2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.39

1 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:29:07.82 ID:P4bG2ZZw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる海外ドラマについて語り合うスレです
次スレは>>980が建ててください

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE:https://page.line.me/netflix
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

海外ドラマ板 http://egg.2ch.net/tv2/
Netflix専用板 http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB http://imdb.com

■注意事項■
海外テレビ板ではローカルルールで日本の番組、韓国の番組、映画の話題は禁止されています(http://anago.2ch.net/tv2/ )。
海外テレビ板で禁止されている話題について語りたい方は関連スレを利用して下さい。

■禁止事項■
配信要望はNetflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です

前スレ
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1635250507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:29:58.63 ID:P4bG2ZZw0.net


3 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:30:02.67 ID:P4bG2ZZw0.net


4 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:30:07.28 ID:P4bG2ZZw0.net


5 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:50:29.83 ID:P4bG2ZZw0.net


6 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:50:33.56 ID:P4bG2ZZw0.net


7 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:50:37.49 ID:P4bG2ZZw0.net


8 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:58:10.25 ID:/XNgTb5g0.net
んほぉ

9 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:04:28.42 ID:WUXSSjdw0.net
助太刀

10 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:04:51.17 ID:WUXSSjdw0.net
あげ

11 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:06:30.45 ID:R69aH9yC0.net
はげ

12 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:07:02.81 ID:P4bG2ZZw0.net


13 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:07:06.46 ID:P4bG2ZZw0.net


14 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:07:10.26 ID:P4bG2ZZw0.net


15 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:28:18.17 ID:D+zPsODsM.net
おつ

16 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:28:26.00 ID:D+zPsODsM.net


17 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:28:44.60 ID:D+zPsODsM.net


18 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:29:02.71 ID:D+zPsODsM.net


19 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:11:45.61 ID:0bInxKhVa.net


20 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:13:01.02 ID:0bInxKhVa.net
ほっほ

21 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:40:27.68 ID:43zKpyCz0.net


22 :Anonymous :2021/12/10(金) 01:38:29.05 ID:X2tZsXciH.net
一乙

23 :Anonymous :2021/12/10(金) 01:49:11.63 ID:bz/zHphdr.net
イギリスドラマって、ゲースロ以外は最初から面白い印象あるけどなあ。逆にブレイキング・バッド辺りからのアメドラはホームランド、ハウス・オブ・カード、100もシーズン重ねないと良さが分からないってよく聞くけど。

24 :Anonymous :2021/12/10(金) 02:31:42.39 ID:ShIVjghC0.net
ゲースロはアメリカ人作家原作による
アメリカ人クリエイターが米HBOで制作したアメリカドラマだが

25 :Anonymous :2021/12/10(金) 06:24:06.73 ID:LOQQVRp/0.net
イギリス基本シーズン長引かせないからな

26 :Anonymous :2021/12/10(金) 07:55:18.22 ID:KBwt+AiY0.net
>>23 まだ言ってんのか・・・アメリカで作ったドラマを役者がイギリスだからってイギリスのドラマ扱いするやつ見たことねーよ まず認識からしておかしい 

27 :Anonymous :2021/12/10(金) 08:43:52.92 ID:SJd1KMqf0.net
ゲースロでHBOが世に知れ渡ったのは事実やろ
そういう構成が好まれてチェルノブイリも出来たんだし
勝手に認識とやらをしてイギリスのドラマを見逃せば?

28 :Anonymous :2021/12/10(金) 08:52:37.99 ID:U/g2SFd80.net
イギリスを見逃すってのが意味わからんがGOTで世にしられたってマジで言ってるん?日本だけの話?

29 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:10:56.61 ID:tasfWbXQM.net
ソプラノズやワイヤーが始まった頃はドラマ好きしか見てなかったろうし
ゲースロが出た10年前に一気にドラマにあまり興味ない層まで取り込んで単独の制作会社として知名度上げたのは事実なんじゃない?

30 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:19:37.71 ID:nEk9vgAu0.net
>>25
打ち切りもあんまないし、綺麗に終わるから長編でも見て後悔したこともないな。

31 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:34:19.21 ID:oL68tT5L0.net
GOTの前からセックス・アンド・ザ・シティとかザ・パシフィックで有名でしたけど

32 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:34:41.64 ID:5/jN0WB70.net
みんなゲースロ以前にセックスアンドザシティが日本でも流行ったの忘れてない?

33 :Anonymous :2021/12/10(金) 10:36:26.58 ID:edwZXDmxa.net
エミリー、パリへ行くは面白いけどセックス・アンド・ザ・シティは面白くない

34 :Anonymous :2021/12/10(金) 10:57:17.90 ID:/9wIUiAmM.net
タイタンズの話題誰もしないな
忙しくてまだペーパーハウスも見終えてないから手を出せてないけど
そんなこんなでもう来週にはウィッチャー来るじゃないか…

35 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:22:08.90 ID:c0VW3Fke0.net
世代なんだがコブラ会あんま面白くないなぁ
でも娘がメタクソかわいいから見ちゃう

36 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:32:32.35 ID:EA68q8+K0.net
そのうち娘が相撲に転向しそうでこわい

37 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:45:27.71 ID:ShIVjghC0.net
カウボーイビバップS1で打ち切り
https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/cowboy-bebop-canceled-netflix-1235060256/
視聴数がコストに見合わないため3週間待たずスピード決定

38 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:48:50.04 ID:W8g6dD430.net
スペースコブラの海外実写版来ないかな

39 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:52:24.62 ID:WZCqR5Ty0.net
ビパップ面白くなかったの?

40 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:09:25.64 ID:6qDVvZGbM.net
>>39
個人的な意見だが結構酷い
再現度がいいとか言われてるけどどうでもよかった
メインのアクションが日本のドラマレベルにもっさりしてる
一話目のクオリティと総合的なクオリティ同じだから一話見たら合う合わないは分かると思うよ

41 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:12:52.49 ID:MPKKMnjR0.net
主役がブサイク

42 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:18:23.25 ID:BjWuQWqV0.net
ホームランドシーズン4の途中まで観たけど、ブロディはもう出ないの?

43 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:21:06.04 ID:A88QY6L50.net
>>37
これは致し方ないな

44 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:54:58.80 ID:c0VW3Fke0.net
>>42
民衆に処刑されたところでブロディは出てこないよ

全く知らんけどあの俳優さん面倒な人なの?ビリオンズも主役が降板するとか驚いたわ

45 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:59:26.09 ID:QNdCcagRa.net
>>44
ビリオンズの降板は家族のことが理由だから、面倒臭いやつなんじゃなくて家族思いなだけでは?

46 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:06:43.35 ID:2s2REwC50.net
>>37
やっぱり俺がズレてたのか
原作知らなかったがかなり楽しめただけに悲しい

47 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:08:00.63 ID:oL68tT5L0.net
>>34-36
ダニエルさんの娘よりタイタンズのレイチェルの方が可愛い

48 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:58:32.98 ID:c0VW3Fke0.net
>>47
なんだと

49 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:58:50.89 ID:c0VW3Fke0.net
確かに俺好み

50 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:20:54.13 ID:A88QY6L50.net
ネタバレはわざとやってるの?

51 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:37:16.11 ID:BjWuQWqV0.net
>>44
もう出ないなら見るのやめようかな

52 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:34:27.00 ID:2tFSG4GJa.net
>>40
日本ドラマレベルなんて言われたら死刑宣告と同意やん
見なくて良かったよ

53 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:36:06.22 ID:68IZBbaMa.net
ホームランドはシーズン4からが本番

54 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:15:52.88 ID:BjWuQWqV0.net
>>53
やっぱり見ます

55 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:32:34.46 ID:UuYqhyn/0.net
>>40
アクションのカンフーが軽いなとは思ったけど、全体悪くないと思ったんだけどなー、残念

56 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:16:47.84 ID:SJd1KMqf0.net
>>23
えーマジかよ〜
全部観たけど最後ほど尻つぼみで裂きイカみたいな噛めば噛むほど的な味わいはなかったなあ
視点が違う意見聞きたいわ〜

>>31
「あのゲースロのHBO製作の〜」
このセリフ何千回ドラマや映画の説明で出てきたと思ってんのw
SATCでは一度も見たことない
それだけ認知度の差があったからゲースロを英ドラマと勘違いしても仕方なかろう
ホントに似てるんよ英ドラマの構成に

57 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:37:04.37 ID:dTx6wS+3M.net
クリックベイト、あまり期待してなかった分楽しめた
悪い評価もあるけど、どこらへんが気に入らないんだろ

58 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:00:11.66 ID:Kij4CzIrM.net
英ドラマの構成とゲースロのどこに類似点があるんだろう
本当に分からない

59 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:10:14.31 ID:6sJ28QY9H.net
>>44
ナチュラルネタバレでワロタ

60 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:10:58.36 ID:6sJ28QY9H.net
>>57
犯人

61 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:38:10.35 ID:JwELnHEIM.net
ゲースロはゲースロで英ドラ感特に感じないな
いつものアメドラという風でもない
というかここ数年のアメドラはジャンルも数も多すぎてそれぞれの類似点も減ってる気がする
具体的にどの英ドラと似てると思ったんだ?

62 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:38:37.38 ID:zdI8TlPX0.net
ホームランドはいつもここでネタバレされてるな
というか何故あのシーン見てまだ出てくると思ったんだ…?

63 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:42:53.34 ID:ieYYakO80.net
カウボーイビバップもう打ち切り決定でワロタ
判断早いなネトフリ

64 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:45:12.41 ID:RAs0xpYB0.net
早いなw

65 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:54:30.57 ID:KBwt+AiY0.net
>>56 で、見逃すって何の話?構成似てるってどのドラマ?後HBOはアメリカの放送局ね あのゲースロのって予告見たなら尚のことGOTがアメリカってわかるだろ 他の作品もイギリスっぽかったのか?

66 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:54:51.32 ID:SJd1KMqf0.net
>>58
>>61
前スレに書いてるよ

67 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:56:02.45 ID:SJd1KMqf0.net
>>65
なんでそんなしつこいの?
何が気に食わないの?

68 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:01:35.04 ID:KBwt+AiY0.net
>>67 おまえもだろw前スレで自分の書き込み見てからどっちが四角四面とやらかみてきたら?

69 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:11:22.42 ID:fTnRzOcNM.net
そんなことより

70 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:32:27.93 ID:KBwt+AiY0.net
ネトフリドラマの話だな ワンピースとか幽遊白書どうなるか ビバップの流れ見たらやめといた方がいいと思ってしまう

71 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:38:07.33 ID:d+Pn2Lvt0.net
>>56
>それだけ認知度の差があったからゲースロを英ドラマと勘違いしても仕方なかろう
>ホントに似てるんよ英ドラマの構成に
そもそも“ハドリアヌスの長城”でググって地形見れば
原作のマーティンがどこをイメージしてるかすぐわかるんだけど…

72 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:58:11.16 ID:wPvmeM4RM.net
アニメの方知らなかったらカウボーイビバップ見ても気にならないだろうと思って1話だけ見たけど、なんかつまらなくて脱落

73 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:13:52.42 ID:2Ff7mirK0.net
GOTHAMシーズン1乗り切ったシーズン2からめちゃ面白いじゃん
隠してたわね!

74 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:17:19.90 ID:cBhWtjgU0.net
イギリスならSex educationがあるジャマイカ

75 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:28:13.19 ID:2Ff7mirK0.net
ビバップは吹替で持ちこたえたわけだし…
フェイがブスすぎて話にならない

76 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:33:10.86 ID:WXroQQWZ0.net
フェイがくそエロ美人だったら受け入れられたかもしれん

77 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:43:19.44 ID:SJd1KMqf0.net
>>68
なんやお前は
四角四面がなんや
俺のモノの見方は俺の勝手やろが

一話や1シーズンだけ観て諦めるのは早いて言うとるんや
米ドラマはキャッチーが売りやから前半である程度の好みは推測できるが
英ドラマは中盤から面白くなる傾向があるから見逃すともったいないとそう言うてるだけやろ

それのどこに噛みつく要素があんねん
なんなんやさっきから気持ちよう見聞きしたいだけやのに

78 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:50:30.59 ID:9BqcBUkh0.net
ビバップはドラマじゃなくてガッツリお金かけて単発映画にした方がまだマシだったと思う
元々キアヌ主演映画化って話があったから実写化への期待値すごく高かったし
実写化の功績はシートベルツを復活させたことくらい

79 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:54:27.89 ID:SJd1KMqf0.net
>>71
原作見てへんわ
アメリカが舞台なん?

俺はどの作品でもドラマや映画が好きで正直原作が好きじゃない
筆者は基本一人やけど
映画やドラマは色んな考えと手で出来てるからその変化が好き
とろけるような文章より
役者一人替わっただけで名作にも駄作にもなるのがいいわ

80 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:56:32.79 ID:2Ff7mirK0.net
バットマンをドラマでやれやってくれお願いします…

81 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:58:09.75 ID:WXroQQWZ0.net
ゴッサムがあーなったし
もうなくね?

82 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:14:49.01 ID:DauhOel3r.net
ビバップ打ち切りかよ
ネトフリは打ち切り多すぎるよ

83 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:33:22.08 ID:KBwt+AiY0.net
>>77 GOTはイギリスじゃないよアメリカ だからキャッチーとは限らないでしょって話に四角四面とかアホなこと言い出したの君ね アメリカ=キャッチーは四角四面とやらじゃないのか?

84 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:34:07.05 ID:KBwt+AiY0.net
>>80 なんかバットカールの降板した役者が急に製作陣批判し出してもうDCやばくね?って感じがする

85 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:34:22.59 ID:KBwt+AiY0.net
誤字失礼 バッドガールね

86 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:45:08.72 ID:2Ff7mirK0.net
全部違うけどDCすきじゃないだろ…

87 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:50:04.78 ID:KBwt+AiY0.net
>>86 ほんとだまじですまんかった 言われないと気付かなかった

88 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:15:19.44 ID:AE23By8T0.net
ビバップやはり駄目だったか…
くやしいのう

89 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:33:39.82 ID:2Ff7mirK0.net
年末バットマン・ゴッサムみてからの〜タイタンズが一番幸せになれるかもしれない
マーベルル超えてるきがしてきた

90 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:50:37.54 ID:KBwt+AiY0.net
>>89 タイタンズはドゥームパトロールと繋がってるんだっけ?他は繋がってるの?

91 :Anonymous :2021/12/11(土) 00:06:57.57 ID:kFW7EEJr0.net
>>90
DCの気分次第だから妄想をふくらますしかない…

92 :Anonymous :2021/12/11(土) 01:16:04.19 ID:bXZGaIOM0.net
ビバップ打ち切りかよ
エド結構気に入ってて楽しみにしてたのに

93 :Anonymous :2021/12/11(土) 04:54:20.72 ID:R1sNfPFH0.net
どこまで続くかいつ出るか待ってヤキモキするより
完結した人気ドラマダラダラ見てるほうが楽しい

94 :Anonymous :2021/12/11(土) 05:52:26.39 ID:2W8ycTV/0.net
タイタンズ見始めたけど昔の話全然覚えてない
前は闇の女の子がいた気がするけど退場したっけ

95 :Anonymous :2021/12/11(土) 06:52:55.69 ID:6qtbHWBY0.net
>>94
なんか誰かを生き返らせに行くと言って退場した
シーズン3の1話しか見てないからこの後出てくるのかは知らん

96 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:13:38.61 ID:9sW1oJkhH.net
映画ゴーンガール見てたらナルコスのDEA役だったのが2人も出てきてびっくりしたw

97 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:51:01.76 ID:IAgmyaju0.net
タイタンズは面白いけどゴッサムはつまらない

98 :Anonymous :2021/12/11(土) 10:04:28.96 ID:HNpq88/c0.net
ゴッサムは死んだ奴も生き返るからつまらんな

99 :Anonymous :2021/12/11(土) 11:57:31.01 ID:qgDm/O35a.net
ゴッサムはハードな雰囲気出してるけど出たとこ勝負でどうにでもなる展開多すぎる
あとペンギンもうちょい賢くせえ

100 :Anonymous :2021/12/11(土) 13:48:07.63 ID:ykDw/1RL0.net
>>82
打ち切りが多いというかオリジナルコンテンツが多いから切られるものも多くなるだけだとは思うよ。センス8みたくファンが多ければ2時間の完結編を作ってくれることも…まずないんだろうけど。

101 :Anonymous :2021/12/11(土) 14:34:23.91 ID:IbquiB2J0.net
OAというスピリチュアルなのかお笑いなのかよくわからんドラマもハマってたのに低視聴率で打ち切り
良い作品作ってくれるのはありがたいけど見てる人の事も考えてほしいわ

102 :Anonymous :2021/12/11(土) 16:24:22.52 ID:XP3Rhjix0.net
やっぱり1話お試しの方がいいのかもしれない

103 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:24:25.79 ID:9bkjCBCt0.net
ホームランド観ようと思ったらマイリストから消えてる
視聴履歴から選ぶと、「リマインド設定済み」とかなってる
他にも色々同じ症状になってて観られないのが多い(´;ω;`)

104 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:37:45.29 ID:kgrspOj80.net
いつもヒーロー物見ると感じちゃうのが「スーパーマンみたいに強いやつが本気出して敵を殴りころせばいいじゃん」てなる
タイタンズが正にそうだけど
アメコミってなんでオーバースペックキャラをポンポンと出すんだろう

105 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:12:34.01 ID:kFW7EEJr0.net
スーパーマンとわんだーちゃんが規格外で強すぎなんだよな…

106 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:14:59.93 ID:MvP1AMrnr.net
>>103
SoftbankAirを再起動したら直った(゚∀゚)
お騒がせしました

107 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:24:40.22 ID:gA5V3pL7p.net
>>104
アマプラの「インビンシブル」もそうだけど
ヒーロー物のアンチテーゼ的な奴でのスーパーマン立ち位置キャラの
扱いの酷さと言ったら…

108 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:36:01.05 ID:kFW7EEJr0.net
グリーンランタンまでいるからな…

109 :Anonymous :2021/12/11(土) 20:53:01.72 ID:kFW7EEJr0.net
ブッチをドラマ化しよううん

110 :Anonymous :2021/12/11(土) 20:57:17.39 ID:wj9jzmJb0.net
クリックベイトなかなか面白い。リミテッドで完結してくれる安心感もあっていいわ

111 :Anonymous :2021/12/11(土) 23:06:46.11 ID:zVyYWxAia.net
韓国ドラマ押さえてペーパーハウス最強説(笑)

112 :Anonymous :2021/12/12(日) 03:47:15.15 ID:FnBMIB1K0.net
やっとペーパーハウス見終わった
強盗の手法上こうなるのは仕方がないけどスッキリしないなw
でも十分楽しませてもらったよありがとう

113 :Anonymous :2021/12/12(日) 09:02:10.31 ID:vdZAnW+S0.net
>>98
ヒーローズとかアローとか死んだはずの人間が生き返るなんて、アメドラじゃ数え切れないほどやってるかと(笑)

114 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:24:25.93 ID:Tc2BCTwH0.net
ウィッチャー シーズン2のレビューが解禁され始めて高評価らしい
シーズン1から大分改善されて大いに楽しめると書かれてる
https://i.imgur.com/nzSFSXU.jpg

115 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:26:21.87 ID:6+GxgaI40.net
ウィッチャーまだ見てないんだけどS1は評判良くなかったの?
映像は雰囲気良さそうだったけどなー

116 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:32:28.81 ID:Tc2BCTwH0.net
>>115
賛否両論な感じ
シーズン2のトレイラーを見るとかなり予算増えてそうだし、シーズン1が大ヒットしたのでネトフリも本気になったんだろうね

117 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:40:02.58 ID:Xtm+nR2P0.net
ウィッチャーはスピンオフ計画広げすぎw

https://theriver.jp/witcher-s2-trailer-planning-s3/?amp
『ウィッチャー 狼の悪夢』
前日譚「ウィッチャー:ブラッド・オリジン(原題:The Witcher: Blood Origin)」
新作アニメ映画(タイトル未定)
キッズ&ファミリー向けの新テレビシリーズ

118 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:40:16.92 ID:WQST+Dzz0.net
ウィッチャーのシーズン1は前半がクソ退屈
終盤はエンタメし始めるから少し楽しい
ゲーム補正の効いてない人からすると凡作でしか無いが改善されてるなら見てみるかなぁ

119 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:45:42.81 ID:OuseIXBa0.net
ウィッチャーS1はわけからん感じで始まるけどけっこうすぐはまったわ。ファンタジー好きなんだよね。最後まで見てプロローグだったんかーいって理解した。

120 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:47:34.95 ID:UGe+ykvN0.net
ゲラルド役がイケメンすぎアニメはいらん

121 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:48:00.97 ID:FtI82mU40.net
ウィッチャーは3話で脱落しちゃった
続き見ようかな

122 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:52:42.65 ID:ruEHkOxo0.net
『ウィッチャー』シーズン2 予告編 - Netflix
https://youtu.be/kGNxYGp506k

いきなりシリのメイクが濃くなっていておかしくないかい?

123 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:58:19.26 ID:757vUbu10.net
ウィッチャーは3話目の戦闘が凄いって前スレで書いてた人がいたなあ 作り的にGOTみたいに一気にキャラ出してくる感じ?

124 :Anonymous :2021/12/12(日) 13:12:43.93 ID:6+GxgaI40.net
ウィッチャー情報ありがとう
キッズ向けの誰得感…
ゲームプレイ済みだから補正しつつ楽しめそう
ドラマ版の若ゲラルトもかっこいいよね

125 :Anonymous :2021/12/12(日) 13:53:31.50 ID:rDOQRu470.net
>>117
キッズ向けのウィッチャーって想像付かん

126 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:12:02.75 ID:sqn0U+r00.net
>>114
楽しみになってくるやん

>ウィッチャーのシーズン2をレビューしました。あらゆる面でシーズン1よりも大幅にパワーアップしています。
熱狂的なウィッチャーファンの観点からすると、この作品を悪く言うことは非常に難しく、それはおそらく私がこの作品に与えることのできる最高の称賛である。

127 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:23:19.51 ID:pYv363RKM.net
s1も面白かったけどね

128 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:24:15.26 ID:sqn0U+r00.net
今シーズンは金掛けたんだな

>少なくともゲラルトは自分の強みを生かして、大陸に新たな脅威が出現する中で、恐ろしいモンスターや獣たちと衝突する時間を確保している。これらの戦闘シーンの特殊効果も、プロダクションバリュー、セット、小道具と同様に、今年は一段と向上している。- ブラッドリー・ラッセル、Total Film

>The Witcher Season 2」では、より大きな予算を投じて、壮大なセットピースや大幅に改善された視覚効果を披露しています。戦場は悲惨なほど荒廃しており、モンスターは本当に不気味です。
また、Kaer Morhen、Oxenfurt、Gors Velenなど、様々な場所が刺激的に描かれています。ほとんどの場合、これらの場所は生き生きとしていて肉感的です。- ナラヤン・リュー、CBR

>戦闘シーンは期待通りの壮大さで、財務チームが特殊効果部門に投じた追加資金は言うまでもない。- デビッド・オーピー、デジタル・スパイ

129 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:59:49.03 ID:OgRR6DZg0.net
シーズン1は原作でいう一作目の前の短編集を無理やり一つの話にしたって感じだからな
脚本に関してはS2はマシになるんじゃないか
それよりも全体的なセンスのなさが改善するかどうかってのが大事
トレーラー見ても変わらなそうだが

130 :Anonymous :2021/12/12(日) 15:12:35.35 ID:BhPOwb1aM.net
こりゃ映像だけでも見る価値あるっぽいなぁ

131 :Anonymous :2021/12/12(日) 16:34:57.09 ID:xbNTS7go0.net
ウィッチャーのシーズン1を評価してるのは信者だけだろうね
めちゃくちゃ退屈だったもの

132 :Anonymous :2021/12/12(日) 16:46:31.73 ID:fVcdS9ggM.net
ウィッチャーは最初途切れ途切れの物語でうーん…と思ったけど叙述史的な作りになってることに気づいてなるほどと思った
かなり練られた脚本だと思ったけど伝わりづらいわ
結果的に好きになったけどゲームや小説読んでなきゃ食いつき悪そう

133 :Anonymous :2021/12/12(日) 17:56:56.46 ID:inMEQx990.net
>>31
true blood を忘れるな

134 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:01:05.66 ID:inMEQx990.net
>>131
たぶん、あれはあれで良いんだよ。

スターウォーズ(新たなる希望)と一緒で、原作しらんヤツは置いてけぼりのスタンス。

オビワンとの会話でクローン戦争(翻訳だと前の戦争がと変換)がどうたらって話してるし。

クローン戦争なんて知らんがな

135 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:02:40.21 ID:inMEQx990.net
ウィッチャーは10日ぐらいセカンドシーズン決まったからな。

136 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:02:50.51 ID:1MiZZIzSr.net
ウィッチャーおもしろかったな
ゲーム全く知らんで見たけど
あんなブサイクな姉ちゃんがどエロ魔女になるとは

137 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:32:21.76 ID:tsWH0wmY0.net
ウィッチャーは大作だと思うが
Netflixだろ?
原作殺しのNetflixだぞ

138 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:42:24.67 ID:Uc/qxMz90.net
ゲオに行ったがウィツチャー3しか置いてなかった。
PS4持ってるが気軽に見れるネトフリと違いゲームやるのは労力と時間いるのであまりやらないな。
見たいドラマと映画がったくさんあるし。
そこらへんはどうしてる?

