2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★5

1 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:59:14.50 ID:v3/YoQZZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

各社の動画配信サービス
Netflix
Hulu
Apple TV+
Amazonプライムビデオ
Disney+(ディズニープラス)
ワーナー(HBO MAX)
NBCユニバーサル
U-NEXT(ユーネクスト)
について語るスレ

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1631280471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:59:28.66 ID:1zrKhmLZM.net
>>1


3 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:01.36 ID:QUDT20F+a.net
3

4 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:06.36 ID:QUDT20F+a.net
4

5 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:10.38 ID:QUDT20F+a.net
5

6 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:31.94 ID:QUDT20F+a.net
6

7 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:36.64 ID:QUDT20F+a.net
7

8 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:41.56 ID:QUDT20F+a.net
8

9 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:51.90 ID:QUDT20F+a.net
9

10 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:21:55.83 ID:QUDT20F+a.net
10

11 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:00.63 ID:QUDT20F+a.net
11

12 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:08.02 ID:QUDT20F+a.net
12

13 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:12.12 ID:QUDT20F+a.net
13

14 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:18.46 ID:QUDT20F+a.net
14

15 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:30.04 ID:QUDT20F+a.net
15

16 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:35.51 ID:QUDT20F+a.net
16

17 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:39.58 ID:QUDT20F+a.net
17

18 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:53.85 ID:QUDT20F+a.net
18

19 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:57.73 ID:QUDT20F+a.net
19

20 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:23:03.02 ID:QUDT20F+a.net
20

21 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:59:19.12 ID:Lpac7rCk0.net


22 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:08:13.97 ID:Lpac7rCk0.net
22

23 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:08:21.85 ID:Lpac7rCk0.net
23

24 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:08:28.26 ID:Lpac7rCk0.net
24

25 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:08:35.75 ID:Lpac7rCk0.net
25

26 :Anonymous :2021/12/04(土) 02:45:46.12 ID:NuLypBLX0.net
まだ続けるんか?

27 :Anonymous :2021/12/04(土) 04:54:15.70 ID:5BmSrF+l0.net


28 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:12:29.52 ID:vQtTUfaea.net
>>26
バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ!

29 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:13:46.29 ID:k926uf230.net
ディズニーの資金力には敵わねえよ

30 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:18:43.97 ID:NuLypBLX0.net
結果でたやん
1位 アマプラ 絶対王者
2位 ネトフリ サブカル支配
3位 ユーネクスト レンタルビデオ屋で躍進
4位 ディズニー 人気映画、ドラマ独占で勝ち組
・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下 糞

31 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:33:30.37 ID:2FKNmL/90.net
>>30
荒らすなよ

32 :Anonymous :2021/12/05(日) 22:10:11.16 ID:S/ZizAnG0.net
>>29
新規コンツンツ制作費に3兆とか意味わからんからね

33 :Anonymous :2021/12/06(月) 02:18:40.49 ID:mMiONqix0.net
3兆は凄いな個人的にはマーベル スターウォーズたいして興味ないから
それ以外に金かけてほしいわ

34 :Anonymous :2021/12/06(月) 11:14:25.24 ID:BNIbgbdbM.net
「ゲーム・オブ・スローンズ」お蔵入りドラマ、頓挫の時点で30億円以上が費やされていた
https://theriver.jp/got-canceled-spinoff-30million/

「私が合流した時、『ゲーム・オブ・スローンズ』前日譚ドラマのパイロット版の撮影が始まっていて、3,000万ドル以上が使われていました。数カ月後、編集されたカットを見て、ケイシーにこう伝えました。“これでは上手くいかないです。オリジナルシリーズの期待を越えられない”と。彼も反対していないようだったので、安心しました。」

35 :Anonymous :2021/12/06(月) 12:45:08.67 ID:J+cZ0odO0.net
新ディズニーヤバいな他所で大分前に無くなった
キリングとかサンズオブアナーキーとかアメリカンズとか色々あるやん

36 :Anonymous :2021/12/06(月) 13:02:00.04 ID:SO/KAKh30.net
huluはこれを入れないとな
https://www.youtube.com/watch?v=pgG5mL4e0Rg

37 :Anonymous :2021/12/06(月) 16:58:22.41 ID:l/k6WmVq0.net
結局金には勝てないな

38 :Anonymous :2021/12/06(月) 21:06:37.09 ID:BKkDVXxSa.net
>>36
アマプラで見たな

39 :Anonymous :2021/12/07(火) 13:54:21.99 ID:WFCP0hniK.net
Disney+も韓国ドラマ配信するのか

40 :Anonymous :2021/12/07(火) 14:08:00.07 ID:qn4TSqy50.net
>>39
オリジナル韓国ドラマとか日本アニメとかNetflixの後追いをするらしい

41 :Anonymous :2021/12/07(火) 16:02:26.48 ID:Jinhf18FH.net
U-NEXT(ユーネクスト)アニメ専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1638625988/

42 :Anonymous :2021/12/07(火) 16:40:33.13 ID:LBIHbcga0.net
ディズニープラスで来月からfxを独立カテゴリとする予定
ナショジオやマーベルと同じようにカテゴリが出来るっぽい
https://variety.com/2021/digital/news/fx-on-hulu-branding-phased-out-1235126567/
来年はコンテンツ制作も今年の倍になるとのこと
日本でどのくらい反映されるかは不明

43 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:06:16.41 ID:UQANECIzM.net
金持ってるからなー

44 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:06:56.24 ID:x5k1TRhvr.net
ジブリっていう会社は宮崎駿さんがお亡くなりになったらこの世から消えて無くなってしまうんかいな
それこそディズニーが買ってアニメーターを育てればいいのに、と思ってしまう
老害・鈴木敏夫氏が邪魔してんのか知らんけど、もう日本だけでやっていける時代じゃないでしょ

45 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:12:23.28 ID:G3hG4/PY0.net
ジブリの配信権利はネトフリが持っている
日本では日本テレビが持っているので配信出来ない
日本テレビが許可すればネトフリはジブリを日本国内で配信出来る
別に500万以上会員集めたのでネトフリ側としたら
どうでもいいんじゃね?

46 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:16:11.03 ID:G3hG4/PY0.net
駿の息子が後を継いだので
細々とやって行くんじゃね?

47 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:06:58.09 ID:x5k1TRhvr.net
懸念するのはやがて巨大資本の中国アニメがやって来るってこと
エンタメにかけられるお金は中韓のほうが圧倒的に上
事実、のほほ〜んと油断してたらドラマ・映画で韓国にひっくり返された

今のジブリみたいにアーティストは清く、貧しく、なんて価値観じゃ日本は生き残れないと思う

48 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:32:50.82 ID:UZAd88UG0.net
日本の最大の武器のコンテンツがアニメなのにアニメーター自体の給料低いとか最悪なんだよね 中抜きとか色々あるんだろうけど是正した方がいいのになあ

49 :Anonymous :2021/12/08(水) 04:48:34.86 ID:oAAD8fPe0.net
>今のジブリみたいにアーティストは清く、貧しく、なんて価値観じゃ日本は生き残れないと思う

日本のhuluが駄目になった一番の理由だね
今では伸び悩みを認めてTV局大連合を検討しているみたいだけど

50 :Anonymous :2021/12/08(水) 07:26:51.48 ID:VbALMQorM.net
>>48
最大の武器ではないでしょ
日本のGDPは500兆円超えてるけどアニメは12兆円しかない

51 :Anonymous :2021/12/08(水) 10:15:41.78 ID:79nNjAkp0.net
>>49
日本のHuluは会員数が順調に伸びてるから成功でしょ
結局、視聴回数多いの海外ドラマより
日本のバラエティーなんだよな
アマゾンプライムも松本人志の番組が好調だし

52 :Anonymous :2021/12/08(水) 10:37:57.77 ID:Va/oiKgFM.net
えっ?

53 :Anonymous :2021/12/08(水) 10:49:19.85 ID:vMG8mj73r.net
「宮崎さん、ディズニーに移籍してはどうか」
https://logmi.jp/business/articles/221371
※以下、抜粋

ラセター「ハヤオさん、これやってくんねーかなー、100億出すからさー」
組もうぜ、みたいな。

忘れる、日本の興行忘れる、鈴木敏夫忘れる。
問題は敏夫がそうなると黙っちゃいないっすから。

いま言ってるジョン・ラセターってのは
ディズニーのボスでありピクサーのボス(※当時)ですから、
そしてハヤオ信者ですから、
そしてハヤオの友達ですから。

ハヤオがものを作るときに、ラセターに観せられるかなって思いながら作るから、
ラセターのために作ってるようなもんなんだよ。

54 :Anonymous :2021/12/08(水) 11:48:53.02 ID:LgAxY+TmM.net
ヨダレ垂れ流しながらボケーっと流し見したり、何も考えずながら見するには日本のドラマやバラエティーは向いてるんだろうね
パチンコやパチスロがどれだけ日本全国で繁盛していたか想像すればパチンコやスロットが日本のドラマやバラエティとどれだけ似ているかすぐ分かる

55 :Anonymous :2021/12/08(水) 12:58:58.43 ID:AtCwEvov0.net
>>42
日本だとラインナップ不足起きそうだな
過去作も字幕付けて配信してくれるんか?

56 :Anonymous :2021/12/08(水) 14:16:11.70 ID:79nNjAkp0.net
>>53
ジョン・ラセター
女性スタッフに対するセクハラで
ディズニーとピクサーから追い出されたよな
裏の顔はドエロおやじだった

今はスカイダンスアニメスタジオにいる

57 :Anonymous :2021/12/08(水) 14:36:42.86 ID:8cHoBpKW0.net
日本のアイドル好きとか言ってた気持ち悪いデブかw

58 :Anonymous :2021/12/09(木) 10:38:03.96 ID:Fg6NASUG0.net
>>39
多分ないと思う
ネトフリと違って独占コンテンツが多いし

59 :Anonymous :2021/12/09(木) 13:34:12.50 ID:0zzcYJqd0.net
>>58
オリジナルで韓国ドラマ作って配信するぞ
日本でも配信されるって発表されてる

60 :Anonymous :2021/12/09(木) 15:18:59.17 ID:2VYZDsiS0.net
>>58
https://news.yahoo.co.jp/articles/eecd4498e5e978e0586e8cb388fdba6d3c06e219

10タイトルほどディズニー韓国のオリジナルドラマが制作され日本でも配信されるよ

61 :Anonymous :2021/12/09(木) 20:35:47.58 ID:Fg6NASUG0.net
>>51
本当に会員数増やしているのかね
韓流ごり押しがマイナスだと気づいて
音楽コンテンツを増やし
防戦一方て感じだが

62 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:56:55.17 ID:OqtwEOl3a.net
>>61
ディズニープラスには韓国ドラマ来ないとか
適当なことばっか書き込むのやめたら?

63 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:27:00.21 ID:D+zPsODsM.net
アメリカでのジブリ配信は今のとこワーナー(HBO max)だよね
Netflixはアメリカカナダ日本以外の国での配信権しか持っていない

64 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:56:15.50 ID:giUkaN+a0.net
>>62
どうでもいいようるせーな

65 :Anonymous :2021/12/10(金) 04:21:36.99 ID:ItJEPbOb0.net
ディズニープラスは
韓国や日本、タイなどのオリジナルドラマを世界で配信すると記者会見して発表してる

こいつは
ちょっと恥ずかしいねぇ草
58 Anonymous (ワッチョイ d48a-oWHg) 2021/12/09(木) 10:38:03.96 ID:Fg6NASUG0
>>39
多分ないと思う
ネトフリと違って独占コンテンツが多いし

66 :Anonymous :2021/12/10(金) 04:52:32.99 ID:F/w9HYHD0.net
日本のアニメ会社が絡むとどうもコケる印象しかない
スターウォーズのヴィジョンズもマンダロリアンとクローンウォーズでまた盛り上がってきたところに水指した感じだし

67 :Anonymous :2021/12/10(金) 05:25:09.16 ID:q3OynI+t0.net
>>66
ビジョンズ別にこけちゃいねぇよ

68 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:19:12.94 ID:uNhniJT3M.net
hulu来年海外ドラマナインナップ
https://news.hulu.jp/hulu-premiere-2022-line-up/?cmp=10883
showtimeデクスターのリミテッドはじめ
HBOmaxやパラマウント+のとか
色んなとこから買ったようだ

69 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:43:36.44 ID:labKRMWR0.net
>>68
お!
Huluも本気出してきたか

70 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:27:20.28 ID:FNQDBQIp0.net
>>68
ショボくなったからhulu 切ろうと思ってたけどチャッキー見たいから継続する

71 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:28:50.93 ID://0XK4grr.net
デクスターがまさかのHuluか
unextかと思ってたわ

72 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:34:55.37 ID:7iyzy05ua.net
まさかhuluが復活するとは
ネトフリどうするんだ

73 :Anonymous :2021/12/11(土) 00:39:02.25 ID:HWKk02Un0.net
見たいものが各所に散らばりすぎてるから月単位でジプシーしてるわ
Apple tvに割と良作があるのが驚き
FOR ALL MANKINDは海外ドラマ好きな人にもっと知れ渡って欲しい

74 :Anonymous :2021/12/11(土) 00:50:10.27 ID:ey61dBUL0.net
>>73 それ人気だよね モーニングショー、テッドラッソとか色々人気作あるから入りたい どこの配信サービスも1本は必ず良作作るのが逆に困る

75 :Anonymous :2021/12/11(土) 05:50:36.69 ID:k4duKhOS0.net
>>72
>まさかhuluが復活するとは

名前はhuluでも、日本では非系列の雑食な感じだね。
幅広く、色々な所から、最新作を持って来るようになると、
存在感増すだろうね

76 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:50:59.62 ID:DjOZuXDx0.net
>>71
デクスターは独占とは言ってませんね。
U-NEXTでも配信されると思われます。

独占配信と言ってるのは、
ブラジル発のドラマ「ジャスティス 彼らの選択」
韓国ドラマ「コーヒーを飲みましょか?」
米国ドラマ「4400(原題)」
「THE BITE(原題)」
「MADE FOR LOVE(原題)」
「EVIL(原題)」
「WHY WOMEN KILL(原題)」

77 :Anonymous :2021/12/11(土) 09:19:33.73 ID:b7AFkxRm0.net
>>76
公式ツイと公式youtubeの動画だと独占配信てあるよデクスター

78 :Anonymous :2021/12/11(土) 09:31:15.72 ID:oBKLOX/Tp.net
>>76 そもそもU-NEXTにデクスターないんだけどな・・・

79 :Anonymous :2021/12/11(土) 09:34:29.70 ID:ERtT7RN7r.net
>>76
Huluプレミアってのは先行独占配信の事だよ
だから>>68のHuluプレミアのラインナップは全てHuluの独占配信

80 :Anonymous :2021/12/11(土) 09:37:33.96 ID:bMWSdGh50.net
デクスターも含めShowtimeのオリジナル新作は
今後はパラマウント+で配信される予定だったんだけど
日本ではHuluになったのが意外
もしやパラマウント+、日本ではHuluと組むのかい?

81 :Anonymous :2021/12/11(土) 09:59:05.57 ID:oBKLOX/Tp.net
>>80 元々showtimeだったヘイローはU-NEXT独占だからどうなんだろ

82 :Anonymous :2021/12/11(土) 10:29:53.01 ID:bMWSdGh50.net
>>81
契約がどうなってるか不明だよね
スタートレックのディスカバリー
Netflix独占のはずが何の告知もなく
いきなりパラマウント+移籍で
世界中でNetflixの配信終了したから
パラマウント側の都合で一方的に解除可能な契約になってるとしか思えない

83 :Anonymous :2021/12/11(土) 10:54:27.42 ID:WPUXcfZZa.net
デクスターは元からアマプラとhuluしかねーよ
U-NEXTオタ残念だったなあ

84 :Anonymous :2021/12/11(土) 12:02:39.35 ID:b7AFkxRm0.net
元からhuluにあったっけ?
あったのはFODだけじゃなかったっけ>デクスター

>>80>>81
ヘイローはunext公式Twitterが改めて「配信します」いうてるから大丈夫
>Showtimeのオリジナル新作は今後はパラマウント+で配信される
これは本国でそれぞれのセット割りサービスが出てるだけじゃないの?

85 :Anonymous :2021/12/11(土) 12:14:03.24 ID:oBKLOX/Tp.net
>>84 すまん俺が言いたかったのはパラマウント+のヘイローはU-NEXTにいくから個々の作品で配信サービス変わるのかな?ってことなんだ

86 :Anonymous :2021/12/11(土) 12:34:31.05 ID:b7AFkxRm0.net
>>85
こっちも分かりにくくてごめん
今年2月のunextとバイアコムCBSのパートナー契約て
showtimeでは新作6作品を独占配信しますって発表だけなんだよね
(この時そこにヘイローは入ってたけど)
すでにパートナーのunextがパラマウント+作品についてはなんも発表ない状態だから
日本ではパラマウント+コンテンツはバラ売り状態なんじゃないかな

87 :Anonymous :2021/12/11(土) 12:41:35.66 ID:bMWSdGh50.net
>>84
今後制作されるShowTimeなどバイアコムCBS系で制作されるはずだった
オリジナル作品も
Paramount +になる流れで
実際『Halo』は米国だとShowtimeから
Paramount+独占に変更された

ShowtimeもCBSの子会社だから
本社の意向に翻弄されてるんじゃないのかな?
制作してる新作がトップダウンでParamount+に変更されてるわけだし

全米ではParamount +のバンドルチャンネルとしてShowTimeも契約でき
実質1ドル追加くらいで両方見れるけど
これParamount +のラインナップが少ないからの暫定措置と言われて
将来的には合体すると言われてる

88 :Anonymous :2021/12/11(土) 12:47:20.35 ID:bnefQF9S0.net
この程度でhulu復活ってハードル低過ぎない

89 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:02:12.18 ID:TU7Swnpo0.net
シェイムレスの続きネトフリはもう無理なんかな?U-NEXTは何故か字幕しかないし中途半端やめてほしい
シェイムレスは吹き替え上手くてみんな合ってたから吹き替えで観たい

90 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:06:12.89 ID:b7AFkxRm0.net
いや将来的な話とかじゃなくて
>デクスターも含めShowtimeのオリジナル新作は
今後はパラマウント+で配信される予定
現状そうではないよね?って疑問
あとグローバル契約だとそういうの別だったりするし

91 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:40:58.54 ID:GL7F1VHPa.net
>>90
パラマウント+とショータイムの関係って
親会社が子会社の売れ筋を
これ本社で発売するからと
強引に持っていくイメージでしょ

ショータイムで制作してもパラマウントに取られてる

92 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:55:02.41 ID:j/H1ghNn0.net
パラマウントやワーナーが日本を取りに行かないよ
アップルが先にやっている
アマゾン、ディズニー、ネトフリ以外外資は日本じゃ無理
何故ならまだ地上波テレビの影響力がアメリカと違うから
ワーナーなんて日本市場失敗しまくり

93 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:55:54.72 ID:b7AFkxRm0.net
>ショータイムで制作してもパラマウントに取られてる
そういう例が現状いくつもあるん?
ヘイロー以外で
見たとこshowtime新作はshowtimeでやる方が多いと思うけど

94 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:57:21.40 ID:j/H1ghNn0.net
>>88
馬鹿は相手にしない方がよい
huluはBig4にかえり咲くことは無い
日本huluじゃネトフリのかすり傷も負わすこともないわ

95 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:15:56.47 ID:vGywsMrca.net
big4て何??
huluは国内3位のサブスクですが?

96 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:15:59.13 ID:S9Isoi/C0.net
>>92
今のワーナーならいけるんじゃね?
腐ってる日本CN切り捨てて独占配信にしたり色々方法ありそうだが

97 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:24:10.41 ID:GL7F1VHPa.net
>>93
ショータイムってアメリカのケーブル局だかる
人気コンテンツはどんどんパラマウント+に持っていかれる気がする
しょせん子会社だからさ

98 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:36:24.14 ID:b7AFkxRm0.net
>>97
つまり現状そういうことは起こってないのに
どんどんもってかれる「気がする」って思ったから
showtime新作はパラマウント+で配信〜とか書いたんだね?
誤解生む書き方だなあ

99 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:56:55.46 ID:GL7F1VHPa.net
>>98
Halo持っていかれたんだから
現状起きてないわけじゃないと思うが

100 :Anonymous :2021/12/11(土) 15:35:44.35 ID:b7AFkxRm0.net
>>99
問題はヘイローのことだけで
「デクスターも含めShowtimeのオリジナル新作は
今後はパラマウント+で配信される予定」とか言ってるから
そんなことにはなってないやろってこと
あと本国の状況とグローバル配信でどこに行くかはまた別の話だから

101 :Anonymous :2021/12/12(日) 06:50:59.09 ID:lbwoChLU0.net
Halo日本だと見れるのか?

102 :Anonymous :2021/12/12(日) 06:51:32.64 ID:lbwoChLU0.net
世界観はSWと似たり寄ったりだけどアマードスーツはかっこいいな

103 :Anonymous :2021/12/12(日) 10:29:14.28 ID:fTokpoux0.net
HALOはゲームやってたから観たいな

104 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:04:28.96 ID:edPic34u0.net
Paramount +(パラマウント・プラス)がTVINGの独占バンドルとして2022年にアジアでデビュー

パラマウント+のアジア初参入は韓国
2022年韓国の映画会社CJ ENMと組んで
ストリーミングサービス開始
韓国のオリジナル作品を共同制作
Paramount +で独占配信されるチャンネルは
CBS、Showtime Networks、パラマウント・ピクチャーズ、ニコロデオン、MTV、コメディ・セントラル、BET、パラマウント・プラス、Pluto TV、サイモン&シュスターなどが含まれる

105 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:15:48.89 ID:edPic34u0.net
韓国のニュースサイトを翻訳したけど
ちょっと変な箇所ありますね

Pluto TVで米国の視聴者向けに
Kコンテンツを特集するCJ ENMブランドの専門チャンネルを12月14日に開始する
ともあるから
Paramount +とPluto TVは別サービスだし

TVINGという韓国の大手配信サービス内に
Paramount +チャンネルができる形が正解かな

106 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:54:53.23 ID:edPic34u0.net
米国でのParamount+の料金は
広告付きで月額4.99ドル(約566円)
広告無しでスポーツ、ニュース、ライブTVコンテンツを追加するコースが月額9.99ドル(約1133円)
4K with HDR and Dolby Vision対応
Showtime(10.99ドル)をバンドルしたプレミアムコースが月額14.99ドル(1700円)
AppleTV経由の契約だと不可で個別契約となり割高

米国内ではディズニー+とHuluと同じく
Paramount+とShowtimeも別サービス展開しバンドルの割引扱いだけど
海外ではディズニー+(スター)と同じく
Paramount+内にShowtimeチャンネルを入れる形で展開するとのこと
日本に参入した場合はライブやスポーツ中継は無いだろうから料金はどうなるかな

107 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:21:41.91 ID:cKNI3P1C0.net
日本はサービス=無料的な「無料慣れ」していて、デフレが続いてる事も有って、
netflix等の視聴料も、世界で最も低い部類。
新規で参入するParamount+も、積極的に日本には振興し難いだろうね。

108 :Anonymous :2021/12/12(日) 15:03:46.99 ID:CDU7XOG8a.net
チップが無い国のケチ魂みたいな?

109 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:42:58.99 ID:A3ZQe/Qj0.net
huluが反撃してきたのは間違いない

110 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:55:24.16 ID:reeNVMn50.net
U-NEXTどうなってんのよ?

111 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:57:57.63 ID:Utc6wFGi0.net
急速にやる気なくしたように見える
海外ドラマ見る層が少ないのは理解してたろうが
それでも覚悟してた以上に訴求力がなかったんだろうな

HBO目当ての加入者で二桁しか居ませんでしたとかそのレベルなのでは?

112 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:28:14.04 ID:reeNVMn50.net
HBOを見出しにあれだけ視聴者に訴えてたのに
父ちゃん悲しくって涙が出てくらい!

113 :Anonymous :2021/12/13(月) 00:14:59.13 ID:hUNO4mFg0.net
HBO日本人に広めるの意識していろんな配信サイトに出せばいいのに
アニメより配信権高くてアニメより人気ないとか日本じゃコスパ最悪

114 :Anonymous :2021/12/13(月) 03:04:23.01 ID:Ex4tVBgiH.net
今は韓国ドラマ以外の海外ドラマは一部のマニアしか見てないんだろうな

115 :Anonymous :2021/12/13(月) 04:37:31.71 ID:QbJ2Nr/up.net
ミステリドラマ熱再燃したけど観たいのがそれぞれ上手いこと各サイトにバラけてるのがなかなかにニクい

116 :Anonymous :2021/12/13(月) 05:38:58.60 ID:S6KnP+hs0.net
デ・ニーロ、ディカプリオダブル出演のスコセッシの新作ってAppleTV独占なんかな

117 :Anonymous :2021/12/13(月) 09:50:54.70 ID:SuqHiHZqM.net
勿論独占でしょ来年のAppleTVの超目玉
アイリッシュマンみたいに宣伝しまくるやつ

118 :Anonymous :2021/12/13(月) 11:10:17.45 ID:K7CViV7o0.net
どこと契約しようが、ネット配信の映画・ドラマは、根本的な部分の問題として画面が明るさが異様に暗いというのがあるからね
画面の暗さを解決するため再生する機器側の調整をいろいろやってみたけど、映像を映すテレビ側の黒レベルを明るい側に振るのが1番良いかなと
この設定をすると、本来は黒い部分も、ちょっとグレー色っぽくなたりするけど、全体的に考えたらこの方法がベターかなと

119 :Anonymous :2021/12/13(月) 11:39:32.16 ID:w6IpHbpTr.net
ウチは通常よりも画面を暗くして見てるわ
好みの問題だろ

120 :Anonymous :2021/12/13(月) 11:54:14.38 ID:8HKu0V8+r.net
>>114
ネトフリの英語系ドラマはクオリティ低いな
最大公約数で割ったような作品ばかり(日本のトレンディードラマみたいな)
ネトフリが韓国ドラマに依存してるのも無理ないな

121 :Anonymous :2021/12/13(月) 12:32:03.58 ID:OkePiK7CM.net
>>118
海外の映画とかドラマのグレーディングの環境は暗室だからその環境に最適化されてる
だから作品の平均輝度が低い
何故暗室でグレーディングするかと言うと、環境光の影響をさけるため
日本のように平気輝度が高い方が稀

122 :Anonymous :2021/12/13(月) 12:36:50.07 ID:caB9RKYF0.net
夜の場面で真っ黒でなにが映ってるかわからいことがあるけど
西洋人には見えるのか

123 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:08:11.87 ID:RKBeTeNYa.net
海外ドラマは長過ぎて視る気しない

124 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:52:34.00 ID:dlDWcnbT0.net
>>118
>どこと契約しようが、ネット配信の映画・ドラマは、
>根本的な部分の問題として画面が明るさが
>異様に暗いというのがあるからね
>画面の暗さを解決するため
>再生する機器側の調整をいろいろやってみたけど、
>映像を映すテレビ側の黒レベルを
>明るい側に振るのが1番良いかなと
>この設定をすると、本来は黒い部分も、
>ちょっとグレー色っぽくなたりするけど、
>全体的に考えたらこの方法がベターかなと

確かに、ネット配信の映画,ドラマは画面が圧倒的に暗いので、
例えばテレビ側の明るさ(ブライトネス),ガンマ(民生機のdefaultは2.2),(マニュアルコントラスト:この設定が無いテレビもある)、このあたりをいじっても圧倒的に暗い画面の明るさは殆ど変わらないですからね。

なので、ネット配信映画・ドラマの画面を明るくするには黒レベルをdefault設定値(50)から、例えば+10(60)から+20(70)あたりの間に設定するしかないかと思います。
黒色が灰色に見えたり、バンディングノイズ、ブロックノイズが見える部分も増えますが、真っ暗で何が映っているのか分からない作品を見せられるよりも、余程、健康的だと思いますよ。
この変更設定をテレビの画面設定にメモリしといて、普段テレビ放送を見る時にはdefaultの画面設定を呼び出して見る、ネットで映像・ドラマを見る時にはメモリしといた変更設定を呼び出すとか、ここら辺は画面の暗さにに応じて臨機応変に対応。
これでやるのがいいと思います。

しかし、ネット配信の映画・ドラマの画面暗めの輝度設定/データ圧縮は酷いですよね。配信側は、最大輝度を暗めに設定する事でデータ量を削減すると言う悪習慣が根付いてますから。
※暗めの輝度設定は、外国人の眼(虹彩等)の感度に合わせて暗めの輝度で圧縮データを作成しているのかもしれませんが。

このネット配信用圧縮データは、市販されている同タイトルのBlu-ray映像ソフトのデータと比べると、言ってみればゴミみたいなデータですが配信業者はそれで金取ってる訳で。

マーベルとかDCコミック系の作品は、まだ、まともな映像データが多いほうかも?ですが、
いずれにしろ、ネット配信の映画・ドラマは、どんな高級なテレビで見たとしても、その暗めでノイズが多い映像になんら変わりはない、と言うことで。
まぁ、作品を見たよーというネタにはなりますから。www

125 :Anonymous :2021/12/13(月) 16:10:53.33 ID:VwmlCnnt0.net
>>123 リミテッドみればいいじゃん こういう事言うやつ未だに多いんだよな

126 :Anonymous :2021/12/13(月) 17:32:24.97 ID:8YGLQphL0.net
>>124
ネット配信の映画とかドラマは、
フルハイビジョン、4K、dolby Atmosとか言う以前に、画面が異様に暗いとか、バンディングノイズの問題があるから
経験上、ネット配信動画を見るのは、たまたま持っていたテレビとか音響機器で十分ですよ
("音が良い"液晶32テレビ、ネット動画アプリ付きのブルーレイレコーダー等)

まさか、ネット映画を見る為に、あえて、わざわざテレビとか音響機器を買い増しする様なバカはいないとは思うけどw

あと、今は、iPhoneとかの優秀なポータブルデバイスでも映画見れますから、ドルビー・ビジョン,ドルビーAtmos対応で映像も音も良いし

ネット配信映画の圧縮データとかは、
映画,ドラマ視聴に最も多く利用されているスマホ,タブレット等のポータブルデバイスの画面サイズに最適化されているんでしょうね

なのでネット映画を見る際の画面サイズは、さまざまな圧縮ノイズが目立つ事等を考えると、せいぜい32インチあたりがいいところ,限界かなと思いますが…

127 :Anonymous :2021/12/13(月) 22:26:15.83 ID:8yV3fgwf0.net
ミラマックス制作のためパラマウントが配給するかと思われた新作SF映画
マザー/アンドロイド
米国ではHulu(12月17日から)で
日本はNetflix(1月7日から)配信に
これは珍しいケースだな

128 :Anonymous :2021/12/13(月) 22:42:53.38 ID:paFu3E/Y0.net
長い海外ドラマにガッツリハマって夢中になってなってしまった時の、焦りと不安とそれを全部チャラにしてしまう楽しみな気持ちが海外ドラマの楽しみじゃなくて?

