2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 33

1 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:13:22.28 ID:vrpISmdkr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980スレ立てお願いします。

前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1635945641/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:12.86 ID:vrpISmdkr.net


3 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:18.14 ID:vrpISmdkr.net
ほし

4 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:31.72 ID:Wb4m0VKwr.net
ほしゆ

5 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:35.52 ID:Wb4m0VKwr.net


6 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:38.83 ID:Wb4m0VKwr.net
ほし

7 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:50.76 ID:QAYXtiJwr.net
ほしゆ

8 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:14:58.28 ID:mPceJaPbr.net


9 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:02.28 ID:mPceJaPbr.net
ほし

10 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:06.24 ID:mPceJaPbr.net
ほしゆ

11 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:13.70 ID:LJYXNhqpr.net


12 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:16.94 ID:LJYXNhqpr.net
ほし

13 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:20.35 ID:LJYXNhqpr.net
ほしゆ

14 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:33.26 ID:Co6n5lHkr.net


15 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:36.37 ID:Co6n5lHkr.net
ほし

16 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:39.66 ID:Co6n5lHkr.net
ほしゆ

17 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:48.90 ID:tupYgGFCr.net


18 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:52.08 ID:tupYgGFCr.net
ほし

19 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:15:55.57 ID:tupYgGFCr.net
ほしゆ

20 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:16:03.67 ID:hgRxiHcAr.net
保守完了

21 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:39:08.18 ID:htQjMi4m0.net
おちゅ

22 :Anonymous :2022/01/08(土) 23:25:45.48 ID:E9ko2w6f0.net
ロストドーター見たけど、今現在娘たちが元気に育ってるならそんな思い詰めなくていいじゃないかと思うのは俺が男だからなんだろうな
母親からしたらいつまでも終わらないものなのか…

23 :Anonymous :2022/01/09(日) 09:31:01.62 ID:MnI1YgIw0.net
>>1
おつ

24 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:20:31.73 ID:PbA+eeqN0.net
hello

25 :Anonymous :2022/01/09(日) 12:44:16.72 ID:KzebPIQEa.net
マザーアンドロイドはゾンビがアンドロイドに変わっただけやな

26 :Anonymous :2022/01/09(日) 13:27:59.48 ID:1THqmBXG0.net
>>22
3年放置&浮気の自責の念は相当キツいはず
世の中には何とも思わないクズもいるけどさ

後、実は死んでるパターン。電話は願望からくる死ぬ間際の幻覚とか

27 :Anonymous :2022/01/09(日) 13:52:51.23 ID:oiohSu2tM.net
果物の皮剥きは母親らしさみたいなものの象徴なのだろうけど、ニーナの人形盗んだ心境が掴みきれない
自分に重ねて罰したかったのか
持ち帰った人形と接してる姿からはもう取り返しがつかない母性と向き合おうとしてる気持ちがなんとなく伝わってくるけど…代償行為的な

28 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:14:37.20 ID:mKHq4Y910.net
>>25
最後は北朝鮮みたいな韓国出てきたけど謎
アジアではロボットが普及してないから
無事って表現したかったのかもしれんが
それアジア差別じゃん

29 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:57:14.79 ID:MP/kfHld0.net
あの人形の場面は解釈の余地があっていいな
単に主人公の少女性が残ってたっていう見方もできるし

30 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:05:12.44 ID:PbA+eeqN0.net
13歳年下って

31 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:10:23.50 ID:PbA+eeqN0.net
いくつまでおkっていうか。60までかな。
年下も13に言い寄られても。社会的があるじゃん。出来ないよ

32 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:10:38.97 ID:Ig+Kzlpq0.net
レッドノーティス、豪華キャストなだけで他に見どころ無し

33 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:44:25.64 ID:PKuL6bUFM.net
>>26
なるほど、海岸に倒れ込んで→死亡
朝からの目覚めは死後の世界ってか?

どうなんだろう

34 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:45:49.79 ID:PKuL6bUFM.net
>>32
あれだけのアクションを楽しめない君の感性を疑いなさい、撮影でもドローン撮影が使われたり、そこらの新しい撮影技術も見るべし

35 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:59:15.96 ID:GaejGRjs0.net
あの安っぽいアクションを?
予算全部俳優の出演料に回しちゃった典型例だな

36 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:05:46.28 ID:4qsPs0X40.net
技術どうこう言われてもつまんないもんはつまんないもんね

37 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:12:32.25 ID:PKuL6bUFM.net
そんな映画の見方をしてたら勿体ないと思うで

filmaksで色んな人のレビューが見れるから
内容ある人の感想とか見てきなよ

色んな感想があって面白いよ

映画『レッド・ノーティス』の感想・レビュー [17945件] | Filmarks
https://filmarks.com/movies/79620

38 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:24:05.04 ID:PThxqX6D0.net
コロナ禍でプロジェクター買って大画面で観たら、レッドノーティスの手抜きセット手抜きCGが丸わかりで興ざめだったわ

39 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:24:24.26 ID:GaejGRjs0.net
年が若くて、普段この手のまともなアクション映画を観ていない層なら多少新鮮でおもしろいと感じるのかもね
レイダースすら観たこと無い層
更にメインの俳優ファンなら
でもライアンレイノルズとかのファンならこのアクションや脚本で満足ってちょっと考えづらい
アクションもひどいけど、脚本構成演出もほんとどこかから擦られまくりのを引っ張り出して切り貼りしたような有り様だからなあ

40 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:26:29.32 ID:O/3PjdIEM.net
つまらんもんはつまらんでしょ
人の感想見て面白いという感想に変えてたら今までの人生全否定じゃん
レッドノーティスは面白いけど

41 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:28:11.10 ID:tsSob3F/M.net
それで?って言うしかないわw

filmaksで1万7950件の人々の感想が書いてある

他の意見を聞き入れながらもっと勉強すれば?

42 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:30:13.13 ID:tsSob3F/M.net
>>40
つまらんプライドだなwww

自分はへーこういう意見の人も居るんだー
こう言う視点からも見れるんだーとか
なるべく他人の意見を、ポジティブな意見を吸収するようにしているわ

43 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:59:49.49 ID:8NpaW1VYM.net
>>42
そんなのつまらんという感想持った人も含めて誰でもやってるぞ想像力無さすぎる
どんな人間も価値観は人生で組み立てていくもんだよ
面白いもつまらんもお前次第なのに
他人のポジティブな意見に乗っかることしか出来ない上に否定的な意見は否定するという不寛容さに溢れたプライド素晴らしいよ

44 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:00:49.05 ID:Z+0sFAic0.net
リトルシングス面白かった
ただ、吹替で見たんだけど、デンゼル・ワシントンだけ電話口で別録りしたみたいなくぐもった声だったのが気になった

45 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:03:32.26 ID:QDj8zaZ5M.net
>>43

分かったから、1万8000人の声を聞いてきなよw

映画『レッド・ノーティス』の感想・レビュー [17945件] | Filmarks
https://filmarks.com/movies/79620

46 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:03:36.71 ID:MP/kfHld0.net
ラストキャッスルこれ2001年の作品だけど古き良き映画っつー感じだなー
後半のむちゃくちゃさといいオチといい
所長の小物キャラとかも懐かしい感じ
やっぱロバートレッドフォードとブラピって似てるな

47 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:10:05.81 ID:8NpaW1VYM.net
>>45
反論も他人任せで草
俺はレッドノーティスfilmarksでかなり好意的に評してるよ
自分の価値観をもっと信じて書き込みなよ
不寛容さも抑えなよ
filmarksに書いてるほぼ全員がやれてる事だからお前にも出来るよ

48 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:32:27.99 ID:QDj8zaZ5M.net
トランプを支持するネトウヨか〜

49 :Anonymous :2022/01/09(日) 20:28:00.91 ID:qm8yTq6p0.net
>>44
あれは酷いね
何で一人だけなのか

50 :Anonymous :2022/01/09(日) 21:57:08.46 ID:U6dXpTjG0.net
パニック・フライト
まあまあ面白かった。
好みのレイチェル・マクアダムスの顔のアップが多くて癒やされた。

51 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:06:14.61 ID:dSk+TGxi0.net
パワーオブザドッグス見たけど抑揚のないストーリーに加えてベネディクトカンバーバッチのキモい面とキルスティンダンストの初老っぷりに嫌気さして途中で見るのやめたわ
てか白人って日本人に比べて老け顔とは知っていたがキルスティンダンストはさすがに老け過ぎだろ
本当に39か?50代に見えた

52 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:23:07.31 ID:CLUeCM1B0.net
>>51
パワーオブザドックは冒頭からホモホモしいなと思って
途中でググって予感的中だったのですぐ視聴をやめたわ
俺は差別主義者ではないんだがそっちの趣味がないんだから仕方ないわな

53 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:27:02.01 ID:PBI4u8hP0.net
黒人と白人の夫婦が多くてビビる

54 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:29:04.85 ID:GaejGRjs0.net
filmarksで好評だからいい映画ーー!
って片腹痛いわw
構ってほしくて冗談で言ってるんだよね?

55 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:32:30.34 ID:Z+0sFAic0.net
>>52
言うほどホモ要素はないけどね

56 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:49:31.35 ID:gleAh/v/d.net
ファットデイモン

57 :Anonymous :2022/01/10(月) 00:37:43.33 ID:RqQyPBuH0.net
>>53
それな違和感が凄い

58 :Anonymous :2022/01/10(月) 01:29:26.33 ID:qkfxzGWV0.net
マザー/アンドロイドも黒人と白人カップルだったな
昔、LAロー7人の弁護士で事務所の白人女弁護士と黒人男弁護士が結婚するってなってあれやこれや言われてたのに、30年で随分変わったわ

59 :Anonymous :2022/01/10(月) 03:40:07.13 ID:dkXSH/QG0.net
リトルシングス大塚明夫の吹き替えひどすぎてギブアップ
スマホで録音してんのか?

60 :Anonymous :2022/01/10(月) 04:53:38.95 ID:aJWtlH8M0.net
セルラーを久々に視聴
全然覚えてなくてこんなにコメディ色強かったっけと思った
決して悪い意味ではなく

61 :Anonymous :2022/01/10(月) 05:01:13.14 ID:cV1b5DTEM.net
マザー/アンドロイド

主演クロエ! 
大人になったね!
相手役はウィルスミスの子供?親類?
確かに見返したら目元がよく似てるわ

62 :Anonymous :2022/01/10(月) 05:05:05.38 ID:cV1b5DTEM.net
>>51
ちなみに、パワー・オブ・ザ・ドッグは
オスカー賞受賞候補筆頭だよ

同名で翻訳書も販売されてるし小説から入るのもいい

映画『パワー・オブ・ザ・ドッグ』の感想レビュー
https://filmarks.com/movies/98897

63 :Anonymous :2022/01/10(月) 05:05:57.20 ID:cV1b5DTEM.net
カンバーバッチと主演、コディも助演で獲る可能性が高い

64 :Anonymous :2022/01/10(月) 05:37:18.75 ID:6vT1aNbL0.net
ドントルックアップ期待はずれだったわ
コメディだとは聞いてたけど蓋を開けてみれば人気俳優を詰め込んで対して面白くもないジョークを言わせるだけの典型的なネトフリ映画だった

65 :Anonymous :2022/01/10(月) 06:34:11.35 ID:o//hGFTC0.net
映画とか作って 儲かるのかな。

66 :Anonymous :2022/01/10(月) 10:27:15.49 ID:DMQ8ZKHma.net
>>54
主体性のない馬鹿って何処にでもいるもんだよ

67 :Anonymous :2022/01/10(月) 11:21:36.10 ID:o//hGFTC0.net
アマプラは見ないのかな?
スレチって言われるんだろうけど。

68 :Anonymous :2022/01/10(月) 11:49:42.18 ID:y08FAg990.net
>>66
主体性を持つことは良いことだがここでつまらんつまらん騒いでる奴はそれに対するちょっとした反論さえ聞こえない聞こえないだからな
それは主体性とは言わん

69 :Anonymous :2022/01/10(月) 12:45:39.12 ID:qkfxzGWV0.net
マー サイコパスの狂気の地下室
サイコパス度がめちゃくちゃ薄いな
ジュリエット・ルイスを久々に見たわ

70 :Anonymous :2022/01/10(月) 13:23:45.73 ID:o//hGFTC0.net
仲良くしようぜ なんだか知らんけど

71 :Anonymous :2022/01/10(月) 13:41:57.05 ID:vH+zHOBqM.net
マーはサイコパスでもなんでもないただの復讐

72 :Anonymous :2022/01/10(月) 14:29:06.69 ID:yfzqpgKNd.net
リトルシングス思ってたのと違ったが
これはこれで楽しめたわ
セブンぽくなるのかなと思いきやいいエンディング

73 :Anonymous :2022/01/10(月) 19:22:18.25 ID:rLI0N70p0.net
ドントルックアップ
アメリカンジョーク分からんわ
グダグダ多すぎ
30〜40分カットしたら、大分印象変わると思うわ

74 :Anonymous :2022/01/10(月) 21:05:02.12 ID:LJJUXUAJa.net
「マー」はダイアナ・シルヴァースのお母さんならジュリア・ロバーツやろ!と思いながら観た
ジュリエット・ルイスに罪はないけど

75 :Anonymous :2022/01/10(月) 21:58:20.72 ID:sMkf+6qU0.net
サンドラ・ブロック主演の消えない罪見たんだけど…

これ普通に5歳児の子供が撃ちました(泣)って素直に最初に言ってれば何の問題も無かったんじゃないの
ちゃんとカウンセリングする前提で
5歳児は逮捕されないでしょ

76 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:42:15.78 ID:T+kbHtCJ0.net
サンドラブロックがそもそもそこまで頭が回らなかったと思うよ、法律に疎い

77 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:03:19.84 ID:ehKXcvoz0.net
ネタバレするようなガイジには理解できないでしょ

78 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:52:16.41 ID:qkfxzGWV0.net
>>75
まだ新作なのにしれっとネタバレすんなよ
バカなのか?

79 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:04:14.40 ID:rM8SmBNB0.net
ネタバレ見ても楽しめる力量が必要
自分は見ても愉しめるわ

THE Unforgiven
許されない事みたいな意味だけど、このタイトルでもはや上手いよね、皆んなこのタイトルで騙される

映画『消えない罪』の感想・レビュー
https://filmarks.com/movies/99572

80 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:07:19.30 ID:RvrT1eb60.net
それだけの覚悟があるなら気軽に黒人女性に話すのはどうかなと思った

81 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:14:01.42 ID:K737GhaM0.net
すげえな
押し付けがましいネタバレへの信念に加えて他人のレビューに乗っかって肯定しかできない上に他人を否定する事しかできない
哀れすぎる

82 :Anonymous :2022/01/11(火) 01:04:29.38 ID:+g6UZ3mc0.net
ここで聞いていいかな?わからないけど質問します!

マーベル作品のアイアンマンやマイティソーなどのアベンジャーズ系は、放映の年代順に観ていけば時系列は合ってますか?

83 :Anonymous :2022/01/11(火) 01:13:35.61 ID:B6HWRMKj0.net
>>82
作中の時系列は違うけど上映順の方が楽しめるよ

84 :Anonymous :2022/01/11(火) 06:40:15.79 ID:/9oXB0SR0.net
イカゲーム みんな見た?
3話くらいまで見て、一気に飛ばして最終話だけ見た。

85 :Anonymous :2022/01/11(火) 06:42:03.60 ID:/9oXB0SR0.net
>>75 確かに

86 :Anonymous :2022/01/11(火) 07:34:38.30 ID:5k2QwW/C0.net
ネタバレを見ても愉しめるのは力量とは言わない
とりあえずネットリテラシーも無ければネタバレ抜きに語れない語彙力を見ると力量が必要なのは言った本人だったというオチ

87 :Anonymous :2022/01/11(火) 09:35:27.60 ID:8NaX1rP3a.net
見ようと思ってたスパイダーバースがなくなっててちょっとショック

88 :Anonymous :2022/01/11(火) 12:31:39.92 ID:7ZOJ9XFVa.net
ネタバレを見ても愉しめる力量とか言ってる奴ほど自分かやられたら激怒するんだよ

言っても分からんわよ
発達障害なんだよ

89 :Anonymous :2022/01/11(火) 13:34:16.86 ID:6DlglCW2d.net
ネタバレくんは知能が低いんだよなw

90 :Anonymous :2022/01/11(火) 14:47:33.68 ID:zSWhPDOH0.net
ミックステープ見た。 
・お母さん探しの旅→残酷な現実を突き付けられる(菊次郎の夏)
・終盤でのセリフ 孫「ばぁば、世界は終わると思う?」 祖母「まだ始まったばかりよ」(キッズリターン)
・至るとこに花火のシーン(HABABI)

この監督は間違いなく北野ファン。 それ抜きにしても普通に面白かったので見て損はないと思います。

91 :Anonymous :2022/01/11(火) 14:55:40.05 ID:zSWhPDOH0.net
>>75
真実の穴も似たようなオチだったよ。 松雪泰子が出てたマザーってドラマもそんな感じのオチだったな

92 :Anonymous :2022/01/11(火) 19:05:47.15 ID:szV+Xl170.net
>>90
そしてブルーハーツのリンダリンダ、スタッフに日本人でもいたのか?
1999年のアメリカの田舎なのに、
選曲のセンスが90'sインディー系パワーポップでツボ。
異常なまでのチープトリック上げも日本人好み。
インディーロックファン必見かと。

93 :Anonymous :2022/01/11(火) 19:26:22.71 ID:+g6UZ3mc0.net
>>83
アイアンマンは3までなんとなく一気観したんだけど、3でアイアンマンの症状が前のアベンジャーズ戦いの後遺症っぽい描写があったから、時系列がいいのかなと思って、でもこれくらいなら放映順でも違和感なく楽しめるかな?

94 :Anonymous :2022/01/11(火) 20:09:57.34 ID:RvrT1eb60.net
skin 短編の方を見た
ラストは解釈がわかれそう

95 :Anonymous :2022/01/11(火) 21:54:36.33 ID:rM8SmBNB0.net
>>90
おおおお!!!! 面白かったよね!

ブルーハーツのドブネズミを選曲していたってのが
テンション上がったわ
当時、アメリカでもかなり流行った曲であったという事なんだろうけど、胸熱

96 :Anonymous :2022/01/11(火) 21:56:47.95 ID:rM8SmBNB0.net
Netflix新作情報を!

『ザ・レイド』リメイク版はNetflix製作!破壊王マイケル・ベイがプロデュース!
2022年1月11日 12時02分
https://www.cinematoday.jp/news/N0127986

 インドネシア発のアクション映画『ザ・レイド』(2011)のハリウッドリメイク版を、ストリーミング配信大手のNetflixが製作すると、Deadlineが独占で報じた。“ハリウッドの破壊王”とも呼ばれるマイケル・ベイがプロデューサーとして参加する。

 『ザ・レイド』は、東南アジアの伝統武術シラットを駆使したノンストップアクション。麻薬王が支配する高層ビルに突入したSWAT隊が、ギャングたちと死闘を繰り広げる。イコ・ウワイス(『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』)、ヤヤン・ルヒアン(『スカイライン−逆襲−』)、ジョー・タスリム(『モータルコンバット』)ら名だたるアクション俳優が出演しており、2014年には松田龍平、遠藤憲一、北村一輝も参加した続編『ザ・レイド GOKUDO』が公開された。

97 :Anonymous :2022/01/11(火) 23:08:28.13 ID:og9nUkOs0.net
>>96
おお、これは楽しみじゃ

98 :Anonymous :2022/01/11(火) 23:25:25.13 ID:50U370pp0.net
マイケルベイ…

99 :Anonymous :2022/01/11(火) 23:55:04.25 ID:+BVbeh+Y0.net
マザーアンドロイド、ゾンビがアンドロイドに変わっただけって感じだな クロエの無駄遣い

100 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:06:58.68 ID:ZWgSSa870.net
ミックステープの主演の子、表情豊かでめっちゃ可愛いね。 
あと車いすの子がいじめっ子役ってのが斬新だったな。

101 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:14:44.02 ID:YrzcgtrU0.net
ちなみにベイは破壊王じゃなくて
爆破と破壊と露出オーバーの魔術師だよ
記事書いた人はそこ反省してほしい

102 :Anonymous :2022/01/12(水) 02:14:29.34 ID:OecvSx4X0.net
>>93
公開順でも時系列でもアイアンマン3の直前がアベンジャーズだよ
アイアンマン
ハルク
アイアンマン2
ソー
キャプテンアメリカ
アベンジャーズ
アイアンマン3
公開順がオススメ

103 :Anonymous :2022/01/12(水) 02:18:41.02 ID:NaRURpEq0.net
>>102
ありがとう!それの順番で観て観ようかな

104 :Anonymous :2022/01/12(水) 03:10:30.63 ID:vpKEcotw0.net
>>99
今のクロエその程度や

105 :Anonymous :2022/01/12(水) 07:11:02.49 ID:FMyuwLDi0.net
マイケル米はUSA!USA!の人やろ…

106 :Anonymous :2022/01/12(水) 08:04:24.23 ID:3Uzt3hc10.net
>>99
大人になったクロエ見るだけでも最高だったぞ
ラストのお涙シーンの演技も凄かった

みんなあんましって言うがSF映画好きなら
おおおお!!ってなるシーンが幾つかあって
結構楽しめたわ

そのゾンビアンドロイドってターミネーターまんまだったな、監督好きなんだろう

107 :Anonymous :2022/01/12(水) 10:54:03.29 ID:g9bgrJa80.net
トムとジェリー良かったで
クロエ好きならマストやね

108 :Anonymous :2022/01/12(水) 10:55:55.14 ID:3Uzt3hc10.net
「トムーとジェリー なかよく喧嘩しな!」
このフレーズずっと頭に残ってるわー

109 :Anonymous :2022/01/12(水) 12:11:50.69 ID:ZWgSSa870.net
下條アトムとジェリー藤尾仲良く献花しな

110 :Anonymous :2022/01/12(水) 12:30:14.39 ID:QFR2gJIaa.net
>>96
グロマシマシになりそう

111 :Anonymous :2022/01/12(水) 21:04:10.25 ID:vLWwDWX00.net
ディアボロスって配信予定に出るってことは日本のネトフリに来たことなかったのか
アルパチーノがまだまだ若いな

112 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:43:47.80 ID:8ru3C5A6M.net
ロストドーターに感じ入った人はぜひマイハッピーファミリーも見て欲しいな 傑作だから

113 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:54:10.18 ID:IBpwaJMk0.net
ネトフリさん、ロストドーテーも是非! 何なら俺が主役やりますよ?

114 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:59:34.24 ID:Q1hhy3npM.net
松ぼっくりが落ちるシーンあれは何を意味するんだろうか?
軟膏を塗ってもらっても治ってなかったよね

あれはレダのいつも不安に駆られてきた状況と修復できない心の痛みを表現しているのだろうか

115 :Anonymous :2022/01/13(木) 00:19:27.26 ID:3uQRNziz0.net
ワールドウォーZが気に食わない
前半ヘリコプターに乗るまでもいろいろ気に食わなかったけど
指令室でワクチンと聞いてから観るの止めた
血清やろスカポンタン

116 :Anonymous :2022/01/13(木) 00:30:21.01 ID:gI6ymSGb0.net
だるまさんが転んだ!していたね

117 :Anonymous :2022/01/13(木) 00:32:29.06 ID:vbiuEHOha.net
ブラピ無敵すぎて笑うけど、敵がめっちゃ全速力なのは当時は結構斬新で面白かった

118 :Anonymous :2022/01/13(木) 01:46:05.95 ID:3uQRNziz0.net
そうそれも気に食わない
ゾンビは本体も物腰も柔らかいのが定説やで

119 :Anonymous :2022/01/13(木) 01:50:09.26 ID:YVcSqXbe0.net
>>76
21世紀でスマホやPC持ってても
ちょっと調べりゃわかる事なのに調べもせず思考停止して学ぶ事から逃げる層は未だにいるよね
うちの家族もそうだ
きっと今後は人同士の競走に着いていけないだろう

120 :Anonymous :2022/01/13(木) 01:53:42.40 ID:yyDYSrLS0.net
ワールドウォーZは駄作よ

121 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:04:58.68 ID:1kUeFRnGM.net
>>114
治らないアザとか枕元の蝉とか不穏な雰囲気を演出してるよな
それ自体に意味があるかはわからんけど不気味だった

122 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:15:55.51 ID:U3PpLof90.net
>>114
思わせぶりなだけだと思うわ
この映画全般が
深く考えても無駄

123 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:30:32.50 ID:nmMnK8Ap0.net
スペシャリスト
筋肉バキバキのスタローンが爆弾の専門家ってなんだこれw
ジョジョの吉良の元ネタっぽいけどほぼ同時期だな
シャロンストーンはけっきょく脱ぐしなんとも変な映画
字幕の長音記号がぜんぶ間違ってる

124 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:20:02.00 ID:U3PpLof90.net
どうかしてるな
あんなしょうもない映画の続編て
これがokならビバップokにしてあげや

『レッド・ノーティス』第2&3作が発表、ドウェイン&レイノルズ&ガドットが揃って復帰へ ─ 『オーシャンズ』風のシリーズ目指す

ttps://twitter.com/the_river_jp/status/1481461277511675904
(deleted an unsolicited ad)

125 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:38:19.54 ID:ZanKsVQ1M.net
もうそんな映画作るならゲームでいいやんって時代になってそうたけどまだなのな

126 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:40:05.14 ID:IKaBgVKI0.net
>>124
そもそも視聴率で記録更新したわけだし
あれだけのアクション大作を作れるのはネトフリだけでしょ、他に作ってくれるところってある? 