139 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:46:30.60 ID:757vUbu10.net
>>138 そもそもウィッチャーのゲームはめちゃくちゃ長いらしい 本筋じゃなくてサブの話でめっちゃ時間取られるとか

140 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:49:38.46 ID:DlvCrJ220.net
ウィッチャー3は長いよ
ストーリーはいいけどゲーム好きでもない人間がシナリオ把握のためにやるのはキツいと思う

141 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:10:42.48 ID:DgXyDYXX0.net
ウィッチャーS2で覚醒したのか

142 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:54:53.02 ID:0Dip6iQta.net
ウィッチャーは元々小説が原作だからストーリー把握したいならそっちを読むって手もあるね
未翻訳の巻もあるらしいけど
さらに時短したいなら全話解説してるサイトもある

143 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:16:18.66 ID:Q6KWtfIS0.net
ウィッチャーってなんシーズンやるか決まってるの?
続けてみないと話微妙に忘れるから見るの迷ってる

144 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:36:20.72 ID:Mm+OZQ6L0.net
>>138
そもそもPS4で出来るのは3だけだぞ
あとプレイ時間は100時間超えるぞ

145 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:09:00.99 ID:xbNTS7go0.net
>>138
ウィッチャー1、2なんて信者しかやってないよ
3がめちゃくちゃ売れただけ
だからみんな1、2の話知らないで3やってた

146 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:26:08.51 ID:UGe+ykvN0.net
PC勢なら2はやってる人多いと思うよ
3は海の探索途中でなんか面倒になって断念したわ

147 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:41:00.60 ID:ulQA7QE9d.net
ウィッチャー3もゼルダBotWの影響を受けた作品の一つに過ぎないよ

148 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:58:36.86 ID:avqDg15hd.net
>>147
それはない

149 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:10:50.18 ID:WQST+Dzz0.net
ゲハカス臭いのは巣に帰れ

150 :Anonymous :2021/12/13(月) 00:44:20.55 ID:yqdx7qIR0.net
Don't Look Up楽しみだなー
サントラ聴いて映画観たくなったのは初めてだわ

151 :Anonymous :2021/12/13(月) 09:14:19.26 ID:3nafbyj50.net
コブラ会S5以降もやる気なんだな

152 :Anonymous :2021/12/13(月) 13:26:51.66 ID:Gl0CtHlo0.net
シーズン5は3の時点で決まってたから仕方ないが
流石にそろそろ締めに入って欲しい
どっかのダラダラゾンビみたいになり始めてる

153 :Anonymous :2021/12/13(月) 13:59:46.07 ID:fwXifShK0.net
アメリカとかイギリスとかコロナのリスクが高い中ずっと撮影し続ける俳優やスタッフ達すごいなって思う

154 :Anonymous :2021/12/13(月) 14:14:56.48 ID:XPC1pntlM.net
ワクチン義務化したし
ワクチン普及前でもバブル方式でやってたからね
めちゃくちゃ人件費かかるから
見合わないドラマは結構打ち切られちゃったな…

155 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:16:13.30 ID:qyrkOVUf0.net
>>143
決まってないよ

156 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:33:30.21 ID:2ZCqazE/p.net
>>154 GLOWがそうなんだっけ?かわいそう

157 :Anonymous :2021/12/13(月) 17:08:16.51 ID:/KDGe6Uc0.net
glowは濃厚接触不可避だから

158 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:47:42.79 ID:ha/kNscO0.net
マニアックって面白い?エターナルサンシャイン的な雰囲気かと思って1話観たけど話が掴めない

159 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:58:34.57 ID:6CRatACRM.net
>>158
一話見ても全然分からんと思う
全話見てからちょっと引いて考えてやっと分かる話な気がする
個人的には好きだけど5chでよく見た退屈でつまらんという感想にも同意できる
エターナルサンシャインの脚本の脳内ニューヨークに雰囲気似てるかもしれん
ラストの妙な展開は結構ロマンあって好き

160 :Anonymous :2021/12/13(月) 22:17:25.33 ID:fZ51+HdH0.net
ホームランドS5泣ける
テロ組織のカシム助かって欲しかったな…

161 :Anonymous :2021/12/13(月) 23:41:28.25 ID:nSDo+GO+0.net
ホームランド、ファーゴ、ブレイキングバッドは見ました。どれもとても良かったです。
このほかお勧めはありますか?
ここにあったオザークは少し観ましたが、余りにも救いようのない暗い展開で萎えてやめてしまいました。

162 :Anonymous :2021/12/13(月) 23:48:31.31 ID:N2/pzzlk0.net
ナルコス

163 :Anonymous :2021/12/14(火) 00:03:59.16 ID:bis1qV/+0.net
>>161
そりゃBBスピンオフのベターコールソウル一択やろ

164 :Anonymous :2021/12/14(火) 00:24:28.12 ID:jbH7bXZb0.net
>>163
ベターコールソウル良さそうですね。ありがとうございます。

165 :Anonymous :2021/12/14(火) 00:28:11.07 ID:/3aX1Z290.net
へールパンGGノミネート入ったんか

166 :Anonymous :2021/12/14(火) 02:35:10.58 ID:Qs556xF70.net
>>161
オザークは徐々に巻き返していくので見たほうが良い

167 :Anonymous :2021/12/14(火) 04:37:17.58 ID:EsfVsOB00.net
ネタバレ禁止なの分かって無さそうな人最近多い?

168 :Anonymous :2021/12/14(火) 06:21:46.14 ID:Aiayv1/wM.net
>>161
ラインオブデューティ

169 :Anonymous :2021/12/14(火) 08:52:29.48 ID:71LT2K9G0.net
>>167 前からでしょ1スレに1回は必ずあると思った方がいい 馬鹿かわざとか

170 :Anonymous :2021/12/14(火) 10:05:36.43 ID:hy/uL2ITa.net
頭が悪い人はネタバレだと分からずにネタバレするよ

171 :Anonymous :2021/12/14(火) 11:01:29.24 ID:XDiYcx+XM.net
地獄が呼んでいるなかなか面白い

172 :Anonymous :2021/12/14(火) 13:25:43.94 ID:FZ9NxQYv0.net
>>161
カリフェイト ボディガード トップボーイ・サマーハウス

173 :Anonymous :2021/12/14(火) 16:54:54.50 ID:+FWso2gia.net
ナルコスの最初に流れる歌がなんか気にいって鼻歌してしまう
あれなんてジャンルなん?

174 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:42:01.06 ID:Br0OtVRuH.net
前スレで猫のやつが話題になってたので見てみたけど、面白すぎて一気に見てしもたw
ただ邦題がふさわしくないなw
てっきり猫に毒を入れてるやつを皆んなで探し出す動画だと思って今まで敬遠してたわw

175 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:59:10.29 ID:WzMPI7Q00.net
>>158
個人的に中盤(Bの薬飲んだあと辺り)は退屈だったけれど終盤は面白かったよ。エターナルサンシャインのSF部分をもっと複雑にした感じだね。
もう終わりにしようってNetflixオリジナル映画はエターナルサンシャインの監督作だよ。

176 :Anonymous :2021/12/14(火) 19:36:21.58 ID:/3aX1Z290.net
もう終わりにしよう はエターナル〜の脚本の方だね
同じテイストだと思って見るとえらい目に合うかもw

エターナルサンシャイン大好きだからマニアックも見て見ようかな

177 :Anonymous :2021/12/14(火) 19:56:42.92 ID:r1rjOee80.net
テレビVSネット、分岐点は30代? “テレビでテレビ番組を見ない”人も増加

16歳から19歳はインターネットが80%なのに対し、60代や70歳以上はテレビが90%を
超えていて、メディアの利用傾向は年代によって大きく変わることが分かります。
60代と70歳以上を除くすべての年代で、視聴した人の割合が大幅に下がりました。
減少幅は若い年代ほど大きく、20代以下では約20ポイント少なくなっています。
この年代は、1日にテレビを見る人は半数ほどしかいない、という状態です。
若い世代にとって、テレビはすでに日常的なメディアでないのかもしれません。

178 :Anonymous :2021/12/14(火) 21:19:00.55 ID:tG6iHcm90.net
アメリカが舞台のドラマで判事とが簡単に脅迫や買収されててマジかよってなるんだが、そのうち変に影響されそうで怖いわ。

179 :Anonymous :2021/12/14(火) 21:20:15.93 ID:FZ9NxQYv0.net
>>177
分岐点はファミコン世代パソコン世代ねらーが多い40代50代

180 :Anonymous :2021/12/14(火) 21:46:48.76 ID:O/l5KYiO0.net
ペーパーハウスって見始めたけど
面白そうだね

181 :Anonymous :2021/12/14(火) 22:12:04.33 ID:QEzyq0dY0.net
グッド・ドクターいいわ

182 :Anonymous :2021/12/14(火) 23:48:37.72 ID:W5jjTLiK0.net
>>173
あの曲麻薬入ってるわ

183 :Anonymous :2021/12/15(水) 08:01:17.96 ID:X9NSn4xHM.net
テレビどっぷり浸かってた世代だけど今じゃ完全にネットがメインだよ。
老人がテレビ見てるのは適応力の問題だと思う。

184 :Anonymous :2021/12/15(水) 08:48:29.75 ID:ChsCiMbqa.net
見るもんをテレビからネットに変えたくらいで人を見下してマウント取ってる底辺ワロス

185 :Anonymous :2021/12/15(水) 09:18:57.85 ID:OiQVCDJk0.net
コヨーテ観たけどなかなかおもしろかった
スタンドバイミーやグーニーズ的な雰囲気あるね

186 :Anonymous :2021/12/15(水) 16:47:09.71 ID:K6Yi5ruw0.net
>>183
俺もニュース以外は殆どみなくなったけど趣味の問題じゃね
うちの親父はネット創成期からやってるが配信勧めても特にみるもんねーとか言って見ないわ

187 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:08:12.20 ID:4V8Tx4SD0.net
見るもんねー系は大体めんどうで思考停止してるから何度も言えぬ

188 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:23:51.93 ID:HY1/YX0UM.net
>>186
好きな映画を聞き取ってマイリストに入れて、出てきたお勧めをみせたら当たるんじゃね?

189 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:24:55.05 ID:XHwCg1mk0.net
>173
ピーキーブラインダーズの冒頭、ニック・ケイブの音楽もしびれる

190 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:50:34.86 ID:9ePZessL0.net
ウィッチャー明後日からか
楽しみすぎる
S1もう一回見よう

191 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:41:05.97 ID:yOT43tpn0.net
>>190
レビュー読むとS2の予算超増えてるらしいな
期待してしまう

192 :Anonymous :2021/12/16(木) 01:39:28.28 ID:N5vkmR370.net
しかし韓国ドラマがここまで流行るとは思わなかったわ
来年からは中国ドラマがくるな

193 :Anonymous :2021/12/16(木) 04:24:26.90 ID:7v7I3B0f0.net
国内だけで収益上がらんから世界に売り出すってのはまあ正しい姿勢だわな。
あと最初からそのつもりで売れそうな企画立てるのも。
むしろ、日本の実写界がTV局も映画会社もバカじゃねぇの?
商売やる気ねぇのかよ?感ある。チン没とかじゃなくて
既存の評価高い佳作を適当な値段で売り出せよっつか。

194 :Anonymous :2021/12/16(木) 05:21:44.35 ID:2mC9fQfu0.net
>>173
サルサとかラテン音楽

195 :Anonymous :2021/12/16(木) 13:23:21.23 ID:ltR1a7/o0.net
消えない罪のサムネのサンドラ、顔ゴツすぎる
昔はまだマシじゃなかった?

196 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:02:53.96 ID:Y5fhOHiA0.net
ポリコレとLGBTQの蔓延で、不自然に持っていくストーリー大杉だわ。
サムネ詐欺も酷いし、マスゴミのような切り取り方ばっかり。
最近こんなのが鼻についてしょうがないぜ。

197 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:08:22.94 ID:ZOgI4Mfo0.net
ディズニーも勝てなかったのかデブと魔獣とか誰得なんだよ
https://i.imgur.com/lPRE1ft.jpg

198 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:14:47.50 ID:yOT43tpn0.net
ディズニーといえば、デアデビルの俳優陣がスパイダーマンの新作映画とホークアイに出てきて盛り上がってるんだな
昔だったらあり得た話だけど、現在の競合関係でネトフリとディズニーの作品が繋がるってかなり奇跡に近い気がする

199 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:24:26.64 ID:xA5OyQXV0.net
>>196
最近のアメドラね。俺は古いやつかイギリスドラマばかり見てるよ。

200 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:40:53.49 ID:Y5fhOHiA0.net
>>199
エライねきみ
昔は良かったって思う。そんなに年いってないのに言わせんなよネトフリ!

201 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:45:47.12 ID:DnyiXJvQ0.net
>>198
数年経ってマーベル買収の時の縛りが解消されたんじゃなかったっけ?

202 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:46:19.73 ID:DVCBNkSi0.net
>>198
デアデビルはくっそ評価高かったし
たぶん例外中の例外

203 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:48:13.50 ID:fg+N3Ukua.net
スパイダーマンはSONYですよ

204 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:59:21.78 ID:yOT43tpn0.net
>>201
権利上はそうでも新作に出したら観客がライバルの配信サービスで過去作を見たがるじゃん
実際まだネトフリで配信してるから、俳優も変えてリメイクされると業界では予想されてたらしい

205 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:09:54.67 ID:5bhhD6/P0.net
いや買収なんかしてないでしょ。独占配信権を貰っただけで所有者はディズニー
ただ自分達のとこで見れないから悩んだだろうね

206 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:19:13.78 ID:pgEOJEAv0.net
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本人の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に美女が裸で寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も演出です。

世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン

日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。

207 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:21:58.13 ID:hbQsMPsn0.net
キャラ肖像権とおもちゃ権と製作権と配信権があるからややこしいんでしょ

208 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:33:03.64 ID:DnyiXJvQ0.net
>>204
ディズニーが美味しいとこ持ってったようにしか見えないな
俳優とキャラクターがそのまま生かされたのは良かったね

209 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:34:27.62 ID:pgEOJEAv0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

210 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:34:45.75 ID:pgEOJEAv0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

211 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:35:15.66 ID:xJCscy1Br.net
見るもんないね

212 :Anonymous :2021/12/16(木) 19:22:52.70 ID:YlLMfkvy0.net
>>211
って言えるぐらいマイリストを早く全部見たいわw

213 :Anonymous :2021/12/16(木) 19:23:31.49 ID:6P64v3hM0.net
ブラックミラー見始めて面白いと思ったけど
s5から見ていた…
イギリスドラマってなんか落ち着く

214 :Anonymous :2021/12/16(木) 19:30:03.21 ID:dZKdIEDTM.net
>>213
自分も同じ
一番最初にゲームの世界でネカマみたいになるのを見てからシーズン5だと気づいた
まああんまし関係ないけど

215 :Anonymous :2021/12/16(木) 19:45:34.87 ID:9VEXAbR4a.net
>>198
まじ!
デアデビルもパニッシャーも大好きだ
デアデビルだんだんイケメンに見えてくるから不思議w

216 :Anonymous :2021/12/16(木) 20:21:06.97 ID:6P64v3hM0.net
>>214
同じ人いたー
他のドラマは勝手にS1から再生してくれるのに不思議だなあ
まあ1話完結だからいいけどさ…

217 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:37:07.65 ID:H7gp1Jdld.net
>>192
どうだろな。中国ドラマは人を選ぶからな

218 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:40:53.71 ID:7afUnW6Y0.net
大分前にS1見たやつがS3まで来てるのでS1から見直さないといけないな。
2年くらい空いたからさすがに忘れてるわ。

あとFirefoxで見てドラマ終わったら画面小さくなるけど、ドラマに戻るボタンを押しても無反応。
次のエピソードに行くを押せば反応して次ぐに行くのに。

219 :Anonymous :2021/12/16(木) 22:08:09.41 ID:oBVBjnTX0.net
台湾ドラマの華燈初上おもしろいよ
恐怖の劇場はぼちぼち
返校はかなりよかった

220 :Anonymous :2021/12/17(金) 03:42:53.68 ID:GwcW5ZVB0.net
ペーパーハウスはプリズンブレイクやLOSTばりに麻薬ドラマだった
めちゃくちゃハマったし面白かったんだけど、後付け設定多過ぎるのが気になってたらドキュメンタリー見て解決
撮影しながら脚本書いてたんだな笑
んでもそれを補って余りあるだけの熱量がこの作品にはあったわ

221 :Anonymous :2021/12/17(金) 05:22:34.07 ID:F5C3iTFKH.net
ちょっとスレチだけど質問
アマプラで何かの動画を購入するとしてアマプラの会員やめたら買ったやつも見れなくなるん?
それとも購入レンタルはアマプラとは別の扱い?

222 :Anonymous :2021/12/17(金) 05:25:14.64 ID:L6wf8PuOM.net
>>221
誘導

Amazon Prime video Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1630828872/

223 :Anonymous :2021/12/17(金) 07:07:05.90 ID:pf/w92C2r.net
>>200
ネトフリだけじゃなく、アメドラ自体がどれもそんな感じなんだな。ここ10年でそういうネタばかりでどんどん魅力なくなってきてる。

224 :Anonymous :2021/12/17(金) 07:07:36.52 ID:pf/w92C2r.net
>>213
俺もだw

225 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:09:11.46 ID:FDv9toYe0.net
ブレーキングバッドってかなり評判良いけど
ハマった人からしたらどの辺りからwkwkが止まらなくなってきた?
何年も前にS1の1話だけ観たんだが
冒頭だけ面白い見せ方だなって思って引き込まれたけど
そっから話が地味過ぎてそのイメージからかその先に進まなかったんだが
根本的に合ってなさそうか?

1年振りに再加入してみて観るものなくて今不時着2周目観てるけど

226 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:13:43.50 ID:0NfPrDEO0.net
S3から

227 :Anonymous :2021/12/17(金) 13:22:58.50 ID:WckPS2HO0.net
ブレイキングバットはS1乗り越えられるかが鍵だと思う。
尻上がりに面白くなるドラマなので。

228 :Anonymous :2021/12/17(金) 14:28:27.57 ID:tLC+5oo/0.net
1_1からハマったけどね

229 :Anonymous :2021/12/17(金) 14:35:39.79 ID:GEYmkOI40.net
ガスさん出てきてから

230 :Anonymous :2021/12/17(金) 15:27:21.47 ID:UgmywyfB0.net
風呂で溶かすところですでに面白かった

231 :Anonymous :2021/12/17(金) 15:32:21.89 ID:3ZJzVpH7d.net
バスタブの死体(日系?)の瞼ヒクヒクで萎えた

232 :Anonymous :2021/12/17(金) 16:00:49.35 ID:k/gZJo050.net
ブレイキングバッドをブレーキングって書いたりこういうのたまにあるけどすごく違和感

233 :Anonymous :2021/12/17(金) 16:54:31.67 ID:FDv9toYe0.net
>>227
なんとなく分かりました
ありがとうございました!

234 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:14:24.62 ID:hdoS//nKM.net
ペーパーハウスって
シーズン2(ってか6?)あるの?

235 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:16:44.74 ID:4Qmw2aeM0.net
>>234
6まである
区切りのいいのは3だったかな?
456は蛇足とは言われてるけど楽しんだよ

ウィッチャー 来たー!!
さぁコインだよウィッチャー ♪(クソダサ歌)

236 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:18:20.11 ID:4Qmw2aeM0.net
>>234
間違えたS5が2回に分けて配信されただけでSは5まで
S2で区切りがいい

237 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:09:51.13 ID:BsAFSAHj0.net
メイドの手帖見終わった。いいドラマでした。途中いたたまれない場面もあったけど、マディちゃんが全てを癒してくれた。あの子ちょーかわいい。天使だわ。

238 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:48:32.47 ID:psYHrPJd0.net
みんなのおすすめドラマってなんなん?

239 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:54:44.98 ID:7ncNHNI20.net
ラインオブデューティ6は配信来るのかな

240 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:20:48.06 ID:iAQhg++Ta.net
>>235
s2前にs1復習したところ頭からこびりついて気付いたら口ずさんでた
声優でもみんながみんな歌も上手いわけじゃないのね

241 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:20:53.71 ID:+dZlDgRHa.net
>>219
お、探してみたらおもしろそうやん

242 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:23:35.33 ID:NFeZp0cUr.net
>>238
スチュワーデス物語

243 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:46:44.89 ID:pbBACl++0.net
ブレイキング・バッドとホームランド

244 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:09:46.44 ID:/D5rkQ/pa.net
ウォルターがトゥコから金取り返したとこあたり

245 :Anonymous :2021/12/18(土) 01:38:10.96 ID:hIDH38YG0.net
ブレイキング・バッドはかなりダレるけどそれこそ麻薬みたいな面白さ
ホームランドはガチガチの正統派

246 :Anonymous :2021/12/18(土) 04:36:06.42 ID:MYIkO+z7M.net
>>244
ネタバレ誘導
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1623857429/

247 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:21:42.09 ID:Xy1KalPp0.net
ウィッチャーは、アニメ版の若かりし頃のヴェセミルの物語は深堀り的に考えて面白かったけど
本編はどうしてもゲームと比べてしまうんで、登場人物ひとりひとりに不満が出てきてしまう

248 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:25:06.72 ID:sK6SgBKD0.net
ウィッチャーのお姫様は別人?成長しただけ?

249 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:31:19.35 ID:wU7yGjyy0.net
>>238
野崎修平、破門、ナルコス、100、ラインオブデューティー、ピーキー・ブラインダーズ

250 :Anonymous :2021/12/18(土) 12:29:45.34 ID:FWCo+6etM.net
>>248
別人

251 :Anonymous :2021/12/18(土) 13:42:53.39 ID:l1bHECbsM.net
>>248
一話のシリラ美人に見えるけど角度で違うだけであいかわらず鼻の低い女の子で同俳優だよ
前作の叙述詩風の単発話も良かったけど今回の作りもいい
金かかってるだけあってバトルが豪華

252 :Anonymous :2021/12/18(土) 15:13:39.48 ID:8KDOdl190.net
[古代語]ってやめてくれないかね
そんな字幕なしでも雰囲気でわかるだろ

253 :Anonymous :2021/12/18(土) 15:43:44.44 ID:uCeCvQdW0.net
>>236
自分が今観てる造幣局強盗の話はS1で、S2はこれから配信されるってことかな?

254 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:15:27.19 ID:9z446dMdd.net
>>42
でるよ、夢だけど。

255 :Anonymous :2021/12/18(土) 17:16:04.18 ID:9z446dMdd.net
>>62
その通りすぎてワロタ

256 :Anonymous :2021/12/18(土) 21:42:26.69 ID:Zag0e9cQ0.net
>>253
見てりゃ分かる
シーズンは全て配信済みだ

257 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:29:20.55 ID:RcEnVGqr0.net
ホームランド消える前にもう一度観ておこうと思ってS6まできたけどやっぱり面白いわ
それにしてもCIAを描いたドラマはFBIを雑魚扱いしすぎだろw

258 :Anonymous :2021/12/18(土) 22:58:59.11 ID:Zag0e9cQ0.net
それはお互い様でしょ

259 :Anonymous :2021/12/18(土) 23:02:38.29 ID:/kGjyPlw0.net
ハウスオブカードって、面白そうなんだけど、どうですか?

260 :Anonymous :2021/12/18(土) 23:04:13.49 ID:MmdJY+Sm0.net
>>257
映画やドラマのCIAはカッコいいダークヒーローしてるよね
事実の方はCIAの権威主義のせいでFBIと協力できないしテロは防げないし法律無視で民間人に拷問させるし拷問の成果があったと嘘をつくどうしようもない組織だけど

261 :Anonymous :2021/12/18(土) 23:06:04.51 ID:MmdJY+Sm0.net
>>259
ラストシーズン以外は面白いよ
かつてのネトフリの看板ドラマ
ラストシーズンはかなり酷い出来だからむしろ観てみた方がいいくらい

262 :Anonymous :2021/12/18(土) 23:19:06.67 ID:yIOxqnODM.net
エスケル死亡ってことは原作から改変ありなのか

263 :Anonymous :2021/12/18(土) 23:53:36.68 ID:r6sO9xPp0.net
アフターライフ来月シーズン3くるじゃん楽しみ

264 :Anonymous :2021/12/19(日) 00:02:14.98 ID:+BkHo1430.net
>>259
主人公の役者がドラマ通りのヤバい奴でパワハラに未成年との淫行とか色々暴露されて追放になったのも含めて面白いよ
政治のパワーゲームや騙し合いが好きな人はハマる

265 :Anonymous :2021/12/19(日) 00:27:20.21 ID:LEXrD66e0.net
>>257
同じく最初から見返しててS6まできた
クインが辛すぎて続き見れない…

266 :Anonymous :2021/12/19(日) 00:37:40.56 ID:f2EfddXEa.net
>>263
お!早いね!
あのわんこ最高にいい味出してるよね
前シーズンのラストで号泣したわ

267 :Anonymous :2021/12/19(日) 01:12:43.70 ID:NRirbjEi0.net
>>259
スペアリブが美味そうってことしか覚えてない

268 :ワイドショーは見るな :2021/12/19(日) 02:17:36.46 ID:tonpyTJi0.net
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります

269 :Anonymous :2021/12/19(日) 08:14:41.40 ID:R9hZ931x0.net
ウィッチャーのシーズン2があそこで終わるとか
完結するまで何シーズンかける気だ
20年経っても終わらんぞ

270 :Anonymous :2021/12/19(日) 10:32:50.98 ID:40NoPi9A0.net
>>258
全然違うだろ
FBIドラマで描かれるCIA像は油断できない不気味な存在って感じ
CIAものでのFBIは巡査扱いじゃんw

271 :Anonymous :2021/12/19(日) 11:13:50.22 ID:FOzaQLVw0.net
ホームランド、ようやくシーズン7に突入
クインがカッコ良すぎる
日本芸無界のドラマではああいったヒーローは描けない
ホームランド最高

272 :Anonymous :2021/12/19(日) 11:53:06.12 ID:lQ4vWxNJM.net
海外ドラマ初心者なんだけど
ブレイキング・バッド、ベターコウルソウル、ウォーキングデッドは観てハマった
他に、皆のイチオシ教えて!

