2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★4

1 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:27:51.48 ID:2B+B6avN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

各社の動画配信サービス
Netflix
Hulu
Apple TV+
Amazonプライムビデオ
Disney+(ディズニープラス)
ワーナー(HBO MAX)
NBCユニバーサル
U-NEXT(ユーネクスト)
について語るスレ

※前スレ
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1622691267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:28:13.99 ID:2B+B6avN0.net
2

3 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:28:17.66 ID:2B+B6avN0.net
3

4 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:28:23.41 ID:2B+B6avN0.net
4

5 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:29:20.35 ID:2B+B6avN0.net
5

6 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:29:42.49 ID:2B+B6avN0.net
6

7 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:29:47.44 ID:2B+B6avN0.net
7

8 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:29:53.80 ID:2B+B6avN0.net
8

9 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:29:58.12 ID:2B+B6avN0.net
9

10 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:30:01.84 ID:2B+B6avN0.net
10

11 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:43:20.77 ID:2B+B6avN0.net
11

12 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:43:28.57 ID:2B+B6avN0.net
12

13 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:43:32.80 ID:2B+B6avN0.net
13

14 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:43:36.62 ID:2B+B6avN0.net
14

15 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:44:11.83 ID:2B+B6avN0.net
15

16 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:45:00.80 ID:2B+B6avN0.net
16

17 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:45:05.87 ID:2B+B6avN0.net
17

18 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:45:09.79 ID:2B+B6avN0.net
18

19 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:45:22.86 ID:2B+B6avN0.net
19

20 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:45:28.34 ID:2B+B6avN0.net
20

21 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:48:49.70 ID:2B+B6avN0.net
日本ディズニープラスが遂に4KやAtmos対応へ。スターの新コンテンツ追加で値上げ
ゲーム機にもアプリ提供
https://japanese.engadget.com/disney-plus-full-launch-japan-135225163.html

22 :Anonymous :2021/09/11(土) 09:21:56.71 ID:RHpQ+tOn0.net
U-NEXTは値下げしろ

23 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:26:13.16 ID:XpFWV7CiM.net
ネトフリは韓流ヒット率半端ないからな
最強だぜ

24 :Anonymous :2021/09/11(土) 14:17:55.70 ID:81cob4JU0.net
ユーネクストのアダルト作品って少なくない?

25 :Anonymous :2021/09/11(土) 14:21:55.74 ID:72PlSSQZ0.net
>>24
すげー多い
ただ消しだけどね

26 :Anonymous :2021/09/11(土) 16:19:36.48 ID:G0cCYXwBF.net
U-NEXTのファミリーアカウント機能は便利だよな

27 :Anonymous :2021/09/11(土) 17:55:20.88 ID:syYeeaWh0.net
今のネトフリがクソすぎる
見たい物が全然ないわ

28 :Anonymous :2021/09/11(土) 20:14:30.78 ID:hkLrKpvn0.net
>>27
それ、単に一周見終わったってだけじゃね
それかいつものやつか?だったら新スレでもU-NEXTアゲ含めてしっかりたのむぜ

29 :Anonymous :2021/09/11(土) 20:38:11.74 ID:/bGLOP+G0.net
上げも下げもないわな
サブスクに入ってるような人はひと通り加入して複数使ってるし
俺はチョンドラをまったく見ないからnetflixはあんまりみない
先週見たのはワンダーウーマン1984だけだな
ディズニーもほとんどマーベルの新作ドラマを週イチで観るだけだし
アマプラも007を3本見たくらい
古代の宇宙人とか麻雀とかU-nextにある変なもんばっか毎日見てる

30 :Anonymous :2021/09/11(土) 21:09:58.23 ID:siCh4g9d0.net
ディズニープラスはSTARで観たいコンテンツ増えそう

31 :Anonymous :2021/09/12(日) 00:34:09.27 ID:kmFvnlBh0.net
>>30
huluとかの海外ドラマ吸収されるし一気に増えるだろうね

32 :Anonymous :2021/09/12(日) 10:51:49.64 ID:SgenE0UY0.net
海外映画やドラマが目的だから
amazon最強になって来た
ネトフリも加入してるが日々見なくなってきてるので
解約しようかな

33 :Anonymous :2021/09/12(日) 10:54:45.66 ID:1J8JsM9N0.net
入退会は簡単なんだから悩むようなことじゃないだろ

34 :Anonymous :2021/09/12(日) 12:33:29.45 ID:D/nbdwgs0.net
440 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spbd-/Ait)[] 投稿日:2021/09/11(土) 12:09:18.05 ID:zevIY0cDp
スプリガン超楽しみ
https://youtu.be/HRxNrY0m-N8
▼ 452 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ec5-1F0D)[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 13:58:46.30 ID:IjRAIA0G0
>>440
1カット4500円で依頼が来たわw

▼ 456 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spbd-/Ait)[] 投稿日:2021/09/11(土) 14:18:14.79 ID:Ug8HzShKp
>>452
どういうことだ!
それは安いのか?
▼ 466 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ec5-1F0D)[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 15:45:02.14 ID:IjRAIA0G0
>>456
安いよw

445 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FF92-dYGs)[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 13:21:22.66 ID:fvzxQuwpF
Netflixで「韓国発」がアジアを牽引する理由と、その先のエンタメ業界に起きること
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5342868b51221f53024fc354944641ee5f5dca
Netflixは韓国を主軸に考えてるって話だがどうだろう
日本、軽視されてる記事が出ているなあ・・・

35 :Anonymous :2021/09/12(日) 18:08:12.43 ID:pPVQkaf30.net
>>30 20世紀フォックス系もそっちになるんだっけ?ボストンリーガルとか見れないやつ観れるようにしてほしい

36 :Anonymous :2021/09/12(日) 22:25:15.80 ID://b9ofdd0.net
hulu終了でハピ4&韓流に名前変更したら笑えるな

37 :Anonymous :2021/09/13(月) 12:05:51.65 ID:bXOoJ/Ge0.net
はっぴょん懐かしい

38 :Anonymous :2021/09/13(月) 14:14:45.40 ID:CMKAq3g90.net
>>37
米国のHuluが再度株式を取得して
アドレスがまたHuluに戻ったんだよな
Huluアジアで世界共同ドラマ制作してるけど
キムタクも出演してるし
資金は豊富にありそう

39 :Anonymous :2021/09/14(火) 05:58:40.64 ID:usMw66JO0.net
米国Huluはどう動くか解らんが
明らかに潰しにかかってるじゃん
今のhuluは韓流で頭いっぱいだし
今更路線変更しても
老化DTVにしかならないだろうね
アホがトップだとこうなる見本

40 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:39:44.61 ID:xivIVNnIa.net
huluはFOXがなくても
千葉真一と梶芽衣子と仮面ライダーが
いるから大丈夫

41 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:57:53.70 ID:jygvcv790.net
Huluとかマジで日テレオンデマンドになってきたな

42 :Anonymous :2021/09/14(火) 19:40:20.69 ID:hJYivxTya.net
huluついに攻殻復活
やっと解って来たな
伝説の教師、明日があるさ、聖龍学園、家なき子2
も頼むわ

43 :Anonymous :2021/09/14(火) 22:24:35.80 ID:tYPMI2MO0.net
同時に何社か入って加入したり休止したりもしてるが、
huluは見たいものがないわけじゃないけど、
U-nextを毎月固定で外さないのでhuluはずっと休止

44 :Anonymous :2021/09/14(火) 23:52:49.37 ID:oLMA6BeD0.net
>>42
でも日テレってドラマ弱くない?
昔の名作ドラマってほとんどフジかTBSだったような

45 :Anonymous :2021/09/15(水) 01:02:25.79 ID:/wYNI/1t0.net
Huluはパラマウントと契約したのか?
なんか大量に来るみたいね
クリープショー見ようかな

46 :Anonymous :2021/09/15(水) 01:25:46.72 ID:DpC7H1E/0.net
>>45
傘下のshowtimeはu-nextと組んでたのに次はhuluか
どっかのサービスでまとまってほしいね

47 :Anonymous :2021/09/15(水) 01:26:29.85 ID:DpC7H1E/0.net
>>45
ニコロデオンとかフライシャースタジオの作品って配信されてますか?

48 :Anonymous :2021/09/15(水) 08:05:43.85 ID:feWhpPdv0.net
>>45 どこに書いてんの?

49 :Anonymous :2021/09/15(水) 10:13:37.21 ID:mjYL7ZeA0.net
>>42
huluの「まもなく配信」見てきたけど
確かによくなったね
再契約したくなった、韓流、韓流はマジでうんざりだった
アニメと洋画を強化したのは良い傾向

50 :Anonymous :2021/09/15(水) 10:40:06.89 ID:UkStysbCa.net
HuluもNetflixもアマゾンプライムも
円盤がdvd止まり
もしくはVHSしかソフトが出てない
洋画のHDリマスター版を
いつのまにか配信してるから
注意が必要よ

そしてHuluはキングレコードが発売してる
マニアックなホラーやSF映画を配信するから侮れん

51 :Anonymous :2021/09/15(水) 11:13:39.81 ID:43DcQeO0p.net
>>50 初期のカーペンターのハロウィンとかある?

52 :Anonymous :2021/09/15(水) 11:14:14.56 ID:43DcQeO0p.net
>>50 ちなみにマニアックでいえばU-NEXTが全体的に豊富だと思うよ

53 :Anonymous :2021/09/15(水) 22:23:58.86 ID:4Do6ZfXM0.net
モーニングショーとファウンデーションがくるから
そろそろApple TV入っとけ

54 :Anonymous :2021/09/15(水) 23:58:38.08 ID:mjYL7ZeA0.net
>>53
ぶっちゃけ
FOXとHBO以外糞やん

55 :Anonymous :2021/09/16(木) 10:52:41.49 ID:5cd97I9WM.net
マイケル・マン監督×渡辺謙、山下智久ら出演 製作費88億円の大型ドラマ『TOKYO VICE』放送決定
https://m.crank-in.net/news/94096/1


俳優アンセル・エルゴートが主演するWOWOW初のハリウッド共同制作オリジナルドラマ『TOKYO VICE』が、2022年春に放送・配信されることが決まった。

WOWOWとHBO maxが共同制作する本作は、東京で警察担当の新米記者として赴任したジェイクが特ダネを執ように求めて危険な裏社会へと踏み込んでいく様を描く、全8話のドラマシリーズ。

エグゼクティブ・プロデューサーとしても参加し第1話を監督するのは、テレビシリーズ『特捜刑事マイアミ・バイス』(1984〜89)を製作し、『ヒート』(1996)や、アカデミー賞監督賞ほか7部門ノミネートの『インサイダー』(1999)、『マイアミ・バイス』(2006)などのマイケル・マン。「私たちは90年代終わりの大都会東京の本当の姿を浮き彫りにした作品を作りたいと思っている」と語る。

56 :Anonymous :2021/09/16(木) 11:23:18.99 ID:vkYRSG5t0.net
全8話ってことは1話あたり11億円?
何にそんな金掛かってるんだ

57 :Anonymous :2021/09/16(木) 11:40:13.24 ID:Z274HiGF0.net
Starzplayはどうよ

58 :Anonymous :2021/09/16(木) 14:42:12.40 ID:DviSwZPF0.net
WOWOWのオリジナルドラマって地味だよな

59 :Anonymous :2021/09/16(木) 15:18:01.60 ID:+HR0RJ40r.net
贖罪は良かったよ

60 :Anonymous :2021/09/16(木) 15:33:04.67 ID:aLyzaxuLM.net
レディジョーカーとか空飛ぶタイヤも良かった

61 :Anonymous :2021/09/17(金) 03:19:02.04 ID:GqJExv9sH.net
【超朗報】dアニメストア公式「9月末頃からフルHD画質での視聴が可能となります。」
http://otakomu.jp/archives/27432657.html

62 :Anonymous :2021/09/17(金) 08:56:04.87 ID:bf/xKXsV0.net
下町ロケットと沈まぬ太陽とアキラとあきらも良かったよ

63 :Anonymous :2021/09/17(金) 19:56:04.08 ID:SrHxX6eua.net
【海外ドラマ】ウォーキング・デッド」シーズン11、10.27日本上陸! Disney+で配信 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631873684/

64 :Anonymous :2021/09/17(金) 21:15:31.72 ID:9ZMTzosQ0.net
>>63
このシリーズはHuluでの配信は終了かな?それともシーズン11だけがディズニープラス独占配信になるだけ?

65 :Anonymous :2021/09/17(金) 22:02:28.52 ID:6ZL/awiQ0.net
ディズニーは10月に結構作品くるな
ちらっと予告見ただけでも、俺はダイハードとか猿の惑星、キングスマンで満足だ

66 :Anonymous :2021/09/18(土) 02:13:59.62 ID:GV8GDaIF0.net
RKOの映画見たいんやけどいいサブスクある?
hbo maxとかの海外でしかやってないやつでも可

67 :Anonymous :2021/09/18(土) 10:48:31.13 ID:1JuSmtq90.net
Disney+11月から値上げだからね。
日本でもやっと4K、Dolby Atmos対応にするけど。

68 :Anonymous :2021/09/18(土) 12:12:50.48 ID:dIQjOspH0.net
Netflix『ケイト』の大ヒットが表す、「映画館で見たい作品」と「配信でもいい作品」の違い
https://realsound.jp/movie/2021/09/post-861347.html

69 :Anonymous :2021/09/18(土) 16:50:26.14 ID:W5V/snIhr.net
Disney+は45日ルールが適用になったけど45日後に無料で配信するかしないかを未だに発表してないのがズルい

70 :Anonymous :2021/09/19(日) 00:54:30.80 ID:ZEKB4fpN0.net
45日ルールは10月にシャン・チーで分かるかな

71 :Anonymous :2021/09/19(日) 07:34:11.03 ID:sX8iDNtc0.net
ppvでボロ儲けしてるのに値上げするのかよ

72 :Anonymous :2021/09/19(日) 08:17:51.52 ID:h6knWMX5M.net
世介教氏マヰト┗ーヤ「大暴落は日本からスタート」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1603095998/l50
http://o.5ch.net/1ujuw.png

73 :Anonymous :2021/09/19(日) 13:06:03.86 ID:PNITHDRCa.net
新ディズニープラス、はじまる。|『ウォーキング・デッド』ファイナル・シーズン予告|Disney+ (ディズニープラス)
https://youtu.be/JtyOGrV_ssE

74 :Anonymous :2021/09/20(月) 00:52:28.07 ID:oGHXmDFf0.net
>>42
家なき子2は1があるから出演者の関係で無理なんじゃね?

確か堂本光一出てたし、kinki出演ドラマどこにも一切無いから事務所のせいじゃない?

75 :Anonymous :2021/09/20(月) 18:43:13.91 ID:gxBpTA31a.net
おいnetflix! 全裸監督見た あなたにオススメとか
愛の不時着 1話見たあなた 続きを見ようとか
メールするな!気色悪いねん

76 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:50:14.59 ID:gCl/kB0Z0.net
huluはFOXとガキ使終了で大打撃
もう終わったね

77 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:20:52.84 ID:YiepohZD0.net
ゲースロみたいに人気作は他サービスでも配信するのかな?

78 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:54:04.12 ID:ZtCrsaVEa.net
>>76
代わりにパラマウント映画がたくさん来たね
でもロッキーホラーショーとか
古い20世紀FOXの映画が来月来るみたいだから
完全にFOX映画が消えるわけじゃないのか

79 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:36:02.80 ID:eNqqHdI90.net
>>78 今パラマウントって動画配信サービスやってて、そこでオリジナルドラマ展開してるよね そういうのきてくれたらいいのにな

80 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:58:22.12 ID:9+RZ2X070.net
結局エミー賞はネトフリが席巻したな値上げもする筈やわ

81 :Anonymous :2021/09/22(水) 02:15:49.00 ID:eMnY5iPm0.net

また値上げするの?

82 :Anonymous :2021/09/22(水) 06:06:54.26 ID:El2+qSCV0.net
クイーンズ・ギャンビットの作品賞には納得いかないな
あんなの30年前の少年漫画の王道ストーリーじゃん
しかもチェスだから撮影簡単だし
例えば過去の作品賞のチェルノブイリと比べたらレベルが違いすぎるよ
それだけ今年が不作だったんだろうけど、メア・オブ・イーストタウンのほうがよかったな
ザ・クラウンは一話目で脱落したから知らん

83 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:46:58.02 ID:nQVd847v0.net
へえ

84 :Anonymous :2021/09/22(水) 13:38:19.15 ID:GNLBLjFb0.net
今年のリミテッドシリーズは一番群雄割拠と言われてた部門
作品部門でクイーンズギャンビット、キャスト部門でメアオブイーストタウン、割食った地下鉄道

人気を考慮すりゃクイーンズギャンビット独占でもいいくらいなんだからバランスとったほうじゃねーの?

85 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:36:14.51 ID:RSVZKJlia.net
9月25日からのセールでfire stick 4kが3490円

86 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:46:02.44 ID:Bmdn76mU0.net
>>85
4KMaxが発売になるから在庫処分だと思うけど
これで十分だよね。

87 :Anonymous :2021/09/23(木) 05:59:59.23 ID:qmrCqtz30.net
Netflixさん大変なんだね
頑張って

88 :Anonymous :2021/09/23(木) 08:20:01.01 ID:tPGqR4S30.net
アマプラ、Netflix、U-NEXTは日本では安泰でしょ
U-NEXTの営業は厳しそうだが

89 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:52:41.68 ID:qmrCqtz30.net
Netflixさん相変わらず大変そうだね
頑張れればいいね

90 :Anonymous :2021/09/23(木) 11:34:09.88 ID:m+CW+5JE0.net
アマゾンやNetflixは日本に税金を納めてないからな
利益が出そうになると権利料や技術料などを海外に払って利益をゼロにする
利益がゼロなので法人税もゼロというわけだ
最近は叩かれるので少しは払っているようだが規模に見合ってないよ
だから日本のサービスを応援すべきなんだけど、U-NEXTしか残ってないのがなぁ
ツタヤやゲオももっとがんばれればよかったのに
あとテレビ局が個別にやらずに統合すればいいのにな

なので俺はみたい映画があればアマゾンではなくU-NEXTで課金するようにしている
最近は、ミラ・ジョヴォヴィッチの「モンスターハンター」を見たな
ストーリーはいまいちだけど、映像はハリウッドらしい作品だったよ

まあ日本は今後どんどんまずしくなるだろう
そういうことを考えない人のせいでな

91 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:25:22.92 ID:/nzRp0eO0.net
モンスターハンターじゃなくて邦画に課金しろよ売国奴

92 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:56:27.18 ID:gVt26b4P0.net
>>90
クソどうでもいいこだわり笑える
生きずらいだろうけど頑張れよ

93 :Anonymous :2021/09/23(木) 15:40:51.80 ID:l8BlocCb0.net
ネトフリはイカ食ってる

94 :Anonymous :2021/09/23(木) 17:54:08.03 ID:OVW2n15U0.net
>>91
モンスターハンターは
カプコンと東宝が製作に加わってる
実質邦画だね
あとはドイツと中国の会社だから
日本、ドイツ、中国、米国の合作映画よ

95 :Anonymous :2021/09/24(金) 04:01:20.59 ID:3txiHK6s0.net
あ、モンスターハンターGoogle Playで購入して10分くらいみて放置してたの忘れてた
もうみれないやー

96 :Anonymous :2021/09/24(金) 05:55:49.14 ID:/kKl3y9E0.net
10月のディズニーのテコ入れ次第で常時契約のU-nextを休止しようかなあ
アマプラが各方面で充実してきたので優位性が古い邦画くらいしかなくなってきた
HBOが思ったより増えてないので3,4ヶ月に1回でいいかも

97 :Anonymous :2021/09/25(土) 00:15:46.05 ID:AyGfdQ+l0.net
ら、ら、ら、RakutenTVはどうですか? (;・ω・)

98 :Anonymous :2021/09/25(土) 04:13:58.04 ID:m+ZOUexN0.net
>>90
とうとう業者こんな事まで言うようになったんだw
あの手この手お疲れ様っす!

99 :Anonymous :2021/09/25(土) 07:21:13.03 ID:mQIaRsg90.net
俺が業者なわけないだろ
ネトフリ下げの人はワッチョイがオッペケだったろ
彼もいってることはまともなので業者ではないと思うけどな
むしろ、頑張れよとかお疲れとかしか言えない人が業者にみえる
擁護のバイトを引き受けたものの、作品をみてないから書き込みに中身がない
それしか言えないのだ
反論があるならもっと具体的に書き込めよ

100 :Anonymous :2021/09/25(土) 09:49:33.21 ID:gWdSV/hu0.net
>>96
U-NEXTは面白そうなHBO新作の時だけ課金してるわ

101 :Anonymous :2021/09/25(土) 12:27:15.81 ID:EZa2a6jOr.net
>>90>>99
長文で陶酔した分が気持ち悪くて引く

102 :Anonymous :2021/09/25(土) 12:45:57.85 ID:ORWDwOqA0.net
フリーガイが最速で
来月末にはスター・チャンネルで放送

ディズニープラスがスターブランドの名称を使うためにスター・チャンネルと契約
スター・チャンネルがディズニーとFOX作品の独占放送権を手に入れた

多分、少し遅れて
日本のディズニープラスでもフリーガイを配信するはず

103 :Anonymous :2021/09/25(土) 16:15:26.53 ID:6yjDnnZla.net
>>99
てことはホンマモンのバッキュンが二人になったって事か?ヒャッホーたまんねーぜ!
まあなんかあのー、君の書込みにはこれからの国益が掛かってるんだからね、全力で頼むよ。

104 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:59:13.37 ID:mQIaRsg90.net
>>103
バッキュンってどういう意味だ?日本語で頼むよ
しかしあいかわらず中身のない書き込みだな
頑張れよ、お疲れの次は頼むよか
マニュアルでもあんのか?
そんな暇があったら、最近のおもしろかった作品のひとつでもあげろよ
どうせ半島人だろうから、パクりのイカゲームかw

105 :Anonymous :2021/09/25(土) 18:24:44.52 ID:CDrZQM7Sr.net
>>104
ユーネクにしか課金してないんでしょ
あなたがスレ違いだよ
荒らしは出てって
私はHulu、Netflix、アマプラ、ユーネクに入ってる

106 :Anonymous :2021/09/25(土) 20:11:03.22 ID:dQm7g+Yv0.net
Netflixが「チャーリーとチョコレート工場」などで知られるロアルド・ダール作品の管理会社と作品を買収
https://jp.techcrunch.com/2021/09/23/2021-09-22-netflix-is-acquiring-the-rights-to-roald-dahls-books/

107 :Anonymous :2021/09/25(土) 20:20:29.48 ID:/tGeN0C60.net
amazonのU-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント、オンラインコード版 が¥1,592です
多分明日まででしょう

108 :Anonymous :2021/09/25(土) 20:26:05.88 ID:ByYFX3t10.net
私はHulu、Netflix、アマプラ、disney+、スカパー
どうにかしたいとは思う。

109 :Anonymous :2021/09/25(土) 20:31:19.89 ID:/tGeN0C60.net
俺はNetflix、アマプラ、disney+、U-next、dazn、パチテレ
円盤やレンタルに金使ってないから安いような気もするが
休止も上手く使わなきゃとは思う

110 :Anonymous :2021/09/25(土) 22:50:15.37 ID:Q4g64Xav0.net
普通の人はアマプラ&dアニメ+Netflixが一番多いんじゃね
海外作品オンリーはアマプラ+disney
U-nextは金や時間に余裕がある奴(学生??)
後のコンテンツは負け組

まーこんな感じだろうな

111 :Anonymous :2021/09/25(土) 22:53:43.96 ID:eVQ/xjdB0.net
>>110
負け組はお前だろ

112 :Anonymous :2021/09/26(日) 01:45:46.22 ID:Edsh5/Ec0.net
アマプラ、ディズニー、unextで落ち着いた
unextはmineoのオプションなので月1000円

ネトフリのオリジナルが気になること多いのでスポット的に契約しようかな

113 :Anonymous :2021/09/26(日) 04:19:09.61 ID:cM8H3Wqh0.net
>>112
Netflix入って無くてよくこのスレ見つけれたねw
お試し期間がないからとりあえず安いの入ってみるといいよ
初見なら色々見るの多くて楽しそうだなー

114 :Anonymous :2021/09/26(日) 04:43:00.18 ID:V6jK98gH0.net
>>105
移動しながらいろいろ入ってるぞ
今は、Amazon+U-NEXTだな
iPhoneを購入したのでAppleTV+も試したぞ(1年無料)
作品に罪はないから、そこでしか見れないものは入って見るぞ
それにひとつしか入ってなかったらスレ違いとか勝手なルール作るなよ
Netflixしか入ってなかったら書き込んじゃダメってか
無料体験もあるんだから、いろいろ試してる人がほとんどだろ

115 :Anonymous :2021/09/26(日) 04:48:45.04 ID:+nad63Yt0.net
サブスクなんて使いまわしてナンボだからな
みるもんないなと思ったら休止、みたくなったら再開

116 :Anonymous :2021/09/26(日) 05:39:08.66 ID:urqEzHSO0.net
Netflix・アマゾンプライム・u-nextで落ち着いてる。
ディズニーやFOXはu-nextのポイントかアマゾンプライムの100円セールで間に合ってる。
WOWWOWが準新作多いからちょっと気になってるかな。

117 :Anonymous :2021/09/26(日) 06:26:23.16 ID:ypPmqaXy0.net
オンラインゲームも趣味だから時間の都合上
配信は毎月どこかのを1つしか契約してない

118 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:53:04.87 ID:RQELT5mQ0.net
amazonプライム入ってるけど有料の映画結構あるよな
初代ガンダム観るのに課金が必要だったりなんだかなぁ
年会費払ってるから全部無料にして欲しい

119 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:35:37.39 ID:ypPmqaXy0.net
>>118
色んな会社が絡んでいて契約期間とかあるからね全部無料なんて出来ないんですよ

120 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:42:35.08 ID:G1J8z0tl0.net
U-NEXTでもアマプラでも3000〜4000円くらい払ってもいいから何もかも見放題とかできないかな

121 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:19:53.78 ID:V6jK98gH0.net
>>120
もし見放題にできるものを全部見放題にしたら(他社が権利を売ってくれるものだけで)、
月額数万円とかになるんじゃないかな

アダルトビデオの話になるけど、FANZA見放題chプレミアムというのがあって、
月額8980円とかするんだよね
それが本数を絞った見放題chライトになると月額550円になる

Amazonプライムは後者に近くて、入れ替わりがすごい激しい
映画とか途中まで見てほっといたら、いつの間にか見放題じゃなくなったこともある

だからいろいろ入らないとしょうがないよ
お金を節約したいなら月ごとに切り替えていけばいい

122 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:00:37.65 ID:DQJ+hAzNr.net
>>99
ガススタのアルバイトしてることバレたから工作してる可能性もありそうだけどなw

123 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:11:59.79 ID:NWj4z8mU0.net
キモイ長文は間違いなくネトフリ下げガイジやん
おかえりなさい

124 :Anonymous :2021/09/27(月) 14:18:47.70 ID:ADOsqoIf0.net
y.uモバイルのシングルU-NEXTプランで決まりかな

125 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:36:48.41 ID:2hRW1aTIa.net
https://fire2021-unext-cp.jp/

126 :Anonymous :2021/09/27(月) 21:41:55.60 ID:JpvAd2yP0.net
こう言う作品来て欲しいなぁ
と思っていたら持って来てくれるのが
アマプラとネトフリなんだよね

U-NEXTは料金的に高いので
予算的に面白い作品を見終わったら終了な感じ

127 :Anonymous :2021/09/27(月) 22:31:28.86 ID:Tlf0YI+/0.net
>>113
検索でピックアップすればこのスレは何の配信サービス入れても引っかかるよ

128 :Anonymous :2021/09/28(火) 05:24:08.59 ID:2kEU6S4u0.net
U-NEXT最大の特徴がエロなんだよね
アダルトビデオが見れるしイメージビデオもいっぱい
そしてエロっていうのは一気に見ることはできない
今月200時間ぐらい暇があるから全部見るぞってわけにはいかない

だからU-NEXTを中心に据えるべきなんだよ!

U-NEXTに入っておいて、たまにNetflixやDisney+に入って人気のあるものを一気に見る
Amazonプライムは買い物にも利用するなら入りっぱなしでもいい

まあ、お金がある人は全部入りっぱなしでもいいんだけど

129 :Anonymous :2021/09/28(火) 06:47:33.19 ID:NDHthNMN0.net
モザイクだからダメだ

130 :Anonymous :2021/09/28(火) 08:31:59.43 ID:a/WOnz750.net
>>128
今日は夜勤ですか?

131 :Anonymous :2021/09/28(火) 08:37:37.52 ID:nxg8HR+w0.net
>>128
素人アジア人の無修正で個人撮影のティーン、スチューデント物はありますか?

132 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:00:34.45 ID:NDHthNMN0.net
全部、モザイク

133 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:16:54.25 ID:f+OITdsV0.net
配信のアダルトは市販商品にさらにモザイクを追加してるんだよな
レンタルDVDもモザイク追加版
モザイクが薄いのは販売専用商品

134 :Anonymous :2021/09/28(火) 10:11:14.97 ID:pHK1JU2zM.net
>>128
企画会議に出すレポート調の提案書形式にして

135 :Anonymous :2021/09/28(火) 11:20:28.20 ID:e5BPQiuoH.net
エロ抜きの廉価契約を出してもらいたい

136 :Anonymous :2021/09/28(火) 11:29:22.57 ID:yG33rJ8L0.net
>>135
それええやん

137 :Anonymous :2021/09/28(火) 11:47:39.06 ID:NDHthNMN0.net
モザイクなしが出ればもっと金出す

138 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:14:22.93 ID:K7Sipeudr.net
今のとこAmazonprimeとDisney+とU-NEXTで網羅出来るので十分だな
昔契約してたNetflixがDisneyに変わった位
昔のNetflixは面白かったが今はホントつまんなくなってる

139 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:20:05.89 ID:evucfz2k0.net
海外ドラマに関してはHulu、Netflix、U-NEXT、アマゾンプライム、ディズニー+、アップルtvに入ってても尚見れない人気作あるのがなあ 追加チャンネルに課金、レンタル使ってもまだ足りない

140 :Anonymous :2021/09/28(火) 13:23:53.81 ID:Kd9/tCa9a.net
エロ無しの動画でいてくれよ~
モザ有りの動画でしてくれよ~

141 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:23:50.04 ID:wPgQuVp80.net
>>139
フルーは海外ドラマ枠外してもいいんじゃね
韓流で必死ぽいし

142 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:27:23.82 ID:0k+MIcmAM.net
次の衆院選でモザイク廃止公約してくれ

143 :Anonymous :2021/09/28(火) 20:05:56.06 ID:XhkQd3M+0.net
>>141
いっそ韓国ドラマに特化して他は放棄して欲しい

144 :Anonymous :2021/09/28(火) 21:11:42.33 ID:QbB+GrMb0.net
>>141 そうしたいとこだけどHuluにしかない名作もある ウェントワース女子刑務所、ハンドメイズテイルとか 何故か海外のHuluが制作したドラマを全然持ってこないという

145 :Anonymous :2021/09/29(水) 08:55:18.08 ID:8j1RJrVV0.net
>>138
今も昔もそんなに変わらんと思うけど
昔面白かったネトフリの作品ってなんだよ

146 :Anonymous :2021/09/29(水) 08:57:49.03 ID:5ZHUYIto0.net
アマゾンドイツ語映画とかにも吹き替え付いてていいな
guilty面白かった

147 :Anonymous :2021/09/29(水) 13:13:31.23 ID:TextC3s50.net
Hulu
そんなに韓流多くないね
いちばん多いのはU-next

148 :Anonymous :2021/09/29(水) 14:41:33.87 ID:0bO2N7nP0.net
>>138
逆やろ
昔のネトフリのが面白いとかいう意見初めて見た
もしやおぬしエアプやな?

