2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 32

1 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:20:41.33 ID:dVtPNGm10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980スレ立てお願いします。

前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1630997148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:28:25.83 ID:+ZHFgxRH0.net
スレ終わりそうなのによく埋められるな前スレの人たち

3 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:28:35.33 ID:+ZHFgxRH0.net
>>1

4 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:28:48.41 ID:+ZHFgxRH0.net


5 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:32:56.10 ID:7/f92RiW0.net
エスケープルームどんな終わり方やねん
ドラマかよ

6 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:34:33.39 ID:dVtPNGm10.net
埋めつつ自分でスレ立てたよ

7 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:46:40.02 ID:iaWyUcKr0.net
おつ
エスケープルームはビリヤードのとこがよかった

8 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:48:33.44 ID:+ZHFgxRH0.net


9 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:48:37.86 ID:+ZHFgxRH0.net


10 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:48:47.28 ID:+ZHFgxRH0.net
>>6
そうなのか乙

11 :Anonymous :2021/11/03(水) 22:49:50.37 ID:iaWyUcKr0.net
えらいよね
忘れてるかと思ってた

12 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:18:39.83 ID:2qlCrwOS0.net
スレ立て乙です
明日終了の「蜘蛛の巣を払う女」
思ったより悪くなかった
リスベットはやっぱノオミラパスかルーニーマーラがいいけど

13 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:28:20.72 ID:+ZHFgxRH0.net


14 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:28:25.85 ID:+ZHFgxRH0.net


15 :Anonymous :2021/11/03(水) 23:28:31.47 ID:+ZHFgxRH0.net


16 :Anonymous :2021/11/04(木) 00:01:06.80 ID:NyucnWj70.net
ほ〜たる来い♪

17 :Anonymous :2021/11/04(木) 00:02:44.12 ID:XsYyt/9kM.net
17

18 :Anonymous :2021/11/04(木) 00:02:48.36 ID:XsYyt/9kM.net
18

19 :Anonymous :2021/11/04(木) 00:02:52.35 ID:XsYyt/9kM.net
19

20 :Anonymous :2021/11/04(木) 00:03:01.27 ID:XsYyt/9kM.net
20

21 :Anonymous :2021/11/04(木) 00:17:44.79 ID:EoF1FzY90.net
998 Anonymous (ワッチョイ 13ee-//tF) sage 2021/11/03(水) 21:56:54.60 ID:8E/MS4di0
>>996
Chrome使ってるなら拡張機能でNetflixにImdbTomatoよく知らんサイトの点数出せるよ

これの拡張機能の名前教えてください

22 :Anonymous :2021/11/04(木) 03:27:12.53 ID:K26gq3Y70.net
よっこいしょと お疲れ様でした

23 :Anonymous :2021/11/04(木) 05:23:20.82 ID:03rLrxnR0.net
日本でキューブの映画作ってたけど
エスケープルームみたいな脱出ゲームの映画作ればよかったのに

24 :Anonymous :2021/11/04(木) 05:57:30.23 ID:03rLrxnR0.net
>>21
Trim: IMDB Ratings on Netflix

25 :Anonymous :2021/11/04(木) 06:43:15.94 ID:3TKsYQRT0.net
>>1
おつ

26 :Anonymous :2021/11/04(木) 07:01:24.40 ID:4ZhxGxiO0.net
>>1


27 :Anonymous :2021/11/04(木) 08:22:09.02 ID:FFTXYW280.net
よし!

28 :Anonymous :2021/11/04(木) 08:38:49.44 ID:Lr7P8gSp0.net
chromeでNetflixってフルHDにならんから視聴はエッジかアプリの方がいいよね?

29 :Anonymous :2021/11/04(木) 09:21:13.89 ID:PB4F2mS80.net
たておつです
ファイナルガールズがB級臭満載で全く期待してなかったけど思いの外よかったわ
まさか何度も泣くとは思わなかった
最後のNG集もとてもいい

30 :Anonymous :2021/11/04(木) 10:30:24.28 ID:y3+Fuyw8M.net
>>24
ありがとうございます

31 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:03:31.10 ID:K26gq3Y70.net
お前ら アルカトラスからの脱出って知っとるけ?

32 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:47:06.05 ID:Vlzh2E6d0.net
アルカトラズからの脱出 なら知ってる

33 :Anonymous :2021/11/04(木) 16:41:47.83 ID:NBlh2Pex0.net
エスケープルーム命がけのゲームを続行させるのに賞金1万ドルは安いな

34 :Anonymous :2021/11/04(木) 17:13:30.09 ID:zvFKckH6M.net
だって参加者は命がけとは思ってないし

35 :Anonymous :2021/11/04(木) 17:22:01.20 ID:NBlh2Pex0.net
>>34
黒人のリーマンが部屋爆発したあともこだわってたんだよねあの中で一番稼いでそうなのに

36 :Anonymous :2021/11/04(木) 21:29:13.17 ID:I4I9R+uS0.net
イントルージョン見たけど、めちゃくちゃ強引なストーリー展開だな
無理がありすぎる

37 :Anonymous :2021/11/04(木) 21:42:42.27 ID:OcnNmNZU0.net
エスケープルーム、大雑把だけどゲームになってる点は良いと思った
SAWが殺人装置のお披露目になってゲーム性が失われたのは残念だったし

38 :Anonymous :2021/11/04(木) 22:42:29.65 ID:oB0MHWWK0.net
ザ・ターニング
さっぱりわからん

39 :Anonymous :2021/11/04(木) 22:49:42.75 ID:OcnNmNZU0.net
ザ・ターニング
久しぶりにBADを付けたクソ映画だったわ

40 :Anonymous :2021/11/04(木) 23:02:11.85 ID:j6sA7XMh0.net
imdb4点代だもんな

41 :Anonymous :2021/11/05(金) 00:43:33.10 ID:NWBdSO7B0.net
ダウンサイズ
序盤は小さいサイズの服やら物を作る工程が完成するまで相当年月がかかるだろって
気になって入り込めなかったけど、考えるのをやめたらまあまあ楽しめた
マットデイモンじゃなかったら観なかったな

42 :Anonymous :2021/11/05(金) 08:12:00.59 ID:/+I9/j1C0.net
アイデアだけ聞くとすごく面白そうに感じてしまう点がダウンサイズの難点
決して面白そうな方向に連れてってくれない

ドラマの「アップロード」とはその点で対照的

43 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:50:18.06 ID:8bKu3Lhfa.net
オンライン戦争FPS

「Call Of Duty:Vanguard」発売記念
400万争奪ゲーム実況者対抗戦

『こっどふぇす本番vs釈迦軍』
(18:00〜放送開始)

htts://www.twitch.tv

44 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:40:50.36 ID:LNlNbQJe0.net
ジオストーム観た
内容は酷いし
何よりバトラーが主演でこれは無い
いつものバトラーアクションでいいんだよ

45 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:42:32.07 ID:cd+z+PPx0.net
ジオストームは吹き替えで見なさい
きっと面白いよ♪

46 :Anonymous :2021/11/06(土) 00:32:16.40 ID:mKFmLw0q0.net
ストーム系は駄作しかない

47 :Anonymous :2021/11/06(土) 00:48:52.55 ID:lWPK06aX0.net
アーミーオブシーブズ、長かったなー
偽ヒュージャックマンがいたな

48 :Anonymous :2021/11/06(土) 05:38:06.57 ID:tDGSMjxu0.net
エスケープルームの続編あるよ

49 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:24:19.36 ID:KSlo6aRz0.net
ガンジー2 あるよ。

50 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:25:20.96 ID:cBY2HprKd.net
ジオストームは、弟の彼女の女シークレットサービスが、最高w
なんか最後を彼女が持っていってしまった感じやw

51 :Anonymous :2021/11/06(土) 09:21:57.72 ID:OL8nMj+bp.net
お前らイベントホライズンは見とけよ
名作やど

52 :Anonymous :2021/11/06(土) 10:50:40.46 ID:cTg5Ib3Q0.net
ショウタイムとか懐かしいな
チャーリーシーンとイーストウッドのルーキーやジェームズウッズとマイケルジェイフォックスのハードウェイとかも観たい

53 :Anonymous :2021/11/06(土) 16:31:48.96 ID:lIWN3jvt0.net
ザ・ハーダー・ゼイ・フォール、面白かった
音響がよかった
ただ、全員黒人の西部劇ってのが見ている間ずっと引っかかった

54 :Anonymous :2021/11/06(土) 16:38:17.22 ID:EEPzgLie0.net
>>51
SFとホラーの組み合わせは最低だと思う

55 :Anonymous :2021/11/06(土) 16:50:41.60 ID:lWPK06aX0.net
イベホラは名作だな
ポールWSアンダーソンの中では数少ない当たり作品

56 :Anonymous :2021/11/06(土) 20:29:33.00 ID:KSlo6aRz0.net
>>54
どういう意味?
そういうのいっぱいあるんじゃないの?
エイリアンとかプレデターとかさ。

57 :Anonymous :2021/11/06(土) 21:32:14.66 ID:EEPzgLie0.net
>>56
組み合わせが合わないんだよ
SFなら最後までSFを貫き通せばいいのにね

58 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:00:07.35 ID:qUeN6NG/d.net
ロックンローラ
題名のせいで敬遠してたが
ジョーカーからのバットマンダークナイトシリーズ見てトムハーディ繋がりで観たら面白かった。
ガイリッチー監督ジェラルドバトラー、トムハーディ、イドリスエルバ

59 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:47:33.40 ID:KSlo6aRz0.net
世にもを見ようぜ

60 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:49:50.64 ID:KSlo6aRz0.net
>>57
ジェイソンXみたいなのかな。
ジェイソン宇宙に行くみたいな。
あれはあれでおもろかったけど。

61 :Anonymous :2021/11/06(土) 23:21:58.81 ID:mKFmLw0q0.net
ジェイソンXはコメディだろ

62 :Anonymous :2021/11/07(日) 01:20:24.89 ID:bfCxLDAA0.net
むしろSFは多分にホラー性を含んでいるから親和性最高なんだが

63 :Anonymous :2021/11/07(日) 01:35:45.74 ID:jNcNdMA40.net
シンレッドラインはさすがに今見ると長いなあ
意味ありげなカットがめっちゃ多い

64 :Anonymous :2021/11/07(日) 02:00:48.61 ID:aAUIC7jq0.net
ジェイソンX面白かったよな

65 :Anonymous :2021/11/07(日) 05:15:38.96 ID:CmTkEGz30.net
テイキングライブス
ストーリーは面白そうだけど死体描写が生々しい

66 :Anonymous :2021/11/07(日) 05:42:02.87 ID:1UUZ313d0.net
見たことあった
ラストだけ覚えてた
アンジー可愛い

67 :Anonymous :2021/11/07(日) 09:45:41.50 ID:+kU27Aefp.net
リトルモンスターズクズだったな
アメ公の子供も見てくれ系コメディはクソつまんねえの多すぎ

68 :Anonymous :2021/11/07(日) 10:59:36.26 ID:bKt1WiBsd.net
エスケープルーム面白いんだけど
2が日本配信来ないのがなあ……。

69 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:42:59.75 ID:eQSMQKaT0.net
ターニング
くそう 時間返せ
見えない暗がりばかりで誤魔化されて腹立つ駄作は久しぶりだわ

70 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:50:08.63 ID:OoxhB0dIa.net
ジェイソンX、今尼見放題にあるで
IMDb 4.4は見る目なさすぎ

71 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:06:37.68 ID:G7vyY1It0.net
ジェイソンXはヒロインがかわいいくらいしか見どころないやん

72 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:38:40.81 ID:56Zb7X/C0.net
>>69
レンタルまで見たで。110円 
お前ら無料だったからええやん。

73 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:11:35.35 ID:56Zb7X/C0.net
女囚人がバナナでオナニーするから、
4分割に切られたのを支給されるようになったらしい。

74 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:01:14.54 ID:bHOFGbNT0.net
スキャンダルのシャーリーズセロン、めっちゃ美しいな。スタイルもいいのですごく所作が綺麗に見える。

75 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:16:39.11 ID:0CVi3rKE0.net
顔変わり過ぎじゃない?

76 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:20:59.20 ID:JV3jXpy+0.net
>>75
特殊メイクだよ

77 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:04:07.51 ID:3/qlnaq80.net
>>53
ポリコレうるせえからじゃあこれでいいんだろ?みたいな当て付けを感じた

ウエスタンでほぼ黒人オンリーとか違和感しかない、ジャンゴやヘイトフルエイトは楽しめたんだけどタランティーノが上手いだけか

78 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:08:18.18 ID:MLqUZ1pX0.net
>>76
アカデミー賞獲得したカズ・ヒロさんのメイクだよね

79 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:12:28.21 ID:aAUIC7jq0.net
>>53
音楽よかったな

80 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:14:23.37 ID:AMZfIs4j0.net
>>51
駄のほうの名作だな

81 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:17:11.55 ID:AMZfIs4j0.net
>>54
そうか、だからツマんなかったのか

82 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:37:01.39 ID:eEgJrW37a.net
宇宙物だけど、ライフ、密航者、なかなか面白かった
ライフは真田裕之が大活躍している

83 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:47:02.18 ID:aAUIC7jq0.net
エスケープルームは本編始まるまで長いのとイラっとするキャラのせいで

84 :Anonymous :2021/11/07(日) 23:22:17.80 ID:iecwdRMTH.net
エスケープルームの賞金1万ドルって安すぎだろと思ったけど、だからこそいかにもありそうで警戒心持たずに参加すると考察してる人がいてなるほどなと思った
あの脱出ゲームマニアがウザすぎてイラッとしたのと主人公の冴えない男の方は何であんなキレキレなんだ?伏線あったっけ

85 :Anonymous :2021/11/08(月) 00:18:33.31 ID:9rYTpq120.net
伏線は無いけど意外性と強運があるから良いのでは

86 :Anonymous :2021/11/08(月) 00:58:04.87 ID:d7x3zhyu0.net
今日入ったからおすすめ作品教えてくれ
熱い系かどんでん返し系がすきです

87 :Anonymous :2021/11/08(月) 01:28:06.25 ID:WdF+y46P0.net
ヒットマンズボディガード最高やった
この監督でルパン三世を実写化したら死ぬほど面白いやろな

88 :Anonymous :2021/11/08(月) 01:35:48.20 ID:WdF+y46P0.net
>>86
イントゥ・ザ・ナイトはネトフリに入ったら必須のドラマ

89 :Anonymous :2021/11/08(月) 01:47:39.31 ID:8CnwHE6t0.net
ラブハード観た。開始10分で結末予想できちゃう内容だけど結構面白かった。
ただ意地悪役?の兄貴が最後いきなりいいやつに豹変するのが理解できなかったけど

90 :Anonymous :2021/11/08(月) 04:29:44.81 ID:glTMwWGc0.net
>>86
ザトリップ
嵐の中で
月影の下で
カーゴ
ブライト
オールドガード
とかかなあ

91 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:32:52.61 ID:aKPu6evR0.net
大不評のキャッツ来たな

92 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:51:38.53 ID:agLbvHUw0.net
>>86
薄氷
最悪の選択
赤い光点

93 :Anonymous :2021/11/08(月) 08:09:18.05 ID:YkrdkpwI0.net
ファーザー良かった
他人事じゃないなって思いながら観てた
弱々しいアンソニーホプキンスもいいね

94 :Anonymous :2021/11/08(月) 13:55:03.43 ID:ixXtf/yr0.net
>>86
女神は二度微笑む

95 :Anonymous :2021/11/08(月) 14:18:20.73 ID:ixXtf/yr0.net
>>86
グッドライアー偽りのゲーム

96 :Anonymous :2021/11/08(月) 16:30:29.61 ID:RfJDa7bh0.net
>>86
イカ

97 :Anonymous :2021/11/08(月) 16:43:55.57 ID:tVetWp21a.net
<<86
タコ

98 :Anonymous :2021/11/08(月) 18:24:53.08 ID:h6DOw44w0.net
>>93
タップダンスする姿が可愛くて悲しくて良かった

99 :Anonymous :2021/11/08(月) 18:31:51.80 ID:0br4V3220.net
>>88
シーズン2?3?も面白い?

100 :Anonymous :2021/11/08(月) 18:33:16.07 ID:Ovscu4fFd.net
ファーザー聞くと隠居した昔は凶悪やったマフィアのボスみたいなイメージ

101 :Anonymous :2021/11/08(月) 20:12:24.69 ID:WdF+y46P0.net
>>99
今のとこ2まで
面白いって言葉じゃ足りないね

102 :Anonymous :2021/11/08(月) 20:21:29.53 ID:KFOIV7zKa.net
>>69
マッケンジー・デイヴィス好きなんで観ようと思ってたけどそんなにひどいのかあ…

103 :Anonymous :2021/11/08(月) 21:02:35.99 ID:9rYTpq120.net
>>102
マッケンジー・デイヴィスの演技が酷いわけじゃないよ
頭抱えるレベルのクソ映画なので話のネタに観るのもいいかも

104 :Anonymous :2021/11/08(月) 21:46:08.83 ID:0br4V3220.net
>>101
シーズン1は面白かったけど2はまだ観てなくて
今度見てみる。ありがとう

105 :Anonymous :2021/11/08(月) 22:51:46.29 ID:nKfDFioo0.net
>>33
スプーンで掘るやつだっけ?

106 :Anonymous :2021/11/10(水) 00:42:27.61 ID:Oc4TcnxB0.net
新作ラインナップ、大物ズラリやん
やっと本気出してきたか

107 :Anonymous :2021/11/10(水) 09:41:10.72 ID:kp5DaF7E0.net
アダム・マッケイの楽しみだ

108 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:04:51.38 ID:kSNky9Oa0.net
何で人いないんだ。
昨日なんか書き込み0件

109 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:07:05.84 ID:JNHxPmmJa.net
>>86
バードボックス

110 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:30:56.99 ID:n0gscZ7BM.net
アマプラで配信終了になる作品が来る感じだね

111 :Anonymous :2021/11/10(水) 17:42:26.82 ID:V5RLBaB+0.net
レッド・ノーティス面白そうな感じ

112 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:11:24.38 ID:qJnkE/CBa.net
スパイウルトラ、めちゃくちゃつまらないな

30分我慢して見たけど
全く面白くなくて見るのやめた

113 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:15:49.02 ID:KzJXlspM0.net
オリジナルのギルティ配信されるんだ

114 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:24:40.77 ID:Mx6b23Yn0.net
最近、プライムで公開されて後からNETFLIXってのが多いな
最近来たブラッドショットもそうだし

115 :Anonymous :2021/11/10(水) 21:51:06.85 ID:kSNky9Oa0.net
netflixはオリジナルがおもろいね。

116 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:03:03.60 ID:F+AwY9ng0.net
ペーパーハウスが面白くない
一話と二話目のイチャイチャでウンザリ
スペイン語も辛い
観てたら面白くなる?

117 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:04:32.45 ID:U/7FG9SI0.net
スレチかな

118 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:37:29.80 ID:kSNky9Oa0.net
みんなそう思ってるかも。
自然と見なくなった。

119 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:57:47.76 ID:ZbFI8MRE0.net
>>116
スペイン語苦手だから英語にして見始めたよ
同じく2話の途中

120 :Anonymous :2021/11/11(木) 01:37:26.40 ID:ReycmvA20.net
あ、洋画スレやったかスマン

121 :Anonymous :2021/11/11(木) 07:44:31.12 ID:BJWZkGp0r.net
>>116
シーズン3からもっと面白くなくなる

122 :Anonymous :2021/11/11(木) 15:18:44.72 ID:22Rn/Wrs0.net
ブラッドショットおすすめやぞ!ストーリーはうーんやが、CGがよかったわ

123 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:00:11.58 ID:QRAI32Mm0.net
>>121
シーズン3まで我慢か。
100がそうだったな。
4話くらいまで我慢みたいな。

124 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:15:15.76 ID:CRlbRUTI0.net
「15年後のラブソング」来たね
この映画大好き
イーサンホークが魅力的
子役がめっちゃ可愛い

125 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:40:26.59 ID:PVLZwMNy0.net
イーサン・ホーク映画凄いくるな

126 :Anonymous :2021/11/11(木) 19:03:52.23 ID:ReycmvA20.net
イーサンの子役の時の犬ゾリ耐久レースのやつが好きやが流してない
ケビンスペイシーの呪いか?

127 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:13:22.92 ID:aEZeuHuP0.net
イーサン・ホークのベスト映画って何?

128 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:22:48.38 ID:Zt1q8mK7a.net
>>127
ガタカ、クロッシング、プリデスティネーション
異論は認める

129 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:37:36.68 ID:8DwlqJ/O0.net
古いの挙げるの好きじゃないけどガタカ、トレーニングデイ
なんか最近のでイーサンホークの当たり映画ってあまり思いつかない

130 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:43:02.53 ID:HraIDZwH0.net
ガタカ、大好き!
でもイーサンじゃなくても多分大好き
彼ならビフォアシリーズかな。今ならくたびれた中年みたいな役もハマってるし、今後が楽しみな人

131 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:47:16.50 ID:P0ZgT6Sr0.net
生きてこそ

132 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:01:34.16 ID:HTw3XNHj0.net
魂のゆくえはタクシードライバーや救命士より身に迫る話だった

133 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:15:06.58 ID:wIKbM0cG0.net
>>127
その土曜日 7時58分、フッテージ

134 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:19:59.47 ID:8DwlqJ/O0.net
>>131
子役とはいえすげえ生きた演技だった
映画としても忘れられない作品だわ
ロビンウィリアムズ自殺した時はTwitterで外人がみんなおおキャプテン言いまくってたなぁ…

135 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:30:25.59 ID:aQvGsmzb0.net
生きてこそ、いまを生きる 似たようなタイトルの作品に出てるな
イーサンホークは、リアリティバイツと大いなる遺産がすき

136 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:40:33.65 ID:lCJhjAu60.net
ナイジェリアの時代劇「アミナ/Amina(2021)」が世界ランキング入りしてるな
ガーナの「アミナの運命/Azali(2018)」と邦題が似てるけどまったく違うやつ

137 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:45:33.66 ID:8DwlqJ/O0.net
>>135
それだ間違えたw
生きてこそも良い映画
生きる為に行う行為だしこれ見て価値観変わる人もおおいんじゃなかろうか

138 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:46:04.54 ID:urjLbh9d0.net
トレーニングデイは面白かったな
チョイ役の脇にもベテラン多く出てて見てて楽しかった

139 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:49:55.85 ID:ewmdDeM20.net
懐古スレになってて草
スレチやろ

140 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:51:58.29 ID:8DwlqJ/O0.net
アマプラ勧めてる奴に言われたかねぇな

141 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:47:27.00 ID:ReycmvA20.net
プリデスティネーションもいいぞ

142 :Anonymous :2021/11/12(金) 00:10:40.51 ID:/T5+fdcx0.net
ガンダム実写化をネトフリでやるんだね、知らんかった
https://www.instagram.com/p/CWEsUVTvmYb/

143 :Anonymous :2021/11/12(金) 09:42:02.92 ID:Y8lsXnAG0.net
エクスプロラーズ忘れないで。大好きなんだ。

144 :Anonymous :2021/11/12(金) 14:52:07.89 ID:Pn1zJsRC0.net
ジェイソン ボー火ー

145 :Anonymous :2021/11/12(金) 17:45:03.51 ID:Mg8NRjRI0.net
【Netflix】レッド・ノーティス/Red Notice【ドウェイン・ジョンソン ガル・ガドット ライアン・レイノルズ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1636705500/

146 :Anonymous :2021/11/13(土) 00:57:10.77 ID:Syy3Ka6z0.net
レッドノーティス金かかってるな
世界中旅できてうらやましい

147 :Anonymous :2021/11/13(土) 02:13:24.47 ID:KLocS9Iaa.net
>>142
ワンピースもやるぞう

148 :Anonymous :2021/11/13(土) 05:01:39.30 ID:W8KPnB1t0.net
日本中を旅したい。

149 :Anonymous :2021/11/13(土) 06:57:33.96 ID:eq+iwuqZ0.net
ビショップ見覚えあると思ったらワンダーウーマンだったか

150 :Anonymous :2021/11/13(土) 07:36:09.71 ID:Qbvkrt3BM.net
まずは部屋から出ようよ

151 :Anonymous :2021/11/13(土) 11:04:27.69 ID:rg5zuNDc0.net
柔らかい肌
フランソワーズ・ドルレアックがスレンダーでめっちゃ綺麗
不倫するのは物凄く大変で常に注意深くないとダメだね
黒電話や公衆電話、電報とか現代から見ると風情を感じる小道具

152 :Anonymous :2021/11/13(土) 11:15:18.43 ID:EVoBXIMY0.net
カトリーヌ・ドヌーヴに姉さんがいたんだね、知らなかった
ロシュフォールの恋人たちで共演した年に25歳で交通事故死ってかなりの衝撃だっただろうな

153 :Anonymous :2021/11/13(土) 13:50:08.04 ID:G8uIps5f0.net
passing白い黒人は1920年の衣裳が素敵だった、それだけ

154 :Anonymous :2021/11/13(土) 14:44:29.61 ID:v2vk1Zstr.net
白いカラスのリメイクかと思ったわ

155 :Anonymous :2021/11/13(土) 15:57:36.69 ID:G8uIps5f0.net
途中レズに流れるかと思ったら違った

156 :Anonymous :2021/11/13(土) 16:02:24.76 ID:YUxVKOPIp.net
レズといえばエロいレズの映画あるね
アダルトビデオレベルの濡れ場でした

157 :Anonymous :2021/11/13(土) 16:26:18.02 ID:o7njtCLd0.net
レッドノーティスクソつまらね&#12316;。
コメディーもアクションも中途半端。

158 :Anonymous :2021/11/13(土) 16:44:35.31 ID:v2vk1Zstr.net
>>156
もしかして、アデル?