273 :Anonymous :2021/12/19(日) 12:07:36.30 ID:40NoPi9A0.net
>>272
プリズンブレイクかホームランドを薦めたいけど両方とも31日で配信終了なんだよね
なのでブラックリストを推薦しとく

274 :Anonymous :2021/12/19(日) 12:08:52.60 ID:OTPv6RjX0.net
どっちかだけなら見られるやろ
プリズン・ブレイクはS1だけでやめても良い

275 :Anonymous :2021/12/19(日) 12:12:17.08 ID:40NoPi9A0.net
そうだなホームランドのS3まで観るのもありか

276 :Anonymous :2021/12/19(日) 12:12:22.68 ID:ZYdUEKEmr.net
>>271
もし日本ドラマ化されるなら
キャリー→天海祐希
ソウル→いかりや長介
クイン→原田龍二

277 :Anonymous :2021/12/19(日) 13:18:16.21 ID:vk5pQsJIM.net
>>272です
皆様レスありがとうございます
ホームランド観てみたいです
しかし、年末まで...
くそう、時間がない!
(ジャック・バウアー風

シーズンの最後まで観るのは絶対無理ですよね...

278 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:19:12.94 ID:/W6OrsKZ0.net
キャリ→水野美紀
ソウル→橋爪功
クイン→竹野内豊

279 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:24:23.40 ID:jhmQ1Wzbr.net
24が大失敗に終わったのにまだ君達は日本を信じてるんだね。
偉い!

280 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:34:28.60 ID:FOzaQLVw0.net
>>272
トゥルーディテクティブ シーズン1に限り

ネトフリにないかもしんないけどw
俺的にはブレイキングバッドと同列扱い

281 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:40:34.56 ID:aOSf4pHE0.net
ウィッチャーのシーズン2見始めたらいきなりシリの顔変わってて笑った
シーズン1ラストの直後のはずだろ

282 :Anonymous :2021/12/19(日) 14:43:10.72 ID:ckmfJ3FDM.net
俺は日本を信じてるぞ!

キャリ→神田沙也加
ソウル→千葉真一
クイン→三浦春馬

283 :Anonymous :2021/12/19(日) 15:05:17.70 ID:d9rHNEG70.net
>>272
ラインオブデューティ 字幕しかないけど

284 :Anonymous :2021/12/19(日) 15:27:46.45 ID:ZYdUEKEmr.net
>>278
これいいかも。

285 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:11:14.54 ID:iEZ+QbHL0.net
>>277
2倍速再生なら1シーズン5時間
話追うだけでよければギリ見終われるくらいだね

286 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:20:35.34 ID:P5YqSMmI0.net
>>272
メンタリスト
ペーパーハウス
マンハント
コブラ会
ウィッチャー
you
クイーンズギャンビット
DARK
アンブレラアカデミー
マインドハンター
ルパン
ストレンジャーシングス
ブラックミラー
デアデビル
ホーンティングオブヒルハウス
オザークへようこそ
ドラキュラ
フラッシュ
死霊のはらわたリターンズ
アウトブレイク
ラインオブデューティ
シャーロック
スタートアップ

ここら辺は手堅い

287 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:36:12.20 ID:Tzz0PYaW0.net
>>286
クリックベイトも入れてあげて

288 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:43:56.62 ID:40NoPi9A0.net
>>277
24好きなら絶対ホームランドだね
シーズン8まで観れなくてもシーズン3でひとつのエピソードが終わるからキリはいい

289 :Anonymous :2021/12/19(日) 16:55:37.76 ID:W+daiyZRM.net
<<272です
皆様、いろいろと情報ありがとうございます
まずは年末まではホームランド観て、それから教えていただいた作品も観てみようかな

290 :Anonymous :2021/12/19(日) 17:10:02.82 ID:jhmQ1Wzbr.net
グレイス&フランキーもいいドラマだよ

291 :Anonymous :2021/12/19(日) 17:55:59.52 ID:c+cGJXtQa.net
ウィッチャーでSASUKEやってた

292 :Anonymous :2021/12/19(日) 17:59:40.11 ID:f2EfddXEa.net
あれは完全にSASUKEだった
国別対抗のNetflix版SASUKE見たことある?
そっくりだったわ

293 :Anonymous :2021/12/19(日) 18:22:25.51 ID:tgP+0B7R0.net
やっぱりサスケだよねあれw

294 :Anonymous :2021/12/19(日) 18:51:27.69 ID:piDpSoa80.net
ホームランドのクインって突然現れたよねw
でキャリーが「ところであんた誰?」って聞いてたのを笑ってしまったけど、あの何の伏線も無しに登場したのってなんか裏話あった?

295 :Anonymous :2021/12/19(日) 19:14:34.06 ID:d9rHNEG70.net
ないよ

296 :Anonymous :2021/12/19(日) 19:30:21.41 ID:iEZ+QbHL0.net
>>294
あんま言うとネタバレになるけど、ソールやキャリーには明かしてない事情のためにエスティースとアダルが差し向けた

297 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:18:59.38 ID:piDpSoa80.net
>>296
にしてももうちょっとなんか伏線あった方がよかったと思った
てっきりキャスティングの問題(ルパートフレンドのスケジュールが間に合わなかった、病気で撮影出来なかったなど)と思ってたw

298 :Anonymous :2021/12/19(日) 20:35:01.77 ID:IcFcedAr0.net
>>281
眉だよ!
眉がくっきり真っ黒になってるから変なんだよ

299 :Anonymous :2021/12/19(日) 21:34:03.05 ID:KEN+VOgo0.net
ウィッチャー面白かったな
シーズン1が時系列ぐちゃぐちゃで評価低かったのに2で盛り返した感じだ

300 :Anonymous :2021/12/19(日) 21:42:21.78 ID:0T4FOM9xa.net
トリスあれで生きてたのかよ

301 :Anonymous :2021/12/19(日) 21:46:05.98 ID:PBm0b6QZ0.net
ゲームでトリスをうっかり爆殺してしまった思い出

302 :Anonymous :2021/12/19(日) 21:50:34.94 ID:UV6cxLvC0.net
>>286
それ全部何年かけて見たの?w
フラッシュとクイーンズが入って、ナルコス、100、ザ・クラウンが入ってないのが納得できんけど。
ファーゴの2も1はイマイチなのに面白い。

303 :Anonymous :2021/12/19(日) 22:00:13.01 ID:DliqHX3X0.net
ファーゴの1がいまいちで2はおもしろいって奴初めて見た。

304 :Anonymous :2021/12/19(日) 23:27:58.55 ID:P5YqSMmI0.net
>>302
あくまでも個人の感想なので
多少の個人的な好みが反映されてます

305 :Anonymous :2021/12/20(月) 05:52:14.31 ID:a3xOFPp00.net
ウィッチャーこれ1の内容覚えてないときついな

306 :Anonymous :2021/12/20(月) 07:39:45.14 ID:ACh/ebnU0.net
ウィッチャーの実写化が成功したのなら
ベルセルクも出来るはず結末はオリジナルで

307 :Anonymous :2021/12/20(月) 08:00:30.28 ID:tbP72nw+0.net
>>306
海外でも一部の層には人気だけど知名度はそれほどでもないからビバップみたいに中途半端にお金かけて失敗しそう
宗教的な部分でもちょっと面倒なことになりそう

308 :Anonymous :2021/12/20(月) 09:10:34.01 ID:AOiWSjeZ0.net
>>307
原作原理主義者が少ないもっとマイナーな奴を実写化するしかないないな。

309 :Anonymous :2021/12/20(月) 09:14:10.71 ID:Qy30bnhJM.net
>>306
発泡スチロールの大剣を振り回すシーンを上手く作るイメージが出来ない

310 :Anonymous :2021/12/20(月) 09:28:35.90 ID:JfujhuL50.net
実写化成功の鍵はNetflixが実写化しない事だ

311 :Anonymous :2021/12/20(月) 09:51:03.16 ID:Qy30bnhJM.net
>>310
ウィッチャーが今まさに成功してるが

312 :Anonymous :2021/12/20(月) 10:02:40.58 ID:UbBIR7eYd.net
>>309
ならばるろ剣みたいなゴムもある

313 :Anonymous :2021/12/20(月) 12:20:17.84 ID:AOiWSjeZ0.net
>>309
むしろ、ゴットハンドとかの使徒の出来次第だろな。

生半可なCGじゃ無理。
リアルにしたら放送倫理にひっかかりそうだしな

314 :Anonymous :2021/12/20(月) 12:40:03.27 ID:rJZmFnUW0.net
ギルモア、ようやくシーズン6に突入
しかしだんだんギルモアガールズは性格悪いのが気になってきたよ
実はエミリーが一番理解可能なんだが

315 :Anonymous :2021/12/20(月) 12:51:21.88 ID:uT9dnCHJa.net
ギルモア好きだけどそれは分かる
ローレライが自分の嘘や隠し事がバレる度に大抵「言おうと思ってた」で誤魔化そうとするところは毎回引っ掛かったなぁ

316 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:00:19.93 ID:rJZmFnUW0.net
>>315
そうそう、それ毎回のパターンなんだよね
なのに人が隠してると激怒するんだよ笑
あと彼女たちの笑いのポイントが結構人の見た目とか職業とかだったりするのもなんだかな

317 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:34:33.69 ID:uT9dnCHJa.net
>>316
ローレライのジョークも結構ブラックだったりするよねw
多分ローリーが成長してローレライ寄りの性格になっていったことがシーズンが進むにつれ色々気になってくる原因かなと思う
初期の頃は二人の性格の違いが良いバランスなんだよね

318 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:46:30.96 ID:Al90PI4b0.net
シリがもうちょっと美人なら文句ないんだけどなウィッチャー

319 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:52:21.19 ID:rJZmFnUW0.net
>>317
そうか、その絶妙なバランスがくずれたんだな
ローリーも大学入ってなんだか変わっちゃったもんね
とりあえずラストシーズンと帰ってきたギルモアガールズみたいなやつ完走するわ

320 :Anonymous :2021/12/20(月) 13:57:11.80 ID:Pq+h4sUH0.net
The Sinner ファイナルシーズン来月くるんね
あとジ・アメリカンズみたいなドラマやるんね
https://dramanavi.net/drama/news/2021/12/netflix20221.php

321 :Anonymous :2021/12/20(月) 14:44:35.52 ID:Q2lftQVMM.net
シリの人雰囲気変わりすぎて別人かと思った
可愛くなったよね
性格の描かれ方も変わったような
あれは過酷な旅を続けて強くなったという設定なのかな

新着のオスロの少女二話目だけど今のところ緊迫感あってまぁまぁ面白い
一話あたり35分ほどの短さなのもいい

322 :Anonymous :2021/12/20(月) 16:54:19.99 ID:6F03WIO50.net
ペーパーハウス最後までちゃんとおもろかったわ
やっぱナイロビが一番好きだけど

323 :Anonymous :2021/12/20(月) 18:02:24.64 ID:YXOklJee0.net
>>320
これは楽しみだ!

324 :Anonymous :2021/12/20(月) 19:20:33.73 ID:IJcoyzx60.net
ペーパーハウスは賛否あるよね
俺は響かなかったなぁ

325 :Anonymous :2021/12/20(月) 19:39:50.51 ID:kTOXIdpOr.net
ペーパーハウスはシーズン2までは面白かった
3からはゴミだけど

326 :Anonymous :2021/12/20(月) 22:37:01.31 ID:Ll7pTtCV0.net
>>326
同感、3からは無理やり続けた感がかなあ
プリズンブレイクとかほど酷くはないけど

327 :Anonymous :2021/12/20(月) 23:44:36.50 ID:BrbEolRYr.net
>>326
時空が歪んだのか?

328 :Anonymous :2021/12/21(火) 00:04:41.83 ID:v8/Nkt9MM.net
ペーパーハウスは最後まで面白かったな
圧倒された
ホームランドはS3までが面白かったな

329 :Anonymous :2021/12/21(火) 09:09:51.37 ID:fNMtiPnHa.net
谷口凌晟兵庫区三川口町2.5.8.1201殺人未遂罪にて千葉刑務所に服役中。

330 :Anonymous :2021/12/21(火) 20:13:32.58 ID:OZ657XPZM.net
真夜中のミサがすごくよかったから、同じフラナガン監督のザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス見てるけど面白いな
心霊ものは好きじゃないけど話が面白いわ
展開はスローだけど

331 :Anonymous :2021/12/21(火) 20:30:30.03 ID:9QOExc1J0.net
グレ穴のグレイは主役だから年下からもモテるキャラだが、よく見るとグレイの顔にライト当たってるな。

332 :Anonymous :2021/12/21(火) 23:20:51.92 ID:xOnQ3/+H0.net
ギルモアかなり昔のドラマかと思ったけどまだ続いてるんだ
観たいと思ってるけどまったり系かと思ってまだ観てない

333 :Anonymous :2021/12/21(火) 23:43:58.77 ID:gEKASnDf0.net
いやかなり昔に終わってるよ
そんでドラマ終了から10年後の設定でnetflixでまたスペシャルドラマを作ったんだよ
ギルモアは根強いファンがいるからなあ

334 :Anonymous :2021/12/22(水) 00:01:40.65 ID:hkHG+3zG0.net
>>331
シーズン1の頃からピチピチってわけでもない年だったし今はもうただのババアみたいになってるからしょうがない

335 :Anonymous :2021/12/22(水) 02:53:46.42 ID:dsI5bUFC0.net
グレアナは好きな役の人がどんどん降板してって悲しいわ

336 :Anonymous :2021/12/22(水) 03:10:52.78 ID:qmTdn1K00.net
ギルモアのローリーが出てる旅するジーンズって映画が良作なんだけどネトフリにないんだよね
ブレイク前後の女優達が好演してる

337 :Anonymous :2021/12/22(水) 05:57:20.67 ID:njTWaGMx0.net
ウィッチャーみてるけどポリコレえぐいな
男はくっそイケメンなのに女がブスしかいねえ

338 :Anonymous :2021/12/22(水) 05:59:26.48 ID:i2wjIZA80.net
そうか?イケメンも主人公とハリネズミくらいだろ

339 :Anonymous :2021/12/22(水) 08:16:08.37 ID:szsVLOctM.net
おっぱいが少ないよな

340 :Anonymous :2021/12/22(水) 09:16:40.57 ID:n6dEngLra.net
ウィッチャーはゲラルドが完璧すぎて正直他に目がいかないわw
横顔も体格もCGみたい

341 :Anonymous :2021/12/22(水) 10:52:16.55 ID:21cuNL0B0.net
ヤスキエルが意外といい体してて驚いた

342 :Anonymous :2021/12/22(水) 11:37:11.19 ID:pScC7w160.net
オレたち、ゆる刑事 ジャック&ケイトはS1の女刑事のほうが愛嬌あって良かったな。
S1の最後でブリストルに引っ越すと行ってたが夫と道中揉めて別れて残るとか言ってたので相棒を継続すると思われたのに
S2から冷酷そうな女に代わった。

343 :Anonymous :2021/12/22(水) 14:19:44.47 ID:3ptdMECz0.net
ペーパーハウス3話まで見たけど今んところイライラするだけだ

344 :Anonymous :2021/12/22(水) 14:47:33.34 ID:Ry0IzDfn0.net
ペーパーハウスはS1 Ep1のJKビーチクがピーク

345 :Anonymous :2021/12/22(水) 15:25:13.78 ID:BGTdJq630.net
>>340
声もヤバいフンて鼻鳴らすだけでなんかもうヤバい

346 :Anonymous :2021/12/22(水) 15:26:36.42 ID:usMqwFjea.net
ペーパーハウスはシーズン2途中で挫折した

ホームランドは順調に消化中
クソ!クソ!連呼するキャリーが好き

347 :Anonymous :2021/12/22(水) 16:56:44.78 ID:f0PrQz190.net
「ホームランド」はブロディにめっちゃ感情移入してしまった
「ビリオンズ」のサムネイル見ただけで「あっ、ブロディ…元気?」ってなる

348 :Anonymous :2021/12/22(水) 17:51:48.62 ID:n6dEngLra.net
>>345
めっちゃわかるw
もちろんかっこいいんだけど、色々現実離れしていてこの人実在するの?と不思議な気持ちになるわ
目見てカラコン疲れそうだなぁと思って現実にかえってる

349 :Anonymous :2021/12/22(水) 18:10:24.78 ID:YwA1Ti/m0.net
エノーラ・ホームズの事件簿でシャーロックホームズ演ってるけど
ゲラルドの方がずっとカッコ良く見えるよね

350 :Anonymous :2021/12/22(水) 18:13:47.40 ID:SO2oTFWf0.net
ホームランドはブロディ嫁がエロくて好き

351 :Anonymous :2021/12/22(水) 18:16:32.91 ID:fGpGRd1BM.net
ゲラルトの「フン゛ッ」好き
他のウィッチャーあんま強そうに見えないなw

352 :Anonymous :2021/12/22(水) 18:53:00.77 ID:s4668MAi0.net
>>350
ブロディ嫁の人いいよね
グッドワイフやメンタリストではチョイ役なの残念だったからホームランドでたっぷり出演してるの嬉しかったわ

353 :Anonymous :2021/12/22(水) 19:11:36.60 ID:gQgte42k0.net
>>352
爬虫類の女王好きならゴッサム見てみたら

354 :Anonymous :2021/12/22(水) 19:42:04.48 ID:RBut2Bwnr.net
見るもん無いからデアデビル見直してる
やっぱりおもしろい

355 :Anonymous :2021/12/22(水) 21:55:24.08 ID:pScC7w160.net
ドラマに映画に見るものありすぎるのでないというのが理解できない。
ファウダ忘れてるのでS1から見直した。
フロムダスクも知らぬ間にS3来て忘れてるがこちらは見直さなくてよいだろう。

356 :Anonymous :2021/12/22(水) 22:53:22.93 ID:PNdsWX2N0.net
俺の2021年の海外ドラマベスト3に残念ながらNetflix作品は入りませんでした

1.SUCCESSION S2
2.ホワイトロータス
3.FOR ALL MANKIND S2

357 :Anonymous :2021/12/22(水) 23:57:02.59 ID:Q8rOQ8olr.net
俺の2021年ベスト10
1位 エクスパンス
2位 ザ・ネバーズ
3位 マンダロリアン
4位 ウェントワース
5位 イン・ザ・ダーク
6位 サクセッション
7位 your honor
8位 レイズド・バイ・ウルブス
9位 メア・オブ・イーストタウン
10位 ファミリーマン

358 :Anonymous :2021/12/23(木) 01:28:16.52 ID:7w98hBpk0.net
>>354
スパイダーマン効果でさらに見る人増えそうだな

359 :Anonymous :2021/12/23(木) 01:49:46.93 ID:GANwb1kh0.net
ウィッチャーシーズン2さぁ
一話一話の見応えあり過ぎて映画観てる感覚になって連続でみれない

360 :Anonymous :2021/12/23(木) 01:49:48.16 ID:46vSMYsHr.net
>>355
好みのものがないんでしょ。俺も最近のドラマはあんま好きじゃないから、今は昔見ようと思いつつ他に見たいものがあったせいでスルーしてたドラマを見てる。

361 :Anonymous :2021/12/23(木) 06:34:25.17 ID:HPdzFfXo0.net
>>353
ググってみたらバッカリンレギュラーなのかな?
ゴッサムあんま興味なかったけど試しに見てみるよ
ありがとう

362 :Anonymous :2021/12/23(木) 07:18:04.38 ID:+boOiF7q0.net
>>350
ブロディとブロディ嫁がキッチンでイチャイチャしてた時娘だったか息子が入ってきてイチャイチャやめた瞬間、ブロディがモッコリしてたのは嬉しかったw

363 :Anonymous :2021/12/23(木) 09:11:20.50 ID:cuYc1hkA0.net
>>360
年のせいか新しいドラマ見始めるまで結構時間がかかる

364 :Anonymous :2021/12/23(木) 11:27:26.64 ID:qGcqIjSWd.net
>>363
まぁ年の瀬だしな

365 :Anonymous :2021/12/23(木) 11:47:31.76 ID:AUkPxIxg0.net
ん?

366 :Anonymous :2021/12/23(木) 12:07:37.49 ID:L/hgYMO60.net
え?

367 :Anonymous :2021/12/23(木) 13:26:40.73 ID:D35EloHPp.net
今のは加齢による年の所為と年末の年の瀬をかけた大変面白いギャグです

368 :Anonymous :2021/12/23(木) 16:41:47.08 ID:TLdJCGOq0.net
解説しなくていいよ

369 :Anonymous :2021/12/23(木) 17:13:51.51 ID:HAEqlwoH0.net
いいのか?

370 :Anonymous :2021/12/23(木) 17:13:57.31 ID:cjYWhOE50.net
ヤンマガで連載中の満州アヘンスクワッドの設定がブレイキングバッドと似ててワロタw
でもめっちゃ面白いのでブレイキングバッドファンは必読!

371 :Anonymous :2021/12/23(木) 17:15:40.44 ID:H/qOi+3k0.net
ウィッチャーいいんだけど8話しかないってどゆことよ
もうちょっと作ってよ

372 :Anonymous :2021/12/23(木) 18:00:36.33 ID:CtpfAxKc0.net
ホームランド、
ここでの評判を受け無理かもと
思いつつs1から見始め無事完走!
いやー、いいラストでした。
ありがとうございます。
もう一周したいけどさすがに無理だろーなぁ。次何を見ようかな。

373 :Anonymous :2021/12/23(木) 18:24:36.79 ID:clY74nEr0.net
>>361
ここでocの人と結婚しちゃったんだよね

374 :Anonymous :2021/12/23(木) 18:56:29.08 ID:cjYWhOE50.net
>>372
ちなみに何日かかったの?
俺はめっちゃくちゃ頑張って3週間かかったw
面白かったけどとにかく1話見るのが疲れた記憶がw

375 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:03:07.55 ID:GkeX3mdaa.net
ホームランドはイラッとするというか、歯がゆい展開多いし疲れるね

376 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:39:26.36 ID:CtpfAxKc0.net
>>374
2週間半てとこかな。日本語吹き替えで作業しながら、理解出来なかったとこは、ネタバレブログ解説や人物相関図で補完(笑)
なのでもう一周じっくりみたい。

377 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:47:21.73 ID:9RsjwYDW0.net
ホームランド見終わったの結構前だけどオレも完全に理解できた自信ないしもう一周しようかな
個人的には4以降のが好きだしなんとかいけるだろうか

378 :Anonymous :2021/12/23(木) 19:52:32.13 ID:L/hgYMO60.net
ホームランドは二周目も結局同じとこで?ってなるけどね

379 :Anonymous :2021/12/23(木) 20:20:21.61 ID:T00FOnYU0.net
ラグナロクの主演がハーランド+リーセ+古橋+堀江÷3くらいに似てる。

380 :Anonymous :2021/12/23(木) 20:20:22.97 ID:QW1XF8Fc0.net
ホームランドS4みてるけどキャリーにイライラするわ
一日20時間ぐらい眉間にシワよってそう

381 :Anonymous :2021/12/23(木) 20:29:41.77 ID:h8bu1ugF0.net
ヒステリー女はほんときついよな俺には無理だった

382 :Anonymous :2021/12/23(木) 21:05:34.71 ID:Mk4Cvuen0.net
了見が狭いやっちゃな

383 :Anonymous :2021/12/23(木) 21:38:25.09 ID:UJ+LemqFM.net
クインを見習えよ
メンヘラも巨デブも愛せるストライクゾーンの広さ故に女人気が高いだろ

384 :Anonymous :2021/12/23(木) 22:03:04.66 ID:ZsqoRPTV0.net
ウィッチャーってゲーム知らなくても面白いのかな

385 :Anonymous :2021/12/23(木) 22:06:21.69 ID:GGFo84qA0.net
>>383
クインほどのイケメンならこんな所に書き込んだりしてねーわw

386 :Anonymous :2021/12/23(木) 22:18:05.79 ID:EyHPS2nga.net
>>384
ゲーム知らなかったけど楽しめたよ
s1序盤はちょい意味不明な箇所もあったけど、こことブログなどで解説してくれてるの読んで補った
補わなくてもゲラルドとかっこよさだけでも楽しめますw

387 :Anonymous :2021/12/23(木) 22:31:06.55 ID:9RsjwYDW0.net
>>384
原作知らずゲーム2と3やってるけど楽しめると思う
というかゲームが少し独立しすぎてるとこあるからあんま関係ないかも
時系列もかなりべつのとこだし

388 :Anonymous :2021/12/23(木) 22:32:05.91 ID:xVrH6sa40.net
ビバップ再開へ署名活動始まってるらしいね

389 :Anonymous :2021/12/23(木) 23:11:41.40 ID:clY74nEr0.net
>>383
しかも中の一人の奥さんはパラリピアン
ホントにストライクゾーン広いわ

390 :Anonymous :2021/12/23(木) 23:33:46.20 ID:03SoDcBFM.net
ウィッチャーシリ可愛すぎてインスタフォローした

391 :Anonymous :2021/12/24(金) 00:24:22.56 ID:sxDlGmS1M.net
ホームランドで唯一笑ったのはクインの背クロスシーンだわ
あと、ブロディのもっこり

392 :Anonymous :2021/12/24(金) 00:28:37.18 ID:1ENhCvOA0.net
キャリーのタオルでまんこ拭き拭きは?