129 :Anonymous :2021/12/14(火) 02:56:49.64 ID:ArFGMUnB0.net
>>120
お前の見てる作品の問題

130 :Anonymous :2021/12/14(火) 13:19:17.60 ID:rQv+/fMm0.net
韓国人気を支えてるのはネトフリであることは間違いないな
コロナ巣ごもりで世の女性がハマってることといえば、韓国ドラマの無限ループだから。
1作見終わってもどんどん関連作品が出てくるから辞められない…
おかげで韓国語のヒアリングはばっちり。

131 :Anonymous :2021/12/14(火) 13:59:45.34 ID:8dUcZSn8M.net
>>130
イ!シーバルノマー!!

132 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:55:27.52 ID:dQnouBDA0.net
U-NEXT=アダルトビデオになってきたな。反社チェックとかしてんのかな

133 :Anonymous :2021/12/14(火) 22:36:35.50 ID:Pyl9HXz6H.net
【U-NEXT】VRヘッドセット「Quest 2」に対応。VRコンテンツを提供へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639142862/

 U-NEXTは12月10日、動画配信サービス「U-NEXT」において、Meta(旧Facebook)が販売しているVRヘッドセット「Quest 2」に対応を開始すると発表した。

 Quest 2は、PCやコンソールなどが不要でVRコンテンツを利用できる完全ワイヤレスVRヘッドセット。U-NEXTではQuest 2に対応開始し、VRヘッドセットで映画などの映像コンテンツを利用できるようになった。今後、VRコンテンツの調達も積極的に行なっていく予定としている。

134 :Anonymous :2021/12/14(火) 22:52:11.97 ID:LwtlQj7G0.net
クエスト2ってFacebookのアカウントまだ必要?

135 :Anonymous :2021/12/15(水) 01:01:26.80 ID:/33j/X5r0.net
>>130
BBA

136 :Anonymous :2021/12/15(水) 01:10:44.46 ID:wJh0A4YPa.net
>>134
もちろん

137 :Anonymous :2021/12/15(水) 02:03:25.03 ID:O+nu0Gln0.net
>>136
残念

138 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:24:57.10 ID:lGDpWFaY0.net
>>132
HBOとか海外ドラマの方も頑張って欲しいんだけどな

139 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:02:58.23 ID:oZf6yK6Ka.net
Hulu年間視聴者数ランキング 2021発表。総合2位に「呪術廻戦」、4位に「東京リベンジャーズ」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1374/196/amp.index.html


動画配信サービス「Hulu」は12月14日、2021年の年間視聴者数における総合ランキング、およびジャンル別ランキングを公開した。総合ランキングでは、竹内涼真さん主演のゾンビサバイバル・ドラマ「君と世界が終わる日に」が1位を獲得。TVアニメより「呪術廻戦」が2位に、「東京リベンジャーズ」が4位に食い込む結果となった。

140 :Anonymous :2021/12/16(木) 01:29:47.06 ID:mhZj4RhT0.net
U-NEXTは料金下げろ
話はそれからだ

141 :Anonymous :2021/12/16(木) 01:40:39.04 ID:JDm7/PaV0.net
>>139
あんなクソドラマ誰が見るんだよ

142 :Anonymous :2021/12/16(木) 02:00:03.84 ID:wCKAgCiaM.net
>>140
mineo契約して半額プラン使え

143 :Anonymous :2021/12/16(木) 03:58:55.77 ID:YKrmTQeI0.net
Uはポイントつかない安いプランあるの知らないで入ってた
映画観に行けるからいいけど

144 :Anonymous :2021/12/16(木) 05:26:51.47 ID:uQvJx9eb0.net
1年続けないと違約金のやつか
1年続けるほど見るものが無い

145 :Anonymous :2021/12/16(木) 09:07:56.68 ID:LYuHFjeZ0.net
>>143
一年契約とかクソでしょ

146 :Anonymous :2021/12/16(木) 11:03:43.86 ID:dRrsPoNEr.net
俺は一月単位で契約してるけど月1000円だな
ポイントないけど

147 :Anonymous :2021/12/16(木) 12:58:05.52 ID:yOT43tpn0.net
君と世界が終わる日にって人気あったんだなw

148 :Anonymous :2021/12/16(木) 15:54:53.86 ID:imCyWTUk0.net
日本が誇るゾンビドラマだもんねぇ

149 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:49:12.76 ID:8TGl7FTh0.net
huluは海外ドラマ、洋画、ドラマ、アニメ、バラエティーだけで
よかったんじゃない?
韓流、韓流やらなくても、FOXとHBOが
他社と契約したのが痛手だな

https://www.youtube.com/watch?v=VL6nGTa_v38
https://news.hulu.jp/ranking_2021_1/?from=app

150 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:10:34.92 ID:VRpKcQTi0.net
>>142
めんど
エロぬき千円コースつくれや

151 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:13:20.57 ID:z4V626y10.net
ディズニー『美女と野獣』新作ミュージカル、ベル役に黒人でセクシャルマイノリティで肥満の女性を抜擢 新たな美しいベルが誕生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639643124/

画像
https://i.imgur.com/OoDuVbW.jpg
https://i.imgur.com/xQZwjLt.jpg
https://i.imgur.com/0iCFA7a.jpg

152 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:26:39.53 ID:yOT43tpn0.net
ディズニー流石すぎる

153 :Anonymous :2021/12/16(木) 19:13:03.13 ID:b49tg8K5r.net
アメリカのメーカーが
スポーツインナーの広告にデブの黒人女性を使ったら売り上げが爆死したってニュースあったな

154 :Anonymous :2021/12/16(木) 19:22:48.38 ID:DnyiXJvQ0.net
必然性なければどの人種でもええよ

155 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:01:36.93 ID:ozdZfXG9M.net
>>141
中条あやみが出てたから見たぞ🤗

156 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:02:53.31 ID:ozdZfXG9M.net
>>153
現実って残酷だよな

157 :Anonymous :2021/12/16(木) 22:26:37.71 ID:YHxHxE4K0.net
白人至上主義よりマシだろ
俺らイエローが口を出すことではない
個人的にはリベラルな会社のほうが好き

158 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:09:31.53 ID:8q5CMCxha.net
われわれはイエローで差別される側なんだからさ
ポリコレなんて我々のためにあるようなもんだろ

159 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:12:01.86 ID:2ezaTvO30.net
シャンチーでアジア系がやっと大作映画で主役やれたのに、俳優がブサイクすぎるとアジア地域で叩かれるという現象w

160 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:25:03.77 ID:grUHWcN60.net
Hulu「月1026円見放題です」Netflix「990円」Amazon「500円」ニコ動「同じく500」NHK「1260円だが高品質」映画館「一本1900円」 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1639710125/

161 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:42:35.72 ID:8Hi9d7hN0.net
>>160
Disney+好評やな

162 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:44:35.72 ID:JEKPz+zd0.net
>>159
映画見ると
そんな印象にはならないな

163 :Anonymous :2021/12/17(金) 13:21:20.33 ID:ogF2DLFV0.net
今はコンテンツ、コスパ、どれを取ってもDisney+かな

164 :Anonymous :2021/12/17(金) 14:00:47.04 ID:mfjbTqLqr.net
コスパはアマプラが断トツで良すぎて、ディズニーも霞むよ
コンテンツならunextが1番だな
ディズニーはコスパとコンテンツのバランスなら良い

165 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:43:48.95 ID:btE7OOKh0.net
最高               普通                最悪
ディズニープラス>ユーネクスト=アマプラ>>FOD>>ネトフリ>>>DTV>hulu

166 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:49:42.87 ID:JEKPz+zd0.net
>>165
荒らすなよバカ

167 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:53:51.38 ID:WaRPx9xp0.net
ディズニープラスはこれから新規コンテンツでもぶん殴りに来るわけで誰が勝てるんだ?

168 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:55:27.97 ID:ogF2DLFV0.net
ネトフリは値下げしないと契約継続したくないんだよね

169 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:00:17.36 ID:WaRPx9xp0.net
値上げした割にオリジナルコンテンツが少ないし弱いしネトフリJPがポンコツ過ぎる

170 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:06:32.86 ID:cNNott6FH.net
ネトフリの金額が高いと思うまでに今の日本人は貧しくなってしまった…
ネトフリやU-NEXT程度の金額なら海外では普通の金額なのに

171 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:14:32.64 ID:8Hi9d7hN0.net
>>170
netflixと同価格のサービスなんざhbo maxぐらいだぞ
あんたの言う海外()ってどこですかww

172 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:26:25.74 ID:XylkS1LzM.net
脳の中の海外
外なのに内
脳内海外

173 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:40:56.35 ID:WaRPx9xp0.net
ネトフリはコスパが悪い

174 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:41:17.43 ID:WaRPx9xp0.net
全てネトフリJPの責任

175 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:45:45.10 ID:W0mJ1tgp0.net
>>158
どんなに白人にイエローとかモンキーとか日本の文化とか容姿とか背が低いとか馬鹿にされても何にも気にならないんだけど日本人で人種差別気にする人っている?
一部団体が騒いでるだけな気がするんだけど

176 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:48:50.37 ID:WaRPx9xp0.net
怖い
海外行ったことないんだな

177 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:55:47.33 ID:sZ5WmNug0.net
ネトフリは外国で契約すれば4Kでも500円くらいなのに、
日本で見るときは設定を日本に変えるだけで表示も日本語で見られるものも同じなのに
なんで高い高いって言うだけなん?

178 :Anonymous :2021/12/17(金) 21:13:33.55 ID:0NfPrDEO0.net
ネトフリはAmazon英語圏以外も結構吹き替え付けてるの見習えよな

179 :Anonymous :2021/12/17(金) 21:21:34.35 ID:mfjbTqLqr.net
unextは安いけど、ネトフリは高い
安く感じるか高く感じるかは内容次第だからな

180 :Anonymous :2021/12/18(土) 02:34:03.06 ID:FVbYvaAV0.net
>>179
逆だわ
unextは年末で切る
見るものない
HBOも全然入荷しないし
ネトフリは見るの追いつかないほど見たいの多い

181 :Anonymous :2021/12/18(土) 03:52:02.56 ID:8hTtScLw0.net
思い出したり、思い出せられたりした映画やドラマをFilmarksで検索したら見放題はU-NEXTだけにしかないということが多いかな
Netflixの方はオリジナルで見てみたいと言う映画やドラマはあるけど、最近は絶対に見なきゃと言うものが激減

182 :Anonymous :2021/12/18(土) 04:13:06.56 ID:nzw8q4+Q0.net
unextの方が安いって視力バグってんの?

183 :Anonymous :2021/12/18(土) 04:26:58.75 ID:pixkjH3A0.net
unextは映画館が自宅近隣にあって、それなりの頻度でポイント使って観る習慣があるなら安いんじゃねえの?
アマゾンでギフトコード買えば1ヶ月1600円だし

184 :Anonymous :2021/12/18(土) 04:50:31.31 ID:FVbYvaAV0.net
映画メインかドラマメインか、両方か
それぞれ温度差があるから一概に言えないよね
映画はunext多いけど有料も多いからアマプラレンタルでいいかなとか
ポイントで映画行けるけど大体レイトで行くから割高に感じてしまう
一カ月分のポイントじゃ足りないし

185 :Anonymous :2021/12/18(土) 06:27:01.43 ID:QzBSKe2lr.net
>>183
俺は海外ドラマメインだけど、ネトフリよりunextの方が圧倒的に見るもの多いな
HBOとshowtimeは質が高く大人向けの面白いドラマばかり
ネトフリは子供向けのドラマが多いからCWとかが好きな10代20代の層には良いかもね
ネトフリはオリジナルのドラマの数は多いけれど、すぐに打ち切られて中途半端に終わるし、全体的に質は低めだから特に絶対に見たいってのが少ない
ネトフリにも入ってるけれど、結局ネトフリ以外で見てるドラマの方が多い
さすがにネトフリが2000円は他社に比べて高過ぎる
4Kで1000円くらいが妥当

186 :Anonymous :2021/12/18(土) 06:44:23.83 ID:GV3zZ6Ue0.net
前にも書いたかもしれないけど、U-NEXTってのは
動画見放題500円
アダルトビデオ見放題500円
雑誌見放題500円
都度課金のポイント500円(平均で600ポイントぐらいもらうとして)
のサービスなんだよね
だからmineo限定だけど雑誌なしポイントなしだと1000円で提供できてる
動画見放題500円なんだから他とくらべると安いと思うよ
HuluやDisneyは1000円、Netflixはまともなのだと1500円〜
とくに今は販促でAmazonで安くコードを売ってるから破格だと思う
ポイントは1200ポイントだし、消費税分ぐらい安い
セールのときは1500円で売ってることがあるから激安だ

187 :Anonymous :2021/12/18(土) 07:41:58.23 ID:cd7oQ0Kl0.net
ネトフリはキッズと韓流BBA向け

188 :Anonymous :2021/12/18(土) 07:54:00.67 ID:Zag0e9cQ0.net
unextはポイント分の価格が無駄

189 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:02:12.33 ID:vdl5gsxz0.net
要らないサービス抱き合わせやめてほしい

190 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:58:34.77 ID:2rf6KuOP0.net
ディズニープラスの字幕大きさ調整出来ないかな?デカすぎる
スマホタブレット視聴が多い

191 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:25:41.89 ID:Y53XiYrUM.net
ネトフリは本当に今見ないとって作品が無くなったよね
今年は全裸監督シーズン2だけのために契約して他の見ても流し見するものばっかだったわ
愛の不時着もストレンジャーシングスとか13の何とかも1ヶ月期間切れで途中になったけど、まぁエエやろで終わった

192 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:35:43.26 ID:UeC/ulJf0.net
>>190
端末側の字幕調整でできる

193 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:53:32.10 ID:iQNtLsv6a.net
huluが今月からやる気を出しているが
来年は復活の年になるかな
今年は韓流に力を入れすぎて
unextとディズニープラスにボコられた
印象が強いだけに
アニメを1300タイトル、洋画を1000タイトル
邦画もエロ系を少し増やし、90年代の日テレ
ドラマを持って来たら神サブスクになるのにな

194 :Anonymous :2021/12/18(土) 11:33:52.04 ID:TJjumt/6a.net
>>193
U-NEXTは来年は韓流に全集中すると
公式で宣言してるから不安
オリジナル韓国ドラマまで制作するし

195 :Anonymous :2021/12/18(土) 11:41:02.78 ID:8hTtScLw0.net
U-NEXTが制作に乗り出すの?
しかも韓ドラ?

196 :Anonymous :2021/12/18(土) 12:17:33.69 ID:lJQ9FB+W0.net
どこも韓流に走り出すなw

197 :Anonymous :2021/12/18(土) 12:59:38.49 ID:ljAhEeHja.net
>>195
U-NEXT、韓国の芸能事務所・CUBEエンターテインメントと業務提携契約を締結したことを発表
CUBEエンターテインメントが手掛ける映像化プロジェクト「CINE de RAMA」(シネドラマ)の日本パートナーとして参画し
共同で韓国のウェブコミックを実写ドラマ制作

なんだって
まぁ出資するだけで韓国側にお任せだろうね

198 :Anonymous :2021/12/18(土) 13:24:02.89 ID:wS1Fdu0KM.net
U-NEXTねえ、まツタヤゲオが近所になくてエロも行きたいならまあ選択肢に入るんじゃね

199 :Anonymous :2021/12/18(土) 14:12:50.89 ID:Eh+dbdaY0.net
俺もネトフリまったく見なくなったな
アマプラとディズニープラスばかり見ている

200 :Anonymous :2021/12/18(土) 14:44:04.60 ID:z+8xozQW0.net
内訳書いてる人いるけど抱き合わせでしか契約出来ない時点で不毛なのよなU-NEXT
キャリア契約やクーポン使えば安いというがそんな事言ったら他のサービスも当てはまるし

201 :Anonymous :2021/12/18(土) 15:07:26.48 ID:pixkjH3A0.net
U-NEXTはアマゾン月イチのギフトコ−ド1592円販売を知らないと2000円だから
Netflixは4kは綺麗だが他だといまいち
万人に完璧な配信サ−ビスなんかないわ
入りっぱにしないで複数使いまわせよで終わり

202 :Anonymous :2021/12/18(土) 15:39:29.96 ID:0ECu89iH0.net
U-NEXTのAmazonギフトコードって誰でも毎月一回は必ず購入できるの?通常の契約と何か違いある?

203 :Anonymous :2021/12/18(土) 15:49:38.13 ID:pixkjH3A0.net
>>202
俺は最初に2つ買って、ひとつ消費して残りはストック
そしてセ−ル時にストック分を買う
必ずかどうかはしらんが毎月やってる
コ−ドは見放題720時間分らしいが、アカウントと見放題契約は別なので、期限が切れたら見られなくなるだけで、
またコ−ド買って入力すれば720時間見られるようになる
複数買えて重ね登録もできて安い
クレカ契約する意味なんてないよ

204 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:05:32.12 ID:UeC/ulJf0.net
unextコード割引
使用期限短いから一つずつしか買ってなかったけど重ねて登録できるんよね
ちゃんと明記してほしいわ
あとセールが月またぎの時は月が変わってから買った方が使用期限延びるのとか

205 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:35:56.92 ID:lJQ9FB+W0.net
U-NEXTのポイントがどんどん溜まっていく

206 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:39:48.06 ID:/BKm2Vkn0.net
重ねるってどう言うこと?
12個購入したら1年分登録出来るってことでしょうか!?

207 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:43:27.74 ID:lO4dNOsF0.net
>>203 ポイントとかもクレカ登録のように2が月に一回とかに追加されるの?

208 :Anonymous :2021/12/18(土) 18:08:45.18 ID:pixkjH3A0.net
>>207
コ−ド入力時反映、1200ポイントと720時間視聴の前払いプリカと理解すればいい
実際重ね登録はしなくてもいいしね
ポイントの有効期限は90日で同じだし、ポイント無効になっちゃうから3枚以上重ねると
それ以上のポイントが無駄になっちゃう
コ−ドの良さは見たい時に登録月を気にしないで720時間見られることだから
ちなみに俺が12月1日に買った2枚のコ−ドはそれぞれ入力期限が2月28日

209 :Anonymous :2021/12/18(土) 19:31:09.20 ID:8hTtScLw0.net
1ヶ月1200ポイントじゃ映画行けないなと思ってたけど、毎月1日の映画の日1000円が1000ポイントで行けて逆に驚いた

210 :Anonymous :2021/12/18(土) 20:44:16.02 ID:FVbYvaAV0.net
>>185
HBOとshowtimeが面白いのはわかるよ
でも追加ないじゃん
既に他で見たのが殆どだし同じの何度も見ないから
新作のイエローなんとかは全然面白くない

211 :Anonymous :2021/12/18(土) 20:47:24.34 ID:yaug+Iy70.net
映画「スパイダーマン」で光るソニーの商才
ソニーはストリーミング戦争で「武器ディーラー」になることを選んだ
https://jp.wsj.com/articles/spider-man-fights-for-sony-in-the-streaming-wars-11639791413


ストリーミング戦争には大きな武器が必要だ――たとえ、戦いには加わらないと決めた者にとっても。

米国で17日から劇場公開される「スパイダーマン」の新作映画はかなり好調な興行成績となりそうだ。
シネマーク、AMCエンターテインメントといった映画館チェーン大手によると、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の前売り券販売は、史上2番目の興行収入となった2019年の「アベンジャーズ/エンドゲーム」に次ぐ売れ行きだ。
米証券会社ウェドブッシュのアリシア・リース氏は、新作スパイダーマン映画の米国内興行収入が4億5000万ドル(約512億円)に上ると予想している。
これは劇場映画に大きな打撃を与えた新型コロナウイルス禍以前でも、極めて力強いパフォーマンスと考えられるだろう。

だが、同作品を所有する映画制作会社ソニー・ピクチャーズにとっては、今回の劇場公開は、ハリウッドがここにきて入れ込んでいるストリーミング配信に対する独自のアプローチを象徴するものと言えそうだ。
ソニーグループ 傘下のソニー・ピクチャーズは、自社で主要ストリーミング事業を持たない最後の映画制作大手だ。そのため、劇場ビジネスとの間で矛盾を抱えていない。ソニー・ピクチャーズのトニー・ヴィンシクエラ会長は5月、アナリストに対して「当社は劇場公開を非常に重視している」と述べている。

こうした姿勢は他のハリウッド映画制作大手とは大きく異なる。ウォルト・ディズニー、ワーナー・ブラザーズ、パラマウント、ユニバーサル、20世紀スタジオ(現在はディズニー傘下)はいずれもストリーミング事業を展開しており、自社のコンテンツを最大限活用する上で困難な選択を余儀なくされている。
その道のりは常に順風満帆とはいかない。通信大手 AT&T 傘下ワーナー・ブラザーズは今年、2021年公開の映画作品について、劇場公開と同じタイミングでHBOマックスでも配信を開始することを決定し、ハリウッド業界関係者の怒りを買った。
ディズニーも同じく、「Disney+(ディズニー・プラス)」上での「ブラック・ウィドウ」の配信方針を巡って、女優のスカーレット・ヨハンソンさんと醜い法廷争いを繰り広げた。双方は9月に和解している。

ソニーは、家庭用ゲーム機で視聴できるインターネット有料テレビサービス「プレイステーション・ビュー(PSビュー)」を終了した2019年以降、ストリーミング戦争において戦闘員ではなく、「武器ディーラー」になることを選んだ。
ソニーは今年、 ネットフリックス やディズニーにコンテンツを提供する大型契約を締結。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の分析によると、この2件の契約だけでも向こう数年で30億ドル近い規模だ。
ソニーはこれとは別に、人気コメディー番組「となりのサインフェルド」をネットフリックスに提供する契約を2019年に結んでおり、その規模は5000万ドル相当と伝えられている。アップル、フールー、HBOマックスも、ソニーが制作した特定の番組・映画作品の配信権を購入している。

ただ、ソニーは全面的にストリーミングを避けているわけではない。同社は今年、自社の作品群やゲームユーザー層との相性が良い、アニメ配信サービス「クランチロール」を買収した。昨年にはキリスト教の信仰に関する動画を配信する「ピュア・フリックス」を取得している。

しかしながら、ソニーは主流作品のストリーミング戦争を回避することで、自社のストリーミング戦略への打撃を憂慮することなく、独自コンテンツの価値を最大化することに成功している。また劇場公開レベルの作品を他社のストリーミングサービスに提供できる数少ない制作会社の1社として、交渉でも優位な立場にある。

ソニー・ピクチャーズの映画グループで最高経営責任者(CEO)と会長を兼任するトム・ロスマン氏はインタビューで「最も高値で買ってくれる相手に売ることに完全に満足している」と語る。

212 :Anonymous :2021/12/18(土) 21:23:46.30 ID:lO4dNOsF0.net
>>showtimeは新しいの多かったでしょ HBOは新作きてるし とはいえ少ないのは事実だけど

213 :Anonymous :2021/12/18(土) 21:36:01.12 ID:TvR8IW4UM.net
HBOのロック様のドラマはなんで来ないんだ?

214 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:05:05.89 ID:LwemKS3Rr.net
>>210
イエローはIMDb7.9と好評だから、オマエに合わなかっただけだろ
ここ1ヶ月だけでもホワイトロータスとインザダークとアレックスライダー来てるし、どれもクソ面白いよ
スタチャン契約してなければダークマテリアルも配信サイト初
ナンシードリューも来た
他にも独占でないのなら1ヶ月で20作くらいは海外ドラマの追加来てるぞ
結局今月は俺が新規にネトフリで見るドラマはゼロで、unextではホワイトロータスとインザダークとアレックスライダーの3本だな
他にも色んなところで視聴継続してるドラマが有るから、厳選した時にネトフリのドラマは選ぶほどのクォリティーじゃないんだよな
ネトフリしか入っていない人なら、その中で選んでそこそこ楽しめるのだろうけれど

215 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:34:47.93 ID:8hTtScLw0.net
>>210
そう
追加ないんだよね
たまーに、あ?来たんだぐらいのペース
過去作も新作も
はっきり言ってラインナップはアマプラのStarEXの頃の方が良かった感じがしてる
HBOはU-NEXTで独占配信!期待させて何じゃそりゃ

216 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:44:39.58 ID:UeC/ulJf0.net
最近海外ドラマはケーブルも頑張ってるね
ラインオブデューティやグッドファイト新作はケーブル局が先に
欧のHBOものはスタチャンに

217 :Anonymous :2021/12/18(土) 23:56:40.67 ID:NzK3xzvGr.net
ユーネクスト推し凄いね
そりゃ宣伝乙言われるわけだわ

218 :Anonymous :2021/12/19(日) 01:48:39.82 ID:/u9L0OxQr.net
ネトフリがすっかりダメになり、今はunextとディズニーとアマプラの3強が明確になったから、良い評判が語られるのは自然な事
Huluが復活したから来年はHulu入れて4強になるかも
ネトフリももう一度頑張ってほしい

219 :Anonymous :2021/12/19(日) 02:19:35.55 ID:mlYhHiBb0.net
>>218
だから人それぞれでしょ?
あんたがネトフリ合わないだけ
私はオリジナル好きだから満足してる
ユーネクは辞めるけど
ユーネク本スレでイエローがボロカス言われてるの知ってる?
日本じゃうけないんだろうね

220 :Anonymous :2021/12/19(日) 02:29:09.61 ID:dksWxc0Br.net
俺もNetflixは見るの沢山ある
なくなったら切るつもりだが次から次へと追加されるから止めれない
ディズニーはお試し期間でやめちまった
ユーネクストは入ってない
アマプラはオマケ

221 :Anonymous :2021/12/19(日) 04:15:37.44 ID:Ndkypm9Q0.net
huluは面白い作品、人気作品をすぐに消している
コナンと仮面ライダー以外は
ようするにごり押ししている韓流とTVを見させる体質の為
トップ4強になる事は無い
アマプラ、ユーネクスト、ネトフリ、ディズニー

222 :Anonymous :2021/12/19(日) 04:43:18.62 ID:qpwCM+UF0.net
韓流とか観るやつ限られてるのにゴリ押ししすぎ

223 :Anonymous :2021/12/19(日) 05:23:41.10 ID:xl8M05Ei0.net
Netflixのオリジナルは、このドラマ最高だなぁって思うのがないんだよね
たとえばウィッチャーはゲームオブスローンズに負け
オザークへようこそはブレイキングバッドに負け
みたいな感じで
でも数だけは多くて、暇つぶしにはなるよね
たいてい1話から5話ぐらいまでみて脱落するけど
Netflixは韓国ドラマを見るためのものになってるかな
韓国ドラマはCSにいくかNetflixにいくかになってる感じがする
U-NEXTにきてもポイントだから見る気がしない

224 :Anonymous :2021/12/19(日) 05:35:06.47 ID:NJWledlp0.net
毎週新作が途切れないディズニ−と配送料メインのアマプラ以外はみたいものが溜まった時に入って観るだけ
アマプラは2000円以上買わなくても配送料がかからないのを何年も知らなかった
10年以上払ってるのに、ずっと配送日が指定できるのがアマプラだと思ってた

225 :Anonymous :2021/12/19(日) 08:00:46.47 ID:dSVyP9Ah0.net
>>219 ボロカスってそもそも言うほど書き込みされてないんだよなあ

226 :Anonymous :2021/12/19(日) 08:07:31.66 ID:TwBKNOFxM.net
Netflixは4Kで見たくて契約したけどやっぱ高いなと思って980円のにしたら意外と見れたんで、まぁ契約するとしたら980円コースかな
でもオリジナルの魅力が数年前と比べたら激減しているので、今はU-NEXT、今月末からDisney+、来月ぐらいかな

227 :Anonymous :2021/12/19(日) 08:12:48.75 ID:7/qyUglDr.net
>>225
話題にすらならないって事か
見てきたらレスあるけど誰も面白いって言ってなかった
てゆーか過疎ってて可哀想になった

228 :Anonymous :2021/12/19(日) 08:51:01.34 ID:rH3PCABY0.net
>>227 U-NEXTは好きだけどネトフリに比べたら海外ドラマ来る量が少ないのと基本もう終わったやつの方が多いからそこはまあしょうがない HBOもっと新作含めて大量に持ってきたら解決する

229 :Anonymous :2021/12/19(日) 10:20:00.19 ID:/EQ/Yvv90.net
刑事モース全話がWOWOW以外の他のサービスにも来ないかな
大抵のとこは23話どまりだし

230 :Anonymous :2021/12/19(日) 12:22:37.69 ID:G8lN/OC2a.net
>>221
何回もHuluは韓流押しって嘘書き込むの
いい加減止めたら?

