ID:Oc6NMpXf0.net
>>156
大丈夫かよ理解力ゼロなの?
もうレンタル屋の動向は全く関係ないってことだよ

158 :Anonymous :2021/06/11(金) 21:47:02.99 ID:AyJYIz/0r.net
>>157
いつものNetflix下げ奴だよ
ちょっと頭おかしい

159 :Anonymous :2021/06/11(金) 22:42:35.57 ID:X3KfgMjC0.net
いつもの人とは違うよ
たとえばノマランドとか見れないでしょうに

160 :Anonymous :2021/06/11(金) 22:58:46.45 ID:cPLEQrCh0.net
>>159
アマゾンなどで別料金レンタルするだけだから
特に困らないかと

その理論だと
Netflixオリジナル
「Mank/マンク」「シカゴ7裁判」などは
他の配信サイトではレンタルでも見れないが

161 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:00:13.17 ID:8psxODiJ0.net
ノマランド見放題どこ?

162 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:06:39.84 ID:OXwdEh7Tr.net
>>159
いつものワッチョイ割れてるからスマホで書き込んでるんだよ
ブーイモってw

163 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:39:34.53 ID:X3KfgMjC0.net
ここはなんなん?
ネトフリ褒めるだけならスレの意味ないじゃん
オリジナル以外のコンテンツがネトフリは弱すぎるといいたいだけなんだけどね

164 :Anonymous :2021/06/11(金) 23:45:20.22 ID:8psxODiJ0.net
ノマランド見放題ないやんかっ

>>163
基本オリジナルを見たいから入ってるんじゃないんかね
最新作は期待してない他で見る
たまに早いのもあったらラッキー程度で

165 :Anonymous :2021/06/12(土) 00:27:58.87 ID:csAfz84Y0.net
>>164
まあU-NEXTならポイントだから追加料金無しで見れるってだけだよ
ネトフリはオリジナル次第だな
今のところ好きなものがあれば入るし見終わったら切るって感じになってるかな

166 :Anonymous :2021/06/12(土) 00:33:55.25 ID:0xOj+ui40.net
U-NEXTも入ってるけどとポイント使ってノマランドやめとこ
Netflix新作オリジナル、スイートトゥース鹿少年面白かった

167 :Anonymous :2021/06/12(土) 01:01:21.06 ID:N2jguAVa0.net
ネトフリはオリジナルでたまに当たり出てテネットのような作品をこんなに早く配信してば充分というかノマランド見放題じゃないのかよw

168 :Anonymous :2021/06/12(土) 08:15:57.81 ID:wofxg80t0.net
ホントはノマ ”ド” ランドなんだけどね
こんなにみんなでタイトル間違えるって珍しいこともあるもんだねw

169 :Anonymous :2021/06/12(土) 10:06:02.39 ID:daV95kBvM.net
ノマランドって映画もあるみたいだからそっちかと思って見てたわwノマドランドで良かったんか

170 :Anonymous :2021/06/12(土) 13:34:21.43 ID:dIQ3AeLQ0.net
しばらくネトフリからU-NEXTに切り替えることにするわ
今観たいものないんだよな
アマプラは安いし買い物あるからそのままで

171 :Anonymous :2021/06/12(土) 14:32:08.58 ID:9O+PZ0oU0.net
スター・チャンネル入ってたから
HBO MAXは全部見てるし
それ以外にU-NEXTって
おすすめの海外ドラマ
何があるんだろ?
旧作あるんならいいけど
ダークエンジェルとか見たいんだよね

ゲーム・オブ・スローンズ
の見放題配信はまだHuluなのか

172 :Anonymous :2021/06/12(土) 15:34:31.22 ID:yc+jSuier.net
HBO maxはスタチャンでやってないぞ
unextの評判を落とそうと悪口を言うならせめて調べてから言わないとw

173 :Anonymous :2021/06/12(土) 15:49:15.72 ID:0xOj+ui40.net
HBO MAXって何あるの?
レイズドと新フレンズしか知らない

174 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:13:33.45 ID:yc+jSuier.net
そもそもスタチャンってHBO作品だって全て放送してたっけ
シリコンバレーやバリーやveepとかやってたっけ

175 :Anonymous :2021/06/12(土) 16:48:19.97 ID:wofxg80t0.net
>>174
スターチャンネルは前から話題作のみつまみ食いって感じだよ
https://www.star-ch.jp/hbo/
シリコンバレーやバリーはアマプラでも見たけどveepはU-NEXT独占じゃね?

176 :Anonymous :2021/06/12(土) 17:08:03.46 ID:9O+PZ0oU0.net
>>172
https://www.star-ch.jp/hbo/
そうかこれはHBO MAXじゃないのか
ダーク・マテリアルズ
チェルノブイリ
ウオッチマン
ウエストワールド
ラヴクラフトカントリー

177 :Anonymous :2021/06/12(土) 17:21:40.79 ID:9O+PZ0oU0.net
>>172
じゃ訂正するよ
これでいいかな

で旧作とかのラインナップどうなの?
マジで知りたい
U-NEXTファンなら
詳しく知ってるよね

スター・チャンネル入ってたから
HBO のメインドラマは見てるし
それ以外にU-NEXTって
おすすめの海外ドラマ
何があるんだろ?
旧作あるんならいいけど
ダークエンジェルとか見たいんだよね

Netflixに加えてU-NEXT加入しても
全然いいんだが
最新ドラマよりも旧作見たいんだよ
Netflixはその辺は全然無いし

178 :Anonymous :2021/06/12(土) 18:48:48.12 ID:M5mp+Ss3r.net
旧作見るならTSUTAYAかGEOがいいよ
ダークエンジェルを配信しても今は見る人少なそうだし
当時は面白かったけど、さすがに今は需要ないから、どこの配信サイトにも無いはず

179 :Anonymous :2021/06/12(土) 20:42:51.23 ID:A2XnP6EJM.net
U-NEXTにダークエンジェルあるよ

180 :Anonymous :2021/06/12(土) 22:34:53.76 ID:9O+PZ0oU0.net
>>179
検索してみた
それ漫画じゃん
やっぱないのね
でもヤング・スーパーマンはあるけど
配信期間は9月までか

ワーナー系ドラマ
配信期限は長くても年内が多いな

181 :Anonymous :2021/06/13(日) 02:24:52.30 ID:reruMnWq0.net
>>178
料金高いのは良いとして、登録解約とかアプリの出来をアマプラ並みにしてくれれば加入者なんか糞ほど増えるのにな。実際品揃え良いんだから。なんか体質が半官半民というか第三セクターくさい感じ。
携帯屋の子会社だってサポセンは糞だとしてももう少しこう、「なんとか客を捕まえてやろう」という努力は見えるぜ。

182 :Anonymous :2021/06/13(日) 02:25:19.51 ID:reruMnWq0.net
>>181
あ、U-NEXTのことね

183 :Anonymous :2021/06/13(日) 02:34:08.28 ID:CllRsMs00.net
docomoが出しゃばってる日本のDisney+はマジでクソ
日本だけ4KHDR未対応なうえに音声も2chっていう10年前のサービスしてる

184 :Anonymous :2021/06/13(日) 03:52:57.84 ID:kQj/mKbQ0.net
最近ワクワクするドラマディズニープラスのマーベル、スターウォーズ系ばかりだわ
ロキも面白いし
ネトフリも異界探偵フィリピンのアニメで面白かったけど人に勧めるほどではないしな

185 :Anonymous :2021/06/13(日) 13:44:23.31 ID:Pr07WM9k0.net
U-NEXTってワーナーと組んだならカートゥーンとか旧MGM系は配信されてるんか?

186 :Anonymous :2021/06/13(日) 16:50:34.03 ID:0gmp326Ja.net
>>185
組んだのはワーナーじゃなくてHBO MAX
ワーナー系ドラマや映画は独占じゃないから
他の配信サービスと同じような感じ

187 :Anonymous :2021/06/13(日) 17:18:03.71 ID:xfxwwqds0.net
U-NEXTは潰れていいと思う。動画見放題980円だったら考える。雑誌とかコミックとかポイントなんかいらねーし。

188 :Anonymous :2021/06/14(月) 02:01:39.04 ID:Rrxz4+wM0.net
ダークエンジェルとかニキータ1997とか
アマプラがやりたそうだね

189 :Anonymous :2021/06/14(月) 04:51:11.74 ID:ISyuxCIb0.net
メインどころは全部5、6年課金してる
以前のネトフリは酷いものだったけど去年から良くなった
以前はU-NEXTが良かったけど他が良くなり相対的に魅力落ちてたが最近レンタルがアマゾンに対抗して399Pが主流になり使えるようになってきた
huluは相変わらず使えない
アマゾンは字幕吹替別カウントにして互いにリンクさせないのもいい加減やめてくれ
ドコモはニッチ調査がしっかりしてるのか意外とここでしか観れない作品ある
スマパスはゴミすぎてやめた
アベマは故意に垢動作や退会を複雑にしすぎで2年くらい2垢知らずに課金してた2度と課金しない
ディズニーは開始当初囲い込みエグくて頭にきてたけど最近は観たいときに短期イッキ見課金で捗ってる
最近のお気に入りは春から始めたビデオマーケット存在してる意味不明なイメージだったけどコスパめちゃいい他では扱ってない80年代90年代の作品が多い気がする
定期的にやるらしいキャンペーンが神ってる

190 :Anonymous :2021/06/14(月) 05:20:15.83 ID:tdzmStei0.net
>>189
良い動画配信サービス使用後分析レポート(2021年6月版)です

191 :Anonymous :2021/06/14(月) 06:07:24.34 ID:MYFPWPPfp.net
ビデオマーケットググったらいきなり韓流韓流うるせえから無理

192 :Anonymous :2021/06/14(月) 11:09:03.87 ID:9oIYf9n5r.net
starzplayとかAppletvはコンテンツは薄いくせに
地味に良い作品があるから困るな

193 :Anonymous :2021/06/14(月) 11:45:05.11 ID:biK0vuzQr.net
>>189は情弱のお爺ちゃん臭が凄い

>以前のネトフリは酷いものだったけど去年から良くなった
>以前はU-NEXTが良かったけど他が良くなり相対的に魅力落ちてた


この辺なんか完全に真逆の事言ってるじゃん
コロナ以降ネトフリは絶望的に追加が酷くなったし、unextはHBOとshowtime独占で大化けして配信サイト断トツのラインナップになったというのに
どこのスレでもネトフリが劣化したと言われてるのに、去年から良くなったって何がよくなったのか全く分からない

194 :Anonymous :2021/06/14(月) 13:29:07.95 ID:ANGCX3p30.net
>>193
u-nextが大化け言っても自コンテンツ作らないと今だけ感が強いし限界があるよね
頼みのHBOだって日本展開し始めたらAmazonみたく取り上げられるっしょ

195 :Anonymous :2021/06/14(月) 14:06:23.21 ID:biK0vuzQr.net
オリジナルは必要だけれど、それが自社制作で有る必要はない
最近は制作会社がダイレクトに配信サービスを始めたり、配信会社が自社制作したりしてるけれど、それは世界規模の企業の話
unextもオリジナルを作ればいいとかアホな事を言ってる人がたまに現れるけれど、unextの売上と一級品の海外ドラマ一本の制作費とかすら知らない無知な人だろう
ネトフリほどの大企業ですら、自社制作メインでやってる所はコロナの影響などを受けてもう一年以上ロクに新作が追加されず皆が解約していってる
unextの強みは海外の人気ドラマのライセンスを借りて旬のドラマを常時配信できるフットワークの軽さ
unextは数年後にHBOとの契約が終了したところで、その予算で他社のドラマを配信するだけだから常に安定して新作が追加される

196 :Anonymous :2021/06/14(月) 14:38:30.72 ID:ANGCX3p30.net
>>195
現実逃避しないで流石に少し現実を見た方がいいよ
ネトフリに1年以上新作が追加されないって一体どこの国に住んでるの?

197 :Anonymous :2021/06/14(月) 14:55:01.32 ID:XnD4Kxl00.net
>>195
なるほど
そうなんですね
またきてくださいね

198 :Anonymous :2021/06/14(月) 14:55:04.66 ID:y5bVvn1T0.net
オッペケ Sr87-w7Z8

いつもの人

199 :Anonymous :2021/06/14(月) 14:56:24.52 ID:biK0vuzQr.net
ネトフリはコロナ以降は撮影ができず、新作撮影の予算もゴッソリ残している
1番のヒット作で有るストレンジャーシングスですら毎年配信していたものが既に2年間更新されず
ロクに新作追加されていないのは皆が不満に思っている事実でネトフリスレですら散々言われている
youtubeで配信されていたコブラ会や、アマプラで配信されていたスタートアップが、ネトフリで大ヒットしネトフリの世界視聴ランキング上位に入るくらい、自社制作の新作はショボい

200 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:02:23.69 ID:ANGCX3p30.net
>>199
今年もネトフリからエミー賞の受賞やらノミネート作品が多数あった気がするけどご存知?

201 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:15:00.87 ID:BxLoDDVx0.net
オッペケ Sr87-w7Z8
安定のネトフリ下げ

202 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:35:00.85 ID:biK0vuzQr.net
>>200
今年も?
今年のエミー賞はまだノミネートすら決まっていない
去年のエミー賞なら2019年6〜2020年5月に配信されたものだからコロナで撮影が止まる前のもの
今から1〜2年前に配信されたものしか入ってないよ
ご存知とか聞く前に自分の無知を自覚しろ

203 :Anonymous :2021/06/14(月) 15:43:44.55 ID:ANGCX3p30.net
>>202
これは失礼ゴールデングローブ賞だったね
作品賞やら脚本賞ノミネートも多数新作出てないのに不思議だねぇ

204 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:07:00.27 ID:biK0vuzQr.net
>>203
コロナで撮影中止された影響が徐々に出てきたのは去年の夏くらい
本格的に追加がボロボロになってきたのが今年
GGの対象は去年配信のものだから、かろうじて配信に漕ぎつけたものやコロナの影響を受けなかったものが去年の段階ではまだあっただけ
今のネトフリはクソだぞ
今年の5月6月で新作何が追加された?
数えるほどしかないから恥ずかしくてあげられないだろ?
たくさん有るっていうなら5月6月の新作を具体的に言ってみれば?
どうせ言えないだろうけどw

205 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:14:32.67 ID:ANGCX3p30.net
>>204
成る程5月6月の2ヶ月限定の話をしてるんだね
一年以上ってのは撤回でいいのかな?
確かに独占契約したばっかだしここ2ヶ月はunextいいのかもしれないね

206 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:19:10.30 ID:y5bVvn1T0.net
>>204
ロバート・ダウニー・Jr.のスイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年

207 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:21:12.91 ID:biK0vuzQr.net
文章の流れも読めず、たった一文だけを抜き出して都合良く解釈するのは典型的なキチガイだぞ
ネトフリはもう1年以上は酷い
ネトフリの良かった時と比べて明らかに劣化した
特に酷いのが今年って事
バカでも思い出せるように直近2ヶ月を聞いただけだけど、1月からの追加を全部答えてくれたっていいよ
でも半年分も答えるのは流石に手間だろ

208 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:23:26.82 ID:biK0vuzQr.net
>>206
ああ、スイートトゥースは良かった
でもそれ以外にロクなの思いつかない
去年まで遡ればクイーンズギャンビット良かったけど

209 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:24:13.39 ID:yUsXXbQcr.net
>>207
誰が見てもお前がキチガイだぞ
Netflix止めたのに延々とNetflix板で下げて
何がしたいん?
自分は辞めたから皆も辞めれーって?

210 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:25:26.07 ID:ANGCX3p30.net
>>207
ところでコロナ禍の影響はどこも同じだと思うけど
ネトフリだけ極端に新作が減っててそれによって会員数も極端に減ってるみたいなデータでもあるん?
それってあなたの感想ですよね

211 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:30:22.48 ID:biK0vuzQr.net
>>210
ネトフリはオリジナルがメイン
そのオリジナルが激減した分を他社から借りればよかったけど、減りっぱなしだったから叩かれた
unextやHuluやアマプラは他社のドラマを惜しみなく配信するから、予算の枠内で他社のドラマを借りてくるだけなのでコロナの影響を受けなかった
自社で全くオリジナルを作っていないunextが何でコロナの影響を受けると思ったの?

212 :Anonymous :2021/06/14(月) 16:40:39.30 ID:ANGCX3p30.net
>>211
借りるにしてもコロナ禍で新作作れないのはどこも一緒でしょ
他社は過去作をかき集めてるって話ね
ところでネトフリの会員数が極端に減ってるエビデンスはあるの?

213 :Anonymous :2021/06/14(月) 17:08:57.43 ID:0jdOVrajr.net
>>212
バカなの?
自社で10作るところが5に減ったらマイナス5
世界中に数百有るものが半分に減ろうが、10借りるのには関係ないだろ

あと反論が有るなら自分でデータを提示しろよ
証拠見せろーって言う小学生レベルな事言われても一々付き合いきれんわ
5月6月の追加がこれだけ有ります、会員数は減ってないデータはこれです、と反論したいならオマエが用意するもんなんだよ
新規会員数が激減して株価を大幅に下げたばかりだから、オマエが自分で調べりゃ直ぐに現実が分かるだろ

214 :Anonymous :2021/06/14(月) 17:19:49.17 ID:ANGCX3p30.net
>>213
うそやろ?
1年以上新作が追加されないでみんな解約してるって言ったのはあなたですよ
妄想で話してごめんなさいしなさい

215 :Anonymous :2021/06/14(月) 17:25:36.01 ID:0jdOVrajr.net
だからデータがどうとか言い出したんだからオマエが反証を出せよバカ
現実見るのが嫌なのか?
少しググれば出る事だし、新規追加も直近2ヶ月だけでいいよ
簡単な事だろ

216 :Anonymous :2021/06/14(月) 17:32:09.51 ID:ANGCX3p30.net
>>215
しかもネトフリからunext huluに流れてるんだよね
なんてググればいいの教えて
妄想でごめんなさい

217 :Anonymous :2021/06/14(月) 17:33:31.61 ID:sG3DtpLQM.net
皆のやり取り見てたけどNetflix擁護出来なくなる位醜くなってるのは確かなんだよな
一年程度前の作品を新作表示させてる時点でヤバいと思うぞ
引っ張れても1〜2
ヶ月程度だと

218 :Anonymous :2021/06/14(月) 17:49:49.75 ID:0jdOVrajr.net
ネトフリはコロナが無くなればまた良くなると思うけど、今は仕方ないね
日本上陸時からのファンとしては最近のネトフリには本当に残念
スイートトゥースくらいのドラマが前は常に追加され続けていたんだけど
キングダムとストシン4に期待だけど、ストシンの子役も成長しきってるだろうから、その辺を無理なく実年齢に合ったストーリーに仕上げているかが心配
3でもキツかったのに4でも半袖半ズボンだったら最悪

219 :Anonymous :2021/06/14(月) 18:01:53.12 ID:ANGCX3p30.net
>>218
いいからソース出してよ
いくらでも出るんでしょ

220 :Anonymous :2021/06/14(月) 20:15:58.87 ID:6RdCqPjH0.net
>>219
日経より
ネットフリックスは株主への手紙で「コロナによる2020年の大幅な(成長の)前倒しと、
コロナ下の制作遅れに伴う21年前半の新作の少なさにより、
有料会員数の伸びが鈍ったと考えている」と説明した。

221 :Anonymous :2021/06/14(月) 20:29:55.88 ID:XnD4Kxl00.net
あって良かったワッチョイ

222 :Anonymous :2021/06/14(月) 20:39:36.66 ID:y5bVvn1T0.net
オッペケ Sr87-w7Z8
抽出レス数:16

スイート・トゥース最近なのに見てるって退会してないんかい
よくそんだけ毎日文句タラタラ言って止めないでいられるな
ほんとはネトフリ大好きなんだろ

223 :Anonymous :2021/06/14(月) 20:52:25.82 ID:kx0XJlpc0.net
>>220
伸びが鈍っただけで減ってないんだね

224 :Anonymous :2021/06/14(月) 20:56:56.16 ID:S7H8mdIxr.net
>>222
ネトフリ好きだよ
出入りはするけど今も会員だし
unextに完敗の現状だから、ネトフリにはもっと頑張ってほしいってだけだから
ネトフリの全盛期を知ってるからこそ、今のゴミみたいな追加にガッカリしてるだけで

225 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:03:52.09 ID:BxLoDDVx0.net
>>224
テネット
マザー
新感染半島 ファイナル・ステージ

これらの作品がゴミになるというU-NEXTやアマプラの今月や来月の追加作品を教えてくれ

もっと凄いラインナップなんだよな?w

226 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:24:16.03 ID:S7H8mdIxr.net
>>225
ごめん、テネットは凄いけど、新感染を同列に並べないでくれ
1作目は話題になったから見たけど続編見たいとも思わなかったし
それとテネットは映画好きな人でまだ見てない人の方が少ないと思うよ
あまり映画見ない人でまだ見てない人にはいいね
あとマザーって何だっけ?
ジェニファーローレンスのマザーくらいしか思いつかないわw

227 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:26:10.72 ID:XnD4Kxl00.net
>>226
良いからU-NEXTのおすすめ追加タイトル出しい

228 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:27:00.58 ID:XnD4Kxl00.net
>>226
今んとこU-NEXTネタにからんでくるネトフリの痛ファンよあんた

229 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:32:03.16 ID:BxLoDDVx0.net
>>226
Netflixがオワコンなのは分かったから早くこのゴミのラインナップがショボくなるU-NEXTやアマプラの新作を教えてくれ!話はそれからだろ?俺が即ネトフリを辞めたくなるようにちゃんと紹介してくれwww

230 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:36:10.32 ID:S7H8mdIxr.net
マザーってググっても全然出てこないけどどのマザー?
なんか日本の映画は出てきたけど
最近は海外ドラマメインで映画には疎くなったから、マザーが全く分からん
テネットと並ぶほどのマザーって何だ?
新作のオリジナルかな

231 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:36:17.32 ID:BxLoDDVx0.net
ポイントとか追加課金なしの見放題ラインナップで頼むわw

232 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:39:04.47 ID:S7H8mdIxr.net
そんなに隠すって事はマザーって大した映画じゃなかったのかな
自分で言っといて恥ずかしがらんでもいいのにw

233 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:39:40.02 ID:BxLoDDVx0.net
>>230
はいはい!マザーはショボくてゴミでネトフリはオワコン

それは決定でいいから早くネトフリ辞めたくなるU-NEXTのラインナップを逃げずに紹介しくれww

234 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:41:03.86 ID:kx0XJlpc0.net
長澤まさみのやつだろ
全裸監督の新シーズンも今月だね

235 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:44:00.26 ID:S7H8mdIxr.net
マジで日本のやつの事だったのか…
テネットと一緒にしないでくれよ

236 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:46:41.83 ID:kx0XJlpc0.net
>>235
ネトフリが完敗しちゃうUNEXTについて俺も知りたい
どんな凄いのがあるの教えてよ

237 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:51:05.75 ID:S7H8mdIxr.net
皆がHBO追加でunextのドラマ凄いなって話をしていたのに225が突然映画の話をしだしたけど、映画ならアマプラが1番だぞ
unextは海外ドラマが断トツ

ネトフリは長澤まさみwww

238 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:56:00.48 ID:hk0ZBMcpd.net
ここアタオカが常駐しとるんやね

239 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:57:27.43 ID:kx0XJlpc0.net
>>237
ネトフリでは去年の暮れにブリジャートン家が1ヶ月で8200万世帯が試聴したって話題になってたけど
UNEXTではどんな凄い海外ドラマがあるのかな教えてよ

240 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:57:51.58 ID:S7H8mdIxr.net
ネトフリでマザーで検索したらジェニファーローレンスのマザー火曜日から配信になってた!
>>225でアマプラより優れているとドヤ顔で出してきたのがジェニファーローレンス?
5年も前の映画だけど何かの冗談?
そのアマプラでは4年前に無料で見れたけどw
ネトフリ信者、アマプラより4年も遅れて喜んでるのは流石にヤベーよwww

241 :Anonymous :2021/06/14(月) 21:59:22.51 ID:S7H8mdIxr.net
マザー見れるぜ、嬉しー
やっぱネトフリは凄いぜー

242 :Anonymous :2021/06/14(月) 22:02:07.52 ID:y5bVvn1T0.net
オッペケ Sr87-w7Z8
一年くらいネトフリ止めたら?

243 :Anonymous :2021/06/14(月) 22:19:10.65 ID:S7H8mdIxr.net
ブリジャートンは日本では全然流行らなかったな
一瞬だけ週間ランキングに入ってた気もするけど、ネトフリスレでも殆ど見てる人いなかった
ネトフリは会員が多いから視聴数が多くなるのは当たり前
YouTubeオリジナルのコブラ会やアマプラに有ったスタートアップなどの旧作が、ネトフリで配信された途端にネトフリオリジナルの新作を押しのけてランク上位に入るくらいだし
フレンズとオフィスを配信してた時はネトフリの再生ランキングの1位2位はずっとフレンズとオフィスだったくらいだから、オリジナルはやっぱイマイチなんだよな

244 :Anonymous :2021/06/14(月) 23:05:44.42 ID:gFsQejSj0.net
>>243
このスレに常駐しているみたいですがユーはニートですか?

245 :Anonymous :2021/06/15(火) 00:58:44.99 ID:2nJttuixr.net
>>225
マザー来たよー
アマプラより3年も遅れてネトフリに来たよー
こんな遅れてきて喜んでるとは憐れだなー

246 :Anonymous :2021/06/15(火) 07:37:13.40 ID:oduRLVfu0.net
>>225
長澤まさみのマザーのことかと思ったけど、だいぶ前にきているみたいだから、
ジェニファー・ローレンスのほうだったのか、、

U-NEXTでは、新作映画や大作映画は、ポイントを使って見るという考え方だと思う。

テネットは何ヶ月も前に見たし、新感染の新しいのは見てないけど、ポイントを使って見れたようだ。
ジェニファー・ローレンスのマザーは見放題だった。

ちなみにAmazonで未来のミライやMEG ザ・モンスターが見放題になったけど、
U-NEXTではポイントで見れた。

ディズニーのように、他社には見放題で提供しないところのも、ポイントで見れる。
スターウォーズとかアベンジャーズとかアラジンとかね。

ターミネーター ニュー・フェイトとか猿の惑星とか007とかスパイダーマンとかも大丈夫だ。

ポイントは月に1200ポイントもらえ、新作で399Pが多いから、月に3本は見れる。
追加でポイントを購入する場合、40%のポイントバックがあるので、399Pは、
約240円である。

247 :Anonymous :2021/06/15(火) 08:22:21.89 ID:p9+fhBIkr.net
若年、中年、高年
この中で中年層が1番映画もドラマも古いものから新しいものまで見てきてるアンテナ範囲の広い層だから行き場が難しい
どこに入っても厳しい評価にはなりがち

248 :Anonymous :2021/06/15(火) 08:59:21.62 ID:zMI9/FXI0.net
やたらきもい長文が多いしこのスレの年齢層はかなり高そうだよね

249 :Anonymous :2021/06/15(火) 11:47:17.49 ID:ItWJa6Jv0.net
>>237
どうダントツなの?何が売りなの?知りたいわあ
U-NEXTの情報は手ぶらで、このスレでネトフリにかまってもらう事だけが娯楽の人じゃないんだよね?