393 :Anonymous :2021/12/24(金) 01:03:17.84 ID:v6dU9x480.net
ミスターロボット移ってきたかー
また見るかな

394 :Anonymous :2021/12/24(金) 02:37:00.78 ID:I18H/r2X0.net
>>265
わかる
s7クイン出てないからつまんない

395 :Anonymous :2021/12/24(金) 03:30:07.65 ID:mci2nytUM.net
>>384
ゲームは原作小説の続編でドラマは原作の映像化だから話的には問題ないよ

396 :Anonymous :2021/12/24(金) 04:31:44.39 ID:Mvy4nVYn0.net
みんながウッチャーの話をしてるから俺もシーズン1の1話を見始めたけど開始30分弱でもう誰が誰だか人物関係がわからなくなったぞw
最後まで完走する自信がないわw

397 :Anonymous :2021/12/24(金) 07:06:46.29 ID:0d8CxvMY0.net
>>396
わからなくても大丈夫だからそのままgo

398 :Anonymous :2021/12/24(金) 07:57:08.02 ID:FeUIRS9k0.net
進めていったら分かる事もあるし観て分からなかったら公式の年表がある
あとネトフリで「ウィッチャー」で検索したら製作の舞台裏と解説
それになんかおまけで所謂作業用BGMっぽい暖炉ってのがある

399 :Anonymous :2021/12/24(金) 09:15:07.29 ID:8NWEHBlI0.net
>>396
ファンタジー系って最初訳わかんないの多いよね
スローンズとかも最初からいろんな場面や人がワサワサ出てきて把握できないけど話進むと自然と把握できるようになるのが楽しい

400 :Anonymous :2021/12/24(金) 09:37:32.34 ID:rB270YlSd.net
正月休み用におすすめ教えてください
昔24とかロスト、プリズンブレイク等にはまりました
個人的には24のような展開が好きです
ここで話題になってるホームランドも見てみようと思いますが、他にあったら教えてください

401 :Anonymous :2021/12/24(金) 09:47:06.46 ID:MHDNEAI60.net
>>400
ホームランドは今月で終わり
今から毎日1シーズン見ていかなきゃ最後まで見れない

ブレイキングバッド、オススメ

402 :Anonymous :2021/12/24(金) 10:37:23.39 ID:T/0zNMAi0.net
>>400
ブラックリストのシーズン1はめちゃくちゃ面白い
ハマったら現在シーズン7まで長く楽しめる
プリズンブレイクに出てくる濃いキャラの俳優がゲストで登場する回はテンション上がるよ
あとLOSTハマったならTHE100もオススメ

403 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:18:45.09 ID:Pht6RbC80.net
見てるアメドラが偶然クリスマスイブのエピだった。

404 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:21:28.38 ID:KLHhKEfl0.net
>>400
俺と同じ好みが被ってそうだね。
多分シーズン1の序盤から退屈しないドラマが好みかな?
正月休み用ならラインオブデューティー、シナーは長すぎずシーズンごとに話変わるから丁度いいかも

405 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:27:24.82 ID:ELEwvv3ja.net
>>391
笑えるところ多いけどなあ
キャリーのセックスシーンは大概笑えるし

406 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:28:13.00 ID:aslc5WJAa.net
メイドの手帖見てるんだけど、母親をぶっ殺したくなる
ストレス溜まるな、この作品

407 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:45:39.06 ID:zmX5NRm+0.net
>>400
24好きなら、それこそイントゥ・ザ・ナイト気にいると思う
ttps://www.netflix.com/jp/title/81008221

408 :Anonymous :2021/12/24(金) 12:49:40.33 ID:XRahRcnR0.net
あの母親は確かに酷いが病人だからなあ
本物のドクズは父親

409 :400 :2021/12/24(金) 18:15:51.49 ID:c94IpdgzH.net
みなさん親切にありがとうございます
それぞれ見てみます

410 :Anonymous :2021/12/24(金) 20:00:13.89 ID:jt109XfR0.net
クリスマスにHappy!をイッキ見してる
カオスすぎる
先月契約したんだけどもっと前から入っとけばよかった

411 :Anonymous :2021/12/24(金) 20:16:56.64 ID:YXaBERi40.net
>>408
あれ、どんな父親だったっけ
再婚してたよね
もう関わりたくないみたいな感じだったかな
忘れてる

412 :Anonymous :2021/12/24(金) 20:24:52.00 ID:5wNoO7490.net
>>411
ネタバレになるからぼかすけど主人公と母親が父親から離れるに値することをやってた
主人公が許容できないと分かる内容
後半の話だったかな?

413 :Anonymous :2021/12/24(金) 20:27:56.54 ID:hZ7ucEL9d.net
>>412
あ、そっか、ネタバレになるよね
ありがとう!ちょっとその辺り見直してくる

414 :Anonymous :2021/12/24(金) 20:41:23.84 ID:eyQiED1U0.net
>>406
途中でやめた

415 :Anonymous :2021/12/25(土) 07:43:46.58 ID:ATmM4NEi0.net
>>406
マディちゃんがかわいい。癒してくれる。いいドラマだから完走おすすめ

416 :Anonymous :2021/12/25(土) 08:01:54.36 ID:gm35nMiJM.net
otnb、俺たちに恥はない、youみたいな馬鹿が馬鹿なことをやらかす作品が好き
全員ビッグダディでしたみたいな

417 :Anonymous :2021/12/25(土) 08:52:15.19 ID:sJZeEPRoa.net
ミスターロボット、初めて観たわ。
面白い、役者も良いね。

418 :Anonymous :2021/12/25(土) 09:43:53.91 ID:c/RtfhYr0.net
ミスターロボットは途中迷走するけど最後は綺麗に終わるし好き
ハッキングシーンもタイピングバトルに成って無くてリアルで良いよ

419 :Anonymous :2021/12/25(土) 10:34:55.08 ID:+okSXP3r0.net
出てくるワードもリアルだよね

420 :Anonymous :2021/12/25(土) 11:23:24.23 ID:ToktZ+Ed0.net
ノルウェードラマのホーム・フォー・クリスマス☆高いな。

421 :Anonymous :2021/12/25(土) 12:02:21.67 ID:LGbCyjV9a.net
本当に日本のエンタメは世界から取り残されてると実感するわ
失くなっても良いレベル

422 :Anonymous :2021/12/25(土) 12:31:07.03 ID:i0i6G64l0.net
>>421
漫画→映画化の流れはホンマに終わっとる
小説→ドラマ化はまだマシなような気がする
もう映画化されてるけど
麻雀放浪記と孤狼の血をドラマ化して欲しい

423 :Anonymous :2021/12/25(土) 14:49:31.42 ID:EWNd0tV50.net
エミリーインパリスここでは話題にならんな、やっぱり女性向けだからか?

424 :Anonymous :2021/12/25(土) 15:53:48.68 ID:vmcePf8zM.net
>>423
【Netflix】エミリー、パリへ行く / Emily In Paris
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1601616349/

425 :Anonymous :2021/12/25(土) 16:38:30.18 ID:Lg/iaIlp0.net
ラブコメって基本的にスレではあんまり話題に上がらない感じする

426 :Anonymous :2021/12/25(土) 16:47:33.59 ID:LzciREFG0.net
エミパリは配信時にちょっと話題になったくらいだな
面白かった
結構評判いいよな

427 :Anonymous :2021/12/25(土) 16:57:55.84 ID:PCCg2wyT0.net
盛り上げたければ自分でおすすめポイント書けばいいのに
他人の評判待ちって受け身すぎ

428 :Anonymous :2021/12/25(土) 17:03:32.73 ID:9AnnjcdA0.net
日本のランキング1位だし人気あるんだね
見てみようかな

429 :Anonymous :2021/12/25(土) 17:18:22.24 ID:GB+NACbe0.net
シーズン1はGG審査員接待疑惑があったな>エミリー

430 :Anonymous :2021/12/25(土) 17:46:55.65 ID:kZDKE/Uo0.net
スラッシャー面白いわ、特に3はグロ過ぎる

431 :Anonymous :2021/12/25(土) 19:10:52.63 ID:0jbY/bBg0.net
スラッシャー、1が退屈すぎて2以降見る気起きなかった

432 :Anonymous :2021/12/25(土) 20:05:06.31 ID:wkApTTkr0.net
>>422
それは映画化ドラマ化が下手って言う事では?
ウィッチャー見てて思うけどあのレベルのCGとセットを使えるなら日本にはベルセルク、ハガレン、キングダムとか世界的人気になりうる漫画が山ほどある

433 :Anonymous :2021/12/25(土) 20:33:46.59 ID:LzciREFG0.net
ホームランドどこに持ってかれるか知ってる人いる?
2週目してるけどまず無理だわ

434 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:04:43.49 ID:+Pbl0B0c0.net
>>433
Disney +

435 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:27:08.40 ID:LzciREFG0.net
>>434
ありがとう
まぁいつかはちょっとだけディズニーにも入って見たいもん見ようと思ってたし
忘れるわ

436 :Anonymous :2021/12/25(土) 21:57:40.93 ID:dWt61bq30.net
アニメのウィッチャー中々おもろかった
ゲラルトの師匠ヴェセミルが若い頃の話
ゲラルトさんもチラっといたw

437 :Anonymous :2021/12/25(土) 22:29:15.28 ID:0B8MuPTJ0.net
>>422
ALWAYSは海外に出しても恥ずかしくないと思うけど、るろうに剣心もまあまあ。あとは微妙か。漫画はドラマ化のが上手くできてるよね。

438 :Anonymous :2021/12/25(土) 22:52:49.50 ID:jYmTNTS/0.net
ドントルックアップってNetflixなんだね
見た人どう?バッドエンドなら見ないでおこうかな・・

439 :Anonymous :2021/12/25(土) 22:58:56.26 ID:C7/cikzq0.net
それ聞いてから観るか観ないか判断するのバカすぎだろ

440 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:05:06.13 ID:jYmTNTS/0.net
>>439
うっせ馬鹿氏ね

441 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:12:25.66 ID:0jbY/bBg0.net
オレもそれはさすがにバカだと思うわ

442 :Anonymous :2021/12/25(土) 23:30:01.23 ID:2e3yXTmK0.net
Mr. Robotoなんかファイトクラブみたいになってからいまいち面白くなくなってきたんだけど見続けるか迷う

443 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:12:27.39 ID:27Dc9ucV0.net
バッドエンドかどうかってかなりのネタバレだからやめろ

444 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:31:36.13 ID:8GOHUu040.net
バッドエンドかどうか確認してから観るという発想がマジで理解できん
結末が分からないからこそ楽しいんじゃないの?
これがZ世代ってやつ?

445 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:38:24.49 ID:X0fVs9/80.net
ゲラルドまじかっこいいわ

446 :Anonymous :2021/12/26(日) 00:51:01.40 ID:EixPk47Za.net
ヘンリー・カヴィルはリアルでもあのまま銀髪で長髪でいてほしいw

447 :Anonymous :2021/12/26(日) 01:45:49.39 ID:t4RZBl8k0.net
ドントルックアップいまからミルデー

448 :Anonymous :2021/12/26(日) 02:12:17.73 ID:kEwtUolt0.net
べバンバーグのウートレッドの続きが観たいわ

449 :Anonymous :2021/12/26(日) 08:00:49.98 ID:t4RZBl8k0.net
静かなる海2話だけどそこそこ面白いよ

450 :Anonymous :2021/12/26(日) 08:23:56.56 ID:qTGQN1d70.net
>>448
それは来年に最終シーズンが出る予定

451 :Anonymous :2021/12/26(日) 09:14:42.32 ID:S0RJ52RS0.net
>>449
設定気になってマイリスト入れてるよ
韓国のSFってあんまりイメージないからちょっとワクワクする

452 :Anonymous :2021/12/26(日) 11:22:49.32 ID:/kWClRQs0.net
ダッシュ&リリーが一番上に上がって来て主演の名が目に入り、ミドリ・フランシスとあったので調べたら岩間みどりという白人ハーフの日系人らしい。

453 :Anonymous :2021/12/26(日) 11:39:14.40 ID:EixPk47Za.net
>>452
配信された時ここでも話題になったよ
あったかいドラマでおすすめ
笑うと可愛い子だよね

454 :Anonymous :2021/12/26(日) 12:23:48.81 ID:UOmPui7yd.net
ホームランドs4までは何とか見れそう
続きはディズニープラスか。。

455 :Anonymous :2021/12/26(日) 12:30:37.89 ID:bwh14uwm0.net
次の007はヘンリー・カヴィルでおねがいしまつ。

456 :Anonymous :2021/12/26(日) 12:52:21.29 ID:pfbAbfKn0.net
モダンファミリーがNetflixで配信終わってしまうが似たようなシットコムってありますか?
ブルックリンは大好きです

457 :Anonymous :2021/12/26(日) 12:57:27.23 ID:FVdwP1+U0.net
>>455
マッチョすぎてスーツ似合わない。

458 :Anonymous :2021/12/26(日) 13:18:05.50 ID:Q3sHwEJh0.net
>>456
ジ・オフィス
シッツクリーク
コミカレ
グッドプレイスあたりは?

459 :Anonymous :2021/12/26(日) 13:25:31.63 ID:pfbAbfKn0.net
>>458
ありがとう
ジオフィスは合わなかった
でもそれ以外は聞いたことないけど面白そうなので見てみます

460 :Anonymous :2021/12/26(日) 13:51:06.08 ID:tWtbdRLY0.net
あまり話題にならないけどグレート・ニュースおすすめ

461 :Anonymous :2021/12/26(日) 14:22:55.26 ID:XjD0XBj30.net
猫イジメに断固NO!、教えてくれた人ありがとう
最後まで楽しめたわ
犯罪ドキュメンタリーはやっぱり面白い

462 :Anonymous :2021/12/26(日) 15:27:26.69 ID:A0enE/Cm0.net
ピーキー・ブラインダーズ2話まで見たけど、評判ほど面白くないような?でもこれから面白くなりそうな雰囲気だけど、どうなの?

463 :Anonymous :2021/12/26(日) 15:59:08.84 ID:EixPk47Za.net
>>462
頑張って3話目まで耐えて
4話くらいからずっと面白くなるよ!
確かに最初つまらんよね

464 :Anonymous :2021/12/26(日) 16:19:54.10 ID:lDxE0hlA0.net
自分はキリアン・マーフィーと音楽と映像の格好良さ、トム・ハーディも出るってので耐えられてたけど
S2入るくらいまでつまらないと思ってた。でもじわじわハマっていって最終的には止まらなくなって一気に観たなぁ

465 :Anonymous :2021/12/26(日) 16:45:48.45 ID:A0enE/Cm0.net
>>463
やっぱりそんな感じか、世界観好きだから見限るのもどうかと思ってたわ、ありがとう。

466 :Anonymous :2021/12/26(日) 19:05:57.08 ID:KAGkKELk0.net
>>456
シッツクリーク面白いよ
でもそれよりUnextでホワイトロータス見て欲しい
高確率で気に入ってもらえると思う
1ヶ月無料だから余裕で見切れるし

467 :Anonymous :2021/12/26(日) 19:31:38.44 ID:/kWClRQs0.net
寒いと北欧ドラマは見る気しないな。あれは夏だな。
デニス・クエイドのメリーハッピーは予告編見ると面白そうだな。
フレンズ以来?懐かしの笑い声が入ってる。

468 :Anonymous :2021/12/26(日) 20:17:31.41 ID:NkfduUWi0.net
静かなる海は冒頭、月の重力重すぎだろ!
と冷めた目で見始め、月面では重力軽め
基地に行くと謎の重力装置で1Gになってということで冒頭の宇宙船内も謎の重力装置が稼働してたと補完しようと思ったけど
直前の月周回軌道上では無重力だったからやっぱザル設定進行なのかと冷めた

469 :Anonymous :2021/12/27(月) 00:37:03.08 ID:AIbpOUJF0.net
ラインオブデューティー敬遠してたけど、脚本が本当にずば抜けてるね
登場人物たちの頭の中のピースが同時進行で少しづつ埋まっていく快感がたまらん

470 :Anonymous :2021/12/27(月) 00:53:33.47 ID:sr5XiL8P0.net
>>469
それはシーズン6の最終話を見てから言ってほしいw
もしシーズン6が本当に最終シーズンなら漫画で言うとオチが夢だったぐらいの全てがぶち壊しw
少ないながらもまだ続くって言う噂を信じてあのオチがフリだったってなってほしいけど

471 :Anonymous :2021/12/27(月) 01:20:44.94 ID:n/WM0iD8H.net
ブラックリストを見始めた
ホームランドを見終わって約一年。ホームランドほどじゃなくともそれに匹敵するほどの面白いドラマはいくつもあったが、やっとブラックリストがホムランロスを埋めてくれそう
というかブラックリストの脚本を書いた奴の頭の中を覗きたいわw

472 :Anonymous :2021/12/27(月) 01:28:23.65 ID:YSQG+Ay70.net
ブラックリストも飽きてくるよ

473 :Anonymous :2021/12/27(月) 01:41:26.13 ID:AIbpOUJF0.net
>>470
ドラマって基本ラストにつれてグダってダメになるのはしゃーないと思うから、そのシーズンさえ面白ければ良いってスタンスで見てるわ
GoTとかそれの典型だし、逆にブレイキングバッドみたいにキレイに終わるようなドラマのが珍しいと思う

474 :Anonymous :2021/12/27(月) 01:49:23.79 ID:n/WM0iD8H.net
>>472
今シーズン8まであって全話数はホームランドよりも多いんだっけ?
まあまだシーズン1の第3話の途中だけどこのワクワク感が続くまでは見ていこうと思う。
それに過去スレ見たら他にも同じようなテイストのドラマがあるみたいだし(メンタリストとかクリミナルマインドとか)

475 :Anonymous :2021/12/27(月) 01:56:33.24 ID:YSQG+Ay70.net
>>474
クリミナルマインドはシーズン8ぐらいまで見たわ
キャラが皆際立ってて面白かったわ

476 :Anonymous :2021/12/27(月) 02:02:59.24 ID:n/WM0iD8H.net
日本人が世界の人々に人気の出るドラマ(ホムラン、BB、24、クリマイ、ブラリス、LODなど)を作れないというもどかしさがあるわあ
漫画はいろんなジャンルがあるんだし漫画界から作家をどんどんスカウトしてきてネトフリとかのプラットフォームで世界向けに勝負したらええのに

477 :Anonymous :2021/12/27(月) 05:38:57.12 ID:lJBavaTY0.net
アメリカは銃社会だしテロやカルテルも身近な現実だからなドラマにしやすいわな
日本がやっても現実味がなくてファンタジーそれこそ漫画だ

478 :Anonymous :2021/12/27(月) 05:42:52.05 ID:gZEtPkwEp.net
チョンwww
https://i.imgur.com/3HZ05aW.jpg

479 :Anonymous :2021/12/27(月) 05:50:46.48 ID:cZhXvxXA0.net
少年漫画やロリコンアニメと大人向け海外ドラマってテンプレ要素違うし、日本作家が作ろうとすると、横槍が入って結局前者になる

横槍ってのは、関連商品売って確実にペイするためにはロリコンアニオタに媚びようとすること
硬派なドラマは日本の市場じゃリスク高すぎるし、ペイできた試しがない

あと大手テレビ局に出れる日本人俳優は大手事務所の癒着と(cm含めた)パック売りが多く、演技が下手なアイドル俳優が沢山出る

アメリカのようにどんな大御所もドラマオーディションを新米の横に並んでやらされるエージェントシステムじゃない

480 :Anonymous :2021/12/27(月) 05:53:35.07 ID:VdE+/zvG0.net
>>479
今書こうとしてた事を先に書かれてしまったけど日本で作る映画や海外向けドラマ(あるのなら)って必ずスポンサーかなんかの関係か知らんけど人気アイドル、人気モデル上がりの下手な俳優が起用されるしなあ

481 :Anonymous :2021/12/27(月) 05:55:24.13 ID:VdE+/zvG0.net
ネトフリ向けドラマで日本人が作ったドラマでそこそこ世界的に人気があったドラマってあった?
アニメと全裸監督は抜きで。あれは全世界というよりも東南アジア圏内だし裸目当ての視聴者も多かったろうし

482 :Anonymous :2021/12/27(月) 06:10:27.51 ID:cZhXvxXA0.net
いまぎわの国のアリスとか

483 :Anonymous :2021/12/27(月) 06:13:12.10 ID:6lj8dS5mM.net
つ、釣られないぞ

484 :Anonymous :2021/12/27(月) 07:06:50.74 ID:zlOY9N820.net
>>477
日本は半沢直樹のようなビジネスもの、白い巨塔のような医療ものはまだ見れるね。

485 :Anonymous :2021/12/27(月) 07:18:25.77 ID:zYGbGZ410.net
金融ものはそれなりに面白い
オレたちバブル入行組はもっと面白いが

486 :Anonymous :2021/12/27(月) 07:23:29.06 ID:JRp9g0NTr.net
>>476
世界に受けるドラマって大体分かりやすくて派手な演出のドラマだからなあ。俺も含めて海外でもイカゲームと今際見た人は今際のが圧倒的に面白いって評価なのに、人気では結構な差があるし。

487 :Anonymous :2021/12/27(月) 07:24:23.57 ID:cZhXvxXA0.net
結局日本で観れるドラマって原作小説が面白いだけなんだよな

488 :Anonymous :2021/12/27(月) 08:47:50.56 ID:lJBavaTY0.net
そこ否定する意味わからんGoTだってLotRだってクイーンズ・ギャンビットだって原作小説だし

489 :Anonymous :2021/12/27(月) 10:05:10.82 ID:cZhXvxXA0.net
海外ドラマはオリジナルドラマ以外も面白い
日本のドラマは原作ありドラマで時々面白い

490 :Anonymous :2021/12/27(月) 10:15:15.07 ID:cZhXvxXA0.net
静かなる海見てるけど、可愛い幼女が犯人

491 :Anonymous :2021/12/27(月) 11:06:04.16 ID:KsH0/XSVM.net
しつけースレチだなおい

492 :Anonymous :2021/12/27(月) 11:35:34.87 ID:LLHahY6p0.net
ウィッチャースレはないの?

493 :Anonymous :2021/12/27(月) 12:13:40.60 ID:9ih4qoEN0.net
>>492
海外テレビ板にある。
Netflixオリジナルなのに何であっちに立てるんだろうか。
【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1582336997/

494 :Anonymous :2021/12/27(月) 12:44:26.29 ID:zwGiaIBFr.net
>>487
最愛やアンナチュラルよかったと思うけどなあ

495 :Anonymous :2021/12/27(月) 12:50:38.60 ID:vxJvHvAfa.net
>>476
日本には諜報機関どころかスパイ防止法もない
そもそも主権国家すらなく
アメリカの経済植民地だからね

496 :Anonymous :2021/12/27(月) 12:54:13.21 ID:fyQzb7M40.net
海外ドラマ総合ですよ

497 :Anonymous :2021/12/27(月) 13:04:21.95 ID:LLHahY6p0.net
>>493
ありがとう

498 :Anonymous :2021/12/27(月) 13:12:32.59 ID:u3JqhqwNd.net
>>482
釣りですか(゜.゜)?

499 :Anonymous :2021/12/27(月) 15:19:50.46 ID:7Hu902Iv0.net
>>494
面白いなら見るよ

500 :Anonymous :2021/12/27(月) 16:49:23.46 ID:G2OjEKCA0.net
ウィッチャーの字幕「古代語」はともかく「一枚岩」はどうなのか…
「モノリス」そのままの方がまだ通じるし普通の翻訳だと「石碑」だろうに。

501 :Anonymous :2021/12/27(月) 17:23:44.09 ID:VdE+/zvG0.net
ウィッチャーは日本語字幕は色々と誤訳とか省略が多すぎて問題になるレベルやで
なんで誰も指摘していないのかが不思議でしゃあない

502 :Anonymous :2021/12/27(月) 17:45:33.17 ID:KsH0/XSVM.net
言うほどウィッチャー だけの問題か?

503 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:36:34.59 ID:tvzzDbWk0.net
ひどいのだと同じ作品でもS1とS2で翻訳エージェントが変わったのか
人名とか地名とか固有名詞の表記が違ったりして??になることもあるねネトフリは

504 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:48:20.57 ID:iEtpT0N20.net
それはアッチャーだな

505 :Anonymous :2021/12/27(月) 18:52:30.90 ID:ntqXrcuDa.net
えらいこっちゃー

506 :Anonymous :2021/12/27(月) 19:02:13.89 ID:pf0p7mk60.net
>>503
トラベラーズがそれで酷かったね

507 :Anonymous :2021/12/27(月) 19:38:10.34 ID:bFf8wcnS0.net
>>499
最愛はドラマW並みの完成度だったし、アンナチュラルもコロナを予言したような話まであって、どっちも毎回面白かった。

508 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:05:00.46 ID:OvjDGLwz0.net
2年くらい前で殆ど覚えてなかったけどホームランドS7のキャリーが4chで情報収集しようとしてるの草生える
2週目でも面白い

509 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:36:26.44 ID:n6eclQvh0.net
ウィッチャーはウッチャン内村が番宣してたらもっと日本で知名度が上がったかも

510 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:37:23.90 ID:n6eclQvh0.net
>>508
もうすぐ配信停止だぞw
急げ!w

511 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:40:58.52 ID:OvjDGLwz0.net
>>510
大急ぎだわw
大好きなS8の為に必死
S4,5を飛ばしたからクインの元気な頃が思い出せないw

512 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:43:40.84 ID:JzQUEd/l0.net
Mr. RobotoのS2見てるけど面白くなるんかこれ

513 :Anonymous :2021/12/27(月) 20:55:24.68 ID:OvjDGLwz0.net
>>512
S1からずっと同じ雰囲気とテンポだからS1で合わなかったら面白く感じないと思う
監督のサム・イスマイルは起業までした元コンピュータエンジニアで、リアリティあるハッカードラマというプロットに加えて監督独特の雰囲気が合わさって結構な人気作になった
個人的には2週するくらい楽しんだ
退屈だと感じたらS3が1番退屈に感じると思うよ

514 :Anonymous :2021/12/27(月) 21:11:29.54 ID:JzQUEd/l0.net
S1は面白かった。なんか主人公が小島よしおに見えてきた

515 :Anonymous :2021/12/27(月) 21:21:18.34 ID:emohvQ31r.net
デアデビル二回目見終わった
まだ見てないなら見て損はしないと思う
アクションシーンの長回しとかS2ではパニッシャーがデアデビルを食ってるとか
もっとここでも話題になってもいい。
このあとはパニッシャーを見てディフェンダーズ見る予定

516 :Anonymous :2021/12/27(月) 21:37:40.37 ID:PsteZVYM0.net
ウィッチャー1総集編めちゃくちゃ時系列順を強調してるな

517 :Anonymous :2021/12/27(月) 21:46:45.70 ID:n6eclQvh0.net
ウィッチャー総集編あるの知らんかった
今第3話の途中で脱落しかかってるけどウィッチャー総集編見てシーズン2まで飛んでも平気かな?

