2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】バイオハザード: インフィニット ダークネス/Resident Evil: Infinite Darkness

1 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:06:50.18 ID:H0WAc92s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

全世界でシリーズ累計出荷本数1億1千万本以上を超えるサバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』。
シリーズ初の連続 CG ドラマに人気キャラクターレオン・S・ケネディと、クレア・レッドフィールドが登場!かつてない壮大なスケールで送る新たなエンタメ超大作をお楽しみに!

『バイオハザード:インフィニット ダークネス』は、2021年7月8日、Netflixにて全世界独占配信。


出演
ニック・アポストリデス
ステファニー・パニセロ
レイ・チェイス
ジョナ・シャオ
ビリー・カメッツ
ジョー・J・トーマス
ダグ・ストーン
ブラッド・ヴェナブル

日本語吹き替えキャスト
レオン・S・ケネディ:森川智之
クレア・レッドフィールド:甲斐田裕子
ジェイソン:立木文彦
シェンメイ:潘めぐみ
パトリック:野島健児
グラハム大統領:井上和彦
ウィルソン国防長官:田原アルノ
ライアン大統領補佐官:小形満


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:06:58.58 ID:H0WAc92s0.net
2

3 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:07:02.83 ID:H0WAc92s0.net
3

4 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:07:16.51 ID:H0WAc92s0.net
4

5 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:08:22.48 ID:H0WAc92s0.net
5

6 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:08:26.75 ID:H0WAc92s0.net
6

7 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:08:50.30 ID:H0WAc92s0.net
7

8 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:08:55.33 ID:H0WAc92s0.net
8

9 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:09:00.92 ID:H0WAc92s0.net
9

10 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:09:07.78 ID:H0WAc92s0.net
10

11 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:09:23.58 ID:H0WAc92s0.net
11

12 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:09:29.69 ID:H0WAc92s0.net
12

13 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:09:34.74 ID:H0WAc92s0.net
13

14 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:10:16.38 ID:H0WAc92s0.net
14

15 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:10:25.58 ID:H0WAc92s0.net
15

16 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:10:52.16 ID:H0WAc92s0.net
16

17 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:11:01.24 ID:H0WAc92s0.net
17

18 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:11:05.53 ID:H0WAc92s0.net
18

19 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:11:41.86 ID:H0WAc92s0.net
19

20 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:11:46.84 ID:H0WAc92s0.net
20

21 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:12:53.58 ID:H0WAc92s0.net
Netflixアニメ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』レオンの爽快なアクションと新キャラクターの活躍が描かれた本編映像が解禁!!
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1625628281


全世界でシリーズ累計出荷本数1億1千万本以上を超えるサバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』。シリーズ初となる連続CGドラマ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』が、2021年7月8日(木)より、Netflix にて全世界独占配信となります!

ゾンビに襲われる緊迫のホワイトハウスから大統領を守れ! レオンの爽快なアクションと新キャラクターの活躍が描かれた本編映像が解禁となりました!

さらに、7月2日(金)に実施された『バイオハザード:インフィニット ダークネス』配信記念プレミアイベントに特別ゲストとして登壇した俳優・城田優さんからのお祝いと期待のコメントも到着しています!

22 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:14:40.36 ID:H0WAc92s0.net
バイオハザード: インフィニット | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80987064

23 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:18:11.87 ID:AodD7y2K0.net
うう

24 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:19:12.21 ID:jlbtN6Ry0.net
おつ

25 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:41:31.16 ID:ExFNPLTtM.net
おつんこ

26 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:44:39.39 ID:3FgTqQYb0.net
クレアはまたパンダに過ぎないに100ハーブ

27 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:51:57.10 ID:/4LbTvuP0.net
楽しみだな

28 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:52:00.26 ID:MJZYy+ej0.net
ひとつ前のバイオアニメないよね?

29 :Anonymous :2021/07/07(水) 23:47:50.61 ID:b2QkKgme0.net
何時配信で第2話は何時だろ

30 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:06:58.35 ID:xRFUDjLU0.net
ネトフリはいい加減何時配信か書いて欲しいわ。当日になって分かるなんてモヤモヤする

31 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:10:25.54 ID:F3ftwZ7t0.net
ちょっとサイト変わったな

32 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:38:24.04 ID:HFlbVHx2p.net
17時

33 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:53:44.99 ID:tHQc9uC40.net
全4話しかないのか

34 :Anonymous :2021/07/08(木) 07:21:28.55 ID:aiJPL4kx0.net
17時ってマジ?

35 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:36:51.48 ID:iGq3vgyd0.net
16時じゃね?

36 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:56:11.19 ID:BbikC7wS0.net
おせえw
朝から待機してんのに

37 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:11:03.43 ID:F3ftwZ7t0.net
アメリカ東部時間がまだ深夜1時だしな
世界同時配信とかめんどくせーことすんな

38 :Anonymous :2021/07/08(木) 16:34:00.92 ID:PMgwW2cZ0.net
来てる

39 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:08:52.85 ID:vPUnOO+gM.net
見てる

40 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:30:11.22 ID:FTh4vB1Cd.net
面白い?

41 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:37:49.95 ID:D6ONynKip.net
2話まで見た
面白い

42 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:07:12.61 ID:bY7cn4SI0.net
実況できたら色々と突っ込みたい

43 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:07:17.32 ID:2apNLBda0.net
とんでもない駄作だった
諸々動機がわからなさすぎだしボスキャラの倒し方もひどい
中国人喜ばすためにバイオの看板使うなよ
そびえ立つウンコだわ

44 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:15:09.85 ID:8L3yDkmH0.net
駄作までは言わないけどそれほど面白いものでもなかった
個人的には最初のCG映画が一番好きかな

45 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:15:39.32 ID:F3ftwZ7t0.net
43レスで終了する映画って

46 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:16:40.41 ID:579dbCX8M.net
ナンバリングに関係しないの濃厚だもんなぁ

47 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:22:42.87 ID:fKpWdBBY0.net
シーズン2に続くみたいなオチだったりする?

48 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:26:38.31 ID:y7dB95qJ0.net
レビュー大体微妙だわトマトは腐ってるしで
ほんとにひと握りのfanboyムービーて感じか

49 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:35:28.91 ID:NqevAscra.net
クレアいい尻してる
動いてるアシュリー見たかった

50 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:38:09.98 ID:TcdsPm6u0.net
クソ駄作だなこれ
最後の戦闘あっけなさ過ぎてアクションとしてもダメだしガバガバ脚本でサスペンスとしても終わってる

51 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:39:02.40 ID:HFlbVHx2p.net
観たいバイオと違うバイオ、それだけ。

52 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:43:22.24 ID:HFlbVHx2p.net
バイオハザード5や6をした時と同じ気持ちになれるよ。

53 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:44:08.00 ID:oYqcC9490.net
最初のってダ厶ネーションだっけ
これとディジェネレーションは面白かったな

54 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:09:01.46 ID:cAGR5Bj60.net
2話まで見終わったけどせっかくレオンとクレア出てきたのにほぼ絡みなしなのがもったいないな
ドラマパートなんか分かりやすくしとけばいいのに

55 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:15:27.16 ID:8nmwPfq80.net
アシュリー元気そうで何より

56 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:30:06.48 ID:kVipLHl60.net
一話の冒頭がまんま先週UHD買って見たブラックホーク・ダウンで笑いが止まらんぞw

57 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:35:49.20 ID:f6JC32pb0.net
>>56
同じこと思ったw

58 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:53:37.73 ID:MA0ZXPRv0.net
ほんと凡作。がっかり。海猿とかmozuの監督になんで依頼したのよ

59 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:04:54.45 ID:xMxHgn310.net
なんか…違う…
クレアなんもしてなくね?
シーズン2あるんか?

60 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:49:05.30 ID:0d69QQvP0.net
いきなりブラックホークダウン始まって見るの間違えたかと思った

61 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:54:02.52 ID:Tn1itH/H0.net
早速見終わったけど、案の定みんなも同じ感想で良かったよ。これは酷い。
監督ちゃんとバイオやってないだろこれ。全編通して単調だし、バイオらしさ皆無。

62 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:56:46.13 ID:4VjltEPD0.net
>>58
mozuのドラマは面白かったから・・・

63 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:57:13.87 ID:ggQLpjNBx.net
ここまでのレビュー読んで見る気が失せた
そもそも日本のCGアニメはゴミカスばっか
スターシップ・トゥルーパーズで懲りているから、ハナから期待していなかったが正解だった

64 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:00:23.08 ID:H+gGl/LS0.net
映像的にもREエンジンで作った方がよかったんじゃねーかこれ

65 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:00:56.52 ID:gFcDmCDr0.net
なんか散散やなみるのやめとくか

66 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:05:20.62 ID:NdrbFT670.net
潜水艦の自爆アナウンスでダメだった

67 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:11:36.06 ID:M+2t0Jvv0.net
>>43
これ
実は中国悪者に仕立て上げて儲けようって米政府側の陰謀でしたって…
どう見てもチャイナマネーに毒された駄作です本当にありがとうございました

68 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:17:48.40 ID:PahfAzjhd.net
エンディングのレオンの動きがカックカクでワロタ
相変わらずモーションが酷すぎる
デジフロに戻せ

69 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:56:42.94 ID:0WvNFApP0.net
>>68
これオレもスゲー気になった
それにちょいちょい背景とキャラが一致してない感じがする…

70 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:59:27.64 ID:NdrbFT670.net
最後の飛行場でのレオンと大統領って顔合わせて頷き合ってる演出だよな?
位置関係的に大統領は下向いてないとレオンと目線合わなくね?

71 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:02:46.37 ID:0WvNFApP0.net
>>70
あれやっぱ目線おかしいよな?
なんか4話目は色々とおかしいとこ目立つ気がする

72 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:04:05.73 ID:+GkEzwkL0.net
モブキャラのcgひどくね?

73 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:07:00.73 ID:H+gGl/LS0.net
やっぱ4から6あたりってそもそも話としてそんなに面白くないんじゃ

74 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:07:47.86 ID:H+gGl/LS0.net
>>70
どこ見てんねんて思った確かに

75 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:12:18.35 ID:LDn/J1ZM0.net
やっぱ糞だったw

76 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:15:30.35 ID:muXD8O0n0.net
ボロクソやん

77 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:21:46.63 ID:BOmhHBWFM.net
少しは褒めるとこないのw
レオンはイケメンだけど

78 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:26:32.64 ID:LDn/J1ZM0.net
最初のヘリシーンは一瞬実写かと思うぐらい綺麗だったね
いいところはそこだけ

79 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:27:11.97 ID:vPUnOO+gM.net
レオンはイケメンw
それだけで充分よな...

80 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:27:15.92 ID:H09xxgpm0.net
4話まで見終わりました。これは控えめに言って駄作ですね。残念無念。
最新鋭っぽい潜水艦に、あんなにたくさんネズミがいますかね。
ハルクに変身して正気でいられるなら、それはそれで良いことでは?

81 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:27:45.07 ID:D4o8E1Iv0.net
モーションが酷いのはゲームへのオマージュ

82 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:34:45.53 ID:0WvNFApP0.net
ネタになる分ヴェンデッタの方がマシかもしれない
毒にも薬にもならないね
レオンの活躍が見たいだけなら損はしないだろうけど…

83 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:35:50.15 ID:H+gGl/LS0.net
>>77
最初の子供が描いた絵が怖かった
パトリックが割りと良いヤツ

84 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:37:03.73 ID:uhFcghWiM.net
四話はとくに酷いな
逃げた女に追いついてセキリュティあっさり突破してくるレオン
いきなり家がぶっ飛んで廃墟になって何故かジェイソンがやったのに気づく
ホワイトハウス地下にあんな施設作って誰も気づいてない
国防長官自ら何故か尋問して殺されかける
まだ何個かあったけどまあいいや

85 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:40:47.04 ID:0WvNFApP0.net
クレアの無理やり入れた感があるのも残念
扱いがヒロインっぽくてコレジャナイのよ
って不満点書き出してきたら止まらなくなるな…

86 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:42:18.90 ID:KdARi81o0.net
溶解液とかに落として倒す系で本当にそのまま倒されたの初めてみたわ
1話だけはおもしろかった気がする
まったく同じシーンの繰り返しが多かったし>>84みたいに変な部分あるし予算とか尺とかなんか問題あったのかな

87 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:44:25.04 ID:y7dB95qJ0.net
スッキリしないから政府うんぬんみたいなのやめりゃいいのにな
なんかゲームの6みたいだった

88 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:48:27.90 ID:0WvNFApP0.net
>>86
溶解液でやられたのは逆に驚いた
「ここから復活からの変身で第2Rだな!」って思ってたから拍子抜けだった

89 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:53:00.89 ID:JP37Mj690.net
おもろいこれ?

90 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:59:07.83 ID:NdrbFT670.net
一番の見所はシェンメイの腹

91 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:11:11.16 ID:xMxHgn310.net
クレアまったく活躍してねえんだよなあ
もう血気盛んな頃じゃねえのかな

92 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:24:56.78 ID:J/0u7bfM0.net
結局今回何ウイルスだったのか明かされてないよね?
ボスクリーチャーの強さも死に方もしょぼいし物足りなさハンパねぇ

93 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:34:03.95 ID:xhq3nRsE0.net
わざわざクレアをあそこに連れてきてゴリラ量産計画でも企ててるのかと思ったら特に関係なくてガッカリ

94 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:34:08.23 ID:co09dcYV0.net
中国姉ちゃんの扱い酷くない?

95 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:39:05.75 ID:iZgmVJi40.net
まじでおもんないわww
もうこいつら出てこなくていい

96 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:46:28.01 ID:2apNLBda0.net
もうゲームだけにしとけ
つかネトフリアニメでまともに観れたのドロヘドロしかないんだが

97 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:20:03.45 ID:ogFT+6ch0.net
無駄にシーンを増やさず一つのエピソードを丁寧に作るだけでよかったのに

98 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:23:10.36 ID:NZGkwsm10.net
ブラックホークダウン?

99 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:30:37.29 ID:HeQjZ35O0.net
レオンのラクーンシティ勤務初日の大遅刻ってRE2で設定変わってなかったっけ?
待機命じられてたけどその後RPDが音信不通になったから自発的に来たんじゃなかったか?

100 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:37:29.96 ID:JxYY8ftv0.net
不自然な点はいっぱいあったよね。
クレアが座ってた椅子も溶解液で全然溶けないし、
中国の豪邸はセキュリティ皆無だし

101 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:44:33.68 ID:VoMma7um0.net
バイオファンはまぁ見てもいいんじゃないか
おもしろいもん見たいってやつは見なくていいぞ
この監督はもう二度と映像を撮るな
下のにつくスタッフが不憫

102 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:44:48.63 ID:W2++Jzjf0.net
実質1時間半の映画と同じ。
ゲームのカットシーンつないだらこんな感じだろう

103 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:56:48.83 ID:SH1LlA45p.net
銃を撃って薬莢も出ないとかゲーム以下。

104 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:58:41.13 ID:kyC92XaI0.net
バイオの映像化作品って全部親しい人が殺されてからの復讐パターンよな

105 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:59:10.32 ID:baGYGWaHa.net
とりあえずレオンの乗る乗り物壊しておけの精神

106 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:00:29.36 ID:O30HPNuc0.net
BOW化したジェイソンがやたらと熱弁してるシーンなんかシュールで笑った

107 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:02:40.54 ID:PUuFHtf90.net
アクションがやたら派手だったり展開が熱かったりすれば矛盾点にも目をつぶって楽しめるんだけどね

108 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:03:40.06 ID:O30HPNuc0.net
楽しみにしてたのにあんまり面白くはなかったな

109 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:08:03.78 ID:5ZVh6FKB0.net
甲斐田裕子がハラミちゃんにみえてきた

110 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:26:35.53 ID:sdCXGztu0.net
新規客意識したらしいがこれじゃ逆に逃げられちまう

111 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:27:40.44 ID:UDzY5bb50.net
実験施設でタイラント的な奴と戦うなんてもう擦り過ぎなくらいやってるのにな

112 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:29:19.95 ID:EKCx1QFN0.net
なんかなもうちょっとどうにかできんかったのか
やっぱ小林のせいか?

113 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:58:04.08 ID:hr6hkAso0.net
10話まであると思ったら4話までなのか
ありきたりでしょぼすぎて驚愕した
こんなの全世界配信するなんて恥さらしだわ

114 :Anonymous :2021/07/09(金) 03:49:42.58 ID:As16mQlP0.net
なんでジェイソン倒したのかもよくわからんな。公表した方がよくない?

115 :Anonymous :2021/07/09(金) 03:56:18.37 ID:kyC92XaI0.net
ジェイソンが変化後も対話可能レベルで意識保ってるのやばい
実は適合者なのでは

116 :Anonymous :2021/07/09(金) 04:32:59.49 ID:yeRrsCBh0.net
見た感想。

バイオハザードシリーズってすげえよな。
毎回毎回クソみたいに全く同じ展開でなんの捻りもないのに最後まで見てしまったw

117 :Anonymous :2021/07/09(金) 04:51:27.80 ID:IzDOOOQu0.net
導入部は悪くなかったのにどうしてこうなった?

118 :Anonymous :2021/07/09(金) 04:52:09.77 ID:EcShYoLe0.net
ゲームの1とか2みたいな脱出ホラーなのを期待してたのになんで24になってんの?
バイオの映像作品てハズレばっかりだな
クレアでベロニカみたいなアクション見たかった

119 :Anonymous :2021/07/09(金) 04:57:21.11 ID:EcShYoLe0.net
レオンがバイオ2の時のこと大遅刻したって言ってたからリメイクバイオ2の設定じゃないんだな
確かリメイク2では自宅待機命令が出てたって言ってたし

120 :Anonymous :2021/07/09(金) 05:02:36.75 ID:IzDOOOQu0.net
部隊の奴らが土人に捕まって四肢欠損しながら吊られて
焼かれる直前にフガーがピークだったわ

121 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:26:28.65 ID:Vt3IqUJKd.net
>>87
確かに6っぽさがあちこちにあるんだよね
小林のせいか?

122 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:28:56.69 ID:Vt3IqUJKd.net
>>114
それも思ったな。問答無用で殺そうとしたレオンは何だったのか

123 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:30:20.55 ID:nwjtCQOs0.net
>>119
RE2の設定はパラレルなんじゃなかったっけ?
そんな記事をどっかで見たような気がするから記憶違いならスマソ

124 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:35:42.41 ID:nwjtCQOs0.net
>>122
そこも描写不足だよね
てかジェイソンもレオンと戦う必要なかったよな
天井壊してる時ハンドガンで撃たれてもノーダメだったしわざわざレオンと戦う必要ないじゃん、って観てる時思ったわ

125 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:37:53.44 ID:l/hx2iIS0.net
1話だけ面白そうと思ったけど2話以降退屈すぎて…。
アクションも地味だしドラマは退屈だしラスボスはクソ雑魚だしで、何を見せたいんだか分からんわ。
だいたいレオンもクレアもラクーンシティの生き残りなんだからもっと酷いものを見てきたのに、ジェイソンが恐怖がどうのとかほざいてるのがピエロすぎる。
そんなもんとっくに通り過ぎてんだよ!