149 :Anonymous :2021/09/29(水) 14:44:44.19 ID:dMoTQOP60.net
>>146
ギルティってデンマークのやつちゃうの

150 :Anonymous :2021/09/29(水) 14:53:00.55 ID:vs7mti5DM.net
ユーネクストのモバイルプランお得だねえ..
実質ただなんだけど

【MVNO】U-NEXT契約込みの格安SIM、最大20GB使えて月2,970円 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632820507/

151 :Anonymous :2021/09/29(水) 16:28:25.90 ID:RuGnzaTl0.net
H-NEXT抜き月千円とかマジで欲しいんだけど、「そういうメニューをきれいに作れなそう」とも思ってしまうなあ、U-NEXT

152 :Anonymous :2021/09/29(水) 16:46:38.29 ID:7n23agik0.net
>>151
携帯をmineoにする
税抜990円でH-nextも見れるよ

153 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:17:39.39 ID:3VuZEaWu0.net
ディズニープラスTBSドラマやるのか

154 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:20:09.14 ID:/0Qzb+qHa.net
TBSと関テレはアマプラだけで
ええやろ

155 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:55:24.22 ID:dRVH4UbP0.net
国内地上波ドラマはドラマいらないわ
そんなのにお金使って欲しくない

156 :Anonymous :2021/09/29(水) 23:52:22.14 ID:s99NSig70.net
再放送もなく、円盤にもならず、配信もされない国産名作ドラマなら観たいかも
音楽の権利関係でそうなっちゃった、「それが答えだ」とかさ

157 :Anonymous :2021/09/30(木) 02:34:37.92 ID:1bLjrzzu0.net
日本の民放地上波のドラマはクソだと思うけど
TBSの日曜劇場だけはちょっとマシかなと思ってる

それがディズニー経由で世界に配信されるとなれば、
さらに金をかけていいもの作れるようになるかもしれんな

まあ録画するからいらんけどね

158 :Anonymous :2021/09/30(木) 07:58:12.30 ID:5wm8WAWR0.net
ディズニーで世界配信ならイカゲーム並みに観られるのかな
どんなドラマか全く観てないから分からんが

159 :Anonymous :2021/10/01(金) 13:43:27.33 ID:aJT4LsaX0.net
ディズニープラス減る作品多すぎやろ
舐めてるんかアレ

160 :Anonymous :2021/10/01(金) 14:21:36.25 ID:msneWiN/0.net
いままでは日本だけだから配信できていたけど東アジア統一されたディズニープラスで再スタートしグローバルバージョンでは配信が不可能になった作品は終了みたいな感じかな

161 :Anonymous :2021/10/01(金) 15:00:00.98 ID:aJT4LsaX0.net
>>160
配信再開予定は多分それ
再開予定無しが多いのが問題なんだよ

162 :Anonymous :2021/10/01(金) 15:32:14.66 ID:X5EWHrUH0.net
逆に配信しなくなるやつあったのか 何が終了するかどっかでまとめてる?

163 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:05:01.17 ID:aJT4LsaX0.net
>>162
ただ特別エピソードは通常のテレビシリーズに普通のエピソードとして配信されてるから問題ない
https://dlog.disney.co.jp/blog/sphelp/helpcenter_article.html?app_code=app_vod&entity_code=spfaq&permalink=28720#

164 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:29:35.54 ID:TU7xh01G0.net
>>163
シリーズもの
子ども向けのが終わるから個人的には実害はないな

165 :Anonymous :2021/10/02(土) 12:42:17.93 ID:zd+YcHFUM.net
【Netflix】THE GUILTY/ギルティ【ジェイク・ギレンホール】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1633145964/

166 :Anonymous :2021/10/02(土) 15:07:23.17 ID:8q9keGGkr.net
DMMでクーポン使ってクルエラ見たけど凄いギガ数かかった…
4Kでもないのに6.5GBはツラいわ
AVは画質選べるんだから映画も頼みますよDMMさん

167 :Anonymous :2021/10/02(土) 16:31:50.12 ID:FYn+Fw540.net
結局Netflixやろ

168 :Anonymous :2021/10/02(土) 20:28:17.72 ID:yn3QDC+K0.net
今月まで初回月無料やってるから今月入って全部見るわ

169 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:23:14.51 ID:cKDQcNAJ0.net
>>167
激しく同意プラス、アマプラな

170 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:28:33.05 ID:ziJmQeyO0.net
>>169
アマプラも入ってるけど基本ショッピングメインで動画もたまに良いのあるし見よかなって感じやんな
Netflixで見れないやつがアマプラで補完できることもあるな

171 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:56:39.83 ID:4O4Ux3Te0.net
10月16日に閃光のハサウェイも見放題サービスになるな

172 :Anonymous :2021/10/04(月) 11:27:34.76 ID:MDs3JqJKp.net
荒らししかいねえな

173 :Anonymous :2021/10/04(月) 12:45:50.42 ID:VGlx/sTB0.net
辛気くさい              普通           娯楽性が高い
hulu  ディズニープラス      アマプラ       Uネクスト、ネトフリ

174 :Anonymous :2021/10/04(月) 13:03:13.77 ID:lT1tkQHo0.net
ディズニー+は今月からラインナップ増える
huluオリジナルを色々持ってきてくれるといいけど

175 :Anonymous :2021/10/04(月) 20:49:08.25 ID:4JT7MViO0.net
サブスク総合板作ってくれよ。アマプラとかディズニープラスとかもここでやって良いのか?

176 :Anonymous :2021/10/04(月) 20:51:11.02 ID:GyYTfz1X0.net
STARZPLAYって半年間月額199円らしいけど観たいのがPOWERとスタンドくらいだな

177 :Anonymous :2021/10/04(月) 21:17:01.46 ID:Ylic8kV50.net
>>176
ギャング・オブ・ロンドンが面白かったな
現代版のゲームオブスローンズみたいな感じがした

178 :Anonymous :2021/10/04(月) 21:28:01.33 ID:nayr02pOM.net
starzはこないだのセールの時利用したけど
ギャングオブロンドン含め8作くらい見たいの見れて
めちゃくちゃコスパ良かった
今はHealsてのが評判いいらしいね

179 :Anonymous :2021/10/04(月) 21:38:25.12 ID:SAJucBEu0.net
starzplayはデスめっちゃおもろかった スパルタカスとパワー1はHuluにあるからいい ヒールズ、見せかけの日々、ラミー、ギャングオブロンドン、ノーマルピープル、ホワイトプリンセスこの辺が見たいな ブラックセイルズとナイトマネージャーはみたからいいや

180 :Anonymous :2021/10/04(月) 22:42:32.55 ID:GyYTfz1X0.net
>>178 >>179
ありがとう 参考になったので迷わず加入します

181 :Anonymous :2021/10/05(火) 00:43:57.67 ID:3O9PF9700.net
アマプラ1500万人
ネトフリ610万人
hulu300万人

182 :Anonymous :2021/10/05(火) 02:29:53.75 ID:xA8/ADKe0.net
>>150
電子書籍・動画・音楽をひとつに!「U-NEXT」が目指す共存できる未来
https://gnews.jp/20211004_174846

6 フレッツ光に加入する→フレッツ光の顧客情報を使ってU-NEXTが動画営業の連絡をしてくる。→二か月無料です。お試しにどうぞ→タダなら試しに契約する→音楽のDLと、漫画もどうですか?動画の契約があればこちらもタダですよ?→ならそれも頼むわ→二か月して動画契約をやめる→音楽と漫画もこの時別途解約しなければ課金状態になる
7 引っ越ししてフレッツ光を解約したんだが、数か月後、フレッツ経由で引き落としできなくなったU-NEXTが課金コンテンツの料金支払えって葉書送ってきやがったわ。契約してない旨と、一度も音楽と漫画はアクセスしたことない事実を持って二年分引き落とされて料金を返してもらったわ。これほんと詐欺みたいなもん。

8 #7 泣き寝入りせずによく頑張ったな。こういうのの積み重ねで消費者が舐められなくてすむようになれば。
9 U-NEXTはまじでタチ悪い。課金状態になってることすらわからない上に、U-NEXTの名前が出てこずフレッツと合算されてカードで引き落とされて請求されてたからな。引き落とせなくなったことであっちがヘタこいてこっちに連絡してきたのがあっちにとって運が悪かった事。あれがなければ絶対気づかなかった。
10 USENはWikipediaに乗ってる分だけでゲップが出る
11p f「比較してみました」系アフィリエイトサイトだと、U-NEXTばかり宣伝されててうんざりだ。

183 :Anonymous :2021/10/05(火) 02:50:52.44 ID:9hOghhOA0.net
アマプラで見てたシリコンバレーの続き見たくてU-NEXT入ったけど吹き替えがないな
一生作る意志ないなら言ってほしいな字幕で見るから

184 :Anonymous :2021/10/05(火) 08:48:58.90 ID:kYDmA2310.net
u-nextは全部付きなのが嫌だわ
AVなし動画のみでいい
でもポイントとか言うサブスクでもなんでもないレンタル料先払いみたいなシステムである限りいらないけど

185 :Anonymous :2021/10/05(火) 10:17:07.02 ID:FIWWNIRFa.net
U-NEXTのポイントも1日に課金してないと入らないしなぁ
HBOのために課金するけど1ヶ月位で十分なんだよね
エロはホント要らないから安くして欲しい

186 :Anonymous :2021/10/05(火) 11:22:04.61 ID:cBBz20pA0.net
>>181
U-NEXTが300万人やろ、
huluが300万なんて絶対ないわw
せいぜい200万ぐらい

187 :Anonymous :2021/10/05(火) 11:49:51.29 ID:vFr6sRY00.net
>>185
アマゾンでコード買えばいい
いつから始めても1200ポイントと30日の視聴
2000円切るし、セール時は1590円、少なくとも2,3ヶ月に一回はセールやってる
俺は安い時に3ヶ月分買ってる

188 :Anonymous :2021/10/05(火) 12:02:22.59 ID:3O9PF9700.net
>>187
再加入月は利用料金無料でポイントなしらしい(再加入月内に解約した場合は有料)から自分に合ったほう選べばいいね
例えば今日加入して来月末に解約すると、請求2189円で見放題は10/5〜11/30まで、ポイントは1200ポイント(11/1付与)

189 :Anonymous :2021/10/05(火) 12:30:07.95 ID:T9B9Cis3M.net
>>185
殿様だな

190 :Anonymous :2021/10/05(火) 13:34:18.53 ID:h28EiUPI0.net
楽天のプレミアム見放題パックの1ヶ月トライアルだと
unextの見放題ラインナップを借りてやってるので
実質もう一回お試しできることになるんだね

191 :Anonymous :2021/10/05(火) 13:35:49.48 ID:tP61xyKr0.net
U-NEXTは隔月ぐらいでいいと思う
うまいことお得に登録を繰り返してるリピーター術を誰か教えて

192 :Anonymous :2021/10/05(火) 14:15:18.31 ID:AxcnzLIq0.net
>>181
MMD研究所が「動画視聴に関する利用実態調査」を実施

現在月額料金を支払い
動画配信サービスを利用している人を対象に
利用している動画配信サービスを聞いた。

結果は
「Amazon Prime Video(プライム会員)」が66.0%と最も多く
次いで「Netflix」が23.9%
「Hulu」が13.9%だった

193 :Anonymous :2021/10/05(火) 15:37:47.33 ID:Y0GFF+agH.net
RIZIN・榊原CEO 視聴者過去最高も配信遅れ「大失敗」U−NEXTから変更も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bca1637490a624ad2b736f94edaf7f716de08c

 「総合格闘技・RIZIN」(2日、会場非公表)

 総合格闘技RIZINの配信に特化した新イベント「RIZIN LANDMARK」の第1回大会で、U−NEXTのペイパービュー配信がトラブルのため開始が1時間遅れるハプニングがあった。

 開始前にリング上で謝罪した榊原信行CEOは大会後の総括で、「U−NEXTのライブ配信で視聴者が過去最高になったことが一つの要因」と説明しながらも、怒りを押し殺しながら「大失敗」と断罪。海外では視聴者が100万件を超えるイベントがあることを引き合いに出し、「インフラの整備をプラットフォームの方にお願いしたい」とし、「それがU−NEXTだったらいい」とパートナーの変更も示唆した。

194 :Anonymous :2021/10/05(火) 16:17:34.80 ID:cBBz20pA0.net
>>192
コロナ鍋で一番伸びたのがU-NEXTで200万人超えを
今年の初めに発表
HBOや格闘技PVでさらに加入者が増えたそうだ
予想として300万前後

一方huluは加入者リクエストの洋画コンテンツ強化をガン無視し続け
さらに海外プロジェクトもジャニに丸投げ
人気の米国huluをアマプラに売り飛ばし
huluに入る利点が日テレ好きか乃木坂好きか韓流好きかじゃないと
不満しか出ないコンテンツに成り下がっている
コロナ鍋前と状況が全然違う
加入者増えたと発表するものの具体的な数字を出していないし
調査会社によってまちまち、FOXのリアルタイム撤退で加入者減が予想されるので
200万以下だと思うよ

195 :Anonymous :2021/10/05(火) 16:28:30.48 ID:cBBz20pA0.net
千葉真一、平成の仮面ライダー、ガオラ、攻殻機動隊、シカゴ
これだけじゃ弱いかな>hulu

196 :Anonymous :2021/10/05(火) 16:35:02.28 ID:vFr6sRY00.net
ごった煮状態のU-nextはジジババがいる家族にはコロナ下では貴重
うちはじいちゃん、ばあちゃんが毎日、相当な時間見てる
外にうろうろ行かないので助かってる

197 :Anonymous :2021/10/05(火) 18:31:16.61 ID:tP61xyKr0.net
黒澤、小津安二郎、往年の邦画名作も揃ってるのがU-NEXTの強みだよな
アマプラも邦画多くなってるけど、B級に寄ってるんで名作がないんだよな

198 :Anonymous :2021/10/05(火) 18:34:17.98 ID://UBbqAsa.net
>>194
U-nextの問題は料金なんだよな
今が頭打ちと言われるのがそこ
ポイント還元は止めて
1200円くらいで勝負した方がいい

199 :Anonymous :2021/10/05(火) 19:01:53.09 ID:pTeeZiHNa.net
U-NEXTはサイトのデザインをもっと明るめにして欲しい
90年代頃の自殺掲示板みたいでヒンヤリする

200 :Anonymous :2021/10/05(火) 19:04:45.79 ID:hdnw0SMzr.net
>>194
具体的な数字を出していないのはネトフリ
フールーは年4回の決算ごとに株主説明会で有料会員の人数を発表している
収支も全て発表しているからフールーの人数は間違いない
今も増え続けてるよ

201 :Anonymous :2021/10/05(火) 23:17:43.02 ID:3O9PF9700.net
https://www.hollywoodreporter.com/business/business-news/amazon-leads-netflix-disney-in-japan-streaming-1235025531/
アマプラの視聴時間の70%近くが日本コンテンツ(特にアニメ)、20%が米映画・ドラマ
ネトフリの視聴時間の25%が韓流、15%が米映画・ドラマ

より正確なサブスクライブ数は
アマプラ1460万人
ネトフリ600-610万人
hulu280万人
Dアニメストア250万人
U-NEXT240万人
Disney+180万人

日本の調査会社のデータを北米の調査会社が分析して推定したようだ

202 :Anonymous :2021/10/05(火) 23:20:23.81 ID:WLPz9tjQ0.net
>>198
うちは1089円だよ

203 :Anonymous :2021/10/06(水) 00:38:08.25 ID:i9No5WEB0.net
>>201
Disney+は海外ドラマとFOXの映画くるから
来年の上旬辺りで加入者結構増えてそう

204 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:21:41.54 ID:v8n27uDU0.net
まあウォーキングデッド目当てはいるだろうな

205 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:29:59.25 ID:zlxoVKec0.net
>>201
STAR開始したらDisney+がHuluに変わって3位になりそう

206 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:45:53.74 ID:l6td37ai0.net
ディズニー+は
Y:ザ・ラストマン、マーダーズインビルディング
シェアハウスウィズヴァンパイア
今までサブスクに無かったコメディscrubs、My Name Is Earl、Black-ish、better thingsが来るので
それ目当てに入る

207 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:48:08.73 ID:AtvlLoy50.net
>>202
スマホ契約か1年縛りなくても出来るの?

208 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:54:37.44 ID:AtvlLoy50.net
>>187
セールで買ったら期限が来月までだったよ
まとめ買いできないよう対策なんだろうけど

209 :Anonymous :2021/10/06(水) 03:03:24.04 ID:FlrKkKaYr.net
登録期限が来月までなだけで複数登録すれば来月以降に視聴期限は延びてくから、まとめ買いできるぞ

210 :Anonymous :2021/10/06(水) 03:16:10.62 ID:AtvlLoy50.net
>>209
マジ?
出来るならしたいなぁ
ヘルプに書いとけばいいのに

211 :Anonymous :2021/10/06(水) 03:44:50.51 ID:QfQna5zA0.net
あ、あらためて見たら改行してなかった。
すみん、改行しなおすわ。

電子書籍・動画・音楽をひとつに!「U-NEXT」が目指す共存できる未来
https://gnews.jp/20211004_174846

6 フレッツ光に加入する→フレッツ光の顧客情報を使ってU-NEXTが動画営業の連絡をしてくる。→二か月無料です。お試しにどうぞ→タダなら試しに契約する→音楽のDLと、漫画もどうですか?動画の契約があればこちらもタダですよ?→ならそれも頼むわ→二か月して動画契約をやめる→音楽と漫画もこの時別途解約しなければ課金状態になる

7 引っ越ししてフレッツ光を解約したんだが、数か月後、フレッツ経由で引き落としできなくなったU-NEXTが課金コンテンツの料金支払えって葉書送ってきやがったわ。契約してない旨と、一度も音楽と漫画はアクセスしたことない事実を持って二年分引き落とされて料金を返してもらったわ。これほんと詐欺みたいなもん。

8 #7 泣き寝入りせずによく頑張ったな。こういうのの積み重ねで消費者が舐められなくてすむようになれば。
9 U-NEXTはまじでタチ悪い。課金状態になってることすらわからない上に、U-NEXTの名前が出てこずフレッツと合算されてカードで引き落とされて請求されてたからな。引き落とせなくなったことであっちがヘタこいてこっちに連絡してきたのがあっちにとって運が悪かった事。あれがなければ絶対気づかなかった。
10 USENはWikipediaに乗ってる分だけでゲップが出る

11「比較してみました」系アフィリエイトサイトだと、U-NEXTばかり宣伝されててうんざりだ。
このスレの場合は好き者ばかりあつまっているね。不思議だわ。

212 :Anonymous :2021/10/06(水) 04:35:34.49 ID:CTBAJfBAM.net
Unextはアマセールの割引の時にコードで買うのが一番楽やね
利用停止日気にせんで済むし
Huluチケットもアマセールが底値だ

213 :Anonymous :2021/10/06(水) 04:52:30.24 ID:FlrKkKaYr.net
Huluチケットのセールなんてもう何年もやってなくね?
もうやらないだろ

214 :Anonymous :2021/10/06(水) 05:09:52.39 ID:CTBAJfBAM.net
>>213
そういや去年はやんなかったね
一昨年はやってたよ

215 :Anonymous :2021/10/06(水) 07:15:49.65 ID:FlrKkKaYr.net
>>214
チケットが安かったのって数年間だけ
最後に安かったのが2年前の夏だから、もうやらない可能性の方が高いくらいだろ
またセールが有ればラッキーだけど、待つものではない

216 :Anonymous :2021/10/06(水) 09:16:32.83 ID:pmw/ztsiM.net
そうかー
まあ二大セールの時はチェックしとくよ

217 :Anonymous :2021/10/06(水) 09:48:59.18 ID:fYFyfHMk0.net
チケット決済のいいところは、
期限が切れたら、本当に必要なのかその度に見直せること
U-netxはamazonが安いのも魅力だけど、隔月にしてもなにも損がない

218 :Anonymous :2021/10/06(水) 10:11:04.57 ID:l6td37ai0.net
Unextのギフトコード複数利用が可能なのなら
ほんとにヘルプに書いてほしいな
登録期限短いから一つしか買わない人が多いでしょあれ

219 :Anonymous :2021/10/06(水) 12:54:28.16 ID:3A0cRui80.net
U-next
画面がブラックアウトしてるが音声だけは切れない
一瞬、そういう演出かと思ったよ
こんな症状が週末に多発するんだよなぁ
もう少しサーバー強化して
あと4kVIERAで見てると
毎回ログイン画面になるけど
ログイン状態はキープ出来ないの?

220 :Anonymous :2021/10/06(水) 19:18:39.65 ID:Bp+0VVjhr.net
テレビアプリはショボいから、unext以外でも不具合出やすいよ
ケチらずにfiretvとかを買った方がいい

221 :Anonymous :2021/10/06(水) 20:35:06.01 ID:3A0cRui80.net
>>220
新型4kテレビVIERAを買ったら
U-nextの3ヶ月無料が付いてきた
無料だけど毎月1200ポイント貰える
だから見てる
一部の作品は4kでドルビーアトモスにも対応してるしね

しかし毎回ログイン要求されるのが謎?

222 :Anonymous :2021/10/06(水) 21:34:43.14 ID:duZN4lwx0.net
>>207
mineoのオプションサービスだけど
mineoもunextも契約の縛りはないな

223 :Anonymous :2021/10/06(水) 21:42:51.76 ID:KuoZeqxhr.net
>>222
だからmineoに入らないとダメなんでしょ
契約変えてまで入りたいとは思わんわ

224 :Anonymous :2021/10/07(木) 06:48:05.57 ID:SSsr+bcH0.net
unext好きならyuモバイルもいいな

225 :Anonymous :2021/10/07(木) 08:16:02.83 ID:LO3lERKE0.net
ディズニーはブラックウィドウがもう見放題になってるじゃん
アメリカと同時解禁なんだな、それならチャンシーは10月18日だな
コンテンツ強化で990円に値上げしても全然安いわ

226 :Anonymous :2021/10/07(木) 11:05:57.95 ID:I8j3scxW0.net
>>225
シャン・チーは11月12日

227 :Anonymous :2021/10/07(木) 13:23:28.12 ID:dCMcfV700.net
>>218
問い合わせて確認したら延長されるって返事来たわ
マジでヘルプに書いとけよなー
まぁ今は毎月までは見たいの無いけどドカンと来たら買おう

228 :Anonymous :2021/10/07(木) 15:02:32.22 ID:taJYmfjN0.net
コンテンツ増えるって聞いてディズニープラス興味持ったんだけど、無料期間が10月末までじゃん
これって、無料視聴がそこで終わるのか、申込みがその日までで、視聴自体は一ヶ月出来るのかどっちなの?

229 :Anonymous :2021/10/07(木) 15:09:31.25 ID:dCMcfV700.net
>>228
申し込みだと思ってる
最終日の26日にお試し加入予定

230 :Anonymous :2021/10/07(木) 17:32:14.48 ID:4nTbIfuP0.net
元編集長の映画便り@moviewalker_bce
10月6日
Amazon Leads Netflix, Disney+ in Japan’s Expanding Streaming Market, Study Shows
A new research report indicates Prime Video has approximately 14.6 million subscribers in Japan, compared to 6 million for Netflix and 1.8 million for Disney+.

日本の配信サービス会員数は8月末で4400万に。
サービス順ではAmazon Prime Video(約1460万)、Netflix(600万)、Disney+(180万)。ちなみにHulu Japanは300万。
MPAレポートによると
Netflix会員の約25%が韓国ドラマ、15%がUSコンテンツを視聴とか。
主要はアニメです

https://www.hollywoodreporter.com/business/business-news/amazon-leads-netflix-disney-in-japan-streaming-1235025531/

231 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:00:28.88 ID:DZ4U+U0za.net
>>230
DoCoMo Anime Store had 2.5 million
U-Next (which inked a licensing deal with HBO earlier this year) had 2.4 million.

dアニメの方がU-nextより加入者多いのか

232 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:29:58.03 ID:syCPSLYY0.net
>>228
月初月末でしょ

233 :Anonymous :2021/10/07(木) 19:40:36.12 ID:Y1L1kkY+0.net
>>230 こういうの詳しくないからわかんないけど、どうして日本の人がやらなかったんだろ?第三者目線で海外の人に見て欲しかったとか?

234 :Anonymous :2021/10/07(木) 19:56:31.85 ID:n7R3M/AC0.net
>>233
日本の人がやらない
ってどういう意味?

235 :Anonymous :2021/10/07(木) 22:34:17.61 ID:RCu3AVKM0.net
>>223
誰も変えろとは言ってないじゃん

236 :Anonymous :2021/10/07(木) 22:38:46.65 ID:dCMcfV700.net
>>235
スレ辿ると>>207
どちらもなくてもいいのかって意味だよ
変えなくても入れるの?

237 :Anonymous :2021/10/07(木) 23:35:45.85 ID:DQG1u/V/0.net
日本の会社もやってるよ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000060722.html
https://research.impress.co.jp/topics/list/video/625
データ結果は色々ある

238 :Anonymous :2021/10/08(金) 11:56:18.30 ID:f3GrwpQA0.net
TBSがNetflixと組んで番組配信するが
確かディズニープラスでも過去の番組配信するんだよな
Paraviはもう店仕舞いか?

239 :Anonymous :2021/10/08(金) 12:04:42.64 ID:WTUCzAD60.net
>>238
TBSはNetflixとも組んでるんか?
何でディズニーの方とも組んだんだろ

240 :Anonymous :2021/10/08(金) 12:11:26.93 ID:bKBsmhNwa.net
>>239
ディズニープラスは各国のローカル作品を
世界配信するという方針で
韓国ではディズニープラス用のオリジナルドラマを製作中
日本ではパートナーとしてTBSと組むとのこと
ディズニーだから密接な関係にある東宝経由でフジテレビかと思っていたから意外
そしてTBSがさらにNetflixとも契約したのも意外

241 :Anonymous :2021/10/08(金) 13:32:20.86 ID:P67mqeXR0.net
民放は倉庫に眠ってる膨大な昔の映像を開放しろよ。宝の山だぞ

242 :Anonymous :2021/10/08(金) 14:03:02.04 ID:f3GrwpQA0.net
>>241
ドラマの場合は許諾取るの大変みたいよ
エキストラ以外の全ての役者と連絡取って
ギャラも支払う(当時のギャラの1割程度)から
事務所辞めてて所在不明の人もいるし
亡くなってる役者の場合は遺族に連絡取るけど遺族も高齢者だと大変らしい

243 :Anonymous :2021/10/08(金) 17:28:18.79 ID:r/5pcDd+0.net
>>242
音事協に金払うだけじゃないの?

244 :Anonymous :2021/10/09(土) 03:21:20.24 ID:YkgAPt0Z0.net
>>236
料金1200円にしろって話からじゃん

245 :Anonymous :2021/10/09(土) 13:41:19.95 ID:4A3cMPTr0.net
結局ユーネクストはスマホ契約か一年縛りないと安くならないってことか
2000円超えは高いね
他二つサブスク入れる

246 :Anonymous :2021/10/09(土) 18:09:51.49 ID:9TsxA2qDd.net
ここにいる住民は民放のクイズ番組とか見ないのかな

247 :Anonymous :2021/10/09(土) 18:41:47.53 ID:GsS0WmUc0.net
>>245
そこでy.uモバイルという手段がありまして

248 :Anonymous :2021/10/09(土) 23:16:38.21 ID:eXGtJiI8M.net
y.uモバイルは5GB2000円でU-Next付きだったら考えたんだけどなぁ

249 :Anonymous :2021/10/10(日) 08:59:23.44 ID:IkNPpKmq0.net
>>247
携帯セットで勧めているんじゃねえよ。ここで勧めたってアフィは入らないのに、
どうしてここはセット割で進める営業が多すぎるんだよ。

基本こういうのは単体での価格とサービスが釣り合っているかどうかであって、
サービスの質はともかく、いらないセットつけて少しでも単価上げようって
いらんアプリを山ほどしこんで、消す手間ばかりふやして
その分あほほど価格を高くした結果、買うほうがバカやろって評価に成り下がった
国産PCと同じ売り方してるやん。

こういう中身で勝負のサービスを自分たちで否定することに気がつかないのかよ。

大体こういうやり方、Amazonで例えるなら、アマプラだけでいい客に単価増やしたいからって
アンリミ勧めてなおかつ別会社ですがここの光もあったら便利ですよって、勧めた結果、
普通に年5000円ですむサービスに、数万円も割り増して、しかも使わないサービスで儲けようって
舌だしてるのと変わりないわ。その上>>211 のように、
まともな会社なら到底できない対応でほったらかすところを進めていいものか、勧めるやり方も少しは考えてくれよ。

250 :Anonymous :2021/10/10(日) 09:17:17.94 ID:IkNPpKmq0.net
あと、これは大事だと思うんだけど、みんながみんな携帯だけで見たいわけじゃない。
家でじっくり見たい人だっている。ゲーム機でもTVでも見たい奴がいるし、
家族単位だと、そっちの方が大事な場合だってある。従量単価で儲けられる携帯の方に
勧めたがっているここのセールストークのままで加入する気もないやつもいる。
金は有限なんだ。

ユーネクストはUIの質までは分からないが、(実際使い心地だけでいうなら
一番良いのは、一番質に中身のないHuluだったりするし、使ってみないと分からないの確かだが)
少なくとも揃えているコンテンツの内容はかなり良いのは把握している。
正直、いらんAV消して、ネトフリ並みに値段抑えれば、普通に入る人が増えるのに、
加入したい人にお前は無知だと侮るような邪道なやり方で、
誤って誘導しているように見えるやり方は正直、入りたい気持ちすら萎えさせるんだよ。

ネトフリがどうやって、加入者の期待を裏切って失望に持っていったかという経緯を考えると、
ユーネクストはここで散々持ち上げられてる方々のように無邪気に勧めるは今のところどうかと思う。

ネトフリの専門スレをみろよ。あんだけ熱のあった場所が今は廃墟に近いぞ。

251 :Anonymous :2021/10/10(日) 09:51:43.56 ID:hChPkcK60.net
1ヶ月で切れるサービスなんだからそれ使えばいいだけ

252 :Anonymous :2021/10/10(日) 11:27:05.23 ID:lBYHK2IJa.net
ネトフリは驚くほど面白い作品少なくなってるよな
SNSとかで話題にしてるのも愛の不時着グルーピーみたいな質の悪さ

253 :Anonymous :2021/10/10(日) 11:39:54.06 ID:Wqt4JGgx0.net
つまらないなら辞めばいいそれがストリーミングサービス

254 :Anonymous :2021/10/10(日) 14:59:19.64 ID:IkNPpKmq0.net
>>253
辞められない。というよりちゃんと気をつけていないとすぐに引き落とされる。
知っているならすぐにできるが、出来ない人も多い。
クレジットカードか携帯にひもつけがどこでもデフォだから、この場合。
しかもクレジットか携帯以外の方法で入会できる方法を誰も勧めていないだろ。

クレジットカードだけでもすぐに退会できるって知っている限りネトフリぐらいのもの。
あそこはそれが売りだからな。
ユーネクストの場合、ネトフリに比べて退会時のやり口がディズニープラス並みに悪質らしいのは、
>>211だけの話じゃない。ツィッターでも似たような話がいくつもあった。ネトフリでこんな話は聞いたことがない。

255 :Anonymous :2021/10/10(日) 15:06:45.49 ID:IkNPpKmq0.net
本当に本数だけなら、一番多いかもしれないのに、
あそこのやり口って、情弱を何も知らないままの状態でとにかく契約させて後はシラネってやり方にしか見れないわ。

自分のところのサービスにとことん自信がないのか、とにかく洗脳させてでも囲い込みたいのかしらないが、
国産なのに、海外産よりも嫌われているってよっぽどだぞ。

256 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:11:03.43 ID:glfECrNy0.net
今見てきたけどめちゃくちゃ簡単に解約できるじゃんU-NEXT 退会時のやり口のどこが悪質?ほんとに入ってる奴らが言ってるのか?

