2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】ボクたちはみんな大人になれなかった【森山未來 伊藤沙莉 東出昌大 SUMIRE 篠原篤 大島優子】

1 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:03:07.64 ID:SWSkLmdIM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

今もっとも共感を呼ぶベストセラー恋愛小説、待望の映画化!
バブル崩壊後の90年代からコロナ禍の現在まで、時代を彩るカルチャーとともに、一番好きだった人の記憶が胸によみがえる。

1995年、ボクは彼女と出会い、生まれて初めて頑張りたいと思った。“普通”が嫌いな彼女に認められたくて、映像業界の末端でがむしゃらに働いた日々。1999年、ノストラダムスの大予言に反して地球は滅亡せず、唯一の心の支えだった彼女はさよならも言わずに去っていった―。
そして2020年。社会と折り合いをつけながら生きてきた46歳のボクは、いくつかのほろ苦い再会をきっかけに、二度と戻らない“あの頃”を思い出す……。

Facebookの"知り合いかも"に出てきた昔の恋人...。40を過ぎ夢も希望も消え失せて、漫然と生きているだけのボクの心に、輝いていた90年代の思い出がよみがえる。


監督
森義仁

脚本
高田亮

原作
燃え殻

出演
森山未來
伊藤沙莉
東出昌大
SUMIRE
篠原篤
平岳大
片山萌美
高嶋政伸
ラサール石井
大島優子
萩原聖人


公式サイト
https://www.bokutachiha.jp/

ボクたちはみんな大人になれなかった | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/81367507

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:03:31.83 ID:SWSkLmdIM.net
2

3 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:03:37.20 ID:SWSkLmdIM.net
3

4 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:03:43.86 ID:SWSkLmdIM.net
4

5 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:03:49.09 ID:SWSkLmdIM.net
5

6 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:03:58.71 ID:SWSkLmdIM.net
6

7 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:04:03.10 ID:SWSkLmdIM.net
7

8 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:04:16.36 ID:SWSkLmdIM.net
8

9 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:04:21.13 ID:SWSkLmdIM.net
9

10 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:04:27.62 ID:SWSkLmdIM.net
10

11 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:05:32.13 ID:SWSkLmdIM.net
11

12 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:05:37.16 ID:SWSkLmdIM.net
12

13 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:05:42.69 ID:SWSkLmdIM.net
13

14 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:05:49.55 ID:SWSkLmdIM.net
14

15 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:06.54 ID:SWSkLmdIM.net
15

16 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:11.08 ID:SWSkLmdIM.net
16

17 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:16.35 ID:SWSkLmdIM.net
17

18 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:21.96 ID:SWSkLmdIM.net
18

19 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:27.31 ID:SWSkLmdIM.net
19

20 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:43.42 ID:SWSkLmdIM.net
20

21 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:48.23 ID:SWSkLmdIM.net
21

22 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:06:54.57 ID:SWSkLmdIM.net
22

23 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:07:00.08 ID:SWSkLmdIM.net
23

24 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:07:05.32 ID:SWSkLmdIM.net
24

25 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:07:11.07 ID:SWSkLmdIM.net
25

26 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:07:16.63 ID:SWSkLmdIM.net
26

27 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:07:42.89 ID:SWSkLmdIM.net
さまざまな世代の心を掴み、絶賛された燃え殻のデビュー作品『ボクたちはみんな大人になれなかった』。ウェブ連載中からその「エモさ」が話題を呼び、2017年に書籍化されると瞬く間に大ベストセラーとなった半自伝的恋愛小説が、ついに映画化された。

インターネットや携帯電話が普及する以前、雑誌の文通募集欄を通じて知り合い、公衆電話で約束をとりつけた出会いの季節。時を経て、SNSで誰とでも瞬時につながれる現在。
バブル崩壊後の1990年代半ばからコロナ禍で人との関わり方が一変した2020年までテレビの美術制作会社で働く「ボク」の恋愛と友情が、移り変わりゆく時代の空気とともにスクリーンに映し出される。