250 :Anonymous :2021/06/15(火) 12:00:01.24 ID:vMaEOcloM.net
ネトフリはストシンが始まったあたりからファンの質も含めて下り坂って感じだな
今はSNSでネトフリを話題にするアカはフォロー外す主要因になってる

251 :Anonymous :2021/06/15(火) 13:58:14.40 ID:Biw+PLi8M.net
とうとうファンの質まで批判ですか毎日お勤めご苦労様です

252 :Anonymous :2021/06/15(火) 14:10:47.01 ID:hAFA3SoHr.net
>>250
ネトフリファンというか、ネトフリ信者がタチ悪い

253 :Anonymous :2021/06/15(火) 14:15:46.57 ID:IocIazq8M.net
>>252
頭にブーメラン刺さってますよ

254 :Anonymous :2021/06/15(火) 14:15:54.81 ID:pSCYxzGW0.net
洋画、アニメ、特撮、お笑いのアマプラ
韓流、アニメのネトフリ
韓流、乃木坂、ライダーのhulu
トータル王者のネクスト、TSUTAYA

揃ったやん

255 :Anonymous :2021/06/15(火) 15:12:38.26 ID:kQTTf3lpM.net
>>250
おまえ、この世からネトフリが無くなっても世をはかなむなよ?
次のスレを見つけてまた毎日同じことを書きこめば良いじゃないか
スレタイにくわしくなくても良い、書きこみ続ける事が大事なんだよ、がんばれ

256 :Anonymous :2021/06/15(火) 21:19:01.17 ID:drWTE4pr0.net
ほとんどビョーキ

257 :Anonymous :2021/06/15(火) 22:52:43.92 ID:GwOpU9Ck0.net
TSUTAYA?

258 :Anonymous :2021/06/16(水) 02:13:16.68 ID:kMLxY8tq0.net
ディズニーの動画配信サービス「Disney+」の有料会員数が16か月で1億人を突破
https://dime.jp/genre/1100214/
https://ja.wikipedia.org/?curid=3900856
当初、ディズニーはサービス開始から2024年までの5年間で加入者数が6000万から9000万人になると想定していた
2021年2月11日に行われたディズニーの第1四半期決算において、同月の時点での加入者数が9490万人に達し、1年前の約4倍に増加していたことが判明[44][45]。同年3月9日に1億人の大台を突破したと発表した[46]。同じ動画配信サービス事業者であるNetflixは1億人の加入者を獲得するために10年近くかかっていることから、パンデミックによる巣ごもり需要や独占配信作品である『ワンダヴィジョン』・『マンダロリアン』などのキラーコンテンツにより、異例のスピードで加入者が増加したことが明らかになった[45][47]。
ディズニーは加入者数が2024年終盤までに2億3000万から2億6000万人に達すると予測している

259 :Anonymous :2021/06/16(水) 07:50:00.70 ID:iYZi33UeM.net
日本も同じにしてくれ

260 :Anonymous :2021/06/16(水) 10:13:55.18 ID:3CUEK2x70.net
>>246
>追加でポイントを購入する場合、40%のポイントバックがあるので、399Pは、
>約240円である。

適当に書いたので間違ってしまった。
計算しやすく10000円購入したとすると14000P
14000P/399Pで35本
10000円/35本で286円

Amazonは299円が多いので、ほぼ同じになるのかな。
旧作の場合は199Pになってることも多くて、その場合はAmazonより安いです。
Amazonは旧作でも299円が多い気がする。

まあポイントは余るぐらいなので課金することはあまりないです。

261 :Anonymous :2021/06/16(水) 11:48:28.98 ID:2SrhFn2t0.net
U-NEXT
ポイントが1200付くからお得とか言うけど
月額が1990円(税別)なら
1200円分、先払いしてるだけか

262 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:22:51.64 ID:60zriXshr.net
ネトフリが1980円なのを考えると、見放題だけでもネトフリより遥かに良いラインナップだから1200円分のポイントはただで貰ってるようなもんかな
更にネトフリには無い雑誌読み放題で500円、AV見放題で500円くらいの価値が相場のものが無料で付いてくる

263 :Anonymous :2021/06/16(水) 12:32:38.52 ID:cRZ4PUARd.net
UNEXTはセールしない漫画買う用にいいかと思ったけどポイント40%カムバックするのが32日後なのが難点

264 :Anonymous :2021/06/16(水) 13:45:15.42 ID:kMLxY8tq0.net
ネトフリ:アニメに興味がないと続かない
hulu:洋画、洋ドラリストラで韓流強化

正直、このサブスクは今後難しいんじゃね?

265 :Anonymous :2021/06/16(水) 13:46:52.37 ID:9Tbljdndd.net
>>260
U-NEXTもアマプラも最近は同じ価格が多いですよ

266 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:05:17.97 ID:ndVG3+Cl0.net
AVの本数がすごい。DMMの安いパックより多いのがすごい。
お父さん満足

267 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:10:15.31 ID:3CUEK2x70.net
>>265
そうなんですね。
あまりamazonで借りないので、、

ただ買い物するからプライム会員にも入ってて、プライムデーの前だからか
500円クーポンもらえたw

なんか借りなければ、、

268 :Anonymous :2021/06/16(水) 14:13:01.51 ID:4Uilo/6UM.net
日曜パパ風情の上司にNetflixをさんざん勧めてたのに、いつもうちの嫁が韓流にハマってと頑なにU-NEXTからNetflixに移ろうとしなかったのが実はH-NEXTがあったからだと判明した時は

269 :Anonymous :2021/06/17(木) 11:18:11.58 ID:ffRCZNYUa.net
まーここでユーネクスト持ち上げても
アマプラ+dアニメとか自分の趣味で掛け合わせるか
金ある人はそれにプラスして
アマプラ+(○○チャンネル)+ネトフリ
が大半何じゃね?

270 :Anonymous :2021/06/17(木) 12:09:28.22 ID:5yja6Jzer.net
アマプラ+unextが最強
追加でHuluやネトフリやSTARZやディズニーに、見たいものが有る時だけ入ってるわ

271 :Anonymous :2021/06/17(木) 12:28:34.32 ID:NC8gcXJu0.net
>>270
正解

272 :Anonymous :2021/06/17(木) 12:42:48.66 ID:EQFatoL5M.net
>>270
うちもそんな感じ
それで網羅出来ますしね

273 :Anonymous :2021/06/17(木) 13:39:08.19 ID:FsGCC1O00.net
>>270
同じくAmazon+UNEXT
Amazonは安すぎる。年会費4,900円(税込)だからなぁ。
買い物でも元取れるし。
ネトフリはスタンダードでも月1,490円だから高い。
スタンダードで月990円が許容範囲。

274 :Anonymous :2021/06/17(木) 13:50:42.78 ID:wB4MU1eS0.net
アマプラ:継続
hulu:先月解約(韓流推しがうざい、好きだった海外ドラマや洋画を
次々打ち切り、スペイン刑務所俺の好みじゃない、二度と契約しない)
unext:今月契約、最高だわコレ、HBO最高!!
Netflix:面白い作品があるので継続している

275 :Anonymous :2021/06/17(木) 14:01:43.69 ID:Qo1yLL7Y0.net
U-NEXTレンタル価格頑張ってる
ネトフリ洋画レパートリー張ってる
以前と違い変わってきたポイント

276 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:24:15.30 ID:PWLPqaq60.net
>>274 おーウチと一緒
アマ、ネフリ、ネクスト

ただ3つ加入してると忙しくてネクストの1200円ポイントの使い道が無いからスッキリしない・・
ビール券でも買えればいいのに・・

277 :Anonymous :2021/06/18(金) 09:57:25.90 ID:rmDKiftQr.net
本でも買え

278 :Anonymous :2021/06/18(金) 14:37:35.53 ID:3crC1h8oM.net
ライブ観たいのあれば金額高いからP消費出来るよ
NHKオンデマンドって手も

279 :Anonymous :2021/06/18(金) 21:18:02.36 ID:6sK74erT0.net
幽遊来たらネトフリ入るよ
unextは最新の中国ドラマが多いから外せない

280 :Anonymous :2021/06/18(金) 22:22:52.18 ID:/zEVIJgZM.net
mineoだと1000円ちょいで契約出来るからキャンペーンがてら入ってみたら医療ドラマがそこそこあるのと警視庁ゼロ係面白かった
パーソンオブインタレストもルート苦手で挫折してるけど最後まで見たい

281 :Anonymous :2021/06/18(金) 22:23:21.85 ID:/zEVIJgZM.net
U-NEXTて書き忘れたわorz

282 :Anonymous :2021/06/19(土) 05:37:55.68 ID:HhsMIzag0.net
ユーネクストはインチキくさい解約方法改めないと

283 :Anonymous :2021/06/19(土) 06:45:25.15 ID:I8Knumdqr.net
U-NEXTの解約なんて2〜3分あれば簡単に終わるし、他社と比べても解約しにくいと感じた事は全くないな
あれで分かりにくいとかって、とんでもないPC音痴だったりする?

284 :Anonymous :2021/06/19(土) 07:06:20.44 ID:PJNG5gbJ0.net
パソコンない人もいるでしょう
自分は解約が即時なのが嫌
他みたいに月額払えば期日まで見れるようにして欲しい

285 :Anonymous :2021/06/19(土) 11:30:59.76 ID:hNzafPsmM.net
どこのVODでも解約されたくないから何かしら引き止めアンケートやもう一度お考えをと2度押さないと解約出来ないようなってるはずだが

286 :Anonymous :2021/06/19(土) 12:54:31.79 ID:m2M435SQ0.net
U-NEXTは広告詐欺を改めて
4K、ドルビーアトモス、5.1chサラウンドに
ちゃんと多くの作品に対応すること

特にHBO作品、せっかく米国では
4k、ドルビーアトモスや5.1chで配信してるんだから
同じ素材で配信してよ

287 :Anonymous :2021/06/19(土) 13:31:04.88 ID:SmGIT/fjr.net
1番高いプランに入らないと4Kを見せてくれないネトフリよりはマシじゃん
ネトフリの会員の殆どがSDかHDのプランしか入っていないってのに

288 :Anonymous :2021/06/19(土) 13:51:14.08 ID:m2M435SQ0.net
>>287
料金2189円(税込)だから
多くの人にはNetflixの4kプランと
同じ感覚だと思うよ

まぁそれはそれとして
ポイント付くから
それでレンタルの映画見ても
多くはHD、ステレオというのはなぁ
アマゾンなら5.1chで配信してる作品とかも
劣化仕様で配信してるのはどうなん?

宣伝では高画質、高画質
4k対応って宣伝してるのに
契約したら実態は違うんだもん

289 :Anonymous :2021/06/19(土) 13:56:10.41 ID:m2M435SQ0.net
https://video.unext.jp/feature/cp/highquality/
こんな宣伝してるから
期待しちゃうじゃん
でも実際は一部作品だけで
対応作品少ないんだよなぁ

ホントU-NEXTさん
お願いだから
サーバーを強化して
本当の高画質、高音質の配信サイトになって

290 :Anonymous :2021/06/19(土) 13:59:49.62 ID:CEGbeYmmM.net
>>288
5.1chぐらいは最低限対応してほしいですよね
ほとんどのものがステレオだって知らなかったので設定がおかしいかと思って何度も確認しちゃいました

291 :Anonymous :2021/06/19(土) 14:30:46.00 ID:XHFQsWs60.net
ディズニープラスにも同じ事が言える

292 :Anonymous :2021/06/19(土) 15:02:19.14 ID:aQftFZ+rM.net
日本のエンタメ業界全般がお高く止まりすぎなんだよな
屑みたいな中抜き土管業者の癖に
ネットがない時代のテレビ、映画業界もそんな感覚だったから今は壊滅的に面白いものが産み出せない業界になってる
配信会社は、お前らに見せてやってる、配信してやってるって感覚なんだろ

293 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:22:44.29 ID:M9rzR7N+0.net
>>292
一番の原因は政治家による規制だと思うよ
殺人事件をすべてドラマや映画やゲームのせいにした
それまで日本の映画もドラマもバラエティーも世界が
絶賛するものばかりだった(90年代まで)
それで一番得したのが韓流
どこから金出ているか解るよね

294 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:48:35.07 ID:Ot4ABup/0.net
量で継続加入ならUnext一択だな
ネットフリはオリジナルが売りなのかもしれないが
それより字幕が他では変わり効かないのでサブでネットフリを数か月入ってるな

295 :Anonymous :2021/06/19(土) 16:54:57.97 ID:dGAgZwV60.net
>>288
U-NEXTは980円のサービスに雑誌・AV・ポイントをつけて1980円にしましたって
いう感じだと思う。
実際、雑誌とポイントをなしにして980円なのがeo光やmineo限定でやってたりする。

その価格で比較するとNetflixなんてSDですからねSD!!

結局この問題はサーバーの問題ではなくて(多少はあるけど)、権利の問題だと思う。
権利元は、映画館で見るかブルーレイを買ってほしいために、4Kや5.1chだとライセンス料を
高くするなどしていると思う。

高くすればできるかもしれないけど、自分はHDぐらいで十分かなぁ。

レンタルに関しては同じ価格なら同じにしてほしいね。

296 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:30:04.66 ID:dGAgZwV60.net
>>295
追記
日本ってブルーレイが売れすぎるのが良くないんだよね。
海外だと売れないから5.1chがあたりまえになってるみたい。

297 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:58:18.46 ID:pJ+/NM/2d.net
>>293
絶賛するものばかりだったは激しく盛りすぎじゃね
嫌韓ネトウヨが過剰に日本ホルホルすることを裏付けるレス

298 :Anonymous :2021/06/19(土) 17:59:50.28 ID:9Pcu8qPqa.net
>>295
Netflixの一番安いプランでも
5.1chサラウンド対応
アマゾンも基本は5.1ch
U-NEXTは殆どステレオ
少数のみ5.1ch対応しながら
宣伝では
https://video.unext.jp/feature/cp/highquality/
こんな感じで詐欺

299 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:04:35.13 ID:pJ+/NM/2d.net
ここの人たちは月額課金のみでどれだけコスパ良いかで競ってるん?
そもそもネトフリやHulu(ストア抜)はレンタルやってないんだし別枠かなと思うけどな

300 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:37:10.01 ID:M9rzR7N+0.net
ネトフリ:見る物少ない、昔みたいに古い洋画を増やしてくれ
hulu:韓流推しやめれ、2000年代初期の海外ドラマを入れてくれ
ユーネクスト:コンテンツに文句はないが詐欺臭い

ユーネクスト叩きは工作員ぽい気がするが
20日に解除されるのでアマプラ+ネトフリが主流になると思われる
ユーネクストは時間がある人か金に余裕がある人しか続かないよ

301 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:38:49.08 ID:t2yLvfGtM.net
>>298
音の前に先ずは作品更新しろよ
見る作品がないんだよ

302 :Anonymous :2021/06/19(土) 18:48:59.76 ID:DP+QK1Tq0.net
>>300
ネトフリは少ない独占作を話題作にして売る営業と、サービスやアプリが優秀なだけで、実際の話作品リストだけを比較すればU-NEXTが勝つ。
逆にU-NEXTはラインナップ以外色々糞で、上で指摘されてる糞ルールを他社に揃えて、サイトやアプリを「まともに商売する気ある」レベルに持ってこれれば、「アマプラの次に入るのはU-NEXT」となっても全然おかしくない。

303 :Anonymous :2021/06/19(土) 19:03:55.92 ID:dGAgZwV60.net
>>298
対応作品も載せてるし、詐欺ってほどではないんじゃ。

まあ4Kやドルビーアトモスは無理にしても5.1chぐらいはやってほしいね。
ノーマルのBlu-rayでも5.1chぐらいあるだろうし。
UHD BDには負けるぐらいでちょうどいい。

304 :Anonymous :2021/06/19(土) 20:12:42.33 ID:SmGIT/fjr.net
使い勝手や画質や音質がいくら良かったとしても、どこに入るのかを選ぶのは実際の作品のラインナップでしか選ばないな
ラインナップではunextが断トツで一人勝ちだから、今はunext固定で入りっぱなし
断トツでコスパ最高のアマプラも固定で入りっぱなし
unext+アマプラを常時契約して、他は追加でその都度入ってる
1〜2年前までは、このunextのポジションがネトフリだったんだけど、今のネトフリは見るものが本当に少なくなった
ネトフリは年に1〜2回契約すれば十分

305 :Anonymous :2021/06/19(土) 20:27:07.08 ID:R9oq7kAMa.net
まぁU-NEXTはとにかくサーバーを増強しろってことで
回線エラー多いんだよね
止まる、見れない、重い、再生できない
会員が増えてるんだから何とかしろよ

Netflixの方が会員数多いのに落ちないぞ

306 :Anonymous :2021/06/19(土) 20:30:10.53 ID:HhsMIzag0.net
ネトフリは勝手に再生始まるのとエンドロールで他作品のサムネ出してくんのやめろ。
映像製作者たちから訴訟されたりせんのかなあれ。

307 :Anonymous :2021/06/19(土) 20:56:37.52 ID:5QWZ4pjPM.net
>>306
あのシリーズ最終話のエンドロールで別作品再生のカウントダウンされるのイラつくよな

308 :Anonymous :2021/06/19(土) 20:59:12.41 ID:M9rzR7N+0.net
>>305
今月入会したけど一度もないけどね
ネトフリは何回か落ちたことある

309 :Anonymous :2021/06/19(土) 21:04:55.39 ID:PJNG5gbJ0.net
U-NEXTの早送り10秒に変更できないの?
30は使いにくいわ

310 :Anonymous :2021/06/19(土) 21:09:06.66 ID:5QWZ4pjPM.net
>>308
そうなんですね

311 :Anonymous :2021/06/19(土) 21:11:16.79 ID:dGAgZwV60.net
>>306
自動再生は設定でオフできたような。
サムネはでてきたかもしれない。

312 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:12:24.65 ID:Ot4ABup/0.net
>>306
歌流れてるときに強制的に他の作品に移行させられるのはまじイラつく
あれは映画のエンドロール見ないで帰るやつが担当してるんだろぐらい思ったわ

313 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:28:29.74 ID:dGAgZwV60.net
>>312
だから、それは設定でオフにできる。
「あなたへのおすすめ」みたいなサムネは表示されるけど、
カウントダウンされることはなくなり、他の作品への移行はされない。

314 :Anonymous :2021/06/19(土) 22:37:43.73 ID:aTmEGi0dr.net
>>304
アマプラとユーネクストって結構被りませんか?
ぶっちゃけアマプラだけでも良くないですか?

315 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:04:14.49 ID:SmGIT/fjr.net
>>314
ぶっちゃけ、そんなに海外ドラマ好きでなければアマプラだけでも良いですよ
有るものの中から楽しむっていうスタイルなら、アマプラだけでも見切れない
海外ドラマ好きだと見たいドラマがたくさん有り、それぞれ配信している所が違うので複数契約が必須になる

316 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:08:57.72 ID:PxhJpmvsr.net
>>315
そうなんだ

317 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:17:09.18 ID:Yj+CHUPIM.net
アマプラ画質落とせないし縦持ち出来ないからなぁ
モバイルサービスとしてはU-NEXTとHuluはそれが出来て優秀だと思う

318 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:25:35.06 ID:HhsMIzag0.net
>>311
自動再生オフにしても各作品ページに入ると勝手に再生始まる

エンドロールでサムネ表示も消せない

319 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:26:30.17 ID:HhsMIzag0.net
消せないじゃなくて出ないようには出来ない。

320 :Anonymous :2021/06/19(土) 23:54:44.10 ID:SmGIT/fjr.net
>>317
iOSはアマプラの画質落とせるし縦持ちもできるよ
アンドロイドってできないの?
画質落とせないなんて事ないと思うけど

321 :Anonymous :2021/06/20(日) 00:03:47.78 ID:Au5g1MyhM.net
>>320
全画面横表示になるからたできないと思ってたらドラッグでピクチャインピクチャできたんかwありがとう

画質は中までしか落とせないからシーズンもの見るのは個人的に不便だなと
U-NEXTとHuluは低画質で1GBあたり約12時間
アマプラは中画質までで1時間0.6GB

322 :Anonymous :2021/06/20(日) 00:05:04.97 ID:Au5g1MyhM.net
低画質→最低画質
低画質だと1GBあたり4.5時間だった

323 :Anonymous :2021/06/20(日) 00:11:12.97 ID:eWcKoo7j0.net
>>318
思っていたところとは違うところで不満だったみたいね。
>自動再生オフにしても各作品ページに入ると勝手に再生始まる
これは逆に便利かなぁと思ってる。その間にバッファされてとてもスムーズ。
>エンドロールでサムネ表示も消せない
これは消せないし邪魔だなと思う。エンドロールが流れるだけならいいけど、
映像があったとき困る。

324 :Anonymous :2021/06/20(日) 00:25:03.20 ID:vGOrv7gO0.net
自動再生ONは便利だよ普段は映画以外をみてるから自動再生はONのままにしておきたいけど
サムネ表示は消せないが故に映画みるときはどこかで不満がでる
結果エンドロール見て帰るやつなら絶対こんな仕様はしねぇよって感想になる

325 :Anonymous :2021/06/20(日) 01:07:04.71 ID:3YoXMtv40.net
>>314
取り扱い作品数の差はかなりありますよ
映画派ですけどアマプラだと観られない作品多いです

326 :Anonymous :2021/06/20(日) 01:13:51.40 ID:3YoXMtv40.net
>>314
あるものの中から観るものを選ぶ人はどこでも問題ないと思います
観たい作品を先に決める人は利用サービス選びは影響大です

327 :Anonymous :2021/06/20(日) 08:58:10.36 ID:waXStUD40.net
>>300
去年あたりからほんと古い映画悪くなったな
2年前くらいまではホラーとかもちゃんといろいろ入れ替えてたのに

328 :Anonymous :2021/06/20(日) 12:58:51.34 ID:F87CNOrLa.net
NetflixとU-Nextは
プログレッシブダウンロード方式
データをPCなりスマホのキャッシュにダウンロードしながら再生している

生配信にも利用されるストリーミング方式は
配信データを即時に映像として見るもので
プログレッシブダウンロード方式とは異なる

U-Nextは回線が混んでたり機器のメモリーキャッシュが不足してると
途中でSD画質に落としてデータ容量を押さえながら再生
それも上手くいかないと止まる
テレビでのU-NEXT再生がカクついて
まともに見れないのはテレビのキャッシュ容量が不足してる要因もある

Netflixや他の配信サイトは
その辺のデータ処理を上手くこなしてるから
再生トラブル少ないみたいね

329 :Anonymous :2021/06/20(日) 13:34:51.30 ID:Au5g1MyhM.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

iPadで止まった事ないなーとは思ってたけどなるほどねー

330 :Anonymous :2021/06/20(日) 14:50:51.20 ID:0QR8brzZM.net
>>328
勉強になる

331 :Anonymous :2021/06/21(月) 21:23:22.59 ID:7D2Mzg/7a.net
バイオハザードがネトフリでしか
見れない時代がくるのか
アマプラ涙目

332 :Anonymous :2021/06/21(月) 22:17:40.12 ID:Xb6q5aws0.net
アマプラ+ネトフリor U-NEXT
ネトフリに観たいもの溜まったら戻る

333 :Anonymous :2021/06/22(火) 01:40:12.91 ID:I4u1frfad.net
U-NEXT入ってから知ったけど雑誌読み放題がかなり良いな
AV観れるのも知らなかったわ

334 :Anonymous :2021/06/22(火) 07:24:48.49 ID:uFXnzUyK0.net
俺は常設はディズニー、u-next、アマプラ、netflix、ついでにdazn
毎月、マーベルのドラマを小出しにしてくるディズニーは上手い、u-nextはいろいろあって家族受けがいい
アマプラは年間契約の配送のおまけ、daznはF1、netflixはゴジラSPと他と趣向が違うグルメ番組
Huluだけはいらん

335 :Anonymous :2021/06/22(火) 07:51:27.35 ID:ta6QDdwTr.net
ディズニー
無料期間中にマーベル系見終わって継続もアレなんで解約
作品数がねえ少なすぎる

336 :Anonymous :2021/06/22(火) 09:40:21.14 ID:4n7b0mkg0.net
>>333
雑誌もAVも内容はおまけ程度なものだけど同類サブスク使ってないなら良いかもね

337 :Anonymous :2021/06/22(火) 09:42:06.07 ID:4n7b0mkg0.net
>>334
数年前にdazn数ヶ月使ったけど野球とサッカー意外が酷くてやめた

338 :Anonymous :2021/06/22(火) 11:33:11.27 ID:TUd3Dfq10.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1333045.html
Netflix × スピルバーグ率いるAmblin「複数の新作映画製作」でタッグ

Amblin、Appleから離れて
今度はNetflixと組むのか

339 :Anonymous :2021/06/22(火) 12:35:03.16 ID:uFXnzUyK0.net
アマプラで今日まで2ヶ月99円で入れるチャンネルは何はいればいいかなあ
他でみられないものが多いチャンネルがいいんだけど

340 :Anonymous :2021/06/22(火) 13:17:26.84 ID:qzOuvpVi0.net
チャンネル体験無料に釣られて色々入ったけど結局ほとんど観ずに毎回終わるという貧乏くさいワイ

341 :Anonymous :2021/06/22(火) 13:21:15.01 ID:yt37MOdgM.net
>>339
以前との違いとして、HBO狙いが出来なくなったのはデカいね
前回でウォッチメン済ましといたのは正解だったわ

342 :Anonymous :2021/06/22(火) 13:32:50.16 ID:UbyZsdP6r.net
>>339
U-NEXT入ってるんならKADOKAWAは除外してOK
主要作品は殆ど網羅してるから

343 :Anonymous :2021/06/22(火) 15:14:09.10 ID:uFXnzUyK0.net
>>341
>>342
ありがと、starzplayに入ってみるよ

344 :Anonymous :2021/06/22(火) 16:49:02.53 ID:TUd3Dfq10.net
>>342
KADOKAWAチャンネル
Apple経由だと4k、5.1ch配信なのね
洋画も扱ってる

345 :Anonymous :2021/06/23(水) 19:11:08.21 ID:ro6ljxQz0.net
U-NEXT 2200円
vs
アマプラ(500円)+ネトフリ(1000円)+ディズニープラス(800円)=2300円

前者の戦力…HBO
後者の戦力…アマゾンオリジナル、ネトフリオリジナル、ソニーピクチャーズ、マーベル、ディズニー、スターウォーズ

346 :Anonymous :2021/06/23(水) 19:35:36.57 ID:pVHnYgV8r.net
U-NEXTの主力は旧作映画じゃないの?
TSUTAYAプレミアムに新作3本無料がついてるようなもんだよね

347 :Anonymous :2021/06/23(水) 19:57:32.87 ID:UtqhNTbS0.net
アマプラ+mineo U-NEXTが一番コスパいい感じ?
U-NEXT入ったらdアニメストア無くてもアニメは押さえられますかね?