257 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:14:29.01 ID:hbeNOqV/0.net
解約は簡単に出来たよ
>>254は退会と書いてあるから経験ないのでわからんわ

258 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:35:31.96 ID:LfkfgT1hH.net
ワイも2ヶ月前にU-NEXT辞めたけどそんな難しいか?

259 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:40:53.47 ID:hbeNOqV/0.net
スマホのアプリからは解約が出来ないからとか?
自分はPCブラウザだから瞬間だったけども

260 :Anonymous :2021/10/10(日) 19:51:33.37 ID:tkmUi8MZ0.net
>>250
オプションでunextのアカウント作れるってだけで
観るのはfireとか使ってTVでいいんだよ
携帯勧めてんじゃなくて、たまたま入ってりゃ1000円ぐらいでいけるよってだけだろ

261 :Anonymous :2021/10/10(日) 19:54:53.02 ID:tkmUi8MZ0.net
>>254
「らしい」つけりゃ嘘でも話出来ると思ってるのも感心しない

mineoのオプションだと解約も契約もマイページのボタン押すだけだよ

262 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:46:58.12 ID:glfECrNy0.net
ほんとにこのまま納得のいく説明ないなら254はNGしといたほうがいいレベルだな

263 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:05:50.08 ID:My7renJ0a.net
すいません
楽天ブックス(ダウンロード)でHuluチケット買ったんだけど
これzipとかいうやつはダウンロードする必要あるの?
使用許諾とシリアルキー表示ってとこだけでこれ打ち込めば良いんだよね?
どなたか教えてください

264 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:25:46.40 ID:lBYHK2IJa.net
次の電話相談の方〜どうぞ〜

265 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:34:17.44 ID:hChPkcK60.net
>>258
解約はめっちゃ簡単
入るタイミングの方が難しいかな月末締めがあるから

266 :Anonymous :2021/10/10(日) 23:51:32.55 ID:JRPsZ4YI0.net
>>230
実際はこんなんじゃね?
アマプラ(一人勝ち状態)ネトフリ(500万)ユーネクスト(450万)
アベマ(300万)hulu(250万)FDO(240万)ディズニー(180万)

267 :Anonymous :2021/10/11(月) 00:46:06.74 ID:IIA9qwgN0.net
>>266
U-nextは2189円だから
そこまで会員数は多くない
240万人なら立派な数でしょ
440円のdアニメと会員数が同じくらいみたいだけど
金額考えたら5倍だからね

268 :Anonymous :2021/10/11(月) 00:52:54.12 ID:VPdGY46Z0.net
https://dramanavi.net/drama/news/2021/10/svod.php

こっちにも
海ドラは一般的には見られてないんだね
寂しいなぁ

269 :Anonymous :2021/10/11(月) 03:09:56.49 ID:tTR0q+RS0.net
ファイヤー棒使ってるんだけど、甘プラの見方がわからない。甘プラって
勝手に選ぶとお金かかっちゃうの?課金されるのかどうかわからなくて
コワくていじれないんだが・・・
ユーネクスト(ポイント引き落とし)とネットフリックス(定額)はわかりやすいけど
甘プラってどれが有料でどれ無料で自分の権限で見れるのかがわからないんだわ
勝手に選んだら課金されることとかあるのかな?それが怖い

270 :Anonymous :2021/10/11(月) 05:04:21.23 ID:fjaIcBrD0.net
>>269
課金するときに暗証番号(PIN)が必要になるように設定できるよ

271 :Anonymous :2021/10/11(月) 16:58:29.80 ID:MMUYh1Dd0.net
>>267
日テレやTBSの番組は他の無料サイトで見れるので
FOX切られたhuluが300万近く伸びるとは思えないんだよね
パラビが駄目なのはそれが理由だし
そのへんフジは賢いよ
対してユーネクストはエロばかり目が行くけど
家族で契約するのにちょうどいいんだよね
俺の周りではネトフリ解約して入会している人
ほとんどだよ、240万って事はないと思う

272 :Anonymous :2021/10/11(月) 18:32:40.66 ID:2jct8mQW0.net
課金が分からない、怖いって小学生かよあるいは老人?

273 :Anonymous :2021/10/11(月) 18:37:38.75 ID:LYSPyXdl0.net
だれもが流行りの海外ドラマやオリジナルを見たいわけじゃないからな
家族持ちには自宅にレンタルビデオ屋があるようなU-nextはありがたい
数が正義だわ

274 :Anonymous :2021/10/11(月) 19:21:26.09 ID:0H239d5ca.net
ネトフリNHKと組んだんかいな
俺の案見てるんだな
いい戦略だ

275 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:55:50.96 ID:yQOyg+5q0.net
半分青いしか無い

276 :Anonymous :2021/10/12(火) 12:07:09.25 ID:3I0d854v0.net
>>275
半分、青い
東京裁判
透明なゆりかご
火花
女子的生活
あとアニメはたくさんあるか
電脳コイルや
映像研には手を出すな!

277 :Anonymous :2021/10/12(火) 16:38:30.56 ID:y88Heyx60.net
朝ドラ今世紀最高視聴率だったらしい あさが来たなら見てみたい

278 :Anonymous :2021/10/12(火) 17:35:04.41 ID:5+bNhpa20.net
ネトフリ:フジ系、NHK、テレ東系
アマプラ:日テレ系、テレ朝、ABC、MBS
ディズニー+:TBS、wowow

hulu→解散、日テレ&ジャニ&韓流チャンネルへ
パラビ→解散、廃止

これがベスト

279 :Anonymous :2021/10/12(火) 17:46:46.95 ID:cHw4hxJza.net
今世紀

280 :Anonymous :2021/10/12(火) 18:14:39.85 ID:bly37iWc0.net
高校生でクレジット持ってないからDisney+もプリペイドガード出さないかな

281 :Anonymous :2021/10/12(火) 20:53:27.21 ID:c0C81hmPa.net
ネトフリはNHKドラマ10本〜16本程度で磐石だ

282 :Anonymous :2021/10/13(水) 01:19:28.76 ID:+ABWetoO0.net
>>278
tbsとwowowもアマプラでええやろ
民放はどっかでまとまってやればいいのに

283 :Anonymous :2021/10/13(水) 02:59:04.93 ID:Lu0fyKNxM.net
huluはfox.ナショジオが見れなくなって残念だけどbbc.cnn.tv5monde.gaorabroがあるから契約してる

284 :Anonymous :2021/10/13(水) 08:28:39.47 ID:kRcVYSVTa.net
>>278
huluは韓流と言っても他より少ないしょ
洋画とアニメを強化したら良くなるよ

285 :Anonymous :2021/10/13(水) 10:07:14.17 ID:tj35jY19r.net
韓流と言ったらネトフリだろ
ネトフリの再生ランキングは韓流で埋まってる

286 :Anonymous :2021/10/13(水) 10:31:51.51 ID:3mdHw5cm0.net
Huluはジャッキー・チェンなど
懐かしの香港映画がかなりある印象
いま話題の韓流の人気ドラマはNetflixだけやろ

287 :Anonymous :2021/10/13(水) 11:29:20.38 ID:93qTkhI4a.net
huluはUFCのPVをやればいいのにね
WOWOWの絡みで無理なのか

288 :Anonymous :2021/10/13(水) 12:56:08.07 ID:jalj1zZEM.net
ファイトパスあるから無理だろ

289 :Anonymous :2021/10/13(水) 13:01:51.99 ID:tj35jY19r.net
そんなの格闘技ファンしか見ないし客層違うだろ
瞬間的にサバに負荷かかるしデメリットの方が大きい

290 :Anonymous :2021/10/13(水) 14:08:29.49 ID:CQ0FI0hx0.net
うちの韓流好きの奥さんはhuluは古くて見たやつ
ばかりだと言って一切見ない、アマプラも同様。
ネトフリのオリジナルだけは見る。
結局韓流はCS放送じゃないとダメと言ってる。
本当なの?

291 :Anonymous :2021/10/13(水) 14:31:10.31 ID:iyky/g7jM.net
離婚だな

292 :Anonymous :2021/10/13(水) 15:40:11.64 ID:m8VbnkzL0.net
ディズニーは劇場公開から見放題配信までがかなり短くなってきてるからすげえわ
来月上旬、もうジャングルクルーズ来るんだろ?

293 :Anonymous :2021/10/13(水) 18:49:43.88 ID:gW8Dgj+80.net
サブスク型サービスの契約、無料期間に落とし穴--国民生活センターが注意喚起

国民生活センターは、サブスクリプション(サブスク)型サービスにおける注意喚起を行っている。

たとえば、「メーカーの公式サイトと勘違いして有料質問サイトを利用し、月額料金を請求された」「動画配信サービスの解約を忘れ、利用していないにもかかわらず代金を請求された」、通販サイトの有料会員に登録したメールアドレスがわからず、解約できない」「1週間の無料体験のためにダイエットトレーニングアプリをダウンロードした後、退会したと思っていたら継続課金になっていた」といった事例を挙げている

https://japan.cnet.com/article/35177746/

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20211007_1.html?fbclid=IwAR3rSasLrDd_FaBs64Ml9HmP6PGhttPER9nyzQKuI2VkjOYYP1CfPPjZOx0

294 :Anonymous :2021/10/13(水) 19:50:13.66 ID:fUk+Oipq0.net
>>285
韓流はU-NEXTやろ
一番多い

295 :Anonymous :2021/10/13(水) 20:01:26.97 ID:3mdHw5cm0.net
>>294
そもそもU-nextは大阪有線だから
韓国系企業だと思ってた

296 :Anonymous :2021/10/13(水) 21:16:41.28 ID:tmO6H3k90.net
U-NEXTは総合商社だから韓流のイメージないな
ネトフリとフルーとDTVのイメージ
アマプラはネトウヨのイメージ

297 :Anonymous :2021/10/13(水) 22:18:12.17 ID:cEjy0kp3a.net
>>289
現にガオラでプロレスやK1やっているからな
たまにUFCを見たい層を引っ張れる
PVは800円プラス税がよい

298 :Anonymous :2021/10/13(水) 23:38:13.54 ID:tmO6H3k90.net
韓流とジャニしか能の無い
huluの上層部が格闘技なんてやるはずもない
ディズニー+かアマプラでやりそうだね>UFC

299 :Anonymous :2021/10/14(木) 01:33:46.46 ID:gfPSh4Err.net
>>294
全体からの比率だよ
unextは韓流多いけど海外ドラマや洋画も多いから
ネトフリはコロナ以降は海外ドラマの新作が激減して、会員が見ているのも殆どが韓流、たまにアニメって感じだから

300 :Anonymous :2021/10/14(木) 01:50:40.54 ID:d4wTTTaF0.net
U-NEXTは作品数多いけどもうちょっと4Kコンテンツ増えてほしい

301 :Anonymous :2021/10/14(木) 11:00:34.25 ID:wow32DDzM.net
自宅モニター、テレビがほぼ4K化したので全裸監督の時に4K契約したけど、ベッドそばのテレビがフルHDなんで今月980円契約したらそれで十分だった

302 :Anonymous :2021/10/14(木) 12:03:51.08 ID:p6SQJfIU0.net
ディズニープラスにスターなるものが追加されると最近知った。HuluはFBIのS1とシカゴ・メッドのS3を見終わったら今月解約。NBC系見れなくなるけど、アマプラに期待。
ディズニープラス、ビートルズも来るしラインナップすげえな。11月から加入するわ。後発でも金とコンテンツあったらシェア取れるんだな。
ネトフリは、LODのS6いつやねん?

303 :Anonymous :2021/10/14(木) 12:35:02.74 ID:XBo8KnVO0.net
ディズニー+にSTARZPLUSが来るの?

304 :Anonymous :2021/10/14(木) 12:51:29.05 ID:HoF8E6my0.net
>>303 Starて名前のコンテンツのこと?それはもう来てるみたいだけどstarzplayとは関係ないよ

305 :Anonymous :2021/10/14(木) 13:02:55.34 ID:p6SQJfIU0.net
https://disneyplus.disney.co.jp/new.html

これがスター。確かにややこしい名前だわ。フォックス系など、大人向けコンテンツが盛りだくさん。10/27ローンチだが、キリのよいとこで11月からディズニープラスに加入する予定。

306 :Anonymous :2021/10/14(木) 14:06:07.96 ID:eJFl+vYV0.net
無料お試しサービスが終わる今月26日までに入る予定
次の日からstar開始、値上げも開始

日本未上陸作品がいくつか来るからそれ楽しみ

307 :Anonymous :2021/10/14(木) 14:19:32.39 ID:UMr6LR3ya.net
Disney +は月初月末課金なのに

308 :Anonymous :2021/10/14(木) 14:36:55.21 ID:XBo8KnVO0.net
>>307
そうすると初月無料がある今月26日に入ると課金的にはどうなるんです?
今月は1日に入会しようが26日に入会しようが、無料なのは今月だけで来月頭に初課金されるってことですか?

309 :Anonymous :2021/10/14(木) 15:09:17.84 ID:eJFl+vYV0.net
初回無料はいつ登録しても31日間無料だよ
継続して利用したい場合のみ
一旦解除して月初めに登録し直せばよい
初回無料サービスは今月で終わるので無料で試したい場合は26日までに入るしかない

310 :Anonymous :2021/10/14(木) 15:13:56.79 ID:hD/Qr5sg0.net
ディズニープラスが国内アニメも配信するってよ
それとオリジナルの韓国ドラマも
Netflixとhuluやばいんじゃないか?

311 :Anonymous :2021/10/14(木) 16:25:06.63 ID:ce9l+0bR0.net
>>310
ディズニープラスは円谷チャンネル立ち上げて
ウルトラマンなどを配信すればいいのに
マーベルとも提携し
今の円谷のCEOって元ディズニージャパンだろ
円谷サブスクはドコモのシステム使ってるし

312 :Anonymous :2021/10/14(木) 16:30:51.54 ID:ce9l+0bR0.net
なんか色々と来たなディズニープラス

人気サスペンスコミック
『ガンニバル』
ディズニープラス で実写ドラマ化プロジェクト始動。
主人公・阿川大悟を演じる柳楽優弥

2022年 独占配信決定!『四畳半タイムマシンブルース』
数々の賞を受賞した森見登美彦原作の新シリーズ「四畳半神話大系」の続編を基にした新作アニメーション。ディズニープラス で見放題独占配信

2022年 独占配信決定!
『サマータイムレンダ』
田中靖規原作の人気コミックスで、少年ジャンプ+で連載の人気作品がアニメーション化。 ディズニープラス で見放題独占配信

2022年 独占配信決定!
『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』
ディズニープラス で見放題独占配信

アニメ化プロジェクト始動!
話題のスマートフォンゲーム
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』

313 :Anonymous :2021/10/14(木) 16:47:16.41 ID:ce9l+0bR0.net
ディズニープラスと劇場でしか見られない『ブラックピンク:ザ・ムービー(原題)』
チャートでトップに輝く韓国のポップ・グループの結成5周年を記念して、彼らに追ったドキュメンタリー作品。

アクション・ヒーロー・サスペンス『ムービング(原題)』
自分たちに普通ではない能力があることを知る3人のティーンエイジャーを描いた
カンフル氏によるウェブマンガが原作の究極の大ヒット作品。

韓国のトップ俳優チョン・ヘインとブラックピンクのジスが出演『スノードロップ(原題)』

韓国のエリート・ポリス・アカデミーを舞台にした青春ロマンティック・シリーズ
『ルーキーズ(原題)』。K-POPアイドルのカン・ダニエルがドラマ・デビューを飾ります。

才能豊かなチェン・ボーリンが出演する『スモール&マイティ(原題)』
彼にとって「イタズラな恋愛白書」以来となる台湾ドラマへの復帰作品であり、自分探しを描いたコメディ・ドラマ。

歴史ドラマの『デリカシーズ・デステニー(原題)』
ベテラン・プロデューサーのユー・ジョンによる「瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜」の成功に続く最新企画で、食を題材にしたラブコメ作品。

314 :Anonymous :2021/10/14(木) 16:48:12.66 ID:Db9rIsa90.net
取り敢えず今月26までにディズニー契約してhulu解約しよっと。
ぶっちゃけネトフリも解約しようか検討中。見たいドラマや映画がほとんどない。

315 :Anonymous :2021/10/14(木) 17:27:22.61 ID:ce9l+0bR0.net
ただディズニープラスで配信する映画って
ほとんど見てるんだよな
マーベルやスターウォーズは円盤(UHD)も持っているし
FOX系映画も見たことあるのばかり
他社の映画が無いからラインナップは個人的にはショボい
エイリアンのドラマシリーズ、早く始まらないかなぁ

316 :Anonymous :2021/10/14(木) 17:29:38.84 ID:wow32DDzM.net
円盤の時点で

317 :Anonymous :2021/10/15(金) 11:29:00.22 ID:YIDkgUgad.net
フレイジャーとか90年代のシットコムをどっかまとめて拾って欲しい。あの時代のシットコム好きなんだよな。ネトフリのサインフェルドはありがたかったが、他がない。

318 :Anonymous :2021/10/15(金) 15:10:06.58 ID:X6/tu/lT0.net
ディズニープラス・スターで見られる海外番組
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1634192153/

319 :Anonymous :2021/10/15(金) 17:41:44.02 ID:wvcP5zdba.net
>>298
ヴァイオレット・エヴァーガーデンを
金ローで放送する局なので
UFCぐらい、やる気になれば出来る

320 :Anonymous :2021/10/16(土) 00:40:36.25 ID:G23/T1hY0.net
海外の方の配信サービスの登録者数見れるサイトとかないかな?

321 :Anonymous :2021/10/16(土) 01:56:57.83 ID:Va3KAOLY0.net
ufcを配信するとなれば
邦画や洋画もある程度充実させないと駄目だから
最低でも月々1200円必要
今のhuluにそこまで価値がある

322 :Anonymous :2021/10/16(土) 02:00:19.31 ID:Va3KAOLY0.net
配信事業は外資に勝てないよ
資本力が違いすぎる

323 :Anonymous :2021/10/16(土) 02:06:44.32 ID:Va3KAOLY0.net
>>310
ネトフリの方がユーザー被るからね
同じような路線で来るならネトフリの方が断トツ有利でしょ

324 :Anonymous :2021/10/16(土) 03:43:09.50 ID:I+OaU6kV0.net
ディズニー+は4K、Atmosって話だけどFire TV 4Kでもその仕様なのかな?だとしたら入るわ

325 :Anonymous :2021/10/16(土) 09:22:22.92 ID:rOjLBN2t0.net
ディズニー+に月末入会すれば11月は無料?

326 :Anonymous :2021/10/16(土) 09:42:30.33 ID:JXvV4ESZa.net
>>321
俺の案は
PVで配信するのだから
そこまで値段を釣り上げる必要性はない
1050円税抜きがベストかと
洋画を強化しろは同意

327 :Anonymous :2021/10/16(土) 09:58:36.84 ID:6tyaahQL0.net
ディズニープラス770円(税込)で4K Atmosってマジ?
全作品?

328 :Anonymous :2021/10/16(土) 10:47:10.24 ID:mZ8nrUAd0.net
>>327
値上げするから1000円くらい
4kは全体の1割程度とのこと
基本はHDマスター

デメリットとしては
スプラッシュなど女性のヌードがあるファミリー向け作品は
CG修正して胸やお尻が見えない新リマスターバージョンに差し替えられてる

329 :Anonymous :2021/10/16(土) 11:40:13.41 ID:zdeNZXs50.net
Hulu、Netflix、アマプラ使ってるがウォーキングデッドの為にディズニープラスは勿体ないか悩む。

330 :Anonymous :2021/10/16(土) 12:46:17.78 ID:D04hmywd0.net
最速で見るにはウォーキングデッド一択だけどそのうちhuluもするんじゃない
問い合わせたら決まったらお知らせしますって言ってた

331 :Anonymous :2021/10/16(土) 13:45:40.09 ID:nudgJD7I0.net
>>294
ほかもダントツで多いんだから相対的に多くなるのは当然

332 :Anonymous :2021/10/17(日) 23:51:21.69 ID:peLbHiqU0.net
Huluがどんどんショボくなっていく

333 :Anonymous :2021/10/18(月) 05:46:35.16 ID:4FOLjgYO0.net
教えてください。
アマゾンプライムビデオ。「スマホで」再生速度変える方法教えてください。
ビデオスピードコントローラーとやらはパソコンだけのようだし。。

334 :Anonymous :2021/10/18(月) 05:55:06.59 ID:TDSPNg660.net
>>333
現状ない

335 :Anonymous :2021/10/18(月) 22:12:31.37 ID:dVjiJpfG0.net
>>332
アマプラ、ユーネクストに堀を埋められて
ディズニーにトドメを刺されたって感じだな
韓流、韓流とやっていると身を滅ぼす
DTVとhuluがよい見本
二ジューなんて一発屋以外何者でもないからな

336 :Anonymous :2021/10/18(月) 22:37:38.56 ID:a6ow6iL90.net
>>335
韓流だったらNetflixだよ
それで日本の加入者増えてる

337 :Anonymous :2021/10/18(月) 23:25:16.14 ID:4FjHy0xVa.net
hulu 強化案
洋画:33(人気俳優、女優をチョイス)
邦画:35
アニメ:50
海外ドラマ:40
韓流ドラマ:28
国内ドラマ:45

料金値上げ 1050円

UFCチャンネル始動、PV800円

これで350万は維持出来る

338 :Anonymous :2021/10/18(月) 23:42:43.72 ID:6WjhG8/D0.net
くぐって見たらUFCってアメリカでは
huluが配信してたんだ
まー必然的にやるとしたら
ユーザー層が被るアマプラでしょ

huluはどちらにしても規模縮小で
韓流とジャニと心中、乃木坂らはアマプラが独占
巨人戦があるから180万人前後で移行していくんじゃない

339 :Anonymous :2021/10/19(火) 00:55:03.13 ID:NhMXIC0s0.net
デッドプール2配信のときはやるじゃんhuluと思ってたんだけどなぁ

340 :Anonymous :2021/10/19(火) 01:08:24.16 ID:wOPhE/NJa.net
300万人に迫る勢いのhuluが
なんで規模縮小せなあかんねん
アホかいな

341 :Anonymous :2021/10/19(火) 01:16:38.94 ID:s2zmdCpg0.net
huluはオフィスS4きたので
侍女が全話揃ったら入る

342 :Anonymous :2021/10/19(火) 08:30:18.46 ID:tep0ozgm0.net
huluの半分は海外ドラマと洋画が好き
また日テレの過去のドラマが好きな連中なのに
それをないがしろにして
ランキングにほとんど入らない韓流、韓流とやってりゃ
他のサブスクに行くでしょ
Disney +がDTVと組んで本格参戦
大量リストラ規模縮小は免れない
UFCチャンネルが出来ればいいな、
バスケのようなマイナーなスポーツしか持って来ないと思うけどww

343 :Anonymous :2021/10/19(火) 10:28:47.31 ID:TQ/H4iot0.net
>>342
Hulu、韓流そんなに多くないよ

344 :Anonymous :2021/10/19(火) 10:57:05.65 ID:zZiYaQaQa.net
huluはコンテンツさえ、しっかり揃えれば
サブスク3位を維持出来ると思うわ
ネトフリのようにマニア向けに
偏ってないしな

345 :Anonymous :2021/10/19(火) 11:39:35.69 ID:EQ+IdNk80.net
>>342 そもそもHulu制作のドラマを全然仕入れないのがねえ もうそんなに力入れないと思う

346 :Anonymous :2021/10/19(火) 12:29:15.38 ID:ZLzhoqp10.net
まだHuluに期待している人いるんだな
Huluは売り上げが振るわなくて日本テレビに売却されたんだよ
しゃべくり007とか月曜から夜更かしみたいなバラエティや、
今日から俺は!!、みたいなドラマを見るためのもんだろう
いわばFODとかParaviみたいなもの
韓流が増えるのもBS日テレで放送するからだし、
英語圏のドラマは期待できないよ
入ってないから詳しくしらないけどゲームオブスローンズだってなくなったんだろ?

347 :Anonymous :2021/10/19(火) 13:52:31.91 ID:tep0ozgm0.net
huluは社長が頭おかしいでしょう
地上波というバックボーンがありながら
海外ドラマや地上波で放送できないドラマやバラエティーを
アピールするならまだ解るが高級な百貨店を目指すとか
頭がスポンサー重視のテレビ能
実際ランキングでもガキの使い、コナンが上位に来ているのに
これでもかという韓流アピール
乃木坂を抱き込むのは良いが昭和歌謡を歌わせる
こんなのファンでも金出して見ないよ
地上波でやってろって話
こんなの金出して見たくないのでNetflixやアマプラに
客が逃げて当然、しかも面白いhulu制作の海外ドラマは
アマプラでやっているし
極めつけはジブリをNetflixにとられエヴァをアマプラに取られ
HBOはU-NEXTに流れる
huluとParaviの2社はもう駄目だFODの方が大分マシ

348 :Anonymous :2021/10/19(火) 13:55:37.47 ID:BhD3kvaVr.net
Unext>アマプラ>Hulu>ネトフリ
こんな感じだな
今月末からの順位ならネトフリの上にディズニープラスが入る
今はUnext一強

349 :Anonymous :2021/10/19(火) 13:58:05.32 ID:+JGvmCvo0.net
日テレオンデマンドに早く改名したほうが良いわ
一時期クソみたいなURLにしてたのに

350 :Anonymous :2021/10/19(火) 14:05:48.40 ID:A05i6SRP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uCBukjAz8Kc

351 :Anonymous :2021/10/19(火) 15:23:20.01 ID:tep0ozgm0.net
huluはフジコとかAKBのマジすかの頃が一番良かったな
二ジューから路線が一気におかしくなった

352 :Anonymous :2021/10/19(火) 15:34:30.18 ID:ecieg8aT0.net
U-NEXT退会したいけど、NETLIX配信トラブル多くて(自分のネット環境のせいかも)
見れない時間帯あるからU-NEXTやめられない。こちらは画面もきれいにスムーズに
見れるから。


U-NEXTに大映ドラマや日本のドラマ充実してもらえたら絶対やめないんだけどね。
あとヤングシェルドンがあるうちはやめられない。

353 :Anonymous :2021/10/19(火) 16:14:33.76 ID:ZLzhoqp10.net
フジのアバランチっていうドラマ、放送してすぐU-NEXTで見られるんだな
TBSの日本沈没がNetflixですぐみれるように、各社でドラマの取り合いが始まってるね
FODやParaviはもうあきらめたんじゃないだろうか

354 :Anonymous :2021/10/19(火) 16:18:44.55 ID:nqTHkKMcp.net
U-NEXTは後HBOとshowtimeの完結作品充実とかしてもらえれば更に神になるんだけどなあ

355 :Anonymous :2021/10/19(火) 16:21:02.30 ID:YswSEww5M.net
ネトフリTBSと提携したらクドカンドラマ持ってきて欲しい

356 :Anonymous :2021/10/19(火) 17:20:02.30 ID:ZLzhoqp10.net
>>354
U-NEXT、ゲームオブスローンズの7と8だけ見放題に来たみたい
なんかせこいよなぁ
ドラマなんてポイントで見る人いないだろうに
まあ俺自身はもうみたし、アマプラでもみれるからいいんだけどさ

357 :Anonymous :2021/10/19(火) 17:36:21.28 ID:i/DWwqOZr.net
オールモストヒューマンまで来てんじゃん
やるな

358 :Anonymous :2021/10/19(火) 18:41:34.22 ID:s2zmdCpg0.net
huluオフィスs5も配信予定になってた
これだけはありがたい

359 :Anonymous :2021/10/19(火) 21:16:11.33 ID:/XBjzbBj0.net
huluのオフィスって吹替あるの?

360 :Anonymous :2021/10/19(火) 23:25:07.76 ID:tep0ozgm0.net
かなり揃えてきたな
https://disneyplus.disney.co.jp/about/star/lineup.html

361 :Anonymous :2021/10/20(水) 09:03:27.91 ID:ddag2ci+0.net
New GirlとThe Officeが最後まで揃ったらHuluに入るわ
それまでディズニーだな

362 :Anonymous :2021/10/20(水) 10:21:02.17 ID:CE+nS0dn0.net
>>360
ファイトクラブ無いんだ
意外な作品が配信リストに入ってるけど
けっこう有名作品が抜け落ちてる

363 :Anonymous :2021/10/20(水) 14:23:24.99 ID:McyEwR/EF.net
結論としては、hulu解約して、ディズニープラスを10/26ってことでOK?

オフィスは10年以上前にUSから直接DVD買った。シカゴメッドS3は恋愛ドラマに変わったので、もういい。唯一未練なのがFBI。アマプラが拾ってくれることを期待。

364 :Anonymous :2021/10/20(水) 16:27:09.81 ID:CE+nS0dn0.net
>>363
それくらい自分で判断したら
俺はHuluとディズニープラスとNetflixかな

365 :Anonymous :2021/10/20(水) 17:28:51.42 ID:n7kSDHuq0.net
32 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0f6e-ZO17) sage 2021/10/19(火) 11:31:25.09 ID:E26vP5Xi0
https://disneyplus.disney.co.jp/

お知らせ
2021年10月26日午前0時〜2021年10月27日午前8時の間は、新サービスへの切替にともなうシステムメンテナンスにより入会いただけませんのでご注意ください。

だって
ギリギリでお試し入る予定の人は25日までに入らないと無理なので注意

366 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:31:43.66 ID:VTmlbCGe0.net
>>365
韓流だらけになったネトフリとhuluから
予想以上に脱北者が入会してきている
という事ですね

367 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:38:05.58 ID:VTmlbCGe0.net
2021年以降の加入者

1位 アマプラ 断トツ 1000万超え
2位 ネトフリ 500万人ぐらい
3位 ユーネクスト 300万人ぐらい
4位 ディズニー 260万人ぐらい

後のサブスクは200万以下でしのぎ合うんじゃね?
huluはFDOに抜かれると予想

368 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:39:02.06 ID:VTmlbCGe0.net
訂正
2022年以降の加入者な

369 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:43:46.91 ID:4M6CfvZVr.net
Huluは前年から売り上げ20%増で会員は約300万人と増え続けてるけどな

370 :Anonymous :2021/10/21(木) 10:49:35.47 ID:seuWuc520.net
HuluはD+スターの影響で多分減る

371 :Anonymous :2021/10/21(木) 11:58:22.05 ID:4M6CfvZVr.net
STARにそんな影響力はない
1〜2年前のネトフリが全盛期だった時でもHuluは会員を増やしているし、今のUnextが一強で優れていてもHuluも会員が増えている
HuluプレミアやHuluでしか見れない海外ドラマが多い限りはそれを見る為にHuluに入るしかないのだから
STARがネトフリやUnext以上の影響力を持つ訳がない

372 :Anonymous :2021/10/21(木) 12:15:21.12 ID:CSDQK+t1H.net
netflixとVPN !