中でも小沢健二、ラフォーレ原宿、WAVE、タワーレコード、シネマライズ、仲屋むげん堂、世紀末へのカウントダウンなどの劇中にちりばめられた90年代カルチャーは、それらをリアルタイムで経験した観客に強烈な懐かしさとせつなさを呼び起こす。一方で、当時を知らない世代も、好きな音楽や映画、ファッションを分かち合う恋人たちの姿に深く共感する。

もっとも、本作の根底に流れるのは、時代が変わっても永遠に変わらない普遍的な感情だ。
自分よりも大切な誰かに出会い、世界が変わって見えた時の高揚感。
好きな人に存在を承認してもらえた時の喜び。そして、いつまでも消えない喪失の痛み……。
観る者誰しもが、自分にとっての「あの時、あの場所、あの人」を思い出し、涙せずにはいられないシーンの数々が抒情的な映像で描かれる。今を生きる人すべてに贈る、2020年代恋愛青春映画の金字塔が誕生した。

28 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:08:32.27 ID:SWSkLmdIM.net
稀代の表現者・森山未來の主演最新作。
忘れられないヒロインを伊藤沙莉が演じる。
主人公のボク=佐藤を演じるのは、『モテキ』、『怒り』、『アンダードッグ』などの映画はもちろん、ダンスや演劇の世界でも唯一無二の存在感を放つ森山未來。
佐藤の21歳から46歳までを持ち前の表現力で繊細に演じ分け、平凡なごく普通の男が生きた足跡を確実に魅せる。
佐藤がずっと忘れられずにいる初めての恋人・かおり役には、映画・ドラマともに出演作が相次ぐ伊藤沙莉。独自の美学を持つ女性を瑞々しく演じ、観客の心にも鮮烈な印象を残す。
さらに仕事や私生活で佐藤に影響を与える個性的な男女の役に、萩原聖人、大島優子、東出昌大、SUMIRE、篠原篤、ラサール石井、平岳大、片山萌美、高嶋政伸と多彩な才能が集まった。
メガホンを執ったのは、本作で監督デビューする森義仁。犬童一心監督、阪本順治監督らのもとで助監督として学んだ後、MVやCMで数々の賞を獲得し、「恋のツキ」でドラマ演出を手掛けた新鋭だ。
脚本は『そこのみにて光輝く』、『セーラー服と機関銃 −卒業−』『まともじゃないのは君も一緒』などの高田亮が担当。幅広い層を魅了した原作小説のセンチメンタルな文体や構成を、映像ならではの方法で表現し、2時間4分の豊かな映画体験を作り上げた。

29 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:09:42.61 ID:SWSkLmdIM.net
『ボクたちはみんな大人になれなかった』予告編 - Netflix
https://youtu.be/aJMHtqvGfzk

30 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:10:07.10 ID:SWSkLmdIM.net
森山未來&伊藤沙莉の“背中を押された言葉”とは? Netflix『ボクたちはみんな大人になれなかった』の背景に迫るインタビュー
https://www.banger.jp/movie/66899/

31 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:20:24.94 ID:m6Rvo0ut0.net
東出w

32 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:36:57.80 ID:K5e5/6PF0.net
東出邪魔だなー

33 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:37:23.10 ID:cwyr9iQX0.net
邦画にありがちな意識高い系・分かる人には分かればいいんです的なクソつまらん映画
展開も超スローペースだし相変わらずネトフリジャパンはドメスティックな作品しか作れないね
世界配信を前提に作られた映画とは思えない

34 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:48:25.15 ID:2xaL9+200.net
原作は面白い?