348 :Anonymous :2021/06/23(水) 20:10:58.65 ID:bEGmHIeo0.net
>>347
どう考えてもアマプラ+dアニメのほうがコスパ良いでしょ
アニメはdアニメがずば抜けてる
旧作の量も新作の量も

349 :Anonymous :2021/06/23(水) 20:17:20.15 ID:YmyUu7ag0.net
ここの人はあまり映画観ないのかな
よく観る人ならU-NEXTの作品数の優位性実感してると思うんだけどな
その分ライト層にはあまりメリットないかもね

350 :Anonymous :2021/06/23(水) 20:19:46.24 ID:bEGmHIeo0.net
作品数が多いって言っても誰も見ないような旧作で数増やしてるし、
洋画はほぼ字幕オンリーだし、有名所は有料だからな
時間には限りがあるんだからそんな誰も見ないような旧作よりも有名な作品見るよ

351 :Anonymous :2021/06/23(水) 20:24:48.65 ID:UtqhNTbS0.net
>>348
ありがとう
Mineoだと1000円でU-NEXT入れるからどうしようかと思って
ケーブルTVは解約して地上波無くすので、代わりに何入ろうかなと検討中です。

352 :Anonymous :2021/06/23(水) 20:45:37.89 ID:YmyUu7ag0.net
>>350
誰も見ないと君の感想を言われてもね

353 :Anonymous :2021/06/23(水) 20:48:50.39 ID:XYMwcGB20.net
正確にいうと「大多数の人が見ない」かな
それぐらいはわかってほしかった。アスペルガーの人なら申し訳ないけど

354 :Anonymous :2021/06/23(水) 21:02:18.58 ID:JfrN5bEc0.net
どこでも見られるものは、他で見りゃいいんだが
大多数の人が見ないようなものがあるからu-nextに入ってるんだぜ
アマプラとnetflixにも入ってると、u-nextはすばらしいよ

355 :Anonymous :2021/06/24(木) 00:29:33.03 ID:6xMFZk1t0.net
アマプラ+U-NEXTかネトフリ
でいいかなと最近

356 :Anonymous :2021/06/24(木) 04:47:28.03 ID:QeW71Ynba.net
アマプラ+dアニメ+ネトフリ
がベスト

357 :Anonymous :2021/06/24(木) 06:40:19.80 ID:wSUmC6S+r.net
最近のネトフリはダメだ
見るもの無い

358 :Anonymous :2021/06/24(木) 07:29:51.34 ID:KKCrK38l0.net
>>353
なるほどこういうタイプがこういう評価をしてるんだな
おかげさまでプロファイルが強化されたよ

359 :Anonymous :2021/06/24(木) 09:11:19.20 ID:37UeGi1Fr.net
>>347
アニメ主体?
ならdアニメとアマプラで良いんじゃね
他も見たいと言うならU-NEXTとアマプラ
独占も抑えれるしね

360 :Anonymous :2021/06/24(木) 11:27:49.19 ID:MkTi1wgmM.net
>>346
とても判りやすい説明だね

361 :Anonymous :2021/06/24(木) 16:40:03.91 ID:17atLCWUM.net
前々から不満なんだけど、U-NEXTのバッファリングの設定がおかしい。
具体的には同じくらいのビットレートの作品だとNetflixの半分もバッファしてくれない。
中の人見てたら、もっと先読みしてバッファする設定に変更してほしい。

FHDで画面全体に群衆が動くシーンが数秒あると10Mbps超えるもんだけど、Netflixはかなり先まで常にバッファリングしてるから、回線速度が6Mbps上限くらいでもそのシーンを問題なく視聴できる。
U-NEXTのバッファは数秒先までで止まるらしく、バッファが追いつかれるとクルクル止まる。
トラフィック監視しながら同じ1080pの作品で確認。

362 :Anonymous :2021/06/24(木) 17:42:08.78 ID:ZTX0Iio80.net
システム弱いのはあまねく日本企業の弱点やね

363 :Anonymous :2021/06/24(木) 17:55:59.73 ID:SxrmstCh0.net
>>361
微妙にストレスなのはそのせいか…
途中まで見て続きから見ようとしたら最初からになるのもイライラする

364 :Anonymous :2021/06/24(木) 19:37:19.15 ID:l9Ev9qFN0.net
Youtubeは50秒くらいバッファがあるもんな
無駄に独自仕様を目指さないで真似るべきところは真似たほうがいいよな

365 :Anonymous :2021/06/24(木) 21:35:44.59 ID:u2o5bRl50.net
有料コンテンツは著作権保護の問題あるから、
単純に再生可能なセグメントを貯めさせるわけにはいかないんだよね
でもちょっと短すぎかな

366 :Anonymous :2021/06/25(金) 09:17:00.12 ID:aLPPjbwCM.net
ブレイキングバッドめっちゃ見てみたいんだけど、ぐぐってみたら今Netflixでやってるのかな?

367 :Anonymous :2021/06/25(金) 09:36:28.94 ID:dxFqtoLJ0.net
ミスターホワイトによろしく

368 :Anonymous :2021/06/25(金) 09:58:28.37 ID:3YQl2A95M.net
>>354
俺もその3つ入ってるけど
結局U-NEXTしか見なくなってる感じだな
ネトフリオリジナルで面白いものがあればいいんだけど

369 :Anonymous :2021/06/25(金) 11:12:20.38 ID:yXxVfosa0.net
おれもその3つだけど、
クルクルとか続きから始まらないとか、使い勝手の悪さはU-nextだな。
システムどーにか汁よ

370 :Anonymous :2021/06/26(土) 01:29:41.47 ID:3IIU/NbN0.net
雑誌もAVもいらんのよな
けどNetflix観るの無くなったし移行したい気持ちはある
韓流とアニメばっかり人気作って並べられても興味ないんだよ

371 :Anonymous :2021/06/26(土) 09:28:06.13 ID:cDu2HTup0.net
>>370
映画なら尚更ネトフリじゃ役不足でしょ

372 :Anonymous :2021/06/26(土) 12:44:45.34 ID:3IIU/NbN0.net
>>371
アメドラはどこが多くある?

373 :Anonymous :2021/06/26(土) 12:55:13.04 ID:JwtcJ117r.net
海外ドラマはunextが断トツ
洋画はアマプラ
韓流はネトフリ

374 :Anonymous :2021/06/26(土) 13:13:43.79 ID:pCJfPz/L0.net
勘違いしてる人いるみたいだけどネトフリやhuluみたいにレンタルやってないところにはオリジナル以外の映画は期待したらダメよ
追課金なしの定額に期待するのはちょっと図々しいかも
所詮定額として高望みせずあるものを楽しむスタイルで

375 :Anonymous :2021/06/26(土) 13:16:17.70 ID:xN3LaZMC0.net
huluはレンタルあるやん

376 :Anonymous :2021/06/26(土) 13:39:49.02 ID:VFTAa7hKp.net
オリジナル昔から力入れてたのはわかるけど、ネトフリもオリジナルここまで偏重始めたのここ二、三年だし昔からのユーザーは文句も言うよ

377 :Anonymous :2021/06/26(土) 14:11:02.31 ID:nppT8Lt50.net
洋画メイン→オリジナル→韓流・アニメ
と3回変わってるんだもんな

378 :Anonymous :2021/06/26(土) 14:43:21.21 ID:FLqNyMAW0.net
U-NEXTは過去作追加されたことを殆ど告知してないから
俳優とか監督名で定期的に検索してないと気づけない
いつの間にか増えてる

379 :Anonymous :2021/06/26(土) 15:08:56.35 ID:MVUOg67F0.net
>>375
あれは別サービスだからね

380 :Anonymous :2021/06/26(土) 15:12:39.57 ID:xN3LaZMC0.net
>>379
どういうこと?
使ったことないからわからん
別アカウント必要とか?
Amazonプライムの無料とレンタルと同じ感じかと思ってた

381 :Anonymous :2021/06/26(土) 15:14:32.31 ID:g0RDpypd0.net
>>378
カテゴリから新規入荷作品確認できるよ
今後の追加予定は300円だったかのガイド誌購読しないとだけど

382 :Anonymous :2021/06/26(土) 15:16:10.60 ID:g0RDpypd0.net
>>380
あーまあ実質同じなんだけど後から新しく別のサービスとして立ち上げたのよ

383 :Anonymous :2021/06/26(土) 15:23:46.66 ID:E1ia8rmn0.net
>>381
せっこw

384 :Anonymous :2021/06/26(土) 16:02:37.93 ID:lD4i9QtF0.net
>>383
せこい商売しがちなのが日本企業の現実なんよ

385 :Anonymous :2021/06/26(土) 18:53:18.22 ID:bCGAQwxo0.net
黒澤、小津レベルの方が名作がいつでも見放題なのはU-NEXTだけなんだよな

386 :Anonymous :2021/06/26(土) 21:06:23.40 ID:0J8Q7WnQ0.net
全部入ったわけじゃないけど
NETFLIX・・・1番コンテンツが充実してるから月990円の価値はあり。
アマプラ・・・アマゾン通販とか利用できるけど映画単体で見たらまだ弱いかも。
HULU・・・映画コンテンツは弱め
アップルTV・・・映画コンテンツは1番弱いかも。アップル製品の無料お試しで十分わかった。
ディズニープラス・・・1番クソ。ピクサーやディズニー好きなファミリー向けだけど
退会方法が超面倒で2度と利用しない。

387 :Anonymous :2021/06/26(土) 21:20:25.61 ID:d5qyKz3h0.net
ネトフリの料金が990円だと振れ回る人は信用できない

388 :Anonymous :2021/06/26(土) 21:35:53.20 ID:0J8Q7WnQ0.net
ベーシックプランで990円だろ。
https://aumo.jp/articles/383388

389 :Anonymous :2021/06/26(土) 21:57:38.99 ID:JwtcJ117r.net
ネトフリ信者
ネトフリは990円!
ネトフリは4Kだからキレイ!

現実
990円はSDのクソ画質、しかも家族がいても同時視聴はできない
4Kを見る為には1980円かかる、しかも4K作品は少ない


信者は都合のいいところだけを組み合わせてアピールするw

390 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:01:14.28 ID:xN3LaZMC0.net
>>389
加入してればそのくらい承知でベーシック入ってるだろうに
なんでそんな必死なん

391 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:04:58.77 ID:v6QqDhDCr.net
まだいるのかNetflixアンチ
張り付きご苦労

392 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:12:11.20 ID:zyGPLzwK0.net
Netflixは韓流、っていうのがまずわからない
一貫して見ないせいかトレンドランクくらいでしか見かけない(しかも個人的にランキングは見ないでスクロールしちゃうし)し、アニメも同じ
観る時間が限られてるからどんどんリストが膨らんでく
自分にとってはスタンダップコメディやオリジナルのドキュメンタリーがNetflixの売り

393 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:12:52.72 ID:pppZ8u3x0.net
ディズニープラスはSTARが開始すれば変わると思う

394 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:23:12.65 ID:JwtcJ117r.net
>>392
俺は韓流目的でネトフリ入ってるけど、やっぱネトフリは韓流強いよ
今でもネトフリのランキングは韓流で埋まってるのに、韓流の予算を今の5倍くらいに増やすとニュースにもなってた
ネトフリの新規入会者の再生データを調べると韓流目当てで入ってる人が多いとも発表していた
その分ネトフリは海外ドラマが弱くなったから、海外ドラマに関してはunextとアマプラとHuluで見てる時間が圧倒的に長いな

395 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:34:02.15 ID:sS9eusYX0.net
>>392
キミの見方だとそうなのかも
ネトフリの全作品のなかのベストランキングの10位内に韓流作品が
5タイトルあるのも事実
【ヴィンチェンツォ、賢い医師生活、mine、愛の不時着、わかっていても】

396 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:40:03.59 ID:QJsyhgSE0.net
ネトフリは韓流強いですね。
ネトフリ自身が作ってるわけではなくて、2019年ごろに韓国のケーブルテレビ局と提携したので、
最新のお金がかかってるドラマはネトフリばっかりになってます。
そこはうまくやったなぁと思います。

397 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:53:02.39 ID:PXp0dY1b0.net
映画作品の観点から
ネトフリはオリジナルで集客した収益増の影響と思うが見放題作品を以前よりは充実させてきた
それでもU-NEXTなどと比べれば比べ物にならないくらい弱いのが現実
映画を色々観たい人にネトフリはメリット薄い
オリジナル作品と独占ドラマ、ドキュメンタリーなど映画以外は魅力的
ヘビーユーザーは観るもすぐ無くなるデメリットもある

398 :Anonymous :2021/06/26(土) 22:54:28.52 ID:zyGPLzwK0.net
>>394
そうなのか全然知らなかった
アルゴリズムって凄いよね、海外ドラマも好きな傾向のばかりが目立つようになってそれさえも消化出来ないよ
>>395
愛の不時着っていうタイトルだけ見た事ある、ランキングかな?あとこの板ではたくさん見たw

399 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:02:44.94 ID:sS9eusYX0.net
>>398
とにかく宗教上の理由でないなら
ランキングに入ってる韓流作品は
視とくといいよ

400 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:07:33.60 ID:xN3LaZMC0.net
ランキング気にしすぎじゃないの?
そんなに人が何見てるか気になるのか
サービス開始から加入してるけど自分が見たいものを見るだけで精いっぱい
ほんとに還流しか新作こなくて見たいのがなくなったら即辞める
何で退会しないでグチグチ書いてるのか不思議
彼女が付き合い始めた頃と変わって優しくなくなった!でも別れない!ブツブツ…
って言ってる男みたいでカッコ悪いw

401 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:24:42.74 ID:zw/EEzaqM.net
>>399
韓国ドラマは未だに手でないなあ
別にこのスレでよく見る嫌韓さんではなくて映画は見てるんだけど

402 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:24:47.73 ID:zyGPLzwK0.net
>>399
宗教?は何も関係ないけど、うち浄土真宗だし…
時間が出来たら優先順位は低いけどいつか見るかも
家族の病気→その後起業、で本当に時間が取れないんだ今のところ
でもお勧めしてくれてありがとう

403 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:27:11.04 ID:zw/EEzaqM.net
>>400
程よくNGしたげるのがストレス無くて良いと思う

404 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:32:06.17 ID:JwtcJ117r.net
>>400
突然どうしたの?
キモいよ

405 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:51:17.18 ID:xN3LaZMC0.net
>>403
ありがとそうする
ついでに韓流も

406 :Anonymous :2021/06/26(土) 23:57:42.02 ID:JwtcJ117r.net
よかった、変なのがいなくなったw

韓流←害虫よけワード

407 :Anonymous :2021/06/27(日) 00:02:06.24 ID:LQnoXFimr.net
id:JwtcJ117r
韓流オタ
信者よばわり
NG推奨

408 :Anonymous :2021/06/27(日) 00:03:17.15 ID:LQnoXFimr.net
オッペケ Sra3-93wj

こっちだった

409 :Anonymous :2021/06/27(日) 00:06:06.77 ID:Arhb5UdCr.net
NG推奨とかいいながら気になって気になってNGできないバカw

410 :Anonymous :2021/06/27(日) 01:59:51.09 ID:6cZtMfke0.net
>>409
そうだよね
またきてね

411 :Anonymous :2021/06/27(日) 06:28:46.78 ID:2oonD7kI0.net
ネトフリが韓流に強いのはたしか。
ただ韓流は恋愛ドラマが多いので男性にはおすすめできないかなぁ。
男性ならHBO、Showtime、Starzなどの海外ドラマのほうがおもしろく感じると思う。
いまAmazon+Starzplayでギャング・オブ・ロンドン見始めたところだけど最高ですね。
プライムデーでチャンネルが99円ではいれたので試しています。
Amazonはほんとコスパが最高。
コスパ気にしないならU-NEXTがおすすめかな。

412 :Anonymous :2021/06/27(日) 07:11:23.13 ID:DQJeBgCx0.net
そうねネトフリは韓流みたい人向けのチャンネルになってる感じだね

413 :Anonymous :2021/06/27(日) 07:47:47.57 ID:m52HqBS60.net
なにか1サービスで満足とはいかんな
どれがいちばんなのかも、家族構成等も含めて人による
自分の経験では、4つ以上同時にはいるとすべてを含めて満足度が劇的に上がる
ソフト買う気がなくなるので、結果的にコストは安くなった
内緒だけどVPNでジブリも見られるしね

414 :Anonymous :2021/06/27(日) 08:57:28.95 ID:HdVfUaSK0.net
コロナ前のネトフリが最強だったからまた撮影進んで元に戻ってくれることを祈るばかり

415 :Anonymous :2021/06/27(日) 10:47:11.03 ID:yGeGxi3E0.net
>>411
韓流が恋愛ドラマ多いというのは半分正しく半分間違いだと思いますよ
完全な恋愛ドラマというのは一部ですし昔の話
医療もの、裁判もの、政治ものなどの社会派ドラマ、ホラー、サスペンス、アクションなど、恋愛以外もかなりあります
日本ドラマと同じ程度、或いは日本以上に多様性があるかもしれません

416 :Anonymous :2021/06/27(日) 11:26:41.97 ID:2oonD7kI0.net
>>415
ある程度はみてるんですよ。
たとえば歴史もののミスターサンシャインとか、SFもののシーシュポスとか、アクションもののバガボンドであっても、
恋愛要素を絡めてくるからなんだかなぁって感じです。
秘密の森なんかはよかったですね。
あとはネトフリにはないかもしれないけどミセンとか。

417 :Anonymous :2021/06/27(日) 13:27:26.66 ID:YJOhNd3z0.net
>>411
韓流批判はhuluだけじゃないの?
ネトフリは関係ないと思うよ
huluは現状でもアニメ、日テレのドラマ&バラエティー、TBSのドラマ
海外ドラマ、洋画が戦力なのに次々打ち切って韓流強化に
乗り出しているので叩かれている、HBOもhuluがやると見られていた
ネトフリの韓流はそもそも戦力なので叩かれる理由が解らない
ネトフリでアニメとオリジナル見れればそれでよいのでは

418 :Anonymous :2021/06/27(日) 14:08:09.08 ID:Arhb5UdCr.net
Huluの戦力は独占してる海外ドラマとネットワーク系の海外ドラマだな
ウェントワースをはじめとする人気ドラマの独占は大きい
シカゴシリーズやブルーブラッドのようなネットワーク系のドラマの膨大なボリュームはどれだけ見ても見終わらない
ネトフリがたまに面白いのがあっても全8話とかで1〜2日で見終わってしまうのに比べて、ネットワーク系のドラマはそれぞれに数百話とか有るから何年も楽しめる

419 :Anonymous :2021/06/27(日) 14:13:29.73 ID:Arhb5UdCr.net
>>417
ネトフリの韓流を叩いてる人なんていたっけ?
ネトフリの主戦力は韓流だし、韓流見たい人はネトフリで間違いないよ
ネトフリはコロナで海外ドラマが壊滅したから叩かれてるんだよ

420 :Anonymous :2021/06/27(日) 14:33:04.85 ID:N4PV7M66M.net
ネットフリの韓流は戦力に笑った

421 :Anonymous :2021/06/27(日) 14:49:17.79 ID:2oonD7kI0.net
>>417
ネトフリの韓流批判とかじゃないよ。
むしろ今の日本のネトフリは韓流でもってると思う。
韓国のケーブルTV局tvNと提携したので、強いドラマはみんなネトフリにきてる、
地上波の低予算ドラマとかあんまり興味ないしね。
ただ僕は男なんで、欧米のドラマの方が好きってことです。
huluもゲームオブスローンズやホームランドなどいいドラマを確保してると思うよ。
これらに勝てるぐらいネトフリのオリジナルドラマの質が上がってくれるといいんですけどね。

422 :Anonymous :2021/06/27(日) 20:36:24.10 ID:zO3sPNEdM.net
27日午後、富山市のコンビニエンスストアに普通乗用車が突っ込み、
運転していた男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。
://news.yahoo.co.jp/articles/ec28e59def0426cd942650d824ededd7ab87377f
http://o.5ch.net/1tjww.png

423 :Anonymous :2021/06/27(日) 22:47:57.22 ID:FxEqsVCt0.net
ネトフリは2回の値上げと
オリジナルが最近大したことないから
コスパはガクンと落ちたな

1000円スタンダードでネトフリ
アマプラでHBOカバーできた時はこの二つでいいと思ってたが
今ならunextも選択肢に入る

ディズニー系列も離れて価値が落ちたのに
値段だけ上げてるとか

424 :Anonymous :2021/06/27(日) 23:49:40.99 ID:4uo8VVSt0.net
>>393
色々調べてたら昔からディズニージャパンはタッチストーンとかの作品でも
映画の上映終了後に権利を回収してる可能性が高いしFOXもちゃんと回収してきたからSTARはきっと大きく変わるぞ

425 :Anonymous :2021/06/28(月) 01:59:54.15 ID:xINNSHBA0.net
ネトフリはアメリカの放送局から締め出しされたからほとんどオリジナルしか見れなくなってしまってるんだよな
コスパが良ければたまに見るのもありなんだが

426 :Anonymous :2021/06/28(月) 12:38:30.49 ID:87BJ5tNnr.net
ネトフリは映画業界からもテレビ業界からも嫌われてるから作品を貸してもらえないんだろうな
ネトフリの全世界の再生ランキング1位2位は長い事オリジナルではなくフレンズとオフィスだったけど、フレンズの配信権料を突然3倍くらいに値上げされてたもんな
よほど貸したくなかったのだろう
それでも借りないといけない、ネトフリのオリジナルのショボさも悪いんだけど

427 :Anonymous :2021/06/28(月) 13:11:28.47 ID:H0LGYlnqM.net
ブラビア買ったからunextが3ヶ月無料なんだけど
HBOmaxの新作ってイマイチなのが多くね?
アンドロイドのやつはまぁまぁ良かったけどキャビンアテンダントとかデブリとかかなり微妙だわ

428 :Anonymous :2021/06/28(月) 16:05:41.85 ID:7k+9tvlo0.net
有機ELテレビ買ったんで4kコンテンツ見比べてみたよ
appleTV>>>NETFLIX>amazonて感じだね
頭一つ抜けて画質がいいわappleTV
同じ作品を比較した訳じゃないから参考程度ということで
あとU-nextには入ってないのであしからず

429 :Anonymous :2021/06/28(月) 16:24:07.96 ID:87BJ5tNnr.net
別作品を比べてどうすんだよ
全く意味のない比較じゃん

430 :Anonymous :2021/06/28(月) 16:53:23.02 ID:ZHqtKVqIa.net
まー何となくは分かるけどな
アマプラのウィズアウト・リモース見たけど結構粗かったわ
画質以前に内容が粗いんだけど

431 :Anonymous :2021/06/28(月) 18:12:04.15 ID:oivCVxI00.net
>>427
デブリはたぶんHBO MAXじゃない
よく知らないけどNBC で初公開されたとある
ザ・ネバーズがHBO MAX
まだ1話しかみれないが、少し微妙だった
キュストにスター性はあるし、映像は美しいので今後に期待

432 :Anonymous :2021/06/28(月) 18:28:15.43 ID:l/w22/Zla.net
U-NEXTは興味あるがレンタルや購入してまで見たいと思わないような微妙なラインのAVを見るのに便利。それで大当たり引けると感無量。

433 :Anonymous :2021/06/28(月) 18:38:08.92 ID:oivCVxI00.net
>>427
フライトアテンダントはまだみていないが、ビッグバンセオリーで超有名になった子が
主役をやっているので、それだけで客がよべるのだろう
スター性のない主役のデブリといっしょにしないでくれ(>_<)

434 :Anonymous :2021/06/28(月) 18:58:44.41 ID:oivCVxI00.net
>>432
イメージビデオもいっぱいあるよね
近藤あさみをおすすめしておきます

435 :Anonymous :2021/06/28(月) 19:16:00.34 ID:4Ei25tZUF.net
>>425
そうか?
米国Netflixのラインナップ
大手映画会社の作品
多いけど

436 :Anonymous :2021/06/28(月) 20:17:06.39 ID:87BJ5tNnr.net
お前は米国に住んでんのかよw
日本のネトフリがショボいって話だろ

437 :Anonymous :2021/06/28(月) 21:42:10.59 ID:+na9ox3H0.net
>>435
しっかりしろ

438 :Anonymous :2021/06/28(月) 21:52:06.93 ID:wfAMKsE40.net
>>436
また自演してるバレバレなのに

439 :Anonymous :2021/06/28(月) 21:55:41.63 ID:+na9ox3H0.net
>>438
なるほど

440 :Anonymous :2021/06/28(月) 22:19:02.42 ID:SVeC7MzP0.net
またかw

441 :Anonymous :2021/06/28(月) 22:24:43.78 ID:87BJ5tNnr.net
>>438
自演?
>>435も俺だと思ったの?
さすがにヤバいぞ
完全に病気

442 :Anonymous :2021/06/28(月) 22:35:30.25 ID:TCoWmfeI0.net
>>418
どこがだよw
huluの海外オリジナルもHBOのドル箱も根こそぎU-NEXTに持って行かれてるやンw
韓流、乃木坂、気持ち悪いジャニ、へんな舞台
日テレ出資のアニメはアマプラとネトフリが独占
今のhulu解約者多いだろコレwww

443 :Anonymous :2021/06/28(月) 23:34:56.90 ID:ItX4KVePr.net
Huluは順調に増え続けているよ
残念ながらネトフリはかろうじてプラスになっているものの、新規入会が予想の5分の1とかまで減少して大幅に株価下げたよ
ネトフリは新規追加が今の少ないペースが続いたら、ついに総会員数の減少に転じそう

444 :Anonymous :2021/06/29(火) 01:01:48.81 ID:/aE050y60.net
>>442
huluは海外映画ドラマの配信サービスの中から選ばれる勝負には参加してなくて、キャリアでケータイ買ってるような「地方の高齢者」がよく判らずにテレビCMから加入してるイメージだね
こういうのがしぶとく強かったりするよね。間口のデカさと広告費でぬるっと勝つパターン。
「視聴率のランキングで実は笑点が常勝してる」みたいな。

445 :Anonymous :2021/06/29(火) 03:04:09.11 ID:gavetla7a.net
huluはくだらないオリジナルがドボンで
金ないんじゃないの
ネトフリの真似しても駄目って事だよな
お得意の乃木坂でスケバン刑事のような
ドラマ作ればいいのさ

446 :Anonymous :2021/06/29(火) 06:58:35.51 ID:qESgQUBQ0.net
ああ、ザ・ネバーズはHBO MAXじゃなくてHBOかもしれない
まあ大作作ったらケーブルテレビのほうでも流したいよね
だからHBO MAXのみは最初のレイズドバイウルブスを除いては
そんなに大作はこないかも
次はゴシップガールの新しいのがくるみたいだ(まったく新しいキャストで)

447 :Anonymous :2021/06/29(火) 10:11:57.50 ID:qF4BEX+PM.net
>>445
日テレがドボンするまでは最悪名前だけでも生き残るでしょ、正力松太郎の会社だよ
ジャイアンツと原発と読売新聞とhuluよ

448 :Anonymous :2021/06/30(水) 04:46:47.66 ID:xy53Rt1n0.net
>>447
アマプラが絶対的王者と確立したんだから
これ以上難しいでしょうな
儲からないとなれば株を手放すでしょ
日テレは過去のドラマに消極的で攻殻機動隊、エヴァ、ジブリの
ドル箱をとられているからな
ガキ使、コナン、仮面ライダーだけじゃ
コストのかかる洋画や海外ドラマよりも韓流にシフトし始めてるし
NetflixとU-NEXTと張り合う気もなさそうなので
一部株を残してヤフーとTBSに売りそうな雰囲気

449 :Anonymous :2021/06/30(水) 04:53:23.61 ID:hSOpun7f0.net
鬼滅無限列車編はいつ配信されそうだい?