他の区域のNetflixの映画、ドラマの配信数量は日本のNetflixの10倍以上だと言われています。

Netflix図解
https://lifedigitalwiki.org/ja/ghibli/

373 :Anonymous :2021/10/21(木) 12:23:52.47 ID:4M6CfvZVr.net
日本のネトフリは海外ドラマを減らして、韓流を増やしているって事?
確かに韓流に力を入れてるのは分かってはいたが、それで海外ドラマが減るのは嫌だな

374 :Anonymous :2021/10/21(木) 13:04:01.17 ID:VTmlbCGe0.net
>>371
ネトフリとhuluじゃコンテンツがあまり被らないからな
ネトフリ→マニア向け hulu→家族向け
ところが家族向けのサブスクが馬鹿ほど増えて
アマプラ、ディズニーと被りすぎ
日テレはhuluよりTVer重視の意向だから今後の会員は難しいね

375 :Anonymous :2021/10/21(木) 14:35:17.31 ID:7bFUpafya.net
洋画とアニメを強化すればよい>hulu

376 :Anonymous :2021/10/21(木) 15:34:09.32 ID:+SAmZ97J0.net
>>347
もう数年前に退会したから今は知らないけど、huluでイッテQ見たらスタジオパート全カット、VTR中の客の笑い声、演者の声が全カットで唖然とした
あれがないだけで5割増しくらいでつまんないと感じた

377 :Anonymous :2021/10/21(木) 15:36:49.55 ID:EpMCgMrba.net
2021年10月7日 11:30
https://eiga.com/news/20211007/9/
日本の有料動画配信市場において、Amazon Prime Videoが圧倒的な会員数を有していることが、メディア・パートナーズ・アジアの調査によりわかった。米ハリウッド・レポーターが報じた。

Amazon Prime Video 4400万人
Netflix 600万人
Hulu 280万人
dアニメ 250万人
U-NEXT 240万人
Disney+ 180万人

なお、Disney+が10月27日に「スター」ブランドの作品の追加を予定しており、アカデミー賞受賞作「ノマドランド」や「タイタニック」、大ヒットR指定映画「デッドプール」、「glee グリー」「ウォーキング・デッド」といった人気ドラマシリーズがラインナップに加わることから、競争の激化とカテゴリーの拡大が予想されている。

378 :Anonymous :2021/10/21(木) 17:08:15.34 ID:FHYgzLYF0.net
>>376 Huluでしゃべくり見ようとしたら全部なかったからだめだこりゃとなった

379 :Anonymous :2021/10/21(木) 20:59:41.01 ID:GrcUG84A0.net
>>377
Amazon Primeが間違ってるぞ
すべてのサブスクの合計が4400万人で
Amazon Primeは1460万人

380 :Anonymous :2021/10/21(木) 21:29:27.49 ID:nUIsFxQp0.net
Amazon圧倒的でビックリしたよ
間違いだったんだ

381 :Anonymous :2021/10/21(木) 21:32:01.19 ID:seuWuc520.net
まぁ冷静に考えればいくらコスパいいからとゆうても日本の人口の約3分の1が会員なんてありえないよな

382 :Anonymous :2021/10/21(木) 21:33:29.97 ID:EpZCTtu50.net
Amazonはビデオ以外も含まれてるからチートや

383 :Anonymous :2021/10/21(木) 23:05:13.21 ID:4Up45Y2P0.net
glee、プリブレ、24てビッグインジャパンのイメージ。特にgleeの日本での高評価は謎。

384 :Anonymous :2021/10/22(金) 00:51:12.50 ID:RO2B/95Q0.net
>>383 高評価かどうかは分からないけどそれなりにシーズンやってたから人気はあるでしょ 24、プリズンブレイクの時代ならlostやヒーローズもあったなあ

385 :Anonymous :2021/10/22(金) 00:51:35.88 ID:RO2B/95Q0.net
gleeはミュージカルだから人気出たんだと思う

386 :Anonymous :2021/10/25(月) 09:27:56.65 ID:de2+BEJg0.net
アマゾンは抱き合わせで、成功しとるんやろ

387 :Anonymous :2021/10/25(月) 11:17:11.29 ID:7LG6cdVd0.net
ディズニープラス今日まで無料体験だから入ったわ
字幕でかい

388 :Anonymous :2021/10/25(月) 16:42:09.72 ID:7f6ZC3m20.net
>>387
自分も入った
家族とプロフィール分けられないんだね…

389 :Anonymous :2021/10/25(月) 16:51:58.12 ID:7LG6cdVd0.net
27日から新形態になるから(要アプリ更新・再ログイン)
プロフィール分けられるといいね
R指定ドラマ入ってくるし

390 :Anonymous :2021/10/25(月) 17:06:34.31 ID:y0IbeeYaa.net
27日から新形態?マジっすか

391 :Anonymous :2021/10/25(月) 17:55:06.94 ID:nKETCPQUd.net
わしもさっき入った。dアカ紐づけ強制なんやな。パスワード忘れて焦ったけど無事加入でけた。

392 :Anonymous :2021/10/25(月) 21:31:47.46 ID:X4UqZbaJ0.net
入り得っぽいから入ったはいいが何見りゃいいんだ?

393 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:32:18.18 ID:y0IbeeYaa.net
>>392
ディスカバリーチャンネル
歴史物とか

394 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:53:01.62 ID:nJMND3HfM.net
>>392
本番は27日の追加ラインナップから
https://disneyplus.disney.co.jp/about/star/lineup.html

395 :Anonymous :2021/10/26(火) 20:28:43.42 ID:Ls3zqr/I0.net
U-NEXTがSuccessionの新シーズン持ってこれるのは来年かな
早くHBO本体が上陸してくれんかね

396 :Anonymous :2021/10/26(火) 21:01:03.51 ID:Kd6f1E6+0.net
U-next
韓国の芸能事務所と提携して
韓国の漫画の実写化に取り組むそうだよ
来年度ほ韓流に全集中して
オリジナル韓流ドラマを制作するんだと

397 :Anonymous :2021/10/27(水) 04:34:40.17 ID:rnEfX11R0.net
ディズニープラスも11月に韓国上陸してから韓流オリジナル作るからな

398 :Anonymous :2021/10/27(水) 08:21:37.26 ID:gv9Va6U6a.net
新しいディズニープラスつえーわ

399 :Anonymous :2021/10/27(水) 08:46:43.44 ID:MNUGtX6M0.net
U-NEXTとディズニー+見るとやっぱネトフリは旧作映画のラインアップが弱いなあ

400 :Anonymous :2021/10/27(水) 08:53:08.64 ID:eu3DJ3gW0.net
いやあ、子供の頃の遠い記憶にあった地底探検が見られるなんて・・・
しかも綺麗
最高だわ

401 :Anonymous :2021/10/27(水) 10:24:43.22 ID:JstIQjnR0.net
プロフィール分けられるようになってるね
日本未上陸じゃんじゃん見るわ

402 :Anonymous :2021/10/27(水) 10:57:52.48 ID:KrR5YLoD0.net
毎回プロフィールPIN入れなあかんの?めんどくさいんやが。入れなくていい方法教えてくれんね?

403 :Anonymous :2021/10/27(水) 11:14:24.40 ID:hSyHv91E0.net
PINを設定しなければいいだけ

404 :Anonymous :2021/10/27(水) 11:51:47.96 ID:KrR5YLoD0.net
>>403
なるほど了解です。

405 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:06:03.64 ID:ahXtV9yB0.net
サブスク上手いこと長所分かれたな
プライム→安い
ネトフリ→オリジナル
ユーネク→ラインナップ数
ディズニー→版権活かしたラインナップ

406 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:11:52.74 ID:yFeK7WE6M.net
ディズニープラスやたら重くなった気がする

407 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:34:11.62 ID:ahXtV9yB0.net
huluが一番打撃受けそうだなw
90年代の日テレドラマやエロ系Vシネなど充実させて行かないと
この状況じゃ解約者続出しそうだな
今コロナ鍋でみんな金ない時代だし

408 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:26:16.13 ID:0yb37JDUa.net
ネトフリもでしょ
ディズニー強すぎ

409 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:53:35.54 ID:QVimMh6F0.net
ネトフリはオリジナルがメインだから大丈夫
米huluはdisneyになるから日本huluは終わりだね
紛らわしいから名前変えて欲しい

410 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:06:32.82 ID:srE0w9p5M.net
マジで?hulu買収されたの?

411 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:18:38.14 ID:+PBFcu+Ga.net
今年はU-NEXT(税込2189円/月)がHBO独占配信で大躍進するかと思ってたら予想以上にHBOのタイトルが充実せず、と思っていたらDisney+ (税込990円/月)が予想以上に厳選タイトルを数多く盛り込んで来て悩ませる展開へ

412 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:47:40.53 ID:QVimMh6F0.net
>>410
って見たよ
ドラマは、FOX、Hulu、AMC、FX、ABC製作の作品が中心となるって

413 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:09:20.70 ID:V2BNjTMT0.net
>>412
米国のディズニープラスはHuluと共存してるよ
米国にはスターは無いんで

414 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:14:14.81 ID:V2BNjTMT0.net
U-next
ヤコペッティの世界残酷物語あるのか
マニアックだなぁw

415 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:28:21.23 ID:J5hqAJAUa.net
>>409
>>412
アメリカでは
Disney+(ファミリー)
米Hulu(大人向け)
EPSN+(スポーツ中継)
この3種の動画配信サービスがセットで12ドルという仕組み

416 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:29:54.80 ID:SjeDUIxY0.net
日本のHuluも抵抗してないでディズニーいけ それで丸く収まるから

417 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:31:31.50 ID:J5hqAJAUa.net
そして米国Huluのオプションチャンネルに
HBO MAXがあったりする
別契約だけど

418 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:37:00.40 ID:oeD5h4AD0.net
ディズニープラスはVPN起動して再ログインすれば他国のラインナップ見れるしいいな

419 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:06:49.30 ID:V2BNjTMT0.net
ディズニージャパンの社長
香港の方なのね
新ディズニープラス(スター)の運営会社も
香港にあるそうで
ここでアジアを一括管理してるのか

420 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:58:58.94 ID:bbWaKXEjM.net
ネトフリジャパンも外資に全権渡した方が良い

421 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:59:37.46 ID:Ie9uSU6yd.net
音質について触れてる人いないのね。家が7.1.2で、ネトフリ(プラチナ)が一番良くて、アマプラは次点。その他はお試しだったからなんとも言えないけど、音場がこじんまりしててサラウンドなかったりで契約しなかった。そんなもん?
もちろんディスクには全然敵わないけど。

422 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:37:29.19 ID:JstIQjnR0.net
>>415
3つで1サービスくらいの値段なんだね
羨ましい
日本のSTARももっとfxのドラマ入れてほしいな

423 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:12:39.81 ID:0aQNKcX40.net
Disneyプラスの4k作品どんぐらいある?フリーガイやブラックウィドウは、4k 、アトモス?

424 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:56:44.82 ID:V2BNjTMT0.net
>>423
たくさんあるよ
ドルビーアトモスは対応してない機器も多いから
貴方の環境次第

425 :Anonymous :2021/10/28(木) 06:58:22.99 ID:tzeZWREu0.net
>>419
香港が大変な事になっているので
シンガポールか韓国に移しそうだね

426 :Anonymous :2021/10/28(木) 07:23:16.23 ID:rX+GgbNA0.net
海賊的な機械で世界のテレビを見ているのだけど
アジアのFOXチャンネルが全て跡形もなく消滅した
映画とかはいいけどスポーツはディズニーは引き取らなかったみたいでFOXSportsのメンツは九月になったら速クビになってしまい悲しかった

427 :Anonymous :2021/10/28(木) 09:24:16.10 ID:cO7JjoPX0.net
新しいDisneyプラスで吹き替え変更するのに小1時間かかったw

428 :Anonymous :2021/10/28(木) 10:34:51.23 ID:y8zmLQO50.net
>>426
引き取らなかったんじゃなくて独占禁止法に触れたらしい
失敗したけど買い取る気はあったとか

429 :Anonymous :2021/10/28(木) 15:48:34.94 ID:r3g93ipC0.net
ディズニーはマーベルとか新作オリジナルはAtmosなん?
Atmosなら入りたいなあ

430 :Anonymous :2021/10/28(木) 18:08:15.13 ID:9K4+FZIZ0.net
>>429
ここ見ると良いかも。
Disney+ / ディズニープラス 総合スレ part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1633605359/

431 :Anonymous :2021/10/28(木) 21:44:45.17 ID:rX+GgbNA0.net
>>428
そうなのか
MotoGPキャスターの人が好きだったから残念でならないよ

432 :Anonymous :2021/10/29(金) 10:44:49.73 ID:SF442V5sa.net
u-next アマゾン、ギフトコ−ド1592円きたよ
買いたい人は急いでね

433 :Anonymous :2021/10/29(金) 11:14:13.74 ID:wc1DvgQe0.net
>>432
ありがとう
シェイムレスのために買うかな

434 :Anonymous :2021/10/29(金) 15:22:39.74 ID:mhMwW5vn0.net
>>432
期限いつまでになってましたか?
先月のセールで買ったのが今月末で切れるので消費せねば
期限三か月くらいあるといいのに

435 :Anonymous :2021/10/29(金) 16:03:34.22 ID:fD33Iksc0.net
購入してから1ヶ月以内ぐらいで登録しないといけないんだっけ?
最近毎月のようにAmazonセールやってるから来月ぐらいのセールで年末年始の分買おうかな

436 :Anonymous :2021/10/29(金) 17:11:22.40 ID:RmrPDakd0.net
huluの新作ラインナップ糞ばっかだなw
誰をターゲットにしてるの?
相変わらず韓国、韓国、韓国www

鬼滅、北川景子はアマプラでも見れるとして
オリジナルドラマは相変わらず大コケ糞くさいし
ハリポタ連発とエイベ糞のライブで果たして解約の嵐を防げるかな
レア・セドゥを持ち上げているくせに美女と野獣はアマプラからスタート
ほんと馬鹿にされてるなぁwww

437 :Anonymous :2021/10/29(金) 23:24:33.21 ID:9PG9NYa80.net
>>436
Huluが気になってしょうがないんだw

438 :Anonymous :2021/10/30(土) 01:07:45.24 ID:EdvAVYdH0.net
>>436
本当の普通の日本人は韓国コンテンツに夢中だし
イカゲームは世界中の人が夢中になってる
huluだって視聴者増やしたければ韓国コンテンツを増やすやろ

あっ在日認定とかうざいんでやめてね
自分は一切韓国のドラマも歌も好きじゃないので
ただ人気があるのは認めざるを得ない

439 :Anonymous :2021/10/30(土) 06:28:32.88 ID:8NNrFcbOa.net
>>438
お前が在日なのはよーくわかった

440 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:24:53.36 ID:ub50tsq6a.net
U-NEXTにムカデ人間3部作キタ~!!

441 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:33:38.21 ID:EdvAVYdH0.net
まーレースも終わるし11月限りでhuluは解約だな
はやくmotoGP手放してdozenに渡してくれたらええけど
中途半端に日テレが手を入れてるからウザくて

>>439
人口の0.3%しかいない在日朝鮮人がhuluのラインナップを左右するほど力を持ってるとしたら
在日優秀すぎるって話になるがええんか?

442 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:51:15.85 ID:qEkHljxC0.net
Huluの配信予定の海外ドラマ(韓流以外)
ユニバーサルの作品が独占で来たり
CBSやショータイムなどパラマウント系が多いな
ゲームオブスローンズやローマの製作会社の新作SFドラマ「スウォーム」が独占配信だから
それは話題になるんじゃないか?
木村拓哉も出てるし

クリープショーのシーズン2来てるじゃん

443 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:59:49.98 ID:qEkHljxC0.net
Netflix オリジナル中心
Hulu ユニバーサル、CBS、ショータイムなどパラマウント系
U-Next HBO MAX
ディズニー+ FOX系、オリジナル

海外ドラマの傾向はこんな感じか
アマゾンプライムは満遍なく配信してるから
あまり色分け出来ないけど
AMC作品の独占や先行が多い印象

444 :Anonymous :2021/10/30(土) 11:24:34.10 ID:0FV8gOfkr.net
showtimeはUnextだろ

445 :Anonymous :2021/10/30(土) 11:59:00.35 ID:33JuDj74a.net
Discovery plus ワーナー
日本における展開については
来年早々には発表される見込みだそうだ
HBOmaxの作品に関してはどうなるのか?

446 :Anonymous :2021/10/30(土) 14:30:02.84 ID:ub50tsq6a.net
>>434
Amazonで販売してるコードの使用期限は翌月末

447 :Anonymous :2021/10/30(土) 15:17:59.30 ID:/CoznMUr0.net
>>446
セール以外で買った時は三か月あったのよ
セールだけ短い

448 :Anonymous :2021/10/30(土) 15:54:21.66 ID:loPXoQQZM.net
じゃあ今やってるセール価格は11月末までかな?
年末年始に使えないやん!

449 :Anonymous :2021/10/30(土) 16:12:17.33 ID:hJ0uvniL0.net
>>445
ワーナー独自で開始したら、U-NEXTはゲースロだけ残して切られそう。わしらには分からん複雑な契約になってそう。

450 :Anonymous :2021/10/30(土) 16:17:20.09 ID:yyeSQR060.net
>>445
どっかと混ざって欲しいなあ
数増えすぎるのは面倒

451 :Anonymous :2021/10/30(土) 18:02:03.57 ID:L7aAzVee0.net
>>440
火事場のクソ力!

452 :Anonymous :2021/10/30(土) 18:57:27.48 ID:eZEiD7F4a.net
Disney+のラインナップがすざましい
すぎてhuluのラインナップがゴミだもんな

453 :Anonymous :2021/10/30(土) 20:32:35.02 ID:WgPksLTs0.net
huluはオフィス更新してくれてるのがありがたい

454 :Anonymous :2021/10/30(土) 21:38:06.95 ID:EO4lsZjB0.net
Disneyは4K作品多くて嬉しい。

455 :Anonymous :2021/10/31(日) 04:20:31.73 ID:NagR1g/v0.net
huluはもうな・・・
ハリポタ、クリープショーだけじゃちょっとね

456 :Anonymous :2021/10/31(日) 12:28:25.08 ID:mxp3qE3b0.net
ドル箱ジブリも攻核もエヴァもHBOも
他に取られた馬鹿社長だからね
韓国の事しか考えてないんだろwww
このまま解約者が増えてヤフーに身売りするかもね

457 :Anonymous :2021/10/31(日) 12:39:56.23 ID:mxp3qE3b0.net
ディズニーが潰しにかかって
ハリポタしか用意出来なかったんだろうね
もう少し底力を見せると期待したんだが

今年はガキの使いもないし
日本人はコロナで貧乏になっているのに
動画配信サービスもシワ寄せが来る
第二日テレからの付き合いなのにダウンタウンを
アマプラに取られたのは痛かったね

458 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:14:42.52 ID:q7vWKmP60.net
>>456
ジブリ取られてないじゃん
平気で嘘書いてるんじゃないよお爺さん

459 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:16:41.44 ID:mnAEC/Fvp.net
>>458 そもそもサブスク日本でやらないけど他の国だとやってるからそれを言ってるかも 文章的にはそうは見えないけど

460 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:22:23.67 ID:BADuong8a.net
>>456
サイゾーの記事読んだのかw

461 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:26:49.57 ID:3b/BvjX5a.net
UFCのPVが出来れば
huluは一発逆転があるのに
WOWOWがなあ

462 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:37:27.41 ID:q7vWKmP60.net
高校生のハロウィンコス
人気なのがペーパーハウスに
東京リベンジャーズ
イカゲームか
若い子はNetflixなんだな

463 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:44:39.43 ID:k43M6VZ+M.net
>>441
いやそのちょっとしかいない割合に声のでかい奴らに忖度するからhulu が落ち目になったんじゃね

理屈が逆のような

464 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:50:51.02 ID:q7vWKmP60.net
しかしディズニープラス
新しくなったのはいいけど
いくつかディズニー旧作映画が消えてるね
海底二万哩やスプラッシュ、南極物語など
ほかにもありそう

465 :Anonymous :2021/10/31(日) 13:56:26.93 ID:q7vWKmP60.net
>>463
HuluってNetflixやU-nextより韓流タイトル少ないのに
一部の人がHuluは韓流という刷り込みで
ネガティブな書き込みしてるだけなんだよな

U-nextなんて韓流ドラマに出資して
独占タイトルをさらに増やすと宣言してるぞ

466 :Anonymous :2021/10/31(日) 14:31:13.50 ID:3b/BvjX5a.net
乃木坂や櫻坂でマジすかとか
久保田紗友でエコエコアザラクとかが
huluぽいと思ったんだけどね
へんなゾンビドラマに金かけすぎ

467 :Anonymous :2021/10/31(日) 14:31:14.12 ID:3b/BvjX5a.net
乃木坂や櫻坂でマジすかとか
久保田紗友でエコエコアザラクとかが
huluぽいと思ったんだけどね
へんなゾンビドラマに金かけすぎ

468 :Anonymous :2021/10/31(日) 14:34:00.30 ID:Y3uAKcTS0.net
オリジナル作品の魅力度ランキング
1. Netflix
2. Disney+
3. Apple TV+
4. Amazon Prime Video
5. Hulu
6. U-NEXT

469 :Anonymous :2021/10/31(日) 15:03:53.73 ID:dFiv8GGV0.net
>>464
その作品かはわからないけど
ディズニーは復活する作品リストも出してたね

470 :Anonymous :2021/10/31(日) 15:15:15.91 ID:6nD0LTWFM.net
HuluはGYAOと一緒になった方が分かりやすい
スルー推奨がまとまるという意味で

471 :Anonymous :2021/10/31(日) 16:14:17.46 ID:EBecFdRy0.net
俺はオリジナルを求めてないわ、大概どれも面白くない
他にない、変なものがいっぱいあるU-NEXT をいちばん見てる

472 :Anonymous :2021/10/31(日) 16:47:51.97 ID:QzeNYBPJr.net
そのとおり
U-NEXTは旧作だけを充実させてくれれば他は何も求めない
高い月額料金をWOWOWみたいにオリジナルドラマに投入するとかホント勘弁

473 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:04:58.65 ID:cPY+ZjYe0.net
ちょっと前まではアマプラ、ネトフリ、フールーが3大サブスクみたいな扱いだったよね。
フールーどうしちゃったの。

474 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:18:23.70 ID:7FZPipwG0.net
U-NEXT最大のオリジナルがアダルトビデオのFALENOだろう
そこから派生したバラエティの聖ファレノ女学院とかおもしろいわ
まあYoutubeでみれるんだけどな

475 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:06:47.94 ID:Ocovn06Hr.net
ネトフリもアマプラもどこも独占配信の事をオリジナルと言っている
オリジナルはHBOとshowtimeを独占配信しているUNEXT一強
2年前くらいまではネトフリもオリジナルが良かったけど、今はアマプラにも負けてるしネトフリはイマイチ

476 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:17:01.62 ID:mxp3qE3b0.net
>>458
そうなんだ、huluで流せるなら何で流さないの?

477 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:17:16.52 ID:dFiv8GGV0.net
UNEXTのshowtimeは新作を2,3作品独占してるだけじゃ?
既存作なら他でもあるし

478 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:32:06.93 ID:mxp3qE3b0.net
>>472
激しく同意
まー1番勢いに乗っているから仕方がないかも

479 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:36:42.34 ID:oRI10sawH.net
U-NEXT、App Storeランキング110位

480 :Anonymous :2021/10/31(日) 20:05:25.18 ID:UvuCYxIcr.net
>>477
独占パートナー契約を結んだから今後のshowtimeの新作はUNEXT
今でもUNEXTでしか配信していないshowtime作品だけで10作品以上有る
シェイムレスもネトフリよりシーズン数が多いしこれからもっと増えていくよ

481 :Anonymous :2021/10/31(日) 20:33:03.81 ID:9qpU5pF20.net
u nextはなんか韓流に力入れるっぽいがアニメも強化してくれんかな
もっと色々と入れてほしい
日本アニメは何だかんだでここ一番強いし
後はアマプラがアニメタイムズ次第で変わるんだが

ところで洋画は吹き替え派なんだが吹き替えが一番強いのッて何処?

482 :Anonymous :2021/10/31(日) 20:39:08.86 ID:dFiv8GGV0.net
ぶっちゃけ新作より旧をまとめてほしいんだよね
じゃないと独占とは言えないからなあ
ナースジャッキーとかkiddingとか見たいけど

483 :Anonymous :2021/10/31(日) 21:19:40.25 ID:q7vWKmP60.net
>>476
宮崎駿が生きてるうちは
日本では配信出来ないと思う
海外の場合は
宮崎さんは口を出さないから

ジブリの鈴木取締役が言ってたけど
ネット配信といっても
宮崎さんは理解してないけど
海外だけと言えば納得するんだと

484 :Anonymous :2021/11/01(月) 00:20:47.47 ID:MehAJanDa.net
huluの優先順位

アニメ>海外ドラマ>国内ドラマ>邦画>洋画
>>韓流>スポーツ&格闘技>音楽

でよくねぇ?

485 :Anonymous :2021/11/01(月) 07:36:58.01 ID:XarbQTbxH.net
ジブリの配信しぶってたら、子どもたちがジブリ見なくなって結果的に損するんじゃね?

486 :Anonymous :2021/11/01(月) 10:23:38.05 ID:Ou0cM9ybr.net
配信渋ってるお陰で何度でもゴールデンに全国放送され続けてるしDVDも売れてるんだから、そっちの方が利益も有るし子供の見る機会も多いんじゃね

487 :Anonymous :2021/11/01(月) 10:29:27.62 ID:I5ZHANT90.net
>>484
だったらいいな
実際はこんな感じだと思うぜ
日テレの放送中の番組>海外ドラマ>韓流>後はどうでもよい

488 :Anonymous :2021/11/01(月) 14:40:10.82 ID:rB4xCNUc0.net
2021年 オリコン顧客満足度調査
定額制動画配信 総合ランキング

1位 Disney+ 78.9点
2位 Netflix 77.4点
3位 Amazonプライムビデオ 75.4点
4位 Hulu 74.0点
5位 Paravi 73.8点
6位 U-NEXT 73.1点
7位 dTV 73.0点
8位 TELASA 68.2点

https://life.oricon.co.jp/rank-svod/

489 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:13:05.83 ID:BSJZBXd50.net
>>488
ディズニープラス大勝利やんけ
Netflix越えは凄い

490 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:28:30.80 ID:I5ZHANT90.net
>5位 Paravi 73.8点
ないないwww

491 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:31:09.94 ID:6UcxnCEMM.net
ディズニーはいつまでドコモアカウントから面倒くさいの挟むんだ

492 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:31:41.43 ID:I5ZHANT90.net
個人的評価
80点 アマプラ ディズニー+
70点 ネトフリ
60点 Uネクスト Fod
50点 hulu DTV

以下 糞 無料配信見た方がいい

493 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:32:49.43 ID:Xxub24e0a.net
ディズニープラスも入ってみた。
どのサブスクでも流行りのUIなんだろうけど
おすすめ20個くらい出てくるだけのメニュー画面じゃ観たいの探せないよ。
タイトルだけでも全一覧出せないかね。

494 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:35:04.01 ID:S2Xwhrb00.net
検索でいいじゃん

495 :Anonymous :2021/11/01(月) 15:54:06.51 ID:rB4xCNUc0.net
>>491
もう公式から入会すればドコモアカウント必要ない

496 :Anonymous :2021/11/01(月) 16:09:32.63 ID:cSzBE1Rfr.net
100点 unext
95点 アマプラ
80点 ディズニー
75点 Hulu
65点 ネトフリ
60点 Apple
55点 STARZ

497 :Anonymous :2021/11/01(月) 16:29:37.17 ID:V4hPEzi5H.net
>>496
アフィ乙

498 :Anonymous :2021/11/01(月) 16:31:07.70 ID:V4hPEzi5H.net
>>486
子どもがいつまでもテレビ見てると思うなよw

499 :Anonymous :2021/11/01(月) 16:31:40.16 ID:V4hPEzi5H.net
今時DVDって正気かよw

500 :Anonymous :2021/11/01(月) 18:45:37.66 ID:CUjIhVNRM.net
パ、パ、パラビ?
何それ?

501 :Anonymous :2021/11/01(月) 19:07:19.58 ID:6wGgmwTQa.net
>>494
それは服屋とかで入店からいきなり店員に何をお探しですか?と詰められて
見る前に決めれねえよと困る図式だ。

502 :Anonymous :2021/11/01(月) 19:18:59.55 ID:S2Xwhrb00.net
>>501
もしかしてトップページしか見てなくね?
検索タブでジャンルあるじゃん
他の配信サービスだって全作品ベラっと表示なんて無いよ

503 :Anonymous :2021/11/01(月) 19:22:55.06 ID:6wGgmwTQa.net
簡単に言えばレンタルビデオ屋の棚をあるもの全部高速に見回すような選び方がしたい。
ジャンル分けくらいじゃ全然足りない。

504 :Anonymous :2021/11/01(月) 19:27:19.35 ID:gTN+B6FV0.net
>>488
u nextとdtvがそんな僅差ってどうなんだ?

dtvのラインナップ確認したがいくら安くてもあれじゃ見る物ないだろ

505 :Anonymous :2021/11/02(火) 01:47:55.08 ID:BxZzMepCa.net
1位 アマプラ
2位 U-next
3位 Disney+
4位 hulu
5位 Netflix

後、いらねー  

506 :Anonymous :2021/11/02(火) 07:37:04.66 ID:OsWi0NJK0.net
U-NEXTの回し者が多すぎる。

507 :Anonymous :2021/11/02(火) 07:40:00.81 ID:T3JPTHlS0.net
今日のApp Storeランキング
1位 Disney+
9位 Netflix
13位 Amazon Prime Video
77位 U-NEXT
149位 Hulu

508 :Anonymous :2021/11/02(火) 09:15:52.41 ID:OJmhgzs70.net
>>483
テレビ局はサブスクやアニメを軽く見ていて
外資が面白いと思った物に対して金に糸目を付けないから
大慌てしたのが真相だと思うがな
日テレサイドは宮崎に頼み込んで日本国内は日テレが独占している
として配信出来ないのが現実だと思うがね
どちらにしても子会社のhuluは関係ありません

509 :Anonymous :2021/11/02(火) 09:24:09.51 ID:C6FxcnYV0.net
Disney+ まさかのキャッスル
Huluはもうコナンとお笑いくらいしかねえわ・・・

510 :Anonymous :2021/11/02(火) 10:40:54.67 ID:OJmhgzs70.net
huluには仮面ライダーとか東映系邦画と角川系が充実しているからね
30代40代が他のサブスクより強い
コロナ前の役員は優秀だと思う
今は韓流に振り回されておかしいけど

顔だけの大根役者を揃えて制作費かけてゾンビドラマとか
まーどうしょうもない罠

511 :Anonymous :2021/11/02(火) 11:02:52.04 ID:CfP9Lonja.net
huluは韓流少ない
いい加減にしろアンチ

512 :Anonymous :2021/11/02(火) 11:48:55.81 ID:y54S1TqU0.net
2030年頃になれば地上波の放送中のドラマはアマプラ、ネトフリ、ディズニーで見れるようになってるね。
その頃にはテレビの視聴率は悲惨なことになってる。

513 :Anonymous :2021/11/02(火) 12:27:25.55 ID:OJmhgzs70.net
>>467
これだけは激しく同意だな
個人的にUFCはいらない

514 :Anonymous :2021/11/02(火) 12:55:22.99 ID:IV3Pyo1ka.net
ネトフリとディズニー+、アマプラ入ってて、地デジもbsも全く見ないですね
次テレビ買うときはモニターで良いかなと思う

なんか、放映にあわせて見るというスタイル自体が過去のものになった気がする

515 :Anonymous :2021/11/02(火) 13:21:39.91 ID:EmL865gSa.net
ディズニープラスにhuluからの移動が多いけど、もういいかげんhulu切るべきかなあ

516 :Anonymous :2021/11/02(火) 13:37:20.18 ID:9s7WkrAr0.net
>>515
それってどこ情報ですか? ソースあるの

517 :Anonymous :2021/11/02(火) 18:22:04.48 ID:RupJ2nUM0.net
>>488
これそれぞれの回答者数が違いすぎて話になんなくね?