159 :Anonymous :2021/11/13(土) 17:44:06.69 ID:77G2M/7I0.net
レッドノーティスってありがちなストーリーと設定だよね
ライアン・レイノルズのあの感じもすべってるし

160 :Anonymous :2021/11/13(土) 19:02:57.03 ID:1oOWJYsHa.net
ありがちならありがちの面白さがあるのに、今回は滑ってて残念
ライアン・レイノルズのあの感じはもう飽きてきたよ

161 :Anonymous :2021/11/13(土) 19:35:16.02 ID:ekD8xcrca.net
アメリカンアニマルズ24日までだから観た
なんかわかんないけどオレンジイズニューブラックを観た時の感じがした

162 :Anonymous :2021/11/13(土) 21:28:26.21 ID:ysVoycjo0.net
レッドノーティス結構面白かったけど。インディジョーンズとルパン三世がだいぶ入ってたかなw

163 :Anonymous :2021/11/13(土) 21:42:45.57 ID:2qG0j7Tk0.net
フリーガイ観たいけど面白い?
デッドプール的ではないのかな
ライアン・レイノルズが良かったから期待してるんやけど

164 :Anonymous :2021/11/13(土) 21:53:48.44 ID:OQyIz+9q0.net
レッドノーティスこれってまったく無名の俳優さんたちでやったら
みんな見ないのかなやっぱ
めっちゃ製作費浮きそう

165 :Anonymous :2021/11/13(土) 21:59:43.22 ID:kGontrGD0.net
ライアンレイノルズはもうデッドプールのキャラから離れられんな

166 :Anonymous :2021/11/13(土) 22:22:40.50 ID:1oOWJYsHa.net
>>162
めちゃくちゃインディジョーンズぽかったね
ガル・ガドット脚長いなーとしみじみ何度も思ったw
ガル・ガドットと同年代でこういうスタイルと役どころできる人他に誰がいるんだろう
上だとアンジーやシャーリーズ・セロンがいるけど
ところで、安いCG多くなかった?それとも自分の目がおかしいのだろうか

167 :Anonymous :2021/11/13(土) 22:22:48.59 ID:W8KPnB1t0.net
にーはおまぁ レッドノーティスって2021じゃん 新作じゃん
yahooニュースで話題になってるけど。おもろないんだ。

168 :Anonymous :2021/11/13(土) 23:26:16.73 ID:S2bbVz370.net
かんけいないけど2012がめちゃ面白かった
CG多めだったけど映画って感じだったわ

169 :Anonymous :2021/11/13(土) 23:29:14.12 ID:vu5ik3E40.net
ライアン・レイノルズ「この二人暗いなDCから来たのか?」

170 :Anonymous :2021/11/13(土) 23:50:45.67 ID:GsPls3tm0.net
>>162
まあまあ面白いね
3人とも好きなキャストだったのと、エド・シーランで
いいね付けといた

171 :Anonymous :2021/11/14(日) 01:41:02.81 ID:WXJVLWTB0.net
ライアンレイノルズは地味で嫌い

172 :Anonymous :2021/11/14(日) 01:48:34.20 ID:+SJsx/EH0.net
ダークタワー気になって他から見たらつまらなかったから次に韓国版スウィートホーム見たら更につまらなかったわ

173 :Anonymous :2021/11/14(日) 03:02:25.41 ID:HHFXZrvb0.net
ライアンはアダム・サンドラーみたいな枠になりそう

174 :Anonymous :2021/11/14(日) 03:11:50.85 ID:lmFpWt1k0.net
アダムはないわー
つまらなすぎ

175 :Anonymous :2021/11/14(日) 04:34:45.46 ID:C5mnQbaH0.net
ライアンは似たような役やりすぎて見てる方は食傷気味だわ

176 :Anonymous :2021/11/14(日) 08:24:15.06 ID:h3OGUUTp0.net
実際はライアンあんまり似たような役をやってはないけどなぜかそう思うのはなぜなのか
ドウェインには思わないのに

177 :Anonymous :2021/11/14(日) 13:11:10.84 ID:wNxdta8la.net
>>176
わかる
ライアン・レイノルズって二枚目なのにコミカルな演技できるという位置付けなのかな
ロック様はどれだけ見ても飽きないわw

178 :Anonymous :2021/11/14(日) 15:47:30.67 ID:2+LKA5Xb0.net
アダムサンドラーとライアンレイノルズが同じ枠は流石に想像できないw

179 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:26:57.29 ID:/a25kytNp.net
>>178
両方とも中途半端な人気で中途半端な作品ばっかり量産してるから似てると思うけどね

180 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:36:12.48 ID:Zx6hxFuld.net
アダムサンドラーはめっちゃ作品に出てるし向こうでは売れっ子やろ

181 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:49:13.70 ID:2+LKA5Xb0.net
>>179
アダムサンドラーは圧倒的にコメディメインだしレイノルズみたく中途半端な作品ばっか出るのは普通の映画俳優だと思うが

182 :Anonymous :2021/11/14(日) 17:52:14.63 ID:WXJVLWTB0.net
ベン・スティラーとアダム・サンドラーの区別がつかん(´・ω・`)

183 :Anonymous :2021/11/14(日) 18:05:01.52 ID:lQspIqH0M.net
ヤーラ
イタリアで実際に起きた少女殺人事件を元に作れた作品。
めちゃくちゃ優秀でバイクを乗り回す女性検事がカッコ良かった

184 :Anonymous :2021/11/14(日) 18:34:22.84 ID:lmFpWt1k0.net
U-Nextなんやがムービー43がヤバすぎる
冒頭10分が爆笑
ハリウッドで一度は主演してる俳優があんな映画よく出ようと思ったなwww

185 :Anonymous :2021/11/14(日) 18:56:52.35 ID:fG7FN8Za0.net
アダムサンドラーさんの映画にはハズレがないがライアンにはグリーン・ランタンがあるから

186 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:01:00.38 ID:DSEET8bE0.net
もうすぐ配信終了だからグッドライアー偽りのゲーム見た
まあまあ面白かったけど、やっぱりそうかというオチだった

187 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:55:39.75 ID:ePKkm28fa.net
ファウンダーなかなか良かったマクドナルドを作った男

188 :Anonymous :2021/11/14(日) 20:35:47.66 ID:2uNLvdNQ0.net
ダウンサイズちいさくなってどーすんだって観てたけどなかなか楽しめた

189 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:08:39.68 ID:xnHFADdF0.net
お前らが話題にしないから、マザーレス・ブルックリンとバーバラと心の巨人を配信終了で見逃したじゃねえか。

190 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:19:40.97 ID:ePKkm28fa.net
マザーレス蔦屋レンタルで見てひどくつまんなかった記憶

191 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:54:48.78 ID:wey6InEV0.net
>>189
マザーレス・ブルックリンは長い、そして「If!」が耳に残る

192 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:57:29.88 ID:auiNh1Mu0.net
バーバラはタイトルでネタバレしてる

193 :Anonymous :2021/11/14(日) 23:48:05.73 ID:CYcgDCOx0.net
マザーレス・ブルックリンはチック設定がしんどかった…

194 :Anonymous :2021/11/15(月) 00:16:35.96 ID:vj64Z1p/0.net
エドワードノートンが原作好きなんだろうなってのは伝わってくる
まあそういうのって話端折れなくてうまくいかないこと多いけどw

195 :Anonymous :2021/11/15(月) 02:03:26.00 ID:N+AmqVj70.net
ノートンも他と一緒で俳優しかできない凡人やったってわかったわ
制作も役者も上手いのってマット・デイモンとベン・アフレックくらいか

196 :Anonymous :2021/11/15(月) 05:53:09.07 ID:sLQv/Sfr0.net
ニコラスケイジのダークサイド観た
えっ?て感じで終わりになったw
安定の最近のニコラスケイジ映画やった

197 :Anonymous :2021/11/15(月) 05:55:40.69 ID:zzR94sFb0.net
横浜流星の映画泣けたわ

198 :Anonymous :2021/11/15(月) 07:43:28.42 ID:Ku+mDTQ80.net
>>195
クリントイーストウッド、スタローン

199 :Anonymous :2021/11/15(月) 13:32:16.92 ID:UAmeBa5H0.net
じたばたすんじゃねぇ お前らは今死ぬ 
明日でも 明後日でもねぇ 今死ぬ

200 :Anonymous :2021/11/15(月) 14:36:12.67 ID:BDha3cCmd.net
ブラピとメルギブソンとトムクルーズも制作やら監督やらやって成功してるな

201 :Anonymous :2021/11/15(月) 15:55:54.77 ID:N+AmqVj70.net
>>198
クリントの映画はいっつも賛否両論やし
スタローンはたまたま当たっただけやし

202 :Anonymous :2021/11/15(月) 16:12:10.74 ID:dUCt3JOdM.net
ベン・アフレック監督映画は全部面白い

203 :Anonymous :2021/11/15(月) 17:41:10.79 ID:x9w6nLbDa.net
>>201
それはあなたの感想ですよね

204 :Anonymous :2021/11/15(月) 18:33:25.18 ID:cVjSOK7r0.net
制作上手い俳優でベンアフレック挙げてクリントイーストウッドが賛否両論だから外すのは流石に指標ガバガバ過ぎる

205 :Anonymous :2021/11/15(月) 20:47:49.85 ID:2WCrRLKQ0.net
監督でオスカー2回取ってるイーストウッドを制作上手くないは笑止千万だわな

206 :Anonymous :2021/11/15(月) 20:48:24.26 ID:a66tM1HZ0.net
確かにそれはブレてるw

207 :Anonymous :2021/11/15(月) 20:52:53.51 ID:AKAYJCiM0.net
unextの作品の感想書いてるやつだぞ
多分病気なんじゃね

208 :Anonymous :2021/11/15(月) 21:11:44.77 ID:WqOGCqlWd.net
メルギブソンが監督する映画も最高やぞ
アポカリプトとかアポカリプトとかさ

209 :Anonymous :2021/11/15(月) 21:29:45.57 ID:uBsmdOZKa.net
クリードもエクスペンダブルズもランボー新作も当ててるやんスタローン

210 :Anonymous :2021/11/15(月) 21:51:41.65 ID:zzR94sFb0.net
ジャッキーチェンはもっと評価されていいと思う

211 :Anonymous :2021/11/15(月) 22:13:03.64 ID:Ov3cpmAXd.net
>>210
中共の犬など評価する価値無し

212 :Anonymous :2021/11/15(月) 22:26:25.03 ID:UAmeBa5H0.net
ジャッキーちゃん

213 :Anonymous :2021/11/15(月) 22:40:53.08 ID:UAmeBa5H0.net
ジャッキチェンってあれ凄いぜ 1億円のフェラーリ 
お釈迦にされても激怒しなかったぜ。
やっぱ儲かってんだな

214 :Anonymous :2021/11/15(月) 22:44:08.55 ID:AKAYJCiM0.net
家族の繋がりが強固な中国人が一家どころか一族犠牲にして自分の意見語るなんてそっちのがクズだろ

215 :Anonymous :2021/11/15(月) 22:46:30.25 ID:UAmeBa5H0.net
評価するもなにも、香港に住んでるんだろ。
金持ちなのは確かだぜ

216 :Anonymous :2021/11/16(火) 00:05:04.53 ID:uyX0e1kU0.net
ベンアフレック監督作品あんま好きじゃないんだがなぜやろか

217 :Anonymous :2021/11/16(火) 00:06:03.55 ID:J7DFlYqq0.net
>>203
馬鹿な人ってすぐ「それあなたの感想ですよね」って使っちゃうんですよねw

218 :Anonymous :2021/11/16(火) 00:11:39.19 ID:J7DFlYqq0.net
>>216
たぶん俺がクリントイーストウッド監督の面白さをわからないのと一緒やと思う

219 :Anonymous :2021/11/16(火) 00:34:33.89 ID:LPO8YDJM0.net
俺もタランティーノ嫌いやからね
嫌いなもんはしゃーない

220 :Anonymous :2021/11/16(火) 01:27:24.47 ID:KULXTW/V0.net
何で?顎が長いから?

221 :Anonymous :2021/11/16(火) 06:15:01.42 ID:DdCuBlSxM.net
タランティーノはガールズトークみたいな映画の内容と直接関係ない長い会話あるから嫌いな人も多いんじゃない?

222 :Anonymous :2021/11/16(火) 07:17:30.60 ID:KULXTW/V0.net
ガールズトークはガールズトークで嫌いではない。
グータンヌーボとか酒飲みながら楽しめる。
ヘイトフル・エイトは長!って途中で消したことある。

223 :Anonymous :2021/11/16(火) 09:51:03.90 ID:RKKj61bCd.net
ハドソン川の奇跡はおもしろかったなぁ
ソマリア海賊に拿捕された船の船長ものといい
無人島のロビンソンクルーソーものといい
アポロ13といい
トムハンクスはいい作品出てるな

224 :Anonymous :2021/11/16(火) 11:20:42.84 ID:VZ/m5fJH0.net
>>218
わかる
名監督なのは確かなんだろうけど俺もあんまり好みじゃないな

225 :Anonymous :2021/11/16(火) 14:05:52.20 ID:Vtzsx6W50.net
>>217
フルボッコされて悔しいのうw

226 :Anonymous :2021/11/16(火) 14:06:12.52 ID:5QNK7zM80.net
アップルTVプラスで見れるフィンチって映画も良かった

227 :Anonymous :2021/11/16(火) 14:54:48.75 ID:Waj7cW+Da.net
>>225
ワッチョイ見るからに>>203は自分の書き込みで、本当に悔しがってるのは自分では?

228 :Anonymous :2021/11/16(火) 18:20:51.63 ID:J7DFlYqq0.net
>>224
全体的につまんないんだよな

例えばゴシックホラーて言うのかな
ティム・バートンは可愛らしさがあって
テリー・ギリアムはエロさがあるみたいに
何か特徴があればいいけどいまだに見つけられない
役者としてはくっそカッコいいんやけどなあ

229 :Anonymous :2021/11/16(火) 19:54:27.88 ID:vkgK7pZSp.net
それは美術とか衣装とか演出の話?
であればティムバートンやギリアムより特徴的とは口が裂けても言えない
ギリアムがエロいってのはあんまり分からないけど

でもテーマ的な面で言えば、近作は一貫してヒロイックな行動の裏にある生身の人間を描いているし、
少し前なら世の中の不条理とそれに対抗する精神性ていうところで通底してるテーマはある、と勝手に思ってる

230 :Anonymous :2021/11/16(火) 21:20:19.59 ID:KULXTW/V0.net
IMDbって運営者 アマゾンじゃん。
だからアマゾンオリジナル評価高いんじゃないかな。

231 :Anonymous :2021/11/16(火) 21:40:02.02 ID:N2owjUYjd.net
エスケープルーム吹き替えで見始めたら、日本語吹き替え
用字幕がなかった。

書類などを読むシーンで意味がわからないので
途中で字幕で見直したが、前にも同じ事があった。
ここらへんはしっかり作ってほしい。

232 :Anonymous :2021/11/16(火) 22:17:36.82 ID:jJJJjgzg0.net
よくあるよくある

233 :Anonymous :2021/11/16(火) 22:28:14.02 ID:DMltdZ460.net
もっと4K版増やしてほしい
最近アマプラに追い付かれつつあるぞ
ディズニープラスも一気に4Kコンテンツ増やしたし

234 :Anonymous :2021/11/16(火) 23:19:41.53 ID:J7DFlYqq0.net
>>229
後半はクリント監督のやつ?
なんか初めてちゃんと感想聞いた感じ
全体的にストイック感出す監督やなくらいやったから勉強になった

前半は似たような監督で比べてみただけ

235 :Anonymous :2021/11/17(水) 05:32:14.41 ID:UWZtaZjkr.net
>>231
ネトフリは吹替用字幕の無い作品多いよ
他では当たり前に有るものなんだけど、ネトフリだけ不便

236 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:19:40.77 ID:PYzqdckN0.net
>>231
日本語吹き替え用字幕って、吹き替えで見ても字幕が出るやつよね?
エスケープルーム見てるけど出てるよ
吹き替えで字幕がでない作品に当たったことない

237 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:20:47.88 ID:PYzqdckN0.net
>>235
例えばどれ?
環境の問題じゃなくて?
吹き替えあってもなくても字幕オンで見る派だから聞きたい

238 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:27:21.37 ID:PYzqdckN0.net
他では当たり前って、むしろ他は吹き替えだと字幕出ないほうが多いけど
どこのこといってるの?
ネトフリは字幕がでるのが強味と思ってたわ

239 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:38:45.55 ID:7sYZmk4ua.net
search/サーチっていう女子高生が失踪して父親がSNSで探すって映画で、SNS上のメッセージが英語で表示されるのに字幕が出なくて、仕方なく吹き替えを字幕に変えて見た

240 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:39:23.33 ID:q/HHRFnF0.net
吹き替えで劇中の新聞とか手紙みたいなとこの字幕が出ないのはいくつか見たことあるけどそれ程出会わない気がするな
エスケープルーム未見だけど

241 :Anonymous :2021/11/17(水) 08:47:24.81 ID:jK8f2Z5O0.net
吹き替えで字幕で見るてどういうこと?
どっちかにしろよw

242 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:13:13.35 ID:0T/b3wjb0.net
アスペがたくさんおるな

243 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:33:53.98 ID:rkN3hgvZ0.net
>>241
聞き取れないセリフが字幕で確認できる

244 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:45:20.16 ID:SVDLZv8fr.net
滑舌悪い、音楽や効果音が大きくて聞き取れない事あるから常に字幕つけてるよ

245 :Anonymous :2021/11/17(水) 09:48:34.04 ID:xj3sgFaE0.net
吹替え用字幕ないよね。この仕様何年も放置してるの信じられん
海外ドラマとかだとシリーズ丸ごとないから吹替えと字幕同時流しがデフォだよ

246 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:34:16.77 ID:50QBvwEDr.net
違うだろ
例えば英字の文字が画面に映ったら字幕が出るだろ
よくあるのは海外の看板とか日付とか
映画館やDVDは吹き替えで見てても普通は字幕が出るもんだけど、ネトフリはでない作品が多いから不便だって話じゃねーの?

247 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:36:55.54 ID:OFXYs8A70.net
吹き替え字幕なんてマニア向けの用途いらねえだろ
風俗行ってホモいねえのかと騒ぐようなやつ相手にするかよ

248 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:38:55.61 ID:6M/OTOSPa.net
>>246
そういうことを言いたいんだと自分も思ってた

走り書きしたメモとか筆記体とか、読めないことはないけど一時停止しないとムリw
だから字幕つけてほしいんだわ

249 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:39:21.08 ID:x0Tt7Gjf0.net
ホモ専用の風俗店あるよ

250 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:39:26.82 ID:xj3sgFaE0.net
>>246
そういう話だよ
看板とかならまだしも物語に直接かかわる文書のカットとかでも平気で出ない

251 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:41:50.70 ID:OFXYs8A70.net
>>249
ネトフリはホモ専用ではないので…

252 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:52:56.68 ID:2ScFRdcqM.net
分かってないの>>241くらいだろ
レスも読めないんじゃないか?

253 :Anonymous :2021/11/17(水) 10:55:34.47 ID:OFXYs8A70.net
いや多分お前がわかってないぞw

254 :Anonymous :2021/11/17(水) 11:32:52.96 ID:ywUYm0Ba0.net
ドント・ブリーズ2借りに行ったら 24日からだとよ。

255 :Anonymous :2021/11/17(水) 11:58:23.36 ID:l4x9XNls0.net
うちは常に倍速で垂れ流してるから邦画でも字幕必須。 良さそうなのは定速で改めて見るけどね

256 :Anonymous :2021/11/17(水) 12:00:10.90 ID:QD31kkMDd.net
>>254
あんな駄作に2なんてあんの?

257 :Anonymous :2021/11/17(水) 12:07:17.27 ID:2ScFRdcqM.net
>>254
ミッドサマー借りた翌日に配信予定の報が来たわ

258 :Anonymous :2021/11/17(水) 12:58:29.67 ID:ywUYm0Ba0.net
>>256
配信されたら見るくせに このスケベ

259 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:33:15.91 ID:AU4O/qiH0.net
ripdこれノリが古臭すぎるな

260 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:37:36.60 ID:6XhbDyK9r.net
>>247
マニア向けってなに?
劇場や円盤では当たり前のように表示されるんだけど

261 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:40:06.15 ID:6xlICAeJM.net
知らんけど吹き替えも字幕も両方で見るやつなんてそんなにいるの?
10人に3人とか?

262 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:40:17.07 ID:6XhbDyK9r.net
ID:jK8f2Z5O0とID:OFXYs8A70ってワッチョイのブラウザ一致してるし同一人物だよな?
こいつずっと吹き替え用字幕のことを理解できてないよな
吹き替えで観ながら全セリフに字幕をつけてると思ってる?w

263 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:41:07.23 ID:xHTpd1sir.net
>>261
おっとまたワッチョイ違う奴が来たけど、またブラウザ一緒だしコイツも同一人物だな
一人で勘違いしてるの恥ずかしくないのか

264 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:45:34.00 ID:6xlICAeJM.net
いや勘違いておかしくない?
上のレスで滑舌悪かったりするから吹き替えも字幕も見たいて言ってる人いるけどそれはスルーなの?
それか見えない病気?

265 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:48:54.37 ID:6xlICAeJM.net
243 Anonymous (ワッチョイ 251e-AO0/) sage 2021/11/17(水) 09:33:53.98 ID:rkN3hgvZ0
>>241
聞き取れないセリフが字幕で確認できる

245 Anonymous (ワッチョイ e343-wd7R) sage 2021/11/17(水) 09:48:34.04 ID:xj3sgFaE0
吹替え用字幕ないよね。この仕様何年も放置してるの信じられん
海外ドラマとかだとシリーズ丸ごとないから吹替えと字幕同時流しがデフォだよ

これのどこか吹き替えの文字が英語のところだけ字幕のこと

と言ってるの?
説明してくれる?