231 :Anonymous :2021/12/19(日) 12:35:35.78 ID:VTusYcvI0.net
1月

https://news.hulu.jp/jan2022/

■「プリティ・リトル・ライアーズ」シーズン1&2
1月1日(土)から配信(字・吹)
■「ウォーキング・デッド」シーズン10 EP1~16 吹替版
1月7日(金)から独占配信
■「シカゴ・ジャスティス」シーズン1
1月12日(水)から独占配信(字)
■Huluプレミア「ジャスティス 彼らの選択」
1月18日(火)から独占配信開始、以降毎週火曜日に4話ずつ追加配信予定(字・吹)
■「シカゴ・メッド」シーズン4 
1月19日(水)から独占配信(字・吹)
■「ジ・オフィス」シーズン7 
1月22日(土)から独占配信(字)
■「Younger/ライザのサバヨミ大作戦」シーズン5
1月27日(木)から独占配信(字・吹)

232 :Anonymous :2021/12/19(日) 13:15:41.94 ID:G5djjVZZ0.net
>>230
https://www.hulu.jp/static/hanryu/

233 :Anonymous :2021/12/19(日) 13:15:48.77 ID:C7WMwxpi0.net
最初はHuluが海外ドラマ好きの聖地だったのに

234 :Anonymous :2021/12/19(日) 13:36:46.78 ID:G5djjVZZ0.net
huluとヤフーが一押ししているのがコレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8757bae61e0dffe2c528e7be4f0a0f9ea2f96937

老化DTV化

ディズニープラスとユーネクストのせいで韓流という新たな分野に挑戦
アマプラの韓流の2倍近くまで増やす
おかげでhuluに加入していた顧客を入れ替えて韓流ファンの窓口を開けた
料金が933円なので中途半端になりかねない
この調子で300万人超えとか難しいと思うがね

235 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:09:30.62 ID:G5djjVZZ0.net
huluも船越社長時代はよかったけどね
仮面ライダーや探偵物語、影の軍団など
30代40代が喜びそうなコンテンツ揃えて赤字を解消
今のhuluを支えている
盤石になって株主に変なの入れすぎたね、パラビもだけど

236 :Anonymous :2021/12/19(日) 15:10:45.61 ID:+4DTlDfC0.net
U-NEXTはHBO取り込んだから期待はできる

237 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:47:37.94 ID:VTusYcvI0.net
Huluとディズニー+の新着映画

レヴェナント:蘇えりし者は
ボヘミアン・ラプソディ完全版(完全版はHulu独占)
アサシンクリード
ロスト・マネー 偽りの報酬
Mr.&Mrs. スミス
などなど一部のFOX系はHuluでも配信

ウォーキングデッド
吹替版はHulu独占

日本のHuluに米国Huluが再び資本参加してから上手く振り分けてるな

238 :Anonymous :2021/12/19(日) 17:02:25.03 ID:64LHK3Qz0.net
いや日本のHulu捨てて作品はディズニープラスにまとめてほしい
ディズニーは何考えてんだ複数のサブスク入る人とか日本じゃ稀でしょ

239 :Anonymous :2021/12/19(日) 17:21:18.77 ID:/u9L0OxQr.net
1番の韓流ゴリ押しは間違いなくネトフリ
今でさえ韓流押しが酷いのに、来年の日本の韓流予算を今年の数倍に増やすと発表した
日本のネトフリの会員は韓流で増えていると幹部が公式に発言してるくらい、ネトフリのメインコンテンツは韓流と言ってよい
愛の不時着と梨泰院クラスで日本のネトフリ会員を大幅に増やし、イカゲームでは海外ドラマを含めてネトフリ過去最大の大ヒットとなった
正直ネトフリオリジナルの海外ドラマはすっかり衰退してしまったが、韓流を見る為だけにネトフリはやめれないでいる

240 :Anonymous :2021/12/19(日) 17:29:28.01 ID:KfPe4YQe0.net
u-next3ヶ月無料終わって追加1ヶ月無料来たから入ってるけどもう見るものが無いのでApple契約して見てる
HBO大体見たからsuccessionS3来るまで契約はしないかな
それでもHBO作品は本当に面白かった
ホワイトロータスはコメディ好きな人是非見てほしい

241 :Anonymous :2021/12/19(日) 18:26:55.90 ID:dSVyP9Ah0.net
スタチャンexってオンデマンド一覧表の分しかドラマないの?

242 :Anonymous :2021/12/19(日) 18:36:39.10 ID:/Nkw6gpLa.net
>>234
株主と連動企画程度なら
別にいいんじゃないの?
海外ドラマに力入れてんだから
構わないけど

243 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:22:06.16 ID:01E9gTPN0.net
ディズニーとアマゾンは倍速機能つけてほしい

244 :Anonymous :2021/12/19(日) 21:33:10.55 ID:xHYsAtX10.net
>>237
HuluにもFOX作品とか出すのはいいけど独占はしないでほしなぁ…

245 :Anonymous :2021/12/19(日) 22:14:00.26 ID:rXzVdARz0.net
倍速視聴してる人は多動症っぽい空気があるからこっちまで落ち着かなくなるから距離取ってるわ

246 :Anonymous :2021/12/19(日) 22:22:05.73 ID:01E9gTPN0.net
>>245
独身でしょ?

247 :Anonymous :2021/12/19(日) 23:11:03.98 ID:/u9L0OxQr.net
>>245
突然の被害妄想や、たかが他人の視聴方法ごときで落ち着かなくなるメンタルの方がヤバいぞw

248 :Anonymous :2021/12/20(月) 02:12:53.27 ID:JRh8Wig0M.net
ドラマとか映画って倍速視聴を前提に作られてないぞ
“間”の意図も伝わらなくなるし

249 :Anonymous :2021/12/20(月) 05:52:12.27 ID:x9e/NI1h0.net
前提に作られてると思うわけないんじゃないかなw
倍速アンチは吹き替えアンチと似てる
別に強制されるわけじゃないのに何が気に入らないんだろう
倍速ついたら値上がりすると思ってるとか?

250 :Anonymous :2021/12/20(月) 06:23:52.74 ID:0WsGLSfZ0.net
音楽はシングル曲だけ聞くんじゃなくアルバム全体を一曲目から順番を守って通しで聞けと言われていた時代がありました

251 :Anonymous :2021/12/20(月) 06:33:23.75 ID:MFikHGf2r.net
倍速反対は昭和世代
お年寄りにはツラいよね

252 :Anonymous :2021/12/20(月) 07:56:02.57 ID:sHZYa6mD0.net
倍速は馬鹿のためのもの

253 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:04:08.92 ID:MFikHGf2r.net
時間有り余ってる年寄りに倍速は必要ないもんねw

254 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:23:31.41 ID:sHZYa6mD0.net
頭悪そw

255 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:24:39.23 ID:ACh/ebnU0.net
ドキュメンタリーとかは倍速でいいけど
映画やドラマは間が大事だから倍速とか作品が台無しになるし愚かな行為でしかない

256 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:31:32.66 ID:U+LCvwaX0.net
それぞれ好きなように見ればよい
馬鹿とか愚かとかこき下ろすのやめときな

257 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:33:28.49 ID:x9e/NI1h0.net
使いたい人は使えばいいしどーでもいい
アンチはなんで必死なん

258 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:37:36.64 ID:x9e/NI1h0.net
>>256
かぶった
ほんとそれ
自分は使わないけどアンチの悪態はどうかと思うわ

259 :Anonymous :2021/12/20(月) 10:57:35.92 ID:kvDmxmR20.net
>>192
できたわフォントも変えられたサンキュー

260 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:23:40.64 ID:gRuBAZ5b0.net
firetvスティックでも変えられる?
ディズニープラスの字幕が読みにくいわ
なんかYouTubeの字幕みたい

261 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:46:49.27 ID:Pq+h4sUH0.net
>>260
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1634192153/78

262 :Anonymous :2021/12/20(月) 16:21:54.30 ID:b2peUVna0.net
>>260
>ディズニープラスの字幕が読みにくいわ

吹替でドラマ等見ていると、最近はスマホのやり取りが画面に出て来る事が多いが、
吹替で見ていると、当然スマホ

263 :Anonymous :2021/12/20(月) 16:24:50.32 ID:b2peUVna0.net
>>260
>ディズニープラスの字幕が読みにくいわ

吹替でドラマ等見ていると、最近はスマホのやり取りが画面に出て来る事が多いが、
吹替で見ていると、当然スマホ(PC)の文字(英語)には、字幕が付かない。
そのシーンが重要だと思う時は、字幕をONにして見直す事になる。

264 :Anonymous :2021/12/20(月) 16:51:05.89 ID:kTOXIdpOr.net
ネトフリに吹替用字幕が無いのは知られていて、ネトフリの致命的な欠点の一つ
ディズニーにも吹替用字幕無いの?
まだディズニーで吹替用字幕の無い作品にあたった事がないな
ネトフリ以外ではどこも吹替用字幕有るんだけど、外資系は吹替用字幕の重要性が分かっていないのかな

265 :Anonymous :2021/12/20(月) 18:43:06.05 ID:lsfsl62k0.net
英語字幕;ネトフリ
吹き替え版:ディズニープラス

のイメージが強い

266 :Anonymous :2021/12/20(月) 20:04:41.86 ID:FwvVcx4yM.net
ディズニー映画の吹き替えは親と子が一緒に、そしてその子と孫が一緒に、そしてひ孫も数十年に渡って見られる作品になることがほぼ確定してるから吹き替えやる方の気合いが違うよな

267 :Anonymous :2021/12/20(月) 22:37:09.50 ID:fI1mHNP20.net
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFT(※)コレクションが、数時間で160万ドル(約1億8000万円)
を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。

268 :Anonymous :2021/12/20(月) 23:41:48.29 ID:2WbtZae7H.net
タイBLドラマにハマる人が急増 SNSでの反響は段違い、テレビ局の担当者もハマるその魅力〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd0a8f4b0597b3a3220df1a3d60c402d7c16e67

 配信会社もタイドラマに熱視線を送る。U−NEXTでタイのドラマを扱うようになったのは、19年12月から。現在、業界最大級のタイドラマ47作品とバラエティー1本を配信する。ドラマのうち43本がBL要素を含む作品だ。

「20年ごろから各社配給が増え、新しい市場ができている。去年から今年半ばは作品の争奪戦でしたが、金額が上がってきたことで今は少し落ち着いている印象です」

 と韓流・アジア部の平井恵媛部長は言う。中心となる視聴者は、20〜40代の女性。タイドラマはSNSの反響が他のドラマとは段違い。反響の大きさや今後の展開を踏まえて、今年6月、タイドラマやタイBL、アジアBLを中心に紹介するアカウント「@UNEXT_thai_asia」を新設した。

269 :Anonymous :2021/12/20(月) 23:59:02.72 ID:N2ZpafQdM.net
韓国にも抜かれてタイにも抜かれるのか

270 :Anonymous :2021/12/21(火) 01:14:34.86 ID:fSIVWmg+0.net
hulu:洋画、アニメ枠を減らして韓流枠拡大、Kpopオーデション
ディズニー:韓国スタジオと提携、韓国オリジナル
ユーネクスト:タイのホモドラマ

だんだん可笑しくなっていくなぁwww
まともなのアマプラだけ

271 :Anonymous :2021/12/21(火) 01:19:31.93 ID:KCPvuZIZH.net
男性向けコンテンツに力入れてるのはアマプラだけ
他社は女性狙い

272 :Anonymous :2021/12/21(火) 01:46:36.63 ID:vYtS8HmZ0.net
ワッチョイ f38a-j66
ワッチョイ f38a-kUv4

273 :Anonymous :2021/12/21(火) 06:23:49.48 ID:2I3MvquJ0.net
>>264
AppleTV+も
アカプルコというスペイン語と英語半々くらいのコメディがあるけど
英語部分だけ吹き替えなのでスペイン語部分のために常時字幕表示する必要がある
吹き替えと字幕でもちろんおおまかなニュアンスは同じだけど
言い回しが違ってるとそのことが気になって集中しづらい
吹き替え派でも字幕だけで見るのが一番ストレスがないだろう

274 :Anonymous :2021/12/21(火) 07:16:11.90 ID:Z7GIeGCf0.net
字幕は吹き替えだろうと、原語だろうと
ずっと表示させっぱなしが正解

275 :Anonymous :2021/12/21(火) 07:59:02.00 ID:fSIVWmg+0.net
ユーネクストも男性向けなんだよな
格闘技中継に力入れてるし
朝倉未来の人気で加入者が想像以上に伸びたと発表したので
300万人近くまで増やしていると思う

276 :Anonymous :2021/12/21(火) 08:09:32.45 ID:fSIVWmg+0.net
>>272
日テレ社員乙
韓流ゴリ押しが原因で加入者が250万人まで減少した
ようなので
もっと洋画やアニメや昔の日テレドラマに力を入れるように
提案したらどうなんだ
滅茶苦茶人気ないし
https://www.youtube.com/watch?v=9huYr2mBMmk&t=3309s

277 :Anonymous :2021/12/21(火) 13:24:59.71 ID:a5gtrfppr.net
このHuluアンチってずっと粘着してるけれど、毎回嘘をついてまでHuluに何の恨みが有るんだろうね
Huluはもう何年も会員が増え続けているし、先月の決算説明会でも過去最高の会員数を更新したと公表しているのに
サービス開始以来Huluの会員が減少したのって4年前のリニューアルで大規模不具合を起こした時だけ
その時の四半期ですら減少したのは僅か3000人だけで、年間では大幅に増加していたのに

278 :Anonymous :2021/12/21(火) 14:07:36.19 ID:H9i3NFJp0.net
>>277
本当にそいつ粘着質だよな

もう
f38a-
これNG指定すると消えるから
シカトしとこうよ

279 :Anonymous :2021/12/21(火) 15:21:37.90 ID:MBN7OPy6M.net
今はツタヤの閉店が相次いでるから暫くはどのサブスクも会員数増えるだろ

280 :Anonymous :2021/12/21(火) 15:22:56.56 ID:MBN7OPy6M.net
レンタル屋が壊滅してサブスクへの移行が済んだらパイの奪い合いになる

281 :Anonymous :2021/12/21(火) 16:21:15.95 ID:Ck+yQHzj0.net
地方だけど近所のTSUTAYAも無くなったわ
ゲオは客入ってるしまだ需要ありそうなのにな

282 :Anonymous :2021/12/21(火) 17:10:22.46 ID:LtKTPMVMa.net
>もっと洋画やアニメや昔の日テレドラマに力を入れるように

ここだけ同意

283 :Anonymous :2021/12/21(火) 20:30:54.31 ID:fZgT1Gw6p.net
レンタルビデオ屋なんてとっくに使わなくなったけど
デジタル配信のない作品が山ほどあるから完全になくなりはしないやろな

284 :Anonymous :2021/12/21(火) 20:35:49.10 ID:X9HNdwZU0.net
逆に言えばその辺配信され出したらいよいよ完全な終わりに近くなるとも言える 5年くらいは持つだろうかね

285 :Anonymous :2021/12/22(水) 07:16:36.63 ID:KKzACoHrM.net
huluチケット貰うのっていやだよね

286 :Anonymous :2021/12/22(水) 11:51:46.76 ID:5/CFgRyRa.net
サイコメトラーエイジhuluにキタ^_^

287 :Anonymous :2021/12/22(水) 12:52:41.34 ID:y9tPMWYf0.net
>>270
くだらないレッテル貼りだね
アマプラだって韓流ドラマめっちゃ多いやんw

男が好きなバカバカしいお笑い番組、格闘技・・・
絶対に国境を越えない価値の低いなコンテンツなんだよ
日本人だけ内にこもって世界から隔離されてろ

288 :Anonymous :2021/12/22(水) 14:15:34.28 ID:ZHA5a89I0.net
>>287
気持ち悪

289 :Anonymous :2021/12/22(水) 14:18:25.77 ID:ZHA5a89I0.net
>>287
キチガイ恨

290 :Anonymous :2021/12/22(水) 14:52:16.52 ID:y9tPMWYf0.net
>>288-289
お前みたいなネトウヨのせいで日本のコンテンツ産業が衰退し、KPOPカルチャー帝国の植民地となったんだよ
頼むからチープなお笑い番組だけを見て人生を浪費してろ
それがネトウヨらしいや

291 :Anonymous :2021/12/22(水) 15:07:03.39 ID:ZHA5a89I0.net
>>290
ネトウヨはお前だ
韓ウヨ

292 :Anonymous :2021/12/22(水) 15:08:22.87 ID:ZHA5a89I0.net
>KPOPカルチャー帝国の植民地
なってないし
いかにも恨島人が言う言動そのものだな

293 :Anonymous :2021/12/22(水) 15:08:55.32 ID:ZHA5a89I0.net
>>290
自分のナショナリズムの強さを自覚してくれ
韓ウヨちゃん

294 :Anonymous :2021/12/22(水) 15:27:49.14 ID:T8ZuMX3U0.net
>>287
アマプラは韓流少ない
>>277
そりゃね、有料で海外ドラマや洋画たまに日テレのバラエティー見て
楽しんでいたら、いきなり韓流のゴリ押し企画始まって
楽しみにしていた米huluのオリジナルは他社でとか
ふざけるなとなるよな
しかも韓流なんてほとんどがランキング外、まわりの友人もhuluに昔入っていたけど
今は辞めたと言う連中ばかりなのに、韓流持ち込んだらhuluの加入者伸びたのか
具体的な数字も出してないのに捏造のような書き込みばかり
huluスレなんて韓流持ち込んでから閑古鳥
二ジューなんて流行ってねーつーの

今は解約してディズニープラスを楽しんでいるので韓国は程々にしてほしい
マジで

295 :Anonymous :2021/12/22(水) 17:15:14.64 ID:gRc+KS9La.net
huluそんなに韓流、韓流してないやん
気になる人もいるんだな

296 :Anonymous :2021/12/22(水) 18:31:52.29 ID:kk9LOn3W0.net
宣伝の仕方とかトップのサムネの印象でだいぶ変わるからな実際の配信数が大差ないとしても
ほんとにHuluが多いのかは知らんけど
アマプラは全然韓流って感じしないがドキュメンタルばかり目立ってうぜえみたいな

297 :Anonymous :2021/12/22(水) 18:46:48.08 ID:/C1emkJya.net
20世紀FOX映画のジャンパーなどは
ディズニー+じゃなくてHuluで配信するのか

298 :Anonymous :2021/12/23(木) 11:22:23.19 ID:TIAUFZxd0.net
HULU完全復活か
サイコメトラーEIJIきてるじゃん
スゲーーーーーーー

299 :Anonymous :2021/12/23(木) 14:23:56.40 ID:P+IRww78H.net
>>279
2020年代はサブスク戦争時代になるな。
いよいよテレビ放送が死ぬ時が来た。

300 :Anonymous :2021/12/23(木) 18:14:00.28 ID:t7bTPQGq0.net
>>185
そんなんかな
ネトフリのlオリジナルコンテンツって中途半端なアイディアと企画が多すぎて須く微妙
投資して支援する体制はあるけど、企画でいいものを作るところまで実現できない

まこれから実態店舗のレンタルが消えたらこれらの課金と動画配信が主流になり
TVメディアはイニシアチブも意義もなくなる

301 :Anonymous :2021/12/24(金) 01:18:39.01 ID:E+jGorqy0.net
落ち目のTVメディアはタダでさえ
日本芸能界と国内コンテンツをゴリ押ししてくれてたのに
完全自由競争の到来で、
いよいよ本格的なKPOP社会の到来だね

自由競争なら韓国文化が圧勝するのは目に見えている
事実、今でも日本Netflixは「ほぼ韓流放送局」となりつつある
そりゃ有料なら、よりレベルの高いコンテンツに
お金と時間を使うのが人情だからね

302 :Anonymous :2021/12/24(金) 01:19:38.67 ID:E+jGorqy0.net
イギリスやオーストラリアは
ほとんど自国ドラマを作らずに
皆がアメリカ産ドラマを見るのだけど

それと同様に
韓国が東アジアのハリウッドになるのは間違いないと思う
(てかもうなってる)

303 :Anonymous :2021/12/24(金) 02:16:12.88 ID:k+7Llutq0.net
>>302
また適当な事を書いてるよ

304 :Anonymous :2021/12/24(金) 02:48:12.67 ID:uN2qMQr90.net
フランスがやってるように、収益の20%ぐらいを自国のコンテンツに投資させる法律を作ったらいいんだよ
そうすれば日本のNetflixやDisneyは日本のドラマを作りまくるか、TV局から買いまくらないといけなくなる

305 :Anonymous :2021/12/24(金) 03:59:52.69 ID:bt11YwOV0.net
日本のドラマつまらんじゃん
アメドラかイギリスドラマだけでいいよ

306 :Anonymous :2021/12/24(金) 05:26:43.62 ID:yVL9dQSpa.net
huluのやる気
fateシリーズ、物語シリーズ、サイコメトラーEIJI

おい、ネトフリ息してるか?

307 :Anonymous :2021/12/24(金) 05:55:44.24 ID:iSVsk7ZI0.net
>>306
コンスタントに続くかどうかが大事なのよ
一回入れるのはどこでもやれる
ディズニ−はそういう意味でよくやってるわ

308 :Anonymous :2021/12/24(金) 06:27:01.20 ID:vznluD170.net
>>304
クソ量産するとか正気か?

309 :Anonymous :2021/12/24(金) 06:54:04.68 ID:Lfbn1pN70.net
>>301

>>302
キチガイしつこいな

310 :Anonymous :2021/12/24(金) 11:39:57.89 ID:E+jGorqy0.net
>>309
韓国ドラマに投資したネットフリックス様は大当たり
「愛の不時着」「イカゲーム」と続々と世界でヒットコンテンツを量産

対照的に日本アニメ制作に投資したぶんは大コケw
海外で全くランキング取れないw

これで世界中の映画スタジオも学んだんやね
「落ち目の日本に投資するより、これからは韓国だ!」と
来年以降も巨額のマネーが韓国に流れ込む「正の循環」ができた

・半導体も落ち目
・有機ELも落ち目
・EVも落ち目
・放火殺人

クリスマスにも関わらず嫌な雰囲気が漂いますね

311 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:59:15.53 ID:Lfbn1pN70.net
>>310
愛の不時着は世界でヒットしてない

312 :Anonymous :2021/12/24(金) 13:00:06.47 ID:Lfbn1pN70.net
>>310
韓国のネトウヨ

313 :Anonymous :2021/12/24(金) 15:42:26.47 ID:rB6YREuXa.net
U-NEXTから武田鉄矢の刑事物語が消えたので
どこにあるかくぐったらアマプラに来てた
みんなやる気だよな
ネトフリ以外は

314 :Anonymous :2021/12/24(金) 16:37:31.40 ID:DH+M+o0g0.net
ネットフリックスはオリジナルと深夜アニメ
韓国ドラマとフジテレビの恋愛バラエティーとジャニーズで加入者を増やしたサブスク
武田鉄矢のお笑いアクションをアマプラが独占して
なんでネットフリックスが目の色変えなきゃならないの?
加入者はあんまり求めてないでしょ

315 :Anonymous :2021/12/24(金) 18:04:48.71 ID:vy9bWCcMa.net
うぜぇ

316 :Anonymous :2021/12/25(土) 05:42:32.04 ID:npAUvSO50.net
Paramount+ 日本の開設情報は、その後無いよね?

317 :Anonymous :2021/12/25(土) 13:12:48.55 ID:+U+DrwMC0.net
>>316
http://paramountplus.jp
Paramount Pictures Corp
日本のドメインは取ってある様子
ディズニープラスも2019年から準備してたが
正式に開始されたの今年
(ドコモのはディズニーDX名称変更の暫定版)
パラマウントも早くて1年後かな
韓国の方が先に発表されたけど
開始時期はまだ未定だし

318 :Anonymous :2021/12/25(土) 17:15:18.93 ID:GB+NACbe0.net
ドメイン取得=開設とは限らないんじゃないのかな
使われないようとりあえずとっとくみたいな

319 :Anonymous :2021/12/25(土) 18:59:32.53 ID:N/kuz+fN0.net
>>317
パラマウントあるならhbo maxもある感じ?

320 :Anonymous :2021/12/25(土) 20:25:41.13 ID:+U+DrwMC0.net
>>319
HBO MAX は無いと思う

321 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:17:51.84 ID:N/kuz+fN0.net
>>320
HBO MAXなら日本で展開してもいける気がするんやけどなぁ…

322 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:30:17.99 ID:npAUvSO50.net
>>319
>パラマウントあるならhbo maxもある感じ?

HBOオリジナルに限った配信だと、他の配信に比べ作品数どうなのかな?

323 :Anonymous :2021/12/25(土) 22:19:49.92 ID:07N+HcHC0.net
>>321 大好きな前提で言うけど無理 まず99%の日本人がHBO知らない

324 :Anonymous :2021/12/25(土) 22:34:09.86 ID:N/kuz+fN0.net
>>323
HBOじゃなくてハリーポッターとかDCを全面に出して宣伝すればいいかと
サービス名が悪いがコンテンツならディズニープラスとも張り合えるでしょ
カートゥーンネットワーク切ってここで独占配信にするのも一つの手

325 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:58:26.50 ID:fOSQ3rCk0.net
ネトフリみたいな日本オリジナル作るなら加入者は必要だろうけど
吹き替え字幕だけなら数十万人程度でも儲かりそうだけどどうだろう

326 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:50:21.01 ID:HsLIn4B0M.net
単独展開難しいんならSTARZPLAYみたいにさっさとApple TV+のチャンネルとしてやって欲しいわけ

327 :Anonymous :2021/12/26(日) 02:28:44.95 ID:IHrEWTw10.net
HBOはむりだと思う
日本人は洋ドラだけにガンガン金払う人は少ない
ラインナップが狭すぎる
まんべんなく揃ってなきゃ契約しないよ

328 :Anonymous :2021/12/26(日) 04:44:40.43 ID:/nmSSVZH0.net
洋ドラもハマってる時はガンガン見る気もあるし見るんだけど、生活習慣から離れちゃうと全く見なくても良くなっちゃうんだよな

329 :Anonymous :2021/12/26(日) 04:58:02.45 ID:v7AQmIZ1M.net
>>326
starzplayはアマプラにもチャンネルある

330 :Anonymous :2021/12/26(日) 06:33:50.21 ID:FYaB4qe+0.net
>>326
>単独展開難しいんならSTARZPLAYみたいにさっさとApple TV+のチャンネルとしてやって欲しいわけ

自前のプラットフォームでの配信の方が、利益率高いのだろうけど、
日本での反響を探る上では、ショバ代払ってでも、apple TV+のチャンネルとかで、
様子を伺うのは常套手段だと思うね。

331 :Anonymous :2021/12/26(日) 06:35:12.27 ID:FYaB4qe+0.net
>>329
>starzplayはアマプラにもチャンネルある

吹替は、starzplay>>>アマプラだね

332 :Anonymous :2021/12/26(日) 06:45:04.11 ID:85Med4kg0.net
質の良い洋ドラ見てると日本のドラマは物足りなくなる
でも、日本のドラマも息抜きにみる

333 :Anonymous :2021/12/26(日) 07:26:18.88 ID:XKAdbUnWM.net
STARZPLAYは最初アマプラで見てたんだけど、字幕版だけだったから、同じ料金でApple TV+は吹替もあるって最初から知ってればApple TV+で契約したんだよな
ギャング・オブ・ロンドン、The ACT 見せかけの日々、ヒールは今年見た洋ドラの中でもかなり面白かった作品に入るよ

334 :Anonymous :2021/12/26(日) 07:28:56.03 ID:Q3sHwEJh0.net
アマプラのSTARZチャンネルのいいとこは
セール時にかなり安く契約できるってとこ
99円とか199円で入れる

335 :Anonymous :2021/12/26(日) 12:25:37.58 ID:Sjo75vKOa.net
駄目だネトフリが浅草キッドで息切れしてしまった

336 :Anonymous :2021/12/26(日) 16:24:00.63 ID:+nO+aclLH.net
サイコメトラーEIJI

TVerでやってた

337 :Anonymous :2021/12/26(日) 22:33:16.99 ID:PTdFpU5h0.net
TVerでもやってたのか
なるほど、日テレサイドとジャニのゴリ押しか
おまいら残念だったな
huluは韓流しか興味ないってさwww

338 :Anonymous :2021/12/26(日) 22:52:01.68 ID:+nO+aclLH.net
松岡昌宏が特殊能力で事件を解決…伝説の“土9”ドラマ『サイコメトラーEIJI​​』TVerで配信中!
https://dogatch.jp/news/ntv/108261/detail/

松岡昌宏​​主演の連続ドラマ『サイコメトラーEIJI​​』(日本テレビ系、1997年)が、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」にて期間限定で配信されている。

現在TVerでは12月10日より「TVerフェス!WINTER2021」と題し、放送局の壁を超え、100本以上のタイトルが集結した「冬の贅沢ドラマ100本」に加え、「高畑充希ドラマ特集」「浜辺美波ドラマ特集」「バラエティ傑作選」「人気10番組スピンオフ特集」「アニメ大特集」など、各ジャンルから選りすぐりの約200タイトルを強力ラインナップ。すべて無料で楽しむことができる。

339 :Anonymous :2021/12/27(月) 10:34:14.79 ID:PN4Pmg7V0.net
>>313
2以降は有料みたいですね、りんごの詩が
凄くいいんですけどね

340 :Anonymous :2021/12/27(月) 11:35:39.15 ID:RSzAyhYh0.net
刑事物語ならアマプラの東宝チャンネル14日無料で観られるじゃん

341 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:08:14.95 ID:rK6vFnpT0.net
今tverで色々配信されてるんだな
コンフィデンスとか初めて見た

342 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:52:52.28 ID:RKPmaEB10.net
>>337
韓流ならU-Nextイチオシ

343 :Anonymous :2021/12/28(火) 10:09:21.78 ID:g61OvZ790.net
dTVがサービス終了するまではアマプラは値上げされないんだな。
業界最安値って言えなくなるから。

344 :Anonymous :2021/12/28(火) 10:10:22.91 ID:g61OvZ790.net
NOTTVとかdTVチャンネルとか続々と消えていったからdTVもそろそろか。

345 :Anonymous :2021/12/28(火) 13:01:13.37 ID:OmkPJZ/80.net
>>344
auのビデオパスもテレビ朝日に売ってテレサになったしね

dtvの運営はavexの関連会社
エイベックス通信放送なんだけど
dtvのためにドコモと共同で作った会社だから
dtv終了イコール会社も清算なんじゃないの?
従業員のこともあるから簡単にはいかないか

346 :Anonymous :2021/12/28(火) 17:31:58.78 ID:JyazpbTx0.net
DTVはアニメで稼いでいるし
エイベックスのタレント見るのに一定のファンがいるので
安泰だと思うがね

347 :Anonymous :2021/12/29(水) 08:57:41.83 ID:IT4BQsJ/0.net
今朝hulu見たら笑ってはいけない2020あったんだが…
冒頭に神田沙也加おるやん

348 :Anonymous :2021/12/29(水) 10:13:27.76 ID:sof5qPIl0.net
>>342
見ないのがおすすめ

349 :Anonymous :2021/12/29(水) 11:31:50.85 ID:3+Plcl+F0.net
U-NEXTの海外ドラマ
『DEBRIS/デブリ』見てるんだけど
シーズン1で打ち切りなのかぁ
絶対次のシーズンに繋がるラストにしといて無いというのは酷い
これがあるからアメドラ嫌いよ

350 :Anonymous :2021/12/29(水) 11:37:01.39 ID:EzqrU5r5p.net
今じゃあ打ち切りかどうかなんていくらでも検索出来るんだから先に調べればいいのに なんなら終わったやつから見ればいいのにそれすらしないで嫌いとか言われてもな

351 :Anonymous :2021/12/29(水) 11:49:21.05 ID:3+Plcl+F0.net
>>350
検索するとネタバレ出てくるから
極力情報遮断して見るよ
全部見終わってシーズン続編はいつから?
と調べると打ち切りって出てくると