35 :Anonymous :2021/11/06(土) 02:41:00.66 ID:cTTPquTS0.net
ここ何作かで
原作とか脚本にはっきりブスって書いてある役をやってるわけじゃん伊藤沙莉
なんだかなって思うわけよ
正直ビジネスブスじゃん

36 :Anonymous :2021/11/06(土) 02:45:46.81 ID:cTTPquTS0.net
それこそこの映画の時代設定ならオリーブがあって市川実日子とかが出てきてるわけだけども
あの時代に今みたいにシビアなルッキズムは無かった
だいたい個性的な顔で済んでた

(実際は市川実日子さんも実物は超絶整ってる)

37 :Anonymous :2021/11/06(土) 02:49:12.99 ID:q2kYZeh+0.net
いつものつまらない感じの邦画だったわ
なんでこうなっちゃうんだろうな

38 :Anonymous :2021/11/06(土) 06:51:38.23 ID:AJaPhED50.net
ネトフリ資本なのに

39 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:14:32.70 ID:WhXaqQKi0.net
モロにこの世代だったから割と見れてしまったけどターゲットが狭すぎるよなぁ
特に海外に対しては日本の微妙な時代の移り変わりなんて伝わるわけないだろうに
CHARAの娘はもうちょっと見てみたいくらいには気になった

40 :Anonymous :2021/11/06(土) 09:17:35.08 ID:NBxVEwxg0.net
原作知らないけど原作もこんなにオザケン推し、しかも1stの犬キャラ推しというか、これは原作の設定そのまま?

41 :Anonymous :2021/11/06(土) 09:29:08.01 ID:VInZV/eZa.net
伊藤沙莉がブスじゃないのがな、原作のかおりの魅力が描けてない

42 :Anonymous :2021/11/06(土) 11:08:02.13 ID:nGEEGw0J0.net
体系もちんちくりんで普通にブスだと思うが

43 :Anonymous :2021/11/06(土) 11:33:05.73 ID:K1JHOkQld.net
何より声が可愛くないのが逆に良い

44 :Anonymous :2021/11/06(土) 11:48:44.79 ID:qdXvfQC90.net
しょーもない日記映画だった
エンディングの堀込泰行の曲だけ良かった

45 :Anonymous :2021/11/06(土) 12:12:39.73 ID:NWMya8rca.net
大島優子以外よかった
元々大島優子好きじゃないうえに役どころもイマイチ必要ないかんじ

46 :Anonymous :2021/11/06(土) 12:27:49.95 ID:zIblTdCzd.net
正直伊藤沙莉ってもっと血に足がついた面白さがある人なんで
お洒落映画とか雰囲気映画とか出るより喜劇に出て欲しいんだけど、そっちからは声がかからんよね

47 :Anonymous :2021/11/06(土) 13:29:59.11 ID:a9zxuEltH.net
これ面白い?

48 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:17:42.40 ID:hFkx+yUaM.net
ここのレス数見たらお察し

49 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:58:15.66 ID:b0n5IueC0.net
ネトフリジャパンの無能さがわかる映画

50 :Anonymous :2021/11/06(土) 16:33:15.26 ID:Y4H1yXCg0.net
時系列遡っていくとことかペパーミントキャンディーぽいですね

51 :Anonymous :2021/11/06(土) 23:35:46.11 ID:fZlvUqnh0.net
今見終わったけど確かにペパーミントキャンディーというか
タランティーノ意識したのか時系列を戻したり今になったりで
「で?」な演出だった。内容も平凡というか「で?」な感じだったし。


今42歳でちょうど「天使の涙」や雑誌「H」とかサブカルとか
通ってたけど同じサブカルでも「モテキ」の方が面白かったけど
キャストの無駄使いさが印象に残った。

52 :Anonymous :2021/11/07(日) 00:45:42.84 ID:3tM2MV+a0.net
モテキも森山くんか

53 :Anonymous :2021/11/07(日) 00:57:12.81 ID:AKPqD7bS0.net
原作は面白く読んだが、世界観が真逆。こんなオシャレなトーンではない。広告出身が映画やった典型。面白いと超絶つまらないは背中合わせなんだな。大根仁あたりが監督やればよかったのに。