266 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:50:43.12 ID:xHTpd1sir.net
吹き替えと字幕を同時につけるのは変だって意見は分かるけど、>>247の用途がいらないってレスは吹き替え用字幕がないってレスに対して言ってるよな?
吹き替えと字幕を同時に表示するってやつは機能の有無の話はしてないし

267 :Anonymous :2021/11/17(水) 14:53:28.49 ID:nkySjK8g0.net
最初は勘違いしてたけど指摘されて気がついたから最初から知ってた風を装うバカ発見

268 :Anonymous :2021/11/17(水) 15:09:54.49 ID:2ScFRdcqM.net
wxl+君は字幕あってもなくても分からなそう

269 :Anonymous :2021/11/17(水) 15:55:11.15 ID:6xlICAeJM.net
>>266
割とまじで意味不明だわ
俺は吹き替えと字幕両方見るやつそんないるの?という部分に一貫して反応してるだけやんけ
何をどう見ると英文字などの部分の字幕に対して発言してるとなるの?
こんなの十数年前の金曜ロードショー
にもあるよな?
そもそも発端はどっちのこと言ってるかわからなくね?ということだけだろ

それを知ってるのが偉い知らないのがアホなんてお前が馬鹿、俺が賢いとかいう幼稚なレスバでマウント取りたいだけのお前が勝手に妄想で仕掛けてるだけだろ

270 :Anonymous :2021/11/17(水) 16:13:11.86 ID:cL7XIThh0.net
レスの流れ読めないのかわざとなのか

271 :Anonymous :2021/11/17(水) 16:33:35.03 ID:F/sK3azEr.net
>>269
見る奴がいるのかどうか、その行為がまともかどうかって議論じゃなくて、機能がいるかどうかって発言が>>247
機能が必要かどうかって、「字幕が出ない」って言ってる吹き替え用字幕への返信だと捉えられても不思議じゃないだろ
字幕と吹き替えを両方使うやつへの批判が「機能が要らない」って発言の方が意味不明だし

272 :Anonymous :2021/11/17(水) 17:31:39.60 ID:87zD5iJzd.net
アスペルガーリミテッドシリーズ

273 :Anonymous :2021/11/17(水) 19:56:28.93 ID:ywUYm0Ba0.net
本も読もうぜ

274 :Anonymous :2021/11/17(水) 20:05:10.73 ID:q/HHRFnF0.net
エスケープルーム
勘違いガイジはともかくたしかに吹き替え時の専用字幕ないね
不親切
いつもは字幕もオンにして観てるからこの不親切さ気づいてなかったかもしれん

275 :Anonymous :2021/11/17(水) 20:28:52.80 ID:6xlICAeJM.net
>>271
お前の中で不思議じゃないとか自分の想像でしかないことでレスバ仕掛けてくんなよ
お前はガンつけたとか難癖つけて殴りかかってくるチンピラか

276 :Anonymous :2021/11/17(水) 20:53:06.24 ID:nkySjK8g0.net
自分が理解できないからって吹き替え字幕同時視聴ユーザーにレスバ仕掛けてたチンピラが何か言ってるwwww

277 :Anonymous :2021/11/17(水) 21:34:10.53 ID:LPHiKFeq0.net
基本吹替だなぁ声優が好きなのとかあるけど手紙とか読めないから一応字幕はいれてる
古いんだろうけ最近だと2013とグランドイリュージョンがぶっちぎりで面白かった
劇場で見たかったなぁ…

278 :Anonymous :2021/11/17(水) 21:36:59.03 ID:LPHiKFeq0.net
連投ですまんけど字幕は吹替がいい加減な時とかあるし
メッセージ性が強いヒントとか字幕なしだとわからないからONにしてる
ほとんどそうじゃないの?

279 :Anonymous :2021/11/17(水) 21:48:51.30 ID:ywUYm0Ba0.net
ドント・ブリーズ2は24日からなんで、
何も借りずに無駄足になるんで、グリーンランドとやらを借りた。

280 :Anonymous :2021/11/17(水) 22:01:01.76 ID:2lTizQtP0.net
>>259
そうなん?
今から見ようと思ったけど水ダウにするか

281 :Anonymous :2021/11/17(水) 22:15:41.78 ID:LPHiKFeq0.net
>>280
ゴースト版のMIBだけど面白いよ
俳優が無駄に豪華

282 :Anonymous :2021/11/17(水) 22:17:03.53 ID:LPHiKFeq0.net
ケヴィンベーコン が出てるだけでテンションが上がる〜♪

283 :Anonymous :2021/11/17(水) 22:17:53.39 ID:AU4O/qiH0.net
>>280
ジェフブリッジスが好きだから見たけどおれはIMDBの点数通りって感想だなあ
まあギャグのセンスが合えばいいだろうけど

284 :Anonymous :2021/11/18(木) 00:07:20.43 ID:V0N3CPKB0.net
サイトレス
リバーデイルの子が可愛い

285 :Anonymous :2021/11/18(木) 01:23:11.57 ID:MyzDR7bI0.net
外国人はどういう会話してるのか気になる。

286 :Anonymous :2021/11/18(木) 08:09:26.92 ID:NUAXDD+U0.net
>>276
ついに諦めたか
バカはこれだから困る

287 :Anonymous :2021/11/18(木) 08:28:32.37 ID:694vGivla.net
クラシックホラーストーリーの後半が思ってたのとだいぶ違った
あのラストもなんだかなぁ

288 :Anonymous :2021/11/18(木) 12:02:35.26 ID:ULHXLRYl0.net
>>287
それ、ミッドサマー見たあとだと笑っちゃう。
まあ、ラストは監督がストレス溜めてたとかなんだろうかね

289 :Anonymous :2021/11/18(木) 14:05:38.95 ID:MyzDR7bI0.net
ma 借りてきた。
黒人が白人を殺しまくる映画 多分。

290 :Anonymous :2021/11/19(金) 15:16:24.81 ID:7Wkr2DTy0.net
【Netflix】tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!【アンドリュー・ガーフィールド ヴァネッサ・ハジェンズ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1637301622/

291 :Anonymous :2021/11/19(金) 20:58:06.32 ID:tSoPQ1dl0.net
リトルモンスターズひでぇなんだこれ子供とゾンビ取り入れただけの糞だった

292 :Anonymous :2021/11/19(金) 23:48:32.02 ID:VOkVTwRj0.net
ワンダーウーマン 1984の奴ってジェレミー・レナーかキャッスルに似てるなと思ってたらナルコスのやつかよ。
ヒゲ剃って金髪のズラ被ったら米英人ぽくなって全然わからないな。
黒髪+ヒゲだとスペイン人や南米人に見えるし。演技良かったし中々やるな。

293 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:16:29.21 ID:SZhGah7O0.net
ピカチュウなんでこんな声なんだよ

294 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:24:44.72 ID:ASejrkYt0.net
>>293
それ名探偵ピカチュウというゲームを元にしてて、その声もおっさんの声だから。

295 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:33:09.68 ID:SZhGah7O0.net
>>294
元がゲームなのか
そりゃつまらん

296 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:38:40.38 ID:ASejrkYt0.net
はあ?

297 :Anonymous :2021/11/20(土) 15:15:13.16 ID:P1KwiivT0.net
その喋ってるピカチュウはほんとはピカチュウじゃなくて乗り移ってる主人公の親父さんだってネタバレしてあげればいいのに
だから主人公にだけ声が聞こえるし最後には親示さんが戻ってきて喋らなくなる

298 :Anonymous :2021/11/20(土) 15:38:45.09 ID:9hZIkgVD0.net
ラストまで見てなんでおっさん声だったんだと思ってるならもう映画見るのやめた方が良いぞ時間の無駄だ

299 :Anonymous :2021/11/20(土) 16:11:07.93 ID:Oryo/DmK0.net
あれポケモンファンの監督の熱量も評価点だからポケモン好きでないと全然わからん部分も多いと思う
単にポケモンのネームバリューで売れ線作るだけならバリヤードにあんな尺取らんて

300 :Anonymous :2021/11/21(日) 11:41:59.44 ID:njnvnn7F0.net
何で光の速さになると自分の後頭部が見えるんだろうな。

301 :Anonymous :2021/11/21(日) 11:54:19.30 ID:mwV1Y7nL0.net
RIPDはMIBのパクリ丸出しだけど最後のオチ含めて秀逸だと思うがな、数年ぶりに観て楽しめた。

302 :Anonymous :2021/11/21(日) 14:37:46.40 ID:lCyjYw/R0.net
「レッド・ノーティス」がNetflix史上最高のオープニング記録を樹立 主演3人がコメント
https://eiga.com/news/20211120/13/

ドウェイン・ジョンソン(「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」)、ガル・ギャドット(「ワンダーウーマン」)、ライアン・レイノルズ(「デッドプール」)という3大スターが共演したアクション大作「レッド・ノーティス」が、Netflixのオープニング記録を樹立したようだ。

「レッド・ノーティス」は、ジョンソン主演の「セントラル・インテリジェンス」と「スカイスクレイパー」でメガホンをとったローソン・マーシャル・サーバー監督によるオリジナル企画で、Netflixは獲得のために2億ドルもの大金を捻出したといわれている。

303 :Anonymous :2021/11/21(日) 15:58:38.95 ID:O/QPbdga0.net
レッド・ノーティスは面白かった
ガル・ガドットはヤリではなくムチを使ってほしかった

304 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:06:22.59 ID:8/HIt04+M.net
B級映画だと思ってスルーしてたけどおもろいの?ドウェイン・ジョンソン

305 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:13:46.92 ID:wc9NVi4h0.net
レットノーティスはなんつーか、既視感ありありの見たことあるような映画

306 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:25:51.06 ID:ZA4qH8atp.net
ドゥェインジョンソンとなドンジョンソンの偽物みたいな名前じゃなくロックのままでいりゃいいのに

307 :Anonymous :2021/11/21(日) 17:50:23.73 ID:pPkKgAadd.net
ドンジョンソンなんてもう誰も覚えてないよw

308 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:53:18.90 ID:diN9EzLdM.net
ダコタ・ジョンソン経由でドン・ジョンソンファンになった人もいるでしょうよ

309 :Anonymous :2021/11/21(日) 20:08:23.13 ID:qNRdoE+W0.net
ジェクシー、素晴らしいな
痛快だわ

310 :Anonymous :2021/11/21(日) 20:28:59.59 ID:rmwTUzvp0.net
今日までの「消されたヘッドライン」
ベンアフレックはこういう役がいい
ラッセルクロウが最後には何故か可愛く思えたw

311 :Anonymous :2021/11/22(月) 00:00:22.43 ID:eCleHN1k0.net
名前から検索できないのが嫌だ

312 :Anonymous :2021/11/22(月) 00:07:03.05 ID:6YcHBOsV0.net
消されたヘッドライン を10年ぶりに見たがちょい役でネトフリで見られる俳優出まくりだな。
ロビン・ライトもまだ女として見れるし、ジェイソン・ベイトマン、ヴィオラデイビス、
ストシンのデヴィッド・ハーバー、ブラックリストのボスも出てた。

313 :Anonymous :2021/11/22(月) 15:43:20.60 ID:gb/8VFtu0.net
アメリカンアニマルズもうちょっとで消えるぞ

314 :Anonymous :2021/11/22(月) 21:23:47.23 ID:dgCA/GL40.net
ジャックリーチャーの時トムクルーズ52歳かよ
スターってのはそういうもんだけどこいつ若く見えるよな

315 :Anonymous :2021/11/22(月) 21:51:29.06 ID:+UhsjE6ia.net
>>314
そうなんだ
劇中で「40代男性」と言わせてたのはサバ読みか?
トムは白人にしては皮膚が厚そうだから他の人より多少若見えだよね
007のダニエルなんかはかなりしわくちゃだった

316 :Anonymous :2021/11/22(月) 22:11:03.13 ID:dgCA/GL40.net
あー、でもKFMのキレがアウトローのときより悪くなってるな
50代の壁は鍛えてても厚いな

317 :Anonymous :2021/11/22(月) 22:51:56.31 ID:dgCA/GL40.net
ジャックリーチャー前作とは趣向が違うけど面白かったわ
3作目欲しいね

318 :Anonymous :2021/11/23(火) 06:18:24.54 ID:PEwkvsoU0.net
ドント・ルック・アップって出演者バカみたいに豪華だな

319 :Anonymous :2021/11/23(火) 09:13:34.88 ID:KPDAJLyU0.net
監督凄いもん

320 :Anonymous :2021/11/23(火) 09:49:54.83 ID:FXev8bbB0.net
>>313
いつ?休止中なんで。

321 :Anonymous :2021/11/23(火) 09:52:44.56 ID:FXev8bbB0.net
>>315
never go backで追跡中にそう言ってたね。
すぐ え?とは思ったけど。

322 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:29:18.87 ID:/NW2mCajM.net
エベレスト見て思ったんだけど、完全に寒さから身を守る全身スーツみたいなもんて開発出来ないもんかね

323 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:32:15.14 ID:J8rD/ljba.net
現状寒さに最も強いのが宇宙服だからあっちが発達したら自然と重力下も楽になると思う

324 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:42:58.16 ID:yUg47wcJF.net
宇宙服は最強だよな
もの凄い勢いでぶっ飛んでくる宇宙ゴミも防いでくれるんだから
機関銃で撃たれても平気
もの凄ぇ重いけどな

325 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:18:53.86 ID:T1IrRL51M.net
宇宙服って耐寒耐熱に加えて空調完備だもんな
でも宇宙って熱は放射冷却以外起きないしエベレスト行ったら雪や空気に直に温度吸われて早く冷えそう

326 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:39:17.22 ID:3qQJ6DK50.net
30日までのパニック・ルームを17年ぶりに見た。
クリスティン・スチュワートは少年みたいで中性的。
Jフォスターは胸の谷間見せ過ぎ。
警官の24のシャペルが若すぎ。

327 :Anonymous :2021/11/23(火) 18:39:55.29 ID:kYXkv2wtH.net
>>322
潜水服や宇宙服があるのでそういうものもあるだろうけど、登山には実用性がないんだろうね。

328 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:10:19.15 ID:CJEx83+80.net
是枝さんの真実ってなんかいい話聞いたことなかったけど
見たらわりと好きな映画だった

329 :Anonymous :2021/11/23(火) 21:25:22.08 ID:LjBgvmAV0.net
洋画スレってわからんのか?

330 :Anonymous :2021/11/23(火) 21:34:05.77 ID:wk3XA50Aa.net
カトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュ、上でも話題になってたイーサン・ホーク出演の日仏合作だから洋画扱いでもいいんでないの

>>328
いい噂がなかったの?
自分も割と好きな作風だった
なにかに似てるんだけど思い出せない
フランス映画って自己主張強くて喧嘩腰なイメージだけど(偏見w)最高の花婿とかウィットに富んだ面白いのもあってついつい見ちゃう

331 :Anonymous :2021/11/23(火) 21:42:42.74 ID:xCl7/hSZ0.net
真実は合作だもんな
そもそも知ってる人からしたら洋画の区分に入るかもって少しは考えるし、単に知らなかったんでない?
アマプラ作品や韓国作品語り出す奴もいるから敏感になるのは解るけど

332 :Anonymous :2021/11/23(火) 22:09:27.44 ID:FXev8bbB0.net
>>327 
天才か おめぇは 退学だ。

333 :Anonymous :2021/11/24(水) 13:50:19.96 ID:I3M/eLVe0.net
アップグレードいい落とし方だった
監督見たらなるほど、、となったわ

334 :Anonymous :2021/11/24(水) 14:15:53.58 ID:VDMR4Q930.net
『チック、チック…ブーン!』と鳴動する秒針と大爆発は何をふっとばす?
https://realsound.jp/movie/2021/11/post-909717.html/

335 :Anonymous :2021/11/24(水) 20:17:51.90 ID:sSZGhr5j0.net
ここで色々な作品名を見る度に、マイリストが肥大化してく(´;ω;`)

336 :Anonymous :2021/11/24(水) 21:57:06.32 ID:/JYje/TW0.net
愛情物語(明日配信終了)
めっちゃ久しぶりに見たけどやっぱうるっときた
キムノヴァクの声が素敵

337 :Anonymous :2021/11/25(木) 05:11:26.81 ID:GNeXC3GcM.net
映画『ブルーズド打ちのめされても』
https://www.netflix.com/jp/title/81043365

Netflix配信2021年11月24日

日本語版制作ハーフエイチピースタジオ

ジャッキー・ジャスティス役 本田貴子
ボビー・ブッダカン役 宮島依里
デシ役 小松史法
イマキュレート役 杉村憲司
エンジェル役 定岡小百合

338 :Anonymous :2021/11/25(木) 05:16:22.51 ID:GNeXC3GcM.net
↑ ハル・ベリー が監督・主演ね

なかなか面白かった、これで50歳過ぎとはとても思えない体つきだ! ちょっとネタバレになるがトレーナー(女性)とちょっとベットシーンがある、この人ってレズだったっけかな

どうしてもXMENのストームのイメージがある

339 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:44:41.29 ID:okaMGeMg0.net
netflix DLしたの 休止にしたら見れないよ。
再開してくださいって表示される。

340 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:47:19.04 ID:okaMGeMg0.net
ネットに繋がなかったら良いんだけど。
勝手に繋がるじゃん。wi-fiは。

341 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:49:32.18 ID:okaMGeMg0.net
wi-fiオフにしたらいいじゃん
そこなのよ 設定するの忘れてたのよ。

342 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:49:58.43 ID:JLr9+M0F0.net
wi-fiオフにすればいいじゃん
ってかケチくさい事してるんだな

343 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:07:02.58 ID:okaMGeMg0.net
おれ海外にいるんだよ 台湾

344 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:09:30.46 ID:okaMGeMg0.net
まず家から出ようぜとか言われるけど、
海外なんだけど

345 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:20:01.59 ID:okaMGeMg0.net
嘘だけどな

346 :Anonymous :2021/11/25(木) 11:35:57.26 ID:c5bZUbCBr.net
ヤバいの来た

347 :Anonymous :2021/11/25(木) 14:51:07.83 ID:vp8yZhhi0.net
>>337
観たけどハルベリー凄いな
これ幾つの年齢の設定かわからんけど本人50代だろ
やってること数年前に引退した30代の女性みたいな感じだし

348 :Anonymous :2021/11/25(木) 15:08:26.27 ID:A61rdsVE0.net
ハルちゃん、1型糖尿病も患ってるし、よく頑張ってるよね。

349 :Anonymous :2021/11/25(木) 15:20:36.66 ID:okaMGeMg0.net
俺の本性を知ったからには 生きて返すにはいかねぇ

350 :Anonymous :2021/11/25(木) 15:35:19.90 ID:WlibgxovM.net
黒人とかあんまし興味なかったけど、ハル・ベリーとセクースする夢見てからめっちゃ意識するようになってしまった
後にも先にもそんな夢見たのハル・ベリーだけ

351 :Anonymous :2021/11/25(木) 15:44:22.95 ID:ePSYVgW/0.net
しらんがな

352 :Anonymous :2021/11/25(木) 17:41:44.30 ID:v2Isha0N0.net
ハル・ベリーのファイトシーンがひど過ぎて格闘技ファンから批判が殺到してる

353 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:19:01.95 ID:tts1AJQT0.net
ラズベリー賞をわざわざ受け取りに来た女優ってことは知ってる

354 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:29:15.28 ID:E4Mi8FqYM.net
トム・グリーンがレッドカーペット持参で受け取りに来たの好き

355 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:04:14.25 ID:tDHbfVv80.net
トムとジェリーの女の子見たことあるけど誰だっけ?
ググレカス

356 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:19:40.88 ID:4S1LpVZ10.net
ファーザー最初の方で寝てるところを…
のシーンは隠喩表現でいいんだよな?

357 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:13:45.97 ID:kDEk0uWJ0.net
>>355
キック・アスのヒットガール

358 :Anonymous :2021/11/26(金) 02:59:28.12 ID:V+6iCB5G0.net
>>353
黒人女性初の主演獲ったのに直ぐ様ラズベリーとか闇を感じたわ

359 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:16:53.84 ID:DfRK21iq0.net
>>355
クロエタソ知らんとかニワカかよ

360 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:40:28.12 ID:sTw1cClP0.net
>>358
キャットウーマンは誰が見ても残念な映画だろう。
ハルベリーはアカデミー賞とったりXメンシリーズでたり盤石な人気だったやん。
大コケ映画はどんなスターにもあるし。

361 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:27:25.97 ID:V+6iCB5G0.net
>>360
あれはハリーの肉体美を見たいだけの映画やったやん
あの時点でも今更やのに
マーベルの質を問うかのようなラズベリーが当時はほんと腹立った
チョコレートの女優をなんでやねんて

362 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:55:57.45 ID:f+KuGdAf0.net
アイリッシュマン見た流れでグッドフェローズ見たらワンスアポンアタイムインアメリカ見たくなるよな
ほんと気が利かないNetflixだ

363 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:13:07.30 ID:a/BaY/hc0.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドでも見て痛快な気分で寝たまえ

364 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:24:39.78 ID:/7ioGtazM.net
「レッド・ノーティス」Netflix視聴時間歴代1位の座が射程圏内に
https://eiga.com/news/20211125/19/


Netflixオリジナル映画「レッド・ノーティス」 が、公開28日間でNetflixでもっとも視聴された映画となる見込みであることがわかった。米バラエティが報じた。
同作は、ドウェイン・ジョンソン、ガル・ギャドット、ライアン・レイノルズが共演したアクションスリラー。FBI捜査官と詐欺師と泥棒が手を組み、かつてない強盗計画に挑む姿を描いた。

11月12日に配信が開始されると、10日間で2億7790万時間の視聴を記録し、Netflixの英語映画の歴代人気ランキング第2位にランクイン。現在、公開28日間の視聴時間第1位であるサンドラ・ブロック主演の「バード・ボックス」の2億8200万時間を上回るペースだという。また、2週連続で日本を含む世界94カ国すべてでトップ10入りを果たしている。

365 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:44:30.14 ID:kgERHMTQ0.net
私を信じて −リサ・マクヴェイの誘拐−
前半は胸糞悪かったな。アイツはドナルド・サザーランドの息子なのか。

366 :Anonymous :2021/11/27(土) 06:53:48.53 ID:zKY0O3u+0.net
久しぶりにファイトクラブ見た
何回見ても最高やな

367 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:20:11.77 ID:H+finamsM.net
>>365
えっ、犯人役ジャック・バウアーの人の兄弟だったん

368 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:25:11.76 ID:oewbYvic0.net
>>367
異母兄弟なので義兄弟。

369 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:47:21.32 ID:JbWHA+380.net
うるさいからレッドノーティス観てきた

酷い

カメラワークと言うか編集でなのか下手くそすぎる
アクションもどこかで見た二番煎じの集合体
主演二人はコメディもこなせる俳優なのに面白味がまるでなくなってる
なにこれ

370 :Anonymous :2021/11/28(日) 00:48:35.92 ID:Ht1Gop3N0.net
>>369

>なにこれ

『アクションスリラー』ですw

371 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:29:19.83 ID:ag+Az1AVr.net
知り合いのロック様信者ですら見る必要ないって言ってるが、逆に少し見たくなってきた

372 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:37:23.30 ID:HsEspxi8M.net
ドゥウェインジョンソンが出てる他作は面白いみたいな言い方
ぜんぶこんなもんだろ

373 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:40:19.58 ID:jkMUVWJr0.net
WWFの頃からロック観てたけどハゲは歳取らないのかな

374 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:50:04.95 ID:ag+Az1AVr.net
ロック様出てればなんでも及第点つけるやつにすら不評ってことだからよっぽどなんだろうなってことだ

375 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:01:00.02 ID:bTgGw3J10.net
ロックも大概だけどライアンはもっと駄作請負人だからな

376 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:12:21.42 ID:+7vNG+XQ0.net
エンタメ作品に深い考察の意味が無い

377 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:13:14.39 ID:FWq8lXmOr.net
見るもん無いからエクスペンタルズ?タイトルあってる?3まで見たわ
公開当初にも見たことあるけど、酒飲みながら見るには丁度いい
ちょいちょい出演者の過去作品を皮肉るのも面白い
4があればドゥエインジョンソン出るだろうな

378 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:28:58.90 ID:MFBiZcrT0.net
ブロンズ私の銅メダルかなり良かったぞ
30日で配信終了するから見とけ

379 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:07:50.51 ID:RAjQai8T0.net
>>372
うんよく考えるとやっぱあのハゲチャビン何しても下手やわ
レイノルズとの絡みでいい感じになるかと思ったけどダメやな
ヒットマンズボディガードが100倍面白いわ
サミュエルって偉大やな

380 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:28:56.12 ID:g8NWZSWG0.net
ゲットスマートは面白かったぞ
ドヴェインジョンソンとスティーヴカレルの濃厚なキスが見れる

381 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:12:38.40 ID:AdE5x+s20.net
>>379
samuelの方がハゲだけどな。
ドゥエインはアフロの頃があったんだぜ。
それが似合わないったらありゃないわ。

382 :Anonymous :2021/11/28(日) 22:23:13.46 ID:CVCSnB6M0.net
>>375
6アンダーグラウンドもアクションだけのB級だったね。それはそれでいいのかも知れないけど。

383 :Anonymous :2021/11/29(月) 02:29:49.51 ID:LQ455Lpq0.net
>>378
おもしろかった、下ネタがややきつかったがw
はじめビッグバンセオリーのバーナデットの人って気づかんかった
ジョニーガレッキが主演のクレンズフレンズってこれもコメディなんか

384 :Anonymous :2021/11/29(月) 06:14:24.55 ID:XCwZFizp0.net
正直 英語 意味わかんね お前らあんなのわかんの。

385 :Anonymous :2021/11/29(月) 06:14:24.55 ID:XCwZFizp0.net
正直 英語 意味わかんね お前らあんなのわかんの。

386 :Anonymous :2021/11/29(月) 06:14:24.93 ID:XCwZFizp0.net
正直 英語 意味わかんね お前らあんなのわかんの。

387 :Anonymous :2021/11/29(月) 06:15:43.28 ID:XCwZFizp0.net
正直 英語 意味わかんね 

388 :Anonymous :2021/11/29(月) 07:18:50.77 ID:WRZv1YSd0.net
字幕出せ

389 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:14:54.37 ID:XCwZFizp0.net
俺は嵐じゃねぇ タイプミスだ

390 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:16:38.58 ID:XCwZFizp0.net
>>388 


391 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:26:45.13 ID:Hm+haDg10.net
ブラックミラーやばい
面白いにも程がある
イギリスは普通の物語をとんでもなく面白くする天才やな
演技の質と人材が豊富すぎて凄い

392 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:44:02.54 ID:7k6FejsLp.net
マイケルペレ

マークウォルバーグ

ライアンレイノルズ

ポジションはこうでしょ
マークウォルバーグは仕事しすぎてちょいちょいA級くさい映画あるけど基本B級の人

393 :Anonymous :2021/11/30(火) 09:01:58.17 ID:pOb3F9MW0.net
マークウォルバーグのB級映画って何です?