126 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:39:26.91 ID:l/hx2iIS0.net
女はあっさり殺したのにレオンには手加減しまくりなのも萎える。
主人公対デカブツの対決でありがちな、何故か投げるだけの忖度プレイw

127 :Anonymous :2021/07/09(金) 07:04:51.49 ID:z46vjFA+0.net
>>126
そもそもあれ殺す必要あるか?
理性保ててるしよく分からんかった

128 :Anonymous :2021/07/09(金) 07:08:58.96 ID:sxjROtks0.net
実写ドラマの方に期待したい

129 :Anonymous :2021/07/09(金) 07:13:19.04 ID:vORBvgW60.net
折角グラハム大統領任期中の話なんだからまた雑にBOWを使うテロ組織にアシュリー攫わせてレオンがボヤきながら助けに行って最後はエイダの愛妻ランチャーで巨大な化け物ぶっ飛ばしとけばいいんだよ。

130 :Anonymous :2021/07/09(金) 08:20:37.53 ID:ojVYdgRHM.net
これゲーム版バイオの時間軸でどこなの?
映画のベンデッタのあと?
4の直後とも思えたけど

131 :Anonymous :2021/07/09(金) 08:47:13.73 ID:UdBnFvxx0.net
2006年だからディジェネレーションの次の年?5の前かな
にしてもガッカリだったなぁ
クレアの扱いなんなんだよマジで

132 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:26:27.91 ID:Yp/4We9/a.net
そんなに悪くなかったがジェイソンをボスに添えるには悪役度が足りない
ダムネーションみたいな超巨大タイラントとの対決みたいな派手さが欲しかった

133 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:26:46.32 ID:sdCXGztu0.net
小林管轄時代のクレア

134 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:13:00.92 ID:9UDVVH010.net
ジェイソン思ったよりあっさり死んだな 
ネメシスとか溶解液に飲み込まれてもパワーアップして復活するくらいしぶとかったのに

135 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:13:56.76 ID:c5nv+nzL0.net
>>130
どうでもよくないか?w

136 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:20:23.57 ID:AccFON380.net
そもそもなんで4話に分けたのか
足しても映画1本分しかないのに

137 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:31:03.23 ID:u8fnMQCNa.net
クレアいなくても話に全然影響ないな
なぜ出したのか

138 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:37:12.39 ID:tVDkjH0O0.net
え? 2006年なの?
なら全世界の人達は2004年のテラグリジア•パニックで真の恐怖を知ってるだろ。
あっちは隠蔽されたラクーン街と違って各国のTVニュースになってたやん。

139 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:41:40.12 ID:sfxKBcti0.net
アニメ冒頭の脚本・演出から見事に白ける子供向けで悲しい
ブラックホークダウンをパクったの許してやってもいいが、後方指揮官が仲間を助ける為に命令無視した兵士を馬鹿呼ばわりして罵るとかアメリカの映画を全く研究してない素人脚本

此処では後方指揮官が仲間の事は諦めるんだと兵士側の気持ちを理解した上で説得する場面だろ
その上で現場の部隊長が仲間は見捨てられないと命令違反する展開なのに

後方指揮官が現場の部下を罵るとか子供向けの勧善懲悪的なセリフで安っぽすぎる
なんでこういう3流クリエイターに脚本書かせるのか
監督も三流だからなんだろうなぁと日本の映像クリエイターのレベルの低さにいつもガッカリさせられる……

140 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:53:36.00 ID:tVDkjH0O0.net
>>139
それ分かるわ
登場人物が全員外人なのに邦画を観てる感じ

141 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:12:48.12 ID:O30HPNuc0.net
>>130
ディジェネレーションと5の間

142 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:43:44.38 ID:j3AvMw7Ka.net
>>120
そんな拷問処刑って5のアフリカ編?
アフリカの内戦では傭兵が捕虜になったら手足切断で木の杭に胴体串刺しにされて殺されたらしいね

143 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:45:27.35 ID:orwnCsOWa.net
>>122
ジェイソンが恐怖を知らしめるために人に危害加える可能性高かったからじゃないだろうか

144 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:45:36.02 ID:34O9g30m0.net
フィアー!

145 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:47:12.28 ID:orwnCsOWa.net
日本語でも見たけど立木浮きすぎだろ

146 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:55:44.56 ID:lS86ixZUa.net
アクションならヴェンデッタが一番だし
ストーリーならダムネーションだな

147 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:56:05.29 ID:34O9g30m0.net
今回のジェイソンの発展系がバイオ8のラストに出てきたやつなんだろうか

148 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:00:34.69 ID:HeQjZ35O0.net
粗は山ほどあって突っ込みどころ満載のダメダメ演出なのになんか最後まで一応ワクワクしながら見れちゃうのは何故なんだろうか

149 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:22:18.52 ID:sViLzJJw0.net
こんなの作る暇あったらドミトレスクの日常系CGアニメ作った方が良かっただろう

150 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:40:39.02 ID:NPBjvKg4a.net
ダムネーションの方が悪役に感情移入できたな
ヒロイン役もエイダで5への繋がりを示唆してたり、BOW同士の対決など映像的な面白さもある

正直、なんでこんなにレオンはジェイソンを敵視するのかよく分からない
交流も全然ないし

151 :Anonymous :2021/07/09(金) 14:06:56.11 ID:Vt3IqUJKd.net
>>143
それならせめてそういう趣旨の発言を入れて欲しかったな
レオンも危害を加えると思ってるそぶりも感じなかったし

152 :Anonymous :2021/07/09(金) 14:10:45.43 ID:Vt3IqUJKd.net
ジェイソンが潜水艦でレオンを助けた理由が良くわからなかった

普通、あの状況で脱出ポッドの扉を開けようとしたら止めるよな?

153 :Anonymous :2021/07/09(金) 14:13:12.87 ID:VHWK3PSn0.net
ジェイソンは自分の発言で恐怖 (テラー) という言葉を強調して
=テロを行うのだと仄めかしていた

154 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:14:30.89 ID:980Wajxs0.net
冒頭ブラックホークダウンと間違ったかと思った
コイツらゲームも映像もよくまーしれーっとパクりまくれるな
全てのシーンが既視感しかねーわ

155 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:15:29.13 ID:F3gJlXz60.net
ジェイソン的には同じようなBOW絡みで政府やウィルスの被害者になったレオンにシンパシーを感じてるから所々で優しかったんだろう
わざわざ脱出ポッドに載せて自分たちの計画に勧誘したりタイラント化しても殺さないよう丁重に追い返したり

156 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:19:11.82 ID:hWTo19w+a.net
バイオハザードって色んなパクりに定評があるよね
ついこないだも8でいっぱい出て来て叩かれたし4のロゴでも訴えられたし
いつからこうなんだろ

157 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:24:31.09 ID:fNZ9w8630.net
アウトブレイクやレジスタンスの一般人主人公にしてラクーン消滅までのウォーキングデッドみたいなの作りゃいいのに

158 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:54:07.45 ID:Vt3IqUJKd.net
>>155
そもそも脱出ポッドの扉を開けようしてるのがレオンかどうかなんてわからなくない?

159 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:46:54.33 ID:l/hx2iIS0.net
ダムネーションが1番面白かったなあ

160 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:07:38.73 ID:O30HPNuc0.net
力こそパワー
恐怖こそテラー

161 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:12:28.32 ID:tQ332eLp0.net
クレアエロいなーくらいの感想しか無かったわ

162 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:16:27.86 ID:hWTo19w+a.net
このクレアおっぱいでか過ぎ
こんなにでかくなかったろ

とても嬉しいです

163 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:19:34.93 ID:tQ332eLp0.net
バイオ8の時のレオンクレアってだいぶ歳取ってるよな?

164 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:21:43.93 ID:3RRNA6iMp.net
レオンのナンパ成功率低すぎへん?

165 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:31:47.76 ID:Z0c+VICQa.net
>>151
まあ説明不足だよね色々
納期ギリギリで作ったって感じがすごい伝わる

166 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:33:18.05 ID:Z0c+VICQa.net
>>163
もう40過ぎてるな

167 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:59:52.88 ID:KSR2JccSa.net
>>165
コロナ禍で大変だったんだろう。
許してやれ

168 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:34:17.30 ID:NncO0iDEp.net
(力み)

169 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:44:43.93 ID:kyC92XaI0.net
英語版のレオンクレアってREの人がやってんの?
いつもの人がよかったなやたら高くて違和感

170 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:16:19.25 ID:ryb4qm7l0.net
冒頭中国が敵!倒す!とか言って、おっこれは今の時勢に合わせてきたのか攻めるなーなんて思ってたら黒幕は違うやつだ!とかアメリカ下げ中国上げのいつものやつだったわ
ハリウッド映画もだけどもううんざりだわ

171 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:36:12.53 ID:F7MPMjEO0.net
(息)
〜♪

172 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:29:51.27 ID:S8qkHwjm0.net
クレアを無理矢理絡めたせいで2人の仲もめちゃくちゃ悪くなってるし最悪

173 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:44:56.18 ID:PzvrPT/A0.net
バイオハザードの影響力凄いな

174 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:56:13.07 ID:sdCXGztu0.net
ほんとにシンプルにつまらんから困る

175 :Anonymous :2021/07/09(金) 22:04:10.18 ID:bBJnI8nF0.net
>>172
この後クリスと引き合せるイベントあるのにどうすんだろうな

176 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:35:07.28 ID:sxjROtks0.net
そいやCMでは東地さんが紹介してるな

177 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:55:00.69 ID:QHnmr5K10.net
ネトフリ契約するか悩み中、バイオシリーズの設定として本編に今後も絡んできそう?敵組織出てくるとか

178 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:58:56.74 ID:d2zVBLbA0.net
>>177
ほぼ絡まないしただのレオンかっけぇを見せたいだけの映像
ゲームとの繋がりはほんの一瞬だけ5のアレが出てくるぐらい

179 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:01:03.35 ID:IwXblY13r.net
小林はゲーム開発部から追い出されて正解だったと再確認出来る作品だったわ
まあ全てが小林のせいではないにしても、相変わらずレオン無双だし

180 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:01:10.08 ID:wrFlS1EV0.net
>>178
なるほど…ヴェンデッタが6〜7の間だしさらにその前の話ってなると追加設定難しいもんね

181 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:02:01.57 ID:Nhc+YpSYd.net
今後のゲームに関係してくることはまずないだろうね
上にもあるとおり5との繋がりが少し見えるぐらい

182 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:06:39.48 ID:HEkWpIKg0.net
これ脚本書いたやつ殺すべき
どこが面白いのかさっぱりわからん

183 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:07:07.99 ID:IwXblY13r.net
何か吹替の指導もダメダメじゃね?
シェンメイの吹替がラスアスのエリーの人みたいだけど演技力がラスアスの時とはまるで別人のよう
レオンとクレアも同じ人だけどゲームの時の吹替のがよかった

184 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:09:20.12 ID:iMi/AsQ70.net
シェンメイのホクロ舐めたい あの人のモデルだれなの?

185 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:11:49.12 ID:ThrSSZcC0.net
こっちはゲームみたいにモデルとかいないでしょ
似たりよったりな感じの顔ばっかりだしモデラーが普通に顔作ってるだけっぽいよ
ヴェンデッタもそうだったけど

186 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:20:56.70 ID:3c1Dv+rc0.net
モブキャラの鼻がハンコみたいに同じ様な形ばかりだったな

187 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:39:52.22 ID:SOf/WiaE0.net
劣化ディジェネ6風味みたいな空虚感

188 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:51:26.09 ID:pXTGsHEm0.net
評判どんなものかとggってみたらひまわり動画ってとこに普通にうpされてた
俺に不利益あるわけじゃないんだけど即日無料で見れちゃうのかって思うとなんかもやる

189 :Anonymous :2021/07/10(土) 01:21:39.10 ID:oOAolli60.net
https://netofuli.com/ranking-top10/

アメリカ、ヨーロッパでもTOP10に入ってる。話題性はあるようだね

190 :Anonymous :2021/07/10(土) 01:46:01.92 ID:slmsSOIi0.net
楽しみにしてたがあまりのつまらなさにビビるわ
潜水艦のネズミいくらなんでも多すぎだし中国の金持ちの家呆気なく吹っ飛びすぎだろ

191 :Anonymous :2021/07/10(土) 01:57:43.88 ID:Hgk8NLZF0.net
マジでアクションもドラマも全く見所がない

192 :Anonymous :2021/07/10(土) 03:23:47.42 ID:Q4rHxGeA0.net
まじでトライセルの名前が出てきても「ふーん…」で終わりだよな
サプライズはアシュリーの写真くらいだった

193 :Anonymous :2021/07/10(土) 03:25:46.82 ID:ZXNs24Fd0.net
バイオになんの思い入れもない奴らが作ったんだなって印象

194 :Anonymous :2021/07/10(土) 03:43:49.12 ID:Hgk8NLZF0.net
思い入れなくても面白ければいいよ。
でもこれはクソつまらん

195 :Anonymous :2021/07/10(土) 03:51:22.49 ID:RnEZ9GHvd.net
100エクスアーム級

196 :Anonymous :2021/07/10(土) 05:59:43.03 ID:ThrSSZcC0.net
コネクションならともかく今更トライセルってなあ
そもそもディジェネレーションで同じこともうやってるし

197 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:19:20.49 ID:Q4g5F9Y50.net
クソつまんなくてびっくり
次回作の布石かこれまでの伏線回収あると思ったらトライセルって10年以上前の終わったネタじゃねえか

198 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:21:07.73 ID:Nhc+YpSYd.net
ゲーム本編が7以降大きく変わったのにまだ6路線で留まってる感じはある

199 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:29:14.23 ID:Q4g5F9Y50.net
>>198
それ気になった
7と8で持ち直してすごく好きだったけど今後の作品の脚本とかが心配になるレベルの作品だったわ

200 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:31:04.81 ID:xIPNI8ZQr.net
>>199
6で失敗してゲーム開発追い出された小林がCGシリーズをプロデュースしてるだけだから心配するな
これの不評で尚更ゲームにはもう関われなくなるだろう

201 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:38:36.93 ID:Q4g5F9Y50.net
>>200
それなら良かった
6とか今作も本気であれでゴーサイン出しちゃうなんてヤバすぎるわ

202 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:52:47.21 ID:NhOULyTx0.net
ひろゆきと名のつく著名人にはろくな奴がいないということか
小林が著名人かは分からんけど

203 :Anonymous :2021/07/10(土) 07:08:18.31 ID:yrv69Hdu0.net
>>118
24全くその通りでクソワロタ

204 :Anonymous :2021/07/10(土) 07:36:23.61 ID:GT3uvQcL0.net
今さらやられてもな話だな確かに
それならスペンサーやらアンブレラ組のアンブレラ創設前の話でもやってもらいたい

205 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:00:49.86 ID:pc7qtQS20.net
全四話?
ネクストシーズン予告されてる?

206 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:21:03.91 ID:j3ON5BQ8d.net
>>205
今のところ4話のみ。シーズン2の予定はない

207 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:21:30.76 ID:Hgk8NLZF0.net
これの続編とか金の無駄だろ

208 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:22:09.58 ID:SOf/WiaE0.net
小学生が考えた悪の政府みたいなノリやめてくれw

209 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:29:48.19 ID:jjeamnI80.net
で、第二話はいつ配信されるの?

210 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:32:45.16 ID:HEkWpIKg0.net
>>209


211 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:48:38.55 ID:jjeamnI80.net
ん?もしかしてこれ一気に4話配信されとんのか?

212 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:55:37.34 ID:DtVwt5lW0.net
これならもう一度アシュリー出してプチ脱出物でもやってくれる方がよかったな

213 :Anonymous :2021/07/10(土) 12:31:45.84 ID:aN4Y6A9+0.net
口直しに一度しか見ていないダムネーション見るかな

214 :Anonymous :2021/07/10(土) 14:51:26.95 ID:Q4g5F9Y50.net
シーズン作るつもりで準備してるんだろうけど続編はないな

215 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:04:03.45 ID:LMBwaP1j0.net
滅菌処理でぶら下がりって何度目だよレオン
クレアはお色気担当でいいのに

216 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:09:12.95 ID:yPtuolpYd.net
バイオハザードで良くある大きな空洞に実験ポッドを大量に並べるみたいな構造なんなの?
あれ意味ある?

217 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:34:49.02 ID:Zvm+GEHc0.net
ブラックホークダウンに24にさー
臆面も無く真似るなよ
バレるの上等でやってんだろ
微塵もクリエイターの矜持も無いのな
オリンピックのロゴの奴と同程度の連中だなコイツら

218 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:59:07.49 ID:VapQygXb0.net
本編ですら悪魔のいけにえだの武器人間だの堂々とパクってるしw

219 :Anonymous :2021/07/10(土) 17:27:35.46 ID:8SH7rvK0a.net
そういえば
バイオハザード
Netflixで実写のドラマ版も制作するんだよな
大丈夫か?

220 :Anonymous :2021/07/10(土) 17:37:23.98 ID:7rU6XLKm0.net
フルCGより実写版のCGのほうがクオリティ的にお金かかりそう
今作はCGはPS3レベルストーリーは20年前の何度目だよブラックホークダウンが山場で
こんな糞企画段階で潰しとけよレベルで酷かったから何も期待できないウィッチャーに期待

221 :Anonymous :2021/07/10(土) 17:41:42.67 ID:UXQvhHi1d.net
>>219
あっちは完全に海外主導で作られてるから同じようにはならないと思うよ
まあ実写映画シリーズも大概な出来ではあったが

222 :Anonymous :2021/07/10(土) 17:44:21.37 ID:Hgk8NLZF0.net
マジで2021年にこんなん見せられてもな話と出来だったな。

223 :Anonymous :2021/07/10(土) 19:06:16.33 ID:GT3uvQcL0.net
バイオハザードの本分はゲームなんだからそっちに全力注ごうや

224 :Anonymous :2021/07/10(土) 19:52:48.20 ID:3c1Dv+rc0.net
>>219
ジルがミスキャストって言われてたような

225 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:13:52.60 ID:ThrSSZcC0.net
最後ジェイソン死んでからメガネのおっさんが変異していよいよラスボス戦かと思ったらそのまま終わって何やねんって感じ
てかあのおっさんいつの間に脱出してたんだよ

226 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:28:02.47 ID:t3KEL54/0.net
ようやく見たけどマジでクソ
バイオなんて知らないやつらがしかたなく作った同人作品レベル
ドラクエユアストーリーレベル
クリーチャーがゾンビとネズミとワンパターンな巨大男の3種類だけなのもクソ
戦闘シーンが暗い部屋ばっかなのも目に悪くてクソ
年表上は事件が隠蔽されないと困るからシェンメイが雑に死んだのもクソ
ジェイソンがなにをしたいのかよくわからなくてクソ
今更トライセルとかクソ
クレアの顔が違和感でクソ

結論、クソ。

227 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:45:27.90 ID:QwE/rY3XM.net
バイオハザード:インフィニット クソまみれ

228 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:46:20.96 ID:QwE/rY3XM.net
おおおおおおお 
ここまでの評価:レオンがイケメン

229 :Anonymous :2021/07/10(土) 22:50:11.91 ID:TXVL0NYBr.net
ツイとかで絶賛してる人たちは本気でこれに満足してるのか?
レオンが動いてるとこ見れれば他はどうでも良いのか

230 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:17:24.66 ID:K/iqhyKC0.net
3話目の光点滅は規制されるレベル

231 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:19:14.11 ID:7wktyCOq0.net
インフィニットダークネスで検索すると
つまらない が出てくるの草

232 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:33:03.73 ID:ThrSSZcC0.net
ホラー要素なんてほぼ皆無で7路線好きからは論外としても、アクションもいまいちだし6みたいなのが好きな人からもつまらないと思われてそう

233 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:44:11.50 ID:ZXNs24Fd0.net
レオンも無精髭が中途半端なせいで微妙に見える

234 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:14:37.67 ID:trb49elt0.net
まあでもre2の割れ顎が相当不評だったみたいで今回直ってて良かった

235 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:25:39.84 ID:N5/C8bOz0.net
re2で顎割れてんのは3Dスキャン元のモデルの人が顎割れてるのが原因だから不評とか関係ない

236 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:25:50.53 ID:QIFcQxr50.net
今まではアクションシーンとかで誤魔化せてたが
とうとうボロが出てしまった
意味もなくクレアを投入して傷つけるのやめてやれ

237 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:30:05.96 ID:CVmg4D15d.net
ガンアクションが糞酷すぎて、ガンアクション指導誰だよ?と。
エンドクレジット見てググったら誰このイキリハゲ?ってなった。
ハゲは関係ないか。

238 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:57:09.51 ID:eK0Uc1pw0.net
ラストバトルの迫力のなさ、スピード感のなさ、意味のなさ……見終わって10分でバオーハルクがフィアーフィアーうるさいのしか思い出せないんだが……

239 :Anonymous :2021/07/11(日) 01:41:47.77 ID:6ysKxU+k0.net
2話の途中でギブアップして以降観る気が失せた

240 :Anonymous :2021/07/11(日) 01:43:41.59 ID:6ysKxU+k0.net
皆よく最後まで観れるなこんなもん

241 :Anonymous :2021/07/11(日) 02:10:15.73 ID:KKs/Pcdh0.net
>>121
おっと6君の悪口はそこまでだ。6はまだ、魅力的なBOWやストーリーは濃厚だろ!