カニエ・ウェストのドキュメンタリー「jeen-yuhs: A Kanye Trilogy (原題)」が、Netflixで2月16日より配信される。 1月12日
https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/kanye-west-jeen-yuhs-a-kanye-trilogy-netflix
カニエ・ウェストの3部作ドキュメンタリー、Netflixで配信へ。

グラミー賞ラッパーのメーガン・ジー・スタリオン、Netflixとファーストルック契約 1月12日
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1f6b1d3fed02ef25e962276382c7e43371bc21
 グラミー賞受賞ラッパーのメーガン・ジー・スタリオンが、Netflixとファーストルック契約を結んだことがわかった。

127 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:47:24.24 ID:U3PpLof90.net
>>126
そりゃnetflix史上最大予算とか色々煽ってたからな
評価はめちゃ低いから次は絶対こける

128 :Anonymous :2022/01/13(木) 12:55:13.38 ID:IKaBgVKI0.net
コケてるとかつまらんって言ってるのは
アンチだからw

5ch以外ではしっかりと評価されてる

映画『レッド・ノーティス』の感想・レビュー [18446件] | Filmarks
https://filmarks.com/movies/79620

129 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:38:16.51 ID:2kk8ZXuF0.net
awakeとかいうオリジナル映画見たがテンポが早いサスペンスとかいう宣伝文句の割りに90分程度の映画でよくここまでつまらなく作れると感心した。
テンポがいいどころか退屈すぎてこっちは何度も寝そうになった。
ネトフリはクソ映画ばかり作ってある意味才能あるな

130 :Anonymous :2022/01/13(木) 18:53:49.40 ID:vbiuEHOha.net
新着の「傲慢な花」
とんでもなくB級のにおいがするが怖いもの観たさで見続けてる
Netflixオリジナルは火サスを参考にしたような映画ばかりなのはなぜなのか

131 :Anonymous :2022/01/13(木) 20:37:20.16 ID:wRGbT0nY0.net
アリッサ・ミラノて!!
むちゃくちゃ懐かしい…

132 :Anonymous :2022/01/13(木) 23:14:04.10 ID:gm7Obicg0.net
メカニックの様な殺し屋のノウハウを他人に教えて育てて行くような映画ってありますか?

133 :Anonymous :2022/01/14(金) 01:12:33.36 ID:IUvYUIVv0.net
レオンやん

134 :Anonymous :2022/01/14(金) 07:39:57.93 ID:wHKHuamDM.net
フルメタルジャケット

135 :Anonymous :2022/01/14(金) 09:58:09.59 ID:Hj19EQeQa.net
>>128
まじでー
大味過ぎてなぁ

136 :Anonymous :2022/01/14(金) 10:24:21.74 ID:6nwbIPpR0.net
否定しまくってる奴って自分の感性に酔ってるのだろう
一方向からしか物が見れなくなってる

137 :Anonymous :2022/01/14(金) 13:19:07.62 ID:LlCmNRuR0.net
>>136 自分の発言がそのまま自分に当てはまってることに気づけよw

138 :Anonymous :2022/01/14(金) 13:25:51.03 ID:m8mUIJow0.net
レッドノーティスはつまらなすぎて途中で見るのやめたなあ
大コケかと思ったら人気あるのか

139 :Anonymous :2022/01/14(金) 15:33:21.54 ID:oOYdMlL9r.net
面白いって評判を一言も聞かないからスルーしてたが見てみるか

140 :Anonymous :2022/01/14(金) 15:38:01.20 ID:ETiZfPtCM.net
ほんとに特に語ることもないようなよくあるアクション映画だったけどこういうのが一番大衆ウケするだろうなと分かる

141 :Anonymous :2022/01/14(金) 15:40:27.78 ID:j5l1bZW00.net
>>137
毎回Filmarksのリンク推してくるアレなレス乞食だからNGでいいよ

142 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:03:09.89 ID:xrGN74yia.net
レッドノーティスは面白いとか面白くないというより、なんか見たことあるって感じの場面ばかり続く映画
スマホいじりながら適当に見るのにちょうどいいかんじ

143 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:05:43.75 ID:IUvYUIVv0.net
>>138
Netflixは韓国と日本とアニメ作品が好きなやつの巣窟でっせ
映画好きならU-NEXTでんがな

144 :Anonymous :2022/01/14(金) 18:08:34.28 ID:1MklDwsH0.net
レッドノーティスはラーメンの「これこれ、こういうのだよ」って感じの作品
人生変えるような高級ラーメン専門店を期待してたらボロクソ評価も分かる
毎回どんな映画見てるのか分からんが毎年驚くような良作出てくるわけでもなし

145 :Anonymous :2022/01/15(土) 00:09:47.17 ID:wdLYuGMr0.net
まぁアレに5点満点で3点つける人の気持ちは分かるが4点は分からん

146 :Anonymous :2022/01/15(土) 02:22:04.30 ID:6TNc/Wmq0.net
Netflixのいいねボタンやけど
作品ごとの反映は自分しか見られないって意味あるの?

147 :Anonymous :2022/01/15(土) 03:01:43.75 ID:+6+xC49c0.net
ギャングスタロードはなんで2なんだろ
内容はスコセッシとか好きなんだろうなって感じだった
3時間はいらんよなー

148 :Anonymous :2022/01/15(土) 09:28:12.80 ID:9fJ/pPPp0.net
プラットフォーム見たけどつまんね
資本主義社会の風刺でもしたいんだろうけど、あまりに中身無さすぎだしオチも無いときたもんだ。
伝言って、そんなもん上の人間が見てもなんとも思わんだろ。

149 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:22:18.86 ID:xLM+tH9Od.net
>>106
韓国嫌いではないのだが、韓国人が整形丸出しなのはともかく、マスカラがっつりなのはちょっと萎えた。

150 :Anonymous :2022/01/15(土) 12:14:24.57 ID:cInUut4w0.net
クイーン&スリム見たけど、弁護士の黒人女が速攻で逃げると判断したり何も共感できなかったわ
それだけ黒人は大変っていいたいのかも知れんけど

151 :Anonymous :2022/01/15(土) 13:13:19.35 ID:rutVSNq+0.net
ネトフリ映画なんか元々駄作だらけでつまらんのばっかだったけど最近はドラマすら酷いの多くて困るわ、コンテンツ増やすと言いながら値上げしといてこれじゃ目も当てられないわ。

152 :Anonymous :2022/01/15(土) 13:56:25.68 ID:+OuPSqiQx.net
アメリカでまた1〜2ドル値上げで日本もそのうち値上げだろうね
韓流コンテンツばっか力入れて、オリジナルもクソが多いし、ディズニー+と1年のうち半々くらいで入った方がよさそう

153 :Anonymous :2022/01/15(土) 14:07:56.92 ID:bNmWa3I6M.net
最近でも真夜中のミサとかロストドーターとか傑作が見れて満足してるわ

154 :Anonymous :2022/01/15(土) 14:12:51.49 ID:PONL6Kyh0.net
何で連続値上げしてくんだろうね韓流コンテンツ潰すだけでいいのにね

155 :Anonymous :2022/01/15(土) 14:50:20.35 ID:rutVSNq+0.net
>>154
値上げする時の言い訳は日本向けコンテンツ増やすとほざきながら増えたのは韓流ばっかり
キャストのギャラとネットのステマに全力投資したんだろう。

156 :Anonymous :2022/01/15(土) 15:31:28.44 ID:rlqiB3WGr.net
>>155
韓流ドラマは日本向けコンテンツだろ!
ネトフリの人が、日本の会員は韓流とアニメ目的の人が大半だと言ってたよ
韓流の予算を大幅に増やすとも言ってた

157 :Anonymous :2022/01/15(土) 15:47:24.52 ID:b9ScQXIJ0.net
韓国の映画は日本の映画より遥かに面白いよ。

158 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:06:18.20 ID:kakM8qIj0.net
>>156
最悪だな
WOWOW、スタチャン、次はネトフリに寄生してんのかよ韓国ドラマ
もう終わりだな

159 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:27:44.53 ID:L03mVm970.net
アメリカは今インフレが凄くて
その影響だと思う

160 :Anonymous :2022/01/15(土) 20:15:56.94 ID:Jo9IKzmkM.net
韓国映画が面白いとか面白くないとかはどうでもいいし、どっちでもいい
ただ一覧とかオススメに出てこないでくれればそれでいい
それだけなんだ

161 :Anonymous :2022/01/15(土) 20:36:43.25 ID:srMZj5aI0.net
韓国映画が面白い面白くないかはどうでもいい
スレチだ気狂いども

162 :Anonymous :2022/01/15(土) 20:44:39.43 ID:hy7Gcv3+0.net
面白いものすら見ないのか
ネトウヨこわ

163 :Anonymous :2022/01/15(土) 20:52:26.21 ID:vJT+VHzfr.net
あんたら食わず嫌いだよ
映画もドラマも日本のものより韓国の方が全然上質だよ
去年から韓国ドラマにはまってるオレからのアドバイスだ

164 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:19:47.36 ID:3zU4GC9Ad.net
韓国がどうというよりも、日本のレベルが低すぎるよね。自分が決裁者だとしても予算回したくないと思う。

165 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:33:39.00 ID:5gcYWZfH0.net
和モノも、最近配信始まった新聞記者はそこそこ面白いと思う

166 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:49:29.01 ID:kakM8qIj0.net
韓国ドラマを好きな奴が薦めるドラマだもんな、新聞記者は

167 :Anonymous :2022/01/15(土) 22:31:12.31 ID:A+y9NIF80.net
アホどもスレタイ見直せ

168 :Anonymous :2022/01/15(土) 22:48:08.52 ID:Y0R48Z5+M.net
日本はもう新作作らなくていいからそのぶんの制作費で全洋画に吹き替え付けてほしい
作業しながら観るのに吹き替えがちょうどいい

169 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:43:30.47 ID:4lo0W4PW0.net
洋画しか興味がない人にはネトフリの魅力はどんどん薄れていってるよね

170 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:50:16.75 ID:MaXiU1tcd.net
韓国はスレチ
荒らすなキチガイ

171 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:53:31.23 ID:cInUut4w0.net
韓国マンセーするやつはわざとやって煽ってんだろ
構うなよ

172 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:53:32.16 ID:srMZj5aI0.net
総合スレは嫌韓好韓の戦場
洋画スレも同じ状況に陥って、
海外ドラマスレもfilmarksキチガイがスレ立て番宣しまくり

なんかもう荒らしで困ってきたな

173 :Anonymous :2022/01/16(日) 00:33:59.05 ID:7u8AhmHP0.net
ネトフリの潤沢や予算で、今まで見る機会のなかったマイナーな国のドラマや映画が配信されるようになたから個人的には満足してるよ

174 :Anonymous :2022/01/16(日) 03:18:09.05 ID:ApER97Eld.net
>>26
まだ小さい子供のいる父親だけど、なかなかに観るのがしんどい映画。

最後は死後説(娘たちも)もありえる気もするね。冒頭で自分の居住地や出自には割とすらすら答えているくせに娘の居場所は答えていないし。
ただそうすると娘たちがどうやって死んだかが胸糞なのと、成長後の娘の話や電話番号が全部妄想になるから無理があるけど。

175 :Anonymous :2022/01/16(日) 03:42:05.41 ID:IEPOLz7Sa.net
>>157
どれ?ドライブマイカーってやつかな?
https://www.boxofficemojo.com/year/2022/?ref_=bo_yl_table_1

176 :Anonymous :2022/01/16(日) 04:42:36.68 ID:ZqbEClbC0.net
家をめぐる3つの物語、二話目のセンスがすごくて見入ってしまった

177 :Anonymous :2022/01/16(日) 09:08:47.34 ID:vwKU1rtza.net
>>176
3話目が好きだった
2話目はあの夫婦が出てきた瞬間うええ…ってなったわ

178 :Anonymous :2022/01/16(日) 14:43:32.28 ID:Y4j20f/H0.net
ウェイブスはこれまたA24の映画っぽいというか
兄妹二人をメインに普遍的なテーマを描く、って
まあ相変わらず人を選ぶ映画だな

179 :Anonymous :2022/01/16(日) 15:39:23.46 ID:8VV7kPdn0.net
>>178
おしゃれな感じかと思って見たら重くてわろた

180 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:17:02.52 ID:D3+4I0Ha0.net
A24の我が道を感じ好き

181 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:25:16.53 ID:atUJbVH20.net
新聞記者つまらなすぎる 

182 :Anonymous :2022/01/16(日) 22:43:30.33 ID:Kgcz1a+00.net
>>75
そう言ってたら映画にならないだろ

183 :Anonymous :2022/01/17(月) 23:29:41.10 ID:PcHwCSg0M.net
ソフィア・リリスにどハマリ中

184 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:54:41.99 ID:LGVc57hXM.net
傲慢な花、ごくごくふつーのサスペンスだった
一切のひねりなしなのが逆に新鮮だったわ

185 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:52:21.30 ID:Nw1k13wL0.net
ボケーっと見れていいよね
箸休め的な

186 :Anonymous :2022/01/19(水) 03:12:05.55 ID:/W/C5+tf0.net
マシュー・フィンランが偽シャラメ感あった

187 :Anonymous :2022/01/19(水) 06:06:53.09 ID:0RSsb6YO0.net
ファンタジー・アイランド
設定は面白そうだし風景は綺麗でセットも悪くないのに
肝心のストーリーがね

188 :Anonymous :2022/01/19(水) 12:42:43.68 ID:9UYflZ1ya.net
ゴースト・ドッグ、独特の雰囲気だったけどなかなかよかった

189 :Anonymous :2022/01/19(水) 18:19:45.06 ID:xK8K4XGS0.net
>>190
好きな映画の褒めレス嬉しい
ジャームッシュ流の日本観が心に来た
殺陣は下手くそ過ぎたけど

190 :Anonymous :2022/01/19(水) 18:36:02.69 ID:ET5ddr6h0.net
未来人ワロタ

191 :Anonymous :2022/01/19(水) 18:43:54.17 ID:p2kHq0XY0.net
未来人ワロタって映画はそんなおもろいんか

192 :Anonymous :2022/01/19(水) 18:51:42.72 ID:tRJtAoltM.net
魔女がいっぱい、あんな児童向け作品だとは

193 :Anonymous :2022/01/19(水) 21:52:04.97 ID:Kea0qkj50.net
燃ゆる女の肖像はいつネトフリ配信するんだ
我慢できずにレンタルしてしまいそうだ

194 :Anonymous :2022/01/20(木) 02:26:41.82 ID:hVcrmQ6j0.net
中国の映画はストーリーは雑だが
中々魅せるものを作るな

195 :Anonymous :2022/01/20(木) 19:58:49.14 ID:0N4+W84WM.net
ジョーンの秘密、面白かった

196 :Anonymous :2022/01/20(木) 20:28:18.87 ID:nOYYt4pL0.net
僕らの先にある道
良かった

197 :Anonymous :2022/01/20(木) 21:37:48.88 ID:IhQs6Yzf0.net
チャーリーとチョコレート工場は素晴らしい出来だったのにね

198 :Anonymous :2022/01/20(木) 21:55:02.89 ID:AdEMH/z20.net
夢のチョコレート工場が名作だったからな

199 :Anonymous :2022/01/21(金) 08:12:05.44 ID:ftgPVFdcM.net
『パワー・オブ・ザ・ドッグ』がNetflix作品で最多21個の作品賞を受賞、『ROMA/ローマ』を抜く
https://news.yahoo.co.jp/articles/f473f6e533a0108e717c1170b6b05043e3979988
2022年1月19日

ベネディクト・カンバーバッチ主演作『パワー・オブ・ザ・ドッグ』の躍進が止まらない。17日(現地時間)にノース・ダコタ・フィルム・ソサエティ賞の受賞作品と受賞者が発表され、同作は作品賞を受賞した。ゴールデングローブ賞を含め、これで21個目の作品賞となった。この数は、Netflixのオリジナル映画としては過去最多となる。これまでの最多数はアルフォンソ・キュアロン監督の『ROMA/ローマ』で、20個だった。

200 :Anonymous :2022/01/21(金) 08:32:44.85 ID:lMTMNtMZ0.net
ローマがクソだったから察する

201 :Anonymous :2022/01/21(金) 10:42:05.48 ID:yrL3IGVf0.net
>>200
ただ単に思慮浅いだけ

レビューなり記事なり色々あるんだから少しは勉強しよう

ソレンティーノ監督の『The Hand of God(Hand of God -神の手が触れた日-)』もお勧め、個人的にはこっちの方が好みだわ

映画『ROMA/ローマ』の感想・レビュー [19482件]
https://filmarks.com/movies/80397

https://news.1242.com/article/169192

202 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:17:13.23 ID:lMTMNtMZ0.net
まーたこのクソレビューガイジかよ

203 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:28:00.88 ID:BvXq8yo10.net
賞を取ったら面白いってわけじゃないからな

204 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:41:19.98 ID:3RPrHydqd.net
アカデミー賞で面白かった作品てグラディエーターくらいかなあ

205 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:08:31.13 ID:cPl1+KwHM.net
filmarksガイジは自分を正義だと信じて疑わないあたりマジモンの病気だと思う
他人の引用で他人を否定するって説得力もなければ響きもしないのに

ローマは好きだけどアカデミー賞監督賞取るほどのもんでもないと思ったなぁ

206 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:29:39.50 ID:B70Fb0X3M.net
初見でつまらないと思った映画でも、文章の上手いレビュワーが書いた解説や感想を読んだり時代背景などを知ってもう一度見返すことで「なるほど、このシーンはこういう意味だったのか」と面白く感じる事は多々ある

少なくともここやTwitterで○○はクソ!とか書捨ててる奴のレスよりかよほど説得力がある

207 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:52:13.19 ID:Jbec7h57a.net
自分は分からなかったけど
高評価されてるからこの映画は面白いんだお!

興行収入スレにも沢山いるがマジでガイジだな

208 :Anonymous :2022/01/21(金) 13:02:35.93 ID:cPl1+KwHM.net
他人の評価は「そんな意見や視点もあるんだな」なんてのはつまらないと評した連中も当然考えてるだろ
他人の評価で自分が付けた評価変えてる安直な価値観なんとかしろよ
ましてやそれを他人にぶつけて意見を変えさせようとするとか
水素水買って近所に勧めてくるババアかよ

209 :Anonymous :2022/01/21(金) 13:12:45.91 ID:Q+C1ao9IM.net
考えてても文章化出来ずに○○はクソ!○○はつまらない!としか言えないなら何の説得力も無いし何の感銘も受けないよね
優れた解説や感想を読んで新しい視点を得られた上で見返すことによって自分の中の評価が変わることは全然悪い事では無いな
むしろ視野が広がって素晴らしいと思う

ファーストインプレッションが全てだと言うのは視野が狭いし頑なすぎるね

210 :Anonymous :2022/01/21(金) 13:20:54.86 ID:lMTMNtMZ0.net
完全に暇な病人

211 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:03:41.17 ID:5Wr7Sx6r0.net
一見して面白くないものを苦労して面白く見れと?
最初から面白く作れないクソクリエイターかお前

212 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:09:37.60 ID:cPl1+KwHM.net
つまらない、面白いをいちいち文章化しなきゃいけない義務なんぞないし
つまらないという評価にさまざまなロジックや経験、価値観が内包されて便所の落書きに一言書いてるだけなのにそれを他人の意見で変えようと噛み付くゴミみたいな価値観に全くもって説得力ない
なぜつまらないと思ったのか?も聞けない言語能力の低さ
そもそもfilmarksのリンク貼るだけの奴が最も文章化もクソもないだろ
端末ID同じか単発でしか擁護のないfilmarksガイジは全員に否定されてるのになんでそこでお得意の手のひらクルクル出来ないの?
みんなの意見なのにさ

213 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:17:21.52 ID:A2UXLeh6a.net
filmarksのレビューってここと大差ないでしょ
アマゾンと同じ

214 :Anonymous :2022/01/21(金) 15:20:11.67 ID:qNfggjBs0.net
単純に一言つまんないとか糞だとか吐き捨ててる便所の落書きよりどこがどう面白いか批判点はどこかとか書いてるレビューのがハタから読んで参考になるのは当たり前だし前者が説得力ないと馬鹿にされんのも当たり前
叩くのも叩かれるのも自由 自己責任w

215 :Anonymous :2022/01/21(金) 15:26:25.31 ID:BvXq8yo10.net
Filmarksだっておもしろかった〜とか、一言吐き捨てとかの方が多いじゃん
かと思うと痛々しい評論家気取りとかもいて
観る前から点数つけてたり、大半がゴミ情報なんで参考にはならない

216 :Anonymous :2022/01/21(金) 15:31:25.82 ID:CztlqyPOM.net
>>211
国の時代背景や文化を前提知識として知ってたほうが面白味が格段に増す映画なんていくらでもあるし、
そういう文化に触れる面白さを苦労だと捉えるようならもう万人ウケのエンタメ映画しか楽しめないでしょ

217 :Anonymous :2022/01/21(金) 16:44:43.66 ID:cPl1+KwHM.net
>>215
加えていいね欲しさに星4以下付けませんとかも平気でいる
オレもfilmarksレビュー書いてるけどああいう奴らほぼ内容見ずにフォロワー増やすために他人にいいねやフォロー入れてくるから邪魔くさい
承認欲求の塊が多さよ

こっちは他人を否定する為にレビュー書いてるわけじゃないのになぜ人を否定するのに他人のレビューを武器にするなんて手法に行き着いたのか理解できない
右翼が爆音で国歌流すのと同じでfilmarksのネガキャンにしかなってない

218 :Anonymous :2022/01/21(金) 17:46:03.36 ID:FBqQzTW50.net
他人のレビュー見てなるほどと思っても評価は変わらんな
評価はあくまで主観だし

219 :Anonymous :2022/01/21(金) 17:51:36.65 ID:AWSnDuuZ0.net
おねがいだから荒らしやめてください

220 :Anonymous :2022/01/21(金) 19:13:16.10 ID:BDJUlCs10.net
「オレはつまらんと思う」 = OK
「オレはつまらんと思うから、世間で評価されているのはおかしい」 = NG
「Filmarksで評価されているから、世間で評価されている」 = 一部OK
「Filmarksで評価されているから、お前のつまらんはおかしい」 = NG

221 :Anonymous :2022/01/21(金) 21:32:38.10 ID:xKM1uYAjM.net
議論とかいらんわ
情報をくれ、ネトフリで観られる面白い映画の情報を
なんかダラダラ書いてる人いるけどそんな長い文誰も読んでないよ

222 :Anonymous :2022/01/21(金) 22:16:59.25 ID:8mOrNovW0.net
とりあえずエンタメしか楽しめない脳の奴がわざわざローマとか批判する前提で見に行ってつまんねえとか言う奴は死ねやと思う

223 :Anonymous :2022/01/21(金) 22:28:42.24 ID:pIBqej6s0.net
そもそも映画好きならそう簡単にクソ映画とか吐き捨てられないもの
酷評せざるを得ないものにはちゃんとした理由も添えないと気が済まないはず
といった価値観を持っていると吐き捨て型の陳腐なレスは目につかなくなる
むしろ逆指標になったりする