450 :Anonymous :2021/06/30(水) 05:43:09.09 ID:RKx2Ip/l0.net
>>449
たぶん8月ぐらいにレンタル開始かな
Netflixとかで見放題になるのはそこから早くても6ヶ月ぐらい先
待っててもこない可能性もある

ただの想像です

451 :Anonymous :2021/06/30(水) 08:04:09.83 ID:PMG1VDZwM.net
TV2期の直前じゃね?

452 :Anonymous :2021/06/30(水) 09:15:18.31 ID:tcGag1Lvr.net
直前には地上波で放送するだろうから、先行させてレンタルで稼いだ方がいいじゃん
セルが落ち着いてきたら8月か9月にはレンタルするんじゃない?

453 :Anonymous :2021/06/30(水) 16:17:24.38 ID:BivlUnzHa.net
>>448
そういっても日本のHulu
黒字なんだよね
日本テレビHDの社長もHuluの伸び代に大満足みたいだし

454 :Anonymous :2021/06/30(水) 16:43:11.29 ID:kAeyp+i6r.net
Huluは見るもの多いからな
ネトフリなんてたまにしか面白いドラマがないし、それも8話くらいしかないから1日で見終わってしまう
Huluでシカゴシリーズ見てるけど、1年以上かけてやっとシーズン5まで来たわ
ファイアとPDとメッドとSVUで、それぞれがシーズン24話とか有るから、全部で何百話になるんだよってくらいボリュームある
ブルーブラッドなんてまだやっとシーズン1見終わったところ
他にもネットワーク系の旧作とか豊富に揃っているから、一度ハマると凄い長い時間楽しめるものが多い

455 :Anonymous :2021/06/30(水) 17:59:36.15 ID:YQM0AT+5M.net
>>454
なるほどね
具体的にタイトル出てくると判りやすいわ

456 :Anonymous :2021/06/30(水) 20:23:14.69 ID:fZK/oydwa.net
huluは仮面ライダーや千葉真一、
梶芽衣子から田村正和まで手を出して
最近だとアマプラが冷遇している
ガンダムに力を入れて
日テレ感消している感じがいい
洋画や海外ドラマファンから見れば
韓流に力入れずアマプラにある物ばかり
じゃなく、面白い海外ドラマ持って来い
と言う意見はよく解るが
何でネトフリをさりげなく叩く馬鹿は
理解出来ない

457 :Anonymous :2021/06/30(水) 23:05:18.32 ID:F9c6fEOq0.net
>>456
木村拓哉が出演する
Huluの国際共同制作ドラマ
「深海のYrr(THE SWARM)」(来年世界同時配信)が何気に楽しみ
イタリアで撮影だって
https://news.hulu.jp/theswarm01/

フランク・シェッツィングのベストセラーSF小説で
深海に生息する未確認知的生物の群れに直面する人類の闘いというストーリー
劇中に出てくるミフネ財団のミフネ役らしいが
やっぱ三船敏郎から来てるのかな

458 :Anonymous :2021/07/01(木) 09:29:00.64 ID:GJGBdILk0.net
キムタコはジャニの仕事で
日テレ&huluが金を出さされて決まったような雰囲気

459 :Anonymous :2021/07/01(木) 09:56:15.11 ID:GJGBdILk0.net
>>454>>456
huluの面白いのはアマプラとかぶり
ネトフリの面白いのはアマプラと被らない
伝説の教師などドル箱を配信する気も無い
言いたいのはそういう事

460 :Anonymous :2021/07/01(木) 11:22:13.75 ID:8DuHcPoUr.net
そもそもネトフリに面白いのが少ないから被りもしないw

461 :Anonymous :2021/07/01(木) 11:24:20.69 ID:xFuP6OIhM.net
>>454
世の中そんな時代遅れなマンネリドラマばっか好んで見てる人だけじゃないのよ

462 :Anonymous :2021/07/01(木) 11:39:07.25 ID:8DuHcPoUr.net
シカゴシリーズもブルーブラッドもアメリカの視聴率上位の常連なんだが

463 :Anonymous :2021/07/01(木) 11:57:17.24 ID:lZLlE6VA0.net
HBO Max来ないかな

464 :Anonymous :2021/07/01(木) 12:17:41.32 ID:fsvQRrzOa.net
のんが見たければアマプラ
西内まりあが見たければネトフリ
ニジュ-を見たければhulu

465 :Anonymous :2021/07/01(木) 13:27:27.63 ID:b2PUfImZ0.net
じゃぁ、俺はU-NEXTでいいや

466 :Anonymous :2021/07/01(木) 14:35:29.71 ID:jSke8bMUM.net
>>461
俺は見たやつばっかだけど、配信とかアメドラ始めた人には有益じゃね?こういう具体的情報ありがたいよ
最初にマトにするサービス決めて、あとはタイトルも出さず毎日叩きにくる様な「アレな子」の書込みが半分近いんだから

467 :Anonymous :2021/07/01(木) 15:32:20.56 ID:YAUBgi8Ia.net
海外ドラマと洋画が安定している
アマプラとU-NEXTはネットじゃ
叩かれない

アメドラ、洋画を歌っている
Netflixとhuluは価格と求めて
いる満足度が人それぞれ
違うからね

468 :Anonymous :2021/07/01(木) 16:36:50.96 ID:mNosV68SM.net
まあシカゴもU-NEXTで見れるしな
今のネトフリは七つの大罪が世界3位になるレベルまで劣化してると思う

469 :Anonymous :2021/07/01(木) 17:24:49.74 ID:35BPe253a.net
TSUTAYAプレミアムの代わりになるような動画配信サービスを検討してるんですがどれがいいですかね?
ちなみにTSUTAYAプレミアムでは店舗でホラーやSF・ファンタジーなどの旧作をメインに借りまくってました
チョイスは有名どころからマニアックなB級作品まで幅広いです
あと現在はアマプラに入ってます

私のようなケースだとやはり多少高くてもUNEXTですかね?
他に選択肢に入りそうな配信サービスやプランってありますか?
アマプラ以外はじめてなのでアドバイス頂ければ助かります

470 :Anonymous :2021/07/01(木) 21:53:43.88 ID:c+a7SlLD0.net
>>469
ホラー、SFが好きならU-NEXTがいいかもね

471 :Anonymous :2021/07/01(木) 23:31:04.02 ID:vmmaL3MH0.net
>>469
ジャンルごとの偏りは調べたことないけど作品数ならU-NEXTかビデオマーケットだろうね
いずれにしても短期間に観る人ならレンタル必至になることを考えるとレンタル料安めなアマプラとビデオマーケット有効活用かな
手間を惜しまず古い物レア物観たいなら車で行ける範囲のツタヤとゲオ実店舗の在庫をネットで調べてレンタル
ツタヤのなんとかってサービスならネット見放題、実店舗借り放題だったような?
そんなに観なくてお金を掛けたくないなら観たい作品を配信サービスごとにリスト化して月ごとに乗り換えていく

472 :Anonymous :2021/07/01(木) 23:50:00.27 ID:i8Bfe//z0.net
ディズニープラスはなんであんな頑なにテレビで見せようとしないんだ

473 :Anonymous :2021/07/02(金) 02:03:42.12 ID:vGEodF75r.net
テレビで見せようとしないって、どういう事?
テレビで見ていて何の不自由もないけど

474 :Anonymous :2021/07/02(金) 06:57:30.52 ID:PeJPt9c70.net
それよりドコモアカウント必須の意味が分からない

475 :Anonymous :2021/07/02(金) 18:00:12.70 ID:bKggXmcUH.net
退会もトラップだらけらしいな

476 :Anonymous :2021/07/02(金) 18:25:54.41 ID:SLl7duSWa.net
hulu大量番組カットやん
ジャニと韓流の為のお膳立てか
終わったな

477 :Anonymous :2021/07/02(金) 23:48:53.28 ID:A6dP27ISr.net
ただの入れ替えだろ
入れ替えて新しいのが来るのはいい事だよ
ネトフリのようにオリジナルがメインだと入れ替えできないから見終わったドラマが溜まっていく
だからコロナで新作のオリジナルの追加が激減すると、ネトフリは見るものがないと不満が大量発生する事になる

478 :Anonymous :2021/07/03(土) 01:08:16.67 ID:HiSEUWll0.net
ここの主もIDが変わって心機一転だね!

479 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:53:58.43 ID:aNRLrmHA0.net
>>470
やっぱりU-NEXTはよさそうですね

>>471
ビデオマーケットってのもあるんですねチェックしてみます
ゲオ実店舗の発想もなかったのでこれも考えてみます

みなさんアドバイスありがとうございます

480 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:59:20.43 ID:pZLmWEGz0.net
量は圧倒的にU-NEXTがいいよ

481 :Anonymous :2021/07/03(土) 15:54:31.20 ID:SYfDdZ580.net
>>479
ビデオマーケットって配信数は多いけど
ほとんど課金レンタルだからね

482 :Anonymous :2021/07/03(土) 17:03:04.54 ID:U/fl8/tX0.net
>>481
比較的安めだし100円レンタルもあるよ月額全額ポイントバックだしね
取り扱い作品数の多いレンタルアマプラみたいなもんかな
普通にレンタルする人には需要あるかと

483 :Anonymous :2021/07/04(日) 22:59:57.92 ID:ziobMHfu0.net
Amazonオリジナルのトゥモロー・ウォーをみた
おもしろかった
Netflixオリジナルのアーミー・オブ・ザ・デッドをみた
つまらなかった
オリジナル対決はAmazonの勝ちってことで

484 :Anonymous :2021/07/05(月) 10:07:33.59 ID:IXyDVhNv0.net
Amazon:セリーグ
Netflix:パリーグ

のイメージ

485 :Anonymous :2021/07/05(月) 11:25:04.82 ID:MKQqzbrVr.net
実力的には

メジャーリーグ UNEXT
セリーグ アマプラ
パリーグ hulu
四国リーグ NETFLIX

486 :Anonymous :2021/07/05(月) 17:12:53.68 ID:bAN8g58ia.net
U-NEXTは鬼滅無限列車編
やるのかね
フジFODとネトフリだけのような気が

487 :Anonymous :2021/07/05(月) 18:55:22.13 ID:MKQqzbrVr.net
8月か9月くらいにunextやアマやHuluでレンタルで見れるようになるだろ
10月の2期の前に地上波で放送して、各社同じタイミングで見放題だろうな
1期はアマプラが早くて、ネトフリは配信されなかったんだっけ

488 :Anonymous :2021/07/06(火) 00:57:44.77 ID:mhtqD7PL0.net
結局色んなサービスに見たいものが散乱してるからそこには観念して入ってる
アマプラは元々送料無料のおまけとして
Netflixは偏った趣味かもしれないけど色々、あとアメリカにいる時に見たいものがたくさんあるから
HuluはビッグバンセオリーがCS以外で一番早く来るからその時だけ
U-nextはSilicon Valley目当てでHBO maxが来るまでの繋ぎだと思うけど、同時にいくつか見たいものもあったから一時的に加入した(でもあの月額に加えて課金するつもりはないので他に見たいものもないし無料期間終わったら抜けると思う)
AppleのはOneに入ってもこれまでとたいして金額が変わらなくてたまに短編で見たいものがあるから入ってる
ディズニープラスはスターウォーズシリーズしか目当てがないから見る時間が出来るまで不必要だし退会した
早くHBO maxとPeacockが来て欲しいな

489 :Anonymous :2021/07/06(火) 03:22:47.26 ID:s6deLUwUr.net
peacockは日本では無理だろ

490 :Anonymous :2021/07/06(火) 10:30:42.40 ID:bIP6XzAB0.net
アマプラとネトフリで焼け野原になったビジネスに
今更HBOが参入しますかね?
U-nextに売り飛ばした方が儲かると思うけど

491 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:12:55.72 ID:HwHlvJod0.net
採算考慮してもHBOの単独参入はないと思う
本国で競合しないU-nextが買ってくれれば、楽に儲かる
ところで日本単独でnetflixって儲かってるの?
ウハウハなイメージはないけど

492 :Anonymous :2021/07/06(火) 13:08:47.76 ID:MQ/QlFYh0.net
U-NEXTは本とかエロいらんから安くしてくれんかな

493 :Anonymous :2021/07/06(火) 13:14:09.37 ID:2b56Cemvd.net
>>492
U-NEXTはCMがウザい
実質安いとか普通に安くしろや

494 :Anonymous :2021/07/06(火) 13:32:37.08 ID:s6deLUwUr.net
どう考えてもHBOは単独参入した方が儲かるだろ
他社に貸し出して利益を折半するよりも、自社でプラットフォームを作って配信した方が儲かるってのが今の世界的な流れなのだから
他社からコンテンツを借りてくる形態のSVODの黒字化の目安が会員100万人
自社のコンテンツなら配信権料を払う必要が無いから黒字への分岐点は更に下がる
そもそもHBOmaxはグローバル展開をすると明言していて、世界的に権利関係を整理しはじめている
日本では2〜3年かかると噂されているから、それまでの繋ぎでunextにコンテンツを貸してるだけだろ

495 :Anonymous :2021/07/06(火) 13:49:06.38 ID:D04zW/Nx0.net
U-NEXTは動画だけでいい

496 :Anonymous :2021/07/06(火) 17:43:56.40 ID:u+JT3RhW0.net
米huluってHBO今でも配信してるやん
まー日本のhuluは相手にされんかったけど
日テレと組んだ方が吹き替え版も増えるので
U-NEXTより断トツええんやけど
単独参入はアマプラと手を切ったのでないと思う

497 :Anonymous :2021/07/06(火) 18:43:49.29 ID:mhtqD7PL0.net
>>489
確かにその可能性は高いね、だからどうしても見たいものはYoutubeで購入してる
ただシットコムだと話数もシーズン数も多すぎて大変
アメリカで作った銀行口座だけで何とかなるんだっけ?プロバイダも必要ならさすがに諦めるかなあ

498 :Anonymous :2021/07/06(火) 22:27:55.65 ID:tCN6NTOW0.net
>>494
年内に
HBO MAXとディスカバリーチャンネルが
新配信サービスを立ち上げるから
その動き次第だよね

日本はディスカバリーチャンネルが
その窓口になるんじゃないか
ケーブルテレビjcomのジュピターテレコム(KDDI)が運営に絡んでるから
動きも速いと思う
元々HBO MAXが日本で最初に手を組んだのjcomで独占で番組VOD配信してた

499 :Anonymous :2021/07/07(水) 00:39:43.11 ID:3HVVM5kw0.net
ネトフリクソみたいなオリジナルアニメに金使うよりHBO取り込んだ方がよかったろこれ

500 :Anonymous :2021/07/07(水) 04:51:35.51 ID:660/cLx/0.net
アニメはネトフリに限らず暇つぶしにいいけどね

501 :Anonymous :2021/07/07(水) 04:58:28.98 ID:c2973dKDr.net
ネトフリのオリジナルがクソって事だろ
日本沈没とかヤスケとか酷かったぞ

502 :Anonymous :2021/07/07(水) 04:59:34.64 ID:660/cLx/0.net
CSやスカパーが終わりかけて
いくら総務省に払わされると思ってるんだか
HBOなんて無名だろw
AXNなんて全盛期と見違えるくらいショボイだろw
だんだんその情報が胡散臭くなってきたな

huluから撤退したときも、近々単独参入の噂が流れたけど
今回もないよ

503 :Anonymous :2021/07/07(水) 05:30:48.42 ID:FumZSG0u0.net
どこの会社でもいいから早く無限列車編配信しろ

504 :Anonymous :2021/07/07(水) 05:39:07.50 ID:CrA5X1Oi0.net
ネトフリほどの企業ならしっかりと需要に合わせたジャンル割合にはしてるんだろうと思う
個人的には長年にわたる国を挙げてのゴリ押しアニメなんて一切要らない派だが仕方ないと思ってる

505 :Anonymous :2021/07/07(水) 05:40:50.86 ID:660/cLx/0.net
HBOが単独参入してきても
U-NEXTに一部残すだろうな
後、TBSあたりと組んで地上派に売り込み

506 :Anonymous :2021/07/07(水) 06:34:56.85 ID:ftgEJEja0.net
角川かロマンポルノかしかなかった頃の映画の現場では食えなくて実写系の優秀なセカンド、サード助監督とか育てきれなかったのが悔やまれるよな
その中の一部がAVに行ったり、Vシネ行ったりである種のサブカルは生まれたけれども、王道の骨太実写映画が日本では作られなくなった

507 :Anonymous :2021/07/07(水) 10:00:42.01 ID:rIAGPzMZ0.net
アマゾンのトゥマローウォー
面白いな
チャックのサラと24のクロエも出てて楽しませてもらったわ
ネトフリもこのレベル作ってくれてれば切ることもなかったのに

508 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:09:52.59 ID:s4JoG4Lya.net
>>505
新配信サービス立ち上げで
HBO MAXの名称は消えるだろ
ディスカバリー主体の運営だし

ディスカバリーワーナー?
長いな
どちらにしても海外展開のための新サービスだから
日本には来るだろうね
2023年くらいかな

509 :Anonymous :2021/07/07(水) 14:14:25.93 ID:pTelBgNt0.net
なんでわざわざクソの方を選んで食っていくのか

510 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:32:54.34 ID:pI2A7Fg50.net
アマプラとネトフリは勝ち組だからね
とりあえずは
テレビのリモコンにも付いているからな

511 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:21:42.29 ID:pnoC/A5Tr.net
テレビのリモコンは金払ってつけてもらってるだけだぞ
今の勝ち組はアマプラとunext
ネトフリは1年くらい前までは勝ち組だったけど今は劣化して酷い

512 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:56:06.44 ID:bVWbHr1z0.net
ネトフリ下げニートガイジ相変わらず飛ばしててワロタ

513 :Anonymous :2021/07/07(水) 23:59:32.66 ID:aAznrcJBa.net
ネトフリ強化案
80年代から2000年代初頭の洋画を0.8倍ほど増やす
フジテレビのドラマ20本、NHKのドラマ10本
ブラタモリを配信する

これだけで全然違うと思うんだが

514 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:24:41.42 ID:PIOctFQZ0.net
フフフフジテレビ
いらね

515 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:40:14.36 ID:WwZiVWP30.net
ひろゆきがサブスクを語る
https://www.youtube.com/watch?v=1g34U6snoj4

516 :Anonymous :2021/07/08(木) 07:56:23.09 ID:+XB0I98/M.net
俺も思う
Netflix落ちるとこまで落ちたなって感想だな
首脳陣が無能なんだろうな

517 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:08:03.54 ID:haA7HLMy0.net
何度か言ってるけどそもそも定額のみで観れる作品数や質に高クオリティを求めるのが的外れと思うよ

518 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:21:23.61 ID:WwZiVWP30.net
ネトフリ、hulu、フジの3つはアニメ強化路線でいいとおもうんだが
それ目当てで入会しているユーザーがいると思うので

519 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:38:40.00 ID:WwZiVWP30.net
>>517
月1000円を超えるサブスクは一定の作品数、クオリティー、拘り、オリジナルを求められる
ので仕方がないと思うけど

520 :Anonymous :2021/07/08(木) 09:55:27.64 ID:haA7HLMy0.net
>>519
たったの1000円で?

521 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:43:05.49 ID:Jh7aozw+0.net
ディズニープラスのマーベルドラマは面白いのに
ネトフリのマーベルドラマは面白くない

522 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:17:21.17 ID:cBWUnkpHr.net
海外ではNetflixって契約者減ってるの?

523 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:49:30.01 ID:5MD/OZdZ0.net
>>521
デアデビルより面白いの無いじゃん

524 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:58:58.77 ID:2FVpqCzPM.net
SNSとかでネトフリを話題にしている連中の質が落ちた
見たくなくなった

525 :Anonymous :2021/07/08(木) 12:05:34.84 ID:tzOsjYBur.net
>>524
またお前かさっさと解約しろや

526 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:16:49.74 ID:Pwcsu2Q4M.net
>>522
下がってはないけど増加数が少なく
株価大幅に下がったと思う

527 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:53:26.32 ID:A3zcUBkza.net
満足度
1位 ユーネクスト
2位 アマプラ
3位 ネトフリ

ワロタ

528 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:41:44.18 ID:A3zcUBkza.net
https://erevista.co.jp/media/vod-hikaku/

529 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:07:16.12 ID:KFGeH/lr0.net
今だとそんなもんかな

530 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:12:14.27 ID:cO2nElc60.net
>>527
>>528
それネトフリにアフィリエイトプログラム無いからUNEXT上げてるだけやで
アフィフィフィブログあるあるやで

531 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:41:08.41 ID:JcUO6A410.net
U-next は、なんだかんだ見るものあるからいちばん稼働はしてるよ
アマプラもちょっと落ちるけど同様
アフィリエイト関係ないと思う

532 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:18:44.16 ID:WwZiVWP30.net
huluだだ下がりは予想通りだなw
ガオラ持って来たり洋画や洋ドラ
打ち切って韓流強化したり
迷走しまくりwww

U-NEXT、Disney+躍進も予想通り

533 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:36:37.64 ID:wEDOKaWSr.net
unextとアマプラが2強
あとはどこも大差ない

534 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:36:49.07 ID:b9j49Xgkp.net
ディズニーなんか見るもんねえよ?
騙されてるよほんと騒いでる奴ら
アマプラとU-NEXTだけ入ってりゃええんや

535 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:20:35.73 ID:ig53og6w0.net
>>534
囲い込みしたからディズニーじゃないと定額では観られない作品はたくさんあるけどね
継続課金のメリットは薄いけど需要はかなりあると思うよ
サブスク界の淘汰が進むであろう今後は囲い込みが更に進んでディズニーの存在感高くなると思う

536 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:30:42.61 ID:WwZiVWP30.net
>>534
1位ネトフリ 2位アマプラ 3位ユーネク 4位ディズニー
https://www.youtube.com/watch?v=9huYr2mBMmk

537 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:00:58.50 ID:PIOctFQZ0.net
ネトフリはコロナ前は最高だったけどな
撮影できなかったのが痛いね

538 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:03:52.51 ID:mb8rBZgK0.net
日本のランキングみても地上波のアニメか韓ドラ
韓ドラも他に見るものなくて愛の不時着を何回も見てる層が存在してる
ネトフリの海外でヒットしてるような主力ドラマや映画はほとんど目も向けられなくなってきてると思うけど

539 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:29:17.76 ID:hLr6hqAI0.net
ディズニーとネトフリはドラマのオリジナル新作で引きを作ってるサービス
ツタヤやゲオからの移行先、旧作DVDの棚として本気で見るとラインナップが弱いよね

540 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:09:54.52 ID:maShljpk0.net
>>539
旧作のラインナップは実店舗が圧勝だよね

541 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:58:27.80 ID:8upMkWc6M.net
ネトフリは全裸監督2で1以来に契約して見たけど往時の勢いや面白さは無いね
全裸監督自体、2は日本の映像エンタメ業界のしがらみやなぁなぁと言ったダメさ加減を凝縮したようなものになってたし
海外のオリジナル作品もストシンや13の理由が出てきた頃のピークでストップしてる感じだった

542 :Anonymous :2021/07/09(金) 07:06:57.17 ID:52pN6eDVr.net
ネトフリは打ち切り率が高すぎて、殆どが中途半端に終わるのがなあ
あれだけ打ち切るならクリフハンガーさせずに毎シーズンキリのいいところで終わらせとけばいいのに

543 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:21:27.92 ID:xhCyYp4I0.net
オリジナルで勝負
アマプラ ネトフリ ディズニー
・・・・・・・・・
テレビと連動
hulu パラビ DTV
・・・・・・・・・
目指すはレンタルDVD店
U-NEXT TSUTAYA

オリジナルが強い所が結局は強いんじゃね?