518 :Anonymous :2021/11/02(火) 21:48:19.12 ID:oR/Jqg+60.net
むしろ回答者数だけ見とけばいいという結果だな

519 :Anonymous :2021/11/03(水) 00:25:49.70 ID:TG+iGLkQ0.net
U-NEXTってHBO売りにしてるくせに新作全然持ってこれないやん

520 :Anonymous :2021/11/03(水) 02:09:04.74 ID:3+KycQN8r.net
HBOはHuluの時もアマプラの時も、新作は半年か1年くらい経たないと配信できなかっただろ
それより早く見たいならスタチャンに入るしかない

521 :Anonymous :2021/11/03(水) 02:42:14.03 ID:2fGYrljN0.net

スタチャンにHBOの何かきてるの?
てっきりもう無いのかと思ってた

522 :Anonymous :2021/11/03(水) 06:54:32.11 ID:EtZnMxr40.net
今は新作スタチャン→サブスクって流れではないよ
ヨーロッパ製作のHBOは権利が違うようでちらほらスタチャンが買ってるけど

523 :Anonymous :2021/11/03(水) 07:14:48.71 ID:2lnay9Epr.net
>>488
どこも大差ないね。新作なくても有名作品があれば満足っていう人多いんだろうな。

524 :Anonymous :2021/11/03(水) 09:41:00.53 ID:OW6YQz7q0.net
大差はあるでしょ
アマプラはワンコインなんだぜ
しかも流通業のオマケでやっている
つまりアマプラ以下のサブスクは糞って事
しかしユーネクストは評価が違ってくる
作品数が異常だからね

525 :Anonymous :2021/11/03(水) 10:58:55.86 ID:jg9D8GW/0.net
U-nextで
映画版スーパーガール見た
ちゃんとHDリマスターされてたぞ
懐かしいし珍しい

Blu-ray出てない作品やDVD廃盤になってる作品も配信されてるから侮れないな

526 :Anonymous :2021/11/03(水) 11:05:09.38 ID:vLr4VwHP0.net
俺の家はイオンシネマまで歩いて5分なのでポイントでチケット交換ができるU-NEXTは外せない
ワタシアター会員になると6回見たら1回無料
U-NEXTで1年10回映画館で新作見られる
アマゾンで1590円の時にコ−ドを3ヶ月分買ってるよ

527 :Anonymous :2021/11/03(水) 12:29:18.08 ID:GwYVnjkna.net
>>525
昔のなら殺したい女おすすめ

528 :Anonymous :2021/11/03(水) 12:29:36.94 ID:GwYVnjkna.net
ディズニープラスだけど。

529 :Anonymous :2021/11/03(水) 12:41:53.38 ID:2lnay9Epr.net
>>524
いやいやこれは金額、作品数、使いやすさ全て含めた満足度でしょ

530 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:33:26.56 ID:23CvqQE70.net
huluの総合ランキング
1位 名探偵コナン(アニメ)
2位 真犯人フラグ(日テレドラマ)
3位 burn the witch(アニメ)
4位 鬼滅の刃(アニメ)
5位 恋です!ヤンキー君と白杖ガール(日テレドラマ)
6位 トリコ(アニメ)
7位 月曜から夜更かし(日テレバラ)
8位 二月の勝者(日テレドラマ)
9位 ワールドトリガー(アニメ)
10位 恋する母達(他局ドラマ)

531 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:41:18.95 ID:23CvqQE70.net
11位 the first(企画)
12位 ハリーポッターと賢者の石(洋画)
13位 進化の実(アニメ)
14位 ヴェノム(洋画)
15位 アンパンマン
16位 無職転生(アニメ)
17位 サムライカアサン(日テレ ジャニタレ)
18位 S.W.A.T(洋ドラ)
19位 マツコ会議(日テレバラ)
20位 世界の果てまでいってQ(日テレバラ)

532 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:47:09.00 ID:23CvqQE70.net
21位 見える子ちゃん(アニメ)
22位 有吉の壁(日テレ バラ)
23位 乃木坂スター誕生(日テレ&hulu)
24位 クリミナル・マインド(洋ドラ)
25位 東京リベンジャーズ(アニメ)
26位 モモウメ(日テレ ドラマ)
27位 銀魂 (アニメ)
28位 僕のヒーローアカデミア(アニメ)
29位 しゃべくり007(日テレ バラ)
30位 ボルト(アニメ)

533 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:53:14.13 ID:y1y9lrk50.net
日本のHuluだなってランキング

534 :Anonymous :2021/11/03(水) 20:53:42.40 ID:23CvqQE70.net
31位 あなたの番です(日テレ ドラ)
32位 ハリーポッター秘密の部屋(洋画)
33位 HUNTER×HUNTER(アニメ)
34位 世界最高の暗殺者(アニメ)
35位 転生したらスラム街だった件(アニメ)
36位 生きちゃった(邦画)
37位 シカゴPD (洋ドラ)
38位 キングダム(アニメ)
39位 ハコズメ〜戦う交番女子〜(日テレ ドラ)
40位 ウォーキングレッド(洋ドラ)

535 :Anonymous :2021/11/03(水) 21:02:45.35 ID:23CvqQE70.net
41位 死神さん (hulu)
42位 ドラゴンクエスト(アニメ)
43位 シカゴメッド(洋ドラ9
44位 ナルト(アニメ)
45位 今日から俺は(日テレドラマ)
46位 who is pricess (韓流 k-pop オーディション)
↑ 散々地上波等で推しまくられてココ
47位 クレヨンしんちゃん
48位 呪術掩戦(アニメ)
49位 ザ・世界仰天ニュース(日テレ バラ)
50位 ハリーポッターとアスカバンの囚人(洋画)

536 :Anonymous :2021/11/03(水) 21:12:35.24 ID:23CvqQE70.net
112位 ゴッパダン〜恋する仲人〜(韓流 ドラマ)

huluのユーザーの殆どがアニメ、洋ドラ、邦画、洋画、日テレの番組
ネトフリとはユーザー層が違うことが判明
韓流は115位中2つしか入ってない
韓流もいいが他に力を入れた方がいいね
ちなみに55位にVシネ日本統一が入っている

537 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:14:40.55 ID:s+K7l8+T0.net
>>536
ディズニープラスがFOX取っても問題なさそうだな

538 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:33:42.97 ID:yPlJlmjp0.net
質問です
動画配信サイトって動画って保存できるの?

539 :Anonymous :2021/11/04(木) 03:17:17.61 ID:wQuKHelur.net
できる人にはできる

540 :Anonymous :2021/11/04(木) 12:33:35.65 ID:kiGnfst8r.net
ググればできる何事も

541 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:55:46.57 ID:0s7fIx37H.net
>>538
保存してもどうせ見ない

542 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:57:39.46 ID:0s7fIx37H.net
>>524
そろそろ1000円くらいに値上げきそうやな。
ヤマトさんいじめすぎ。

543 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:58:35.14 ID:0s7fIx37H.net
アマゾンのやり方はまず激安で売ってある程度シェアとったら容赦なく値上げするってベゾスの本に書いてあった。

544 :Anonymous :2021/11/04(木) 14:23:35.75 ID:mFgvoLNOM.net
>>543
アマゾンっていうか、それがアメリカのビジネスモデルだな

545 :Anonymous :2021/11/04(木) 17:08:23.13 ID:WQZezR/3a.net
>>536
だから、韓国そんなないやろ

546 :Anonymous :2021/11/05(金) 09:37:01.50 ID:OzQmkOwW0.net
アマプラが1000円超えたらユーザー一気に離れそうだな

547 :Anonymous :2021/11/05(金) 10:08:55.02 ID:kr/VJHKo0.net
アマプラは年間契約多いだろうから1万超えるとヤバそうだな
今は中華ばっかりでショッピングも微妙だし

548 :Anonymous :2021/11/05(金) 10:10:27.76 ID:yU3bc1h80.net
そんなことになればAmazonの注文が激減すると思うわ

549 :Anonymous :2021/11/05(金) 13:36:40.59 ID:9JPJkZ06a.net
おぃ今夜のBSプレミアムシネマ バットマンが中止になってるぞ 何故だ?!

550 :Anonymous :2021/11/05(金) 13:46:24.09 ID:OzQmkOwW0.net
>>548
アメリカは月額12.99ドル、年額119ドル

551 :Anonymous :2021/11/05(金) 14:59:42.43 ID:Ux6YpR2P0.net
>>549
例のJOKERのせいだろ

552 :Anonymous :2021/11/05(金) 17:02:08.71 ID:Yu5QuoF0a.net
話題だけで低迷なNetflix
迷走中なHulu

大躍進のU-NEXT、Disney+
片手団扇のアマプラ

勝つのはどれ

553 :Anonymous :2021/11/05(金) 17:12:41.20 ID:zOUUzKAE0.net
ディズニー+アプリ
シークバーが下すぎて
タブレットで見ると戻るスワイプの動作で指のとこに再生位置がずれてしまう

554 :Anonymous :2021/11/05(金) 17:40:36.52 ID:Xcd8ve4R0.net
>>552
配信サービス満足度ランキング

※順位、サービス名、総合得点の順
1位 Disney+ 78.9
2位 Netflix 77.4
3位 Amazonプライム・ビデオ 75.4
4位 Hulu 74.0
5位 Paravi 73.8
6位 U-NEXT 73.1
7位 dTV 73.0
8位 TELASA 68.2

555 :Anonymous :2021/11/05(金) 17:47:29.28 ID:ILqZRJVWH.net
>>552
Netflixって低迷なの? 数字とかはある?

556 :Anonymous :2021/11/05(金) 17:50:24.06 ID:9R1x0400H.net
日本のシェア1位はNetflixのはずだけど?
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000044.000013190.html

557 :Anonymous :2021/11/05(金) 18:43:13.61 ID:5UR3KPWh0.net
アマプラじゃなくて?

558 :Anonymous :2021/11/05(金) 19:12:25.26 ID:PYAF4quC0.net
Netflix 総合順位

1位:イカゲーム(韓流 オリジナル)
2位:恋慕(韓流 オリジナル)
3位:先生を消す方程式(テレ朝ドラマ)
4位:マイネーム(韓流 オリジナル)
5位:海街チャチャチャ(韓流)
6位:罪の声(TBS系 邦画)
7位:コタローは一人暮らし(テレ朝ドラマ)
8位:プラチナエンド(アニメ)
9位:鬼滅の刃(アニメ)
10位:無職転生(アニメ)

11位以下は表記がないので省略
しかしすごい順位だなw 
洋画、海外ドラマがベストテンに一つも入らないなんてw
huluと層が全然違うなぁ

559 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:19:16.06 ID:ymd6h/7Jr.net
ネトフリは韓流がメインだから
ネトフリの幹部も日本のネトフリは韓流とアニメで会員が増えていると言ってた

560 :Anonymous :2021/11/05(金) 21:23:14.83 ID:5UR3KPWh0.net
>>558 Huluで今の順位10位まで見てみろよ 洋画も海外ドラマも入ってない どこも大して変わらんよ

561 :Anonymous :2021/11/05(金) 21:40:14.63 ID:3eqhwNw20.net
ほんとどこも大差ないよね

hulu総合
1・国内ドラマ
2から4アニメ
5・国内ドラマ
6・アニメ
7・ライブ
8・9アニメ
10・バラエティ

ユーネクスト総合
1・2アニメ
3・邦画(要ポイント
4・洋画(要ポイント
5・6アニメ
7・邦画(要ポイント
8・アニメ
9・韓流
10・アニメ

562 :Anonymous :2021/11/05(金) 21:45:44.52 ID:3eqhwNw20.net
ユーネクストはポイント消費で映画に使ってる人が多いだけな気がする
使わないと期限切れるからーみたいな
まぁ自分もだけど
海外ドラマって一般の人は殆ど見ないからね
悲しい現実

563 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:03:22.56 ID:5UR3KPWh0.net
>>562 そもそも日本の海外ドラマ人気って主に1話完結の地上波のドラマだからね 結構剥離してるよ

564 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:03:39.14 ID:5UR3KPWh0.net
また剥離って書いちゃった・・・誤字

565 :Anonymous :2021/11/05(金) 23:33:46.53 ID:HvFOhENR0.net
>>539
>>541
出来るの?どうにして?

566 :Anonymous :2021/11/06(土) 04:18:24.55 ID:29jTQsz/H.net
>>557
売上ベースだとNetflixが1位みたいだね

567 :Anonymous :2021/11/06(土) 05:13:01.00 ID:9uVvv24Tr.net
売上だと1位はUNEXTだよ

568 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:03:25.03 ID:Ka+xPjILH.net
>>567
ソース貼れぃ。最新版な

569 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:05:14.37 ID:Ka+xPjILH.net
2021年3月時点でU-NEXTは3位やぞ?
その後1位になったんか?

Netflixら海外勢に対抗、国内3位“U-NEXT”が「ワーナーと独占契約」する裏事情 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-232253

570 :Anonymous :2021/11/06(土) 18:17:40.18 ID:oSh28QWk0.net
詳しい人に聞きたいんだけど海外のHuluて撤退したって聞いた割にはHulu発のドラマ作ってるのはなぜ?

571 :Anonymous :2021/11/06(土) 20:12:38.54 ID:Vbm82FMG0.net
>>570
海外のHuluは撤退してない
今もディズニープラスと共存してるぞ

572 :Anonymous :2021/11/06(土) 21:52:50.39 ID:BaL6OyKG0.net
huluが海外展開したのは日本だけ
その後日本のhuluは日テレに譲渡され名前はそのままだかコンテンツは異なるものに
huluオリジナルコンテンツは親のディズニーはじめ
色んな配信サービスに売られる形で日本に入ってきている

573 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:13:53.39 ID:9OMIBznCM.net
>>569
ディズニープラスの躍進で4位に後退しそう

574 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:48:14.00 ID:4jZVv4ja0.net
動画配信の無料トライアルって確かメルアドとクレカ毎に使えたと思うけど
AppleTV経由でAppleIDで契約しても無料トライアル適用されるのだろうか?

575 :Anonymous :2021/11/07(日) 01:03:10.77 ID:FQlleZ7Tr.net
乞食かよw

576 :Anonymous :2021/11/07(日) 01:28:19.40 ID:XK96gOmY0.net
2021年7月30日に発表された
日本テレビホールディングスの
2022年3月期第1四半期決算
Huluホールディングスの売上高は
前年同期比で20.7%増
会員数は過去最高を記録
安定的な黒字化を達成しているとのこと

577 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:11:58.17 ID:E/4yEG/yM.net
主要なサブスクはどれも会員数が増えているのではないだろうか

578 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:58:08.27 ID:16HCUGKXa.net
ここ最近のhuluの伸び率は高い
U-nextは少し頭打ち
HBO MAXとの独占契約も会員増加には
大きな効果を上げていないとの日経の分析

アマゾンとNetflixは堅調
ディズニープラスは映画ファンにアピール出来てるが一般層浸透にはまだ時間かかる見込み

579 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:13:45.32 ID:ZFEO/B7Lr.net
UNEXTが頭打ち?
会員数が激増していて株価が倍以上に上がるくらい好調なのに?

580 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:29:44.69 ID:LJWvcs/w0.net
コロナ禍でステイホームを強いられて加入者が増えない方がおかしいわな
問題はここからの反動で解約者が増えそうなこと

581 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:43:40.52 ID:ZgM38P+j0.net
UNEXTはお試しで入って無料期間のみで停止してる人が多そう
それでも会員数に入るなら増えたことになるんじゃない
自分はHBO全然増えないから様子見

582 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:47:24.40 ID:lkAxYqGX0.net
>>578
ほんとかなぁと思って調べてみたらU-NEXTは1年前とくらべて18%会員が増えてたよ
Huluの売上が20.7%増ならHuluの勝ちって思うかもしれないけど
Huluは都度課金サービス(レンタル)が始まってるんだよね
だから会員数は数%しか変わってないんじゃない?

最近会員数は公表していないみたいだけど、恥ずかしくて公表できないんだと思うよ
他がめっちゃのびてるのにさ

Netflixとかはアジア全体で公表したりするからよく分からん
発展途上国はまだまだこれからだろうから伸びるだろうね

583 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:00:49.20 ID:ZgM38P+j0.net
>>582
海外ドラマ脳で考えたらアカンよ
Huluに加入する殆どが海ドラ以外が目的

584 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:02:18.36 ID:btsNI3Hnr.net
ユーネクスト擁護ってすぐ湧くなw

585 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:18:47.03 ID:OUZBVb6Or.net
>>582
Huluが約300万人、UNEXTが240万人だから、どちらも会員数は順調すぎるくらい伸びてるぞ

586 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:58:49.68 ID:EtpJ2aTl0.net
>>584 どの層にも擁護するやつくらいいるだろーに

587 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:40:10.17 ID:+Fi7ZJB20.net
>>585
どう考えても逆だと思うけどね
huluが240万でユーネクストが300万

588 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:55:38.86 ID:sbaTynX+0.net
考えるだけなら数字は自由に設定できるのでしっかりとしたソースが必要だ

589 :Anonymous :2021/11/07(日) 21:13:49.09 ID:SphKNWuG0.net
>>583
huluは国内ドラマじゃ?海外って韓流や華流も含めての海外なら分からんけど。

590 :Anonymous :2021/11/07(日) 21:13:49.32 ID:SphKNWuG0.net
>>583
huluは国内ドラマじゃ?海外って韓流や華流も含めての海外なら分からんけど。

591 :Anonymous :2021/11/08(月) 05:26:24.70 ID:HcqRsv0b0.net
huluが300万クラスまで維持しょうと思えば
洋ドラファンを繋ぎ止めるなら
洋画を(韓流除く)1000タイトルまで増やす+アニメを倍増やす(エログロアニメ含めて)
邦画、国内ドラマは現状維持

または
日テレでやって行くなら
洋ドラ、洋画は現状維持で
邦画を1500タイトルまで増やす(AV女優系も増やす)+アニメを倍増やす(エログロアニメ含めて)
90年代日テレドラマを増やす(hulu独占)

最低これぐらいやらないと厳しいと思うがね
U-NEXTの猛攻を阻止するには

592 :Anonymous :2021/11/08(月) 05:50:24.58 ID:Z72RV0er0.net
>>591
U-NEXTの猛攻を阻止するには ね。
>>586
かつての尼アフィ工作を思わせる書き込みがそこら中に溢れていなければ、
信じられるけど。
どっちにしても家族にとても勧められない、独身男性だけを狙い撃ちにしたような
サービスをさもこれが売りなんです、ってここでも進めているのがいたじゃない。

いい加減ポルノと不要なおまけを差っ引いて、ネトフリ並みの値段にしなよ。
ここからは(想像で書くけど)拡販書き込み増やしてると思しき方々、いや、そうでなく、本当にタダ応援したいから
書き込んでいるなら申し訳ないけど、
そうでないならいらない水ぶくれで単価増やしても、それは本来の客層からみれば、価値とは見ないで、
むしろドンビキする荷物としか見られないわ。
だから中身や本数がよくてもそういう部分が引っ張って、結果頭打ちにしかならないって、言っておいてくれよ。
ネトフリがあんだけ期待されて、結果あまたのアンチ作っちゃったけど、ここの場合、入る前からアンチを作ってどうすんの、って言いたい。

593 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:24:53.67 ID:bwWTmMKMM.net
でもHuluもU-NEXTもまだ4K無いんでしょ?
ディズニーとかネトフリの4K HDRに慣れるとフルHDでも荒く感じる

594 :Anonymous :2021/11/08(月) 07:33:09.86 ID:m/GVAyC9a.net
>>593
これ同意
hdと4Kの差だけならまだしも
hdrに見慣れるとsdrは見劣りする

595 :Anonymous :2021/11/08(月) 07:48:19.66 ID:6mxZgaxa0.net
べつに擁護とかではないな
あまりにも間違いな書き込みがあるとつっこみたくなるだけ
>>578をみてみるといい
U-NEXTは18%も増えてるのに頭打ちとか書いてるんだぜ
>>581も間違いだなぁ
240万人は課金ユーザー数なので無料体験のみだと数に入らない

596 :Anonymous :2021/11/08(月) 08:19:43.95 ID:h6gL/Tv+r.net
ネトフリの会員の殆どはSD画質のプランだから、4Kなんて僅かな一部の人にしか必要とされていないんだよなあ

597 :Anonymous :2021/11/08(月) 08:34:27.45 ID:gCGLjA2l0.net
そもそも4Kまでいくと映像が変に感じるのは俺だけ?家電量販店で映画流してるけどあれの4Kみるとなんか変に見えるんだよな 映画っぽくないっていうか

598 :Anonymous :2021/11/08(月) 09:39:00.72 ID:P6DjG4110.net
>>596
HDよりSDの方が多いんか!?
よく見てられるな

599 :Anonymous :2021/11/08(月) 12:32:11.99 ID:+vGgUVRbM.net
そう思っていた時期がワタスにもありますた
モニターやテレビ側のアップコンバートが優秀だと意外と見てられるのよね

600 :Anonymous :2021/11/08(月) 12:55:26.09 ID:P6DjG4110.net
>>599
アップコンバートってそんなに凄いんか
技術の進化すげぇな

601 :Anonymous :2021/11/08(月) 13:30:31.44 ID:u/8ZhWYH0.net
画質なんかどうでもいいわ

602 :Anonymous :2021/11/08(月) 21:23:21.35 ID:P5UpSFlh0.net
>>593
HuluもU-nextも4kあるよ
数少ないけど

603 :Anonymous :2021/11/08(月) 21:35:37.74 ID:/d2hF9FG0.net
配信サービス全体で一覧表とかないんかね
そんなに頻繁に見るわけじゃないから月額制じゃ駄目なんだがどれが適合するか分からん

604 :Anonymous :2021/11/08(月) 22:12:22.51 ID:vLVBPn89r.net
自分で何を見たいのか分からないレベルならアマプラに入っとくだけで充分だろ
それか金を気にしないならUNEXTに入っとけば間違いない

605 :Anonymous :2021/11/09(火) 07:33:59.26 ID:ippSFH1j0.net
サブスクの未来
1位 アマプラ 2000万人
2位 ユーネクスト 600万人以上
3位 ネトフリ 350万人
4位 ディズニー 280万人
・・・・・・・・・・
以下 200万人未満

今の流れから予想すればこんな感じだな

606 :Anonymous :2021/11/09(火) 07:35:03.22 ID:tb99ykFsa.net
スカパーとWOWOWの未来も頼む

607 :Anonymous :2021/11/09(火) 07:48:12.47 ID:ippSFH1j0.net
huluの未来予想
事実上倒産、日テレ株をヤフーに売却
huluは海外ドラマと韓流ソフトにGYAOと合体
日テレはアマプラと組み日テレプラスとGタスチャンネル

パラビの未来予想
事実上倒産、廃止へ

608 :Anonymous :2021/11/09(火) 07:58:05.46 ID:4WzJu4iQM.net
日本で作られるドラマや映画などの映像作品が、恋だの愛だのを貧乏臭くアレンジしたカス作品ばかりになってるから
日本の映像作品を主とした配信会社ってNHKオンデマンド以外に未来はないだろうね

609 :Anonymous :2021/11/09(火) 09:40:53.55 ID:GA2yoXgoa.net
>>605
U-nextは韓国系企業だから
こんなのいるんかw

610 :Anonymous :2021/11/09(火) 11:56:00.91 ID:cPgZ6iF60.net
いちいち相手にするやつも同レベル

611 :Anonymous :2021/11/09(火) 12:26:52.13 ID:ZGoxrJP+0.net
ディズニープラスの IMAX enhanced って結局16対9に拡張されるって言うだけ?
劇場なら凄いけどテレビなら普通だわな
縦長スマホなんて逆に小さくなるしせっかく Xperia が映画のシネスコ最大限に表示できるとかうたってたのにかわいそ

612 :Anonymous :2021/11/09(火) 13:41:49.15 ID:CZ0oZ0kBa.net
このスレには
アンチhuluとアンチU-next
が常時いるよな

613 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:21:34.79 ID:MO+A/fSua.net
>>612
そうだよね、よくわかるよ

614 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:10:59.38 ID:QvH3lREDr.net
>>612
このスレだけじゃないよ
他のスレでもアンチしてる

615 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:41:10.24 ID:W9dyua6q0.net
hulu、コナン新作まで盗られてるじゃん

616 :Anonymous :2021/11/10(水) 00:18:07.67 ID:+/wPyYn00.net
ディズニープラスに日本アニメあるけどなんかなぁ
配信サイトの統計でアニメが上位なのは事実だけどこのサイト入る人は求めてないだろ

617 :Anonymous :2021/11/10(水) 01:01:14.45 ID:uMWFLbkA0.net
配信はHDでも擬似4kっぽく見えるから4kテレビが売れてるんだろうけど
実際はピュア4kは洋画でもほとんどないからな

618 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:00:19.57 ID:QhaXY3x6H.net
ディズニーも興行収入死んでるな。

https://pixiin.com/ranking-japan-boxoffice2021/

619 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:01:36.61 ID:QhaXY3x6H.net
>>607
テレ朝のテラハーとかいうやつは?

620 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:05:40.38 ID:QhaXY3x6H.net
>>605
ないないw

621 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:08:31.12 ID:QhaXY3x6H.net
2023年頃

1位 Netflix 1000万人
2位 Disney+ 800万人
3位 Amazon Prime Video 700万人 (値上げで解約続出)
4位 U-NEXT 300万人

622 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:13:59.16 ID:6bW9/Xg+0.net
アマプラはユニクロみたいに、値上げしたいけど客が離れるから値上げできないというジレンマに陥ってる。

623 :Anonymous :2021/11/10(水) 09:46:39.14 ID:e9BIZFHP0.net
>>621
絶対的王者はアマプラ
アマゾンが多少値上げしても地方なんかは重視するだろうし
Netflixは作品が偏りすぎてサブスクが定着する頃には下り坂になって
日本人の感性に合わないと思う、どちらかというと朝鮮系
Disney+はいいけど、最初だけで日本人は自国のソフトを好むので
そんなに伸びない
最終的に本数を売りにしているU-NEXTが恐ろしく伸びていく

624 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:06:10.26 ID:4cg23Dosa.net
>>623
そうだねえ、のびてくねえ

625 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:26:23.46 ID:e9BIZFHP0.net
イメージ的にはこんな感じすね
アマプラ→新時代のスカパー
U-NEXT→TSUTAYA

626 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:00:27.78 ID:q0tZrksa0.net
>>623
お試しでU-NEXT使ってるが
マニアックな洋画が多いのでまず満足
ただワーナー系の映画やドラマ
年内で配信終了多いな
Blu-ray発売されてない映画がHDでたくさん配信されてるから
終了はもったいない

627 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:27:01.22 ID:Dw4c5yAEp.net
>>626 前にもワーナー系列のやつ期限近かったけど更新されたりしてるから消えるかはまだわからんかもな

628 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:34:37.05 ID:4cg23Dosa.net
>>625
近所にツタヤゲオが無いまたはDVDプレーヤーが無くて、アマプラネトフリに無い旧作のラインナップを求めてる人にとっては魅力的だよね
アマプラとDVDレンタルの間に位置してる感じ

629 :Anonymous :2021/11/10(水) 18:10:03.54 ID:FIXfUGVda.net
>>625
新時代のスカパーって何か変わるの?

630 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:43:04.24 ID:ACbeAzgzM.net
>>617
リアル4KでなくともHDRと10bitの階調と広色域の恩恵があるから

631 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:50:14.48 ID:AqIQA6IqM.net
>>618
洋画って全然儲からなくなったな

632 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:27:01.15 ID:WF6b8gfc0.net
>>626
全部ディズニーに行っちゃったからな
アルマゲドンとかダイハード、エイリアン、猿の惑星も他だと別料金だけど見放題だし
あれで1000円は破格

633 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:38:49.07 ID:wdpv6c1Y0.net
>>632
破格だよね
つか、UHD 4Kも豊富に揃ってるし、ネトフリの2千円レベルだよね
値上がりも早いのかな?

634 :Anonymous :2021/11/11(木) 00:01:45.67 ID:v31ukZZU0.net
新ディズニープラスも最初はいいけどそのうち見るのなくなってきそうじゃね?

635 :Anonymous :2021/11/11(木) 00:22:44.85 ID:zdqwbErJ0.net
>>634
プラスオリジナル結構な頻度で出してるから大丈夫だと思うぞ
新しい映画とか今後放送されるFOXやらABCのドラマとかも増えるし

636 :Anonymous :2021/11/11(木) 00:26:21.13 ID:v31ukZZU0.net
そうなんだ。以前とは比較にならないくらいパワーアップしたんだな

637 :Anonymous :2021/11/11(木) 00:37:32.29 ID:7CEOgtG20.net
ディズニードラマはあまり見ないから
傘下の局ドラマがどれだけ増えるかだな
もう少しfx増えてほしい

638 :Anonymous :2021/11/11(木) 19:25:00.95 ID:ivDgzJk10.net
本当にNetflixがゲーム出してきたな
ゲーム全くやらないからそんなのに予算使うなよと言いたい

639 :Anonymous :2021/11/12(金) 13:34:59.48 ID:sKK93dUo0.net
そんだけ儲かってるという事やろ
ゲーム原作の映像化作品も期待出来るし悪い事ばかりじゃないと思うで

640 :Anonymous :2021/11/12(金) 13:49:25.93 ID:OUVGHoAI0.net
Disney+がhuluの客とネトフリの客をどれだけ
引っ張って来れるか注目すね
国内4位になると思うんだが

641 :Anonymous :2021/11/12(金) 16:57:21.28 ID:8wiXTLZMM.net
ブラビアユーザーに朗報

Disney+(ディズニープラス)にて
11月12日(金)よりマーベル映画をIMAX Enhancedで提供開始
https://www.disney.co.jp/corporate/news/2021/20211109.html

642 :Anonymous :2021/11/12(金) 16:59:48.09 ID:8wiXTLZMM.net
ブラビアは関係なかった
IMAXの拡大版が提供されるって話

643 :Anonymous :2021/11/12(金) 21:29:35.68 ID:/2yDEda80.net
U-NEXTでセサミストリートが始まった
字幕のないNHKで育ったので、懐かしい
吹替と字幕が選べるので、英語で観たいから字幕にしたら、なんと字幕が用意されてない
ワロタ
わざとか

644 :Anonymous :2021/11/13(土) 09:45:10.49 ID:a+BrGwak0.net
アップルTV+のインベーション観てる人いる?
今のところ主役級の登場人物皆エイリアンに殺されろと思えるくらいイラッとくる展開だわ

645 :Anonymous :2021/11/13(土) 09:58:26.55 ID:T+ONs/XlH.net
>>640
Disney+は2位になれる

646 :Anonymous :2021/11/13(土) 10:03:37.41 ID:A99CTJnrH.net
U-NEXT今日のApp Storeランキング102位だけど、このスレで持ち上げてるのは社員か関係者かアフィリエイトなんじゃないか。

647 :Anonymous :2021/11/13(土) 10:07:17.55 ID:ILCrUtIV0.net
今のDisney+ならU-NEXTと張り合うぐらいのコンテンツだな
量と質、4K UHDやDolbyなどのスペックを天秤にかけると
で、料金は半分だから…

648 :Anonymous :2021/11/13(土) 10:10:42.21 ID:T+ONs/XlH.net
App Storeランキング
2位 Disney+
20位 Netflix
22位 Amazon Prime Video
102位 U-NEXT
126位 Hulu

649 :Anonymous :2021/11/13(土) 10:53:57.15 ID:A99CTJnrH.net
MCU増えすぎでついていけない。
エンドゲームまではなんとか見たけど、ブラックウィドウは全然面白くない。
ホークアイも多分楽しめないと思う。

650 :Anonymous :2021/11/13(土) 10:56:01.55 ID:A99CTJnrH.net
日本人に原作のマーベルコミックの馴染みが薄いからハードルが高いってのはあるかも。
なんか見るのがめんどくさくなってくるんだよね

651 :Anonymous :2021/11/13(土) 12:08:32.91 ID:pZpgnyfM0.net
>>644 それ海外評価恐ろしいほど悪い

652 :Anonymous :2021/11/13(土) 12:26:15.18 ID:Y/rDRLor0.net
>>651
展開遅いからね
今週配信の回からやっと面白くなってきた

653 :Anonymous :2021/11/13(土) 15:22:06.31 ID:2rb5EmtF0.net
>>651
第一話で忽那しおりがセ○クスがどうのこうの言ってて、日本人が勤務中にこんな会話しねーだろって思って見るのやめたわ

654 :Anonymous :2021/11/13(土) 18:06:51.73 ID:NMD+uDDm0.net
>>653 日本人全員とは限らないんじゃない?そう言う話する人はいると思うよ

655 :Anonymous :2021/11/14(日) 11:12:56.18 ID:GtqHR/Wl0.net
今回のリニューアルで
ディズニープラスに加入した人が多そうだが

見る物が少ない
日本のドラマがない
古いのしかない

こんな感じの感想が意外と多くてビックリ
まぁFOXの映画やドラマはdtvなどで何度も配信されたから今更感あるのかもしれんが

新作がマーベルだけだと日本では厳しい?