フリンジの製作陣で面白いのに
SF物はスーパーヒーローが出てこないと受けないのかな
怪奇大作戦好きには堪らないけど

352 :Anonymous :2021/12/29(水) 14:47:50.69 ID:aOnBY3750.net
>>349
良かった
2〜3エピソード見てたから続きどうしようか迷ってるとこだった
主演のジョナサン・タッカーはこれからいろんな作品に出るんじゃないかなと思ってるけど

353 :Anonymous :2021/12/29(水) 14:52:34.75 ID:8vFI0TYM0.net
>>351
せめてIMDbの評価くらいは見といた方がいいんじゃね
7000票でスコア6.5って相当ヤバいドラマじゃん

354 :Anonymous :2021/12/29(水) 16:01:28.48 ID:Dg1MT358r.net
酷いドラマといえば、ネトフリオリジナルだと4点とか頻繁に有るよ
6.5は特別低い訳でもないし、万人向けしないタイプのドラマなら面白くても点が分散して6点台になる事はよくある
実際6.5の内訳では7点と8点と10点をつけた人が多いから、そのドラマが自分の好みに合えば最低でも7点以上の価値がある

355 :Anonymous :2021/12/29(水) 16:06:44.97 ID:TjHg8NpJ0.net
>>351 imdbみたら何の問題もないよ ネタバレも何もないから

>>354 個人的に6点台はかなりキツイと思うなあ なんだかんだ7点台でも面白いのはあるけど

356 :Anonymous :2021/12/29(水) 16:46:06.92 ID:+k/Jhjzm0.net
チェックしたドラマが4点台だったとか見たことない
なんだかんだ話題作選んでるんだろうな

357 :Anonymous :2021/12/29(水) 17:47:19.37 ID:3+Plcl+F0.net
>>355
他人の評価よりも自分の好みだから
imdbもノイズになるので調べないよ

358 :Anonymous :2021/12/29(水) 18:01:08.34 ID:xQMV7ine0.net
点数では選ばないけど多少のレビューは参考にする
グロシーン多めとか胸糞展開とかポリコレ大杉とかチェックしたい

359 :Anonymous :2021/12/29(水) 18:09:01.05 ID:lKNq32+Q0.net
>>357 評価じゃなくて打ち切りかどうかの話だって言ってんのに・・・

360 :Anonymous :2021/12/29(水) 23:38:41.20 ID:kfKpufYs0.net
ネトフリは打ち切りマークかなんか付けてほしいわ
打ち切り作品オススメに出すのは嫌がらせかあれ

361 :Anonymous :2021/12/30(木) 01:45:00.39 ID:f9H+7CMd0.net
ドゥドゥーン

362 :Anonymous :2021/12/30(木) 02:34:08.57 ID:wvKEOrhZ0.net
打ち切りでも新作おすすめで出るのは他もそう

363 :Anonymous :2021/12/30(木) 06:25:48.05 ID:D74PrV/Sr.net
ネトフリは打ち切りが多すぎる
せめて完結させてくれ

364 :Anonymous :2021/12/30(木) 10:26:58.11 ID:FnmBvUQ2a.net
>>363
https://animephilia.net/netflix-expiring-calendar/

365 :Anonymous :2021/12/30(木) 10:33:10.74 ID:FnmBvUQ2a.net
>>363
ご視聴は計画的に

366 :Anonymous :2021/12/30(木) 10:59:51.08 ID:dEUjEDhB0.net
TVer:昔の日テレ作品はこちら

hulu:韓流オーディション、オリジナル、ジャニ主演の海外ドラマはこちら

分けて来たなwwww
日テレhuluをZホールディングスに売却しそうな感じ

367 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:01:05.98 ID:mVqjSYdtM.net
ネトフリとU-NEXTとDisney+は1ヶ月ごとにローテーション契約するのが今は正解
アマプラは年間固定でOK
Apple TV+はお好みで
Huluは見たいのあれば個人的には年に1ヶ月で十分

368 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:14:15.94 ID:dEUjEDhB0.net
外資連合上陸でアマプラ以外のサブスクは破綻しそうw

369 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:31:57.82 ID:lLwT+YfH0.net
結局、韓国に投資した者が勝つね
この世界的ブームの凄さはネットフリックスを見ても明らかなんじゃないかな

370 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:35:27.29 ID:fEBat6eoa.net
>>369
勝ってねぇぞ韓ウヨ

371 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:55:36.68 ID:D0F8ID5Pr.net
ネトフリ過去最大にヒットしたオリジナルは韓国ドラマだもんな
ネトフリが韓流ばかりになるのも仕方ないわ

372 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:05:34.91 ID:LWqBpDMB0.net
>>371
パクリ以外は滑ってるぞ

373 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:06:34.31 ID:LWqBpDMB0.net
新作の韓流ショボSF誰も見てない

374 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:21:50.73 ID:y/uuFKAma.net
イカ野郎

375 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:37:45.76 ID:wyQIKnvhH.net
アマプラは値上げした後が正念場だな。
海外ではネットフリックスと料金変わらないからあんまり流行ってない。

376 :Anonymous :2021/12/30(木) 13:19:58.03 ID:D0F8ID5Pr.net
アマプラの会費が高いから世界では流行っていない?
アマプラの会員数って世界で2億人以上いるのに?
ネトフリも2億人ちょっとだから、会員数はほぼ変わらないのに?

377 :Anonymous :2021/12/30(木) 13:22:21.31 ID:ZNe4xRfja.net
Hulu
1月スタートの独占配信海外ドラマ

https://news.hulu.jp/jan2022/

■「プリティ・リトル・ライアーズ」シーズン1&2
1月1日(土)から配信(字・吹)

■「ウォーキング・デッド」シーズン10 EP1~16 吹替版
1月7日(金)から独占配信

■「シカゴ・ジャスティス」シーズン1
1月12日(水)から独占配信(字)

■Huluプレミア「ジャスティス 彼らの選択」
1月18日(火)から独占配信開始、以降毎週火曜日に4話ずつ追加配信予定(字・吹)

■「シカゴ・メッド」シーズン4 
1月19日(水)から独占配信(字・吹)

■「ジ・オフィス」シーズン7 
1月22日(土)から独占配信(字)

■「Younger/ライザのサバヨミ大作戦」シーズン5
1月27日(木)から独占配信(字・吹)

378 :Anonymous :2021/12/30(木) 13:58:58.49 ID:uBH+xh3wa.net
>>367
それか!目から鱗だわ
年内に真夜中のミサ見終わって契約切り替えたろ

379 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:03:26.13 ID:PXldfcdM0.net
金曜にコブラ会くるんだな

380 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:30:08.39 ID:LWqBpDMB0.net
コブラ会楽しみ

381 :Anonymous :2021/12/30(木) 15:02:59.31 ID:wvKEOrhZ0.net
オフィスが毎月シーズン更新されるの神だな
海ドラ担当者が心を入れ替えたとしか思えんw

382 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:19:50.90 ID:lLwT+YfH0.net
>>370
ジジイは声だけ大きいけど影響力ないから安心して泣いてろw

昔はお茶の間に家族みんなが集まり、紅白で演歌見ながら年越しをしたという
そこから時が経ち、ここまで世代間、男女間で好みが断絶した時代もないが、負けるのは常にジジイだ

KPOPのフォロワー数は日本のスターの100倍も多い
フォローしてんの白人やで
明らかに日本は負けている

年末年始、ジジイは現実逃避してお笑いか格闘技でも見てなw

383 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:23:10.40 ID:LWqBpDMB0.net
>>382
フォロワーwww
あんなもんいくらでも買える時代に何言ってんだがwww

384 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:28:34.28 ID:lLwT+YfH0.net
ホンマバカw
100万、200万単位では買えんわ

ではYouTubeの再生回数は?
F5じゃ再生回数は増えないぞ
バカウヨの現実逃避が日本を滅ぼす

385 :Anonymous :2021/12/30(木) 18:43:05.83 ID:XCQsO6Mya.net
huluのやる気はネトフリが手足も出ないレベル

386 :Anonymous :2021/12/30(木) 18:58:49.05 ID:LWqBpDMB0.net
>>384
あの…再生数もいくらでも増やせますよ

387 :Anonymous :2021/12/30(木) 18:59:44.62 ID:LWqBpDMB0.net
>>384
アカウントなんていくらでも作れるし買える
情弱のアホの韓ウヨw

388 :Anonymous :2021/12/31(金) 04:12:05.98 ID:/nAR2UT/0.net
彼とまったく一緒ですな
https://www.youtube.com/watch?v=H_et1fEh5gQ&t=606s

389 :Anonymous :2021/12/31(金) 12:44:20.19 ID:3YqRN1Zt0.net
ミリタリー、アクション、格闘技映画が多いのってどこの配信?

390 :Anonymous :2021/12/31(金) 14:13:06.95 ID:wlOCh86d0.net
Uetflix

391 :Anonymous :2021/12/31(金) 16:20:27.92 ID:3C6Xz9P70.net
>>389
アマプラ

392 :Anonymous :2021/12/31(金) 19:31:18.67 ID:Sof/4XDhr.net
>>389
U-NEXT

393 :Anonymous :2022/01/01(土) 17:33:43.65 ID:VMjjkoxwM.net
年末年始に地上波テレビ全く見なくなったな
地上波を話題にしてる奴って、パチンコやパチスロを話題にしてる層とかぶるわ

394 :Anonymous :2022/01/01(土) 18:06:25.10 ID:gvClrYU10.net
なんやかんやそういう層の方が多いよ
貧乏な国だから

395 :Anonymous :2022/01/02(日) 11:47:31.62 ID:5gYi1xFe0.net
Netflixやめて、ディズニープラス始めてみたんだけどいいな。4K作品がたくさん見れて、価格もNetflixのベーシックと変わらないし、スターウォーズ、マーベル、ナショジオ、スターが見れるから、かなりお得だと思う。

396 :Anonymous :2022/01/02(日) 12:34:15.97 ID:QTG5EVbf0.net
>>395
昔見たことあるけど懐かしくて一通り見たらもういいかなってなったよ

397 :Anonymous :2022/01/02(日) 14:29:45.77 ID:j3Cx5ntl0.net
ディズニープラスはディズニー実写映画の旧作を充実してほしい
特に70年代は日本公開してない作品が多いんだよな
ソフト化もされてないし

398 :Anonymous :2022/01/02(日) 18:05:11.50 ID:+vpfV524a.net
おい、hulu!
fateも人気シリーズのカテゴリー作れ
なめとんか

399 :Anonymous :2022/01/03(月) 14:06:46.57 ID:abX2OUQSH.net
「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641184486/

400 :Anonymous :2022/01/04(火) 11:17:32.78 ID:JSzEtd2O0.net
ディズニープラスの方がNetflixよりも4K作品数が多いんじゃないか?

401 :Anonymous :2022/01/04(火) 11:27:15.78 ID:RObMF/3M0.net
観たいのが少ない

402 :Anonymous :2022/01/04(火) 15:34:32.11 ID:rLbKEhtL0.net
【法則?】日本人が最も好む配信サービスの順位に「地殻変動」発生?「ディズニープラス」が「Netflix」を上回る=韓国報道 [12/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1639640543/

ワロタ

403 :Anonymous :2022/01/04(火) 16:54:13.46 ID:p5vVSvbK0.net
>>397
VPNでアメリカとかにすると山ほど見れるぞ
日本未配信でも日本語の字幕やら吹き替え付いてるやつがかなりある
吹き替えやら字幕の対応状況はここが見やすいからおすすめ
ttp://dsny.pl/

404 :Anonymous :2022/01/04(火) 17:14:50.07 ID:efvkPwbyM.net
日本は相変わらずボッタクられまくりの奴隷ATM市場なんだなと

405 :Anonymous :2022/01/04(火) 17:34:54.11 ID:S0t5l7hT0.net
ディズニープラス入ったんだけど字幕がセリフによって表示されなかっり遅れたり一瞬で消えたりと吹替えでないと観てられないわ
ネトフリはこんなことないのに

406 :Anonymous :2022/01/04(火) 20:07:07.28 ID:i2XC57y0r.net
ネトフリはよくあるよ
ディズニーでもなるんだ?
今のところディズニーではなった事ない

407 :Anonymous :2022/01/04(火) 23:20:17.19 ID:c++KHgSG0.net
>>400
Netflixの方が断然多いだろ
ドルビービジョンとかHDR表記も全部4Kだよ

408 :Anonymous :2022/01/05(水) 15:36:58.14 ID:2QipwRpSd.net
ディズニープラス意外と古い映画も多くて良いな

409 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:41:10.98 ID:GytuxELUa.net
結論は総合力でNetflixが一番ってこと?

410 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:47:57.08 ID:HlwLzL5r0.net
違う

411 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:24:42.04 ID:WPCT1bz+0.net
違う

412 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:29:31.69 ID:Nw0THGjk0.net
違う

413 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:28:25.64 ID:NhVMLIlF0.net
映画好きはNetflix
家族向けがディズニープラス

と別れます

414 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:32:24.89 ID:HlwLzL5r0.net
ボバ・フェット面白すぎる

415 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:54:02.93 ID:Fi7Y4Ap1r.net
>>409
違う

416 :Anonymous :2022/01/06(木) 01:26:59.75 ID:xfj8CyrrM.net
>>404
戦争負けたからしゃーない

417 :Anonymous :2022/01/06(木) 04:04:56.56 ID:8ZUeSmixM.net
>>407
Netflixは価格がね

418 :Anonymous :2022/01/06(木) 06:20:13.86 ID:KwCwFODc0.net
>>413
だよね
ディズニープラスは物足りない

419 :Anonymous :2022/01/06(木) 06:42:44.54 ID:TiIgk0Ht0.net
韓流とか1ミリも興味無い

420 :Anonymous :2022/01/06(木) 06:48:31.17 ID:IMwQljGFr.net
ネトフリは海外ドラマや映画は物足りないけれど、韓流だけはトップクラス

421 :Anonymous :2022/01/06(木) 07:01:47.89 ID:gsLbIfEaM.net
結局は各社渡り歩いてる

422 :Anonymous :2022/01/06(木) 08:14:36.28 ID:k4v5LUYS0.net
Netflix→U-NEXT→Disney+はしばらくローテーションだね
半月ぐらいは2つぐらい重なる期間があってもいいと思って回してる

423 :Anonymous :2022/01/06(木) 08:24:52.75 ID:xc2nOV4NM.net
観たいのものがある程度たまると移動Netflix→Hulu→Appletv→Amazon(固定)

424 :Anonymous :2022/01/06(木) 08:44:51.75 ID:hjbVztHra.net
>>420
ゴミだからいらない

425 :Anonymous :2022/01/06(木) 08:58:18.44 ID:k4v5LUYS0.net
主な配信を全部契約してたこともあったしそれが一番楽だけど、配信サービスを回そうと考える気力がない時期って結局1つも見てなかったりドラマや映画見る気力もないんだよね
今は回すことも考えられないと感じたらいっそのこと全部解約してしばらくしたら映画やドラマを見ようという気力が復活するんだよ
これは経験で学んだ

426 :Anonymous :2022/01/06(木) 18:27:11.85 ID:DF8sSYpya.net
いつの間にか
〜1/??まで(期間終了)とか個別で有料動画とか
サブスクにご法度ばっかりでねえ ふうぅる

427 :Anonymous :2022/01/06(木) 22:11:17.70 ID:XO6ig9hM0.net
U-NEXTはエロビデオ見放題なのがいい

428 :Anonymous :2022/01/07(金) 08:45:11.56 ID:/JPvBnhWa.net
エロはxvideosで事足りる

429 :Anonymous :2022/01/07(金) 08:59:23.34 ID:QROW21/m0.net
>>427
>U-NEXTはエロビデオ見放題なのがいい

妙にU-NEXT勧める書き込みが多いのはそのせいなん?

430 :Anonymous :2022/01/07(金) 12:49:09.43 ID:99Nv8pvz0.net
アマプラ:独走
Netflix:約500万人
U-NEXT:約380万人
ディズニー:約320万人
dアニメ:約300万人
・・・・・
hulu:約240万人

今年はこんな感じで落ち着くと予想

431 :Anonymous :2022/01/07(金) 13:09:28.27 ID:70Vzq+Mk0.net
エロビデオ見放題の分、他より1000円高いけどポイント毎月1200円がつく

1000円払ってエロビデオ見放題と1200円分の電子書籍買うか映画館チケットもらう、みたいな感じやな

432 :Anonymous :2022/01/07(金) 13:11:46.22 ID:YQcu4Hl70.net
U-NEXTは、NetflixやDisney+、アマプラと同じぐらいとは言わないから独占配信、HBOの推しタイトルぐらい4K配信してくれればもっと契約してもいいんだけどね

433 :Anonymous :2022/01/07(金) 13:22:23.27 ID:jXeUpXbL0.net
そもそも4Kてそんなに変わる?家のテレビ程度なら大差ない気もするんだけど

434 :Anonymous :2022/01/07(金) 13:40:03.84 ID:SC4hHcKz0.net
>>430
>アマプラ:独走

アマプラが映像だけのサービスだったら、どの程度の会員数だったかな?
オリジナル作品だと、質・量共netflixが上だろうし、
非オリジナルだと、U-NEXTにも劣るかもね。

435 :Anonymous :2022/01/07(金) 14:01:53.88 ID:UfanVz+pr.net
オリジナル作品だとネトフリの質は最低レベルだぞ
アマプラのオリジナルは質が高いのが多い
ネトフリは質は低いけど数は多い
そしてネトフリは打ち切りも多い
ネトフリオリジナルで3シーズン以上続いているのは半分も無いと数えた人が言ってた

436 :Anonymous :2022/01/07(金) 14:59:33.46 ID:SJrxFZC80.net
>>429
リベートが多い

437 :Anonymous :2022/01/07(金) 15:32:55.14 ID:FEPUn2Ft0.net
だからディズニープラスが新規コンテンツに3兆円っていう国家予算並みの金かけてくるんよ

438 :Anonymous :2022/01/07(金) 17:28:18.60 ID:6BGnns+MM.net
まあこれまではDMMあらためFANZAに注ぎ込んでたエロマネーを考えればH-NEXTで十分といえばそうとも言えるからな

439 :Anonymous :2022/01/07(金) 18:50:18.50 ID:prCHSeME0.net
アマプラオリジナルで一番長く続いてる
ボッシュ見たけどなんか俺には合わなかった

440 :Anonymous :2022/01/07(金) 18:56:54.58 ID:jXeUpXbL0.net
日本人受けしなさそうやもんなボッシュ 日本人が好きな刑事ものって1話完結ばっかりやし

441 :Anonymous :2022/01/07(金) 20:33:04.71 ID:byRL5gB90.net
>>430
なんでdアニメそんなに多いんだよw

442 :Anonymous :2022/01/07(金) 20:46:27.32 ID:byRL5gB90.net
ディズニープラスの韓国オリジナルドラマ
「スノードロップ」主演女優が自殺したのか

民主化運動の「歴史わい曲」論議に包まれた「スノードロップ」を中止してほしいというクレームが殺到したことも原因?

443 :Anonymous :2022/01/07(金) 21:05:13.72 ID:FEPUn2Ft0.net
怖い

444 :Anonymous :2022/01/08(土) 00:07:54.66 ID:A5x+NXxD0.net
huluにしてもDTVにしても
黒字化して好調になれば株まで牛耳って
韓流をゴリ押ししてくる
そして低迷する
まじでうざいと思う

445 :Anonymous :2022/01/08(土) 01:31:34.49 ID:nKVtp+Y60.net
>>442
×主演
○出演

446 :Anonymous :2022/01/08(土) 02:33:40.36 ID:mlQ01qHl0.net
>>433
画質の点ならビットレートの差だと思うけどサービス毎でも違うように感じる。
スレタイに無いひかりTVも使ってるがFHDで同じソースと
思われるのでも結構違うのもあるな。ちなみに我が家で使ってるのは65インチ。
あとテレビ内蔵のなのか外部のクロームキャストとかでも微妙に差がある印象。

447 :Anonymous :2022/01/08(土) 02:57:17.52 ID:f84KbTTj0.net
>>444
-4nvBさん
ずっとHuluの批判ばかりして
韓流押しだと書き込んでるね
もう止めたら?

448 :Anonymous :2022/01/08(土) 04:57:49.10 ID:5OizF3V4a.net
>>447
黙れキチガイ

449 :Anonymous :2022/01/08(土) 06:28:05.64 ID:2TKmwveN0.net
Paramount+ その後、続報有る?

450 :Anonymous :2022/01/08(土) 12:25:56.80 ID:tj9YYrVja.net
最近のhuluはニジュのイメージが
強すぎるんだよな
海外ドラマはU-NEXTとディズニーが
持っていった感じ

451 :Anonymous :2022/01/08(土) 12:35:11.87 ID:f84KbTTj0.net
>>448
また荒らし始めたw

452 :Anonymous :2022/01/08(土) 13:50:03.50 ID:6f4SGEuy0.net
>>449
未だにないね
日本ドメイン自体はかなり前から存在してるらしいからとりあえず取ってるだけで使わないのかもな

453 :Anonymous :2022/01/08(土) 14:25:38.49 ID:rXHW0qtU0.net
>>451
どう見てもお前が荒し

454 :Anonymous :2022/01/08(土) 14:38:30.84 ID:nRTgN0ku0.net
画質音質の良い順番
1Apple TV+
2ディズニープラス
3Netflix
この3社以外は論外だが視聴環境が違うので異論は認める

455 :Anonymous :2022/01/08(土) 15:35:33.40 ID:f84KbTTj0.net
>>453
キチガイって書き込んでる人と同じく人?
もう迷惑だから止めなよ

456 :Anonymous :2022/01/08(土) 15:45:07.37 ID:pCx4xAUJM.net
確かにApple TVは画質いい

457 :Anonymous :2022/01/08(土) 16:13:23.26 ID:rXHW0qtU0.net
>>455
だからお前が一番迷惑

458 :Anonymous :2022/01/08(土) 16:32:22.53 ID:BOZ/Nw66M.net
サーヴァント最高

459 :Anonymous :2022/01/08(土) 18:42:44.15 ID:6f4SGEuy0.net
>>454
Apple TV+ とディズニープラスってどこら辺が違うんや?

460 :Anonymous :2022/01/08(土) 20:59:14.73 ID:5uO2G79sa.net
>>457
いい加減にしろ

461 :Anonymous :2022/01/08(土) 21:27:54.40 ID:rXHW0qtU0.net
これだから恨流は嫌われる

462 :Anonymous :2022/01/08(土) 23:14:26.93 ID:vcbi0zjU0.net
apple tvは画質は良いが字幕が最悪
字幕がズレたり飛んだりが結構ある
縦字幕なんて高確率で字幕がバグる
因みにブラビアのアプリ

463 :Anonymous :2022/01/09(日) 02:04:27.18 ID:Qg+lrjex0.net
>>433
違いがわからないお前みたいな奴がDVDで十分と言い張るのだぞ

464 :Anonymous :2022/01/09(日) 02:34:24.00 ID:HigOe84/0.net
>>462
縦字幕の伸ばし棒(長音記号)が横向きのまんまなのは永久に改善されないだろうね

465 :Anonymous :2022/01/09(日) 06:29:45.22 ID:nGsTabAbM.net
違いのわかる男になりたいと思っていた時期が僕にもありましたマンダム

466 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:55:27.02 ID:KbJmxauF0.net
Apple pc 買った時にappleTv1年無料サービスが付いてきたんだけどその時見たいの無くて一つも見ずに期間が終わった
サブスクはネトフリアマプラで満足してるけど
ディズニーも入りたい
できたらネトフリにジブリ作品を入れて欲しい

467 :Anonymous :2022/01/09(日) 16:21:07.46 ID:LivQIwg70.net
ジブリはDisney+でいいよ
方向性が分かりやすいじゃん
頼むよジブリ

468 :Anonymous :2022/01/09(日) 16:36:27.64 ID:pi3ln6oV0.net
テレビで視聴率が取れると見られているうちは無理なのでは

469 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:17:35.05 ID:HigOe84/0.net
ジブリはジブリ専用チャンネル作って独自に展開して信者ごと隔離してそっちで勝手にやってくれ

470 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:27:55.39 ID:GaejGRjs0.net
ジブリなんて年がら年中TVでやってるじゃん
今更みたいもの無いわ

471 :Anonymous :2022/01/10(月) 13:19:08.07 ID:i85gp1Gz0.net
リドリー・スコット監督、『エイリアン』と『ブレードランナー』のTVドラマ化が進行中と明かす

エイリアンは2023年から
(制作FX)ディズニープラスで配信
春から撮影開始

ブレードランナー
10話予定
配信時期は未定
製作は『2049』のアルコン・エンターテインメント
配給はワーナーか

472 :Anonymous :2022/01/10(月) 13:37:37.76 ID:rhQzy2oK0.net
BTTFとスタンド・バイ・ミーをドラマ化してほしい

473 :Anonymous :2022/01/10(月) 16:37:18.92 ID:6Q3hcaAe0.net
ディズニーってまだマーベルとスターウォーズくらいしかまともなオリジナルないもんな

474 :Anonymous :2022/01/10(月) 17:41:16.68 ID:yLmvo707r.net
え?マーベルもスターウォーズもディズニーじゃないだろ
ディズニーのオリジナルならハイスクールミュージカルとかじゃないか
ディズニーグループって事ならマーベルやスターウォーズだけじゃなくABCやFXやHuluなども傘下だし
ABCやFXやHuluの作品でディズニー+でしか見れない良作ドラマなんてたくさん有るぞ

475 :Anonymous :2022/01/10(月) 18:22:13.44 ID:hecM7Krk0.net
>>473
だから来年からどんどん増えてくって

476 :Anonymous :2022/01/10(月) 21:00:50.51 ID:jhp94ngp0.net
マーベルとスターウォーズは別に傘下の放送局や配信サイトってわけではないから
ディズニーのオリジナル扱いでええんちゃう

477 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:07:13.80 ID:z9w/cDBz0.net
ネトフリのランキングがほぼ韓国コンテンツ
その他日本のキモヲタ向けドラマ
やばいわね日本のエンタメ

478 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:27:32.77 ID:Zh3FKq9Y0.net
>>477
ネトフリのランキングだけ異常
あとは分かるだろ?

479 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:38:50.53 ID:TmhnWl900.net
イカゲームってあんまり日本で流行ってる印象ないよな
日本は元々デスゲーム系が多いからか?

480 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:50:51.95 ID:K18wSpCM0.net
でもな
役者の演技と撮影技術はいいんだよな

481 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:50:58.98 ID:PhKWZjnh0.net
>>430
ネフリ嫌いだから選ぶならUnextかな

482 :Anonymous :2022/01/11(火) 13:03:36.60 ID:0TXmKpyD0.net
U-NEXTで電子書籍買ってる
実費に対しての40%ポイントバックあるからだけど、でも書籍少ないんよね
Amazonと比べると

483 :Anonymous :2022/01/11(火) 13:10:41.11 ID:mpktwy/QM.net
U-NEXTは抱き合せをやめてくれたらな

484 :Anonymous :2022/01/11(火) 15:09:30.72 ID:mYzyU6CB0.net
映画評論家・前田有一「日本映画はなぜ韓国映画に勝てないのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7634e382c168ec69e1235f6370e3d61686e1475

485 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:35:54.74 ID:CrdfSuHlr.net
ゴールデングローブ賞の作品賞は、ドラマ部門のサクセッションとコメディ部門のhacksがHBO、リミテッド部門の地下鉄道がアマゾン
ネトフリは受賞無しだな

486 :Anonymous :2022/01/11(火) 17:15:51.71 ID:dI14NgT5M.net
ネトフリはオリジナルがここ2、3年でほんとつまらなくなったからな

487 :Anonymous :2022/01/11(火) 17:45:39.32 ID:ipdm+ALU0.net
ネトフリオリジナルはHBOに勝てん

488 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:04:25.20 ID:1uSOoxWu0.net
ライバル関係
有利側    挑戦者側
ネトフリ  VS ディズニープラス
ユーネクスト VS DTV
hulu   VS FOD

こんな感じかね

489 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:08:08.75 ID:SiVX5Zsz0.net
ディズニーはまだオリジナル少ないのにここまで会員数増やしてるのが凄いよね

490 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:15:47.73 ID:Zh3FKq9Y0.net
>>484
このエセ評論家様まだいたのか

491 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:43:05.92 ID:1uSOoxWu0.net
日本映画は大昔から駄目
黒澤明などで勘違いしているが
海外に通用しない作品ばかり
ある意味フランス映画のような感じ
対して韓国や香港映画はアメリカ向けに作っているので
外人さんが喜びやすい
日本が海外に誇れるコンテンツはアニメとAVだけ
だが政治家が馬鹿みたいに規制だらけにして
利権に乗っかっているので
今後難しいと思われる
つまり政治ですよね

492 :Anonymous :2022/01/11(火) 21:08:50.05 ID:Ix+gUbFna.net
>>211
>米証券会社ウェドブッシュのアリシア・リース氏は、新作スパイダーマン映画の米国内興行収入が4億5000万ドル(約512億円)に上ると予想している。



公開24日目で6億7000万ドルでーすw
まだまだ積むよーー

493 :Anonymous :2022/01/11(火) 21:21:24.62 ID:Ix+gUbFna.net
>>468
無理だねえ


「千と千尋の神隠し」地上波10回目でも16・3% 宮崎アニメ根強い人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/52e17f261798448342d7adab08cdc1773851d330

494 :Anonymous :2022/01/11(火) 21:29:08.40 ID:L4Bk8zhA0.net
何度も何度も見るって脳が思考停止してる人多すぎだろ
日本の将来はますますヤバいな

495 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:49:15.15 ID:dugUaJXF0.net
>>369

http://livedoor.blogimg.jp/poison_labo/imgs/c/e/cee98fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/c/b/cbb9aba4.jpg

496 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:49:43.03 ID:dugUaJXF0.net
>>369
韓国に投資したものがち

https://i.imgur.com/RuZD1E5.jpg
https://i.imgur.com/oywF2v1.jpg
https://i.imgur.com/mKjkmkr.jpg
https://i.imgur.com/2U5GwIM.jpg
https://i.imgur.com/2LwpJKW.jpg
https://i.imgur.com/zlK7cXM.jpg
https://i.imgur.com/sRXiT3v.jpg
https://i.imgur.com/F2gSF3A.jpg
https://i.imgur.com/xar09ay.jpg

497 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:12:52.20 ID:54eFpxpW0.net
>>485
パワーオブザドッグとチックチックブーン
今年もNetflixの圧勝じゃん
Netflixの目標はオスカー受賞
テレビシリーズより映画重視だからね

498 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:29:53.35 ID:M21dzsgY0.net
ソニーって自前のストリーミングサービスが上手くいかなかったんだよな
スタートアップとか面白かったのに残念だわ

499 :Anonymous :2022/01/12(水) 20:02:37.94 ID:MzhOl65pr.net
>>497
ここ2年くらいネトフリのドラマがつまらなくなったのは、そのせいなのか
海外ドラマしか見ないから、ネトフリには海外ドラマも頑張ってほしい

500 :Anonymous :2022/01/12(水) 22:39:17.89 ID:yjMpYZCp0.net
netflixが打ち切った2021年のテレビシリーズは16
https://eiga.com/news/20220111/5/
年間50以上は作ってそうだからキャンセル率3分の1くらいなら
ネットワークの割合と変わらない気がする

501 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:29:17.11 ID:ab37s4nZr.net
新規は年間30もないだろ
半分以上打ち切りってヤバいぞ

502 :Anonymous :2022/01/13(木) 00:21:31.95 ID:mf8WKrGm0.net
ネトフリはトップ10ランキングに人が集中してて
作品の数とランキングの枠が合ってない気がする

503 :Anonymous :2022/01/13(木) 00:55:20.14 ID:53n6JQfJ0.net
そもそもドラマだけの打ち切りを比較するなら他のテレビ局とか持ってきてくれないとなんとも言えん とはいえ打ち切り数多そうに思えるのも事実

504 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:43:36.68 ID:39TMelPR0.net
テレビシリーズは月4〜5本くらい出てないっけnetflix
年間なら50近くはあると思うけど

505 :Anonymous :2022/01/13(木) 03:26:58.32 ID:QxmNMF9ir.net
ミニシリーズと韓流を入れれば新規で年間50は有るけれど、海外ドラマの打ち切りが多いという話なのだから、韓流とミニシリーズを除いたら30くらいだろ
というか、そもそも全く見る気にもならないどこの国のドラマかも分からないマイナードラマで数を稼いでる
そういう制作費の安いマイナーなものは意外と完結する
アメリカのドラマで制作費の高いネトフリのドラマはだいたい1〜2シーズンで打ち切られる

506 :Anonymous :2022/01/13(木) 04:56:59.77 ID:TQ4z+mGLM.net
>>491
ゴールデングローブ賞の外国映画部門取ったばっかりやん

507 :Anonymous :2022/01/13(木) 22:08:12.30 ID:TR1JNi6UM.net
今GG権威失墜してるしなあ

508 :Anonymous :2022/01/13(木) 23:29:20.35 ID:Oded0eHMa.net
【Netflix】新聞記者/The Journalist【藤井道人監督 米倉涼子 綾野剛 横浜流星】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642084042/

509 :Anonymous :2022/01/14(金) 00:46:07.23 ID:ZzyH6TAX0.net
Yellowstoneって何でどこも買わないの?