544 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:49:11.55 ID:iOIV3gkY0.net
U-NEXTってチョンドラだらけで
洋ドラはHBO以外カスじゃん

545 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:53:02.33 ID:oY3Jg0C60.net
そんなにチョンドラ嫌ならディズニーだけ入っとけ

546 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:09:21.18 ID:hLr6hqAI0.net
>>544
二度とチョンドラの話をするな

547 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:35:14.39 ID:jZW2DWcB0.net
残念ながら実写はチョンドラに邦画邦ドラは完敗だろ
ネトウヨも認めざるおえない現実でな
その敗北は殺人の追憶で確定したからもう20年近いんだよな

548 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:36:32.26 ID:GhuoAX9c0.net
U-NEXT、アマプラ、ネトフリに加入しているが、
一番観るのはYouTube

549 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:07:13.89 ID:T+oMu6D6r.net
>>543
今1番オリジナルが強いのは圧倒的にunextだぞ
逆にオリジナルが劣化して数も激減し質もダメになったのがネトフリ

550 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:38:42.64 ID:fxNpibnTa.net
>>548
激しく同意

551 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:51:17.16 ID:rJ6n5B/r0.net
>>544
HBO以外にもSHOWTIMEの作品もきてるよ

それに古いドラマもいっぱいある

パーソン・オブ・インタレスト
ダメージ
コールドケース
クローザー
ヴェロニカ・マーズ
ER 緊急救命室

このてのドラマは昔BSのdlifeなどでやっていて見てたんだけど
CMが多すぎてほんとうざかった
今からみる人がうらやましいよ
まあHBOの作品だけでいそがしすぎて見る暇ないだろうけど

552 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:16:45.13 ID:rJ6n5B/r0.net
>>547
邦ドラが負けてるのは仕方ないかな
なぜなら日本では有料テレビ局があんまりはやらなかったし
地上波の低予算ドラマで対抗するのはむずかしいよ
しいてあげるならWOWOWだけど、会員300万程度だからね

邦画のほうはそれなりじゃないかな
孤狼の血とかよかったよ

553 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:00:40.82 ID:kixxKWV2M.net
unext株価絶好調だな。上がりすぎ

554 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:29:33.00 ID:hLr6hqAI0.net
>>549
どれ?>オリジナル

555 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:37:19.96 ID:68ZXkOsAr.net
>>544
その頼みのHBOMAXも負けず劣らずクソやで
過去作しか列挙できなくてウケるわ

556 :Anonymous :2021/07/09(金) 14:06:19.55 ID:hLr6hqAI0.net
>>555
HBO見るならここってのが固まって欲しいな
amazonHBOチャンネル月&#165;500なら一番使いやすい

557 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:07:28.54 ID:rJ6n5B/r0.net
>>554
横からだけど、
オリジナルってのは製作って意味じゃなくて独占って意味で使われているんだよね
ネトフリもアマプラも
だからU-NEXTではHBOやSHOWTIMEのことだと思うよ

ちなみにU-NEXTではONLY ON U-NEXTって表現してるけど、こっちの表現のが妥当だよね
PS4の独占ゲームもONLY ON PS4って表現してたと思う
日本企業はなんかまじめだ

558 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:55:30.67 ID:hLr6hqAI0.net
>>557
ありがとう、勉強になるね。
U-NEXTも「HBO国内1強」で看板打って覇権狙えば良さそうなもんだけどね。それこそディズニーやネトフリ殺しに行けるのに。
ゼロサムしなくても現状コロナ太り出来てるのと、あとはそういう社風なのかな。

559 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:41:07.28 ID:reeCoDkXM.net
Netflixジャパンは放っといても自滅する
U-NEXTって売りはジャンル問わず色々観れるってとこじゃないの

560 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:56:42.13 ID:7ZjrK112M.net
Netflix日本のコンテンツは全裸監督2で絶望したな
アニメは元々受け付けないから知らないけど、実写で1はまだ期待したけど2でこれならNetflix日本の実写が面白くなるとは全く思えないね

561 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:14:46.85 ID:CD+01xtE0.net
>>552
韓ドラの多くは地上波テレビ局制作
ケーブル制作は最近のことで少数派
ググったらすぐ出てくる情報だったよ

562 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:24:32.56 ID:cfFVWFWx0.net
U-NEXTにネトフリの字幕機能付けば最強なんだがな

563 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:26:05.62 ID:hLr6hqAI0.net
>>559
そうなんですね
またきてくださいね

564 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:41:59.85 ID:TcFAcOj40.net
正直日本で人気あるジャンルてアニメと韓国ドラマだけじゃね
海外の質の高いドラマいくら集めても勝てる気がしない俺は好きだけど

565 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:10:46.50 ID:rJ6n5B/r0.net
>>561
たくさんあるのは知ってるけど、「邦ドラは完敗」というほどの内容ではないだろ
評価が高いのはだいたいケーブルテレビ制作だよ
それに「最近のこと」っていうけど15年ぐらいたってる
あと地上波といってもKBSは除外してほしいかな
KBSは日本でいうNHKみたいなもん
NHKもたまに金かけていいものを撮る場合があるように、
予算的な制約が少ないのでいいものが撮れるのだろう

566 :Anonymous :2021/07/10(土) 04:02:43.58 ID:OWLOblnN0.net
U-NEXT映画は文句なしだけどもっとHBO作品増やして欲しいな…それかHBO Max本体が日本に来て欲しい

567 :Anonymous :2021/07/10(土) 07:27:40.18 ID:DwIxbNm40.net
>>564
たんにネトフリに加入している層が
その層をターゲットにしているだけで
アマプラのマニア版という捉え方を俺はしている
大衆層はアマプラ+Dアニメ+ディズニーに
マニア層はアマプラ+Dアニメ+ネトフリ

568 :Anonymous :2021/07/10(土) 08:47:11.69 ID:uymjzwl50.net
>>564
だって日本人は呑気で幼稚だもん

569 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:08:30.62 ID:TZ41JtyVa.net
>>566
U-NEXT、HBOの作品が来たのに
ワーナードラマは年内で配信終了なんだよな
来年度から開始される新配信サービスに向けて引き上げたか

570 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:19:28.98 ID:DwIxbNm40.net
海外ドラマ、洋画ファンを追い出して
チョンドラマ、チョン歌手マンセー
解約者増やしてコスト削減しているのって
huluとdTVだけだろw
株主が韓国企業だからね
ネトフリはそのへんバランスを元に戻している

571 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:01:04.70 ID:iSTZw1Ug0.net
Huluって海外ドラマ意外と充実してるやん
Netflixよりも有名ドラマ多い印象
ハウス・オブ・カード 野望の階段
スーパーガール
ゲームオブスローンズ
アメリカンズ
刑事ジョン・ルーサー
トップ・オブ・ザ・レイク

ダメージやプリズン・ブレイク
ナイトライダーなどの旧作もあるし

572 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:03:44.95 ID:tPo+U5uA0.net
HBOMAX独立してくれんかな
まじで

573 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:11:22.53 ID:1IHAcaIHa.net
>>571
GOT最終章はHuluしかないんだな
お試し加入した

574 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:28:47.92 ID:iSTZw1Ug0.net
Huluにある
ハウス・オブ・カード 野望の階段
英国のオリジナル版なんだよな
これをリメイクしたのが
Netflixのハウス・オブ・カード

575 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:37:34.13 ID:iSTZw1Ug0.net
CREEPSHOW/クリープショー ドラマ版
ペニー・ドレッドフル 〜ナイトメア 血塗られた秘密〜

Huluでしか配信されてないけど
このホラードラマはオススメ

576 :Anonymous :2021/07/10(土) 12:17:48.18 ID:uymjzwl50.net
>>534
韓ドラと日本のアニメ無いもんな

577 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:56:42.11 ID:iU0RWrR00.net
>>534
なるほど!
じゃあなるべくチョンドラの無いサービスおしえてよ
何ネクスト?ねぇ何ネクスト?

578 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:47:04.21 ID:vfSlM7lxM.net
別に韓ドラもあった方が良いだろ?
U-NEXTは韓ドラも充実してると思うよ
安く済ませたいならアマゾン
満足度を高めたいならU-NEXT
なんか見た気になりたいならネトフリ
韓ドラみたいならHulu

579 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:52:49.05 ID:Ff3sRpEi0.net
韓国粘着は病だからスルーした方が良いよ

580 :Anonymous :2021/07/11(日) 06:16:07.23 ID:t6NtEyw+0.net
>>579
huluと聞かされて殆どのユーザーは
海外ドラマと洋画と日テレだろ
それを黒字になった途端、韓国企業に株を渡して
韓国マンセーにするってどういう事なんだという怒り
洋画や海外ドラマに力入れていたら理解出来るが
それをどんどん打ち切って韓国マンセーとへんな舞台を入れる
ってどういう事だという、普通の疑問
huluのランキング見てもアニメ、日テレとTBSのドラマ
海外ドラマと洋画が来ているのにTBS以外力を入れていない
ようするに支えているのが読売テレビと東映と角川とTBSでしょうと言う事
それでネトフリばかり叩くならhuluはどうよという人気ないし
結果主義のネトフリの方がマシ

581 :Anonymous :2021/07/11(日) 06:20:11.80 ID:irZIl0Pxr.net
>>578
韓ドラなら断トツでネトフリだろ
ネトフリはランキングTOP10を韓流とアニメで埋め尽くされてるからな

582 :Anonymous :2021/07/11(日) 07:09:38.03 ID:W+nALQtM0.net
ランキングが韓ドラとアニメになるのはしょうがないよ
なぜなら、見る暇が一番あるのは主婦と子供だし
ネトフリが愛の不時着で一気に会員数増やしたのをみて、
他社もまねたいと思ったのだろう
U-NEXTももっと最新のをもってきたほうがいいと思うけど、
ホテルデルーナがきたんかって思ったらポイントとか…
ドラマとかポイントでみてられんわ
一話220Pとして24話だったら5280Pやぞ
BS日テレで放送されるみたいだから録画してみるわ

583 :Anonymous :2021/07/11(日) 07:31:47.73 ID:/zs55+TAd.net
>>580
人様や民間企業にまで個人の思想を押し付け選択の自由を奪おうとする昨今の他人支配メンタリティーは国をも崩壊させうる恐ろしさで日本にとっての害悪でしかない

584 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:11:37.56 ID:uYgqiDAv0.net
>>580
Hulu主要株主
日本テレビ放送網株式会社
Hulu,LLC(米国Hulu社)
ヤフー株式会社
東宝株式会社
讀賣テレビ放送株式会社
中京テレビ放送株式会社

君の言う韓国企業は
どれ?

585 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:31:52.91 ID:eKsInvw9a.net
huluいつの間にかヤフーが参入してたのか
道理でチョン臭くなった訳だ

586 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:59:32.56 ID:gKrdnHV80.net
>>581
韓国ドラマ
U-NEXT 約730作品
dTV 約500作品
FOD 約470作品
Hulu 約130作品
Amazon 約100作品
Netflix 約120作品

587 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:21:47.56 ID:QKKisQXD0.net
チョンはネトフリでランキング操作するから嫌われる

588 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:38:36.66 ID:t6NtEyw+0.net
>>584
ヤフーは統合により
事実上韓国企業
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1309238.html

589 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:27:50.21 ID:aNriQ8q4a.net
韓国韓国うざいよ
ネトウヨ

590 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:46:12.05 ID:k54o0VV90.net
HBOが日本進出してくれたらなあ

591 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:08:51.23 ID:uYgqiDAv0.net
>>588
で何%の株式を持ってるわけ?
まさかそんな事も知らないで

それを黒字になった途端、韓国企業に株を渡して
韓国マンセーにするってどういう事なんだという怒り

こんな事書かないよね?
でその結果がこれかw

>>581
韓国ドラマ
U-NEXT 約730作品
dTV 約500作品
FOD 約470作品
Hulu 約130作品
Amazon 約100作品
Netflix 約120作品

592 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:12:17.40 ID:uLnR2Ce10.net
ランキングやめたらいいのにね

593 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:43:38.83 ID:ZRzqLN120.net
Huluのクリープショーは気になるな
ここでは空気のアップルTVのトワイライトゾーンはまあまあかな

594 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:59:57.98 ID:W+nALQtM0.net
しかしU-NEXTの約730作品ってすごいな
たしかに検索すると古いのとかよくあるんだよな
「愛の不時着」がはやって、その制作陣が昔につくった「星からきたあなた」がみたいと思ったらあったし、
「オクニョ」とか「馬医」がNHKで放送されて、イ・ビョンフン監督の昔の作品がみたいなと思ったら
「商道 ‐サンド‐」もあったし
なんかはやるのは他ではやって、関連したものがみたくなったらU-NEXTってかんじかなぁ

595 :Anonymous :2021/07/11(日) 14:10:56.84 ID:SO1bwKT+a.net
>>594
U-NEXTって元々、大阪のUSENでしょ
そりゃ韓国系作品が多くなるわ

596 :Anonymous :2021/07/11(日) 15:39:54.45 ID:uMeROzsT0.net
黒澤監督や小津安二郎、その他邦画の過去の名作も見たい時にすぐ見れるのは強いわ

597 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:30:01.34 ID:Ho/ij/zN0.net
>>596
まぁ逆に言うと自分とこで作れないから強みはそこだけなんだけどね

598 :Anonymous :2021/07/11(日) 20:27:41.82 ID:XZmrzL9N0.net
U-NEXtは月の料金が高すぎ
積み重なるとばかにならない

599 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:15:23.36 ID:W+nALQtM0.net
>>598
U-NEXTは、
動画見放題 500円
AV見放題 500円
雑誌見放題 500円
ポイント付与 500円
の計2000円ぐらいのサービスだから、
動画見放題だけに限れば本当はアマゾンと同じぐらい安いんだけど、
AVも雑誌も見なくて、新作の映画もレンタルしないって人には高く感じるんだろな
まあ合わない人は無理に入らなくてもいいと思うよ

600 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:21:42.27 ID:HuLewkYr0.net
改善するというより日本のディズニープラスからド○モが手を引いて本家が運営して下さい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4aa69ddecda3153ea3a681f10c9ca5baec8f181

601 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:58:14.53 ID:QL4Eo4o/0.net
>>598
ネトフリのスタンダードプラン1490円
U-NEXTポイントなしプラン1490円

ネトフリのプレミアムプラン1980円
U-NEXT1200ポイント付与プラン2160円

言うほど差があるか?

602 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:44:15.22 ID:uMeROzsT0.net
ポイントでNHKオンデマンド+準新作1本として計算して、トータルでお得だと自分を納得させて払ってる部分はあるかな

603 :Anonymous :2021/07/12(月) 04:36:00.40 ID:iU66lp2n0.net
>>599
Amazon動画見放題だけで500円じゃねえから

604 :Anonymous :2021/07/12(月) 06:44:22.16 ID:hHp4ds0h0.net
ネトフリはコブラ会という神があるからな

605 :Anonymous :2021/07/12(月) 08:37:23.81 ID:bUZKwtGy0.net
>>604
ネトフリのオリジナルってつまらないものが多いけど、
他社からもってきたものはおもしろいよね
コブラ会はおもしろかった
あと、おすすめなのはスタートアップかな
韓国ドラマじゃないほうね
昔、アマプラでみたような気がする

606 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:42:04.43 ID:2G08BtTSr.net
昔のアニメのサイコガン撃つコブラなら知ってるがコブラ会なんて…知らね
何それ、美味しいの?

607 :Anonymous :2021/07/12(月) 14:29:21.48 ID:LK86UjdGr.net
コブラ会はYouTube時代は最高に面白かったけどネトフリに来てS3は失速したな
S3も撮影は終わってたはずなのに、ネトフリは仕上げが下手だよね
公開前の作品に口を出さないのか、それとも逆に口を出しすぎてダメなのかどっちなんだろう
ペーパーハウスもネトフリに来てから変になったし

608 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:49:11.70 ID:CV3HjGADa.net
hulu強化案

洋画:ハリウッド俳優人気ベスト10+
huluスタッフが選ぶ俳優ベスト5
ハリウッド女優人気ベスト10+
huluスタッフが選ぶ女優ベスト5の
計30の作品を沢山集める

アジア:俳優、女優ベスト22人の
作品を沢山集める
韓国12人、香港中国5人 タイなどその他5人

邦画:昭和の俳優女優huluが選ぶベスト16人
平成の俳優女優ベスト30人
今が輝く俳優女優ベスト17人
の作品を集める

ドラマ:TBSのドラマ45本程度まで減らす

これで人気回復だな

609 :Anonymous :2021/07/12(月) 20:46:35.87 ID:0Fn1gqN60.net
>>607
ネトフリは口出さないで有名

610 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:22:15.71 ID:O+yLl+ZO0.net
無料でいくらでも無修正見れる時代にAVなんか見れても仕方ないんだよなぁ

611 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:18:39.71 ID:hHp4ds0h0.net
>>607
????

612 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:27:10.77 ID:LK86UjdGr.net
>>609
昔はそうだったんだよ
だからアナイアレーションとかクローバーフィールドとか、他では手直ししないと公開できないと断られた作品とかもネトフリではクリエイターの思うままに公開できた
結果は、やっぱ手直しした方がいいと言われてた通り微妙な出来だったけどw
でも最近はネトフリの口出しが的外れで従いたくないというクリエイターの愚痴も出てきた
昔は口を出さない主義だったのが、やっぱダメだと思って口を出しはじめたけど、プロのダメ出しではなく素人の口出しレベルなのだろうなって感じる

613 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:33:05.07 ID:8Eu7aa6H0.net
またネトフリ下げガイジがでたらめな妄想してんね

614 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:51:31.05 ID:0Fn1gqN60.net
>>612
それってなんかソースあるんですか?

615 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:59:14.81 ID:QloHr41K0.net
>>612
知りたい

616 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:51:09.73 ID:fgfCople0.net
>>606
スペースコブラ見てた世代ならベスト・キッド知ってるやろ
そのミヤギ道空手の敵役の道場がコブラ会や

617 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:25:45.46 ID:Nj1F+xVK0.net
>>608
悪くないけど
話題の洋画や日テレ出資の邦画やアニメを独占配信しないと
無理だな

618 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:30:44.47 ID:Nj1F+xVK0.net
>>612
おおむね日本じゃ
スポンサーや表現規制など無視出来て
クリエイターが自由に作れるとして好評だけどね

619 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:54:32.84 ID:ZrfeiBrsr.net
クリエイターにとってはいいのだけれど、クリエイターの独りよがりの駄作になる事が多いから舵取りは必要なんだよ
クリエイターは芸術家だから、一般人の感覚を持った第三者が万人受けする方向を示してあげる必要がある
映画でもドラマでも、クリエイターが完成させた作品をダメだししてシーンの撮り直しや編集のし直しをするのは一般的な事
クリエイターの力が強すぎたり、クリエイターに好きにさせすぎたりすると、エヴァンゲリオンの最終回みたいな事になる

620 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:15:32.24 ID:MQcY9PTXr.net
コブラ会の評価落ちてないけどなw
https://m.imdb.com/title/tt7221388/episodes/?season=3

621 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:18:01.80 ID:sNgqXU0v0.net
動画配信サービスは、一社でダントツなんてありえんから複数選んで満足度上げればいい話

622 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:24:22.99 ID:MQcY9PTXr.net
ガイジはアニメと海外ドラマばっか見てないで仕事探せよ

623 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:36:03.58 ID:Nj1F+xVK0.net
現場主義のネトフリだから
面白い作品が生まれやすいと思うけどなぁ
アンダーグラウンドなサブスクなので
合わなければアマプラへどうぞ

624 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:43:22.41 ID:ZrfeiBrsr.net
>>620
S3まで見てるのはファンしか残っていないから、よほど酷くならないとIMDbの評価は落ちないよ
コブラ会S3は失速したけど俺は楽しめたし
ペーパーハウスのS3のようにネトフリスレでボロクソに言われたシーズンですら評価は落ちていない
ただS4はIMDbの評価すら落ちてるから相当酷かったのだろう
俺は女警部が強盗団の仲間になった時点でアホくさくてS3の途中で飽きたからS4は知らんけど

625 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:44:11.49 ID:TxYmwbp60.net
まあそういうことだな
ほとんどの人にはネトフリの作品はあわないと思う

626 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:50:27.33 ID:MQcY9PTXr.net
>>624
それってただのお前の感想なんだけど
もしくは妄想や思い込み

627 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:56:24.10 ID:ZrfeiBrsr.net
万人向けのUNEXTと一部のマニア向けのネトフリって感じだな

628 :Anonymous :2021/07/13(火) 13:43:58.50 ID:57rF9SSG0.net
アマプラ、Netflix、U-NEXTの3つ入ってるけど、視聴頻度はNetflix>アマプラ>U-NEXTだわ
別にU-NEXTが見るモノがないわけではないんだけど、なぜかこの順番だわ

629 :Anonymous :2021/07/13(火) 14:30:59.80 ID:Nj1F+xVK0.net
俺もアマプラ、Netflix、U-NEXTだが
HBO見たさに入っているだけ
ぶっちゃけアマプラ、Netflixがサブスクの王者と思うよ

630 :Anonymous :2021/07/13(火) 14:50:41.05 ID:oL2kmjCsa.net
HBO取られたのはデカい
フレイザー家来たらU-NEXT課金するしかない

631 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:04:53.73 ID:/CRSVBvT0.net
アップル意識高過ぎてしんどい

632 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:13:03.18 ID:S7HYjPyX0.net
HBOのドラマがすばらしすぎるんだよ
トゥルー・ディテクティブ
ビッグ・リトル・ライズ
ウエストワールド
出ている役者といい、作りこみといい映画とかわらん
HBOが抜けたらまた変わるよ

633 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:32:09.44 ID:3K2nN+nbM.net
>>632
その辺はドラマ好きには今更感が...。

634 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:53:50.73 ID:S7HYjPyX0.net
>>633
新しいのだとユーフォリアとかだけど、まだ見てないんだよ
これに出てるのも映画に出てる娘なんだけど、
映画できびしいオーディションに勝ち残る人ってスター性がある気がする

635 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:32:15.91 ID:lVqYnHIe0.net
>>619
舵取りしてつまんなくなるパターンもあるんで好きなように作らせるスタイルでいいわ
大衆向けにカスタマイズされて残念なことになるより尖ったままの物を味わいたい

636 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:43:59.09 ID:UO+B6TTY0.net
ワーナーはu-nextからなくなるの?軒並み8月31日までの配信が多い気がする

637 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:03:51.34 ID:S7HYjPyX0.net
数日前におすすめしたとたんになくなるのか…

パーソン・オブ・インタレスト
コールドケース
クローザー
ヴェロニカ・マーズ
ER 緊急救命室

ダメージはソニーピクチャーズだった

638 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:20:11.06 ID:SVCbrXQw0.net
コールドケースとかクローザーは毎年8月末までで1年延長されてる感じ
今年も延長されるかはわからないけど

639 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:23:58.76 ID:R5fOBAAm0.net
>>636
って事は日本のHBO Max開始あり?

640 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:59:33.91 ID:S7HYjPyX0.net
上であげたのは、あんまりU-NEXT以外で見れなさそうな作品をあげたんだけど
有名なところでいえば、
メンタリスト
ビッグバンセオリー
ゴシップガール
なんかがある
なくなると痛手だね

641 :Anonymous :2021/07/13(火) 23:39:23.62 ID:Ch2jtWLB0.net
>>639
年内にディスカバリーと新配信サービスを立ち上げ
HBO MAXを失くす流れだから
(米国以外)
まだ動きは無いでしょ

642 :Anonymous :2021/07/14(水) 00:30:58.48 ID:sP+I3NxWr.net
HBO maxを失くすなんて発表有った?
普通にHBO maxをグローバル展開させると思うんだけど

643 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:12:01.50 ID:QbXdnBh/a.net
>>642
ディスカバリーとワーナーで
新配信サービスを立ち上げると発表
それで海外展開を進める
名称は未定だけど
ディスカバリー主導だから
HBO MAXの名称は使わない予定

644 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:12:10.55 ID:MYbc8fLK0.net
ネトフリHBOたのむ…!

645 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:19:37.35 ID:gT/nIMZO0.net
USEN-NEXT HD、第3四半期は営業利益49%増の125億円 「U-NEXT」が急成長、営業利益は前年同期の赤字から47億円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626000572/

HBΟすげ〜〜〜〜〜〜〜

646 :Anonymous :2021/07/14(水) 02:31:12.18 ID:sP+I3NxWr.net
>>643
>HBO MAXの名称は使わない予定

だから、そんな発表してないよね
今のところ公式に発表が有ったのは
HBO maxをグローバル展開する事
ワーナーとディスカバリーで新会社を設立する事
新会社のトップは、元ディスカバリーのトップの人が就任する事

元ワーナーのトップは無能で映画業界と険悪で、逆に元ディスカバリーのトップは現場に近い人で手腕が買われていた
ディスカバリーが主導じゃなく、新会社のトップがディスカバリー出身ってだけだぞ
株の比率でいえばディスカバリー側は30%以下だし

647 :Anonymous :2021/07/14(水) 04:37:49.82 ID:3wt8zXeg0.net
今のNetflixだとHBOのあるU-NEXTの方を選んでしまうわな

648 :Anonymous :2021/07/14(水) 11:09:36.94 ID:8EOgdpkm0.net
つまり海外ドラマサブスクは弱体化していくって事か

649 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:13:44.91 ID:3A1iP3cUa.net
>>646
新しい配信サービスのCEOが
ディスカバリーの会長ね
この新しい配信サービスで
HBOやワーナー、ディスカバリーを
グローバル展開すると発表してた
米国のHBO MAXはこのまま継続だから
違う名称にするんでしょ
ちなみに日本ではジュピターテレコムで
これに関しての動きがあるとかないとか

650 :Anonymous :2021/07/14(水) 14:24:01.40 ID:GhnP1oear.net
>>645
HBOの影響なんて鼻くそ程度ほぼエロのおかげだぞ

651 :Anonymous :2021/07/14(水) 14:27:29.44 ID:anAe86Wg0.net
まあ、くるとしてももう少し先だろうね
なぜならU-NEXTで配信されるようになったのは最近だし、1年ぐらいは独占契約してるだろう
最新の主力なしでサービス開始するとは考えにくい
それにAT&Tが普及していない国では、やらないのでは?という噂もある
やるならディズニーがドコモと組んだように、どこかと組まないと難しいだろうけど
JCOMではちょっと弱いかなぁ
それにJCOMはもうNetflixと組んでたように思う

652 :Anonymous :2021/07/14(水) 14:32:23.33 ID:kFVa30TNa.net
エロいらんから安くしてくれ

653 :Anonymous :2021/07/14(水) 14:35:43.89 ID:GhnP1oear.net
アマプラやネトフリに対抗するには第二のDMMになるしか手がないからな

654 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:00:05.72 ID:Q1myU7Am0.net
エロはいるがポイントいらね

655 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:18:57.18 ID:R4JsS7gAr.net
>>649
話を聞かない人だね
HBO maxの名称を変えるなんて俺が知る限り発表されていないし、全てキミの妄想だろと言ってる
AT&Tがプレスリリースで、ディスカバリーの世界的な拠点の多さを活かしHBO maxをグローバル展開させると発表しているんだよ
今後名称が変わる可能性は無い事は無いけれど、現時点ではHBOmaxをグローバル展開すると言い切ってるのだから

656 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:36:07.23 ID:gr0W4DIZ0.net
>>655
自分は良くても他人の妄想は許せないの?