656 :Anonymous :2021/11/14(日) 11:22:38.87 ID:Da3S1Lof0.net
>>655
ディズニープラスなのに日本のドラマ求める奴いるんかw
マーベル以外もオリジナル沢山作られてるけど続編ものは日本知名度が低すぎるのがな…

657 :Anonymous :2021/11/14(日) 11:25:48.77 ID:X/wqTmoS0.net
新作はマーベルだけじゃあないけど
周知されてないし海ドラはあまり集客に結びつかない

658 :Anonymous :2021/11/14(日) 11:50:51.93 ID:GtqHR/Wl0.net
>>656
まぁ、それだけ普通のサブスク配信と思って
加入してる人が多いんだろうね
ディズニーやマーベル作品は
他社も有料枠で配信してるから
それが見放題に加わったくらいの感覚で

659 :Anonymous :2021/11/14(日) 12:02:42.96 ID:icnTYmVKM.net
>ディズニーやマーベル作品は他社も有料枠で配信してる
ドラマの話じゃなくて?

660 :Anonymous :2021/11/14(日) 12:25:34.99 ID:qDpdHypv0.net
ディズニープラスは貪欲ですよ
アニメだけじゃなく
地上波TVドラマも増やすとも言っているし
今のHULUの馬鹿社長みたいに高級寿司店だの
下品な作品は要らないというような姿勢じゃないから
期待できますよ

661 :Anonymous :2021/11/14(日) 12:35:13.38 ID:VluwYX1dr.net
え、下品な作品なんていらないだろ
日本のテレビドラマもいらん

662 :Anonymous :2021/11/14(日) 12:49:05.30 ID:GtqHR/Wl0.net
まぁHuluの『THE SWARM』には期待してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/245ec43a84e79b98707bb2e817b8100f3d3f47d5

原作は「深海のYrr」だしね

663 :Anonymous :2021/11/14(日) 12:49:18.52 ID:SiSf1vyuM.net
日本のドラマや映画?
要らない要らない
マジで聞いてんの?w

664 :Anonymous :2021/11/14(日) 13:13:47.18 ID:q5vvRKMj0.net
日本だから日本の作品を取り入れようとする姿勢になるのは分かるけどあくまで海外のサービスだし海外作品をメインに考えてほしい

665 :Anonymous :2021/11/14(日) 13:42:15.75 ID:GtqHR/Wl0.net
TBSの日本沈没
Netflixで配信されてるけど
1話につき1億円支払われてるそうだ
東京MERもディズニー+で配信されてるけど
これもそれなりの金額が支払われてるだろう
日本では国内ドラマ配信しないと加入者伸びないということやね

666 :Anonymous :2021/11/14(日) 14:36:29.38 ID:67z95PFAr.net
日本のドラマなんて制作費でも1話2000万くらいなのに、それの配信権に1話1億も払ってるならネトフリ相当アホだな

667 :Anonymous :2021/11/14(日) 15:16:24.84 ID:XxV8a7Wk0.net
>>665
1話1億とかマジ?w
日本沈没がNetflixの会員数増加にどれくらい貢献したんだろうw

668 :Anonymous :2021/11/14(日) 15:18:19.61 ID:3KayroMT0.net
テレビ局にとっては1億も出してもらえる今が一番良い時代だよ。
10年後になれば1話1,000万円まで下げても配信権買ってくれなさそう。

669 :Anonymous :2021/11/14(日) 15:19:41.08 ID:1FG1lv4o0.net
10話で10億円も払って、ちゃんと回収できるのだろうかw
世界でランクインとかにならないと元取れないでしょ。

670 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:02:52.72 ID:nmlNDUGA0.net
日本が沈没っていうだけで喜んで見てくれる中国人が大きいんだろ
出来なんかどうでもいいんだよ

671 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:35:01.20 ID:X/wqTmoS0.net
中国はnetflixなんかやってないんだから簡潔ないよ

672 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:35:11.21 ID:X/wqTmoS0.net
関係ないよ

673 :Anonymous :2021/11/14(日) 18:16:45.65 ID:kbwOSHVip.net
日本沈没しって草薙版より酷いらしいけど
Netflixは担当者代えた方がいいんじゃない

674 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:18:41.10 ID:BvQ+k9BHM.net
>>655
dアニメって実写のドラマとか映画無いんだね

DAZNってアニメとか映画無いんだね

って言ってるのと同じだぞ

675 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:24:51.67 ID:CGEadTMcM.net
>>666
という事は、制作費を抑えれば抑えるほど儲かる
だからつまらない作品ばかりになる

676 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:34:33.56 ID:QDA/pzmLa.net
>>673
視聴率高いから
成功なんだよ

677 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:41:55.48 ID:GtqHR/Wl0.net
>>666
日本沈没の制作費は20億円だから
1話あたり2億円みたいよ
Netflixとの契約ありきで実現したようなもんだ
『半沢直樹』でさえ1本3000万円だから

678 :Anonymous :2021/11/15(月) 02:39:24.07 ID:KvAIT1QKr.net
>>673
期待はずれって意見が多いらしいね
話題性だけで視聴率は高いけれど、日本沈没より真犯人フラグの方が面白いってのが世間の評価だとか

679 :Anonymous :2021/11/15(月) 09:11:55.86 ID:Ym1MmO1p0.net
ドラマもアニメも傑作は狙ってできるものじゃない

680 :Anonymous :2021/11/15(月) 11:09:26.09 ID:5hQCymaza.net
>>678
高齢者には受けてないけど
若い人たちに受けてるから
TBS的には大成功

681 :Anonymous :2021/11/15(月) 13:34:16.87 ID:lL0HiUdi0.net
今の日本のドラマは話題性だけで視聴率取れないだろ
てか観てないなら語るな
これ鉄則

682 :Anonymous :2021/11/16(火) 00:51:58.17 ID:oY5/ZQP40.net
>>665
tverにもあるのにアホやん

683 :Anonymous :2021/11/16(火) 01:17:54.36 ID:jwSbcvhR0.net
>>682
世界配信するための
Netflixとの契約だよ

684 :Anonymous :2021/11/16(火) 02:04:03.62 ID:ViM1KTgtr.net
ネトフリは韓流で成功したからなあ
日本のドラマでも同じ事を期待したのかもな
でも日本のドラマなんて韓流よりかなりレベル低いのに世界に需要有るのか?

685 :Anonymous :2021/11/16(火) 02:11:12.01 ID:PTTvvGzw0.net
しょっぼいCGドラマを世界配信しなくていいよ恥ずかしいw
ネトフリには日本沈没のアニメあるからそっちでいいのに

686 :Anonymous :2021/11/16(火) 02:21:30.70 ID:Pyx/zPvX0.net
英国はNWH公開を2日前倒しにして12月15日に世界最速公開にしたのか…日本も年内に公開してくれよぉ

687 :Anonymous :2021/11/16(火) 02:23:27.14 ID:Pyx/zPvX0.net
誤爆失礼

688 :Anonymous :2021/11/16(火) 07:07:23.85 ID:yZWjWgyw0.net
>>682
TVerは一週間で消えるからな

689 :Anonymous :2021/11/16(火) 10:24:22.40 ID:QTdnbG1Q0.net
yモバイルに変えてyahooプレミアムになったんで、
gyao覗いたら結構量あるじゃん、直近の回しか見られないのが多いけどさ
あれならアマプラ入ってりゃhuluいらんわ
u-next、ディズニー、Netflixは別格だが

690 :Anonymous :2021/11/16(火) 10:31:39.73 ID:YNe+82bG0.net
サブスクじゃないから比較にならない

691 :Anonymous :2021/11/16(火) 11:41:29.24 ID:p4WfBRca0.net
アマプラが12月から値上げするらしいぞ。
docomoプランが11月末で終了するのがそのフラグ。

692 :Anonymous :2021/11/16(火) 12:07:58.56 ID:oRyEho+x0.net
アマプラ、Netflix、U-NEXT、Disney+の4強は確定したのも当然だな
後はもう無理、HBOが上陸しても4強には入れない

693 :Anonymous :2021/11/16(火) 12:53:35.02 ID:iwIMQ7Me0.net
>>692 そもそも日本じゃHBOはそんな知られてないからなあ U-NEXTに組み込まれるくらいしか無理じゃないか

694 :Anonymous :2021/11/16(火) 14:18:12.99 ID:UCbAfkHC0.net
>>692
>アマプラ、Netflix、U-NEXT、Disney+の4強は確定したのも当然だな

唯一日本産のU-NEXT、どこまで続けられるかな?
いずれ、買収される可能性も有るだろうね。

695 :Anonymous :2021/11/16(火) 14:52:03.79 ID:oRyEho+x0.net
「真犯人フラグ」も視聴率不調…日テレ「Hulu」加入者伸び悩みの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d6d43a74293e6cba18903cbd6c659499eab425

いや、huluが伸び悩んでいるのは韓流のごり押し
と洋画とアニメに軽薄だから

696 :Anonymous :2021/11/16(火) 15:16:06.83 ID:KXeHNvqK0.net
そもそも日本の映像業界に何も期待してないから

697 :Anonymous :2021/11/16(火) 17:58:06.95 ID:bmeWuLtb0.net
TBSなら仁みたいなパラレル歴史物またやって欲しいな〜1話1億も出すならネトフリオリジナルで出来そうじゃん

698 :Anonymous :2021/11/16(火) 19:26:55.33 ID:QZYWbQmW0.net
U-NEXTは初期に押し売りしてたから悪印象が強すぎる
今は大分まともになってラインナップも良くなってるみたいだけど、こういうのってなかなか払拭されないよね

699 :Anonymous :2021/11/16(火) 21:09:20.50 ID:jwSbcvhR0.net
>>695
日刊ゲンダイはさぁ
日本テレビホールディングスが決算発表してるから
その数字をちゃんと調べて書けよ

700 :Anonymous :2021/11/16(火) 22:17:27.89 ID:TT3O4kCEr.net
Hulu、伸び悩むどころか右肩上がりに順調に伸びていってるじゃん
決算資料を公開してるのに、それすら見ずに適当に記事書いてるのかw

701 :Anonymous :2021/11/16(火) 23:06:54.93 ID:7gy5Y4iA0.net
>>700
決算資料では会員数は公表していない
売り上げが伸びているのはレンタル・販売が始まったため
Huluの会員数が300万人だといってる人もいるが、
それは売り上げをみて会員数もそれぐらい増えているはずだと考えた人の誤り
Huluがそんなに伸びてないのは>>507のApp Storeランキングをみても分かる

702 :Anonymous :2021/11/16(火) 23:23:15.45 ID:+3oXxDVPr.net
>>701
Huluストアなんて使っていない人が大半だぞ
平均した時に1人いくらだと想定してるの?
売上が伸びたのはストアの売上だと根拠のない事を言うなら、せめて具体的な内訳を言ってみなよ
会員1人あたりストアにいくら使ってる想定?

703 :Anonymous :2021/11/16(火) 23:27:47.14 ID:2tJF5/hvH.net
あな番はあの時代だから流行ったんだよ。
今更二匹目のドジョウ狙っても無理。

704 :Anonymous :2021/11/16(火) 23:31:08.67 ID:2tJF5/hvH.net
結局アメリカには勝てないんだよ。
民放はNetflix、Amazon、Disneyに頭下げてドラマを配信させてもらう立場になる。

705 :Anonymous :2021/11/16(火) 23:33:13.54 ID:2tJF5/hvH.net
民放の制作費は限界まで削ったから、次は新卒の給料が上がらなくなる。
少しずつテレビ局社員の平均年収が下がっていく。

706 :Anonymous :2021/11/17(水) 00:13:57.31 ID:9pLAyUsK0.net
ネトフリのオリジナルドラマと映画、気がついたら凄い割合で見てる
ただ、クリフハンガーのまま容赦なく打ち切るのは勘弁してほしい

707 :Anonymous :2021/11/17(水) 00:48:34.62 ID:8Rg8jGdw0.net
>>702
公開されてないので想像でしかないけど1人あたり月100円〜200円ぐらいかな
こういうのはソシャゲといっしょで一部のパワーユーザーが引き上げるんだよ
レンタルだけでなく購入があるのも大きくて、乃木坂のライブとか見た人も多いのではないだろうか

それと記事のなかで、

「当初、目標にしていた加入者300万人は離脱が相次ぎ、今は250万前後。
いつまでも『名探偵コナン』頼みでは、この数字を維持できるかどうかも分からない」(前出の日テレ関係者)

こっちのほうがよほど信用できる

708 :Anonymous :2021/11/17(水) 01:40:17.12 ID:tJJmbSkd0.net
アマプラで村田ゴロフキン戦の独占中継やるとかスポーツでも地上波で見られないコンテンツが増えてきそうだな
5年もすればアニメやドラマもサブスクオリジナルの方が多くなってそう

709 :Anonymous :2021/11/17(水) 03:05:49.73 ID:oCobArpsr.net
>>707
少し前の調査会社の発表で280万と言われているんだよ
業界関係者の記事では今は300万に近いとも言われている
昨年の6月時点で会員が240万人いたのは決算報告から確かなのに、1年半経って10万人しか増えていないわけがない
しかも2020年度は過去最高の会員数純増と発表している
例年なら年間30万人ペースで増えていたのだから、最低でもそれ以上のペースで昨年は会員が増えた
ストアが始まった後の昨年の第2四半期の決算より、今年の第2四半期の決算の売上は15.4%増えている
昨年の6月から9月に少なく見て10万人増えて250万の会員だとしたら、今年の15.4%増の内、会員増分が8割でストア分が多めに見て2割だとしても会員数は281万人になる
有料会員数は過去最高を更新中と発表しているから減ってもいないし、250万人ってのはガセネタだよ
関係者なんて事情も知らない下っ端かもしれないし、嘘を吐く事ができない決算報告の方が遥かに信用できる
身元も明かさない自称関係者の話なんて信じちゃうなんてヤバいぞ

710 :Anonymous :2021/11/17(水) 03:14:55.49 ID:TXGSaZWd0.net
huluは200万〜220万ぐらいだと思うよ
俺の周りでも以前は入っていたけど退会したとか
最初から入っていないとか
アマプラ、ネトフリ、ユーネットばっか
俺ぐらいだよ
しかも目玉がハリーポッターと韓流オーディション
4400じゃ300万は難しいね
今年はガキ使がないから加入者が見込まれない
テレビ局経営のサブスクはどこも上手く行ってないと思うよ
ようするに視聴率上げたいだけだから

711 :Anonymous :2021/11/17(水) 03:35:22.31 ID:oCobArpsr.net
頭悪そうw
もう公式の決算報告も無視で体感で語り出しちゃったwww

712 :Anonymous :2021/11/17(水) 04:01:32.90 ID:TXGSaZWd0.net
>>711
huluって何あります?
一番稼ぎ頭のアニメも他のサブスクより弱いし
邦画もエロ系は弱い
海外ドラマファンからは洋画コンテンツの不満は昔からだし
今年に入ってユーネット、ディズニーが予想より凄すぎて
昨年の決算報告を鵜呑みに信じろってんのもね
仮面ライダー、コナン、乃木坂だけじゃな

713 :Anonymous :2021/11/17(水) 04:10:14.12 ID:UWZtaZjkr.net
決算を信じないって、決算を粉飾したら違法だという事すら理解できていないのかなw

714 :Anonymous :2021/11/17(水) 06:38:57.64 ID:8Rg8jGdw0.net
>>709
だからその280万とか300万の数字が間違ってるんだって
決算では発表されてないんだから予測するしかない
その予測の仕方に売り上げを利用したから間違ったんだよ

>ストアが始まった後の昨年の第2四半期の決算より、今年の第2四半期の決算の売上は15.4%増えている

ストアが始まったころは作品数が少なかったんだよ
3000円もするようなライブ配信もなかった
だから15.4%増のうち15%がストアによるものだとしても不思議はない
1人当たり150円課金するだけで15%アップだ
会員数増加によるものが0.4%なら会員数は251万だな

300万人もいるんなら喜んで発表するに決まってるだろ
発表できない大人の事情を察してやれよ

他にも>>507のApp Storeランキングなどをみても分かる
240万人のU-NEXTより下なんだぞ

715 :Anonymous :2021/11/17(水) 06:41:53.17 ID:DsL1s6UG0.net
Netflix,hulu,amazon prime,Disney+,スカパー
加入しているけど、
契約者数って正直なところ興味ないしどうでも良い。
全部加入しても1マン行かないだろうに。

716 :Anonymous :2021/11/17(水) 07:28:07.58 ID:RONrxaUn0.net
契約者数が伸びないとサービス終了のリスクがあるからねぇ…
ソシャゲと同じや

717 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:30:12.24 ID:PYzqdckN0.net
むしろ多すぎだから少し減ってまとまってくれてもいい

718 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:10:09.95 ID:CDAHiVLu0.net
儲かってないとコンテンツも入ってこないからね
オリジナルである必要はないけど、見るもんがないのは困る

719 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:43:59.25 ID:bnTZ+aGB0.net
動画のサブスクは3つくらいでいい。
見たい作品がマイナーなサービスにしかなかったらイライラするし

720 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:47:39.98 ID:OdS/zt9V0.net
なんでイライラ?
1ヶ月契約すりゃいいだけなのに
日本に来ないの多かった昔よりよっぽどいい

721 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:51:17.86 ID:j56H8tLX0.net
1カ月だけの契約のつもりが解約忘れて2カ月になってしまったときの悔しさといったら

722 :Anonymous :2021/11/17(水) 11:00:02.96 ID:0sd+YIJGM.net
>>708
この前のサッカーの代表戦もDAZN独占だったし、コナンとかタイバニとかジョジョといったアニメもネトフリ独占だから、確実にそうなるね

723 :Anonymous :2021/11/17(水) 12:10:32.78 ID:oI2VHmf9M.net
いろいろテレビの購入特典で試すことができた
ネトフリ試せれてないけど、我が家はAmazonとディズニープラスかな

Hulu
見たいものが少なく日本テレビ番組の動画配信

ツタヤTV
特徴もないのにラインナップも少ない
漫画本のレンタルとか総合的に使いたい人向け?AVは古い

U-NEXT
上記2社に比べてそれなり感があるけど高い
動画配信サービスついでにAVついてきたとの体裁をつくりたい人向け

Amazon
プライム会員のおまけだけど、これ単独でも十分レベル

ディズニープラス
専用コンテンツが強くファミリー向け
もともとBDを買ってたけど4K環境を整え直すこと考えたら年間12千円も高くはない

724 :Anonymous :2021/11/17(水) 12:47:50.41 ID:VIIpmcM60.net
>>714
とりあえずHuluの2021年の会員数が過去最大と決算発表してるんだから
一切取材しないことで有名な
日刊ゲンダイの記事よりは信用出来るね

日刊ゲンダイは記事の捏造を指摘されると
説明もなく記事を削除するからな

725 :Anonymous :2021/11/17(水) 13:16:17.18 ID:AbK2n5d2r.net
ストアが始まる前の段階で決算の売上から会員が240万人いるのが分かるのに、1年半経って何で251万人しかいないと思ったんだろう
アンチの計算は理解できん
2020年度の会員純増数なんて過去最高だったと発表しているくらい増えまくっているんだよ
日テレHuluは2014年に61万人で始まって、2018年に200万人突破を発表
4年間で140万人増、2014〜2018年の平均でも年に35万人増えている
つまり2020年度が過去最高の純増数という事は最低でも2020年度だけでも35万人以上は増えている
それなのにアンチは、2020年6月から2021年11月の約1年半でたった11万人しか増えていないと言う

726 :Anonymous :2021/11/17(水) 13:48:55.08 ID:DKOXrqE+a.net
huluからコナン撤退するの?
ソースは

727 :Anonymous :2021/11/17(水) 13:53:36.78 ID:VIIpmcM60.net
paramountplusが
来年から世界展開することが決定
Paramount Plus - Stream Live TV, Movies, Originals, Sports, News, and more

スター・トレック: ディスカバリー
Netflixでの配信終了日: 11月17日

というわけで
いきなりパラマウント作品(スタートレック)が配信終了になるんだと

728 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:03:07.91 ID:QDf4vwM5a.net
https://mobile.twitter.com/macgyjp/status/1460763984064221188/photo/1

うちのアンドロイドのアプリだと
終了予定の表示でないや
(deleted an unsolicited ad)

729 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:09:13.92 ID:VIIpmcM60.net
Netflix系以外でもパラマウント作品の配信は終了するんだろうか?
例えばアマゾンプライムの「ピカード」とか

もうドメインはあるのね
http://paramountplus.jp
Paramount Pictures Corp
接続しても米国のサイトに転送されるだけだけど

730 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:27:59.98 ID:4o0aNS/t0.net
もし日本でパラマウントプラス始まるとして儲かるのかね
まだHBO MAX日本上陸の方が現実味あるような

731 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:36:25.90 ID:RONrxaUn0.net
またサービス増えるのかよw

732 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:36:51.87 ID:RONrxaUn0.net
>>730
HBO Maxは海外展開してないやろ

733 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:38:53.37 ID:RONrxaUn0.net
>>722
ワールドカップの予選が地上波で見れないとか、時代が変わってきてるなって思う。

734 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:41:15.16 ID:4o0aNS/t0.net
>>732
今後フランスとかヨーロッパ圏でも始めるって発表なかった?

735 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:51:16.96 ID:VIIpmcM60.net
>>730
来春から世界展開すると
プレスリリース出てるから
まぁ来るでしょ
日本ドメインもあるし

ワーナーより先だとは思わなかったが

736 :Anonymous :2021/11/17(水) 15:07:39.43 ID:4o0aNS/t0.net
今後netflixは他社作品がほとんどなくなってオリジナルだけになってくのかな

737 :Anonymous :2021/11/17(水) 15:15:52.00 ID:OdS/zt9V0.net
HBOmaxは海外展開しとるよ
もうカナダとか中南米とかにはある
この秋からヨーロッパとか

パラマウント来るなら全然音沙汰ないグッドファイトの続き来るだろうから歓迎

738 :Anonymous :2021/11/17(水) 16:05:58.73 ID:rMyBhmGta.net
パラマウント+
ヨーロッパの多くの国では
SKYがパートナー企業となって運営か
日本ではスカパーと組んだりして
SKYってまだスカパーの株主だよね?

739 :Anonymous :2021/11/17(水) 16:11:19.36 ID:CDAHiVLu0.net
新しく出来れば、すでに契約してるところとロ−テ−ションするだけ
入りっぱなしじゃないと困るところはないよ
まとめて見て数ヶ月置くだけのこと

740 :Anonymous :2021/11/17(水) 17:07:23.57 ID:TXGSaZWd0.net
>2020年度の会員純増数なんて過去最高だったと発表しているくらい増えまくっているんだよ
>日テレHuluは2014年に61万人で始まって、2018年に200万人突破を発表
>4年間で140万人増、2014〜2018年の平均でも年に35万人増えている
>つまり2020年度が過去最高の純増数という事は最低でも2020年度だけでも35万人以上は増えている

コロナ前のhuluの勢いはすごかったな
二ジューからのhuluはどうだ???
当時と違うのはアマプラが絶対的な王者になり
ネトフリの追撃も許さない
そして今年にはディズニープラスという
huluにとって最大の敵がいる

741 :Anonymous :2021/11/17(水) 17:39:31.14 ID:TXGSaZWd0.net
そんなこんなんで勢いの落としたhuluさんに
一部報道にある300万人は無いんじゃないの???
という素直な疑問

742 :Anonymous :2021/11/17(水) 17:49:32.35 ID:fgH85CEs0.net
>>738
スカパーはもうジリ貧だからお誘いあったら即着手しそう

743 :Anonymous :2021/11/17(水) 17:49:36.66 ID:6/6lHrz3a.net
>>741
もう貴方はHuluは落ち目で納得しとけばいいやん
他人はそう思ってなくても
気にしないで(゚ε゚)

744 :Anonymous :2021/11/17(水) 20:12:57.50 ID:YSygiKns0.net
>>739 スカイオリジナルの作品だとAMCとか関わってるギャングオブロンドンがアマプラ内のチャンネルのSTARZPLAY、ゼロゼロゼロがスタチャンexみたいだけどスカパーは関係あるのかな?

745 :Anonymous :2021/11/17(水) 22:35:54.82 ID:IKj4r1ezM.net
STARZplayはAppleTV+からでも見れますね

746 :Anonymous :2021/11/18(木) 05:05:21.98 ID:1oz//95iM.net
むしろSTARZPLAYオリジナル作品の吹き替えを見たいならApple TV+一択じゃなかったっけ

747 :Anonymous :2021/11/18(木) 05:50:55.02 ID:0rXQY9o/0.net
>>725
どこかで間違ってるんだろ
お前が持っているソースはお前にしか分からんから指摘はしてやれないがな

もうめんどいので最終の売り上げだけで計算すればいいよ
四半期で80億円な

80億/3ヶ月/1000円=266万人
80億/3ヶ月/1050円=254万人
80億/3ヶ月/1100円=242万人

HuluはU-NEXTと違ってあまりディスカウントしているイメージはないが、
ディスカウント分をストアが補うとすればこのあたりになるだろう
250万前後という数字はぜんぜん間違ってるように思えない
そもそも嘘をつく理由がないしな
嘘をつくなら誇大方向にするだろう

会員数が過去最大という発表も240万から増えているのだから矛盾はない

748 :Anonymous :2021/11/18(木) 06:32:22.47 ID:v923OTmbr.net
だからオマエのはただの妄想だろ
こっちは決算の公式な数字で話しているのに、何で1人1000円だの1100円だの適当な数字が出てくるんだよ
もしオマエが220万人だと思ってたら、1人1200円で計算したら222万人になるから、ストアの売上入れると1人1200円払ってる!って言ってたろうよ
Huluでストア使ってる奴なんて殆どいないぞ
課金して見るような人なら今まで使ってたプラットフォームで課金する
わざわざHuluで課金するのなんて数十人に1人だろう
それが全体の1人あたりの単価を数百円も上げる事はない

749 :Anonymous :2021/11/18(木) 06:34:29.53 ID:v923OTmbr.net
決算報告書は誰でも見れるから、遠慮せず見てこいよ
俺しか見れないソースではないぞ

750 :Anonymous :2021/11/18(木) 07:26:37.09 ID:/M933z+q0.net
>>736
それに近づいていくかもね。
見られてるのほぼオリジナルだし。

751 :Anonymous :2021/11/18(木) 07:36:44.21 ID:bH+q+WP70.net
会員数書き込みは全てあぼーんしよ。

752 :Anonymous :2021/11/18(木) 08:12:10.72 ID:0rXQY9o/0.net
>>748
1人1000円は会費だろ
正確には1026円だけどな
これだけでも300万人は無理って分かるだろ

>Huluでストア使ってる奴なんて殆どいないぞ

それこそお前の妄想だろ
誰も使ってないならそっちのほうがやばいわ
無観客ライブとかやって誰もこないのかよ
擁護してるようで擁護になってないぞ

もう出かけるし、めんどいからこの辺で失礼するわ
他の人にも迷惑だしな

753 :Anonymous :2021/11/18(木) 09:31:31.54 ID:Lwhxhdrvr.net
アホだなあ、決算の売上を税込で考えてんのかw
そんな常識も知らんから妄想で変な計算するんだろ
Huluは月額933円だ
ストアを全ての人が使っていなかったら問題があるが、俺が言ってるのは「殆どの人は使っていない」だ
殆どっていう日本語は具体的な割合は決まっていないが80〜90%を指すと言われている
10人の内に3人も4人も毎月ストアを使う人がいるとオマエは思っているのか?
あと300万いったなんて誰も言っていないぞ
オマエの妄想の250万ではなく、調査会社が調べた数字が少し前で280万人の予想
内部事情に詳しい人は300万に近づいていると言ってる人もいる
もう皆に迷惑かけるなよ、2度と書き込むな

754 :Anonymous :2021/11/18(木) 09:38:49.26 ID:4W5bfgtCH.net
Huluがどうのこうのはもういい。
日テレの関係者か?

755 :Anonymous :2021/11/18(木) 09:41:58.92 ID:ze17GKri0.net
ここの奴らはストア手数料を知らなさそう

756 :Anonymous :2021/11/18(木) 09:50:31.54 ID:wS4pM/wIa.net
パラマウント+の展開次第で
Netflixから番組がいきなり終了するんだから
HBO MAX(ワーナーディスカバリー)の展開次第でも
U-NEXTからHBO MAXの作品が
いきなり終了するかもしれんね

配信でいつでも見れるということは
いきなり見れなくなるということを実感した

757 :Anonymous :2021/11/18(木) 10:02:39.90 ID:PAkxq6xcM.net
そういやNetflixでラインオブデューティが急に消えたことあったな
あれも事前予告とか無しだった
配信権契約してた会社が破綻したからで
しばらくしたら戻ったけど

758 :Anonymous :2021/11/18(木) 10:28:35.14 ID:dWlf2FJS0.net
Netflix:10代〜30代をメインにターゲット特に女性
Amazon、U-NEXT:20代〜50代をメインにターゲット特に男性
Disney+:10代〜40代をメインにターゲット特に女性

Hulu:今年の3月まで10代〜50代男性をターゲットにしていたが
U-NEXTに摘まみはじかれて方針を転換、迷走中

今こんな感じにしか見えないけどね

759 :Anonymous :2021/11/18(木) 11:07:42.64 ID:dWlf2FJS0.net
フジにしろ日テレにしろ建前では300万人目指しますとか言うけど
他のサブスクと比較しても見劣りする
ようするに地上波コンテンツで視聴率上げたい
後はおまけ的な感じ
ディズニーもネトフリもユーネクストもスポンサー様だから
強く出れない
サブスク戦国時代になるとそれが露骨
まーホントに300万人目指すなら、パイレーツオブカリビアンとか
交渉するしょ
この話題終わり

760 :Anonymous :2021/11/18(木) 12:32:35.65 ID:GX76SiD1M.net
正直地上波コンテンツはサブスクより、広告付き無料の方が嬉しい

761 :Anonymous :2021/11/18(木) 12:39:50.99 ID:SFPzrUXTF.net
確かにUネクはHBO春寒大量消滅とかあるな。FOXなんてケーブルチャンネル消滅したし、日本は市場の一つに過ぎないから何があるか分からん。
今はディズニープラス/スターで色々と漁ってる。ネトフリはほとんど観てない。

762 :Anonymous :2021/11/18(木) 14:18:07.01 ID:xM3KTjeh0.net
>>759
確かにこの話題は終わりにしてね
うざいから
ワッチョイ 458a-FDGb さん

763 :Anonymous :2021/11/18(木) 16:38:20.11 ID:ENQ/eydMa.net
huluはタイトルを増やせば
強敵だと思うんだがね

764 :Anonymous :2021/11/18(木) 21:00:37.20 ID:mxl6nJZJ0.net
自社のドラマやバラエティ、アニメで商売できると思ってるフ−ル−は甘い
再放送なんかに金払うかよ
もう30年早ければジャイアンツでなんとか出来たかもしれんが
再放送のコナンが見られても食指は動かん
コナン映画もどうせ日テレでやるし

765 :Anonymous :2021/11/18(木) 21:50:42.30 ID:7JplPX9A0.net
Huluは縮小縮小で日テレ版パラビにまで落ちて生き残るんじゃね?
そういうものとして見れば立ち上げからそんなにスタンス変わってないし、他社と比べなければ勝ちなんだろう

766 :Anonymous :2021/11/18(木) 23:53:31.25 ID:iGjPsviB0.net
なんというか、色々と凄いな・・・ というか、ここまでやるんだな、ここは。
Disney+の無料期間について調べようと検索かけたら、上位に

Disney+ (ディズニープラス)へ無料で入会・登録する方法を解説!