394 :Anonymous :2021/11/30(火) 09:13:01.47 ID:94FBFlvY0.net
まあ分かるわ
マットデイモンとトム・クルーズは賞を取れるタイプの俳優で
マークウォルバーグとチャーリーシーンは取れないタイプの俳優

395 :Anonymous :2021/11/30(火) 09:42:15.11 ID:+YKRc4BQd.net
>>393
ほとんど全部

396 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:00:18.53 ID:pmvfI2Pga.net
マークウォルバーグはあの経歴で何でインテリ役多いのかわからん
向こうからしたら知的な顔なん?

397 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:18:35.32 ID:9VRsZrHrM.net
アップグレード
なかなか良かったわ
こんな作品知らなかったわ

398 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:20:12.32 ID:xkToWcnqa.net
>>396
それなすぎる
しかもかなりひどい事件昔起こしてたよね
今なら一生干されて終わったと思う
人脈作りが上手いのかなんなのか
ゴリラ顔はアメリカだとイケメン扱いだとアメリカ人の知人男性が言ってたよ

399 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:35:13.56 ID:xkSnj1H/d.net
知的かどうか知らないがコメディからシリアスものまでなんでもこなせるから重宝されるのはわかるわ

400 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:43:37.42 ID:eUbu+NMk0.net
TEDのマーク・ウォールバーグが好きだわ

401 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:55:34.25 ID:Tx2Hz/Nep.net
マット・デイモンがイケメン枠なんだからやっぱりおかしいのよメリケン
典型的なアメリカアニメに出てくるいじめっ子顔だよな

402 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:01:46.34 ID:94FBFlvY0.net
マーク・ウォールバーグは
ボブ・リー・スワガーとマックス・ペインとローンサバイバーが好きかな

403 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:04:31.32 ID:pOb3F9MW0.net
>>395
B級映画って何です?

404 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:15:26.72 ID:CmJEUiHSa.net
マット・デイモンはどちらかというとジミー大西みたいに見えるんだが
特に若い頃

405 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:51:05.38 ID:IVPobkQ00.net
原作好きにはスワガーとサリーは不評だと思う
スワガーものはドラマも酷いから仕方ないか

406 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:13:54.59 ID:NibbzGkQd.net
マット・デイモンはイケメンやん

407 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:32:33.75 ID:mUOvJqPVd.net
マークウォルバーグは警官と軍人が似合うわ

408 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:16:27.56 ID:2UkesrEN0.net
デイモン可愛い
イケメンとは思わないけど

409 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:21:04.52 ID:48gniXhD0.net
ウォルバーグと被るのはサム・ワーシントンもだったけど最近見ないな

410 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:25:59.03 ID:BgVkO1v2p.net
スレチだけど、どうしても観たい映画があって詳しい人間多いここで教えてもらいたいんだけど、タイトルが出てこないから誰かわかったら教えて

ハリウッドのB級映画
吸血鬼退治組織の話
杭をドアから打ち込んで吸血鬼を昼間の外に引きづり出して日光で燃やす
映画は3作目まで作られて確か3作目はロック歌手が主人公

411 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:37:39.99 ID:r5VQvKOk0.net
>>410
ジョン・カーペンターのヴァンパイア最期の聖戦

412 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:40:15.93 ID:Id3fGr9jr.net
>>410
たぶん『ヴァンパイア/最期の聖戦』だと思う
2作目までしか作られてないけど続編の主演がボン・ジョビ
もし違うなら大穴で『ジーパーズ・クリーパーズ』

413 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:42:58.96 ID:s64nha2up.net
>>411
>>412
ありがとう!そうだカーペンターだ!
やっと観られる

いまググったら3作目の ヴァンパイア 呪力転生は勝手に邦題シリーズだった…

414 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:06:43.13 ID:bl/fhVq80.net
何かの映画で「マーク・ウォールバーグのフトモモに挟まれたい」みたいな台詞があったの思い出した
モテるイケメンマッチョ代表みたいな扱いなんかな

415 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:49:21.53 ID:XCYcagvO0.net
>>412
ボンジョビは続編やったんか
観たいんやがネトフリないね…

416 :Anonymous :2021/12/01(水) 01:09:22.13 ID:3BF0piZK0.net
マーク・ウォールバーグはバスケットボールダイアリーズのミッキー役も好きだ

417 :Anonymous :2021/12/01(水) 01:23:35.36 ID:2ihQ6oGG0.net
「クリニカル」
サスペンス・ホラー
まあオチは早い段階で読めた。

418 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:50:58.75 ID:XdvQ0egr0.net
マットデイモンは愛嬌のある役増えてきたから好きになった
前はほんとゴリラだと思ってた

419 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:18:05.48 ID:uyxXpbn+0.net
マーク・ウォールバーグはやっぱりアザー・ガイズでしょー
何度観ても笑える
外見的にはスリー・キングス最強

我が家ではマット・デイモンは芋、ジェシー・プレモンスは芋百発の愛称で親しまれていますニコニコ

420 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:33:36.98 ID:f74GgBnjd.net
ジェシープレモンスはジェネリックマット・デイモンやなぁ
なかなかいい作品選んでる

421 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:38:03.36 ID:nOac2z8qa.net
ジェイク・ギレンホールはファービーみたいに見える

422 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:41:18.19 ID:5gtALPIa0.net
マーク・ウォールバーグで人気のある映画はザ・シューターとローンサバイバーなんだよな

423 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:31:18.06 ID:XCYcagvO0.net
>>421
色んな役やるけどボンボン育ちが全く隠せてない
それに風呂に毎日入らんから汚い

424 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:41:45.72 ID:X5rIb+4UM.net
演技は上手いがテイラー・スイフトの曲のせいでエロオヤジの印象しかないな

425 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:17:59.52 ID:VW5rot660.net
マークウォルバーグはビッグヒット面白いから持って来て欲しい

426 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:21:26.45 ID:fpJz6mrQ0.net
芋で思い出したが、焼き芋の時期だな。

427 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:31:36.61 ID:fpJz6mrQ0.net
裏DVD店が消えた ただモザイクがないだけだけど。

428 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:33:53.43 ID:fpJz6mrQ0.net
ネットがあるもんなぁ とは思ってたけど、
いざあの人のモザイクない版が見たいと思って、
昨夜、2時間車を運転して探したが全滅。

429 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:44:59.46 ID:fpJz6mrQ0.net
フーリガンって映画 しっちょるけ?

430 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:47:19.30 ID:fpJz6mrQ0.net
旧作ではあるが、まだまだ色々ある。
リチャードジュエルとかさ。

431 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:49:00.97 ID:fpJz6mrQ0.net
ドント・ブリーズ2 
駄作に2などあったのかと不評だったが、一応借りた。

432 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:51:24.20 ID:fpJz6mrQ0.net
こういうの1,2立て続けに見たほうがいいけど、
そんなに長い時間我慢できんしな。
クワイエット・プレイスもそうだった。

433 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:00:30.54 ID:Q/yvs9Gx0.net
ダウンサイズはわけわからん映画だった

434 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:57:29.38 ID:fpJz6mrQ0.net
良さそうだったけどな。ちょびっと見たけど。
あれもみたい、これもみたい、あれもしたい、これもしたい。

435 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:35:59.38 ID:Vzgnxiwf0.net
トゥルーノースめっちゃくちゃ面白かった!

436 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:08:34.64 ID:Jl+z+S0i0.net
プレイド3こんなに面白くなかったっけか
同じ3ならエクソシスどこからの方が遥かに面白かった

437 :Anonymous :2021/12/02(木) 03:30:48.98 ID:tP1n3/MY0.net
パワーオブザドッグはジェンダーと偏見の話ね
ひさびさに地味ーな同性愛表現を見た気がする
原作はどんなんだろ

438 :Anonymous :2021/12/02(木) 19:39:52.65 ID:odz9ejvJ0.net
ランボー見たがグロかった

439 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:13:14.20 ID:O3lKDwhzd.net
スプラッターって書いてあるやんw

440 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:37:45.29 ID:d1+bKpkS0.net
シングルオールザウェイ
LGBTなのに鬱屈した雰囲気や悩みとか一切抜きでただ明るいラブコメって初めて見た
「異性愛も同性愛も人を愛することは同じ」ならこういう映画ももっと増やしてくべきだと思う

441 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:45:46.03 ID:cTTU1GeQ0.net
えー、そんな映画いらんよ

442 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:47:58.98 ID:O3nMX0ik0.net
男と男は見てても気持ち悪いからことさら映画にされても困るね

443 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:56:53.68 ID:AuL342Ko0.net
八木との戦いで形勢が変わって犬小屋壊そうとするコマが笑える

444 :Anonymous :2021/12/03(金) 01:12:39.83 ID:Em9z7gBp0.net
クリスマスムービーでLGBTQぶち込まれてもね

445 :Anonymous :2021/12/03(金) 01:25:04.30 ID:BSyLf/BN0.net
>>440
アメリカ流の短絡的なのはもうウンザリ
多様性はゲイだけのモノじゃない
小児性愛者や俗に言う変態も視点に置いてみて

446 :Anonymous :2021/12/03(金) 01:42:07.62 ID:d1+bKpkS0.net
LGBTといえば暗いかエロかの二択しか見掛けたことないから普通に明るい映画も増やしていけばいいのにってだけの話だよ
客側が見たいか見たくないかは重要じゃなく

447 :Anonymous :2021/12/03(金) 02:04:24.88 ID:iXSNHAxH0.net
気持ち悪いってのが見えないらしい

448 :Anonymous :2021/12/03(金) 02:51:14.77 ID:AuL342Ko0.net
パニックフライトツッコミどころ大杉だなw
最後のところの水増し感もなかなか
レイチェルさんは安定してかわいい

449 :Anonymous :2021/12/03(金) 07:01:31.47 ID:Syrqt2rWr.net
男と男は気持ち悪いだけなのに、女と女だとフルボッキしてしまうのはなぜ?

450 :Anonymous :2021/12/03(金) 07:09:00.57 ID:UUUW+A1d0.net
アグリー・ベティに出てた人だな

451 :Anonymous :2021/12/03(金) 08:37:19.22 ID:y48h1xjQd.net
>>449
君が男だからや

452 :Anonymous :2021/12/03(金) 10:38:19.90 ID:BSyLf/BN0.net
>>446
あるんだよ昔から
フイラデルフィアとかミルク
ボーイズドントクライとかばっかり観てんだろ
3人のエンジェル、プリシラ
キンキーブーツ、ヘドウィグアンドアングリーインチで感化された?

「ただの客やし蘊蓄ウザイ楽しめる作品だけでいい」
映画って意図してもしなくても多少のプロパガンダはあるのよ
この脳ミソ使わずアホな考えが助長させてるとも言える

LGBTの自分ではどうすることもできない感情の視点で
小児性愛者や性的傾倒者の映画やドラマも多くなった
暗い物語だからこそ軽快で明るい作品?
今まで日が当たらなかったからこそ?
差別的に見えるんやけど

453 :Anonymous :2021/12/03(金) 12:13:52.97 ID:MkI3MITHa.net
>>440
クリスマスらしい明るいラブコメ見たくて観賞してきた
は〜平和でいい!
クリスマス映画はとにかく明るくて幸せな気分になれるのがいい
わんこも可愛かった
ありがとう

454 :Anonymous :2021/12/03(金) 12:57:49.25 ID:v+xf88KYa.net
ヘドウィグアンドアングリーインチは良かったな
アンヘルの境遇自体は悲劇的なのにミュージカルはノリノリだし、自分なりにケリつけてるから

455 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:46:13.92 ID:fMIHVX1v0.net
>>442
その辺の男女なんかより桁違いに美しい「君の名前で僕を呼んで」をまだ見てないのか
今は終わったけどギャオの無料映画も意外と侮れないな。「バハールの涙」も良かったわ

456 :Anonymous :2021/12/03(金) 14:18:48.34 ID:GUlSvaMg0.net
>>366
今から見る

457 :Anonymous :2021/12/03(金) 16:08:55.51 ID:4Dc5VPX+0.net
>>442
あら、真のノンケはなんとも思わないのよ?
そんなに嫌う君は素質あるわよ

458 :Anonymous :2021/12/03(金) 16:32:35.10 ID:CYlQM3VGM.net
とくさんか?と聞かれて違いますと答えたら全員ホモみたいな理論やめろ

459 :Anonymous :2021/12/03(金) 16:58:32.81 ID:tWI1E2M40.net
>>398
10代の頃ベトナム人暴行して失明させたんだよね
あと黒人の子供に石を投げつけていた

460 :Anonymous :2021/12/03(金) 19:01:24.73 ID:GkQyBxVn0.net
男と男でもフルボッキするけどな。

461 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:24:16.02 ID:kstxheLn0.net
この季節になるとラブアクチュアリーが観たくなるやね

462 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:05:35.97 ID:vxqxLQTV0.net
>>461
ラブ・ハードは見たかい?
ハッピーエンドであんなに女優が幸せそうに見えない作品も中々ないのではと思ったw
あと日産のキューブがニューヨーク(といっても田舎の村だが)で走ってることに驚いた。アメリカの若い女性にとっては
配車サービスで来たらお断りされるクソダサ車なんやねwそしてジェームズサイトウ氏の笑顔は相変わらず良かった

463 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:43:19.87 ID:BSyLf/BN0.net
>>461
トゥウィークスノーティス観ただけて鬼のようにオススメしてくるのが苦痛

464 :Anonymous :2021/12/04(土) 01:36:48.90 ID:Vf3Q30Nra.net
>>462
横だけどニーナ・ドブレフの足の長さに終始感動しきりだったわw
でもダグが一番の被害者で気の毒だった
ダイハードはクリスマス映画だよねw

465 :Anonymous :2021/12/04(土) 02:48:07.20 ID:8MroOKDc0.net
憎しみの最果てにってどっかで見た話だなと思ったが
韓国の悪のクロニクルのトルコ版リメイクか
訳わからん時代になったもんだ

466 :Anonymous :2021/12/04(土) 09:44:44.79 ID:by17wpG20.net
アナまあまあ面白かった
でもレッド・スパローよく似てる

467 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:05:32.50 ID:MRMyDlT20.net
アナは異様に強すぎて違和感を感じる。
タイトルは忘れましが、犯罪少女が殺し屋に育て上げられる映画が面白かったですね。

468 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:03:47.58 ID:by17wpG20.net
>>467
思い出してよ
ニキータ?これもリュック・ベッソンやね

469 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:04:55.84 ID:8Fp3DRO0M.net
ハンナかな?

470 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:37:19.22 ID:iv2enSbR0.net
B級だけどコロンビアーナ好き

471 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:02:10.40 ID:3OtSZ9rl0.net
なんだよ怪傑ゾロ2作目かよ面白くない

472 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:04:31.58 ID:NjS4Fc3UM.net
グロランボーはアマプラだった

473 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:08:28.53 ID:uzJwB0ArM.net
プルーズドを見てたんだけどアメリカの底辺層とか酷すぎて感情移入出来ないし仮にハッピーエンドだとしてもなんかしっくり来ない気がして30分くらいで見るのやめた

474 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:11:54.44 ID:ltQ707ix0.net
>>472
あれ早いと思うのは現地では2年前だもんな。
日本では今年だったけど。

475 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:14:17.45 ID:uzJwB0ArM.net
日本だけ賃金が横ばいとか言ってるけどアメリカは麻薬中毒者や犯罪者やホームレス放ったらかしな感じするしいくら最低賃金が1500円と言ってもアメリカより日本がいいや

476 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:14:33.67 ID:ltQ707ix0.net
>>472
トワイライトゾーンとか見た?
ゲオとかで新作でレンタルしてたけど。
4話までしか見てないけど、面白かった。

477 :Anonymous :2021/12/04(土) 16:41:11.44 ID:ltQ707ix0.net
この映画は1だけで良かったんじゃないかって映画。
ゲット・ショーティー

478 :Anonymous :2021/12/04(土) 16:57:00.54 ID:ltQ707ix0.net
今すぐゲオへ急げ 最新作も100円
もう全部見ちゃったよ

479 :Anonymous :2021/12/04(土) 16:58:25.24 ID:ltQ707ix0.net
でもね お勧めは2本くらいしかない。
グイーンランドとかランとかかな。
でも4本借りて1000円よりはマシじゃね。

480 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:50:48.15 ID:/tLuMNNV0.net
パワー・オブ・ザ・ドッグ
想像した展開とは違って凄く良かった!
このオチは好き
もう一回観て伏線確認したくなる

481 :Anonymous :2021/12/04(土) 23:14:36.90 ID:8MroOKDc0.net
あの時代だと読み書きできるだけでやっぱインテリなんかな
それにしても偽マットデイモンさんネトフリだけでいろんな作品で見たけど
太ってるのが役作りなのかどうか分らんくなってきた

482 :Anonymous :2021/12/05(日) 01:08:43.02 ID:BiUv1Cvg0.net
パワーオブザドッグええね

483 :Anonymous :2021/12/05(日) 02:10:54.34 ID:+HHcfwX30.net
>>480
キャスト凄いな
しかもダンスト夫婦で出てるやん
観よかな

484 :Anonymous :2021/12/05(日) 07:56:55.08 ID:df8PH0wE0.net
浣腸!

485 :Anonymous :2021/12/05(日) 09:26:19.78 ID:df8PH0wE0.net
MAやってる レンタルして見た 

486 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:22:58.40 ID:K6p9CTUG0.net
maの母親役の人の皺がなんかおかしい

487 :Anonymous :2021/12/05(日) 17:26:24.46 ID:q68CEMxn0.net
アナ見たけど、あんなほっそいモデル女がムキムキマッチョのボディガードと対等以上に格闘できるわけないやんと思ってしまう
駐車場で戦う運び屋女の映画でも思ったけど

488 :Anonymous :2021/12/05(日) 18:48:03.50 ID:df8PH0wE0.net
>>486
それシワ(皺)って読むんだ。

489 :Anonymous :2021/12/05(日) 18:49:50.18 ID:df8PH0wE0.net
>>487
シリコンマッチョかもよ ホントは骨だけかも。

490 :Anonymous :2021/12/05(日) 18:54:30.45 ID:Cdp5QoGr0.net
>>486
整形で変な感じになってる
ジュリエット・ルイス、若い頃はブラピと付き合ってたんだよね

491 :Anonymous :2021/12/05(日) 23:13:02.08 ID:mRhZ6HF20.net
ジュリエットルイスって昔からちょっと変わった顔だったよ
整形したようには思えないな
足が大根みたいに太くなってたけど

492 :Anonymous :2021/12/05(日) 23:50:46.25 ID:K6p9CTUG0.net
整形っていうか注射じゃない

493 :Anonymous :2021/12/06(月) 06:59:58.96 ID:b3NrCbS00.net
穴いまひとつ面白くないね
リュックベンソンもオワコンか

494 :Anonymous :2021/12/06(月) 07:14:31.82 ID:bZvJaiVhM.net
リュック・ベッソンが最初の方で10作しか監督しないって言ったとき、えーって思った
レオンとかニキータみたいのを作り続けてんならまだそう思えたけど、今はどうでもよくなった
強い女の映画ばっか作ってるイメージ

495 :Anonymous :2021/12/06(月) 08:50:27.61 ID:sk6CkWgG0.net
ヴァレリアンで大ゴケしてのがね

496 :Anonymous :2021/12/06(月) 09:00:11.66 ID:jGcu7+930.net
ヴァレリアンそんな悪くなかったけどな

497 :Anonymous :2021/12/06(月) 10:05:58.69 ID:X4+hiLnO0.net
いや、つまらなかった

498 :Anonymous :2021/12/06(月) 10:59:29.82 ID:3oicMY/oM.net
ヴァレリアンすげーつまらなそうだったけど期待に反して面白かった

499 :Anonymous :2021/12/06(月) 13:51:52.46 ID:Ne78icls0.net
レッドスパローとアトミックブロンド要素を付け加えて、あのニキータを安っぽく焼き直しするなんて悲しい

このままでは、スパイアクションを加えたグランブルーや、アンドロイド美少女が無双するレオンが出てきそう
他ならぬリュックベッソン自身の手で……

500 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:08:58.87 ID:QqDgLxC/a.net
レオンのエンディング曲が聴きたいのに、サントラをレンタルしたらエリック・セラの曲だけだったと言ってる女子がいて、「そらスティングのシェイプ・オブ・マイ・ハートやがな」と教えたのが今の嫁さん
レオンはちょっと思い出深い映画

501 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:13:56.85 ID:AliMQky80.net
最近きらきらひかるって深津絵里が出てるドラマ見たら、そっくりな曲流れてこのドラマにも使われてるだ〜って思ったら、日本人が作曲したやつで酷似しすぎてて笑った

502 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:18:46.07 ID:b3NrCbS00.net
レオンは何回観てもあのエンディングで涙ぐんでしまう

503 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:42:50.77 ID:AliMQky80.net
https://youtu.be/Nk9KqyugR9Y

この曲。StingのShape of My Heart に似てる

504 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:55:36.06 ID:QqDgLxC/a.net
>>503
アレンジ曲じゃないならパクリにしか聴こえないね

505 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:21:05.41 ID:Qc0ZQikw0.net
>>503
思った以上にまんまだったw

506 :Anonymous :2021/12/06(月) 18:34:31.94 ID:AliMQky80.net
これ以上はスレチになるので最後にするけど、マイケル・ジャクソンのFall Again、宇多田ヒカルのNever Let Goもそっくり

https://youtu.be/zRh86OaxL1o

https://youtu.be/D5fSR-hLHZc

507 :Anonymous :2021/12/06(月) 19:47:08.05 ID:zujlreWBM.net
ウェズリー・スナイプス、髪型が大阪のオバチャンみたいになってんのがオカマっぽく見えるのかな

508 :Anonymous :2021/12/06(月) 19:47:34.70 ID:zujlreWBM.net
すまん、ドラマスレと間違った

509 :Anonymous :2021/12/06(月) 20:32:28.89 ID:P4FMvkZDd.net
パワーオブザドッグ良かったわ
謎の緊張感とフェティシュさで最後まで見れた

510 :Anonymous :2021/12/06(月) 21:06:11.24 ID:/2o4dVfma.net
>>506
宇多田のはサンプリングじゃなかったっけ?