242 :Anonymous :2021/07/11(日) 02:57:24.53 ID:yqg8xyaf0.net
あのシーンを観て『ブラックホーク・ダウン』のオマージュと思う方も多そうですが、その一方でヘリが墜落するシチュエーションは『バイオハザード』のお約束とも言えますね。
羽住あのシーンは“モガディシュの戦闘(※)”がモチーフになっています。

オマージュって認めたくないのかよw司令室のモニターでヘリが堕ちていくのを真上から見せる構図なんてモロじゃねーか
視聴者はブラックホークダウンみたことないやつが大半とか思ってんのかね

243 :Anonymous :2021/07/11(日) 03:24:06.94 ID:L2Pi+nsM0.net
一応リアル系のグラなのに顔がみんな同じような感じで不自然
実在のモデルがいなければこんな感じになるのか、やっぱモデルは必要だな

244 :Anonymous :2021/07/11(日) 03:35:24.48 ID:ZV/46Rja0.net
軍事の潜水艦に鼠がいる訳無いだろ
鼠の齧る音や走り回る音で魚雷飛んでくるわ

245 :Anonymous :2021/07/11(日) 04:04:28.21 ID:pnaTdfvl0.net
最後まで見終わったが、イマイチだった始まりのBGMは良かったけど
アメリカの裏がこれじゃ何十年後のBSAAヨーロッパ本部もダメそうですね

246 :Anonymous :2021/07/11(日) 04:10:17.10 ID:QKKisQXD0.net
小林外して作るべき

247 :Anonymous :2021/07/11(日) 04:19:39.91 ID:pnaTdfvl0.net
パトリックと生き延びた国防長官はゲームには出ないだろうがCG作品新作また来たらでるかね
次あったらチラ見せトライセルがみえたから時系列が的にBSAAががっつり出てくる話になるんかな

248 :Anonymous :2021/07/11(日) 08:33:46.91 ID:Ql4MbDtm0.net
>>242
だからモガディシュの戦いを映画にしたのがブラックホークダウン
ストレートにブラックホークダウンをパクったというと訴えられる可能性があるから敢えて史実の事件の名前で誤魔化してるだけだが日本人の脚本家になる奴は基本的に才能がなく海外映画の脚本をパクって幾つかの作品ごっちゃに混ぜる事しか出来ない連中なんだよな

小説家みたいに真面目に本読んだり書く事がきらいで手っ取り早く改変してパクリじゃないと言い張るだけというね

そんなんだから無理矢理展開とかひねって不自然でチープになっちまうという噴飯脚本に成り下がる

249 :Anonymous :2021/07/11(日) 08:39:32.88 ID:JgGWZujR0.net
実際米軍が撮影したモガディシュの戦いの映像なんて出回ってない
ブラックホークダウンの映画の映像でしか想像できない訳だ
これがまだちゃんとしてたなら許せるがパクリじゃないとする為だけに理屈や筋が通らないクソ台詞やキャラをチープにしてgdgdの三文芝居にしちまってるというね

本当に日本の映像クリエイターは無能
こんなんだからアメリカの映画監督から日本の映画は大学生の自主制作と勘違いされ、劇場公開された日本では有名な監督の作品だというと驚愕される

250 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:19:48.27 ID:NudkE/0r0.net
全十話ぐらいでじっくりやってくれるのかなー
と思ったら四話で終わって驚いた
これなら映画でよかったのでは

251 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:24:44.42 ID:Rq6+3cZC0.net
このクソつまらん内容で10話とか拷問だろw

252 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:57:18.99 ID:QIFcQxr50.net
この恥ずかしいアメリカ政府劇場を
世界公開するのを誰か止めるやつはいなかったのかw

253 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:22:21.93 ID:ICi5vsIP0.net
>>246
どこもいらないとたらい回しにされてこの現状
クビにして欲しい

254 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:24:10.68 ID:ekaVTYua0.net
金持ちの家が爆発したの説明なさすぎだろ

255 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:27:22.17 ID:WdDllRi7a.net
どんな判断だ
金をドブに捨てる気か
この系譜の人なんだろうな小林は

256 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:55:21.50 ID:ZRzqLN120.net
ダムネーションの続きをやった方がよかったな
レオンは主役だから固定でクレアよりジルやスベトラーナ大統領を出して欲しかった

257 :Anonymous :2021/07/11(日) 14:03:34.63 ID:L2Pi+nsM0.net
ヴェンデッタはキャスト表記とかからしてもクリスが一番手の主役だったけどな

258 :Anonymous :2021/07/11(日) 14:17:47.16 ID:uYgqiDAv0.net
キャラが歩いてる時の腕が気になる
ブラブラしてるだけで‥
凄く違和感あった

259 :Anonymous :2021/07/11(日) 14:46:27.05 ID:mYf5OaUIr.net
初の連続CGドラマとか言ってるけど一気配信で映画の長さと変わらず
結局は予算や出来が不十分で劇場公開とか出来ないようなレベルの作品だから映画ではなくドラマってことにして配信限定に逃げただけのように思える

260 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:14:33.89 ID:POxvejFYd.net
まあ映画の企画として動いていたけどコロナのせいでとても製作費回収できそうにないから
分割してドラマにしてネットフリックスに売り飛ばした可能性はあるよね

261 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:36:05.04 ID:BLo+nkNz0.net
>>237
そういやどれかの作品でジョンウィックもパクってたよなぁ
カダカからジョンウィックへの昇華みたいなもんもなく
ただ真似るだけ
ほんまコイツらクソ

262 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:38:08.30 ID:BLo+nkNz0.net
>>248
ほんこれ
中学生が自分の好きな作品コピーしてご満悦なのと同じメンタリティ
あまりにも程度が低すぎる

263 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:39:03.71 ID:BLo+nkNz0.net
>>250
それだと視聴に耐えられないから分けてお茶を濁したんだろうね

264 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:44:54.75 ID:BLo+nkNz0.net
最新のゲームもアダムスファミリーに着想得てんだっけか?
悪魔のいけにえといいコイツら組織として恥ずかしげも無くよくこんなコンセプト決定して進められるわ

265 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:54:12.34 ID:gUh+BY1u0.net
 銃とライトの構え方、誤射を避けるよう銃口を下に向ける様子、本物ぽく見せたいんだろうけど全員が全く同じ動きで滑稽。中学生のミリオタが真似してるようにしか見えない。まあ幸い銃社会じゃ無いのでしょうがないんだろうけど邦ドラもこんな感じよね。
 クレアも丸腰の女子が怪しげな退役軍人とこたずねるのに何故わざわざ深夜に行くのか。

266 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:07:42.33 ID:+0pxAY6O0.net
おれも中学生が考えたシナリオみたいやなって思いながら観てた
たった4話だからまぁいいけど

267 :Anonymous :2021/07/11(日) 21:19:16.26 ID:KWtqnAxga.net
レオンもシェンメイみたいにコキッてしろや

268 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:20:13.07 ID:Toqlv6cf0.net
まじかよアマプラでウォーキングデッド見るわ!!

269 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:14:44.27 ID:GwJBAmoP0.net
>>268
Huluで君と世界が終わる日にも見よう

270 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:25:48.59 ID:ICi5vsIP0.net
日本でランキング1になってるな
クレアがサムネだけど詐欺に近いw

271 :Anonymous :2021/07/11(日) 23:42:12.33 ID:m/odEe0Fa.net
>>261
ヴェンデッタだな
あれもついさっきまで人をむしゃむしゃやってたゾンビが人間に戻るとか
イカれた脚本だった

272 :Anonymous :2021/07/12(月) 01:01:31.69 ID:jVf45Xau0.net
ヴェンデッタのバカ映画っぷりを返して

273 :Anonymous :2021/07/12(月) 01:03:49.73 ID:uB9ytd8ZM.net
こいつらが戦犯か

https://news.yahoo.co.jp/articles/9320dcc983b89560571d9eec675553ca514b2531?page=2

274 :Anonymous :2021/07/12(月) 01:26:09.09 ID:jVf45Xau0.net
>>261
ガンアクションしただけでジョン・ウィックのパクリは違うだろ

275 :Anonymous :2021/07/12(月) 01:29:41.01 ID:9b9g2vit0.net
ジョン・ウィックなんて新しい系だろ
無双系アクションなんて古代からあったわ

276 :Anonymous :2021/07/12(月) 01:53:45.63 ID:Rnm/EHwR0.net
>>273
今作がバイオの新境地なのか
今後はこんな作風でいくならもう終わりだな
せっかく7と8でいい路線と思ったのに

277 :Anonymous :2021/07/12(月) 02:13:57.84 ID:4vzyqobW0.net
新しいどころかマンネリの境地の間違いでは

278 :Anonymous :2021/07/12(月) 02:46:19.14 ID:llEeD/X+0.net
まー何か表現したいものがあって作ってるわけじゃないからなぁ
そもそもそんな能力なんて無くてしょうがないからいろんな映画から着想を拝借しまくり
みっともないけど世界で通用してんだからいいのだろう

279 :Anonymous :2021/07/12(月) 03:07:28.67 ID:tznbYdF4r.net
>>276
こいつらはゲームに関わることのない奴等だから心配無用
プロデューサーの小林は既にゲーム開発から追い出されてるし

280 :Anonymous :2021/07/12(月) 04:24:53.51 ID:E4p5Wvmxd.net
クレアがそもそも2とリベ2で主役やってて銃火器も上手く扱うバリバリの武闘派キャラなのに戦闘能力がないタイプのキャラとして扱われてる感じが納得いかないな

281 :Anonymous :2021/07/12(月) 04:49:17.50 ID:8bBHqR/C0.net
コードベロニカも忘れないで入れてあげて

282 :Anonymous :2021/07/12(月) 06:29:06.04 ID:oaPiEWz80.net
中国を擁護するかのような作品
あまりにも露骨
中国共産党によるプロパガンダか?



コロナウイルスを全世界へばら撒いてのテロ行為
東京オリピック開催と日本のインバウンド収入の妨害
尖閣諸島は日本固有の領土
天安門事件
ウイグル大虐殺

283 :Anonymous :2021/07/12(月) 07:52:33.54 ID:Rnm/EHwR0.net
クレアなんてクソうるさいフェミニスト対策で申し訳程度に登場させただけだよ

284 :Anonymous :2021/07/12(月) 08:26:30.17 ID:jVf45Xau0.net
>>280
監督がバイオプレイしたことない人だから仕方ない

285 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:26:10.65 ID:IDMTKB6a0.net
>>283
クレアファンの女性は海外のもふくめ殆どクレアのアクションが無かったことに
ガッカリしてたよ
フェミ対策じゃなくて単にRE2で盛り上がったレオンとクレアの共闘もう一回見れます詐欺
やりたかっただけ

286 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:10:14.45 ID:pbGnv9V6a.net
なんかスト2のアニメ映画思い出したわw知ってるキャラが出てくるってだけで全然バイオっぽくも無いし面白くも無いw

287 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:50:52.57 ID:2tUbfVQb0.net
やりたい演出が古くダサい。古臭い演出をセンスの無い人間が見様見真似で必死になってる感じ。
もう、ウンザリ。。。

288 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:57:05.56 ID:4vzyqobW0.net
監督はあまり興味がなく原作監修は小林という地獄絵図

289 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:21:08.09 ID:kW3yCEy90.net
ジェイソンとかいう雑キャラなんとかならんかったんか
本当に雑だったのはシェンメイだけど なんとかならんかったんか

290 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:29:49.65 ID:BJfHJzrod.net
開始5分で見るのやめた。
どうやら正解だったようだな

291 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:41:49.68 ID:Lsh2eK+/0.net
金持ちの家破壊したのはジェイソンでええんか?あんな周りに誰もいない状況で協力者の屋敷爆破する理由がよくわからんわ

292 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:57:35.11 ID:AssyUVHPd.net
>>291
国防長官なのかな?だとしたら香港だったよね?アメリカが香港爆撃したら戦争になると思うが

293 :Anonymous :2021/07/12(月) 13:27:16.52 ID:qREiOnJP0.net
中国は無実です!悪いのはアメリカ人でした!
って現実の中国見てたら何も説得力ねぇよw

294 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:26:46.91 ID:vhFyizFkd.net
普通にチャイナマネーズブズブのマッチポンプだってしとけばいいのに

295 :Anonymous :2021/07/12(月) 20:33:22.92 ID:6KDn7/aW0.net
最近は中国系の企業のスポンサーが映画の制作にバックについてる
また各種ネットサービスも中国での商売を視野に入れているからネトフリも中国共産党に配慮した作品作れと要請してる
ハリウッド映画も最近はあからさまな中国上げしてる作品がおおい

そしてあからさまな中国上げをしてる映画制作の現状を揶揄するアメリカのドキュメンタリーやコメディ作品も散見する

296 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:05:21.79 ID:SSQKuEYE0.net
サスウパークでネタにされてたなw中国に気に入られないと映画化できないってwマーベルやらスターウォーズのキャラが中国でご機嫌取りしててプーさんが殺される

297 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:15:13.20 ID:2R9h8VVS0.net
なろうアニメとか日本じゃなくて中国に受けるかどうかに全てが掛かってるからな

298 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:17:45.93 ID:MA7zFOrq0.net
これ酷かったね。「連続ドラマ」と銘打って散々宣伝した挙句、実際はたったの4話だと公表したのはごく最近。

完全に詐欺だわ。

299 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:18:30.00 ID:dFQZB9xh0.net
>>296
マーベルとワイルドスピードは人気あるからあからさまに媚びてるな
スターウォーズは人気ないけど媚びてる最底辺

300 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:03:55.87 ID:VXiQICC30.net
毎週配信とかの連続ドラマだと思ってたよ
騙されたわ

301 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:05:48.83 ID:WwBhagj60.net
>>85,91
海外YouTuberの中でも印象的な感想に…
タンクトップ姿でガトリングを振り回すbad ass bitch(たぶんサラ・コナーとかリプリーみたいな武闘派の意)
なクレアがピーチ姫みたいな扱いなの?って不満たらたらだった

302 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:11:57.37 ID:AxCuhsex0.net
2話の途中で見るのやめた
せめてコブラ会だけは中華汚染食い止めてほしい

303 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:14:55.89 ID:wnIpCFBU0.net
2006年ならテラグリジアパニック後だから世界中にBOWの恐怖は伝わっているだろボケ!
クレアが働いてるテラセイブが慈善事業してたけど、そのテラセイブのTVCMでテラグリジアパニックが出てただろ!

304 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:19:19.46 ID:z9H5/k8n0.net
後藤准尉とか自己紹介してたのにソイツが中国人だったり
アメリカ人の日本理解はガバガバだな

305 :Anonymous :2021/07/12(月) 22:19:55.21 ID:z9H5/k8n0.net
とか一瞬誤解したわ

306 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:07:29.98 ID:zrSJdzOj0.net
またレオンとクレアのコンビ見れると思ったらそんなことなかったでござる

307 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:29:51.96 ID:TSoMTfBDr.net
お前は恐怖を見た!それはいずれ拡散される!
って何やねん
レオンやクレアはとっくにウィリアムのGとかもっとおぞましいもの見てきてるだろ
あんな普通に喋るハルクみたいな奴の何が恐怖なのか

308 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:38:09.32 ID:KsCPZg3i0.net
ヴェンデッダも今回も監督脚本変えて余計悪くなったからバイオCGシリーズももう終わりだろ
小林が悪いんかねやっぱ

309 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:49:07.20 ID:tmugQ+VH0.net
ヴェンデッタ面白かったやん

310 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:54:54.23 ID:xSjy4XfC0.net
ヴェンデッタは小林ほとんど関わってない
だからレオンの出番も並で済んだ

311 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:56:56.27 ID:jZKZrMgH0.net
三流ゾンビパロディ映画としては面白かったけど
どこを見ても脚本が良かったとは思えないけどね

312 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:04:19.98 ID:z2NRn95x0.net
ヴェンデッタのシナリオは最悪だわ
さっきまで人食ってたゾンビをワクチンばら撒いて人間に戻すなんて頭おかしい

313 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:32:48.67 ID:O0vsqFpl0.net
ポールWSアンダーソンを笑えなくなる日が来てしまったな

314 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:35:05.96 ID:tmugQ+VH0.net
ヴェンデッタはシナリオよりアクションがメインだから.....

315 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:42:14.22 ID:8pBQQuSf0.net
CG自体は綺麗だったな、クレアの髪の毛の表現とかレオンのヒゲとか実写にしか見えなかった
今回は脚本演出が悪かった、ボスの死に様がダサすぎてギャクアニメかと思った

316 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:47:07.38 ID:z4/c1NkLd.net
いやぁCGもモーションもチープで見るに堪えんわ
今や映像作品よりREエンジン製のゲーム映像の方がリアルっていうね

317 :Anonymous :2021/07/13(火) 02:18:18.41 ID:AOdKOFQq0.net
天井に張り付いてたねネズミがレオン殺すためにわざわざ降りてきてくれて感電で殺したとかね
乾いた笑いが出たよね

318 :Anonymous :2021/07/13(火) 02:56:35.51 ID:cNYtX7eH0.net
まぁ落ち着けお前ら
ストーリーの酷さなら6もヴェンデッタもヴィレッジも変わらないだろう

319 :Anonymous :2021/07/13(火) 03:30:00.11 ID:xSjy4XfC0.net
さすがにそれらとヴィレッジは一緒にしないで欲しい
クリスの扱いは確かにおかしかったけど

320 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:06:42.96 ID:tmugQ+VH0.net
6はむしろストーリーが1番良くないか?