という検索対策済のやつが出てきて、何とまあ・・・・

ぜひ本記事を読んだうえで、登録を検討してみてください。

■ 【結論1】無料トライアルは10月31日で終了!ただし、作品数増加&月額料金990円(税込)でコスパはいい!

で、有料でもお得ですよ、とアフィるのかと思いきや。
■ 【結論2】U-NEXTなら31日間無料トライアルも実施中!ディズニー作品以外にも見放題で観られる作品が多数!
あの、Disney+について調べていたら、U-NEXT アフィられちゃったよ。

Disney+、強気だね、U-NEXT と違って、アフィる気ないんだね。だから安いんだね。

なんであそこだけ高いのか、なんだか納得したね。そりゃ、高くなるわけだわ。

767 :Anonymous :2021/11/19(金) 00:31:05.09 ID:TA4LRYdA0.net
>>761 U-NEXTにHBO無くなるならあれだけ脱・アニメ宣言してたのはなんだったんだってなるな はよ追加してくれよーと

768 :Anonymous :2021/11/19(金) 02:00:50.07 ID:n0oMZKaK0.net
亀レスだけど
>>753
>10人の内に3人も4人も毎月ストアを使う人がいるとオマエは思っているのか?
そんなふうには思っていない
最初から>>707でパワーユーザーが引き上げると書いてるだろ
客単価が100円でもあがれば月額933円でも1033円になるから300万どころか280万もいかないのが分かるだろ

>あと300万いったなんて誰も言っていないぞ
お前が>>585でいってるだろ

>オマエの妄想の250万ではなく、調査会社が調べた数字が少し前で280万人の予想
俺の妄想ではなく日刊ゲンダイの記事だろ
「当初、目標にしていた加入者300万人は離脱が相次ぎ、今は250万前後。
いつまでも『名探偵コナン』頼みでは、この数字を維持できるかどうかも分からない」(前出の日テレ関係者)

調査会社は調べようがないから予想しているだけ
この記事の250万前後のほうが信用できる
App Storeランキングも240万のU-NEXTより下にいることが多いのがそれを物語っている
なんども同じことを書かせるな

769 :Anonymous :2021/11/19(金) 04:27:35.05 ID:E0Murhl00.net
以前は盛り上がっていたhuluスレ
今は閑古鳥ないているからな
韓流が一番のマイナス
韓流huluとして立ち上げるか
料金を上げて韓流を揃えるか
huluの株主になってGYAOプレミアムが廃止したので
へんな雰囲気は感じたのだけど
まーユーネクストもディズニーもここまで攻めてくるとは
誰も予想していなかったからね

770 :Anonymous :2021/11/19(金) 06:43:00.70 ID:jwpk7aSlr.net
>>768
しつけーな
オマエはアホだから税込1026円で計算して250万人だって自信満々に言ってたじゃん
決算の売上は税抜が常識なんだよ
250万×1026÷933で計算してみろよ
275万だろ
オマエがずっと間違えて計算してた部分を直してやっただけで275万人になるんだよ
オマエの計算はこれだけ当てにならないんだよ
プロが調査した数字より、どこの誰かも分からない自称関係者を信じるとかアホか
もう書き込まないとか言っておいて何でまた来てんだよ
何度も書かせるなじゃねーよ、もう2度と書き込むな

771 :Anonymous :2021/11/19(金) 09:43:52.64 ID:UhMi+g/50.net
ところで最近のスレの流れが最近つかめないんで、改めて過去ログ読んだんだが、
なんか、hulu下げのレスと、U-NEXT上げのレスが微妙に連動している感じがする。
>>769
今一番韓流にはまっているのはネトフリってのが本スレの見解みたいだけど。
ユーネクストもディズニーも見た感じHuluと大して変わらない入れ込み具合なんで、
アマプラ以外はどこも一緒でしょ。

772 :Anonymous :2021/11/19(金) 10:21:26.77 ID:h9vm65R9r.net
>>771
それは違う
Huluアンチがあまりに酷いから反論したけど、俺は国内最高のSVODは断トツでUNEXTだと思っているから
海外ドラマファンならUNEXT、ディズニー、Hulu、ネトフリ、Appleの順だろうね
どこのスレでも昔からネトフリ信者がHuluのアンチしている

773 :Anonymous :2021/11/19(金) 10:23:34.83 ID:c5Mf04hy0.net
>>771
huluはいつものアンチの人が書き込んでるだけ

U-nextは会社が元々、大阪有線だから
生理的に嫌な人もいると思う
俺もそうだったからw
お試しで加入したけど
ラインナップは良かったから見直した
特にマニアックな作品が多いね

774 :理想のサブスク :2021/11/19(金) 10:39:52.53 ID:WUuEbsUda.net
hulu
洋画:6 海外ドラマ:8 邦画:7 国内ドラマ:7 アニメ8
特撮:8 韓流:5 スポーツ:4 音楽:4 オリジナル:4

アマプラ
洋画:7 海外ドラマ:5 邦画:7 国内ドラマ4 アニメ7
特撮:7 韓流:3 音楽:6 オリジナル:8

ネトフリ
洋画:8 海外ドラマ:7 邦画:5 国内ドラマ3 アニメ9
特撮:4 韓流:8 オリジナル:10

こんな感じなら荒れなくて
いいのにな

775 :Anonymous :2021/11/19(金) 11:14:25.73 ID:1IXDtY3tp.net
>>772 U-NEXTは一番使いやすいサブスクだと思ってるけど、どのサブスクを優先するかは人それぞれ 本当に色々みたいやつは全部入らないといけないしそれでもなお8割が限界ってとこだぞ

776 :Anonymous :2021/11/19(金) 11:30:54.13 ID:h9vm65R9r.net
>>775
海外ドラマ好きなら当然大手は全部入ってるでしょ
同時でなくてもいいけどローテして見るなり皆してるよ
俺はUNEXT、アマプラ、Huluは固定で常に入り、ディズニー、ネトフリ、Apple、STARZを追加でローテしてる
俺はSVODを見るのでいっぱいだけど、もっと好きな人はCSの各チャンネルまでおさえてる

777 :Anonymous :2021/11/19(金) 11:40:30.31 ID:fc7Zj9I40.net
>>774
そうだね、U-NEXTが潰れれば荒れないね!

778 :Anonymous :2021/11/19(金) 12:20:27.54 ID:n0oMZKaK0.net
>>770
だからそれストアの売り上げ入ってないじゃん
入れて計算してよ
客単価100円でいいからさ
客単価100円もないっていうなら別の意味で終わってるよ

それにお前が300万って書き込んだ事実は無視するんだな
都合の悪いことはすべて無視だな
App Storeランキングのことも無視しすぎだぞ

>もう書き込まないとか言っておいて何でまた来てんだよ
その日は出かけるから終わりにしただけだぞ
なんで俺が書き込んだらだめなんだよ
だいたいお前のほうがオッペケで有名な荒らしじゃん
お前が書き込むなよ、アホ

779 :Anonymous :2021/11/19(金) 12:26:00.75 ID:1IXDtY3tp.net
>>776 後はレンタル含めてだな 固定でHulu入るのはハンドメイズテイルとかウェントワース目当て?

780 :Anonymous :2021/11/19(金) 12:38:30.37 ID:h9vm65R9r.net
>>778
日本語を勉強してこい
約300万ってのは300万を超えたって事じゃないんだぞ
Huluは100万の時も200万の時も到達したらアナウンスしているから、まだ300万はいっていない
今年度の目標が300万到達だから、4月までにいくかいかないかのライン
毎年30万人ペースで増えているHuluだから、現時点で280万だという調査会社のリサーチはかなり信憑性がある
あとApp storeのランキングって何の事だよ?
それは知らないからスルーしてあげたけど、何でそれが会員数と関係有るんだ?
知らんけど、期間内のダウンロードの数のランキングなら、老舗のHuluが新規ダウンロード少ないのは当たり前だし、業界下位の評価だったUNEXTが3月HBOとの提携後に業界トップの内容に生まれ変わり新規会員が激増しているから直近のダウンロードが多いのも当たり前
App Storeのランキングでどうやって会員数が分かるの?
本当に知らないから教えてくれ

781 :Anonymous :2021/11/19(金) 12:48:04.30 ID:h9vm65R9r.net
>>779
Huluはネットワーク系が強いから、いくら見ても見終わる事がない
1シーズン24話で10シーズン有ったら1つのドラマだけで240話だよ
ネトフリでたまに面白いオリジナルの新シーズン追加があっても1シーズン8〜10話しか無いから2日も有れば見終わってしまう
今ブルーブラッドとシカゴシリーズでファイアとPDとメッド見てるから解約できない
もちろんそれ以外にもHulu独占のリミテッド作品やネットワーク以外のドラマもたくさん良作が有る

782 :Anonymous :2021/11/19(金) 13:04:20.70 ID:lmDlNq8C0.net
>>781 なるほど ネットワーク系は基本見ないから納得した

783 :Anonymous :2021/11/19(金) 15:25:13.24 ID:wW/NcDyj0.net
ディズニープラスのマーベルにスパイダーバース無いんだな。あれはマーベルじゃないの?
昔のスパイダーマンのアニメとかあるのに
作品の「スパイダーバース」は無いのに、カテゴリーが「スパイダーバース」になってるって何の嫌がらせだよ

784 :Anonymous :2021/11/19(金) 16:23:25.27 ID:1IXDtY3tp.net
>>783 ソニーの方では?ヴェノムとかはあったっけ?

785 :Anonymous :2021/11/19(金) 17:25:47.23 ID:CMaw7MOK0.net
>>783
映画の配給権はソニーが持ってる
アニメシリーズも一部ソニーが権利持ってるのもある(スペクタキュラースパイダーマンとか)

786 :Anonymous :2021/11/19(金) 22:06:16.40 ID:RTfBdjTw0.net
ホームカミングとかアイアンマン1の権利のこと知らなくて文句言う人多いよね

787 :Anonymous :2021/11/19(金) 22:48:05.22 ID:CMaw7MOK0.net
>>786
普通の人はそんな権利関係気にしないからな
5chで文句言うやつはどうかと思うが

788 :Anonymous :2021/11/19(金) 23:47:56.76 ID:IFHQpgdc0.net
スタチャンEXがアマプラチャンネルとは別に
公式サイトとアプリでサービス開始らしい
https://www.star-ch.jp/news/detail.php?id=370
月額や作品コンテンツはアマプラ内チャンネルと同じ

789 :Anonymous :2021/11/20(土) 04:17:02.53 ID:L3SLMlMu0.net
>>780
詭弁だな
現時点で300万に近づいてもいないのに約300万と書くべきではない
きりが悪いというならU-NEXTのほうも約250万と書かねばならない
おそらく分が悪くなってきたので280万に考えを変えたのだろう
日刊ゲンダイの250万前後と280万なら1割ぐらいしか差がないからな

>あとApp storeのランキングって何の事だよ?
普通にAppleでの1日ごとのダウンロード数のランキングだと思うが、
たんなる純増数というより、ユーザー数が多いほうが有利になる
スマホを買い換えたり、初期化してまた入れたりするからだろう
実際アマゾンやNetflixは高い
Disney+はアプリ自体リニューアルで変わったので今は高い
huluはU-NEXTより低いことが多く、300万と240万の戦いには見えなかった
U-NEXTのほうが純増数は多そうなので、ユーザー数が同じぐらいなら納得感があった
それかよほどHuluの純増数が少ないかどっちかだろう
老舗とかは関係ないと思う
数年もすればみな老舗だ

790 :Anonymous :2021/11/20(土) 04:54:34.06 ID:L3SLMlMu0.net
俺がいいたいことは最初から>>701に全部書いたんだよな
普通、これだけで分かるだろw
それが長々とこんなにかかってしまった
まあ、300万を280万に改めさせただけでもよしとするか

寝る

791 :Anonymous :2021/11/20(土) 05:54:34.74 ID:K9UtQeKDr.net
また来たのはしつこいけど、250万人が間違いだという事には気がついたのかw
280万人と認めたところは褒めてやろう
俺は>>709の頃から書いているとおり、調査会社が出した280万人が信憑性があると思っているから、280万でいいよ
約300万人という記事は、関係者が300万に近いと言ってるだけで、299万かもしれないし270万かもしれないし、具体的な数字ではないから
結局App Storeランキングも妄想で、Huluストアの売上も妄想
ここまでオマエは何一つ公式な発表に基づく正確な情報は一つも無いのだから、280万でお互い納得したところで終わりにしよう

792 :Anonymous :2021/11/20(土) 06:37:08.11 ID:K9UtQeKDr.net
2014年3月 61万人
2015年3月 100万人
2016年3月 130万人
2017年3月 155万人
2018年3月 170万人 リニューアル大失敗で過去最悪だった年度
2019年3月 202万人
2020年3月 非公開 1〜3月の売上平均で223万人
会員数純増は目標の150%達成
2021年3月 非公開 過去最高の会員数純増
過去の最高は2014年度の39万人増なので、最低でもそれ以上の会員増
2022年3月 年度目標は300万人と設定されている
ここまでが全て公式に発表されたもの

2020年3月は非公開だが、売上から月に2万人ペースで増えている事が分かるので、1月221万人、2月223万人、3月225万人くらいと推測する
2017年度にリニューアルで停滞し、2018年度の年度目標は10万人増だった
2019年度の年度目標を15万人増に設定していれば、目標の150%達成の23万人増で、2020年3月で225万人となる
2021年3月も非公開だが、最低で考えても39万人増なので264万以上なのは間違いない
例年、年度目標は低めに設定しているので、2022年3月までの目標が300万人という事は、2021年3月で270万人ほどいて30万増程度を目標としている可能性が高い
3月から8ヶ月ほど経った現在では、調査会社の280万人という数字は納得できる
リニューアル失敗の停滞期も含め、今まで順調に会員が増え続けているHuluが、コロナで各社会員が増えている中でHuluだけ増えないという事は考え難い
後半の文章こそ推測だが、前半の公式発表による数字を見れば、Huluアンチ以外の人なら280万人が妥当な数字という事が分かるはず

793 :Anonymous :2021/11/20(土) 06:45:07.20 ID:Pkmhee1D0.net
>>792
どの配信会社の話しよ?

794 :Anonymous :2021/11/20(土) 08:49:38.69 ID:Rll9+4F40.net
huluの受難
・HBOをユーネクストに持って行かれた
・ドル箱FOXの配信をディズニーに止めさせられた
・ディズニーからの見返りは無い、潰す気満々
・日テレ権利のアニメを外資に持って行かれる(エヴァなど)
・今までhuluをささえたドル箱ガキの使い大晦日とスターウォーズが中止

・huluの隠し球は竹内涼真、韓流、キムタコ海外ドラマ

これで300万行けますかね

795 :Anonymous :2021/11/20(土) 09:52:06.69 ID:/DFQY5sKM.net
>>788
スターチャンネルまで参戦すんのかよ
ネット配信は群雄割拠の時代だな

796 :Anonymous :2021/11/20(土) 09:54:29.83 ID:PTy7LhHz0.net
>>794
Huluといえば、ウォーキングデッドが最速で見れるのが強みだったけど今はどうなん?

797 :Anonymous :2021/11/20(土) 09:59:56.70 ID:mtKZIyE00.net
よく検索すると「○○は△△で配信されてる!?」っていうアフィ記事が出てきて、最終的にU-NEXTに誘導されるのマジでウザい。

798 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:06:30.72 ID:/IduWB2v0.net
あとWATCHAとかも出来てるよね
映画好きのためのサブスクながら海ドラ独占配信とかも始めた

799 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:11:03.44 ID:fuskW6VU0.net
>>794
Huluアンチはホントにウザいな

800 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:22:39.28 ID:A08oNNjwa.net
Netflixから月末で
東宝のゴジラなど全て配信終了か
Huluでは配信継続
ちなみに東宝はHuluに出資してる

801 :Anonymous :2021/11/20(土) 12:04:43.40 ID:6uHb9+Oma.net
huluは東映のイメージが強い

802 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:02:43.70 ID:u+sRxlSj0.net
>>796
最終シーズンだけディズニープラスに独占配信された
最終シーズン以外はhuluでもディズニープラスでも見れる状態

803 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:19:00.38 ID:yR8u8V/V0.net
>>23
つまりダメってことだな

804 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:19:41.83 ID:yR8u8V/V0.net
ネトフリはチョンドラのゴリ押しがひどい

805 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:20:08.57 ID:yR8u8V/V0.net
>>30
ガンニバルの実写化は密かに期待している

806 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:22:12.34 ID:yR8u8V/V0.net
>>55
ああこれってWOWOWも絡んでるのか

807 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:23:33.37 ID:yR8u8V/V0.net
>>56
日本でロケするの大変だから再現するのにVFXが必要なのだろうと予想…
東京で実際にロケもしたようだが

808 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:25:13.62 ID:yR8u8V/V0.net
>>58
太陽は動かないとかMOZUは結構派手な大作だったよ

809 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:27:37.65 ID:yR8u8V/V0.net
>>312
ガンニバルだけ楽しみ

810 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:48:00.42 ID:Jmws+oWzM.net
>>55
WOWOWにしてはえらく金かけてるな
まあWOWOWも独占放送を強化しないと生き残れないって考えなんだろうな

811 :Anonymous :2021/11/21(日) 10:36:13.35 ID:WqQIzjQW0.net
ファーストフード店に例えるとこんな感じ
マクドナルド:アマプラ
ケンタッキーフライドチキン:ネトフリ
モスバーガー:ユーネクスト
サブウェイ:ディズニープラス
ロッテリア:hulu
バーガーキング:Apple

812 :Anonymous :2021/11/21(日) 11:10:11.51 ID:TAm+IHx60.net
スタチャンはアメHBO買えなくなった分
ヨーロッパの人気ドラマを色々買うようになったんね

813 :Anonymous :2021/11/21(日) 11:47:37.04 ID:koOmD/ZNa.net
>>811
スーパーマーケットに例えるとこんな感じか

イオン:Amazonプライム(何でもあるが商品入れ替えも多い)
成城石井:Netflix(オリジナル中心)
いなげや:Hulu(大衆向け、幅広く何でもある)
コストコ:U-NEXT(会費のため高い印象、入れば納得)
ヤオコー:ディズニープラス(品質重視)
三浦屋:Apple+(高級志向)

814 :Anonymous :2021/11/21(日) 14:55:21.88 ID:KnGXmjTD0.net
>>813
国内のみのガラパゴスであるU-NEXTがコストコは無い

815 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:30:51.32 ID:bB0SKfO60.net
一番見てるのはyoutube プレミアムでその次がdisney+だな
正直netflixはあまり見るものがない

816 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:54:00.83 ID:E1w5wmNu0.net
>>826

817 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:41:48.59 ID:gaM+hg3I0.net
Netflixは韓ドラ、KPOP依存

818 :Anonymous :2021/11/21(日) 19:32:26.44 ID:sjiTHfKi0.net
自分はNetflixのオリジナルドラマが好きなんだけど、趣味合わないとつまんないだろうね

819 :Anonymous :2021/11/21(日) 20:14:43.26 ID:E21z5EvV0.net
>>811
すっげー分かりやすいw
huluはプレミアはそこまで面白いのないから、ユーネクスト入ってれば必要ないし、アマプラのようなお得感もないからなw

820 :Anonymous :2021/11/21(日) 21:32:18.05 ID:t5lkxVTd0.net
>>811
うーん、まともに広告も打ってないU-NEXTがそこにあるのが違和感だなあ。

821 :Anonymous :2021/11/21(日) 21:35:32.44 ID:t5lkxVTd0.net
あとこの異常なランキング見ても、とても洗練されているとは思えないよ。
https://video.unext.jp/ranking/tvseries

822 :Anonymous :2021/11/21(日) 21:39:07.46 ID:LRTfZAGIM.net
>>818
おすすめ教えて
オリジナルをまめに見てる人って意外と少ないよね

823 :Anonymous :2021/11/21(日) 21:45:03.17 ID:AyUSxSNna.net
>>811
バーガーキング ロッテリアは同じ会社やん

824 :Anonymous :2021/11/22(月) 06:48:38.63 ID:VR5vgxD6H.net
答え出たよ。

"「当初、目標にしていた加入者300万人は離脱が相次ぎ、今は250万前後。いつまでも『名探偵コナン』頼みでは、この数字を維持できるかどうかも分からない」(前出の日テレ関係者)"
「真犯人フラグ」も視聴率不調…日テレ「Hulu」加入者伸び悩みの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d6d43a74293e6cba18903cbd6c659499eab425

825 :Anonymous :2021/11/22(月) 07:43:25.98 ID:KsosumWVa.net
>>822
人それぞれなので、責任持てませんが
センス8
トラベラーズ
ネトフリのマーベルシリーズ
クイーンズギャンビット
コブラ会

かな、しいて挙げれば
上にないのも殆ど楽しんでます

あと、ジュリー&ザファントムズ は音楽が良かったです

ちなみに、ネトフリは打ち切り多いから、配信日が古いやつは見る前に打ち切られてるか確認した方が良いかもしれません

826 :Anonymous :2021/11/22(月) 08:53:37.20 ID:C/L1rYgPa.net
>>811
hulu韓国て言いたいだけやん
糞アンチ

827 :Anonymous :2021/11/22(月) 09:00:15.05 ID:qd6yOisH0.net
>>822
日本か洋物か韓流かぐらい書かないと勧めようがない

828 :Anonymous :2021/11/22(月) 09:55:56.04 ID:G9HyChMS0.net
トラベラーズとコブラ会はオリジナルじゃなくね?
どっちも続きをnetflixが引き継いだだけっていうか

829 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:19:45.88 ID:GrD5LMsi0.net
>>828 え、トラベラーズってそうなのか!ネトフリオリジナルはほんとのオリジナルがどれか分かりづらいよな

830 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:27:18.31 ID:P7LIuHVz0.net
各社しのぎを削っている状態が望ましい
一社が勝ちすぎると、値段を上げてくる

831 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:50:55.78 ID:pCPotEXp0.net
>>811
配信戦争だな

832 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:53:12.99 ID:pCPotEXp0.net
クイーンズギャンビット
アメリカンホラーストーリー
>>822

833 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:59:14.61 ID:CGjqs9T/0.net
アメホラはオリジナルじゃなくね

834 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:36:43.26 ID:NPM9GsLzH.net
>>828
コブラ会はYouTubeオリジナル撤退で貰ったやつやな

835 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:39:49.94 ID:NPM9GsLzH.net
>>811
ネトフリはシェイクシャックかな。

836 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:41:26.07 ID:NPM9GsLzH.net
>>820
U-NEXTネットの広告出しまくりやん。アフィリエイトも。

837 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:51:15.19 ID:GrD5LMsi0.net
>>836 U-NEXTのネット広告みたことないな まとめサイトとかなら漫画ばっかりだしYouTubeでもないし

838 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:40:50.33 ID:txOrGtw9M.net
>>825>>832
ありがとう
クイーンズ〜は良かった
前から時々目にして気になってたセンス8見てみる(打ち切り云々は承知)

839 :Anonymous :2021/11/22(月) 17:06:24.94 ID:GrD5LMsi0.net
>>838 一応スペシャル作られただけマシだと思う

840 :Anonymous :2021/11/22(月) 18:56:03.72 ID:5tu1N3AZa.net
ルシファーも打ち切りをネトフリが復活させたのかな?

841 :Anonymous :2021/11/22(月) 19:10:20.58 ID:GrD5LMsi0.net
>>840 それとサバイバーがそうだね 

842 :Anonymous :2021/11/23(火) 01:50:30.76 ID:EOtzKaMvr.net
ユーネクストにブレイキング・バッドきたら言うことないんどけどな。

843 :Anonymous :2021/11/23(火) 03:13:21.40 ID:JZ14BC1f0.net
>>824
そんなもんだろうな
huluは200万〜230万ぐらいが妥当

300万人突破はユーネクストかディズニーのどちらか
地上波より面白いドラマ作るなとか
やってるんだろうね加入者増えなくて当然
もちろんフジもパラビもだけど

844 :Anonymous :2021/11/23(火) 03:25:41.39 ID:JZ14BC1f0.net
まーhuluはコナンとダウンタウンと仮面ライダーがある限り
200万以下になる事はないわ

845 :Anonymous :2021/11/23(火) 11:09:30.71 ID:9Ckt16Lap.net
ディズニープラス無料期間もう終わるから一旦解約しようとしたけど全然解約ページに行けない 嫌がらせにも程があるわ 何も購読してないのに購読してるもよがありますって出る

846 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:04:22.63 ID:lgmKe8uI0.net
>>824
答え出たね
確かに

http://animationbusiness.info/archives/11777

2014年の日本テレビの事業継承後数年は巨額の赤字が続いたが、安定的に利益を生み出すようになっている。有料ユーザーの人数は、近年は公表されていない。しかし売上高とサービス料金からはおよそ300万人に近づいているとみられる。国内定額課金配信サービスでは上位グループの一角となっている。日本テレビは有料会員数が過去最高を更新したとしている。

847 :Anonymous :2021/11/23(火) 14:12:49.89 ID:JZ14BC1f0.net
>>846
2014年からのhuluの躍進はすざましかった
今では他社が独占している人気コンテンツもhuluで見れた
5ちゃんでも祭り状態だった
みんなが疑問になっているのは
年々番組が糞になって行っているのに
人気コンテンツもアマプラでも見れて
日テレの番組と二ジューだけで300万人近く達成したのか?
ユーネクストの事じゃね?て事

848 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:56:47.08 ID:9AMEIdAvM.net
>>847
コンテンツホルダーが自社で配信始めたらそら負けるよな
これからはキラーコンテンツを持ってる配信サービスしか生き残れない

849 :Anonymous :2021/11/23(火) 22:20:58.06 ID:h9Na53GZa.net
huluアンチは馬鹿だな

850 :Anonymous :2021/11/24(水) 01:07:42.48 ID:RrYLyEv+0.net
>>849
ほんとだね

851 :Anonymous :2021/11/24(水) 08:39:58.70 ID:vyBmp3iN0.net
ホークアイは今日からか
なんだかんだ途切れないからディズニーは休止できないわ
他は毎月じゃなくて1ヶ月おきくらいでロ−テ−ションすると単純に倍のサ−ビス入れて、
満足度がめちゃくちゃあがる
アマプラは配送料だと思ってる

852 :Anonymous :2021/11/24(水) 11:21:36.12 ID:PCfMeXeR0.net
なんか新作スパイダーマンやホークアイにデアデビルとかNetflix作品のキャラが出てくるって騒がれてるんだが
確認したらまだNetflixに全部置いてあるじゃん
ディズニーとNetflixは険悪な別れ方したはずなのに作品同士を繋げるのはありなのかい

853 :Anonymous :2021/11/24(水) 11:39:19.80 ID:+BvX/w6Q0.net
>>852
新作スパイダーマンはSONY製作だから
ディズニー関係ないけど
普通にアイアンマンやドクターストレンジ出てくるから
そこは同じマーベルキャラなら自由なんじゃないの?

854 :Anonymous :2021/11/24(水) 11:42:45.10 ID:j+gocNDX0.net
>>852
元々マーベル系はキャラクターから何もかも所有者はディズニーだよ
ストレンジャーシングスみたいにネトフリが権利を保有してる自社制作とは違うから、もう全く関係ないと思う
ソニーのスパイダーマン系はまた事情が違うけどね

855 :Anonymous :2021/11/24(水) 13:14:00.74 ID:+BvX/w6Q0.net
>>854
そういえば最初に作られた
キャプテンアメリカの映画
『キャプテン・アメリカ レッド・スカルの野望』
もう無かったことになって封印されたね
2019年に日本の某メーカーがBlu-ray発売しようとして動いてたけど
ディズニーからストップかかって中止
映画の権利とは別にマーベルがキャラの権利を持ってるからという理由で
今後も絶対出せないパターンになってる

856 :Anonymous :2021/11/24(水) 14:04:10.43 ID:HQPPmc62a.net
テレビのリモコンで一番押しやすい位置に配置されている
サービスが最強と言ってみる。

857 :Anonymous :2021/11/25(木) 02:12:56.70 ID:ZxWKcgb40.net
韓国の文化植民地になった日本
日本のネットフリックス1〜10位、1つを除いてすべて韓国ドラマ
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/58727955.html


地獄が呼んでいる
イカゲーム
恋慕
日本沈没
真心が届く
鬼滅の刃
愛の不時着
梨泰院クラス
カウボーイビバップ
猟奇的な彼女


・・・ジャップ終わったねw

858 :Anonymous :2021/11/25(木) 04:19:19.19 ID:j1KNpz7p0.net
各サブスクの戦略ならcmに出てるよ トップ4強

https://www.youtube.com/watch?v=I9GFjl0q8vM
https://www.youtube.com/watch?v=AOdJFSL54fg
https://www.youtube.com/watch?v=q6-g9jgIlOM
https://www.youtube.com/watch?v=e9AQoceMb9Y

859 :Anonymous :2021/11/25(木) 04:24:33.61 ID:j1KNpz7p0.net
おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=bGgc7cGX9Go

860 :Anonymous :2021/11/25(木) 04:30:43.01 ID:Kv2tMqC10.net
パワマウントプラス、どうなるかな
HBOMAXみたくU-NEXTが拾うのかな

861 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:50:26.44 ID:j1KNpz7p0.net
またアンチだの言われるから入れとく
cmじゃなく特番のやつな
https://www.youtube.com/watch?v=zbPTOGwBM-4

862 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:27:49.27 ID:cwkMTNI+0.net
U-NEXTはプロフィール対応してくれ。
他は全部やってる。

863 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:28:58.18 ID:cwkMTNI+0.net
>>857
おい、カウボーイビバップさんを忘れるなやw

864 :Anonymous :2021/11/25(木) 13:00:14.39 ID:QlsDeNoVM.net
>>858
ディズニー以外アニメばっかでワロタ

865 :Anonymous :2021/11/25(木) 14:02:41.58 ID:kNDx6FIbr.net
海外だと、トップのネトフリにディズニーが猛追して迫るという構図だから、いずれ収れんしていくのだろうな

866 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:00:43.81 ID:536+DhJj0.net
>>857
日本沈没
鬼滅の刃
カウボーイビバップ

867 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:01:20.64 ID:536+DhJj0.net
>>857
ネットワーク 以外では虫の息なのはなぜかな?
工作野郎

868 :Anonymous :2021/11/25(木) 23:20:10.43 ID:QoAPzxJJ0.net
>>860
パラマウント+は独自に日本展開すると思うよ
ただ数年は待つかもしれんが

869 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:40:22.57 ID:U79EDhaM0.net
ディズニー 22年度はコンテンツ制作・調達に330億ドルを投入
コンテンツ調達費にはスポーツイベントの放送権の取得費用も含まれている
https://ashu-usstock.com/news/207076-02018317820
ネットフリックスが今年約140億ドルを、AT&Tから分離したワーナーメディアとディスカバリーが統合初年度に約200億ドルを予定している。

870 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:31:48.72 ID:gRsQHSDy0.net
悲報】フジテレビが50歳以上の社員対象に希望退職者募集へ ついに終わりの始まりか
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637904704/

日テレhuluといい、暗いニュースが続くなぁ

871 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:54:07.27 ID:LkNz1ghZr.net
>>869
すげーな、ディズニー
ネトフリを抜き去るどころか、いきなりネトフリの2.4倍の予算かよ
何気にワーナーもネトフリの1.5倍の予算か
ネトフリ終わったな

872 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:09:47.40 ID:U79EDhaM0.net
多分そこまで単純な話ではないけど
(ワーナー&HBOもディズニーもスポーツ放映権にお金がめっちゃかかるので)
(netflixは映像制作にほぼ全ベットだろうから)
それでもディズニーの予算はすごいですね

873 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:18:02.62 ID:uxRhuV07r.net
>>872
HBO maxでスポーツ放映を始めるなんてニュース有るの?