518 :Anonymous :2021/12/27(月) 21:48:53.43 ID:Pktx1TNN0.net
>>512
s2が一番ダレる
s3,s4は面白い
特にs4の完成度は凄い

519 :Anonymous :2021/12/27(月) 21:56:14.05 ID:9rciKYfp0.net
総集編て
season2のこれまでウィッチャーは
ってやつじゃないの?

520 :Anonymous :2021/12/27(月) 22:36:42.54 ID:blPtOeMia.net
総集編観たい!

521 :Anonymous :2021/12/27(月) 22:38:15.80 ID:JzQUEd/l0.net
>>518
キューブリックとかフィンチャーっぽいんだよね。完璧主義の作品て面白いけどドラマで一気見となると疲れるわ。気長に見てみる。
関係ないけどタイレルって名前ブレードランナーからきてるんかね。まあとにかく疲れたわw

522 :Anonymous :2021/12/27(月) 23:45:36.21 ID:HolgnEB+a.net
>>515
デアデビル大好きだよ
長回しのシーン最高だよね、元気ない時見てるw
他のシリーズも混ぜて時系列順に見るとより一層燃えるで

523 :Anonymous :2021/12/27(月) 23:48:50.94 ID:TNYAYJKva.net
『Steam(PC)の良ゲー、クソゲーを実況』
DBDゲーム/プロップナイト

竹馬ゲーム/スティルト・フェラ

推理脱出ゲーム/12ミニッツ
(21:44〜放送開始)

hps://youtube.com/watch?v=tv44ii8GYM4

524 :Anonymous :2021/12/28(火) 01:11:26.93 ID:RUvQwA4S0.net
>>515
ディフェンダーズ見る前にデアデビルS3見ても冒頭意味わからなくない?

525 :Anonymous :2021/12/28(火) 05:16:45.01 ID:o/Q9LTGB0.net
ウィッチャー:暖炉もあるよ

526 :Anonymous :2021/12/28(火) 05:19:08.20 ID:vdY2/n6Q0.net
静かなる海途中までは結構面白かったけど終盤失速したわ

怪物が幼女だと分かってからストーリー遅すぎ

527 :Anonymous :2021/12/28(火) 05:37:19.47 ID:BXukzmxpM.net
このスレ的にYOUの評判ってどんな感じですか

528 :Anonymous :2021/12/28(火) 06:11:17.74 ID:0vUT799Z0.net
>>526
ナチュラルネタバレ、ワロタ

529 :Anonymous :2021/12/28(火) 07:09:58.04 ID:vdY2/n6Q0.net
韓国ドラマ見始めたけど、皆整形しまくってんだろうなぁって考えると、いや別に整形でもこの際いいやマン毛見せろって思うよね

530 :Anonymous :2021/12/28(火) 08:13:43.26 ID:5xsh93h20.net
剃れ

531 :Anonymous :2021/12/28(火) 08:40:11.81 ID:sv+eA/kR0.net
>>527
人気あるよ

532 :Anonymous :2021/12/28(火) 09:02:11.12 ID:vdY2/n6Q0.net
梨なんとかクラス2話までみたけど恋愛ドラマみたいな感じで進んでいくの?

韓国ドラマってこんなノリなの?

533 :Anonymous :2021/12/28(火) 09:29:34.18 ID:G+xJGKHM0.net
ウィッチャーはまぁまぁ面白かったけどやっぱシリがブス過ぎるわ。
なんであんなブスが選ばれたのか謎。
十代の頃のエミリアクラークにやって欲しかったわ。
今のエミリアでもずっとマシだけど。

534 :Anonymous :2021/12/28(火) 09:55:24.54 ID:vdY2/n6Q0.net
クォン・ナラの長時間高画質ハメ撮り秀出しないかなあ

535 :Anonymous :2021/12/28(火) 09:56:26.12 ID:vdY2/n6Q0.net
流出な

536 :Anonymous :2021/12/28(火) 09:58:36.20 ID:31n3xQm/M.net
>>533
鼻低いよね
特徴的な顔だから選ばれたのかもしれん

537 :Anonymous :2021/12/28(火) 10:06:45.24 ID:s/CshK7fM.net
>>533
シリめちゃ可愛いんだけど…流石に好みの問題でブスじゃない

538 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:34:12.34 ID:8Vn/08RB0.net
むしろ高貴な感じでいいわ、シリ

539 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:46:57.68 ID:uYiREmpha.net
韓国ドラマは恋愛ドラマで主人公が痴話話の縺れで金属バットを持った男達にボコボコにされても口から血がタラ〜だけですくっと立ち上がるシーンが印象的やった

あと韓国人て金属バットリンチは文化なんか?

540 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:48:14.06 ID:31n3xQm/M.net
しつけーよ韓ドラはスレチだって言ってるだろキチガイかよ
総合スレでやれカス

541 :Anonymous :2021/12/28(火) 11:52:19.03 ID:sv+eA/kR0.net
総合スレもノーサンキュー

542 :Anonymous :2021/12/28(火) 12:19:17.50 ID:vdY2/n6Q0.net
韓国は海外だろ

543 :Anonymous :2021/12/28(火) 12:25:26.04 ID:RYsUvsX8a.net
>>542
だな
ここは日本で日本人なら当然

544 :Anonymous :2021/12/28(火) 12:50:28.43 ID:m84KbD5+a.net
フレンズ、今度こそ終わり?
ママ恋も惜しいな

545 :Anonymous :2021/12/28(火) 13:05:41.72 ID:0Ng1s2x/0.net
フレンズは配信終了にならないみたい

546 :Anonymous :2021/12/28(火) 15:16:37.97 ID:b5UbW/kg0.net
>>533
シリは気強そうな感じがイメージ通りではある
トリスの方がアレ

547 :Anonymous :2021/12/28(火) 15:57:56.18 ID:p5sG42Yp0.net
シリは役柄にすごく合ってると思う
シーズン2ではかなり成長して綺麗になった

548 :Anonymous :2021/12/28(火) 16:26:28.23 ID:gJ8i2FYj0.net
>>533
ブサイクほどブスに厳しいよな
量産型美人しか認められないならヒロインがブスの時点で視聴やめりゃいいのに

549 :Anonymous :2021/12/28(火) 16:46:53.07 ID:lHNFm5tj0.net
ビバップのブスってここで言われてた女優がかわいいと思える俺はきっと勝ち組

550 :Anonymous :2021/12/28(火) 18:47:28.38 ID:ZWCyLBhG0.net
シリのシーズン2での眉毛もう少し色落としてあげて欲しい

551 :Anonymous :2021/12/28(火) 18:48:53.68 ID:p5sG42Yp0.net
逆でしょ
1があまりに薄かったんだよ
2ではキリリとしてちょうどいい

552 :Anonymous :2021/12/28(火) 19:57:59.59 ID:0B3miU/Wa.net
「ニッセ」おもしろい
こういう低予算ドラマ好き
ヒットさせようという気がまったくない作り方が最高

553 :Anonymous :2021/12/28(火) 20:55:41.15 ID:ePZ/l+e4M.net
アメリカのグッドドクターが自閉症版のドクターハウスみたいだなと思ったら、原作や脚本が同じ人なのか

554 :Anonymous :2021/12/28(火) 21:40:37.11 ID:Mi5LtNyH0.net
オスロの少女なかなか面白い。イスラエルのドラマかな?
ファウダ好きな人にはおすすめだし、ホームランドほど派手さはないが中東舞台の政治サスペンス好きな人は気にいると思う。一話30分くらいでサクっと見れる。 

555 :Anonymous :2021/12/28(火) 21:44:04.96 ID:1I/iUPhca.net
>>554
面白いよね
一話短くて一気見したわ
ノルウェーのドラマみたいよ

556 :Anonymous :2021/12/28(火) 22:13:16.05 ID:Nbn/zCTV0.net
>>513
it 系がニヤリとする用語が冒頭から出てたよね。Linuxいじってたし

557 :Anonymous :2021/12/29(水) 01:28:58.04 ID:8SHD532Y0.net
ホームランドやっと7まで見終わった
年内になんとか完走できそう
個人的には3と7が好き

558 :Anonymous :2021/12/29(水) 02:40:08.29 ID:yBMtAt3C0.net
>>557
2週目だけどちょうど7見終わったわ
アフガン撤退って色々な作品で語られてるけど現実が1番凄まじいよね…

559 :Anonymous :2021/12/29(水) 03:05:57.21 ID:8SHD532Y0.net
>>558
8がやっぱ1番面白いん?

560 :Anonymous :2021/12/29(水) 04:15:13.59 ID:yBMtAt3C0.net
>>559
8が最高
最後まで見て欲しい

561 :Anonymous :2021/12/29(水) 04:26:55.29 ID:vseK94MN0.net
ラインオブデューティーここでお勧めされていたので見始めて今シーズン2終わったところ。
サムネの感じだとドンパチ物かと思ったら、全くそんなことなく、めちゃめちゃ面白い。
Netflixはサムネの選択が時々疑問。

562 :Anonymous :2021/12/29(水) 10:59:34.63 ID:HBVbhPia0.net
>>561
サムネは自動生成だから

563 :Anonymous :2021/12/29(水) 11:54:50.47 ID:nfuHhEXr0.net
ラインオブデューティのマイサムネはリーガル系みたいな感じになってる

564 :Anonymous :2021/12/29(水) 13:33:03.89 ID:6Ey2/WEk0.net
>>562
自動生成っていうとあれじゃね
いくつかパターンが作ってあってそっから自動的に選ばれる
俺はサムネ変わると新鮮な感じがして好きだけどなあ

565 :Anonymous :2021/12/29(水) 15:23:42.00 ID:xQMV7ine0.net
ワイはネトフリのサムネ変わるのが嫌やな
映画なりドラマなりそれぞれのキービジュアルでまんまええのに

566 :Anonymous :2021/12/29(水) 16:12:44.98 ID:yBMtAt3C0.net
>>564
そのいくつかのパターンが自動生成なんだよ
社員が全編見てタグつけて切り抜いてる訳じゃない
オレもサムネ変わるの好きだけどポスターみたいに完成されたサムネも見たいから微妙なところ

567 :Anonymous :2021/12/29(水) 16:41:35.81 ID:jKsHXljda.net
主役じゃなくて脇役の変なオッサンとかがサムネになるのがね

568 :Anonymous :2021/12/29(水) 17:56:03.05 ID:c5pK4n310.net
俺のサムネは上半身裸の男ばっかだよ

569 :Anonymous :2021/12/29(水) 18:19:42.34 ID:4NceLr9pa.net
ヴァイキングってエロシーンとかある?苦手なんだけど

570 :Anonymous :2021/12/29(水) 18:31:42.81 ID:SzQfKDKc0.net
たくさんあるぞホモ野郎

571 :Anonymous :2021/12/29(水) 21:24:36.53 ID:CfViOY4j0.net
ホームランド完走。s5〜が最高だった。
自分も双極性障害だから、かなりリンクした。
途中でリチウムが効かないのはかなりびびった。

572 :Anonymous :2021/12/29(水) 21:32:10.90 ID:EPDpBxBJ0.net
ブラックリストのS1の第10話まで見た
あと10話以上S1に残ってて、S8まで辿り着くには後100話以上あると言う現実に怯んでいるw
話の内容はほぼ1話完結ってのは話の展開が早いのであっという間に終わって面白くもあるが深さもないという不満も出てきたw

573 :Anonymous :2021/12/29(水) 22:25:48.14 ID:iTQZKe+X0.net
ファーゴのシーズン2、6話まで見たけど最初面白かったのに、つまらんくなってきた。もう切った方がいいんかな?

574 :Anonymous :2021/12/29(水) 22:30:25.00 ID:+k/Jhjzm0.net
一応終盤に山場あるよ>ファーゴ2

575 :Anonymous :2021/12/29(水) 22:44:54.94 ID:yBMtAt3C0.net
>>571
躁状態の時凄くいいアイデアでたりするの?

576 :Anonymous :2021/12/29(水) 23:30:32.84 ID:CfViOY4j0.net
>>575
物凄い頭が冴える。そこから現実と妄想の中。
最後は完全に妄想。
自分は海外ドラマ好きだから、自分で作品作って見てた。

577 :Anonymous :2021/12/30(木) 01:14:41.63 ID:iKnmkU8C0.net
なんで刑事物ドラマ映画で女性刑事って走りにくいし、犯人をそっと追い詰める時に音が鳴りやすいヒールを履いてんの?w

578 :Anonymous :2021/12/30(木) 01:30:50.98 ID:GbV3xVtt0.net
Mr.ロボット最後になってどんどんおかしな方向になっていくやん

579 :Anonymous :2021/12/30(木) 02:35:50.04 ID:wvKEOrhZ0.net
各シーズンファイナルエピソードのエンドロール後を
見逃してる人いそうだなミスターロボット

580 :Anonymous :2021/12/30(木) 09:39:35.10 ID:RV49a9KA0.net
Nマークの付いてないものってそのうち消える可能性がある気がするんで
優先して観たいんだけど,これは観ておけって作品ある?
今日と明日消えるのはもうあきらめた。

581 :Anonymous :2021/12/30(木) 10:07:13.70 ID:zodhUGhE0.net
不機嫌な人々、リミテッドシリーズぽいけど
好みのタイプのドラマの予感
最近、アプリでトップに出てくるのが当たりが多い

582 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:30:04.01 ID:Exs7uh6Q0.net
アメリカでスパイダーマンの公開後、デアデビルがランキングTOP10入り
2018年の作品なのに映画の影響力って凄い

583 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:35:09.73 ID:3qRyCqaF0.net
>>569
ラグナルのヤツ?
イミフなエロしーんはないような
話の流れで必要なシーンぐらい
グロいのはいっぱいあった

30分のヤツはわからん

584 :Anonymous :2021/12/30(木) 11:40:52.48 ID:3qRyCqaF0.net
ホムラン、キャリーの中の人の旦那さん、どのあたりででてきますか?
もう完走ムリそうなんでそれだけ拝みたいんで知ってる人教えて下さい

585 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:10:29.61 ID:SVTjDMos0.net
ホームランド
ようやくここで評価の高いシーズン8に突入
中盤まできたが、キャリーが辛すぎるな
今んところ俺的には不満

586 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:26:18.93 ID:ufkXKv5A0.net
>>580
ROD
BB

587 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:28:49.66 ID:93SZt4rhM.net
>>582
ディズニーはデアデビルをガッツリ使っていくつもりらしいな
縛りが終了した途端に使われるとかネトフリはどんな気持ちなんだw
まぁ新作が出る度に見られるなら嬉しいんか?

588 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:33:07.94 ID:lC/XTly1a.net
>>581
一気見しました
思ってたのと違うけど(もうちょいミステリーしてるかとおもた)面白かったよ
小ぶりな佳作って感じ
スウェーデン都市部の住宅事情調べたら東京とは違った意味で大変みたいね

589 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:56:28.18 ID:zodhUGhE0.net
>>588
おお、感想ありがとう
そういうの好きなんだよ

590 :Anonymous :2021/12/30(木) 12:58:14.60 ID:nSTphTc00.net
>>587
時期的にハウスオブカード、オレンジの次くらいで
ネトフリオリジナルの普及にかなり貢献したから元は取れてるんじゃね

591 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:02:08.73 ID:hGVj/XHM0.net
>>574
うーん、もうギブかな?
メンタリスト見たかったから、こっち見始めちゃったわ。

592 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:15:26.79 ID:PVx7tt1y0.net
そうそう
あの頃のネトフリといえばハウスオブカード、オレンジ、デアデビルだった
日本はハウスオブカードがなくて不満言ってたっけ
くっそ懐かしい

593 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:17:07.22 ID:PXldfcdM0.net
ファーゴ2めっちゃ好きだわ

594 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:19:08.54 ID:uQc0t+Qy0.net
>>592
オレンジってオレンジイズニューブラックってドラマのことですか?

595 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:25:02.12 ID:PVx7tt1y0.net
>>594
うん
あとナルコスもかな
その4作くらいがネトフリ代表だったからみんなで同じ物を見ている感覚だった

596 :Anonymous :2021/12/30(木) 14:35:44.51 ID:PVx7tt1y0.net
デアデビルは2015年日本上陸時にいくつも宣伝動画出してきて気合いを感じた
デアデビル音ゲーでギフトコードばら撒いたり
確かプロモの一つでいつかスパイダーマンと共演するかもみたいなこと言ってたような気がするけど
ネトフリとディズニーが切れてから実現するとはなんか感慨深いわ

597 :Anonymous :2021/12/30(木) 15:55:03.21 ID:uye1dP9c0.net
俺はリミテッドの方が好みの作品多いな

598 :Anonymous :2021/12/30(木) 16:04:08.63 ID:1IOydnwe0.net
デアデビルのは同じ奴が何万も稼ぎまくる最低のゲームでしたね

599 :Anonymous :2021/12/30(木) 16:34:39.20 ID:RV49a9KA0.net
>>586
BB=ベターコールソウル?それは最新シーズンまできっちり見てる
申し訳ない、RODが何なのか分からない

600 :Anonymous :2021/12/30(木) 16:37:32.92 ID:hU9Hrk6O0.net
Xboxが壊れた時じゃなかったか

601 :Anonymous :2021/12/30(木) 16:53:07.98 ID:hzU+8swK0.net
>>599
ラインオブデューティだと思う
Twitterでは伝わるとか言って略称使う人いるけど分からんからスルーしてるわw

602 :Anonymous :2021/12/30(木) 16:58:47.77 ID:92npwfA80.net
チェサピーク海岸マンネリ
観るのやめてる

603 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:01:18.56 ID:RV49a9KA0.net
>>601
ああよく名前聞くやつだ
LineだからLなんじゃ、まあとにかくチェックする。ありがとう

604 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:04:31.77 ID:ufkXKv5A0.net
>>601
LODだったわ
ごめんね

605 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:42:47.02 ID:7QD0uTfSd.net
そういうのはimdbで見た方が早いよ

606 :Anonymous :2021/12/30(木) 17:43:41.22 ID:7QD0uTfSd.net
>>584
安価付けてなかった

607 :Anonymous :2021/12/30(木) 18:17:23.97 ID:4UA5aCqm0.net
ホームランド8の大統領に入れ知恵してる奴ってデアデビルのマットに似てると思ったがハンニバルのやつか。
どうりでどこかで見たことあると思った。こいつがクレア・デインズの夫か。

608 :Anonymous :2021/12/30(木) 19:08:22.35 ID:1BOTyZKH0.net
パワーオブザドッグ観てたらファーゴシーズン2の太っちょマッドデイモンそっくり夫婦がそのままセットで出てきた
あの2人実際にパートナーなのね

609 :Anonymous :2021/12/30(木) 21:01:19.20 ID:wvKEOrhZ0.net
ファーゴで共演が馴れ初めだからね
s3の二人もそうか

610 :Anonymous :2021/12/30(木) 21:19:38.70 ID:wK/j0WQs0.net
>>608
>ファーゴシーズン2の太っちょマッドデイモンそっくり
ブラックミラーの「カリスター号」の船長だっけか

611 :Anonymous :2021/12/30(木) 21:54:49.04 ID:9Li6RGjFp.net
ホームランドなんとか完走した
最後の五分がむちゃくちゃいい!
長かったけど観て良かったわ

612 :Anonymous :2021/12/30(木) 22:09:40.86 ID:9Z2QQk1QH.net
お疲れ様
個人的にはソールの過去とそれを伏線にしたラストは最高だったと思う

613 :Anonymous :2021/12/30(木) 22:13:47.76 ID:kyyW4Chq0.net
ホームランドのラストはドラマ史上に残るラストだよね
ゾワゾワしたわ

614 :Anonymous :2021/12/30(木) 22:23:28.46 ID:4UA5aCqm0.net
ホームランド8−10・・結構距離あったのに基地にたった1台を簡単に侵入されすぎだろw
8-11・・ 数時間で謎を解き明かすキャリー有能すぎ。
      中東でどうの政府首脳陣がどうのより、ジ・アメリカンズみたいでこっちの方が面白い。

今日は2話観たし残り1話は明日の夜まで取っておくわ。

615 :Anonymous :2021/12/30(木) 23:34:55.29 ID:cyvsffmpp.net
>>612
ラスト15分ぐらいでこれどう収めんねんって思ったけどラスト5分で納得
最高だわ

616 :Anonymous :2021/12/31(金) 00:05:32.70 ID:bmr0mxCo0.net
ホームランドは展開もさることながらキャリー・マティソンという独自の倫理観を貫き通したキャラがリアリティを感じられて怖い
全くブレない
実際キャリーを好きになった多くの視聴者は利用されてポイされて「ごめんね」の一言で見殺しにされそう

617 :Anonymous :2021/12/31(金) 00:06:38.52 ID:26Nhj2/30.net
>>581
ちょい期待外れ

618 :Anonymous :2021/12/31(金) 00:52:01.78 ID:XTahplIe0.net
俺も今ホームランド完走した
最終話はブレイキングバッドには及ばないが俺的にはベスト2の良さだった
心を揺さぶられた至福の時をありがとう

619 :Anonymous :2021/12/31(金) 00:53:21.69 ID:Cvylm2Db0.net
ネタバレはほどほどにしたほうがよくね?

620 :Anonymous :2021/12/31(金) 01:27:20.55 ID:kOuxXxsU0.net
ホムラン、アフリカ系の人達にヒゲと無精ヅラ付けさせてタリバンっぽくさせて、アフガニスタンでもないところで撮影して東アジア人はだませてもご本家の人達にはコントだよね 

日本人が中華っぽく演出されてるみたいに

621 :Anonymous :2021/12/31(金) 01:39:38.04 ID:mNzvVAW50.net
>>581
犯人の動機と謎の部分がちょい雑だったなあと
会話と全体的な雰囲気は好きだからなんかもったいない気がした
尺が変な長さなのは1話が長いと見てくれないからなのか
それとも他に理由があるのかな?

622 :Anonymous :2021/12/31(金) 03:18:15.62 ID:bmr0mxCo0.net
本家の人達の気持ちを知ってるってアフガン人かパキスタン人なのか?
ひろゆきみたいなこと言う

623 :Anonymous :2021/12/31(金) 04:23:05.83 ID:BjSKLF87H.net
ホムランのラストは実は1回目に見た時はラストの意味がイマイチ理解できなくて巻き戻してもう一回見てやっと理解できたw

624 :Anonymous :2021/12/31(金) 05:02:17.11 ID:lgDfrsHya.net
ホームランドはまじで面白かったな
確実に歴代個人ランキングトップ3に入る
このスレ見てなきゃ見逃してた

625 :Anonymous :2021/12/31(金) 08:38:25.87 ID:D14segWe0.net
ホームランド、7-6視聴中
夕方から嫁の実家に行くんで、それまでに見終わりたい(@_@;)
1.25倍速で観てたが、1.5倍速でも10時間かかるのか(´;ω;`)
米国時間で12/31までだと助かるんだが…

626 :Anonymous :2021/12/31(金) 10:05:25.44 ID:Cvylm2Db0.net
ついに来る cobra kai never die
コブラ会で年越すわ

627 :Anonymous :2021/12/31(金) 10:40:16.98 ID:AZTwzibf0.net
ペーパーハウスやっと見終わった
タマヨ警視官が国家の重要事項勝手に決めてて笑える

628 :Anonymous :2021/12/31(金) 10:47:47.34 ID:yN2TKyp+0.net
>>584
S8E7の最後の方から出てくる

629 :Anonymous :2021/12/31(金) 11:37:30.71 ID:3YqRN1Zt0.net
キャリー・マティソンとクロエ・オブライエンがタッグを組んだドラマが見てみたい

630 :Anonymous :2021/12/31(金) 11:51:46.01 ID:kOuxXxsU0.net
>>628
ありがとう
無事に完走できました

ハンニバルの時のやさ男感はなく、超クズ役で残念でした

631 :Anonymous :2021/12/31(金) 13:30:39.86 ID:pjkMvEBIp.net
>>625
そっから面白いのに残念やね

632 :Anonymous :2021/12/31(金) 14:28:06.31 ID:zBq3/sx3d.net
>>625
普通は17時までやろ
間に合わなかった分はAmazonで見たらいい
金払う価値はある

633 :Anonymous :2021/12/31(金) 14:29:31.00 ID:zBq3/sx3d.net
日本時間の明日な

634 :Anonymous :2021/12/31(金) 14:29:47.17 ID:bmr0mxCo0.net
>>629
マックスでやったことをクロエにやらせるとか血の通った人間のやることじゃない

635 :Anonymous :2021/12/31(金) 16:10:51.57 ID:D14segWe0.net
ホームランド、8-1
残りの11話はスマホにダウンロードする手を思い付いた(゚∀゚)
嫁の実家で観る!
でも、明日の17時までなら余裕だな♪

636 :Anonymous :2021/12/31(金) 16:43:15.80 ID:Cvylm2Db0.net
コブラ会もう来てる!

637 :Anonymous :2021/12/31(金) 18:42:58.53 ID:1Uyqy+d0d.net
あーテレビがクソつまらんからコブラ会でも見るか

638 :Anonymous :2021/12/31(金) 18:46:30.71 ID:1Uyqy+d0d.net
>>635
普通に考えてダウンロードも配信期限が切れたら見れないと思うよ

639 :Anonymous :2021/12/31(金) 18:47:20.28 ID:1Uyqy+d0d.net
>>635
あっごめん
違う場所で見ると言うことね
見れますw

640 :Anonymous :2021/12/31(金) 18:47:21.12 ID:NOPzoPy30.net
グレアナS15の最後2話くらいジョーが太ってブサイクになってるがリアル妊娠でもしてるのかな。

641 :Anonymous :2021/12/31(金) 18:51:20.09 ID:wqe7M3sZa.net
新着の「ステイクロース」見てる
グッドファイトのルッカが出てる
常にB級感が漂ってるけどw年末ゆるく見るにはいい
ザ・ストレンジャー、クリックベイト、safeあたりがそこそこ楽しめた人には合いそう

642 :Anonymous :2021/12/31(金) 19:00:55.05 ID:wPF43Z0N0.net
コブラ会の新シーズンて4?