シングルオールザウェイみたいなのずっとみていたい
家族がことあるごとにちっちゃく拍手するのがうちの家族と同じで笑った
ニックかっこよすぎだよ
母親とか年上から物凄く好かれるタイプだよね
父ちゃんいい味出してた

511 :Anonymous :2021/12/06(月) 22:05:18.50 ID:6d3rndq0a.net
ホステル3

1作目のインパクトが強かったからか、とにかく肩透かし肩透かし

512 :Anonymous :2021/12/06(月) 22:33:35.68 ID:3d1PFFrX0.net
ネタバレしそうだけど、感情移入してきた頃に酷い目に合わせる構成はちょっと趣味悪いと思ったわ

513 :Anonymous :2021/12/06(月) 23:15:44.48 ID:PFd1AFXr0.net
パワーオブザドッグ
この役者と監督でこんなにつまらん作品ができるとか驚き
起承転結の転が全くなく冗長にも程がある
それにカンバーバッチのこの役は無理があり過ぎる
もうフェチとかゲイとか最後の10分観ればいいよ

514 :Anonymous :2021/12/06(月) 23:20:59.61 ID:HdrvDNbF0.net
アレ褒めてるの余程の暇人だと思うよw

515 :Anonymous :2021/12/07(火) 03:05:16.56 ID:W44GwJp50.net
アナ無駄に時系列遡るのなんなん
ベッソン枯れたな

516 :Anonymous :2021/12/07(火) 06:20:23.31 ID:eyYsOqdqM.net
>>515
普通に時系列追った話だとつまらなくなるからだろうけど、分かりにくいんよな
見始めた最初混乱したわ

517 :Anonymous :2021/12/07(火) 11:42:16.38 ID:qn4TSqy50.net
アナに惚れてる坊主頭の娘かわいい

518 :Anonymous :2021/12/07(火) 11:45:08.53 ID:rJLe42kYa.net
>>517
目くりくりしていて可愛かったね
怖がってる演技が下手だったけどw
あの子主役で見たかった

519 :Anonymous :2021/12/07(火) 12:19:04.87 ID:pWb0oCMTa.net
マイケルマン監督のH.E.A.Tが吹き替えで観れた(^w^)
アマプラだと字幕スーパーで
見づらかった。

520 :Anonymous :2021/12/07(火) 12:50:56.42 ID:ik6jOVDJd.net
配信予定の中にバイオの新作らしきがあるんだけど同時配信だったりすんのかな

521 :Anonymous :2021/12/07(火) 14:59:31.52 ID:43eK7by4p.net
見たけどそんなのなかったよ

522 :Anonymous :2021/12/07(火) 19:23:17.99 ID:h3QEFdRZd.net
パワーオブザドッグの夫婦て実際にも夫婦なんやな
ファーゴのドラマでも夫婦役やってたか

523 :Anonymous :2021/12/07(火) 22:24:30.96 ID:v95huotr0.net
アナ2位か そんなに人気あるんだ。見てみよう

524 :Anonymous :2021/12/07(火) 22:36:55.50 ID:v95huotr0.net
生首どーん 6つ

525 :Anonymous :2021/12/08(水) 09:18:54.82 ID:0lWQmDjpa.net
ファイナルディスティネーション

ピタゴラスイッチ殺人

526 :Anonymous :2021/12/08(水) 14:52:29.95 ID:Rdzm0TUX0.net
有名なシリーズだぞ

527 :Anonymous :2021/12/08(水) 14:54:21.22 ID:OkNcYtdK0.net
シングルオールザウェイ
クリスマスキャッスル
この手の映画って無理矢理嫌な人間出してくるのが嫌だったけど
嫌な人間が出てこなくて良かった

他のクリスマス系もこれから見るけど嫌な人間いないといいな

528 :Anonymous :2021/12/08(水) 15:22:10.32 ID:Nz4DrWMd0.net
パワーオブザドッグ
全くノーマークで急におすすめに出てきたけど
久しぶりに凄く良い映画見たね
これはNetflixが金出してるのかな?
大々的に劇場公開されないのはおかしい

529 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:34:38.10 ID:m1VBAo6M0.net
パワーオブザドッグ観始めたけどこれ本当に面白いのか?
なんかゲイゲイしい展開になりそうな予感しかなく糞つまらん

530 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:38:37.48 ID:v2P/Oo4/a.net
パワーオブザドッグはドン・ウィンズロウ原作の「犬の力」映画化か!とときめいたのに別物でガッカリしたので観る予定なし

531 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:54:52.74 ID:6AzmMZP+0.net
>>522
ババアになったダンスト見たかっし、ご主人はフィリップシーモアホフマンの再来やし演技も上手いと嬉々して観たのに
物語に何一つ関係ない立ち位置にされて気の毒やった

532 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:04:24.54 ID:RKrysDDm0.net
>>530
ナルコスメキシコ編で我慢しなさい

533 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:27:46.64 ID:AcILaZsAd.net
クリスマスとよばれた男の子良かった
殺伐とした作品ばっか見てたから優しい気持ちになれた

534 :Anonymous :2021/12/08(水) 21:18:13.68 ID:zkEgjPgI0.net
>>529
タイトルとあらすじだけで見始めると思てたんと違うよな

535 :Anonymous :2021/12/08(水) 22:01:18.67 ID:j1g5AmILd.net
ドンウィンズロウとかボーダーラインとかメキシコ麻薬カルテルものが見たくなるよね

536 :Anonymous :2021/12/08(水) 22:13:01.25 ID:PyOONq5t0.net
パワーオブザ・ドッグはLGBT映画かとおもいきやサイコサスペンスだった
あえて粗暴に振る舞うゲイの取り繕いとかああいうオチが刺さる層はいるんじゃないかな

537 :Anonymous :2021/12/08(水) 22:56:05.33 ID:Rdzm0TUX0.net
パワーオブザ・ドッグは典型的なネトフリ映画だったね

538 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:11:53.55 ID:xFMozV5K0.net
パワーオブザドッグの専スレでブロンコヘンリーの事をブロンコビリーと書いてる人がいたw

539 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:47:34.46 ID:SBQhb45Ma.net
ファイナル・デッドブリッジ

もう、オチが最高
シリーズを見てきた人なら満足すぎる

540 :Anonymous :2021/12/09(木) 01:03:49.70 ID:C0N575P/0.net
>>536
それをカンバーバッチがやるのが不自然過ぎる
マシューマコノヒーやであれは

541 :Anonymous :2021/12/09(木) 01:04:35.30 ID:jkqkrzw10.net
洋画の話ばっか
この洋画変態どもめ

542 :Anonymous :2021/12/09(木) 01:05:30.29 ID:jkqkrzw10.net
オナニーの話もしようぜ。
童貞スレに変更だ。

543 :Anonymous :2021/12/09(木) 12:16:56.06 ID:VFBoCpt3d.net
確かにマシューマコノヒー向けの役だと思ったわ

544 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:10:07.28 ID:hfhNMO9MM.net
>>536
ああ、そう観ると納得だね
登場人物基地外しかいないし

545 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:42:50.27 ID:L3A614Qr0.net
ディスオビーディエンス
ハムナプトラのレイチェル・ワイズとレイチェル・マクアダムスがあんなことやこんなことを…
エロシーン抜きにしてもユダヤ教コミュニティに疑問を投げかける作品なので一見の価値あり

546 :Anonymous :2021/12/09(木) 15:27:01.94 ID:C0N575P/0.net
疑問てどんな?

547 :Anonymous :2021/12/09(木) 15:41:24.04 ID:gssBHbJ+d.net
反ユダヤとは珍しい

548 :Anonymous :2021/12/09(木) 19:10:05.87 ID:cuhtzH1v0.net
>>536
最近やかましい作品よりああいう淡々としたものがいいと思うように
年かも

549 :Anonymous :2021/12/09(木) 19:16:52.80 ID:1MsVppPZd.net
レイチェルワイズはユダヤ人やな

550 :Anonymous :2021/12/09(木) 19:55:03.07 ID:C0N575P/0.net
ちょっと障りだけでも教えてよ
レイチェルワイズとマグアダムス綺麗なのに色気がなくて下手やから嫌いなんや

551 :Anonymous :2021/12/09(木) 20:03:24.72 ID:z3Tm14jGd.net
正統派ユダヤコミュニティから逃げる作品ネトフリに多すぎやろ

552 :Anonymous :2021/12/09(木) 20:44:35.47 ID:NczkyQIi0.net
チックチックブーン!
すごく面白かった
流れでRENTも見てしまったよ

553 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:37:48.35 ID:SJd1KMqf0.net
ユダヤから逃げる物語?
ん〜…でもあんまり観たくない
ダスティンホフマンやベンスティラー、ナタリーポートマンとかが出るなら考えるけど…

554 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:38:28.50 ID:SJd1KMqf0.net
ごめんなんで2回投稿されるんやろスマン

555 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:52:10.80 ID:8xrDCUhm0.net
アップグレード久しぶりにハマる映画だった
オチはあんまり好きじゃないけども

556 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:55:25.37 ID:8xrDCUhm0.net
パワーオブザドッグは昔ヒースレジャーがやってたブロークバックマウンテンを思い出した
こっちの方は捻ってあるからあれだけどホモ映画としてはあっちのが切ない

557 :Anonymous :2021/12/10(金) 01:59:07.41 ID:/4dxaIiX0.net
新聞 月額3000円 
いらんやろ!ペシッ!

558 :Anonymous :2021/12/10(金) 04:00:23.07 ID:DTzusso40.net
MAちんこノーカットだったわ

559 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:33:23.29 ID:EA68q8+K0.net
カラーアウトオブスペース酷いなほんとニコラスケイジには嫁と仕事選んでほしい

560 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:36:43.62 ID:CGcGdOaQ0.net
>>558
ちんこにはぜんぜん興味ないけど確認してみる

561 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:56:17.45 ID:3FbjwpW20.net
ネトフリって基本的にちんこ無修正じゃない?
ローマでも丸出しだった
日本の法律的にいいのかというのは感じるが

562 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:10:32.73 ID:SJd1KMqf0.net
ならSHAMEのマイケルファスベンダーチ○コ見たいわ
アカデミーでジョージクルーニーからゴルフでも出来そうな勢いと言わしめたイチモツ

563 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:26:43.02 ID:1Vh09VCU0.net
おちんちんは亀頭が見えてなければOK
おまんまんは膣口が見えてなければOK

564 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:48:52.27 ID:+T2Sd4BxH.net
おまんまんはネトフリでも拝んだことないな
毛がちょっと見えるくらいはあるのもかもしれんけど
欧米は脱毛ツルスベが多いだろうし

565 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:59:41.14 ID:qsJklXKKM.net
アデルで出てないん

566 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:00:38.82 ID:qsJklXKKM.net
グヴィネスパルトローのリアリティでおばさんのなら出てたわ

567 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:23:43.77 ID:SJd1KMqf0.net
>>563
あ〜思いだした
世界の果てまでヒャッハー!で前半に草むらで男性がオシッコしてる時にチ○毛とイチモツの一部見えてたw

568 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:34:19.13 ID:3ux3Cfkw0.net
■スキマ時間か没入感か 二極分化で広がる音声メディア
緒方憲太郎Voicy代表 VS. 渡辺将基・新R25編集長

ブログ・文章だとどうしても、気軽に始められない。動画は、無編集で発信するのは難しく手間がかかります。
音声は、手軽に始められる。
さらに音声プラットフォームの特徴として、
「広げる」のは弱いが、「ファン向け」に強い
「すき間時間用」「どっぷりハマる用」で二極化

■「映像やテキストよりもリアルな人そのものを届けたい、残したい」、Voicyが目指す世界観

配信者に負担を強いることがないというもの。
「魅力的な人、魅力的な情報を持っている人が、受信者が簡単に時間をかけず楽しめるよう、
多くの時間をかけて配信用コンテンツを作っているのが、既存サービスの欠点だった。そのようなことでは、
ただでさえ忙しい魅力あるリアルが充実している人が、配信サービスから離れてしまう。
しかし、Voicyでは、10分のコンテンツを作るのに必要な時間は10分だけ。配信者に負担を強いることなく、
またリスナー側も簡単にサービスを利用できるようになっている」

569 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:42:42.64 ID:MxRlEV1Ud.net
バクラウでちんこ拝めるやろ

570 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:46:29.65 ID:jcSEdRN7M.net
パワーオブザドッグ
思ってたのと違って良かった
雰囲気さいこー
ジャンルわからんけど
ホモサスペンス?

571 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:25:33.65 ID:CGcGdOaQ0.net
>>561
全くちんこに興味ないが、そのローマってのも見てみる
興味はないけど

572 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:30:05.66 ID:WXroQQWZ0.net
>>571
ローマってなんかで賞取ってだけど、ぜんぜん面白くなくてちんこしか覚えてない
当時の時代背景とかわかってる人ならおもしろいんかも

573 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:33:25.22 ID:UmtpdhhI0.net
トム・クルーズの笑えるドヤ顔演技を見れるロック・オブ・エイジズを久々に見たいがネトフリにもアマプラにもないな。

574 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:56:56.24 ID:SJd1KMqf0.net
>>572
どんだけ印象深いチ○コなんやw

575 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:01:42.05 ID:WXroQQWZ0.net
>>574
ネトフリで初のモロちんこたったから衝撃的だった
ネトフリの他の作品でもちんこ出てるだろうけど、ローマが初だったからそれしか覚えてない
しかもけっこうなモロだしだった気がする

576 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:05:17.92 ID:pdv96meu0.net
チャンバラ素振りしながらぶるんぶるんさせてるからインパクトでかいよな

577 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:13:30.15 ID:x7DOcVXE0.net
ローマのチンコはチンコの物理特性を活かしたシーンだからアレを超えるアクションチンコシーンは難しいわ

578 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:15:29.97 ID:x5hOP6gr0.net
あのぶるんぶるんはすごかった

579 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:18:27.11 ID:AabvTGeC0.net
お前らどんだけちんこ好きなんだよ
小学生かよ

580 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:39:39.45 ID:d5eNaSvh0.net
消えない罪、評判すごぶる良いけど、実際どう???
サンドラブロックっていうだけで期待してるが

581 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:47:07.54 ID:3Dgj6iPb0.net
>>580
ちんこが出てないからなぁ

582 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:08:52.85 ID:PfbsqoOp0.net
配信されたばっかのtwoって映画キモくて良かったぞ ゾクゾクしたわ 怖い

気づいたら知らない人間同士、皮膚が結合されてベッドに寝かされてたって話

583 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:09:42.51 ID:1KaFdjXcM.net
なんだそのムカデ人間

584 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:11:08.41 ID:WXroQQWZ0.net
>>582
いままさに見とる

585 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:29:16.11 ID:8xrDCUhm0.net
まあムカデ人間だよな見てないけど

586 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:56:49.35 ID:WXroQQWZ0.net
女優があと5歳若ければよかったかも
なんか知らんけどババアは脱いでもいいっていうカルチャーがあるよなあ
若い女優が脱いだ方が美しいよ

587 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:57:37.86 ID:WXroQQWZ0.net
ということでエリートのカーラ様を推すわ

588 :Anonymous :2021/12/11(土) 01:42:12.54 ID:rE4O2qTJ0.net
みんなチンコに夢中だな

589 :Anonymous :2021/12/11(土) 01:45:14.21 ID:rE4O2qTJ0.net
チンコてニュアンスがな チンコのさらの子供みたいでさ。
小さそうな言い方じゃん。ボコヂンって呼称にしようぜ。
ラスボスっぽくさ。

590 :Anonymous :2021/12/11(土) 02:11:42.11 ID:rE4O2qTJ0.net
消えない罪 良さそうじゃん

591 :Anonymous :2021/12/11(土) 02:26:12.89 ID:upn+85OH0.net
ロシア人のチンポ拝みたいわ

592 :Anonymous :2021/12/11(土) 08:12:53.70 ID:41eZtLJBa.net
パワーオブザドッグってドンウインズロウの小説と違うのか?犬の力ってやつ
セリングサンセットもうすぐ見終わるから次は何をと思っていたのだが

593 :Anonymous :2021/12/11(土) 08:41:11.19 ID:Rw0d4lpuM.net
>>567
世界の果てまで〜はスカイダイビングチンコがツボった

594 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:22:44.71 ID:VTA1wQbj0.net
マッチョイズム拗らせた隠れゲイのオッサンの話だったなパワーオブザドッグ

595 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:48:14.98 ID:nySnwtvIa.net
アジアでけっこうランクインしてる『アリサカ』て映画なんだ?と思ったら日本の銃の話らしいな
反日っぽいけどググったらけっこう面白いらしいから観てみる

596 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:07:10.85 ID:/1fqKNmV0.net
パワーオブザドックいみわからんし、クソつまらなかった。
見て損した。

597 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:08:59.62 ID:7O/f4AcSp.net
ちょっとここで話が出ると嫉妬して貶しだす韓国映画フリークの俺

598 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:35:57.81 ID:yX5U0CrYa.net
>>594
ブロークバック・マウンテンが公開された2006年頃にこれも公開されたならLGBTQもまだまだだったゆえに、しんみり&ぞわっとできた
今見ても拗らせおじさんめんどくせぇとしか思えなかったw

599 :Anonymous :2021/12/11(土) 15:22:35.92 ID:4QYDNfb20.net
ドッグは雰囲気がいいね

600 :Anonymous :2021/12/11(土) 17:45:53.46 ID:bnefQF9S0.net
two作った人変態過ぎるやろ

601 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:37:59.28 ID:AmQD0gE80.net
最近Netflix映画盛り返してきたね
劇場公開される映画がつまんないの大杉だから
マジで助かってるわ

602 :Anonymous :2021/12/11(土) 20:03:46.69 ID:s7ieAza5d.net
チンコでる映画が少ないけどな

603 :もごっと :2021/12/11(土) 20:45:50.83 ID:6PKCkHfK0.net
 パワー オブ ドッグ このざわつき感、観終わって何日経ってもの残影。すごいもん観せてもらった。ジェーン・カンピオン、ピアノレッスン越えた。男が男らしいのが当たり前、男色なんて抹殺もんのこの時代、カンバーバッチ演技すごすぎ。LGBT流行りの今なら無い悲劇。で、ポンコツな自分は最後、ダミアン(オーメン)思い出した。

604 :もごっと :2021/12/11(土) 20:46:57.28 ID:6PKCkHfK0.net
 パワー オブ ドッグ このざわつき感、観終わって何日経ってもの残影。すごいもん観せてもらった。ジェーン・カンピオン、ピアノレッスン越えた。男が男らしいのが当たり前、男色なんて抹殺もんのこの時代、カンバーバッチ演技すごすぎ。LGBT流行りの今なら無い悲劇。で、ポンコツな自分は最後、ダミアン(オーメン)思い出した。

605 :Anonymous :2021/12/11(土) 20:58:42.57 ID:fPyOSeg40.net
炎の裁き 予想してたのと違っていい映画だった
消えない罪 凄く評判いいみたいだけど印象に残らなかった

606 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:08:01.41 ID:M9YUszcSM.net
>>604
今年1番にあげる人多いだろうね
宇多丸に見せたい

607 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:43:50.69 ID:zdcq7uWea.net
消えない罪、サンドラの私物でカップヌードルシーフードが
映ってクスッとなった

608 :Anonymous :2021/12/11(土) 22:33:25.98 ID:LhvhA+CR0.net
消えない罪
サンドラ・ブロックの名前でなんとなく見たけど号泣してもうた
傑作まではいかないけど良作

609 :Anonymous :2021/12/11(土) 23:26:00.24 ID:zdcq7uWea.net
あの弁護士、フルメタルジャケットのデブだったのか

610 :Anonymous :2021/12/11(土) 23:54:13.77 ID:rE4O2qTJ0.net
>>607
クスッ

611 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:19:05.86 ID:vsplhDy+0.net
パワーオブザドッグ推しが強いな
観るしかないのか?
週末は脳筋映画でまったりしたかったが

612 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:22:44.35 ID:6l7oytxD0.net
脳筋映画観たいならアップグレードが絶品だ

613 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:48:10.82 ID:owCstzvV0.net
two面白かったわ
サンドラブロック見てからアップグレード見てみる
ここは参考になる

614 :Anonymous :2021/12/12(日) 05:20:27.45 ID:JBwQwESK0.net
パワーオブザドックはエンターテイメント性は全くない。
文学的な映画が分かる俺かっこいい見たいな人が見る映画。

615 :Anonymous :2021/12/12(日) 09:02:32.95 ID:CisU8JAA0.net
サンドラ・ブロックがマイケル・ジャクソンにみえてしょうがない。

616 :Anonymous :2021/12/12(日) 11:08:20.25 ID:Uc/qxMz90.net
ラブ・ギャランティード
20年前にネットでよく可愛いと言われていたレイチェル・リー・クックとヘザー・グラハムの2人が出てた。

617 :Anonymous :2021/12/12(日) 11:32:57.56 ID:6l7oytxD0.net
>>614
昔はエンタメこそ映画とか思ってたけど、色んな作品を見ていくことで次第にそれが間違いだったと気づいたよ

618 :Anonymous :2021/12/12(日) 11:40:37.53 ID:5HYCDCfc0.net
消えない罪
 サンドラ・ブロック姉御肌強いイメージやけど今回は年重ねて究極の姉御!女性版グラン・トリノ。

619 :Anonymous :2021/12/12(日) 13:54:05.74 ID:w92mXjEj0.net
パワーオブザドッグ
ブレイキングバッドのトッドが出てたけどますます肥えてるw
ファーゴ2と同じく嫁も出てるけど、夫婦ペアで出たがるのかね

620 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:32:59.73 ID:Il7A26KUr.net
サンドラブロック、もったいないよな
頬を整形しなけりゃ良かったのに

621 :Anonymous :2021/12/12(日) 17:38:08.42 ID:KeQ9vyMua.net
「ANNA」観た
ツッコミながら観るのが正解の話だけどアクション演出は楽しかった
ただ主役の女暗殺者とその正体を知らずに付き合ってる女の子のベッドシーンがなかったのが不満
そこ重要やろがい!と怒りに震えた

622 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:04:42.47 ID:FtI82mU40.net
消えない罪、めちゃくちゃよかったけど、サンドラ・ブロックの年齢設定だけ気になったわ
どう考えても母親だろ

623 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:06:08.28 ID:gy4tYhXe0.net
消えない罪、はじめはよかったのになんか土ワイみたいな展開になってがっかり
安っぽく終わったな

624 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:37:25.19 ID:J4MnR2mY0.net
消えない罪は
炎の裁きみたいな感じかと期待したけど
最初からありえない展開ばかりでがっかり
わけわからん映画だった

625 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:40:41.16 ID:ulQA7QE9d.net
ウィッチャー3もゼルダBotWの影響を受けた作品の一つに過ぎないよ

626 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:42:36.95 ID:ulQA7QE9d.net
誤爆失礼

627 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:15:38.91 ID:d+sXOpRFa.net
ローマのチンコ観てきたけど、相手の女優さん困っただろうな

628 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:54:56.26 ID:PIRQabhr0.net
オルタード・カーボンは、チ○コもおねーさんの全裸ファイトもあるよ!