224 :Anonymous :2022/01/21(金) 22:29:57.17 ID:TkO3HcvaM.net
アマンドラ観たけどあんまり面白くなかった

225 :Anonymous :2022/01/21(金) 23:08:07.72 ID:NiEMALFF0.net
レッドノーティスちゃち過ぎだろ
石積むところなんて発泡スチロール丸出しでビックリしたわ

226 :Anonymous :2022/01/21(金) 23:38:27.96 ID:GVqJFOJBd.net
>>225
あれはさすがに演技(演出)が悪いw
コントかと

227 :Anonymous :2022/01/21(金) 23:38:49.61 ID:8AEMwFW50.net
ROMAはチンコブラブラおじさんだけでも十分面白かっただろ

228 :Anonymous :2022/01/22(土) 00:04:25.69 ID:+zBa+Hc/0.net
そうよなあ
チンコ見れただけでもいい映画だわ

229 :Anonymous :2022/01/22(土) 00:24:23.53 ID:y/x8MQmx0.net
未だにあのチン術を超えるものは見たことない

230 :Anonymous :2022/01/22(土) 01:07:41.40 ID:HoijFDXd0.net
ROMAは車のタイヤで犬のウンコ踏むシーンしか覚えてないわ

231 :Anonymous :2022/01/22(土) 08:51:37.90 ID:GiiBt6Rhr.net
>>225
いつものネトフリオリジナル
キャストのギャラにだけ全力投球で中身スカスカ

232 :Anonymous :2022/01/22(土) 16:00:47.55 ID:Gz3F+yZo0.net
プリズンエスケープは思想犯の話だけど
脱獄のみなので特に難しい感じはなし
ラドクリフはひげ伸び放題髪ボサボサでサバイバルみたいな
そんなんばっかだなw

233 :Anonymous :2022/01/22(土) 20:18:35.49 ID:qzLyrdgq0.net
>>199
パワーオブザドッグは、ネトフリ映画で一番面白かったから納得だわ

234 :Anonymous :2022/01/22(土) 20:20:06.41 ID:FDpbusNC0.net
パワーオブザドッグはネトフリオリジナルに特有の1つのテーマを薄めに薄めた感じがしなくて良かった

235 :Anonymous :2022/01/22(土) 22:19:53.26 ID:HoijFDXd0.net
パワーオブザドッグは30分でよかった
2時間は間延びしててだるすぎ

236 :Anonymous :2022/01/22(土) 22:24:46.70 ID:dVtMUHBx0.net
>>228
チン□なら「バクラウ」だろ

237 :Anonymous :2022/01/23(日) 01:14:04.93 ID:8VbT/zjG0.net
力犬連呼しすぎ

238 :Anonymous :2022/01/23(日) 10:35:10.22 ID:z/RXSSgma.net
空白て映画めちゃくちゃ良かったわ

239 :Anonymous :2022/01/23(日) 12:24:11.46 ID:m4HxtERH0.net
今更ながら100万円の女たちっての見始めたけどなかなか面白い

240 :Anonymous :2022/01/23(日) 13:58:59.11 ID:6L9LsB1L0.net
どっちも邦画やんか。でも今日は邦画みてみよかな

241 :Anonymous :2022/01/23(日) 14:23:32.47 ID:lGSNC5cU0.net
2月モータルコンバット来るのか

242 :Anonymous :2022/01/23(日) 14:39:53.73 ID:V8VLXp9e0.net
>>238
あの監督ひめのわーるも良かったからなかなかやわ

243 :Anonymous :2022/01/23(日) 15:42:49.07 ID:8VbT/zjG0.net
ちょっと前まではここで面白いとか言う書き込みあったの参考にして見てたけど荒らしのせいで邦画の話するしほんと酷くなったな

244 :Anonymous :2022/01/23(日) 17:13:29.72 ID:Xv4Agw/r0.net
前々から韓国と邦画の話して荒らしてく奴はいたと思うけど
さらにfilmarks宣伝ガイジが増えたという感じ

245 :Anonymous :2022/01/23(日) 18:28:56.38 ID:ZjqIX4V90.net
>>238
あっ、あれ嫌いな映画だったわ俺
blueの方が良かったわ

246 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:04:01.03 ID:nb+5g/mr0.net
「父さんのバイオリン」、泣いた

247 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:52:06.03 ID:omaHy2GB0.net
>>245
Blue見てみます。日本韓国インドブラジルアメリカどこの国だろうが映画の括りは同じじゃんと思うわ

248 :Anonymous :2022/01/23(日) 22:22:11.99 ID:8VbT/zjG0.net
>>247
スレタイ読め荒らしアホか

249 :Anonymous :2022/01/24(月) 00:33:51.34 ID:qBdsJSJNd.net
洋画の意味が分からんのかw

250 :Anonymous :2022/01/24(月) 00:58:51.31 ID:+scU4XMZ0.net
ずっと行われてる荒らしだからNGしていくしかないよ
普通に意図的にやられてる内容だし
というか韓流は総合スレから出てこないでほしいわ
海外ドラマスレでも荒らしてくし

251 :Anonymous :2022/01/24(月) 02:21:37.79 ID:WsOmCUHO0.net
パワーオブドッグは不思議な余韻が残ったな
見てて夢中になるとかはなかったけど、たぶんこれから先何度も思い出すことになりそうな映画だった
撮影もすごくよかったから風景がけっこう焼き付いてる

252 :Anonymous :2022/01/24(月) 05:37:40.03 ID:0/8b3Cahp.net
モータルコンバットくるのな
どっかの独占みたいなこと書いてたから嬉しいわ

253 :Anonymous :2022/01/24(月) 07:17:48.17 ID:aiF9qexS0.net
チチウエニナラタカ

254 :Anonymous :2022/01/24(月) 10:37:58.57 ID:n8fm5nWIa.net
モータルコンバットって、真田広之とか出てる最新のやつよね?昔のじゃなくて

255 :Anonymous :2022/01/24(月) 10:58:21.61 ID:tJbwZ2uha.net
Get over here!

256 :Anonymous :2022/01/24(月) 13:49:18.88 ID:tJbwZ2uha.net
最近契約して、食わず嫌いで避けてた過去作品も観てるけど
ジャック・リーチャーいいね
原作の主人公(ブルース・ウィリス系?)とトム・クルーズのイメージが違い過ぎて
不評だったようだけど、ミッション・インポッシブル(1のぞく)よりぜんぜんいいわ

257 :Anonymous :2022/01/24(月) 15:46:36.27 ID:/wAZ4YwPM.net
原作は長身

258 :Anonymous :2022/01/24(月) 18:14:29.03 ID:haYOXcHh0.net
ジャックリーチャーものは2作とも出来悪くなかったのに原作者がリップサービスだけしてさっさと原作準拠の主役用意してAmazonでドラマ作ることに同意したからね
面白かったのに勿体無いわほんとスパイ大作戦なんか2までしか面白くないのに

259 :Anonymous :2022/01/25(火) 23:31:54.18 ID:wTBY6PL0M.net
チックチックブーン良かった
アンドリュー・ガーフィールド歌上手いんだね

260 :Anonymous :2022/01/26(水) 00:24:12.19 ID:C/Ebx4xi0.net
久しぶりだな このスレ

261 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:47:59.66 ID:6WPqt8pw0.net
チカーノケイさんはNetflixでドキュメンタリー映画化されてる

262 :Anonymous :2022/01/27(木) 06:15:17.29 ID:3BaWxZ1E0.net
イエスタデイなかなかよかった

263 :Anonymous :2022/01/27(木) 07:01:32.61 ID:bjwVoOcG0.net
オザークいまさら見はじめた。ブレイキングバッドもそうだったけど、1話見たあと、なぜか2話目見る気が起きないんだよね。でもずっと気になって、超ヒマな時にしょうがなくもう一度1話から見はじめてハマるという。

264 :Anonymous :2022/01/27(木) 10:21:59.50 ID:JIwIZRiyM.net
レッドノーティスおもろかった
続編も決まってるようで嬉しい

265 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:50:12.54 ID:02h00mWGM.net
イエスタデイっていまどきあんな古臭い歌謡曲のメロディがあんなに流行るわけねーだろって思って全然入り込めなかったわ

266 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:36:55.35 ID:ajAcTHJo0.net
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらない。
客への対応も最悪。
ネットフリックスのサイトのトップの右下にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話は1回もないまま使用禁止にしてきます。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックスは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。

267 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:38:15.96 ID:ajAcTHJo0.net
ネトフリ失速、会員数伸び悩む…市場に衝撃「具体的な原因分からない」
2022/01/27 07:17
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220126-OYT1T50287/

ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらない。
ざまぁ

268 :Anonymous :2022/01/27(木) 14:51:35.52 ID:KgNlpvJd0.net
その反面 どこが上がってるんだろ?

269 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:24:21.60 ID:EHWL1w340.net
ディズニーじゃないの
U-NEXTは論外

270 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:31:49.66 ID:H52KVEpz0.net
やっぱ料金だよな。安いところに流れる
競争が激化してる時の値上げは悪手だよ

271 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:40:58.13 ID:EGyI8Twu0.net
値上げが激しいからね

272 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:16:58.38 ID:TK4syoKEd.net
Netflixもディズニーも会員の伸びは鈍化

今の相場はどこも下がってるがNFLXは去年上げ過ぎた反動もあってDISより下げ幅が大きい

半年、1年ではNFLXの負け
2年でほぼトントン

273 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:21:53.07 ID:Pjrd5K4VM.net
>>268
市場が飽和状態でどこも頭打ち

274 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:23:51.89 ID:YilPLw790.net
ディスニーも鈍化なんか
じゃあ単純に飽和状態まで来たって感じじゃね

275 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:28:02.57 ID:S+f4OuoC0.net
ふつうに働いてたら時間なんてかなり限られるもんなー
いくつも契約してもどうにならんし

276 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:42:20.82 ID:H52KVEpz0.net
ディズニーの鈍化は昨年秋までの話で、スターなんかを加えてテコ入れしたから会員数が急増したという話じゃなかったっけ

277 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:59:24.07 ID:Vr4SAXvZr.net
ディズニーは好調に増えてるよ

278 :Anonymous :2022/01/28(金) 01:33:55.61 ID:1+yCdnDt0.net
鈍化の理由は複数あるだろう
・値上げ
・競合するサブスクの台頭
・質の低いドラマ映画
・コロナ禍の終焉
何だかんだ言ってNetflixへの失望が大きいと思う

279 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:15:42.21 ID:0glB0lhz0.net
ネトフリジャパンの社員は一新した方が良いと思う

280 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:33:48.70 ID:DTMrsVpm0.net
それな

281 :Anonymous :2022/01/29(土) 09:06:34.66 ID:t7aodd3F0.net
ディズニーとアマプラで月1500円
古い映画もちゃんとあってランキングに韓国工作なし
さよならお前ら

282 :Anonymous :2022/01/29(土) 11:47:13.98 ID:TQzVt1io0.net
>>281
またな

283 :Anonymous :2022/01/29(土) 12:34:09.60 ID:EffPlE/J0.net
俺はディズニーアマプラネッフリユーネクの重課金勢だぞ
ひれ伏せ

284 :Anonymous :2022/01/29(土) 12:43:36.55 ID:aBycFxPe0.net
ネトフリのオリジナルはポリコレオチなし作品ばっかりだから、値上げに見合わないな。

285 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:44:00.56 ID:q/4wiB43a.net
「父さんのバイオリン」観た
大人げない叔父さんと姪っこの家族ごっこ
ベッタベタの王道でまったくひねりはない
だがそれがいい

286 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:54:03.92 ID:mkxdQfEP0.net
DAZNの2000円→3000円に比べたら、他の配信サービスの値上げがマシに思えてしまう

287 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:42:32.79 ID:xKwv1Z2wM.net
初期ドコモだからずっと900円くらいだから凄い得してる気分

288 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:29:25.18 ID:64spyRts0.net
マザーアンドロイド今見たけど、つまらんかったわ
クロエでてなかったら見なかった
時間の無駄

289 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:02:00.87 ID:mkxdQfEP0.net
>>288
よくあるゾンビものがアンドロイドになっただけで、ストーリーもラストもしょーもないよね

290 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:07:35.67 ID:64spyRts0.net
>>289
とにかく退屈やったわ
それにひねりもなんもない
意外にケンカが強いパパは最新型アンドロイドかと期待してしまった

291 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:47:17.17 ID:u5cwkr180.net
パパどうなったんあれ
よくわからなかった

292 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:42:58.43 ID:k1V4epEod.net
>>291
多分死んだんだろうけど、あれ、最後の方、やっつけっぽい感じで雑すぎだよね。
まあ、脚本の拙さは仕方ないにしても、韓国人のアイメイクがっつりみたいな部分はちゃんとできるだろうという。

293 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:50:07.85 ID:5pWmyKAe0.net
>>290
クソ長モノローグの途中でチャチャ入れる韓国人だけは面白かった

294 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:26:05.50 ID:BoTFT3v/0.net
新聞月3000円だぞ 馬鹿野郎ども

295 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:19:10.49 ID:B5vAxx3b0.net
だから新聞なんて絶滅危惧種だろ

296 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:44:16.86 ID:MoUkmPKO0.net
絶滅危惧種orz

297 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:45:06.41 ID:oz/viBL2a.net
サムワンインサイド 雰囲気はいいが微妙
エクソシスト3 序盤ダルいけど面白かった

298 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:09:55.35 ID:MmSIkRCJ0.net
今新聞って4000円くらいしない?電子版は2000円くらいか

299 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:15:57.87 ID:lT9GhIiW0.net
新聞の衰退論は20年前から言われてるけど
思ったより部数落ちてないように思う
一社ぐらい潰れてもおかしくないと思うが...

300 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:29:01.22 ID:3+TFTuZl0.net
>>299
地方は潰れてるね

301 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:47:45.31 ID:dmBdyizz0.net
朝日の部数見たらいいよ

302 :Anonymous :2022/01/30(日) 04:12:04.10 ID:q0cr4q5c0.net
映画の中で、例えば看板とか手紙の宛名何かが日本字幕出ないのってNetflixの仕様?

303 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:55:07.93 ID:ibJeh/Mh0.net
リトルモンスターズ最高やった

304 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:18:47.70 ID:e0dXQRZla.net
みんな視聴後のグッドバッド押してる?
今でも結構好みのおすすめ出してくれるけど押したらもっと変わるんかね

305 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:52:10.68 ID:MmSIkRCJ0.net
>>304
押さないと前に見たかどうか分からなくなるから、どっちでもない映画でも押すようにしてる

306 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:54:37.99 ID:giKatskz0.net
見たかどうかわからなくなるなんて痴呆ですか?

307 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:58:47.81 ID:F9wvt3g9M.net
20分ぐらい観てから、あ!観てたと思うことモアッタナァ

308 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:02:56.99 ID:MmSIkRCJ0.net
>>306
似たようなアクション映画たくさん見てるから、数年前に見たのなんかどれがどれか分からなくなる

309 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:13:18.11 ID:pSITQotO0.net
>>306
いっぱい見てたらあれっ?なることは良くある

310 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:36:19.73 ID:sExcbBd00.net
ドラマだと起きないけどガチでつまらん映画でながら見してたものだと時々記憶から抜け落ちてたのあったわ
つまらないのが悪い

311 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:43:39.10 ID:X/nmxRND0.net
>>285
見た、変な捻り無くてイイ小さい女の子出てるだけで涙出そうになる。にしてもトルコ人癖毛率高すぎひんか?

312 :Anonymous :2022/01/30(日) 15:48:12.32 ID:iarNW0qc0.net
魂のゆくえ
ラストのあれどうよ?
真っ暗なん?それともカットされたの?

313 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:31:57.25 ID:l7w+PIGY0.net
アプリ内でサクッと履歴見たい

314 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:18:30.57 ID:Z+guYjsOa.net
喰わず嫌いで避けてた『300』、面白かった
映像技術的なものはよくわからないけど、シンシティみたいな映像だなと思ったら
原作者がいっしょなのね
レオニダス役の俳優さんがオペラ座の怪人も演じてたとはびっくり

315 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:28:18.21 ID:z/C7Oh+h0.net
300の続編はあまり面白くない。ザックスナイダーが撮ればもう少し面白かったかもしれないのが残念

316 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:43:50.42 ID:nveQmrcLa.net
>>314
ジェラルド・バトラーは自分はオペラ座の怪人のイメージが強かったからどんどん肉体派になっていって驚いた
エンドオブシリーズも無敵で最高級

317 :Anonymous :2022/01/30(日) 23:43:10.79 ID:Z+guYjsOa.net
なんとなく、外出中でも「ディス ィズ スパァタア!」とマスクの中で口にしてしまう

318 :Anonymous :2022/01/30(日) 23:45:45.46 ID:Z+guYjsOa.net
>>315
ちょっと楽しみなんですけどね、評価は一作目ほどではないようで
でもその前に、もうじき観れなくなるらしいドラキュラゼロを
ハズレな気がして仕方ない

319 :Anonymous :2022/01/30(日) 23:57:23.98 ID:nveQmrcLa.net
>>318
ドラキュラゼロはストーリーはハズレもハズレだけど、ルーク・エバンズのちょい濃いめの外見がドラキュラ役にぴったりで、サラ・ガドンも美しい
こけて続編制作中止になったんだよね
2人のPVとして流すとちょうどいいw

320 :Anonymous :2022/01/31(月) 00:27:10.12 ID:v5s+aPbGa.net
>>319
あら、頭ちょっとだけ観て意外と面白そうなのかなと思ったら
ヴァンパイアがらみだとトム・クルーズのレスタト、ヒュー・ジャックマンのヴァン・ヘルシング
がカッコよかった思い出
キルスティン・ダンストの幼女ヴァンパイアすごく可愛かったのに、成人してあんなに
ごつくなるとは

321 :Anonymous :2022/01/31(月) 08:26:00.78 ID:JJuFuA9BM.net
ナイトティースはつまんなかったなー
ヒロインのヴァンパイアの女の子が可愛いだけ

322 :Anonymous :2022/01/31(月) 10:18:21.80 ID:XT4Cbyyya.net
レディ・ガイ見た
気取った映画風に作られてるけど、知らんうちに性転換手術受けさせられた殺し屋の復讐劇なんかコメディだろ
ありとあらゆるところが不自然だったわ

323 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:44:17.98 ID:z1nJNfd6d.net
そらそう

324 :Anonymous :2022/02/01(火) 09:29:59.34 ID:NpStslaVa.net
『300』続編、面白かった。ただスパルタ編と較べてしまうと
・兵士の迫力が劣る(マッチョ度、トキの声等々)
・え、そこで終わるの?な終わり方(史実だとその後テミストクレスがペルシアに色目を
使い始めたり、亡命したりするから?)
・女戦士(海賊?)のアルテミシアはともかく、スパルタの女王まで前線にでてペルシア兵を
簡単に切り倒すのはいかがなもの?(前作から7年経ってフェミニズム的な何かが働いた?)

劇画チックな映像が、戦で散れたら名誉な筋肉集団を描いた前作の方がマッチしてたかな

325 :Anonymous :2022/02/01(火) 11:07:53.82 ID:KVHnp4rkM.net
どっちも面白かったけど続編の記憶が殆どない…

326 :Anonymous :2022/02/01(火) 16:04:16.54 ID:w5UDtMTLM.net
ドラマのスパルタカスが1番面白い

327 :Anonymous :2022/02/01(火) 18:07:17.56 ID:82c1JWYi0.net
アンネ・フランクと親友の友情…実話に基づく『私の親友、アンネ・フランク』

2月1日よりNetflix独占配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7b28acd268ab09787b65c5285dcfa016eb39e2

 アンネ・フランクと親友ハンナ・ゴスラーの友情を描く映画『私の親友、アンネ・フランク』が、2月1日よりNetflixで独占配信スタートとなる。

 本作は、『アンナとロッテ』(2002)で第76回アカデミー賞外国語映画賞(現在の国際長編映画賞)にノミネートされたベン・ソムボハールト監督が、ハンナの回想を基に手掛けたヒューマンドラマ。ナチス占領下のアムステルダムでのアンネとハンナの日々や、強制収容所での再会を描き出す。
 キャストには、『恐竜が教えてくれたこと』のヨゼフィン・アーレントセンのほか、アイコ・ミラ・ベイムスタボーア、ルーラント・フェルンハウト、ロッティ・ヘリングマン、シモーネ・カナリスらがそろった。(編集部・吉田唯)

328 :Anonymous :2022/02/01(火) 18:42:58.12 ID:QM8LBvDHa.net
話を引っ張って悪いけど、なんで古代ギリシアの話なんだろと思ったけど風刺なのかな
足並み乱れがちな民主主義諸国vs兵数で圧倒する巨大専制国家
しかも史実では裏でつながってもいて、アテナイが勢力強めるとペルシアが裏で
スパルタを支援して、スパルタが強まると裏でアテナイを支援するという

329 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:28:52.75 ID:pVq97yxa0.net
工作面白い。

330 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:25:40.88 ID:wYepvIhAM.net
スイートガール見た。
評価高いから見てみたけど、あれは相当無理あるだろ。
あのオチで萎えたわ。

331 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:45:34.51 ID:HUZbC6K4a.net
もうじき扱いなくなるらしいのでヴァン・ヘルシング見た
ヒュー・ジャックマンに付き従う俗っぽい修道僧て、300の最後で片目を失って
スパルタに戻される語り手の兵士と同じ人なんだね・・・

332 :Anonymous :2022/02/02(水) 19:38:32.68 ID:KO2UUlGb0.net
中止にしてても、見れる事は見れるよ。
でもタブレットとか電波飛ばしたり、受け取ったりもしてるから、
再開してくださいってのが表示される。

333 :Anonymous :2022/02/02(水) 19:38:32.71 ID:KO2UUlGb0.net
中止にしてても、見れる事は見れるよ。
でもタブレットとか電波飛ばしたり、受け取ったりもしてるから、
再開してくださいってのが表示される。

334 :Anonymous :2022/02/02(水) 19:38:33.61 ID:KO2UUlGb0.net
中止にしてても、見れる事は見れるよ。
でもタブレットとか電波飛ばしたり、受け取ったりもしてるから、
再開してくださいってのが表示される。

335 :Anonymous :2022/02/02(水) 20:17:09.75 ID:Ni+hPEPZ0.net
最高に大事なことだから
3度言ったのだな

336 :Anonymous :2022/02/03(木) 08:13:11.59 ID:Nbt6pXPb0.net
最近Netflixで配信された洋画をちょろっとみたけど

Netflix独占
私の親友、アンネ・フランク
ジャンゴ&ジャンゴ: コルブッチとマカロニ西部劇のレガシー

Netflixは定額制だから、追加料金は取られないが
他は追加料金がかかる場合が多い

Amazonは会員が取れたから値上げが凄まじい(有料コンテンツ化)、Appleは論外か、途中でめんどいので辞めた

アルカトラズからの脱出
(尼100円、dtv400円、Apple407円〜)
ミッション:インポッシブル
(Apple407円〜))
トップガン(Apple407円〜)
ディアボロス/悪魔の扉(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)
ミッション:インポッシブル2(Apple407円〜)
ボビー・フィッシャーを探して(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)
ミート・ザ・ペアレンツ(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)
コラテラル(Amazon299円、Apple407円〜)
ゲット・ア・ライフ(Amazon299円、Apple407円〜)
最後の恋のはじめ方(Amazon299円、dtv400円、Apple407円〜)

ミッション:インポッシブル3
恋するレシピ 〜理想のオトコの作り方〜
プロジェクト・アルマナック
ゾンビーワールドへようこそ
ターミネーター: 新起動/ジェニシス
ミッション : インポッシブル/ ローグネイション
13時間 ベンガジの秘密の兵士
アングリーバード
アンダーワールド ブラッド・ウォーズ
ベイビー・ドライバー
ルース・エドガー

337 :Anonymous :2022/02/03(木) 08:25:17.75 ID:6EkXXkv/0.net
私の親友アンネ・フランクはアンネの友達が主人公、タイトルそのまんま
ですが創作ではなく実話らしいですね友達思いのいい映画でした。

338 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:42:54.88 ID:ty3m4LoM0.net
アイリッシュマン今更ながらにみたけど、圧倒的だな。すごいわ

339 :Anonymous :2022/02/04(金) 07:44:44.96 ID:/mZuK//F0.net
私の親友とやらを見よう。

340 :Anonymous :2022/02/04(金) 10:45:10.31 ID:0+d5sQc1M.net
隣の家に住む御曹司のアレスを、窓からずっと見つめていた少女・ラケル。幼い頃からの片思いを告げたとき、二人の関係は家柄と恋愛の狭間で激しく揺れ動きます。スペイン発のラブロマンス #スルーマイウィンドウ は2月4日配信です。
https://twitter.com/netflixjp/status/1488768395809988610?s=21

エロっぽい感じがするラブロマンス
(deleted an unsolicited ad)

341 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:13:20.44 ID:uZHVOqSEM.net
【2022年 新作映画 予告編 - Netflix】

https://youtu.be/Rbixxg2x3w8

342 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:55:46.54 ID:dyhZPAjp0.net
ホームズあるのか

343 :Anonymous :2022/02/04(金) 20:05:58.67 ID:6B+rmhSD0.net
エノーラの方ね、いいな

344 :Anonymous :2022/02/04(金) 20:16:15.22 ID:ayzSoTY+0.net
キャスティング良いのが多いね

345 :Anonymous :2022/02/04(金) 20:22:07.17 ID:6B+rmhSD0.net
キャスティングよくてもレッド・ノーティスみたいな事やられる可能性もあるけどね

346 :Anonymous :2022/02/04(金) 22:04:06.03 ID:F9BHajS70.net
ナイブズアウト2!やったぜ!