54 :Anonymous :2021/11/07(日) 03:14:45.62 ID:Ju18itTE0.net
おっぱいきれい

55 :Anonymous :2021/11/07(日) 12:10:04.38 ID:c19AugZ+M.net
見てみるか

56 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:27:49.16 ID:Mj/noJ5h0.net
おっぱいはよかったけど
こんな駄作でおっぱい出しちゃっていいのかな

57 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:38:42.86 ID:Ux+L3IVA0.net
なにこれ最初の方で観るのやめたわ
人を鬱にさせたいのか?w

58 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:37:27.62 ID:t7krGtLk0.net
邦画ってこういうの好きだよね

59 :Anonymous :2021/11/07(日) 22:37:42.44 ID:2nu4ajjI0.net
これはヤバかった。
「平成」とは何だったか?と聞かれたら、この映画を観ればいい気がする。

具体的に何がよかったか?と言われれば3点。

@構成
初めに終わりを見せて、時間軸上最初から終わりに向かっていくってのはよくあるけど(ボヘミアンラプソディとか)、終わりから徐々に遡っていくってのが意外と新鮮。本当はたくさんあるのかな?最後のタクシーとかは本当にやばかったなー。

Aセリフで内省を促す
最後の七瀬の「みんな私を置いていくの」ってセリフ特によかった。主人公佐藤(森山未來)からすれば、自分は進んでいっておらず、むしろ1990年代の自分のまま。外見や生活様式は進んではいるが、七瀬の指すあの頃と何も変わっていない自分。観客は全員それぞれのあの頃と自分を比較させてしまう。
売春させられてた女の子の「意外と嫌いじゃないんだよね」とかもかなり来る。

B平成がここにある
僕(20代半ば)でもかなりうーーわってなったし、これは30〜40くらいを東京で過ごした人からしたらやばいんだと思う。
アパートの感じとか当時住んでたアパートと重なりすぎた。

60 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:14:56.61 ID:7QWI7dHq0.net
>>59

細かいセリフや描写に絶賛すぎるけど関係者?

61 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:33:20.77 ID:aKPu6evR0.net
関係者は思った

62 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:49:56.22 ID:fVfxMnJp0.net
やばくねえよ

63 :Anonymous :2021/11/08(月) 06:51:01.44 ID:fVfxMnJp0.net
表現できる語彙がやばいとかしかないならもっと字数下げろよ

64 :Anonymous :2021/11/08(月) 10:03:33.53 ID:PHKOwz4u0.net
エモい

65 :Anonymous :2021/11/08(月) 10:53:53.77 ID:cZ9cPOxtp.net
実質七瀬がヒロインだったな。

66 :Anonymous :2021/11/08(月) 12:55:16.95 ID:7l/IyerNH.net
森山未來は開会式の謎ダンスの人ってイメージしかないし東出なんか視界にも入れたくないけど伊藤沙莉好きなんだよな
見るか迷う

67 :Anonymous :2021/11/08(月) 18:09:50.43 ID:tKYn0hBC0.net
伊藤沙莉はもうちょい仕事選んでもいい気がする

68 :Anonymous :2021/11/09(火) 03:59:30.63 ID:Ok82339Z0.net
で?って言う映画だったけど、構成とか含めて嫌いじゃない。
けどドメスティックすぎかな。

69 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:12:09.03 ID:AWJ2KgkS0.net
伊藤沙莉の酒ヤケしたガラガラ声なのにロリ顔てギャップ好きなんで、みようかと思ったけど、
つまらんのか。。

70 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:25:06.91 ID:WXJYt5lm0.net
言い表せれない感傷を映画にされてもって感じだな
邦画まじでそれ多いけど

71 :Anonymous :2021/11/09(火) 22:39:31.60 ID:T1A//Qk+0.net
スーかわいい

72 :Anonymous :2021/11/09(火) 22:55:02.61 ID:aaIOKz2A0.net
>1-10
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 
御坂シスターズ、出鱈目インチキ ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。