643 :Anonymous :2021/12/31(金) 19:13:49.30 ID:ZFOgFyS0M.net
ホームランド見終わらない人
ディズニープラスはDOPESICKとか質の高いドラマあるから1ヶ月入るだけでも損はしないよ

644 :Anonymous :2021/12/31(金) 20:20:55.09 ID:WXHCfOlsr.net
さよならママ恋バーニー
さよならモダンファミリー

645 :Anonymous :2021/12/31(金) 20:46:34.99 ID:NOPzoPy30.net
グレアナとホームランド視聴完了。
キャリーはかなり追い込まれてたけどやり通したな。
ブロディの覚悟が一番最初に出てきたのも良かった。
でも不利になること多いからスパイがいるはずだと言われて正体を調べされられてたが、
今度はキャリーしかいないのだから絶対バレるだろうな。

646 :Anonymous :2021/12/31(金) 21:51:01.22 ID:hLuTQP6T0.net
モダンファミリー見終わった
感動したわ

647 :Anonymous :2021/12/31(金) 23:45:54.76 ID:S/U3zLDe0.net
ハマれるドラマ捜してたけど、Mr.ロボット面白そう

648 :Anonymous :2022/01/01(土) 00:16:39.31 ID:y4VxI4y5H.net
まだ見てない2022年中には見たいドラマ
メンタリスト全シーズン
GOT 全シーズン
クリミナルマインド全シーズン
ブラックリスト s2から全部
コブラ会 新シーズン
ペーパーハウス 全シーズン

多分1年かかっても無理かもw

649 :Anonymous :2022/01/01(土) 02:18:54.44 ID:PmYUZ19a0.net
義務的に見ても楽しめないしなー
けっきょく時間の余裕だな

650 :Anonymous :2022/01/01(土) 02:46:12.69 ID:KoacF5ju0.net
ホームランド間に合わなかったー
8の8話で時間切れ
ホームランドで年越ししたけど後悔はない

651 :Anonymous :2022/01/01(土) 02:54:16.46 ID:hx1QWm3X0.net
>>650
まぁ一月くらいディズニー行ってもいいんじゃない?
最後の最後が1番良いから忘れないうちに見なよ

652 :Anonymous :2022/01/01(土) 03:30:43.47 ID:FSeokX17d.net
正月休みになんかひと作品みようと思ってるんだが、メイドの手帖っておもろい?
ブラックリストのひとがでてるからちょっと気になってる

653 :Anonymous :2022/01/01(土) 03:32:06.94 ID:hx1QWm3X0.net
>>652
面白いし結構評判いいけど主人公にイラつくから許容できるかどうかが楽しめるラインだと思う

654 :Anonymous :2022/01/01(土) 04:23:51.18 ID:QUWSLD5x0.net
ありがとう
オザークまでこれみることにするわ

655 :Anonymous :2022/01/01(土) 05:36:07.44 ID:4wrklwi0H.net
ドラマじゃないけど映画のドントルックアップって各国で一位になってるね。今見てるドラマが飽きたら見てみよう

656 :Anonymous :2022/01/01(土) 11:14:34.00 ID:Cb+NlOev0.net
ドントルックアップ面白かったよ。映画はドラマより時間拘束的に敷居が低くて良いね

657 :Anonymous :2022/01/01(土) 11:34:05.45 ID:Q5E9KY4D0.net
>>648
メンタリストはおすすめ

658 :Anonymous :2022/01/01(土) 11:35:04.01 ID:Q5E9KY4D0.net
>>655
途中までは良かったけど見なくても良い作品 www

659 :Anonymous :2022/01/01(土) 12:20:50.77 ID:6DMgGhaja.net
「ステイクロース」見終わった
ラストで一気に動くところや犯人のちょい無理矢理感がsafeやザ・ストレンジャーと似てると思ってたら、原作者同じ人だったわ

safe、ストレンジャー、イノセント、その森に、忽然と
全部ハーラン・コーベイ原作なのね
昔のジョン・グリシャム作品ともどことなく似てる

660 :Anonymous :2022/01/01(土) 12:57:38.94 ID:qVBR5N7n0.net
>>650
最終話を見なきゃ勿体ない

661 :Anonymous :2022/01/01(土) 13:54:36.16 ID:sw4twoB60.net
ホームランド押してた人ありがとう
昨年見た中で一番だったわ

662 :Anonymous :2022/01/01(土) 14:45:56.96 ID:FTzS4arz0.net
ホームランドは神王が押してたな

663 :Anonymous :2022/01/01(土) 16:31:14.60 ID:NdQ1RpzHd.net
私もホームランド完走した
ソールが一番好き
若き日のスピンオフないかな

664 :Anonymous :2022/01/01(土) 16:54:49.15 ID:tMKWIC700.net
ドントルックアップってトランプ大統領時代のアメリカって感じがするわ。

665 :Anonymous :2022/01/01(土) 17:58:39.96 ID:MLJAGy080.net
ご冗談でしょw

666 :Anonymous :2022/01/01(土) 19:45:11.85 ID:pIc4vwul0.net
今見てるドラマの主人公の女優さんをググったらセックステープが流出しててワロタw
これまで何人もの気になった女優さんをググったが半分以上が流出してるというこの危機管理能力の低さw

667 :Anonymous :2022/01/01(土) 20:18:09.66 ID:wijKe6OC0.net
コブラ会で焼いた石の上歩く修行出てきてワロタ
フジなら死んでたな

668 :Anonymous :2022/01/01(土) 21:04:53.09 ID:2rV4Vhda0.net
>>666
ちなみに何というドラマ?

669 :Anonymous :2022/01/01(土) 23:08:09.71 ID:LFaaYw6G0.net
クリックベイト途中まで面白かったけど犯人がイマイチ
小説で言うと1ページだけ出て来たモブが犯人並のオチだしそりゃ当たらないわ

670 :Anonymous :2022/01/02(日) 00:00:44.12 ID:+nTivHMu0.net
最近デアデビルが面白いって書いてくれた人ありがとう。アメコミはヤングスーパーマンぐらいしか嵌まれなかったけど、これもかなり面白くて同じくらい楽しめてる。

671 :Anonymous :2022/01/02(日) 00:03:49.41 ID:Kt/t+V9ta.net
>>670
他のシリーズも混ぜながら時系列順に見るんやで
デアデビル全シーズンだけを一気見しちゃあかんで

672 :Anonymous :2022/01/02(日) 01:57:43.17 ID:O8aMT+a80.net
>>669
名前も知らない縁も大してない思い入れのない奴がラスボスみたいな感じ
せめてもう少しストーリーに噛んでてくれたらよかったのにね

673 :Anonymous :2022/01/02(日) 02:12:12.81 ID:HWEXUkpvp.net
マンハントってどうですか?

674 :Anonymous :2022/01/02(日) 03:18:04.44 ID:bcxtuH8Z0.net
>>669
こういうアホってなんで専用スレいかないんだろうな

675 :Anonymous :2022/01/02(日) 04:49:11.55 ID:xLCERc/JH.net
>>668
ブラックリスト

676 :Anonymous :2022/01/02(日) 05:11:42.17 ID:hnYjZJgn0.net
>>672
分かる
確かに犯人分からなかったけどカタルシス皆無だよね

>>674
専スレ無いみたいだけど欲しいなら立てれば?

677 :Anonymous :2022/01/02(日) 05:23:41.35 ID:9SOqoMF70.net
>>673
面白いよ。上質なサスペンス。
犯人側も哀れでねー。泣けた。
8話できれいに終わるし。

678 :Anonymous :2022/01/02(日) 10:25:34.62 ID:lSLxIov/0.net
クリックベイト面白かったけどなぁ
ネットのちょっとした悪意でみんなが不幸になるってのが

679 :Anonymous :2022/01/02(日) 11:38:34.68 ID:NGQYNfeZ0.net
>>673
面白い

680 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:27:32.80 ID:+nTivHMu0.net
>>671
え?でも話分からなくなるってわけじゃないでしょ?アイアンフィストやジェシカ・ジョーンズ評判悪いから見たくないなあ。

681 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:34:11.18 ID:bcxtuH8Z0.net
>>676
話したいならおまえがスレたててそこでネタバレでもなんでもしろよアホ
そもそもスレがないからここでネタバレしますじゃないんだよ
ブラックリストはリズが死ぬぞw

682 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:41:20.13 ID:jTokC0bj0.net
デアデビルとパニッシャーs1だけで良いと思う
ディフェンダーズなら見てもいいかも

683 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:42:20.80 ID:P1AdvqLe0.net
>>680
デアデビル 8.6
パニッシャー 8.5
ジェシカジョーンズ 7.9
ルークケイジ 7.3
アイアンフィスト 6.4

デアデビルパニッシャー程ではないが、ジェシカジョーンズもまぁ良いんじゃね
ルークケイジとアイアンフィストは評価酷いなw

684 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:46:40.31 ID:0DWf88Soa.net
ジェシカジョーンズS1はサノスのキャラ付けにも影響したほどの傑作なのに

685 :Anonymous :2022/01/02(日) 13:49:18.06 ID:68ln94TfM.net
パニッシャーS2悪くないんだけど詰め込み過ぎなんだよね
ディズニーの買収を受けて慌てて手じまいした感じがある

686 :Anonymous :2022/01/02(日) 14:10:47.95 ID:O8aMT+a80.net
個人的にパニッシャー>デアデビルだけどジェシカも結構面白いのか
時間できたら見てみようかな

687 :Anonymous :2022/01/02(日) 15:03:25.28 ID:EM+c+wlL0.net
全部打ち切りってのがなー

688 :Anonymous :2022/01/02(日) 15:17:07.94 ID:DemIhpIo0.net
ディズニーは正直その辺の悪評多すぎてアレ
ネトフリMCUだけじゃなくてソニーのスパイダーマンとも揉めてるし

689 :Anonymous :2022/01/02(日) 15:25:06.94 ID:uBV8KaDt0.net
ホークアイにキングピン出してNWHにデアデビル出したんだから感謝しろ

690 :Anonymous :2022/01/02(日) 15:48:58.45 ID:CQKl2P7da.net
キャリーロスやばいわ
デ銭は行きたくない..

691 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:13:30.69 ID:St3A6Myc0.net
ネトフリに打ち切らせて自分達で使うとかネズミのやり方が汚いw
ネズミはデアデビル合流を数年前から計画してたらしいし

692 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:24:26.10 ID:1E40ft70M.net
スパイダーマンって日本はまだ公開されてないんだよね

693 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:56:04.51 ID:zQnR/sCUd.net
ルパンが黒人てのはなんだかな〜

694 :Anonymous :2022/01/02(日) 16:56:42.21 ID:zQnR/sCUd.net
トーキョーが死んでしまうのなんだかな〜

695 :Anonymous :2022/01/02(日) 17:44:48.74 ID:h6kNITtc0.net
>>693
あれはルパンに憧れてるというか模倣してるだけだから

696 :Anonymous :2022/01/02(日) 18:08:48.39 ID:DZsyHT520.net
あの黒人の顔が苦手すぎる
あんまりそういうのないんだけど
サムネで見るだけで、観る気がなくなるんだよね
多分慣れるんだろうけど

697 :Anonymous :2022/01/02(日) 18:21:02.91 ID:u3646m+ba.net
ルパンじゃなくてルパンに憧れてるコソ泥

698 :Anonymous :2022/01/02(日) 18:53:49.80 ID:wntqqJHR0.net
ルークケイジも割と好きだった
散髪屋でだべってるとこが良い

699 :Anonymous :2022/01/02(日) 19:05:26.31 ID:7dG6Ffaar.net
アイアンフィストだけはオススメしない
主演の体が全然ダメブヨブヨ
女師範代の方がよっぽどいい体してるし動けてる

700 :Anonymous :2022/01/02(日) 20:36:33.56 ID:+nTivHMu0.net
>>682
その2つはシーズン1が一番面白いってこと?

701 :Anonymous :2022/01/02(日) 20:40:36.78 ID:+nTivHMu0.net
>>683
imdbってあんま当てにならんよね。ウォーキングデッドとかなんであんなに評価高いんだろ?
つーかネトフリオリジナルって、スロースタートなドラマ多いから過大評価されがちな気がするんだよなあ。

702 :Anonymous :2022/01/02(日) 20:50:10.15 ID:fqjDmAFfa.net
パニッシャーS2は序盤からこのキャラならではの残酷アクション多めで気軽に見れる連続ドラマとして楽しい。
このフォーマットで何シーズンでも作れる感じ。

703 :Anonymous :2022/01/02(日) 21:00:48.71 ID:3G2kSfkU0.net
アイアンフィストは確か主演俳優が直前に大怪我してアクショントレーニングできなかったんだよね
見てるこっちには知ったこっちゃない話だが

704 :Anonymous :2022/01/02(日) 21:01:43.28 ID:kuHCAv6ma.net
「チェスナットマン」観た
やはり北欧スリラーものはクオリティ高いね
アメリカ版リメイク作られそう

705 :Anonymous :2022/01/02(日) 22:37:48.51 ID:JzNBxw/R0.net
ルパンの黒人って作中でイケメン扱いされてたけどマジなん?
どう見てもブサイクじゃねーか

706 :Anonymous :2022/01/02(日) 23:32:56.08 ID:wY4R9f/n0.net
>>701
アメリカ人はゾンビ大好きだから

707 :Anonymous :2022/01/03(月) 01:41:51.27 ID:+DImATapF.net
宇宙人は人類が核兵器を使うことを許してないので人類は核兵器を使えない。
米ソの対立は演技です。
米中の対立も演技です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い、それを軍事転用して最新の兵器を作り、宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。

台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態。
日本人は尻に火が付てる事に気が付いてない状態。

708 :Anonymous :2022/01/03(月) 01:42:46.41 ID:+DImATapF.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。

709 :Anonymous :2022/01/03(月) 04:27:18.04 ID:4lrUFyk30.net
>>705
ええっしかもイケメン扱いとか!
完全に個人的な意見だけどそんなん違和感ありまくり

710 :Anonymous :2022/01/03(月) 11:08:01.79 ID:PKanBfYY0.net
the sinnerおもしろいね
S1一気見したわ

711 :Anonymous :2022/01/03(月) 11:42:00.13 ID:UVpFrrW+a.net
>>710
面白いよね
s1の方がs2より好き
1月下旬についにs3も来るみたい

712 :Anonymous :2022/01/03(月) 12:35:08.56 ID:xaPZvxmQ0.net
>>706
ゾンビと言えばiゾンビ途中まで見てたのに忘れてたわ。あれテンポいいし、意外に面白いんだよな。デアデビルの次はこれの続きを見ようかな。

713 :Anonymous :2022/01/03(月) 16:58:49.77 ID:3YyJ1JP50.net
>>711
新しく来るのはS4じゃ?

714 :Anonymous :2022/01/03(月) 17:01:38.82 ID:3YyJ1JP50.net
メンタリストを見始めた

って、古畑任三郎のリメイク???!!!w

715 :Anonymous :2022/01/03(月) 17:12:14.68 ID:RmTg6Jy90.net
ブレイキングバッドを1-5まで見たけど面白い
クイーンズギャンビットは最後まで見たけど好みではなかった

716 :Anonymous :2022/01/03(月) 17:12:38.72 ID:Q6nNQHT4d.net
グレイスアナトミー完走しないまま終わっちゃった

717 :Anonymous :2022/01/03(月) 19:06:22.66 ID:eN2lRFMJ0.net
海外ドラマは人気が無くなるまで引っ張るの止めてしい

番組当初はリアリティのある本格派ドラマだったのに引っ張る為に無理矢理風呂敷広げて、最終的には超科学技術を有する謎の組織登場してグダグダにして終わるの本当に嫌い
あと人気長寿番組になると主要キャストがギャラで揉めて降板とかも

718 :Anonymous :2022/01/03(月) 19:25:44.38 ID:EyjYcyX50.net
ロック&キー面白いわ

719 :Anonymous :2022/01/03(月) 21:22:03.44 ID:OqWFH1jN0.net
エミリー、パリへ行くS2いまいちだった。

720 :Anonymous :2022/01/03(月) 22:05:52.00 ID:MSZ9lf6BH.net
>>716
まだ見てない俺、涙目w
でもまだアマプラにあった気がするが

721 :Anonymous :2022/01/03(月) 22:10:31.05 ID:xaPZvxmQ0.net
ベルサイユ、ザ・クラウンみたいなドラマかな?これも面白いね。

722 :Anonymous :2022/01/03(月) 22:26:14.60 ID:l1dRzNNS0.net
>>720
Disney+にあるやで
アマプラでは有料

723 :Anonymous :2022/01/04(火) 01:49:52.35 ID:I7HwxAGT0.net
>>722


724 :Anonymous :2022/01/04(火) 02:37:48.36 ID:QPTcx5nJ0.net
グレアナも無くなったのか
一応全部みてたけど惰性だからまぁいいか

725 :Anonymous :2022/01/04(火) 06:40:22.45 ID:I7HwxAGT0.net
メンタリストとメンタリストを名乗ってるDAIGOってどっちが先?
まさかDAIGOがドラマに影響受けてそう名乗り始めたとか?

726 :Anonymous :2022/01/04(火) 06:54:34.64 ID:QPTcx5nJ0.net
DAIGOはイギリス人のそういう芸するひとに憧れて真似したんじゃなかったかな
一応メンタリスト調べたけどメンタルマジックっていうマジックの一種みたいね

727 :Anonymous :2022/01/04(火) 07:05:54.48 ID:I7HwxAGT0.net
>>726
そうなのかあ
THX!

728 :Anonymous :2022/01/04(火) 07:08:13.48 ID:I7HwxAGT0.net
今メンタリスト見てる途中なんだけど、主人公パトリックのニヤニヤ顔に何か既視感があるなあと思ってて思い出したのが、松潤主演のドラマ99.99%
そのドラマでもやけに松潤がニヤニヤしてたけど演出家はメンタリストのドラマに影響を受けたとしか思えないw

729 :Anonymous :2022/01/04(火) 09:18:38.46 ID:NcVMxaA90.net
>>463
ピーキー・ブラインダーズ見始めた
やっぱ最初はつまらんのか、しばらく見続けてみるわ

730 :Anonymous :2022/01/04(火) 09:50:55.77 ID:fLQQYRqdp.net
>>729
最初はつまらんよ

731 :Anonymous :2022/01/04(火) 10:56:54.83 ID:V023zrrZ0.net
>>725
メンタリストのテレビ放送の宣伝かな
それにメンタリストDAIGOが出出た記憶

732 :Anonymous :2022/01/04(火) 11:16:34.31 ID:s3KwmneU0.net
ダレンブラウンのパクリだよ

733 :Anonymous :2022/01/04(火) 13:05:15.23 ID:4s5aREZXM.net
アラックネットはプラットフォームなのにどのように儲けているのですか?

734 :Anonymous :2022/01/04(火) 16:30:59.70 ID:WR/UupQ9a.net
>>732
ダレン・ブラウンはNetflixにも三作品あるね
話術や身のこなし方がさすがで、プロの仕事だと感嘆するわ

735 :Anonymous :2022/01/04(火) 19:24:43.00 ID:ouq68Y3H0.net
ホームランド消えててクソワロタ
まあシーズン3まで観たしええか
同じような雰囲気のドラマありますかね
BB、オザーク、OITNBとか好きです

736 :Anonymous :2022/01/04(火) 19:38:44.73 ID:I7HwxAGT0.net
>>732, 734
ダレンブラウンって知らなかった
今簡単な内容見てみたらめちゃくちゃ面白そう!
メンタリストの話題をここで出さなかったら一生見てなかったかもしれん
ありがとう!

737 :Anonymous :2022/01/04(火) 19:54:13.40 ID:kYVfsJtv0.net
>>735
最後のやつなんの略称なの?

738 :Anonymous :2022/01/04(火) 20:07:59.27 ID:oGo9B1u/0.net
美味しんぼだろ

739 :Anonymous :2022/01/04(火) 20:10:45.29 ID:RZZaWbki0.net
オレンジ・イズ・ニュー・ブラックか?
知らんけど
通じねえイニシャルのタイトル使うなよ

740 :Anonymous :2022/01/04(火) 20:44:42.20 ID:WR/UupQ9a.net
>>736
スレチだけど個人的には「ミラクル」が一番良かった、残り二つはそんなにかな
この人は舞台の上で動いて語ってこそ映えると思う

新着の「キッツ」ゴシップガールのような軽い作りかと思いきや、妙に後味の悪い話しだったわ

741 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:04:03.50 ID:bIMU6cxS0.net
ステイクロースはみんな過去になんかあるタイプのやつだなー
2話終わったけど今のところふつうw

742 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:06:59.57 ID:tqS7IlWL0.net
コブラ会観終わった今回なんか話が堂々巡りで間延びしまくりだったな

743 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:11:34.15 ID:gacOsWLN0.net
ホームランドの制作陣に金を与えて自由にサスペンスドラマを作らせてほしいな。
アンブレラ・アカデミー見始めたが中々見れる。

744 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:28:45.71 ID:79a+/x+I0.net
>>738


745 :Anonymous :2022/01/04(火) 21:58:20.82 ID:I7HwxAGT0.net
>>742
そうなん?
ツイッターで世界の人々(って言っても英語のみでみた限りは)が大絶賛してるんだけど

746 :Anonymous :2022/01/04(火) 23:07:43.62 ID:aAnzS7JwM.net
>>738
天才

747 :Anonymous :2022/01/04(火) 23:22:32.01 ID:B3diWWes0.net
Mr. Robotoの小説版とかあれば買うわ

748 :Anonymous :2022/01/04(火) 23:34:03.87 ID:Fu6U8yxIr.net
コブラ会が面白かったのはシーズン2までだな

749 :Anonymous :2022/01/04(火) 23:43:12.87 ID:xU9/+yVja.net
>>745
ちゃんと観てないか、感性か理解力の問題でしょ

750 :Anonymous :2022/01/05(水) 00:05:04.48 ID:yB7KK8VJ0.net
ビリオンダラーコード見てみるか

751 :Anonymous :2022/01/05(水) 00:22:04.91 ID:I9LsFrLeH.net
>>748
どうしてもいい大人が一体何をしてるんだというのがあるからな
それでも所々入る子どもと大人が通じ合ったシーンは好きだな

752 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:01:46.04 ID:clFLt40o0.net
ペーパーハウス、クライムサスペンスだと思って観るとかなりつまらんから気をつけて。あれは銀行強盗を舞台にした恋愛物だから恋愛物好きには良いかと。

753 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:06:04.09 ID:oUUcAfIb0.net
野球を舞台にした恋愛モノのタッチみたいなものなのか

754 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:21:30.70 ID:TDId7L4w0.net
ペーパーハウスはヒューマンドラマと銀行強盗(クライムアクション)の半々て感じ
殆どの視聴者は一度はトーキョーにキレるだろうよ

755 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:22:59.41 ID:wIM7sWZk0.net
>>753
今のご時世アメリカでそういうの作るとしたらホモレズカップル、はたまたバイセクシャルのぐちゃぐちゃになるやろなw

756 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:23:23.04 ID:clFLt40o0.net
>>753
野球の合間に恋愛なら良いのだけど、後半は野球部分にまで恋愛が入り込んでくる感じよ。

757 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:24:18.96 ID:clFLt40o0.net
>>754
トーキョーはいる意味ないよな。

758 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:24:31.28 ID:wpFlASLu0.net
>>735
カリフェイト
ここ以外になるけどジ・アメリカンズ、ファミリー・マン

759 :Anonymous :2022/01/05(水) 01:41:54.85 ID:wpFlASLu0.net
スペースフォースてコケた部類だと思うけど
シーズン2来るのか…

760 :Anonymous :2022/01/05(水) 04:29:23.56 ID:Ckg//1sH0.net
商標で本物のアメリカ宇宙軍と揉めてたとかどっかで読んだな

761 :Anonymous :2022/01/05(水) 06:24:06.21 ID:+RIrDFyO0.net
ジアメリカンズって以前ネトフリで配信されてたことってあったの?

762 :Anonymous :2022/01/05(水) 06:30:11.36 ID:NM1QAHAU0.net
>>761
確か東西冷戦のスパイ物だったらあった

763 :Anonymous :2022/01/05(水) 08:37:46.70 ID:cIpGgFZF0.net
>>761
あったよ

764 :Anonymous :2022/01/05(水) 10:12:13.96 ID:oUUcAfIb0.net
>>750
ビリオンダラーコード1話見終わったけどやべえ面白い
グーグルパクリやがったのか

765 :Anonymous :2022/01/05(水) 13:57:39.81 ID:VWGBG36N0.net
>>764
4話しかないみたいだが完結してるん?

766 :Anonymous :2022/01/05(水) 14:13:34.55 ID:jYBLXVTk0.net
今ブラックリスト見てるんだけど、ちょくちょくビットコイン出てくるだけどあの当時1btc1円も無かったはずだよね。2000万ドル分のbtc持ってたら今なら凄い事なってるよね。

767 :Anonymous :2022/01/05(水) 14:20:38.67 ID:SYzqlf+Ia.net
グッドワイフでもビットコインの話があったけど、ドラマ内では1ビットコインが2ドルくらいだったっけ

768 :Anonymous :2022/01/05(水) 14:41:59.80 ID:Q9PAo04g0.net
トランプ就任のとき買おうと思ったときは5万ぐらいだった

769 :Anonymous :2022/01/05(水) 15:32:39.69 ID:oUUcAfIb0.net
>>765
実話に基づいた話で完結してるみたいよ

770 :Anonymous :2022/01/05(水) 20:34:32.20 ID:I8MBc42wM.net
またグッドワイフ配信しないかな
もしくはデスバレ

771 :Anonymous :2022/01/05(水) 20:39:38.31 ID:Uf3vjnq8d.net
名探偵モンクを見たい

772 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:29:08.27 ID:e9fBiwm00.net
>>770
デスパのあとのメイド達ってやつが見たいんだけどどこにもないよね
面白くないのかな?