347 :Anonymous :2022/02/05(土) 19:23:35.95 ID:P7FD9DxT0.net
>>338
長いよ。

348 :Anonymous :2022/02/06(日) 21:19:30.33 ID:ftU2YvRJ0.net
>>340
みたよ、キスから始まる物語りのスペイン版ってかんじ
ハタチ前後の若者の恋物語り
皆が若くて美形だから目の保養になった
若いって素晴らしい!
これ、続編あるかもなー

349 :Anonymous :2022/02/06(日) 22:28:57.80 ID:fYYptjgca.net
久々にミッションインポッシブル1を観た
もう25年も前の映画なんだね、話の要になるCIAの重要データがフロッピーディスクに
入ってたりいろいろ驚く
でも現実味がどれだけあるのかないのかよく分からんハイテク兵器がばんばん出る
今のシリーズより1のほうが面白い

350 :Anonymous :2022/02/06(日) 22:39:22.95 ID:3x3iR8nK0.net
昔のスパイものとか24みたいなドラマとか
謎の端末が出てきたもんだが今は現実でスマホがあるもんなあ

351 :Anonymous :2022/02/06(日) 22:43:52.86 ID:GC3CkLCN0.net
>>303
面白かった、有難う

352 :Anonymous :2022/02/07(月) 08:35:44.93 ID:FTdxNSqva.net
>>349
あれはMO。確かに絶滅したが。

353 :Anonymous :2022/02/07(月) 13:26:25.86 ID:356+eDwja.net
>>340
スペインだからか、いかにもな若者向け恋愛小説ジャンルなのに若い娘が脱いでて驚いた。

354 :Anonymous :2022/02/07(月) 14:16:58.94 ID:wSeppyY4r.net
若い娘って何歳ぐらい?
12〜15ぐらいまでならメチャ興奮するが、18や19までいってると残念だよなあ

355 :Anonymous :2022/02/07(月) 17:11:15.04 ID:0+3TcfFBM.net
THE GUILTY
オリジナルの方が救いが無くて好きでした

356 :Anonymous :2022/02/08(火) 14:24:42.57 ID:ebmlf65t0.net
「ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ」ラジー賞5部門候補入りなんだね
確かに豪華キャストが勿体ない出来だった

357 :Anonymous :2022/02/08(火) 14:34:25.03 ID:z3QOVroNM.net
結構、面白かったけどなあ
そんな評価なのか

358 :Anonymous :2022/02/08(火) 19:04:28.63 ID:OM3HJeS80.net
ラジーってほど酷くなかったけどな

359 :Anonymous :2022/02/08(火) 19:18:03.08 ID:HOKJccqSM.net
面白くはなかったけどラジーノミネートってほどか?って感じだったな

360 :Anonymous :2022/02/09(水) 01:20:42.71 ID:BnJ6UTF1a.net
食わず嫌いだった『コラテラル』、とても良かった
トム・クルーズの主演映画は基本的に「カッコいいボク」の宣伝映画なこと多いけど
これは殺し屋役がはまってて良かった
只のタクシードライバーが警官や殺し屋相手に無傷に勝ててしまったり、唯一巻き込まれに
気づいた刑事が助けてくれるのかと思いきやサクッとやられたりだけど、
全体的に緊張感があって良かった

361 :Anonymous :2022/02/09(水) 13:31:53.70 ID:CHykVRJu0.net
>>360
コラテラルはAudioslaveの主題歌がストーリーにぶっ刺さっててカッコいいんだよね
クリス・コーネル自殺しちゃったけど

362 :Anonymous :2022/02/09(水) 20:32:23.94 ID:FIT0xm0o0.net
>>360
オレもトム・クルーズの映画あんまり好きじゃないけど「バリー・シール」は面白かった。ひょうひょうと悪事を働いていくところがいい。

363 :Anonymous :2022/02/09(水) 21:19:54.85 ID:ZMxd7WF1a.net
>>361
音楽はぜんぜん分からないや
007の主題歌も歌った人なのね、聴いてみるよ

>>362
その作品まだ観たことないけど、「カッコいいボク」から離れればいい演技するんだよね
『マグノリア』観て、トム・クルーズってこんな演技ができるのかとほんとに驚いた

364 :Anonymous :2022/02/09(水) 21:21:38.31 ID:i4ARjy8Q0.net
Netflix「マーダー・ミステリー」続編にマーク・ストロング&メラニー・ロラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eaa12b556548654adfde8b301ac4d0c00428576

マーダーミステリーって続編作るほど評判良いなら観てみるか

365 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:50:22.25 ID:h7/diNBp0.net
>>363
まあ「かっこいい僕」て役が一番需要があるからだろ
ブルース・ウィリスが「タフで頼りになる俺」て役ばかり来て、本当は違う役やりたいんだけど、みんなが求めてるのがこれだとは理解してるから出来ない
みたいに言ってたのと同じ
「かっこいい僕」から上手く卒業したのがデカプリオだな

366 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:52:23.08 ID:Am+LBlQ10.net
マーダーミステリーは傑作や名作ではないけど
よく纏まった7〜8点の作品

367 :Anonymous :2022/02/09(水) 23:09:27.61 ID:uUk8HulAM.net
>>364
そこそこ面白かった
忽那汐里が出てる

368 :Anonymous :2022/02/10(木) 00:24:22.48 ID:v3QXqYRRd.net
自分もバリーシールのトム・クルーズ好きだわ
演技がとてもよかった
トム・クルーズって案外演技うまいんだねと思った

369 :Anonymous :2022/02/10(木) 02:09:29.60 ID:xA7mxOGg0.net
デカプリオはうまく卒業したというか、中年太りによるビジュアルの劣化が原因だろう
あの歳で体型維持してるトム・クルーズすげえよ

370 :Anonymous :2022/02/10(木) 06:31:58.81 ID:xkETubL10.net
ガーディアンズみた
インディージョーンズとかハムナプトラっぽい感じはあるんだけどね
いまいち

371 :Anonymous :2022/02/10(木) 07:20:20.96 ID:56Cig7bR0.net
>>363

>トム・クルーズってこんな演技ができるのか

究極(トロピック・サンダー)

372 :Anonymous :2022/02/10(木) 09:50:55.05 ID:ToAfCZ5Xd.net
7月4日に生まれて は?

373 :Anonymous :2022/02/10(木) 10:43:47.44 ID:aUKRqW/uM.net
トロピックサンダーとトムクルーズなんか関係あったか?

374 :Anonymous :2022/02/10(木) 10:51:36.31 ID:DZdo/CEfM.net
トム・クルーズはハゲヅラのボスキャラやってた

375 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:01:56.48 ID:aUKRqW/uM.net
あー!踊ってた!懐かしいw

376 :Anonymous :2022/02/10(木) 18:14:52.72 ID:c61ia9mna.net
フライングハイ面白かった。ラストが特に

377 :Anonymous :2022/02/10(木) 18:46:58.40 ID:XJjlA6Fn0.net
タクシーだったか?

378 :Anonymous :2022/02/10(木) 19:26:00.23 ID:Mes4+M5dM.net
>>376
検索する時間が無駄になる

379 :Anonymous :2022/02/11(金) 08:43:11.23 ID:ExeRCQho0.net
クワイエットプレイス2くる

380 :Anonymous :2022/02/11(金) 17:21:07.44 ID:zQ56tKhs0.net
マジ?クワイエット・プレイス2
あれレンタルして見たけど良かった。

381 :Anonymous :2022/02/11(金) 18:42:17.31 ID:zp3BMzUEM.net
来るっつっても1ヶ月先やん

382 :Anonymous :2022/02/12(土) 06:47:09.84 ID:l5AUNnxp0.net
あれはもうゲオとかで旧作になってるのかな。
アマプラで100円レンタルしてる。

383 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:09:24.83 ID:G/PfFB0/0.net
>>382
来月にWOWOWで放送されるし
同じタイミングで見放題に来るのかな
アマゾンで100円レンタルになると
翌月にはアマゾンでも見放題になるパターン

384 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:12:12.73 ID:oJCdqigA0.net
ビッグバグ
この映画の雰囲気が好きなら楽しめるのかな
男性二人のパーソナルスペースが近くて顔突き合わせるもんだからちょっと期待したわ

385 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:56:20.19 ID:Yg2HytaB0.net
韓国映画

26年
楽園の夜
ザ・コール
毒戦
ちょぴろ 怒りの逆襲
EXIT

良かった

386 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:32:45.36 ID:VXasNW6c0.net
パディントンって2の方を先に放送してんのな

387 :Anonymous :2022/02/13(日) 14:36:10.98 ID:VhTyZmDr0.net
炎の裁き
救われない話だけどまぁ良い映画だった
ローラダーンは良い女優だな

388 :Anonymous :2022/02/13(日) 21:01:39.16 ID:1oFqG+Q00.net
世界最高峰の辞典といわれる「オックスフォード英語大辞典」の初版編纂者は、貧しい出まれの”博士”と殺人を犯した“狂人”でした。
コンピューターがない時代に「全ての言葉を収録する」という気が遠くなる仕事に挑んだ二人の絆と苦難を描いた #博士と狂人 は2月15日より配信です。

https://twitter.com/netflixjp/status/1492710874137731076?s=21
(deleted an unsolicited ad)

389 :Anonymous :2022/02/13(日) 21:06:08.03 ID:1oFqG+Q00.net
博士と狂人(レンタル)
Amazonプライム・ビデオだ
 字幕500円
 吹き替え500円
U-NEXT399円
Google500円
Apple 509円

390 :Anonymous :2022/02/13(日) 21:48:40.63 ID:HV2iBsi40.net
オーヴァーロード1日来るやん
また観たいと思ってずっと待ってたから嬉しいわ
モータルコンバットも来るんだな

391 :Anonymous :2022/02/13(日) 22:33:30.22 ID:Jt2laYif0.net
オーヴァーロード途中までは面白かった
クライマックスの超人プロレスが余計だったなあ

392 :Anonymous :2022/02/14(月) 11:55:09.22 ID:SiLvR90D0.net
『悪魔のいけにえ −レザーフェイス・リターンズ−』 予告編 - Netflix独占配信
https://youtu.be/yR7cXeW9JUA

悪魔のいけにえ最新作

2月18日〜 

393 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:07:50.13 ID:MgFsh0En0.net
テスト
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/857936?ph=2

394 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:29:32.51 ID:Nqho/ziEa.net
ハロウィンの二番煎じ路線が不安だな

395 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:30:04.35 ID:dbNoL7Bxd.net
ネトフリのリメイクと続編は間違いなくクソ化するからハードルはかなり低い

396 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:35:51.15 ID:XWkaHotp0.net
ほんとにハロウィンみたいだなあ

397 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:10:48.93 ID:Q+Puol6X0.net
レザーフェイス(2018)ならナースさん役が可愛かったな

398 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:42:35.48 ID:c1kRR7660.net
>>389
博士と狂人
15日からアマゾンプライム見放題だよ

399 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:14:41.41 ID:NkQ1AEnrM.net
アマプラは追随して来ても、1ヶ月くらいしたら、すぐに有料にしちゃうから、逆にネトフリは一旦配信し始めると1年間は配信してくれるのよ

最近アマプラは有料ばっかで以前のようなお得感はすっかりと消え去った

400 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:21:00.64 ID:sOY07YMA0.net
洋画に関しては見放題はどこも渋チンだよ
アマプラもそうだけどU-Nextも追加はポイントばかりでショボすぎる

401 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:27:45.73 ID:6msLwH9Md.net
まあな

402 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:28:04.12 ID:NkQ1AEnrM.net
Netflixが抜けていて

以下は横並びって言ったらおかしいけど横並び
まぁディズニーが本数少ないけどオリジナル多めだから、それ1ヶ月お試しで入るのもいいかも

403 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:36:33.62 ID:ComsloRa0.net
まぁアマプラはコスパいいからな

404 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:28:17.98 ID:KcGoRh92M.net
アマプラそんなだったけ

405 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:09:09.17 ID:ComsloRa0.net
Netflixのマーベルドラマ、2月末で配信終了へ ディズニーに権利が戻った後の今後は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d211d13f579d8db7ff52a1c16d1ff77a4b23ca0

406 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:29:48.51 ID:tTKR3Y3T0.net
アマプラは値段は安いし
ラインナップもまずまずだし
週末にちょっと見るような層には丁度いいんだよな
そして、その層は人口ボリューム的にも最も多いし
正直Netflixは数は多いが質はイマイチというのが
多いし、見る時間が足りない

407 :Anonymous :2022/02/14(月) 20:49:43.20 ID:7CDLgGj9M.net
>>406

>>336
最近のアマプラは有料ばっかだよ
あとオリジナル映画もほぼ無し

ネトフリは月30本近くオリジナル映画が配信されているこれを超えるようなVODは今後出てこないでしょう

408 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:49:52.34 ID:kVdbjbnA0.net
ヨコですが、韓国映画も洋画に入る?
工作めちゃくちゃ良かった、最後涙が止まらなかった

409 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:49:56.58 ID:SckG58oxM.net
アマプラ来月は結構期待している
アップロードのシーズン2とかザ・ボーイズのスピンオフアニメとかくるはずやねん

410 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:51:33.38 ID:RV55s+f4M.net
>>408
工作って見ただけで敬遠してたけど面白いのかw
今日1本見ちゃったしウォッチ入れておくよ

411 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:03:12.92 ID:ComsloRa0.net
>>408
韓国映画は総合スレやろなぁ

412 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:19:06.12 ID:kVdbjbnA0.net
>>410
北に潜入した実物のスパイの話。緊張感もただならないが、それ以上に胸に迫るサイドストーリーがたまらん
>>411
そんなスレあるの?ドラマしか見当たらなくて。ありがとう

413 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:29:58.85 ID:SiLvR90D0.net
総合スレッドが腐ってるからココでもいいよ

414 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:32:47.39 ID:tTKR3Y3T0.net
>>413
よくねーよ
韓国総合いけ

415 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:33:48.99 ID:D3RuZ6yY0.net
前から時々話に出てたが洋画ではないな
総合スレから嫌韓好韓の殴り合いがはみ出てくるのはやめて欲しい

416 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:40:08.42 ID:tTKR3Y3T0.net
>>407
普通のサラリーマンなら週に2回も見れば
今週は沢山見たと思うね
ゲームや漫画等で消費する時間も考えれば
中々見切れんよ

417 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:41:39.72 ID:ComsloRa0.net
>>412
アマプラ板みたいにNetflixもアジア映画スレがあればいいんだけどな
総合は民度低いから気をつけて

418 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:36:24.67 ID:4AruZ95TM.net
総合スレは終わってるな

419 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:46:10.60 ID:WrrTp8vHM.net
Netflixが「PayPay支払い」に対応! 
2月・3月は全額還元のチャンスも
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220214_266273.html

PAYPAYキャンペーンよくやってるし
支払い方法切り替えてもいいな

420 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:54:57.30 ID:WrrTp8vHM.net
PAYPAY選択が出てこないからまた明日でいいや

421 :Anonymous :2022/02/15(火) 01:17:22.75 ID:im9rmmoD0.net
>>408
韓国映画は洋画じゃないからスレチだろ?なんで洋画だと思った?頭オカシイのか?

422 :Anonymous :2022/02/15(火) 01:56:57.99 ID:oMwL5/Yi0.net
>>420
PayPay選択出来るよ
残高管理が必要になるな

423 :Anonymous :2022/02/15(火) 07:14:54.00 ID:Akt1nNhJM.net
>>421
定期的に韓国映画持ち出してくるキチガイ湧いてくるから触らないで

424 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:38:33.02 ID:ELVpbjGnM.net
『アダム&アダム』ティーザー予告編 - Netflix
https://youtu.be/anqntcqtGpw

アダム&アダム

監督
ショーン・レヴィ
出演
ライアン・レイノルズ
マーク・ラファロ
ジェニファー・ガーナー
ウォーカー・スコーベル
ゾーイ・サルダナ
キャサリン・キーナー
アレックス・マラリ・Jr

425 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:40:02.18 ID:xKnrADaK0.net
>>423
だからスレチかどうか聞いてたじゃん
総合は荒れまくりだし、ネフリの話で外国映画ならここでもいいかなと書いたんじゃない?

面白いのは何でも勧めてもらいたいし過剰反応すんな

426 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:41:56.89 ID:ELVpbjGnM.net
なんかETからスターウォーズからアイアンマンから色々混ざってそうでこれも楽しみだわ

427 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:55:51.74 ID:9E6IEbTx0.net
洋画しか興味無いから他でやってくれ

428 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:02:40.60 ID:sI2lZm5Yr.net
台湾映画とかインド映画とかも結構見るからそういうスレもほしいな
洋画邦画以外スレみたいになるのか?

429 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:13:24.03 ID:vdPcHP1sM.net
インドは洋画なのか違うのか
みたいな厳密な区分けとかはともかくニュアンスだけでも境界には悩むね
以前は普通にインド映画の話題は出てた記憶があるし誰も反対してなかったな
韓国はあからさまにスレが荒れるし海外ドラマスレみたいに荒らし目的で韓国ドラマ書き込む奴がいるから問題なんだよね
アマプラ海外番組スレも同じ理由で韓国禁止になってる
スレ立てても過疎るけど書き込みたいなら自分で立てるしかないと思う

430 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:18:42.07 ID:tOJVLGMHM.net
洋画じゃなくて外国映画にすりゃいいんだよ
既に過疎ってんだし

431 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:24:29.80 ID:/xrnMziQa.net
洋画しか興味ないんだから洋画でいい
必要なら韓国映画とかアジア映画のスレ立てりゃいい

432 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:47:18.88 ID:qJsdekj1M.net
ショーンレヴィなら無難に面白そう

433 :Anonymous :2022/02/15(火) 13:54:29.23 ID:ZzsWOwLNa.net
アマプラはアジア映画スレあるから
Netflix板にあってもそれなりに需要ありそうだけどな
アマより東南アジアの作品多いし

434 :Anonymous :2022/02/15(火) 14:24:36.07 ID:6Ye8t3hDa.net
まあインド映画はアジア映画のカテゴリあるなら確実にそこだな

435 :Anonymous :2022/02/15(火) 14:47:58.66 ID:n509RQ4Y0.net
>>431
お前の興味の範疇なんか知ったこっちゃない

436 :Anonymous :2022/02/15(火) 15:21:01.46 ID:/xrnMziQa.net
>>435
そんなこと言い出したらお前の考えだって同じだろが
ある程度のジャンル分けが必要なのが分からないなんてアホなのか?

437 :Anonymous :2022/02/15(火) 15:33:48.46 ID:ZzsWOwLNa.net
嫌韓だけどネトウヨがシュバってくるのがマジでウザい

438 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:23:13.73 ID:NrpaVnJPM.net
ネトウヨとネトウヨ煽りが戦うのがほんとキツいから総合スレで閉じこもっててほしい
そういう意味でも韓国話題は勘弁してほしい
洋画スレも一時期戦場になってたから離れてたわ

439 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:10:42.60 ID:EhdQN6D/M.net
すぐにネトウヨて言う奴はキチガイなのか馬鹿なのかパヨクなのかチョンなのか?

洋画のスレで洋画以外はスレチ
当然、邦画も日本のアニメもドラマも

分・か・る?

440 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:14:39.44 ID:ijSygA4y0.net
恵まれた子供たち見たけど
つまんねぇ〜
あとほんっとアメリカ人の恋愛ってドキドキせんな
わびさびっつーもんがねーのかよ
動物かよ

441 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:24:21.73 ID:Uc7ydFG9a.net
あれドイツだろ

442 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:21:31.47 ID:/xrnMziQa.net
外人見たら全員アメリカ人だと思っちゃうおじいちゃんなのかも

443 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:27:42.41 ID:VJ/YiS6B0.net
>>439
まずパヨクってネトウヨ以外使わないんですが

444 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:30:34.19 ID:jlGgQLcC0.net
どっちも一般人は使わないんですよ

445 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:35:56.10 ID:y23nNqSU0.net
ドイツ語と英語の区別がつかないのヤバいな

446 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:48:29.91 ID:ijSygA4y0.net
>>442
ここにも即物的な動物みたいな奴がいるのぉ〜
煽らなきゃ気が済まないのか?

>>445
吹替という存在を知らないのん?
ネットフリックスだとたくさんから知っておくと良いぞ糞バカ

447 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:48:51.02 ID:GIePQ3f4d.net
ネトウヨ使うパヨクキタ━(゚∀゚)━!

448 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:51:11.25 ID:/xrnMziQa.net
>>446
煽られて顔真っ赤ワロスwww

449 :Anonymous :2022/02/15(火) 19:25:41.22 ID:+0fRblFL0.net
韓国映画は洋画ではないからなぁ

450 :Anonymous :2022/02/15(火) 19:51:54.61 ID:DpW4Z7nw0.net
地味にトルコ映画も結構あるんだよな

451 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:23:41.68 ID:y23nNqSU0.net
続編あるからマーダーミステリー観始めたけど
アダムサンドラーのノリが合わんかった
テッドも無理だったし根本的にコメディが合わないんだろうな

452 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:31:20.69 ID:joRHthiJM.net
俺もアダム・サンドラーはなんか好きじゃない
スティーブ・カレルとかウィル・フェレルとかは好きなのでコメディ全般がダメってわけではないのだが

453 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:32:34.47 ID:K7luSx4l0.net
アダムサンドラー好きだけどマーダーミステリーは楽しめなかった
続編作るほどの支持が不思議

454 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:38:23.06 ID:RzfSm4+u0.net
名前だけで避けてしまう3大俳優
アダムサンドラー、ドウェインジョンソン、

455 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:14:37.10 ID:y23nNqSU0.net
アンカットダイヤモンドのマイリスをそっと外す…

456 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:25:11.22 ID:K7luSx4l0.net
少なくとも世間的にはアンカットダイアモンドの方が評判は低いから正解かもなw
卑屈な人間が堕ちるとこまで堕ちるというプロット好きな人にはオススメ
癖になるとこはある

457 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:57:17.23 ID:n509RQ4Y0.net
韓国映画語ると洋画スレ洋画スレ連呼するのにインド映画語ると何も言ってこない
そういう無自覚な都合の良さが嫌

458 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:58:54.15 ID:MLOpCFW90.net
>>457
何回も蒸し返すなキチガイ

459 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:30:51.30 ID:9cEKQPPlM.net
パヨクがしつこくて草

460 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:32:23.11 ID:9cEKQPPlM.net
>>443
ざんねーん
普通にネットスラングでーすw

461 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:33:51.61 ID:ytiPamEU0.net
韓国映画でスレ立てればいいだろ
韓国だけ荒れるんだから
新スレ作ってくれれば何も言わねえよ

462 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:48:57.61 ID:n509RQ4Y0.net
>>461
お互いがいちいち反発するから荒れるんだろ
お互い様

463 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:09:15.12 ID:Ng9C8QV3a.net
インドはかつて大英帝国の植民地だったからぎりぎりセーフとか

464 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:20:50.59 ID:lsGenkYE0.net
普通にngしとけばいいでしょ荒らし以外の目的無いよ

465 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:49:23.09 ID:3OSByGjm0.net
そういやネトフリにロシア映画来ないな

466 :Anonymous :2022/02/16(水) 07:02:27.04 ID:LRQ8dH3M0.net
ロシア映画は体制に媚び媚びで見ちゃいらんねぇ

467 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:52:35.77 ID:N7h8AxO/0.net
湖へってドラマは面白かったけどね

468 :Anonymous :2022/02/16(水) 12:02:42.06 ID:+Tu5JMD6a.net
湖へはあれで終わりなのかな?