321 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:09:52.92 ID:z2NRn95x0.net
1番は無いな
レオン編が微妙

322 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:16:45.49 ID:RG94Rv7V0.net
昨日ネトフリでシーズン1一気見した
コナン君並みの死神レオン!健在!レオンあるところにゾンビあり!
俺は嫌いではないが、きっと長期連載週刊漫画の繰り返し焼きましみたいな批判されとるんやろな…

323 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:22:13.89 ID:TW/V096z0.net
ストーリーの酷さ=一言二言ですむ報告連絡相談をおもわせぶりにまったくしない

324 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:19:09.86 ID:WeBw+ww/0.net
ダムネーションは結構面白かったから余計にがっかり

325 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:42:41.85 ID:5AnqBU8sM.net
昨日見てあまりの酷さにビックリしたがこのスレでも酷く叩かれてて安心したわ
ストーリーの酷さ、不自然さは他の人も言ってるけど、
まんまブラックホークダウンのパクリかましてるし、
マッドドッグ隊が作戦に参加した時点では配備されていないFASTヘルメット被ってんのも意味不明
特殊部隊で光学サイトもグリップも着けないM4とかも
まあ製作側からすりゃ「フィクションだから〜」で片付くんだろうけど、それなら年代、設定ぼかしときゃ違和感なんて出ないのに
観る側をなめてる態度が透けて見えるわ

326 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:48:03.63 ID:dSExyXAC0.net
ダムネはえちえち元軍人おばさんだけでもお釣りがくる

327 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:03:49.09 ID:/CRSVBvT0.net
結局日本人なんてぼくのかんがえるかっこいい戦闘しか作れないんだよね
それもできないから模倣するだけ
みっともない

328 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:10:14.65 ID:IIG+Zsv2M.net
何言ってんだ....

329 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:15:27.97 ID:4a9jHuMY0.net
ヴェンデッタは高速道路で一般車両爆破したりレールガンでビル破壊したりしてる描写に関して制作陣は誰も突っ込まなかったのかと思った

330 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:22:06.38 ID:IIG+Zsv2M.net
小説によるとレオンが破壊した車は敵の車らしいぞ
あと破壊されたビルには人がいなかったらしい

331 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:49:31.73 ID:RG94Rv7V0.net
xファイルみたいなのを期待してたんだ

332 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:51:09.22 ID:cNYtX7eH0.net
>>329
どっちがテロリストか分からんよなあれ

333 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:55:29.11 ID:0FLQjEFj0.net
>>330
ハイウェイで、バイク乗りながらケルベロスやっつけた時は間違いなく民間人殺しとるぞ

334 :Anonymous :2021/07/13(火) 16:31:37.53 ID:porS6kYQ0.net
やっと見終えたけど、ヴェンデッタの方が明らかにCGやアクションのクオリティ高いあたり予算の少なさを感じる
ストーリーはどっちも酷い

というかラストでレオンはなんで公表しなかったんだ?
6の冒頭でトールオークスでラクーンの真実公表しようとして事件起こしてるのに
あとチラ見せするならトライセルじゃなくてHCFかコネクションだろ今更すぎるしトライセルチラ見せはDGで既にやってる

335 :Anonymous :2021/07/13(火) 16:54:33.75 ID:OVv3T+Xv0.net
>>320
6はシナリオもいまいちだろ特にクリス編ひどい
クリスが記憶取り戻しても部下の命なんか知るかと爆走して無能ムーブかまされるんだぞそんなキャラじゃないのに
ピアーズが死んでお涙頂戴で誤魔化されてる 
レオン編の教えるわ詐欺、実はエイダとシモンズの痴話げんかが元でしたと良い要素がない

>>334
6の6〜7年前だからまだそこまでレオンも覚悟決まってないんでしょ

336 :Anonymous :2021/07/13(火) 16:57:53.20 ID:+suQEJHsd.net
>>335
そうなんだよね。ピアーズ以外も大半死なせてるのに何故ピアーズだけ気にするのかってはあるよね

337 :Anonymous :2021/07/13(火) 17:04:20.19 ID:O0vsqFpl0.net
どんどんわけがわからなくなるバイオワールド

338 :Anonymous :2021/07/13(火) 17:44:27.86 ID:DFMuIhTJr.net
小林は7以降のゲーム開発に関われなくなってるからこれらに関連するストーリーに絡むものを作るのも禁止なんだろうと思った
だから6以前の関連話しか作れなくて今更4の後日談的な話やトライセルをちょっと出すぐらいしか出来ないんじゃないかな

339 :Anonymous :2021/07/13(火) 17:56:33.15 ID:IIG+Zsv2M.net
やっぱ小林のお気に入りキャラだったかレオン
https://qjweb.jp/feature/53256/2/

340 :Anonymous :2021/07/13(火) 18:02:40.32 ID:z2NRn95x0.net
>>339
小林ってインタビューの度にレオンの話をしだすくらいにはレオン厨だぞ

341 :Anonymous :2021/07/13(火) 18:09:32.53 ID:1g92Jpuxa.net
見終わったけど全体的にショボすぎじゃね?
シャオメイ?もあっさり殺されてるし
なんつーか盛り上がらずに終わった感

342 :Anonymous :2021/07/13(火) 19:00:12.69 ID:WLKwf1Vq0.net
まあカプコン的にはレオンかクリスがシリーズの顔って扱いなんじゃね?
ヴェンデッタで監督がガチホラーにしてレオンが色々あって劇中で死ぬストーリーを提案したらカプコンからそれは止めてくれって拒否されたんだよな

343 :Anonymous :2021/07/13(火) 19:23:26.07 ID:porS6kYQ0.net
ナンバリングでもヤバいのにヴェンデッタなんかでレオン死んだら確実に炎上して後日公式がパラレル扱い宣言出すことになるだろうな

344 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:12:52.64 ID:c4/8YrgX0.net
>>341
うん
マジで今作はクソつまらないよ

345 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:40:52.18 ID:AOdKOFQq0.net
何度も主役張ってるクリスクレアレオンジルは死んだら反感買うどころじゃないからな〜

346 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:43:21.89 ID:OVv3T+Xv0.net
>>342
違うよ
レオンとかかわりのあるレギュラーキャラ(恐らくヘレナかハニガン)を作中で死なせたいという提案と
レオンの過去話と兄弟の話を作ろうとしたらキャラクターはファンのものだから勝手な設定付け足せないって
却下されたんだよ
外部作品でレオン死なせるわけないでしょ

347 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:59:28.32 ID:v5CAVBs20.net
でもカプコンもいつまでクリスジルレオンクレアで引っ張っていくんだか
現代だと40後半くらいか子供もいないし結婚だってしてない設定だからキャラの話も広がらないよねせっかくピアーズやジェイクやらいいキャラ作っても活躍の場がない

348 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:11:43.84 ID:bJ8VMjNC0.net
なんでいつもクレアをレオンの添え物扱いするの?
2人をこれ以上くっつけられないのってレオンにとってエイダの存在が足枷になってるからか?
無印バイオ2でレオンがエイダに惹かれるような展開になって2人のフラグが完全に崩れたと悟って当時からエイダ好きになれなかったわ。

349 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:16:41.77 ID:1xrMFHxZH.net
すまんがレオンの結婚とか子供とか嫌すぎる
二次元キャラにはそんなの必要ないから

350 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:21:21.88 ID:GLgn9JPl0.net
なるほどなぁ
だんだん落ち目になってキャラに頼るしかなくなって6で遂に爆発炎上したところをすげ替えたわけか
カプコンてこういう舵取りは上手いよな
若い才能を見逃さない

まぁ俺は6も結構好きだけどね
ただ折角こっちでチャンス貰えたのにこんな状況では本当に先が無いかもなこの人は

351 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:23:26.22 ID:OVv3T+Xv0.net
レオンは4や6でエイダとめちゃくちゃ良い雰囲気になってるからどうしても
クレアとの仲を深めることは出来ないよね
なのに今回手を引き延ばしてジャンプしたクレアを抱きとめたあと顔が近くてお互い照れる描写まで入れて
この二人良い雰囲気にさせるのかと思いきや子ども扱いしないで→一生無理みたいなやり取りいれるし
決別ENDだったし
どうしたいんだろうな

352 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:24:47.74 ID:bJ8VMjNC0.net
シェリー「レオンとクレアは付き合ってるの?」

(´・_・`)

353 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:29:25.21 ID:HzChOo+R0.net
大統領「レオン、あのNGOの女性とはどんな関係かね?」

354 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:33:08.14 ID:OVv3T+Xv0.net
でもクリスとジルの子供は見てみたいかも

355 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:35:44.71 ID:O0vsqFpl0.net
プロデューサーは女に振り回されるってのをやりたいだけで
特に意味は無い

356 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:54:52.49 ID:8AvbzO4x0.net
?「2人の養子にして!」

クリスとジル、レオンとクレアがくっついてくれたら収まりがいいけどお互いにその気ないし
今回結局分かり合えないってENDだしどうしたいんだか

357 :Anonymous :2021/07/13(火) 23:11:58.45 ID:UmGCGb2PH.net
第1話は良かったんだけどな・・

358 :Anonymous :2021/07/13(火) 23:59:40.69 ID:tmugQ+VH0.net
クリスとジルはくっつくんじゃないか?

359 :Anonymous :2021/07/14(水) 00:04:47.34 ID:PiqrF4zB0.net
実はもう子供産んでたとかでいいよ

360 :Anonymous :2021/07/14(水) 00:05:05.73 ID:M/RPr/IP0.net
>>339
確か昔自分自身をバイオキャラで例えるならレオンですねって言ってた

361 :Anonymous :2021/07/14(水) 00:14:37.39 ID:boWuEv130.net
てかなんで映像作品は全部レオンが主人公なんだろうな
ヴェンデッタではクレアでなかったけどそれ以外には全部出てるし
使いやすいのかな

362 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:15:43.93 ID:cQdW3T37r.net
レオン主役なのはそりゃあ毎回小林がプロデューサーだからでしょ
クレアはダムネーションにも出てない
あとヴェンデッタはプロデューサーが小林じゃないから表記順的に一番手の主人公はクリスね

363 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:44:46.96 ID:0nJIw4Jb0.net
ネタ切れなんだろな

364 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:53:18.70 ID:2GdG+EAx0.net
これまでレオンのは何個も見たし、レオンよりも
7のdlcみたいに軍事顧問として呼ばれて余裕で制圧して涼しい顔して颯爽と次の仕事に向かうようなクリスが見たかったよ俺は

365 :Anonymous :2021/07/14(水) 04:46:07.26 ID:boWuEv130.net
そうかダムネーションでも出てなかったわ忘れてた

366 :Anonymous :2021/07/14(水) 05:18:22.72 ID:wBbuBUvf0.net
小林が関わると絶対にレオンだからな
レオン以外興味ないよアイツ

367 :Anonymous :2021/07/14(水) 05:19:05.09 ID:xiEREHgb0.net
バイオはキャラクターの風呂敷広げっぱなしでどんどん新キャラ出るから中途半端でいや
スティーブシェリージェイクナタリアジルあたりが再登場しそうで全然何にもないのがモヤモヤする
バイオの7も8も面白かったけどなんでクリス以外の既存キャラが出ないのか
せめてヴェンデッタのレベッカみたいに映像作品で出してくれるといいのに

368 :Anonymous :2021/07/14(水) 05:25:31.30 ID:PiqrF4zB0.net
今後のシリーズで出す可能性あるキャラは整合性考えて出し惜しみしちゃうんだろうな
そのくせクリスしか出さんけども
今思うとレベッカ出したのはバイオスタッフにとっては結構思い切ったことなのかもしれない

369 :Anonymous :2021/07/14(水) 07:51:37.68 ID:HcEHwJwI0.net
別に全員再登場させる必要なくね
平和に暮らさせてやれよ

370 :Anonymous :2021/07/14(水) 08:02:38.99 ID:jUedYdaY0.net
アシュリーとシェリーもだしてレオンハーレム

371 :Anonymous :2021/07/14(水) 08:56:52.88 ID:xiEREHgb0.net
カルロスヘレナシェバはフラグも人気もないから出してほしいとは思わないけど
立てたフラグの回収や主要キャラの近況くらいは情報ほしいってこと
別に平和に暮らしてるならそれで構わない

372 :Anonymous :2021/07/14(水) 09:15:23.16 ID:0nJIw4Jb0.net
どの道ろくなものにならないから
なんであれ文句出ると思う

373 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:15:12.11 ID:boWuEv130.net
スティーブ…?死んだのでは

374 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:52:33.11 ID:jUedYdaY0.net
次回はヒロインが誘拐されるところから始まり、牢屋で目が覚めて、脱出したら無人島や

375 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:37:28.87 ID:pWi0la8Oa.net
BSAAの面々、特にキースクエントコンビなんかはドラマ映えしそうなのになぁ
二人でバカやってるとこ見たい

376 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:47:29.21 ID:8Sqek+cba.net
>>345
でもそろそろ死なんと緊張感も無くなってくるな
イーサン娘とかもいるし世代交代も悪くないと思う

377 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:48:17.87 ID:8Sqek+cba.net
そろそろカルロスとアークを出してや

378 :Anonymous :2021/07/14(水) 13:31:29.82 ID:StBQVkpKr.net
イーサンの娘は20年近く後だしリアルタイム時系列のナンバリング作品的にまだまだ先だけどな

379 :Anonymous :2021/07/14(水) 13:31:54.82 ID:9XIUuer80.net
死なせたら次回作に影響でるだろ!と思ったが
バイオハザードの世界ならどうでもなりそう

もう、レオンとクリスをクローンで量産すりゃ世界征服も可能だよ

380 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:02:33.78 ID:IYc3jbuDd.net
ウェスカーとジルの子供がそろそろ出てきても良いはず

381 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:07:37.56 ID:TBQsxBnn0.net
カルロスシェバヘレナはいらんかな
クリスばっかり出てるけど8じゃシナリオの破綻を一気に背負わされて無能ゴリラに
されてたんだよ
そんな状態にされてまで出して欲しくないわ

382 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:12:19.92 ID:IYc3jbuDd.net
バイオ3の幼女とG3の子供がいても良い

383 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:32:00.40 ID:IYc3jbuDd.net
正直バイオ1からゲームのシナリオからして糞だった
歴代バイオの脚本の全てにおいてまともなものはなかった
あくまでホラーとしての演出が評価されたゲームシリーズであり、シナリオはゲームクリアに向けた添え物程度だった事を冷静に想い返して欲しい

ハリウッド映画化されたりして世界観は広がり多くの人に認知されはしたが決して緻密で丁寧な設定や脚本じゃなかった
評価が高い有名監督が一から脚本や設定を練り直して作るのでもなければ深夜アニメ並みのクソができる事は自明な事

バイオというIPの実力からしたらこのクソCGアニメは妥当な出来なんだよね

384 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:10:05.30 ID:WDcBNt1s0.net
要するにあらぬ期待をしてしまった視聴者が悪いんだよ
最初からクソシナリオのゲーム原作のCG作品と期待度をグーっと地下深くまで掘り下げていればファン映画として我慢できた筈

385 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:31:55.17 ID:HcEHwJwI0.net
>>383
ベロニカとリベ1は良くなかった?

386 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:51:27.53 ID:5v6ijw46a.net
それならそれでアクションくらいはゲームの5や4と同レベルかそれ以上を見せて欲しかった

387 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:11:54.50 ID:M/RPr/IP0.net
ベロニカはBGMがいいね

388 :Anonymous :2021/07/14(水) 19:12:29.50 ID:YWfCp+Lj0.net
もうレオン無双見飽きた。
ハンク主役のオリジナルとかでもいいな。
もちろん首コキャは入れてくれよ。

389 :Anonymous :2021/07/14(水) 19:21:48.74 ID:Mq2irZJc0.net
>>361
小林のお気に入り

390 :Anonymous :2021/07/14(水) 19:50:28.39 ID:g5Z83tfcM.net
日本人が監督やってんのか?
猿海とかいうくっそつまらなさそうなの撮った奴かよ

391 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:19:40.09 ID:1tuTdTqi0.net
登場人物は外国人設定でも基本邦画なんだよな
キャラの顔もアメリカ人設定のレオンですらどことなくアジアっぽい

392 :Anonymous :2021/07/14(水) 22:18:23.52 ID:XMQFEu2y0.net
いっそ大頭領の警護で来日したレオンがバイオハザードに巻き込まれるとかの方が日本の製作陣もリサーチしやすいだろうし絵面的にも目新しいから続きがあるならやってほしいな
「泣けるぜ」を片言の日本語で披露してくれると最高なんだが

393 :Anonymous :2021/07/15(木) 01:56:29.73 ID:Snfi8TWM0.net
ハリウッドクオリティで日本舞台にすると中国人がカタコトで日本語喋って忍者装束きたカンフー使いが暴れます

394 :Anonymous :2021/07/15(木) 02:23:28.51 ID:h0pCwRi80.net
ブラックホークダウンパクってる?
懲りないなー

395 :Anonymous :2021/07/15(木) 07:51:10.19 ID:/fB60rcdp.net
ほぼほぼこれの為にネトフリ入ったのにマジで糞だった
ラスボスの倒し方あれでよくOK出したな
マジで頭イカれてるかアンチが脚本携わってるとしか思えない

396 :Anonymous :2021/07/15(木) 07:51:47.89 ID:dcM+L5uj0.net
駄作極まりない
やってくれたな小林

397 :Anonymous :2021/07/15(木) 09:41:11.45 ID:ZdW5Wl7w0.net
ハリウッド映画やHBOドラマか何かのような期待をしてしまうのがいけないんだよな
あくまで日本人が作ったアニメで、ルパンの映画やTVスペシャルのような
「漫画まつり」に近いものとして見たほうがいい

398 :Anonymous :2021/07/15(木) 12:22:34.67 ID:Sovube1Q0.net
ロケランで倒すのかと思ったら、忖度投げつけからのレバー倒して池ポチャで即死とか呆気なさすぎて溜息でたわ
こんな中ボス以下の雑魚が真の恐怖とか何を言ってるんだか

399 :Anonymous :2021/07/15(木) 12:28:33.19 ID:uyTCKYOc0.net
ダムネとヴェンデッタのラスボス戦は熱かったなー

400 :Anonymous :2021/07/15(木) 12:35:34.29 ID:K7pOcmNi0.net
バイオ好きな俺ですら褒めるところ探すのが困難
ガチで面白くない

401 :Anonymous :2021/07/15(木) 12:54:51.38 ID:xCCUjG8FM.net
松本潤一 母も祖母も代々創価で熱狂的な信者である井上真央と結婚
櫻井翔  日航123便首謀者中曽根家とは群馬の名家中の名家同士で旧知の中(両家の石碑も存在)
なお、櫻井翔の父は元総務省事務次官で現『電通』副社長の桜井俊。
大野智 母親が創価学会員で自らも会合に積極的に参加する信者。
二宮和也、相葉雅紀 ともに聖教(創価)新聞で特集を組まれるなど創価学会員。
相葉は創価学会員志村けん(ドリフはオール創価学会員)と番組もやっていました。

現在の創価シンボルが八葉蓮華
旧創価シンボルが鶴丸紋
://twitter.com/m7000king/status/1396053319848628226?s=20
http://o.5ch.net/1u439.png
(deleted an unsolicited ad)

402 :Anonymous :2021/07/15(木) 13:24:14.94 ID:LoTmMWIJ0.net
ヴェンデッタ観てなかったから観たけど画面にアイコン出てQTEされそうな戦闘で
ハラハラドキドキ面白かったバイオといえばやっぱレオンよりクリスだわ