510 :Anonymous :2022/01/14(金) 05:23:46.25 ID:QPimTMss0.net
>>509
>Yellowstoneって何でどこも買わないの?

配信では無いけど

ケヴィン・コスナー主演「イエローストーン」 (全9話)
https://www.wowow.co.jp/detail/174628

511 :Anonymous :2022/01/14(金) 09:35:03.90 ID:kv4uSikZ0.net
ネトフリはこんな感じでよかろう
洋画:8 洋ドラ:6 国内ドラマ:5 国内バラエティー:4 韓流:7 邦画:6
アニメ:8 オリジナル:10 ジャニタレライブ独占

512 :Anonymous :2022/01/14(金) 11:02:47.88 ID:JKuuD7oA0.net
ウィッチャーってシーズン1はネトフリの記録作ったらしいけどシーズン2もヒットしてる?

513 :Anonymous :2022/01/14(金) 18:17:00.73 ID:febFlhlX0.net
ヒットしてないね
トマトもオーディエンススコア60とかだ
前評判は異様に良かった

514 :Anonymous :2022/01/15(土) 06:01:27.60 ID:jAO/PSz7r.net
ウィッチャーはドラマが面白くて人気が有った訳ではないからな
大ヒットしたゲームで、そのファンが見たから視聴数が多かっただけで
シーズン1も面白くはなかったし

515 :Anonymous :2022/01/15(土) 06:07:24.70 ID:kYCQ+5yD0.net
ヒットしてない割にはimdbランキング高い位置にいるし点数的にも問題はないけどな

516 :Anonymous :2022/01/15(土) 07:54:21.96 ID:jAO/PSz7r.net
韓流ドラマは好きな人しか見ないから評価は凄い高くなるのと同じ現象だろうな
ドラマしか見ていない人からは難しくてよく分からないってレビューが多い
緻密な設定や練り込まれた脚本で難しいってのならいいんだけど、単純に構成や脚本が下手で分かりにくいっていう難しさなんだよね

517 :Anonymous :2022/01/15(土) 08:07:36.20 ID:V1nb1BUO0.net
ネトフリ実写のおかげでゲームの売上げが激増って記事も見たけどな

518 :Anonymous :2022/01/15(土) 09:09:34.55 ID:6HmTRnp40.net
Netflix再値上げ

Netflix raises prices on all plans in US
https://www.theverge.com/2022/1/14/22884263/netflix-price-increases-2021-us-canada-all-plans-hd-4k

519 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:25:16.03 ID:2IXWdb5M0.net
2021年SVOD総合視聴ランキングデータ
https://gem-standard.com/columns/501
11位までアニメが占める
https://gem-standard.com/uploads/column/main_image/501/2021_top30.png
配信サービス別ランキング
https://gem-standard.com/uploads/column/main_image/501/501_platformtop10.png

520 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:21:06.22 ID:fCeA1w2ka.net
>>519
これ見るといかにネトフリの韓流押しが異常かわかる

521 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:40:40.41 ID:jvzMCsf00.net
>>518
Netflixは凄い強気だな
駄作オリジナルと誰もやってないゲーム作って値上げは正気疑う

522 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:41:43.46 ID:IMUeTRyYM.net
Netflixはオリジナル作品がつまらなくなってきてるのに強気になれるのは凄いというか見もの

523 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:03:24.16 ID:rlqiB3WGr.net
3年前なら強気でも良かったけど、オリジナルが駄作続きでサービスが劣化して、ネトフリより魅力の有る他社サービスが増え、しかも他社は良心的な価格でコスパよし
この状況で値上げとか正気じゃないよ

524 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:18:30.48 ID:AByy5Xdk0.net
ネトフリはディズニープラスに喰われればいい

525 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:44:28.72 ID:AByy5Xdk0.net
>>519
あれだけゴリ押ししたイカゲーム(笑)は孤独のグルメ以下…

526 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:44:44.17 ID:AByy5Xdk0.net
以下ゲーム

527 :Anonymous :2022/01/15(土) 19:27:33.01 ID:kYCQ+5yD0.net
>>525 ここ日本で元々日本の人気作品な上にイカゲームは出てから結構経ってるからしゃーなくない?

528 :Anonymous :2022/01/15(土) 19:53:09.73 ID:nDHEHdSda.net
>>519
ネトフリまじで最悪だな

529 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:03:58.50 ID:iGo/dKhka.net
>>527
馬鹿現る

530 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:14:31.41 ID:SjEGtZWj0.net
>>518
ネトフリ再値上げ、日本にも波及か
https://gigazine.net/news/20220115-netflix-raises-prices-us/

> NetflixはDisney+やHBO Maxといった類似サービスと競合しており、
> これらとの差別化を図るために独自コンテンツに多額の資金を費やしているため、
> その資金を確保することが目的と考えられます。

値上げしてユーザーから徴収したお金を
韓国にドカン!と投資する

Netflix with Koreaパワーで
ハリウッドを超えるエンタメを作る時代
日本人として素直に悔しい!

531 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:44:03.96 ID:CfANoDDGa.net
またパクられる

532 :Anonymous :2022/01/16(日) 00:20:25.87 ID:PzidC3yR0.net
NetflixのECサイト作られたて見たのにまた韓国に投資かよ
イカゲームより鬼滅みたいなヒットアニメ作ってグッズ売った方が金になるだろ

533 :Anonymous :2022/01/16(日) 02:47:15.74 ID:vWjKuSie0.net
レッドノーティスみたいな莫大バジェットでゴミ映画量産して値上げとかは勘弁だわ

534 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:46:31.16 ID:ZkjIYOlMr.net
>>532
ネトフリが鬼滅みたいなヒット作を作れるわけないだろw
普通アニメ制作会社は一本ヒットすれば宝くじに当たったようなものでビルが建つくらい儲かる
だけどネトフリは権利関係を全てネトフリが抑えるから、どれだけヒットしようとアニメ制作会社にはその後は金が入ってこない
だからアニメ制作会社は、ヒットしそうな企画はネトフリ以外で作り、どうでもいいやつをネトフリで作る
韓流ドラマを増やせば日本の会員が増えるから韓流の予算を数倍に増やしますとネトフリの幹部が宣言してたくらいだから、今後は更に韓流に力を入れるのは確定だよ

535 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:04:37.91 ID:jOq9Z8pC0.net
>>532
日本に投資するほうが無駄やで
海外でランキング獲れんからなw

519みると愕然とする
日本の映像産業が劣化したのではなく、日本人の民度が劣化したのがよく分かった
「オラが村では”世界”は関係ねぇッぺ!」
と内向きガラパゴス化していく先は、日本の衰退と地盤地下

投資家の立場になってごらん
1) 日本に投資する
2) 韓国に投資する
どっちが(世界で)稼げると思う?w

ネットフリック様にはどんどん韓国に投資してもらいたい
韓国ファンは値上げなど気にしない

536 :Anonymous :2022/01/16(日) 13:12:49.36 ID:CLja7Pwx0.net
歴代映画興収ランキング上位がアニメばかりの国って異常だわな
諸外国から幼稚な国と馬鹿にされてるのにも気付かず益々ガラパゴス化に拍車がかかってる

537 :Anonymous :2022/01/16(日) 13:32:12.63 ID:jOq9Z8pC0.net
>>536
本当そうだよね
iモードの失敗と同じだね
iモードが仮に世界を席巻し覇権を取れればそれでも良かったが、そんな事は不可能
結局iモードへの巨額投資も無駄になった

世界に通用しない、日本でしか通用しないガラパゴス思考は必ずひっくり返される

538 :Anonymous :2022/01/16(日) 15:30:26.36 ID:2iK8xh6R0.net
>>534
なるほどねアニメ会社買収すればいいのに
ディズニーがグッズで莫大な金稼いでるの見ると
海外か日本アニメで宝くじ当てる方がいいと思うけどなぁ

539 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:20:30.48 ID:hZkoQUhFa.net
>>535
パクリ以外でろくなヒットを作ってから言えな

540 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:25:07.06 ID:Yz0l/fYX0.net
>>539 パクリなんぞどこでもあるだろうに・・・

541 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:32:09.47 ID:GGADBK/f0.net
パクリなんぞどこでもあるとかw
あそこまで露骨にパクった作品中々無いし、問題はそれ以外ろくなヒットしてない部分だろ
パクらないであれ以上のヒットを出してからエンタメ国家を名乗った方がいいぞ

542 :Anonymous :2022/01/16(日) 23:47:20.30 ID:/VbhkeMBH.net
仮に原作カイジって書かれてても、それはそれで原作と全然違うじゃねーか!って突っ込まれるだけ

543 :Anonymous :2022/01/17(月) 02:00:02.28 ID:WdPlqFBb0.net
>>542
https://i.imgur.com/kGTrsfr.jpg

544 :Anonymous :2022/01/17(月) 02:02:45.60 ID:WdPlqFBb0.net
カイジだけからパクってるわけじゃないよw
ライアーゲーム、神様の言う通り
様々な日本のデスゲームからはもちろん

赤いつなぎはペーパーハウス、マスクの記号はPS
でかい少女の人形はペコちゃん…etc.

545 :Anonymous :2022/01/17(月) 02:03:10.26 ID:WdPlqFBb0.net
つくづくオリジナリティあるものが作れない国だよw

546 :Anonymous :2022/01/17(月) 05:17:32.64 ID:dDl2Lsz00.net
今の日本はいい商品を作って売り上げを伸ばす方向ではなく製作委員会とかで回していくシステムになってしまったからな ゲームもガチャ目当てで儲かるから

547 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:28:40.25 ID:+bOR7NDd0.net
新聞記者はまあ頑張っているかな

548 :Anonymous :2022/01/17(月) 09:44:45.27 ID:6dSkplc80.net
ネトフリ:アジア担当がチョン
フール:チョン企業に株を買い占められる
ディズニー:チョン制作会社に莫大な制作費

アマプラ以外終わったな

549 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:24:40.27 ID:ih+ZFuPvr.net
>>548
頭悪すぎて草w
アマゾンの膨大な韓国ドラマは見て見ぬ振りか
お前がアマプラにしか入れない底辺ド貧民なのが解ったww

550 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:51:54.66 ID:pArQskt4a.net
チョン上げしてもパクらないとヒットしないのが現状

551 :Anonymous :2022/01/17(月) 18:11:17.49 ID:Qe1JJUMOM.net
ネトフリの値上げが楽しみなのは、ネトフリ信者がDisney+と比べたら格段にコスパが悪いのは小学生でも分かるのに、歯軋りしながら養分としてお布施を続ける様子を観察できるところかな

552 :Anonymous :2022/01/17(月) 20:55:40.22 ID:AtKEL7z8a.net
確かに

553 :Anonymous :2022/01/18(火) 15:05:50.83 ID:poDKLz0XM.net
そもそもネトフリ廃人は海外で契約してるからこの程度の値上げは無問題だろw

554 :Anonymous :2022/01/18(火) 15:14:25.90 ID:PIJm0WB20.net
>>549
アマプラは
香港映画>>>>チョン映画
という図式をもっている貴重なサブスク

555 :Anonymous :2022/01/18(火) 19:48:06.90 ID:SSLPXQeba.net
>>554
これ何気に重要w
古い香港映画結構堪能してる

556 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:57:05.24 ID:ly7yWRqg0.net
新聞記者が話題になってるっぽいな
観てないけど

557 :Anonymous :2022/01/19(水) 00:15:34.40 ID:du3XXL180.net
話題のされ方が日本人への嫌がらせが完成して嬉しい左翼の人たちって感じでしかない

558 :Anonymous :2022/01/19(水) 00:18:18.44 ID:PcqyE0a4a.net
日本人への嫌がらせしてるのは与党だろどう見ても

559 :Anonymous :2022/01/19(水) 02:20:02.18 ID:n+Lt/PCya.net
>>556
自ら命を絶った近畿財務局職員・赤木俊夫の妻は
この「新聞記者」を批判してるんだよな
ドラマ化の許可も出してないと

元々は別の記者が取材していたのに
例の女記者が自分の手柄みたいにして発表したとか

560 :Anonymous :2022/01/19(水) 07:41:05.58 ID:MbePG4uP0.net
アマプラ:極右
ネトフリ:極左、反日

面白くなってきましたw

561 :Anonymous :2022/01/19(水) 07:51:56.33 ID:MbePG4uP0.net
huluもネトフリ同様反日か
Zホールディングスだし
GYAOプレミア打ち切って日テレに還元されない
二ジューだのゴリ押ししているからな
韓国人が仕切るとろくでもないよな

562 :Anonymous :2022/01/19(水) 12:28:25.54 ID:sJqNgL2g0.net
>>560
そういう短絡的な
ものの見方しか出来ないのか…

563 :Anonymous :2022/01/19(水) 19:19:00.26 ID:XOCZAJbY0.net
久し振りに映画を見ようといろいろ調べたらどこも韓国押しばかりでげんなり
比較的まともそうなU-NEXTに戻った
ここは古い日本映画もあっていい

564 :Anonymous :2022/01/19(水) 19:50:53.44 ID:zMdXXdFH0.net
ネトフリって一時期のCNNみたいだよね
すっかり見る影も無くなったあのCNN

565 :Anonymous :2022/01/19(水) 20:40:17.82 ID:MbePG4uP0.net
>>562
アマプラには戦前のプロパガンダアニメ
桃太郎 海の神兵が見れるんだぜ

566 :Anonymous :2022/01/19(水) 21:49:16.96 ID:sJqNgL2g0.net
>>565
だから?

567 :Anonymous :2022/01/20(木) 02:23:23.57 ID:HEcHZORia.net
>>561
ネトフリの反日は事実だが
huluは反日でも何でもないだろ

568 :Anonymous :2022/01/20(木) 04:28:09.50 ID:eMrtiyPna.net
ちなみにお前バレてるよ↑

569 :Anonymous :2022/01/20(木) 10:23:20.57 ID:JJFUedmU0.net
>>567
Zホールディングスだからなぁ

スパイは1%の利巧と99%の馬鹿というからなぁ
日本沈没に莫大な制作費をTBSに
新聞記者で朝日新聞の正義を世界に配信

もう駄目だな

570 :Anonymous :2022/01/20(木) 11:53:52.42 ID:q8VhfNHz0.net
Anonymous (ワッチョイ a98a-Nrkm)
いい加減
荒らすの止めてくんない
反日とか極左とか
バカじゃねえの

571 :Anonymous :2022/01/20(木) 14:52:25.86 ID:JJFUedmU0.net
日本の自主防衛が叫ばれる中
「日本沈没」「東京裁判」「新聞記者」と政治色を出してきているからな
アマプラは「約束のネバーランド」「えんとつ町のペプル」だ
反日と言われて気分悪いなら社内を改革すりゃいいだろ
ここで口封じやっても意味ないわ

572 :Anonymous :2022/01/20(木) 15:12:18.59 ID:6hqhR6/kH.net
>>548
アマプラも最近韓ドラの独占配信に力入れてるぞ。
いよいよお前の見るもん無くなってきたな

573 :Anonymous :2022/01/20(木) 21:02:01.19 ID:ofQ2Ovdka.net
>>572
失せろ

574 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:38:13.47 ID:th7TbGGH0.net
アマプラは韓流チャンネルと契約しているので本腰入れないしょ
しかも本国アマプラはハリウッド映画会社買収しまくって
普通に流せる
「ダウンタウン」「仮面ライダー」「庵野秀明」に投資してボロ儲け
最近は何処のサブスクもアニメ買い占めに必死

575 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:43:40.09 ID:tMTUSkpPa.net
>>574
元トップギア3人の色んなやつも面白くて全部見てしまう

576 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:45:06.80 ID:th7TbGGH0.net
DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!「CL放映権とれよ」と反発の声も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642733626/

577 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:56:34.53 ID:ufM40Z/t0.net
ネトフリ見なくても解約面倒で放っておいたけどやっぱり見たいものがあるサービスだけ契約して見たら解約をするのがいいな

578 :Anonymous :2022/01/21(金) 13:57:13.58 ID:x0qZOqFXM.net
めっちゃ値上げしててワロタw

DAZNが大幅値上げ。月額1,925円→3,000円に:auが案内
https://mobilelaby.com/blog-entry-dazn-price-hike-feb-2022.html

579 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:28:38.22 ID:5Ps0gM5Ya.net
>>578
酷いなコレ
契約しないで正解

580 :Anonymous :2022/01/21(金) 16:01:18.31 ID:ygjEV7XB0.net
>>579
DAZNは代わりが無いから強気なんだよ
独占だもん

581 :Anonymous :2022/01/21(金) 17:44:57.90 ID:ekS3guz20.net
>>578
終わりだろこんなの

582 :Anonymous :2022/01/21(金) 19:08:07.07 ID:3T64vCvI0.net
スポーツは無料が基本じゃないと競技人口が減るのに目先のことしか考えてないね

583 :Anonymous :2022/01/21(金) 23:50:39.36 ID:7y4S0RSf0.net
ネットフリックス時価総額5兆円余り減少、会員数見通しに失望感
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-20/R611W5DWX2PS01
株価は一時20%下落
21年の会員純増数は1820万人に止まりで過去最高を記録した前年から50%減
1−3月の見通しは250万人の純増だが市場予想(626万人の純増)を大きく下回った

584 :Anonymous :2022/01/22(土) 00:29:16.51 ID:QUmWXq4S0.net
巣ごもり需要で各社増えそうなもんだがね(素人考え)
そういうのは一昨年で終わって反動で解約され始めたんか

585 :Anonymous :2022/01/22(土) 01:54:13.68 ID:gqC7eJqqr.net
単純にネトフリの魅力がなくなったからだよ
ディズニーやワーナーと比べたらネトフリはもう厳しい
あとはネトフリは廃れていくだけだろう

586 :Anonymous :2022/01/22(土) 02:35:46.23 ID:L5Z1h3Mta.net
配信戦争で色々あるのに、ネトフリは値上げばかりするのにカスみたいにシリーズばかり

587 :Anonymous :2022/01/22(土) 08:42:31.70 ID:ZNDTlECJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kSL6bog6_RQ
う〜〜ん
微妙だな、日本では他のサブスクよりいいけどさ

588 :Anonymous :2022/01/22(土) 08:58:15.66 ID:ZNDTlECJ0.net
魅力あるサブスクって
アマプラ
ディズニー
ユーネクスト
あらら、昨年は500万超えたと話題になったが
今はどれだけ減ったんだろ
法則発動か

589 :Anonymous :2022/01/22(土) 16:04:58.31 ID:XK4qWc5V0.net
モンスターバースくるやん
毎回ゴジラだしとけよ
spみたいな出る出る詐欺の上矛盾だらけの拙いSFなんて二度と作るな

590 :Anonymous :2022/01/22(土) 17:08:05.15 ID:NWF6jOHm0.net
>>588
ネトフリは日本では減ってないと思うよ
日本人は韓国ドラマが好きだからね
韓国とは人種も近いし、文化も近いから恋愛ドラマが同じ感覚でみれる
たとえば黒人の恋愛ドラマがあったとしたら、同じようにときめきはしないだろう
白人からしたら、そういう感覚なのでそんなに韓国の恋愛ドラマが人気なわけではない
もし日本のネトフリに韓国ドラマがなかったら悲惨なことになってただろう
それだけ欧米のオリジナルドラマに魅力がないし、映画はすぐ見終わってしまう
欧米では上記の理由で韓国ドラマだけでは戦えないので、減ってしまうか横ばいなのだろう

591 :Anonymous :2022/01/22(土) 19:49:51.40 ID:0xjC/a4o0.net
>>590
おまえはなにを言っているんだい?

592 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:30:27.13 ID:fGQbggqta.net
>>590
つまらんから要らん

593 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:39:10.01 ID:DgN8Ssho0.net
【衰退日本】韓国に追い抜かれる日本。一人当たりGDPで抜かされるww
https://nikkan-spa.jp/1805412


博報堂・原田曜平氏

「カルチャーにしても、韓国の40代以下の人は日本に文化的憧れがなく、
反対に日本の20〜30代の若者は韓国カルチャーを最も身近に感じているのが現状です。
日本に残された道は、事実を直視して認めるか、
もしくは『ジャパン・アズ・ナンバーワン』の幻想とともに衰退し続けるかのどちらかです」


「若者軽視」
「内向きマーケティング」
など、日本経済の病巣が透けて見える。

594 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:42:18.42 ID:DgN8Ssho0.net
つまり、まとめると

韓国若者→日本(無関心。ほとんどの韓国若者は日本の芸能人を誰も知らない!)
日本若者→韓国(激烈な憧れ。毎日ネットフリックスで韓国ドラマ視聴、学校での話題は韓国芸能人の話ばかり)

韓国中年→日本(劣等感の裏返しとしての反感→日韓逆転により解消)
日本中年→韓国(劣等感の裏返しとしての反感)

笑えるねww

595 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:50:41.22 ID:AQGdTwx0a.net
>>594


http://livedoor.blogimg.jp/poison_labo/imgs/c/e/cee98fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/c/b/cbb9aba4.jpg

596 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:51:25.40 ID:69nDrzxH0.net
>>593

>>594
2021年SVOD総合視聴ランキングデータ
https://gem-standard.com/columns/501
11位までアニメが占める
https://gem-standard.com/uploads/column/main_image/501/2021_top30.png
配信サービス別ランキング
https://gem-standard.com/uploads/column/main_image/501/501_platformtop10.png

597 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:52:00.09 ID:69nDrzxH0.net
>>594


https://i.imgur.com/RuZD1E5.jpg
https://i.imgur.com/oywF2v1.jpg
https://i.imgur.com/mKjkmkr.jpg
https://i.imgur.com/2U5GwIM.jpg
https://i.imgur.com/2LwpJKW.jpg
https://i.imgur.com/zlK7cXM.jpg
https://i.imgur.com/sRXiT3v.jpg
https://i.imgur.com/F2gSF3A.jpg
https://i.imgur.com/xar09ay.jpg

598 :Anonymous :2022/01/23(日) 09:41:51.09 ID:tNFr6tsi0.net
ネトフリも解約者多そうだな
ディズニーに流れているような感じ
huluと同じになって韓国韓国やってるからな
一番の目玉、洋画が糞になっている

599 :Anonymous :2022/01/23(日) 11:48:06.22 ID:GYXNhiPo0.net
>>598
ディズニー+も韓国オリジナル作品が
これから大量に来るぞ

600 :Anonymous :2022/01/23(日) 11:56:56.17 ID:BAv4RtYIa.net
>>599
そしたらオワコン化するだけ

601 :Anonymous :2022/01/23(日) 13:24:05.24 ID:GYXNhiPo0.net
Huluにはユニバーサル制作のドラマ
独占でたくさん来る

「LA BREA(原題)」
ロサンゼルスの中心地に突如、巨大な穴が出現。穴の底には原始時代の様な別世界が広がり、大惨事に巻き込まれてしまった人々のサバイバルSF
シーズン2の制作も決定

「4400(原題)」
人気SFドラマ「4400 未知からの生還者」(2004〜2007年)を基に制作された新作

「THE BITE(原題)」
死をもたらす新種のウィルスが蔓延るN.Y.で繰り広げられるソンビ・ブラックコメディ

「MADE FOR LOVE(原題)」シーズン1
IT企業の億万長者である夫との息苦しい結婚生活から逃げ出そうとした30代の妻ヘイゼル。しかし彼女の脳には、感情を監視する装置が埋め込まれていた!

「EVIL(原題)」
神父デイビッドが、奇跡や悪魔憑きなど科学では説明できない超自然的な事件を調査していく、ダークミステリー
シーズン3まで制作決定

「WHY WOMEN KILL(原題)」
1960年代、1980年代、現代と3代にわたり同じ豪邸に住む3人の女性たち。夫が浮気していることを知った彼女たちは、やがて殺人衝動に駆られ…。ルーシー・リューら豪華キャストが出演する人気ダーク・コメディ

602 :Anonymous :2022/01/23(日) 14:04:48.83 ID:tNFr6tsi0.net
huluはU-NEXTに虐められているイメージ

603 :Anonymous :2022/01/23(日) 14:06:18.37 ID:tNFr6tsi0.net
ネトフリはアマプラに続く2位のサブスクじゃなければ
困るから洋画をもっと強化したらどうだろう

604 :Anonymous :2022/01/23(日) 15:13:59.10 ID:o4ewrFRwr.net
unextとディズニーとアマプラの3強
ネトフリはとっくに廃れたよ

605 :Anonymous :2022/01/23(日) 15:25:56.93 ID:Vw1uxbx80.net
サウスパーク配信終了するならソフト化してくれよ
唯一のネトフリの強みなんだからさ

606 :Anonymous :2022/01/23(日) 16:46:28.06 ID:0vjzXDOP0.net
コンテンツ仕切ってる奴どうにかしろ
2億人いて金はあるのにこれとかどうしようもない

607 :Anonymous :2022/01/23(日) 17:33:51.71 ID:V5hT4yWZ0.net
正直ネットフリックスはどんどんオワコン化していってる
その証拠にどんどん登録者減っていってる
現状粗製乱造で魅力的なシリーズものを作れてないのは大きい
そうなって来るとやはりディズニー帝国のコンテンツ力が強いんじゃないか?