469 :Anonymous :2022/02/16(水) 12:06:46.00 ID:RVuabX1hM.net
ロシア産のティーン向けディザスター映画いくつかあった気がしたけどつまらなかった記憶

470 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:20:40.47 ID:h5FW9L7XM.net
はよ見たいわ

『アダム&アダム』ティーザー予告編 - Netflix
https://youtu
.be/anqntcqtGpw

アダム&アダム

監督
ショーン・レヴィ
出演
ライアン・レイノルズ
マーク・ラファロ
ジェニファー・ガーナー
ウォーカー・スコーベル
ゾーイ・サルダナ
キャサリン・キーナー
アレックス・マラリ・Jr

471 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:00:47.69 ID:VsriMcr40.net
いつも予告編で見せすぎだね

472 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:46:55.68 ID:GdOV0CNB0.net
そんなマーケティングしてないの気になる

473 :Anonymous :2022/02/16(水) 23:12:06.63 ID:BjtNIavp0.net
視聴中を削除する機能が便利やね。

474 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:58:27.47 ID:+RNifCQDH.net
>>470
これいつからなの?面白そうだね

475 :Anonymous :2022/02/17(木) 12:07:19.28 ID:SnTgiju5M.net
>>474
3.11

476 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:55:59.74 ID:1mleKHYur.net
3.11とかクソ縁起がわりーな

477 :Anonymous :2022/02/17(木) 14:19:42.38 ID:sCm7CToj0.net
The Adam Project

アダム&アダム

吹き替えで見るバカ用の邦題www

478 :Anonymous :2022/02/17(木) 17:25:52.91 ID:2WESzSD20.net
パワーオブザドッグはズシンと来たこれはどういうことなんだろうと思ったので今原作読んでる

479 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:36:09.09 ID:8QrpOQsx0.net
原作読んだら、きっと、股見たくなるだろう。

480 :Anonymous :2022/02/17(木) 22:21:41.31 ID:cu7yxpg6a.net
久々にターミネーター2を観た
何度も観てきたし、先の展開も分かっているのにやはり面白い
液体金属が今見ても不気味だね、4だかジェネシスだかでは序盤でかもる相手に成り下がったけど
チップを学習モードに切り替えるシーンと、終盤の工場でT1000がところどころ床と同化する
シーンがカットされなければなお良かった
あれで最後ジョンが偽サラをはっきり判別したりT1000も重症負ってることがわかるし、
お別れのシーンでサラが握手するシーンの重要さがハッキリする

481 :Anonymous :2022/02/17(木) 23:07:12.38 ID:bwmKwrVP0.net
おいおいネタバレは勘弁してくれや

482 :Anonymous :2022/02/17(木) 23:18:58.27 ID:EucDvWOW0.net
サルベの良さが分からない奴はきらい

483 :Anonymous :2022/02/17(木) 23:48:38.61 ID:+tHhYrYa0.net
>>480
ネタバレするやつは病気だろうな

484 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:34:36.55 ID:7pQ1UKaX0.net
【Netflix】悪魔のいけにえ −レザーフェイス・リターンズ−/Texas Chainsaw Massacre
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1645169204/

485 :Anonymous :2022/02/18(金) 19:42:34.38 ID:tbU2WjDa0.net
消えた少年
今日迄しかも脚本が「嵐の中で」のパウロ監督なので駆け込みで観たけど結構面白かった
ラストは胸糞のようで妙な爽快感も

486 :Anonymous :2022/02/18(金) 23:10:09.12 ID:+BkzazeM0.net
>>485
助かる。嵐の中で好きだから見るわ

487 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:25:21.52 ID:Exe4jnVo0.net
インド版の24をものすごく観たいけど
どこも配信してないよね?
なぜか見つからない

488 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:26:01.66 ID:LZxwen0p0.net
人類のネタバレ 絶滅する

489 :Anonymous :2022/02/19(土) 04:20:17.87 ID:/uTENSFzr.net
>>487
アマプラのファミリーマンお勧めだよ
24より面白かった

490 :Anonymous :2022/02/19(土) 14:03:52.97 ID:gSlSiwaZ0.net
ジョーンの秘密
イギリス映画はこういうの得意でたいてい面白いけど、これは普通だった。

491 :Anonymous :2022/02/19(土) 16:47:07.81 ID:Z0LEtlnL0.net
説明だけ見たらピッチ・ブラック面白そうだったのに、実際見てみたらめちゃくちゃつまらんかった

492 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:05:50.36 ID:oSb+J5Xt0.net
囚われた国家
ガンダムモドキの活躍を期待したのに...

493 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:14:37.78 ID:Exe4jnVo0.net
>>489
ありがとー
アマプラ解約してもうた
Netflix
DAZN
ディズニープラス
で目一杯
WOWOWも辞めちゃった

強いアメリカ好き俳優の映画だね
面白そう
だがインド24も観たいぞ
みんな観てないよね?

494 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:30:21.59 ID:CSAdQA9oa.net
>>492
明らかな低予算映画だからなー
オチはすき

495 :Anonymous :2022/02/19(土) 23:49:38.84 ID:lElJjAmY0.net
ピッチブラック面白いじゃん

496 :Anonymous :2022/02/20(日) 09:58:53.04 ID:Wiw0QPQfa.net
ナイブズ・アウト
評価高いらしいけど特に魅力を感じなかった

497 :Anonymous :2022/02/20(日) 13:14:38.93 ID:ZnB42kc80.net
悪魔のいけにえ面白かった
短くサクサク進むのもいいね

498 :Anonymous :2022/02/20(日) 14:22:38.94 ID:/rcfQfWM0.net
元が実在した事件なのに単なるB級スラッシャー物になっちゃったのは残念

499 :Anonymous :2022/02/20(日) 14:35:39.50 ID:jMRjri6n0.net
実在の事件つっても人皮で工作してたくらいしか共通点無いし

500 :Anonymous :2022/02/20(日) 16:00:07.67 ID:oC2RYLg9M.net
>>496
マルタが可愛い
隠蔽のための行動がコミカルで可愛い

501 :Anonymous :2022/02/20(日) 16:19:05.15 ID:HDchKPXja.net
ナイブズ・アウト好きだけどこういうの得意な脚本家にスター・ウォーズやらせたらそうなるよって感じではあった

502 :Anonymous :2022/02/20(日) 17:21:44.43 ID:fqW6fHK00.net
テキサスチェーンソー
遊園地のジェットコースター的なアトラクションと捉えて楽しむには良いかと

503 :Anonymous :2022/02/20(日) 18:06:24.52 ID:iUSYZI5w0.net
レザーフェイスリターンズは最近のハロウィンも観てる人なら分かると思うけど、この展開流行ってんのか…?と微妙に思った

504 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:19:11.95 ID:jMRjri6n0.net
ババア何がしたいんだと思った。
レザーフェイスも何故かスルーして出ていくしなんなんだよ。

505 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:52:30.01 ID:ZnB42kc80.net
映画全般に言えるけど、もったいづけずに撃ちまくって殺せやって思うわな
質問したり能書き垂れんなよって

506 :Anonymous :2022/02/20(日) 20:06:37.79 ID:jMRjri6n0.net
ほんとああいうの萎えるわ

507 :Anonymous :2022/02/20(日) 23:29:18.36 ID:nevLCqebM.net
>>455
オパールだった
なんであんな邦題にしたのか

508 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:04:28.31 ID:FP4QPDwtd.net
>>505
>>506
それやるの主に悪役やん
映画終わってまうがな

509 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:51:08.45 ID:hmsK4I4l0.net
私を殺さないで
思ったよりは面白いな
主人公パフィニップルだし

510 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:54:23.39 ID:GF43ZdjRM.net
なんやその理由

511 :Anonymous :2022/02/22(火) 19:51:08.91 ID:VhLQLky4a.net
>>505
「ぶっ〇してやる! ガキなんて必要ねぇ、へへへ…… ガキにはもう用はねぇ!へへへへ……
 ハジキも必要ねぇや。へへへへ、誰がテメェなんか……テメェなんか恐かねぇ!!
野郎、ぶっ〇してやらぁ!!」

512 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:53:02.63 ID:eUpXC+e60.net
今日なに見よー
ネトフリ映画にブルーバレンタインとかアンチクライストみたいな濃いーのないよな

513 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:08:49.67 ID:TiMUVvRQ0.net
スペース・フォース見てて一刻を争う場面でコントロールのPCがWindowsのオートアップデートがかかってしまい、操作できない場面に大爆笑
あれに迷惑してる人たち多いはず
あれ何とかしろよマイクロソフト
自分Macなのであんな目には合わないけど

514 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:14:28.30 ID:ljpxOTS40.net
映画スレにドラマのネタバレをする程の迷惑ではないよ

515 :Anonymous :2022/02/23(水) 00:44:13.76 ID:/Cg41xVq0.net
オートアップデートなんか切るやろ

516 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:17:45.24 ID:gRiNS9mw0.net
ビッグバグ、気楽に観れて面白かったわ
レトロチックでオシャレだったし、インテリアも楽しめた
重いのも好きだけど、こういうこまけーこたあいいんだよ映画も好き

517 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:32:55.83 ID:gRiNS9mw0.net
ビッグバグ、気楽に観れて面白かったわ
レトロチックでオシャレだったし、インテリアも楽しめた
重いのも好きだけど、こういうこまけーこたあいいんだよ映画も好き

518 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:06:02.20 ID:Fjlsh5ue0.net
大事なことだったのか?

519 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:31:17.38 ID:rNUWehAor.net
15分後に同じ内容を書き込んだことが謎解きのヒントに違いない

520 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:17:55.99 ID:S80vfB0k0.net
パワーオブザドッグ
雰囲気と映像は良いと思たが
ホモしか共感せんやろw

521 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:55:22.80 ID:SfkSJoLy0.net
ホモと隠れホモが織りなすサスペンスホモドラマだったな

522 :Anonymous :2022/02/23(水) 17:50:12.00 ID:VAORvyLpa.net
「軽い男じゃないのよ」観た
テーマは性差別なんだけど重苦しくない
なかなか面白かった

523 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:35:29.65 ID:gBefkj/c0.net
>>522
俺が前に勧めたやつか。

日曜に21ブリッジを見てて残り30分くらいのとこで寝てしまったわ。
今夜その続きを見るわ。
冒頭のの銃撃戦は中々好きだ。

524 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:03:53.03 ID:RAVtke9+0.net
>>517
監督は『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネなのね
面白かった

525 :Anonymous :2022/02/24(木) 08:56:16.14 ID:t5ypHfq0a.net
アメリの監督なら期待できるな
つぎ見てみよう

526 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:34:52.60 ID:/FOB4uw90.net
>>524
それ知らなかったらスルーしてた。情報thx

527 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:56:27.16 ID:Aa/sRYM20.net
ビッグバクズパニックかと思った

528 :Anonymous :2022/02/25(金) 01:41:50.55 ID:dHDsWTOga.net
クリスチャン・ベールのバットマン良いね、面白かった
アン・ハサウェイも、特に好きな女優さんではないんだけども、いいキャットウーマンだった

529 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:00:33.59 ID:9zkm/Ep80.net
今はポリコレで‥

530 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:47:17.87 ID:zOQycNSca.net
字幕って映画館で上映した時と換えられてたりするのかな?
文字数関係なくえらいテキトー訳だったり、はっきりと誤訳だったりする
バットマンでもほんとは「お前らの後ろ」のはずが「俺の後ろ」になってて言動不一致な
ところがあった

531 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:37:40.85 ID:4czE7bOX0.net
ドラマ映画はワンパターン

解決困難な問題が発生

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決

このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学やアニメをほとんど見ない。
これに超人技を加えれば漫画になるだけ。

532 :Anonymous :2022/02/25(金) 18:58:46.96 ID:vXsMnXWd0.net
モータルコンバットは途中で見るの辞めた

533 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:49:42.55 ID:+mbQLGhQ0.net
レストレスめっちゃ面白かった

534 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:15:11.98 ID:DKYr3tBh0.net
モータルコンバット見たけど旧作に勝ってるのはグロ描写くらい。
テンポ悪いしイマイチ。
向こうの若手俳優より真田の方がアクションキレてるのはどうなんだ。

535 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:18:54.21 ID:Gc8p64ei0.net
>>531
感情を理屈で考えてる怖さがすごい

536 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:19:51.21 ID:JqOueSsb0.net
それでも続編決まったからな

537 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:24:47.49 ID:ytPL25W+0.net
毛根来てるな早速見よう

538 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:25:46.55 ID:JqOueSsb0.net
>>535
http://hissi.org/read.php/netflix/20220225/NGN6RTdiT1gw.html?name=all&thread=all

539 :Anonymous :2022/02/25(金) 22:22:16.69 ID:zWGXbo/v0.net
セックスと嘘とビデオテープが無くなりそうだから見た
ソダーバーグがこんなふわふわした映画撮ってたんだな
ストーリーはなんとも形容しがたいわ
髪の毛のあるジェームススペイダーは若いころのジュリーみたい

540 :Anonymous :2022/02/25(金) 22:53:29.13 ID:704kX4HM0.net
>>531
ありふれたことしか言えず、自分の見識の狭さにも気づかない頓馬
もっと色々な作品に触れてください

541 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:37:08.67 ID:bAG+19eA0.net
>>534
真田氏はそれだけ神なんだよ

542 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:47:45.89 ID:zWGXbo/v0.net
古い映画で平気で馬乗ってるもんね真田さん

543 :Anonymous :2022/02/26(土) 00:10:22.84 ID:8T9OrAFM0.net
モータルコンバット見たけど、訓練のシーンいらんかな
ドラゴンボールじゃねえんだから
あとジョニーケイジ出ないとは思わんかった
旧作はサウンドトラックが神がかってんだよな
サントラCD3作とも持ってて思い入れある

544 :Anonymous :2022/02/26(土) 00:13:14.05 ID:6O/vbfFJa.net
モータるコンバット、昔の作品のほうが出来いいかもね
中身すかすかすぎてゲーム知らない人が観たら展開が意味不明そう

545 :Anonymous :2022/02/26(土) 00:16:15.04 ID:rfhJcodo0.net
>>540
あながち間違いでもないんだけどな
だからヒットした物に習って似た様な映画やドラマが出来るし
ドラマ何か特に顕著でシーズンを重ねる度に“ありふれたことしか”起きず、つまらなくなるパターンが多くあるだろ抜作

546 :Anonymous :2022/02/26(土) 00:16:47.06 ID:6O/vbfFJa.net
旧作の方が
「モーータルコンバーーーッ!!」
「(指先で放電させながら)i dont think so」
とか印象深い

547 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:42:28.72 ID:4c/yM17b0.net
旧作の方が演出にキレがあるよね
今回ゴロー弱すぎん?

548 :Anonymous :2022/02/26(土) 05:00:59.65 ID:6/GtXWNP0.net
敵ボスが習近平に似てるのはワザとなの?
なんか笑っちゃう

549 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:39:35.92 ID:hYCGt6bA0.net
旧作知ってるとかおっちゃん多いな

550 :Anonymous :2022/02/26(土) 08:20:12.29 ID:YfDF03f00.net
エロ画像すげぇな

551 :Anonymous :2022/02/26(土) 08:20:12.66 ID:YfDF03f00.net
エロ画像すげぇな

552 :Anonymous :2022/02/26(土) 09:05:34.55 ID:JiSUGe4i0.net
>>545
あながち間違いでもないってのは同意してる
確かにそういう作品も多いし、昔からそういう指摘は多い
村上龍とかも同じこと言っていた
だから「ありふれた」見解だと言っている

ただそれに収まらない作品も存在する
ストーリーよりモチーフの積み重ねに比重がある作品が代表的

ご自身のいう「多い」と「全てである」という結論の間の論理の飛躍を自覚してください

もっと色々な作品を観てください

Netflixに転がってる傾向とは離れるかもしれずスレ違いなので以後ロムります

失礼しました

553 :Anonymous :2022/02/26(土) 10:57:56.88 ID:MJG7eoQya.net
>>531
文学作品だけどサミュエル・ベケット『ゴドーを待ちながら』を読むといいかもしれない
何も起こらない
でも鏡の国のアリス風に「『何も起こらない』が起きるじゃないか」とは言わないで

554 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:18:04.56 ID:Qqk1WdmDr.net
レストレス、無理がある
何で検問スルーできたんだよ。
トランク調べようとしたら激しく抵抗してスプレー使うはめになったのに結局トランク調べなかったの?
おかしいだろ

555 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:19:17.63 ID:YHxj6nKya.net
>>554
ほんそれ
主人公がクズ過ぎる

556 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:57:47.05 ID:YfDF03f00.net
地上波も見ようぜ
ウクライナがどうなってるか知らんだろ おまいえら

557 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:08:42.11 ID:u3fmMfzE0.net
>>554
あそこ意味不明だった。
なんで無罪放免になってんの?
あの暴れたのだけでも逮捕拘束もんだろ。

558 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:36:37.50 ID:TCnpIMV70.net
意味不明に評判が高かったNetflixのブレイキングバッドを見たが
これが糞つまらない。評判良いしいつか面白くなるんだろうと
我慢して見続けたが、本当にクソみたいなドラマだった
愉快でも面白くも楽しくも痛快さもカタルシスもなにも無い。
毎回思わせぶりな結末を冒頭に挿入する古臭い手口も
鼻につく。悪臭が漂ってくるようだ。
終始、グロと汚物とゲロにまみれた糞ドラマ。
頭の悪いクズ共のクソみたいなクソまみれの
醜悪な七転八倒をひたすら見せられるという
ただストレスが溜まるだけの糞ドラマだった
いったい何がそんなに高評価だったのか本当に意味不明だ
WriterのSAMは死ねと言いたい

559 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:49:39.24 ID:b1DlfuG90.net
>>509
イタリアは火葬じゃないのね
だから昔からゾンビ映画多かったのか

560 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:59:35.76 ID:3+Vsmn/J0.net
>>558
あれは良かった 3周目だ。

561 :Anonymous :2022/02/27(日) 01:02:03.10 ID:3+Vsmn/J0.net
手榴弾を手元で爆破して無傷とかおかしいけど、
スーパーマンに一時変身してんだろうな。

562 :Anonymous :2022/02/27(日) 01:19:30.12 ID:ZE+ChguV0.net
>>558
ブレイキング・バッドに親でも殺されたんかw

563 :Anonymous :2022/02/27(日) 05:07:24.04 ID:3+Vsmn/J0.net
あれでも50話くらいあるよ。
あれ全部我慢して見たわけ。
普通 やだったら途中で消すよね。
そういうドラマはよくあるから。

564 :Anonymous :2022/02/27(日) 09:24:12.62 ID:RfoH2D64a.net
「オレたちの聖戦」観た
どぎついギャグ満載で笑わせてくれた
病んだアメリカ的なものが好きな人なら楽しめる

565 :Anonymous :2022/02/27(日) 10:16:52.90 ID:H9kW9Pf10.net
ビッグバグ
期待して見てた。上質なユーモアが散りばめられていたけど、ちよっと間延びして退屈した。

566 :Anonymous :2022/02/27(日) 10:20:58.19 ID:EcASaQOd0.net
>>558
海外ドラマスレでどうぞ

ここはスレチが判らないアホ揃いなのか

567 :Anonymous :2022/02/27(日) 10:23:00.90 ID:d85i5lOXM.net
ビルド・ア・ガール面白かった
ビーニー・フェルドスタイン魅力があるね

568 :Anonymous :2022/02/27(日) 12:30:39.21 ID:5NTGiNNkd.net
>>559
キリスト教国特にカトリック国で火葬て特別な場合除いてあまり聞かないな

569 :Anonymous :2022/02/27(日) 17:25:31.02 ID:H9kW9Pf10.net
モータルコンバット
日本リスペクトされてる感じがして気分は良かった
真田広之の還暦とは思えないアクションもすごい
俺は楽しめたよ

570 :Anonymous :2022/02/27(日) 18:22:36.54 ID:3Sko+kbf0.net
ドラマ映画はワンパターン

解決困難な問題が発生する

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決する

このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学やアニメをほとんど見ない。
これに超人技を加えれば漫画になるだけ。

571 :Anonymous :2022/02/27(日) 19:12:50.30 ID:r+vFTWNI0.net
ダウンサイズ酷いな。M・デイモンはオデッセイ以降どうしたんだろうな。

572 :Anonymous :2022/02/28(月) 12:35:39.60 ID:TVrpWq4Ra.net
2人がかりでボコられるサブゼロが可哀想
スコーピオンだけで勝てるだろ

573 :Anonymous :2022/02/28(月) 16:48:38.02 ID:Z8oAO5Ux0.net
>>556
そんなに限定しなくても。
寿司屋行って、ピザしか無いと
言われたらびっくりするけどさ。

574 :Anonymous :2022/02/28(月) 16:52:04.16 ID:Z8oAO5Ux0.net
表向きは映画だけど
ちょっと奥行ったら エロDVDがどっさり。

575 :Anonymous :2022/02/28(月) 19:53:02.65 ID:nEr5PhTz0.net
モータルコンバットはゲーム知ってる人達が作ったようなファンサービス満載の良い映画だったかな
てか終末のワルキューレみたいなストーリーだったのね

576 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:16:40.49 ID:aep9C92d0.net
モータルコンバットは巷ではそこそこ評価高くて続編も決まったようだね

577 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:41:12.38 ID:KxbjXV/A0.net
モータルコンバットつまらんかった
ゲームとか知らんけど内容がない
グロも意味不明

578 :Anonymous :2022/02/28(月) 22:54:03.00 ID:ufoLDgli0.net
ゲーム知らないとモータルコンバットよく分からんだろうな
対戦格闘ゲームで、相手の体力をゼロにしたらフェイタリティ(究極神拳)というグロ技で相手にトドメをさせる
YouTubeにたくさん動画あるよ

579 :Anonymous :2022/02/28(月) 23:05:35.97 ID:q5DN3pQB0.net
ハイスコアでモーコン制作秘話見れたからフェイタリティはそこで知ったな
あれもおすすめ

580 :Anonymous :2022/02/28(月) 23:16:15.36 ID:oCK9iDUy0.net
ゲームほとんど知らんけどなんか残酷に殺すトドメモーションみたいのが売りなんでしょ?
それなりに楽しめたけどゲーム知ってたらもっと楽しめたのかな

581 :Anonymous :2022/02/28(月) 23:25:33.84 ID:M3HCdf+00.net
>>554
主演と監督だけで粗筋も書いてないからとりあえず見てみたらなんとなく見たことのある内容。これ韓国映画「最後まで行く」のリメイクだよな。
おかしいだろ

582 :Anonymous :2022/02/28(月) 23:36:07.16 ID:DzMrl5JD0.net
2014年ウクライナ公民権運動のドキュメント映画ウインターオンファイア見た?
あれ見たらロシア軍が苦戦してるのも当然だと思えるよ
当時の学生らが今兵士として戦ってるんだからそりゃ強いよ。士気も団結力も半端じゃない

583 :Anonymous :2022/03/01(火) 11:12:57.50 ID:dexb70Zw0.net
プラットフォームは雰囲気が苦手だな。

584 :Anonymous :2022/03/01(火) 11:24:01.52 ID:zyuGBL3Ua.net
昔の映画だけど、『ヒート』かっこよかった
その後なんとなくいないいないデニーロの芸人さんのものまね観て台無し

585 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:18:34.04 ID:i4DAgZBF0.net
>>584
それで検索数増えてたんだ。
すんげぇ古いけどなと思ってたけど。
若い子も続々やってきてるんだ。

586 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:21:11.30 ID:i4DAgZBF0.net
あれってさ パチーノとデニーロは
兄弟っていう設定って知ってた?
デニーロのセリフで「兄弟がどっかにいる」

587 :Anonymous :2022/03/01(火) 16:56:36.74 ID:rPj8auAbr.net
知っとるわボケが

588 :Anonymous :2022/03/01(火) 17:48:02.23 ID:B1REmtqYM.net
なんでそのセリフだけで兄弟ってことになるねんアホかw

589 :Anonymous :2022/03/01(火) 20:10:37.77 ID:2zxdCjL70.net
インスタント・ファミリー来てるんだな
これはほんとにいい映画

590 :Anonymous :2022/03/01(火) 20:16:02.26 ID:ZqJiMb5X0.net
>>589
これはほんとそう
何度も見たくなる作品

591 :Anonymous :2022/03/01(火) 22:46:53.79 ID:mimg/ttZr.net
配信終了した作品が翌日新着としてまた配信されてるパターンがたまにあるけど
あれはなにか意味あるの?