657 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:40:37.56 ID:R4JsS7gAr.net
妄想
HBO maxの名称を変更します

プレスリリース
HBO maxを世界展開します

658 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:45:19.69 ID:gr0W4DIZ0.net
Sra1-v1A4でソートすると君の妄想話しか出てこないよ

659 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:04:30.01 ID:anAe86Wg0.net
エミー賞ノミネートが発表されたね
ディズニー系列(ABCなど) 146
ワーナー系列(HBOなど) 138
Netflix 129
ディズニー強いなぁ
そしてNetflixも意外とがんばってる
クイーンズギャンビットとかいまさらだけどね
HBOのユーフォリアは去年主演女優賞をとってたんだね
なんかタイムラグ感がすごいわ

660 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:05:23.04 ID:l2mWuRFM0.net
H-NEXTはセンタービレッジを早く見放題に戻してよ

661 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:32:01.01 ID:Jsys9po5a.net
>>655
HBO MAXをグローバル展開するために
新配信サービスを立ち上げるということでしょ
新配信サービスだから
HBO MAXの名称は使わないよ

662 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:25:43.68 ID:BduOmoora.net
>>657
妄想
HBO maxを世界展開します

プレスリリース
年内にHBO maxやワーナー、ディスカバリーの番組をグローバル展開するための
新配信サービス会社を
ディスカバリーとワーナーで立ち上げる

こうじゃないの?

663 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:48:51.98 ID:3wt8zXeg0.net
意地のぶつかり相撲かな

664 :Anonymous :2021/07/14(水) 18:44:46.71 ID:dJS9INKh0.net
今のU-NEXTとHBOみたいな関係でどこかがPEACOCKを持ってきて欲しいな

665 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:03:18.94 ID:7JIFzlQL0.net
>>664
私はPeacockに一番来て欲しい
NBCのシットコムが大好きなんだけどあまり海外ドラマでこういう感じのコメディは日本受けしないのかな
NBCじゃないけどフレンズとかは大人気だし、Office USのS4以降を熱望してるレスも割と見るからそれなりの需要はありそうに思うけど

666 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:32:03.74 ID:8EOgdpkm0.net
こんな感じかな人それぞれだけど
ネトフリ=アマプラ>ユーネクスト>>>>越えられない壁>>>hulu>DTV

667 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:36:59.94 ID:C+vb2PKFM.net
まだ夢見てる人いるのね
もうHuluと同等かそれ以下だよNetflixは
dtvには負けてないだろうけど

668 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:43:11.26 ID:pAzYWs350.net
個人的な好みの問題で自分の好きところ入るでいいのよ

669 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:26:01.95 ID:BDWjLJEtr.net
>>667
Huluに失礼だよ
Huluの方が見るものがたくさん有る
今のネトフリはDTVより少しマシってだけ
UNEXTとアマプラが2強

670 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:42:50.94 ID:pAzYWs350.net
Disney+は早くSTAR開始してくれ

671 :Anonymous :2021/07/15(木) 00:05:15.80 ID:FTddVypn0.net
まあいずれはワーナーが自分とこではじめちゃうと、
ワーナー、ディズニー、ネトフリ、アマプラの4強になるかな
ワーナーはHBO以外にもドラマあるし映画もドキュメンタリーもあるし強いわ
ディズニーはABCや米Huluも傘下だから合わせると大きい
今は大人向けの作品が少ないけどStarになれば「24」や「LOST」のようなドラマが見れるようになる
U-NEXTや日本のHuluやDTVは韓流や日本のドラマ映画でがんばるしかないのでは

672 :Anonymous :2021/07/15(木) 00:33:39.79 ID:FTddVypn0.net
上のほうで誰か、
フレイザー家の秘密がきたら課金するしかないっていってたげと、
今みたらきてた

673 :Anonymous :2021/07/15(木) 02:15:36.07 ID:QSsY9PYeM.net
>>669
U-NEXTはファンザとの比較も頼む

674 :Anonymous :2021/07/15(木) 02:51:53.73 ID:7oqufhmy0.net
>>669
いやネトフリに失礼だろ
huluなんて海外ドラマファンに日テレの番組や
韓流タレントを見せて地上派の視聴率あげる為だけのサブスク
なんだから
本気でソフト作っているネトフリに失礼
二ジューとかもう消えたよね

675 :Anonymous :2021/07/15(木) 08:17:31.38 ID:G0BZe/NAr.net
ネトフリは韓流に力を入れてくれてるのは嬉しいけど、もうちょっと海外ドラマも頑張ってほしいな
来年の韓流の予算5倍くらいに増やしたんだっけ
海外ドラマは追加少ないし、新作は殆ど打ち切りだし、他社の人気ドラマは全シーズン配信せずケチって数シーズンだけしかないし、新作はUNEXTやHuluよりシーズンが1年以上遅れてるし、海外ドラマの予算も増やせよ

676 :Anonymous :2021/07/15(木) 11:17:21.85 ID:HjfOdUzaa.net
>>672
え、まじで?
今月ネトフリ課金したから来月みよ

677 :Anonymous :2021/07/15(木) 12:28:49.81 ID:4vSOlsBY0.net
Netflixがゲームをドラマや映画と一緒に配信する計画であると判明
https://gigazine.net/news/20210715-netflix-offer-video-games/

678 :Anonymous :2021/07/15(木) 12:52:50.21 ID:gT9+zYcya.net
>>674
そいつら日本人だよ
スタッフは韓国だけど

679 :Anonymous :2021/07/15(木) 13:24:34.17 ID:rkytX1a/r.net
>>677
うわー、最悪だな
そんなのに予算や時間を使わず海外ドラマを配信してくれよ
ずっと新作の追加がショボいと思ったら余計な事してやがった

680 :Anonymous :2021/07/15(木) 14:10:01.39 ID:7oqufhmy0.net
>>678
知ってますよ、わざわざすみません。

681 :Anonymous :2021/07/15(木) 14:45:51.23 ID:370PbDNM0.net
>>677
完全にNetflixが崩壊する未来しか見えない
ゲーム好きと映像コンテンツ好きとか別に被ってないし
ゲームやりたくて金払ってねぇよで大量解約されそう

682 :Anonymous :2021/07/15(木) 15:47:39.91 ID:c7ucL3hkr.net
何でも屋になったらそこで試合終了ですよ

683 :Anonymous :2021/07/15(木) 16:37:09.81 ID:u9BsuJo5r.net
>>682
これ以上h-nextの悪口は許さないぞ

684 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:09:22.76 ID:fYLx1/C9M.net
洋画→オリジナル→韓流とアニメ→ゲームかい
迷走してんなNetflix
大丈夫か経営者
それじゃなくても短期間にメインコンテンツをコロコロ変えてユーザー苦しめてるのに

685 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:50:17.55 ID:CFjTQ6/T0.net
ふつうにオリジナル映画ドラマ頑張ってよ&#12316;

686 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:50:54.12 ID:xpjZaqEfr.net
今のネトフリは韓流とアニメでもってるから、そこまではいいんだけど、ゲームは違うわな
アホかよネトフリ

687 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:57:51.82 ID:gLfOhP3cM.net
自転車操業みたいと…

688 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:58:58.86 ID:4YR7q8Hk0.net
ネトフリに足りないのはエロh-nextを見習ってほしいね

689 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:02:15.04 ID:3MocYh4MM.net
>>675
わかるわ。ネトフリは好きな人は見れば良いって感じだよね。人に紹介するとなるとネトフリは紹介しにくいなあ。U-NEXTを方をおすすめしちゃうように思う。無難だしね。

690 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:09:30.88 ID:4YR7q8Hk0.net
>>689
一般人には無難に安いアマプラがいいんじゃないかなぁ確かにHNEXTのエロは魅力的だけど

691 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:58:41.71 ID:tD4Zx15t0.net
どれがいいか聞かれたら、お試し期間を一度に全部使って複数同時に試せと答える
その中からいらんものを切れと
順繰りに使ってタダのうちにたくさん見ようとすると、まともに比較ができんようになる
結局、常時3つ程度は入っておかないとどれも足りないのが結論

692 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:03:28.50 ID:gRaqnQO9r.net
でも内容に自信がない所はお試し期間なんてものやっていないんですよ
入会するまでラインナップも見せないようにする徹底ぶり
ネトフリなんだけどね

693 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:37:59.69 ID:kL+o6GPG0.net
マジレスするとHuluは無料開放してくれた時にドラマ一気見するサイト

694 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:47:11.83 ID:kGHKBvF60.net
ネトフリは使いにくいのも難点だなあ
キャストや監督で検索出来ないし
2倍速機能もないし
長い韓ドラとか2倍速でサクサク見ること多い俺にとっては苦痛なんだよな

695 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:49:27.57 ID:KhJ4KfN10.net
ブラウザなら拡張機能でどこだろうと0.1から15倍速で観れるよ

696 :Anonymous :2021/07/16(金) 00:00:21.82 ID:CTJCNaFlr.net
firetvくらい対応してテレビで気楽に大画面で見れなきゃ意味ないわ

697 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:11:13.18 ID:AqHCQXscM.net
アプリでも倍速再生できるよNetflix

698 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:54:47.81 ID:iRxz9fTgr.net
スマホのアプリで小さな画面でなんか見たくないわ
他社は殆どが倍速で見れるのに、ネトフリは未だにテレビでは倍速できず
やる気なさすぎ

699 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:07:17.34 ID:jMxkThEC0.net
ネトフリにh-next程度のエロが入れば1000円プラスでもいいわ。

700 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:51:47.30 ID:stb9wLF90.net
アマプラ、ユーネクスト、ネトフリ、アベマの勢いがすごいので
他のサブスクが屑に見えるんだよな
特にDTV

701 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:14:37.31 ID:N0+21KIyr.net
ネトフリの劣化の勢いが凄い

702 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:39:11.07 ID:6FJ7I5O2M.net
ここ最近ネトフリを話題にしている人やメディアの連中見れば一目瞭然だったよ

703 :Anonymous :2021/07/16(金) 15:58:50.65 ID:Sl+te6bm0.net
4kで契約してるので、映画とか他とラインナップが被った時はNetflixで見てる
キングコングの逆襲やモスラはほんとにキレイだった
目に見えるメリットはそれくらい
Netflixのオリジナルとか全然興味ない

704 :Anonymous :2021/07/16(金) 20:10:19.37 ID:UTnMH+Xq0.net
アマプラとYouTubeの組み合わせが1番
金があればそこにネトフリをプラス

ディズニーとか囲ったマーベルとスターウォーズ除外したらゴミしかないしマーベルもスターウォーズも初期以外ゴミ
1番いらん

705 :Anonymous :2021/07/16(金) 20:10:48.21 ID:UTnMH+Xq0.net
YouTubeじゃなくU-NEXTな
酒入ってるから勘弁しろやクソが!

706 :Anonymous :2021/07/16(金) 20:34:15.38 ID:SOSixzzFr.net
飲んだら書くな、書くまで飲むな!

707 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:59:47.56 ID:H8N4B/g5M.net
言ってることは正解だが酒が入らないとイキれない点が

708 :Anonymous :2021/07/17(土) 06:49:47.63 ID:EZPGx/Py0.net
ここでも話題になってたので書いとくかな

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編
9月25日午後9時からフジテレビ系土曜プレミアム(一部地域をのぞく)で全編ノーカット

金払ってるのにTVに負けるのはなんだかなぁ
まあ8月ぐらいにレンタルできるかもしれんけど、放送決まってるなら借りないよね

709 :Anonymous :2021/07/17(土) 06:56:22.32 ID:MR99IiWH0.net
ノーカットでもCMある時点でもうテレビでは観ないしそもそもテレビない

710 :Anonymous :2021/07/17(土) 10:12:10.05 ID:X6IrAGz90.net
>>708
そんなこともないよ
放映前後もレンタルのままは多い

711 :Anonymous :2021/07/17(土) 10:28:04.70 ID:gPhMVSXn0.net
>>708
テレビで放送すると
レンタルも伸びるみたいよ
CM入りで見るとストレスたまって
ちゃととしたの見たくなるのよ

712 :Anonymous :2021/07/17(土) 12:22:05.04 ID:c5PM+haY0.net
H-NEXTは契約するほどみたいのはなかったけど
定期的に1ヶ月無料のおかわりくれるのはいいね

713 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:01:22.62 ID:O739Fm4+M.net
>>708
詳しくは知らないけどその映画協賛なんじゃね?
早く放送出来るって事は

714 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:20:06.89 ID:uWcUPTu20.net
>>711
まさにそれでしかない
エンタの神様みたいにされるから好きな映画ほど見てられない

715 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:33:51.32 ID:ta5z0I6ia.net
鬼滅はフジとアベマが独占だって

716 :Anonymous :2021/07/17(土) 23:55:51.10 ID:WXVSUwaM0.net
ゲーム・オブ・スローンズS8目当てでHulu入ったけど
見るものないな…

717 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:14:00.75 ID:F23MuCyr0.net
Huluで20世紀FOX映画の配信が今月いっぱいで終了するのが多いのはディズニープラスで『STAR』が始まるから?

718 :Anonymous :2021/07/18(日) 03:15:51.85 ID:FCoZSryW0.net
>>717
定期的に入れ替えてるからねぇ
終わる作品もあれば新規に配信開始になる作品もある
スター開始するとしても
秋以降じゃない?

719 :Anonymous :2021/07/18(日) 21:02:41.14 ID:EL4BU2KNa.net
hulu韓流にシフトはガチなのか

720 :Anonymous :2021/07/18(日) 22:11:10.77 ID:ya/Z0NSVr.net
韓流はネトフリが断トツだよ
ネトフリの来年の韓流の予算が今年の数倍の巨額の予算になってニュースになったくらいだし
ネトフリの再生ランキングはトップ10の内の半分以上は韓流って状態がずっと続いているからな
来年はランキング全てを韓流で埋める気ちゃうか

721 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:11:14.28 ID:FCoZSryW0.net
>>719
U-NEXTの方が圧倒的に多い

722 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:35:39.94 ID:ya/Z0NSVr.net
>>721
比率の問題だよ
UNEXTは映画や海外ドラマもネトフリより圧倒的に多いから
UNEXT全体の比率からしたら、特に韓流だけが多いのではない

723 :Anonymous :2021/07/19(月) 04:45:02.63 ID:ZfJ7dqA50.net
>>694
キャストや監督で検索できるしら作品詳細の所で名前クリックしたら出演作品出てくるよ

724 :Anonymous :2021/07/19(月) 09:41:36.12 ID:ukzRgyS/a.net
>>722
そこまで言うなら
ぜひ具体的な数字を出して下さい

725 :Anonymous :2021/07/19(月) 16:25:33.18 ID:zSlQh4VLr.net
アマプラのレンタル500円クーポンてのをゲットしたんだけども
これって定期的に配ってるの?

726 :Anonymous :2021/07/20(火) 03:10:28.18 ID:K8bU3X+ra.net
huluとdtvの凋落が激しいな
ネトフリも続きそう

727 :Anonymous :2021/07/20(火) 03:28:56.30 ID:l1Tp6WiVr.net
unextとHuluとネトフリとアマプラに入ってるけれど、Huluは安定して見る物多い
DTVは前からこんなもん
ネトフリはコロナ以降は完全に終わった
今はunext一強

728 :Anonymous :2021/07/20(火) 06:23:52.93 ID:eRYX5Vl+M.net
>>727
べんきょうになります

729 :Anonymous :2021/07/20(火) 06:52:56.76 ID:bbHXwoKz0.net
お前らネットフリックスの米国株どんなもんか知らんのか?例え日本で倒れても痛くも痒くもないくらい巨大だぞ

730 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:44:42.52 ID:3gAHR68F0.net
好みの問題もあるだろうな
Netflixでエミー賞のノミネートのラインナップとかみても、
ザ・クラウンとかブリジャートン家とか
男の俺にはまったく興味ないようなものばかり
男は黙って、ゲームオブスローンズやメディア王〜華麗なる一族〜やチェルノブイリだろう
Huluはゲームオブスローンズを抑えているだけでも価値ある
はやくゲームオブスローンズの外伝きてほしいけど、いったいどっちにくるんだろうか

731 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:46:22.18 ID:l1Tp6WiVr.net
そうなんだよね
だから日本みたいな小さな市場はどうでもいいと思われている
アメリカのネトフリはラインナップ魅力的なんだけど、日本のネトフリは他社コンテンツは強いのは韓流とアニメくらい
海外ドラマは全シーズン来ないで、10シーズン以上有るようなものも最初の5シーズンだけとか
酷いのは前半5シーズンが配信されずシーズン6から配信とかだから、途中から見るしかない

732 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:47:09.68 ID:l1Tp6WiVr.net
>>729へのコメントね

733 :Anonymous :2021/07/20(火) 15:22:57.87 ID:l+IOa2zN0.net
Netflixはゲームだけはやめてほしかった
クラウドゲームが欠損してるのゲーム好きなら誰もが知ってるレベルだよ実際Googleがコケてるし

734 :Anonymous :2021/07/20(火) 15:41:04.87 ID:NkwptlMDa.net
動画に集中してほしいわな

735 :Anonymous :2021/07/20(火) 23:32:40.80 ID:in8zStX20.net
ネトフリ下げガイジってセルフスタンドでアルバイトしてんの?

736 :Anonymous :2021/07/21(水) 03:05:23.71 ID:IYdhPioh0.net
台湾のネトフリに鬼滅の刃無限列車編がランキングされてるんだけど
日本はまだやんないの?
てか台湾ネトフリを見る方法あれば教えて

737 :Anonymous :2021/07/21(水) 04:12:55.76 ID:h2BnWV+xa.net
フジの放送が終わってからだと思う

738 :Anonymous :2021/07/21(水) 04:15:03.04 ID:PciSPFcv0.net
u-nextで海外ドラマから独占を選択して出てくる一覧見ると、
先月あたりから量もすげえわ
usenの電柱利権だけで食ってく限界を感じて舵切ったかね

739 :Anonymous :2021/07/21(水) 06:47:41.63 ID:h68cXgnE0.net
unextの株価絶好調だよな

740 :Anonymous :2021/07/21(水) 07:30:00.78 ID:XdVW/fYXr.net
俺は海外ドラマ見ないし洋画も有名所しか見ないから余り関係ないな

741 :Anonymous :2021/07/21(水) 07:46:38.78 ID:/cz0jf8L0.net
U-NEXTはHBO作品を字幕吹替きちんと揃えてさっさと数を揃えろよ

742 :Anonymous :2021/07/21(水) 09:53:07.15 ID:IPfwA2b/0.net
U-NEXT
加入者増えてるのに
サーバー増強しないのはダメやん
そこにも金をかけないと

743 :Anonymous :2021/07/21(水) 11:03:32.31 ID:KuWBol8C0.net
>>740
俺は海外ドラマ観ないし国内ドラマも観ないし海外映画も邦画もアニメもドキュメンタリーもバラエティも観ないから関係ないな

744 :Anonymous :2021/07/21(水) 11:08:38.79 ID:CpkfmCMQr.net
お前はAVしか見ないもんな

745 :Anonymous :2021/07/21(水) 11:20:27.75 ID:cL1dJ5dM0.net
ワッチョイがAとVだけ大文字でワロタ

746 :Anonymous :2021/07/21(水) 12:07:52.49 ID:Xhz4KO/iM.net
【SVOD】米ネットフリックス(NFLX)、7─9月期の契約伸び見通し低調 株価下落
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626818130/

747 :Anonymous :2021/07/21(水) 12:44:13.34 ID:7kwDm7M+r.net
ネトフリ前回も株価下げたよな
やっぱ新作が少なくて会員が他のSVODに流れちゃったんだろうな
見るもの無いから他に移るわな

748 :Anonymous :2021/07/21(水) 13:40:44.88 ID:det4szKr0.net
>>747
今日も暑い中ガススタのバイトご苦労さま

749 :Anonymous :2021/07/21(水) 13:49:41.26 ID:apPODfvor.net
>>746
前年同期の6分の1まで契約数が激減してしまったのか
コロナで新作を作れなくて今度は株価下げてしまって経営は急下降
マジでネトフリつぶれるんちゃうか
これからSTARとHBOmaxが本気を出してきた時に更に経営悪化するのは確定路線なのにな

750 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:00:38.38 ID:det4szKr0.net
>>749
まじ熱中症気をつけろよ

751 :Anonymous :2021/07/21(水) 15:00:12.43 ID:CrGHG+S5M.net
>>749
なんだかんだ皆お前のこと応援してっからな

752 :Anonymous :2021/07/21(水) 15:19:22.70 ID:CpkfmCMQr.net
>>749
俺達みんなズッ友だかんな

753 :Anonymous :2021/07/22(木) 18:29:13.83 ID:n/RF92a3a.net
ネトフリにはワカコ酒と言う
神ドラマがあるからな

754 :Anonymous :2021/07/22(木) 18:29:14.79 ID:n/RF92a3a.net
ネトフリにはワカコ酒と言う
神ドラマがあるからな

755 :Anonymous :2021/07/22(木) 20:14:38.73 ID:+rW/A4H40.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/umezuaya/20210721-00249169
各配信サイトのベスト10

U-NEXT、HBOなどの話題の海外ドラマはランクインせず全てアニメか

756 :Anonymous :2021/07/22(木) 21:46:04.27 ID:5j0xgDWer.net
HBOの配信始まったのは4月からだから、さすがに1月からのランキングには入らないだろ

757 :Anonymous :2021/07/22(木) 22:00:55.82 ID:aAyV+iC10.net
>>756
おお今日は夜勤?がんばれ 
サッカー日本勝ったよ

758 :Anonymous :2021/07/22(木) 22:30:17.60 ID:UYH5fpwiM.net
ネトフリ下げが気に入らない奴は来なけりゃいいのにw

759 :Anonymous :2021/07/22(木) 23:30:44.87 ID:CGTU5xzJM.net
ネトフリにEテレの「デザインあ」来たのうれしい
尼とかネトフリみたいな入りやすい所は映画ドラマ以外にこういうタイトルも充実させてほしいのよ

760 :Anonymous :2021/07/23(金) 00:03:14.31 ID:bZZmYCCz0.net
GEMパートナーズの調査って会員数ランキングじゃなくて、市場シェアランキングなんだね
なんでネトフリ1位アマプラ2位なんだろうって思ってたけどようやく納得できたわ

761 :Anonymous :2021/07/23(金) 11:35:31.13 ID:bZt4lpdr0.net
>>756
ディズニー+は「ロキ」入ってるからなぁ
せめて1作くらいはHBOドラマがランキング入ってても良かったのに

762 :Anonymous :2021/07/24(土) 01:48:29.44 ID:wbl0EstO0.net
ドラマ見るならParaviだよね(キリッ

763 :Anonymous :2021/07/24(土) 18:37:10.97 ID:SQy5xvih0.net
>>755
どれだけネトフリが汚鮮されてるかよくわかるランキングだよな

764 :Anonymous :2021/07/24(土) 19:26:19.57 ID:qqdDILDL0.net
>>763
それ以前に日本がどれだけアニメに汚染されてるかが分かるってもんだろ

765 :Anonymous :2021/07/24(土) 22:58:18.21 ID:o36uVK7Ga.net
ブラタモリもネトフリに合いそう

766 :Anonymous :2021/07/25(日) 03:53:16.49 ID:H/mT6dYg0.net
ウォーキングデッド
クリミナルマインド
Huluだけじゃん
米国ドラマがランキング入ってるの

767 :Anonymous :2021/07/25(日) 09:11:28.62 ID:HCVbdnMu0.net
動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」をめぐり利用者から苦情が寄せられている。 解約の画面にたどり着くまで10画面以上遷移する必要があり、SNSで話題になったり、国民生活センターに苦情が寄せられています! いわゆる「ダークパターン」と呼ばれる利用者に解約させにくいように設計されたブラック企業(ドコモ)らしい沼です。

768 :Anonymous :2021/07/25(日) 12:04:37.58 ID:UigBub2D0.net
>>767
解約遷移て海外でも一緒なのかな
プロモーションにしても各種契約内容や解約方法にしても意図的にユーザーの錯誤を狙う手口て日本では昔から日常なイメージある

769 :Anonymous :2021/07/25(日) 12:23:21.03 ID:AGuDNOAwa.net
アメリカ映画界の覇者ディズニーがやってるってとこが泣ける

770 :Anonymous :2021/07/25(日) 22:14:55.16 ID:Xp0LCfPH0.net
ディズニーも買収されそうだしな

771 :Anonymous :2021/07/26(月) 10:55:21.60 ID:KVPx6e620.net
>>754
シーズン4までしかないけどな
5はU-NEXTで配信してるけどな

772 :Anonymous :2021/07/26(月) 23:06:22.51 ID:wZnlJGf30.net
>>766
huluは海外ドラマや洋画の本数減らして
アニメも中途半端だし
韓流以外やる気ないんじゃないの?
上層部が悪いよな
DTVもだけど

773 :Anonymous :2021/07/26(月) 23:52:40.63 ID:oIw4pGYtr.net
韓流はネトフリ
愛の不時着や梨泰院クラスが有るしネトフリのランキングも殆どが韓流
韓流ではhuluはネトフリに勝てないよ
huluはネットワーク系の海外ドラマが強い

774 :Anonymous :2021/07/27(火) 22:13:30.24 ID:xQQG2nIO0.net
>>772
でも配信系で一番、韓流のタイトル数が少ないからな
Huluは日本のドラマが一番多いんじゃない?
日本テレビ以外のTBSやフジのもたくさんあるし

775 :Anonymous :2021/07/28(水) 10:00:00.08 ID:t0qw6/4v0.net
「アメリカン・ホラー・ストーリー」
「ブリジャートン家」
「ゲーム・オブ・スローンズ」の前日譚ドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン(原題)」
HBOの人気ドラマ「ウエストワールド」などが
スタッフが新型コロナウイルス陽性となったため制作中断してる

アメリカはワクチン接種率が凄く高いのに
感染者数は日本の数倍だから
まだ深刻なんだな
26日の感染者は88,696人だし

776 :Anonymous :2021/07/29(木) 12:00:36.96 ID:y/g/SivOa.net
えー、まじかー!
GOTとウエストワールド待ってるのに