629 :Anonymous :2021/12/13(月) 00:23:38.97 ID:P+97vH8R0.net
パワーオブザドッグもベネディクト・カンバーバッチのちんこ見えたよ

630 :Anonymous :2021/12/13(月) 02:31:38.43 ID:QMsoAy1wp.net
消えない罪、サンドラブロックが実は殺してなかった設定は必要だったか?
普通に殺人者の更生でもよかったのでは
無実の罪じゃないとアメリカだとあかんのか

631 :Anonymous :2021/12/13(月) 02:46:48.45 ID:8AuATNU6d.net
>>630
Base on the TV series 'Unforgiven'

632 :Anonymous :2021/12/13(月) 02:55:06.23 ID:qAdIf0kap.net
>>631
ああ、昔のドラマがこういう設定まんまだったのか
どっかで昔のドラマ版は見れないかな?

633 :Anonymous :2021/12/13(月) 04:30:25.11 ID:N5wWWb3B0.net
サンドラブロックが普通に警官殺してたら
話全然変わるだろw

634 :Anonymous :2021/12/13(月) 06:09:08.93 ID:zpgwkondM.net
>>630
新作なのにネタバレ書くなよ低能

635 :Anonymous :2021/12/13(月) 11:27:46.83 ID:jKztxc8Sa.net
だな

636 :Anonymous :2021/12/13(月) 11:41:01.81 ID:FnKmwJXha.net
【Netflix】消えない罪/The Unforgivable【サンドラ・ブロック ヴィンセント・ドノフリオ ヴィオラ・デイヴィス ジョン・バーンサル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1639362797/

637 :Anonymous :2021/12/13(月) 12:01:14.83 ID:Nky+1qbjd.net
>>636
遅いw

638 :Anonymous :2021/12/13(月) 12:18:40.29 ID:Nky+1qbjd.net
>>607
そこ見直したんだが
シーフードの手前にあるのサッポロ一番みそラーメンじゃないか!

639 :Anonymous :2021/12/13(月) 13:09:41.98 ID:3sWeysmXa.net
>>638
めっちゃ一瞬じゃん、よく見つけたなw

640 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:58:23.09 ID:GaaMv5Tu0.net
ドントルックアップ何だこれ救いがないな

641 :Anonymous :2021/12/13(月) 21:33:28.78 ID:oOmq9WfK0.net
ドントルックアップって来週じゃないん?

642 :Anonymous :2021/12/13(月) 22:18:24.02 ID:TcvzvXNF0.net
サンドラ・ブロック見てみよっと

643 :Anonymous :2021/12/13(月) 23:37:23.60 ID:Q+qSBkhC0.net
>>641
劇場上映はもう始まってるみたいだ
先んじて観たアピールで承認欲求満たしたいか嫌がらせしたい愉快犯だろうってことでスルー

644 :Anonymous :2021/12/13(月) 23:49:05.04 ID:xJbrZxnq0.net
意のままに
これが現実に起きるならやばいな。

645 :Anonymous :2021/12/14(火) 00:18:11.22 ID:OncVRnnG0.net
>>643
ああ、劇場公開されてるのか

646 :Anonymous :2021/12/14(火) 00:50:12.93 ID:SlYdNt9T0.net
消えない罪うーん微妙
ネタバレもあったせいで尚更つまらんかったわ
てかネタバレ死ねよクソが

647 :Anonymous :2021/12/14(火) 00:55:40.85 ID:jNYA898p0.net
サンドラのケツアゴが懐かしいぜ

648 :Anonymous :2021/12/14(火) 08:37:48.57 ID:+3xXFygC0.net
顎からクソするんだろうな

649 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:46:24.13 ID:UMAccfi/0.net
消えない罪、良かった
一番共感できなかったのはルイージみたいな男…口滑らせんな

650 :Anonymous :2021/12/14(火) 19:21:38.15 ID:WWdfsQR9d.net
口の軽いパニッシャー

651 :Anonymous :2021/12/14(火) 19:27:41.48 ID:gKqu7Xl6a.net
サンドラは東日本大震災のときもすごい支援金くれたんだっけ
いい人なんやろね

652 :Anonymous :2021/12/14(火) 20:00:33.65 ID:Tvp7Rs1D0.net
真実の穴は全体的にイマイチだったけど、ラストはいい感じに終わって良かったかなという感想。
タイの映画やドラマは全般的にイジメの描写がエグくてキツい。 国民性なのかな

653 :Anonymous :2021/12/14(火) 23:34:10.26 ID:j5TSbeIV0.net
サンドラは止めたら爆発するバス運転させられたり、
FBI捜査官になったり宇宙で遭難したり、感染症の世界を
逃避行したり、刑務所にぶち込まれたり、苦労多すぎやなw

消えない罪見たけど、サンドラのせいでとばっちり食らってる人が結構いるけどw

654 :Anonymous :2021/12/14(火) 23:38:23.33 ID:OncVRnnG0.net
今のサンドラ見てると広瀬香美がチラつくようになった

655 :Anonymous :2021/12/15(水) 00:06:47.19 ID:LvuRWYCqM.net
サンドラ・ブロック57歳なんだね
妹5歳で生き別れて20年
35コ下の妹…

656 :Anonymous :2021/12/15(水) 00:07:38.07 ID:LvuRWYCqM.net
32コ

657 :Anonymous :2021/12/15(水) 02:35:01.48 ID:clNrHFXN0.net
サンドラ見た ちょっとマイケルぽい

658 :Anonymous :2021/12/15(水) 02:43:50.98 ID:+J0s9e9l0.net
パワーオブザドッグ見た。
演技や演出は良いけど話自体は微妙だな。
サスペンス劇場かよ。
無駄に長いし。

659 :Anonymous :2021/12/15(水) 06:22:04.59 ID:nY8DPbSF0.net
>>607
>>638
ああ 笑っちゃうなお前ら。
まだ見てないけど

660 :Anonymous :2021/12/15(水) 06:24:20.26 ID:nY8DPbSF0.net
>>639
お前もな

661 :Anonymous :2021/12/15(水) 12:03:59.58 ID:G0i99RMfd.net
ゴールデングローブ賞最多ノミネートやっけ
アカデミー作品賞いくかもな

662 :Anonymous :2021/12/15(水) 14:36:47.37 ID:xvnAYJluM.net
パワーオブザドッグ
どんな所が評価されたんだろうか
話は単純だよね
心理描写や映像美は面白いと思ったけど諸手を挙げて褒めちぎれるかって言われるとうーん…という感じ
ネタ扱いで愛されてきたジェシープレモンスがここまで到達するのは嬉しい
最近は演技派な役柄多くやってたもんね

663 :Anonymous :2021/12/15(水) 16:58:18.23 ID:sGYXQSGW0.net
歯抜けでワイルド・スピード復活してる

664 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:14:31.75 ID:G0i99RMfd.net
マット・デイモン似いわれたことあるからジェシープレモンスの芋顔に親近感湧くワイも密かに応援してる

665 :Anonymous :2021/12/16(木) 07:33:02.57 ID:7afUnW6Y0.net
スイッチングプリンセス2の戴冠式にiゾンビの女優(ネトフリのクリスマスプリンスの主演)も参加してたw

666 :Anonymous :2021/12/16(木) 09:01:26.42 ID:/EwIEDfe0.net
へいへいほー 

667 :Anonymous :2021/12/16(木) 10:21:04.89 ID:0JAsI1/Da.net
韓国でもランクインしてたからアリサカ観てみたらイマイチだったわ
そんなに反日じゃなかった

668 :Anonymous :2021/12/16(木) 11:06:37.24 ID:GZ5vewGs0.net
>>662
Twitterで感想見てまわったら高評価してるのは女性が多い気がする。
俳優のビジュアルとホモ要素でプラスされてるんじゃw

669 :Anonymous :2021/12/16(木) 11:21:15.15 ID:1bVF076Q0.net
俳優ファンや腐女子が沸くのはわかるけどアカデミー作品賞といわれるとそこまで?と思う

670 :Anonymous :2021/12/16(木) 11:38:17.23 ID:/EwIEDfe0.net
与作はー

671 :Anonymous :2021/12/16(木) 14:17:56.46 ID:PGrXk6LT0.net
カンバーバッチはかなり女ファン多いらしいからな

672 :Anonymous :2021/12/16(木) 14:32:39.09 ID:nY07gwXnM.net
>>667
半日間ゼロよね
昔死の行進て残酷な悲劇がありましたー以降ほぼ無関係
80年物のビンテージとかいうツッコミどころ

673 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:31:32.27 ID:6I19CfIv0.net
パワハラ上司と重ねて見てるんじゃねぇの

674 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:02:54.83 ID:/EwIEDfe0.net
首を切るー へいへいほー

675 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:18:28.17 ID:pgEOJEAv0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい(人類は不合格になった)。

2001年 911

2011年 311

2021年 1211……12月10〜11日、米国史上最大の竜巻が発生。死者180人以上。竜巻の移動距離は400キロと最大規模。9つの州で61個もの竜巻が発生。

【2021年】震度3以上の地震の回数(トカラ列島近海の地震は除く)
12月12日現在 15回
11月 15回
10月 17回
9月 18回
8月 15回
7月 15回
6月 11回
5月 16回

適当に予想すると12月22日か大晦日か元旦に宇宙人が災害を起こす気がする

676 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:18:49.43 ID:pgEOJEAv0.net
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本人の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に美女が裸で寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も演出です。

世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン

日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。

677 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:29:16.82 ID:Xj6V4JXj0.net
うるせぇんだよ糞パヨク

678 :Anonymous :2021/12/16(木) 20:15:38.14 ID:/EwIEDfe0.net
はい 怒られちゃった

679 :Anonymous :2021/12/16(木) 20:43:37.56 ID:/EwIEDfe0.net
日本も全然景気が良くなる気配がないよね。
ただただ格差が広がるだけでさ。

680 :Anonymous :2021/12/16(木) 22:41:50.71 ID:/EwIEDfe0.net
最近見た映画で面白かったのが グリーンランド

681 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:13:44.11 ID:MKf4U3Cwp.net
韓国人は総合から出てくんなカス

682 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:45:42.73 ID:OhAozi5Y0.net
ネタバレ結構 そうなるまでの過程を見たくなる

683 :Anonymous :2021/12/17(金) 16:34:09.81 ID:o1ZJrU8aM.net
hand of god
感動系かと思ってみたら前衛的な映画だったわ
初っ端おっパイ出てきてババアとヤったり
とんでもなかった

684 :Anonymous :2021/12/17(金) 16:43:41.20 ID:4ExXdc5+0.net
>>683
気になっていたので観ます
ありがとうございます

685 :Anonymous :2021/12/17(金) 17:46:44.15 ID:QOm576bp0.net
ヴァンパイア ブロンクス
まあまあ。

686 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:00:25.09 ID:/nUHKOv50.net
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFT(※)コレクションが、数時間で160万ドル(約1億8000万円)
を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。

687 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:17:39.12 ID:d9H4qNES0.net
よし俺もLong dick boys描いて1億稼ぐわ

688 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:59:41.89 ID:HK8nHn830.net
消えない罪
オチがシンプルで何の捻りもなかった

689 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:19:29.89 ID:iAQhg++Ta.net
消えない罪は正直に真実をその場で話しちゃダメだったんかな
まぁ愛ゆえなんだろうけど

690 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:57:58.97 ID:WSLSgWf30.net
消えない罪はそんなことより、サンドラ・ブロックがあの小さい子の姉ちゃんってのが気になって仕方なかった
年齢設定に無理がありすぎる

691 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:04:44.19 ID:lKZcfMpGd.net
オリジナルとは違うけど設定を娘に変えても良かった

692 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:15:37.89 ID:RsiDIFnca.net
死霊のはらわたリメイク

はぁそうですか以外の感想が出て来ない
元を観た事が無いからなんともだけど、悪魔復活ってのが無理やりだし、ラストで左手無くなってるのに気絶もせず歩いてるのも
全編通して中途半端なのと不自然

693 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:46:48.22 ID:WJH0eg6q0.net
はらわたはリメイク元の方が雰囲気はあるかなぁ
ただやはり年代物だからチープさは隠せないだろう

ちなみに続編は異世界転移して漫画のベルセルクみたいになり結末が二つあります
更に続編がドラマ化されてネトフリにあります

694 :Anonymous :2021/12/18(土) 01:33:44.80 ID:iQDFuxsy0.net
サンドラ50後半だけど45くらいに見えるから歳が離れてるといっても
せいぜい20くらいの妹かと思ってたけど、小さい子なんだ
気になるから見てみる

695 :Anonymous :2021/12/18(土) 07:11:49.56 ID:ec1hAF4O0.net
はらわたはオリジナルとは別物として観たら映画として完璧だと思ったが
伏線回収も見事だしラストも気持ち良過ぎる

696 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:57:17.40 ID:Loo8XajU0.net
>>690
そこがわけわからんかった。

697 :Anonymous :2021/12/18(土) 09:57:54.47 ID:6Oxyftgw0.net
>>691
親子だったら無理やり引き離されないような
シャブ中設定にでもしないと

698 :Anonymous :2021/12/18(土) 12:18:30.61 ID:wBF22O2fM.net
>>697
なんで?
殺人犯じゃ理由にならんのか?

699 :Anonymous :2021/12/18(土) 14:14:49.06 ID:6Oxyftgw0.net
>>698
そもそも若い姉妹だけで暮らしてるから行政介入で引き離される設定
母娘なら母親自身に余程の問題が無い限り引き離せない

700 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:50:52.28 ID:9lD0h2iBa.net
もっとグッチョングッチョンでオエー鳥も逃げ出すようなスプラッターもの無いかなぁ
グリーンインフェルノは観たしファイナルデッドコースターシリーズも見た
ジェーン・ドウの解剖は肩透かしだった

701 :Anonymous :2021/12/18(土) 19:06:38.38 ID:8tRSBNpn0.net
>>700
マイリストに入れてるエクリプス見てみて報告してくれ。
RECの監督のホラー作品

702 :Anonymous :2021/12/18(土) 19:31:47.79 ID:m6uHJdIK0.net
シベリアンフィルムでも見とけ

703 :Anonymous :2021/12/18(土) 21:15:40.11 ID:WzeU2evq0.net
セルビアンだろ

704 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:27:15.95 ID:kBQbBMwP0.net
>>700
死霊のはらわたリターンズというドラマ。
死霊のはらわたなので基本コメディだけど、
シーズン2から何かを掴んだらしく本気出してくるw

705 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:54:05.55 ID:WJH0eg6q0.net
そういやファウンドも消えてるんだな
ネトフリのホラーは温いのだけしかないっぽいね

706 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:59:13.70 ID:QXFYLcxkp.net
>>705
3年くらい前まではホラーも良かったんだけどね
担当変わったのか減らすけど増えないしたまにきたと思ったら中途半端なのばっかりだし
ホラー見たいならアマプラの方がマシね

707 :Anonymous :2021/12/19(日) 01:17:23.90 ID:B1GGgyNw0.net
ファイトクラブおもろかった

708 :Anonymous :2021/12/19(日) 02:06:31.81 ID:ANabVcGN0.net
first student って書かれたやたら長い黄色いバスのとこまで見た
一年生って意味?

709 :Anonymous :2021/12/19(日) 06:06:07.65 ID:Vfm5e09m0.net
それを言うならfreshman yearじゃね

710 :Anonymous :2021/12/19(日) 06:32:27.60 ID:NaVxTGdx0.net
下痢して1時間前に食べた、牛乳と蒸しチーズパンが
茶色くなって出て来るのが超不思議。何処行って来たらそうなる?

711 :Anonymous :2021/12/19(日) 07:27:23.19 ID:ANabVcGN0.net
送迎サービスのブランド名だそうな

712 :Anonymous :2021/12/19(日) 09:05:59.69 ID:YmZnR4LMa.net
「消えない罪」観た
自分にはちょっと合わなかったな
ヒューマンドラマとサスペンスドラマの両方の要素がバランス悪く混ざってしまったような…

713 :Anonymous :2021/12/19(日) 09:48:54.21 ID:NaVxTGdx0.net
ででーん なのか どぅどぅどぅーん なのかどっちなんだ?
国によって違うらしいんだが。

714 :Anonymous :2021/12/19(日) 10:17:24.51 ID:ay+DIkMgp.net
消えろよ韓国人
荒らすんじゃねえ

715 :Anonymous :2021/12/19(日) 10:36:06.34 ID:NaVxTGdx0.net
クリニックで24人同じ所に逃げたんだ。
それで24人死亡。

716 :Anonymous :2021/12/19(日) 11:21:05.55 ID:FOzaQLVw0.net
>>714
ネトフリに国別フィルターが欲しいよな
韓国非表示にしてえ
ほんと押し付けウザい

717 :Anonymous :2021/12/19(日) 13:00:06.68 ID:NaVxTGdx0.net
Nizuとか好きじゃないんか?
日本人だけど好きだけどな。

718 :Anonymous :2021/12/19(日) 13:11:04.64 ID:tgP+0B7R0.net
あとアニメも気持ち悪い

719 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:11:28.84 ID:SeXgAXtI0.net
>>716
Tver見てろよ

720 :Anonymous :2021/12/19(日) 15:47:37.82 ID:NaVxTGdx0.net
おいらはただのかまってくれよなんだけどな。
荒らしじゃなくて。

721 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:41:19.97 ID:ANabVcGN0.net
消えない罪見終わった
口の軽さが気になる人物が二人
あまりに気軽に漏らすんでもしかして虚言症ものかと思ったわ

722 :Anonymous :2021/12/19(日) 19:48:17.86 ID:Jx/UloaGd.net
消えない罪良かったわ
設定も穏健な弟のがとか否定的な弁護士の妻がとか
ツイストかかってていい
パワーオブザドッグと並んで今期の作品では白眉やったわ

723 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:05:04.43 ID:7BgjG66C0.net
>>717
ニズ?

724 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:31:37.78 ID:NaVxTGdx0.net
ひひひw

725 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:44:24.01 ID:NaVxTGdx0.net
そう Nizu 知らない?

726 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:46:29.17 ID:7BgjG66C0.net
Niziuならよく聞くけどなぁ

727 :Anonymous :2021/12/19(日) 22:07:21.98 ID:tgP+0B7R0.net
ファッションキチガイはつまんねえからやめろ

728 :Anonymous :2021/12/20(月) 00:27:25.87 ID:B4cD9kso0.net
ガイジに安価するのもNGしていいでしょ

729 :Anonymous :2021/12/20(月) 01:13:04.70 ID:banbob4V0.net
歯ぎしりやめろ!

730 :Anonymous :2021/12/20(月) 14:12:26.54 ID:Kij25CQR0.net
us楽しみ

731 :Anonymous :2021/12/20(月) 19:07:16.83 ID:banbob4V0.net
ホンマ?ええよ。意味わからんと思うけど。
ネタバレ読んでおいたほうがいいかも。
ああ なるほどねってなるから。

732 :Anonymous :2021/12/20(月) 19:20:03.72 ID:banbob4V0.net
所でNizuって知ってるか。
まさか 知らん人おらんよな。

733 :Anonymous :2021/12/20(月) 21:11:22.03 ID:ry2Pb7+L0.net
アラビアのロレンスすげえなあ
アナログっていうか人力であそこまでの絵が撮れるのか

734 :Anonymous :2021/12/20(月) 22:56:11.00 ID:banbob4V0.net
よく黒人とかが大麻吸うシーンがあるけど、
ホントは吸わない。吸うだろうけど、
忙しくて数時間がない。

735 :Anonymous :2021/12/21(火) 00:02:27.05 ID:GoxLa0YI0.net
あのbreakng badの人。仕事長いらしいけど、
あれで悪役の仕事増えたでしょうね。
長いってのはbreaking badで初めて知った。

736 :Anonymous :2021/12/21(火) 00:04:42.92 ID:GoxLa0YI0.net
人ってわからないよね。続けてたらどこで抜擢されるか。
もう40、50ったら駄目だと思うじゃん。
それでも続けるっていうさ。

737 :Anonymous :2021/12/21(火) 03:10:51.66 ID:rGoNEDt60.net
おいおいスイスアーミーマンあったのかよ
このドンキみたいなわかりづらい並べ方やめてほしいわほんと

738 :Anonymous :2021/12/21(火) 03:16:17.13 ID:GoxLa0YI0.net
お前が生まれる前からあったよ。

739 :Anonymous :2021/12/21(火) 03:27:11.33 ID:GoxLa0YI0.net
あれどうなるんだっけ? 最後。

740 :Anonymous :2021/12/21(火) 08:00:36.55 ID:y/y4uS33M.net
>>733
劇場の大スクリーンで見ると脳内麻薬出るくらい凄いぞ

741 :Anonymous :2021/12/21(火) 08:42:55.79 ID:mqjd7RpJ0.net
>>739
告白してフラれて終わり

742 :Anonymous :2021/12/21(火) 10:23:19.53 ID:GoxLa0YI0.net
車の修理終わったから、
取りに行かないと。

743 :Anonymous :2021/12/21(火) 19:32:45.58 ID:cXCFObfr0.net
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFT(※)コレクションが、数時間で160万ドル(約1億8000万円)
を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。

744 :Anonymous :2021/12/21(火) 21:59:28.87 ID:GoxLa0YI0.net
一滴なら1分 10滴なら10分
射精が止まらない麻薬とかあったらいいのにな。
間違えて350mlの缶飲み干したら、てぇへんな事に。

745 :Anonymous :2021/12/21(火) 22:14:01.10 ID:GoxLa0YI0.net
最初は前立腺の筋肉痛が大変だろうな。

746 :Anonymous :2021/12/21(火) 22:29:46.17 ID:GoxLa0YI0.net
おぉ usやってんじゃん

747 :Anonymous :2021/12/21(火) 22:56:38.33 ID:GoxLa0YI0.net
始まって22分当たりで、音楽流れるけど、
大麻の内容でさ、教育に良くないとかないんだ。

748 :Anonymous :2021/12/21(火) 23:08:15.44 ID:mxGT4/O0p.net
なにこれ荒らされてんの?

749 :Anonymous :2021/12/21(火) 23:46:50.29 ID:GoxLa0YI0.net
荒らしじゃねぇつってんだろ。
上のやつだろ 前にも同じの貼られてたんじゃね?

750 :Anonymous :2021/12/21(火) 23:56:54.73 ID:GoxLa0YI0.net
オメェらはゲームとかやんないの?
ゲームやって映画見て地上波見て一日が終わるの繰り返しの幸せ者。

751 :Anonymous :2021/12/22(水) 01:45:17.88 ID:YAZYnM1i0.net
なんだよ かまってくれないのかよ

752 :Anonymous :2021/12/22(水) 17:35:44.29 ID:pScC7w160.net
ホイールマン -逃亡者
緊迫感あって面白い。

753 :Anonymous :2021/12/22(水) 23:52:34.31 ID:YAZYnM1i0.net
みんな休みとはいえ、買い物も行かなくなるのかな。
イオン2人しか従業員いなかった。

754 :Anonymous :2021/12/23(木) 03:47:46.92 ID:KDvQEPCC0.net
オートマチックおもしろかた

755 :Anonymous :2021/12/23(木) 04:03:11.29 ID:yM6guqBX0.net
おもしろかたか よろしかたある

756 :Anonymous :2021/12/23(木) 08:20:13.36 ID:iS/5NX9U0.net
レザーフェイス・リターンズは来るから

757 :Anonymous :2021/12/23(木) 16:02:26.83 ID:IhVt9NPE0.net
クリスマスだしドラゴンタトゥーの女でも見るか

758 :Anonymous :2021/12/23(木) 16:35:01.80 ID:ZsqoRPTV0.net
クリスマスだしって

759 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:05:56.44 ID:7IoPvMHy0.net
ジェイソンはチェーンソーで人を襲った事がないって誰かが言ってた。レザーフェイスが犯人だ!