403 :Anonymous :2021/07/15(木) 14:16:42.80 ID:GlZXjETi0.net
バイオのCGアニメて全員元凶が復讐を理由に自暴自棄になってる男ばっかでつまんない
その人間を利用した小悪党も大体セットでひねり無さすぎ
人間の愛憎模様よかダムネーションみたいにタイラントとかのBOWと終始戦ってて欲しい

404 :Anonymous :2021/07/15(木) 15:20:30.29 ID:YF4EOeCgd.net
このシリーズってほんとに糞シナリオしかないけどひょっとしてゲーム開発の社員が考えてるのか?
とてもプロの仕事とは思えないんだが。

405 :Anonymous :2021/07/15(木) 15:27:06.96 ID:IXGuUmV+M.net
ゲームクリエイターはお話考えるプロではないからね

406 :Anonymous :2021/07/15(木) 15:40:49.07 ID:OFgklsFYr.net
>>404>>405
ゲーム開発陣は関わってないよ
むしろ日本映画の大物監督達()による作品です

407 :Anonymous :2021/07/15(木) 16:12:34.80 ID:emiW1BATa.net
好きなものがどんどん残念な映画に
バイオ、嘘喰い…

408 :Anonymous :2021/07/15(木) 17:52:03.17 ID:fFVFhn1a0.net
1話しか見てないけどブラックホークダウンだけじゃなくホワイトハウスダウンやエンドオブホワイトハウスもパクってる
バイオという看板使ってこんだけ既視感しかない作品作っちまうのはな
日本映画やドラマ界のスタッフはめちゃくちゃ能力低いんだからゲーム版のディレクターとシナリオライターがそのまま担当すりゃよかったのに
少なくともゲームの方は外人のライターと一緒に書いて海外から見ても不自然ならないように注意払ってる

409 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:01:47.09 ID:fFVFhn1a0.net
この羽住って監督のMOZUって映画はマジで今まで見た作品の中でワーストクラスに酷かった
ダークナイトをちょこちょこパクっててジョーカーみたいな笑い方する悪役が3人ぐらい出てくる
あの監督と普段日本のショボいドラマの脚本しか書いてない奴が組んだらこの程度の作品が出来上がっちまうよなって感じ

410 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:03:44.43 ID:q7OoKUKXp.net
ブラックホークダウンに関してはまんま過ぎて引くレベルだからな
スタッフの中に流石にこれは。。って言う奴いなかったのか

411 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:36:27.46 ID:eL5uIDKha.net
クソオブクソキングオブクソ
聳え立つクソだった
時間返せと言いたくなる

412 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:07:54.04 ID:h0pCwRi80.net
僕は悲しい!辛い!復讐復讐!( `皿´)みたいな同情ハラスメント野郎で世界がヤバイ!の繰り返しw
っていうか本編でも破綻したシナリオのせいでクリスがその路線に傾きかけてて嫌だわ

世界を巻き込む壮大なスケール()と謳っておいて、蓋をあけると黒幕のぴえんな一身上の都合だし
和解も対話もせず、小悪党もろとも呆気なく死なせてENDじゃ虚無しか残らんって。

413 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:24:08.46 ID:hhfIOR9A0.net
>>409
あの悪役くどかったなw
確かに日本ではあんなの少ないからドラマでは中高生にウケたんだろうね

414 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:30:04.25 ID:6bH3okUOr.net
いくらバイオの設定使ったところで所詮はカメラワークとかシナリオとか安っぽい邦画なんだよな
こんなのを世界配信してしまったのはブランドにとってマイナスだと思う

415 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:32:23.77 ID:hhfIOR9A0.net
こんなんだからな
選出したカプコンというか小林が悪い

編集
海猿シリーズ
海猿 ウミザル(2004年)
LIMIT OF LOVE 海猿(2006年)
THE LAST MESSAGE 海猿(2010年)
BRAVE HEARTS 海猿(2012年)
逆境ナイン(2005年)
銀色のシーズン(2008年)
おっぱいバレー(2009年)
ワイルド7(2011年)
暗殺教室(2015年)
暗殺教室〜卒業編〜(2016年)
劇場版MOZU(2015年)
OVER DRIVE(2018年)[4]
太陽は動かない(2020年)[3]

416 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:13:05.87 ID:ArlGY1b40.net
>>415
海猿はリアルタイムで1を映画館で見たけど面白かったぞ
それ以降は知らんか

417 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:14:20.46 ID:E4ag42q40.net
小林絡むと全部ろくなことないよ
エイダ信者なのによく出さなかったなと思ったが

418 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:45:33.54 ID:y2wdFnJT0.net
>>417
だからぜったいエイダ出てくると思ってたわ
サプライズで登場するキャラもいるとか言ってたし(恐らく写真のアシュリーのこと)

419 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:55:23.26 ID:sH2Buwnm0.net
劣化ディジェネだよな
中々厳しいものがある

420 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:51:41.05 ID:PJwa85GZ0.net
ゲームはともかく映画はもう外注せんと
悲しいけど日本人監督のアクション映画なんて1ミリも期待できない

421 :Anonymous :2021/07/16(金) 00:01:49.97 ID:tCV8fapwd.net
海外で真面目にCGドラマを作れば予算は何倍もかかるだろうな

422 :Anonymous :2021/07/16(金) 01:06:28.86 ID:DNnOrmje0.net
今までのCG作品って全部日本人監督によるものじゃないのか?

423 :Anonymous :2021/07/16(金) 01:19:31.57 ID:KkPFPtdz0.net
これまでのCG作品も傑作って訳じゃなかったけどファンのツボ抑えてたから一定の評価をされてたけど
今作は2021年に公開していいレベルの作品じゃないわ
脚本から演出ゴミすぎる

424 :Anonymous :2021/07/16(金) 04:05:36.54 ID:JHyaTfVM0.net
>>418
レオンにとってクレアは相変わらずトラブルメーカーでしかない上に決別ENDだし
アシュリーもガチで顔見せだけだし、こんなクソならエイダ出してガッチリレオンと
絡めてほしかったわ。まーその程度で評価が高まるとは思えんが・・・

何か次々とパクりが出てくるし、こっちでも訴えられたら笑えるw

425 :Anonymous :2021/07/16(金) 05:20:30.44 ID:qm5n0H1ya.net
字幕いろいろおかしいでしょw
吹き替えにしたら音量がおかしいし

426 :Anonymous :2021/07/16(金) 07:25:20.10 ID:dykAl3Zlp.net
(不穏な音楽)
〜♪

427 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:17:59.07 ID:DNnOrmje0.net
今度はモンハンのCGアニメ映画をNetflixでやるんだな

428 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:33:45.02 ID:iQMsVy0Va.net
>>427
お、そっちは期待できるんかな
俺ゲーム中で流れるモンスターの生態デモ動画好きなんだよ
特にアイルーと甲殻種のコントとか大好き

429 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:40:56.63 ID:DNnOrmje0.net
>>428
陽気な推薦組が主人公らしい
https://twitter.com/MH_official_JP/status/1415846065366962177?s=19
(deleted an unsolicited ad)

430 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:04:10.98 ID:bnvdMHPV0.net
めっちゃ地雷臭がするんだが

431 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:11:36.84 ID:t8OdNadN0.net
CGが良かったなんて馬鹿な書き込みしてる奴いるけどクレアのポニーテールの動き見たんか?
どんなヘアスプレー使こたらあの挙動になるんや?

432 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:14:47.15 ID:Oz1wQ5TRr.net
総合スレのこれかな
めっちゃ無理のある擁護だよな

316 なまえをいれてください (ワッチョイ 1d16-6Mb1 [60.112.112.9]) sage 2021/07/15(木) 16:23:01.67 ID:jLdietgN0
235
時系列は知らんがまだ数話しかやってないし
面白い面白くないを判断するにはさすがに早急だと思う
映像は綺麗だしクオリティ高いからそこはとりあえず普通に現時点で高評価

433 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:49:45.60 ID:80gpirsJ0.net
>>427
次は各国の愛護団体から内容以前に動物虐待がーとか批判くるのか
あとリアル動物モチーフにしたようなモンスターとか絶滅危惧種絡めて風評被害云々で叩かれそう

434 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:07:43.07 ID:850iqOqrd.net
>>429
ほぼ海外で作られたものっぽいね

435 :Anonymous :2021/07/16(金) 19:20:01.84 ID:UTnMH+Xq0.net
数話もなにもこれで終わりなのに勘違いちゃん多すぎよね

436 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:30:19.18 ID:wlfp4Evx0.net
レオンのアクションシーン少なすぎ、bow出番なさすぎ、クレアいなくても成立する糞ストーリー
ジェイソンは大統領が演説してるところに凸してタイラントに変身すれば目的達成だったのにアホすぎ
終盤クレアがレオン読んで助け求めるシーンあるけどあの程度の距離クレアなら楽に飛び越えられるだろ
そもそもウイルス関係してる事件なんだからBSAA呼べよ 
今更黒幕はウェスカーなんですけどね。とか誰得だよ

437 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:50:44.87 ID:3I+s3ma5r.net
ゲームから外された小林にはもはや最新のゲームの設定は使えず昔の設定並べてレオンかっけぇ遊びをすることしか出来ないのだと思う
最新の設定も盛り込んでCG担当させるなら川田あたりが良いんじゃない?
どちらかといえばキャラ路線っぽい感じもやりそうでかつ今のゲームにも関わってるし

438 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:50:56.64 ID:i5UlzYe40.net
クレアな、出した意味な

439 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:08:00.67 ID:UTnMH+Xq0.net
>>438
メガネクレアだけの価値

440 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:48:51.21 ID:5dxlK9Xb0.net
なんかアニメのルパンの2時間スペシャルであったような話だった

441 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:14:51.56 ID:9VJb1p4x0.net
かわいいクレアが見たい
2006年といったら30手前だろ?
流石にババ臭すぎんか?

442 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:56:12.03 ID:4SvemwtE0.net
尺短くてたった4話しかない癖に無駄にスケールを壮大にしようとして滑ってる
時間的に丁寧に描くのは無理だからワープ感というかダイジェストみたいな飛び飛び感が凄い
無理やり世界中を舞台にせず原点回帰で洋館や街とか舞台でじっくり描いた方が良かったろうに
話も幼稚だし40年前の劣化ハリウッド映画を見せられた気分になった

443 :Anonymous :2021/07/17(土) 01:00:03.28 ID:GKXzvYk40.net
>>436終盤クレアがレオン読んで助け求めるシーン

レオンとクレアが急接近♪なシーン出したかっただけかと。
出したい描写のために話の辻褄を無視したら突っ込み所量産しちゃったとか
出来の悪い深夜アニメレベルの脚本だよ。ある意味貴重かもw

444 :Anonymous :2021/07/17(土) 01:50:38.98 ID:yuVz5sQ60.net
 胸糞悪い
レオンも クソ女共々
潜水艦乗りの家族に虐殺されればいいのに

445 :Anonymous :2021/07/17(土) 02:15:35.42 ID:yiK69ol70.net
脚本のレベルがヴェンデッタと張るくらい酷くて
アクションも良いとこなし
バオーハルクのピエロっぷりも5,6みたいなシュールギャグとして笑えるレベルにもなしときたもんだ

446 :Anonymous :2021/07/17(土) 02:22:22.58 ID:vGDasENP0.net
レオンとクレアの無駄遣いだわ

447 :Anonymous :2021/07/17(土) 03:55:23.20 ID:jjrZR1/v0.net
どうせならブルースとかアークを登場させりゃ良かったのに

448 :Anonymous :2021/07/17(土) 04:19:48.23 ID:AyMtzxnK0.net
これって続きなの?

449 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:10:19.47 ID:rpZkL/7x0.net
解体はよ

450 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:13:47.11 ID:bFwUbpVW0.net
ブルースはレオンとキャラ被りしてるからフォンリン共々もう出せなさそう

451 :Anonymous :2021/07/17(土) 21:06:34.60 ID:GKXzvYk40.net
しょうもないストーリー、レオンしか活躍しなさすぎ、敵味方ともに何だったんだコイツ程度の印象、
スッキリしたラストでもなく悪い意味で後に何も残らない、酷く空虚な駄作に仕上がったな。

空っぽすぎて本編のどの時間軸にもフィットしそうだけど、大統領がグラハムの時代設定なのは
単にアシュリーを出したいがため?とか思えてくるw

452 :Anonymous :2021/07/17(土) 22:00:26.90 ID:uFmbpG7za.net
ブルースとフォンリンが出るガンサバイバー4はストーリーも映画みたいで面白かったね
あれをそのままCG映画にした方がまだ良かったんじゃねーか

453 :Anonymous :2021/07/17(土) 23:43:23.90 ID:EafQ13500.net
なんでMOZUとか海猿とかそんなバイオと相性良さそうじゃないところからスタッフ採ってくるんだろうな
日本のゾンビ映画でもアイアムアヒーローとか結構良かったしああいうところから監督とか起用すれば良いのに

454 :Anonymous :2021/07/17(土) 23:44:51.02 ID:bFwUbpVW0.net
まあ小林が選んだらしいからな

455 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:20:58.83 ID:0Bi6fmOm0.net
製作総指揮+原作監修担当だし
彼にとってはこれこそがバイオなんだろうな

456 :Anonymous :2021/07/18(日) 01:02:11.56 ID:NaGH3KZ5d.net
MOZUに出てくる架空の国もペナム共和国

457 :Anonymous :2021/07/18(日) 06:42:51.85 ID:t37IXpCh0.net
小林みたいなアホ早く放出してほしいわ

458 :Anonymous :2021/07/18(日) 09:23:24.70 ID:0Bi6fmOm0.net
ホワイトハウステロの前年は空港でバイオテロ
その前は要人の子供がスペインまで誘拐
毎年国家防衛や警備警護体制で大ポカ失態しているグラハム政権のが
生物兵器よりテラー&フィアーよ

459 :Anonymous :2021/07/18(日) 09:26:49.39 ID:To36GWZZ0.net
>>452
ただ脱出方法がよくわからなかった

460 :Anonymous :2021/07/18(日) 10:20:16.76 ID:d8DJ57CZM.net
>>453
それ凄く思った

461 :Anonymous :2021/07/18(日) 10:47:44.43 ID:cOtEHrkn0.net
これのクレア可愛いなぁリベ2作り直せよ

462 :Anonymous :2021/07/18(日) 11:56:43.18 ID:2ZmXPewh0.net
今回のバイオのダメな世界的に見ても完全に無視されダメ出ししてる日本の実写映画の文脈に沿った脚本・演出にCGだから
アニメにはアニメの文脈があってそちら側は世界的にも一定の評価と競争がちゃんとなされている
実写映画は芸能プロダクションへの忖度テレビ・代理店の忖度だけで成り立ってて中身の批評や吟味はスルーされて監督・脚本家のオナニー

日本のフルCGは実写映画の延長戦上でアニメとは切り離した方がいいんだろう
まだアニメ制作の方がマシで才能が磨かれている
これが今の日本のテレビ・映画業界のオワコン度を明確に表してる

463 :Anonymous :2021/07/18(日) 11:59:26.16 ID:2ZmXPewh0.net
今回のバイオがダメなのは、世界的に見ても完全に無視されダメ出しされている、日本の実写映画の文脈に沿った脚本・演出にを踏襲した作品だからだ
アニメにはアニメの文脈があり世界的にも一定の評価と作品間で競争と批評がなされている
実写映画は芸能プロダクションへの忖度テレビ・代理店の忖度だけで成り立ってて中身の批評や吟味はスルーされて監督・脚本家のオナニー

日本のフルCGは実写映画の延長戦上でアニメとは切り離した方がいいんだろう
まだアニメ制作の方がマシで才能が磨かれている
これが今の日本のテレビ・映画業界のオワコン度を明確に表してる

464 :Anonymous :2021/07/18(日) 12:12:14.44 ID:HnXAi7nI0.net
この作品で日本の完全CGの作品は見ない事が正解というのがわかってしまった
過去にあった国産フルCG作品はどれもクソだったが原因がやっと正確に把握できた

ピクサー系のデフォルメされた日本のCGアニメは近年随分と映像クオリティが上がり、ピクサーやディズニーのCGと見比べても遜色がないレベルに近づいてきている
ドラゴンクエスト・ユアストーリーのCGの出来はハリウッドレベルに随分と近づいて感動したが、脚本はお粗末を通り越して失笑ものだった
声優に抜擢されている俳優の棒読みも酷く此処に強く日本の芸能界の闇を感じた

今回のバイオは勿論ピクサー系のCGとは別物で、CG技術もゲーム的なもので褒められたものじゃなかった
はっきり言って数世代前のゲーム内ムービーを見ている気分

465 :Anonymous :2021/07/18(日) 12:55:03.30 ID:mhIj9ASdd.net
デフォルメ系でもピクサーなんかとは全然比べものにならないよ
ピクサーは背景とか毛の質感なんかは実写に変わらないレベルになってるから

466 :Anonymous :2021/07/18(日) 13:05:08.29 ID:7ACCE/T10.net
>>465
デフォルメ系で毛や質感のリアルさを語る滑稽さw
勿論ピクサーとかの方が上さ
予算が10倍以上違うんだろうし
しかしもう視聴する限り差を感じない程度になってる
ピクサー系のCG技術が枯れた技術として低予算でも作れ小さなスタジオでも使用出来る時代になったという事なんだろ
実用上で最先端と普及版のクオリティ差が視聴する上で気にならないレベル

467 :Anonymous :2021/07/18(日) 13:07:39.22 ID:7ACCE/T10.net
こうなってくるとピクサー系のデフォルメCG映画はCGクオリティより脚本や演出面での勝負になる

468 :Anonymous :2021/07/18(日) 16:09:12.68 ID:NiEcY7E+0.net
シナリオは安っぽいし戦闘シーンもボリューム控えめでイマイチって何でこんな駄作が生まれてしまったんだ

469 :Anonymous :2021/07/18(日) 17:02:29.50 ID:ny6x6vQDM.net
まともな事をしようとするおっさんゾンビをレオンが阻止するというねじれた話を描きたかったんですかね

470 :Anonymous :2021/07/18(日) 18:30:06.33 ID:34ZQH2VO0.net
>>461
リベ2のクレアの方が百倍可愛くないか?