777 :Anonymous :2021/07/30(金) 13:48:52.37 ID:pMljbN+da.net
>>772
サクラ大戦全シリーズ
fate全シリーズ
blood全シリーズ
攻核全シリーズ
エヴァ全シリーズ
物語全シリーズ

#他の配信サービスにない
無修正版を用意する

これでhuluのアニメはトップを
取れるぞ

778 :Anonymous :2021/07/30(金) 14:16:24.66 ID:0nm4MeEG0.net
アニメのゴリ押しいい加減ウンザリ

779 :Anonymous :2021/07/30(金) 18:07:52.04 ID:Aj3cOK8DM.net
ほとんどアニメによる需要だからな
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/umezuaya/00249169/image-1626870849191.png

780 :Anonymous :2021/07/30(金) 20:20:42.70 ID:gQ3+QuTc0.net
ParaviとかFODとかTELASA みたいな民放系はまとまって欲しい…

781 :Anonymous :2021/07/30(金) 23:40:54.24 ID:bsuJ2yn90.net
【映画】女優スカーレット・ヨハンソンがディズニーを提訴、映画「ブラック・ウィドウ」劇場公開と同時のネット配信が契約違反と主張 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627623584/

782 :Anonymous :2021/08/01(日) 14:45:56.78 ID:QIGxNbjC0.net
>>777
その前にhulu推しの
ジャッキーチェンとトムクルーズとミラ・ジョヴォヴィッチ
の作品を揃えないとね

783 :Anonymous :2021/08/02(月) 03:50:06.82 ID:LaM1r1bVa.net
>>782
その提案はすでに
>>608にて行っています。

784 :Anonymous :2021/08/02(月) 10:54:05.37 ID:H38BApYy0.net
ディズニープラスのスターウォーズとマーベル以外がゴミすぎる

785 :Anonymous :2021/08/02(月) 17:04:18.79 ID:hOL9tk2a0.net
>>784
ディズニーのくせに
ディズニー旧作のラインナップが酷いんだよな
もっと自社作品を充実させなきゃ

786 :Anonymous :2021/08/02(月) 18:59:28.89 ID:ZYUo8KI1M.net
一獲千金マグロ漁まだか

787 :Anonymous :2021/08/03(火) 11:02:34.73 ID:3+omM4dpM.net
最近はネトフリ下げガイジがめっきり来なくなって寂しいのう

788 :Anonymous :2021/08/04(水) 00:14:12.04 ID:lPuug3gbr.net
(´・ω・`)知らんがな

789 :Anonymous :2021/08/04(水) 09:46:39.99 ID:JEd5//Ei0.net
世間的に
アマプラ>>ネトフリ>>Uネクスト>>>ディズニー>>>>超えられない壁>>>>hulu>DTV

の構図が落ち着いたので
さげさげやってももう無理でしょ

790 :Anonymous :2021/08/04(水) 12:09:48.91 ID:7jnVo3jhr.net
(´・ω・`)知らんがな

791 :Anonymous :2021/08/04(水) 18:46:27.00 ID:hdOTS53na.net
hulu洋画打ち切り杉
テレビ局経営はやはり駄目だな

792 :Anonymous :2021/08/04(水) 21:20:31.16 ID:EP5SI1N8M.net
(´・ω・`)知らんがな

793 :Anonymous :2021/08/04(水) 21:52:06.78 ID:MAVKuy4A0.net
foxのリアルタイムは重宝するhulu

794 :Anonymous :2021/08/05(木) 07:50:50.77 ID:NopNqSNlr.net
(´・ω・`)知らんがな

795 :Anonymous :2021/08/05(木) 15:57:06.57 ID:M0gPPEU30.net
>>521
デアデビルとかmcu本編より面白いぞ

796 :Anonymous :2021/08/05(木) 16:11:24.63 ID:M0gPPEU30.net
hbo maxってワーナー作品以外にどんなコンテンツがあるん?
スタジオ名とか作品教えてクレメンス

797 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:14:02.76 ID:mc49B1Ca0.net
HULU、DTVどころかFODよりも落ちぶれ始めてるな
2年後にはパラビと同じ道を辿りそう

798 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:15:04.08 ID:Gze0tMar0.net
(´・ω・`)知らんがな

799 :Anonymous :2021/08/06(金) 13:19:33.05 ID:/z5rY9rU0.net
>>785
もしかしたらの話だがテレビシリーズとかは吹き替え音源無くしたんじゃね?

800 :Anonymous :2021/08/06(金) 14:37:12.12 ID:lSna5ed30.net
(´・ω・`)知らんがな

801 :Anonymous :2021/08/06(金) 14:54:24.28 ID:dl3Ilxab0.net
>>796

ワーナー系を寄せ集めたのがHBO MAXよ

802 :Anonymous :2021/08/06(金) 15:11:53.51 ID:/z5rY9rU0.net
>>801
傘下企業が沢山あるからそこを教えて下さいってことです
わかりにくくてすみません

803 :Anonymous :2021/08/06(金) 18:56:24.27 ID:X93D93UYa.net
>>802
それは日本のU-NEXTで配信してる
HBO MAXのことじゃなくて
アメリカのHBO MAXサービスのことを聞いてるの?

日本のはHBOとHBO Maxのオリジナル作品のみだけど
アメリカのHBO Maxは
他社から買い付けた作品も多い
もちろん
ワーナー・ブラザース・ピクチャーズがメインだけど
東宝やジブリもあるし
ニュー・ライン・シネマ
DCコミックス
ユニバーサル・ピクチャーズ
20世紀スタジオなどの作品もある

804 :Anonymous :2021/08/06(金) 20:37:07.95 ID:/z5rY9rU0.net
>>803
ユニバーサル・ピクチャーズと20世紀スタジオって独自でやってたりディズニーの所で配信されてますけどなぜhbo maxにあるんですか?

805 :Anonymous :2021/08/06(金) 23:30:54.41 ID:xQ/Qcgipa.net
>>804
別に不思議じゃないと思うが?
HBOってBS及びケーブルテレビ局だから
各社のドラマや映画の権利を買い付けて放送してたんだよ
それが配信サービスに乗り出してきたということ
HBOは日本におけるWOWOWみたいなもんだって

806 :Anonymous :2021/08/07(土) 02:04:01.24 ID:eTNbzCX70.net
>>805
ほえー詳しく教えてくれてありがとうございます

807 :Anonymous :2021/08/08(日) 07:26:05.66 ID:c8OG1ON60.net
ネトフリ好調
https://www.sankei.com/gallery/20210422-XU46YNYKT5MUXOZIHUPPNC4WJQ/

808 :Anonymous :2021/08/08(日) 09:27:02.22 ID:7HXAv4Ly0.net
(´・ω・`)知らんがな

809 :Anonymous :2021/08/08(日) 12:39:42.62 ID:c8OG1ON60.net
ネトフリ 500万人以上(日本だけ)
Uネクスト 217万人

駄目じゃんwwww

810 :Anonymous :2021/08/08(日) 14:30:32.15 ID:jKE6odyg0.net
U-NEXTは続けたいと思えなかった

811 :Anonymous :2021/08/08(日) 14:49:56.28 ID:7HXAv4Ly0.net
(´・ω・`)知らんがな

812 :Anonymous :2021/08/08(日) 15:03:26.64 ID:6tiHrF4S0.net
>>809
インプレス調べだと
U-NEXTの会員数は170万人だ
Huluは250万人
Netflixは540万人

813 :Anonymous :2021/08/08(日) 15:06:36.63 ID:7HXAv4Ly0.net
可哀想に
もうそんな所しか誇れるものなくなったのねチーン合掌

814 :Anonymous :2021/08/08(日) 16:19:20.43 ID:fitKEdDza.net
U-NEXTはHBOの新作出ると仕方なく入るけど
またすぐ抜ける

815 :Anonymous :2021/08/08(日) 21:09:47.31 ID:6tiHrF4S0.net
>>813
(´・ω・`)知らんがな

816 :Anonymous :2021/08/08(日) 21:43:32.01 ID:7HXAv4Ly0.net
(´・ω・`)知らんがな

817 :Anonymous :2021/08/08(日) 22:17:59.06 ID:c8OG1ON60.net
Netflixは500万人
U-NEXTは217万9000人
huluは190万ぐらい(韓流ごり押しと洋画打ち切りが原因)

実際はこんな感じじゃね

818 :Anonymous :2021/08/08(日) 22:21:31.89 ID:6tiHrF4S0.net
>>817
Huluは決算発表で
会員数が昨年から大幅アップしたと発表してるからな
あと韓流ドラマいちばん少ないやん

819 :Anonymous :2021/08/09(月) 00:14:29.89 ID:muSbU4Lx0.net
ネトサゲさんが、手詰りに気づいた結果ネトアゲ屋さんをはじめたのかな?まあ応援してるよ。

820 :Anonymous :2021/08/09(月) 02:47:46.48 ID:apKAvrm/0.net
アマプラなんて入ってて当たり前だからカウントしなくていいわ。

821 :Anonymous :2021/08/09(月) 04:41:40.32 ID:6QXnVWt50.net
>>818
年々糞化しているし
儲かっているなら洋画や洋ドラ、リストラしないだろ
最終的には洋画と邦画はほとんど無くなり
韓流、民放番組、海外ドラマ、子供向けのアニメ以外
なくなると思うがね

822 :Anonymous :2021/08/09(月) 12:34:19.41 ID:rItKjeYuM.net
ネトフリ切ります。でもジョジョ六部始まったら戻りますね

823 :Anonymous :2021/08/09(月) 12:47:31.47 ID:q0a5AN2hr.net
J( 'ー`)し お盆と正月にもちゃんと帰ってくるんだよ

824 :Anonymous :2021/08/09(月) 17:01:06.87 ID:WJHa0WGp0.net
>>821
Huluの洋画や洋ドラマ
少ないか?
ちゃんとメイン所は押さえてるじゃん
コロンボやナイトライダー
エアーウルフ、特攻野郎Aチームとか
旧作がちゃんとあるし
スーパーガールやFLASHなど
ワーナー系ドラマは充実してる

825 :Anonymous :2021/08/09(月) 18:06:26.18 ID:Cuo5Qb2ja.net
huluの洋画は少ないな

826 :Anonymous :2021/08/10(火) 00:06:51.89 ID:z6a68dw20.net
洋画 ネトフリ>アマプラ>Hulu
海外ドラマ ネトフリ>Hulu>アマプラ
邦画 Hulu>アマプラ>ネトフリ
国内ドラマ Hulu>アマプラ>ネトフリ
オリジナル ネトフリ>アマプラ>Hulu

合ってるかわからないけど個人的にはこんなイメージ
コスパはアマプラが一番いいんだろうけどこれといった強みがない
プライムビデオだけのために入るか微妙
邦画はそこまで差があるわけじゃないし
ドラマはHuluは日テレ系、アマプラはTBS系以外がネトフリと大差ないし
Huluは洋画が弱くて吹き替えも少ないしで
消去法で吹き替え多くて機能も便利なネトフリ使ってるけど
値段分の差があるかは疑問

面倒だからどっか全部まとめたところ作ってくれればいいのに
3000円ならそれでも払う
本当にすべて揃ってるなら4000円まで払う

827 :Anonymous :2021/08/10(火) 00:30:43.44 ID:xwWdzpJg0.net
10月にFoxのケーブルなくなってディズニーに統合されんじゃなかったっけ、アジア全部で?
そん時に契約見直す。今はネトフリ、アマプラ、hulu。huluは多分切る。
ネトフリはドキュメンタリーやリアリティでおもろいのがあるが、ドラマは駄目だな。

828 :Anonymous :2021/08/10(火) 02:05:23.30 ID:z6a68dw20.net
それにしても同時に複数登録してる人が多くて驚いた
どれか登録して見たいのがなくなったら退会して他に入るってやり方だったからみんな贅沢でうらやましい

コスパ的にはアマプラが一番得なのわかっててもどれか一個となると
アマプラじゃないと見れないどうしても見たいのってあまりないから
他にも何もない時のつなぎでしか使っていない

ネトフリは退会するとどんな作品があるのかすら見れなくするのは流石にどうかと思うな

829 :Anonymous :2021/08/10(火) 02:12:11.27 ID:EArY7mW90.net
なるほど日本hulu潰しにディズニーが動いていたのか
ガオラ持ってきたり韓流ばかり新作揃えておかしいと
思ったらそういう裏事情があったんだな

830 :Anonymous :2021/08/10(火) 14:52:23.78 ID:bomJ5xV9a.net
huluオーディション番組決行
海外ドラマや洋画のカテゴリー外れて
アベマの方向性に行くんだね

831 :Anonymous :2021/08/10(火) 15:07:09.33 ID:VueMPd+np.net
Huluの話してるやつはHuluのスレに行けよ?
ここは比較スレだぞ頭から韓国人かよ

832 :Anonymous :2021/08/12(木) 04:23:03.35 ID:biiUmCvY0.net
映画ドラマ作ってる側が自社で配信サービスやる流れだし
洋画海外ドラマ持ってくるのがいつかムリになりそうだな

833 :Anonymous :2021/08/12(木) 09:36:36.79 ID:wwjOFC840.net
>>832
自社でやる計画ないの今のところソニーとかライオンズゲートくらいだよな
ネトフリはオリジナル頑張らないと詰むか?

834 :Anonymous :2021/08/12(木) 13:51:20.01 ID:XZwdj1Xr0.net
ゲーム業界と同じ流れでいずれ買収やら合併で囲い込みが進みそうだな

835 :Anonymous :2021/08/12(木) 13:52:28.77 ID:WUMxCgsa0.net
ネトフリ(ソニー)VSアマプラ(MGM)の戦いですな

836 :Anonymous :2021/08/12(木) 15:08:18.85 ID:wwjOFC840.net
>>835
MGM言うても過去作はワーナーに持ってかれたし主力の007は権利複雑やからなぁ
大人しくワーナーに買われた方が安泰な気が…

837 :Anonymous :2021/08/12(木) 16:24:16.89 ID:hSSKPjJy0.net
日本じゃソニー作品って前はネトフリ優先だったけど最近アマゾンに変わったよね
22年からの独占契約の範囲は世界全体なの?北米限定なの?
アマゾンの場合はMGMを買収だから世界全体の話になるだろうけど、ネトフリの場合は契約だからな
ネトフリはディズニーも北米じゃ独占してた時期があるが日本には全くこなかった

838 :Anonymous :2021/08/12(木) 20:22:52.40 ID:wlhMyvnq0.net
ソニーは「配信戦争」回避、他社に映画売る戦略
The Wall Street Journal
ソニーは各配信サービスに満遍なく映画ソフトを売るとのこと

839 :Anonymous :2021/08/12(木) 23:17:28.59 ID:3FddagM60.net
アマプラのジュマンジ/ネクストレベルは7月に配信されたばかりなのにもう終わるのはNetflixで配信始まるのと関係あり?

840 :Anonymous :2021/08/13(金) 00:12:05.60 ID:Od/d64050.net
多少値段上がってもいいからなんでも揃ってるところが出来てほしいのに
むしろ分散する流れになってるのが残念
コロナ禍終わってテレビがマシになったらやっぱりテレビでいいやとなるかも

841 :Anonymous :2021/08/13(金) 02:34:52.27 ID:syzJNkL40.net
>>839
プライムビデオでネクストレベルと同日配信のバッドボーイズフォーライフは消える予定になってないね
ネクストレベルまでがネトフリ独占対象作なんだけど、
契約の隙間をつけたのかもしくはソニーがミスってアマゾンの方に回してしまったとか?
アマゾンは短期間のみの独占でネトフリはその後独占とかも可能性としてはあるな
来月以降バッドボーイズや若草物語がどうなるかでわかるかも

842 :Anonymous :2021/08/13(金) 02:46:22.68 ID:/CN3g6wua.net
仮面ライダービルド見終わったら
hulu解約するか
洋ドラ、洋画ファンには苦行しかないわ

843 :Anonymous :2021/08/13(金) 05:24:42.84 ID:m+NJKlAX0.net
先行配信なら意味あるが見終わった作品独占して意味あるのか?
訳わかんない事するな

844 :Anonymous :2021/08/13(金) 05:28:33.68 ID:m+NJKlAX0.net
それに他でも配信してるから独占ではないな
権利自体が安くなったから契約しただけでしょ

845 :Anonymous :2021/08/13(金) 10:15:39.98 ID:zkMhcmg70.net
アッブルtvなんかおもろいのある?

846 :Anonymous :2021/08/13(金) 15:21:39.99 ID:c9qi5DcQ0.net
ウォルト・ディズニーが12日発表した
第3・四半期(7月3日まで)決算報告より
Soft launch with a partner last year, but it was only to a small part of the Japanese market and we're really excited to do the full launch, That will be in this coming October for Disney plus

ディズニープラス完全版
日本上陸が10月みたい

847 :Anonymous :2021/08/13(金) 15:26:07.69 ID:ROI6zftW0.net
>>846
完全版が何を意味するんですかね
STAR上陸のみか4k対応とか含めてるのか…

848 :Anonymous :2021/08/13(金) 15:27:08.53 ID:c9qi5DcQ0.net
同決算報告にて
11月に韓国、台湾、香港で
ディズニープラスを開始することを正式発表
日本でのサービス拡大に関しては
近日中に詳細発表とのこと

849 :Anonymous :2021/08/13(金) 15:36:57.90 ID:zOx/FhJz0.net
アジア全体でケーブルのFoxが秋に消えると書いたものだが、ディズニーは多分Foxも組み込む。
秋にかなりの動きがあるから、注視している。個人的にはディズニーを契約、huluを解約することになると思う。ディズニーはビートルズの映画を11月に配信するから、いずれにせよ契約はする。
今後はネトフリ、アマプラ、ディズニーの覇権争いになり、最終的にはアマプラとディズニーが残る気がする。自社制作だけでなく、ネットワーク系のドラマを持ってこれないと厳しくなると思う。

850 :Anonymous :2021/08/13(金) 15:46:33.05 ID:c9qi5DcQ0.net
>>849
日本ではウォルト・ディズニー・ジャパンとFOXネットワークスが有料放送の今後の展開に関して
「ディズニー・チャンネル」
「ディズニージュニア」
「FOX」
「ナショナル ジオグラフィック」
この4チャンネルをフラッグシップチャンネルと位置付け、編成のさらなる充実を図る
と発表してるから
「FOX」系は1チャンネルになるみたいね

851 :Anonymous :2021/08/13(金) 15:56:11.90 ID:zOx/FhJz0.net
>>850
ディズニープラスの中に、Fox/ナショジオ系の有料サブチャンネルみたいなのを作るかもしれんね。月額300円とかなら追加で契約するわ。
何にせよ、huluからFoxコンテンツは完全に消える気がする。

852 :Anonymous :2021/08/13(金) 16:05:16.45 ID:1t86rcGYa.net
ソニーhuluから撤退か
終わってきたな

853 :Anonymous :2021/08/13(金) 16:40:36.35 ID:c9qi5DcQ0.net
>>851
そうは言っても日本のHuluには
米国Hulu(デイズニー)も2017年から再出資してるからなぁ
本国ディズニーも海外で「STAR」を展開しても
その国の「Hulu」とは棲み分けると明言してる
日本のHuluからFOX系が完全撤退は無さそう

854 :Anonymous :2021/08/13(金) 17:05:38.83 ID:Jp/WQllZ0.net
>>852
序列下位確定しても無くなりはしないんだろうな、良くも悪くもHuluは正力松太郎が作った日テレの子会社だからね
アマプラにHuluチャンネルが出来たらちょっとおもろいけどな

855 :Anonymous :2021/08/13(金) 19:37:44.94 ID:ND07aq210.net
一獲千金マグロ漁をずーっと待っているのだが

856 :Anonymous :2021/08/13(金) 20:00:59.00 ID:JJEcpfzq0.net
>>852
ほんとだw
ミラ・ジョヴォヴィッチのごり押しはじめて
モンスターハンターを有料で張り切っていたのに
切ないねwww

857 :Anonymous :2021/08/13(金) 20:01:10.52 ID:JJEcpfzq0.net
>>852
ほんとだw
ミラ・ジョヴォヴィッチのごり押しはじめて
モンスターハンターを有料で張り切っていたのに
切ないねwww

858 :Anonymous :2021/08/13(金) 20:10:55.37 ID:5PCbRl8y0.net
>>852
ソースは?

859 :Anonymous :2021/08/14(土) 10:03:13.74 ID:DIgg9wOca.net
>>858
スマホでソニーピクチャーズ見てごらん
アウトランダー以外全部終了するぞ

860 :Anonymous :2021/08/14(土) 12:45:28.01 ID:dTLPXe3wa.net
ソニーは「配信戦争」回避
他社に映画売る戦略を強化
全ての配信サービスに満遍なく映画を提供
新作、旧作など各作品をパッケージ化して届ける

こんな戦略だから入れ替えしながら
映画を提供するようです

861 :Anonymous :2021/08/14(土) 12:55:42.87 ID:BmiAq65K0.net
ドル箱S.W.A.T.がアマプラなら無料で見れて
huluでは有料配信
これではな
huluの上層部が無能すぎて韓国しか考えてないんだろ
ソニーが愛想つかせて当然だね

862 :Anonymous :2021/08/14(土) 13:05:17.47 ID:U5hwbqs60.net
現状世界最大のNetflix
配信サービス以外も含めれば最大のアマプラ
資本力膨大でディズニーとピクサー独占確定のディズニー+
の3社が中心になっていくのかな

Hulu含めて他社は厳しい状況になりそう
日本では量のU-NEXTや専門分野で生き残っていくしかないのだろうか

総合配信サイトだと結局は資金力あるのが残るよな

863 :Anonymous :2021/08/14(土) 13:42:01.10 ID:cmm7dId50.net
ディズニープラスはクッソ頑張ってるのにワーナーはどうしてダメなのか…
金あるしコンテンツ腐らせるほどあるだろ

864 :Anonymous :2021/08/14(土) 13:51:02.79 ID:BmiAq65K0.net
ディズニープラスがいくら頑張っても
ネトフリ、アマプラに並ぶどころか
U-NEXTを超える事はないよ

865 :Anonymous :2021/08/14(土) 14:44:58.00 ID:jwvQFEZUa.net
>>864
結局、どこの国でも
国内ドラマが強いですからね
韓国で開始予定のディズニープラスも
韓国オリジナルドラマも配信するそうです

韓国のニュースサイトより
現在Netflixが韓国の配信サービス市場をほぼ独占している現在、Disney+の参入により、どのような変化がもたらされるのかに注目が集まっている。

韓国のNetflixの人気作品は韓国映画や韓国ドラマなので
韓国版ディズニープラスも韓国ドラマを配信する予定とのこと

866 :Anonymous :2021/08/14(土) 15:51:20.16 ID:faYkQ8/ip.net
個人的には純粋に動画配信で初期投資に成功してここまできたNetflix応援したいけど
会社の金自体はAmazonやディズニーの方がおそらくあるだろうし本気出してきたら果たしてどうなるかな

867 :Anonymous :2021/08/14(土) 23:55:16.93 ID:9I7IT1Qm0.net
映画会社が本気出してアマプラNetflixから作品引き上げればいいのに
アマプラNetflixがソニーMGM作品だけになって勝てるとは思えない

868 :Anonymous :2021/08/15(日) 04:27:16.50 ID:nXjueIqk0.net
メリットなし

869 :Anonymous :2021/08/15(日) 08:54:35.47 ID:zmv3OtjZ0.net
アマプラ以外全部お試し期間だけ利用か解約したわ
動画コンテンツだけのために月1000円とか2000円はやっぱり高い

870 :Anonymous :2021/08/15(日) 14:03:05.85 ID:FnaOiQBv0.net
個人的には1000円までかなと思っている
結局どこもありそうでなかったり、かゆいところに手が届かなかったりだからそれ以上は厳しい

作品が何でもそろってたり
毎週、最低でも毎月必ず一定数見たい動画が更新されるならもう少し払えるんだけどね

871 :Anonymous :2021/08/15(日) 14:29:56.52 ID:1L7p3ZqX0.net
最近、U-NEXTのタイBLのゴリ押しにうんざりする
こんなもん見るのなんて腐豚ぐらいでしょ
ホモストーリーがメインのドラマとか気持ち悪いわ
こんな一部の豚しか見ないようなドラマ仕入れるより大勢の人が興味を引く作品を持ってこいや

872 :Anonymous :2021/08/15(日) 16:16:18.84 ID:xR8KfJjcx.net
CSの衛生劇場でもゴリ押ししてるよ

873 :Anonymous :2021/08/15(日) 19:06:14.65 ID:6e/RBMsP0.net
20年前一世風靡したAXNが売却される時代だからな

874 :Anonymous :2021/08/15(日) 23:29:49.23 ID:gPexdGzk0.net
ディズニープラスは値段上げていいから4Kにしてくれ

875 :Anonymous :2021/08/19(木) 09:39:04.33 ID:Xx5B4X3Ca.net
huluがアクション映画を中心に
洋画をアマプラレベルまで増やして
くれるなら1050円プラス消費税ぐらいなら
喜んで再加入する

876 :Anonymous :2021/08/20(金) 00:05:55.52 ID:ea18/LRR0.net
千葉真一のおかげでhulu復活

877 :Anonymous :2021/08/20(金) 15:03:30.05 ID:JidjJL26a.net
アマゾンプライムビデオで観てるけど、見たいものに限って、追加料金払えってなってる。

878 :Anonymous :2021/08/20(金) 17:11:51.38 ID:7JsQInSU0.net
アップルTVが26億円で放映権を買ったCODA見たけどおもしろかった
このレベルの映画をオリジナルとして独占していけばネットフリックスに対抗できる

879 :Anonymous :2021/08/21(土) 12:32:24.76 ID:M83MAglAp.net
>>877
そりゃ見たくないのなんて誰も追加料金払わないんだからそうなるだろ

880 :Anonymous :2021/08/21(土) 13:42:29.68 ID:s4oJOPpVM.net
だね
新作・名作・人気の作品は有料にするよな
別途お金を稼げるんだから

881 :Anonymous :2021/08/21(土) 20:35:07.12 ID:O158Fp8T0.net
【Netflix】スイートガール/Sweet Girl【ジェイソン・モモア イザベラ・モナー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1629545477/

882 :Anonymous :2021/08/22(日) 22:26:37.79 ID:/2ukXH7f0.net
U-NEXTが業界2位という噂
ネトフリ窒息しすぎやろw

883 :Anonymous :2021/08/23(月) 00:25:26.46 ID:l5DDzAG10.net
>>882
噂だね
実態の会員数は
アマゾンプライムが1770万人
Netflixは540万人
Huluは250万人
U-NEXTは170万人
dtvは160万人

U-NEXTは業界4位

884 :Anonymous :2021/08/23(月) 01:16:47.86 ID:4nU75J0k0.net
>>883
アマプラは分かるがネトフリとhuluってこんなに差ついてるんだな
正直同じ位だと思ってたぞ

885 :Anonymous :2021/08/23(月) 01:19:14.61 ID:iQZ1kd600.net
>>878
日本ではまだ配信してないけどどこで見た?