760 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:18:11.65 ID:IhVt9NPE0.net
女の子がクリスマスに恋破れる切ないストーリーやん

761 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:22:25.33 ID:EszUv7lAM.net
あそこいたい

762 :Anonymous :2021/12/23(木) 22:09:19.72 ID:eK1QYG1T0.net
>>713
ttps://www.netflix.com/tudum
公式には「タダーン」?

763 :Anonymous :2021/12/23(木) 23:33:24.81 ID:7cIvZx1l0.net
>>761
お大事に

764 :Anonymous :2021/12/23(木) 23:35:25.52 ID:7cIvZx1l0.net
>>762
なんじゃ そりゃ
あなたはどう聞こえるん?

765 :Anonymous :2021/12/23(木) 23:45:44.30 ID:7cIvZx1l0.net
netflixのcmで先生が
「これは!? どぅどぅーん」
生徒が「なんとか!」ってなんて言ってるの?
ひっせき? けっせき?

766 :Anonymous :2021/12/23(木) 23:56:08.12 ID:7cIvZx1l0.net
クリスマスって土曜日なんだけど

767 :Anonymous :2021/12/24(金) 00:52:17.78 ID:0RBmEp3r0.net
かまってくれって言ってるのに。

768 :Anonymous :2021/12/24(金) 02:45:31.94 ID:d/nsF2K/0.net
またニコラスケイジきた

769 :Anonymous :2021/12/24(金) 05:34:47.44 ID:0RBmEp3r0.net
8000万 俺の資産 600万入って来る年収 何もしなくても。
色々差し引いて300万だけど。

770 :Anonymous :2021/12/24(金) 05:38:36.18 ID:0RBmEp3r0.net
1番悪くてそれくらい。
でも いつ0円になるかわからない。
だからケチケチしてる。

771 :Anonymous :2021/12/24(金) 06:42:40.40 ID:o7e9dEhp0.net
もちろん 嘘だけどな

772 :Anonymous :2021/12/24(金) 07:14:10.58 ID:DA4fvEYk0.net
一家で障害者のわしん家も何もしなくてもそんくらい国から勝手に振り込まれてるわ

773 :Anonymous :2021/12/24(金) 13:28:22.68 ID:VDIw7if/0.net
デカプリオ何時から?

774 :Anonymous :2021/12/24(金) 14:07:16.20 ID:Aeu2BYi30.net
17時

775 :Anonymous :2021/12/24(金) 14:12:46.75 ID:VDIw7if/0.net
>>774
サンキュー、ちゅっ

776 :Anonymous :2021/12/24(金) 14:43:26.57 ID:o7e9dEhp0.net
そ それは うら やましくないな
ご愁傷さま

777 :Anonymous :2021/12/24(金) 20:51:57.90 ID:p3GQb8/7r.net
今、ドント~見てるけどフェミ大激怒だろww
バカな女性大統領、バカな女性タレント
大炎上の予感だわww

778 :Anonymous :2021/12/24(金) 21:29:30.82 ID:6im48rm40.net
>>764
「デデン!」かな。

779 :Anonymous :2021/12/24(金) 21:39:42.38 ID:r3N3PyBO0.net
ドント スタイリッシュ半端ねぇ

780 :Anonymous :2021/12/24(金) 21:56:13.09 ID:7ft+YqHwp.net
ドントぽっちい

781 :Anonymous :2021/12/24(金) 22:11:13.98 ID:Z5b/7PRg0.net
アハァン

782 :Anonymous :2021/12/25(土) 00:14:24.24 ID:ToktZ+Ed0.net
クリスマスナイト 恋に落ちた騎士
続編がある終わり方だったが来てないな。

783 :Anonymous :2021/12/25(土) 00:23:28.19 ID:C1p3RRFn0.net
>>781 
駄目だろ 

784 :Anonymous :2021/12/25(土) 00:58:22.67 ID:C1p3RRFn0.net
深夜食堂 オッサだと思ってたけど、
おっさんだけど若いな。おいらも老いたんだ。

785 :Anonymous :2021/12/25(土) 01:09:40.33 ID:yjZaENZy0.net
ミッドサマーやヴァイキング海の覇者で行われてた血の鷲
出来るしやってた可能性が高いらしい
はよ死なせてくれよな…
https://karapaia.com/archives/52308791.html

786 :Anonymous :2021/12/25(土) 01:23:05.60 ID:C1p3RRFn0.net
ミッドサマー 衝撃的なスタートだったけど。
途中で消したわ。おもろいん?」

787 :Anonymous :2021/12/25(土) 01:43:52.68 ID:7ustHekOp.net
>>786
面白くない
意識高い系ホラー
系統が少しずれるけど日本でいうとこの黒沢清レベルのオナーニ
だから評論家に人気ある

788 :Anonymous :2021/12/25(土) 08:26:16.51 ID:nuobx9uP0.net
ドントルックアップ
エンドクレジットの最後まで
コミカルで面白かった

789 :Anonymous :2021/12/25(土) 09:31:28.33 ID:WRhLwSAl0.net
>>787
へー

790 :Anonymous :2021/12/25(土) 12:15:46.76 ID:BQh2KNDb0.net
ドントルックアップ
最後は見入った
こういう終わり方も悪くない

791 :Anonymous :2021/12/25(土) 12:26:35.99 ID:LGbCyjV9a.net
>>787
違う
あらゆるホラー映画を見まくってる奴からの評価が高いんや
まあルノーカングーをお洒落と思い込んで乗るような馬鹿も混じっているかもしれんが

792 :Anonymous :2021/12/25(土) 12:46:32.70 ID:0jbY/bBg0.net
>>786
コメディ映画だよ

793 :Anonymous :2021/12/25(土) 12:56:37.63 ID:ToktZ+Ed0.net
クリスマスドロップ作戦の男ってバイキングのビヨンだな。

794 :Anonymous :2021/12/25(土) 13:51:59.05 ID:L29t0a290.net
>>786
あの美しかったビョルン・アンドレセンが醜く老いさらばえ顔面を潰される役をやる
惨めさを堪能するものでその他は見る価値無いぞ

795 :Anonymous :2021/12/25(土) 14:02:35.25 ID:dR8rgcR5r.net
予算の大藩をディカプリオのギャラに持ってかれた糞つまらん作品

796 :Anonymous :2021/12/25(土) 14:05:04.99 ID:boAueGA+0.net
ディカプリオの映画ではずれは未だにないなケイジとか最近はもう当たりのほうがないけど
やっぱ髪の差なんかな

797 :Anonymous :2021/12/25(土) 14:19:13.29 ID:TqNKu3NNF.net
ドントルックアップ
ディカプリオが時々ラッセル・クロウに見えたw
90分くらいでサクッと終えても良かったと思う

798 :Anonymous :2021/12/25(土) 14:59:18.69 ID:XxFfmFiC0.net
あんな豪華俳優必要な映画だったかねー

799 :Anonymous :2021/12/25(土) 15:13:03.79 ID:6fYI1f5/0.net
ドントルックアップ
アリアナの壮大なMVかとおもた

800 :Anonymous :2021/12/25(土) 15:53:59.37 ID:LFvFKaDGM.net
デカプリオの最新作めちゃくちゃ駄作?

801 :Anonymous :2021/12/25(土) 15:57:32.83 ID:lFRyV6ZEM.net
刑事つながりって事で

802 :Anonymous :2021/12/25(土) 15:58:11.21 ID:XxFfmFiC0.net
アリアナの歌の歌詞は笑ったわw

803 :Anonymous :2021/12/25(土) 16:08:39.35 ID:LzciREFG0.net
ドントルックアップ
面白かった
なんでディカプリオが?と思って見てたけどディカプリオがやってる環境保全活動考えるとまさにやりたかったことなんだな
信用する論文を間違えたアホども、トランプや反ワク、陰謀論者や地球平面説マンをこき下ろす映画だった
アダムマッケイらしさもあるコメディだけの映画じゃない
有名俳優沢山チョイ役してるのはギャラほとんどもらってないんかな

804 :Anonymous :2021/12/25(土) 16:40:17.26 ID:ivLQEoZw0.net
アダム・マッケイの出世作「俺たちニュースキャスター」も配信されてて再見し大笑いしたばかりで
それに輪をかけても「ドントルックアップ」は
コロナ禍のまさに今、久々に魂が震えた(笑えた)作品、と言ったらいいすぎかもだけど、
色々と今のアメリカ社会を通した地球存亡のお話でも
「アルマゲドン」「ディープアンパクト」の時代とは
切実感が全然違う。
キューブリックの「博士の異常な愛情」とかかすめた?ブラックな笑い要素も素晴らしい。
とりあえずドラマ版の「日本沈没」の製作者には猛省を促したい。

805 :Anonymous :2021/12/25(土) 18:11:09.55 ID:vdCColqd0.net
ドンry、やっぱり終末に向かい合ったときの人間の情緒を描写した辺りはめっちゃ面白かった
特に空に向かって銃撃ってる爺は最高だった あのシーンだけでも見る価値ある

806 :Anonymous :2021/12/25(土) 18:41:08.92 ID:+okSXP3r0.net
デブプリオやん

807 :Anonymous :2021/12/25(土) 18:49:55.05 ID:WRhLwSAl0.net
>>792
へー

808 :Anonymous :2021/12/25(土) 20:12:08.17 ID:H7V+16H90.net
Don't look up くそワラタ
いいなぁこういうの作れちゃうんだもんな
面白いわぁ

809 :Anonymous :2021/12/25(土) 20:53:11.29 ID:5N8F0hfR0.net
Don't look upはアメリカ人のバカっぷりが凝縮されてておもろかったわ

810 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:09:20.92 ID:lkdBQpKo0.net
どんとルックアップの女キャスターってケイトブランシェットなんだな
時の流れは残酷だ

811 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:25:02.34 ID:fN+iJiRd0.net
ドントルックは期待していなかったけど、意外に面白かった。

812 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:28:22.88 ID:BB88hP1d0.net
>>810
キャスト見てどこにいた?ってなったわ
クリス・エヴァンスは未だにわからん

813 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:01:56.05 ID:ToktZ+Ed0.net
チック、チック…ブーン!良かった。
アカデミーノミネートは確実だろ。
ヴァネッサに似てるコが可愛いのとハモリのボーカル最高と思ってたら本人なのね。
ハイスクール・ミュージカルの主演張ってただけあってここまで歌上手いのか。

814 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:16:17.21 ID:sZMleeTfa.net
ミッドサマー

勘違いした監督が変わったサイコホラー作って盛大に滑り倒したって感想
飛ばしながら観たけどその時間すら返せって思った

815 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:28:39.11 ID:tCghvTdh0.net
自分がつまんなかっただけで勘違い認定w

816 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:32:51.85 ID:i/9s7Aija.net
ミッドサマー程度で時間返せというなら
映画自体見るのが向いてないと思う

817 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:43:05.31 ID:NJUGKlkSp.net
いやミッドサマーはババーン!キャー!系が好きなほとんどのホラー 好きには嫌われてるよ
俺わかってる的な映画好きしか褒めてない

818 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:43:56.41 ID:3oYGTNLW0.net
飛ばして見てやったが時間返せ! ←馬鹿

819 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:49:01.33 ID:upFBzcRX0.net
飛ばして見たとか勘弁して欲しいな

820 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:59:08.61 ID:i/9s7Aija.net
ミッドサマー以下の映画見たら
自殺しそうだな

821 :Anonymous :2021/12/26(日) 06:41:00.90 ID:Ham7oL4La.net
ドラマはシーズン増えると露骨な尺稼ぎとかあるけど
映画は一分一秒切り詰めたり計算して一つの映像作品として完成させるから飛ばして見たらそりゃ印象変わるわ

822 :Anonymous :2021/12/26(日) 07:03:57.88 ID:xPkvxtZQM.net
飛ばしても飛ばさなくてもミッドサマーはクソ

823 :Anonymous :2021/12/26(日) 08:22:57.69 ID:27Dc9ucV0.net
分かる
評判いい作品を逆張りするだけでレス貰い放題で気持ちいいもんな

824 :Anonymous :2021/12/26(日) 11:03:33.83 ID:+itK6rnD0.net
ドントルックアップは豪華俳優で皮肉が効いてるな
地球温暖化は無いとかコロナはただの風邪だとか主張してる人が権力を持つとどうなるかを見ているようだった

825 :Anonymous :2021/12/26(日) 13:31:01.93 ID:fm9foSxQ0.net
ドントルックアップ最高だったな。

826 :Anonymous :2021/12/26(日) 15:20:42.21 ID:sUQHKkL50.net
ドントルックアップいいね
ただ、こんなことが起こりそうと思わせるアメリカ人ってほんとバカで恐ろしい

827 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:04:05.80 ID:DvnbC2PKa.net
ミッドサマー評判良かったのか
知らんかった

828 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:28:34.27 ID:HYcGS8+y0.net
ミッドサマーは飛ばして見てはいかん映画やろw

829 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:31:03.75 ID:HYcGS8+y0.net
アリアスター自身がホラー映画マニアだからな

830 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:32:54.32 ID:FJfpNoyN0.net
アリアスター作品はB級Z級好きな冗長すぎて俺には刺さらん

831 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:46:10.97 ID:SZ/VyM4N0.net
ミッドサマーは後半の展開が中盤くらいに来てそこから更にって感じなら評価したわ
ダラダラやりすぎやで

832 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:46:25.92 ID:27Dc9ucV0.net
>>830
馬鹿にしてる訳じゃないけどイーライロス好きそう

833 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:51:01.44 ID:FJfpNoyN0.net
>>832
イーライロスやアレクサンドルアジャは好きだね

834 :Anonymous :2021/12/26(日) 17:58:56.88 ID:j7GY64q50.net
闇はささやく、ってやつも最近観たけど冗長すぎてアリアスターぽいって感じだったな
幽霊屋敷への引っ越しとか秘境のカルト宗教とか、そんな感じのありがちな設定を使ったアートっぽいホラー増えた気がする
ネトフリオリジナルは特に

835 :Anonymous :2021/12/26(日) 19:21:23.71 ID:nrhkWdjxp.net
どんとルックアップイライラしかしないんだが

836 :Anonymous :2021/12/26(日) 19:46:39.15 ID:ln+2n16Y0.net
頭の悪い人が馬鹿を見て笑う映画だろうな

837 :Anonymous :2021/12/26(日) 19:48:35.86 ID:9zgECO5Na.net
「炎の裁き」観た
実力派キャストばかりなのでそこは安心なんだがこれが実話と知って恐ろしくなった
冤罪ドキュメンタリーをいくつか観たあとだったので余計に

838 :Anonymous :2021/12/26(日) 20:32:24.40 ID:8GOHUu040.net
ドントルックアップのシニカルジョークの面白さはここ数年アメリカで生活したことがないとピンとこないんじゃないかと思う

839 :Anonymous :2021/12/26(日) 21:02:20.34 ID:27Dc9ucV0.net
「本物のアメリカ」を知ってる人が来たな
“上”で待ってそう

840 :Anonymous :2021/12/26(日) 21:10:27.91 ID:ADsB9Ayp0.net
ジェニファー・ローレンスの
「ドラゴンタトゥーの女」のリスベットコスプレとか意味わからんかった。あれは何かを揶揄してるのか?
アメリカ人じゃないとわからんのかも。

841 :Anonymous :2021/12/26(日) 22:02:13.59 ID:yZ1S2bYe0.net
>>840
自分で考えろ低能

842 :Anonymous :2021/12/26(日) 23:35:24.26 ID:Qn/+QUd60.net
>>838 
ここ数年じゃないと駄目なのか?
20年前だと駄目?

843 :Anonymous :2021/12/27(月) 01:15:13.05 ID:BCeieBUA0.net
ドントルックアップは中々風刺の効いたブラックジョークで良かった
が、やはり長い1時間すぎた辺りからの話はマジでいらん

844 :Anonymous :2021/12/27(月) 10:36:35.89 ID:4lWduq/O0.net
>>841
でもセリフでドラゴンタトゥーへの言及はあってもその意味まで説明せず終了とか、
何が面白くてそういう設定なのかよくわからんかった。
アメリカ人にとって何かの皮肉だったの?

845 :Anonymous :2021/12/27(月) 14:28:06.99 ID:Ah5cMCQDp.net
ドントルックアップのシニカル系コメディ苦手なんだよね
白人様この手のコメディ好きだけどもっと普通に笑えるものの方がいい

846 :Anonymous :2021/12/27(月) 14:34:48.14 ID:CjcMclxd0.net
don't look up。onece upon in hollywood並につまらん。

847 :Anonymous :2021/12/27(月) 14:36:52.51 ID:CjcMclxd0.net
出演者はすげぇ有名人だが。

848 :Anonymous :2021/12/27(月) 14:45:31.96 ID:CjcMclxd0.net
レオ様だからって贔屓し過ぎだろ。
つまらん映画は他にもあったし。

849 :Anonymous :2021/12/27(月) 15:57:36.99 ID:ct8+EL7X0.net
なかなか風刺が効いてて面白かったよ

850 :Anonymous :2021/12/27(月) 16:11:15.53 ID:N2PHRwIW0.net
アメリカ人あるあるだよね
コンサートシーンが一番わろたわ

851 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:03:57.38 ID:HAcwAfbM0.net
空を見るなって言ってる奴らってワクチン打つなって言ってる奴らのことよね

852 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:11:57.79 ID:rr3NpPkvd.net
>>851
それもあるし
例えば他の事情でも当てはまるよね
環境問題云々を訴えてる学者もディカプリオみたいに真剣に言ってるのに、それを真摯に受けてる人なんて少ないし

853 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:32:58.77 ID:KsH0/XSVM.net
地球温暖化は人間活動によるものではないとかワクチン打つとADEが起こるとか
自分に都合のいい怪しい論文を根拠に主張してる人達を強く揶揄してる感じがあって痛快だったけど
親もイベルメクチン打ってもらえば大丈夫とかほざいてたし自分があっち側に行く可能性も考えながら見なきゃなぁと思ったわ

854 :Anonymous :2021/12/27(月) 19:02:46.13 ID:ICZw1p2i0.net
>>851
それは間違いないけど逆もあるかもねって視点を持つことも大事よねってやつ
批判するなら少なくともワクチンが危険てソースを見てからしないとねってやつ
鼻から馬鹿にしてるスタンスだとどんなソースを出されても笑ってジョークにしちゃったりしがち
人を小馬鹿にするスタンス自体が逆に風刺のネタ側に使われちゃうかもよっていう

855 :Anonymous :2021/12/27(月) 19:31:00.60 ID:AKLlHz+5M.net
進化論否定するヤツらとかの比喩にもなってそう
とにかくアメリカ人はどうかしてるわ

856 :Anonymous :2021/12/27(月) 19:57:18.06 ID:B2cRzEzi0.net
ドント・ルック・アップクソつまらなさ過ぎて昨日残り30分で寝落ちしてしまった。
J・ローレンスが何で中将はタダなのにぼったくったの?を2,3回繰り返してたけどあそこは笑うとこなんだろうか。

857 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:00:30.64 ID:OvjDGLwz0.net
レス乞食のスピード感たるや

858 :Anonymous :2021/12/28(火) 04:12:28.17 ID:O0uJQMu90.net
何か賑やかで好きだな。

859 :Anonymous :2021/12/28(火) 06:09:39.32 ID:fXtv429R0.net
アメリカ人どうかしてる、って批判もできる、揶揄することもできるとか、
社会の問題をこういう大予算エンタメにしてくるところがまだハリウッド捨てたもんじゃないと思う。
日本じゃ三谷幸喜の「記憶にございません」とかもっと揶揄すべきネタ元の政治家たくさんいるだろ、もったいなさすぎてなおかつ笑いもない残念さ。自◯党に忖度してるのかと思ったり、タイトル聞いたときは期待したんだけどね。

860 :Anonymous :2021/12/28(火) 06:50:52.97 ID:b+YreMNh0.net
誰がディカプリオかしばらくわからなかった

861 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:33:44.70 ID:KGZLGU8Ta.net
ディカプリオ、もうただのデブオヤジだよな
役作りで太ったんじゃなくて、もはや単なるデブ

862 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:37:40.48 ID:SbITY+Yj0.net
貫禄があっていいと思う

863 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:44:18.46 ID:Rnbhw8410.net
女は25歳までの男ディカプリオ

864 :Anonymous :2021/12/28(火) 13:41:22.69 ID:+HPPqkHv0.net
痩せたらどうなるのか見てみたい

865 :Anonymous :2021/12/28(火) 20:05:25.92 ID:O0uJQMu90.net
さらにデブったレオ様を見てみたい。

866 :Anonymous :2021/12/28(火) 22:47:29.77 ID:tXGRb8Il0.net
ドントルックアップ良かったわ
世界滅亡ものはたまに見たくなる

867 :Anonymous :2021/12/28(火) 22:57:46.52 ID:hJfNz71zM.net
ドントルックアップ、面白かったよ
何も知らずに地球温暖化と置き換えて観てたけど、
そのまんまだった
その後、さらば!2021年も観たけど、これも良かった
なんというか、皮肉っていられるうちはまだまだ幸せなんだなと

868 :Anonymous :2021/12/29(水) 01:44:18.86 ID:Kaijy4mq0.net
ゲオで全品100円レンタルやってるっぺ。

869 :Anonymous :2021/12/29(水) 03:07:47.80 ID:Jy3nMcte0.net
ホラーの品揃え悪い

870 :Anonymous :2021/12/29(水) 03:51:16.13 ID:fJG+2uRK0.net
ムカデ人間のはいったサブスクとかどこかしら

871 :Anonymous :2021/12/29(水) 06:06:25.58 ID:f+IlyGOCd.net
>>870
ユーネクストで全作見れるで

872 :Anonymous :2021/12/29(水) 12:12:56.69 ID:fJG+2uRK0.net
>>871
おーありがとう考える

873 :Anonymous :2021/12/29(水) 12:39:46.61 ID:M5s1qd5o0.net
>>869
洋画はポリコレババアが好みそうな品揃えだらけだからな
さすがに察するわ

874 :Anonymous :2021/12/29(水) 17:09:22.16 ID:T42fzpdVa.net
80年代ホラーとか全然無いよなあ

875 :Anonymous :2021/12/29(水) 18:46:37.62 ID:HBVbhPia0.net
シャイニングとかかな

876 :Anonymous :2021/12/29(水) 20:56:05.19 ID:vQnIeaW40.net
フィアー・ストリート三部作はサスペンスホラー?

877 :Anonymous :2021/12/29(水) 21:00:04.40 ID:Jy3nMcte0.net
>>876
普通のホラー 年を遡るごとにつまらなくなる残念

878 :Anonymous :2021/12/29(水) 21:12:11.83 ID:T42fzpdVa.net
ヘルレイザーとかゼイリブとか死霊したたりとかクリープショーとか懐かしーやついろいろ

879 :Anonymous :2021/12/29(水) 21:17:25.23 ID:Kaijy4mq0.net
>>877
あれなんでだろうね。
13日の金曜日、何でこんなのが怖かっただろうってね。

880 :Anonymous :2021/12/29(水) 22:42:07.77 ID:Kaijy4mq0.net
かまってくれよ

881 :Anonymous :2021/12/29(水) 23:15:53.59 ID:vQnIeaW40.net
さようなら、コダクローム
父と息子の最期の修復ロードムービー
睡眠不足で眠気が来て眠いせいなのか感動はしなかった。

882 :Anonymous :2021/12/31(金) 06:13:07.70 ID:7uMeNpH50.net
https://www.jicoojin.co.jp/otonafm/number7/

883 :Anonymous :2021/12/31(金) 15:55:54.80 ID:fCnhx9mR0.net
配信予定の注目作品の「窓辺の女の向かいの家の女」の
配信開始日がすごいことになってる

884 :Anonymous :2021/12/31(金) 16:05:43.82 ID:qbzp4KQN0.net
価格じゃないからセーフだろ酒と薬が悪い
https://i.imgur.com/0LqnRsg.jpg

885 :Anonymous :2021/12/31(金) 16:06:16.96 ID:0DBd+d750.net
これ最近多発しとる

886 :Anonymous :2021/12/31(金) 16:10:19.70 ID:br4zc4fJr.net
これが今猛威をふるってる2022年問題や

887 :Anonymous :2021/12/31(金) 18:45:57.05 ID:aexZ8egAa.net
「ロスト・ドーター」観た
ヒリヒリした緊張感が画面から伝わってくる演出が素晴らしい
ここ最近観たなかでは文句なしの傑作
辛いシーンがあるので万人にはオススメできないが

888 :Anonymous :2021/12/31(金) 23:34:03.94 ID:fwhcx1CO0.net
ブックスマート観たけどめちゃくちゃ面白かった
みんなキャラ立ってるね
ジジがめっちゃ好き

889 :Anonymous :2021/12/31(金) 23:58:28.07 ID:7uMeNpH50.net
ちょと鐘鳴らしに行って来る。

890 :Anonymous :2022/01/01(土) 02:17:59.36 ID:PmYUZ19a0.net
ゴーストドッグこれなんか不思議な映画だな
会話の感じは相変わらずジムジャームッシュっぽくて
特にユーモアもなく長回しが多くて
ジョンウィックはちょっと影響受けてるのかな?

