2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 31

1 :Anonymous :2021/09/07(火) 15:45:48.40 ID:zI1Co6q0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980スレ立てお願いします。

※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1626315636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2021/09/07(火) 15:47:25.86 ID:zI1Co6q0M.net
保守保守ー

3 :Anonymous :2021/09/07(火) 15:47:33.09 ID:zI1Co6q0M.net
ほしゅだぞー

4 :Anonymous :2021/09/07(火) 15:47:58.27 ID:zI1Co6q0M.net
保守しておくれやす

5 :Anonymous :2021/09/07(火) 15:52:14.38 ID:Zgrjsugbr.net


6 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:02:07.64 ID:K7VPzDjE0.net
>>1おつ

7 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:02:21.51 ID:Gmvid86a0.net


8 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:02:28.87 ID:K7VPzDjE0.net
>>1おつ

9 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:02:52.15 ID:K7VPzDjE0.net
ほしゅおつ

10 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:03:23.36 ID:EBofMV+rM.net
保守保守だい

11 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:03:31.75 ID:EBofMV+rM.net
ほしゅするぜ

12 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:04:02.42 ID:EBofMV+rM.net
明日はイントゥザナイトS2ですよ

13 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:07:09.30 ID:UUnS1rsa0.net
イントゥ・ザ・ナイト楽しみだ
吹き替え来たらいいんだけど

14 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:16:47.95 ID:K7VPzDjE0.net
>>12-13
ドラマ定期

15 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:17:18.32 ID:EBofMV+rM.net
>>14
忘れてた定期

16 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:17:31.58 ID:EBofMV+rM.net
保守だほしゅ

17 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:17:42.65 ID:EBofMV+rM.net
あとちょいだほしゅ

18 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:18:55.80 ID:etAbD3Bp0.net
ほしゅです

19 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:19:08.96 ID:etAbD3Bp0.net
ほっしゃー

20 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:19:23.49 ID:etAbD3Bp0.net
ほりほりほす

21 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:19:34.88 ID:etAbD3Bp0.net
これでいいのかな

22 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:36:28.73 ID:tKHvvWx9a.net
>>1

23 :Anonymous :2021/09/07(火) 19:26:21.64 ID:hwrZViSD0.net
パージの新しいやつ黒人かっけぇな

24 :Anonymous :2021/09/08(水) 00:24:23.21 ID:glTVri6x0.net
ギルティのハリウッドというかネトフリリメイク
ジェイク・ギレンホールだってよ
原作版をアマプラで見たけど上手かったなぁ
そのままシナリオのコピペじゃなけりゃ嬉しい
いつも貼れてるyoutubeリンクが何故か貼れねー

25 :Anonymous :2021/09/08(水) 00:36:39.91 ID:w6KOiYL60.net
でっかいウンコ出た

26 :Anonymous :2021/09/08(水) 00:36:55.18 ID:9s8/pw8U0.net
くるの早いな

27 :Anonymous :2021/09/08(水) 06:50:21.85 ID:Jacy/3v00.net
スペルってこんなんだっけか?
アレ?アレ?って半分近くまで見てやっとサムライミのと違うスペルだと気づく今日この頃皆様いかがお過ごしですか

28 :Anonymous :2021/09/08(水) 07:44:02.85 ID:RcKYwJiwM.net
歯のないばあちゃんがいつ出るのかと心待ちにしていた今日この頃です

29 :Anonymous :2021/09/08(水) 10:50:24.51 ID:8ciokHfeM.net
ミッドサマーはディレクターズカットまで来るんだな
すげー長いと聞いたが

30 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:07:00.66 ID:XUX0cSYT0.net
>>27
そっちだと思ったよね
私もよ

31 :Anonymous :2021/09/08(水) 14:50:10.45 ID:4mLYcCwh0.net
フローレンスピューが見たいのに怖くて見れん>ミッドサマー

32 :Anonymous :2021/09/08(水) 14:54:46.06 ID:9iyeR+h6a.net
>>1
新着のthe intruder侵入する男、一人でビクッとなったわw
B級感漂っていていいね

33 :Anonymous :2021/09/08(水) 15:25:32.82 ID:lQTZyuMPM.net
おつ

34 :Anonymous :2021/09/08(水) 16:17:18.56 ID:WVV/ow9+0.net
現在アマプラのみ視聴してますが、ネトフリの契約を考えています
画質によって料金が違うのですが、75インチのテレビで見る場合ベーシックじゃ厳しいですか?
こだわりはあまりないのでDVD程度に見れればいいんですけど

35 :Anonymous :2021/09/08(水) 16:19:29.22 ID:XUX0cSYT0.net
>>34
とりあえずスタンダードで契約して見て不満だったらグレード上げればいいよ
すぐ上がる
次の契約日が日割りで短くなるだけ

36 :Anonymous :2021/09/08(水) 17:01:17.20 ID:IFE3S7xT0.net
>>34
最初4Kの契約してたけど、半年でスタンダードに変えた
4Kは基本オリジナルだけだし、テレビから離れて見たら大して変わらんし
スタンダードより下のプランは試してないから知らんけど、あれはスマホとかで見る用では?

37 :Anonymous :2021/09/08(水) 17:24:12.84 ID:SgJh+V0kM.net
>>34
ベイシックだと45インチでも粗さを感じるからスタンダードがいいかも
アマプラよりつかいやすくて同じ動画ならネトフリにしてる
ちなみにスマホもネトフリの方が軽くてきれい

38 :Anonymous :2021/09/08(水) 18:42:58.91 ID:Slwm0isn0.net
スペル
サクッと観れて面白かった
ホラーとBBA の組み合わせは好き
釘のシーンで顔がヒエーってなった

39 :Anonymous :2021/09/08(水) 20:29:30.01 ID:ZxtEXSXG0.net
あのBBAの役者さんめちゃくちゃいいな

40 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:25:37.31 ID:IFE3S7xT0.net
新着の「侵入する男」、全てがありがちな既視感たっぷりの佳作で音楽だけ仰々しい映画なんだけど、それよりも「僕のワンダフルライフ」のイーサンがサイコ野郎になっちゃったと終始感じてしまった

41 :Anonymous :2021/09/09(木) 00:10:27.68 ID:lM3v8KFA0.net
>>39
どっかで見たと思ったらグレアナの部長の奥さんだった

42 :Anonymous :2021/09/09(木) 01:01:31.07 ID:92wlEzkO0.net
ミッドサマーきたね

43 :Anonymous :2021/09/09(木) 06:34:45.02 ID:rr8E60kR0.net
ミッドサマー観たね

44 :Anonymous :2021/09/09(木) 06:43:39.07 ID:cyzsENlL0.net
ディレクターズカットの方が良いの?

45 :Anonymous :2021/09/09(木) 06:57:36.36 ID:Dj4UgVX50.net
30分長いからね

46 :Anonymous :2021/09/09(木) 07:34:18.57 ID:rr8E60kR0.net
ただでさえ長いからね

47 :Anonymous :2021/09/09(木) 07:36:26.18 ID:uDoBa4Yi0.net
ミッドサマー、気持ち悪いけどホラーではないよな

48 :Anonymous :2021/09/09(木) 07:52:31.40 ID:VBRwREmR0.net
あんなんオウムやん

49 :Anonymous :2021/09/09(木) 08:52:39.61 ID:tN7mNSriM.net
ミッドサマーてホラーというニュアンスで呼べる感じしない
正確な定義知らないけどスリラーの方がしっくりくる

50 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:23:54.35 ID:6/Kicw0Td.net
>>49
ラブコメ

51 :Anonymous :2021/09/09(木) 11:08:33.20 ID:PIKO1aR20.net
ミッドサマーはエンタメホラー期待するとほんと肩透かしの意識高い系映画だぞ

52 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:37:25.40 ID:W6042lpj0.net
ヘレディタリーが良かったから期待してたんだけどミッドサマーはイマイチだったな

53 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:51:22.02 ID:rUXVO1EI0.net
ミッドサマー、良かった…
監督のセンスと力量を存分に見せつけられたって感じ
人間の神経をモヤっとかザワザワさせたりする天才

54 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:52:55.22 ID:h3xwVfHk0.net
ミッドサマーはもうちょい待ったらディレクターズカット版来るから見ようかどうか迷う

55 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:54:46.08 ID:KJQxhRrHM.net
まあでも新しいタイプのホラーではあるよね
ちゃんとトラウマシーン用意してるし
ホラーってファンはみんな耐性あるからジャンル自体が難しいんだよね

56 :Anonymous :2021/09/09(木) 13:11:09.90 ID:GQ4Fo7bGM.net
そこらへんのドアパタパタ閉める悪魔が主役のホラーと比べたらダンチに面白いけどヘレディタリーのゾワッと感を味わえる作品じゃなかった
ディレクターズカット楽しみ

57 :Anonymous :2021/09/09(木) 13:19:26.45 ID:XJJmhU3O0.net
>>34
ベーシックは画質が荒い

58 :Anonymous :2021/09/09(木) 13:20:25.46 ID:XJJmhU3O0.net
>>40
わかる
ワンダフルライブを先に見といて良かった

59 :Anonymous :2021/09/09(木) 15:02:49.65 ID:cH1oKt1E0.net
パージ、BLMを彷彿とさせるストーリー

60 :Anonymous :2021/09/09(木) 15:44:03.88 ID:h3xwVfHk0.net
新着のパージ エクスペリメントなんか見たことあるなと思ったら、2020年3月にプライム独占配信されてたのね
見始めてだいぶ経ってからそれに気づいた

61 :Anonymous :2021/09/09(木) 16:23:48.28 ID:G/JtBzJg0.net
ヘレディタリー
トニ・コレットはすごくいいと思ったが作品自体は怖くもなくオチも響かず
ミッドサマー観るの迷ってる

62 :Anonymous :2021/09/09(木) 16:25:47.36 ID:mvEfdGG1a.net
>>61
君には合わないと思うよ

63 :Anonymous :2021/09/09(木) 16:56:56.37 ID:vZOD+Vo80.net
でっかいウンコ出た

64 :Anonymous :2021/09/09(木) 21:32:07.81 ID:pAlkeEqF0.net
ミッドサマーみたいなカルト宗教の映画他にない?パッと思いつくのはグリーンインフェルノ

65 :Anonymous :2021/09/09(木) 21:49:38.79 ID:EBHuub6Zd.net
調子に乗った若者が田舎とか辺鄙な場所に行ってそこの住人に酷い目に遭うのはジャンル映画だからものすげー量あるやろなぁ
アメリカのホラー映画で特に多いやろ

66 :Anonymous :2021/09/09(木) 22:00:23.43 ID:rUXVO1EI0.net
>>64
アポストル復讐の掟

67 :Anonymous :2021/09/09(木) 22:31:23.71 ID:qc74lpB30.net
マトリックスの新作の為に三部作見直すかな

68 :Anonymous :2021/09/09(木) 23:31:04.69 ID:Dj4UgVX50.net
>>67
1作目の続きだから
2、3は見なくてもOK

69 :Anonymous :2021/09/09(木) 23:42:47.19 ID:qc74lpB30.net
ああ、青色飲んだストーリーになるんだっけ
まぁ見始めたらどうせ全部見そうだわw

70 :Anonymous :2021/09/10(金) 01:45:30.84 ID:TEXHdBEs0.net
ネトフリツイートしてるけどミッドサマー9日に合わせて配信したみたいだな

71 :Anonymous :2021/09/10(金) 02:30:52.23 ID:b/puY6iH0.net
>>64
ネトフリにはないけど
マッドハウスとか

72 :Anonymous :2021/09/10(金) 02:50:11.34 ID:emYAYRs+0.net
>>70
なにか9日と関係あるの?

73 :Anonymous :2021/09/10(金) 03:52:43.25 ID:qKFY9jiS0.net
ミッドサマーは劇中いろいろ「9」が関連してるんよ

本日配信のKATEの評価が低いな 見てみないとわかんないけど
https://www.rottentomatoes.com/m/kate_2021

74 :Anonymous :2021/09/10(金) 04:42:28.67 ID:5AEcMuKD0.net
タイムはガタカとくらべるとちょっと強引なところが目立つな
あれで突っ込むだけならやってるやつらいくらでもいそう

75 :Anonymous :2021/09/10(金) 15:17:40.16 ID:JPWIrcKV0.net
デッドリー・ハンティング見たい
まだかな

76 :Anonymous :2021/09/10(金) 17:36:27.71 ID:1mkVDnL10.net
ケイト
洋画で高収入聞くことになるとは思わなかったんだが
爆笑だわ

77 :Anonymous :2021/09/10(金) 17:41:06.95 ID:TEXHdBEs0.net
ディカプリオの映画の予告来てるやん

78 :Anonymous :2021/09/10(金) 17:52:46.44 ID:LMWwUp+l0.net
ロック様、レオ様とやっと本気だし始めたのか

79 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:38:33.21 ID:9IvWP4lY0.net
お前らKATEの日本描写もっと話題にしてくれよ

80 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:30:34.25 ID:oiojnlld0.net
>>65
バクラウ?

81 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:40:21.73 ID:wsfXXA1s0.net
>>76
バニラ?

82 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:42:17.11 ID:KSx5VDR/0.net
KATE早送りしてしまった

83 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:06:48.85 ID:saF6zV+x0.net
パージ エクスペリメントくっそつまらんかった

84 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:17:47.32 ID:lKvaeBgw0.net
パージは何の中身もないからな
それが悪いってわけではないけど

85 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:37:55.31 ID:0nF/pcdMr.net
バニラ、世界中でヒットの予感

86 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:44:40.65 ID:1mkVDnL10.net
面白おかしく見えるけど実際は風俗のスカウトがキャッチーな広告で街宣してる闇深だよな
良くも悪くも日本のカオス感が出てる

87 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:59:57.80 ID:zXdbXNW30.net
ワンダーウーマン序盤のワイヤーアクションが最大の見せ場だったのか
今の時代牙突クオリティは流石にちょっときつい

88 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:00:46.90 ID:emYAYRs+0.net
KATE
日本人の子が日本語ぐだぐだやん
GOTのダーリオナハリスが出てたけどちょい役なのね
コロナの中で撮影したのかと思ったら2019年か
えらく時間かかったね

89 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:03:26.99 ID:+SfVAT870.net
>>87
ガルちゃんを愛でる映画だよ。
あの序盤なんかいらない。

90 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:15:43.77 ID:TEXHdBEs0.net
>>88
また出てかるのかと思ったらあれ以来出てこなくてワロタ

91 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:57:43.30 ID:JWJuvfqZ0.net
パージは全作見てるはずなんだけど内容を全く思い出せないところが凄い

92 :Anonymous :2021/09/10(金) 23:59:17.16 ID:XPvLMXGs0.net
KATEまあまあ面白かった
アホみたいなストーリーだけど
それにしても、アメリカ人の描く東京って夜が多いな
ネオンの感じとかブレードランナーのイメージなんかな?

93 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:03:18.26 ID:oSMJ12Iy0.net
KATEは、たTSUケッてーでそっ閉じ
そもそも安全な日本であんな犯罪ありえない
序盤に首刺されて死んだ門番のヤクザも家庭では優しいお父さんなんやろな思いながら悲しくなったわ

94 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:14:18.88 ID:ZjNZ16RY0.net
>>93
ナイーブだね
そんなん言い出したらキリなくね?
キル・ビルとかも見られないタイプ?

95 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:55:24.23 ID:oSMJ12Iy0.net
キルビルは余裕だよ。あれはファンタジー。KETEは人妻バニラが出てきた時点でリアルw
その舞台背景で華奢な白人女が道を尋ねて、親切に答えてくれたヤクザを突然殺す違和感
彼が何をしたんだ…これはないわ思ったね

96 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:00:24.83 ID:MTVR5PoUr.net
ケイトの冒頭で親が狙撃されるところに居合わせた娘がジャクリーンケネディ風の格好してるってのは家族の死のイメージか
新鮮な東京描写も楽しんで見た
あとやっぱメアリー・エリザベス・ウィンステッドかっこよかったなー

97 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:03:36.72 ID:oSMJ12Iy0.net
中途半端にリアルな東京を冒頭にいれてくるから雑に見える
忍者や芸者が歩いてる白人が考える狂った東京を描いた後にジョン・ウィックをやるなら成功だったね

98 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:10:42.12 ID:Ekqi9NCp0.net
ケイトは誰に騙されてこんなクソみたいな音楽使ってんだ外人

99 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:11:21.11 ID:MTVR5PoUr.net
いや東京の町中でドンパチやってる映画にリアルなんて感じないだろw
すれ違い様に警官の銃盗むしさ
十分すぎるほどファンタジーだよ
そこがいいんじゃん

100 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:48:43.55 ID:RN+AvNdu0.net
ケイトはまぁ雑に楽しめたけどガキが日本語へただしウザいしでしんどかったな
脇役なら気にせんけどガッツリ絡んでくるし
あと國村さんの声量と銃撃戦の音量差でリモコン常にいじってたわ

101 :Anonymous :2021/09/11(土) 02:01:04.72 ID:Ekqi9NCp0.net
ケイトの評価低いのはラストチャプターの変換が上手いこと説明できてなくて唐突なイメージがあるからかな

102 :Anonymous :2021/09/11(土) 03:16:47.42 ID:+G6tjNd90.net
ワンダーウーマン前作ネトフリで見たはずなのに全く覚えていない
続編かどうか分かりづらいタイトル嫌い

103 :Anonymous :2021/09/11(土) 06:54:44.01 ID:NWsvYwHV0.net
流石にアクションでヤクザの門番カワイソーこれはファンタジーって
すげえ感想だなと思いました
アニの俳優誰だろうと調べたけど殆ど情報ないのね
カナダ人俳優で母親が日本人だけど全然ハーフに見えないからハーフって役回りにしっくりこない
インスタは可愛いのに映画ではなんかブサイクだったな
日本の謎描写よかったわ
ビルの東京グールとかブレードランナーみたいで上手かった
内容は日本舞台のアクションにしてはまともな方でしょ
敵がみんな弱すぎて残念だったが

104 :Anonymous :2021/09/11(土) 07:32:57.34 ID:GEQVLFFa0.net
ゲイシャのいる料亭っぽいヤクザのたまり場がブラックリザード?とかって名前は笑った

105 :Anonymous :2021/09/11(土) 08:14:21.60 ID:NzyWnZf50.net
ケイトはなぜ少女がケイトの味方をするのかわからんし違和感がある。
自分の身の危険を感じたとしてもどうもすんなり手を貸すところしっくりこない。
主人公は男のほうが良かったかも。
それだと単純に若い女が男に恋をして味方するとかの設定にできたからね。

106 :Anonymous :2021/09/11(土) 10:44:23.74 ID:Ekqi9NCp0.net
>>103
アニの子可愛くないよね演技もイマイチだし
英語を喋られるってだけで採用されたイメージ

107 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:06:15.75 ID:mG/xSR4f0.net
デッドリーハンティング驚くほど低予算だな
ほとんど男たちが森の中散策してるだけのシーンばかり

108 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:08:23.97 ID:bvTg7aop0.net
今時2丁拳銃とかレーザーポインターでドヤとか
1995年かと思いました
AEDキルだけはよかったとフォロー

109 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:40:14.22 ID:GEQVLFFa0.net
お姫様女優やってたのがやったアクションにしてはすごいがんばってたよ

110 :Anonymous :2021/09/11(土) 12:22:12.31 ID:IMrGbKj20.net
最後のあれはケイトは死んじゃったの?

111 :Anonymous :2021/09/11(土) 12:28:16.33 ID:VF8nlz2zd.net
>>109 10クローバーフィールドレーンでは、監禁されガタガタ震え
ながら「お、お願い。助けて。ひどい目にあわさないで」とかケントの人いっていたw

強くなったよなw

112 :Anonymous :2021/09/11(土) 12:33:28.12 ID:PxYIr9N4a.net
西洋人から見た日本の「異世界」っぷりを楽しむジャンル

113 :Anonymous :2021/09/11(土) 12:50:32.17 ID:LnNO0SdO0.net
ケイト、いきなりバニラトラックから始まって笑ってしまったw

114 :Anonymous :2021/09/11(土) 13:04:53.03 ID:HHGDKKBN0.net
ストーリーはアレだけど単なるヤクザモノがサイバーパンク感を出せてて雰囲気は良かった

115 :Anonymous :2021/09/11(土) 13:15:51.52 ID:mJvh0TdX0.net
ケイトは丁寧に対応してくれてる医者にひどい扱いした時点で嫌いになった

116 :Anonymous :2021/09/11(土) 13:36:01.65 ID:XaJws9yP0.net
ケイトはアニメの実写化だからな

117 :Anonymous :2021/09/11(土) 13:36:28.40 ID:wSyciJqja.net
>>107
B級なりに期待してたのにラストでポカーンとなったわ

118 :Anonymous :2021/09/11(土) 14:06:41.04 ID:JMYYn8v30.net
ケイトはこの手の映画の例に漏れず主人公が情け容赦なく人を殺しまくるわけだけど
今作の場合その理由が単に自分が迂闊に毒盛られて死にそうだからっていうのが絶妙に格好つかない

119 :Anonymous :2021/09/11(土) 14:07:25.40 ID:RN+AvNdu0.net
>>115
八つ当たり酷かったよなアレww

120 :Anonymous :2021/09/11(土) 14:48:54.06 ID:mG/xSR4f0.net
>>117
ハンターとかただの愉快犯にしてちょくちょく反撃するシーン入れながら逃げてた方が面白かった
本気で追いかけようとせず撃ったり撃たなかったりよくわからんハンターだったわ

121 :Anonymous :2021/09/11(土) 16:19:09.97 ID:Jcj9pCLk0.net
バニラ求人テーマソングって曲がちゃんとあるのな

122 :Anonymous :2021/09/11(土) 17:51:25.31 ID:ZjNZ16RY0.net
デッドリーハンティングはそれなりに面白かったけど、設定が強引すぎる
もうちょっとありそうな設定にできるだろ

123 :Anonymous :2021/09/11(土) 19:00:38.59 ID:iVSXwysvd.net
ノッティングヒルの恋人面白かったんだが

誰か最後のシーンで株のブローカーが抱きつく女優の名前知らんかね?
配役名もなさそうだ

124 :Anonymous :2021/09/11(土) 19:57:23.14 ID:XDdc2ZTu0.net
鬼滅の刃も見ようぜ 地上波

125 :Anonymous :2021/09/11(土) 20:24:54.65 ID:iVSXwysvd.net
個人的には鬼滅は心の声うるさすぎる

126 :Anonymous :2021/09/11(土) 20:33:59.71 ID:1N84QzTh0.net
無音生がいいの?