実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
重税加速、インフレ化な、スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


>1-10 1990年代、昭和末期から平成に。
旧ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、1990年 湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。

オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
2003年 川崎市 元 31、サントリー部長夫妻 射殺事件


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、
石油価格、穀物価格の高騰から、
グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw

2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件

73 :Anonymous :2021/11/09(火) 23:02:48.39 ID:roWDhQAS0.net
山崎賢人&土屋太鳳のメッセージも! Netflix国内外新作ラインアップ映像到着
2021年冬以降、「Netflix」が配信する作品を一挙に発表する「Netflix Festival Japan 2021」が、11月9日(火)より2日間に渡って開催中。この度、国内外の新作ラインアップ紹介映像が到着した。
https://www.cinemacafe.net/article/2021/11/09/75681.html


2021年冬以降、「Netflix」が配信する作品を一挙に発表する「Netflix Festival Japan 2021」が、11月9日(火)より2日間に渡って開催中。この度、国内外の新作ラインアップ紹介映像が到着した。

今回発表されたのは、総勢49作品。まず、国内タイトルは、大泉洋と柳楽優弥が共演し、劇団ひとりが監督・脚本を手掛け、ビートたけしの原点を描く『浅草キッド』をはじめ、大きな話題となった映画を、新たな物語として描いた米倉涼子主演「新聞記者」や、篠原涼子が挑む禁断の愛「金魚妻」。

森山未來主演『ボクたちはみんな大人になれなかった』や、中島健人&松本穂香共演『桜のような僕の恋人』といった映画作品も拡充。また、恋愛リアリティ番組「未来日記」や「生田斗真ドキュメンタリー」などバラエティ豊かな作品が揃った。

さらに、満島ひかりと佐藤健がW主演する「First Love 初恋」、実写シリーズ「幽☆遊☆白書」、『建築学概論』を山下智久主演でリメイクする『恋に落ちた家』、福田雄一監督が贈る本格コメディミステリー『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』なども登場。

そして、「今際の国のアリス」の続編、「今際の国のアリス シーズン2」より、山崎賢人と土屋太鳳からメッセージも到着した。

74 :Anonymous :2021/11/09(火) 23:55:26.01 ID:EtGBHLy00.net
こういう答えのない雰囲気映画好き。

75 :Anonymous :2021/11/10(水) 05:02:38.92 ID:wqxr2tdY0.net
ワープロ専用機が勝手にカタカタ言って文字打っててビビったんだけど、あれって妄想を映像化した演出?
それともネットに繋がっててパソコン通信的なやつ?

76 :Anonymous :2021/11/10(水) 06:54:19.56 ID:IlRYl08Qd.net
落ちぶれて子供推し路線に走った挙げ句に痛々しいゴシップで晩節を汚したオザケンを
未だに神格化して使うなんて何考えてんだか
でも森山未來の天使たちのシーン上手かった

77 :Anonymous :2021/11/10(水) 09:29:15.16 ID:McgL5V/iM.net
お前らはどんな邦画なら絶賛してくれるの?

78 :Anonymous :2021/11/10(水) 12:25:11.30 ID:a0p7G2Ujd.net
>>75
そもそもあのシーン全体が回想なので、心理描写の映画演出。

79 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:25:24.52 ID:flcwJOmo0.net
あの鉄砲玉ヤクザくんは何だったの?

80 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:52:37.83 ID:4xNTJ2QN0.net
これ海外でウケるのか?