874 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:25:55.33 ID:/FpCP/Iq0.net
>>869
ガンニバルはいくら掛けるんだろう

875 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:26:46.61 ID:/FpCP/Iq0.net
ディズニーが本気でネトフリ潰しにきたな
どっちが勝つのか見ものだね

876 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:01:06.20 ID:TbgVqleE0.net
>>870
栄枯盛衰、盛者必衰、時代は変わる。

877 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:31:18.57 ID:XT4rqmF40.net
日本のテレビ局なんて存在意義皆無としか
むしろ一度全部潰れてくれた方が新しいモノが生まれるよ

878 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:00:41.95 ID:g3zhYVP20.net
>>873
AT&Tから分離したワーナーメディアとディスカバリーが統合初年度に約200億ドルを予定している
とあるじゃん
HBO MAX は無くなり新会社になるよ

ディスカバリーはスポーツ中継もあるはず
自社の自転車レースチームもあるし

879 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:10:39.78 ID:qZEpD9Z9M.net
>>869
日本企業は勝てんな

880 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:14:20.32 ID:qZEpD9Z9M.net
>>870
もう地上波はオワコン
BS・CSもケーブルもキラーコンテンツが無ければ競争に負ける

881 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:17:31.59 ID:UY/ynQg10.net
>>880
今の地上波ロードショー系見ると泣けてくる、作品じゃなくて構成に。
エンタのコントネタ見ててぶつ切り度合いにちょっと泣いてしまったのを思いだした。

882 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:49:43.31 ID:GG/bzuT30.net
>>855
なんやそのクソみたいな話
封印するなら責任持ってディズニー側が権利買ってソフト化か配信しろよ

883 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:24:02.19 ID:eVEITp/Q0.net
>>882
一応、ビデオマーケットやGyaO!で配信してるよ
SD画質だけど

884 :Anonymous :2021/11/27(土) 04:29:20.76 ID:BwDCrPww0.net
>>870
そりゃそうだろ

885 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:48:24.85 ID:balESNEt0.net
アマプラ、12月に見放題でキャッシュトラックくるのか
つまらんかったけど
そろそろ音楽動画と、配送で加入金額分けそうだな

886 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:22:02.42 ID:U0lYeplva.net
huluスパイダーマンが帰ってくるのか。
アンチは黙りそうだ

887 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:08:52.76 ID:zDv9hi+G0.net
>>880
意外と早かったなぁって思う。
なんやかんやで今までテレビは最強だったからね。
YouTubeとサブスクで一気にやられた感が強い。

888 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:10:15.60 ID:zDv9hi+G0.net
2010年代の始め頃はまだテレビ局は就職先の人気が凄かったのに、たった10年でこうも変わるものか。

889 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:44:12.37 ID:eVEITp/Q0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/50834fd8d4af25d26a4c37fa150eab04c2179f82

ディズニー+が1位か
まぁ納得

890 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:58:55.54 ID:9Od2Z7+t0.net
>>889
納得?
ディズニー+が1位なのは女性で
男性では3位以内にも入ってないんだな
年齢別でもディズニー+が1位なのは10代20代だけで
それ以外の層では3位以内にも入ってない
お嬢ちゃんにしかウケてないじゃない

891 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:10:27.61 ID:eVEITp/Q0.net
>>890
だから納得なんだけどね
若い人をおさえてるんだから
Netflixが伸びたのも若いユーザーや
女性ユーザー増やしたからだし

高齢者向けだと頭打ちになるんだよ

さらにディズニープラス
韓国のアイドル出演のオリジナルドラマも大量投入
狙ってる層が明確や

それよりも意外なのが
Disney+利用者に「劇場公開と同時配信作品の視聴経験」を聞くと、「別途料金を支払って視聴したことがある」と回答した人は33.4%だった。

ディズニーの思惑通りに展開してるなぁ

892 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:17:01.91 ID:+LHvhXLc0.net
ディズニーアニメは特に若い女性のイメージもあるからまあ間違ってはないのかも

893 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:23:19.19 ID:GG/bzuT30.net
>>890
STARのラインナップだと男にも受けそうなんやけどねえ

894 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:29:45.64 ID:olnlPQgQ0.net
>>893
2か月以上サービス継続してる人対象とあるから
STARの効果がどうかはこれからかな

895 :Anonymous :2021/11/27(土) 17:04:17.60 ID:27HrToYAr.net
自称情強おじさんが馬鹿にする情弱お嬢ちゃんのほうが、実は市場を牽引するアーリーアダプターだった
という例はよくある話だよね

おじさんが大嫌いなTiktokもすったもんだの末に定着したし、視聴時間でyoutubeを超えた
おかげでユーチューバーの年収が激減して大変らしい

896 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:31:59.36 ID:BwDCrPww0.net
>>889
ディズニーがまた天下取るのかね?
オリジナルコンテンツも大予算で拡充していくらしいしこれは伸びそうな気はする

897 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:33:02.75 ID:BwDCrPww0.net
>>891
バカだな
ドラマなんて暇してる主婦がメインターゲットに決まってるだろ
若者はそんな暇じゃねぇよw

898 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:33:52.18 ID:BwDCrPww0.net
>>895
いずれ廃れるだろあんなもん

899 :Anonymous :2021/11/28(日) 00:51:43.88 ID:cXHExccFM.net
>>1

【韓流】「日本のネットフリックスはKフリックス?」〜TOP10の大半が韓国ドラマ・・・「韓流強占期、文化植民地だ」[11/27] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1637977895/

900 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:49:11.17 ID:bTgGw3J10.net
>>889
ディズニー 女性1位 男性圏外 10代20代1位 30405060代圏外
Netflix 女性2位 男性1位 10代20代2位 30405060代1位

901 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:33:49.87 ID:5oSl0qp90.net
>>889
まぁ納得だな
パラビの評価が高すぎるのが不思議だが
「huluが300万突破する」とかというアホな記事より
真実味がある

902 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:45:57.77 ID:5oSl0qp90.net
>>896
日本じゃ無理だろうね
ディズニー好きな世代は30代以下
アマプラ、ネトフリ最強じゃね?

903 :Anonymous :2021/11/28(日) 06:22:49.60 ID:bTgGw3J10.net
偏った層にしか需要ないんじゃ駄目だ

904 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:10:58.92 ID:NXAQtdh60.net
ガンニバル実写化とか目の付け所が凄いなディズニー

905 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:39:03.95 ID:V+8HFeen0.net
海外ドラマ】「セックス・アンド・ザ・シティ」続編ドラマ、今冬U-NEXTで独占配信が決定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637919145/

hulu涙目wwwww

906 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:35:53.30 ID:CEyX7mU5p.net
近年Huluの制作したドラマどれも人気あるね どこの配信サービスも放送局も力入れてるからドラマ毎年大量にでてきて追っかけるの困るわ 地上波の勢いは昔ほど無くなったなあ

907 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:38:26.95 ID:CEyX7mU5p.net
>>905 そりゃHBO MAXの作品がHuluに来ることはないでしょ

908 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:41:30.58 ID:1/Lk090v0.net
パラビは会員数が全然伸びない
現在100万人程
Netflixはここ1年で200万人増えて
500万人越えた
だからWOWOWは独自に配信サービス始めたし
テレ東はアマゾンプライムに接近
Huluも順調だから
パラビやFODの不人気ぶりが際立つ

909 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:49:38.20 ID:1/Lk090v0.net
アメリカで重要視してるのが会員数ではなくて客単価
Netflixの客単価が12.57ドルなのに対して
Disney+の客単価は4.52ドルとかなり低い

Disney+はVerizonやNTTドコモなど
他社経由での販売が多いため粗利益は低くなっていた
これがドコモから離れた要因とアメリカでは報道されてるね

910 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:04:05.75 ID:1/Lk090v0.net
ユーネクストは2020年11月末時点で
課金ユーザーが209万件と発表してる

最新のメディア・パートナーズ・アジアの調査だと
2021年の会員数は
Huluが280万人
dアニメストアが250万人
U-NEXTが240万人

Huluは2018年末で200万人だから
順調に伸びてるが
U-NEXTは料金も高いから
客単価はかなり良いだろうね

911 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:20:57.40 ID:LYBeNdzy0.net
>>909
ディズニーからもユーザーからも嫌われるドコモ

912 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:18:36.78 ID:tFmsVtOs0.net
おっさんだから、U-NEXTでまんぞく

913 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:33:54.26 ID:D/bIkklor.net
若者だけどunextが最高

914 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:51:14.22 ID:qPg0dlLyM.net
年金貰ってる年寄りだけどディズニープラスが最高

915 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:04:44.31 ID:vv3MuC8N0.net
U-NEXTは、オリジナルは少ないし、
制作も行っていない、ほぼプラットフォーム専業だから、
経費は、他社に比べ少ないだろうね。

916 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:56:16.55 ID:qZ5v79nJH.net
U-NEXTはオリジナルバラエティが面白かったりする
https://video.unext.jp/title/SID0063097

917 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:58:59.20 ID:C+3bPU+10.net
もうすぐ50だけどHNEXTが最高

918 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:16:10.49 ID:+qQpMwpZ0.net
apple TVの事もたまには思い出してください・・・
一年無料で喜んでたけど見るもんなんもねえ

919 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:19:53.48 ID:+qQpMwpZ0.net
>>895
そんなもん、昔から流行りもんならJKJCの動向見てろってのは定番だろ

920 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:36:50.01 ID:m7W8A7DC0.net
Apple TV +オリジナルは名作揃ってるの
単にチェックしてないだけでは?

921 :Anonymous :2021/11/29(月) 19:24:15.80 ID:BT/t+fOS0.net
利用者はドコモ経由のディズニーは切るに限る
フランス垢だけど、日本で支障なく見られてるよ年齢は14才までの制限つくけど、今の所なにも困らない
見れなくなったら他の国で垢作る

922 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:36:15.21 ID:sZyoGGk30.net
>>899
バカw

923 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:36:59.26 ID:sZyoGGk30.net
>>902
だからこれからオリジナルコンテンツに3兆かけるんだぞ?

924 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:37:32.37 ID:sZyoGGk30.net
>>903
これからどうなるかわからんぞ
オリジナルコンテンツに3兆以上かけるらしいから

925 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:38:17.02 ID:sZyoGGk30.net
>>904
まさかゴラクの漫画がディズニー傘下とか意味がわからないけど
確かにいい線の実写化だよな

926 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:39:29.03 ID:sZyoGGk30.net
>>918
もう無理やろそこは

927 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:39:53.77 ID:sZyoGGk30.net
>>919
バカガキの流行なんてどうでもいい

928 :Anonymous :2021/11/30(火) 02:54:28.18 ID:EsBDEQuXr.net
Appleって数は少ないけど、オリジナルの質は高いぞ
オリジナルの質の高さは
UNEXT>アマプラ>>>>>Apple>>>>>ネトフリ
UNEXTとアマプラは甲乙つけ難しだけど、HBOとshowtimeを独占してるUNEXTの方が僅かに優勢
ネトフリは質よりも量を作ると公言しているとおり、全体の質は低いけど、たまに面白いものが有る

929 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:25:21.28 ID:fvDBG8N60.net
UNEXTの独占配信をオリジナルに含めてしつを云々語るのは変
特にHBO独占配信は数年単位数で他に移ってるし

930 :Anonymous :2021/11/30(火) 05:21:04.51 ID:EsBDEQuXr.net
ん?ネトフリもアマプラもHuluも、オリジナルには他社の独占配信が含まれているんだが
そしてネトフリもアマプラもHuluも、独占配信の契約期間が切れた作品は他に移る
最近でもアマプラオリジナルだったスタートアップやmrロボットとかが期限切れてお下がりがネトフリに来て喜ばれてる
ユーザーにとってはどこが作ったかではなく、どこのサイトにオリジナルの作品が有るかが大事
数年後の質なんて誰も分からないし、現在の各社オリジナル作品の質を話してるだけだ

931 :Anonymous :2021/11/30(火) 08:36:17.04 ID:QKt4/vM50.net
加入者300万人超え
1 アマプラ
2 ネトフリ
3 ユーネクスト
4 ディズニー

ほぼ確定ですね

932 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:32:30.70 ID:fvDBG8N60.net
オリジナルと独占配信は区別して語るけどな
それこそアップルなんてほぼ純オリジナルでやってるし
質を語るとしたら不公平
どこがユーザーにとって有難いかとかなら混ぜて比較するけどさ

933 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:41:44.35 ID:N+PrGKc+r.net
ユーザーにとって質が高くて有難いのはどこかって話をしてんだぞ
ユーザーはそこでしか見れないものの為に契約する
unextは海外ドラマ好きなら質の高いHBOとshowtime目当てで入る人が大半なのに、「それは独占配信だからunextは質が低い!」なんて言うバカいないよ

934 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:42:35.19 ID:urpvjDiW0.net
>>931
>加入者300万人超え
  1 アマプラ


アマプラは、純粋に映像のみでの会員数どの位かな?

935 :Anonymous :2021/11/30(火) 14:32:47.33 ID:2g0jp2Rh0.net
>>927
どうでもいい、じゃなくて稼げたいなら無視できないんだが

936 :Anonymous :2021/11/30(火) 14:54:18.41 ID:fvDBG8N60.net
もともと各サブスクの「オリジナルの質は高い」って言い方だったから
それに独占配信を含める言い方はおかしいって話

937 :Anonymous :2021/11/30(火) 15:34:14.69 ID:N+PrGKc+r.net
オリジナルの話になると毎回こういう奴いるけど、オリジナルって言葉の意味をなんだと思ってるんだろう?
そこにしか無い独自のものをオリジナルというのだから、自社制作か他社制作なのかは全く関係ない
ネトフリやアマゾンの関係者が日本人より英語が不自由で、オリジナルという英語の意味を間違えて使っているとでも思っているのだろうか?

938 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:06:51.56 ID:fvDBG8N60.net
最初から認識が全く違うんだなあ
「そこにしかない独自のもの=オリジナル」に独占配信を含んだら話がおかしくなる
時期によって別のサービスに移り得る独占配信ものを
オリジナルとは認識してないな自分は

939 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:22:51.16 ID:RqDGal2/M.net
「日本はコンテンツ自給自足ができる珍しい国」  
配信データサイトFlixPatrolのCEOに独占取材
https://realsound.jp/movie/2021/11/post-912163.html

940 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:15:55.44 ID:yESB63ZD0.net
>>938 そもそも独占配信=オリジナル扱いしてるのってディズニーとネトフリくらいだと思う 上でミスターロボットをアマゾンオリジナルって書いてた人がいたけどあれってオリジナル扱いだったっけ?

941 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:50:41.71 ID:xKu8QHvRM.net
>>940
mr.ロボットは扱いじゃないな
アメリカンゴッズがstarzなのにアマオリジナル表記
フリーバッグもチャンネル4だが国外だとアマプラオリジナルか
前は他にもあった気がする

942 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:32:55.23 ID:N+PrGKc+r.net
独占配信をオリジナルと表記するのなんて普通だぞ
unextオリジナルのアレックスライダーもアマゾンに移るだろうし、ネトフリもオリジナルのディスカバリーがパラマウント+に移った
ネトフリなんてどれがネトフリ制作か独占配信かなんて調べないと分からないくらいごちゃ混ぜだから、ネトフリオリジナル見てる人が、独占配信なのかどうかなんて誰も気にしていない
消えたのなんて多すぎて覚えてもいないけど、ネトフリオリジナルで契約切れで終わったのなんてたくさん有る

https://ja.wikipedia.org/wiki/Netflix%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E9%85%8D%E4%BF%A1TV%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

943 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:39:17.75 ID:2r7haLv20.net
>>928
毎日アカデミー賞候補を出して賞を取りまくってるNetflixのオリジナルが最下位のわけないだろ
オリジナルはNetflixの圧勝だよ
お金のかけ方もダントツだ

944 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:47:26.29 ID:5H3mCFhTM.net
>unextオリジナルのアレックスライダーもアマゾンに移るだろうし

そんな報道があったのだろうか
元々英Amazonのドラマがunextで独占配信されてるだけだが

945 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:51:00.70 ID:2/JqRTpB0.net
>>942
スタートレックが撤退できるならデアデビル関連もディズニープラスで配信できるんか?

946 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:51:24.53 ID:N+PrGKc+r.net
アレックスライダーがアマゾンに移ったのはシーズン2からだぞ
元はソニーが制作し、独自に全世界でディストリビューターを探して配信してたドラマだから
シーズン1に関しては、アマゾンもその一つだっただけ

947 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:25:07.63 ID:N+PrGKc+r.net
>>943
毎年HBOと賞の取り合いをしているけれど、ネトフリはHBOの数倍の作品を作っている
それなのにネトフリがHBOに勝ったり負けたりしてるのが、平均的にに質が低い証拠じゃんw
HBOと同等の質だったら、HBOの数倍の数を受賞しなければおかしいのだから
質が高い作品も有るけれど、それ以上にゴミがたくさん有るのがネトフリオリジナル
これは悪口ではなく、ネトフリ自身が質より量を作って、そのうち何本か当たればいいいと言ってるから、質が低いのはネトフリの方針だよ

948 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:27:01.74 ID:xftZOxxAM.net
>>946
シーズン1から英Amazonリリースだぞ
シーズン2からは傘下のimdb tvだ
ドラマは制作会社と配給配信先とは別なのが多いんだから
制作と配給(配信)先は別にして語らんと

949 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:38:59.56 ID:N+PrGKc+r.net
>>348
だから、英Amazonはシーズン1の制作に関与していないし、一部地域の配信権を買っただけ
シーズン1では日本のunextと英国のAmazonは同じ立場
シーズン2からはAmazonが制作から金を出してIMDbオリジナルとして配信する事になったんだよ


米ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(以下、SPE)より発表されたドラマ『アレックス・ライダー』は、従来のメディア主導による制作方式ではなく、SPE初の単独製作となるTVドラマシリーズで、各国のローンチパートナーと組んで全世界で一斉展開される大規模プロジェクト。
 2020年夏より、SPEによって厳選された世界80カ国以上のローンチパートナーのもとで放送・配信されることが発表された。イギリス(Amazon Prime)、スペイン(Movistar+)、ロシア(Kinopoisk)、中東・北アフリカ(Starzplay)、韓国(KT)、アメリカ(近日発表)、カナダ(近日発表)といった国々に並び、日本では動画配信サービス「U-NEXT」が日本初・独占配信に。

950 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:46:25.14 ID:xftZOxxAM.net
なるほどアレックスライダーはその理論からいくとそうだわ
すまんった
しかしこれは特殊例だろ
他の独占配信をオリジナル扱いにして
そのくくりで質だのを語るのは不毛だよ

951 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:51:04.43 ID:N+PrGKc+r.net
キリング、コブラ会、グッドプレイス、ルシファー、ブラックミラー
ちょっと考えただけでも他から移ってきたネトフリオリジナルいくらでも有る
キリングなんて既に配信終了
コブラ会なんてYouTubeでもまだ配信しているから独占ですらない

952 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:55:29.51 ID:fvDBG8N60.net
自分で答え出してんじゃん
そういうのはオリジナルとは言わんのよ

953 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:56:59.10 ID:N+PrGKc+r.net
キリングが消えた事やコブラ会が他でも配信している事を考えると、ネトフリは旧シーズンの権利ごと買い取っている訳じゃないようだから、いつか消える可能性が大きい
ペーパーハウスとかも同じ
アマゾンだとエクスパンスのように他社が持ってる旧シーズンの権利ごと全て買い取って完全に自社ドラマとしている

954 :Anonymous :2021/11/30(火) 22:57:00.63 ID:2r7haLv20.net
>>947
HBOってアカデミー賞作品賞にノミネートされたことあるの?
Netflixは毎年のようにノミネートされて、最有力視されることも何度もあったが、配信に対する偏見もあり受賞には至ってない
HBOは映画自体作って無いのでは?
だったらNetflixと同じ土俵に上がることさえできてないよ
毎年オリジナルでアカデミー賞候補を出すNetflix最強

955 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:17:18.77 ID:PXl9CbHzr.net
ドラマの話してんのに、劇場映画を作っていないHBOより優れている所が映画しかないのかよw
3流の定食屋が、うちのラーメンは不味いけど、ラーメン屋にはない和食が出せるぞ不味いけど、って感じ?

956 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:19:03.78 ID:PXl9CbHzr.net
映画は興味ないからどうでもいいけど、アカデミー賞はネトフリより先にアマゾンが取ると思う

957 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:54:26.76 ID:yESB63ZD0.net
>>941 フリーバッグてっきりBBCかと思ってたわ ただシーズン2はAmazon制作だった気がする

>>954 HBOは映画作ってるけど放送局だからかドラマ映画的な括りになるんじゃないか?それと今はドラマの話だからすり替えになってるぞ

958 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:55:51.21 ID:yESB63ZD0.net
>>951 ルシファーは打ち切り危機だったのを救済、コブラ会はYouTube撤退で引き継ぎ、ブラックミラーがs3からネトフリ制作になったのは知ってるんだけどグッドプレイスとかも移ってきてるの?

959 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:20:41.41 ID:uoyQMnth0.net
>>955
劇場用映画じゃなくて配信用映画だよ
アカデミー賞受賞資格を得る為、一部の映画館で上映してるだけ

960 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:25:21.01 ID:KE2rNR26M.net
>>957
そうだフリーバッグはBBC3だったわ
配信専門チャンネルの
s2からはAmazon共同制作やね

961 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:39:51.05 ID:E/sIFSW30.net
IMDbは日本ではきちんと提携してガッチリ配信しろし

962 :Anonymous :2021/12/01(水) 02:24:28.09 ID:yRpYuuV70.net
>>930
アマゾンプライムは最近、初期に制作されたオリジナル番組を配信終了してるね
1話しか制作しないドラマもたくさんあって
視聴回数に応じてシリーズ化してるけど
シリーズ化されなかったドラマは
そのまま消滅
ちょっともったいない

963 :Anonymous :2021/12/01(水) 03:45:05.50 ID:i5vom1O50.net
初期オリジナルで消えたやつなんてあった?
1話しか制作してないやつは公開形式でパイロットをやっただけだから
しょうがないかと

964 :Anonymous :2021/12/01(水) 06:36:22.52 ID:5tSApv1ar.net
>>962
質の高いドラマを作ろうとしたら1話だけのパイロット版を作るのは普通の事だよ
HBOやアマゾンはパイロット版を作るから質の高いドラマができる
数十億円かけて1話作っても納得いかなければ容赦なくキャンセルするから
逆にネトフリはパイロット版を作らず、とりあえず1シーズン作る
当然質の低いドラマが多くなるから、1シーズンで打ち切りになる事が多い
確かネトフリのドラマって半分以上が1〜2シーズンで打ち切りになっている

965 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:13:05.00 ID:7ilAwlU60.net
そもそも地上波のドラマもそういう作りだよね パイロット版作ってLAスクリーニングで上映会して高く買い取ってくれる放送局を見つける 無理そうならお蔵入り ただHBOとかでもMAXみたいな配信系で作るドラマはネトフリと同じように1シーズン作るってどっかで書き込みみたなあ

966 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:28:43.29 ID:p7wLhIk/r.net
>>965
HBOやアマは普通にパイロットを作ってるよ
逆に、パイロットを作らず最初から2シーズン制作決定のような例外の時にはニュースになるくらい
例外でパイロット無しで制作に入る場合は、成功する事に絶対の自信が有るケース
ネトフリのようにダメ元で1シーズンとりあえず作ってみようという感じとは完全に逆のパターン
ネトフリが悪いという訳ではなく、ネトフリは最初の1シーズンを丸々パイロット版くらいに考えていて、ダメなら即打ち切りという方針
まあ、ユーザーが何も調べずに見始めると、とんでもない駄作に当たる確率が高いのには困るけど

967 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:13:19.90 ID:Vc1mkMPl0.net
huluはガキの使い、エイベックスライブというドル箱を出してきたな
果たして300万人行けるかなww

968 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:30:17.37 ID:Vc1mkMPl0.net
ライバル関係
アマプラ(敵無し無双状態)
ネトフリ VS ディズニープラス
ユーネクスト VS hulu

方向性から言えばこんな感じか

969 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:34:25.58 ID:V8c/9UkuM.net
>>966
いわばパイロットシーズンってわけか

970 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:02:28.97 ID:3RxpHWskp.net
>>966 ネットの書き込みでHBO Maxの方はパイロット版作らずネトフリと同じ1シーズン一気に制作と聞いたけど間違いかな? しかし上の書き込みでもあるんだけどネトフリは質より量ってのはその通りだと思うわ いつの間にか始まっていつの間にか打ち切られてるイメージ 打ち切りが多い事を指摘されてたのに対してお偉いさんが他の放送局と打ち切り本数変わらないと反論してたみたいだけど

971 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:48:23.41 ID:yRpYuuV70.net
Netflixは元々ビデオレンタル店だからね
だからA級からD級まで幅広く揃える
定期的にラインナップを変えていく
これがポリシーよ
HBO はケーブルテレビ局で番組制作は数よりも質重視、日本で言えばjcomみたいなもんかな?実際、昔は提携してた
Huluはテレビの見逃しサービス、TVerの走り
元々の成り立ちがだいぶ違うよね

972 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:02:11.88 ID:fjIlQ4iB0.net
イースタンプロミスとか、ショーンペンのリチャードニクソンとか
ああいう配信を期待してるんだけど、もう絶望的なのかなあれ

973 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:21:17.12 ID:oOdRbegh0.net
>>968
アマプラが無双とかw
入ってるけど動画は全く見てないよ
もっぱら配送スピードアップのために入ってる

974 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:33:25.82 ID:loGcaYMm0.net
ディズニープラスも質より量なのか?オリジナルハズレ多いわ

975 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:48:07.13 ID:yRpYuuV70.net
>>974
いやディズニープラスは量はたいしたことない
圧倒的にまだまだ少ないよ
ただ皆が知ってる有名作品が多い

最後の決闘裁判も今日から配信開始
新作映画は劇場公開終わるとすぐに
ディズニープラスで配信する流れになってる
これはデカいよ

976 :Anonymous :2021/12/01(水) 23:54:50.59 ID:RMGfVeBH0.net
>>974
プラスオリジナルはそんなに面白くないな
オリジナルより過去作見る方が面白いぞ

977 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:06:54.82 ID:qklUphT80.net
>>939
それがね〜

978 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:07:32.88 ID:qklUphT80.net
>>961
詳しく

979 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:08:24.35 ID:qklUphT80.net
ディズニーはオリジナルに3兆かけるんやぞ

980 :Anonymous :2021/12/02(木) 15:28:32.08 ID:jiZQffQ3a.net
おい、どうしたhuluがいきなり
やる気になってるぞ
予告なしにfateまで出しやがった

981 :Anonymous :2021/12/02(木) 16:56:51.61 ID:NY/JiKmvM.net
日本が自給自足出来てるコンテンツって20世紀の遺産しかないだろ
21世紀になってからのゴミ溜めのような邦画邦ドラの作品群を見ようと誰か思うわけ?

982 :Anonymous :2021/12/02(木) 17:13:33.34 ID:i/1+ixRB0.net
韓国にボロ負け
ポップカルチャーは完全に韓国に獲られた・・・
ネットフリックスのランキングをみれば一目瞭然

983 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:07:08.56 ID:qklUphT80.net
>>981
>>982
自演するなキチガイ
ネトフリの工作ランキングなんて何の参考にもならん

984 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:32:24.23 ID:upgWYVXb0.net
>>245
NHKオンデマンドが毎月のポイントで入れるからそういう人にとってはリーズナブル

985 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:35:14.04 ID:upgWYVXb0.net
>>982
アニメも凄いな、韓国!
日本のランキングも韓国勢が独占状態って尊敬しちゃうで!

986 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:24:55.08 ID:i/1+ixRB0.net
>>983
客観的事実やろww

ついでに言うと、日本の漫画アプリのランキングでもピッコマ(韓国カカオ社)がトップ
課金額ランキングでもピッコマが1位
もうジャンプなんて誰も買わない
ピッコマで読む時代

日本の得意分野でどんどん韓国に追い抜かされる現実
「日本は、韓国の文化的植民地になり下がった」というのはあながち言い過ぎではない

987 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:53:53.06 ID:KjtTnzza0.net
韓国の植民地にしようとして政治家が動いてますからね
ドラマは世界一表現規制が厳しいし
些細な事でタレントを叩くからなり手がいない

988 :Anonymous :2021/12/03(金) 01:22:40.26 ID:Ust6z7sa0.net
なんか病んでる人が湧いてきたな

989 :Anonymous :2021/12/03(金) 02:07:40.63 ID:0neqWGMF0.net
日本人は常に韓国を過小評価してきた
それが「文化敗戦」の根本的な原因だよ

サムスンの時と同じ
「ふん、あんな国のメーカーどうせ安かろう悪かろうやろ」
→気づいた時は手がつけられないほど、トヨタよりビッグになってた

「ふん、韓国ドラマなんて日本ドラマの焼き直しでしょ」
→今の惨状

990 :Anonymous :2021/12/03(金) 02:09:09.33 ID:2GObLGyZ0.net
>>986
でも韓国の漫画読んでるわけじゃないやろ

991 :Anonymous :2021/12/03(金) 06:29:17.92 ID:JUVd8qZY0.net
つか、敗戦と言うより歴史的にずっと日本人になりたい韓国人が日本で名を挙げた後に日本人化(オールドカマー)、そして常に日本人としてヘイトを撒き散らしニューカマー韓国人と戦ってる
ヘイト周辺にいるのは歴史的にずっとオールドカマーvsニューカマーという構図

992 :Anonymous :2021/12/03(金) 09:43:07.52 ID:pzf6jvW7a.net
病んでる人はすぐ反応するね

993 :Anonymous :2021/12/03(金) 15:26:45.44 ID:v3/YoQZZ0.net
日本でも年内でnetflixのFOX,fx,NBCドラマ
どんどん配信終了なんだね
来年新しく追加は…無理なんかな

994 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:49:24.27 ID:Lpac7rCk0.net
>>985
>>986
キキチガイ

995 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:50:13.06 ID:Lpac7rCk0.net
>>989
キチガイが大量に湧いてきたな

996 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:51:08.11 ID:Lpac7rCk0.net
982 2 名前:Anonymous (ワッチョイ 17a5-D8AZ) Mail:sage 投稿日:2021/12/02(木) 17:13:33.34 ID:i/1+ixRB0
韓国にボロ負け
ポップカルチャーは完全に韓国に獲られた・・・
ネットフリックスのランキングをみれば一目瞭然
986 2 名前:Anonymous (ワッチョイ 17a5-D8AZ) Mail:sage 投稿日:2021/12/02(木) 22:24:55.08 ID:i/1+ixRB0
>>983
客観的事実やろww

ついでに言うと、日本の漫画アプリのランキングでもピッコマ(韓国カカオ社)がトップ
課金額ランキングでもピッコマが1位
もうジャンプなんて誰も買わない
ピッコマで読む時代

日本の得意分野でどんどん韓国に追い抜かされる現実
「日本は、韓国の文化的植民地になり下がった」というのはあながち言い過ぎではない

997 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:51:21.53 ID:Lpac7rCk0.net
>>986
誰も読んでねぇよパクリ漫画なんて

998 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:51:39.28 ID:Lpac7rCk0.net
パクリ

999 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:52:14.43 ID:Lpac7rCk0.net
>>985
ネトフリの工作ランキング

1000 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:58:29.17 ID:Lpac7rCk0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200