127 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:08:13.14 ID:n49JvtZS0.net
KATEは早送りしたぜ。
みんなヘタクソすぎるし、突っ込みどころ満載。
料亭の学芸会セットには引いた。
ストーリーも陳腐。
俺なんか始まる前に犯人が分かっちゃったくらいだし。

128 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:41:56.19 ID:vT+/oSfYr.net
>>121
たしかバニラの公式から無料ダウンロードできたはずw
何年か前に話題になってたよ
>>127
料亭のセット結構好きだけどな
色彩の欠いた襖、畳とか結構新鮮だった
キル・ビルの真反対やろうとしたのかな?とか思った
飲み屋街のアーケード(ハモニカ横丁のイメージか?)のセットとかも凄いなと思った
ストーリーはまぁねw
ジャンル映画なんであってないようなものだし
もうちょい捻ってほしかった気もするけど
完璧な映画だ!とは全く思わないけど、65点くらいの映画見たい時に丁度いいな、楽しいなって感じ

129 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:43:52.07 ID:Sd9xblPv0.net
外人の作ったヤクザ映画すぎて全く興味ないから辛かった

130 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:52:38.88 ID:YJEykun7M.net
古いがブラック・レインはそんなに悪くなかった

131 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:58:30.75 ID:YAXZjUpG0.net
殺しまくりシーン楽しめばいい

132 :Anonymous :2021/09/11(土) 23:02:44.26 ID:Gx7wQY+V0.net
>>86
ちんこ握ったり吸ったりするだけでお金貰えるっていいなぁ…

133 :Anonymous :2021/09/11(土) 23:06:16.56 ID:Gx7wQY+V0.net
>>116
もしかして?:A KITE

134 :Anonymous :2021/09/11(土) 23:25:10.74 ID:bhVlss0/0.net
みんなの感想読んだだけでKATE糞っぽいから見ないわ

135 :Anonymous :2021/09/12(日) 00:20:18.35 ID:lyOWu4Oy0.net
最近聞かないな バニラの求人

136 :Anonymous :2021/09/12(日) 03:33:39.03 ID:uanSWTyF0.net
へレディタリーのよくわからない爽快感に比べるとミッドサマーは劣るわ

137 :Anonymous :2021/09/12(日) 05:32:37.70 ID:HhahlCkFr.net
ドラマのマンハントをもう一回見ようと思って検索したら映画にもあった。
しかも監督はジョン・ウー
期待して見始めたけど1時間半残して見るの辞めたわ

138 :Anonymous :2021/09/12(日) 06:52:43.57 ID:2zjuCvZm0.net
ミッドサマー意味がわからないよ
批評家が大絶賛とかいうのは馬鹿が見るもんじゃねえな

139 :Anonymous :2021/09/12(日) 08:29:58.56 ID:SgenE0UY0.net
ケイト見た
普通に楽しめた

140 :Anonymous :2021/09/12(日) 08:43:07.99 ID:qxr9SEe/0.net
侵入する男
妻がお人好し過ぎてイライラする!!

141 :Anonymous :2021/09/12(日) 08:43:46.34 ID:qxr9SEe/0.net
>>135
街を出歩く人が減ったから?ネット広告に移ってるのかな

142 :Anonymous :2021/09/12(日) 10:33:26.09 ID:O5FpF/vlp.net
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!!

https://imgur.com/a/N3AKYHv
https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx

アクセス数が異常!もう有名人レベル

143 :Anonymous :2021/09/12(日) 11:26:27.52 ID:Zo9rDZVf0.net
>>134
そんなに糞ではないぞ、観ても後悔はしない

144 :Anonymous :2021/09/12(日) 12:11:28.78 ID:+O1Qdzgf0.net
>>140
お人好しっていうか低脳性悪だわ
夫の過去の浮気を根に持って「わざと」イライラさせるようにしている。

夫は創業者でもない単なる会社員なのに、贖罪活動で妻の望む家を3億円超えのローンまで組んでくれたのに、感謝もないし、それどころかしまいにゃ夫に教唆までしてるっていうね

145 :Anonymous :2021/09/12(日) 13:00:28.24 ID:w5imu3CFa.net
>>140
夫婦物だとどちらかが必ず犯人の肩持つよね
リアルだと「あの人ちょっと変だよね」「ねー」「あんまり関わらずにおこっか」「そうしよ」みたいな会話の方が多いと思うんだが

146 :Anonymous :2021/09/12(日) 13:21:53.09 ID:5D4bsaWo0.net
>>32
オススメできる映画ですかね??
マイリストに入れておりまして笑

147 :Anonymous :2021/09/12(日) 13:29:07.44 ID:+hvzbF+60.net
>>142
グロ

148 :Anonymous :2021/09/12(日) 14:01:40.10 ID:lV7EIHQ2M.net
>>144
いつも不思議に思うけどこういう脚本における敵に対しての弱点みたいな機能で無能妻作るのって
フェミニストから見たらどうなんだろうと思う
昔はそんなことなかったけどフェミニストの記事が溢れる世の中になってから穿った見方しかできなくて我ながら悲しい

149 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:00:50.99 ID:XDu4YTbN0.net
すみせん、無修正の性器みれる作品ってありますか?(作り物でも可)
映画でもドラマでも、是非教えて欲しいです

150 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:02:05.55 ID:ZvTM6too0.net
ミッドサマー
アデル

151 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:13:04.08 ID:OED/mTIR0.net
KATE見終わったけどまあそこそこは楽しめたよ
でもアメリカ人が日本を舞台に撮った映画の典型からは抜け出してない感じだったな
しかしいくらハーフ設定はあるもののアニが日本語より英語が上手いというのは日本人が見ると違和感がねえ
日本の若手女優にネイティブ並とまでは言わんけどそこそこ英語話せるのはおらんのかよ
多様性の時代になって日本の俳優もチャンスが増えてるのに英語話せないのはほんともったいないよ
浅野はもうあの英語で十分だけどね

152 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:27:02.39 ID:Iocmn/N30.net
>>149
Pornhub

153 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:29:24.15 ID:Iocmn/N30.net
>>151
というか日本舞台なら英語なんてたどたどしくても十分なんだから日本の女優にやらせるべきなんだよ
台詞なんて丸暗記でいいんだから
要するに馬鹿にしてんだよな

154 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:31:35.53 ID:JENjmvnva.net
ケイトのメアリー・エリザベス・ウィンステッドってたまにキムタクに見える
前はもっと可愛かったような

155 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:36:56.12 ID:ch0RIgWy0.net
>>154
FARGOの時可愛かったなー
それが縁でユアン・マクレガーと結婚したんだっけ

156 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:37:57.05 ID:xPctj5jM0.net
メアリーウィンステッドはスコットピルグリムとか遊星からの物体Xの頃が一番可愛く見えた
今も好きだけど

157 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:42:40.16 ID:+O1Qdzgf0.net
>>148
しかも、あの馬鹿嫁は女性誌でフェミニズム記事を中心に書いてるライターをしているっていう設定だから救い用がない

158 :Anonymous :2021/09/12(日) 16:11:05.61 ID:2ufMvHWn0.net
ケイト内山くん出てたね!
おっさんになってた

159 :Anonymous :2021/09/12(日) 18:47:32.07 ID:KWf8fJR8d.net
>>149
バクラウ

160 :Anonymous :2021/09/12(日) 18:58:21.87 ID:kVhrZ8vC0.net
ケイト観てるけど、洋画観てるのに日本のヤクザの話で苦手だな

161 :Anonymous :2021/09/12(日) 19:21:20.40 ID:2p554fX00.net
>>151
ネイティブで演技もそれなりの若手って探せばいくらでもいそうだけどそもそも探す気がないんだろうね
日本っていう記号が欲しいだけでリスペクトがないことがよく分かる

162 :Anonymous :2021/09/12(日) 19:22:54.29 ID:ch0RIgWy0.net
>>159
じじぃのじゃんww

163 :Anonymous :2021/09/12(日) 19:38:10.25 ID:ZXYqYLOw0.net
ケイトはハーフの少女という役柄に「(日本人女性と違って白人の母は) スタイルが良くて自立したカッコいい女なんだわ」と言わせているところに
作り手が持つステレオタイプな日本(人)像、はっきり言えば差別意識が出ている
要するに、日本の社会や家族は血統を中心とした後進的な制度や価値観に縛られており、奇天烈なファッションや音楽は欧米特に白人に対する憧れの稚拙な表れであるといった、
一面的なイメージの描き方で十分だとの考えで作られた映画

164 :Anonymous :2021/09/12(日) 20:09:21.14 ID:3Y4t3/IGd.net
ケイト、ネトフリの今日の映画ランキングで世界、アメリカ、
イギリス、フランス、スペインで1位になっとるぞw
なんかなあw
ちなみに日本では3位、ミッドサマーが1位。

165 :Anonymous :2021/09/12(日) 20:14:40.23 ID:xPctj5jM0.net
世界に高収入の闇がバレるぜ
えっ!?日本は子供にも聞こえる環境で風俗のスカウトが街宣してるの?って

166 :Anonymous :2021/09/12(日) 20:34:27.50 ID:7IK07ASg0.net
ミッドサマー何故かU-NEXTだけディレクターズカットがもう見放題対象になってるな
何でネトフリの方は遅いんだろ

167 :Anonymous :2021/09/12(日) 20:42:02.32 ID:ch0RIgWy0.net
>>166
元々あってネトフリに合わせて両方とも見放題入りしたのよ
やっぱり他社の動向をチェックしてるんだね

168 :Anonymous :2021/09/12(日) 21:27:16.64 ID:u71jycmF0.net
>>149
フライト / デンゼルワシントンのあれが見れる
へレディタリー / カルト信者の男性のあれが見れるが元気はない
タイトル忘れたすまん
装甲車に数人が閉じ込められ、一人の男性兵士の脱糞シーンがある

169 :Anonymous :2021/09/12(日) 21:31:31.09 ID:lyOWu4Oy0.net
>>141
そもそも求人どころか客もいないんじゃないかな。
銀座のママも客がいなくて大変だつってるし。

170 :Anonymous :2021/09/12(日) 21:40:27.26 ID:X5a1nrrX0.net
ケイトのメアリー・エリザベス・ウィンステッド、やっぱ綺麗だな

インディアン、つまりモンゴロイドの血が1/16、
ほんのわずかに入ってるから日本人からすると親近感わくのかも

171 :Anonymous :2021/09/12(日) 21:42:15.67 ID:X5a1nrrX0.net
>>149
エニイ ギブン サンデー
たぶんだけど、俺が挙げたこれが一番すごいのを見られる   















黒人のチンコを・・・(´・ω・`)

172 :Anonymous :2021/09/12(日) 21:43:19.45 ID:X5a1nrrX0.net
まぁ正直、ケイトはキルビル的な何かではあったねw

173 :Anonymous :2021/09/12(日) 21:59:20.00 ID:I3AeRfaY0.net
警官の制服に市警とか書かれててなんだかなー

174 :Anonymous :2021/09/12(日) 22:03:53.98 ID:v+YqlyoRa.net
【Netflix】ケイト/Kate【メアリー・エリザベス・ウィンステッド ウディ・ハレルソン 浅野忠信 MIYAVI 國村隼】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1631451165/

175 :Anonymous :2021/09/12(日) 22:20:52.59 ID:+O1Qdzgf0.net
ケイトは、しょんべん横丁みたいな路地の、激臭の和式公衆便所の便器にくくりつけられたのが一番怖かった

176 :Anonymous :2021/09/12(日) 22:21:43.85 ID:+hvzbF+60.net
ケイトの中の人はハーレイ・クインのときにおっと思った。ハントレスだね。

177 :Anonymous :2021/09/12(日) 22:41:51.61 ID:Wn7/JT8J0.net
ケイトの人はダイハード3だか4で
ブルースウィリスの娘役のとき、おっ!と思った

178 :Anonymous :2021/09/12(日) 22:53:34.78 ID:NaO0j3P/0.net
ワンダーウーマン観てペドロカルパスに惚れちゃった

179 :Anonymous :2021/09/12(日) 23:00:45.00 ID:1J8JsM9N0.net
誰だよw

180 :Anonymous :2021/09/12(日) 23:04:14.95 ID:+O1Qdzgf0.net
誰だよって誰のことをわかんないの?

181 :Anonymous :2021/09/12(日) 23:08:56.77 ID:1J8JsM9N0.net
ペドロカルパスって書いてるから突っ込んだだけなのに

182 :Anonymous :2021/09/12(日) 23:47:36.63 ID:+O1Qdzgf0.net
あー、なるほどカルパスね!

183 :Anonymous :2021/09/12(日) 23:47:55.77 ID:2ufMvHWn0.net
おつまみかw

184 :Anonymous :2021/09/12(日) 23:55:16.05 ID:om3zeGO20.net
ワンダーウーマン
あの話で2時間半はちょっとツライ

185 :Anonymous :2021/09/13(月) 00:14:44.02 ID:up2GImPj0.net
ワンウー1984は、モールで子供を助けるときに、ゆいぐるみをクッションにしたり、木馬に乗せてあげたりするシーンで感動してボロ泣き
子供に優しい強い人みると、つい泣けちゃうんだよ

186 :Anonymous :2021/09/13(月) 00:27:00.63 ID:Z5mgswgd0.net
デッドリー・ハンティング・・・・・・

面白いのかこれは・・・(´・ω・`)
よく分からなかった

しかし東アジアンは相変わらず安定の枠だな
ブサイク、チビ、ヨワイ、頭悪い、臆病 いいところ少なすぎで草

ドイツで中国系とか日系で生まれるとか、エクストリーム・ハードモードかデスモードだろうな

187 :Anonymous :2021/09/13(月) 01:25:27.94 ID:OoaUZdWr0.net
>>186
割と愛されキャラに見えたけどなあの人
最初10,20分くらいはコレホモ映画なんかなって見てた

188 :Anonymous :2021/09/13(月) 02:57:14.41 ID:MQom3cUxp.net
チンコ見えてるやん

189 :Anonymous :2021/09/13(月) 03:47:54.68 ID:J4Oky3nN0.net
>>157
そうそう
自分で自分のダブルスタンダードに気が付かないの?都合良すぎじゃ?と思う

190 :Anonymous :2021/09/13(月) 14:31:35.48 ID:5aSkgqa80.net
>>185
ゆいぐるみw

191 :Anonymous :2021/09/13(月) 14:59:33.85 ID:5tjXnOup0.net
>>149
薄氷、マリオカサス主演のイノセント

>>186
洋画、海外ドラマにアジア人が出てくると幻想から急に現実に戻されるから出ないで欲しい
まだ黒人のがいい

192 :Anonymous :2021/09/13(月) 15:15:01.23 ID:up2GImPj0.net
>>190
うれしそうで何より

193 :Anonymous :2021/09/13(月) 15:20:59.91 ID:xu+xAV8o0.net
>>191
心理学で言うところの「投影」という奴だね
自分の事嫌いだろ

194 :Anonymous :2021/09/13(月) 16:06:35.46 ID:up2GImPj0.net
>>193
単純すぎ アホらしい

195 :Anonymous :2021/09/13(月) 17:44:05.05 ID:X/Mpk8ws0.net
アジア人はいいけど日本人が出るのはあまり好きじゃないな
日本を舞台にしてるのは全部キツイ
何故か羞恥心が湧いてくる

196 :Anonymous :2021/09/13(月) 17:51:29.00 ID:txE4f/eUM.net
日本人でるのあんまり気にならん
どころかちょっと嬉しい
日本人が出た時好きじゃないって人はやっぱ大谷がメジャーで活躍とか嫌いなんかな?
知り合いに日本人だけど右翼系韓国人ばりに日本が世界で活躍した時に嫌いって言う人がいる
どんな心理かわからんが普通ではないけど別にイカれてるとは思わないかな

197 :Anonymous :2021/09/13(月) 17:54:31.54 ID:txE4f/eUM.net
汚れ役だけどムカデ人間で先頭になった関西人は普通に演技頑張ってたし関西弁しか喋らなかったけど飾らない日本人感出てて好きだった

198 :Anonymous :2021/09/13(月) 18:34:44.29 ID:aq95PlwZd.net
パスカルのカルパス食べたい…

199 :Anonymous :2021/09/13(月) 18:57:08.40 ID:PTXpREpm0.net
ケイトの主役どこかで見覚えがあるなと引っ掛かってけどもしかしてスコットピルグリムのヒロイン役の人?

200 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:19:59.43 ID:txE4f/eUM.net
>>199
そう
可愛いよね

201 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:24:24.61 ID:5tjXnOup0.net
>>196
大谷はどうでもいい
洋画にアジア系の人が出てくるのはどうも苦手
妙に安っぽくなるというか、ギャグ感が強くなるというか
日本版CUBEとか恥ずかしいからやめて欲しい

202 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:29:51.89 ID:5aSkgqa80.net
>>196
大谷はリアル日本人だろ
ハリウッドが描く日本や日本人はフェイク
まったくの別もの

203 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:31:37.03 ID:5aSkgqa80.net
>>195
おれもまったく同じだわ
店の看板の変な店名だけでも辱めを受けてる気分になる

204 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:41:08.00 ID:5flPXDMp0.net
ちゃんと描写出来てないからそういうことになるだけでな
問題なのはこっちじゃ無くて制作する側な
相変わらずステレオタイプな描写しか出来ない
ケイトなんて浅野とか國村とかが色々アドバイスしてるんだろうがそれでもああなっちゃう
根本的にリスペクトがないのよ

205 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:52:27.59 ID:rejYxcNt0.net
コンプ丸出しのおっさんおって草

206 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:55:25.19 ID:xu+xAV8o0.net
日本人に何かコンプレックスでもあるのかな

207 :Anonymous :2021/09/13(月) 20:07:21.94 ID:CDKTQtSD0.net
おっさん世代は白人様が一番偉いと刷り込まれているから。

208 :Anonymous :2021/09/13(月) 20:41:43.24 ID:/w2prhKt0.net
だって洋画の日本人ってヤクザ(笑)か腰の低いおっさんか大和撫子(笑)しかおらんじゃん
全部見てて痛々しすぎる

209 :Anonymous :2021/09/13(月) 20:45:03.69 ID:c2B0vsac0.net
日本のヤクザとか既に絶滅してて中身が半島や中国製になってるイメージ

210 :Anonymous :2021/09/13(月) 20:56:48.40 ID:Z5mgswgd0.net
お前らの共感性羞恥爆発する映画にニコラスケイジが出演したから
楽しみに待っとけ

日本のサムライ・花魁とウエスタンのミックス

211 :Anonymous :2021/09/13(月) 20:59:52.34 ID:VKASpz1j0.net
ちっちゃいウンコ出た

212 :Anonymous :2021/09/13(月) 21:16:23.06 ID:rejYxcNt0.net
ケイト、世界観どうこうより単純につまんなくて時間経つの遅すぎた
前半、喰種とかバンドメイドとか出して、掴みはまぁよかったけど
中盤以降は集中して観られんかった
日本人は英語喋れんのがキツイよな

213 :Anonymous :2021/09/13(月) 21:56:24.04 ID:VemGptVId.net
わいも渡辺謙とか浅井忠信とかでててもハリウッド映画に日本人出てると共感性羞恥のようなものが湧いて見れないわ
出てるには素晴らしいと思うし役者さんも嫌いじゃないんだけどね
どうやっても違う要素で馴染まないような意識になるんだよな

214 :Anonymous :2021/09/13(月) 21:59:43.54 ID:T2wf7R9k0.net
ワタナベとか真田でも恥ずかしくなるとかなんかの精神疾患じゃないか?シンプルに生きづらくないか?大丈夫か?

215 :Anonymous :2021/09/13(月) 22:04:27.00 ID:VemGptVId.net
別に好みかふぉうかって話だから不自由はしないよ
邦画でもジャニーズが出てたらどんなに評判良くても
食指が伸びないのと同じ感覚
邦画は邦画で楽しめるし日本人が出てない洋画で充分満足できるし

216 :Anonymous :2021/09/13(月) 22:08:46.55 ID:PTXpREpm0.net
>>200
やっぱりそうか、少しぽっちゃりした感じがいいね

217 :Anonymous :2021/09/13(月) 22:10:22.14 ID:OoaUZdWr0.net
洋画好きになって「邦画のレベルひっくwww」って楽しめない人可哀想だよね
まぁ自分自信が実際楽しめたらいいのにって思いながら邦画見るたびにうわぁ〜ってなって見れない可哀想な人種なんですけどね
洋画の日本人は別に嫌いじゃないけど
好みや慣れの問題なんじゃなかろうか
邦画とか洋画の1/10も数見てないから洋画慣れしてしまってるのかも

218 :Anonymous :2021/09/13(月) 22:43:49.80 ID:BxBXbqQj0.net
洋画に出ている日本人の話が邦画下げにすり替わっていて草

219 :Anonymous :2021/09/13(月) 22:45:44.37 ID:ZQ68B/LLM.net
日本人俳優とかあまり気にならないけど、國村隼がヤクザやってたら「またかよ」って思ってしまう

220 :Anonymous :2021/09/13(月) 23:25:18.58 ID:xu+xAV8o0.net
どうせ在日か朝鮮の反日だと思うけど
病んでないか?
嫌なら見なきゃいいじゃん

221 :Anonymous :2021/09/14(火) 00:01:59.24 ID:BaRtyQGC0.net
洋画の日本や日本人なんかファンタジーでいいよ
ヤクザなんてリアルにしたらつるはしで芸能人襲うとか
佐川急便の配達員に返り討ちに合うとかだし殺し屋の相手なんて無理だ

222 :Anonymous :2021/09/14(火) 00:45:30.21 ID:WV6ZILu20.net
>>219
渡辺浅野真田出たらまたかよ…ってなるわ
見飽きたから中堅若手にもハリウッド出てほしいけど、
英語喋れないからケイトみたいにハーフの子使うんだしな
ゴジラの小栗旬も発音で出番減らされたみたいだし

223 :Anonymous :2021/09/14(火) 01:30:51.44 ID:3mpMIoY2M.net
今後に期待しましょう

224 :Anonymous :2021/09/14(火) 01:53:51.19 ID:7jIRvgwd0.net
古の儀式面白くなかった

225 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:41:54.49 ID:yMJxGnMQ0.net
>>175
セットだけどな

226 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:55:24.42 ID:dwbjO1hq0.net
英語ペラペラな俳優が少ないのが悪い
演技力じゃなくて事務所のごり押しで出てたりするから
実力も身に付かないしな
そりゃ日本人出すならケンワタナベになるよ

227 :Anonymous :2021/09/14(火) 05:13:49.29 ID:7jIRvgwd0.net
こんなんだから海外映画の日本人役で韓国人や中国人が使われるんだよ
顔だけアイドルの「俳優」増やした弊害だわな

228 :Anonymous :2021/09/14(火) 05:36:53.02 ID:TUV9+tfr0.net
金を落とす頭の弱い女さんが好むから仕方ないね

229 :Anonymous :2021/09/14(火) 06:06:16.44 ID:Rqq79ZXTM.net
ハンターキラー
おもしろい
ここで話題に出ないのはなぜ?

230 :Anonymous :2021/09/14(火) 07:47:28.51 ID:/8l/ECuz0.net
ピーナッツバターファルコン
ジャンル的にはロードムービーなのかな
夢を追うダウン症の青年と、兄を亡くした孤独な漁師が旅する映画
東海岸の広大で美しい景色の中、荒っぽいけど陽気な人たちとの交流とカントリーミュージックがたまらない開放感を醸し出してる
押し付けがましさとか皆無で、
身構えてみる必要もなく、テンポ良く進んで
なかなか良かった

231 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:07:18.33 ID:VyyeDZad0.net
>>204
問題あるのは制作者側なんてわかってるよ
誰が問題であっても恥ずかしいと感じるって話だろ

232 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:10:02.75 ID:VyyeDZad0.net
>>217
そんな話は誰もしてないぞ
日本語理解できない系?

233 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:12:39.02 ID:VyyeDZad0.net
>>226
違うわ
別にネイティブのような発音が求められてるわけではない
渡辺や浅野の英語も下手だしな
求められてるのは英語を喋りながら演技ができるかどうかなんだよ

234 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:13:31.33 ID:VyyeDZad0.net
>>227
これは屈辱だよな
日本人の役を日本人ができないのは情けない

235 :Anonymous :2021/09/14(火) 15:09:44.41 ID:UxH8prWrd.net
日本人のイメージはずっとミヤギさんのままでいい

236 :Anonymous :2021/09/14(火) 15:23:55.55 ID:+1iEBpDC0.net
>>225
セットだから何?

237 :Anonymous :2021/09/14(火) 16:05:57.87 ID:WV6ZILu20.net
>>229
尼で観てたからなー
潜航の時、身体が斜めるのすき
ああいうのは初めてみた

238 :Anonymous :2021/09/14(火) 17:47:22.05 ID:0BGGZjmlM.net
>>229
面白そう。ナイスレス

239 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:25:42.54 ID:c/3s77IT0.net
今日はハンターキラー観よ!