592 :Anonymous :2022/03/01(火) 23:19:00.42 ID:i4DAgZBF0.net
>>588
パチーノと会話してる時に、
未亡人にするやつは 兄弟 you are going down.

593 :Anonymous :2022/03/01(火) 23:20:02.86 ID:i4DAgZBF0.net
>>587
まあ 解答された後だからなんとでも言えるよな

594 :Anonymous :2022/03/01(火) 23:22:30.10 ID:i4DAgZBF0.net
映画だけだと色々と疑問に思う点があったんだが、
おいら本読んだからさ。わかったんだけど。
大体、原本読むとおもろいよ。

595 :Anonymous :2022/03/01(火) 23:32:30.62 ID:i4DAgZBF0.net
mission imposibleもさ そもそもそんな人材どっからとかさ。
the farmとかもさ 色々と疑問に思う点とかない?

596 :Anonymous :2022/03/01(火) 23:34:35.56 ID:cEOjYRs50.net
>>591
単なる契約更新だろう

597 :Anonymous :2022/03/01(火) 23:41:54.78 ID:KcyZxCter.net
>>596
そっかありがとう
慌てて見たからちょっと損した気分だ

598 :Anonymous :2022/03/02(水) 13:29:36.58 ID:FLxnjMg10.net
>>589
観てみようとしたけどどっちのファミリー?
香港のやつはコメディで面白そう

599 :Anonymous :2022/03/02(水) 13:31:23.99 ID:p9C5N9Ohd.net
おまえらいい加減にヒート語るなよな
デニーロとパチーノは初めて顔を合わせての撮影って知ってたか?ゴッド・ファーザーの時は別撮りだったらしい

600 :Anonymous :2022/03/02(水) 14:04:46.68 ID:Y4cnyG490.net
知っとるわボケ!

601 :Anonymous :2022/03/02(水) 14:25:05.05 ID:p9C5N9Ohd.net
>>600
あとは?

602 :Anonymous :2022/03/02(水) 14:25:38.96 ID:+6GYrQte0.net
マイリスト
入れても
観るのはユーチューブ

603 :Anonymous :2022/03/02(水) 16:19:10.17 ID:OZ+/J+1t0.net
話題作は集中して見ないといけないから後回しにして
なかなかマイリスから消えない

604 :Anonymous :2022/03/02(水) 17:10:42.06 ID:ZR0POXFZ0.net
おいらあの銃撃戦のシーン行った事あるが、
citybankだった。

605 :Anonymous :2022/03/02(水) 17:11:51.13 ID:NeclX9MI0.net
>>603
わかる
吹き替えでながら見で良いやレベルのやつしか消化できない

606 :Anonymous :2022/03/02(水) 18:12:07.33 ID:ZR0POXFZ0.net
100万あって8割減でも生活出来るけど、
30万あって8割減ったら生活出来ないよ。
だからじゃないかな。女のホームレスがいるのは。

607 :Anonymous :2022/03/02(水) 18:13:17.43 ID:ZR0POXFZ0.net
若い時はいいけど、金払っても
やりたくねぇってババアだったらさ。

608 :Anonymous :2022/03/02(水) 19:34:46.17 ID:Evl4/XISr.net
モータルコンバットここで酷評されてるけど、まあまあ面白かった。
真田広之って結構年なのにあんだけ動けてるのは素直に感心した

609 :Anonymous :2022/03/02(水) 19:37:53.70 ID:MzPZgfjS0.net
>>598
ヒント: ここは洋画スレ

610 :Anonymous :2022/03/02(水) 19:42:42.03 ID:FnmnT/kjd.net
モータルコンバットはどうせクソつまんねーだろとハードル下げて見たら大丈夫だった

真田はキレのある動きしてたね
ただ歳の割に体が分厚くてw

611 :Anonymous :2022/03/02(水) 19:44:11.72 ID:znxpM8T80.net
オバーロード
なかなかいいB級スプラッターだった
ファンタジーナチスの科学力はパネェわ

612 :Anonymous :2022/03/02(水) 21:03:37.00 ID:dcPMPwvnM.net
>>603
2時間の映画観るのってなかなか気合い要るよね
トータルで言えばはるかに長い連ドラの方が1話あたり50分とかだから気軽に観られる

613 :Anonymous :2022/03/02(水) 21:58:53.06 ID:d9m720XZ0.net
悪魔のいけにえリターンズ
最高だったよオススメ
全く怖くないけどグロ気持ちいいエンタメスプラッターだった

614 :Anonymous :2022/03/03(木) 06:53:10.68 ID:37Bzcxgl0.net
2時間の映画が苦痛とか信じられんわ
お前映画観る資格ねえよ
ここから去れや

615 :Anonymous :2022/03/03(木) 07:58:45.86 ID:utylRixkM.net
120分の映画は後半にちょっと長いなあって思う時はある
90分の映画がちょうど良い

616 :Anonymous :2022/03/03(木) 08:00:41.76 ID:6U8yGb3x0.net
ここから去れはさすがに草

617 :Anonymous :2022/03/03(木) 09:15:00.63 ID:fEh75NMba.net
インドは週に一回映画館に足を運ぶのが娯楽として重要だからインド映画は料金以上の満足感を得られるよう上映時間が長いと聞いたことがあるが
VODに関しては媒体や利用層を考えるとそこまで長くてもって人は多そう

618 :Anonymous :2022/03/03(木) 09:45:51.87 ID:RiitWmiZd.net
>>614
なんでも自分を基準にしてる井の中の蛙
余裕持って人生楽しみな

619 :Anonymous :2022/03/03(木) 15:04:58.86 ID:JuKv1S9G0.net
インターステラーは全く長いとは思わんかったな
最後まで集中して見れる最高傑作

620 :Anonymous :2022/03/03(木) 15:15:23.56 ID:0pCZPZIQ0.net
>>617
お金持ちしか家にクーラーをつけられないから、少しでも長くクーラーに当たらせろ、だったような

621 :Anonymous :2022/03/03(木) 20:07:55.60 ID:YV7hRJgpa.net
マリアンヌ
なんの変哲もない、ただただフツーの作品
ここで誰かがやたら持ち上げているレビューサイト見たら、涙がとまらない!
美しい愛! 感動した!みたいな評価ばかりで驚いた
ゼメキス監督はこの作品で納得しているんだろうか

622 :Anonymous :2022/03/03(木) 20:11:03.50 ID:K0TQTp820.net
コーポレートアニマルズ
imdb評点4.3だけど結構楽しんだ
コメディ・スリラー
マックG系の映画より面白いと思うんだがな

623 :Anonymous :2022/03/03(木) 20:25:50.42 ID:q+SNLPIyM.net
>>619
確かに
ひさびさのSF大作って感じ

624 :Anonymous :2022/03/03(木) 20:37:51.85 ID:mu4HY1xU0.net
氷がすべてを隔てても良かった
犬好きにはオススメしない

625 :Anonymous :2022/03/03(木) 20:45:28.82 ID:K0TQTp820.net
>>624
今半分まで見てるけどマジで辛い
出てくる犬めちゃくちゃ可愛い奴らばかりだから尚更

626 :Anonymous :2022/03/03(木) 21:21:22.53 ID:N+EGHSOL0.net
>>621
普通よりは上だろ
個性出まくってたと思うけどな

627 :Anonymous :2022/03/03(木) 21:53:15.66 ID:K0TQTp820.net
氷が全てを隔てても
見終わったけど昔読んだ漫画の伝記?みたいのが印象強かったけど全然記憶と違ったわ
隊長のアイナーミケルセンをググるとめちゃくちゃ怖い目をした写真出てくる

628 :Anonymous :2022/03/04(金) 00:11:28.73 ID:t3i6am660.net
氷は冗長な内容で最後グダるかなと思ったが案外最後まで腐らずに見れたな
なかなか良い佳作

629 :Anonymous :2022/03/04(金) 01:57:46.37 ID:XfG6Db0C0.net
ネットフリックス不買運動

ネットフリックスは客への対応が最悪。
ネットフリックスのHPの右横にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話は1回もないまま使用禁止にしてきます。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。

ネットフリックス不買運動

ネットフリックスは客への対応が最悪。
ネットフリックスのHPの右横にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話は1回もないまま使用禁止にしてきます。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。

630 :Anonymous :2022/03/04(金) 02:44:19.46 ID:0yOilYtf0.net
モータルコンバットこの手の映画ではかなり良く出来てた
ストリートファイターの実写映画なんかよりはね
続編も期待する

631 :Anonymous :2022/03/04(金) 07:08:21.96 ID:6lbqJVVn0.net
ふにゃふにゃや

632 :Anonymous :2022/03/04(金) 16:23:23.99 ID:BTXZpo12M.net
氷おもしろかった
あんな過酷な環境で正気を保つのは難しいよなー

633 :Anonymous :2022/03/04(金) 19:09:52.81 ID:iZMbIoLt0.net
ウィークエンド・アウェイ
時間の無駄だった

634 :Anonymous :2022/03/04(金) 19:46:37.61 ID:6lbqJVVn0.net
エロの広告ばっか スレチや

635 :Anonymous :2022/03/04(金) 20:34:27.48 ID:teKGsgH+a.net
犬好きだから観たいけど観ないでおくわ

636 :Anonymous :2022/03/04(金) 21:40:15.62 ID:56wh4+v90.net
オーヴァーロード
前観た記憶じゃゴリゴリのラストバトルやってたと思ってたけど
割とあっさりしてた

637 :Anonymous :2022/03/04(金) 23:06:00.15 ID:9EAxHQJH0.net
オーヴァーロード戦争映画だと思って観始めたら午後ローかよ

638 :Anonymous :2022/03/05(土) 11:45:48.54 ID:NEPa7qJB0.net
チェンジグレーンは単純なサスペンスかと思ったらテーマのあるタイプの話ね
そんな嫌いじゃない終わり方
ビッグバンセオリーのスチュアートの人がチョイ役で出てる

639 :Anonymous :2022/03/05(土) 12:25:18.20 ID:H5r9UCAE0.net
氷がすべてを隔ててもは期待したほどではなかった
北極圏がテーマならマッツ・ミケルセンの似たようなのとか、ザ・テラーのシーズン1の方が面白いな
実話ベースだからしゃあないけど

640 :Anonymous :2022/03/05(土) 12:33:01.13 ID:xL5aFEjga.net
>>589
インスタントファミリー見てきた
なにこれ、いい話しすぎるわ…朝からボロボロ泣いちゃったよw
現実はこんなに上手くはいかないだろうけど、そのへんのシビアさも少し加味しつつ良い作品だった

641 :Anonymous :2022/03/05(土) 14:14:33.21 ID:DiLfSjIu0.net
オーバーロードはマジ騙された。
見て損した。

642 :Anonymous :2022/03/05(土) 14:26:13.27 ID:Wv3z6Rj00.net
タグにホラーってあるのに何言ってんだろう

643 :Anonymous :2022/03/05(土) 15:43:22.48 ID:UalxOH/+0.net
ホラーにしてもなんか半端なんだよなあ
最後の超人プロレスとか求めてねえんだよ

644 :Anonymous :2022/03/05(土) 15:58:08.28 ID:Gs66x1lo0.net
詳細とか見ずに面白そうならとりあえず再生してるけど詳細の詳細みないとホラーとかわからんぞ
https://i.imgur.com/RkCoSyG.jpg
まぁ囚われた国家で鍛えられたから最後まで観たけど

645 :Anonymous :2022/03/05(土) 16:01:20.96 ID:84mhKtyQ0.net
半分くらい見たところで普通は予想がつくけどな

646 :Anonymous :2022/03/05(土) 16:04:51.67 ID:lbIECYHN0.net
>>644
囚われた国家は脱落したけどこっちimdb6.6ならまぁまぁ一般受け悪くないんだな

647 :Anonymous :2022/03/05(土) 16:09:44.36 ID:Gs66x1lo0.net
なんか途中で予算切れて無理やりホラー化したような感じがしたわ

648 :Anonymous :2022/03/05(土) 16:54:58.39 ID:UalxOH/+0.net
>>644
うちのネトフリそんなIMDBスコアとか無いんだけど…

649 :Anonymous :2022/03/05(土) 18:38:22.64 ID:Qvke5vga0.net
オーバーロード
劇場公開してたとき
話題になってたけど
知らない人は本当に知らないんだなぁ

650 :Anonymous :2022/03/05(土) 18:58:03.10 ID:ZZWgZcB5a.net
「サンドラの小さな家」観た
ほのぼのファミリーものだと思ってたので気分が落ちこんだ
辛すぎる

651 :Anonymous :2022/03/05(土) 19:55:47.25 ID:59pX6hh/0.net
インスタントファミリーはマーク・ウォルバーグが出てる方見ればいいの?

652 :Anonymous :2022/03/05(土) 20:50:06.65 ID:Japxu3Xra.net
タイトルわからないんだけど、盲目のお爺ちゃんがショットガンかまえてて、鋭く物音を
察知して侵入者(放り込まれた?)を攻撃していく映画ってある?
続編もつくられたのかな

653 :Anonymous :2022/03/05(土) 21:08:10.57 ID:H5r9UCAE0.net
>>652
ドント・ブリーズか?
盲目 ジジイ 映画で検索したら出るだろ

654 :Anonymous :2022/03/05(土) 21:55:29.56 ID:Japxu3Xra.net
>>653
お、ありがとう。ネットフリックスにあるんだね
昔つべで映像見かけたのふと思い出して気になってた

655 :Anonymous :2022/03/06(日) 06:37:50.13 ID:DALhlsml0.net
インスタントファミリーってクスリの売人のヤツか?

656 :Anonymous :2022/03/06(日) 08:32:46.79 ID:059w7u9D0.net
クレクレ厨

657 :Anonymous :2022/03/06(日) 08:39:48.49 ID:ze70onSc0.net
大分前に見た記憶では高校生くらいの娘を引き取ってそいつがグレててウザい映画だろ。
ウィークエンドアウェイって予告見ただけだが、ゴシップガールのブレアの劣化具合に驚きだな。
もう1人の方は変わってないのに。

658 :Anonymous :2022/03/06(日) 08:50:49.34 ID:zLjzVDJ30.net
インスタントファミリーはマークウォールバーグの最高傑作だよな
次点はロック・スター(2001)な

659 :Anonymous :2022/03/06(日) 09:40:24.04 ID:+/LfoNPF0.net
「なんちゃって家族」もいいぞ

660 :Anonymous :2022/03/06(日) 10:40:21.32 ID:iRhUAh0Ea.net
「セバーグ」観た
悲劇的な最期を遂げた人だということしか知らなかったけどあまりに痛々しい話だった
彼女をここまで追いつめたFBIにも良心的な人物がいたという演出が余計に腹立たしくて仕方ない
完全に悪者として描けない事情があるんだなと吐き気がする

661 :Anonymous :2022/03/06(日) 15:27:44.86 ID:Zfcg7mip0.net
オーヴァーロード面白かった

662 :Anonymous :2022/03/06(日) 16:02:57.11 ID:Vk0onn/zr.net
よかったとか面白かったとかぽまいら小学生の作文かよ
もっと大人らしくちゃんと解説汁!

663 :Anonymous :2022/03/06(日) 17:14:19.47 ID:OTMCm7Y00.net
いいじゃん、別にレビューとか求めてないし

664 :Anonymous :2022/03/06(日) 17:38:07.85 ID:JeSXTzdF0.net
filmarksガイジと一緒にどっか消えて欲しいわ
なんだよ解説って

665 :Anonymous :2022/03/06(日) 17:38:29.45 ID:Iom7DWr10.net
ここで話題になってたインスタントファミリー観てみたけど良かったです。教えてくれてありがとう。
ローズバーンもダメージのイメージ強かったけどいい演技してた。

666 :Anonymous :2022/03/06(日) 17:38:33.66 ID:059w7u9D0.net
配信初日にネタバレしまくるヤツより全然マシ

667 :Anonymous :2022/03/06(日) 17:47:29.69 ID:7QU1EizW0.net
>>658
ザ・シューター/極大射程も面白いぞ

668 :Anonymous :2022/03/06(日) 17:55:57.97 ID:zLjzVDJ30.net
>>667
いいね。やっぱピーターバーグよりアントワーンフークアだよね

669 :Anonymous :2022/03/06(日) 21:27:30.98 ID:QX/VBsmfa.net
なんか書くとネタばれ扱いされるじゃない

670 :Anonymous :2022/03/06(日) 23:42:21.67 ID:446rX5Lx0.net
>>668
ピーター・バーグのローン・サバイバーとマイル22好き

671 :Anonymous :2022/03/07(月) 00:38:02.60 ID:5xnsdUkg0.net
ザ・ウェイバック
BGMが良すぎた。
最後にまさかのもう1つ穴を持ってきたのは意外性があった。


ローズバーンは最近ではネイバーズのイメージしかないな。
コメディ色が強い映画ばかりで見る感じ。

672 :Anonymous :2022/03/07(月) 05:20:12.57 ID:PeZdOW5W0.net
『メーキング・オブ・モータウン』
観た人いないかな?

黒人音楽はほとんど知らなかったけど
久しぶりにいい作品観せてもらった。

673 :Anonymous :2022/03/07(月) 13:52:14.12 ID:qDntpEgId.net
オーヴァーロード
オススメで一番上に出て来たから思わず見てしまった
上で誰かが言ってた意味が分かった
最初からB級チックならすぐに見るの止めてたけど良い意味で騙された

674 :Anonymous :2022/03/07(月) 17:31:22.18 ID:UQIGHkYA0.net
オーヴァーロードいいよね
捻りすぎないし見応えあるしモブキャラを愛せるのもいい
昔からだけどナチスだからどう惨殺しても気にならないってすげえ価値観だよな

675 :Anonymous :2022/03/07(月) 22:18:14.73 ID:jpRK4RFQ0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
トータルリコールのハリウッド版を今更ながら見たけど面白かった。っていうかそういう映画だったんだって知れてよかった。

あとプロジェクトアルマナックって映画がバタフライエフェクトっぽくて面白かった。オススメ

676 :Anonymous :2022/03/07(月) 22:35:50.08 ID:Xws0hbSD0.net
オーバーロードおもろいやん
JJ関わってるのか

677 :Anonymous :2022/03/07(月) 23:54:22.47 ID:kL0IgNPq0.net
『氷がすべてを隔てても』

後半の隊長にはイライラしたけど、まあ最後はよかったね

678 :Anonymous :2022/03/08(火) 00:00:18.01 ID:Utmjn5Xta.net
若い相方がアホすぎて序盤でダメだった

679 :Anonymous :2022/03/08(火) 02:08:24.54 ID:NP/HanEb0.net
クワイエットプレイスはNetflixで真面目にドラマ化してほしかったなー。もっと見たい

680 :Anonymous :2022/03/08(火) 04:55:03.85 ID:sMSig2MP0.net
プロジェクト アルマナック

パリピな雰囲気が苦手だったし、学生が撮影してるシーンが多くてカメラブレブレで疲れた
だが、過去を変えた悪影響が出始めるとグイグイ引き込まれて好きになった
もっと色々な改変を見たかったなぁ

681 :Anonymous :2022/03/08(火) 17:45:42.20 ID:GFao22MRM.net
クワイエット・プレイス2面白かった
娘が前作のときよりちょっとだけ可愛くなってた

682 :Anonymous :2022/03/08(火) 18:12:07.50 ID:hqTxc22ZM.net
オーヴァーロードはただの戦争映画じゃなかった

683 :Anonymous :2022/03/08(火) 18:50:19.94 ID:urUTmVIg0.net
ペイドバック
ジェシカチャステインはなんか暴力振るわれるの多いな
過去の話から現代に戻ってくる映画だけどそんな難しい話ではなかった

684 :Anonymous :2022/03/08(火) 19:58:42.87 ID:mQec2CWy0.net
クワイエットプレイス2の怪物はあの隕石に乗ってきたのだとしたら大気圏突入や地表との衝突にも耐えて少なくとも数百匹がほぼ無傷で到着即補食行動に移ったのか?

685 :Anonymous :2022/03/08(火) 20:13:55.18 ID:0weZZ3Hda.net
暴力振るわれ役女優といえばアシュレイ・ジャッドが思い浮かぶ

686 :Anonymous :2022/03/08(火) 20:34:23.20 ID:VBtGNI3G0.net
包茎って一度直したら もう元に戻んないのかな。あの感度がいいじゃん。

687 :Anonymous :2022/03/08(火) 20:36:17.78 ID:VBtGNI3G0.net
porn hubとかで包茎の奴見てると、
おいらもああだったな 亀頭が真っ赤だったな 感度が良さそう。
女性は喜ぶかもしんなけど、こっちは感度が悪くなってさ。

688 :Anonymous :2022/03/08(火) 20:41:15.86 ID:VBtGNI3G0.net
同級生は包茎で早漏で困ってるさ。
直したら直したでイキにくくて困る。

689 :Anonymous :2022/03/08(火) 21:01:34.16 ID:VBtGNI3G0.net
>>685
つうやな。可愛くて美人の両方ある人だよな

690 :Anonymous :2022/03/08(火) 21:04:06.81 ID:VBtGNI3G0.net
もうあの人もおばさんになってんじゃないかな 当時は20代30代だったけど。

691 :Anonymous :2022/03/08(火) 21:17:25.95 ID:8rskurLS0.net
え、クワイエット・プレイスの1は配信してくれてないんかいww

692 :Anonymous :2022/03/08(火) 21:19:05.38 ID:akhvHj5l0.net
リトルシングス
ほんと吹き替えこもってるな
勝手な邪推だけどリモートワークとかでスタジオ外収録してたりして

693 :Anonymous :2022/03/08(火) 21:57:26.98 ID:+3rXAdNt0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
話題のオーバーロードを見たけど、面白かった。
戦争映画としての迫力と予想できない展開にドキドキハラハラ。
納得行く終わり方。脚本としてもよくできています。

694 :Anonymous :2022/03/08(火) 22:00:33.36 ID:BJYtM+oI0.net
>>693
すげーなちょっと囚われた国家観て☆5レビューしてみて?

695 :Anonymous :2022/03/08(火) 22:16:43.08 ID:cuzSDm6s0.net
配信今日までのザ・ウェイバック
観といてよかった

696 :Anonymous :2022/03/08(火) 22:19:40.51 ID:Bw+RrxmT0.net
オーヴァーロードは知らずに見たら、フロム・ダスク・ティル・ドーンみたいな展開に感じる

697 :Anonymous :2022/03/08(火) 23:18:28.91 ID:sLq9i8xN0.net
クワイエットプレイス面白いな

698 :Anonymous :2022/03/08(火) 23:22:24.48 ID:VBtGNI3G0.net
>>691
見てないんかいw

699 :Anonymous :2022/03/08(火) 23:23:38.31 ID:VBtGNI3G0.net
youtubeで見れたかも。
youtubeで見たから。

700 :Anonymous :2022/03/08(火) 23:58:42.54 ID:NP/HanEb0.net
13金リメイク久々に見たわ
黒人とアジア人ってすぐ死ぬよな

701 :Anonymous :2022/03/09(水) 11:31:10.85 ID:i2V37azB0.net
薬の神じゃないは評判通りベタな面白さ
フィルム感のある映像もけっこうおしゃれだし
これが中国でOKってわりと柔軟な検閲なんだなって
関係ないけど金髪の青年役の人がソフトバンクに移籍した又吉に似てる

702 :Anonymous :2022/03/09(水) 16:04:52.10 ID:djAqu9jBa.net
>>697
面白かった
パート1がアマプラにあったので続けて観たよ

703 :Anonymous :2022/03/10(木) 18:29:20.06 ID:RtipXQZA0.net
ネットフリックス不買運動

ネットフリックスは客への対応が最悪。
ネットフリックスのHPの右横にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話を1回もないまま使用禁止にされた。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。

704 :Anonymous :2022/03/10(木) 19:34:34.02 ID:bNiqeP8Td.net
誰も『ウインター・オン・ファイアー』見てないの?
正に今見るべきドキュメンタリー映画なのに

705 :Anonymous :2022/03/10(木) 20:10:49.28 ID:KoBSM1Lx0.net
>>704
スレでもちょくちょく話題になってない?