81 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:44:33.59 ID:lGCTSLCl0.net
未だにオザケンを神格化っていうかあくまでも当時そういう存在だったって話でしょ
で今はオザケンや森山未來とまったく違う男と普通の結婚して幸せになりましたっていう

82 :Anonymous :2021/11/10(水) 17:33:28.58 ID:asW5u9+Vd.net
アニオタとかがオザケンに甘すぎるのほんとやなんだよな
当時からちょい苦手だったわ
基本的に他人をばかにしてて

83 :Anonymous :2021/11/12(金) 19:55:52.87 ID:dzpCH4O00.net
もう文化面では韓国に完全敗北してるな

84 :Anonymous :2021/11/15(月) 12:14:46.96 ID:cgxfB56p0.net
昨日みたオッサンやが若い頃思い出して仕事手につかんわ

85 :Anonymous :2021/11/15(月) 13:23:02.67 ID:uFhpXljp0.net
そこまで刺さるのか

86 :Anonymous :2021/11/15(月) 13:43:09.25 ID:lL0HiUdi0.net
小沢健二って歌えなくなってんのにMステで生歌披露させられてていじめられてんのかと思った
口パクさせてやれよ

87 :Anonymous :2021/11/15(月) 14:20:20.55 ID:7Elus+b00.net
東出ってスパイの妻にもいたけど
意外と使われてんね

88 :Anonymous :2021/11/15(月) 14:59:46.70 ID:kxg1o0id0.net
45のおっさんが酒のみながら見た なんかジーンとする ああ・・ああ・・なんかわからんけど、
おっさん汚れのオレにも、そんな時もあったなって、、。

やっぱ伊藤沙莉すきだなぁ。こんなかわいい子とつきあいたかった・・

東出の映画てみたことないけど、男前だなぁ。エロがにじみ出てるわ

89 :Anonymous :2021/11/15(月) 17:19:13.39 ID:F9MCx6+0H.net
ちょっと気になるけど東出とかラサールとかクセーやつが出てるからな

90 :Anonymous :2021/11/15(月) 22:12:12.66 ID:wUwhhhgr0.net
なんかオザケン残念になっちゃたね
一時テレビに出すぎて時の人になって過去の人
しっかり音楽だけやっとけば良かったのに
オザケンファンも痛い奴が多かった

91 :Anonymous :2021/11/16(火) 09:39:48.42 ID:iFbyiGUUd.net
花束みたいな恋をしたって映画は似たような設定なのかな?映画見てないんだけど

92 :Anonymous :2021/11/17(水) 02:34:07.99 ID:OIVoup330.net
違う

93 :Anonymous :2021/11/19(金) 00:12:20.51 ID:k2wXXN/4a.net
伊藤沙莉は、渋谷で
今度CD持ってくるね
とか言ったまま
2度と戻ってこなかった
別れちゃったわけじゃん

それは、普通を嫌って別れた 
ってことでいいんだよね?

で、普通を嫌って生きてたんだけど 年取ったから結局普通を選んで普通に結婚して子供産んで普通に生活してるって解釈でOK?

94 :Anonymous :2021/11/19(金) 00:24:18.10 ID:4t5aXiLA0.net
>>93
分かりにくいよな
浸らせる系多すぎる。逃げないでしっかり作って欲しいわ

95 :Anonymous :2021/11/19(金) 00:43:26.72 ID:sWyQmy3I0.net
ラブホで時間止まってんの幸せな位、自分より大事な彼女。
彼女は時間止まったらフツーだから次に行こう、でそういうの飽きて子供いる。

サブキャラ全部主人公に集約するから綺麗に見えるけど、今の45.6辺りの独男の空虚な感じがよく出てた。

96 :Anonymous :2021/11/19(金) 10:24:37.28 ID:mPTTvNfe0.net
タワレコとかwaveとかよくいってたなぁ。
マニアックな洋楽探したり楽しかった。
帰り電車でレビューやら歌詞やらみてワクワクしてた

97 :Anonymous :2021/11/19(金) 13:19:13.94 ID:Zq2wF8kmd.net
オネエキャラのひとが一番救いないね

98 :Anonymous :2021/11/19(金) 17:38:52.44 ID:cPrON78+0.net
片山萌美がまんまで草

99 :Anonymous :2021/11/21(日) 20:22:42.03 ID:s3/GhvUP0.net
タイトルの「ボクたち」って結局誰何だ
森山未來が含まれるのはわかるけど「たち」って森山が演じた世代とか層の人たち全部っていう意味なのか…?