240 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:32:57.55 ID:mm4I1oMb0.net
>>233
求められてるのは向こうで活動してるかどうかだよ。

241 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:40:39.30 ID:VyyeDZad0.net
>>240
だとしたら日本の俳優にほとんどチャンスはないね
少なくともアメリカのエージェントと契約してないと無理ってことか
日本の芸能事務所とアメリカのエージェントはまったく性質が違うからな

242 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:44:53.81 ID:J+o2r/ET0.net
真田ひろゆきが頑張ってるだろ
ウエストワールドでカッコ良い役もらってる

243 :Anonymous :2021/09/14(火) 19:07:35.90 ID:pmvUY9ZJM.net
アメリカ人からすると真田は刀持たせときゃいい俳優みたいになってきてる

244 :Anonymous :2021/09/14(火) 21:01:34.76 ID:Llm99M+o0.net
ハンターキラー途中までよかったけどなんかロナウドのような無表情で拍手するしかない終わり方だな

245 :Anonymous :2021/09/14(火) 21:38:59.04 ID:JWEel++uM.net
デッドリー・ハンティング見終えた
散々主人公の回想シーン挟んでたけど全く関係なしの尺稼ぎだった

狙撃犯が主人公一行を狙った動機も分からんし(ポニーのぬいぐるみ取ったから?)
巻き添えにされた従業員のお姉さんが可哀そう

そして相変わらずなステレオタイプなアジア人枠
ポリコレに配慮してるか分からんが別にアジア人じゃなくてもよくね?なキャスト

246 :Anonymous :2021/09/14(火) 22:12:05.92 ID:op8xLIK70.net
狙撃犯のあの逆恨みはひどい

247 :Anonymous :2021/09/14(火) 22:24:41.84 ID:YQ9cJAab0.net
ビデオに仲間がなんかやらかした証拠でもあるんかな?と思ったら無関係だったし
単に自分の狩場に入ってきたら八つ当たりで殺してるだけだったという

248 :Anonymous :2021/09/14(火) 22:35:37.71 ID:vi7wRoq60.net
ステレオって表現がそもそもステレオ

249 :Anonymous :2021/09/14(火) 22:58:47.04 ID:PDoPqXQ30.net
>>245
売店でいきなり瓶詰め食い始めて笑った
たしかにチャイナ系だわ

250 :Anonymous :2021/09/14(火) 23:38:51.11 ID:MHkhW1go0.net
>>246
あれは逆恨みじゃなくて八つ当たりというんじゃ

251 :Anonymous :2021/09/14(火) 23:54:02.28 ID:kt7KIZwU0.net
あの犯人自分以外は全員敵だったな売店の女性までもヘッドショットしてたし

252 :Anonymous :2021/09/15(水) 02:59:14.27 ID:ZhMnjJpQd.net
ショックを受けてリベンジ宣言した小栗旬は今もハリウッドを目指してるのだろうか

253 :Anonymous :2021/09/15(水) 12:08:01.60 ID:3PeH7ObT0.net
海外映画の説明文が英語になってるのちょこちょこあるがバグかな?

254 :Anonymous :2021/09/15(水) 14:12:54.06 ID:McI5qOHO0.net
担当が仕事してない

255 :Anonymous :2021/09/15(水) 15:14:16.50 ID:azKyOSeOa.net
>>253
日本語説明付いてた物も英語化してるから多分バグ

256 :Anonymous :2021/09/15(水) 15:30:59.38 ID:KBfkYwtfa.net
耳が聞こえない人や目が見えない人が出てる映画かドラマのおすすめあったら教えて下さい
ドントブリーズとサイレンスは見ました
どんなジャンルでも結構です

257 :Anonymous :2021/09/15(水) 15:41:53.08 ID:sAevoGQ70.net
デアデビル

258 :Anonymous :2021/09/15(水) 16:06:56.28 ID:cpIK6NWqd.net
レッドドラゴンやなレクター博士もの
ヒッチコックに目が見えない人の映画あった気がしたが忘れた

259 :Anonymous :2021/09/15(水) 16:07:15.02 ID:vS9RVqdZ0.net
>>256
本当の聴覚障害者を起用している
クワイエットプレース

エスター
と言いたかったが、Netflixになかった。


視覚障害の演技なら、ホームアローンばりに侵入者から自宅を守って頑張る盲目主人公が人気の
ドント・ブリーズ
ならNetflixにある

ホラー系ばかりだが

260 :Anonymous :2021/09/15(水) 16:16:38.83 ID:Pd1Sc4L00.net
ドントブリーズのあいつはどう考えても敵だろw
まあ、どっちもどっちではあるけど。

261 :Anonymous :2021/09/15(水) 16:23:18.59 ID:vS9RVqdZ0.net
>>258
レッドドラゴン、Netflixにないじゃん

ヒッチコックのやつは、たぶんヒッチコック作品と間違えられやすいテレンス・ヤングの「暗くなるまで待って」じゃないか?
これもNetflixにない。

Netflixは、LGBTQは大好きなくせに視覚障害・聴覚障害などの障害系はラインナップからあえて外している傾向があると思う

262 :Anonymous :2021/09/15(水) 16:39:04.96 ID:OKSB6w5I0.net
そんな面白くないけどサイトレス
なんか違うけどバードボックス

263 :Anonymous :2021/09/15(水) 16:46:44.84 ID:5L3VLO7f0.net
あえて外してるって思考はどこから出てくるん
言い回しになんかポリコレアレルギー患者のような馬鹿っぽさを感じてしまうで
ちなみにレッドドラゴン前はあった

264 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:29:27.89 ID:JcDkp7lt0.net
以前ネトフリにエスターはあったよ、単に契約期間が終了しただけでしょ

265 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:33:29.85 ID:JmrQSFKy0.net
>>256
ブラインドネス

266 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:35:23.42 ID:0Lmuc9SL0.net
>>260
ドントブリーズは敵もヒロイン側も等しく糞でしょ
つ〜かまともな人間はヒロインの妹だけ
あと登場人物全て糞

267 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:57:22.65 ID:vS9RVqdZ0.net
>>263
視覚障害者や聴覚障害者が活躍する映画で、名作と言われるものはことごとくないんだぞ?

>265
のブラインドネスもNetflixにはない

268 :Anonymous :2021/09/15(水) 18:41:50.57 ID:3PeH7ObT0.net
ドントブリーズの爺さん、見たことあると思ったら
バッドランドの車椅子の爺さんだった

それよりネカ美しき復讐の蛇つまらな過ぎて見るのやめた

269 :Anonymous :2021/09/15(水) 18:53:58.95 ID:0Lmuc9SL0.net
>>268
アバターの大佐でもある

270 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:03:49.05 ID:DOGZoNhK0.net
ドントブリーズは設定面白いけど冷蔵庫から取り出したものを見て人におススメできなくなったw

271 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:14:25.55 ID:iJyIJQFM0.net
>>259
エスター少し前まであったけど無くなってたんだね
見てない人は絶対オススメ出来るホラーだわ

272 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:26:36.29 ID:uiLtvjg90.net
>>270
途中で見るの止めたくなりそうな後味悪い系作品だよね。
それでも続編来たら見るんだけどw

273 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:34:56.66 ID:uiLtvjg90.net
刑事ジョン・ルーサーの映画制作発表来た。
ttps://s.cinemacafe.net/article/2021/09/15/74784.html

274 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:48:56.30 ID:EaWcKmSk0.net
>>270
普通の方法よりはよほど良心的だ。

275 :Anonymous :2021/09/15(水) 21:05:58.71 ID:nVbSeSJ10.net
イドリスエルバ売れっ子やなぁ

276 :Anonymous :2021/09/15(水) 21:12:10.18 ID:b6FDiQx7M.net
アリス死んだけど回想で登場パターンか

277 :Anonymous :2021/09/15(水) 21:18:38.64 ID:1g0hQimJ0.net
コンジアムなくなった?ない?あれすげー怖い

278 :Anonymous :2021/09/15(水) 23:23:41.22 ID:62N3xoeN0.net
ある

279 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:24:37.88 ID:pegEi+BSd.net
座頭市インスパイアのカールドロゴの役者のネトフリ映画がもうすぐ流されるんじゃなかったけ

280 :Anonymous :2021/09/16(木) 01:18:13.09 ID:PuVndvQq0.net
ナイトブックどう?スケアリーストーリズ風の話なんかなと思ってマイリス入れてたけど

281 :Anonymous :2021/09/16(木) 01:21:57.15 ID:ar7Ox4+f0.net
ディレクターズカット吹き替えないのか

282 :Anonymous :2021/09/16(木) 01:23:02.86 ID:/QPtFdBf0.net
ロックンローラはいつものガイリッチー的な
ぐるぐる回ってけっきょくまとまるみたいな

283 :Anonymous :2021/09/16(木) 12:13:29.37 ID:GxNTItx10.net
デッドリーハンティング
序盤はヒヤヒヤしたけど後半グダったなぁ

284 :Anonymous :2021/09/16(木) 12:19:47.57 ID:uo64PAm2M.net
変な歌を周りで歌われながらセクロスとかできん!

285 :Anonymous :2021/09/16(木) 13:08:55.78 ID:Iq6S7/eGM.net
>>163
まあ残念だが殆どの欧米作品はそんなもんだよ

286 :Anonymous :2021/09/16(木) 17:51:24.63 ID:wjEb6xHh0.net
クラシックホラーストーリー
外の世界から隔絶した小規模な共同体のパターンの一つだな

287 :Anonymous :2021/09/16(木) 19:32:54.69 ID:u/T2looA0.net
ミッドサマーディレクターズカット
こんなんディレクターズカットっでなきゃ分からん部分多すぎだろw

288 :Anonymous :2021/09/16(木) 19:50:34.03 ID:g3EScVrT0.net
>>287
どこが違った?
儀式増えてるなくらいしかわからなかった

289 :Anonymous :2021/09/16(木) 20:03:58.30 ID:u/T2looA0.net
>>288
カットシーンが全編で増えてない?
セリフによる説明もかなり増えてる

290 :Anonymous :2021/09/16(木) 21:13:45.05 ID:iR/6TlWc0.net
ミッドサマー眠いわ

291 :Anonymous :2021/09/16(木) 22:06:26.65 ID:nH0iL6dR0.net
ミッドサマーどこが面白いのか全く理解できんかった

292 :Anonymous :2021/09/16(木) 22:13:26.65 ID:rHWLZnxt0.net
>>288
ヒロインと彼氏のモヤるシーンが多くなってた

293 :Anonymous :2021/09/16(木) 23:10:26.49 ID:gtYyqDPF0.net
長くされても困る話だよな
もう朝ドラにしろ

294 :Anonymous :2021/09/17(金) 04:46:39.74 ID:CfNwOLEf0.net
ミッドサマーは冗長と言うかクドいんだよな
それ等も含めての雰囲気作りなのだろうけど

295 :Anonymous :2021/09/17(金) 06:49:13.80 ID:rb6UVV7sp.net
ガイリッチーはロックストックシリーズ配信してくれねえかな
後半の入り乱れて騒ぎになっていくクライマックス好きだわ

296 :Anonymous :2021/09/17(金) 08:22:40.87 ID:oZjrzpTj0.net
ミッドサマーのディレクターズカットは字幕しかないのか
まあいいけど

297 :Anonymous :2021/09/17(金) 13:14:03.33 ID:volx3JZo0.net
最大の失敗はお日さまが高すぎたこと
白夜での狂った感覚が味わえない

298 :Anonymous :2021/09/17(金) 15:02:30.90 ID:W0rseLDy0.net
あれシリーズなん?

299 :Anonymous :2021/09/17(金) 19:09:44.91 ID:HukHllXja.net
雪の峰見てみるか

300 :Anonymous :2021/09/18(土) 02:51:06.36 ID:JDiTmBFR0.net
雪の峰めっちゃ地味
最後までみてやっと何となく言いたいこと分かるって感じ

301 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:04:43.52 ID:qD7hqFCU0.net
ミッドサマー見たけど、何が絶賛されてんの?
トラウマレベルとか聞いたから期待してたのに全然だし
変な風習の村の映画なんか昔からたくさん作られてそうなんだけど

302 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:17:05.93 ID:XRb60VsMd.net
映画あんま観なくなったからじゃね

303 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:22:09.93 ID:P3XzXR/z0.net
ミッドサマー眠いわ

304 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:34:29.47 ID:0vEBaxUUM.net
お前が勝手に期待してるだけじゃね?

305 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:35:04.47 ID:anOgyx9E0.net
昔からたくさん作られてそうという割には1つも挙げないのはズルい

まあサスペリアみたいなのが好きなんだろうな、ヘレディタリー見たときもそんな風に感じた

306 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:36:07.93 ID:ojgS+we50.net
全裸で踊るオバハン見てたらダッダーンボヨヨンボヨヨン思い出して懐かしい気持ちになった

307 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:39:52.46 ID:PqJr43cIr.net
年寄り二人が飛び降りたのがピークだったな

308 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:49:50.27 ID:P3XzXR/z0.net
血の鷲はヴァイキング観た人にはお馴染みだよな

309 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:35:22.70 ID:XRb60VsMd.net
ヴァイキングでも祭りでキノコとか食ってトリップしててほぼ同じやったな

310 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:45:53.79 ID:JaOK+eXf0.net
下ネタメインのバイキングでは飛び降り自殺の儀式しとったな
血の鷲とか上手くやるのめっちゃむずそうだし初手肺引っ張り出しで死ぬよね
1000年前は血の鷲職人みたいのいたんかね

311 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:54:53.51 ID:UCwcHAU3d.net
本当の話なんか?Σ(゚д゚;)

312 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:24:43.97 ID:MVhZLqlz0.net
>>301
ホラーにも色んな分野があるからな
殺人鬼やゾンビや悪魔やキチガイとかさ
アリアスターは人は何に恐怖するのかに注視していているが、家族や恋人の不条理な死が多いのも彼の思想からだと思う
そこに共感する人はジワジワ怖い

313 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:00:38.96 ID:rjGhKKjN0.net
ミッドサマーは人の不快感を視覚、聴覚、心理的に絶えず弄ってくるので、そこを楽しめる人はハマれると思う

314 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:19:18.43 ID:anOgyx9E0.net
音で不安にさせる手法が印象に残るだけでそれ以外は割と普通だよね

315 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:46:17.23 ID:3IkDDXBI0.net
ホラーを見すぎると怖くなくなるのが困る
たいていのパターンを知ってしまうし
そこを「キタキター」と楽しめるかどうかは見せ方が
自分好みかどうかになってくる

316 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:47:27.61 ID:1MzzP2QW0.net
不快なものが楽しいって、変わった嗜好の人間がいるもんだ

317 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:52:41.28 ID:XRb60VsMd.net
なにせ作り物やからな

318 :Anonymous :2021/09/18(土) 23:07:03.29 ID:JaOK+eXf0.net
不快感という言葉のニュアンスって人それぞれなんだろうな
俺にとって不快感を感じる視覚や音って言ったら黒板の引っ掻きとか蚊の音、イーライロスがやる様な下らないグロ演出やクチャラーの口の中みたいな見たくないもの

ミッドサマーは普通に音も演出も楽しくて、土着の宗教にありそうな独特な思考と一般人とのギャップが面白かった

319 :Anonymous :2021/09/18(土) 23:10:21.84 ID:P3XzXR/z0.net
ホラーとエロは激辛カレーみたいなもので、刺激に慣れると更に上の刺激が欲しくなる

320 :Anonymous :2021/09/19(日) 00:17:00.22 ID:4t7c5mCm0.net
机の上の料理とかがウニウニ動いてるのは、
LSDやキノコの幻覚を割と再現してるよね

321 :Anonymous :2021/09/19(日) 01:12:35.14 ID:gK9ucXxe0.net
>>318
敏感なんやろなぁー君

322 :Anonymous :2021/09/19(日) 03:32:11.36 ID:f5gYZnxm0.net
ここ割とネタバレ平気で書くのな

323 :Anonymous :2021/09/19(日) 06:44:10.67 ID:yJKURDp30.net
アジャやイーライロスが好きなやつはアリアスターとか面白くないと思う
今回はヘレデタリーみたいなわかりやすいオチもないし
批評家様が行間読みまくって大絶賛みたいな映画昔から両極端の評価しかない

324 :Anonymous :2021/09/19(日) 07:00:54.52 ID:DvGqTRZM0.net
ミッドサマー案外面白かった
表情アップのシーンとぐにゃぐにゃシーンは長すぎて寝そうになってたけど共鳴シーン楽しい
ラストもなんか知らんけどスカッとしたから観て良かった

325 :Anonymous :2021/09/19(日) 08:03:32.44 ID:uLa015HE0.net
ラストのやっぱ熱いんじゃねーかは笑っていいやら悪いやら

326 :Anonymous :2021/09/19(日) 08:54:37.84 ID:erMjvA1z0.net
ナイトブック 子供向けだけど
面白い

327 :Anonymous :2021/09/19(日) 09:05:32.09 ID:cGZ8UztZ0.net
>>325
あそこは笑うところでしょw

328 :Anonymous :2021/09/19(日) 09:31:21.43 ID:yY88Qy8G0.net
悲鳴を誤魔化す歓声とかw

329 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:05:14.07 ID:orGLVNUF0.net
雪の峰とか言う雪山の遭難映画中々面白かった。
日本の岳見たいに、山屋が見たらツッコミどころ満載の映画とは違ってリアルだった。

330 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:24:47.79 ID:NLbTkqhFa.net
>>329
雪の峰はサバイバルに焦点あてた物かと勘違いしてたけど、父親の内面を掘り下げる感じで淡々とした進行ながらも飽きずに一気に見た

新着の「ムスタング」めちゃくちゃ良かった
今年Netflixで見た映画で一番かも
配役が完璧すぎる

331 :Anonymous :2021/09/19(日) 20:37:00.74 ID:8IJ8C5Jq0.net
ムスタングはデキレ感動物じゃなくて◯

332 :Anonymous :2021/09/19(日) 21:03:45.40 ID:1N4FZkakd.net
戦闘機の話?

333 :Anonymous :2021/09/19(日) 21:56:39.51 ID:41izi4+j0.net
>>322
配信当日にガッツリネタバレするからたまにしか来ないわ

334 :Anonymous :2021/09/19(日) 22:29:51.03 ID:l+Qb9zfN0.net
子供向けとはいえ、ナイトブックつまらんかった
グッドガールズの黒人の子供役の子が出てた

335 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:11:37.51 ID:u/fN/F7J0.net
ナイトブックは面白かったよ

336 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:32:52.81 ID:Qrfh4Kyl0.net
ナイトブックは面白いよ
作家の苦悩テーマでもあるし

337 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:50:59.80 ID:4T3AwvNUd.net
ムスタング面白かったわ

338 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:56:34.92 ID:ttWXBTtg0.net
ナイトブックは最後の続編出たら用のシーンだけいらなかった

339 :Anonymous :2021/09/20(月) 00:07:31.16 ID:v2XxBnzm0.net
ケイト、凡庸の一語
ストーリーに端から期待してなかったけどアクションまでユルいのは駄目だろ

340 :Anonymous :2021/09/20(月) 00:17:07.02 ID:qDYgxQdx0.net
ケイトが大ヒットと信じられんわ
ヤクザと家族の方が面白かった

341 :Anonymous :2021/09/20(月) 00:50:42.36 ID:lm6gUKCV0.net
比べる意味が分からんヤクザでてるからか?
アクションでもなんでもない、人間ドラマでもない辛気臭いだけの見たあと嫌な気持ちになる綾野ファン専用映画はいまひとつだったわ

342 :Anonymous :2021/09/20(月) 01:06:06.68 ID:FyerbgNk0.net
相続でみんなうるさいんで、自分の分だけ取ってほかは全部寄付する。

343 :Anonymous :2021/09/20(月) 02:34:01.59 ID:C/uBq/Cm0.net
ちょうど今ネトフリでDC版のミッドサマー観た
チンコ普通に写ってて草生えた

344 :Anonymous :2021/09/20(月) 02:53:00.00 ID:C/uBq/Cm0.net
グッドバーガー観た人いる?
あれ最後なんで急に主人公頭キレキレなんだ?
アホなふりしてただけかと思ったけど、結局最後まで契約書のこと理解してなかったし

345 :Anonymous :2021/09/20(月) 02:54:21.33 ID:ePbEGNBK0.net
ハッピーデスデイ面白いのかな?つまんなそうだけど

346 :Anonymous :2021/09/20(月) 03:54:24.18 ID:caugRWTL0.net
ラフナイト
深夜に見るにはちょうどいい感じの面白さw
スカーレットヨハンソン、こんな映画に出てたんだね

347 :Anonymous :2021/09/20(月) 03:54:55.50 ID:SvUeBIiX0.net
>>345
今から見る

348 :Anonymous :2021/09/20(月) 03:59:48.25 ID:caugRWTL0.net
やばいウケるww

349 :Anonymous :2021/09/20(月) 06:21:01.51 ID:FaNJihuj0.net
>>345
おもしろい
続編は賛否あるけど好き
ヒロインがかわい〜

350 :Anonymous :2021/09/20(月) 06:55:53.10 ID:Gt43wMRj0.net
>>345
尼プラスレで評判良くて観たけど、期待値上げたせいかそこまで刺さらなかった
つまんなくはない
続編も観たけど両方オチを忘れたしまったわ

351 :Anonymous :2021/09/20(月) 07:36:25.36 ID:D/RIiPna0.net
突然どうした?何かの発作?