891 :Anonymous :2022/01/01(土) 02:37:14.34 ID:hx1QWm3X0.net
スカブ帰還画面でクルクル止まらなくなった時
AltF4で再起動した方がいい
絶望したけど起動時帰還画面に戻るから
紫玉2個失うとこだった

892 :Anonymous :2022/01/01(土) 02:40:06.29 ID:hx1QWm3X0.net
めっちゃ誤爆

893 :Anonymous :2022/01/01(土) 03:49:04.45 ID:Z3kdIhpo0.net
>>890
禅の思想とヒップホップの融合とか売り出してたから楽しみにして見たらなかなかのアレでした

894 :Anonymous :2022/01/01(土) 10:33:41.10 ID:bT9WWB/t0.net
年越しても 有村架純とつきあえない ちくしょう!

895 :Anonymous :2022/01/01(土) 10:55:10.76 ID:bT9WWB/t0.net
ジェロニモ

896 :Anonymous :2022/01/01(土) 11:09:32.24 ID:7eqD1u4sM.net
>>890
映画館で爆睡した思い出

897 :Anonymous :2022/01/01(土) 15:46:14.83 ID:qVBR5N7n0.net
消えない罪
泣けたわ
サンドラブロックの演技力につきる
刑務所で20年過ごしたオバサンの哀愁が滲み出てた

898 :Anonymous :2022/01/01(土) 17:55:38.56 ID:bT9WWB/t0.net
賠償金もあるし、出所した後も大変だよな。

899 :Anonymous :2022/01/01(土) 17:59:16.45 ID:bT9WWB/t0.net
あの弁護士の妻 黒人が感づいたのが良かった。
「何があったんだ ホントは」

900 :Anonymous :2022/01/01(土) 18:15:14.39 ID:rZxnz9Sq0.net
【公開】ぶっちゃけ、動画編集はかなり儲かる件【チャンスありすぎ】

【超入門】YouTubeの動画編集で「月5万円」を稼ぐ方法【徹底解説】

動画編集者が忙しいわけがない。めちゃくちゃラクな仕事だよ。

【体験談】素人が映像クリエイターになった方法。

SONY α6400でCinematicなVlog撮ってみた。【福島Vlog】

【2020冬版】VLOGやYouTubeするならこのカメラ5選!!【カメラ・映像初心者必見!】

【最新副業】時給5000円以上も狙える「サムネイル制作」!

ブログ・アフィリエイターをやめて動画編集者になった理由 メリット・デメリット・稼ぎ方を徹底解

901 :Anonymous :2022/01/01(土) 18:28:51.78 ID:2rV4Vhda0.net
ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ
主人公は映画好きだし、刑事にヒッチコックの裏窓を見たことある?と聞いて欲しかったな。

902 :Anonymous :2022/01/01(土) 19:23:38.32 ID:qVBR5N7n0.net
>>899
あの心を動かされたのか察したのか、じーんとくるわ
邦画みたいにセリフにしないところが良いよな

903 :Anonymous :2022/01/02(日) 02:28:03.03 ID:9T/CBxUT0.net
みんな何処行ったんだろう。
やっぱあれ。お参り?すんげぇ混んでた。渋滞。

904 :Anonymous :2022/01/02(日) 11:05:35.63 ID:s436Re9X0.net
【Netflix】ロスト・ドーター/The Lost Daughter【オリヴィア・コールマン ダコタ・ジョンソン エド・ハリス】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1641088978/

905 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:16:08.28 ID:fE1rEpDH0.net
>>887
ファーザーに引き続きこっちも超良かったわ
オリビアコールマン打率高すぎ
出てる作品だいたいおもろい
マギーギレンホールはこれで初監督はすげーな

906 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:41:23.93 ID:JczXI0Np0.net
消えない罪
音楽いいなーと思ったらハンス・ジマーだった
本当の姉妹でハグするとこ号泣

907 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:53:31.87 ID:pGKcjLgoM.net
肝心なとこネタバレするね
恨みでもあるんか

908 :Anonymous :2022/01/02(日) 17:28:49.11 ID:pr/ZNSZe0.net
ネタバレする人は知能指数低いらしいからね・・仕方ないよ
スーパーやコンビニに行って、会計していない物を食べてしまう人の心理に近いんだってさ

909 :Anonymous :2022/01/02(日) 17:32:09.09 ID:MH8GMqtgM.net
そんなやつ見たことないぞ

910 :Anonymous :2022/01/02(日) 18:01:41.97 ID:Ec6DUuVUa.net
『ロストドーター』長くて微妙やった
たまたま観た同じイギリスもので
『最悪の選択』はシンプルでけっこうハラハラして面白かった

911 :Anonymous :2022/01/02(日) 22:06:56.77 ID:9T/CBxUT0.net
>>906
ファンなんだ じゃないと気付かないよね。

912 :Anonymous :2022/01/02(日) 22:19:33.84 ID:WljRh9oa0.net
>>887
よかった。ある意味、母親たちに寄りそう作品。深夜に是非

913 :Anonymous :2022/01/03(月) 01:46:27.89 ID:+DImATapF.net
よかった。ある意味、母親たちに寄りそう作品。深夜に是非

914 :Anonymous :2022/01/03(月) 03:38:44.54 ID:X+DPVHFh0.net
ブックスマートがツボすぎて何回も見返してる
このクラスの話を連ドラで見たい

915 :Anonymous :2022/01/03(月) 09:45:10.34 ID:s0pDyRF60.net
>>908
ネタバレが嫌なのに5chに来てさらに書き込みまでしちゃう奴の方こそ知能指数低そう

916 :Anonymous :2022/01/03(月) 12:11:05.19 ID:As93bUec0.net
新年一発目にパワー・オブ・ザ・ドッグ見たけどイマイチだった
評価高いけど、そんなにいいかな?オチまで長すぎだわ

917 :Anonymous :2022/01/03(月) 12:18:40.46 ID:KrZ732N30.net
1時間過ぎからの展開は全部飛ばしてええで
90分で終われる内容を引き伸ばしすぎやからな

もっと言うなら世にも奇妙な枠の20分でも済ませられるネタ

918 :Anonymous :2022/01/03(月) 14:05:00.95 ID:eitkRxv90.net
アルゼンチンホラーのテリファイド見た。

919 :Anonymous :2022/01/03(月) 14:12:43.78 ID:zGT+QDqP0.net
Netflixのプリペイド買うか迷ってる
浅草キッドとドントルックアップ以外でこれは絶対おもろいってのある?
ちなみに半年前に一回入って一通り見てます

920 :Anonymous :2022/01/03(月) 14:19:30.50 ID:ljyynsVZ0.net
>>915
こういう開き直り永遠にNGしたい
ワッチョイあるだけマシだが

921 :Anonymous :2022/01/03(月) 14:31:08.51 ID:XLD9I5i20.net
>>915
総合スレはネタバレ基本禁止です
5chリテラシー学んでから来てねお客さん

922 :Anonymous :2022/01/03(月) 15:02:03.88 ID:KtyTjA5S0.net
>>908
ワロタ
知恵遅れだから我慢できないんだな
待てが出来ないワンコw

923 :Anonymous :2022/01/03(月) 16:05:36.58 ID:odNYfpP10.net
>>915
ポチ待て!

924 :Anonymous :2022/01/03(月) 16:24:41.24 ID:w5wHJ9D70.net
最近オリジナル吹き替えつけなくなってきたな

925 :Anonymous :2022/01/03(月) 17:16:18.60 ID:w5wHJ9D70.net
ファンタジーアイランド見てるんだけど相変わらず白人様はアジア人馬鹿にしてんのね

926 :Anonymous :2022/01/03(月) 21:03:11.61 ID:OTRUbJvtd.net
ファザーフッド良かったわ

927 :Anonymous :2022/01/03(月) 23:50:24.17 ID:eitkRxv90.net
消えない罪
劇場公開されててもおかしくないような質だった。
同じくらいの年齢だし妹じゃないほうがトラブルに巻き込まれるのは途中で読めた。
パニッシャーのやつペラペラ喋るやつだなと思ってたけど、やっぱ口軽すぎ男だったなw 
原作が妹ならもっと若い女優使わなかったのかね。サンドラなら姉ではなく母親のがしっくり来た。
サンドラとビオラデイビスのシーンのサンドラの演技は良かったな。

928 :Anonymous :2022/01/04(火) 00:46:09.26 ID:L3Owi/Yv0.net
みんなwi-fiルーター何使ってる?

929 :Anonymous :2022/01/04(火) 00:56:41.12 ID:++cpAQWD0.net
>>928
質問の意図を書いた方がいいよ

930 :Anonymous :2022/01/04(火) 01:21:38.30 ID:L3Owi/Yv0.net
1500円のを使ってて、
プレステとか十分に繋がるのはどういうのが良いのかなってさ。
ピンきりだし2万、3万のもあるしさ。

931 :Anonymous :2022/01/04(火) 02:37:15.92 ID:xub5RmcW0.net
>>928
バッファローの一万ちよいくらいのん使ってる
あまり安すぎるのはいくないよ

932 :Anonymous :2022/01/04(火) 02:53:12.80 ID:kYVfsJtv0.net
日記帳ガイジに構うなよ喜んで無関係なこと書いてくぞ

933 :Anonymous :2022/01/04(火) 04:58:17.30 ID:L3Owi/Yv0.net
>>931
サンクス 参考にする

934 :Anonymous :2022/01/04(火) 06:55:24.07 ID:L3Owi/Yv0.net
>>932
ひっひっひっw 
余計な事を。

935 :Anonymous :2022/01/04(火) 08:03:50.74 ID:L3Owi/Yv0.net
全く関係なくはない。
プレステでnetflix見たりしてるから、
LANケーブル邪魔でさ。他にも色々
LANケーブル全部なくなると便利じゃん。
掃除の時とか。

936 :Anonymous :2022/01/04(火) 12:20:59.70 ID:Eunn/cKD0.net
>>925
オリジナルドラマのタトューは、小人症の召使いだったのが、リメイク今作では単に東アジア人らしい低身長であり、しかも正式な従業員に格上げだからセーフ

937 :Anonymous :2022/01/04(火) 12:52:16.11 ID:nDHzevvR0.net
国産ルータはコスパ悪い
海外の2-3万ので安定
5万フラッグシップの下くらいのやつ

ただLANに限らずケーブルは持ち上げ配置にすんだよ
モールとかフックとか使って。模様替えはにしにくくなるけどな
ルンバが通れるのが基本

938 :Anonymous :2022/01/04(火) 14:04:32.41 ID:L3Owi/Yv0.net
んんー 結局金かかりそうやな

939 :Anonymous :2022/01/04(火) 14:11:48.16 ID:L3Owi/Yv0.net
デジタルにするから、こんなことになるんや!
おっさんにはわけわかんねぇ! 若者は死んでしまえ!

940 :Anonymous :2022/01/04(火) 15:22:20.48 ID:JzdaXUCC0.net
Wi-Fiだけでなく
身の回りのデジタル物は
3年ぐらいで見直した方が良い
特に通信系は

941 :Anonymous :2022/01/04(火) 17:08:04.28 ID:n4b9wLbMM.net
ダウンサイズは同じマット・デイモンのエリジウムと本質は同じだな
どんな世界でも持てる者と持たざる者の社会構造になってるという。
政治犯が強制的になんかされるのって今ならどう考えても中国だろうに
流石グレートウォールで尻尾振っちゃっただけある

942 :Anonymous :2022/01/04(火) 17:27:08.04 ID:dhJL1b5Pd.net
ルーターなんか5年以上使ってるけど何も問題ない
TVからWi-Fiで快適にネトフリの4Kコンテンツが見れてる

943 :Anonymous :2022/01/04(火) 17:34:34.11 ID:dhJL1b5Pd.net
Amazonの注文履歴見たら2015年に買ってた
バッファロー16000円のルーター

944 :Anonymous :2022/01/04(火) 17:35:39.49 ID:tQAJXSMQp.net
ゲームやるならLANケーブルで繋げ迷惑だ

945 :Anonymous :2022/01/04(火) 19:00:07.89 ID:s/P3X8bJ0.net
>>939
むしろわからんことにぶちきれるおっさんの方に……

946 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:22:10.23 ID:JzdaXUCC0.net
昔からデジタルの世界では
一年で数年分進む事から
ドッグイヤーと言われてる
ムーアの法則とかと同じ
経験則的に3年経てば
別物と言って良い程の変化があるから
定期的に見直しするべきという話

947 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:36:30.44 ID:6Ni9pa8i0.net
関係ないけど日本車なんてここ10年くらいのものならほんとに故障少ないし修理が必要になってもそこまで修理費高くない

948 :Anonymous :2022/01/04(火) 22:33:23.87 ID:dhJL1b5Pd.net
古いおじさんの知ったかぶりw

949 :Anonymous :2022/01/04(火) 23:56:44.28 ID:dnpu7JpUM.net
>>946
3年ごとにルーター買い換えるとか頭の弱いこと言ってんなよ
しかもネトフリのスレでw

950 :Anonymous :2022/01/05(水) 00:20:29.96 ID:xsaCD5tu0.net
ホーム・アゲイン
リース・ウィザースプーンまだまだイケるな。
家が素晴らしい。あの娘がthe100のマディとは全く気づかなかった。

951 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:19:23.74 ID:vj2L2Ky/d.net
ドッグイヤーは死語
今時使う時代遅れの奴がいるとは思わなかった

一年で数年分進む、なんて意味解らずに使ってるみたいだけどな

952 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:57:33.15 ID:QpHYEKpc0.net
おっさんのふとした一言が、
ルータースレに。
これをバタフライエフェクト。

953 :Anonymous :2022/01/05(水) 08:22:01.18 ID:dJW4RZMf0.net
レス乞食にレスするな

954 :Anonymous :2022/01/05(水) 14:47:54.38 ID:Q9PAo04g0.net
ファンタジーアイランドにMr.ロボットの人出てた

955 :Anonymous :2022/01/05(水) 18:46:18.64 ID:lkiuHlfG0.net
ファンタジーアイランド
石の泉の所でみんなが集結するの
昭和の特撮ヒーローの悪の秘密基地感あって良かったわ
ただ脚本は登場人物の心情がかなり雑だったのが気になったな

956 :Anonymous :2022/01/05(水) 20:42:53.57 ID:s4hJRY+Q0.net
>>594
あの人は薄幸な役が多いから、今回も序盤、そうかなと思ったけど、
結構元気でよかった

957 :Anonymous :2022/01/05(水) 20:43:46.00 ID:s4hJRY+Q0.net
ああごめん
>>954だった

958 :Anonymous :2022/01/06(木) 03:01:20.81 ID:sTqwwQvi0.net
黒人のあの三編みっていうのか、
毎日するのかな。じゃないと頭皮臭くなりそ。

959 :Anonymous :2022/01/06(木) 03:37:04.41 ID:sTqwwQvi0.net
Nシリーズも配信中止ってあるんだね。
いつでも見れるからいいやってほっといてるのがある。
真実を知る者が配信中止だって。見たけどな。

960 :Anonymous :2022/01/06(木) 11:40:23.03 ID:1oJn45a6r.net
オリジナルといっても期間限定の独占配信権を取ってるだけのものも多いから、普通に配信終了はあるよ

961 :Anonymous :2022/01/06(木) 18:51:20.48 ID:2QfaL+DJ0.net
ファンタジーアイランドは凄くはちゃめちゃだったけど最後まで見てしまった
あの中国系の人、パトリオット・デイに出てたな

962 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:05:05.81 ID:HV8JY88o0.net
ファンタジーアイランドは1時間だけ昨日見た。
全部見るつもりが一時停止してスマホとか見てたら寝る時間来てしまったので。今日残りを見るよ。
サバイバー大統領、ベロニカマーズ、ミスター・ロボット、プリティ・リトル・ライアーズ、WD,のメルル、SOAのメンバーが出てた。
ベロニカマーズに出てたやつは毎回どのドラマ、映画を見てもあのおちゃらけキャラだ。

963 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:22:02.91 ID:/EfSjBk+0.net
ドント・レット・ゴー −過去からの叫び−
面白かった

964 :Anonymous :2022/01/07(金) 17:31:58.24 ID:TqjVSHpP0.net
リトル・シングス
まあまあだった
好き嫌い別れるかも
このラストは嫌いじゃない

965 :Anonymous :2022/01/07(金) 17:58:35.93 ID:mfEWeXfd0.net
マザーアンドロイド全体的にどっかで見た感が凄い

966 :Anonymous :2022/01/07(金) 18:37:58.38 ID:1j7MY94wa.net
>>965
色々混ざってたね
それよりもなによりクワイエットプレイス然りこの状況下で子供産む選択した二人が解せない

967 :Anonymous :2022/01/07(金) 20:01:44.52 ID:0VMs+MTS0.net
skinって見ようと思って忘れてたやつや
Netflixやるやん

968 :Anonymous :2022/01/07(金) 20:31:38.27 ID:mfEWeXfd0.net
>>964
吹き替えで見てるけどデンゼル・ワシントンの声だけこもってるの俺だけ?

969 :Anonymous :2022/01/07(金) 22:53:52.57 ID:iwSgq86r0.net
短編のSKINもあるよ

970 :Anonymous :2022/01/07(金) 23:59:53.97 ID:13yADQeo0.net
SKINどっち見ればええん

971 :Anonymous :2022/01/08(土) 00:17:49.79 ID:rfILQDJqa.net
>>968
めっちゃこもってる
最後までおこもりになられてたわ

972 :Anonymous :2022/01/08(土) 02:07:43.27 ID:0kEYwdY+0.net
俺、バレッタとベレッタを勘違いしてたのはここだけの秘密

973 :Anonymous :2022/01/08(土) 06:48:37.95 ID:htQjMi4m0.net
バイオハザードやったからそれは大丈夫だった

974 :Anonymous :2022/01/08(土) 11:18:27.54 ID:xTHlooYG0.net
リトルシングス観ました
デンゼルワシントン主演で田舎街のサスペンス
一番好きなタイプの映画
ラストも想定外
一般的には糞映画になりそうw

975 :Anonymous :2022/01/08(土) 11:21:34.84 ID:poa9zFEc0.net
スキンの短編面白かった
長編はこれの長編なん?

976 :Anonymous :2022/01/08(土) 11:26:09.12 ID:vDNwcZH30.net
>>975
多分パラレルワールド的な内容だった

977 :Anonymous :2022/01/08(土) 14:05:41.14 ID:AzT7rokQ0.net
マザー/アンドロイド、期待したけどつまらなかった

978 :Anonymous :2022/01/08(土) 14:06:44.42 ID:CIJEdQFk0.net
>>974
デンゼルワシントン、ラミ・マレック、ジャレットレトと主役級3人揃えておいて、あそこまで地味になるのはかえって凄い

979 :Anonymous :2022/01/08(土) 16:24:12.83 ID:EE+DsJMu0.net
>>972
バレッタってなにバレットの間違い?

980 :Anonymous :2022/01/08(土) 17:11:05.51 ID:Z2lOwIVu0.net
>>972
銃の話?

981 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:13:44.78 ID:vrpISmdkr.net
つぎすれ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1641636802/

982 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:19:19.23 ID:S2H1J9aS0.net
マザーアンドロイド
ゴミ映画だった
地上の楽園w

983 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:22:57.45 ID:S2H1J9aS0.net
アンドロイドに見つからないよう静かに進むんだ
→休憩
→歌を歌う
→アンドロイドに見つかる

984 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:42:51.49 ID:JtutBKyE0.net
ヒスおばとポリコレンジャーズを終末世界に放り込むとこうなりますという実験
比較的安全なのが中韓とかいう悪夢でワロタわ

985 :Anonymous :2022/01/08(土) 20:29:46.00 ID:CIJEdQFk0.net
アンドロイドは、クロエの野比のび太並みの拳銃の腕前に驚いた

986 :Anonymous :2022/01/08(土) 20:58:03.56 ID:htQjMi4m0.net
似たようなタイトルのアイアムマザーは結構気に入ってる

987 :Anonymous :2022/01/08(土) 21:01:28.82 ID:AzT7rokQ0.net
しっかり見てなかったんだけど、なんで韓国が地球最後の楽園みたいになってんだっけ?

988 :Anonymous :2022/01/08(土) 22:40:29.19 ID:8Xb1GB010.net
荒れ野
ザ・ネットフリックス
て感じのしょーもない映画だった

989 :Anonymous :2022/01/09(日) 00:19:58.75 ID:mKHq4Y910.net
>>987
韓国というより北朝鮮だよな
あの見た目
まぁ北朝鮮ならアンドロイドのロボットが普及してなかったから助かったというのは分かる

990 :Anonymous :2022/01/09(日) 00:30:42.24 ID:CLUeCM1B0.net
マザーアンドロイドすごかったなw
とんでもないビックリ糞エンドで驚いたわ

終盤の長ったらしいお涙頂戴シーンは途中で作る気なくなったじゃないかと思った
冒頭の良作臭からなぜあそこまで墜落できるのか理解できない
俺が脚本家だったら、ドーンオブザデッドのリメイク版みたいに
スカっとする感じで締めるんだが、ほんと残念でならんね

991 :Anonymous :2022/01/09(日) 00:33:15.69 ID:qm8yTq6p0.net
あの脚本家クソ作品しか生み出してないのに何で監督と脚本家で作品作れたんだ
アメリカではhuluオリジナル作品だけど

992 :Anonymous :2022/01/09(日) 00:44:59.15 ID:CLUeCM1B0.net
>>991
次はロックマンの実写映画とタミネーターの脚本やるらしいぞ
ハリウッドはコネさえあれば誰でも良いんだろう
俺も昔、脚本家に憧れたもんだったが、今はゴミ溜めに落ちなくて良かったとも思える

993 :Anonymous :2022/01/09(日) 03:15:43.62 ID:7hVDh4R00.net
ファーザー面白かった
感想がネタバレみたいになるから書きづらいが

994 :Anonymous :2022/01/09(日) 03:43:33.45 ID:7Ww+QRB80.net
ファーザー見てて最初はSFだと思ったわ
キツイ話だよね

995 :Anonymous :2022/01/09(日) 04:02:11.40 ID:BLUBWqi/0.net
マザーの制作費はほぼクロエのギャラじゃねえのか
素人に頭蓋骨陥没させられる軍人とか
そりゃあんなアンドロイドにも負けますわ

996 :Anonymous :2022/01/09(日) 04:21:49.33 ID:qm8yTq6p0.net
>>992
人材不足過ぎるやん

997 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:25:31.55 ID:Amp2QQArr.net
うめ

998 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:25:35.32 ID:Amp2QQArr.net
うめる

999 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:25:41.19 ID:Amp2QQArr.net
埋める

1000 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:26:04.53 ID:qun4dl5sr.net
1000ならネトフリ大盛況

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200