なんとなく懐かしくてホットファズ見始めたけどオリヴィアコールマン出てたんだね
この人昔からおばちゃんで安心するな

706 :Anonymous :2022/03/10(木) 20:38:53.90 ID:1ZV7pqpc0.net
ガチャピン顔してるよな
インスタントファミリーは所々アドリブっぽい演技があるのもいいなあ

707 :Anonymous :2022/03/10(木) 21:13:42.07 ID:MB2joakx0.net
ブレスラウの凶禍
7つの大罪をモチーフにした猟奇殺人サスペンス。
夜の雨が印象的だったセブンと違い明るい昼間がメインだからか残虐な描写でも何とも思わなかった。
最後の10分は映画ソウと同じ、何が起こったかの種明かしが描写されてる。

708 :Anonymous :2022/03/10(木) 21:18:39.88 ID:lmtY0Yfy0.net
>>704
ドキュメンタリースレで散々話題になってる

709 :Anonymous :2022/03/10(木) 21:21:51.82 ID:WE3tZXcXM.net
>>704
ランキングに載せたいよね
今ウクライナ人が命を戦っている理由がわかる優良ドキュメンタリー映画、これ見ないと中々なんであんなに命かけてんの??? ってなる

710 :Anonymous :2022/03/10(木) 22:58:39.66 ID:5wZBVvLe0.net
スターチャンネルCSからネットフィリックスにしてみたけど、
糞みたいな映画やドラマしかやってなくびっくりしたよ。
これなら、u-nextのほうがましかも。
もしそんなことない、ってゆうネトフリ派のひといたら
面白い映画教えてほしい。マジレス

711 :Anonymous :2022/03/10(木) 23:06:51.39 ID:A6mlgfPZ0.net
>>710
そんなことあるかないかは人それぞれだから他人の意見関係なしにU-NEXTに行けば良いじゃん

712 :Anonymous :2022/03/10(木) 23:12:34.16 ID:pBzhRmLh0.net
ネットフィリックスwww

713 :Anonymous :2022/03/10(木) 23:12:55.03 ID:WE3tZXcXM.net
>>710
唐突にそんな違和感ありまくりなレスを書き込んで自分でおかしいと思わないのかい。。

ウインターオンファイヤー、このシーンが最高
https://youtu.be/oIsGKyqEP5M

714 :Anonymous :2022/03/10(木) 23:32:09.73 ID:KoBSM1Lx0.net
かまってちゃんほいほい

715 :Anonymous :2022/03/11(金) 00:42:52.85 ID:kKTrYlC40.net
ロシアのマクドナルド 全店舗850休業ってね。
それだけ職失うんだよね。スタバとかもさ。

716 :Anonymous :2022/03/11(金) 00:53:04.28 ID:kKTrYlC40.net
クワイエット・プレイスはエイリアンが実は潜んでいた
っていうシーンを5秒で良いから映してほしかった。
どこにいたわけあれ。ご想像におまかせしますじゃなくてさ。

717 :Anonymous :2022/03/11(金) 02:02:27.80 ID:+yvX3B7od.net
突っ込むの野暮かもしれんが至って普通に銃器が利くし音の聞き分けが出来ないからいくらでも対処方法あるし文明崩壊するような相手じゃないよね

718 :Anonymous :2022/03/11(金) 02:22:00.83 ID:KkB+BMyX0.net
クワイエットは1作目で合理的に考えられる話じゃないとは思った

719 :Anonymous :2022/03/11(金) 04:48:40.24 ID:U3LSr2Nw0.net
作品のトーンがいくらシリアスでもあそこまでツッコミどころ多いとね…

720 :Anonymous :2022/03/11(金) 09:09:18.40 ID:MRC4N2AF0.net
>>710
糞しか見つけられないことを問題視した方が解決速いかもしれんで

721 :Anonymous :2022/03/11(金) 09:42:22.20 ID:vaFSikX70.net
クワプレ3楽しみ

722 :Anonymous :2022/03/11(金) 09:48:25.41 ID:laia8XGnd.net
クワプレ1の父ちゃん役のなんとかコワルスキーとかって人、ジャック・ライアンの人だよね?
あの人監督もやるんだな

723 :Anonymous :2022/03/11(金) 10:08:18.02 ID:A7GmNcymM.net
ジョン・クラシンスキー
エミリー・ブラントとは実の夫婦

724 :Anonymous :2022/03/11(金) 10:20:10.34 ID:p4NsXpeEa.net
ジョンクラシンスキーといえば、13時間ベンガジ
マイケルベイなのに戦争映画の名作、何度も観てる

725 :Anonymous :2022/03/11(金) 10:37:22.71 ID:v4/XgmhoM.net
本日 マダム&マダム 

https://youtu.be/qL-0uSeEixw

726 :Anonymous :2022/03/11(金) 10:39:44.70 ID:v4/XgmhoM.net
アダム&アダム

727 :Anonymous :2022/03/11(金) 11:05:01.77 ID:9P2ryXon0.net
予告来てたゲースロ脚本家の新作映画好きな導入だったから楽しみだな
ゲースロは見たことないんだが

728 :Anonymous :2022/03/11(金) 13:12:25.44 ID:qD+H4E3j0.net
>>710
俺はスタチャンから変えて良かった派
ゲースロ終わってからドラマも大して面白いの無かったし
ただアマプラと併用した方がいいかな

729 :Anonymous :2022/03/11(金) 13:37:20.94 ID:upAkkhBp0.net
アマプラ見たいのあるけど有料なんだもん

730 :Anonymous :2022/03/11(金) 15:26:17.48 ID:NH/VQEUV0.net
>>727
なんてやつ?

731 :Anonymous :2022/03/11(金) 15:50:01.25 ID:9P2ryXon0.net
>>730
「目指せメタルロード」
ナードがクラシックを嗜んでる女の子を巻き込んでメタルで成り上がりを目指すっぽい話
オノヨーコはいらねえってセリフに噴いた

732 :Anonymous :2022/03/11(金) 16:11:23.11 ID:NH/VQEUV0.net
>>731
見てきた面白そう
てか青春系弱いから予告で泣きそうになった

733 :Anonymous :2022/03/11(金) 19:17:01.16 ID:tUwQQXSv0.net
>>728
有難う。もう少し様子見してみる。出来たらおすすめ映画教えてほしい。

734 :Anonymous :2022/03/11(金) 19:28:21.46 ID:hgMGVYvG0.net
スターチャンネルは本数が圧倒的だからな
絶対U-NEXTの方が合ってると思う

735 :Anonymous :2022/03/11(金) 19:34:51.92 ID:6Y3yVs1MM.net
またしょーもないサービスの宣伝してるのかよ
それもポイント商法とか詐欺まがいな業者をw

736 :Anonymous :2022/03/11(金) 19:49:25.36 ID:QQUaEIoi0.net
アフィサイト登録すればわかるけど全力出してるのU-NEXTだけ

737 :Anonymous :2022/03/11(金) 20:01:20.70 ID:KkB+BMyX0.net
>>000
ありがとうunext入ってみる

みたいな業者による寸劇レスがまた発注されたのかな
半年前くらいはどこのスレでもマジでしつこすぎて死ねとしか思えなかったわ

738 :Anonymous :2022/03/11(金) 20:24:32.93 ID:vaFSikX70.net
スルーしないで触ってる奴もアホだろ

739 :Anonymous :2022/03/11(金) 20:25:24.35 ID:KkB+BMyX0.net
>>738
自分にブーメラン刺さってるじゃねえか

740 :Anonymous :2022/03/11(金) 20:58:32.49 ID:/2hqlZca0.net
オーヴァーロード面白かったよ偽キャップもなかなかの演技だった

741 :Anonymous :2022/03/11(金) 21:26:19.85 ID:MRC4N2AF0.net
>>731
予告見たけど期待しかないw

742 :Anonymous :2022/03/11(金) 21:39:34.63 ID:6Y3yVs1MM.net
>>736
ネット上のステマアフェリエイトが犯罪的に酷いよね U-NEXT
何処にでも広告打って、特にNetflix潰しのアフェリエイトサイトが酷い、検索かけたら色々と出るが結局、実力が無いから人を騙す事でしか会員を獲得ができない

743 :Anonymous :2022/03/11(金) 21:49:23.62 ID:cQ6699D40.net
ドラマ映画はワンパターン

解決困難な問題が発生する

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決する

このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学やアニメをほとんど見ない。
これに超人技を加えれば漫画になるだけ。
頭が良い人が唯一見るのはSFもの。

744 :Anonymous :2022/03/11(金) 23:01:24.24 ID:x2uGWsepM.net
オノヨーコは既に慣用句だからな

745 :Anonymous :2022/03/11(金) 23:59:19.30 ID:1EFIsReV0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
クワイエットプレイスパート2をパート1を見ずに視聴したけど面白かったよ、ただいきなり親子が強くなってたからビビった
終始緊張感があってハラハラしすぎて途中で少し疲れた、けどそれがいい
一つ嫌なところはエイリアンみたいな奴の顔が開くのが集合体恐怖症の俺にはマジでキモくて頭が痒くなった

746 :Anonymous :2022/03/12(土) 01:50:17.32 ID:UcPWaGHG0.net
>>740
あれ、キャプテンアメリカ2世(偽)だったのか!
超人血清のおかげで、現代で発掘されて生き返りそう

747 :Anonymous :2022/03/12(土) 02:57:03.93 ID:wDEiDOjP0.net
確かに、設定的にキャプテンアメリカっぽい

748 :Anonymous :2022/03/12(土) 08:34:56.71 ID:ZBQab+w70.net
ネット代6000円が一番高い

749 :Anonymous :2022/03/12(土) 09:42:04.99 ID:pVRiM+mGM.net
インスタントファミリー見た、笑けて泣ける良い映画でした

750 :Anonymous :2022/03/12(土) 10:50:05.69 ID:DcPW1LQ40.net
すべての終わりとかいうのを観たけどほんと時間返してくれ

751 :Anonymous :2022/03/12(土) 11:01:28.83 ID:O32j7gQxr.net
そんな君に密かな企みもオススメや

752 :Anonymous :2022/03/12(土) 13:20:19.52 ID:9AGAEHV8a.net
氷、観始めたけど、ああいうのはあったかくなってから観るもんじゃないな
真冬に暖房切って観観るわ

753 :Anonymous :2022/03/12(土) 13:31:37.64 ID:PsQPh4DGM.net
アダム&アダム
またネトフリ得意の嫁が黒人w
ポリコレ警察出番ですよ?

754 :Anonymous :2022/03/12(土) 13:36:03.00 ID:FXjnegroM.net
白人の嫁が黒人でもおかしくないけど、映画だと多すぎる感があるよな
30年くらい前ののドラマのLAロー7人の弁護士では、白人弁護士と黒人弁護士が結婚するってだけで大騒ぎだったのに

755 :Anonymous :2022/03/12(土) 13:49:06.54 ID:GA0qW9ii0.net
アダム&アダム

映画を紹介する人が映画館で見たかったと興奮していたから期待して見たが、ふーんだった
ネトフリ飽きたかもしれない

756 :Anonymous :2022/03/12(土) 15:16:41.07 ID:wDEiDOjP0.net
>>750
それはやばかった

757 :Anonymous :2022/03/12(土) 15:24:40.37 ID:EKwNFRXq0.net
アダム&アダム
IMDb 7.0

758 :Anonymous :2022/03/12(土) 15:52:56.98 ID:q38Dc/qWF.net
ウクライナドキュメンタリーまぁよかったけど、今の情勢見てたら繰り返してるのかなぁと、つくづく日本は平和な国だし逆を言えばプロバガンダにより洗脳されすぎてる感じもしたよ

759 :Anonymous :2022/03/12(土) 16:34:42.82 ID:ZBQab+w70.net
testあ 「

760 :Anonymous :2022/03/12(土) 17:06:46.63 ID:EJ4L506J0.net
あの当時、ウィンターオンファイヤーを観て、日本で活動していたシールズと比べてシールズがえらくショボく感じた記憶

761 :Anonymous :2022/03/12(土) 17:24:14.99 ID:RIqVDGXo0.net
セバーグ
日本のマスゴミはまだこれやりまくりだわな
ジーン役のクリステインスチュワートはカッコいいわ

762 :Anonymous :2022/03/12(土) 17:37:42.20 ID:+yQfau3j0.net
>>757
妥当だな、つまらなくもないが面白いかと言われたら特にという感想しかなかった
アマゾンオリジナルのトゥモーウォーと雰囲気似てるなと思ったら制作会社同じだった

763 :Anonymous :2022/03/12(土) 18:07:56.91 ID:DVCtwjPY0.net
アダム&アダムその辺吹っ飛ぶ施設の中で大立ち回りとかどこのロシアだよ

764 :Anonymous :2022/03/12(土) 18:11:32.62 ID:/tCoXA010.net
ドラマ映画はワンパターン

解決困難な問題が発生する

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決する

このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学やアニメをほとんど見ない。
これに超人技を加えれば漫画になるだけ。
頭が良い人が唯一見るのはSFもの。

765 :Anonymous :2022/03/12(土) 18:15:35.73 ID:BF2ORuijr.net
>>764
マルチすんな基地外

766 :Anonymous :2022/03/12(土) 18:42:03.02 ID:X6mCnfGq0.net
クワイエットプレイス2面白かった
オリジナルばっかじゃなくて、こういうの増やして欲しいわ

767 :Anonymous :2022/03/12(土) 19:17:44.75 ID:DcPW1LQ40.net
音立てちゃいけないのになんぜ走るかねあいつら
用事も無いのにしょっちゅう出歩いてるし
馬鹿なの?

768 :Anonymous :2022/03/12(土) 19:50:21.64 ID:j7wCyhyc0.net
わざわざピンチ作りに行ってるよな

769 :Anonymous :2022/03/12(土) 19:54:06.77 ID:YlvOkQtE0.net
つまんねー奴らだな

770 :Anonymous :2022/03/12(土) 19:59:47.71 ID:FzUzWTI4M.net
マインドホーン
馬鹿馬鹿しくて好き

771 :Anonymous :2022/03/12(土) 21:13:17.10 ID:t1g4Z0Zc0.net
>>767
バカ用に作ってんだろ

772 :Anonymous :2022/03/12(土) 22:54:42.13 ID:gjpsdvFq0.net
博士と狂人見た。メルギブソンにはいつも泣かされるが、この映画は涙が止まらなかった。ショーンペンが素晴らしい、まさかこれが実話とはね

773 :Anonymous :2022/03/13(日) 00:24:17.86 ID:2Quaxg0p0.net
連投スマン、しかし実話でも感動エピソードは丸ごとフィクションじゃなぁ。工作しかり博士しかり最近多い気がする。
はなからフィクションの方がファンタジーでいいわ、実話の中にウソが多いと何を見て感動したのか意味不明になる

774 :Anonymous :2022/03/13(日) 00:40:25.14 ID:KTEM9EbY0.net
チャーチルのあの地下鉄の場面とか
まあフィクションって分かるんだけど
あれもなんだかなあって思った

775 :Anonymous :2022/03/13(日) 01:02:41.24 ID:2Quaxg0p0.net
>>774
オイそれ何?どの辺だろ、見逃してる

776 :Anonymous :2022/03/13(日) 06:25:11.70 ID:Jrm4PEdmM.net
別の映画の話だろ
何も見逃してないから安心しろw

777 :Anonymous :2022/03/13(日) 08:30:14.96 ID:R9n/3zgD0.net
アダム&アダム
何の見所も無いまま終わりました

778 :Anonymous :2022/03/13(日) 09:55:11.41 ID:3MTM5hlL0.net
>>773
その点ファーゴってすげぇよな
最後まで精巧だもん

779 :Anonymous :2022/03/13(日) 10:28:11.37 ID:VPQJbWkL0.net
ワイドなショー休みだよぉだ

780 :Anonymous :2022/03/13(日) 10:43:43.12 ID:FLykgK3qM.net
いつもの「ライアン・レイノルズの映画」だった

781 :Anonymous :2022/03/13(日) 11:47:06.67 ID:VxlzM0xsa.net
「その瞳に映るのは」観た
子どもがひどい目に遭うのがダメな人は観ないほうがいい
同じようなことがいま現在も起きてるのかと思うといたたまれない
メンタル弱ってるときにはオススメできないが観る価値のある作品

782 :Anonymous :2022/03/13(日) 11:55:14.45 ID:KLTEYlCEM.net
言葉を失った子など希望も見えたけど、史実だからそりゃー希望もって見る人はいないでしょ
ラストのワンショットの走り抜けるシーンは感動を誘うね、戦闘シーンもリアル感があって良かった

アダム&アダム最高

783 :Anonymous :2022/03/13(日) 11:56:14.28 ID:KLTEYlCEM.net
あとどうしてウクライナ情勢と被せてしまうからメンタルに普段の2倍はのしかかってくる

784 :Anonymous :2022/03/13(日) 11:56:35.38 ID:KLTEYlCEM.net
でも良い映画だったよ

785 :Anonymous :2022/03/13(日) 13:17:28.86 ID:+ZK6mVoaF.net
プーチン早く死なねぇかな
ハリウッド映画なら存在しない米軍特殊部隊が任務に着いてそうだがな

786 :Anonymous :2022/03/13(日) 13:53:21.73 ID:V2HAu7SE0.net
ウクライナのあれは、反政府の市民側に武器を与えてたのがアメリカだったと知り、当時から緩衝地帯としてドンパチやってたのねとしか思わなかった

787 :Anonymous :2022/03/13(日) 15:16:03.01 ID:2X6VMb/b0.net
アダムつまらんやん。
マジオリジナルで面白い映画ほとんどないな。

788 :Anonymous :2022/03/13(日) 16:17:09.18 ID:ptWHnesq0.net
アダム&アダム、まあまあ面白かったよ
ファミリー向けなんだからあんなもんでしょ

789 :Anonymous :2022/03/13(日) 17:02:13.22 ID:A23oTGem0.net
>>773
事実か創作か、そんなこたぁどうだっていいだろ
至福の時をありがとうでいい

博士と狂人
見て良かったわ

790 :Anonymous :2022/03/13(日) 17:02:56.65 ID:WTmpP/190.net
アダムはプロットのひねりが皆無なんだよね
お子さま向け

791 :Anonymous :2022/03/13(日) 18:41:49.18 ID:NO1X4EXL0.net
アダム金掛けただけのレッドノーティスよりは全然面白かった

792 :Anonymous :2022/03/13(日) 19:53:21.90 ID:Tbv19el50.net
クワイエットプレイス、音が怖い

793 :Anonymous :2022/03/13(日) 20:10:08.13 ID:2Quaxg0p0.net
>>789
いやそれが感動し過ぎたんだわ。で、調べたら感動ポイントは全部フィクションだたわけ。何かだまされた感がしてね。

最初に実在の人物をヒントにしたフィクションですとか書いてくれたら脚本の素晴らしさとショーンペンの演技に涙したのになって。ややこしくてゴメン

794 :Anonymous :2022/03/13(日) 20:40:15.43 ID:VPQJbWkL0.net
プーチン 名前は可愛いんだがな
>>785
ありゃ死なねえな。

795 :Anonymous :2022/03/13(日) 21:24:00.12 ID:T9wyGoz2d.net
エルム街の悪夢って1から観るべき?

796 :Anonymous :2022/03/13(日) 21:51:12.55 ID:vSmtq0PQ0.net
>>795
1は至高

797 :Anonymous :2022/03/13(日) 22:03:08.46 ID:Ij06vJ7Q0.net
>>733
コンサルタント
ロックダウン
ミスターノーバディ

スリービルボードを観たいのにどこにもないってのがな〜

798 :Anonymous :2022/03/13(日) 22:14:13.79 ID:D9pW+FNQd.net
実話云々はユナボマーを扱ったマンハントがモヤモヤした。
映画ではないのでスレ違いなのだが。

799 :Anonymous :2022/03/13(日) 22:38:13.58 ID:A23oTGem0.net
ミスターノーバディは円盤買った
最後はやり過ぎだけど最高やったな
円盤買って悔いなし

800 :Anonymous :2022/03/13(日) 23:47:01.38 ID:RCqWcGaQ0.net
>>797
『スリー・ビルボード』はディズニープラス

801 :Anonymous :2022/03/13(日) 23:49:17.11 ID:VzIcnDJcM.net
ステマきたよね

802 :Anonymous :2022/03/14(月) 00:11:30.59 ID:nyNAoSzK0.net
アダムおもろいやんけめっちゃすき

803 :Anonymous :2022/03/14(月) 02:08:12.16 ID:VEsbJQTi0.net
アダムはB級感が拭えない
何が駄目か考えるとシナリオが凡作

804 :Anonymous :2022/03/14(月) 04:45:50.09 ID:jv5cE8lk0.net
ゼレンスキーも煽ってるからねぇ
ウクライナも悪いよ

805 :Anonymous :2022/03/14(月) 06:34:51.26 ID:TD5qaUyZ0.net
>>804
おはプーチン

806 :Anonymous :2022/03/14(月) 08:56:30.57 ID:4XoVvWuId.net
オーバーロードバリバリの戦争映画で見てたのに、なんだよあの展開は
メジャーなのは殆ど見たと思うので、最近の純粋な戦争ものない?

807 :Anonymous :2022/03/14(月) 09:26:29.58 ID:TD5qaUyZ0.net
エメリッヒのミッドウェイきてたの知らんかった

808 :Anonymous :2022/03/14(月) 09:42:48.22 ID:rPJO9yBXd.net
オーヴァーロードはジャンルにスプラッター、ホラーが入ってるから普通の戦争映画じゃない想像は付いた

809 :Anonymous :2022/03/14(月) 10:16:16.67 ID:85Y/RNfkM.net
【映画部門】

1位 アダム&アダム
2位 ウイークエンド・アウェイ
3位 その瞳に映るのは
4位 氷がすべてを隔てても
5位 パイレーツ:失われた王家の秘宝
6位 Spider-Man: Into the Spider-Verse
7位 Badhaai Do
8位 レストレス
9位 Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む
10位 Chernobyl: Abyss

810 :Anonymous :2022/03/14(月) 10:55:39.60 ID:i8DWL+o20.net
>>800
そっちか〜
Amazonで300円で観れるけど
一度見たのをまた有料ってのもな

811 :Anonymous :2022/03/14(月) 11:08:22.45 ID:cKT+pw5xr.net
U-NEXTだと199円だな>スリービルボード

812 :Anonymous :2022/03/14(月) 12:52:58.07 ID:UuwfRrw+0.net
>>809
友達から『その瞳に映るのは』はキツかった、ウインターオンファイアと続けて見るんじゃないと言われてまだ見てない

813 :Anonymous :2022/03/14(月) 13:11:41.30 ID:r3+zhmXz0.net
カットバンク アマプラだけどな

814 :Anonymous :2022/03/14(月) 13:19:50.75 ID:r3+zhmXz0.net
その瞳に映るのは(・∀・)イイネ!!
始まりの3分が衝撃的で。見る気が沸く。

815 :Anonymous :2022/03/14(月) 16:06:46.62 ID:j15feWzid.net
>>808
なるほどねジャンルかぁ
それを見るようにするわ

816 :Anonymous :2022/03/14(月) 17:46:54.86 ID:SReQa0S4M.net
【Netflixアカデミー賞】
いよいよ2週間後の3月28日(日本時間)に行われる、2022年アカデミー賞授賞式。
Netflixは10作品・27ノミネートされています。
皆さんはどの作品が受賞すると思いますか?予想してみてくださいね。
https://twitter.com/netflixjp/status/1503280268735569922?s=21

https://i.imgur.com/KdUVM42.jpg
(deleted an unsolicited ad)

817 :Anonymous :2022/03/14(月) 17:50:24.14 ID:j+15Jqr1M.net
D・B・ワイス脚本作品『目指せメタルロード』予告編 - Netflix
https://youtu.be/iGvI-orX860

818 :Anonymous :2022/03/14(月) 18:25:40.23 ID:SwcyMtD60.net
ブラックリストやっとシーズン8来るのか
2年以上止まってたね

819 :Anonymous :2022/03/14(月) 18:26:21.63 ID:SwcyMtD60.net
スレ違いでした失礼

820 :Anonymous :2022/03/14(月) 21:42:50.10 ID:O9xBY5n/0.net
ザ・ターニング
ラスト意味わからん

821 :Anonymous :2022/03/15(火) 07:17:46.87 ID:8GE+qXzma.net
オーヴァーロード見終わったけど血清撃たれて平気だった友達絶対最後何かあると思ったのに何もなかったのはなんだったのか…

822 :Anonymous :2022/03/15(火) 13:07:02.55 ID:01IZKGOpM.net
【映画部門】3/14 update

1位 アダム&アダム
2位 ウイークエンド・アウェイ
3位 その瞳に映るのは
4位 氷がすべてを隔てても
5位 パイレーツ:失われた王家の秘宝
6位 レストレス
7位 Badhaai Do
8位 Chernobyl: Abyss
9位 Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む
10位 Spider-Man: Into the Spider-Verse

823 :Anonymous :2022/03/15(火) 13:26:49.59 ID:9GQFQL79a.net
>>821
あれ血清打たれる前でしょ
それにしても抜いて大丈夫かよとは思ったけど

824 :Anonymous :2022/03/15(火) 16:01:23.40 ID:8GE+qXzma.net
>>823
そういうことか
最初からホラー的に考え過ぎてた

825 :Anonymous :2022/03/15(火) 16:24:47.70 ID:emKlmj8r0.net
アダムアダムカッコいいじゃん

826 :Anonymous :2022/03/15(火) 21:41:17.51 ID:5iF306Ip0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>818
まじ?めちゃくちゃ嬉しいんだけど...