608 :Anonymous :2022/01/23(日) 19:01:47.88 ID:dRd0bGZ20.net
>>601
4400リブートすんのか
面白かったのに打ち切りなったんだよな
はやくアマプラにコナイカナー

609 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:17:34.66 ID:Gjr8xABT0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20E0K0Q2A120C2000000/

>21年12月末時点の動画配信サービスの会員数は2億2184万人で、9月末と比べて828万人増えた。
438万人の増加だった7〜9月期を上回り、20年10〜12月期(851万人増)に迫る。
北米が119万人のプラスにとどまるなか、欧州・中東・アフリカが354万人、
アジア太平洋地域は258万人増えて全体をけん引した。
アジアでは「日本とインドの拡大が顕著だった」(ネットフリックス)という。

netflixは会員数が減ってる訳では無く、むしろ最近では2021年10?12月期は、最も増えてる
ただ市場が期待した程増えていなかった事が株価を押し下げたようだ。

610 :Anonymous :2022/01/23(日) 22:34:37.79 ID:GYXNhiPo0.net
ライアン・レイノルズ主演「6アンダーグラウンド」や
シャーリーズ・セロン主演「オールド・ガード」などを制作したSkydanceが
Appleとの複数年契約を結んだ
またApple TV+では「ゴジラ」Monsterverseの新作シリーズが公開決定となるなど
ここに来てAppleの動きが目まぐるしい

611 :Anonymous :2022/01/23(日) 23:27:01.84 ID:dRd0bGZ20.net
アップル弱すぎて草
ファウンデーション見終わったらほか見るもんないし

612 :Anonymous :2022/01/24(月) 03:20:54.62 ID:5lCsRCM60.net
ネトフリ今年に入ってマジでやばいな
政治色強めたり篠原のドラマも弱すぎる

613 :Anonymous :2022/01/24(月) 04:14:39.81 ID:x5fqy2kW0.net
NetFlixの韓流ゴリ押しはマジでうざい

614 :Anonymous :2022/01/24(月) 04:41:28.73 ID:dFAQtNd60.net
ネトフリはアジアだと日本とインドが大きく伸びてるんだよ
日本は韓国ドラマのおかげで伸び、インドは約300円のコースを作ることで伸びたようだ
300円ならこれほどアンチもわかないだろう

ネトフリは値段が高いのと、英語圏のドラマがつまらなすぎるのが問題
ディズニープラスにある、
ウォーキング・デッド
ホームランド
LOST
24 -TWENTY FOUR-
エージェント・オブ・シールド
こんなのに勝てるシリーズものが必要だな

615 :Anonymous :2022/01/24(月) 04:45:04.70 ID:v9YHS9Sn0.net
>>609
会員数なんて撤退しない程度に維持できてりゃユーザーとしてはどうでも良いのよ

問題はオリジナルドラマのハズレが多く
かと言って定番海外ドラマも少ないので
入会し続ける理由が無いのよ

ましてチョンドラや日本のドラマなんて糞どうでも良い

616 :Anonymous :2022/01/24(月) 05:44:43.49 ID:2wY4wYcW0.net
>>614
そんな古い作品は少し前までどこの配信にもあったし
海外ドラマファンならずっと昔に見終わってる

617 :Anonymous :2022/01/24(月) 06:01:38.88 ID:Q9hPUSgfa.net
>>614
ディズニープラスの方が伸びてるのはチョンドラが無いから

618 :Anonymous :2022/01/24(月) 06:33:57.31 ID:dFAQtNd60.net
>>616
俺がいいたいのは、そういう人気シリーズをいままでオリジナルで作れてこなかったってことだよ
いままでは他社から買ってたらよかったけど、売ってくれないんだから自分で作るしかない

619 :Anonymous :2022/01/24(月) 07:38:22.30 ID:kaaKEeIl0.net
今年ストレンジャーシングスの新作があるからその期は北米視聴者回復するはず
日本は悲しいかな洋ドラ見る層少ないのでそこはあまり契約数に影響されない
今年日本コンテンツを50も作るのはそういうことだろう

620 :Anonymous :2022/01/24(月) 08:22:36.20 ID:75zYsWfRa.net
ディズニープラスの動向しか興味ないね
オリジナルがどうなっていくのかが今後の鍵になるだろう

621 :Anonymous :2022/01/24(月) 09:12:01.64 ID:8uSPCVCH0.net
>>611 むしろアップルはモーニングショーとテッドラッソの2強だろうに 

622 :Anonymous :2022/01/24(月) 09:16:20.65 ID:dCBSZ4uBr.net
Appleは数は少ないけれど、どれを見ても質が高く面白い
数は多いけれど質が低いネトフリとは真逆の戦略だな

623 :Anonymous :2022/01/24(月) 09:35:15.78 ID:FLEMU0N5a.net
だからネットフリックスは粗製乱造

624 :Anonymous :2022/01/24(月) 13:25:54.67 ID:YkS8fFqv0.net
>>615
ネトフリがチョン作品が多い理由は
米国にチョンが多いのとアジア部長がチョンだと思うんだが
確かにここまで多くなればうざい罠

625 :Anonymous :2022/01/24(月) 15:03:33.30 ID:5vJmGcR5a.net
あの民族のナショナリズムの強さは異常
全国民がネトウヨみたいなもん

626 :Anonymous :2022/01/24(月) 15:04:40.18 ID:5vJmGcR5a.net
日本の作品パクってヒットしたから味をしめて今後もパクられそうで嫌だな

627 :Anonymous :2022/01/24(月) 15:37:47.79 ID:MY0UtOlb0.net
ディズニープラスてU-NEXTで配信しているような
1960〜80年代の旧作て配信されていますか?

628 :Anonymous :2022/01/24(月) 16:02:21.90 ID:1TiqavtF0.net
>>627
多いとは言わんがそこそこある

629 :Anonymous :2022/01/24(月) 17:32:26.49 ID:0JjAmZElp.net
日本のドラマもアメリカのパクったりしてるからどっちもどっち

630 :Anonymous :2022/01/24(月) 17:33:04.85 ID:utfQXGMD0.net
>>617
何を言ってるのだ?
ディズニー+では
毎月、韓国ドラマの新作が配信されると宣伝してるよ
それもディズニー+オリジナルで

631 :Anonymous :2022/01/24(月) 17:48:22.45 ID:JYk4iQfHa.net
>>630
アホか?今は無いだろ

632 :Anonymous :2022/01/24(月) 18:07:23.30 ID:uksTrx/uM.net
>>631
スノーなんちゃらめっちゃオススメしてきてウザい

633 :Anonymous :2022/01/24(月) 18:14:19.42 ID:H4MaUL4fa.net
誰も見てないぞ
>>596

>>632

634 :Anonymous :2022/01/24(月) 19:41:53.05 ID:dFAQtNd60.net
Netflixの日本での成功を見て、どこも韓国ドラマの独占増やしてるからね
ディズニーはスノードロップ
Amazonは九尾の狐とキケンな同居
U-NEXTはもともと多いけど、僕を溶かしてくれ、とかだろうか

興味ないからまったくみてないけど、あるだけで嫌とかいってたら入るところなくなりそうだ

635 :Anonymous :2022/01/24(月) 19:42:45.27 ID:1TiqavtF0.net
>>632
分かる
できればNetflixみたいなグッド、バッドボタンあると助かる

636 :Anonymous :2022/01/24(月) 21:04:02.33 ID:Qt4b0aX/a.net
>>634
成功してねぇよ

637 :Anonymous :2022/01/24(月) 21:32:39.16 ID:mGbCYiShM.net
>>611
アップルは4Kの単品映画を観るもんだろ

638 :Anonymous :2022/01/24(月) 21:33:38.35 ID:mGbCYiShM.net
>>620
エイリアンのテレビシリーズは期待してる

639 :Anonymous :2022/01/24(月) 23:43:59.08 ID:Ae+kAIJJ0.net
>>637
違うよ
リンゴはドルビーアトモスの吹き替えを楽しむ為にある

640 :Anonymous :2022/01/25(火) 00:10:58.69 ID:gTA9tLuO0.net
ディズニープラスの字幕はクソ
ほんとイライラする

641 :Anonymous :2022/01/25(火) 09:08:21.80 ID:NF+AeyCq0.net
>>628
そこそこかぁー
ネトフリやめてディズニー行こうか迷うなぁ

642 :Anonymous :2022/01/25(火) 13:51:44.83 ID:JvH4maY10.net
>>641
ディズニーはfoxとディズニー旧作だから
かなりラインナップは片寄る
シリーズ物が全部あるわけじゃないし
例えば旧猿の惑星
全5部作で3作品しか配信されてない
名作と言われるFOX旧作はほとんど無いし

643 :Anonymous :2022/01/26(水) 03:55:26.23 ID:L8T51Evy0.net
>>634
それな
興味ありませんボタンあればいいのに
除外したいワードで韓国って入れたら一切表示されない機能あったらお互いwin-winでしょ

644 :Anonymous :2022/01/26(水) 08:35:00.60 ID:f9Ze6aBKa.net
わかる恨流邪魔

645 :Anonymous :2022/01/26(水) 09:24:00.56 ID:r+p7Rs0S0.net
>>642
そうですかー
ネトフリでホームランド完走できなかったから
これを機会に乗り換え検討してたけど、
1ヶ月だけ入ってホムラン観て抜けるかな

ありがとう

646 :Anonymous :2022/01/26(水) 09:34:16.21 ID:83re9RBJ0.net
>>634
ネトフリが成功したのはアニメとオリジナル
なので何処も増やしてますよね
huluは株主と上層部のゴリ押し
アマプラはお付き合い程度
ディズニーもお付き合い程度
U-NEXTは韓流だけでなく、すべてのトップを目指している

647 :Anonymous :2022/01/26(水) 10:57:40.22 ID:lj6xAfJH0.net
デルトロがNetflix参戦
こういうのがあるからネトフリは外せない

648 :Anonymous :2022/01/26(水) 11:39:33.12 ID:6nZOGCEc0.net
でも大物引き込んで作ったオリジナルってあんまり当たらない

649 :Anonymous :2022/01/26(水) 11:49:06.47 ID:UOKxt73La.net
ローマは良かった

650 :Anonymous :2022/01/26(水) 12:00:42.20 ID:3NsvmnUzp.net
ハンドオブゴッドにパワーオブザドッグも受けてるぞ

651 :Anonymous :2022/01/26(水) 12:32:14.82 ID:lj6xAfJH0.net
アイリッシュマンもすき

652 :Anonymous :2022/01/26(水) 14:52:47.30 ID:iCxmdwXa0.net
コブラ会見終わったし見たいものがあるときだけ契約や

653 :Anonymous :2022/01/26(水) 15:03:30.36 ID:+w2Lu9eVa.net
コブラ会は面白すぎるし短いからマジで一瞬で見終わってしまう

654 :Anonymous :2022/01/26(水) 15:56:58.65 ID:CdehLpDLr.net
コブラ会面白かったのってシーズン2までじゃない?
シーズン3はネトフリに来る前に撮影は終わってたらしいけど、編集にネトフリが口を出したのか、ちょっと違う気がした

655 :Anonymous :2022/01/26(水) 20:10:42.22 ID:lj6xAfJH0.net
ネトフリは口出さんよ

656 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:06:25.49 ID:9w1ZEuyw0.net
ロード・オブ・ザ・リングのドラマ来るんかー
アマプラやるなー

657 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:43:18.59 ID:r4b3A8mZ0.net
コブラ会が大ヒットになったのはネトフリに移ってからだよな
youtubeで無料で見れたりしてたのに評判は良いが大ヒットはしなかった
ネトフリで配信されるというだけでかなり有利な気がする

ザ・ボーイズとかネトフリで公開されてたらストレンジャー・シングス余裕でぶっ飛ばすレベルの特大ヒットになったんじゃないか?
トゥモローウォーもレッドノーティスなど足元にも及ばないヒットになってたかも

逆にイカゲームとかアマプラで公開されてたら鳴かず飛ばずだったかも

658 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:43:44.88 ID:GKxv4pMzr.net
ネットフリックス、急成長に陰り…
会員増加数、大幅失速の予測
「動画配信の雄」として知られる米ネットフリックスの会員数の伸びが鈍化の兆しを見せ始め、波紋が広がっている。コロナ禍以降、自宅で動画配信を楽しむ「巣ごもり需要」で会員数を急速に拡大してきたが、今年1〜3月期はその勢いが失速する見通しだ。


ネトフリかなり厳しいね
コロナ前の会員増加数のペースと比べても大幅に少なくなってるのだとか
徐々に失速したのではなく、急激な失速なのは危ない
下手したら4〜6月期は増加どころか会員数減らしそう

659 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:49:36.65 ID:GKxv4pMzr.net
>>657
コブラ会やスタートアップやmrロボットとか、日本での人気は大した事なかったものが、ネトフリで配信始めた途端に人気になるからな
純粋なネトフリオリジナルは何をやってるんだってなるよね

660 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:59:08.45 ID:Dtd7LJhS0.net
>>657
YouTubeプレミアムみたいなのに加入しないと見れなかったんじゃないの?

661 :Anonymous :2022/01/27(木) 01:11:49.25 ID:LvYGM9Q10.net
コブラ会は配信当初youtube有料だったよ
netflixは母数が大きいから話題になるがあまり適当なことは言わないように

662 :Anonymous :2022/01/27(木) 02:07:58.96 ID:oMw8BpWcr.net
コブラ会はYouTubeで期間限定だけど無料で見れたぞ
657は配信当初の話なんて言ってないと思うけど

663 :Anonymous :2022/01/27(木) 03:21:14.28 ID:LvYGM9Q10.net
大ヒットか否かなんて最初に配信の状態で比較しないと意味ないんだが

664 :Anonymous :2022/01/27(木) 04:08:05.24 ID:/Vwl7e6v0.net
>>519
>>525
これ単なるウェブサイトのアンケートだぞ
視聴時間を調査したものではない

665 :Anonymous :2022/01/27(木) 08:10:03.10 ID:zSFFIchla.net
>>664
バーーーカww

666 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:11:14.92 ID:110zpfxhM.net
Netflix、韓国オリジナルコンテンツを今年中に25作品以上リリース予定
https://dramanavi.net/drama/news/2022/01/netflix25.php
5億ドル以上を投資したというが、今年は昨年のそれを容易に上回ると言われている
ペーパーハウスも韓国版にリメイク

667 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:01:29.01 ID:CnXODjEMa.net
>>666
日本をパクったおかげだね

668 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:10:34.70 ID:sKmAFAKBr.net
ネトフリは韓流がメイン

669 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:57:19.12 ID:qLHEdezja.net
韓流(パクリ)

670 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:26:00.70 ID:+1Mhb0mUa.net
おいhulu、シリーズのバイオハザードのところに
アニメ版がないぞ
あとfateも作れ

671 :Anonymous :2022/01/27(木) 14:11:41.54 ID:ssw5nUDWM.net
>>656
映画より面白くはならんと思うよ

672 :Anonymous :2022/01/27(木) 16:28:17.03 ID:z1BtoTC30.net
>>670
ハリーポッターもユーネクストに取られ
無能をさらす
もちろん加入者も難しいから社員はそれどころじゃ
ないんじゃね
日テレはヤフーに売るかもね

673 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:21:10.61 ID:s5/xziJJa.net
>>672
huluでハリー・ポッター見たが

674 :Anonymous :2022/01/27(木) 20:19:13.79 ID:LnIHaFie0.net
>>673
ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツのこと言ってるんだと思うよ
映画は全部ポイントいる

675 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:53:37.10 ID:+Dji9I770.net
NetflixよりU-NEXTの方が経営しんどくなると思うけどな
ライセンス契約で自社オリジナルじゃないし人気無さそうなペイパービューとかじゃジワジワ経営圧迫されそうで
頑張ってほしいが

676 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:57:10.30 ID:H52KVEpz0.net
豊富なコンテンツを望まない人もたくさんいるだろうしね

677 :Anonymous :2022/01/28(金) 00:14:51.82 ID:G7P3xdNWr.net
unextは儲かりすぎて今年だけでも株価が2.5倍に爆上げするほど好調だろ
Netflixは数兆円という巨額の借金を抱えてたんじゃなかったっけ
自転車操業で投資し続けてバブルな成長を続けている企業だから、目標の会員数増加を達成できなくなると一気に破綻するよ
今回のネトフリの会員増加数の大幅失速はかなり危険な兆候
ディズニーやワーナーのように金が腐るほど有るところにはネトフリは勝てないだろう

678 :Anonymous :2022/01/28(金) 00:17:16.34 ID:G7P3xdNWr.net
株価爆上げは今年じゃなかった、昨年

679 :Anonymous :2022/01/28(金) 00:24:08.07 ID:VSADE4i50.net
U-NEXTはどこにもないしょ-もないものがあるのがいいんだよ
白黒の月光仮面とかありえんものがある
観るものがないより俺はくだらんものが山程あったほうがいい

680 :Anonymous :2022/01/28(金) 01:03:32.60 ID:XeUuJmv/0.net
U-NEXTに限らず日本のサイトは厳しいだろ
ハリウッド会社が日本で展開したら洋画海外ドラマほとんどなくなると思う
ウォーキングデッドがHuluからディズニープラスに行ったように

681 :Anonymous :2022/01/28(金) 03:59:17.18 ID:lbSiFKd20.net
Disney+が素晴らしいね

682 :Anonymous :2022/01/28(金) 03:59:58.11 ID:lbSiFKd20.net
Amazonは解約できないけど、Netflixは解約してもいいかなと思ってる。

683 :Anonymous :2022/01/28(金) 05:56:58.80 ID:dp1eXF7AM.net
日本では洋画海外ドラマの需要があまりない
日本人は日本のコンテンツや韓国ドラマを好む

684 :Anonymous :2022/01/28(金) 06:02:13.53 ID:LeHaQMXe0.net
洋画ドラマ主に見てる
日本ドラマは箸休めな感じだよ

685 :Anonymous :2022/01/28(金) 06:34:55.60 ID:xcE4WKvc0.net
>>680
ワーナーがサービスを始めたらHBOの作品だけでなくワーナーのドラマや映画もなくなるので、かなり厳しいね
でも支払うお金も大幅に減るので、その金でソニーやパラマウントの作品を持ってこれるんじゃないかな
ソニーやパラマウントもはじめたら…
その場合はレンタルという仕組みをもってるのが逆に強みになりそうな気がする
いまでもディズニーはレンタルでは提供してくれてるから他もそうなるんじゃないかな
ネトフリだとネトフリの映画以外ほとんど見れなくなるよね

たとえばネトフリの2月の目玉は「るろうに剣心」だと思うけど、これもワーナーなので、
こういう目玉商品がなくなってしまう
U-NEXTだとポイントでとっくに見たからね

686 :Anonymous :2022/01/28(金) 06:46:22.00 ID:guFx8P4ba.net
>>674
そいつスルーした方がいいよ

687 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:05:26.82 ID:VSADE4i50.net
洋ドラが充実しないと厳しいって言ってるのは自分の趣味趣向だろ
現実はアニメや日本作品を幅広く揃えなきゃなんともならん
洋ドラやオリジナルは契約の総数から見れば少数しか需要ない

688 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:12:20.35 ID:mH8WegCt0.net
テレビで洋画をもっと流せ
午後ロー以外体たらく
金ローは自分とこの実写かアニメばっかだし

689 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:20:21.99 ID:+lh4RIFXM.net
>>687
貴方の意見も自分の趣味趣向

690 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:27:02.40 ID:Dxhs1S4M0.net
【U-NEXTは 抱き合わせ販売業社】

ゴミでしかない

691 :Anonymous :2022/01/28(金) 08:19:13.83 ID:ik6An6RH0.net
U-NEXTは入っても年1回くらいで十分
アメドラ好きなら1月あれば好きなもん見追われる
HBO最初作もshowtimeの新作デクスターも来ずHuluにいった
入ってる人は毎月高い金額払い続ける理由ってあるのか

692 :Anonymous :2022/01/28(金) 09:42:43.64 ID:xcE4WKvc0.net
>>691
普通に映画みるだけでも元とれると思うんだけどな
早く見れるってのに価値があると思うんだよね

昔ゲオとかで新作と旧作で値段違ったでしょ

るろうに剣心はもうみたし、今は孤狼の血 LEVEL2がこないかなぁと待っているところ

693 :Anonymous :2022/01/28(金) 09:56:35.72 ID:yoHT1EqRM.net
【SVOD】2021年の定額制動画配信サービス利用状況、アニメの人気が際立つ ディズニープラス、dアニメストアの利用者増が顕著に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642845261/

3月末にはU‐NEXTがアメリカの総合メディア企業ワーナー・メディアとSVODにおけるパートナーシップの締結を発表。映画並みのクオリティーを誇るHBO Maxの作品を配信することになり、日本でも人気の海外ドラマ『フレンズ』の続編、『ゴシップ・ガール』のリブート版などが見られると大々的に告知された。その効果はどうだったのか。

「インパクトのあるPR効果はあったと思いますが、弊社の視聴コンテンツ調査をみるとU-NEXT利用者がHBO Maxの作品をすごく見ているかというとそうではなく、利用者の獲得・維持にどこまで寄与しているかは未知数です。一方、U‐NEXTはアニメ、韓国、アジア作品など、ジャンルの品ぞろえが豊富で、シネフィルが好むニッチな作品を確保している。Amazon、ディズニープラス、Netflixと海外の巨大な資本を持っている会社が展開する配信サービス業界にあって、日本企業であるU‐NEXTが今後どのような展開を見せていくのかは注目しています」

694 :Anonymous :2022/01/28(金) 10:01:10.40 ID:/rbjByqO0.net
>>680
ウォーキングデッド
Huluにもまだあるんよ
それも日本語吹替はHulu独占という
何故かメイキング番組もHulu独占

695 :Anonymous :2022/01/28(金) 10:05:43.99 ID:/rbjByqO0.net
>>685
るろうに剣心シリーズ
海外だとNetflixオリジナル映画扱いで配信してる
日本での劇場公開とほぼ同時期に

他の日本映画でも海外はNetflix映画扱いで配信
日本では普通に劇場公開してるケースがあるみたいよ

696 :Anonymous :2022/01/28(金) 10:10:36.49 ID:yoHT1EqRM.net
>インパクトのあるPR効果はあったと思いますが、弊社の視聴コンテンツ調査をみるとU-NEXT利用者がHBO Maxの作品をすごく見ているかというとそうではなく、利用者の獲得・維持にどこまで寄与しているかは未知数です。

これが実態だよな。
洋ドラは日本では需要がない。

697 :Anonymous :2022/01/28(金) 10:22:01.97 ID:3rbnb60Pr.net
>>696
俺は海外ドラマを見る為にunextに入ってる
でも海外ドラマはじっくり見るから日に何時間も見るものではなく、普段はアニメや韓流を垂れ流してる人は多いよ
俺は他の事をしながらアニメを再生し続けてるし、嫁さんは韓流を繰り返してる
でも2人ともメインは海外ドラマが目的で、今はunextが1番海外ドラマのラインナップが良い
海外ドラマ好きの要望に応えてくれたのがunextで、表面上の再生数だけを信じて日本ではアニメと韓流を強化すると宣言し実行しているのがネトフリ

698 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:04:28.36 ID:vwqQj5LqM.net
>>683
日本だけ傾向が全然違うよな
映画の興収でも邦画が圧倒してるし

'21年国内興収は1,618億。「シン・エヴァ」などアニメがトップ3独占
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1383314.html

>興収の構成比は、邦画が1,283億3900万円で79.3%、洋画が335億5,400万円で20.7%と、邦画が興収全体の約8割を占める好調ぶりだった。

699 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:16:17.94 ID:AI8ZI0U50.net
U-NEXTで洋画の配信されなくなっても
邦画に全振りして他で配信されないような
作品を配信するなら、それはそれで加入し続けるわ

700 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:20:07.29 ID:/rbjByqO0.net
>>699
それなら日本映画専門チャンネルでいいのでは

701 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:23:55.54 ID:Wn3BCMfxM.net
【配信】ネットフリックスは2022年、「日本発」で“爆速”のコンテンツ開発を目指す!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643032945/

それでは、これまでの成功体験を今後の作品づくりにどのように生かしていくのだろうか。例えば韓国発の作品は、もともと国内だけでなくアジア市場で幅広く支持されてきた。このためネットフリックスの韓国チームは、アジア市場向けとグローバル市場向けの両軸でコンテンツ戦略を進めることにも重きを置いている。こうして日本をはじめアジアで人気を集めた作品の代表例が『愛の不時着』であり、グローバルで支持された代表例が『イカゲーム』だ。

これに対してネットフリックスの日本法人にとって、一定規模の市場がある日本でのヒットは欠かせない。日本の視聴者は自国の作品を好む傾向が他国に比べて強く、国内で支持されるコンテンツの開発は避けて通れないからだ。韓国と同じ戦略をとることが正しいとは限らず、日本独自のコンテンツ戦略が必要になってくる。

702 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:27:54.83 ID:Wn3BCMfxM.net
>日本の視聴者は自国の作品を好む傾向が他国に比べて強く、国内で支持されるコンテンツの開発は避けて通れないからだ。

見慣れない白人や黒人が出てるドラマよりアジア人が出てるドラマの方が安心感があるんだろうな。

703 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:35:48.80 ID:mH8WegCt0.net
>>701
ほんとに頭悪いなぁ
日本でも海外にもウケるような作品作りをすればいいだけだろ
なんで日本"だけ"にしかウケない想定のものをわざわざ作る必要があるの?

704 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:20:23.45 ID:m44RJO4JM.net
日本人の好みがガラパゴス化してるから

705 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:27:41.90 ID:mH8WegCt0.net
権威主義だから海外でヒットすれば見るだろ
だからまず海外ウケを狙うべき

706 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:36:09.85 ID:h6IchY0D0.net
世界中でヒットしてるアメコミ映画も日本だとそれなりだから無理
本当に日本は特殊

707 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:43:00.72 ID:1fsP1Xh4H.net
J-POPに比べて洋楽のセールスが微々たるものなのと同じだろ

708 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:19:13.80 ID:mH8WegCt0.net
>>706
だからさぁ
"日本の作品で"

709 :Anonymous :2022/01/28(金) 20:26:54.99 ID:DIybzi3J0.net
新聞記者は題材が悪かったけど筋は良かったんだわ
安倍ガー!なんて衆院選でボロ負けしたようにもう飽き飽き
題材を腐った斜陽マスゴミ業界にすれば大ヒット間違いなしよ

710 :Anonymous :2022/01/28(金) 21:10:07.33 ID:mH8WegCt0.net
テレビやマスコミ批判するなら、結局自民党が絡んで来るぞ

711 :Anonymous :2022/01/28(金) 22:10:19.09 ID:DIybzi3J0.net
じゃあ最初から日本制作見るの辞めて韓国制作の方を見るわ

712 :Anonymous :2022/01/28(金) 22:58:47.40 ID:mH8WegCt0.net
選択肢がなんで韓国だけなんだ?
洋ドラでも見てろ情弱

713 :Anonymous :2022/01/29(土) 01:56:55.72 ID:5WiIrc+c0.net
U-NEXT1000円なら入るのにな

714 :Anonymous :2022/01/29(土) 04:06:18.46 ID:Gf9+RO+x0.net
U-NEXTて2000円?払ってたん知らんかった、、高いな
でもグッドドクターとか新米刑事ルーキー?はよかた
朝ドラとか大河も見れるのな。

Netflixは日本語でもさらに字幕日本語出るのがいいわ。
ゴールデンカムイはアイヌ語とか字幕入りで見たい

715 :Anonymous :2022/01/29(土) 05:33:04.44 ID:NhM2y3Jo0.net
個人的なU-NEXTのイメージは、
以前は、お下がりが主体たが、幅広く多くかき集めている。
最近は、それにプラスして、オリジナル制作とまでは行かないが、
「独占」と言う形で、アメリカのケーブル(有料)の主要局から、拾い出した。

716 :Anonymous :2022/01/29(土) 05:47:29.99 ID:DItSNaFR0.net
各社一長一短なんで、渡りあるいてる

717 :Anonymous :2022/01/29(土) 06:28:03.18 ID:FZ1ECGg10.net
>>713
TSUTAYA movie

718 :Anonymous :2022/01/29(土) 07:25:51.08 ID:OH7OIOxi0.net
>>714
>Netflixは日本語でもさらに字幕日本語出るのがいいわ。
>ゴールデンカムイはアイヌ語とか字幕入りで見たい

配信サービスに慣れてくると、それが出来ないアマプラやU-NEXTに耐えられなくなってくるよ
制作の多国籍が進んで、人名・地名とか聞き慣れないものが多くなってるから吹き替えでも字幕表示は当たり前になって欲しい

719 :Anonymous :2022/01/29(土) 08:15:32.18 ID:y15u9j3nM.net
俺はターキーなんでリーズナブルなネトフリは欠かせないな
最近はコロナでストップしてた作品が一気に制作されてみる時間が足りないぐらいだな

720 :Anonymous :2022/01/29(土) 09:36:27.32 ID:y8yvkfFy0.net
【U-NEXT】は



抱き合わせ販売業社



こんな糞会社をステマってるなよ

721 :Anonymous :2022/01/29(土) 10:03:56.48 ID:crwuopYJ0.net
>>720
サブスクってのは全部抱き合わせだぞ
ネトフリの作品みんなみてるやつ何人いるんだ?
俺は欧州のドラマとかいらんぞ(とくに東欧とか)
それだったらたまにみる雑誌やアダルトのほうがいいだろ
それにネトフリもゲームで抱き合わせするみたいだぞ

722 :Anonymous :2022/01/29(土) 11:42:54.85 ID:dQE20MZZr.net
雑誌やアダルトの抱き合わせは歓迎だけど、ネトフリのゲーム抱き合わせは全く興味ない
ゲームなんていらん

723 :Anonymous :2022/01/29(土) 12:57:34.41 ID:L58ea5J70.net
>>722
トッピングならまだしもいらんもんで無駄に値段が高くなるなら抱き合わせなんてなんもいらんわ
U-NEXTの値段出すならアマプラ、Disney+、appletv、starzなんかにまとめて入ったほうがええわ

724 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:13:52.63 ID:dQE20MZZr.net
>>723
海外ドラマをメインで見ている俺としては、unextの海外ドラマだけでも月額2000円のネトフリ以上の価値が有る
もしunextに雑誌やAVやポイントがなくて同じ値段でも、ネトフリではなくunextを選ぶ
雑誌やAVやポイントは抱き合わせというよりも、オマケで無料で使わせてもらってる感覚

725 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:26:43.40 ID:uZDm5Hmf0.net
俺も海外ドラマメインでeoだからU-NEXT1000円で入れるけど入ってない
HBOもアマプラ時代に見たし見るもんねえもん

726 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:32:03.34 ID:6xulKlFjM.net
オマケとは全く思えない
必要のないサービスを選択にしてほしい。
そうすれば加入者はもう少し増えると思う。

727 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:35:42.47 ID:DItSNaFR0.net
>>725
そうなんだよね。
既に見たものを省くと、それほど魅力的でもない

728 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:41:03.18 ID:58X8p13Q0.net
サクセッション新作来るから入る
かなり待ってた

729 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:44:31.64 ID:L58ea5J70.net
>>724
俺も海外ドラマ主体だけどU-NEXTは無料で使っただけだけど対してみるもんなかったわ
むしろ最近はコロナあけてネトフリはいいと思うけどな
上にも書いてあるけどトルコ経由なら激安だし

730 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:33:09.16 ID:OH7OIOxi0.net
サクセッションは面白いよな
俺も来月はU-NEXT入ろうと思ってる

731 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:42:01.57 ID:L58ea5J70.net
俺もサクセッションはみたいから4月だけ入ろうかな
どうせ毎週一話ずつ小出しにするんやろ

732 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:05:39.02 ID:58X8p13Q0.net
うんにゃ一挙配信と予告に明記された
だから契約1ヶ月で済む

733 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:31:49.31 ID:0Q1uYbkI0.net
まあ見るもんあるないは人それぞれだからいいんだけど、HBO独占するなら元々アマプラにあったものは配信してほしい

734 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:05:27.30 ID:Qi13kDYXM.net
まあ、そうだよな
シックスフィートアンダーとかAmazonStarEXが消えてからどこも配信してない状態だもんな

735 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:16:45.69 ID:crwuopYJ0.net
トゥルーブラッドとかも見たい人いるかもね

736 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:31:54.50 ID:tUpwCM/n0.net
U-NEXT好きな人って、あの価格とラインナップで満足なのか疑問
HBOやshowtime独占ぽい売り方しながら、抜けてる作品あるし
海外ドラマ好きな人でも、せいぜい1ヶ月あれば見終わるくらいのボリュームしかない
U-NEXT入るなら、アマプラにNetflix、Disney+、Huluで足りる

737 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:46:18.55 ID:tOXBmbb0r.net
ネトフリは年に1回か2回入れば見終わるけど、unextは常時契約していても見たいものの追加が多いから全く見終わらない
ネトフリはゴミしか追加されず、見たいものってたまにしか無いからなあ

738 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:47:59.27 ID:TdJuycAEM.net
UNEXTが1ヶ月で見終わるなら
他のサブスクなんて2週間で見終わるんじゃねえの?ww

739 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:51:11.14 ID:4y5K+43i0.net
>>736
ネトフリは質はともかくオリジナルが有るけど
U-NEXTがペラペラならアマプラやhuluなんてどうなるんだよ
何言ってんだこいつ

740 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:02:16.74 ID:g5hd998nM.net
もちつけ、どこも一長一短

741 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:42:03.45 ID:MTKAZ4Ytp.net
>>736 ポイントを映画館で使えたり他で配信してないやつとかあるから満足

742 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:02:35.32 ID:nah1kszW0.net
>>739
質はともかくw
オリジナルなら何でも食いつくとでも?