352 :Anonymous :2021/09/20(月) 07:39:54.49 ID:OZnCtZkz0.net
ミッドサマーのチンコはCGか作り物じゃないかあれ
ちょっとプルプルしすぎ

353 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:04:11.37 ID:IkvkTihF0.net
ミッドサマーで脱いでいたおばちゃんたちの職業って、やっぱただの女優さんなんかな。何か大変だな

354 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:14:15.86 ID:wtwcAqof0.net
呪われの橋とか、おかしなタイトルで逆に気になって見てしまうの多いw
ネカは近年観た中で一番つまらなかった

355 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:16:35.78 ID:Jnijs7IQ0.net
>>353
老婆が強姦される連続殺人事件のスペイン映画観たけど、お婆ちゃん女優さんたちがスッポンポンだった
あちらの感覚では抵抗ないのかも

356 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:18:37.98 ID:JWoP4iiFp.net
首から下は合成とかじゃないのか
GoTでやってた技術
怖いもの見たさで見たくなるw

357 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:48:43.57 ID:Zjb7MIBOa.net
フローレンス・ピューの泣き演技は上手すぎて感心したわ
深い悲しみと絶望が伝わる

邦画にでてくる女優が号泣しだすと
ドン引きしてため息しか出ない

358 :Anonymous :2021/09/20(月) 09:10:15.69 ID:I6JTA87L0.net
>>356
ボディダブルだって首から下の演者はいるわけだから
その場合ただ裸になるだけの老婆がいることになって逆に闇が深い

359 :Anonymous :2021/09/20(月) 09:48:30.63 ID:JWoP4iiFp.net
ドラキュラ系の映画で、魅了された年増母と娘の絡みシーンが官能的だったか
題名思い出せない

360 :Anonymous :2021/09/20(月) 10:28:01.98 ID:BE57w+jj0.net
アバウト・シュミットって映画でジャグジーに入ってくるキャシー・ベイツのマッパが拝めるぞ
ジャック・ニコルソンもたじろいでたw

361 :Anonymous :2021/09/20(月) 11:52:38.98 ID:ssm/AgoF0.net
ハッピーデスデイ面白い、主役の女優ブリトニーに似てる

362 :Anonymous :2021/09/20(月) 12:02:17.56 ID:ssm/AgoF0.net
ハッピーデスデイ2って撮り直したのかな、前作の映像そのまま使ったのかな、何にしても面白い

363 :Anonymous :2021/09/20(月) 15:14:52.26 ID:gIaBJXb20.net
>>359
思い出したら書き込んでくれよ

364 :Anonymous :2021/09/20(月) 16:40:00.18 ID:XuiG8Di90.net
>>361
このレス見て見たらめちゃ面白かったわ
でもなぜ殺されてもまた同じ日を繰り返すのがわからん
あと時計を30分のタイマーにセットして0になった時に暗くなったのはあの時間に停電になることを知ってて後ろに回っただけだよね

365 :Anonymous :2021/09/20(月) 17:47:39.09 ID:IkvkTihF0.net
>>355
タイトル教えて

366 :Anonymous :2021/09/20(月) 17:57:33.81 ID:Jnijs7IQ0.net
>>365
「ゴッド・セイブ・アス マドリード連続老女強姦殺人事件」
尼プラ無料で観れます

367 :Anonymous :2021/09/20(月) 19:44:23.19 ID:d8ESQHuC0.net
>>345
俺的にはかなり面白い部類。
たくさん人物がでてくるんだけどキャスティングが完璧に近い。全てのキャラにバックボーンを感じる。

368 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:52:13.19 ID:Pz1PbXpN0.net
バタフライ・エフェクトが好きな人なら
間違いなく面白いと思う

369 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:32:59.24 ID:COBDkxBj0.net
ハッピー・デス・デイは、
最初はクズ女にしか見えない主人公が
だんだん可愛く見えてきて、好きになってしまう

370 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:56:06.71 ID:FHfwnpTS0.net
イングロリアスバスターズを公開当時以来久々に見たがクリストフ・ヴァルツの演技何回見ても面白すぎる

371 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:56:45.27 ID:sELRJswD0.net
ムスタング良かった
ちょっと素直になる系が好きな人は見たほうがいい
馬の撮影は大変そうだ

372 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:05:31.82 ID:XuiG8Di90.net
>>369
いやほんとそれな 
アバズレ女がいい女に変わっていくにつれて顔つきもちゃんと変わって言ってるんだよな
お父さんとのシーンで泣いてしまった 
最近涙もろすぎるなおれ

373 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:52:32.96 ID:SvUeBIiX0.net
ハッピー・デス・デイは普通で2Uは更に面白かった
続編のが面白いって珍しい
内容というよりビッチが不快だっただけかもしれん
ほんと途中から可愛く見えたね
ライフイズストレンジってゲーム好きだけどちょっと似てるかな

374 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:24:37.60 ID:13fWtuuh0.net
頭を空っぽにして見る映画だな

375 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:34:37.60 ID:6AxFoB9m0.net
最初ちょっと主人公が不快なヤツで、
ループしていくうちに人間的に成長していくのは
「恋はデジャブ」のオマージュだね
ハッピーデスディの作中でも触れてるけど、
タイムループ恋愛物の名作なので、未完の人は是非観てみて

376 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:38:16.71 ID:6AxFoB9m0.net
>>375

すまん、未完じゃなくて未見だった

377 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:49:39.78 ID:CtFM8y7f0.net
主人公の人は30過ぎてるのかっ
その年で学生役できるの凄いなー
確かに疲れた時のブリちゃんみたいだなと思って見てたけど

378 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:22.17 ID:ZW45m+ioM.net
てすと

379 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:23.39 ID:ZW45m+ioM.net
てすと

380 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:24.95 ID:ZW45m+ioM.net
てすと

381 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:31.16 ID:0kIB17syM.net
てすと

382 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:32.57 ID:0kIB17syM.net
てすと

383 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:33.93 ID:0kIB17syM.net
てすと

384 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:41.07 ID:PIYZGaHFM.net
てすと

385 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:41.15 ID:PIYZGaHFM.net
てすと

386 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:07:43.90 ID:PIYZGaHFM.net
てすと

387 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:08:02.24 ID:DCfEaN65M.net
てすと

388 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:08:02.24 ID:DCfEaN65M.net
てすと

389 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:08:03.17 ID:DCfEaN65M.net
てすと

390 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:08:12.47 ID:U8puA+bNM.net
てすと

391 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:08:12.47 ID:U8puA+bNM.net
てすと

392 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:08:12.47 ID:U8puA+bNM.net
てすと

393 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:17:30.42 ID:97vG6/Bb0.net
>>373
おれもいま2U見終わったけどおれは1作目の方が好きだな
2作目で同じループものだからテーマに新鮮さがなくなる上に、ループが科学的な実験によるものだという理由づけをする事でファンタジー要素が薄まるからね 
それでも2作目もめちゃ面白くて最後までのめり込んで見れたから大満足だけどね
これ公開年の分だけ役者も年取ってるんだよね
それともBTTF2/3みたいに同時に撮影してる?

394 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:25:58.25 ID:CtFM8y7f0.net
>>393
2年間が空いてる
役者の人みんなそんな差を感じなくて凄いね
私はループしてる理由がわかってスッキリしたかな
最初2はあの人が主人公なのかと思ったら違ったw

395 :Anonymous :2021/09/21(火) 03:22:29.29 ID:6GE52pqk0.net
>>377
全裸で歩いてるときずっと顔のアップだったけどシワが凄かった

396 :Anonymous :2021/09/21(火) 06:19:39.83 ID:oeaVyytK0.net
雪の峰はなかなかの胸糞映画だった。

397 :Anonymous :2021/09/21(火) 06:23:43.88 ID:hKDV2S0R0.net
クラシックホラーストーリー
ミッドサマー見た人は視聴をオススメする

398 :Anonymous :2021/09/21(火) 09:02:07.04 ID:u5dh5ubU0.net
イントルージョン侵入楽しみ

399 :Anonymous :2021/09/21(火) 09:04:48.46 ID:BNXZV0630.net
>>369
繰り返される毎日の中で、きっと何か大きなことを学んだよな。いい映画だった。

400 :Anonymous :2021/09/21(火) 10:03:00.30 ID:ZqMbd2H00.net
父親と仲直りするとことか泣けたわ

401 :Anonymous :2021/09/21(火) 10:49:46.53 ID:97vG6/Bb0.net
>>394
2年間空けてならすいね
ほんと同時期に撮影したと見えるくらいの変わりようのなさ
ループしてる理由も科学的っぽくしてるんだけどなぜ殺された時点でループするのかが解明されてないのでは?
ハードSF小説が好きな者からするとフィクションでも納得させられるような科学的根拠じゃないと物足りないんだよねえ
まあこれはおれだけの嗜好かもしれないけどね

402 :Anonymous :2021/09/21(火) 10:50:20.38 ID:97vG6/Bb0.net
>>395
時々年齢が出るよねw

403 :Anonymous :2021/09/21(火) 11:21:50.55 ID:qyuJ4wvvr.net
>>401
そんな細部を問い詰める映画じゃないでしょう
めんどくさいw

ところで母親が死んだ理由は何だったの?
サラッと見てたらわからなかった

404 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:01:07.41 ID:L4xUHXMc0.net
おお!いつの間にかハッピー・デス・デイの1と2が追加されとる

405 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:18:36.78 ID:u4YU5w/R0.net
ちょっと別の関係ない話なんだが
BTFの4やるの?

406 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:28:08.34 ID:u4YU5w/R0.net
いや、勘違いだった
板汚しごめん

407 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:32:11.73 ID:KBVn/xE8r.net
産みの親のゼメキスとゲイルがやらないって明言してる

408 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:29:07.46 ID:97vG6/Bb0.net
>>403
いやいや
ループの終点と起点がツリーの死ということはものすごく重要なの
さらに言えばシシーはループを作り出すだけでなくマルチバース間の移動までやってのけるとんでもないマシンなのにそれを制御することなど科学クラブの連中には絶対に無理

409 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:48:59.77 ID:CtFM8y7f0.net
>>408
うわ
ほんと面倒くさい…w

410 :Anonymous :2021/09/21(火) 16:30:04.73 ID:XSVczOtnr.net
>>409
理系だからな
おまえら文系にはこの感覚はわからんよ

411 :Anonymous :2021/09/21(火) 16:38:08.76 ID:ZqMbd2H00.net
>>408
9月の恋と出会うまで、のタイムパラドックスは理系的に考えるとどうですか?

412 :Anonymous :2021/09/21(火) 16:38:53.77 ID:zo2NNEOz0.net
以前ハッピー・デス・デイは3は作らない様なこと聞いたけど、どうなんだろう
2UのEDがステイン・アライブで懐かしいと思った

413 :Anonymous :2021/09/21(火) 17:48:32.95 ID:wGnvBjJSM.net
ググればわかるが監督は乗り気でユニバーサル次第

414 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:47:59.04 ID:97vG6/Bb0.net
>>411
見てないからわからん

415 :Anonymous :2021/09/21(火) 19:55:02.22 ID:LbhOM/o/M.net
理系は矛盾点をあげへつらったり水をさすような事をしませんわ
理系を貶めないで下さい
柳田理科雄先生を見習って下さい

416 :Anonymous :2021/09/21(火) 20:03:06.77 ID:zo2NNEOz0.net
>>413
ありがとう、HDDシリーズは好きなんで気長に待つわ

417 :Anonymous :2021/09/21(火) 22:07:48.19 ID:97vG6/Bb0.net
>>415
そんなの人それぞれでしょ
たとえばBTTFは一応タイムマシンが出てくるけどあくまでもタイムトラベルするためのツールで理論についてはないに等しいから気にならない
だがやれ計算だのアルゴリズムだの言い出してやり始めるならはっきりとしてもらわないとモヤモヤする

418 :Anonymous :2021/09/21(火) 22:26:56.88 ID:TuXcyX750.net
ブラッドレッドスカイ見たけどビックリするくらい糞映画だったな。
あんなに長く感じた映画初めてだわ、まじで無駄な時間をすごした。

419 :Anonymous :2021/09/21(火) 23:32:16.79 ID:sAKDknre0.net
パニック映画としては色々な作品の良いとこ取りをしてうまく昇華してた作品だと思うけどな。普通にハラハラドキドキで見てた

420 :Anonymous :2021/09/22(水) 02:58:04.49 ID:geA+W2yT0.net
ハッピー・デス・デイとU2面白かった
1の方が好きだな

421 :Anonymous :2021/09/22(水) 05:36:15.60 ID:xdODLnrV0.net
>>415
>柳田理科雄先生を見習って下さい
どういう釣りだ

422 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:02:09.18 ID:3YWMIr3P0.net
ハッピーデスデイ、ユニバーサルのロゴからくり返すのやめろやw
通信おかしくなったんかと思った

423 :Anonymous :2021/09/22(水) 11:40:36.98 ID:3YWMIr3P0.net
H・D・D、犯人見つけるのに開き直って殺されて確認は面白いけど
何回か仮面取れる場面あったから、取って顔確認してから殺されても良かったのでは
まあそうなると映画成立しないから野暮なツッコミだが

424 :Anonymous :2021/09/22(水) 13:13:16.28 ID:379i2o+c0.net
>>422
ユニバーサルだけじゃなくパラマウント、ディズニー、FOXとかもタイトルをてさ映画の内容に合わせてモディファイするの楽しい

425 :Anonymous :2021/09/22(水) 15:39:40.19 ID:rJX9B1jj0.net
>>418
ネトフリアクション映画に当たりはないからな

426 :Anonymous :2021/09/22(水) 16:51:51.66 ID:3YWMIr3P0.net
なかなか面白かったな
犯人はこいつかな?って当初思ってた(結果当たってたが)
終盤のミスリードに見事に引っかかった

427 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:54:41.06 ID:DSTrOldx0.net
ハッピー・デス・デイと2Uは、前にアマプラで2回ずつ見たけど、
エンドロールは早送りしてもうてた…
アマプラって早送りの時、サムネイル出ないじゃん
今回またネトフリで見てて、2Uのエンドに気づいた
悔しいような、得したような

428 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:36:46.80 ID:RSVZKJlia.net
9月25日からのセールでfire stick 4kが3490円

429 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:39:42.01 ID:eMnY5iPm0.net
>>427
Netflixなのに画面ちいちゃくならない!
エンドロールのままだ!
これは何かある…!
とわかって良かった
ありがとうNetflix

430 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:56:34.19 ID:FgBT6HtCa.net
新着のイントルージョンいいね
ちゃんとビクッとさせてくれるw
先日配信のイントルーダーと並ぶB級らしい作品だわ

431 :Anonymous :2021/09/22(水) 20:57:04.13 ID:R0HudJ900.net
スターグループの方が稼げるんじゃない?

432 :Anonymous :2021/09/23(木) 03:33:12.58 ID:ueGJ3i490.net
ターミナル見たいんだけど、vpnでどこの国へ逝けば見られますか?

433 :Anonymous :2021/09/23(木) 05:59:18.67 ID:LWnvUkG20.net
イントルージョンといいアフターマスといい最近のネトフリは家ネタ好きだな

434 :Anonymous :2021/09/23(木) 10:53:26.44 ID:qZAfAQs20.net
イントルジョーンのサムネfire stickのスクリーンセーバーに出てきてびくってなったわ

435 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:14:32.82 ID:LWn+IsDD0.net
今 コロナだからかな。
おもろそうな映画がなかった。

436 :Anonymous :2021/09/23(木) 15:00:42.49 ID:ELglanAB0.net
>>429
グリーンインフェルノはエンドロール後もあるのに画面縮小あったな

437 :Anonymous :2021/09/23(木) 20:02:44.05 ID:d/oFoCwQ0.net
>432
hulu

438 :Anonymous :2021/09/23(木) 21:56:34.41 ID:miFVhiOTM.net
【小木博明】 ホームレスの方は逆にアップグレード
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1574514315/l50
http://o.5ch.net/1v0xf.png

439 :Anonymous :2021/09/23(木) 22:17:38.33 ID:lZAhGgKx0.net
ハッピーデスディ以外の面白い映画はない?

440 :Anonymous :2021/09/23(木) 22:42:07.67 ID:LnRJw72v0.net
>>439
ミッドサマーは?

あれ、CUBEって前からあったっけ
もうすぐリメイクが来るからいれたのかな

441 :Anonymous :2021/09/23(木) 22:57:21.90 ID:jvWkjobX0.net
>>439
クラシックホラーストーリいいぞ
ミッドサマーを見てからだとなお面白い

442 :Anonymous :2021/09/23(木) 23:16:15.08 ID:/I0Qumsh0.net
ハッピーデスデイの主役綺麗だけど老け顔だね

443 :Anonymous :2021/09/23(木) 23:17:37.37 ID:LnRJw72v0.net
>>442
老け顔ってか30過ぎてるから頑張ってるほう

444 :Anonymous :2021/09/24(金) 00:26:13.23 ID:WyAbxVtk0.net
30過ぎてたのか
この女優さん見終わる頃には愛おしくなるくらい魅力的に変わってるいい演技するね

445 :Anonymous :2021/09/24(金) 00:31:20.48 ID:TC68Rtg60.net
ほんと
最初は何このビッチ!だから殺されるんだよって思ってたのに
2の時点で32才かな
ラ・ラ・ランドで有名になったみたい見てないけどw

446 :Anonymous :2021/09/24(金) 05:56:03.55 ID:gw5F1hYd0.net
>>440
>>441
ハッピーデスデイを気に入ったからって、ホラーばかり勧めるのもどうかと思うぞ。

447 :Anonymous :2021/09/24(金) 06:03:36.58 ID:I+c2aEHj0.net
>>439
オールユーニドイズキル
プリデスティネーション

448 :Anonymous :2021/09/24(金) 06:43:31.48 ID:0YDgAT330.net
オールユーニードイズキルは面白いんだけど、終盤画面が暗過ぎて何やっているか分からなかったのが残念

449 :Anonymous :2021/09/24(金) 07:43:47.94 ID:hzQ0mMQg0.net
イコライザーもそうだったよ。
暗くて何の罠にかかってるから、
わかりにくかった。
映画なんだから、明るくしろよ。

450 :Anonymous :2021/09/24(金) 07:50:47.32 ID:ik2MARXn0.net
映画なんだから画面明るくしろw

451 :Anonymous :2021/09/24(金) 09:32:09.92 ID:hzQ0mMQg0.net
はは 確かに 変だなと思ったよ。

452 :Anonymous :2021/09/24(金) 10:11:26.84 ID:FifgGCTq0.net
ハッピー・デス・デイって監督名とサムネから
ホラーだと思って見たけど、全くホラーじゃないよな

カテゴリもホラーに入ってるけど、どっちかつったらSFだよね

453 :Anonymous :2021/09/24(金) 10:24:20.97 ID:I+c2aEHj0.net
ホラーコメディ
2はSFコメテだな

454 :Anonymous :2021/09/24(金) 11:00:43.57 ID:YT+uyd4/M.net
1はスリラーコメディ
2はSFコメディ
と思った

455 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:41:14.04 ID:IyYw6Rs8d.net
元ネタのスクリームがホラーパロディやったしな

456 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:43:40.07 ID:5EuwzumDM.net
KILLERは次作あるんかな
KILLERvs血を吸う粘土みたい!

457 :Anonymous :2021/09/24(金) 14:21:18.65 ID:sknUweM60.net
>>170
若い頃のシガーニーウィーバーに似てる

458 :Anonymous :2021/09/25(土) 10:07:01.71 ID:gv0AOOQBa.net
「バック・ノール」観た
はみ出し刑事たちのバディ感がよかった
そこでほっこりするだけにどんどん追いつめられていく様子が悲しい
ありきたりなストーリーではあるけれど観て損はない作品

459 :Anonymous :2021/09/25(土) 11:04:49.81 ID:QpCYvjCcr.net
6アンダーグラウンドって金かかってそうだけどシリーズ化しないのかな?

460 :Anonymous :2021/09/25(土) 11:23:06.26 ID:Y6rbr/4Da.net
>>458
今見てるんだけど、フランスドラマってファミリー物以外だとやたら画面暗くない?青みがかっているというか
それが殺伐とした雰囲気出すのに一役買ってるのかな

461 :Anonymous :2021/09/25(土) 13:52:04.10 ID:leZovxRk0.net
>>459
ストーリーはなんてことないけど豪華だよね
けっこう好き

462 :Anonymous :2021/09/25(土) 14:55:09.96 ID:YNbd5xXl0.net
ハッピーデスデイU2、最後にループさせる相手ちょっと可哀想じゃね?
なんであそこまで憎むんw
自分も同じようなビッチだったのに

463 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:03:18.77 ID:lW/td/ZC0.net
ループのおかげで変われたから彼女にもチャンスを上げたんだよ

464 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:11:21.06 ID:NXGlNpPxM.net
>>462
大切なものに気づくチャンスを与えただけ

465 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:25:20.65 ID:je6SJdS90.net
主役の人、ブレイク・ライブリーを庶民的にした感じよな
アジア人バージョンだとユッキーナ

466 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:44:41.46 ID:YNbd5xXl0.net
>>463
>>464
あー、自分が変われたから、彼女も変われるはずって事か。
なるほど
しかし前作ちょい役のアジア顔の彼が、実はこの映画のキーマンだったのはうまく考えたな
U2のシナリオは最初からありきだったのかな?

467 :Anonymous :2021/09/25(土) 18:30:38.50 ID:bOWsr+WZ0.net
もし3あるならあの場面の続きから見たいな
1だと感じ悪いだけのチョイ役だったのが2Uで良いキャラに昇華されてて好きになった

468 :Anonymous :2021/09/25(土) 18:34:41.06 ID:isV6gKXX0.net
3はまったく違う話になる予定だとどこかのネットニュースに
早く作って欲しいね

469 :Anonymous :2021/09/25(土) 20:31:03.37 ID:OV1vQ4nT0.net
トゥリーは、身体をだいぶ痛めているから
もうループさせないであげて欲しい
もしくはそれを治して、ループ時の損傷も回避できる方法を

470 :Anonymous :2021/09/26(日) 06:43:51.94 ID:2QV0eCFLa.net
侵入者
何で妻は夫に話す前に警察に言わなかったのか

471 :Anonymous :2021/09/26(日) 06:48:09.78 ID:2QV0eCFLa.net
あんな家でも売れちゃうんだね
アメリカでは事件があったことを買主に伝える義務がないのかな

472 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:06:01.22 ID:5u+3IOWh0.net
タイラーレイクの続編決定なんだってね
楽しみ

473 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:08:27.62 ID:tO67KCiYd.net
10/1のジェイク・ギレンホールのギルティが待ちきれない
あともう少しだー

474 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:11:43.22 ID:ogvXOqI10.net
ツリー、不倫教授の診察で死んでる体とか言われてたから
てっきりループのオチは、実は死んでて幽霊となって死を繰り返してるだけかと思ったら
まさかのSFでワロタ
でも何だかんだ面白かったな
大概続編はイマイチな出来が多いのに珍しい

475 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:47:04.85 ID:t5nciJUX0.net
ネタバレ構ってちゃん怖い

476 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:30:41.57 ID:J4DFnLOQ0.net
しかし、どうでもいいけど、字幕じゃツリーだけど、日本語吹替じゃトゥリー、と発音。気になるわ。統一して欲しい。
しかし一作目は「恋はデジャヴ」そのままだったけど、
続編は「バックトゥーザフューチャー」感が楽しい、
学園SFコメディーで面白かった。

477 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:43:55.02 ID:3il0Yep0p.net
B級は期待せずに見る方だが、パージとか結構面白いのあるね

478 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:28:08.25 ID:6g4Dx+xJ0.net
パージは面白かったけど一回見たら十分な感じ

479 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:48:45.11 ID:Ys5lXBHKd.net
吹き替えと言えば
ナイブズアウトも見たけど
言葉のトリックをもう少し頑張って訳して欲しいなあと思った。
ああいうのあったらいっその事吹き替えしないのも手だけどね

480 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:13:00.71 ID:5u+3IOWh0.net
結局、みんな殺し合いが好きなんだよな
ウォーキングデッドも最終的に殺し合いだし

481 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:32:23.37 ID:Q15YQ0aTM.net
クリス・ヘムズワース『タイラー・レイク −命の奪還−』続編が正式発表、初映像も公開
https://theriver.jp/extraction2-official-announce/


クリス・ヘムズワース主演のNetflix映画『タイラー・レイク −命の奪還−』続編映画の製作が正式にアナウンスされた。2021年9月26日、『TUDUM: グローバルファンイベント』にクリスが登場し、初映像も公開された。

ラストで銃撃され、川に沈んでいったタイラーはどうなったのか? イベントで公開された映像では、「#RAKELIVES(レイクは生きている)」のハッシュタグとともに、続編は「近日公開」と告知された。クリスはイベントの中で、撮影のために「これから監督のサム・ハーグレイヴと、アンソニー&ジョー・ルッソ(製作)に会う」とコメント。「前作が限界を超えていると思うなら、続編はさらに期待してほしい」と力を込めた。

『タイラー・レイク』は、『マイティ・ソー』シリーズのクリス・ヘムズワーズと『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)のアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟が再タッグを組んだ話題作。
2020年4月に配信が開始されるや、1ヶ月間での視聴世帯数がNetflix史上最多(当時)を記録。
翌5月には続編企画が報じられ、その2ヶ月後には脚本作業が進行していることが判明していた。脚本は前作につづきジョー・ルッソが担当する。

なお、本作は2021年9月よりオーストラリアで撮影が行われる予定だったが、現地の新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、撮影地がチェコ共和国・プラハに変更されている。

482 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:15:31.13 ID:t5nciJUX0.net
>>480
終末が来たら、ぜひ殺し合おう!
楽しみワクワク

483 :Anonymous :2021/09/26(日) 17:05:17.05 ID:6g4Dx+xJ0.net
>>480
スカッとしたいからかな?