471 :Anonymous :2021/07/18(日) 20:30:49.41 ID:/fCCXy6c0.net
リベ2ババ感すごくて微妙だわ髪切っちゃうし

472 :Anonymous :2021/07/18(日) 21:42:22.25 ID:VOeQesgGr.net
これ2006年のレオンにしては老けすぎ
ヴェンデッタと同じところがCG作ってるから2013〜2017年ぐらいの設定のヴェンデッタから使い回してるっぽいな

473 :Anonymous :2021/07/18(日) 21:54:32.93 ID:uTsB/G/P0.net
CGにしたって最近のバイオのreエンジンの方が綺麗だよね
これはPS3かよってくらい髪の質感、表情も固い印象をうけた

474 :Anonymous :2021/07/18(日) 22:06:49.93 ID:Fs1nkvsb0.net
>>410
パクリじゃなくオマージュという便利な言葉あるからな

デッドライジングで告訴されつつも勝ってから調子乗ってるな

475 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:07:59.57 ID:bPJ9jBy60.net
リベ2は実在のモデルを取り込んでつくってるから断トツ、リアリティがある。
今回は脇役はリアリティあるのにレオン、クレア、中国女がモデルがおらずモデリングしてるから造形が崩れてる上にまったくリアリティがないマネキンなんだよな。髪型も変なのw

476 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:10:03.94 ID:bPJ9jBy60.net
>>410

バイオハザード自体、アローンインザダークの盗作なんだしカプコンに盗作に関するモラルはない。
8もアートが盗作しまくってたからな。

477 :Anonymous :2021/07/19(月) 00:21:36.83 ID:bJ0v4WPRa.net
>>476
8の武器人間はパクられた監督側を
誰でも思いつく、お前の特許じゃないとか叩くやつもいたな

478 :Anonymous :2021/07/19(月) 00:46:20.44 ID:/NEPfZMg0.net
レオンはイケメンにしようとし過ぎてオカマになってるし、クレアも胸でか過ぎて違和感だし
CGに注力したわりにモーションがおかしい所目立つし、安心と信頼のカプコンパクリ芸炸裂だし

せめて戦闘シーンやストーリーに光る所があればって思ったけど、バイオの良い所って何処かから
パクったモノが多かったりでガッカリするんだよなー。

479 :Anonymous :2021/07/19(月) 01:24:32.39 ID:YGEx7h+v0.net
日本では批判的な意見多いけど、海外での評価気になる。
こんなクオリティじゃ肯定的な意見少なそうだけど

480 :Anonymous :2021/07/19(月) 01:49:24.74 ID:Uv8h6cbp0.net
どこのレビューサイト覗いてもフルボッコだし
海外のがやばそう

481 :Anonymous :2021/07/19(月) 02:54:03.69 ID:/NEPfZMg0.net
海外でも不評なのは勿論、クレアの活躍や戦闘シーンがないのが特に批判されているみたいだ
『クレアはいつからピー〇姫になったんだ?』って意見も。

482 :Anonymous :2021/07/19(月) 06:46:17.39 ID:yy17j1XAd.net
>>466
違いがわからないだけで、ちゃんと見れば全然違うよ

483 :Anonymous :2021/07/19(月) 06:48:30.57 ID:yy17j1XAd.net
>>479
https://www.rottentomatoes.com/tv/resident_evil_infinite_darkness/s01

tomatometer 50%

484 :Anonymous :2021/07/19(月) 07:12:03.22 ID:A+zTptwT0.net
影すら付けてない場面が目立った

485 :Anonymous :2021/07/19(月) 09:28:47.56 ID:Y/L9qXQF0.net
>>475
リベじゃなくてRE2だよな?
昔からゲームのCGのほうが好きだからCG映画系のはどれも不満ある
上で誰かも言ってるがとにかく老けすぎだろ

486 :Anonymous :2021/07/19(月) 10:06:33.02 ID:SaxTOurUa.net
RE2のクレアはくそ可愛いな
今後あれ基準でいいだろもう

487 :Anonymous :2021/07/19(月) 11:20:29.53 ID:jyXj6zChr.net
6やリベ2あたりは実在のモデルスキャンではなく実在のモデルの人に寄せて忠実に手作りしたCGだな
手作りでもやっぱモデルがいる方が特徴がある
CG映画のは似たような系統の顔ばかりで不気味

488 :Anonymous :2021/07/19(月) 12:31:44.20 ID:2tEnDsgxa.net
スキャンでまんまなよりモデル元にしたCGのが好きだな、脇役やモブはスキャンのがいいけど
せっかくのCGなんだから美化して実物と創作両方の良いとこ取りをすべき
昔の人達だって絵画や石膏像でさんざん実物を美化してるというのにそれすら分からんとか…
しかも実物スキャンとか言っても実物の写真や動画のが断然美人で結局表現仕切れてないし本末転倒

489 :Anonymous :2021/07/19(月) 12:54:32.72 ID:drG/6Ok/0.net
ほとんどの洋ゲーはモデルの人に失礼だろって思うくらいにキャラデザインが酷いよね

490 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:17:05.98 ID:jyXj6zChr.net
実物スキャンでもDMC5の女性キャラとかはモデルの人よりかなり若い感じになってるしメイクとかでちゃんとキャラデザはされてるよ
あと8のクリスも髪型とかメイクで6のイメージに近付けててかなり評判良いし
8はミアとか含めて全体的に女性キャラは元のモデルの人の普段の顔より綺麗に見えるように上手くスキャンして作られてるよ

491 :Anonymous :2021/07/20(火) 01:32:37.39 ID:FhYIx/Tt0.net
逆に日本のキャラデザがエロ目的のお人形さんみたいでヨーロッパやアメリカ人のオタク以外には嫌悪感を抱かれてる

デフォルメして漫画ちっくにするかネタ的なキャラ付けしたり渋いおっさんとかちょっと汚れ系のキャラにしないとクリエイターがロリコン扱いされて軽蔑されるんだよ

492 :Anonymous :2021/07/20(火) 01:34:21.77 ID:FhYIx/Tt0.net
アメリカとかヨーロッパはロリコンには表向き法的に厳しい
向こうだとまじモンの誘拐して性奴隷にする人身売買組織がいるからな

493 :Anonymous :2021/07/20(火) 02:06:41.02 ID:+RUX8bo80.net
それはこっちのクリエイターのせいじゃなくてむこうの犯罪傾向のエグさと、劣化が激しい白人の性質のせいだと思うんだよなー
あっちの人達は若い頃は超美形多いのに時間たつとすぐゴリラになっちゃうもんな
せっかくのCGなんだからゴリラになる前の美形を描いて欲しいよ
もちろん渋くてカッコいいのも大好きどその役どころと、それを活かせてるかが重要だよ
変なところにゴリラ入れるのはやめて欲しい

>>490
そうだな
そいつらはどれも凄く良かった
カプコンにはこういう時流に負けずに頑張って欲しいわ

494 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:14:40.69 ID:TyQe8YZ50.net
どうせ誇張されてると思ってたけど序盤が思った以上にブラックホークダウンで吹いたw

495 :Anonymous :2021/07/20(火) 09:28:40.64 ID:VehUK2p/M.net
>>486
あれ好き。吹き替えの声もかわいい。

496 :Anonymous :2021/07/20(火) 09:30:30.96 ID:VehUK2p/M.net
>>481
クレアはラクーン生き延びてコードベロニカでも生還してるからレオンの助けなくても戦えるでしょとは思った

497 :Anonymous :2021/07/20(火) 11:28:17.74 ID:RvcjaU+Sa.net
クレアは良いんだけどレオンは6の時も思ったけど髭面に髪型昔のままなのが若作りしてるオッサンみたいでダサい

498 :Anonymous :2021/07/20(火) 12:16:54.68 ID:dGTaHMGK0.net
ホワイトハウスにゾンビ発生、シークレットサービスのレオンと取材に来ていたクレアが大統領を守りつつ反撃ドンぱちの大活躍。
レオン「クレア、シークレットサービスに転職しないか?」
クレア「やめとくわ、お堅い仕事は苦手なの、あとレオン、スーツ似合ってないわよ。」
レオン「・・・、泣けるぜ。」

こういうのが見たかったです。正直。

499 :Anonymous :2021/07/20(火) 16:03:01.35 ID:v8Dw078T0.net
日本のサブカルチャーは押井守とかが「パロディしか出来ないし、期待を裏切るのが俺の仕事」って
スタンスを形骸化させたことも遠因にある

500 :Anonymous :2021/07/21(水) 02:20:29.86 ID:603cqgY40.net
この作品みたいに
そういう問題以前にガチでつまらないのは論外

501 :Anonymous :2021/07/21(水) 16:39:00.29 ID:8Z91ZguW0.net
>>497
わかるわ
歳相応の変化をさせないから痛いオッサン化してるんだよな

502 :Anonymous :2021/07/22(木) 15:51:48.51 ID:9TcDeibSM.net
レオンいちいちかっこつけすぎて今の時代もうこういうのは寒いな

503 :Anonymous :2021/07/22(木) 21:41:12.98 ID:DqnEdO8s0.net
クレアから2度も言われてたけどスーツ姿のレオンダサすぎて笑った
スーツは欧米の高身長イケメンマッチョにもっとも似合う服の筈なのになぜなのか

504 :Anonymous :2021/07/23(金) 10:32:42.13 ID:W7v6zqbqM.net
日本って実力じゃなくてコネ社会だわな
その点は世界でもトップクラスらしい

505 :Anonymous :2021/07/23(金) 12:51:15.17 ID:KVHkV6Fr0.net
暗闇で超慎重にライトカチカチやって部屋の内部伺ってたくせに部屋入ったら壁にかけられてる絵画をボーッと眺めてる女なんやねん

506 :Anonymous :2021/07/23(金) 13:19:25.86 ID:MBIUZLtq0.net
タクティカルテクニックがーとかそんなんより脚本もっとまともに作れやと
ライトカチカチとかどうでもええねん!

507 :Anonymous :2021/07/23(金) 14:07:06.96 ID:G9IVUgul0.net
海猿の監督だから潜水艦出てきたんか?!

508 :Anonymous :2021/07/23(金) 18:38:01.89 ID:ut6sM6RSF.net
バイオハザードってこんなつまらんかったっけと思って
ほかの映画みたらそこそこ面白かった
やはりこの作品がダメらしい

509 :Anonymous :2021/07/23(金) 22:58:07.48 ID:/zHi3Rpr0.net
で、今作のプロデューサーは更迭よね?

510 :Anonymous :2021/07/24(土) 01:30:59.38 ID:ELGEXbHK0.net
いつまでもハードル低く見てくれるファンに甘えたもの出さない方がいい
限度があるだろう

511 :Anonymous :2021/07/24(土) 09:32:53.85 ID:60Zc92VC0.net
いうて最近の作品でハードルの低いものってこれとRE:3くらいじゃね

512 :Anonymous :2021/07/24(土) 09:40:53.62 ID:iZoYcHLB0.net
6、7、8もなかなかにクソゲーだよ
5はマーセで元を取れたけど本編のほうも協力じゃなければつまらなかったな

513 :Anonymous :2021/07/24(土) 09:59:55.05 ID:CRuBkWJr0.net
78でクソゲーならその低いハードル越えられる作品って今の日本にあるんか?

514 :Anonymous :2021/07/24(土) 10:39:56.33 ID:ELGEXbHK0.net
このクソダサ映像作品の根本の原因にあたるゲームは4だろうと思うがな

515 :Anonymous :2021/07/24(土) 10:42:18.00 ID:HmLuMr+10.net
とにかく脚本が酷すぎる。
ゲーム畑の人間が考えたのか?

516 :Anonymous :2021/07/24(土) 11:16:55.16 ID:60Zc92VC0.net
脚本家はこの二人だな
映画監督とドラマ脚本家

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E4%BD%8F%E8%8B%B1%E4%B8%80%E9%83%8E
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%97%A4%E5%B0%86%E5%90%BE

517 :Anonymous :2021/07/24(土) 13:06:20.91 ID:vEYWRXTjr.net
ツイの奴等はこれで面白い!とか言ってて正気か?と思ったわ
スタッフアカウントとかに見てもらうためにいい子ぶってるのか、それともレオンが動いてるのが見れれば他は何でも良いのか

518 :Anonymous :2021/07/24(土) 15:52:09.45 ID:wRF0X+nh0.net
まともな連中じゃ無いのは確か

519 :Anonymous :2021/07/24(土) 19:51:17.26 ID:mfXQ9kXma.net
>>96
レビウス見てからほざけ

520 :Anonymous :2021/07/24(土) 23:00:46.05 ID:IIDByC1Ia.net
>>517
スタッフアカウントってどれ?

521 :Anonymous :2021/07/24(土) 23:26:51.26 ID:QvEFATXBr.net
>>520
https://twitter.com/REBHPortal
https://twitter.com/rioluibro
このへん
タグ付けて感想とかツイートするとポイント貯まって抽選とかベータとか優遇されるらしい
ちなみにこの前の25周年の抽選20名みたいなプレゼント企画のやつは抽選とか言っておきながらスタッフに媚びてる奴等ばかりが当選してたっぽいよ
(deleted an unsolicited ad)

522 :Anonymous :2021/07/24(土) 23:32:55.46 ID:IIDByC1Ia.net
>>521
あぁ…
大体いつも同じ人にいいねしてるしな

523 :Anonymous :2021/07/25(日) 00:53:18.43 ID:NpDFP7Hla.net
まぁ、抽き出して選んでるんだから抽選と言えば抽選

524 :Anonymous :2021/07/25(日) 01:26:53.94 ID:q2B0iOtV0.net
周りにバイオの魅力を広めるためのアンバサダーとか言いながら結局はそういう内輪ばかり優遇していって新規には何も伝わらないっていう
で、ちょっとでも批判的なこと書いたらどうせ魔女狩りでしょ

525 :Anonymous :2021/07/25(日) 01:43:05.08 ID:1vMHg/px0.net
>>516
この2人のキャリアなら民放制作のテレビドラマの映画版くらいしか作れないと容易に推察出来るのにネトフリは甘々なんだな 海外制作と勘違いしてたわ

526 :Anonymous :2021/07/25(日) 02:08:12.66 ID:4iYSLs0h0.net
>>524
そりゃまぁ、いくらクソみたいな作品でも
アンバサダーを称するものが扱き下ろしたらそれはもう
アンバサダー(親善大使)とは呼べんし……

527 :Anonymous :2021/07/25(日) 02:21:01.42 ID:6h64A7j+a.net
話はツッコミどころ多すぎであれだけどクレア可愛かったしアシュリー可愛かったのでよし

528 :Anonymous :2021/07/25(日) 02:22:23.69 ID:6h64A7j+a.net
>>219
ウェスカーが黒人の時点でもう価値なし

529 :Anonymous :2021/07/25(日) 09:04:03.71 ID:fTR52t3+0.net
ゲームのほうは何であそこまで欧米に媚びた顔にしたんだろうな
しかも向こうの人からも不評らしいし

530 :Anonymous :2021/07/25(日) 09:33:29.97 ID:nCvmMYcM0.net
ゲーム版の顔って海外だと不評なの?
7クリスの顔が嫌われてるのは知ってるけどクレアとかジルの顔も嫌われてるの?

531 :Anonymous :2021/07/25(日) 10:48:09.10 ID:j95BjuY30.net
クレアはモデルの顔をわざとブスにしてるから嫌い
ジルも過去作に比べるとババアにしか見えない

532 :Anonymous :2021/07/25(日) 11:22:18.70 ID:WEbpPUZsM.net
俺はクレアとジルの顔好きだけど人によって好みは違うから仕方ないな

533 :Anonymous :2021/07/25(日) 12:02:28.88 ID:kyp0ZAfr0.net
クレア好き
ジル普通

この流れだとアシュリーはマジで黒人になりかねん

534 :Anonymous :2021/07/25(日) 12:03:29.84 ID:OFCJ1nQYa.net
インフィニットダークネスの一番良かったところは可愛いアシュリーが見れたところ

535 :Anonymous :2021/07/25(日) 12:06:50.27 ID:1EtNUzSua.net
メガネタンクトップクレアは良かったんだけどそんな時まで赤色着せるなよw
本当にセンスねえな

536 :Anonymous :2021/07/25(日) 13:24:01.85 ID:3HdHkYgS0.net
>>524
部落というかカルト宗教というか。

537 :Anonymous :2021/07/25(日) 15:13:21.11 ID:q2B0iOtV0.net
7のクリスの顔にしても6みたいなゴリラが好きな狂信的な人が声デカくしてこんなのクリスじゃない!って騒いでるだけで実際7のクリスの顔について説明してる公式動画は高評価の方が多いよ
https://youtu.be/AZByhP6K_o0

公式なんだから高評価のが多いの当然だろと思うかも知れないが同じ公式でもこういう圧倒的に低評価多数なのはあったりするからね↓
https://youtu.be/QYTi1U9TC_A

まあ7のクリスに対する一定数のそういう煩いの黙らせるためか、8では7と同じ顔モデルのまま髪型を6に近付けた感じになったけど
https://youtu.be/D5eq82FWRfk

538 :Anonymous :2021/07/25(日) 15:32:53.94 ID:uDGJXph10.net
このシリーズはファンが細かく分裂してるから仕方ない

539 :Anonymous :2021/07/25(日) 20:40:07.32 ID:ZwSJVzVq0.net
いまごろヴェンデッダきたやん
なんだよ

540 :Anonymous :2021/07/26(月) 00:41:32.35 ID:e7FXSKdka.net
期待を大幅に下回る出来だったな
冒頭のホワイトハウス、艦内のネズミくらいしか面白くなかった
バイオのcg作品で一番の駄作
ホラー要素はないに等しいし、アクションも劣化、ヴェンデッタみたいに笑えるシーンすらない

541 :Anonymous :2021/07/26(月) 02:23:00.53 ID:Y+f9MVfO0.net
あるじゃん笑えるとこ
酸で溶けて死んだと思ったらまだしゃべり始めたところ
馬鹿馬鹿しくて笑っちゃうよね

542 :Anonymous :2021/07/26(月) 11:53:45.44 ID:HkxTngp00.net
>>537
公式には7クリスの見た目を貫いて欲しかった
海外でバチボコに叩かれてるせいか6のクリスに戻したから結局公式もスタンスぶれぶれ

543 :Anonymous :2021/07/26(月) 11:54:57.37 ID:PeIpVOmJa.net
6のクリスが大好きなガチホモ外人が起こってるだけってこと?