743 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:51:26.40 ID:VwnHHxfs0.net
U-NEXTのファンというよりHBOのファンだからなぁ
HBOのドラマは世界で一番おもしろいと思ってる
まるで映画のように手間隙かかってるんだよね
世界に奥行きを感じるというか
長すぎないのもいい
TVのドラマってCMで稼がないといけないから1シーズン20話以上あったりして
見るのが苦痛なんだよ

そういうHBOをまねしたのがNetflixだけど、あまりいい作品に恵まれなかったな
そのうちいい作品もできると思うけどね
しょせんNetflixは金だしてるだけで制作会社は別なんだから
そうなったらNetflixにも入ればいいだけだね

744 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:19:11.80 ID:Saj1g3080.net
U-NEXT ウォーキングデッド見れないから解約した

745 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:28:52.58 ID:2SqiNSzL0.net
俺はU-NEXTポイントは近所のイオンシネマで全部使う
6回観ると1回タダのシアター会員
アマゾンでセ−ル時にギフトコ−ドを1592円で複数買う
個人的には先行セ−ルと配送無料しか使わないアマプラよりもお得感あるなあ

746 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:45:35.42 ID:z5CXLodGM.net
そう言うお得感より、最終的には見たいものがあるかどうかなんだ。

747 :Anonymous :2022/01/30(日) 15:48:38.23 ID:3+TFTuZl0.net
>>741
そのポイント
前払いしてるだけで
得してるわけじゃないんだよな

748 :Anonymous :2022/01/30(日) 17:21:27.22 ID:3F15V3fCM.net
U-NEXTでいくら作品が追加されても趣向が合わなければそれはただのゴミでしかないんだよな
俺にとっては価格的に常時入るほどの価値はないかな
今にとこサクセションみたいなみたい作品が追加された時だけ入るのがベストやな

749 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:12:39.18 ID:XBzwS9EHH.net
アマプラ、ネトフリ、ディズニープラス、U-NEXT、WOWOWオンデマンド

共有アカウント使ってるから全部タダだわ

750 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:49:45.82 ID:aA8Qvl4J0.net
犯罪者キター
お巡りさんこいつです

751 :Anonymous :2022/01/30(日) 19:36:08.63 ID:qs9uuuID0.net
>>747 損もしてないから問題なし どの配信サービスも見たいのあるかで自分にとっていいサブスクか決まるだけだし

752 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:38:17.26 ID:4WsXDj5VM.net
>>749
WOWOWは録画できる事に価値がある

753 :Anonymous :2022/01/31(月) 00:42:19.43 ID:VsFqNy7q0.net
アニメメインだからU-NEXT乗り換えようと思ってるわ
ネットフリックスはドラゴンボールを筆頭にどんどん配信停止してるし

754 :Anonymous :2022/01/31(月) 03:47:41.93 ID:7ylukTiWM.net
アニメメインならdアニメストアで良くね?

755 :Anonymous :2022/01/31(月) 07:25:42.34 ID:VsFqNy7q0.net
Dアニメストアはかゆい所に手が届かないし、アニメ以外の作品を見ないわけじゃないからなあ
安いのはいいんだけど

756 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:47:00.43 ID:jmy3dfRGr.net
アニメならdアニメ
韓流ならネトフリ
海外ドラマや洋画ならHuluやディズニー

それぞれの分野の見放題で強いところが有るんだけれど、unextの場合全てのジャンルでそれらと同等以上なんだよな

757 :Anonymous :2022/01/31(月) 13:21:22.54 ID:wu6/c3Lf0.net
>>756
お前ガススタでバイトしてるネトフリ下げガイジやろ
まだやってんのかよ

758 :Anonymous :2022/01/31(月) 13:27:41.22 ID:mixDA9Nza.net
ネトフリがゴミなのは事実やろがい

759 :Anonymous :2022/01/31(月) 13:36:31.13 ID:wu6/c3Lf0.net
>>758
ゴミゴミ言ってるけど最近の賞レースはネトフリだらけだけどな
他はそれ以下ってことかな?

760 :Anonymous :2022/01/31(月) 13:44:35.94 ID:KVn/SUke0.net
なんで執拗なネトフリアンチがわくの
U-NEXTの回者

761 :Anonymous :2022/01/31(月) 14:36:48.76 ID:I5GSOdSR0.net
ネトフリがチンカスなのを頑なに認めようとしないやつがいるの草
作品数が多いから今の所映画祭とかでも重宝されてるように見えるかも知れないが、他のサイトが同じように作り出したら一気に影が薄くなるだろうな
特にディズニーとか異常な物量で対抗してくるし

762 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:12:47.51 ID:ve6++OlTM.net
>>761
だろうなぁだろうなぁって
現実に戻ってこいよチンカスさん

763 :Anonymous :2022/01/31(月) 17:49:42.22 ID:JV14Uxof0.net
ディズニープラス、U-NEXT、アマプラの勢いがすざましすぎて
他のサブスクがしょぼく見えるんだよね
今の所ネトフリ
huluは一時期の停滞期から脱した感じ
やはり韓流は毒

764 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:00:42.92 ID:ve6++OlTM.net
>>763
自演乙
ちゃっかりH-NEXT入れちゃうとこが草生える
場違い感すごいよ

765 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:07:33.42 ID:Zw2ARHws0.net
なんか回線変えて書き込み増やしてるような人がいるような…

766 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:12:10.84 ID:JV14Uxof0.net
>>764
アマプラは007やアクション映画を買いあさり
U-NEXTは昔の日本映画とワーナーをメインに格闘技中継など増やしている
ディズニーはhulu日本を潰す勢いでドル箱コンテンツを独占

今まで王者だったネトフリは危機感なしで相変わらす韓流韓流ばかりじゃ
ユーザーは解約していくよ、大きな事をやらないとね

767 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:13:23.46 ID:VsFqNy7q0.net
流石にネトフリがチンカスとまでは思ってないが、作品の配信終了が早すぎるのをほんとなんとかしてほしいわ
特にサウスパークみたいな他の配信サービスで見れない作品を配信終了するのはどうなのよ
権利関係でもう配信できないならせめてソフト化して欲しいわ

768 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:44:11.23 ID:gqk+W4QX0.net
ネトフリでよく見る動画 ワカコ酒

ネトフリ入ってよかったと思う動画
コブラ会 スタートレック ストレンジャージンクス 全裸監督

769 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:24:11.35 ID:Jyc9U5fl0.net
H-NEXTなんて言わなくても、その他で分かるよ

770 :Anonymous :2022/01/31(月) 21:34:02.50 ID:N7WjpNE70.net
アマプラ新作
https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/

ネトフリ新作
https://animephilia.net/netflix-arrival-calendar/

771 :Anonymous :2022/01/31(月) 21:57:46.28 ID:o3CHYE1z0.net
ガススタ勤めのネトフリ下げ相変わらずオッペケとワッチョイで自演してんのな

772 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:03:06.34 ID:gRVyvaL0M.net
やっぱaa-やってるな

773 :Anonymous :2022/01/31(月) 23:08:11.54 ID:Xj9vTWpe0.net
【U-NEXT】は



抱き合わせ販売業社



こんな糞会社をステマってるなよ

774 :Anonymous :2022/01/31(月) 23:16:44.67 ID:1aDUj2jrr.net
ネトフリも3〜4年前までは良かったんだけどなあ
他社がサービス向上していくところを、ネトフリは劣化し続けてるのに値上げ
結果はネトフリの新規会員数の大幅減
このまま潰れてしまう前に何とか頑張ってほしい

775 :Anonymous :2022/01/31(月) 23:32:07.69 ID:x348hz6fM.net
なんだかんだでTverが日本で一番の動画サービスになりそう。

776 :Anonymous :2022/02/01(火) 04:17:16.89 ID:nah6Fk6eM.net
アマゾンやディズニーは本業で儲けて副業で動画配信やってるからある程度の利用者維持してればいいけど
ネトフリは動画配信が本業だから事業が傾くと一気に死ぬ

777 :Anonymous :2022/02/01(火) 04:46:35.86 ID:hlMDC+am0.net
うんうん虚業は良くないね

778 :Anonymous :2022/02/01(火) 06:39:51.04 ID:Sv1SDkRxM.net
>>775
画質悪いし広告入るから自分はめったに利用しない

779 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:23:36.46 ID:j9rEsTVbM.net
>>774
くだらない自演してないで自分の仕事の心配しろよwww

780 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:44:08.66 ID:UmWkqU8eM.net
TverはDAZNみたいにリアルタイムで動画配信できるとこも強みだな。CMもバッファあるとこにスキップするなら入らないしあんま気にならん。画質もパソコンやスマホなら十分やし。
各国のローカルテレビ局や映画会社と連合作って配信すれば一大勢力になりそうな気もするが。
日本のネットコンテンツ企業はどういうわけか日本国内で完結すること多いからせめてアジアくらいには勢力広げらるくらいになればいいのにね。

781 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:45:01.31 ID:UmWkqU8eM.net
>>779
SLIP被ってるなw

782 :Anonymous :2022/02/01(火) 11:15:40.27 ID:oy/RIYN/0.net
>>759
10作乱発したうちの1作が当たりで他がゴミなだけじゃねえか

783 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:52:38.30 ID:ZISq0UEea.net
ネトフリはなんか疲れる

784 :Anonymous :2022/02/02(水) 07:08:13.90 ID:MLmpT6T50.net
ネトフリは深夜アニメを買いあさって
加入者増やしたからな
他社が真似すりゃ韓流しか残らなくなって
存在価値が薄くなったのは事実

785 :Anonymous :2022/02/02(水) 08:17:44.38 ID:KWJ5igvKM.net
ネトフリのアニメといえばアーケインはすばらしくよかったね

786 :Anonymous :2022/02/02(水) 12:43:52.89 ID:K4GGWFty0.net
2022年2月2日
米通信大手AT&Tは1日、傘下のワーナーメディアを430億ドルで分社化すると発表した。メディア企業ディスカバリーと統合させ、新会社「ワーナー・ブラザース・ディスカバリー」を設立する

ディスカバリーの番組や
HBO MAXやワーナーの映画やドラマなどを
一つのサービスに一本化し
世界展開を加速するとのこと

787 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:52:28.96 ID:ykHVypGt0.net
U-NEXTにはHBO任せない方がいいと思うから、さっさと日本でもサービスしてHBO全作品配信してほしい

788 :Anonymous :2022/02/02(水) 16:54:45.34 ID:ASJQrM0QF.net
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらない。
客への対応も最悪。
ネットフリックスのサイトのトップの右横にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話は1回もないまま使用禁止にしてきます。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックスは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。

789 :Anonymous :2022/02/02(水) 16:55:17.54 ID:ASJQrM0QF.net
サービス最低のネットフリックスは利用しないほうがいい

790 :Anonymous :2022/02/02(水) 17:10:22.12 ID:pNzqzzD30.net
ヨーロッパではHBOmaxローンチ開始なんよな
羨ましいわ

791 :Anonymous :2022/02/02(水) 17:11:16.42 ID:TCtzHR1j0.net
現在 最強コラボ
アマプラ×ネトフリ

今後の最強コラボ
アマプラ×dアニメ×ディズニープラス

になりつつあるなぁ

792 :Anonymous :2022/02/02(水) 17:11:20.65 ID:Vn7LOAzs0.net
そもそも日本でHBO全然知られてないからなあ ヨーロッパとかなら結構見てそうだけど

793 :Anonymous :2022/02/02(水) 17:19:59.94 ID:S+Ve6Z9R0.net
>>788
気に食わない質問じゃなくて、どうせ理不尽な苦情と汚い言葉使ったんだろ?正直に言ってみろよ。

794 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:43:22.66 ID:LPe9VmhCM.net
ガイジなにわざわざマックから書き込んでんだよ
お前がサボるからガス代がまた上がっただろ

795 :Anonymous :2022/02/03(木) 06:17:01.10 ID:ZE2paW9+0.net
汚い言葉を使うな

796 :Anonymous :2022/02/03(木) 08:06:06.73 ID:H+E05nM/0.net
韓国ドラマ日本のドラマ、アニメ

797 :Anonymous :2022/02/03(木) 08:07:25.47 ID:H+E05nM/0.net
見ない人はどこがいい?
今はアマプラだけ
値上げまえはNetflix入ってた

798 :Anonymous :2022/02/03(木) 08:28:57.00 ID:0uYtr6vS0.net
ディズニープラス今日課金して入ってラインナップ見てて見るもん何もなかって絶望してたけど
バフィーが全シーズン入ってる奇跡が起きた。今日から一気見するよ

799 :Anonymous :2022/02/03(木) 08:31:11.22 ID:0uYtr6vS0.net
この流れでエンジェルも配信して欲しいな全シーズン

800 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:43:53.47 ID:xpCnBidK0.net
ディズニー+はフィラデルフィアは今日も晴れが今月来るから小躍りしたわ
今unext入ってるから来月行く

801 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:20:30.44 ID:W2ZwEvXl0.net
ディズニー+の字幕有り無し設定糞過ぎだな
吹替え有り無しの見る作品変えたら一々字幕有り無し設定し直さなあかんやん

802 :Anonymous :2022/02/03(木) 13:17:07.84 ID:bTXnhuBh0.net
4k契約で画質がいいので、ルパン三世の再放送配信とたまに他とかぶる映画だけネットフリックスで見てる
画質以外でいいところはなにもない

803 :Anonymous :2022/02/03(木) 14:45:59.98 ID:g7CsqQGk0.net
>>800 向こうで人気だけどこっちじゃ配信されてないってよ多いからこういうのほんと助かる

804 :Anonymous :2022/02/04(金) 09:07:17.92 ID:UtQu3OKuH.net
アメリカのアマプラが値上げ。
これ日本も来るだろ。500円ってバカみたいに安すぎるし。

"月額の会費は12.99ドルから14.99ドル(約1720円)に引き上げる。"
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-03/R6QYYDT0AFB401

805 :Anonymous :2022/02/04(金) 09:09:17.27 ID:UtQu3OKuH.net
>>789
お前が最低な客というオチ

806 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:15:59.94 ID:FuPlpDfo0.net
>>804
プライム年会費を20ドル上げ139ドルに

日本は年会費安すぎなんだよな

807 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:24:29.28 ID:gXo4Mdhz0.net
ボバフェ全然おもろないやんけ

808 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:30:08.92 ID:FuPlpDfo0.net
『キングスマンファーストエージェント』
世界大戦に隠された、最強スパイ組織の
過激すぎる誕生秘話を描く待望のシリーズ最新作
2/9(水)からディズニープラスのスターで見放題配信開始

早いな、もう来たか

809 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:33:52.06 ID:gXo4Mdhz0.net
来週だな  いいね

810 :Anonymous :2022/02/04(金) 13:34:27.83 ID:oIohgQiU0.net
>>807
そんなこと言ってんのお前だけ

811 :Anonymous :2022/02/04(金) 14:12:26.57 ID:gXo4Mdhz0.net
>>810
そうなの?

812 :Anonymous :2022/02/04(金) 14:55:19.24 ID:gXo4Mdhz0.net
ボバフェ主人公にしたらなんも魅力ないじゃん
あれはモブだからこそマニア心くすぐる人気があったのに

813 :Anonymous :2022/02/04(金) 17:10:52.28 ID:GDDC1ovj0.net
>>802
ルパン三世は4Kじゃないだろ

814 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:20:00.81 ID:mpE/GDMk0.net
日本の動画サブスクの収益グラフだとアマプラNetflixに負けてたからな
Netflixの2倍以上人集めてもネトフリ平均プランの3分の1値段じゃそりゃ厳しい

815 :Anonymous :2022/02/04(金) 19:28:34.05 ID:hkGG2UBp0.net
>>812
一理あるな。
ボバフェットで見たかったのは宇宙のアウトローだったんだが、それはマンダロリアンが全部持っていったからな。
ボバフェットのドラマはずっとタトゥイーンで政治やってて地味すぎる。

816 :Anonymous :2022/02/04(金) 19:34:37.36 ID:hkGG2UBp0.net
日本のアマプラのヒット作ってドキュメンタル、バチェラー、王様ランキングくらい?
パッとしないから値上げしていいと思う。

817 :Anonymous :2022/02/04(金) 20:07:15.94 ID:sIBvzWyM0.net
>>813
4k契約してると全部画質いいのよ
昔の東宝特撮とかアマプラなんかよりはるかに綺麗

818 :Anonymous :2022/02/04(金) 20:44:27.80 ID:EOFFjFL/0.net
フィーチャーラマ、ディズニープラスにあるけど字幕だけかよ
吹き替えはよー

819 :Anonymous :2022/02/04(金) 21:34:19.80 ID:weRuM0J0M.net
>>817
俺も最初は同じだろうと思ったけどHDでも明らかに画質良かったからプレミアムで契約してる

820 :Anonymous :2022/02/04(金) 21:47:30.73 ID:M1gN7yHz0.net
>>818
>フィーチャーラマ、ディズニープラスにあるけど字幕だけかよ
吹き替えはよー

ディズニープラスは、昔の作品のお下がり除いては、
圧倒的に吹替少ないね(特にSTARブランド)
コストカットしてるのだろうけど・・・

821 :Anonymous :2022/02/04(金) 22:35:27.00 ID:w0yG/7FR0.net
u-next最近固まって見れなくなるとき
あるんだが
会員数増えすぎて対策追いつかないのか?

822 :Anonymous :2022/02/04(金) 22:36:38.90 ID:EOFFjFL/0.net
サーバーが小さいんじゃね
日本企業だしな

823 :Anonymous :2022/02/04(金) 22:51:36.30 ID:FuPlpDfo0.net
>>821
音だけ消えるんだよね
戻すと直るけど

824 :Anonymous :2022/02/04(金) 22:59:53.07 ID:EOFFjFL/0.net
ボバフェならバッドバッチの方がおもろい

825 :Anonymous :2022/02/05(土) 16:41:32.65 ID:eDsbcyC30.net
>>823
俺の場合は途中で止まって動かないが連発
ノートPCで見ているけど12月ぐらいからな
LANケーブルに変えようと思ったら
今日はサクサク動いて問題なかった
メア・オブ・イーストタウン一気見した

826 :Anonymous :2022/02/05(土) 21:27:28.70 ID:rLIrhDznM.net
メディア王見るために久々にU-NEXT入ったけど相変わらずユーザーインターフェイスがクソすぎる
なんで同じドラマなのにシーズンごとに分けるかなぁ?めちゃくちゃ探しずらい

827 :Anonymous :2022/02/05(土) 21:48:06.32 ID:cDwc6KLJ0.net
wowowオンデマンド最強
主にサッカー、ボクシング、UFC目当てだが、映画のラインナップも数こそ少ないが渋くて良い
リドリースコットの最後の決闘裁判がもうあるし、去年のアカデミー作品賞のノマドランドもまだあるな

828 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:23:32.22 ID:I7eBZt4W0.net
>>827
wowowオンデマンドって番組表みたいなのあったけど
あの時間にしか見られないの?

829 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:56:04.78 ID:cDwc6KLJ0.net
>>828
アーカイブスとしてちゃんと見れますよ
ただ視聴環境は良くないし、使いづらい
配信期間も短め

アマプラとNetflixのヘビーユーザーである自分が唸るような、
この二つにない隙間をついたような映画のラインナップは魅力的
タイトルだけ見てもピンとこないマイナータイトルばかりなのでネットで評判を調べながら
配信終了気にしながら楽しんでいる
スポーツ目当てに入ったwowowオンデマンドだけど、今は半分は映画目当て

830 :Anonymous :2022/02/06(日) 07:16:36.90 ID:ImKGsG9c0.net
BSは金払っているのに雨だと見れないのが嫌だ。アンテナの場合

831 :Anonymous :2022/02/06(日) 07:37:54.12 ID:E2eXvrgw0.net
>>830
それ家主に文句言えよw

832 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:58:04.61 ID:otItmSQ50.net
月額が安いアマプラメインで、あとは月毎に別に一つサブスクに入って
その期間、そこの独占タイトル、オリジナルタイトルを楽しむのが経済的でオススメ

833 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:05:52.22 ID:jRzxoDzv0.net
>>832
それだよね今は

834 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:31:24.08 ID:/P7KM6fh0.net
今月でU-NEXTとディズニーを解約する事にした
結局、俺的にはアマプラ+ネトフリが最強コラボ

835 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:36:22.03 ID:pRIsocesM.net
>>832
折れも全く同じ

836 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:39:27.93 ID:pRIsocesM.net
>>830
でも放送はメリット大きいよ
録画できるしブルーレイとかDVDでしか発売されてない映画の4K放送もあるからね

837 :Anonymous :2022/02/06(日) 15:51:26.17 ID:ECz5qK0x0.net
U-NEXTの数え方って今日入ったら来月の前日まで?
それとも今月末まで?
ネトフリメインなんだけどU-NEXTで観たいのある

838 :Anonymous :2022/02/06(日) 15:58:44.65 ID:GbJatMxI0.net
U-NEXTはクレカは毎月1日に課金発生
アマゾンのU-NEXTギフトカードは入力後から720時間の前払いでトライアルなし

839 :Anonymous :2022/02/06(日) 16:02:03.54 ID:ljFsY4ly0.net
【警告】


【U-NEXTは 抱き合わせ販売業社】


ゴミでしかない

840 :Anonymous :2022/02/06(日) 16:16:29.12 ID:ECz5qK0x0.net
>>838
ありがとうー!

841 :Anonymous :2022/02/06(日) 18:02:12.89 ID:6QKYDHrm0.net
>>832
同じ感じだし多いだろうねアマプラ+Netflixが多い
たまにUNext(独占韓ドラ新作映画レンタル)あとは極たまにパラビやHulu(ほぼ日本連ドラ)契約する
アマプラはオマケみたいなもんだしNetflixも固定できるUnextは高いしパラビHuluなどはそそられるものがない
結局そこでしか見れない物が見たいがために契約するしNetflixはオリジナルが続々出るってのもあるのかな
ディズニー+は新しい人気コンテンツスノードロップ(独占)持ってきて新規連れてこようとしてるなーと

842 :Anonymous :2022/02/06(日) 19:45:15.68 ID:IVN4DYVw0.net
アマプラ利用者100人いたら60人はアマプラだけ
残り40人中8人はネトフリ利用者、4人はhulu利用者、数人ずつUNEXTやdアニメ、ディズニープラスも居る
こんなイメージ
https://webtan.impress.co.jp/n/2021/07/27/41096?amp

843 :Anonymous :2022/02/07(月) 06:43:44.61 ID:Mi3rNMqea.net
組合せなら
アマプラ+ディズニープラス+huluかな

NetflixとUNEXTはたまにでいい

844 :Anonymous :2022/02/07(月) 06:57:41.57 ID:6uOmxQq+0.net
Netflixは今見ないとって思うオリジナルが激減したからな
たまにで良くなってるよね

845 :Anonymous :2022/02/07(月) 07:03:02.57 ID:K2KYnhNJ0.net
手軽すぎて見る映画すぐに消化しちゃうん

846 :Anonymous :2022/02/07(月) 07:37:32.87 ID:SKCbLu120.net
ベターコールソウル来たら入るくらいで良くなった
ただ2部構成になるしオリジナルじゃないからちと長くなるなあ

847 :Anonymous :2022/02/07(月) 08:02:38.23 ID:K2KYnhNJ0.net
ベターコール一気だけだよ面白いの

848 :Anonymous :2022/02/07(月) 09:25:29.27 ID:LIbQSpw00.net
ディズニー+にもチョンドラが侵食してきた
なんかやだなあ、北米に特化した配信でよかったのに

849 :Anonymous :2022/02/07(月) 09:34:42.77 ID:K2KYnhNJ0.net
アメリカ行けよ

850 :Anonymous :2022/02/07(月) 09:48:20.96 ID:AqYrrMKap.net
>>846 オザークみたいな感じか 楽しみ

851 :Anonymous :2022/02/08(火) 06:43:25.16 ID:zyrDdtxq0.net
オビワンページだけできてる

852 :Anonymous :2022/02/08(火) 10:18:18.14 ID:5ajxliKb0.net
オビワン毛伸ーび

853 :Anonymous :2022/02/09(水) 11:12:19.99 ID:ZH0ILS4c0.net
>>842
それ見るとユーネクストがネトフリとhuluの加入者抜いたという事か?

アマプラのせいで日本では有料動画配信サービスが中々根付かないという事ですね
テレビバーやらGYAOとかアベマも無料で見れるからな

まーネトフリは暇な若者層と主婦層ターゲット、ユーネクストは金持っている家族層ターゲットにして
加入者伸ばしているのは納得出来る

854 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:48:38.32 ID:NCwgy3Qp0.net
U-NEXTで今月独占配信予定だった
HBOmaxのドラマ「ピースメイカー」
配信未定になった
その他のHBOmaxの新しいドラマも未定らしい

なんかHBOかワーナー関連で新しい動きがあるのか?

855 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:02:33.05 ID:7tRdzCkN0.net
>>854
今月配信予定だったっけ?どこ情報?
twitterの配信予定には載ってなかった

856 :Anonymous :2022/02/10(木) 19:31:34.24 ID:X6fL4k43r.net
>>853
なわけない
加入者数はネトフリの3分の1、Huluの半分程度
アマプラ契約しないでUNEXT単体で契約してるのがい多いってだけ

857 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:20:14.16 ID:JrhFcALDr.net
unextは先月に有料会員数248万人と発表したばかりで今も順調に増え続けている
ネトフリが500万くらいだろ
ネトフリは新規会員が大幅に減ってかなり苦戦してるとニュースになってたし

858 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:25:11.39 ID:2wYjVaKE0.net
>>855
監督が英語で日本は2月にU-nextとツイートしてた
あと先月発売の情報誌には載ってた

859 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:42:37.69 ID:7tRdzCkN0.net
>>858
情報誌の方は分からないけど
監督のツイートは「日本は近いうちに」だけで何月とかは書いてなかったよ

860 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:52:57.84 ID:P58bdJ/LM.net
まーたデマか

861 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:07:24.10 ID:k0BTGrsX0.net
今更だけどニューフェイト面白いな

862 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:15:30.06 ID:MXb/jTmFa.net
>>859
これね
James Gunn@JamesGunn
Peacemaker will be showing on the following streaming services on January 13 or 14. It will be on U-next in Japan not long after - info for the UK, Germany, & Italy coming soon.

このツイートの後に日本のファンの問い合わせにFebruaryと答えたみたいだけど
そのツイートはもう見つからないな

でU-nextに問い合わせたら人がいて
https://mobile.twitter.com/toy9393/status/1491254878676844552
toy9393

配信日どころか配信の有無すら未定になったと
(deleted an unsolicited ad)

863 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:54:33.21 ID:7tRdzCkN0.net
>>862
ありがとう
unextに限らないけど
カスタマーセンターの人まで詳細な配信予定とかは下りてきてなくて
テンプレ回答で「未定です」て言われる場合もあるから
もうちょっと様子見かな

864 :Anonymous :2022/02/10(木) 23:22:25.14 ID:RE+weJWUa.net
>>863
DVD&動画配信でーたの最新号に
ピースメイカー、U-next独占配信と載ってるそうです
一度は情報解禁したのに
事情が変わったようですね

865 :Anonymous :2022/02/10(木) 23:24:56.32 ID:lBU0AYPg0.net
ラリーのミッドライフクライシスのS11が11日に配信予定になってるが配信される気がしねぇってのはあるな
これが配信されないとなると少なくともU-NEXT公式の配信予定が間違ってることにはなる

866 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:19:50.61 ID:Ajn2TTKsr.net
>>862
監督がフライングで2月と答えちゃっただけって事じゃん
unextはまだ一度も正式に発表してないのだから、もし予定通りに2月に配信するんだとしても発表前なんだから未定としかカスタマーは答えられないだろw
そもそも監督が2月と言ったというソースもなく、第三者のTwitterの又聞きじゃなあ

867 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:24:04.01 ID:Ajn2TTKsr.net
>>865
ラリーのS11来てるよ

868 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:28:33.63 ID:S0mXTs4t0.net
>>867
じゃあ>>854の「その他のHBOmaxの新しいドラマも未定らしい」は誤りだな

869 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:28:38.12 ID:5twamVjQ0.net
>>865
ラリー来たよ
少なくとも公式twitterで予定あったやつはちゃんと来る
配信10日前にいきなり予告が出る場合もある

870 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:35:44.29 ID:Ajn2TTKsr.net
アマプラも配信予定が遅かったり無い事も多いけれど、契約の関係で事前に情報を公開できないからだとアマゾンのサイトに書かれていた
監督が言ったとか雑誌に載ってたなんてのは、リークだから正式なunextの告知ではないよ

871 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:54:28.76 ID:gqSoGu640.net
>>870
DVD&動画配信でーたの記事に関しては
リークじゃなくて告知宣伝だと思うけど

872 :Anonymous :2022/02/11(金) 01:31:57.36 ID:Ajn2TTKsr.net
>>871
unextが広告料を払ってページを買い取って、unextが記事を作ったなら告知宣伝
動画配信でーたの記事はunextと関係ない雑誌社の人が作ってるのだから、告知宣伝ではなくただの情報誌だよ
unextが公式に独占配信を発表した訳ではない
嘘を載せてる訳ではなく、unextから情報を公式にリークしてもらっている状態だろう
現時点ではまだunextからピースメイカーを配信するとは発表していないのだから、unextに問い合わせたら未定と返事が来るのは当たり前
だけど、これまでのリーク情報からも、unextで配信されるのはもう決まっていると思うよ

873 :Anonymous :2022/02/11(金) 21:14:32.09 ID:vPiZhzkz0.net
ホームランドとジ・アメリカンズがDisney+に行ってるんだな
Netflixはオリジナルで見たい物があればって感じかな

874 :Anonymous :2022/02/11(金) 21:32:36.38 ID:YE6JsGkr0.net
見るもんないからお笑い芸人のユーチューブ見てる最近

875 :Anonymous :2022/02/11(金) 22:31:45.22 ID:CmeCIQZ00.net
>>857
ネトフリ本当に500万人以上の加入者いるのかな

876 :Anonymous :2022/02/11(金) 23:36:14.93 ID:5twamVjQ0.net
>一部の国でNetflixオリジナルのマーベルドラマ6作を視聴しようとすると、″この番組は3月1日まで視聴可能です″というメッセージが表示されるとのこと。公式から発表がまだないため、これが不具合なのか、そうでないのかは今のところ不明。また、現時点で、日本版ではメッセージは表示されません。
https://mobile.twitter.com/Amecomieigainfo/status/1492066045959438337
ディフェンダーズに「2/28まで」て出てる人もいたらしい
netflixのマーベルものが消える、もしくはディズニー+に移るとかあり得るのだろうか
(deleted an unsolicited ad)

877 :Anonymous :2022/02/11(金) 23:58:42.49 ID:XgintFdn0.net
>>876
やっぱりな
スパイダーマンの新作映画にデアデビルが出てると聞いておかしいと思ったよ
ネトフリに貢献することになるもんな

878 :Anonymous :2022/02/12(土) 03:05:01.66 ID:RRG0m42Ur.net
いよいよマーベルとネトフリの契約切れるのか
契約期間が切れるまでは契約してるキャラを使う事も続編も作れないとか言われてたな
ネトフリのマーベルはディズニーに移って、続きのシーズンの制作もありそうだな

879 :Anonymous :2022/02/12(土) 03:52:00.22 ID:FiLOBqep0.net
ディズニーの時代来たか

880 :Anonymous :2022/02/12(土) 03:58:30.91 ID:jQ+QlZCb0.net
これNetflixにいくら払ったんだろ
今でも人気あるし簡単に譲るってことはないはず

881 :Anonymous :2022/02/12(土) 04:46:32.05 ID:dEhayAac0.net
ディズニーがネトフリに金払ったかどうかは結んだ契約次第でしょ
アメリカのメディアが近々報道するんじゃね

882 :Anonymous :2022/02/12(土) 08:14:09.99 ID:v2A0Uz4B0.net
マーベルいらんやろ つまんねーし

883 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:56:22.01 ID:wjr41Ohna.net
ディズニーはデアデビル、パニッシャー、ジェシカジョーンズを俳優そのままで自社シリーズに合流させるつもりらしい

884 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:14:38.44 ID:G/PfFB0/0.net
Netflixマーベルドラマ『デアデビル』『ジェシカ・ジョーンズ』『ルーク・ケイジ』『パニッシャー』『アイアン・フィスト』『ディフェンダーズ』の権利がディズニーに返還。Netflixでは2022年3月1日までの配信。各ドラマの新たな配信先は間もなく発表されると見られている

https://deadline.com/2022/02/disney-daredevil-jessica-jones-luke-cage-leave-netflix-marvel-series-new-home-1234931854/

885 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:19:19.52 ID:G/PfFB0/0.net
『ブレードランナー 2049』続編の実写ドラマシリーズ『Blade Runner 2099』は
HBOMAXではなくAmazonに決定
シルカ・ルイサが脚本を執筆、リドリー・スコットと共に製作総指揮を担当

886 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:13:32.92 ID:i5Ln5E880.net
>>884
Netflixオリジナルじゃねーの?
他の配信に全部行くってそんなことあんの?