484 :Anonymous :2021/09/26(日) 17:28:45.89 ID:6g4Dx+xJ0.net
悩める失恋の処方箋
邦題がクソだけど面白かったよ
海が綺麗だった。ディレクターが日系アメリカ人みたい

485 :Anonymous :2021/09/26(日) 17:45:06.41 ID:1cO7/4b0d.net
Netflixは洋画や海外ドラマに英語やその他外国語の字幕は付くんでしょうか?
加入検討中の者です
よろしければ教えてください

486 :Anonymous :2021/09/26(日) 17:51:13.10 ID:TtZfuHz40.net
英語他の字幕もつくよ

487 :Anonymous :2021/09/26(日) 17:53:09.97 ID:TtZfuHz40.net
ナイブズアウトは間違いなく傑作。

続編映画あるようでぜひみたい。

488 :Anonymous :2021/09/26(日) 18:56:07.95 ID:nKtIK4M60.net
ハッピデスデイは後半クソピッチが可愛く見えるね

489 :Anonymous :2021/09/26(日) 18:58:15.45 ID:73NCvDFOM.net
Netflix「何億もかけた映画!面白いです!」ワイ「契約したし…とりあえずなんj見るか」←こいつ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632647522/

490 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:40:17.65 ID:tYZbXaDL0.net
>>487
足跡消したり梯子の部品ぶん投げるの好き

491 :Anonymous :2021/09/26(日) 22:39:37.21 ID:t5nciJUX0.net
>>487
SWメチャクチャにした大罪はナイブスアウト作ったくらいでは贖いきれない

492 :Anonymous :2021/09/26(日) 23:23:09.81 ID:gPILF7Iu0.net
ハッピーバスデイ面白かったわ
3部目はネトフリの成績次第なんだろな
お前らイイネで応援してあげろ

493 :Anonymous :2021/09/26(日) 23:59:28.59 ID:Q7tn/B4Zd.net
>>486
どうもありがとうございます
来月1日からでも入会してみようと思います

494 :Anonymous :2021/09/27(月) 00:14:07.25 ID:zkUbucYT0.net
>>493
ネトフリは加入日が一日目になるから月縛りではないよ

495 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:18:15.02 ID:rSMEnxf90.net
コーエン兄弟のファーゴやノーカントリーみたいな雰囲気好きなんだけどオススメある?

496 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:24:40.24 ID:G3lH82DW0.net
ざっくりしすぎだなぁ
コーエン兄弟だったらビッグリボウスキや
バスターのバラード、トゥルーグリッドがあったな
もう見てるかも知れんが、どれもおすすめ

497 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:39:57.47 ID:sT8DxbAR0.net
コーエンが見たいんじゃなくて、そんな雰囲気の別の作品がいいんだろ

なんだろね
田舎と変人と不条理とバイオレンスみたいな感じですか?

498 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:48:21.30 ID:RX3GrASv0.net
ウィンドリバーとか良いと思うよ

499 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:21:30.67 ID:ofpaU+tYM.net
コーエン兄弟みたいな妙ちくりんな雰囲気なら
基本しんみり泣ける系だけどウェスアンダーソン
基本ヒューマンドラマだけどノア・バームバック
基本イカれてるけどチャーリーカウフマン
あたりだろうか
コーエンみたいなスリラーやる妙ちくりんてあまり見ないな
アマプラになるけど聖なる鹿殺しがそんな感じだった

500 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:25:19.48 ID:mKFsoAYEM.net
妙ちくりんって…(´・ω・)

501 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:27:11.96 ID:y5ujSnaG0.net
>>495
Netflixにはないんだけど、アニメのオッドタクシーはコーエン兄弟ぽかった。アマプラにある。
Netflixにあるやつだと、12モンキーズとか、ビッグフィッシュ。コーエン兄弟ほどひねくれてないけど。

502 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:27:32.44 ID:mBGYjDg80.net
ウィンドリバーは変人出てこないでしょ

503 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:45:04.95 ID:sT8DxbAR0.net
癒し系要素も強いけど、スリービルボードかもしれん

サム・ロックウェルが出てる作品は、監督が違っても「田舎、変人、不条理、バイオレンス」の匂いがするから、コーエンっぽいこともある

504 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:11:35.31 ID:MTPlcumS0.net
>>492
ネトフリオリジナルじゃないんだから
関係なくね?

505 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:44:02.60 ID:P59vlCZOF.net
ファーゴで検索したら関連作品にカーゴっていうのが出てきてパロディかと思ったら全然違った

506 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:46:15.10 ID:ofpaU+tYM.net
>>505
ほ、ほら、マーティンフリーマンでてるし、、、ダメか

507 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:50:53.30 ID:BkKht42m0.net
ミュータントタートルズ影
面白かった!アニメを見てたから懐かしかった

508 :Anonymous :2021/09/27(月) 15:55:05.50 ID:suBCAgn30.net
ネトフリ配信してる映画なら
ライアン・ゴズリングの「ドライヴ」とかブラッドリー・クーパーの「リミットレス」は合うんじゃね
あと近日配信のギレンホールのリメイク版「ギルティ」も近い

509 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:29:31.83 ID:Y5MGfid70.net
ギルティ楽しみやね

510 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:31:51.66 ID:G3lH82DW0.net
あとは、ポールトーマスアンダーソンだな
ネトフリに無いけど

511 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:35:33.52 ID:CKdMYTWg0.net
>>495
最後の追跡

512 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:37:00.88 ID:B/UZ7ztkd.net
ギルティ楽しみ〜

513 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:47:52.83 ID:ofpaU+tYM.net
>>510
パンチドランクラブなんてコーエンよりコーエン感あって好きだわ
というかコーエン兄弟信者じゃないけどああいう雰囲気やシュールな作りを上手く言い表すにはどうすればいいんだろう
コーエン兄弟を引き合いに出したくない人もいるだろうし

ギルティオリジナルは来ないんだな
やらかし感あって面白かったからハリウッド版楽しみ

514 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:06:50.25 ID:VIcjrWJPM.net
ハッピーデスデイってループする原因は結局わからないわけ?
そんな描写あった?

515 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:40:18.17 ID:5dQ2WF3z0.net
>>514
続編ミロ

516 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:05:07.70 ID:8wpNlgSb0.net
たまたま「刑事グロム」観たら、コミック原作だけあってB級テイストにベアナックル格闘アクションとかなかなか楽しかったよ。続編を匂わせてたから次も期待。

517 :Anonymous :2021/09/27(月) 21:36:29.38 ID:U5g/53Cm0.net
>>504
海外サイトにストリーミングの成績次第で3作目あるかも書いてあったぞ
ネトフリが買うんじゃね

518 :Anonymous :2021/09/27(月) 21:39:41.77 ID:bW27RwlC0.net
もともと3部作で3作るつもりってこないだ調べた時書いてあったけど
ストリーミングの成績とストリーミング会社が第3作だけ出資や独占買付とは関係ないんじゃないのか
ネトフリくる前はアマプラにあったしな

519 :Anonymous :2021/09/27(月) 22:36:43.39 ID:y5ujSnaG0.net
3作目は地球温暖化の署名女あたりにスポットあたらないかな。

520 :Anonymous :2021/09/28(火) 02:17:45.08 ID:ydvN9y8fd.net
ループで地球を救う壮大な話

521 :Anonymous :2021/09/28(火) 02:24:29.69 ID:ydvN9y8fd.net
あたしはノンケのふりしてる、あのゲイの子を主人公にしてHAPPY ASS DAYという濃厚なBLモノを作って欲しいわ

522 :Anonymous :2021/09/28(火) 05:22:34.64 ID:Kd9/tCa9a.net
https://fire2021-unext-cp.jp/

523 :Anonymous :2021/09/28(火) 13:48:20.41 ID:XHxC2Sred.net
>>494
知りませんでした
重ねてどうもありがとうございます

524 :Anonymous :2021/09/28(火) 17:54:28.99 ID:ARHJFlTq0.net
ハリウッドあるある面白かった

525 :Anonymous :2021/09/28(火) 20:08:17.89 ID:GgvSgC/0p.net
ハッピデスデイ2見始めたらあの人種がメインなんで見る気失せた

526 :Anonymous :2021/09/28(火) 20:34:48.35 ID:vEwwFFRy0.net
>>525
Phi Vuのことなら
名前からしてベトナム系アメリカ人だろ?

527 :Anonymous :2021/09/28(火) 20:39:55.68 ID:2dRtijNhd.net
レイシストおるな

528 :Anonymous :2021/09/28(火) 21:53:15.09 ID:80j99KPl0.net
>>525
分かる
うちも見るのやめた

529 :Anonymous :2021/09/28(火) 22:25:42.71 ID:YK2Tidiga.net
>>525
早とちり、もったいね

530 :Anonymous :2021/09/28(火) 22:33:47.55 ID:rGRIQHZp0.net
>>525
えっ
違うよ

531 :Anonymous :2021/09/28(火) 23:41:34.02 ID:bcEgOz290.net
それより問題は相棒役の男のほうだな

532 :Anonymous :2021/09/28(火) 23:43:03.36 ID:vnmFDbB/d.net
ギルティ金曜日からだけど何時に来る?

533 :Anonymous :2021/09/29(水) 01:43:42.64 ID:IW3P/8UPd.net
>>525
どの人種?

534 :Anonymous :2021/09/29(水) 03:20:32.31 ID:19O/vCql0.net
ベスト。オブ。エネミーズ
かなり良かった!

535 :Anonymous :2021/09/29(水) 08:10:59.07 ID:dhtZCdk20.net
>>533
数レス前見れば出てるだろ

536 :Anonymous :2021/09/29(水) 11:40:04.77 ID:dhtZCdk20.net
>>525
>>528
アジア系を見たら反射的に韓国人に見えるなんて、それもう、韓国人の熱狂的大ファンだろ

537 :Anonymous :2021/09/29(水) 12:52:43.65 ID:uW6y3K7u0.net
>>525
アジア人のお前があの人種っていってんのが笑える

538 :Anonymous :2021/09/29(水) 13:31:16.98 ID:DB7d97qa0.net
おっぱいぴー

539 :Anonymous :2021/09/29(水) 13:36:42.04 ID:0FbLUhGNa.net
>>525
ハリウッド映画に出るアジア系は中国系と韓国系が多いから仕方ないんじゃない?
東南アジア系や日系はあまりいないよね

540 :Anonymous :2021/09/29(水) 13:45:55.50 ID:dhtZCdk20.net
流れにぜんぜん関係なくてすみません
クリープ2みたら、ちんちん丸出しだった

541 :Anonymous :2021/09/29(水) 15:08:17.36 ID:DB7d97qa0.net
許すわけないだろ お前もポコチン丸出しをうpしろ

542 :Anonymous :2021/09/29(水) 15:18:06.92 ID:MDTSFlbya.net
ちんちんがちょっと映った程度で驚くなよ
ROMA/ローマなんか
へんちんポコイダーみたいになってたぞ

543 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:26:22.38 ID:1UbAmxn5d.net
バクラウのちんぽについても言及してくれ

544 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:37:56.64 ID:Yp0qP1Mp0.net
バクラウのちんこシーン結構好きだよ
どことなく池上遼一の世界を彷彿とさせるし

545 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:39:27.93 ID:Q3VplOLg0.net
ノーウェイアウトくっそつまらん‥
主人公がポンコツすぎてイライラする。終いには悪者側応援してる。クリーチャーだけはRPGのラスボスみたいで評価できる

546 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:33:27.89 ID:DB7d97qa0.net
暗い森って現代の13日の金曜日版だな。
1,2,3,4とかあるけど、全部そんな感じなんだな。
トワイライトゾーンみたいな感じかと思ってた。

547 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:23:51.75 ID:ooxgqtwn0.net
>>546
2だけは面白い

後は無双だからつまらない

548 :Anonymous :2021/09/29(水) 22:17:28.70 ID:yl+kQ0yN0.net
英語の勉強がてら英語字幕で見てるんだけどストーリーがわかりやすくてシンプルな映画でおすすめありますか
よく英語学習サイトでおすすめされてるフレンズとかは笑い声が苦手でハマれなかったのでドラマより映画がいいです
最近見たのではジムキャリーのイエスマンが良かったです

549 :Anonymous :2021/09/29(水) 23:03:08.65 ID:DUqyMGE80.net
教育TVでもみればいいんじゃないの

550 :Anonymous :2021/09/29(水) 23:43:47.72 ID:lTBYTPoE0.net
ノー・ウェイ・アウトくそつまんねーな

551 :Anonymous :2021/09/29(水) 23:57:17.35 ID:fEINq9TN0.net
尼でオリジナル観てオチは知ってるけど、ギルティは楽しみ

552 :Anonymous :2021/09/30(木) 00:00:47.29 ID:N+rm1IDq0.net
マジか
あれのリメイクなのか
昨日知らないで見ちゃったわ

553 :Anonymous :2021/09/30(木) 00:01:20.63 ID:pb1lwwlI0.net
>>551
同じく
ジェイクギレンホールの顔芸ってずっと見てられるしあの鋭く重い空気がハリウッドに行くとどうなるか楽しみ

554 :Anonymous :2021/09/30(木) 00:06:21.11 ID:NpWc4BRE0.net
監督アントワーン・フークアなのね

555 :Anonymous :2021/09/30(木) 02:10:58.84 ID:Cq5qWpDgM.net
オリジナル見たことあるから観なくていいかな?

556 :Anonymous :2021/09/30(木) 02:18:22.03 ID:yg8cKzVPa.net
>>554
そうなんだ、贅沢な組み合わせだね

元の映画の方は期待値高すぎたせいかいまいちだったけど、監督もギレンホールも好きだから楽しみだな

557 :Anonymous :2021/09/30(木) 05:06:49.24 ID:ObBuaWkG0.net
>>548
イギリス英語なら
英国王のスピーチ
ハリー・ポッター(ハリー・ポッターは原作本でもアメリカ版はアメリカ英語に「翻訳」されているくらい、イギリス英語がむき出し)

007はイギリス英語でも早口だからちょっと難しい
ジュード・ロウのイギリス英語はくっきりしてるから出演作はわりとおすすめ

アメリカ英語なら
アナ雪などディズニー作品(アナ雪は言い回しが今っぽいから特に良い)

もちろん他にもいろいろあるけど、話者によって聞きやすい聞きづらいは、意外と人それぞれだから、人のおすすめより、自分が聞きやすいかどうかが超重要

558 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:12:41.71 ID:oumxI+gE0.net
今更ながら
Fearストリートみたけど
現代パートでミンチになった子は生き返れないのね……。
不思議な力で復活するのかと思ってたら、惨すぎるだろ……。
黒人弟も別の女に色気だすし、報われないなあ

559 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:59:28.40 ID:f3aFqj/Z0.net
ジャンゴ面白かった

560 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:15:07.84 ID:bJ2V7+Uf0.net
次はヘイトフル8を観ろ

561 :Anonymous :2021/09/30(木) 13:54:57.65 ID:O3zAIfv/0.net
ニール・ブロムカンプの作品来るんだね
あまり未来兵器出さないで欲しいところだけど楽しみ

562 :Anonymous :2021/09/30(木) 14:20:13.44 ID:78UlQx6H0.net
>>548
ブリジットジョーンズの日記
アバウトタイム
パディントン

563 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:03:40.88 ID:qz+2lfK1d.net
>>558 同意。
ヒロインの相方を追い出そうとしたり、
イヤな面もあったけどみんなで頑張って善戦していたのに、あの彼女の惨死はショックだった。
ヒロインと相方達は救われたのに気の毒だった。

564 :Anonymous :2021/09/30(木) 22:08:38.91 ID:H4r0hsqv0.net
ナイトブック意外と良かった
魔女とネズミが戦うやつよりは面白い

565 :Anonymous :2021/09/30(木) 22:31:32.07 ID:XeJoF4y30.net
>>559
いいよなあれ 掘り出しものだと思ったら、
「何言ってんだよ 超有名じゃねぇか」とか言われた。

566 :Anonymous :2021/09/30(木) 22:53:24.80 ID:UMR95tSh0.net
>>559
ちゃんとエンタメしてて面白いよね。
もっと面倒くさい映画かと思ってたけど、すごく見やすかった。

567 :Anonymous :2021/10/01(金) 00:24:45.51 ID:d4qJsubt0.net
スイートガールの終盤のどんでん返しには驚いたな
コールオブデューティブラックオプスのレ◯ノフみたいな仕掛け
なかなか面白かった

568 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:23:34.14 ID:wqa8Yylfd.net
早くギルティ見たいなー
16時からだよね

569 :Anonymous :2021/10/01(金) 06:09:49.81 ID:5Y8GBpak0.net
オリジナル見てるからギレンホールを主演にしたのが納得しかないw

570 :Anonymous :2021/10/01(金) 06:30:46.46 ID:k5WQb7i10.net
もっと枯れたおっさんが合うよね

571 :Anonymous :2021/10/01(金) 07:37:50.84 ID:B/cdlYxh0.net
ヒーローキッズ
面白かった!子供と楽しく観れたよ

572 :Anonymous :2021/10/01(金) 11:01:46.43 ID:0aHdwH4d0.net
>>560
気になってた
土日で観る!

573 :Anonymous :2021/10/01(金) 11:05:05.19 ID:Itnzk0vR0.net
今月アーミーオブザデの前日譚で金庫破りが主役のやつやるんだな
アーミー微妙だったけどワイスピのラムジー出るし観てみるか

574 :Anonymous :2021/10/01(金) 11:53:38.73 ID:w4JFfMqI0.net
oats studios ビルの楽しいクッキングオモロw

575 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:53:28.21 ID:sU0dL4Cf0.net
メールが送信されました。

576 :Anonymous :2021/10/01(金) 17:13:40.74 ID:Itnzk0vR0.net
>>574
だます950あほくさすぎた

577 :Anonymous :2021/10/01(金) 17:49:15.80 ID:wa+xqnjj0.net
ノーウェイアウトはクリーチャーの造形がなかなか面白かった

578 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:41:01.05 ID:owM5uZJU0.net
10/29 ファーザー配信開始
早いじゃん

579 :Anonymous :2021/10/01(金) 19:16:55.31 ID:0XsKeseo0.net
ネトフリギルティ出てたからオリジナル久々に見た。演出好きだけどー胸糞すぎるー

580 :Anonymous :2021/10/01(金) 22:17:35.39 ID:Itnzk0vR0.net
oats studios 融合体、ダコタファニングなのエンドロール見るまで気づかんかった
いい感じにグロかった

581 :Anonymous :2021/10/02(土) 04:08:48.15 ID:fOTNM1iF0.net
guilty見たけどこれリメイクする必要あった?
リメイクといっても同じ過ぎるやん

582 :Anonymous :2021/10/02(土) 05:42:43.67 ID:gpJqrWmQ0.net
ギルティのリメイクは失敗作だな
改悪しまくり

ところで主人公の喘息とゲロ吐きは
ストーリー、演出的に何の意味があったんだ?

583 :Anonymous :2021/10/02(土) 06:31:37.78 ID:qZNBRdm/r.net
ギルティはオリジナルは良かったけどリメイクはダメだな

584 :Anonymous :2021/10/02(土) 06:43:51.37 ID:oB0ebu7B0.net
コンジアムがアマプラから消えたと思ったらネトフリに来てるじゃねーかやっぱり権利移りか

コンジアムまじでラスト20分めっちゃ怖かったけど何度も見ちゃうわ

585 :Anonymous :2021/10/02(土) 07:18:21.99 ID:4B55ee6/p.net
洋画スレだって言ってんだろ消えろや

586 :Anonymous :2021/10/02(土) 07:32:18.26 ID:fOTNM1iF0.net
>>584
来たの大分前だぞ

587 :Anonymous :2021/10/02(土) 07:42:23.35 ID:C3038ZqKp.net
宣伝したいんだろ

588 :Anonymous :2021/10/02(土) 10:53:56.06 ID:Vp6Lw7bOa.net
ギルティ、イーサン・ホークの名前クレジットされてるけど吹替で見たからわからず
電話の相手の声でもやってたんだろうか

589 :Anonymous :2021/10/02(土) 12:38:41.02 ID:JlSg4xk20.net
>>588
巡査部長ビル

あらためてオリジナルの良さを再確認できるリメイク版だと感じたよ

590 :Anonymous :2021/10/02(土) 12:41:58.60 ID:zd+YcHFUM.net
【Netflix】THE GUILTY/ギルティ【ジェイク・ギレンホール】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1633145964/

591 :Anonymous :2021/10/02(土) 15:54:55.14 ID:GaxSAFlJa.net
タイトルを思い出せず、見られない作品があります
ここ1〜2ヶ月以内に配信された洋画

オープニングは、白衣を着たおっさんがネズミの実験?から始まる
体のサイズを小さくして生きていくみたいなあらすじでした
タイトル分かる人いたら教えて

592 :Anonymous :2021/10/02(土) 15:56:19.37 ID:8q9keGGkr.net
ダウンサイズじゃないの?

593 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:39:50.59 ID:rxCUm0Ud0.net
オリジナル知らないから良かったよ>ギルティ

594 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:53:58.01 ID:zPsNGXx1d.net
うん、なかなか面白かった

595 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:20:00.86 ID:Pdgqb0lK0.net
おなるでござるでおなるんるん♪
あたくしと一緒に歌いましょ♪

596 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:23:19.79 ID:Vp6Lw7bOa.net
>>589
おーありがとう!
オリジナルの方が自分も好み
予算の潤沢さや俳優のネームバリューをさほど感じないリメイクだった

597 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:24:50.75 ID:gfKt5jVU0.net
映画の嘔吐シーンがすごく苦手なんだけどギルティのゲロって目立つ感じですか?

598 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:40:18.27 ID:gpJqrWmQ0.net
普通にアップで吐いて
その後もゲロが映ってる

599 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:57:11.03 ID:gfKt5jVU0.net
マジかー…ありがとう
グロは平気だけどゲロはダメすぎるのでゲロ注意マーク欲しい

600 :Anonymous :2021/10/03(日) 01:23:22.25 ID:SmwhN6l40.net
The Treasure2 これあらすじ見ると
古代エジプト、オスマン帝国、そして終わりゆく君主制。
3つの時代に渡って広がる〜
で面白そうだと思ったんだが、アラビア語音声アラビア語字幕しか無いw
日本語ないのは漏れだと思うがアラビア語なんて理解できるのは10万人に一人くらいだろ
日本語はないにしても英語字幕くらい付けとけよ

601 :Anonymous :2021/10/03(日) 01:28:02.57 ID:vKUud9od0.net
ドメスティックフィアー
トラボルタ出てるから見たけど2001年とは思えない古臭さ
あっさり終わるし
まじで日本の2時間サスペンスそのまま映画にした感じ
こういうのもあるんだな

602 :Anonymous :2021/10/03(日) 09:09:44.95 ID:MWtU+1IEa.net
>>592
ありがとう!それでした

603 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:23:20.26 ID:UrUaitsta.net
「刑事グロム」観た
ガイ・リッチー風味で面白かった

604 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:57:28.50 ID:d8Z1gW+n0.net
新しいチャーリーズエンジェルとか、バッドボーイズフォーライフとか、プライムで配信期限切れたお下がりが新着で来ると萎えるな

605 :Anonymous :2021/10/03(日) 14:53:14.99 ID:Csm3+Phea.net
俺は助かってるけど

606 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:09:35.36 ID:nQIJ6u++0.net
なぜ萎えるのかさっぱりわかんね

607 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:27:54.41 ID:d8Z1gW+n0.net
ジェイク・ギレンホールでリメイクしたギルティ見たけど、元と話が同じならリメイクする意味なくない?
ド派手になるような映画でもないし
ハリウッドらしい悪い改変だけされてて劣化してるように思える

608 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:48:48.54 ID:4Wft8YpQr.net
俺はリメイクで改変されるのは嫌いだから、オリジナルに忠実なリメイクの方が好きだな
オープンユアアイズはオリジナルもリメイクも良かった
ギルティーは単純にリメイクはつまらなかったからオリジナルの方が好き

609 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:56:29.49 ID:af4WR/pI0.net
アメリカ人は字幕読めないから外国語作品はなんでもリメイクしたがる

610 :Anonymous :2021/10/03(日) 16:04:04.13 ID:4uvOBhaz0.net
ジェイク・ギレンホールの無駄使いやな
オリジナルの俳優は凄い良かったから
リメイクいるか?

611 :Anonymous :2021/10/03(日) 16:09:44.25 ID:bGBPEAtJ0.net
リメイクっつーか丸パクリすぎてオリジナルに英語吹き替えでええやろレベルなんだけども

612 :Anonymous :2021/10/03(日) 16:12:17.49 ID:Jvl0eS+Y0.net
アメリカ人が作ってアメリカ人が演じてる映画じゃないと観ないアメリカ人が多いんじゃないのしらんけど

613 :Anonymous :2021/10/03(日) 16:12:21.52 ID:kOSIsfmJ0.net
ギルティはオチでうわっと来る映画だからね…
ユージュアルサスペクツもリメイクしたらつまらなそう

614 :Anonymous :2021/10/03(日) 18:34:04.13 ID:aQFt7ZL30.net
>>604
逆にネトフリで切れたのアマプラいってんじゃん

615 :Anonymous :2021/10/03(日) 18:55:13.84 ID:vKUud9od0.net
マイケルマンのヒートも入れ替わりか
どういう契約になっとんだろうな

616 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:07:17.06 ID:H4t7s5/X0.net
twighlight zone

617 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:41:33.21 ID:osXuh6wWM.net
9人の翻訳家が観れるようになって嬉しい!
見るぞー!!!