544 :Anonymous :2021/07/26(月) 12:03:40.45 ID:Cew5s2Kp0.net
俺もホモじゃないけど7のクリスはやだな
この顔が好きってより別人すぎてクリスと言われても違和感ありまくり

545 :Anonymous :2021/07/26(月) 12:36:16.68 ID:FjKUDPbKa.net
>>544
むしろ7の方が例の故外人ホモ兄貴そっくりでホモ向けだろ
俺も最初は7クリス嫌いだったけどDLCでかっこよかったから好きになったわ
結局は中身よ
特に任務達成して涼しい顔して次の仕事に行く最後のシーンがイケメンゴリスで痺れたね

8クリスはシンプルに見た目かっこよくて好き

546 :Anonymous :2021/07/26(月) 13:07:32.01 ID:fhrv7/dzr.net
8クリスも「顔」は7と同じなんだぞ
表情のキャプチャと身体が別人になっただけ

547 :Anonymous :2021/07/26(月) 13:10:08.25 ID:fhrv7/dzr.net
>>542
まあ7と8でディレクター違う人だからね
原点回帰ムードだった7はこの動画でディレクターが語ってるように実際にクリスがいたらどんな感じかってところでデザインしたから1の実写クリスをイメージしたんだと思う
一方で8のクリスは英雄の面影のない悪者っぽい見た目を目指したとのこと

548 :Anonymous :2021/07/26(月) 13:10:28.38 ID:/sLXTWF+0.net
顔よりもゴリラ体型かどうかで判断してるんだろうなw

549 :Anonymous :2021/07/26(月) 13:15:34.71 ID:VcrKg5wd0.net
クリスが好きなのかゴリスが好きなのか

550 :Anonymous :2021/07/26(月) 14:40:24.94 ID:Y+f9MVfO0.net
>>546
これ本当なの?何回見ても同じにしか見えないんだけど

551 :Anonymous :2021/07/26(月) 15:44:09.03 ID:HafVh4tV0.net
クリスはリメイクバイオとコードベロニカ以外の見た目は認めたくない

552 :Anonymous :2021/07/26(月) 16:45:45.53 ID:q+q2GHMHr.net
>>550
顔は同じモデルの人
https://i.imgur.com/kiognoZ.png

7から8の間に結構老けて太ったから顔の印象違うのかもしれない
英語声優の人が口や表情のキャプチャをしてて今回英語声優が変わったから表情とかは全然違う
https://i.imgur.com/jBVpYDP.png
7は声優の人の口がしゃくれてたけど8は声優の特徴からして眉間に皺寄せたような表情が多くなった

上でクレアはわざとモデルから不細工にされたと書かれてるけどあれもわざとじゃなくてモデル本人と声優(表情キャプチャ)が別々の人だから顔の印象が違って見えるだけ

553 :Anonymous :2021/07/26(月) 21:26:02.19 ID:vB924t0f0.net
7はベロニカのまま大人になったらって感じで好きだけどなぁ

554 :Anonymous :2021/07/26(月) 22:06:17.62 ID:lYTnL+rG0.net
クリスはゴリラのイメージ強くなりすぎたから昔のを見ると逆に違和感覚えるようになった
ベロニカの奴とか好青年過ぎる

555 :Anonymous :2021/07/26(月) 22:46:52.64 ID:AZf+BpVa0.net
クリスは元々空軍パイロットだし肉弾戦は起きなかったろう
その後に警察の特殊部隊員で銃で室内での対人戦
ここまではイカれた肉体も必要なかったけど
対クリーチャーに対ウェスカーで肉体改造が必要になったし
対バイオテロの軍人になって孤立戦ばかり
育てた部下はばかばか死んでいく
そうなりゃ人も変わるさ

556 :Anonymous :2021/07/26(月) 23:42:13.31 ID:HkxTngp00.net
>>545
いや5・6のゴリゴリマッチョクリスが海外を中心にゲイにバカ受けなんだよ
だから7の細クリスがめちゃくちゃ叩かれた
マッチョなのがゲイに受けるから新カルロスもゲイ人気が凄い

557 :Anonymous :2021/07/27(火) 00:50:41.26 ID:88vBQdr10.net
ゲイなんて切り捨てちまえ

558 :Anonymous :2021/07/27(火) 02:03:33.75 ID:9h8uZva40.net
期待の話題作みたいに数ヶ月前から引っ張ったわりにすげー短くて内容もショボかった

559 :Anonymous :2021/07/27(火) 02:13:23.61 ID:17qZqc4K0.net
そもそも実際のプレイしてる層のほんの一部だからなそれも

560 :Anonymous :2021/07/27(火) 03:18:00.55 ID:IuLDpKN40.net
>>498
24まんまや

561 :Anonymous :2021/07/27(火) 12:33:51.75 ID:BauIfv/da.net
ゲイと腐はあらゆる場所で多大な勢力を持ってるなぁ
弾圧・抑圧されてる分金も使うし粘り強い

562 :Anonymous :2021/07/27(火) 12:56:49.00 ID:/f6qVempa.net
個人的にクリスは2のDUALSHOCKverのミニゲームで
ヒョロリとした体型で
耐久力高くてレオンが一発一発反動によろけながら撃っていた
カスタムショットガンをハンドガンみたいな速度で連射していたイメージが強い
そういった意味では7のクリスはまさにイメージ通り

563 :Anonymous :2021/07/27(火) 14:10:11.00 ID:1tOyucSur.net
その割には対して売上とかに影響してないけどな
7はそもそもクリスはほとんど出てこないしおまけのDLCで使えるぐらいだけどそれでも売上ペースはそれまで以上に早くて成功してる

564 :Anonymous :2021/07/27(火) 14:50:33.15 ID:tTWEgcyU0.net
これ2時間の映画をぶったぎって4話構成のドラマにしただけだよな
「バイオの新作映画配信します」より「バイオの新作ドラマ配信します」のがボリュームいっぱい感でててファン食いつくもんな
実際には2時間の映画をぶったぎって小分けにした不出来な代物だったが
こんなに短いのに同じシーン二回流してるとことかあるし

565 :Anonymous :2021/07/28(水) 10:21:25.06 ID:it6xtyEva.net
このツイートに感想を書き込んでる外人、どいつも否定的に書いてるな

https://twitter.com/RE_Games/status/1420189773491212288?s=19
(deleted an unsolicited ad)

566 :Anonymous :2021/07/28(水) 10:42:33.71 ID:Os1l7ntir.net
一方日本では
「面白かった!」「レオンかっこいい!!」

567 :Anonymous :2021/07/28(水) 11:13:09.45 ID:kb/OlOrra.net
キャラ格好いい、可愛い=面白かったって言う輩が多い

568 :Anonymous :2021/07/28(水) 13:51:06.55 ID:Vsgmcyun0.net
製作者もそのくらいにしか考えてなさそう

569 :Anonymous :2021/07/28(水) 16:08:49.25 ID:c6JPF0Ba0.net
小林さんが関わってるってだけでコアファンからしたら諦めの境地に近いため息出してると思うわ

570 :Anonymous :2021/07/29(木) 21:49:43.30 ID:D4DPBz6P0.net
ストーリーは期待されてないと一応されるバイオシリーズをわざわざプレイできない映像作品にしてるんだからカッコいい可愛いだけじゃ許されないよなあ

571 :Anonymous :2021/07/30(金) 10:55:24.70 ID:TWcQHtMUp.net
新キャラがあっさり始末されすぎたのは草だった

でもレオンは期待通りのかっこよさだったと思う

572 :Anonymous :2021/07/30(金) 10:57:04.08 ID:TWcQHtMUp.net
>>563
あの頃はショットガンはみんななぜか安定しない腰だめで撃ってたからな

573 :Anonymous :2021/08/01(日) 22:33:19.98 ID:vYzJcfeX0.net
アクションが豊富なわけでもないしストーリーが面白いわけでもないし面白いと思えるポイントが一才ない
話数が少なくてむしろ良かった

574 :Anonymous :2021/08/02(月) 02:43:06.92 ID:Wd12p3dC0.net
とにかく古くさっ!て感じ

575 :Anonymous :2021/08/05(木) 18:36:16.22 ID:08c+IA/O0.net
アシュリー可愛かった
クレアエロかった
レオンイケメンだった
感想はこれだけだな

576 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:19:17.47 ID:O+yJZrMU0.net
まだ続くのかと思ったらあっさり終わったな
ゲームやったことないけど面白かったよ

577 :Anonymous :2021/08/06(金) 15:54:19.05 ID:YeYgE19v0.net
とにかく脚本が空っぽ。空虚。
苦痛だったな。

578 :Anonymous :2021/08/06(金) 22:55:13.10 ID:9m+CeBgK0.net
今日初めて見たけどこれほどひどいストーリーも珍しい
最大の欠陥はそもそもレオン達にジェイソンを命がけで止める理由がないこと
別に身をもって悪事を公にするんだけなんだからいいじゃん
恐怖を広めるとか意味不明なこと言ってるけで実害0だし
あとどうやって上海の家を攻撃できたのか何故それを中国がスルーしたのかどうやって無事にアメリカに帰ったとか
小さなツッコミどころのオンパレード
もう絶望的にシナリオが破綻してた
アサイラムが作ったのかな

579 :Anonymous :2021/08/07(土) 03:25:43.03 ID:qrgxL00Q0.net
というかあんだけバイオテロが起きてる世界なのに、この話の時点で怪物がいるという事実が広まってない世界だったのが衝撃だったんだけど
ジェイソンが身をもって広めようとしなくても絶対すぐ広まるでしょ
だって6で大統領の死、超大型BOWとの市街地戦ってやってるんだから広まらないほうが無理がある
だからこの作品はそもそも必要のないストーリーなのでは

580 :Anonymous :2021/08/07(土) 04:34:40.45 ID:3yd6jBAy0.net
時系列は6より前だろ

581 :Anonymous :2021/08/07(土) 08:39:53.72 ID:bCB06FqE0.net
6より7年前、5より3年前に起きたテラクリジア・パニックが完全に無かった事になってるのが笑えるわ

隠蔽したラクーンと違って各国のTVニュースになってたんだからBOWの脅威なんて世界中に知れ渡ってただろうが

582 :Anonymous :2021/08/07(土) 09:01:43.66 ID:uKZQrEwt0.net
ゾンビにならずに知性はそのままでフィアーフィアー鳴くハルクになれたり突っ込みどころしかない

583 :Anonymous :2021/08/07(土) 11:30:08.46 ID:0xZavEjU0.net
監修小林だから仕方ない
機能してないようだ

584 :Anonymous :2021/08/07(土) 18:07:25.00 ID:qrgxL00Q0.net
>>580
だから6で結局世界に広まってるんだからこの話自体無意味だったでしょって言うてるやん…

585 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:18:10.10 ID:mvO1bijE0.net
ヴェンデッダみたいのでいいのになんでミニシリーズにしてさらに劣化させた

586 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:22:39.27 ID:FXJw6TrZ0.net
ホント単純に新しいステージで苦労して脱出するストーリーで良かったと思うが

少なくともそこを歩く恐怖が欲しかった

587 :Anonymous :2021/08/07(土) 21:23:31.14 ID:RwAbyFnWr.net
もうストーリーなんかなくして適当にレオンの戦闘CG映像集とか
何か台詞喋ってる映像集でも販売してればいいじゃん
これで満足してるようなのはレオンが出てれば何でも良いんだろ

588 :Anonymous :2021/08/07(土) 21:32:39.52 ID:mvO1bijE0.net
小林かなやっぱ
有名な人が書いた脚本だ!OKみたいな監修なんかねえ

589 :Anonymous :2021/08/07(土) 21:36:32.95 ID:3yd6jBAy0.net
>>584
そもそも意味なんてなくないか?
ただのレオンかっけえ!作品に意味を求めてもな...
ただ5〜6の間にこんな裏話がありましたよってだけでなんの意味もないと思うよ

590 :Anonymous :2021/08/08(日) 11:13:28.62 ID:FExRZB/O0.net
ここにいる馬鹿どももテラグリジア・パニックを忘れてるのか。
こんな鳥頭相手ならあの程度の脚本でも良いわな。

591 :Anonymous :2021/08/08(日) 11:32:38.82 ID:sjx6r0BO0.net
アシュリーだけ見たい

592 :Anonymous :2021/08/08(日) 11:53:54.82 ID:ZDZmdD5n0.net
テラグリジアパニックってそんな酷い脚本だったか?
6の中国でのバイオテロの方が酷いと思ったが

593 :Anonymous :2021/08/08(日) 11:58:54.46 ID:B4px0fLi0.net
バイオリベとか機種と移植の時期のせいでやってねえ知らない人間の方が多いから
忘れたんじゃなく存在知らねえんだよ

594 :Anonymous :2021/08/08(日) 16:13:35.35 ID:xYgk0PQza.net
>>592
あの程度の脚本ってのはバイオIDの事を示してるのでは

595 :Anonymous :2021/08/08(日) 17:45:05.64 ID:B4ND5xjL0.net
そもそもレオンも大してカッコいい場面なかったしクレアも可愛かった場面無かった気がする

596 :Anonymous :2021/08/08(日) 17:48:36.32 ID:x6Kp/g6F0.net
アニメシリーズだけでもこの作品の時系列の1、2年前くらいに
派手に空港バイオテロしてたよな
バイオワールドのアメリカは国家防衛ノーガード
関係者はウイルスの影響で痴呆なのかもしれない

597 :Anonymous :2021/08/09(月) 08:32:50.04 ID:Ptg1vKcf0.net
テロどころか自国で注射サボったらハルクになる奴等を野放しにしているっていう

598 :Anonymous :2021/08/09(月) 13:12:12.74 ID:dOxmTaqOp.net
何でバイオってゲームアニメ問わず、後半にいくほどつまらなくなるのか。

599 :Anonymous :2021/08/09(月) 14:25:08.33 ID:1QErjTl10.net
>>578
ジェイソンはテラー (terror) という言葉を意味深に用いていて
陰謀を公にする=おそらく無差別なテロ (terrorism) を行うことだというのが仄めかされている

600 :Anonymous :2021/08/09(月) 18:38:03.78 ID:yweN1vkt0.net
>>599
そう考えたらリベレーションズを無視したのは悪手だったな。

アンブレラは明らかに戦場投入する軍事兵器として開発してたし、倒産してテロ組織に流出したのも自然な流れなのに。

601 :Anonymous :2021/08/10(火) 12:53:02.36 ID:Egbu2/B60.net
>>504
よう世間知らずw
欧米のほうが日本なんか比にならないほどのコネ社会だぞ?w

602 :Anonymous :2021/08/10(火) 12:59:12.85 ID:b+nRpb7vr.net
小林のレオンを格好良く映せれば何でもいいみたいなところは妻ミラのPVみたいにしてしまった実写映画版の監督に通じるところがあると思う

603 :Anonymous :2021/08/11(水) 23:31:03.54 ID:xIVn/gOv0.net
ゲームでプレイしたら普通に面白いだろうなーっていう自分の感想は制作サイドからしたら想定通りのものなんだろうか

604 :Anonymous :2021/08/13(金) 19:58:17.56 ID:7yCzFD3va.net
アニメ作品は順番に見といた方がいい?
あとバイオは5までしか中身知らないんだがいける?

605 :Anonymous :2021/08/13(金) 20:02:20.03 ID:+loYU1yR0.net
話繋がってないから順番に見なくていい

606 :Anonymous :2021/08/13(金) 23:48:15.06 ID:KT+G/Jqq0.net
>>604
基本的に6以降との繋がりはほぼないから5までで十分だよ
他のアニメも繋がりはないから見なくてもいい

607 :Anonymous :2021/08/14(土) 10:17:12.26 ID:Mk+TQUPAa.net
クレアと繋がりたい

608 :Anonymous :2021/08/21(土) 14:51:26.02 ID:TZADrWlg0.net
クライマックスの研究所縛りいい加減やめたらいいのに

609 :Anonymous :2021/08/21(土) 15:38:04.18 ID:/90qRPBh0.net
研究所出すとしても7とヴィレッジくらいの規模でいいわ

610 :Anonymous :2021/08/22(日) 10:18:12.25 ID:alQ1KxsW0.net
研究所と施設爆破禁止

611 :Anonymous :2021/08/24(火) 11:01:29.93 ID:ZwM8F+ckp.net
マジでこれ描いた脚本誰だよ
バイオって話糞でも最後ロケラン撃てばとりまOKっていう免罪符あるのにレバーオンとか舐めてんのか

612 :Anonymous :2021/08/24(火) 11:13:11.81 ID:ccf+EfVA0.net
すまん、俺だ

613 :Anonymous :2021/08/25(水) 13:18:41.91 ID:p6vrTS34r.net
治療薬を一定間隔打ち続けて飼い殺しにするところはまあタイムリーだな
映像作品としてつまらんのは変わらんけど

614 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:13:25.57 ID:t5CSJk9g0.net
出涸らしハザード

615 :Anonymous :2021/09/19(日) 22:50:08.27 ID:y+VTJk/50.net
エイダはもうまじで絡まないでほしいわ
あいつは毎回思わせぶりでいい加減すぎてイライラする
バイオにふじ子的な立ち位置なんていらねーよ

616 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:23:26.79 ID:+bJz/YNs0.net
マジで同意

617 :Anonymous :2021/09/22(水) 02:28:20.52 ID:RKsC1XIs0.net
ゲーキャラはステレオタイプ化してしまったから
仕方ない

618 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:18:11.97 ID:X3uZOGd00.net
>>615
なんにもわかってないなお前

619 :Anonymous :2021/10/09(土) 13:38:26.24 ID:V3hAUziK0.net
>>618
お前がな

620 :Anonymous :2021/10/13(水) 23:49:36.16 ID:wYxJPtUaM.net
エイダってチョソだろ

621 :Anonymous :2021/10/14(木) 23:53:02.92 ID:XCZo6Iopa.net
ゾンビFPSゲーム
レフト4デッドスタッフ新作

B4B(Back 4 Blood)ナイトメアモード
『パワー系4pt』
[スタヌ×天月×かせん×ボドカ]

htps://www.twitch.tv/stylishnoob4

622 :Anonymous :2021/10/24(日) 07:16:58.68 ID:bgNXgnzda.net
円盤も発売か

623 :Anonymous :2021/10/25(月) 00:36:31.92 ID:x86VAsQS0.net
海外キャストと海外ロケで日本のスタッフが邦画を撮るとどうなるかを疑似体験出来る作品w
やっぱ予算とセンスは重要なんだな

624 :Anonymous :2021/10/28(木) 22:57:48.36 ID:70vYy+dq0.net
ありがちなストーリー、演出、映画やドラマ好きなら単調でつまらないと思う。

625 :Anonymous :2021/11/02(火) 20:36:32.63 ID:a+0nG98G0.net
ミラジョボの映画馬鹿にできないつまらなさだだた

626 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:33:17.28 ID:kwvQqJze0.net
隠蔽しました〜辛いわ〜で終わりにするなら
政府が黒幕で〜みたいなノリやめりゃいいのに

627 :Anonymous :2021/11/05(金) 23:45:26.66 ID:zfncXfWp0.net
これがバイオ正史に含まれるという事実
唯一追加された設定がレオンとクレアが方向性の違いで仲悪くなったとかいうクソ設定wwwwwww
ストーリーも3流wwwwwww

628 :Anonymous :2021/11/07(日) 09:55:55.87 ID:3MN8poVL0.net
このあとおっさんは超AIとして売っ払われてシャドウ丸になったんだよね

629 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:14:16.60 ID:CAr/Q0af0.net
こんなゴミストーリー正史に組み込むわけないだろ
評判最悪なのに

630 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:55:51.60 ID:urOhOgSe0.net
組み込んでも組み込まなくても今後一切ゲームに何の影響も与えないからどうでもいい作品だよな

631 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:02:39.32 ID:CAr/Q0af0.net
アシュリーの顔が可愛かったことしか褒められる点がなかった
ストーリーが精子になった場合気に食わないのはクレアとレオンの不仲描写かな
これ不快すぎる

632 :Anonymous :2021/11/11(木) 06:57:41.29 ID:U9/mnkuvd.net
昨日みたけどつまんねーわ数年前のやつのがましだったわ

633 :Anonymous :2021/11/12(金) 07:04:58.02 ID:taRoP/AY0.net
今度やる実写の方がマシそう

634 :Anonymous :2021/11/12(金) 14:05:39.11 ID:hXgcMCWoa.net
今度やる実写はウェスカー黒人な時点でクソポリコレ作品な感じしかない

635 :Anonymous :2021/11/12(金) 15:01:05.23 ID:qMJ3VRIYr.net
それはネトフリドラマのほうでしょ
実写映画のウェスカーはグラサン無しの普通の白人男だよ
ジルはちょっと黒人っぽいけど

636 :Anonymous :2021/11/12(金) 15:42:22.35 ID:SOS343Pha.net
ん?映画もあるのか

637 :Anonymous :2021/11/12(金) 17:06:59.53 ID:taRoP/AY0.net
今更ウェスカー黒人でも別にええわ
白人がやればいいってもんでもないのはミラジョボ版見ればね
ゲームはゲームで別物なんだし

638 :Anonymous :2021/11/13(土) 15:49:28.50 ID:ufBN/EFU0.net
クロンボジルwww

639 :Anonymous :2021/11/13(土) 16:00:14.27 ID:3BjNuSIi0.net
ウェスカー黒人、ジル黒人で別にいいやってやつは作品への愛がそもそも無さそう