887 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:08:48.79 ID:n09ugLNB0.net
>>886 元々マーベル原作だからだろうね

888 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:41:51.12 ID:xQjnHsTgr.net
デアデビルとパニッシャーはネトフリの看板ドラマと言ってもいいくらいの人気作だったのに、その他のマーベルと一緒にゴッソリ消えるのは痛いな

889 :Anonymous :2022/02/12(土) 14:25:54.61 ID:dEhayAac0.net
ディフェンダーズ作品群がディズニーに行っても即座に会員大量流出とはならんだろう
ネトフリ的にはお手並み拝見と言ったところではないか
デアデビルもパニッシャーも今のMCUとは大分路線が違うからな

890 :Anonymous :2022/02/12(土) 14:27:18.62 ID:G3BW7HdQ0.net
>>888
ちょうど今ディズニー側でキャスト続投して人気再燃してるからね

891 :Anonymous :2022/02/12(土) 14:56:04.14 ID:nUi6v7r20.net
Disney+は第1四半期に新規加入者1180万人を獲得、Netflixを上回る

・ Disney+の成長は、ウォール街が予想した新規加入者約700万人を上回った。
・ Netflixは2015年以来最低の加入者増を記録
・ Huluが660万人の新規加入者を獲得

https://jp.techcrunch.com/2022/02/12/2022-02-10-disney-outshines-netflix-with-11-8m-new-subscribers-in-q1-strong-forecast/

892 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:29:23.22 ID:wos4jKvG0.net
エログロありのマーベルならまずhuluに行くのかな?と思ったけど
今fxカテゴリあるから普通にディズニー+のマーベルに入れてもいいのか
>>891
忘れてたけどESPNもディズニー傘下か
でNFLの日曜放映権に入札と

893 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:38:48.63 ID:xQjnHsTgr.net
>>891
想像以上にディズニーの成長が凄いね
ネトフリを超えるのは確実だろうけど、それでも数年かかると思っていた
現時点でディズニーの会員が2億近いから、今年だけでも40カ国以上でサービス開始するし、年内にはネトフリ超えて世界最大の配信企業になりそうだね
ディズニープラス単体でも2〜3年であっという間にネトフリを抜き去って独走する勢いだ
ネトフリのコンテンツ制作費が年間170億ドルだっけ?
ディズニーの年間330億ドルってクレイジーだわw

894 :Anonymous :2022/02/12(土) 17:23:06.85 ID:u6LSldLCM.net
ネトフリのマーベルがごっそりDisney+行くならもうネトフリいる意味がないぐらいの

895 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:49:11.42 ID:ruwDR+Rm0.net
日本ではディズニープラスよりもネトフリの方が充実しているから
加入者数逆転はないと思うがね

896 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:10:59.81 ID:xQjnHsTgr.net
充実度ならunext>ディズニー>>>>>ネトフリだな
unextとディズニーの順位は好みによっても変わると思う

897 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:05:12.12 ID:G/PfFB0/0.net
>>896
U-nextも加入してるけど
ちょっとラインナップ片寄ってるかな
マニアックな作品はあるけど

898 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:14:59.38 ID:i5Ln5E880.net
U-NEXTも黒澤作品がごっそり落ちたからな
やっぱりその時その時でフットワーク軽く契約していくしかないお

899 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:39:24.40 ID:dEhayAac0.net
配信サービス固定したり帰属意識持つのは思うツボだわな
劣化しまくるしそれに気付けなくなる

900 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:52:16.47 ID:HJsEDh2hM.net
こうなってくると独自コンテンツがなくて内弁慶のUNEXTはオワコンだね
ゲーム業界と同じように買収合戦になっていきそうだな

901 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:02:33.56 ID:odKbTz1qr.net
内弁慶の使い方間違ってないかwww
あとunextはHBOやshowtimeの独占が強みだぞ
5年後10年後に独占タイトルに魅力がなくなっていたら他社の配信サービスを使うだけだし、現時点でネトフリよりもコンテンツの数も質も上回っているのは間違いない訳で

902 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:05:59.25 ID:1oFqG+Q00.net
>>901
どこからそんな考えが出てくるのよw

U-NEXTは抱き合わせ販売業者だよ

それにただの配信権買ってくるだけのプラットフォームにすぎないよ

HBOの作品が全て配信されていますか?
本国と同時配信ですか?

何から何まで胡散くさい会社

903 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:08:29.87 ID:1oFqG+Q00.net
独占って言ってるけど包括的独占でしょ?
だから、他のところでも配信はするしある作品は
独占でやってくれたりもするってだけの話だよ

904 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:13:03.48 ID:rqdTQP1yM.net
あちこちでネトフリ宣伝とUネク下げを繰り返すaa-キター
抱き合わせてワードの一辺倒w

905 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:22:06.46 ID:odKbTz1qr.net
独占契約取ってる作品は契約期間切れるまでは他では配信できないよ
ネトフリオリジナルもアマプラオリジナルもHuluオリジナルも、unextと同じような独占契約はたくさん有るぞ
だからネトフリオリジナルなのに、契約期間が終わるとネトフリから消えるって事が起きる
あと、包括的独占の何が悪いの?
もし日本でHBO maxが始まったら、そこではHBOのものしか見れない
でもunextがHBOの新作の8割とshowtimeの新作の8割を独占で配信してくれるなら、HBO maxに入るよりも多くの独占ドラマが見れるという事になる
もちろんunextではHBOやshowtimeだけじゃなく、それ以外のスタジオの作品も多く独占配信しているのだから、トータルの独占作品の数は更に多くなる

906 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:25:22.72 ID:dXi5BvkXM.net
囲い込みを行って独自のコンテンツで独占的配信を行うのが世界の流れだよ
5年後10年後はHBOやshowtimeも独自で配信サービスを行うのは間違いない訳で

907 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:28:11.04 ID:GEh3aKKW0.net
ライアンマーフィーのアメホラ、クライムストーリー、POSEも
netflixでの配信終わるね
fxだしこれもディズニー+に移行だな

908 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:29:05.42 ID:1oFqG+Q00.net
>>904
ネトフリの宣伝なんかしてないけど?

抱き合わせ販売だから言ったまでの事

909 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:30:14.33 ID:odKbTz1qr.net
>>906
だから、その時その時で1番良い配信会社と契約するだけって話をしてるんだぞ
5年くらい前まではHuluが良かったし、2〜3年前まではネトフリが良かった
でも今はHuluとネトフリは落ちぶれた
今はunextとディズニーとアマプラが良いってだけ

910 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:31:36.74 ID:odKbTz1qr.net
Huluは今年になってから海外ドラマのラインナップが良くなってるから、あとはネトフリにも頑張ってほしいね

911 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:38:31.49 ID:g43WBmQrM.net
>>909
そうだね所詮国内だけの企業だし今だけはいいかもしれないね
近いうちに独自コンテンツがないUNEXTがオワコンになるのは間違いないよね

912 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:40:52.78 ID:1oFqG+Q00.net
ただのプラットフォームだからね
別にAmazonがHBOと独占したって言い訳だし
母体が何も無いんだからここは1つも2つも落ちる

913 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:09:35.35 ID:odKbTz1qr.net
>>911
そうそう
ネトフリがオワコンになったように、今は最強のunextもいつかはダメになる
その時は他に入るだけ

914 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:17:59.21 ID:1YgW+3wUM.net
>>913
unext株価を見ると去年の夏頃をピークにダダ下がりですよ
もうすでに崩壊は始まってるかもしれませんね

915 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:24:18.89 ID:XID9nV+XM.net
>>908
このスレでUネクを抱き合わせ抱き合わせて言ってるワッチョイ aa-
http://hissi.org/read.php/netflix/20220129/eTh5dmtmRnkw.html
http://hissi.org/read.php/netflix/20220206/bGpGc1k0bHkw.html
http://hissi.org/read.php/netflix/20220131/WGo5dlRXcGUw.html
異様なネトフリ上げ、他サブスク下げ
韓ドラ推し
海ドラマスレで早くスレ立てしては長文宣伝を連投して「テンプレ」と称す
http://hissi.org/read.php/netflix/20220212/c0pBdkUxMWUw.html

916 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:29:10.00 ID:9SL7YBS90.net
>>915
オッペケ Src7-uODM
もこのスレで有名なネトフリ下げガイジやぞ

917 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:37:27.92 ID:XID9nV+XM.net
だな
アンチになるほどの行為はどれもクソだがこのaa-は特に異常
同じことを海外ドラマ板でもやってるし
オイコラミネオでやってたこともあるから端末も増やしてるだろう

918 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:47:54.71 ID:9SL7YBS90.net
>>917
ここには異常な奴しかおらんやろ
ストーキングしてわざわざ報告してる君も十分異常だわな

919 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:57:10.49 ID:KC8ISdb1r.net
>>914
巣篭もり需要が少なくなり株価が下がるのは当たり前だろ
unextはHBOやshowtimeの独占を始める前の株価は今の半分くらいだったから、今でも期待されていて高いままだよ
過去1年で見ると、ネトフリは1番高かった時より今の株価は40%くらい下げてる
今ではコロナの巣篭もり需要で株価が上がる前の2020年の初めの頃と同じくらいまで落ちてる
unextは逆に過去1年で見た時に、1番安かった頃より今の株価は40%くらい高い
2020年頃と比べたら倍以上の高値

920 :Anonymous :2022/02/13(日) 02:03:19.64 ID:8O2Bo8T90.net
主力
アマプラ:ダウンタウン、庵野秀明、洋画、邦画、昔のアニメ、特撮
ネトフリ:アニメ、オリジナル、テレ朝、韓流、洋画
ディズニー:洋画、海外ドラマ、スターウォーズ
unext:アニメ、邦画、洋画、海外ドラマ、NHK、韓流、格闘技
hulu:アニメ、ジャニ、日テレ、TBS、仮面ライダー、韓流、巨人、ウォーキングレッド

921 :Anonymous :2022/02/13(日) 02:10:06.87 ID:KC8ISdb1r.net
>>915
いつもunextの悪口を言ってるその人、他のスレでfilmarksキチガイって呼ばれて嫌われてる人だったのかw
韓流好きみたいだから、それならネトフリ好きなのも納得
日本のネトフリは韓流がメインだから、韓流好きならネトフリを選ぶのは正しい

922 :Anonymous :2022/02/13(日) 02:33:28.46 ID:9SL7YBS90.net
>>921
君はよくセルフスタンドでアルバイトスレに書き込んでた人だよね

923 :Anonymous :2022/02/13(日) 02:38:34.39 ID:8O2Bo8T90.net
強化案
アマプラ:本気出せば他のサブスク全滅
ネトフリ:洋画、フジテレビ
ディズニー:日本のオリジナルドラマ
unext:vシネ系
hulu:洋画、エログロ系アニメ

924 :Anonymous :2022/02/13(日) 03:14:29.61 ID:iQ9+0wZaM.net
あーセルフスタンドて謎あおりワードも時々見るw
やっぱ端末変えてワッチョイ変えてやってるんだなaa-
こりゃあワッチョイ出ないとこはさらにidコロコロしてんな

925 :Anonymous :2022/02/13(日) 05:33:57.97 ID:mq27f6JX0.net
>>900
お前らオワコンの使い方おかしくねーか
コンテンツが終わってるなら動画サイト全般を指すことになるぞ

926 :Anonymous :2022/02/13(日) 05:42:01.23 ID:8Kxs2Pr00.net
韓国ドラマ好きならNetflixというのは同意だな
昔のドラマはU-NEXTでも見られるんだけど、
秘密の森シーズン1とか
マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜とか
最近はNetflixがtvNを独占しちゃうもんだからあまり持ってこれないでいるようだ
ヴィンチェンツォとか
海街チャチャチャとかな
対抗してJTBCのドラマを独占すべきなんだけど、怪物はAmazonにとられちゃったな
まあ、俺は有名なのを少し見る程度なので、たまに入るくらいでいいや

927 :Anonymous :2022/02/13(日) 05:58:35.50 ID:01yF2/eWa.net
韓国ドラマなんて見る必要がない

928 :Anonymous :2022/02/13(日) 06:03:35.49 ID:mq27f6JX0.net
もったいね
面白いの結構あるのにな

929 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:43:41.18 ID:Oky8ao1qa.net
つまんねーよキチガイ

930 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:00:42.34 ID:mq27f6JX0.net
見てないだけだろ

931 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:09:09.03 ID:hWJKeaEoa.net
見てないだけw
そうであってほしいだけだろ情弱

932 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:18:09.48 ID:mq27f6JX0.net
じゃぁなんで面白くなかったか説明して見て

933 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:26:24.59 ID:9GZ7223Wa.net
面白い説明を先にしてみろ

934 :Anonymous :2022/02/13(日) 11:39:17.50 ID:mq27f6JX0.net
俳優があんま知らんから日本のドラマより純粋に見れるし、セットやアクションとかもかなり気合入ってる。
予算とかもかなり掛かってる。
後話がわかりやすいからアホでも楽しめる。
変な人種的なジョークもないし下手したらアメリカドラマよりわかりやすい。

935 :Anonymous :2022/02/13(日) 13:33:25.24 ID:89iyhXZr0.net
韓国ドラマは全く興味は無かったし見なかった。
で、ためしに観てみたけら日本のドラマが安っぽく感じるほどの出来。
偏見でdisるやつには何を言ってもダメだろうけどw

936 :Anonymous :2022/02/13(日) 14:10:45.37 ID:Yo+oqi8A0.net
Netflixの韓国の学園ゾンビドラマ
面白い
特に音響が迫力ある
5.1chサラウンド感も凄い

ただイジメの描写はエグいな
女子高生を裸にして写真撮ってネットにアップするとか

937 :Anonymous :2022/02/13(日) 14:23:20.51 ID:/OzwWn+Wa.net
>>934
ぼんやりしてるなもっと具体的な説明出来ないのか?
お前見てないだろ

938 :Anonymous :2022/02/13(日) 14:24:50.62 ID:57RCg51wa.net
>>935
バーカw

939 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:25:16.39 ID:89iyhXZr0.net
食いつきいいなwww

940 :Anonymous :2022/02/13(日) 18:12:07.46 ID:dTW4G/wC0.net
ナビレラかなり面白かった
韓流は意地悪なキャラがちゃんと意地悪な顔した役者だからわかりやすいっちゃわかりやすいのかもね
恋愛ベタベタじゃなくてこういうのまた観たいなー

941 :Anonymous :2022/02/13(日) 19:25:06.59 ID:VY/g+Mi5a.net
韓流推しのワッチョイコロコロババアまた出てきてんのか
しつけーw

942 :Anonymous :2022/02/13(日) 21:09:22.37 ID:zNFphSQa0.net
イトインとかおもろかったやん

943 :Anonymous :2022/02/14(月) 01:24:51.51 ID:nD9ugb+c0.net
嫌韓とか抜きにして韓国語の響きや苦手なのよねえ
ついでに言うと韓国人の顔も苦手

944 :Anonymous :2022/02/14(月) 03:56:02.58 ID:7H9IJP/NM.net
(口に泡を立てて唾を吐きながら)イ、シーバルノムドゥラ!

945 :Anonymous :2022/02/14(月) 06:15:39.16 ID:yS4n+gNIa.net
顔が爬虫類か深海魚なのをどうにかしてほしい

946 :Anonymous :2022/02/14(月) 11:32:49.87 ID:mDIIvSmW0.net
ディズニープラス見るもんねーw
ってかピクサーの新作がゴミしかないw
ウォーリーとカールおじさんだけやんおもろいの

947 :Anonymous :2022/02/14(月) 11:55:26.46 ID:j8VyRlbt0.net
ネトフリ→加入者大幅減(ディズニー、ユーネクスト)
ディズニー→加入者増
ユーネクスト→加入者急増
hulu→加入者減(ユーネクスト、ディズニーに)韓流すてて
ジャニとアニメで繋ぎ止め
TVer、GAYO→アクセス急増

多分こんな感じじゃないの

948 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:01:28.85 ID:mDIIvSmW0.net
なんだかんだつべ最強

949 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:47:53.74 ID:SiLvR90D0.net
>>947
U-NEXTは他と比べて形態が違うから同列に考えるべきじゃないよ

自社制作を何一つしてないただの配信プラットフォームなだけなんだからw

あとそうさせたい希望が埋めいててキモいよ

950 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:41:24.59 ID:j8VyRlbt0.net
ネトフリだけ600万人加入というソースが出回っていたけど
信憑性がまるでないよね
バブリーな戦略とってるのユーネクストとディズニーばっか

951 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:56:23.50 ID:j8VyRlbt0.net
1位 アマプラ
2位 ネトフリ
3位 dアニメ
4位 ユーネクスト
5位 ディズニー
6位 hulu

で落ち着くと思うがね

952 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:00:45.74 ID:c1kRR7660.net
>>949
だからU-Nextも
韓国の芸能事務所と組んで
オリジナルドラマを制作する

953 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:06:58.59 ID:qQir2TP/M.net
朝鮮人と組むんだw

954 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:12:45.41 ID:BZzMMcop0.net
>>949
ただの配信プラットフォームだけのくせに探しづらいし
ドルビーアトモスとかVISIONに対応してる作品は数えるほどしかないよな
今回サクセション見るためだけに入ったけど2chだしHDRにさえ対応してないし相変わらず酷いわ

955 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:19:51.16 ID:SiLvR90D0.net
使ってみれば皆んなその粗悪さに気づくんだけれども
U-NEXTはどこか分からないけど異様に持ち上げている層が居るよね

何もこれと言ったものがないただの配信プラットフォームなだけ、コンサート配信します!はい別料金5000円です! こんなんじゃアマプラやネトフリがやったほうが圧倒的にスムーズにストリーミングされるだろうしさ

956 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:21:47.41 ID:h71tmyvGr.net
1位ディズニー
2位unext
3位アマプラ
4位hulu
5位ネトフリ
6位dtv

コスパと内容を考えたらこの順番だな
ただし、アメリカで値上げしたネトフリが日本でも値上げしたらdtvと順位が入れ替わる

957 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:30:33.41 ID:j8VyRlbt0.net
アマプラ=スカパーで例えると
チャンネルネコ、アニマックス、ムービープラス、吉本チャンネル
この最強コラボを切り崩せるサブスクなんてまず無理だね
ネトフリも400万人以上増えないと思うし頭打ち

958 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:37:29.44 ID:BZzMMcop0.net
>>955
たしかに他と比べるとちょっとしたことでエラーが出るし
配信レベルはかなり落ちる気がするわ
設備投資に金が回らないのか回さないのかしらんけど
まぁ所詮はUSENクオリティだな

959 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:44:57.66 ID:SiLvR90D0.net
USENなんだよね、社長が東大

U-NEXTは皆んな普段思ってるかと思うけど
ネット広告がウザすぎ
結構弱いから、小癪な真似っていうのかな影でコソコソやっている、そこもどうかなと思うぞ

960 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:19:06.71 ID:ZOMLXYHH0.net
>>955
あれ層か?
でもバイトだとしたら「もっと頑張る場所あるだろ」ってなるから層なのかなあ
しんみりするなあ

961 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:32:10.55 ID:kJ0c2HlxM.net
U-NEXTは書き下ろしオリジナルブックスも出して来てるからこれまでと路線かなり変わって来るんとちゃう?

962 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:37:41.91 ID:vq1qZwpm0.net
-piVT
-djnN
は同一人物だろ
自演するなよ
だいたいNetflixが勝ったからといってお前が勝つわけではない
お前は負け犬だよ
>>915をみればお前の異常さがわかる

963 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:59:13.09 ID:j8VyRlbt0.net
俺のユーネクストは12月、1月とよく固まったが2月から落ちずに動いてるよ
一番配信プラットフォームが優秀なのはアマプラだと思う
ネトフリもたまに固まる時多いからね

964 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:04:10.25 ID:Kd/ShuZSM.net
ワッチョイ ffaa-djnN
ワッチョイ d2aa-piVT
いつものUNEXT下げマッチポンプを始める

965 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:16:54.41 ID:1SM3h380M.net
オッペケ Src7-uODM
バイトの皆さん異常さをスルーしてるのは何故ですか?

966 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:16:34.26 ID:8CpViMgSM.net
オッペケ Srb3-u7I9
オッペケ Sr7b-Vcpb
オッペケ Srbd-CN7E
オッペケ Src7-uODM

バイトさんこの人はなんでスルーされてるの?おせーて

967 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:43:14.01 ID:iINy/t0IM.net
ネトフリ下げのオッペケは把握している
アンチ活動しかやらんやつはどいつもクズ
同日にワッチョイ自演が激しいのは aa-だから指摘するだけだ
同時にネトフリ宣伝を複数板で異常にやってるのもお前だけ
異様すぎてネトフリのためになってない気がするが

968 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:54:32.30 ID:DF1XYHt7r.net
>>967
めっちゃ怪しいなぁw
ちなみにオッペケ批判はしたことあるのかな?
テンプレ作りそうなレベルでaa-とやらに御執心だけど

969 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:20:51.04 ID:iINy/t0IM.net
ネトフリアンチのオッペケならクズと批判してるぞ
宣伝とアンチの兼任してる他の奴よりは目立ってないがな
それよりネトフリアンチのオッペケがここで批判されてないと思っているということは…

970 :Anonymous :2022/02/14(月) 20:41:13.48 ID:C0/vwcta0.net
マーベルどっちに行くんだろ
つーかコンテンツの権利がマーベルにあるとは思わなかった

971 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:03:39.18 ID:SiLvR90D0.net
このスレッド終わってるじゃんw

次は建てないでいいだろう

972 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:07:21.89 ID:SiLvR90D0.net
>>963
ストリーミングに関しては
Youtube Netflix Amazon この3社が抜けていると思うよ

IT劣化国の日本企業は海外の会社に委託してない限り、圧倒的に劣るはず

973 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:33:01.79 ID:FrFk9Tb0r.net
ネトフリは字幕飛ぶ事多いしダメなイメージしかないな
最近もネトフリの字幕ズレが酷いとTwitterで話題になってたし

974 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:44:47.04 ID:ozKk+9A3M.net
Netflixが「PayPay支払い」に対応! 
2月・3月は全額還元のチャンスも
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220214_266273.html

975 :Anonymous :2022/02/15(火) 00:05:22.92 ID:DcDMhq2a0.net
paypal支払い対応しろよ

976 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:26:20.31 ID:fYkT8oMW0.net
>>970
>マーベルどっちに行くんだろ

Huluだと、日本配信はどうなるかな?

977 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:58:24.03 ID:MaTj21JS0.net
>>949
U nextはニコニコの方が近いよね

978 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:59:35.42 ID:MaTj21JS0.net
アマプラ見るもんなくね?

979 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:07:16.04 ID:TWre5DmbM.net
>>978
Amazonは契約が取れたから、値上げした
いつもの囲い込みパターンだね

有料化が凄まじいと思う

Amazonも終わった感はあるね


336 名前:Anonymous (ワッチョイ 5daa-LxYv) [sage] :2022/02/03(木) 08:13:11.59 ID:Nbt6pXPb0
最近Netflixで配信された洋画をちょろっとみたけど

Netflix独占
私の親友、アンネ・フランク
ジャンゴ&ジャンゴ: コルブッチとマカロニ西部劇のレガシー

Netflixは定額制だから、追加料金は取られないが
他は追加料金がかかる場合が多い

Amazonは会員が取れたから値上げが凄まじい(有料コンテンツ化)、Appleは論外か、途中でめんどいので辞めた

アルカトラズからの脱出
(尼100円、dtv400円、Apple407円〜)
ミッション:インポッシブル
(Apple407円〜))
トップガン(Apple407円〜)
ディアボロス/悪魔の扉(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)
ミッション:インポッシブル2(Apple407円〜)
ボビー・フィッシャーを探して(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)
ミート・ザ・ペアレンツ(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)
コラテラル(Amazon299円、Apple407円〜)
ゲット・ア・ライフ(Amazon299円、Apple407円〜)
最後の恋のはじめ方(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)

ミッション:インポッシブル3
恋するレシピ 〜理想のオトコの作り方〜
プロジェクト・アルマナック
ゾンビーワールドへようこそ
ターミネーター: 新起動/ジェニシス
ミッション : インポッシブル/ ローグネイション
13時間 ベンガジの秘密の兵士
アングリーバード
アンダーワールド ブラッド・ウォーズ
ベイビー・ドライバー
ルース・エドガー

980 :Anonymous :2022/02/15(火) 10:20:55.48 ID:rXAW/EgA0.net
そう
UNEXTで嬉しいのは古い名作洋画が網羅されてる事だわ

981 :Anonymous :2022/02/15(火) 10:44:36.54 ID:XWa7FDjC0.net
5daa-LxYvもffaa-djnNと同じだぞ
このスレでも>720 >773 >839 でコピペ荒らししている

982 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:40:12.96 ID:2GmW4KTcM.net
オッペケ Srb3-u7I9
オッペケ Sr7b-Vcpb
オッペケ Srbd-CN7E
オッペケ Src7-uODM
テテンテンテン MMde-ZVE8

こっちもよろしく
ネトフリ下げU-NEXT 上げしてるバイトさん

983 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:45:17.96 ID:Y/s4G6d/M.net
このスレッドの必要性もなくなってるじゃんw
次はほんと要らないわ
残骸スレッド残ってるしそれを埋めていけば?w

984 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:29:51.03 ID:XWa7FDjC0.net
>>982
オッペケはコピペ荒らししないからな
それにいってることもそれほど間違っていない
彼とはhulu300万人をめぐって言い合ったこともあるが、
少し数値を盛る程度で嘘とまではいかない
お前は嘘をつきすぎなんだよ
そこまでしてNetflixを持ち上げる理由はなんだ?
お前こそバイトじゃないのか?
バイトだとしたら逆効果になってるぞ
お前のせいでネトフリのアンチ大増殖中だ
-y2k4もお前だし、いいかげん荒らしやめろ

985 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:37:21.84 ID:Y/s4G6d/M.net
むしろU-NEXTアンチが増えているじゃん
みんな適当な事言ってて参考にもならないし
次はどうするの?

986 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:38:46.03 ID:Y/s4G6d/M.net
こんな無意味なスレッドで時間潰ししてる意味ってある?何がしたいんだかw

987 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:39:12.18 ID:Y/s4G6d/M.net


988 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:39:18.18 ID:Y/s4G6d/M.net


989 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:39:34.80 ID:Y/s4G6d/M.net
あえず

990 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:39:43.79 ID:Y/s4G6d/M.net
埋めて

991 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:39:54.06 ID:Y/s4G6d/M.net
しまおう

992 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:40:04.65 ID:Y/s4G6d/M.net
ホトトギス

993 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:49:24.26 ID:HoYgiWPi0.net
次スレ
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、
どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1639571257/

994 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:50:32.10 ID:Y/s4G6d/M.net
なんの参考にもならないのに、あとはそれ埋めちゃうか

995 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:50:44.86 ID:Y/s4G6d/M.net


996 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:50:51.34 ID:Y/s4G6d/M.net
埋めて

997 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:51:02.88 ID:Y/s4G6d/M.net
埋め立てよう

998 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:51:16.48 ID:Y/s4G6d/M.net
糞スレ

999 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:51:33.78 ID:Y/s4G6d/M.net
糞スレ

1000 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:51:45.30 ID:Y/s4G6d/M.net
糞スレ終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200