618 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:09:55.85 ID:nQIJ6u++0.net
見るぞー

619 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:25:20.62 ID:af4WR/pI0.net
9人の翻訳家は字幕で見ないとだめだよ

620 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:32:34.44 ID:3iwwI5S5d.net
>>619
なんで?

621 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:49:45.01 ID:af4WR/pI0.net
>>620
いろんな国の言葉が出てきてそれがちょっと仕掛けがあってとか詳しくは言わない
逆に吹き替えだとどうしてるんだろうあの辺

622 :Anonymous :2021/10/03(日) 23:00:00.63 ID:bGBPEAtJ0.net
そもそも吹き替えなくね?

623 :Anonymous :2021/10/03(日) 23:04:57.83 ID:aA+exaN/0.net
9人の翻訳家自分も目をつけてた
評判良さそうだし見るか

624 :Anonymous :2021/10/04(月) 00:46:29.38 ID:25WsNalA0.net
ギルティ、声だけでイーサンホークに気づいたやついないだろ
ジェイクギレンホール好きだけど演技が迫真すぎたかな
オリジナルの人くらい淡々とした感じでもよかった

625 :Anonymous :2021/10/04(月) 01:59:55.79 ID:EfD+E6jB0.net
9人の翻訳家おもしろかったー
ねじれた家とかこういう正統派のミステリーは2週間に一本ぐらい来てくれるうれしいんだが

626 :Anonymous :2021/10/04(月) 08:27:15.51 ID:25WsNalA0.net
ギルティはヘッドホン必須や

627 :Anonymous :2021/10/05(火) 18:28:42.05 ID:K43QFDEh0.net
ファイナルデッドコースターとデッドコースターがあって、しかもファイナルディスティネーション3表記のアイコンまであってわかりづらいわアホか
デッドコースター好きだから嬉しいけどね

628 :Anonymous :2021/10/05(火) 20:22:45.18 ID:OJ0VxJCN0.net
いきなりズーランダーきてんだな
今世紀の洋画コメディでは1番好き

629 :Anonymous :2021/10/05(火) 20:49:43.41 ID:Nh5TYXcm0.net
ギルティ、オリジナルが完成度高くてハリウッド化した意味がわからねぇ
内容同じすぎなのと吹き替えが酷いからあえて吹き替えで見たわ
警官姿のジェイクギレンホールはエンドオブウォッチ思い出す

630 :Anonymous :2021/10/05(火) 20:54:36.32 ID:vZi2DrPa0.net
HEAT来てたんだ、クソなつかしい。
週末にでも酒のみながらゆっくり観るか〜。

631 :Anonymous :2021/10/06(水) 02:34:18.92 ID:FpU7vEUs0.net
>>627
あれは邦題で2のとき調子乗ってデッドコースターにしたら
3でコースターネタやられて慌ててファイナル足しただけや

632 :Anonymous :2021/10/06(水) 10:21:09.10 ID:8s3S9vd00.net
ズーランダー1見たかったんだよな、2が結構面白かったからずっと気になってた

633 :Anonymous :2021/10/06(水) 12:29:35.03 ID:55RSKiAsd.net
ギルティは別の人が書いてるようにイマイチ。
アメリカ人らしい演出だが、すぐ怒って同僚たちをどなるギレンホールにもかえって、こちらがイライラする。

ただ、ネタバレもあるので書かんがある人を助ったのは
良かった。

634 :Anonymous :2021/10/06(水) 16:16:09.14 ID:7l8XmKIua.net
>>633
逆にそいつが助かったのがいかにもハリウッドにありがちなご都合主義で嫌だったわ
絶対助からんだろって思う

635 :Anonymous :2021/10/06(水) 22:14:30.18 ID:pWJbytEi0.net
ギルティってあの不倫の漫画の奴かと思ってた

636 :Anonymous :2021/10/07(木) 08:44:47.41 ID:LQquFdFUd.net
元のギルティはどこで見れるの

637 :Anonymous :2021/10/07(木) 08:45:42.58 ID:ofXrL1t+d.net
アマプラ

638 :Anonymous :2021/10/07(木) 10:26:25.58 ID:gKZDTy+30.net
ドラレコ

639 :Anonymous :2021/10/07(木) 10:45:43.56 ID:1Y8XPvdf0.net
サムワン・インサイドつまらん
主役もブスだし展開も地味

640 :Anonymous :2021/10/07(木) 11:08:05.66 ID:U/pxNyOjr.net
見るもん無いな

641 :Anonymous :2021/10/07(木) 12:06:10.23 ID:gKZDTy+30.net
ミッション ポッシブル

642 :Anonymous :2021/10/07(木) 13:49:02.26 ID:q3E6L2+10.net
>>639
Netflix映画だね

コロナの影響?か90年代の古い映画がたくさん出てるね

643 :Anonymous :2021/10/07(木) 14:04:28.82 ID:U/pxNyOjr.net
この時期に007が1作も無いのはキツイ

644 :Anonymous :2021/10/07(木) 14:14:24.00 ID:eNwfyBPg0.net
尼がMGMを買収したから007が来るわけないだろ

645 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:05:54.81 ID:gKZDTy+30.net
アマプラめっちゃいっぱいあるよ。
どう500円で?

646 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:16:22.56 ID:ofXrL1t+d.net
せやな

647 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:36:17.66 ID:gKZDTy+30.net
嘘です 月額500万円です。

648 :Anonymous :2021/10/07(木) 20:24:25.76 ID:jh4RNftU0.net
>>644
そなの?

649 :Anonymous :2021/10/07(木) 20:39:28.91 ID:0WALsbjt0.net
007は無料になってるのあまり見たことないなあ
いまAmazonで無料なのもno time to die上映期間だけだと思う

650 :Anonymous :2021/10/07(木) 21:16:07.53 ID:gKZDTy+30.net
ジェフ・ベゾススレに塗り替えようぜ。
22兆円だってよ。

651 :Anonymous :2021/10/07(木) 22:19:41.45 ID:LQquFdFUd.net
007は今後アマゾンが製作するからな

652 :Anonymous :2021/10/08(金) 00:39:15.00 ID:3ME+hpdn0.net
でっかいウンコでなかった

653 :Anonymous :2021/10/08(金) 02:27:43.32 ID:qMT10tQH0.net
9人の翻訳家、意外と面白かった

654 :Anonymous :2021/10/08(金) 11:26:20.29 ID:VpWX+ImL0.net
あなたに触らせて
面白かった

655 :Anonymous :2021/10/09(土) 14:00:04.82 ID:nk9yAG480.net
9人の翻訳家面白かったな
なんとなく先が読めたけど

656 :Anonymous :2021/10/09(土) 14:51:04.16 ID:lLKh2S4G0.net
ミッドサマーグロいし怖い。
見なければよかった。

657 :Anonymous :2021/10/09(土) 14:58:45.96 ID:nk9yAG480.net
>>656
あれがグロいと思うなら、グリーンインフェルノとかマーターズのオリジナルも無理なん?
自分は怖いと思わず、むしろ途中から笑けてきたわ

658 :Anonymous :2021/10/09(土) 18:05:46.88 ID:LUQXWO+R0.net
主人公がフルチンで走り回るのマジで笑った

659 :Anonymous :2021/10/09(土) 18:08:00.00 ID:ulbLK+io0.net
レンタルDVDだとボカされるから分からんかったわ
あの子処女だったんだよね

660 :Anonymous :2021/10/10(日) 05:30:08.39 ID:B+iOZqS30.net
ミッドさまーのグロさを教えてください

エロには興味あるけどグロは耐性ないんだな

661 :Anonymous :2021/10/10(日) 08:20:45.35 ID:FgLPboqr0.net
顔潰れた死体がちょっと映るくらいだよ

662 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:15:15.50 ID:YP9vB7yl0.net
あの潰れ方すごかったな
現実でもあんな感じで潰れるのかな

663 :Anonymous :2021/10/10(日) 11:03:03.80 ID:dg1RiZ830.net
>>660
たまにグロいだけでホラーではないね
怪談話聴きに行ったらヒトコワの話されてなんだこれってなる映画

664 :Anonymous :2021/10/10(日) 14:22:08.36 ID:YP9vB7yl0.net
ていうかミッドサマーはエロいか?

665 :Anonymous :2021/10/10(日) 14:34:05.62 ID:ocKO3mvg0.net
全然エロくない。
きもいし意味分からん。

666 :Anonymous :2021/10/10(日) 14:39:41.71 ID:YP9vB7yl0.net
エロいのだったらデッドオアリベンジってタイトルだったかな
女の子が友達を助けようとして通りすがりのオッサンに犯される…
あれはちょっとエロかった

667 :Anonymous :2021/10/10(日) 14:40:29.25 ID:naedVy160.net
要するに意識高い系向けのホラーなのかい

668 :Anonymous :2021/10/10(日) 14:45:27.65 ID:o2XFJoHNM.net
ミッドサマーが何故かホラーというくくりなのがようわからん
意識高い系スリラーじゃないのか
製作者的にはどういう感覚なんだろう

669 :Anonymous :2021/10/10(日) 15:47:43.05 ID:4KWF4/nDa.net
「ダウンサイズ」観た
ドタバタおもしろ劇かと思ってたら意外に深かった
やっぱりマット・デイモンは見てて楽しい

670 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:04:45.03 ID:v4Ga8fb50.net
>>669
ちょうど自分も見たところだった!
小さい人間って見てるとすぐ殺せそうだなってドキドキする。命も小さくなるような…
マットデイモンは老けないね〜

671 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:08:40.76 ID:WOEFwIgI0.net
マット・デイモンのあの腹は特殊メイクだよな
中年オヤジが似合うようになってきたなぁ

672 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:25:58.32 ID:/FbGOQvpM.net
新着になってたアントニオ・バンデラスのセキュリティ面白かった
大人のホームアローンみたいで

673 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:58:47.66 ID:mOK8RZMnp.net
ワイルドスピードハゲコンビくるのか

674 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:14:18.45 ID:oi9iD2JKa.net
「ジェクシー」
けっこう笑えて面白かった!
やきもち焼くジェクシー萌え

675 :Anonymous :2021/10/10(日) 19:21:03.83 ID:dg1RiZ830.net
狂信ものはミッドサマーよりスペルのほうが面白かったわ

676 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:31:55.24 ID:hf5GOxc70.net
ヘレディタリーも面白かったがおまえらどうよ?

677 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:01:50.24 ID:zyKMkOZqp.net
セキュリティ久々に面白いアクション映画だった

678 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:08:21.60 ID:ShMGgib90.net
二日酔いの女警備員は結局どうなったんや

679 :Anonymous :2021/10/10(日) 22:38:12.20 ID:YSPRpAty0.net
皆さん 無事で何よりです。

680 :Anonymous :2021/10/11(月) 00:05:13.61 ID:YhMczr420.net
21ブリッジスは80年代とかのよくあるタイプの刑事ものを現代的に作りましたってやつだな
話はシンプルだけど銃撃戦とか夜景のきれいさは今風
犯人役の黒人の人そうとう運動神経よさそうだな

681 :Anonymous :2021/10/11(月) 03:23:37.31 ID:u6hrfBJh0.net
>>674
ジェクシーおもしろいよね!
深夜に1人で観るのにちょうどいい感じ

682 :Anonymous :2021/10/11(月) 03:49:20.47 ID:5sCu7Oarx.net
ジェーン・ドウの解剖
あらすじを読んだ時はソウ以来の傑作ホラーかよとメッチャwktkしたが
見たらめっちゃつまらなかった
10年に一度出るか出ないかというこんな天才的アイディアのストーリーを
こんな演出とオチで使いつぶしてしまうなんて・・・

683 :Anonymous :2021/10/11(月) 10:04:15.23 ID:mmGWbSDn0.net
オバケオチ、怪物オチ、宇宙人オチ、夢オチってそれまでの前提が全く関係なくなるよな。都合いい話になるから嫌い

684 :Anonymous :2021/10/11(月) 11:16:43.27 ID:In1HvwF10.net
そんな凄いあらすじだったっけ?
身元不明の死体調べたら呪われてやばいみたいな内容だったことしか覚えてないや

685 :Anonymous :2021/10/11(月) 12:05:44.29 ID:xNvB828DM.net
太古の儀式で呪われて封印されてた女だったくらいしか覚えてない
宇宙人だの怪物だのあったか?

686 :Anonymous :2021/10/11(月) 12:57:14.54 ID:ghkKMvjl0.net
おへようございます。お前らを監視中。

687 :Anonymous :2021/10/11(月) 13:24:48.90 ID:f9kuLF2C0.net
ラストはわりとショボかった気がするジェーン・ドウの解剖
あんまり覚えてないけど

688 :Anonymous :2021/10/11(月) 13:55:52.32 ID:bgZppdsk0.net
宇宙人オチの設定ってなに?

689 :Anonymous :2021/10/11(月) 14:03:11.78 ID:NjdwCFa4r.net
なんJ民「NetflixはやめとけHuluはやめとけDisney+はやめとけ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633926745/

690 :Anonymous :2021/10/11(月) 15:04:40.40 ID:3+nFo1wUa.net
>>688
ついでにトンチンカンの抜作先生じゃね?

691 :Anonymous :2021/10/11(月) 15:29:49.30 ID:mmGWbSDn0.net
サイン

692 :Anonymous :2021/10/11(月) 17:30:03.24 ID:ghkKMvjl0.net
イン

693 :Anonymous :2021/10/11(月) 21:23:31.19 ID:fJ0TFs0c0.net
ワイルドスピードハゲ2人面白くねえなアホか

694 :Anonymous :2021/10/11(月) 23:32:33.88 ID:YqiNabaV0.net
ワイルドスピード見たけど、中身薄かった

695 :Anonymous :2021/10/12(火) 02:32:21.95 ID:MD468QJy0.net
真夜中のミサ
クロケット島って実在しないんだって。
フィクションなんだとさ。

696 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:00:49.40 ID:hlSbIq1T0.net
ダウンサイズ
チルトシフトしたミニチュアの世界観が最高だわ
すごくワクワクした
ただ後半はちょっと減速気味かな
もっと冒険に満ちたストーリーかと思ったけど
これはこれでいいね

697 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:53:39.61 ID:IqPgbaaN0.net
>>687
救急車の運転手が何か知ってるような終わり方だったはず

698 :Anonymous :2021/10/12(火) 09:51:16.96 ID:GI+n5rpF0.net
中身も髪の毛もスカスカなのがワイルドスピードや

699 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:04:21.08 ID:LYK21Rm30.net
頭空っぽ系に中身を求めるガイジ

700 :Anonymous :2021/10/12(火) 11:02:03.63 ID:1ND/ho+E0.net
髪の話はやめろ

701 :Anonymous :2021/10/12(火) 11:17:42.72 ID:WQaJLbFMM.net
また頭皮削減の話してる…

702 :Anonymous :2021/10/12(火) 11:19:44.78 ID:6HBBMAohd.net
そろそろワイルドスピードという邦題を変えた方がいい

703 :Anonymous :2021/10/12(火) 14:06:17.14 ID:vVdw1ggx0.net
>>696
パーティー好きの隣のおっさん
寺島進に見えてしょうがなかった

704 :Anonymous :2021/10/12(火) 17:53:34.17 ID:MD468QJy0.net
髪の毛スレ

705 :Anonymous :2021/10/12(火) 18:35:32.14 ID:9EhchXuUM.net
>>703
ちょっとワロタ

隣人のおっさんと一緒にいるあの船長の人、どこかで見た顔だと思ったら
バクラウの人だったのね

706 :Anonymous :2021/10/12(火) 22:57:23.56 ID:Vs5UoMqm0.net
>>675
ないない。スペルってブードゥーだろ?
内容クソ浅かったわ。

707 :Anonymous :2021/10/12(火) 23:06:41.72 ID:XQGQk0Wf0.net
>>706
違うスペルだと思うぞ

708 :Anonymous :2021/10/12(火) 23:41:58.25 ID:j5Yd8p580.net
>>432
ターミナル。観れるようになってるね。

709 :432 :2021/10/12(火) 23:43:59.78 ID:amtwwAWt0.net
>>708
有り難う
観ました

710 :Anonymous :2021/10/12(火) 23:50:09.18 ID:Vs5UoMqm0.net
>>707
失礼しました

711 :Anonymous :2021/10/12(火) 23:55:23.29 ID:6TcPQr3u0.net
>>707
いや、ミッドサマーと狂信について対比してるんだから、黒人セレブ家族のスペルのことだろ

712 :Anonymous :2021/10/13(水) 11:04:03.34 ID:m9GI0g8M0.net
ライフっていうのが面白かった
宇宙船の中で地球外生命体が暴れ出してっていうよくある話だけど適度にスリルが連続して飽きずに見られた
ラストの後味の悪さもよかった

713 :Anonymous :2021/10/13(水) 11:49:23.48 ID:RnPKa7vx0.net
ラストはそういう方向なんですね…

714 :Anonymous :2021/10/13(水) 11:50:21.72 ID:lajUfXMZM.net
ネタバレだよなw

715 :Anonymous :2021/10/13(水) 11:55:14.87 ID:m9GI0g8M0.net
あっ…ごめんね

716 :Anonymous :2021/10/13(水) 11:59:56.15 ID:Ld6ANJ5L0.net
地上波でやってたからno problem

717 :Anonymous :2021/10/13(水) 12:43:33.74 ID:fQvsS0wP0.net
ホラー、サスペンス系で良いのある?
ミッドサマーは久しぶりに心の臓が痛かった。

718 :Anonymous :2021/10/13(水) 14:38:37.96 ID:Ld6ANJ5L0.net
出た 感受性が違う変態。
ヤバい犯罪起こしそう。

719 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:04:15.79 ID:U8gPWbuh0.net
>>717
エスター

720 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:07:28.68 ID:YqOD6/aV0.net
>>718
どのレスに言ってるの?

721 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:08:21.44 ID:fQvsS0wP0.net
>>719
ありがとうございます
エスター観ました、面白かったですね!

722 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:10:31.98 ID:YqOD6/aV0.net
>>721
ヘレディタリーは?

723 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:18:51.47 ID:lajUfXMZM.net
>>720
荒らしに構わないで
前から荒らしてる奴だよ

724 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:19:54.68 ID:YqOD6/aV0.net
>>723
ほんとだ
ごめん

725 :Anonymous :2021/10/13(水) 18:30:04.70 ID:X4CSX6zIp.net
ハッピーデスデイ2とアンブラっテッド2はいいサスペンスだと思うけどね

726 :Anonymous :2021/10/13(水) 18:56:04.82 ID:ZObkhQCT0.net
1から勧めろよ。

727 :Anonymous :2021/10/13(水) 20:00:04.16 ID:z7OucCPQ0.net
同名タイトルが多くてややこしいからタイトル(2021)とか西暦くらい付けろやマヌケ共

728 :Anonymous :2021/10/13(水) 20:21:56.61 ID:fQvsS0wP0.net
>>722
ありがとうございます。
先日、継承、観ました。終始漂う不穏な空気感はヤバかったですね。
2からの映画、初耳です!チェックします

729 :Anonymous :2021/10/13(水) 22:12:06.12 ID:i9ekbNVop.net
>>726
1はキラーとウンコ幽霊だからサスペンスって感じでもないし

730 :Anonymous :2021/10/13(水) 23:48:15.06 ID:wYxJPtUaM.net
>>717
コンジアムまじ怖い特に最後の方

731 :Anonymous :2021/10/14(木) 05:47:39.76 ID:1BHlcxhC0.net
>>717
ミッドサマーみたなら
クラシックホラーストーリーを是非

732 :Anonymous :2021/10/14(木) 11:53:01.52 ID:JZ85BamQ0.net
>>717
アンフレンデッド: ダークウェブは怖かったな
怖いっていうかハラハラ、ゾクソク、チクショー!って感じかも

733 :Anonymous :2021/10/14(木) 15:22:27.41 ID:/NxI0UEW0.net
誰が嵐じゃぁごらぁ
監視してるって言っただろごらぁ
ちょと遅いけどな

734 :Anonymous :2021/10/14(木) 21:00:42.77 ID:OgxEjUEm0.net
いいですね!!
クラシックホラーストーリー、
ダークウェブ、観てきます!

735 :Anonymous :2021/10/14(木) 21:01:38.72 ID:OgxEjUEm0.net
>>732
最後のチクショーw 気になります

736 :Anonymous :2021/10/14(木) 21:12:24.54 ID:oCi26FMc0.net
アンフレンデッドダークウェブはなんでもありな設定の無印より圧倒的に面白かった
チックショー!

737 :Anonymous :2021/10/15(金) 00:09:34.39 ID:zyIp+QAh0.net
>>734
ヘレディタリー観ようぜ

738 :Anonymous :2021/10/15(金) 07:30:58.35 ID:ZuKaWAz10.net
貧乏暇ない バイトじゃ

739 :Anonymous :2021/10/15(金) 07:31:40.59 ID:ZuKaWAz10.net
監視してるからな。

740 :Anonymous :2021/10/16(土) 06:48:26.06 ID:Q2QGgX740.net
いつも見てるぞ(洋画)

741 :Anonymous :2021/10/16(土) 08:14:50.51 ID:+sF9SF3Q0.net
21ブリッジ面白かったよ

742 :Anonymous :2021/10/16(土) 09:47:50.28 ID:jeFaHx750.net
ホラーで出てきたザ·トリップってのが自分的には中々面白かった
ただこれホラー?(グロありだからかな)って感じもしなくもなくだけど

743 :Anonymous :2021/10/16(土) 10:34:59.91 ID:NyBp8DNva.net
プッシーが匂うぞ

744 :Anonymous :2021/10/16(土) 11:20:54.66 ID:Tf6Wv/+f0.net
ファーザーがもう予定に入ってる
はやいのー

745 :Anonymous :2021/10/16(土) 16:53:23.63 ID:kvc6BDhv0.net
>>743
唐突な一文だが、
それ、ここまでのスレの流れにある映画のセリフかなんか?

羊たちの沈黙で、初めてレクターを監獄に訪ねたクラリスが、ほかの囚人に「I smell your cunt.」と言われるシーンを思い出した。
それ言った囚人は、レクターに嫌われて精神誘導ですぐ自殺させられた。

746 :Anonymous :2021/10/16(土) 16:59:18.84 ID://T8YupV0.net
>>741
映像は綺麗だし、利害関係が絡む面白い展開だと思ったけど、敵を追っていたら味方がーは古典的なオチだとおもった

747 :Anonymous :2021/10/16(土) 18:38:23.06 ID:XVi5mpgja.net
>>745
そのセリフだけどカキコミに特に意味はないw

748 :Anonymous :2021/10/17(日) 09:23:15.59 ID:75uOqf3x0.net
ミッドサマーは、女の子が幸せになって良かったなーいい話だった!とすがすがしく思ったんだけど
さっき見たエクス・マキナも女の子が幸せになって良かった…んだけどモヤっとした気分も残った
ロボットの外観とか山の景色とかは素晴らしかったし、ちょっと間延び気味だったけど話も面白かった

749 :Anonymous :2021/10/17(日) 10:51:55.18 ID:MdhzF0kjM.net
『エクス・マキナ』も『ミッドサマー』も、「フェミニズム映画」的な文脈でも評価されてきたようだけど、「有害性」のある男性が徹底的に「退治」されるプロセスに、白人ではなくホワイトカラーでもなさそうな女性が被る惨い仕打ちが、さらっと入ってするっと受け入れられる語り口がなんだかこう
ttps://twitter.com/hwashitani/status/1439442497848053764?s=21
(deleted an unsolicited ad)

750 :Anonymous :2021/10/17(日) 11:23:06.35 ID:98I8NTlH0.net
ジェクシー、お下品版herって感じで面白かった
ジェクシーの声も女優がやってたのか

751 :Anonymous :2021/10/17(日) 11:56:02.87 ID:TU4rXnnJ0.net
ジェクシー面白いな
鼻の穴大きいけど

752 :Anonymous :2021/10/17(日) 12:19:43.39 ID:TU4rXnnJ0.net
デイズオブサンダーも配信しろよ

753 :Anonymous :2021/10/17(日) 13:25:26.79 ID:lE/jsrfSa.net
>>742
文字化けしてるんだけど気になるから教えて
何トリップ?