773 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:37:48.53 ID:xG8LRulH0.net
>>757
トーキョーが引っかき回すのが見どころでしょ。
たしかにイラッとさせられるけどオレは好き。

774 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:40:46.51 ID:xG8LRulH0.net
「不機嫌な人々」。北欧ミステリってことで期待。

775 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:01:37.33 ID:A/7W8A5YM.net
>>770
グッドワイフの配信中止を知ったときはまだシーズン2ぐらいで全然間に合わなかった
中止から再配信ってあるのかな
リクエストはしている

776 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:05:21.82 ID:xsaCD5tu0.net
メキシコドラマ、レベルデの予告編が流れたがめちゃくちゃ可愛い子いるな。

777 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:16:13.35 ID:I9LsFrLeH.net
>>775
殺人を無罪にする方法が再配信されてるね

778 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:23:56.27 ID:WPCT1bz+0.net
>>772
デビアスメイドはDisney+に全シーズン来てるよ
ついでにデスパ妻も

779 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:43:22.39 ID:7TNqu4qe0.net
>>772
ずっと前からhuluにあるよ

780 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:46:53.72 ID:e9fBiwm00.net
>>779

>>778

781 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:53:43.84 ID:e9fBiwm00.net
途中で送信してしまった…

教えてくれてありがとう
今丁度Huluお試し中だから見てみる

782 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:57:49.03 ID:J7Xc3hUe0.net
You 面白かった

783 :Anonymous :2022/01/06(木) 01:26:24.44 ID:DwWBsGdb0.net
>>711
S3が記憶から消されてるのは理解できる

784 :Anonymous :2022/01/06(木) 03:43:42.41 ID:4LbfDqG50.net
ステイクロースはまあまあでした
最終回の犯人と刑事の二人の演技は良かったし
一応ちゃんとまとまって終わってる
イギリスのドラマっぽさがあんましなかったのが残念
原作は知らんけど殺し屋のあのキャラはいらんなー

785 :Anonymous :2022/01/06(木) 06:31:58.17 ID:Vpj8O5IW0.net
アメリカンホラーストーリー最初の話は好きでとりあえず他のも見たけどシリーズ進むごとに好きなタイプの話じゃなくなる
同じ俳優や女優が出たりしてるのは面白いなとは思うけど

786 :Anonymous :2022/01/06(木) 09:17:42.49 ID:HOd6c6A5r.net
Netflixで韓国ドラマにイマイチ評価を押そうぜ

787 :Anonymous :2022/01/06(木) 09:36:52.32 ID:YZQPIREF0.net
やることがセコい

788 :Anonymous :2022/01/06(木) 09:50:34.54 ID:PHJFPwxVa.net
キャリーロスだわ
クレア・デインズ主演のドラマ作れよネトフリ

789 :Anonymous :2022/01/06(木) 13:26:18.06 ID:dsMJVA9x0.net
>>784
アメリカっぽいキャラだったな

790 :Anonymous :2022/01/06(木) 13:33:33.95 ID:Os/42GaDa.net
>>784
最終回の刑事の演技ぐっときた
しかし殺し屋のキャラ付け意味わからなすぎたw
safeもストレンジャーもそうだけど、理由付けが唐突に感じるわ
火サスぽくて好きだけど

791 :Anonymous :2022/01/06(木) 13:55:23.31 ID:gwN9gYYWa.net
年末にホームランド慌てて見たけどシーズン3までが限界やった
Netflixではもうホームランド復活ってなさそうかな?続きが気になってしょうがない

792 :Anonymous :2022/01/06(木) 14:18:54.51 ID:6M9Ruknc0.net
>>791
s3ならとりあえず一区切り付いてるよね
s5とかでおわったよりマシかも

793 :Anonymous :2022/01/06(木) 14:33:25.29 ID:5OhxvsQaa.net
確かに最終回と言われても良い終わり方だった

キャリーはもちろんクインやソールのキャラが非常に良いね!ソールの髭もふもふしてて触りたい

794 :Anonymous :2022/01/06(木) 14:41:22.78 ID:dsMJVA9x0.net
クイン好きになったならS3までで良かったよ

795 :Anonymous :2022/01/06(木) 14:44:26.38 ID:hiwCHZXn0.net
>>788
次はAppleTVの時代劇ドラマに主演が決まってる
トムヒドルストンと

796 :Anonymous :2022/01/06(木) 15:29:07.69 ID:rbq0rqJe0.net
>>647
自分も見てる、クリスチャンイースター?が出てて懐かしい

797 :Anonymous :2022/01/06(木) 15:31:12.51 ID:rbq0rqJe0.net
訂正、クリスチャンスレーターでした。

798 :Anonymous :2022/01/06(木) 15:34:41.94 ID:cxasXi41a.net
>>795
ありがとう
しかしApple TV は知らない世界だわ
ネトフリに来てほしい..

799 :Anonymous :2022/01/06(木) 18:54:50.30 ID:2QfaL+DJ0.net
Mr. Robot、S4のラスト2話とか予想外だったw

800 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:09:27.25 ID:HV8JY88o0.net
>>781
まさかデスパ、デビアスに似てるダイナスティを見てないという事はないよな?

801 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:37:26.26 ID:Ty/cUoeUr.net
ダイナスティって恐竜物だと思ってたわ
デスパはいいドラマだったな
萬田久子の吹き替えが酷かったけど

802 :Anonymous :2022/01/06(木) 21:28:50.38 ID:B/mSz1Dv0.net
オリジナル映画、ドラマほんと糞つまらない

金払う勝ちなしww

時間の無駄ww

803 :Anonymous :2022/01/06(木) 21:40:39.70 ID:2mv+1ljX0.net
…アレをと思ったけどどうせ「私これ嫌い!(バァーン)」な輩だろうから
「観たけど詰まらなかったわ!(バァーン)」にしかならんので温かく放置

804 :Anonymous :2022/01/06(木) 21:52:44.81 ID:5E2Pve8G0.net
オリジナルの台湾ドラマの華燈初上が面白いよ

805 :Anonymous :2022/01/06(木) 22:00:53.78 ID:PK4OpKx90.net
あからさまな釣りにも放置といいつつレスをしてしまうピクピクッ

806 :Anonymous :2022/01/06(木) 22:26:55.34 ID:Os/42GaDa.net
>>804
主役の女優さん二人とも綺麗だよね
一人はタヌキ顔、もう一人はキツネ顔としっかりわけられてるのもいいw
高校生の頃の二人も美術だったわー

807 :Anonymous :2022/01/06(木) 22:27:17.32 ID:Os/42GaDa.net
ごめん、美人のまちがい

808 :Anonymous :2022/01/06(木) 22:55:25.49 ID:5E2Pve8G0.net
>>806
そう言われればスーママとローズママはキツネとタヌキみたいやね

809 :Anonymous :2022/01/06(木) 23:32:40.75 ID:Ty/cUoeUr.net
ジョーンの秘密、映画だけど女スパイ物

810 :Anonymous :2022/01/06(木) 23:54:06.41 ID:SqCRPkzF0.net
この前までおすすめに出ていて後で見ようと思っていたものを見失ってしまった
17世紀あたりのアメリカ植民のドラマなんだけどタイトル知ってる人いますか?

811 :Anonymous :2022/01/07(金) 05:18:12.41 ID:+bEYW96jH.net
>>810
全裸監督じゃないか?

812 :Anonymous :2022/01/07(金) 07:34:49.72 ID:wrGdfrpq0.net
>>804
これ昭和の昼メロみたいで面白いね。
スーママすごい好みですwシェリル ヤンさんのインスタ早速フォローしました。

813 :Anonymous :2022/01/07(金) 09:55:33.53 ID:8gMWCB+x0.net
>>802
時間の無駄になったドラマって何があったの?

814 :Anonymous :2022/01/07(金) 10:14:46.43 ID:0btXkCp0a.net
>>812
自分はアイコ役のパフ・クオがめっちゃ気に入った
昔はDream Girlsっていう台湾のアイドルグループでめっちゃヘタクソな歌を歌ってて、アーロンとかの偶像劇に出てたけど、役者っぽくなった。彼女のマネジャーと他のメンバーが揉めてて嫌な感じだったんだけど、気の強さが合ってる
というか、ホステス役全員がめちゃくちゃクセあっていい感じだわ

815 :Anonymous :2022/01/07(金) 13:10:17.32 ID:cKYes/xHM.net
S1しか見てないけどあのドラマ良かったね
ナカムラさん役は日本人の役者さんなのかなとか色々気になったけどスレがないのが残念

816 :Anonymous :2022/01/07(金) 13:55:45.33 ID:k65k50ecM.net
興味湧いてきたけど台湾ドラマでおすすめなのは華燈初上っての見ればいいのかい?
返校がテンポ遅くてやめちゃってたんだが他に見たことない

817 :Anonymous :2022/01/07(金) 14:20:05.86 ID:0btXkCp0a.net
>>816
返校がテンポ遅いと感じるなら同じこと思うかも
ただ、返校よりは話に動きがある
NETFLIXの制作だから金かかってて、話の展開がまだ早い方
台湾のテレビドラマって安っぽいうえに平日毎日2時間で全200話とか普通にあるからね

818 :Anonymous :2022/01/07(金) 16:00:38.49 ID:1j7MY94wa.net
>>815
ナカムラさん演じるのは加賀美智久さんという日本人だよ
モデル出身で台湾生活かなり長い(20年くらい?)らしい
過去にリン・チーリンと司会をやっていて、それで広く知られているんだとか
sns見るとちっちゃい海パンで肌を焼いていたりとなにかとぶっ飛んでいて面白いw

台湾はタイほど甘すぎず、香港ほどくどすぎず、日本ほどアイドル路線でもなく、美男美女揃っていて好きだな
ローズ姉さんたち30半ばだと思ってたら40半ばで今驚愕してる

819 :Anonymous :2022/01/07(金) 16:12:47.54 ID:j/abnqfmM.net
>>817
そっか
でもまぁ興味出たから見てみるありがとう
台湾ドラマ普通が2時間て長いな

820 :Anonymous :2022/01/07(金) 16:27:36.32 ID:sAXNvk9x0.net
サインフェルドがあるとは感激

821 :Anonymous :2022/01/07(金) 18:36:24.61 ID:P0NgdB1lM.net
>>802
アンチがここに書いているのが無駄だろ、もっとそんな暇があったら自分を成長させることに時間を使えよ

Netflixはオリジナルが面白いから世界一のオンデマンドサービスまで成長を遂げたんだろw

笑われるんじゃねー、笑わせるんだよ!バカヤロー

822 :Anonymous :2022/01/07(金) 21:52:18.76 ID:RQOvca6pM.net
>>818
ありがとう。やっぱりそうか
このドラマの刑事役の人やリン・チーリンの夫とか台湾では割と浅黒い男性受けるんだね

823 :Anonymous :2022/01/08(土) 02:24:41.37 ID:UIoN3NHer.net
>>821
ネトフリが流行ったのは、若者をターゲットにして、アカウントのシェアを公認してオリジナル作品を作りまくったから
オリジナルは面白くなくてもいいから取り敢えず数を作る方針と幹部が公式に発言している
数をたくさん作れば中には面白いものも少しは有るだろうってやり方だよ
他社は質を高める為にパイロット版を作りダメならキャンセルするのに、ネトフリはとりあえず1シーズン作ってダメなら躊躇なく打ち切るから、ネトフリは駄作や打ち切り作品が多い
他社がシェアを認めていないのに対し、ネトフリの初期はアカウントのシェアをCEOが勧めていたくらい
学生は皆でシェアをしてネトフリのドラマを見ていないと話についていけないという状況を作り出した
ネトフリがダメと言ってる訳ではなく、ゴミの山の中から面白いドラマを探す楽しみがある

824 :Anonymous :2022/01/08(土) 02:36:06.86 ID:k/Q/Sh4k0.net
シーズン3たのしみだ
https://youtube.com/watch?v=cACeal74sSc

825 :Anonymous :2022/01/08(土) 08:44:03.25 ID:3E4rsNd40.net
>>810
フロンティア

違うかも

826 :Anonymous :2022/01/08(土) 09:17:04.20 ID:NfGOFcQ/M.net
>>824
アフターライフの最新シーズンだね

オザークの最新シーズンも独占配信
次から次へと行き着く暇もないw

傑作ドラマ「オザークへようこそ」@Netflix

2021年1月21日(金曜日) 最新S4 独占配信start!!

麻薬組織の資金洗浄をしようとする主人公が家族もろとも事件に巻き込まれていく物語を描く

ブレイキングバッド好きなら必ずハマるネトフリ民必見よ

『オザークへようこそ』シーズン4 PART1 予告編
https://youtu.be/OdmNCoSzhgg

https://www.imdb.com/title/tt5071412/ (IMDB8.4)

827 :Anonymous :2022/01/08(土) 11:14:02.12 ID:3E4rsNd40.net
>>800
ダイナスティの面白さがわからない
デスパとなんか関係あるの?

828 :Anonymous :2022/01/08(土) 11:45:28.55 ID:E9Ak0dREp.net
>>826
オザークの予告みた
くそ楽しみ!
息子の成長っぷりに驚いたわ

829 :Anonymous :2022/01/08(土) 15:27:53.86 ID:EE+DsJMu0.net
ホームランドの話題が多いけど
同じく中東テロもののファウダ 報復の連鎖ってどうなの?IMDBはまあまあ高いけど

830 :Anonymous :2022/01/08(土) 15:42:16.56 ID:98knzNwsM.net
IMDBの点数は指標になるからね
自分だったら、とりあえず1話2話ながら見をするかな

831 :Anonymous :2022/01/08(土) 15:54:44.56 ID:vTxZsydP0.net
>>829
まあまあかな
主人公の吹き替えの違和感が気になるが
中東物ならカリフェイトのが面白いかも

832 :Anonymous :2022/01/08(土) 16:19:24.39 ID:EE+DsJMu0.net
>>831
まあまあかカリフェイトは確かに面白いな

833 :Anonymous :2022/01/08(土) 16:45:50.13 ID:ISxEBKgo0.net
>>829
中東舞台のサスペンスなら最近来た「オスロの少女」面白かったよ。一話30分ちょいでサクッとみれる。

834 :Anonymous :2022/01/08(土) 17:18:24.46 ID:98knzNwsM.net
ネトフリの煽れんばかりの海外ドラマ量が凄すぎるw

835 :Anonymous :2022/01/08(土) 17:57:10.58 ID:Bx6Pd65A0.net
>>829
S2を見てるがまあまあ面白い。 アイシス(イシス)絡みのエピも出てきたし。
ファウダの主人公が未見だが面白そうなヒット&ランと同じなので先にファウダを見てる。
ヒット&ランはファウダとキリングの製作陣のようだ。

未見のヒーローが飛び立つ時の主演もファウダに出てるな。
気づかなかったがアイツはボーイズに出てるやつと同じ俳優なんだな。

836 :Anonymous :2022/01/08(土) 18:43:36.01 ID:DK11lzS50.net
真実を知る者が1/29で配信終了になるけどNマークでも配信終了になるんですか?

837 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:19.49 ID:eYXacaYI0.net
Nマークはオリジナルと独占?一定区間権利を買う形、それにもNマークが付くと思うから権利切れなのかもね、要望が多ければまた再配信してくれると思うよ

838 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:18:15.61 ID:5ctC5lCbd.net
>>836
あれはそもそもBBCじゃないのか
知らんけど

839 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:24:01.75 ID:DK11lzS50.net
>>837
オリジナル以外の独占にもNがついてるんですね
知らなかったありがとうございます

840 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:26:44.20 ID:eYXacaYI0.net
https://i.imgur.com/OCMEVmz.jpg
これだね、てか自分2話まで観てるわw

841 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:57:02.56 ID:BV7dA51/M.net
おもしろい?

842 :Anonymous :2022/01/08(土) 21:20:40.68 ID:gkvT5R6e0.net
61点ぐらい

843 :Anonymous :2022/01/08(土) 21:21:30.55 ID:LgYyZvsV0.net
このスレ見るようになって、見たいドラマがどんどん増えてしまった。コブラ会、デアデビル、メンタリスト、ピーキー・ブラインダーズ、ブラックミラー、ベルサイユ見てるけど、ブレイキング・バッドやシナーも映画も見たい。

844 :Anonymous :2022/01/08(土) 21:44:48.55 ID:AzT7rokQ0.net
>>843
ブレイキング・バッドは優先して見ていいと思う

845 :Anonymous :2022/01/08(土) 22:13:26.59 ID:PFvPhsHI0.net
>>844
俺もそう思う。
ダンチで一等賞

846 :Anonymous :2022/01/08(土) 22:26:48.71 ID:gkvT5R6e0.net
ブレイキング・バッドより先に何でベルサイユ見ようと思った

847 :Anonymous :2022/01/08(土) 23:16:36.25 ID:1IhTeUb/M.net
>>843
ブラックミラーは何が1番お気に入りなんだ?

https://www.rentalyume.com/5554
この人はサン・ジュニペロ
シロクマって人気あった記憶だけどこの人は18位
ほとんどの人が1-1国家で気分が落ち込むだろうw

848 :Anonymous :2022/01/08(土) 23:58:45.51 ID:LgYyZvsV0.net
>>846
長いし、アメドラに偏るのも嫌だなと思ってね(笑)
デアデビルかメンタリスト見てからにしようかと。
あとiゾンビと新聞記者も気になるし、参ったな…

849 :Anonymous :2022/01/09(日) 00:39:46.43 ID:YzGVKq1CM.net
Iゾンビ途中まで観てたけど面白かったよ
ちょっとグロいけど、死体を食べるとその人の能力が
備わるっていう話

850 :Anonymous :2022/01/09(日) 00:49:35.75 ID:pi3ln6oV0.net
ブルックリン99 シーズン7
来月6日に来るわ

851 :Anonymous :2022/01/09(日) 01:22:56.34 ID:IHL/ZrdO0.net
メンタリスト完走した人に聞きたい
今S1の第6話まで見たんだけど、ここまでは軽いノリの雰囲気で肩肘張らずに見れて楽しい。
でもこの後も1話完結でこの調子で続くの?だとすると途中で飽きそうなんだけどw

852 :Anonymous :2022/01/09(日) 01:25:05.83 ID:IHL/ZrdO0.net
メンタリストが軽いノリで見れるってのは真相究明が複雑すぎずって事で実は今の時点でストーリーが浅いとも感じ始めたところw

853 :Anonymous :2022/01/09(日) 01:42:17.29 ID:uNJNZUlZ0.net
サイモンベイカーのかわいいおじさんぶりを楽しめば良いのじゃ

854 :Anonymous :2022/01/09(日) 02:17:03.33 ID:3wXiyglu0.net
映画ばっか見てたから連ドラ見るのがつらい体になってしまった
ユニークライフ最終シーズン見よう見ようと思ってたらもう配信から丸々一年経ってる…

855 :Anonymous :2022/01/09(日) 02:19:22.04 ID:4iw187BM0.net
>>851
いいたいことは超わかるよ

リアルタイムで見ていたんだけどレッドジョンの謎を知りたいんだけど、自作まで時間が空いてしまうとストーリー忘れていて再度見直すんだけど、基本一話完結だからかったるくって結局完走できなかった

856 :Anonymous :2022/01/09(日) 04:36:02.46 ID:bAq8mnOzM.net
>>851
完走してなくて申し訳ないけど吹替あるし、ながら見できるドラマとしては完璧
軽いし色々見落としててもあまり問題ない
完走できなかった理由としてはファイナルの前のシーズンでレッドジョンが分かるから
自分としてはそこで終わった
ネタバレはしないけどじっくり考察しながら見るドラマでは無いよ

857 :Anonymous :2022/01/09(日) 06:47:02.81 ID:5hNwG1390.net
ブレイキングバッド見終わった。面白かったよ。ベターソウル続けてみるべき?

858 :Anonymous :2022/01/09(日) 07:00:34.37 ID:IHL/ZrdO0.net
>>855、856
レス、サンクス!
酔っぱらいながらラインオブデューティーやホームランドは見られなかったけどメンタリストは見れるっていう気軽さもある
今のところリズボンの困った顔が可愛くて楽しく見てるw

859 :Anonymous :2022/01/09(日) 07:59:05.50 ID:Z+0sFAic0.net
>>857
ベター・コール・ソウルは展開遅いし、テイストもちょっと違うし、同じ感じで見ない方がいいかも
だから続けて見る必要ないんじゃないかな

860 :Anonymous :2022/01/09(日) 07:59:46.50 ID:GVUn11GF0.net
>>857
絶対に観るべき
あとブレイキング・バッドの後日譚の映画エルカミーノもあるので気が向いたら観るといいよ

861 :Anonymous :2022/01/09(日) 08:06:58.30 ID:5hNwG1390.net
>>859、860
エルミカーノは見ました!特に他に見たいものないのでソウル見てみようと思います。ありがとうございました!

862 :Anonymous :2022/01/09(日) 09:07:02.13 ID:MnI1YgIw0.net
ブレイキングバッド見てなかったらノーバディ見てなかったな
あれも面白かった
ネトフリにノーバディこないかな

863 :Anonymous :2022/01/09(日) 10:11:22.06 ID:dfoB2kHb0.net
>>855
俺は全話は長すぎるから、レッドジョン回だけ見てるよ。40話ぐらいで終わるみたいだね。

864 :Anonymous :2022/01/09(日) 10:13:06.05 ID:GE/7jlr40.net
>>857
ベタコはガスが出てくるまで退屈極まりないけど見ておくべきに一票!

865 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:10:19.58 ID:f45vy0pH0.net
いまコブラ会みてるけど、あんくらいの長さがちょうどいいな
1時間超えるとちょっとしんどくなってきた

866 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:38:38.36 ID:yyTe5hHa0.net
>>864
自分もBBからベタコに流れようかなと思ってるのですが、ガスが出てくるのってだいたいどの辺?

867 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:50:03.30 ID:Z+0sFAic0.net
>>863
レッドジョン回って一番いらない回じゃね?

868 :Anonymous :2022/01/09(日) 12:11:29.59 ID:wuxzTu9q0.net
ウォーキング・デッドの11はNetflixには来ないんですか?