886 :Anonymous :2021/08/23(月) 02:18:46.25 ID:hA4tx7TM0.net
>>883
それは会員数でのシェアになるよね
金額でのシェアになるとHulu1000円、U-NEXT2000円だから逆転する
U-NEXTは3位
あとはNetflixも大半はベーシックなので、たとえば10人に1人ぐらいがスタンダードとすると
単価は1050円ぐらいとなる
まだ負けてるとは思うが、U-NEXTの有料会員数は220万以上と決算で発表されてる
決算で嘘をつくと思えないから170万人というのは古いんだよね
その上、都度課金の仕組みもあるから、差はほんのわずかだと思う
だからそんな噂もでるのだろう

887 :Anonymous :2021/08/23(月) 04:44:44.00 ID:NN2kMQBbd.net
U-NEXTとHULUは株主優待で会員になってる人がいるからねあ。
U-NEXTは見放題に加入してない会員数も含まれている。

888 :Anonymous :2021/08/23(月) 07:09:48.30 ID:I8f4OQe50.net
>>883
U-NEXTは昨年12月で200万人突破
現在はネトフリに迫る勢い、今後の展開は格闘技リアルタイム中継
や乃木坂も乗り出すとか
徹底的なhulu潰し
https://toyokeizai.net/articles/-/420667?page=2

889 :Anonymous :2021/08/23(月) 08:15:44.89 ID:hA4tx7TM0.net
>>887
有料会員と表現してるのだから、それはないと思うよ
売上高を有料会員数で割って客単価をだしてみたら2174円となった
1500円のコースがあることや、プロバイダ経由で1000円のコースがあることを考えると
そのマイナス分を追加でポイントを購入してる人がおぎなっているのだろう
まあ漫画を買ってる人も多いだろうから、それでNetflixを超えたってことにはならないだろうけど…

890 :Anonymous :2021/08/23(月) 12:40:51.37 ID:AR7ingMqr.net
会員数なんてどうでもいいのよ
もう誇れるものがそれしか無くなってるNetflixに同情するわ
ユーザーは動画見るものが沢山あるか楽しめるかが大事だろ

891 :Anonymous :2021/08/23(月) 14:05:55.62 ID:LQ0qRqoDa.net
ネトフリはとりあえずUIを何とかしろ
海外のは林檎と同じでオナニーみたいなのばっかで
それほんまに求められてる?って作りばっか

892 :Anonymous :2021/08/23(月) 17:21:26.24 ID:taUuOPHA0.net
>>882
お、久々じゃないか?またこれからも頼むよ

893 :Anonymous :2021/08/23(月) 22:00:02.91 ID:wNcMF+7c0.net
復活か

894 :Anonymous :2021/08/25(水) 00:21:17.16 ID:RzngR0820.net
>>891
最近のCM寒いよね
誰がターゲットなのかよく分からんしw

895 :Anonymous :2021/08/27(金) 05:45:07.47 ID:KNvdaQ6s0.net
ジャスティスリーグ/ザックスナイダーカットが9月25日ついにU-NEXTで見放題になるの嬉しい

896 :Anonymous :2021/08/29(日) 16:35:27.77 ID:lbRLrj2v0.net
今更だがアマプラに007全作来るぞ
ジョジョやらもくるしアマプラ本気やな

897 :Anonymous :2021/08/30(月) 03:32:08.91 ID:+/ci+XWo0.net
ざっとみてたら、ここはUネク拡販業者の巣になってしまったのかと思うばかりにひどいな。
Uネクの場合、どこまでは無料でどこまでが有料なのかわからんのがひどいのに。

898 :Anonymous :2021/08/30(月) 03:35:45.12 ID:+/ci+XWo0.net
正直、あそこはd、と同じで、国産によいものなしの総本山みたいな印象しかないんだがな。

899 :Anonymous :2021/08/30(月) 06:40:16.00 ID:08CEtoCu0.net
>>896
マジっすか

900 :Anonymous :2021/08/30(月) 07:30:32.02 ID:C8NNXTEI0.net
>>899
マジやぞ
しかも小出しじゃなくて9月10日に24作全部追加するで

901 :Anonymous :2021/08/31(火) 17:34:40.48 ID:3Jt39CDJ0.net
今月もhulu1人負け

902 :Anonymous :2021/08/31(火) 18:28:46.28 ID:sbQKpETY0.net
ていうか、アマ以外どこも価値ないだろ。
Uネクはここのスレ見ても宣伝まがいの書き込みが大半を埋めているし、(どれもきちんと
正式サービス名で書き込みしているのはなぜ?その上なぜほかを腐しているのか)
ネトフリはこんなだし
https://twitter.com/netflixjp_anime/status/1405828966644994049?s=21
Huluの海外番組はほかのサービスのお下がりととしか考えられないラインナップばっかり。

アマ以外は入る意味ないわ。費用のうちいくらが「書き込み」に割かれているのか、なんて考えずに済むのは
こことHuluだけだろ。でも、Huluはアマに入っていれば、内容はかなりが重複しているから、
国内番組に興味ないなら入る必要すらない。

一番安いの一番ましな選択肢。他は論外。

数年前ならネトフリが一番ましだったけどな。勝手に落ちていきやがって。
(deleted an unsolicited ad)

903 :Anonymous :2021/08/31(火) 18:36:15.48 ID:KyBRoQsy0.net
>>902
D+はどうだい?
10月のSTARで一気に価値が上がるかもしれねぇぞ

904 :Anonymous :2021/08/31(火) 19:00:25.94 ID:wm1CzuJL0.net
アマプラだけでいい奴が何でわざわざ他の情報が入ってくるスレに来るのか理解できん

905 :Anonymous :2021/08/31(火) 21:42:04.93 ID:zObKnU0R0.net
U-NEXT以外はそこまで作品数に差があるわけじゃないしU-NEXTは高いし
本当は1番安いアマプラに入りたいところなんだけどね
ただアマプラにはアマプラでしか見れないどうしても見たいのが今のところない

906 :Anonymous :2021/09/01(水) 06:35:28.19 ID:m0a9f68v0.net
各社、独占配信し始めてるので1社のみとかありえない
金がないなら1ヶ月ごとにローテーションすればいいよ
ただ家族がいるとそういうわけにもいかないので、
我が家ではAmazon+U-NEXTに落ち着いた
Netflixは同時視聴できるのがスタンダード以上になってるのがクソ
たまに入るけどね
TV番組で見たいのはブルーレイレコーダーに録画するので、
HuluやFODやTELASAみたいなのは別にいらないかな

907 :Anonymous :2021/09/01(水) 07:34:21.75 ID:mONRJb2Dr.net
俺もunextとアマプラ固定だけど、Huluは追加でよく入るな
ネトフリはたまに入れば見終わるけど、Huluは見るの多くて見終わる事がない

908 :Anonymous :2021/09/01(水) 07:39:22.18 ID:f2aXx8p8M.net
huluのfoxリアルタイムが無くなるなら価値が下がるわ

909 :Anonymous :2021/09/01(水) 07:50:57.94 ID:Ku8rw5hgr.net
CMの後はNetflixは会員数が多いんだぞが始まります
お楽しみに

910 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:29:01.89 ID:gjtZQz6Da.net
僕の考えた最強のトッピングスレはここですか?

911 :Anonymous :2021/09/01(水) 10:17:44.75 ID:TQVV7QDa0.net
俺の考えた最安のトッピングスレもこちらです

912 :Anonymous :2021/09/01(水) 11:32:04.57 ID:Ku8rw5hgr.net
CMの後はNetflix韓流しか押す作品がないんだぞが始まります
お楽しみに

913 :Anonymous :2021/09/01(水) 11:55:44.59 ID:XrdlLKKu0.net
>>852
今見たら全部残ってましたね。
流石に女性客を切りたくないので
ミラ・ジョヴォヴィッチは切れないしょ

>>875
激しく同意

>>896
ショーン・コネリーのしか面白くないんだよね
後のはアクションや秘密兵器で誤魔化している感じ
トムクルーズが出てきたのでシリーズ的にもどうかね


>>909
ネトフリのダイバーズクラブが楽しみすぎる

914 :Anonymous :2021/09/01(水) 11:56:35.82 ID:TQVV7QDa0.net
まもなくディズニープラスがSTAR開始を届けします

915 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:23:14.12 ID:uKT4n+cs0.net
>>914
発表きたな!
4kもきたしネガキャンしなくていいぞ!

916 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:26:07.60 ID:Imbmi01q0.net
U-NEXTはなぁ
HBOの見たい新作の時だけでいいかな

917 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:52:55.92 ID:H2YMUFot0.net
>>914
4Kだけじゃなくて、Atmosにも対応というのが、期待させる。

918 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:06:49.77 ID:f2aXx8p8M.net
空間オーディオ対応も頼むよ

919 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:41:02.27 ID:c7G5A1LS0.net
ディズニープラス
やっとか
まだドコモが絡んでるのが不安要素だが

エイリアンのドラマシリーズが楽しみ

920 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:48:06.67 ID:XrdlLKKu0.net
ソース貼りなよ
https://www.youtube.com/watch?v=u5ndukhuquI&t=3s

921 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:56:04.16 ID:uKT4n+cs0.net
ディズニープラスでウォーキングデッド配信できるの強くね?
サブスクのサービスにある海外ドラマだとすげー人気らしいし
https://dime.jp/genre/files/2021/07/main-2.png

922 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:58:04.95 ID:c7G5A1LS0.net
>>921
ウォーキングデッドはシーズン6で脱落した
いまシーズン10?

923 :Anonymous :2021/09/01(水) 14:08:39.08 ID:uKT4n+cs0.net
>>922
日本だとシーズン10までだけど本国だとシーズン11が放送されてるらしいぞ

924 :Anonymous :2021/09/01(水) 14:33:56.77 ID:XrdlLKKu0.net
FOXはディズニーとDTVだけになるのかね

925 :Anonymous :2021/09/01(水) 16:02:40.83 ID:xcJC0Gk8M.net
今更ウォキーキングデッド見たい人そんないないでしょ

926 :Anonymous :2021/09/01(水) 16:55:17.18 ID:hlPgZDr1a.net
huluが一番の打撃だよな
人気女優、俳優の洋画1&#183;7倍ぐらい
もって来て
尚且新作独占しないと解約者続出

927 :Anonymous :2021/09/01(水) 17:19:13.87 ID:c7G5A1LS0.net
>>926
Huluのユーザーは日本のドラマや映画メインだから
あまり影響ないんじゃない?
FOX映画を独占配信してたけど
加入者増えてないと思うわ

928 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:21:59.43 ID:QrUbMgft0.net
>>927
少なからず影響はあるのでは?

929 :Anonymous :2021/09/01(水) 21:15:32.64 ID:d13vtMDk0.net
>>928
Huluは日テレと韓流目あてか、よりボンヤリと何となく目についたとこに入ったお年寄りが多いんじゃない?
HBOの品揃えであえてHulu入る奴は一通り調査済みのベテランだと思う。

930 :Anonymous :2021/09/02(木) 00:55:27.01 ID:oA4BGIfl0.net
hulu 総合ランキング人気
アニメ>日テレのバラエティ>>海外ドラマ>日テレのドラマ>他局のドラマ>洋画
>邦画>>>韓流

こんな感じやね

931 :Anonymous :2021/09/02(木) 03:08:23.57 ID:HPLBnNy10.net
Huluはニワカ情弱な人が加入してそ
ネトフリはマニアック層が加入してそう
アマプラがついでとか貧乏人ケチが加入してそう
Uは韓国好きが加入してそう

932 :Anonymous :2021/09/02(木) 03:21:06.83 ID:DEKQjvQYr.net
海外ドラマ好きの俺はunextとアマプラとhuluに加入してるな
11月からはディズニーも追加する

933 :Anonymous :2021/09/02(木) 18:40:52.37 ID:citiGhIn0.net
paraviって一人負けのレベルでヤバイけどどうしてあんなに人気無いんだろ?
やっぱ日本ドラマ重視し過ぎてアニメや映画が微妙なせいか?

アニメヲタクや映画ヲタクに比べて日本ドラマヲタクって少なそうだし、需要無いのか?

934 :Anonymous :2021/09/02(木) 21:12:48.50 ID:dC5x8Y960.net
>>933
Paravi(パラビ)、テレ東はあまりやる気ないし
WOWOWは独自で配信始めてるし
TBSだけ頑張っても
厳しいよね
それで1000円もするし

テレ朝のテレサは500円だし
auだとクーポン来るから実質無料だからな

935 :Anonymous :2021/09/02(木) 23:25:47.96 ID:73wMg0Gv0.net
>>921
結局アニメしか見てないのにアマプラNetflixに負けてる日本サービスが情けない
同じアニメ配信してアニメ数で言ったら勝ってるのに

936 :Anonymous :2021/09/03(金) 01:23:14.98 ID:ZGu0aya3M.net
>>935
半年後ツイアカに日章旗つけてそうだな
自分がみたいもん置いてるとこに金落とせばいいんだよ
配信会社を競馬馬みたいにみてると知らんうちにおかしくなるぞ

937 :Anonymous :2021/09/03(金) 10:04:52.12 ID:jhBpvXXJ0.net
>>923 まだ続くんや!

938 :Anonymous :2021/09/03(金) 11:24:53.74 ID:0pCF4NdZ0.net
>>935
自爆している一番の原因が韓流
DTVという良い見本があるのに
ごぞって韓流に走ったからだよ
まーネットビジネスを支配しているのが朝鮮人だから
仕方がないよな
アマプラなんて韓流完全に無視して伸びたコンテンツ

939 :Anonymous :2021/09/03(金) 20:24:02.13 ID:PzSHcmoJ0.net
fodが2ヶ月間で99円だから加入した
パソコンで見てるんだが、ここはアクションとかコメディーとかジャンルで一覧表示ができないのか?

膨大な数の動画の中からどうやって目的の探すんだよ、これ
ありえないだろ...
fodの連中は自分で作ったサイトを使ったことがないのか???

940 :Anonymous :2021/09/03(金) 20:26:16.18 ID:PzSHcmoJ0.net
fodまじでジャンル分けないの?
お前らちょっと助けて
https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/movie/

941 :Anonymous :2021/09/03(金) 20:56:32.19 ID:jMigE/qJa.net
徳川の埋蔵金みたいで楽しいだろ

942 :Anonymous :2021/09/04(土) 01:11:05.40 ID:S6u2C8Ej0.net
>>939
FODはマイリストすらなかった気がする
フジのドラマはかなり揃ってるから2ヶ月なら楽しめるとは思う

943 :Anonymous :2021/09/04(土) 04:30:24.73 ID:A54JxoBH0.net
FODってhulu抜いたんだっけ
抜かれるのも時間の問題ぽいしな

944 :Anonymous :2021/09/04(土) 05:05:14.00 ID:A54JxoBH0.net
今のhuluってホント頭悪い連中が上層部で牛耳っているんだろうな
コロナ需要で本当なら300万ぐらい狙えそうなのに
海外ドラマ&洋画+アニメと日テレ作品をメインにすりゃいいだけで
韓流、スポーツとかやっているせいで物足りないし
その路線でやるならUネクストやwowoWレベルの金がいる
日テレから捨てられて腰掛け気分で偉そうにやっているんだろうね

945 :Anonymous :2021/09/04(土) 07:33:41.69 ID:me8tUMcCr.net
ネトフリが韓流メインにして会員が激増したように、韓流が1番会員増やせるからな
ネトフリのランキングに海外ドラマなんて入らず、常に韓流とアニメで埋まってる

946 :Anonymous :2021/09/04(土) 09:09:00.09 ID:A54JxoBH0.net
ぶっちゃけhuluって
ガキ使、コナン、FOX、東映、角川、アニメで持っているからな
オランダサッカーや韓流タレント見たくて入会する奴少ないだろ

947 :Anonymous :2021/09/04(土) 09:16:52.79 ID:A54JxoBH0.net
ネトフリは韓流メインにして会員が激増したと思えんけどね
地上波で放送できないような作品を揃えたのがよかっただけで
それ以上それ以下でもないと思うんだが

948 :Anonymous :2021/09/04(土) 09:44:08.04 ID:21Inqiak0.net
相変わらず会員数の話ばかり
作品は?

949 :Anonymous :2021/09/04(土) 09:47:24.23 ID:TjecQl/jM.net
もう会員数しか誇れるものが無いNetflixに同情
その会員の伸びも伸び悩んでもっと同情

950 :Anonymous :2021/09/04(土) 10:17:03.11 ID:A54JxoBH0.net
hulu 過去10年間 視聴者数総合ランキングtop20
https://www.hulu.jp/features/ranking-10years
海外ドラマは3作

FOX撤退でhulu脂肪

951 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:42:49.11 ID:VRiYpa460.net
ディズニープラスのSTARラインナップって発表されているのだけ?それとも追加でもっと映画やドラマあるんだろうか?

952 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:43:07.03 ID:X1FCvPT5a.net
どちらにしても
アマプラ、ネトフリの勝ち組は揺るがない

953 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:53:52.19 ID:21Inqiak0.net
アマプラはわかるか他はどんぐりの背比べじゃね
目くそ鼻くそ状態

954 :Anonymous :2021/09/04(土) 12:18:46.54 ID:vtHX1nMm0.net
言っちゃなんだが、どれがいちばんかは意味ないんだよ
同時にいくつも入ってる、もしくは毎月変えてるのが当たり前なんだから

955 :Anonymous :2021/09/04(土) 13:05:55.52 ID:KR9tMStO0.net
>>951
まだまだあるぞ
詳細は10月前半で発表だったはず

956 :Anonymous :2021/09/04(土) 18:38:40.35 ID:96EV8Oaj0.net
>>939
fireTV対象か、タブレットで数分メニュー探してしまったわ

957 :Anonymous :2021/09/04(土) 21:06:41.04 ID:urAP9kwd0.net
アニメって現状dアニメストアとU NEXTが強いけどもっと最強の来ないかな。

アマプラのアニメタイムズが正直微妙だったし月額1500円前後で作品数12000超えとか出たら
相当強くなりそうなんだが
アニヲタに波及するのはこれ以上増やしても無意味って判断なのかな?

958 :Anonymous :2021/09/05(日) 00:24:23.91 ID:mFTlJXAx0.net
ナインパーフェクトストレンジャーってドラマ
a hulu originalなのにアマプラ独占とかおかしな事になってるんやな

959 :Anonymous :2021/09/05(日) 01:28:27.59 ID:kpBMfCJx0.net
ほかのどれでもいいがアマプラだけは絶対にない。

960 :Anonymous :2021/09/05(日) 08:40:52.24 ID:QLuiXbavM.net
最近最強はAbemaTVだと思い始めた
アニメは最速だし大谷さん見れるし将棋も面白いし

961 :Anonymous :2021/09/05(日) 14:17:41.26 ID:k/KGzzA20.net
そうぎ、やきう笑
爺確定

962 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:37:02.11 ID:JRdNKicd0.net
DAZNもキャンペーンやってるし
たまにはスポーツを選ぶのも悪くない

963 :Anonymous :2021/09/08(水) 19:31:04.22 ID:K4mP8XmZ0.net
俺今日U-NEXT高えけどラインナップがいいからな
ただ別料金制は絶対いらない
ディズニー死ねな

964 :Anonymous :2021/09/08(水) 23:58:36.45 ID:0NyAys/TM.net
なんか言葉足らずで意味不明

965 :Anonymous :2021/09/09(木) 09:49:55.20 ID:Jug//l3qa.net
映画全般が好き:U-NEXT
アニメ、海外ドラマ、韓流好き:ネトフリ
アクション映画、邦画、特撮好き:アマプラ
乃木坂、韓流、ジャニ好き:hulu
海外ドラマ、洋画好き:ディズニー
アニメ、ドラマ好き:フジ

別れてきたな

966 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:10:08.84 ID:p4OUeT9Z0.net
>>965
そういうのはもう少し調べてからレスしようぜ
韓国ドラマの数が他より圧倒的に多いのはU-NEXT

967 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:37:18.79 ID:BXPqs3QU0.net
スター・チャンネルとディズニー両社はブランド・ライセンス契約を締結
これによりディズニー・ジャパンが運営する動画配信サービス「Disney+」では「スター(STAR)」の名称が使えることになったとのこと
スター・チャンネルはこの契約で
ディズニー及び20世紀スタジオ作品を独占的に放送出来るようになる

もうWOWOWじゃディズニーやFOX映画は見れないのか

968 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:50:28.23 ID:qEb3kTSO0.net
FOXもディズニー行っちゃうのかね

969 :Anonymous :2021/09/09(木) 14:22:57.65 ID:Zn4xKLPL0.net
確実に地盤を固めているな
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/movies/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%8C%E4%BD%9C%E3%82%8B-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/ar-AAOeJGe?ocid=msedgntp

970 :Anonymous :2021/09/09(木) 14:27:06.05 ID:Zn4xKLPL0.net
>>965
FODもDTVも韓流でしょ

971 :Anonymous :2021/09/09(木) 22:38:04.14 ID:dozx0Ln40.net
>>944
70年〜90年代あたりの日テレドラマや
バラエティー充実させりゃ、
安定した固定視聴者狙えると思うんだがなぁ。

それと、どの配信サービスも
70年〜90年代の洋画が弱すぎる。
そこと、いまだにどこもメニュー構成や検索機能強化が貧弱。
ここ強化すりゃ、懐に多少余裕あるもデジタルに疎い層ごっそりいけるのに。

972 :Anonymous :2021/09/09(木) 23:18:46.72 ID:BXPqs3QU0.net
Hulu、ナイトライダーや刑事コロンボ
特攻野郎Aチーム
サラコナークロニクルズなど
意外と旧作もあるのな

973 :Anonymous :2021/09/10(金) 04:50:32.83 ID:/91cLL5Od.net
>>971
日本テレビの1970年から1990年台のドラマ、バラエティーなど見たいけど配信できないのかな。

974 :Anonymous :2021/09/10(金) 10:12:29.75 ID:aa0BkMqZa.net
アマプラ大変な事になってるな
これじゃネトフリ以外のサブスクなんて
要らんやん、ユーネクスト、ディズニー涙目

975 :Anonymous :2021/09/10(金) 11:18:20.68 ID:kW75SFzb0.net
>>974
アマプラMGMとUA取ったからこれからやろ
ディズニーもSTARとか来るしこっからが勝負だろ

976 :Anonymous :2021/09/10(金) 11:37:16.22 ID:RP8zdov+a.net
Amazon、性能40%UPの「Fire TV Stick 4K Max」。Wi-Fi 6にシリーズ初対応
https://www.phileweb.com/news/d-av/202109/09/53549.html

977 :Anonymous :2021/09/10(金) 13:01:38.34 ID:71eciYPmM.net
huluはいらん。ディズニーは子供いるし、fox取るし。unextはhboとエロ重宝。ネットフリックスもオリジナルがいい

978 :Anonymous :2021/09/10(金) 13:01:49.16 ID:TEXHdBEs0.net
>>974
なんかあったの

979 :Anonymous :2021/09/10(金) 13:06:06.71 ID:/lFm7lZP0.net
unextはエロ目的で入ったけど
やはり消しはつまらない
モザイク見ても何が面白いか

Hey 動画に変更した

980 :Anonymous :2021/09/10(金) 13:32:42.91 ID:RSGjlVpVM.net
heyは似たようなのが多いよな。あとあの男優ばかり

981 :Anonymous :2021/09/10(金) 14:04:36.66 ID:SIiE7p1z0.net
UNEXTは、エロもあるという感じ
ただこれ男性にはやっぱ利点よね
映画や韓ドラの合間に着エロ見てるわ

982 :Anonymous :2021/09/10(金) 15:30:51.45 ID:RLER/YhZ0.net
>>978
007及び洋画、邦画祭り

983 :Anonymous :2021/09/10(金) 16:31:12.25 ID:1lIhuR610.net
毛豚が出てるAVはみたくない

984 :Anonymous :2021/09/10(金) 16:52:37.96 ID:+GSHuKUd0.net
U-nextには江戸川乱歩の美女シリーズがあるからな
他にないもんばっかあるから損はない

985 :Anonymous :2021/09/10(金) 18:41:40.45 ID:T1tJQB+7H.net
7月くらいに配信が始まったばかりなのにアマプラのバッドボーイズ/フォーライフもう配信終了?3ヶ月も配信しないで終わるのよくある事?

986 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:42:24.08 ID:9+cWJY050.net
>>985
たまにある

987 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:20:37.76 ID:r5zMNjB+0.net
>>981
履歴残るから気をつけろ!家庭持ちならね

988 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:41:55.50 ID:/lFm7lZP0.net
>>987
ところがアダルトの履歴は残らないのよ

989 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:14:15.91 ID:kW75SFzb0.net
>>988
クッソ有能やんけw

990 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:31:17.84 ID:uBQbt+000.net
>>987 >988
しかも家族アカウント作ってリビングTVはそれでログインにしとくとエロは左のリストに表示されない
本アカウントの端末でのみエロを見るという使い方ができるよ
すげー有能

991 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:50:09.82 ID:JeEhCZTo0.net
よーしパパU-NEXTに加入しちゃうぞー

992 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:58:31.95 ID:dggtB5vUa.net
なったね!父ちゃん 日本一!

993 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:59:17.10 ID:dggtB5vUa.net
貴方~生卵~

994 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:04:42.89 ID:/lFm7lZP0.net
モザイクさえなければunext が最強

995 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:28:07.52 ID:2B+B6avN0.net
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1631280471/

996 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:15:26.77 ID:SIiE7p1z0.net
>>987
エロ見るときは逐一
見たエロ動画履歴消してるよ

997 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:43:17.97 ID:zNlc0Gtar.net
U-next最強伝説

998 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:10:17.02 ID:siCh4g9d0.net
新作もポイントで観れるU-NEXT様様

999 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:10:59.67 ID:siCh4g9d0.net
エロのメーカー増やして欲しい

1000 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:11:53.35 ID:siCh4g9d0.net
千と千尋の神隠し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200