100 :Anonymous :2021/11/21(日) 23:26:15.01 ID:b9stILH50.net
>>97
ホントな

101 :Anonymous :2021/11/22(月) 07:44:55.99 ID:GVdis8zS0.net
団塊ジュニア向けの黄昏ムーヴィー

102 :Anonymous :2021/11/22(月) 15:45:12.64 ID:yeL6HtcHF.net
>>99
良い視点だね

103 :Anonymous :2021/11/24(水) 00:15:14.19 ID:K0suZHql0.net
期待して観たがコレジャナイ感半端ねえ

104 :Anonymous :2021/11/24(水) 00:26:11.82 ID:K0suZHql0.net
俺のほうがもっといい原作書けるわ
そうだ、小説家になろう

105 :Anonymous :2021/11/25(木) 01:47:04.70 ID:Rg2Ox8910.net
>>104
良いね、俺は才能あるって感じ、この映画っぽいじゃん

106 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:49:39.88 ID:vPMxD4i40.net
原作よりは森山未來のおかげで楽しめた
原作は90年代のメインカルチャーから外れたもの並べてるだけの日記

107 :Anonymous :2021/12/02(木) 15:41:24.08 ID:zQ2SJdZCM.net
サニーて韓国映画のリメイクの方が明るくて楽しいし懐かしい

108 :Anonymous :2021/12/09(木) 13:23:41.91 ID:MbePZNtJ0.net
【ビートたけし】浅草キッド/Asakusa Kid【監督・脚本 劇団ひとり 大泉洋 柳楽優弥】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1639023625/

109 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:07:33.32 ID:I5yS2Xhl0.net
二人が大晦日に別れた道玄坂小径のところ。ストロベリーベリージャムっていうヘルスまだあるんだ!!
確か96年頃からあるよね。当時は現タコベルの隣だったような。。

110 :Anonymous :2021/12/14(火) 13:25:06.60 ID:WA+HKMhN0.net
クラウドベリー・ジャムならよく聞いてた

111 :Anonymous :2021/12/14(火) 15:05:46.24 ID:fm8zV/sU0.net
カーディガンズとクラウドベリーとガジヒデキなw

112 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:34:26.35 ID:mtBE8+9t0.net
>>1
ラサールがでている時点で、見る価値なし

113 :Anonymous :2021/12/16(木) 12:03:52.06 ID:g4riwrzN0.net
>>112
キャストに名前があるだけで見たくなくなる俳優ってなかなかいないよな

114 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:09:57.79 ID:jBQkodeQ0.net
大人になってしまったって感情にBlueになった。
寝る前に見るもんじゃないね。

115 :Anonymous :2022/01/31(月) 03:21:36.86 ID:9+O45OQMp.net
これとミッド90sどっちがおもろい!?

116 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:54:53.53 ID:7jzEikZM0.net
沙莉ちゃんみたいな顔面レベルはクラスに居たけど
キャラがあんなに可愛い女子ってなかなか居ないんだよなあ

117 :Anonymous :2022/02/22(火) 02:08:37.13 ID:+8vuNVNl0.net
これすごい良かったよ
女だけど昔の彼氏をみてるようだったわ
女は成長して何だかんだで結婚しちゃうのよね

118 :Anonymous :2022/03/26(土) 22:56:57.56 ID:HUIHGiLl0.net
今頃観た
劇場で先に「ちょっと思い出しただけ」観たからこっちのほうに既視感感じたw(というかあっちの方のスレで似てると言われたんで分かってた節はあったけど)
「地面のココ通ってはいけませんゲーム」は正しく丸被りだったぞw

あとこれフジテレビ(テレビ業界)皮肉ってる節もあるんかねいいともとトリビアの泉パロった奴あるし

119 :Anonymous (ワッチョイ efb9-maPZ):2022/04/10(日) 18:36:28 ID:ZuTUCkp30.net
森山未來好きだから見たけど何が起こるのかなーって思ってたが結局何も起こらず終わったな
こういう映画って作る意味ないでしょ