754 :Anonymous :2021/10/17(日) 13:35:33.93 ID:o9pGcLQT0.net
>>753
これっぽい

Netflixで「ザ・トリップ」を観ましたか?
https://www.netflix.com/jp/title/81342665?s=i&trkid=13747225&vlang=ja&clip=81500831

755 :Anonymous :2021/10/17(日) 13:38:19.62 ID:03TCjzPqp.net
いいかげんにしろ荒らしは韓国人だけでいいよ

756 :Anonymous :2021/10/17(日) 14:04:46.24 ID:rVtA8Mlt0.net
>>748
ミッドサマーって主人公にとっては救済の話なんだよね
現実の色んなしがらみにうんざりして逃げたがってる人には羨ましく感じるエンディングだと思った

757 :Anonymous :2021/10/17(日) 14:14:37.83 ID:TU4rXnnJ0.net
ブルースウイルスは姿勢がいいから歳とってもアクションにキレがあるように見えるな

758 :Anonymous :2021/10/17(日) 15:06:16.28 ID:boa+9xuVM.net
何でそんな文字化けするの

759 :Anonymous :2021/10/17(日) 15:09:48.89 ID:lE/jsrfSa.net
>>754
そのままザトリップかw
ありがとう!

760 :Anonymous :2021/10/17(日) 15:16:45.11 ID:o9pGcLQT0.net
>>758
アプリのシェアからコピぺしただけなんだが
文字間にBOMが入ってるっぽい

761 :Anonymous :2021/10/17(日) 17:27:50.63 ID:IJBHpwUL0.net
21ブリッジ面白かった
なんとなく予想できる話だけど

762 :Anonymous :2021/10/17(日) 18:32:55.13 ID:s66oRCG20.net
韓国人いるかな?
このスレ

763 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:09:28.87 ID:p+kM3E/j0.net
Trial by Fire(炎の裁き)
エドワード・ズウィック監督好きなので見てみたら、社会派の見応えあるいい映画だった
こんな実話があったとは…エンドロールで何とも言えない気分に

764 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:09:41.61 ID:s66oRCG20.net
いるわけないだろ バーカ

765 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:21:24.95 ID:IJBHpwUL0.net
>>762,764
ID:s66oRCG20での自作自演の目的なんなん?w

766 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:35:19.18 ID:+6P7K4yv0.net
>>765
2つとも自己紹介なんじゃない?

767 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:36:32.76 ID:o9pGcLQT0.net
久しぶりに面白いものを見たw

768 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:39:54.28 ID:g56B8yJw0.net
id見りゃ分かるが前から脈絡なく意味不明な事書いてる病気っぽい人だよ

769 :Anonymous :2021/10/17(日) 19:48:53.17 ID:s66oRCG20.net
ざ トリップはなんだかな。
銃で殴られるシーンの編集が。

770 :Anonymous :2021/10/17(日) 20:05:58.59 ID:s66oRCG20.net
いきなり鼻血ぶーだぜ 変だろあれは。

771 :Anonymous :2021/10/17(日) 20:18:34.49 ID:s66oRCG20.net
2,3発殴ってから、血のりつけようぜ。
1発でそんなにいきなり血は出ないから。

772 :Anonymous :2021/10/17(日) 20:23:42.57 ID:s66oRCG20.net
人を非難するスレ

773 :Anonymous :2021/10/17(日) 20:47:18.58 ID:kCxTamZc0.net
>>771
いや出るけど?

774 :Anonymous :2021/10/17(日) 21:10:19.10 ID:s66oRCG20.net
ネフレ、アマプラ、他にも色々入っても3000円いかないじゃん。
でもあれどこだっけな?ってならない?

775 :Anonymous :2021/10/17(日) 21:13:10.34 ID:s66oRCG20.net
ケチャップかお前

776 :Anonymous :2021/10/17(日) 21:20:29.48 ID:s66oRCG20.net
ジャンルがコメディになってる。そりゃそうだよね。
それを覚悟して見ないと。おかしな点が続々だ。

777 :ケチャップ :2021/10/17(日) 21:47:40.58 ID:s66oRCG20.net
くしゃみをしたら、おならが出たがウンチも出てた

778 :Anonymous :2021/10/17(日) 21:52:42.38 ID:rpZ3fkla0.net
セキュリティって映画やばいんだけど、かなりおすすめだわ

779 :Anonymous :2021/10/17(日) 22:04:28.70 ID:o9pGcLQT0.net
>>768
そのようだ

780 :Anonymous :2021/10/17(日) 22:21:18.16 ID:s66oRCG20.net
みんな僕に夢中のようだ

781 :Anonymous :2021/10/17(日) 22:24:34.92 ID:s66oRCG20.net
セキュリティとやらを見ようじゃないか

782 :Anonymous :2021/10/17(日) 22:34:54.04 ID:+6P7K4yv0.net
モールコップの笑えない版

783 :Anonymous :2021/10/17(日) 22:37:13.04 ID:XVE5qP8pp.net
書き方がイラッとする

784 :Anonymous :2021/10/17(日) 22:56:38.06 ID:+6P7K4yv0.net
更年期なんじゃないの?

785 :Anonymous :2021/10/17(日) 23:01:06.25 ID:s66oRCG20.net
どうゆう所だ?
ジェーンとやらアプリをDLしてないからとかか。
そこまでどっぷり浸かってないから、要らない。

786 :Anonymous :2021/10/17(日) 23:05:58.28 ID:s66oRCG20.net
いいね セキュリティ

787 :Anonymous :2021/10/17(日) 23:09:12.73 ID:rpZ3fkla0.net
>>786
今しがた見終わった、B級だがいい暇つぶしになったぜ

788 :Anonymous :2021/10/17(日) 23:35:03.40 ID:s66oRCG20.net
ありがたいがそんなに見れないな
お気に入りにいれておこう

789 :Anonymous :2021/10/17(日) 23:57:23.03 ID:kCxTamZc0.net
KATE面白かったがハーフ設定の餓鬼がただただ不快
國村さんがカッコ良かった

790 :Anonymous :2021/10/18(月) 00:46:33.51 ID:KVhJzkis0.net
恥ずかしい子が自演していると聞いて

791 :Anonymous :2021/10/18(月) 02:11:47.86 ID:C7UELByY0.net
ザトリップよかったねっ
サスペンスかなと思ったら
展開ひねっててよかった

792 :Anonymous :2021/10/18(月) 06:39:07.74 ID:SwrE6jgQ0.net
>>790
それ僕ちんこ

793 :Anonymous :2021/10/18(月) 07:04:06.84 ID:32PTQfK/0.net
セキュリティは敵が馬鹿過ぎるし弱すぎる。

794 :Anonymous :2021/10/18(月) 07:29:39.63 ID:P+cYmXkpM.net
でも敵が強すぎて主人公らが死んじゃったら困るじゃん

795 :Anonymous :2021/10/18(月) 07:36:34.18 ID:1nq0/Aap0.net
セキュリティとジェクシー面白かった
もっと面白い映画書いてよ吹き替えあるやつだけね

796 :Anonymous :2021/10/18(月) 08:57:36.47 ID:qXoTiR0u0.net
Amazonみたいに英語以外も吹き替えつけろよ

797 :Anonymous :2021/10/18(月) 12:49:57.26 ID:C7UELByY0.net
>>794
ザトリップの主人公は硬すぎる
特に女房の方なんか机に背中叩きつけられたら下半身不随でしょ
まあそこも含めて面白いと思えるような映画だからいいけども

798 :Anonymous :2021/10/18(月) 19:01:50.52 ID:SwrE6jgQ0.net
韓国人の僕でも字幕読めるのに、お前らときたら・・・

799 :Anonymous :2021/10/18(月) 19:11:16.67 ID:RlmI8b750.net
>>778
ありがとう、見てみるわ

800 :Anonymous :2021/10/18(月) 22:41:46.48 ID:gYtpWPD40.net
セキュリティのアントニオ・バンデーラスが主役のACT OF VENGEANCEも敵が弱過ぎだったぞ
1年間総合格闘技習っただけの中年男にぼっこぼこにされるぐらい弱いw

801 :Anonymous :2021/10/19(火) 12:27:13.57 ID:qS7snZmd0.net
メンインキャット
ダウンサイズ
ほどよく笑えてほどよく真面目な話もあっておもしろかった

802 :Anonymous :2021/10/19(火) 12:32:15.44 ID:zucfbFkDM.net
ダウンサイズいいよね
なんであんな評価低いんだろ
さとうさとるのコロボックルシリーズとか大好きだったから
あの設定と世界観で別の話とか作って欲しい
なんならドラマ版でもいい

803 :Anonymous :2021/10/19(火) 13:11:46.38 ID:XTW8tt+VM.net
ほんとだダウンサイジングimdb5.7ってなかなかの不評
物語全体が主人公の行き当たりばったりを表していて好き
単純に波に揉まれるだけのストーリーが嫌がられたのかな?

804 :Anonymous :2021/10/19(火) 13:28:28.00 ID:qS7snZmd0.net
>>802
>>803
ヒロイン(の顔)が可愛くないのと、映像美がもっと欲しかったなと思ったのと
面白い世界観のわりに話が小規模に終わった(話の起伏も穏やかめだった)なとは思った
そのあたりが原因かな?

805 :Anonymous :2021/10/19(火) 13:40:28.41 ID:P8smPCLH0.net
ミニ化した時に素っ裸でヘラ使って運ばれるのには笑った

806 :Anonymous :2021/10/19(火) 20:55:56.78 ID:44aGUPtQ0.net
雑だよな

807 :Anonymous :2021/10/20(水) 19:13:35.12 ID:c2IEORB8a.net
歯の詰め物を取り除くの忘れてミニ化して頭吹っ飛んだというのがとても怖かったよ

808 :Anonymous :2021/10/21(木) 00:34:21.46 ID:/lYi2+uB0.net
ははは それであれ取り除いてたんだ。

809 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:13:03.30 ID:ohEf/rkX0.net
細胞縮小ってプロットはユニークで面白くて前半良かったけど
後半は話が膨らまなかった感じ

SFショートショート的に、例えば世にも奇妙な物語の1編なら
ちょうど良かったのかもな…
1本のSF映画にするには、もっと社会風刺っぽいメッセージが
入ってないとね。人間とミニ人間との間にサイバー戦争が
起きるとか、ミニ人間の小ささを生かした犯罪が続発するとか。

810 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:34:59.16 ID:uL2UNq0H0.net
高級食材死ぬほど食べられるのは裏山
でも生活用品をミニサイズで作るのはすごい技術が必要になるよなぁ
ケータイとか

811 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:39:41.36 ID:lzIPud2e0.net
逆に社会風刺が強すぎてエンタメ的面白さが欠けてたのが不評の一因だと思うな

812 :Anonymous :2021/10/21(木) 11:40:09.43 ID:5lGFVXlhd.net
ミクロキッズとかミクロの決死圏みたいな名作多いジャンルやしハードル高いのじゃしゃーない

813 :Anonymous :2021/10/21(木) 12:38:15.04 ID:1tsbiacLM.net
小さくなった人間に出来ることは限られてるからね
あれはカルトを風刺した映画なのかと思ったよ
サイズダウンになるのを決めるのも洞窟?に入るのを決めるのもカルト信者みたいだった

814 :Anonymous :2021/10/21(木) 14:41:17.09 ID:D4PtcM++0.net
肉も野菜も繊維があるから、普通の人間用のを、
小さい人が食べても美味いわけがない

なら、普通サイズの食用生物や野菜をダウンサイズして、
小さい牛や小さい野菜を、小さい人が育てるしかないと思うのだけど、
そこらへんは問題にされてなかったね

815 :Anonymous :2021/10/21(木) 15:44:54.16 ID:vt3DfhcCM.net
そんな野暮なこと突っ込み出したら人間小さくすることが無茶ですから

816 :Anonymous :2021/10/21(木) 16:53:14.98 ID:m1K3ooSm0.net
炎の裁き良かったぞ

817 :Anonymous :2021/10/21(木) 17:25:26.58 ID:lTfY1410d.net
そんなことドラえもん見て育った日本人が言うことじゃない!

818 :Anonymous :2021/10/21(木) 19:04:29.42 ID:/lYi2+uB0.net
あったまてっかてぇか それがどうした 僕ホリエモン

819 :Anonymous :2021/10/21(木) 19:06:13.28 ID:/lYi2+uB0.net
>>815
hahahahaha 確かに

820 :Anonymous :2021/10/21(木) 19:14:32.93 ID:/lYi2+uB0.net
アホだな こいつら って爆笑するだけだ。

821 :Anonymous :2021/10/22(金) 00:30:33.53 ID:Y3NDIcT50.net
ミッドサマーはコメディーかよってくらい途中から笑っちゃったな
ヘレディタリーはめっちゃ怖かった

822 :Anonymous :2021/10/22(金) 00:32:51.94 ID:u82nYo5l0.net
>>821
ヘレディタリーも途中からコメディだったよw

823 :Anonymous :2021/10/22(金) 03:13:56.61 ID:BFTkSFV90.net
ロックキーのセカンドシーズンはまだかよへ?

824 :Anonymous :2021/10/22(金) 04:22:26.17 ID:wiAoAETX0.net
                    ____
                  /    \ 
               /  _(⌒ヽ |
                 { / ー\{ ノ L_
      ___r―-、_V ・)  〈       \
    / Y     `⊂、_}  ̄(.  }    、  \
     |  |__rュ___ノ } ̄ ヽ∠人     \. ト、
   /\    ___U_____ 〈__       \     | ,| )ニヽ
   {_,イ}  /      } ヽ ヽ      `7  |'~ } {  ))
   |   |  {`ー----- イ  } }      {  ト、\ミフ  { {
   |   |  |       } | |       ト-┤ \,人 ヽヽ
   `rー '  ヽ____ノ  ノ-'    r=ー ' __) ノ   ) ) )
    `ー――――――‐'      `ー'⌒ ∠〃/   し'

825 :Anonymous :2021/10/22(金) 08:21:13.23 ID:BFTkSFV90.net
よろしく

826 :Anonymous :2021/10/22(金) 13:44:00.23 ID:EK3s0E5ca.net
ネトフリで観れるけどきたで

827 :Anonymous :2021/10/22(金) 13:45:42.79 ID:EK3s0E5ca.net
>>826
誤爆

828 :Anonymous :2021/10/22(金) 16:43:22.48 ID:IZq0LHyG0.net
ナイトティース
ヒロインが可愛いだけの映画だったな

829 :Anonymous :2021/10/22(金) 17:42:21.23 ID:Et2lDq1+0.net
来月のラインナップええやん
忙しそうだわ
https://youtu.be/b6Hajar-8vs

830 :Anonymous :2021/10/22(金) 19:52:28.48 ID:jAVpwJw+0.net
【Netflix】スヘルデの戦い/The Forgotten Battle
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1634899758/

831 :Anonymous :2021/10/22(金) 20:19:46.05 ID:DIp1RPsR0.net
trial by fire
見た後は放心
ローラダーンの囁くような喋り方が耳に心地良い

832 :Anonymous :2021/10/22(金) 23:47:02.96 ID:W2i2W9BL0.net
うほほほw

833 :Anonymous :2021/10/22(金) 23:52:56.02 ID:W2i2W9BL0.net
ジャックリーチャー2みたいなのは、
アマプラでやってたね。全部オリジナルではないんだ。
never go backは。

834 :Anonymous :2021/10/23(土) 01:08:21.84 ID:nMKcztcL0.net
これってDLして、解約というか、休みにしても、
見れるんだったら意味ないよね。だって月々1500円でしょ。
新聞は解約した。月々3000円だもん。
あれこれケチっぽくなってきたな。

835 :Anonymous :2021/10/23(土) 01:38:13.52 ID:nMKcztcL0.net
でも大画面で見たいよなぁ

836 :Anonymous :2021/10/23(土) 01:48:06.34 ID:e2RJzZQJ0.net

休止中もDLしたのは見れるの?
そんなことないような

837 :Anonymous :2021/10/23(土) 02:14:36.00 ID:7yDYo14R0.net
こんな連投ガイジかまうなよ

838 :Anonymous :2021/10/23(土) 04:02:31.30 ID:nMKcztcL0.net
>>836
やってみる。1日あれば出来るもんな。
振り落とし、期日直前にさ。
でも来月の9日とかになっちゃうけど。

839 :Anonymous :2021/10/23(土) 04:09:33.33 ID:nMKcztcL0.net
出来るはずなんだよね。
タブレットとかネットに繋がってないから。

840 :Anonymous :2021/10/23(土) 04:19:04.09 ID:Jiy4erKc0.net
DRMはそんなに単純ではないと思うが
まあ頑張って

841 :Anonymous :2021/10/23(土) 04:46:59.00 ID:B74Y49fz0.net
Netflixとアマプラはできたような
dtvは確かだめだった
UNEXTは忘れた

842 :Anonymous :2021/10/23(土) 06:01:01.49 ID:nMKcztcL0.net
ただ画面、音量 ちっちゃーなるぜ。

843 :Anonymous :2021/10/23(土) 06:06:56.09 ID:EmYmSeZHp.net
>>829
ジャックリーチャンとトムとゼリーかな

844 :Anonymous :2021/10/23(土) 08:39:51.85 ID:AtQDbYYd0.net
ゼリー…

845 :Anonymous :2021/10/23(土) 12:26:05.00 ID:rMW6bCuD0.net
スヘルデの戦い、どれがドイツ軍の兵士でどれが連合軍の兵士なのか分からなくなることがときどきあった

846 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:27:48.48 ID:rMW6bCuD0.net
ザ・トリップ、めちゃくちゃ面白いやん
緊張と緩和がスゴイ

847 :Anonymous :2021/10/23(土) 23:32:25.74 ID:lQ3O5BKgd.net
>>846
ザトリップいいよね
序盤の緊張感が上手に聞いてるわ

848 :Anonymous :2021/10/24(日) 00:53:40.79 ID:yOpC55+gx.net
>>809
>SFショートショート的に、例えば世にも奇妙な物語の1編なら

すでにあるよ。ウルトラQの「8分の1計画」とかトワイライトゾーンとか

849 :Anonymous :2021/10/24(日) 02:55:13.33 ID:M9rDYFyY0.net
リメイク版っつうことで良いでしょうか。

850 :Anonymous :2021/10/24(日) 03:09:50.02 ID:fPayAvWo0.net
wの殺人はアダムサンドラーが出てたマーダーミステリーみたいの期待したけど
さすがに話がゆるすぎた
終盤で犯人が勝手に犯行しゃべってるところに主人公がたまたま居合わせるとか
この手のミステリーはさすがに当たりが少ない

851 :Anonymous :2021/10/24(日) 05:29:48.97 ID:M9rDYFyY0.net
やだ へんt−い

852 :Anonymous :2021/10/24(日) 08:16:01.42 ID:no0bJm5d0.net
>>850
もうちょいコメディー風にするか
ガチガチのサスペンスにするかで
どっちちかずな感があったなぁ
主人公の恋愛パートもなんか弱いし、
あれじゃ独身にして男2人とのロマンスとかの方がよかったなあ
まあ、それだと退屈な主婦という主人公の前提が崩れちゃうから仕方ないんだろうけれども

853 :Anonymous :2021/10/24(日) 10:49:11.47 ID:QsaSCQp80.net
トライアルバイファイヤー感動した。

854 :Anonymous :2021/10/24(日) 10:59:50.96 ID:0f0Fogj80.net
ナイトティース54点みたいな映画だった
スローンズのシオン出てた

855 :Anonymous :2021/10/24(日) 12:38:05.26 ID:ue9YDrcIM.net
ナイトティースがオススメされてたし4位だったから見てみたけど時間の無駄だった

856 :Anonymous :2021/10/24(日) 12:55:47.79 ID:6pYpfEmu0.net
ゾンビランド
ゾンビランドダブルタップ
安達祐実の吹き替えが素晴らしかったわ

857 :Anonymous :2021/10/24(日) 13:06:38.29 ID:M9rDYFyY0.net
へぇ吹き替えも見ものなんだな。安達って。

858 :Anonymous :2021/10/24(日) 13:09:30.78 ID:M9rDYFyY0.net
21ブリッジってまだ新作だったんだけど。400円

859 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:16:47.43 ID:B5o+ZPJY0.net
ダブルタップは作らんほうがよかったよな
声優も無駄に変えてるし

860 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:30:23.67 ID:HD9tKMzcp.net
久々のクトゥルフ映画が宇宙の色でニコラスケイジか
地味すぎだろ

861 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:36:35.21 ID:ldB+1LrM0.net
ゾンビランドトリプルトップ

862 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:50:34.08 ID:6pYpfEmu0.net
>>859
まあまあ程度には面白かったよ

863 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:51:50.15 ID:g+WVnXee0.net
>>853
ジャック・オコンネルの演技が凄く良かった
冒頭からラスト迄引き込まれる

864 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:52:58.32 ID:vT0d+p1v0.net
>>859
妹ちゃんが時の流れの残酷さを感じる
あと声優変更しないで欲しかったな

865 :Anonymous :2021/10/24(日) 14:56:03.45 ID:EW3qDET30.net
ナイトティース、ほんまにしょーもなかった
休日の貴重な時間が無駄になった

866 :Anonymous :2021/10/24(日) 15:01:01.42 ID:M9rDYFyY0.net
吹替版見たくなってきた。安達とやらを。

867 :Anonymous :2021/10/24(日) 17:41:07.72 ID:OMYcLZn0d.net
>>859
妹ちゃんのおっぱいだけだな

868 :Anonymous :2021/10/24(日) 19:49:22.62 ID:uZHGFLwHd.net
美しい湖の底なかなか面白かった
薄味のメメントいわれてるな

869 :Anonymous :2021/10/24(日) 23:29:19.32 ID:hKZAqDN30.net
ザ・トリップ
タッカーとデイルよりえぐいスプラッタコメディだった
一発一発が致命傷だってばw

870 :Anonymous :2021/10/25(月) 02:12:05.05 ID:gW2mGwKx0.net
>>860
ああ「カラーアウトオブスペース」来てたんだ。
ありがとう

871 :Anonymous :2021/10/25(月) 07:25:54.14 ID:/OMgGU2/M.net
>>869
えー
おもしろそうw
あとで観てみる

872 :Anonymous :2021/10/25(月) 07:46:02.75 ID:scO7n3F60.net
ギルティはギレンホールの顔芸だけで90分持たせたな
ギレンホールの演技力は凄いが作品としてはダメダメ

873 :Anonymous :2021/10/25(月) 07:53:21.85 ID:GITsDnCT0.net
リメイク元の今度くるみたいだから楽しみ

874 :Anonymous :2021/10/25(月) 08:20:08.63 ID:EsOWSsvZ0.net
ナイトティースはね…女優は好きなんだけど

デビー・ライアンとルーシー・フライ

875 :Anonymous :2021/10/25(月) 10:49:53.87 ID:wYCfo36Pd.net
トライアルバイファイアだっけ炎の裁きなかなか面白かった
刑務所ものにはハズレが少ないな

876 :Anonymous :2021/10/25(月) 13:30:24.04 ID:fMG38FZF0.net
どんな嵐もいずれは去る。
どうやらコロナは去らないようです。

877 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:21:03.69 ID:UlBdjYPa0.net
ニコラスケイジのクトゥルフのやつ田辺剛の漫画で見たのと内容全く変わらなかったわ
ただ、映像化すると狂気が安っぽくなる
この映画の中にはネクロノミコンkindle版とか美少女化したダゴン二次創作とかミスカトニックFラン大学煽りスレとかあるんだろうな

878 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:23:28.86 ID:q/V6K7Ok0.net
トライアルバイファイヤー炎の裁き
主役と看守役が特に良かったなぁ
観終わった後の疲労感がな…

879 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:45:56.95 ID:fMG38FZF0.net
漫画は漫画でしか表現出来ないのあるよなぁ。
わかんないけど。協調してみただけの意見。

880 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:50:30.66 ID:Q/m5FDvG0.net
ダウンサイズ面白くなかった
ここの人間のレス見て勝手にコメディだと思ってた俺も悪いけどさ

881 :Anonymous :2021/10/25(月) 23:14:40.92 ID:0vFFpRWv0.net
まあまあコメディじゃね

882 :Anonymous :2021/10/25(月) 23:29:15.24 ID:UlBdjYPa0.net
コメディ・ヒューマンドラマって感じ

883 :Anonymous :2021/10/25(月) 23:54:13.16 ID:BRkqrLNcM.net
>>880
マット・デイモンがおっさん体型になってて驚いた

884 :Anonymous :2021/10/26(火) 00:29:21.05 ID:GkFrHne00.net
>>880
奥さんとゴタゴタしたトコは面白かった
それ以降は要らなかったなぁ

885 :Anonymous :2021/10/26(火) 00:33:01.05 ID:YQv6EOSa0.net
スペル見る価値無し

886 :Anonymous :2021/10/26(火) 01:08:10.71 ID:dZQ+O1130.net
ビバリウムの話しようぜ。

887 :Anonymous :2021/10/26(火) 01:23:16.29 ID:FB8vFWqY0.net
オリジナルだけどザ・トリップとんでもなく面白かった
やってる事はB級なんだけど演出センスと演技でトップクラスのエンタメに仕上がってる

888 :Anonymous :2021/10/26(火) 02:34:07.89 ID:dZQ+O1130.net
ちっちゃいヤモリが居たんだけど、居なくなってる。
旅に出たのかな?