869 :Anonymous :2022/01/09(日) 13:01:24.19 ID:Ig+Kzlpq0.net
ベタコは兄弟の関係性が自分と一緒で見るのが辛かったが最終的には果てしなく泣いた

870 :Anonymous :2022/01/09(日) 13:29:15.93 ID:b4E/ltk3M.net
ベターコールソウルは受賞歴考えれば批評家受けはしてるし一般にも評判いいからブレイキングバッド見終わったら是非続けてみるべき
というかあまり深く考えずにドラマ見ちゃえばいいと思うけど

871 :Anonymous :2022/01/09(日) 13:38:32.54 ID:5pQ8wId00.net
>>869
シーズン3の5話は凄まじい回だよね
それまで兄弟二人をじっくり描いてきた集大成
あれは2時間の映画では無理

872 :Anonymous :2022/01/09(日) 13:50:41.58 ID:GaejGRjs0.net
スノーピアサーって映画版よりおもしろいのかそうでもないのか

873 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:28:53.80 ID:Z+0sFAic0.net
>>868
ディズニー独占だろうね
ケーブルテレビのFOXチャンネルにも来なくて、最終シーズン見る気なくなった

874 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:30:17.95 ID:GffIjufN0.net
>>835
ファウダ見始めたけど面白いな気に入った
ヒット&ラン予告見たけど面白そうやな

875 :Anonymous :2022/01/09(日) 20:12:05.28 ID:wz0vOyOp0.net
ベタコはBBのような雰囲気で見始めて、またBBのような展開を期待してるとかなりの確率で脱落すると思う。
別もんだがBBのキャラが出てるって思っておいた方がいい。
ちなみに俺はベタコとオザークの新シーズンが待ち遠しくてしょうがない

876 :Anonymous :2022/01/09(日) 20:24:13.94 ID:dfoB2kHb0.net
>>867
そうなの?コナンで言うと黒の組織回みたいなもんだと思ってたわ。

877 :Anonymous :2022/01/09(日) 20:25:06.09 ID:dfoB2kHb0.net
イングリッシュゲームも面白そうで見たいドラマどんどんたまっていくなあ。

878 :Anonymous :2022/01/10(月) 00:07:32.66 ID:iwgQd5oI0.net
不機嫌な人々どうだった

879 :Anonymous :2022/01/10(月) 00:09:39.39 ID:bxFBD0ByH.net
INTO THE NIGHT教えてくれてありがとうございました。
シーズン1を見終え、次に行く前にBREAKING BAD1話見たが、
これ面白いの?なんだか見るのが億劫になった

880 :Anonymous :2022/01/10(月) 00:13:50.78 ID:/B0I/Nkw0.net
Mr. Robotoのハッキング技術って実際どこまで可能なんだろうか?2014〜16年辺りってそういえばWindows7の脆弱性が発覚したとかなんか話題になってたなーくらいの知識しかないからいまいちやってることの凄さがわからんのです

881 :Anonymous :2022/01/10(月) 00:17:26.73 ID:Ea4KBGmJ0.net
>>879
ブレイキングバッドをシーズン2の7話ぐらいまで見てるけど
面白いと思ったわ

882 :Anonymous :2022/01/10(月) 00:20:38.33 ID:OFEvVneXa.net
>>878
そこそこかなぁ
ミステリかと思ってたら群像劇だった、て感じかな
悪くないけどどきどき感はない

883 :Anonymous :2022/01/10(月) 01:32:04.47 ID:qkfxzGWV0.net
>>879
シーズン1見て合わないなら合わないかも
自分は1の時点でめちゃくちゃ面白いと思ったけど
このあとどんどん転落していって、3でガスって黒人が出てきてからさらに盛り上がるかな

884 :Anonymous :2022/01/10(月) 05:39:33.57 ID:757rLhlM0.net
ブレイキングバッドは開始直後ジジイのパンツ姿で見るのやめかけるが、そこを乗り越えるとしばらく持つ。ガス登場まで耐えろ

885 :Anonymous :2022/01/10(月) 06:55:10.40 ID:oqrb8px00.net
俺もBBはシーズン3ぐらいまでに脱落しかかったぞw
みんなの評判を信じて最後まで見て本当によかったけど。
1番の難所は序盤のトゥコとのやり取り以外何も起こらないのと、その後のジェシーのグダグダさw
でもそれを乗り越えたら絶対に幸せになれるw

886 :Anonymous :2022/01/10(月) 06:59:33.92 ID:rgphUf3I0.net
息子のバカさ加減と嫁、マリーのイカれ具合など気分が悪くなる場面も多いからな

887 :Anonymous :2022/01/10(月) 07:59:17.88 ID:bxFBD0ByH.net
>>884
まさにそれなんです
INTO THE NIGHT で気分良かっただけに、
パンツでなるほどねでなかなか2話にいけなかったわ
でも好評だから2話見てみるよ

888 :Anonymous :2022/01/10(月) 08:00:35.53 ID:JX7T5/vt0.net
コロニーっていうのシーズン3の初めのほうまで見てるけど
同じことの繰り返しでほぼ環境映像と化してる

889 :Anonymous :2022/01/10(月) 09:07:32.31 ID:N+pwVbGG0.net
ブレイキング・バッドのじじいは最初の方は覇気にないただのじじいに見えて魅力を感じないけど
見ていくうちに段々とものすごい魅力的でカッコイイ人物に見えてくるからびっくりするわ

890 :Anonymous :2022/01/10(月) 09:52:46.25 ID:iIAFG1xWa.net
>>888
それ3話くらい見て脱落したわ役者さんは好きな人出てるんだけどな
壁に囲まれてる街みたいな所を脱出するような話かと思ったら潜入捜査的な事やり始めて求めてた内容と違った

891 :Anonymous :2022/01/10(月) 10:21:47.24 ID:jhp94ngp0.net
>>880
制作者自身若い頃ハッキングしたりソフトウェア会社起業したこともある人
昔からハリウッドの分かりやすい「あり得ない」ハッキング描写に疑問を持ってたので
ミスターロボットでは元FBIのサイバー捜査官や現役ハッカーがコンサルに入って
全てのハッキングシーンはリアルに出来るような描写にしてる

892 :Anonymous :2022/01/10(月) 16:45:18.41 ID:nydbxc040.net
フランケンシュタインクロニクルシーズン1
最終話の超展開にちょwwwってなったわ
マーチェラのシーズン2のラストの驚きに似てるっつーか
んじゃ続き見てくる

893 :Anonymous :2022/01/10(月) 17:05:53.81 ID:n2Mmv47j0.net
ビリオンズの新シーズン、アメリカで23日開始みたいだから、その週の土曜あたりに来るんかね。でもボビー抜きではなんかなあって感じだけど。

894 :Anonymous :2022/01/10(月) 17:57:36.47 ID:EXdr07RBM.net
コロニーはノーカットで10分けらいやる戦闘シーンが凄い

895 :Anonymous :2022/01/10(月) 17:59:46.35 ID:r9UevB/q0.net
ブラックリスト見終わった。
まさかの最終回。
トレとか探したらあるかな?
subの方が心配だけど.,

896 :Anonymous :2022/01/10(月) 18:43:13.07 ID:9anpr7qaa.net
ホームランド見終わったあとなかなか最後までドキドキして見れるドラマ出会えなかったが静かなる海は久々に一気見してしまった

897 :Anonymous :2022/01/10(月) 19:03:59.68 ID:LJJUXUAJa.net
「マインドハンター」観た
派手なドラマが好きな人には向かないが自分はとても気に入った
3を楽しみに待つしかないのか…
アナ・トーヴの知的でちょっと冷酷そうな顔っていいよなあ
素敵な女優さんだ

898 :Anonymous :2022/01/10(月) 19:27:52.33 ID:ACjnjNpZa.net
フルハウス、フラーハウスが人気上昇に出てきた

899 :Anonymous :2022/01/10(月) 19:59:23.08 ID:oqrb8px00.net
興味本位での質問
このスレに長編ドラマ
ホームランド、ブレイキングバッド、ペーパーハウス、ブラックリスト、メンタリスト、クリミナルマインド、GOT、グレイズアナトミー、スーツ、24
を全部見たって人いる?
俺はまだホームランドとブレイキングバッドしか完走できてないw

900 :Anonymous :2022/01/10(月) 20:22:46.58 ID:OFEvVneXa.net
>>899
全部みたよ
このスレなら結構いるのでは?
中学生で24見てそこからずっと海外ドラマ見てるわ

901 :Anonymous :2022/01/10(月) 20:26:21.35 ID:IE6JNsms0.net
真実を知る者
E1でうっすらオチが見えるけどそれでも面白かった
英国ドラマの暗い雰囲気好き
GoTのジェンドリーが主演だとすぐ気付かなかった

902 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:23:25.57 ID:T+kbHtCJ0.net
>>896
そんなドラマを宣伝されてもね...
キャリーが延々と発狂するだけのドラマなだけ

903 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:24:45.51 ID:rLI0N70p0.net
>>902
お前は韓国ドラマでも見ておけ

904 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:28:43.18 ID:T+kbHtCJ0.net
>>898
スマホとIPADで見てるけどランキング載ってないけどな

905 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:33:40.38 ID:r9UevB/q0.net
サバイバー結構面白い。
メインストーリーはジャックで
サブストーリーはニキータ。
ネトフリ金持ってるな。

906 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:36:02.38 ID:T+kbHtCJ0.net
キーファのサバイバー? サバイバー60日間の大統領ってのも有るんですけどw

907 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:16:19.99 ID:a7irC+NZ0.net
>>898
役者が亡くなったからかな

908 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:47:22.92 ID:lajGNgc80.net
シスター戦士、全く期待せずに見始めたけど面白かったわ
ベアトリスかわいい

909 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:15:03.95 ID:edJQY3pF0.net
ハラハラドキドキ系で24よりおもしろいドラマある?

910 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:19:25.59 ID:ZT3zflq60.net
>>909
やっぱホームランドかな

911 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:20:40.22 ID:ykNlb03BM.net
宣伝マンしか居ないなw

なんでそんな古いドラマ観ないとならないんだよw

912 :Anonymous :2022/01/11(火) 03:39:32.81 ID:zAKxi85nr.net
今見たら24は古いからな
新しいの見たいならホームランドしかないだろうな

913 :Anonymous :2022/01/11(火) 05:38:53.86 ID:p2EZEkCmH.net
>>900
すごいな
しかも全部見れてて羨ましいw

914 :Anonymous :2022/01/11(火) 06:58:20.16 ID:Gqt+I2igr.net
デアデビル打ち切りなのか、シーズン3の出来がそんなに悪いの?パニッシャーも2が酷いらしいね。

915 :Anonymous :2022/01/11(火) 10:15:46.19 ID:sg7YEJK7M.net
>>914
マーベルがディズニーと契約して将来的にそれ以上作品続けられないから最終シーズン作っただけ
パニッシャーS2が酷いなんて5chで時々聞くくらいで反対に面白いと言う意見も十分にあるからどっちの感想重視したいかは自分次第だろうね

916 :Anonymous :2022/01/11(火) 10:28:51.60 ID:rM8SmBNB0.net
ネトフリ marvelドラマシリーズのリスト
貼っておくね

まだネトフリにはタイタンズとかDCオリジナルシリーズもあるから、 marvel見たらそっちも漁っていけばいいようんうん

【Netflix -MCUドラマシリーズ-】

[時系列順]
Daredevil s1
Jessica Jones s1
Daredevil s2
Luke Cage s1
Iron Fist s1
ザ・ディフェンダーズ
Punisher s1
Jessica Jones s2
Luke Cage s2
Iron Fist s2
Daredevil s3
Punisher s2
Jessica Jones S3

[IMDB]
デアデビル 8.6
パニッシャー 8.5
ジェシカジョーンズ 7.9
ルークケイジ 7.3
アイアンフィスト 6.4

917 :Anonymous :2022/01/11(火) 10:30:36.39 ID:rM8SmBNB0.net
まぁあと時系列通りに見るとかめんどいなら、普通に作品ごとに見ればいい、自分は作品ごとに見てったよ

918 :Anonymous :2022/01/11(火) 10:43:03.01 ID:6PJtT8dJ0.net
パニッシャーS2別に酷くないよね
なんとなく2シーズン分詰め込んだような慌ただしさはあるけど
本当は3シーズン構想だったんじゃないかな

919 :Anonymous :2022/01/11(火) 10:54:46.53 ID:3fJNgto50.net
広瀬セすずが最近見たネットフリックスはマイネーム: 偽りと復讐と言ってたけど、面白いの?

920 :Anonymous :2022/01/11(火) 10:58:49.75 ID:0RCQ8hE9a.net
>>919
どうしても見たければ1話と最終話のみでいい。間はゴミすぎて見る価値ない。

921 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:01:32.15 ID:aFXItCg+M.net
>>918
過去のしがらみに決着つけて笑顔でパニッシュしまくるS3が見たかったわ
詰め込み駆け足な内容だったけどS2終わる時のスッキリ感すごくいい

922 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:09:08.57 ID:0RCQ8hE9a.net
ヴオアアアアア!って感じと良い人感を兼ね備えたパニッシャーさんは何シーズンでも見てられそう。

923 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:18:29.27 ID:/F8KFc3xa.net
>>921
それ見たかったw
ヒーローが殺ること逡巡している間に敵がサクサク殺って押されがちなのがデフォだから、躊躇わずパニッシュしまくるパニッシャー大好きだったよ
手にガムテで固定してパニッシュしまくるシーン何度見ても震える

924 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:45:04.90 ID:sBzLOVRhd.net
アンブレラアカデミーみた人、みてる人いますか?
プリズンブレイク、ブレイキングバット、ストレンジャーシングスはハマって最後までみました

925 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:48:44.78 ID:COdTFwqs0.net
アンブレラアカデミーは女性ウケ良さそう

926 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:53:29.23 ID:rM8SmBNB0.net
>>919
面白かったよ!
ハンソヒがめちゃくちゃ可愛い上に
アクションシーンが凄いカッコいい

ほぼスタント使わずにやったんだから凄いよ
最後はターミネーター化してく

927 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:55:07.56 ID:rM8SmBNB0.net
金子賢にしか見えないヤクザのボスもいい
最後まで意思感情は出さなかったけど
相思相愛だったんだろうな

928 :Anonymous :2022/01/11(火) 11:59:02.51 ID:uPG2WM3fM.net
荒らしのつもりかもしれないけど韓国作品はスレチ
スレタイ読もうか

929 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:04:58.41 ID:rM8SmBNB0.net
ハンソヒ
https://i.imgur.com/bg23ePf.jpg
めちゃくちゃ美人さんでしょ、最近はこんなちょっとヤンキーっぽいけど超美人さんって日本だと見かけなくなってしまった

「わっかっていても」これも見たいんだよねー

930 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:10:19.12 ID:8NaX1rP3a.net
>>928
韓国ドラマ嫌いで見る気も起きないけど、海外ドラマってスレタイなのにスレタイ云々言うのおかしくね?

931 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:13:30.08 ID:uPG2WM3fM.net
>>930
たしかに「テンプレ読もうか」が正しかったな

932 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:32:17.01 ID:8NaX1rP3a.net
コブラ会シーズン4見始めたんだけど、ラルーソの息子ってあんなんだったっけ?
カートマンみたいな怠惰なデブだった記憶が

933 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:34:42.59 ID:yjq/CrRV0.net
ちっさい藤岡弘みたいになったよなそのうち変身しそう

934 :Anonymous :2022/01/11(火) 13:26:25.21 ID:Py6xDwfL0.net
>>932
痩せたよね
ドラマでも誰だよって言われてて笑った

935 :Anonymous :2022/01/11(火) 13:37:47.68 ID:8NaX1rP3a.net
痩せたのか。別の子役に代わったんかと思った
姉のサムはあんなに肉肉しいのに

936 :Anonymous :2022/01/11(火) 14:06:42.12 ID:KtlVLW6va.net
>>929
相変わらず整形テンプレだな

937 :Anonymous :2022/01/11(火) 14:26:30.05 ID:Rly69DvJ0.net
>>929
AKBの坊主にした子に見える

938 :Anonymous :2022/01/11(火) 15:01:42.31 ID:TmhnWl900.net
>>921>>923
パニッシャーってディズニー側で続けるんだろ?

939 :Anonymous :2022/01/11(火) 15:54:22.86 ID:EnxathnWM.net
>>924
いる

940 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:44:24.27 ID:zKyzlCMC0.net
>>929
しゃくれてないか美人というにはちょっと・・・
地方局で深夜にショッピング番組やってそう

941 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:50:18.07 ID:249iooDC0.net
ぜんぜん関係ないけど、藤岡弘、ってジェームズキャメロンと友達なんだよね
庵野じゃなくてキャメロンに仮面ライダー作ってもらいたいわ

942 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:55:58.21 ID:w1MJLd6P0.net
エミリーパリへ行く は一気に2シーズン更新決まったんね
最近こういうの多いな

943 :Anonymous :2022/01/11(火) 17:42:19.62 ID:sBzLOVRhd.net
>>939
あんまり話題に上がらないので面白くないのかな
一話だけでも見てみます

944 :Anonymous :2022/01/11(火) 17:46:02.23 ID:lRUxzxCCa.net
アンブレラはシーズン1途中で挫折したわ

945 :Anonymous :2022/01/11(火) 17:47:14.26 ID:sBzLOVRhd.net
前から気になってたオザークみてみます

946 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:06:38.78 ID:SiVX5Zsz0.net
>>938
そういった情報はまだ無いよ
デアデビルは色々な作品への出演後に主演作が待機してるらしいけど
まぁ完全に特別扱いだね

947 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:07:55.75 ID:eUP2v/c6M.net
アンブレラ海外評判いいけどストーリーに目的が感じられなくて微妙に感じてしまう
S2は割と好き
雰囲気ドラマだと思ってる

個人的にはオザークのがオススメだけどアンブレラアカデミー以上に人を選ぶ作品

948 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:09:13.89 ID:2fgD4Yhfp.net
>>945
最初は話進まなくてつまらないが辛抱して見てくれ!
自分的にはブレイキングバットに匹敵する面白さだと思ってる

949 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:37:46.97 ID:rM8SmBNB0.net
よく比較されるドラマだよね

ブレイキングバッドはやがて変貌して行くが
オザークはそのまま虎視眈々と仕事をして行く


吉報!新シーズン配信したばかりのエミリーパリへ行くが、シーズン3、4と更新決定!

リリー・コリンズも大喜び! ドラマ「エミリー、パリへ行く」のシーズン3&4の制作が決定!
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a38726234/emily-in-paris-season-3-4-annoucement-220111/

昨年12月にシーズン2の配信が始まったばかりのNetflixのオリジナルドラマ「エミリー、パリへ行く」。Netflixが現地時間1月10日(月)、シーズン3と4の制作を発表した。リリー・コリンズ演じるエミリーを始めドラマのキャラクターたちが登場する短い動画をSNSにアップ、「新しい年、新しい可能性」という言葉と共にこの大ニュースを発表した。

950 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:41:52.36 ID:sBzLOVRhd.net
>>948
帰ったら早速みてみます
ありがとう

951 :Anonymous :2022/01/11(火) 18:48:57.82 ID:iMZc6WI80.net
アンブレラは段々盛り上がっていく
スロースター型のドラマだからな
s3が待ち遠しい

952 :Anonymous :2022/01/11(火) 20:00:33.45 ID:EFfDscAgM.net
コブラ会シーズン4でラルーソの長男は痩せたけど、ミゲルはめっちゃ太ってんな
ミゲルは太ったらダメだろ

953 :Anonymous :2022/01/11(火) 20:49:42.77 ID:COdTFwqs0.net
ミゲルは髭の剃り跡も濃いしオッサン化しとる

954 :Anonymous :2022/01/11(火) 20:52:39.77 ID:yuaJfljm0.net
アンブレラS1見てて面白いけどたしかに雰囲気ドラマだな。
これは音楽入れるタイミングが上手いので早送りをしたらダメなドラマ。

955 :Anonymous :2022/01/11(火) 21:22:13.08 ID:0Dmo6BbJM.net
>>954
音楽センスいいよね
原作がマイケミカルロマンスのボーカルだから気合い入ってるってのもあるかもしれん
あとファイブが子役なのに中身が大人という設定に説得力が滲み出てて好き
頼りがい感じるキャラ

956 :Anonymous :2022/01/11(火) 22:15:04.48 ID:agxety3Y0.net
コブラ会なかなか良かった
次のシーズンも見たい

957 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:39:04.66 ID:yhFxczQy0.net
コブラ会の新シーズン楽しみにしてたけど、まだ見終わってない長編ドラマがもしかしたらネットフリックスでの配信停止となると嫌なのでまだ見れないw
あろその長編ドラマは全部で100時間以上残ってるというw

958 :Anonymous :2022/01/12(水) 02:43:14.81 ID:o7KKC+fB0.net
寺島俊明の車の映画が賞とったみたいだけどネトフリ配信するかな

959 :Anonymous :2022/01/12(水) 03:49:52.20 ID:b9lqTLsw0.net
コブラ会は人をズラしながら話を永遠に繰り返せそうでイヤだな、いやとても好きなんだけど

960 :Anonymous :2022/01/12(水) 09:49:53.73 ID:nIP+V4bSF.net
フロイトって面白い?

961 :Anonymous :2022/01/12(水) 09:50:36.93 ID:nIP+V4bSF.net
若き天才と殺人鬼ってやつ

962 :Anonymous :2022/01/12(水) 14:24:56.26 ID:Og2EZytB0.net
アンダーカバー観てる人いないの?
配信されたばっかのシーズン3の話題がひとつもない

963 :Anonymous :2022/01/12(水) 14:28:09.13 ID:IthA7pGm0.net
コブラ会はサイコvs他全員を見たくなってきた。せっかくなんでヒラリースワンクも登場してくれ

964 :Anonymous :2022/01/12(水) 14:53:13.56 ID:8Z2/G5i0M.net
>>962
「アンダーカバー: 秘密捜査官」/Undercover

麻薬組織を標的とした潜入捜査に挑む2人の捜査官。 カップルを装い、隣人として組織のボスに近づいていくが、やがて偽りと現実の境界線があいまいになっていき...。 完&#65279;全見&#65279;放&#65279;題&#65279;。

ストーリー見ると面白そうだね
ちなみに史実ベースのドラマらしいから、史実好きならより楽しめそう、ベルギー産だからそこらGoogle検索したら、実際の記事らしきものが見つかるかも

filmarksで最新シーズン3はまだだけどS1、S2のレビューはチラホラ書かれてるよ
https://filmarks.com/dramas/6588/9434

965 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:42:03.86 ID:yjMpYZCp0.net
ここで見てる人の感想をきいてると思うんだけど

966 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:26:23.38 ID:JnCfJhAP0.net
>>962
大分前にS2まで見てるぞ。ベルギー&オランダドラマでかなり面白い。
その後にスピンオフ?映画も来たが、こちらの方は見たかどうかは憶えてない。
だからネトフリにはすでに見たBOXフォルダーを作って欲しいんだよな。
映画も作られたということは世界中で人気があると言うこと。

967 :Anonymous :2022/01/12(水) 20:00:26.26 ID:equ8VJCia.net
>>962
シーズン1第1話で離脱した
自分には合わなかった

968 :Anonymous :2022/01/12(水) 20:42:45.71 ID:hDHcqJ6Z0.net
アンダーカバー S3
最後までハラハラドキドキ
楽しめましたよ

969 :Anonymous :2022/01/12(水) 21:08:32.68 ID:sTEN7vl10.net
アニメしか見ない夫が、私が見ているコブラ会をチラ見するうちにハマってたw

修羅の門に出てきそうなシルバーが好きらしいw

970 :Anonymous :2022/01/13(木) 03:06:10.85 ID:RP9DqxQe0.net
シルバーってワンピのロジャー海賊団副船長のレイリーっぽい

971 :Anonymous :2022/01/13(木) 10:53:44.53 ID:GJwSG9700.net
you、俳優さんがあんまり口開けずにしゃべるせいか心の声かセリフなのかイマイチわかり辛い

デクスターとかはそんなことなかったのに…

972 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:24:07.82 ID:MOOPktWra.net
デクスターの新最終シーズン日本でも早くやらないかな

973 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:34:14.54 ID:GJwSG9700.net
やるならUNEXTかアマプラだろうね
100%ここじゃないな

974 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:37:47.75 ID:IKaBgVKI0.net
わざとらしい宣伝とか要らんよ

975 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:27:35.34 ID:39TMelPR0.net
デクスター新シーズンはhuluで3月独占決定してる
今年は日huluいろんなドラマとってきてるようだ
パラマウントplus系とか

976 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:15:58.23 ID:JQPKSfbX0.net
なんだって!
Hulu入るしかない

977 :Anonymous :2022/01/13(木) 18:10:58.51 ID:8TBxotPm0.net
数年ぶりにhuluに入ることになるわ

978 :Anonymous :2022/01/13(木) 18:53:11.31 ID:btZsg3Um0.net
Huluは字幕が見やすい
&#12316;おわり&#12316;

979 :Anonymous :2022/01/13(木) 19:18:01.69 ID:Ss1DzYLi0.net
フラッシュS6でシスコが写真や紐の線とか張ってるボードにを見てホームランドのキャリーかよーと言ってた。

980 :Anonymous :2022/01/13(木) 19:18:52.82 ID:U+Ovbacya.net
「彼女のかけら」楽しみに待ってる
カリン・スローター好きなので
何気に映像化作品ってこれが初なのかな

981 :Anonymous :2022/01/13(木) 19:44:01.59 ID:M68oBzz40.net
コブラ会を見る前にベストキッド見たけど、ベストキッドも面白いね

982 :Anonymous :2022/01/13(木) 20:05:05.28 ID:g7TXXj+Br.net
新デクスターHuluでやるのか
やるじゃんHulu

983 :Anonymous :2022/01/13(木) 20:12:17.35 ID:Ss1DzYLi0.net
ダイナスティジェフの母親役はどこかで見たことあると思ったらERのクレオか。
カービーはオーストラリア人でクリス・ヘムズワースと付き合ってたのか。

984 :Anonymous :2022/01/13(木) 21:24:56.99 ID:IKaBgVKI0.net
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642076673/

985 :Anonymous :2022/01/13(木) 21:55:21.16 ID:Qw09mfIQ0.net
今スレで1番めんどくさい奴がスレ立てしちまったな

986 :Anonymous :2022/01/13(木) 22:06:05.46 ID:TR1JNi6UM.net
宣伝長文貼りまくってる奴じゃんこれ

987 :Anonymous :2022/01/13(木) 22:43:20.09 ID:2jWRnbB+M.net
埋め立てよろ

988 :Anonymous :2022/01/14(金) 15:00:28.97 ID:7AcWp2kU0.net


989 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:09:33.10 ID:cFADFGM6H.net
イントゥ・ザ・ナイトシーズン1見終わり、これ2はかなりおもしろい展開になるの?ヒントちょうだい

990 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:13:11.47 ID:kxbSWV7s0.net
今日はアフターライフにアーカイヴ81と楽しみ

991 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:40:38.46 ID:xrGN74yia.net
>>989
飛行機降りたから1ほどじゃないかも知れんけど、2も面白いよ

992 :Anonymous :2022/01/14(金) 18:13:32.58 ID:+4gQ0yty0.net
ギルモア終わって、しばらく他のを見て、おススメしてくれたサインフェルド見始めた
面白いし短いし良い!ありがとう
エレインの髪型はポンパドールというやつなのかな、眺めの良い部屋のヘレナボナムカーターみたい
最後のシーズンまでエレインはこの髪型なんだろうか
あとサムネのサインフェルドはマレットヘアに見える

993 :Anonymous :2022/01/14(金) 21:37:15.27 ID:1MklDwsH0.net
次スレ立てた奴はネトフリが発注した業者かなんかなのかな?
今までしつこくfilmarks連呼する奴なんて居なかったよな
次スレ立てた瞬間まるで独自のテンプレのように番宣貼りまくってる

994 :Anonymous :2022/01/14(金) 21:49:12.96 ID:LEqn1n9jM.net
アーカイブ81はどうなんだい?
だいたいあらすじは読んだ

995 :Anonymous :2022/01/14(金) 23:12:25.03 ID:4SX73J2u0.net
ボディガードまあ大部分は面白かったけど、黒幕はそっちかよで残念だったな。

996 :Anonymous :2022/01/15(土) 10:09:05.09 ID:XktMfxlya.net
>>994
一話のラスト付近でなんじゃこりゃと思いつつも三話まで頑張ったけど脱力した
何かあるように見せて何もなかった

新着その漆黒の瞳で
youの男女逆バージョンみたいな話
二話目から展開しだして面白い

997 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:53:33.56 ID:Ao0EwGADr.net
>>920

韓国ドラマに偏見はなくてイカゲームとかは楽しんだけど、
そのドラマはつまらない
主演も別にかわいくない
梨泰院のスアとかのがずっと美人だし、
アクションがすごいと言っても、それほど背も高くない女性だから迫力がない

998 :Anonymous :2022/01/15(土) 12:09:30.31 ID:j+HXY366d.net
ザ・ミスト(ドラマ)の続編がなくて残念

999 :Anonymous :2022/01/15(土) 12:32:19.02 ID:5NsH+HWG0.net
埋めます

1000 :Anonymous :2022/01/15(土) 12:52:37.07 ID:tIyKhWc+M.net
ほい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200