640 :Anonymous :2021/11/14(日) 03:43:09.46 ID:H4Z/kfMI0.net
クレア詐欺してゴミこしらえて
バイオ年表にも入るこれのがイラつくよ

641 :Anonymous :2021/11/15(月) 05:56:52.69 ID:HUbViisV0.net
>>639
そういう人って作品じゃなくてキャラが好きなんでしょ?
RE2の時もキャラデザ受け入れられなくてアンチ化してた人いたけど

642 :Anonymous :2021/11/15(月) 11:33:15.25 ID:Yej043k2a.net
バイオってキャラの魅力7、8割の作品な気がする

643 :Anonymous :2021/11/15(月) 11:39:52.28 ID:4aUAEqrxr.net
https://news.nicovideo.jp/watch/nw2312634
神田 『バイオハザード7』については、変更点も多く、ネガティブな反応も少なくないのでは……と考えていたため、高評価が多勢を占めたことはうれしい驚きでした。やはり『バイオハザード』シリーズでは、「今回は誰が主人公なんだろう?」といったキャラクターに注目する方も多いですし、今回のような発表のしかたですと、ある程度はネガティブな意見も出てくるだろうと思っていたんです。ところが、「やはり『バイオ』と言えばホラーだよね」とポジティブに受け取ってくれた方が多くて。そこはうれしかったですね。
川田 ユーザーの反応については、よくても賛否が五分五分くらいだろうと予想していました。今回の『バイオハザード7』は大きく変えていますので、それに対して拒絶反応を示す方も多いと思っていたんです。『バイオハザード4』のときにも、やはりガラッと変えたことによって、すごく反発された方が多かったですから。今回もそれは覚悟していたのですが、7:3か、あるいは8:2くらいの割合で、ポジティブに受け取っていただいた方のほうが多いという状況でした。

644 :Anonymous :2021/11/24(水) 09:58:27.72 ID:4ozkt8BO0.net
ホラーでキャラクターにこだわるあまり誰も死ななくなるとか本末転倒すぎるわ
キャラの見た目がどうとか扱いが優遇されてないとか
オタクってこういう目線でしか作品見れないよな

645 :Anonymous :2021/11/24(水) 18:00:17.94 ID:BApU3GIDp.net
でももうシリーズが8まできて、ずっと主役張ってきたクリスクレアジルレオンが死んだらそれこそヤバいと思うけど

646 :Anonymous :2021/11/25(木) 02:08:46.75 ID:eVwn3EKB0.net
ゲースロやウォーキングデッドじゃないんだからくだらんところでメインキャラが死ぬのは勘弁

647 :Anonymous :2021/11/25(木) 09:47:32.25 ID:gyj9bxjX0.net
なんか結局予算があれば実写でもできそうなことをCGでやってるだけのシリーズだよな
B級ホラーをゲームにしたのを映像化してもやっぱりB級ホラーにしかならんっていう
ラスアスみたく重たいテーマがあるわけでもないし

648 :Anonymous :2021/12/02(木) 18:24:29.51 ID:LdAnZdm50.net
メインは殺さない代わりにモブはバンバン死ぬから
余計にご都合主義が目につく

649 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:02:44.91 ID:hYAUNWNq0.net
ダダ滑っていく感じが
ゲームの6を思い出したw

650 :Anonymous :2021/12/14(火) 10:16:44.19 ID:ivPTcKcj0.net
>>644
バイオは1〜3の初期のころからメインキャラは死なないだろ(シナリオ展開で死ぬことはあっても正史では生きてる)
なんなら裏切り者で敵のウェスカーだって生き返るんだぞ今さらなに言ってんだ

651 :Anonymous :2021/12/16(木) 04:33:38.27 ID:1h6/qXnD0.net
I

652 :Anonymous :2021/12/16(木) 04:36:14.14 ID:1h6/qXnD0.net
ジルは人気無いのかな、5以降全然出てこないけど

653 :Anonymous :2021/12/31(金) 19:34:00.38 ID:EhngZNhs0.net
>>1
【オワコン】2D横スクロールアクションに固執する時代遅れのゲーム『ロックマン』さん、テレビ朝日の『ゲーム総選挙』でシリーズ全作圏外の快挙達成!!!!!!!!

“テレビゲーム総選挙”順位まとめ。TOP100公開! 1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』!
ランキングをゲーム画面とともに紹介 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202112/27246207.html

シャドウ&ロックマン(別垢)はアイアンリーガーにドハマリ中 @Ty25TMCoDMBjsqQ
今日クラスの男子に「ロックマンなんて時代遅れだよ」と言われたので〇〇が芽生えました
https://twitter.com/Ty25TMCoDMBjsqQ/status/1392837668816359424
(deleted an unsolicited ad)

654 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:56:00.32 ID:dAUGBJIW0.net
バイオのストーリーってホントに中身なくてゴミで無意味でつまらないよな
それが凝縮された1本と言える

655 :Anonymous :2022/01/04(火) 11:05:43.87 ID:4QtEgenA0.net
プロデューサーによるレオンのアイドルムービーだからな
ジルが出てこないのはジルが小林Pに気に入られてないからじゃないか
レベッカは0担当した時に気に入ったらしく舞台や映画に使ったと本人が言っていた

656 :Anonymous :2022/01/05(水) 08:01:49.82 ID:IyY92iis0.net
めっちゃ私物化してんな
この人がプロデューサーしてる作品バイオ4含め全部好きじゃないから俺と合わないだけか

657 :Anonymous :2022/01/05(水) 08:12:53.68 ID:5u++zuG1r.net
実際6評判悪くてゲームからは降ろされたし

658 :Anonymous :2022/01/05(水) 10:53:44.18 ID:se2FN0w+0.net
>>657
それがもし本当ならその弊害によりレオンは二度とゲームに出なくなりそう

659 :Anonymous :2022/01/05(水) 11:50:33.57 ID:pxWyN6Rv0.net
これを見ても分かるように小林氏をもってしても古いキャラクターて
もう出がらしで扱いにくくなってるのが明白だし
オマケやカメオ出演とか便利程度にしか使われないだろう
あとはre2みたいなリメイク作品とかな

660 :Anonymous :2022/01/06(木) 21:04:20.02 ID:LTJrJ5Dx0.net
脚本と監督見てみたら名作結構作ってる人たちやんけ
なんでこんな駄作が生まれた?

661 :Anonymous :2022/01/06(木) 22:58:46.88 ID:n1kFVWNc0.net
プロデューサーがレオン無双させたせいじゃね

662 :Anonymous :2022/01/06(木) 23:03:44.63 ID:LTJrJ5Dx0.net
小林って人?この人も調べてみたらバイオリメイク1とか4に関わってるな

663 :Anonymous :2022/01/06(木) 23:08:32.35 ID:XHdIuNQb0.net
初代バイオから制作にかかわってたみたいだ
バサラでなんかやらかしたらしいが詳細は知らん

664 :Anonymous :2022/01/06(木) 23:35:58.95 ID:LTJrJ5Dx0.net
はぇ〜
微妙なメンツが集まってこういう作品が生まれたのかと思ったら調べてみたら、え...って感じだ

665 :Anonymous :2022/01/07(金) 23:39:50.13 ID:Qzo6joKo0.net
ダムネーションもヴェンデッタもディジェネもこの人だったのか
なんか色々納得だわ

666 :Anonymous :2022/01/08(土) 01:12:31.13 ID:LWuH/qBo0.net
あれらは普通に面白かったけど

667 :Anonymous :2022/01/08(土) 12:18:21.20 ID:YWM9Ro9y0.net
正直今までもたいしておもしろくなかったけど
一応1つ2つは見どころ頑張って作ってたな
これの問題はホントに何も無いところだろうw

668 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:45:08.02 ID:EKdoed0B0.net
ヴェンデッタは外部のプロデューサーだよ
ヴェンデッタにおける小林の役割は原作監修であってそこまで内容に口出してないみたい
だからレオン無双ではなくクリスとレオンがバランス良く共闘する感じになってた
トップクレジットはクリスだったし

669 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:04:12.07 ID:YV/LBWPX0.net
>>668
しかし制作陣がジルを出そうとしたのをストップして当時0リメイクや舞台に出して
お気に入りだったレベッカに変えてもらいましたとドヤ顔でインタビューに答えてたぞ
ずい分と発言権がおありだな原作監修は

670 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:08:26.32 ID:65USMmi80.net
ヴェンデッタのレベッカめっちゃ可愛いからこれからレベッカが出たらあの顔準拠にしてほしい

671 :Anonymous :2022/01/09(日) 22:34:35.10 ID:/puq+/7jr.net
ヴェンデッタからのCGアニメのスタジオはオブジェクトとか風景はリアルなのに顔だけみんな似たりよったりな印象だわ
やっぱキャラ毎に特徴的な顔にするにはゲームみたいに実際にモデルからスキャンするのが一番手っ取り早いな

672 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:06:36.91 ID:65USMmi80.net
それやったクレアもジルもブスになったのが最悪
モデルになった人は美人なんだがなぁ

673 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:50:57.76 ID:LY3HPPTy0.net
お前らバイオハザードのゲーム作る予算とCG映画の制作予算の違い知ってるか?
桁一つ違うんだぜ。

スキャンしてキャラ作ったりするのはそれなりの予算をかけなきゃダメ。

過去からバイオのCG映像作品は海外は愚か、国内でも圧倒的に低い。

それを考えたらまあ頑張っている方だと思うよ。

674 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:54:43.43 ID:UyzTiiBq0.net
むしろ手作りで作るより実物スキャンの方が低コストで済むからっていう理由で低予算のバイオ7からフォトグラメトリが導入されたんだがな

675 :Anonymous :2022/01/13(木) 07:53:55.82 ID:qWFqkB2l0.net
>>674
いやそれは実際にかかる全ての費用を知らないから….

スキャンする役者の費用
スキャン自体にかかる費用
それにスキャンしたデータそのまま使えると思うか?
その調整費用

一回スキャンされた生データがどういったものか見てみると良いよ

上で誰かが言っていたように、全体的に似た感じが出るのは否めないが、共通のモデルで大量にキャラ量産した方が明らかに安い

676 :Anonymous :2022/01/13(木) 09:02:17.08 ID:dP+M3fC40.net
なるほど、だからクレアとシェンメイの顔ぱっと見の印象が似てたのか

677 :Anonymous :2022/01/13(木) 09:21:33.72 ID:0rBEaDL3r.net
因みに人間のキャラクターはあまり加工されないのでしょうか。

キャラ担当:基本的にはモデルさんの顔がそのまま出ていますね。ただ一部のキャラクター、例えばマーガレットのモデルさんは設定年齢よりもだいぶ若い方だったのですが、皮1枚被るぐらいの特殊メイクを施しました。
https://s.inside-games.jp/article/2017/02/07/105189.html


この技術ではスキャン後の加工はあまり行えない
だからどちらかと言うとスキャン前のメイクとかに凝る必要がある

一番金も時間も掛かるのはバイオ6みたいにモデルもいてかつ手作りで作る場合だな、ここでも6までの作り方は限界を感じてたって書かれてるし
CG映画で同じような顔ばかりになるのは低予算でモデルがいないせいだったんだな
あとインフィニットのラストのレオンのモーションも酷かった

678 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:34:26.25 ID:dP+M3fC40.net
ノベルだかコミカライズだかが出るんだなこれ

679 :Anonymous :2022/01/22(土) 14:58:23.12 ID:einXPHqX0.net
スレも伸びないしマジで終わってると思う

680 :Anonymous :2022/01/23(日) 20:07:55.34 ID:7dRKhHZ50.net
シリーズ中でもダントツでつまらない。
なんでこんなの作った

681 :Anonymous :2022/01/25(火) 00:52:10.58 ID:1DOIGfTD0.net
1スレも消費してないのやべーな
しかもまだ700もいってないという

682 :Anonymous :2022/01/25(火) 01:01:58.51 ID:yHV+3gqJ0.net
だってディスるところしかないくらい内容スッカラカンなんだもん

683 :Anonymous :2022/01/25(火) 01:18:11.68 ID:BotC1A7c0.net
ディスられるどころか忘れられてる

684 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:32:08.50 ID:ut6IIDR00.net
レンタルまだ?

685 :Anonymous :2022/03/28(月) 00:06:17.41 ID:tRUxwklY0.net
>>375
わかりみが深い
懐かしいわその2人

686 :Anonymous :2022/04/10(日) 02:28:17.90 ID:JiFNPrfr0.net
このアニメといいちょっと前の実写といい
このお約束入れときゃアホが喜ぶんだろ
こういうの好きなんだろ?的な舐め腐ったのが透けて見えたな

687 :Anonymous :2022/05/29(日) 08:35:44.44 ID:3TG8gszS0.net
そりゃあどちらも小林が監修してるんだもん

688 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-/kXS):2022/06/28(火) 22:21:41 ID:+9g/rTSw0.net
最後のレスが1ヶ月前て

689 :Anonymous (アークセー Sx23-N/P8):2022/07/07(木) 08:53:16 ID:dmSShwzqx.net
https://i.imgur.com/44t7dpH.jpg
https://i.imgur.com/93aljHs.jpg
https://i.imgur.com/4R5ULfW.jpg
https://i.imgur.com/Q8wcE6b.jpg
https://i.imgur.com/P22Ra11.jpg
https://i.imgur.com/M1uWk7b.jpg
https://i.imgur.com/xXYlZ2C.jpg
https://i.imgur.com/1Kl4m4q.jpg
https://i.imgur.com/b6Cr3Jg.jpg
https://i.imgur.com/jW4ppLj.jpg

690 :Anonymous (アウアウウー Saa5-Pz2b):[ここ壊れてます] .net
1話の10分もしないうちに見るのやめました

691 :Anonymous (ワッチョイ a91d-/Dmm):[ここ壊れてます] .net
1シーズンで打ち切りw
今年の映画もダメだったし、バイオハザード自体がもう使えないコンテンツってなってきてるのかもね〜。

692 :Anonymous (ワッチョイ 79aa-sEKS):[ここ壊れてます] .net
単に映像作品のバイオがそもそもそんな評価高くないからな
ゲームのほうは順調だからそっちだけやればいい

693 :Anonymous (ワッチョイ 4281-HL2E):[ここ壊れてます] .net
映像コンテンツが全て金の無駄w
もうやめとけとしか言いようがない

694 :Anonymous (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
作ってるやつに致命的にセンスがないだけで十分面白い題材だよ

695 :Anonymous (ワッチョイ 19aa-l7eb):2022/10/31(月) 10:35:26.60 ID:JUJvsLBZ0.net
実写ドラマの方見てるけど過去編冗長だし主人公クソ過ぎて一切好感度上がんないしこれは売れねーわ
一応あと2話流し見するけど

696 :Anonymous (ワッチョイ 2bbb-VpAm):2022/10/31(月) 17:25:52.46 ID:inFYtPXB0.net
小林が居なくなったあとの映像作品どうなるのか興味あるわ
このままレオン推しでいくのか他のキャラが日の目を見るのか
ゲームの合間を補完するのか

697 :Anonymous (ワッチョイ 9381-60Ci):2022/10/31(月) 23:54:45.76 ID:T5QxIOU80.net
駄作続きでもう金にもならんから
やらないんじゃね

698 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-uXXe):2023/02/08(水) 13:06:07.41 ID:nhcSLMGd0.net
カプコンは2月8日(水)『バイオハザード』シリーズの新たなCG長編映画『バイオハザード:デスアイランド』を2023年夏に劇場公開すると発表した。

角川アニメーションが配給
その後Netflixで独占配信開始か

 本作は監督の羽住英一郎氏をはじめ、Netflixにて再生回数ランキングの首位を獲得した『バイオハザード:インフィニット ダークネス』の製作スタッフが再集結する作品だ。脚本には2017年公開の『バイオハザード:ヴェンデッタ』を手がけた深見真氏がくわわり、劇場スクリーンにふさわしいCG長編映画を制作中であるという。

699 :Anonymous (アウアウウー Sa93-Rw9A):2023/02/08(水) 13:22:11.22 ID:zYIUKjq1a.net
IDのスタッフ再集結って不安しかないけど
深見参加が唯一の救い

700 :Anonymous (オッペケ Sr63-hZtV):2023/02/08(水) 13:22:40.58 ID:XLJo4AdBr.net
今の8のゴリスと、RE2のレオンに似せようとしてるようなそうでもないような……

701 :Anonymous (ワッチョイ 7fbb-6lW0):2023/02/08(水) 20:29:39.20 ID:GB2zsfgv0.net
続編じゃないけどこれ作った会社がヴェンデッタの続編作るね
小林がいなくなってもレオンの活躍は続くと

702 :Anonymous (ワッチョイ 7fbb-6lW0):2023/02/08(水) 20:30:27.21 ID:GB2zsfgv0.net
続編じゃないけどこれ作った会社がヴェンデッタの続編作るな
今年の夏公開

703 :Anonymous (ワッチョイ 7fbb-6lW0):2023/02/08(水) 20:32:44.10 ID:GB2zsfgv0.net
わり、更新しても自分の書き込み見えなかったから同じようなこと書きこんじまった

704 :Anonymous (ワッチョイ 0fc9-3RSX):2023/02/08(水) 21:00:07.23 ID:/5W0K16A0.net
でも製作開始が3年前みたいだしその頃小林まだいたし実は関わっててもおかしくないな
誰もカプコンからスタッフの名前載ってないのが逆にあやしい

705 :Anonymous (ワッチョイ ffee-jKOr):2023/02/08(水) 21:50:05.12 ID:MCfTKgCh0.net
>>699
深見の脚本がいいのか?
ヴェンデッタも脚本駄目だろ。
良いの(と言うのか目新しいの)はアクションだけだったじゃん。

とくにかくインフィニトダークネス含め脚本がだめ

706 :Anonymous (ワッチョイ 3fda-Rw9A):2023/02/08(水) 22:43:09.75 ID:hwxpHh1k0.net
>>705
深見の脚本が特別いいとは思ってないけど
IDがシリーズ最低の酷すぎだったから大分まし

707 :Anonymous (ワッチョイ 7fbb-6lW0):2023/02/08(水) 23:05:09.65 ID:GB2zsfgv0.net
ダムネーションが比較的良かったかな
IDがダントツでヤバい出来としてあとはどれも似たような出来だと思う

708 :Anonymous (ワッチョイ 3f81-LehN):2023/02/08(水) 23:41:34.44 ID:LBHrarGd0.net
バイオ自体…ゲフンゲフン

709 :Anonymous (アウアウウー Sa21-tbMP):2023/04/28(金) 01:36:56.42 ID:QMbfmP2Ha.net
https://i.imgur.com/CdzC4lI.jpg

710 :A :2023/10/11(水) 20:42:04.94 ID:yVPlfn1Z0.net
バイオ史上1番面白くない作品と言うよりも、他は面白いのに…

攻殻も同じだったので、Netflixには一生関わって欲しくない。

711 :Anonymous :2023/10/14(土) 02:17:10.01 ID:KLr/oLi80.net
こんなこと言っちゃなんだが
ゲームなら我慢できる雑な話と世界観、キャラの構築すら破綻してるシリーズだから
アクションも何もなく勘違いした映像作品にすると誤魔化しができないから
本当にやばいものにしかならないよ

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200