889 :Anonymous :2021/10/26(火) 02:54:50.83 ID:dZQ+O1130.net
ミッドサマー怖いね まだ冒頭しか見てないけど。
表示っていうなかな。その部分がおもろそうじゃなかったから見てなかったけど。
お前らが怖い怖い言う辛さ。

890 :Anonymous :2021/10/26(火) 07:57:27.77 ID:9HGfP+/i0.net
日本って公開するの遅いよな。2年とか遅い。
フィリピンとかめちゃくちゃ近いし、色々遅そうだけど、
映画だけは2年早い。

891 :Anonymous :2021/10/26(火) 08:34:09.96 ID:OFIxQqWId.net
>>890
映倫の審査が遅いから

892 :Anonymous :2021/10/26(火) 09:14:27.50 ID:0BFU74hca.net
>>891
日本のメディア関連の奴等って役立たずゴミばっかやな
皆クビにしてトヨタの社員とか入れとけよ

893 :Anonymous :2021/10/26(火) 16:05:07.54 ID:6TCcm/kW0.net
なんでトヨタの社員?

894 :Anonymous :2021/10/26(火) 19:55:48.58 ID:NLmo3ifG0.net
>>866
上手いし可愛い声してたな

895 :Anonymous :2021/10/26(火) 23:19:39.26 ID:w3UDDwNPd.net
ながら見しようとおもってニコラス・ケイジの新着を吹き替えで見たら、声がジェイソン・ステイサムだった。

896 :Anonymous :2021/10/26(火) 23:43:12.83 ID:cpo5rxnv0.net
ハゲ専門声優だな

897 :Anonymous :2021/10/27(水) 11:01:11.23 ID:JzRM39Fb0.net
前々から見ようと思ってたアンカットダイヤモンドを見てる途中なんだが
音楽が気持ち悪い…ボヨンボヨンビヨンビヨンいうのが気持ち悪くて断念しそう

898 :Anonymous :2021/10/27(水) 14:40:58.61 ID:N0BJ5Osa0.net
今日で終了の「アフリカン・ドクター」
実話ベースのいい映画だった
70年代半ばのフランスの田舎での人種差別は半端なかっただろうと思う
奥さんのファッション素敵

899 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:02:05.40 ID:ebQ2E6N70.net
どうして今日言うんだよ このポコチンが!

900 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:10:35.71 ID:ebQ2E6N70.net
へっへっへっw お前らが慌てるのが好きなんだよ 
ケツに火がついて慌ててるのを想像するのがさ。

901 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:10:36.27 ID:ebQ2E6N70.net
へっへっへっw お前らが慌てるのが好きなんだよ 
ケツに火がついて慌ててるのを想像するのがさ。

902 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:29:37.76 ID:iiwoMH870.net
12時またいでも見れたりするからがんばれ

903 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:45:41.62 ID:ebQ2E6N70.net
アフリカ ザイールではこの医者めっちゃ金持ちじゃん。
フランスとはいえド田舎じゃん 何でそんな所に・・・。
そりゃ妻は激怒するよ。

904 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:52:31.44 ID:ebQ2E6N70.net
(・∀・)イイネ!!

905 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:30:20.70 ID:ZCFSuZpKd.net
ナイブズアウトみてるわ
ヒロインを愛でる映画やな

906 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:21:23.82 ID:RfBgWLHg0.net
誰も眠らない森2 イボがキモい!SEXもいらん!なぜ続編作ったのか‥

907 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:32:13.00 ID:S51J5SIw0.net
ハロウィンのリメイクというか続きの奴、最後思いっきり笑わせにきてて面白かった

908 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:55:04.58 ID:ebQ2E6N70.net
あは〜ん

909 :Anonymous :2021/10/27(水) 22:17:48.06 ID:FprYIbdK0.net
アナ・ケンドリックのシンプル・フェイバーを見た
オシャレで軽快で楽しく先が読めないサスペンスだった

素晴らしい内容を予期するオープニング
https://youtu.be/32tA33hxgm4

910 :Anonymous :2021/10/27(水) 23:43:02.13 ID:5Jpw0mVd0.net
フランシス・ハを観た
ミニシアター好きにピッタリな感じの映画
白黒だからかジャームッシュぽく、、はないか
面白かった

911 :Anonymous :2021/10/28(木) 08:54:13.49 ID:qRhrzaXC0.net
>>906
女性警官だけ可愛かったな
死にかたも凄かった

それにしてもあれは良い奴でもなく悪にもなりきれない奴は最低って言いたかったのか・・・

912 :Anonymous :2021/10/28(木) 09:12:24.07 ID:kdt/eIe1a.net
誰も眠らない森2クソ過ぎたな
監督変わったんか?

913 :Anonymous :2021/10/28(木) 09:40:41.38 ID:4QI5UQQX0.net
あれやべえよな
C級クソお遊戯で満場一致のスタンディングオベーションだろ

914 :Anonymous :2021/10/28(木) 15:26:56.83 ID:e8huBMq3M.net
ポーランドでは続編作っちゃうぐらい人気なのかもしれない

915 :Anonymous :2021/10/28(木) 18:14:54.62 ID:AwfPfIWt0.net
フランシス・ハ最高

916 :Anonymous :2021/10/28(木) 22:26:09.54 ID:D3v3nhmW0.net
空間オーディオ対応してるの何?

917 :Anonymous :2021/10/28(木) 23:14:03.17 ID:UzXgqq8m0.net
ザ·トリップ観た
面白いw

ノオミ・ラパスの演技が地味にひかるのな

おまいらのおすすめは当てになって頼もしい
ありがとうw

918 :Anonymous :2021/10/29(金) 12:07:46.22 ID:yT8U5jt90.net
誰も眠らない森2
1はオーソドックスな作りのスプラッターで好きだったんだが…
新作は酷いな

919 :Anonymous :2021/10/29(金) 13:10:49.69 ID:S1KML0BG0.net
>>846
まじか!観るわ!サンクス!

920 :Anonymous :2021/10/29(金) 16:48:25.07 ID:yZLYPfJm0.net
ニコラス・ケイジ主演のカラーアウトオブスペース見てんだけど、キーンという高周波がホント耳障りで、話のつまらなさもあって不快感しかない
なんであんなクソ演出してんだ

921 :Anonymous :2021/10/29(金) 17:08:10.15 ID:yT8U5jt90.net
>>920
あんな作品にニコラス・ケイジが出演してることに驚いたよ
なんで断らなかったんだろうと思った

922 :Anonymous :2021/10/29(金) 17:17:17.31 ID:yZLYPfJm0.net
>>921
あのハゲ、ずっとイライラして癇癪起こしてるし、マジでクソ過ぎる
母親と子供が唸ってるのもウザい
いくらB級映画ばかり出るようになったとはいえ、今まで見た中で5本の指に入るくらいのクソ映画によく出たわ

923 :Anonymous :2021/10/29(金) 17:21:12.19 ID:Hgepn3Z10.net
ニコラスケイジは借金苦で作品選ばずに出まくって価値を落としたからなぁ
近年は駄作にしか出てないイメージ

924 :Anonymous :2021/10/29(金) 18:46:31.28 ID:fogyHDdU0.net
ニコラス刑事は昔からBもAも出てるイメージ
いい監督の作品だとA級感出るけどむしろ基本B級って感じ

925 :Anonymous :2021/10/29(金) 20:01:08.04 ID:xltmx70E0.net
>>846
見た
Nオリ最高傑作かもしれん
非常に良作だった

926 :Anonymous :2021/10/29(金) 20:33:57.32 ID:goPMYDfI0.net
ドッキリとモッコリは間違えんだろ

927 :Anonymous :2021/10/29(金) 20:52:30.90 ID:K9v+utVcp.net
アーミーオブシーブスの主人公なんか既視感あると思ったら木下ほうかだ

928 :Anonymous :2021/10/29(金) 22:38:04.17 ID:IeU3TUEt0.net
カラーアウトオブスペース 
ゲオとかでは新作で400円なんだぜ。
無料で見れただけ良いだろ。

929 :Anonymous :2021/10/29(金) 22:39:14.25 ID:IyGcjNtB0.net
白人同士のバディものってもう観られないのかな‥

930 :Anonymous :2021/10/29(金) 22:42:12.37 ID:toUyIltH0.net
白人同士のカップルも難しい

931 :Anonymous :2021/10/30(土) 00:05:06.06 ID:gUgaKVev0.net
スタンドバイミーを今リメイクしたら
白人女(レズ)、黒人男(デブ)、アジア人女、ユダヤ人男とかになりそう
ワールドビヨンドがそんな感じか‥

932 :Anonymous :2021/10/30(土) 01:34:37.40 ID:RVhriJ7A0.net
カラーアウトオブスペース
個人的には出色の出来だったんだけどなカラーだけに
クトゥルフ作品もっと増えろ!

933 :Anonymous :2021/10/30(土) 01:41:13.04 ID:2RfkcKAJ0.net
うっせーな 無料なだけ 
激安なだけ良いだろ

934 :Anonymous :2021/10/30(土) 02:39:32.40 ID:1FuAb1fR0.net
ファーザーはやっぱ評判通りだなあ
構成もすごいしアンソニーホプキンスの演技もすごすぎる
最後の場面は実際に介護してる人はつらすぎてまともに見てられないんじゃないか

935 :Anonymous :2021/10/30(土) 03:19:46.91 ID:/CoznMUr0.net
>>934
もう来てたのかっ
何時に来たんだろ

936 :Anonymous :2021/10/30(土) 03:48:27.94 ID:BDnVV/li0.net
クトゥルフ関連作品はもっと増えてほしいね

937 :Anonymous :2021/10/30(土) 04:18:25.05 ID:DHANLF7v0.net
アーミーオブシーブス本編より面白かった
つーか本編はオープニングが良すぎて残りがおまけみたいなもんだったな

938 :Anonymous :2021/10/30(土) 08:22:41.03 ID:csOrdnys0.net
ファーザー、IMDb8.3、🍅98%とかとんでもなく高評価だな

939 :Anonymous :2021/10/30(土) 09:40:48.82 ID:TNfjy8X60.net
誰も眠らない森2半分まで見たけどつまんねーな
こんなコメディ調にする必要あったのか?

940 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:09:39.46 ID:2RfkcKAJ0.net
しつこいなぁ 眠らない森の文句

941 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:20:29.37 ID:5RO87+kZ0.net
誰も眠らない森の1見てるんだけど、内容まったく覚えてない
2見るか迷うわ

942 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:23:51.94 ID:J0vjfYTR0.net
>>939
どこの評価みてもクソで満場一致だからね

943 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:53:18.98 ID:foF7LrC+0.net
反逆のブラックスワンていうの見たけど中盤のイチャコラが要らんな
ヒロインが好き好きビーム出しまくってるフェミが毛嫌いするタイプの馬鹿女だった

944 :Anonymous :2021/10/30(土) 11:51:06.30 ID:2RfkcKAJ0.net
話は変わるが、土下座したらやらせてくれるかな?
女の人って・・・。ここ女いるかな。

945 :Anonymous :2021/10/30(土) 12:11:34.65 ID:5RO87+kZ0.net
アーミー・オブ・シーブズ面白かった
アーミー・オブ・ザ・デッドの内容ほとんど覚えてなかったから、ドイツ人の金庫破りのことうろ覚えだったけど

946 :Anonymous :2021/10/30(土) 12:55:28.44 ID:hTmJ2c/K0.net
>>944
俺ならヤラせてやっても良いぞ

947 :Anonymous :2021/10/30(土) 13:00:39.54 ID:KgzKDiRJ0.net
リトルモンスターズおもろかった

948 :Anonymous :2021/10/30(土) 15:15:09.40 ID:2RfkcKAJ0.net
>>946
女! お ん な! ポコチンは要らん! 

949 :Anonymous :2021/10/30(土) 18:46:15.00 ID:0q2e7DwGd.net
アーミーオブジーブズよかったなあ
前日譚って扱いだけどむしろこっちが1部であっちが2部っていう風に見た方が面白いなあ

950 :Anonymous :2021/10/30(土) 18:56:01.18 ID:MFuTuK890.net
おいしい給食、おもろー!!

951 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:01:13.87 ID:MFuTuK890.net
間違えました。

952 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:01:34.31 ID:8EpHLA7v0.net
>>934
ヒューマンドラマでありながらスリラーでもあるような
認知症って怖い…
役名もアンソニーだったね
インテリアが素敵だった

953 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:26:13.74 ID:hHIE+O/40.net
>>944
土下座なんてしなくてもお金払えばいくらでも出来るよ

954 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:43:30.95 ID:2RfkcKAJ0.net
したことにくせに。

955 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:49:22.70 ID:2RfkcKAJ0.net
童貞なんです。そしたら優しいじゃん。
そうじゃなかったら さっさと抜いて帰れみたいなさ。
童貞なんですは射精しても「洗おう」とか優しいじゃん。 あれいいよね。

956 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:54:48.67 ID:2RfkcKAJ0.net
あ ホントに童貞なんだ 
こっち来て 洗おうってさ。
射精した後も 「どう 熱い?」

957 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:59:01.17 ID:2RfkcKAJ0.net
俺 しょっちゅう童貞、童貞ってしょっちゅう言ってた。
だって優しいもん。「初めてなの」

958 :Anonymous :2021/10/31(日) 03:57:30.50 ID:v4Z2NJGH0.net
ファーザーは見てて辛かったな、身近にアルツハイマーがいるからだろう
人が壊れる比ではビューティフルマインドの方が怖かった

959 :Anonymous :2021/10/31(日) 09:25:14.34 ID:VuPzq/ia0.net
ダークサイドこれ80年台初期の映画だと思えば最後まで観られる

960 :Anonymous :2021/10/31(日) 14:32:48.69 ID:/Poen348M.net
誰も眠らない森2
1は一応ホラーだったのになんで微妙なギャグにしたんだ
クソつまらん

961 :Anonymous :2021/10/31(日) 16:56:19.55 ID:eX841Col0.net
リトルモンスターズ
子供可愛すぎる
コンガコンガコンガ♪

962 :Anonymous :2021/10/31(日) 16:58:51.92 ID:d2Zjv+8m0.net
>>960
普通にあの双子との決着で良かったのになぁ
奇を衒ったのに小さくまとまった感

963 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:43:45.12 ID:2xT/wHpja.net
「アクセル」観た
「チャッピー」が好きな自分は頭からっぽにして楽しめた
まあチャッピーのおもしろさを100とすると60くらいではあるけれど

964 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:54:26.25 ID:l48Hv5Zu0.net
評価悪いから見ようか迷ったダウンサイズ見たけど、やっぱしょーもなかった
マット・デイモン主演なんだから、小人の国を普通サイズの人間が襲うアクション映画にしたらよかったのに

965 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:55:08.70 ID:EsE5yWita.net
>>963
アクセルは機械わんこがわんこらしくて驚いた
なんとなくで見始めたのにわんこ可愛さゆえ最後まで見てしまったわ

966 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:57:28.22 ID:Ak1XXN9D0.net
9人の翻訳家、面白そうな設定の割に今ひとつだった
つまんなくはないけど
翻訳家の一人の美人さんは007慰めの報酬のボンドガールだとは調べるまでわからなかった

967 :Anonymous :2021/11/01(月) 06:57:38.61 ID:uL6nWhOy0.net
アクセルは兵器のくせに

ジャンプ着地失敗して壊れる
火炎放射器で焼かれて壊れる
町工場レベルの主役の腕でも直せる
兵器なのに音楽流れたりプロジェクションマッピングできたりエンタメ機能も満載

意味不明だった

968 :Anonymous :2021/11/01(月) 12:18:21.33 ID:byDfZYxYd.net
ナインナイブズだっけボンドが名探偵のやつ面白かったんで推理もの見たいんだがお勧めあるかい
翻訳家は観たわ

969 :Anonymous :2021/11/01(月) 16:02:58.21 ID:cSzBE1Rfr.net
オッドタクシーがお勧め

970 :Anonymous :2021/11/01(月) 16:03:17.94 ID:jBvvQxd/0.net
>>968
ねじれた家
原作アガサ・クリスティなので知ってるかもしれんが

971 :Anonymous :2021/11/01(月) 17:59:07.56 ID:jRLvtRLvH.net
ハッピーデスデイ面白かった〜
昔王様のブランチでLiLiCoが紹介してるの見てずっと見たかったんだよね
ゴシックホラー見たいけど何かないかな

972 :Anonymous :2021/11/02(火) 03:44:47.25 ID:uk1A1pnU0.net
>>968
wの殺人
マーダーズミステリー

懐かしい日本の推理ドラマみたいな2作品

973 :Anonymous :2021/11/02(火) 07:26:54.37 ID:SkSTRU3mr.net
>>971
2Uを見ろ

974 :Anonymous :2021/11/02(火) 11:23:14.41 ID:mKjwQs570.net
>>971
上のやつも言ってるけどまだ2の方がおもろいで
途中調子こきすぎてつまらない場所あるけど

975 :Anonymous :2021/11/02(火) 12:00:42.14 ID:d2R6Sbtt0.net
セキュリティ
登場人物、バカが多いのが気になる
突っ込みどころといっぱいw

976 :Anonymous :2021/11/02(火) 12:53:52.41 ID:oS1EofYld.net
>>970
すまんねじれた家も見てたわ面白かった
>>972
その二つ見てみるわ

977 :Anonymous :2021/11/02(火) 18:20:58.00 ID:Qlv3KJ0B0.net
アクセルは茶番劇だった
1時間20分くらいから見るなら短編としてまあまあ見れる

978 :Anonymous :2021/11/02(火) 19:18:36.31 ID:CE0Jad5i0.net
ジャスティンビーバーのドキュメンタリー映画IMDb 1.6かよw

979 :Anonymous :2021/11/02(火) 20:31:22.30 ID:KUu0OJTb0.net
ザコールおもれえな
元ネタの恐怖ノ黒電話見てて面白いなと思ってたんだけど
電話によるタイムパラドックスネタだけは使って独自の路線で完成されてる
なかなかの傑作だわ

980 :Anonymous :2021/11/02(火) 20:51:30.25 ID:KUu0OJTb0.net
『エスター(2009)』のイザベル・ファーマンが2021のハロウィンでエスター自身に仮装してるんだけど、
そのまんまエスターなのすごくない…!?
https://pbs.twimg.com/media/FDAFx8aaIAAw6JP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDAFx8baIAE7axW.jpg

981 :Anonymous :2021/11/02(火) 21:03:30.67 ID:1RY1puxu0.net
グリーンブック思ってたのと全然違っておもしろかったわ

982 :Anonymous :2021/11/02(火) 21:32:53.60 ID:LPphk5Lo0.net
>>980
すげえな
恐怖が蘇ってきたわ

983 :Anonymous :2021/11/02(火) 21:44:57.36 ID:C3gduZvZ0.net
エロ貼ろうぜ

984 :Anonymous :2021/11/02(火) 22:22:23.63 ID:wKPpeL9cM.net
>>980
そこまで徹底したならあの一度見たら忘れないロールシャッハテストみたいな
線対称画像と同じ真正面から撮ってほしかった

985 :Anonymous :2021/11/02(火) 22:24:51.18 ID:1i0nIKpF0.net
>>980
いずつこじゃん、、、

986 :Anonymous :2021/11/02(火) 22:41:33.08 ID:oR/Jqg+60.net
>>980
24才には見えんな

987 :Anonymous :2021/11/03(水) 01:58:44.06 ID:oJNxr4/M0.net
>>980
続編でもエスター演じるらしいから年齢的に厳しそうと思ってたけど全然いけるね

988 :Anonymous :2021/11/03(水) 02:36:26.31 ID:thcBHQED0.net
テイキングライブスはわりと突っ込み所もなく進むのに
ラストだけ水増し感あるなあw
まあサスペンスだとなんとなく見ちゃうんだけど
アンジェリーナジョリーが無駄に脱いでる

989 :Anonymous :2021/11/03(水) 03:05:55.74 ID:2fGYrljN0.net
>>980
やっぱり老けたね
安達祐実の勝ち

990 :Anonymous :2021/11/03(水) 04:56:30.33 ID:JiGXRtIc0.net
アーミーオブシーブス
インターポールの人が間抜けで面白くなかった
でもランキング1位なんだよね?

991 :Anonymous :2021/11/03(水) 08:52:26.74 ID:9v16CaIn0.net
>>990
銭形のとっつぁんもあんな感じだろ

992 :Anonymous :2021/11/03(水) 12:36:38.37 ID:DtDwxCqh0.net
アクセル観た
登場までが全ての映画だった

993 :Anonymous :2021/11/03(水) 13:40:29.19 ID:BurKiKyV0.net
いや続編無理だろ
今の画像で無理してるのが怖い。

994 :Anonymous :2021/11/03(水) 13:58:15.17 ID:BurKiKyV0.net
本気で言ってるのか。
芸人のエンジェルの斎藤が
イケメンって言ってるようなもんだぞ。

995 :Anonymous :2021/11/03(水) 15:15:04.80 ID:9v16CaIn0.net
エスケープ・ルーム、とても面白かった
CUBEっぽい感じの映画好きだわ

996 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:06:35.23 ID:dVtPNGm10.net
アマプラのIMDbの数値出てるのは見る時にすごく参考になるな

997 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:56:24.07 ID:JiGXRtIc0.net
>>991
ルパンのその人も嫌い
なんかお粗末

998 :Anonymous :2021/11/03(水) 21:56:54.60 ID:8E/MS4di0.net
>>996
Chrome使ってるなら拡張機能でNetflixにImdbTomatoよく知らんサイトの点数出せるよ

999 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:21:40.31 ID:dVtPNGm10.net
>>999
マジだすげえ
一覧でずらっと表示されるな
めちゃくちゃ役立つわ

1000 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:22:14.99 ID:dVtPNGm10.net
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1635945641/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200