120 :Anonymous (ワッチョイ 0fa3-tQxS):2022/06/26(日) 15:58:28 ID:y2Lz6cvc0.net
横道世之介のパクり

121 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-ZGgk):2022/06/26(日) 16:02:55 ID:+dSzdFkn0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1654642275/l50?v=pc

122 :Anonymous (アークセー Sx23-N/P8):2022/07/07(木) 11:30:20 ID:dmSShwzqx.net
https://i.imgur.com/fZ23gC0.jpg
https://i.imgur.com/cPGFudc.jpg
https://i.imgur.com/0tApUbx.jpg
https://i.imgur.com/PgzwM4t.jpg
https://i.imgur.com/OoXaVJ5.jpg
https://i.imgur.com/QPiOhyW.jpg
https://i.imgur.com/H3oGhGr.jpg
https://i.imgur.com/kFqxM2h.jpg
https://i.imgur.com/KU1m3K6.jpg
https://i.imgur.com/X7ANwTK.jpg

123 :Anonymous (アウアウアー Saab-JnO1):[ここ壊れてます] .net
ミッション、イ、ンポッシブル

あらすじ

CIAの極秘諜報部隊 IMF(Impossible Missions Force、不可能作戦部隊)に所属するベテラン工作員のジム・フェルプス[注 1] は、飛行機内で不意に客室乗務員に映画を勧められる。それはIMFからフェルプスに対する指令であり、プラハのアメリカ大使館から東欧で活動するCIAの非公式工作員のリスト「ノック (NOC)」を盗み出そうとしている大使館職員に対する防諜任務であった。ところが、彼と彼のチームによる作戦の実行中、謎の襲撃者によってフェルプスを含むメンバーは次々と殺された上にリストも横取りされ、若手のイーサン・ハントのみが生き残る。イーサンは今回の任務のCIAの監督役であったキトリッジに連絡を取って会うが、彼は実はこれがIMF内の裏切り者を見つけ出すための偽の任務であること、リスト自体も偽物であったことを明かす。その上でキトリッジは唯一生き残ったイーサンこそが裏切り者であると断定し逮捕しようとしたため、イーサンは逃亡する。

プラハにあるIMFのセーフハウス (Safe house) に戻ったイーサンは、身の潔白を証明するため真犯人(内通者)と、彼が情報を売る相手であった「マックス」と呼ばれる武器商人を探り始める。内通者「ヨブ」と「マックス」のやり取りが聖書の一節を使って行われていると気づいたイーサンは、「マックス」にリストは偽物だという情報を伝える。そんな折、死んだと思われていた仲間でフェルプスの妻であるクレアがセーフハウスに現れる。イーサンは彼女を疑うものの、弁明は筋が通っており、証拠もないため判断を保留する。その後「マックス」からの返信に従ってイーサンは「彼」に会いに行くが、正体は初老の上品な婦人であった。イーサンはリストが偽物だと証明した上で、自分なら本物の、さらに世界全体のノックが盗み出せること、そうしたならば1000万ドルの報酬とヨブの正体を明かすよう取引を持ちかけ、「マックス」は了承する。

アジトに戻ってきたイーサンは本物のリストをCIA本部から盗み出す計画を立て、イーサンは裏社会でも有名な一流ハッカーのルーサーを、クレアは元CIAの工作員でパイロットのクリーガーを仲間に引き入れる。そしてイーサンらは世界最高峰のセキュリティを破り、見事にリストを盗み出すことに成功し、ロンドンへと逃亡する。

124 :Anonymous :2023/11/23(木) 15:59:49.18 ID:Dub3yvpV0.net
>>120
似てるっけ?

125 :Anonymous :2024/04/23(火) 07:03:48.26 ID:kf9nDye+0.net
クソ駄作

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200