このスレで話題になるのは絶対見てるんだけど、
オーヴァーロード→インスタントファミリー→クワイエットプレイスパート2次はアダム&アダムでいいのかな?なんか賛否両論でちょい不安だけど見よう
次見るのあったら教えてください。今のところ全部面白い

827 :Anonymous :2022/03/15(火) 21:49:14.90 ID:I8InS45h0.net
ラストがどんでん返しとか衝撃的な作品教えてほしい

828 :Anonymous :2022/03/15(火) 21:50:48.68 ID:Fwny2tdX0.net
シックス・センス

829 :Anonymous :2022/03/15(火) 21:54:17.54 ID:VbYU8d4Ba.net
>>826
新着の「僕らをつなぐもの」もおすすめ
LGBTQの表記あるから構える人もいるかもしれないけど、全然そんなことなくて大人げなく喧嘩する両親、翻弄されつつも淡い恋をまっすぐ進む子供って感じでインスタントファミリー楽しめたのならこういうファミリー物もいいかと
イタリアらしい陽気さが常に根底に流れているので暗くなくていいよ

830 :Anonymous :2022/03/15(火) 21:59:51.21 ID:TCN6peGKM.net
>>827
サンドラブロック主演「消えない罪」
https://www.netflix.com/jp/title/81028975

831 :Anonymous :2022/03/15(火) 22:56:15.87 ID:koD+IAx1F.net
>>828
それに似たなにかおすすめある?トゥルーマンみたいな

832 :Anonymous :2022/03/15(火) 23:48:06.84 ID:oLDNH4F60.net
>>827
ネタバレ誘いの悪質な質問すんなよ

833 :Anonymous :2022/03/15(火) 23:56:54.32 ID:4NpyPmBad.net
>>827
パッセンジャーズ

834 :Anonymous :2022/03/16(水) 00:17:19.91 ID:yTbaMQjYa.net
パトリオットゲームってレッドオクトーバーを追えの続編的な位置づけなのか
アレック・ボールドウィンとハリソン・フォードでだいぶ雰囲気が変わってしまうが
あと名探偵ポワロのヘイスティングスの人が出てて驚いた、ヘイスティングスとはだいぶ
キャラがちがう

835 :Anonymous :2022/03/16(水) 03:12:16.62 ID:iY2hA11VM.net
>>827
ポートピア連続殺人事件

836 :Anonymous :2022/03/16(水) 06:55:20.13 ID:AgF7DwK70.net
犯人はヤス

837 :Anonymous :2022/03/16(水) 07:53:07.50 ID:3aT382QoM.net
#15

838 :Anonymous :2022/03/16(水) 08:33:13.16 ID:358mx2ot0.net
がきばっか このスレ ばか

839 :Anonymous :2022/03/16(水) 10:01:40.44 ID:ueueuAXo0.net
ぼく8ちゃい

840 :Anonymous :2022/03/16(水) 11:23:04.93 ID:2//AcE0U0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>829
あざす

アダムアダム面白かったよ
検索してみたからついでにアダムスファミリー初めてみたけど古臭いけど面白かった、女の子かわい

841 :Anonymous :2022/03/16(水) 11:46:39.21 ID:s1KdVGs7a.net
どんでん返し聞くバカがいるとネタバレになるから迷惑なんだよな
起こると思ってみてもなんも面白くないだろ

842 :Anonymous :2022/03/16(水) 12:16:52.36 ID:CDDArpUs0.net
どんでん返しをプロモーションにしてる馬鹿な映画があったな

843 :Anonymous :2022/03/16(水) 14:41:28.54 ID:TQylx8F60.net
今度来るアイデンティティ

844 :Anonymous :2022/03/16(水) 15:53:15.08 ID:Nlg3cR+T0.net
オラすっげえ楽しみだぞ

845 :Anonymous :2022/03/16(水) 17:55:52.16 ID:ueueuAXo0.net
>>781
良かったよ
爆撃したのが連合国であれ枢軸国であれこういうことは起きるからね
HIPOを辞めた青年のエピソードも良かった

846 :Anonymous :2022/03/16(水) 18:11:50.12 ID:YkO655I30.net
レイリオッタとかなつすぎる

847 :Anonymous :2022/03/16(水) 18:30:26.07 ID:zTGUcSb1M.net
シスターあのラストシーンは悲しかった
自らを罰したという事だな、あの眼光の鋭い可愛い子とかも、今のウクライナしかり戦争って改めて、となる良作

848 :Anonymous :2022/03/16(水) 19:25:21.37 ID:jRfQ2mp9a.net
モータるコンバットは残念な出来だったけど真田さん今度はブラピと共演するようだから
そっち期待

849 :Anonymous :2022/03/17(木) 10:18:48.83 ID:BX2lhmV00.net
>>827
ミスト

850 :Anonymous :2022/03/17(木) 11:47:32.86 ID:NC7Xhr8zM.net
アーミーオブザデッド
アーミーオブシーブス
両作品とも面白かったが、真田は動かなかった(親玉)

モータルでぎりぎりの動き
動く真田はもう見れないと思うよ

851 :Anonymous :2022/03/17(木) 12:07:43.01 ID:T3ylV7pOM.net
アクションはスタントにやらせるのが普通だからデッド2作品は動いてる風も見せるつもりなかっただけじゃないかな
脚本的に戦う必要ないキャラだし
モータルも大半スタントだと思って見てた

852 :Anonymous :2022/03/17(木) 12:13:23.34 ID:IM1dZm0Bd.net
真田はスタント使わないよ

853 :Anonymous :2022/03/17(木) 13:48:56.89 ID:nqn0l3eMM.net
使うぞ

854 :Anonymous :2022/03/17(木) 15:18:59.93 ID:WX5Xw6Fk0.net
真田がスタンド使いと聞いて

855 :Anonymous :2022/03/17(木) 17:04:12.14 ID:/X7cULRUd.net
ダウンロード数って限りあるの?押してもダウンロードされないのがあるので

856 :Anonymous :2022/03/17(木) 17:18:58.12 ID:0f3lUP+zM.net
著作権等の問題でできないものはあるよ

ダウンロード数の制限は

Netflix 100
Amazon 25

857 :Anonymous :2022/03/17(木) 20:52:56.80 ID:V7z3c/dXa.net
トム・クルーズみたいにスタント自分でやりたいからプロデューサーも兼ねるって関係者は頭痛いやろね
何かあったら何もかも終わるわけやし

858 :Anonymous :2022/03/17(木) 21:02:30.40 ID:jMcL8ON+0.net
完全スタントレスなんて怪我の大小も撮影延期も簡単に保険降りなさそう
共演するブラピが新作でスタントほとんど使わないという話題があるけど真田広之でスタント無しというソースは見当たらない

859 :Anonymous :2022/03/17(木) 21:29:18.89 ID:ofq1D/jS0.net
トムクルーズがスタント使っ(て)たらガッカリだわ
彼に不可能はないのが魅力だし周りも期待するからギャラも高くなる
トムクルーズの作品の時点でノースタントなのが既定路線だから頭が痛いみたいなことはないだろう

860 :Anonymous :2022/03/17(木) 21:45:54.95 ID:JA/pnCzUM.net
トムクルーズ 59歳
真田裕之 61歳

自分の周りで年齢よりも若いって言われている60歳の人を見てご覧、アクションなんて流石に撮る事はできないよ、動けるのはジャッキーくらい

861 :Anonymous :2022/03/17(木) 21:47:17.76 ID:jMcL8ON+0.net
トムクルーズはサイエントロジーにクローン作ってもらってるから
定期的に脳みそだけ移植して交換してる

862 :Anonymous :2022/03/17(木) 21:50:14.45 ID:/8/dGOmmM.net
ピーター・スコット-モーガン博士かよ

863 :Anonymous :2022/03/17(木) 21:58:49.20 ID:ofq1D/jS0.net
>>860
やるアクションを決めてトレーニングするからできるんだろ。一発芸じゃないんだぞ

864 :Anonymous :2022/03/17(木) 23:55:26.38 ID:6NQKCbqMp.net
年齢考えてやれよ…

865 :Anonymous :2022/03/18(金) 01:26:11.78 ID:7IPbWHml0.net
ハリウッドの浅野真田はいい加減見飽きたから若手頑張れ
真剣佑には期待してる

866 :Anonymous :2022/03/18(金) 01:43:20.13 ID:Yz+/8Vyj0.net
日本人要らないよ
アジア人が出るだけで萎える

マッケンはハーフ顔だからまだ見れる

867 :Anonymous :2022/03/18(金) 02:09:46.02 ID:Yz+/8Vyj0.net
日本人が出ると安っぽくなりそう

868 :Anonymous :2022/03/18(金) 06:24:26.90 ID:8skUYrRW0.net
や、山P

869 :Anonymous :2022/03/18(金) 08:27:47.21 ID:8qf8+T+Hd.net
>>858
いちいちアピールしてないだけでスタントはほとんど使わないよ
スカイダイビングとかそういう資格ないと出来ない系以外は

870 :Anonymous :2022/03/18(金) 08:56:56.14 ID:MYTHydlZM.net
>>869
なんでソースもない噂もない状況でその主張に説得力あると思ったんだよ
お前が真田じゃない限りは…え?もしかしてお前真田くん?

871 :Anonymous :2022/03/18(金) 09:14:57.37 ID:8jNfIaEQ0.net
山Pは顔が稚すぎて外人にはただのガキに見えると思うわ

872 :Anonymous :2022/03/18(金) 09:54:03.82 ID:3jpS2CrWa.net
「レスキュードッグ・ルビー」観た
王道の展開でこういうのホッとする
犬好きは必ず観るべし

873 :Anonymous :2022/03/18(金) 17:54:50.53 ID:Pcu9CJDz0.net
運命のイタズラ

空き巣がさっさと金持って出てけばいいのに頭悪すぎてイライラした

874 :Anonymous :2022/03/18(金) 19:24:27.94 ID:kmduw3MO0.net
ハリウッドの大スターがスタント使わないなんて絶対あり得ない!

って思うのが普通だけどトム・クルーズに関してはサイエントロジー信者のキチガイだから
というのが真実性の担保になってることは否定できない。

875 :Anonymous :2022/03/18(金) 20:54:02.24 ID:mSmyeKFBa.net
日本人俳優でいちばんインパクトあったのか石橋貴明演じるタカ・タナカじゃないかな

876 :Anonymous :2022/03/18(金) 21:10:14.28 ID:8vVZwczP0.net
三船じゃね?

877 :Anonymous :2022/03/18(金) 21:31:52.10 ID:PL+Uj2BN0.net
オリジナル=子供向けまたは、おちのない作品ばかり
本数だけだ手に多いが、まともな作品作ってほしい。

878 :Anonymous :2022/03/18(金) 21:32:23.39 ID:Z93bJc9i0.net
>>874
キチガイはてめーだろ

879 :Anonymous :2022/03/18(金) 22:01:43.49 ID:PL+Uj2BN0.net
アダムおもろいって、かきこが有ったので見たが、
残念
レッドノーティスと同じクラスのくだらなさだった

880 :Anonymous :2022/03/18(金) 22:17:50.10 ID:apX69VO9M.net
クワイエット プレイス2 面白いって書き込みがあったから
見てみたら そうでもなかった

881 :Anonymous :2022/03/18(金) 22:45:17.17 ID:8u+Ktf7Wa.net
>>872
フラッシュのバリー好きだから一般映画で観れて嬉しい。
癒されたわ。
フラッシュの後半から女優が鬱陶しくて観るの止めてしまったんよ。

882 :Anonymous :2022/03/18(金) 22:54:33.50 ID:3wZZGD2Sa.net
>>872
見てきた
犬可愛くて頭良くて健気で言うことない(;ω;)
フラッシュの人ってすごく人の良さそうな人相かつ爽やかイケメンだよね
ばあちゃんに可愛がられてそうというかw
変に喧嘩したりせず奥さんも応援してるところが良かった

883 :Anonymous :2022/03/19(土) 04:00:10.61 ID:Epne5WvH0.net
>>871
山pって普通だよな何故かイケメン扱いされてるが。
日本人と外国人比べると日本人幼いなって思うよ
https://i.imgur.com/3lXFkDS.jpg
https://i.imgur.com/vaSpv7z.jpg
https://i.imgur.com/Ff9EhuN.jpg
https://i.imgur.com/cRMInUK.jpg

884 :Anonymous :2022/03/19(土) 10:21:23.50 ID:/X19b7bM0.net
>>883
単に人種の差じゃねーの?

885 :Anonymous :2022/03/19(土) 10:37:03.31 ID:LtEkVXtb0.net
ミッション・インポッシブルのメイキングとか見ると
命綱ありとはいえ飛行機からぶら下がってたり頭おかしい(褒め言葉
ジャッキー・チェンも昔は体張ってたな

886 :Anonymous :2022/03/19(土) 11:15:15.48 ID:SpscJyLn0.net
マリリンの瞳は黒かった
あらすじだけ見ると面白そうなんだけど全体的に雑でイマイチ
主人公いくらなんでもキレすぎだし料理の場面もほとんどなし
マリリンモンローのイメージからなのか野球場が出てくる
ヨーロッパの中じゃ比較的野球は盛んらしいが

887 :Anonymous :2022/03/19(土) 11:31:26.84 ID:dubRfyl8M.net
ネトフリ下げアンチ キッショいな

ブルース・カーンも強いぞ

「リベンジャー 無敵の復讐心」

剣捌きも見事なもんだよ

888 :Anonymous :2022/03/19(土) 14:32:18.60 ID:Oot8KZFmd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1263072635484647424/pu/vid/360x640/ioXza4HBBUFljERT.mp4

889 :Anonymous :2022/03/19(土) 20:14:09.15 ID:ximsMb+V0.net
その瞳に映るのは

鬱映画ありがとうございました

890 :Anonymous :2022/03/19(土) 20:49:42.08 ID:5xM+2IVGa.net
「エレメンタリ」観た
不思議な映画だったけどグイグイ引きこまれてしまった
ダークファンタジー好きな人にオススメ

891 :Anonymous :2022/03/19(土) 22:15:12.48 ID:dghfeVSI0.net
レスキュードッグ・ルビー見た
犬が可愛いすぎる
奥さんもいい人すぎる

どうでもいい事だが犬に何か探させる時に事前に元になる臭いを嗅がせる様子が無かったが
あれで何を探すのかわかるもんなのか

892 :Anonymous :2022/03/19(土) 22:20:41.34 ID:xN1gdyxl0.net
ブラッククラブ見たけど
もうちょい世界観の掘り下げが欲しかったなあ
結局何と戦ってたのかが不明でモヤモヤする

893 :Anonymous :2022/03/19(土) 23:25:14.48 ID:pSQl61XW0.net
ブラッククラブはまあまあ面白かったけど、なんかモヤモヤするな

894 :Anonymous :2022/03/19(土) 23:48:18.53 ID:lv291RBla.net
ここの住人さんは古い作品は観ないの?

895 :Anonymous :2022/03/19(土) 23:58:14.68 ID:SpscJyLn0.net
きのうアマプラでサンセット大通り見たけど面白かった
つーかモノクロの映画まで追い始めたら人生あっという間に終わりそう

896 :Anonymous :2022/03/20(日) 01:13:11.58 ID:FlsUEZem0.net
>>894
20代後半の時40〜60年代のにハマってスカパーのシネフィル・イマジカでよく観てた。
フランク・キャプラ、ベルイマンあたりが好きだった。
チャップリン観たのもその頃だ。
テンポ、忍耐性、好奇心の劣化で今は白黒はあまり見る気がしなく厳しいかなー
ネトフリにチャップリンのライムライトあるな。これチャップリン映画で一番好きだわ。

897 :Anonymous :2022/03/20(日) 02:05:29.40 ID:xsfLiBeH0.net
ブラッククラブ
まぁほんとモヤモヤだな
でもあえて世界観説明してもくどい気がしたしこれでいいのかも
結構綺麗に進む筋の通った脚本だけども
「戦う強い女性像」を表した作品ってなんか感情表現の感覚違いすぎて感情移入出来ないからそこまで楽しめなかった

898 :Anonymous :2022/03/20(日) 04:11:47.50 ID:XB87pQr70.net
クワイエット見たけどパパと弟どこ行った?

899 :Anonymous :2022/03/20(日) 04:12:37.52 ID:XB87pQr70.net
いや見てる途中だが出てくるんかね

900 :Anonymous :2022/03/20(日) 04:42:59.22 ID:maBdxjlCa.net
>>899
クワイエット1を見ろ

901 :Anonymous :2022/03/20(日) 06:25:12.09 ID:zAzTdUnrM.net
観てる途中で何か書きに来る奴って馬鹿だよね

902 :Anonymous :2022/03/20(日) 08:19:54.34 ID:BvaGYy5J0.net
ネトフリ作成映画でオススメあります?
これは観るべきだという作品を教えて頂きたいです

903 :Anonymous :2022/03/20(日) 08:56:13.68 ID:zAzTdUnrM.net
アイリッシュマン
浅草キッド
エノーラ・ホームズの事件簿

904 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:05:26.15 ID:uo+z+pGS0.net
ジャンルがないとすすめられないな

905 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:15:16.01 ID:tY5HbCwSM.net
今なら3月末に発表されるアカデミー賞Netflix陣営ノミネート作品を見ておくと楽しめるでしょ

ticktickBOOMもレント関連で絶賛されているが見てない、以外は全て見たわ、アカデミー賞最有力候補というかほぼ確定のパワー・オブ・ザ・ドッグをはじめどれも面白かったなぁ、あーミッチェル家もまだ見てないわ

パワー・オブ・ザ・ドッグ 
Hand of God -神の手が触れた日-
ドント・ルック・アップ 
tick, tick... BOOM! 
PASSING -白い黒人- 
ロスト・ドーター 

ミッチェル家とマシンの反乱 長編アニメ
ことりのロビン 短編アニメ
オーディブル 鼓動を響かせて 短編ドキュメンタリー
私の帰る場所 短編ドキュメンタリー
ベナジルに捧げる3つの歌 短編ドキュメンタリー

906 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:16:13.20 ID:tY5HbCwSM.net
アカデミー賞 3/28

907 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:36:23.68 ID:hmfCpoQR0.net
正直オリジナル映画は50%がクソつまらなくて、40%が微妙な作品、そこそこ面白いのは10%とくらいと言った所でしょうかね。

908 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:49:56.24 ID:BvaGYy5J0.net
たくさんの情報ありがとうございます
皆さん親切ですね、助かるわ
早速観てみます〜

909 :Anonymous :2022/03/20(日) 10:02:07.03 ID:tY5HbCwSM.net
>>907
ネトフリアンチって365日24時間稼働しているんだね、整合性もとれてないしで、自分で書いてて虚しくならないのかよ、その労力をもっと違う場所で注げばいいのに

910 :Anonymous :2022/03/20(日) 10:15:13.45 ID:uW9ewKB3M.net
妥当な評価

911 :Anonymous :2022/03/20(日) 10:17:27.99 ID:XB87pQr70.net
>>900
英題にPart2とあったから続きなんだと思ったがPart1見てみます

912 :Anonymous :2022/03/20(日) 10:34:12.24 ID:uo+z+pGS0.net
>>911
小学生かな?

913 :Anonymous :2022/03/20(日) 10:57:35.82 ID:b40OykYE0.net
>>905
ドントルックアップとロストドーターは微妙だったな

914 :Anonymous :2022/03/20(日) 11:12:52.01 ID:mUeY2tzW0.net
>>902
数少ない面白いオリジナルなら、タイラーレイク

915 :Anonymous :2022/03/20(日) 11:28:50.96 ID:mUeY2tzW0.net
最近、映画の説明に「○○主演△△監督で2022年配信のサスペンス」とか書いてあるけど、舐めてんのかと思う。ちゃんと説明書けや

916 :Anonymous :2022/03/20(日) 12:08:55.16 ID:ilYO5kPFM.net
Netflix映画に他社の信者が僻んでスレッドを荒らすのが、もぅほんとにウザすぎる

最近見たNetflixオリジナル映画だと
ここらが面白かったな

『アダム&アダム』
『悪魔のいけにえ レザーフェイスリターンズ』
『私の親友、アンネ・フランク』
『TINDER詐欺師-恋愛は大金を生む』
『マザー/アンドロイド』
『ウイーク
『恵まれた子供たち』
『レストレス』
『僕らをつなぐもの』
『その瞳に映るのは』
『Adam by Eve: A Live in Animation』
『ウイークエンド・アウェイ』

>>913
アカデミー賞ノミネート作品
失礼な言い方になるけど自分の読解力不足を少し疑ったほうがいいかなと思うよ、参考になるか分からないけど他の人のレビューをもっと見てくと視野が広がっていいよ

ドントルックアップ
https://filmarks.com/movies/89503
ロスト・ドーター
https://filmarks.com/movies/98895

917 :Anonymous :2022/03/20(日) 12:09:37.05 ID:ilYO5kPFM.net
『ウイークエンド・アウェイ』

918 :Anonymous :2022/03/20(日) 12:37:10.60 ID:iK4GyLoD0.net
>>916
他人の評価で評価するとかw
お前こそもっといい映画たくさん観た方がええぞww

919 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:00:37.86 ID:qY/+hQ1J0.net
ドラマ映画はワンパターン

解決困難な問題が発生する

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決する

このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学やアニメをほとんど見ない。
これに超人技を加えれば漫画になるだけ。

頭が良い人が唯一見るのはSFもの。

920 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:03:07.87 ID:qY/+hQ1J0.net
才能の無い人を集めて無理やり作ったのが多いから最後まで見てられない
株価を上げて金儲けしようとしてるんだよ
株で儲けるためにやってるんだよ

921 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:09:00.13 ID:wXTU09SD0.net
>>918
そのミネオこの板で暴れてる池沼

922 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:14:17.91 ID:qY/+hQ1J0.net
Netflixはつまらない作品が多すぎるので見れるレベルのを見つけるのに時間がかかり疲れる

バカ文系は馬鹿なものを見て馬鹿なことを話して人生を終える

923 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:18:35.07 ID:udRSzpxpd.net
ロストドーターはけったいな映画だなあと思ったけどそんなに悪くない

924 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:28:46.37 ID:+DXMJu/90.net
でも最近のオリジナル映画ってもうあらすじからしてつまらなそうなのばっかなんだよな
どこかでもう見たようなあらすじの連続

925 :Anonymous :2022/03/20(日) 14:45:51.40 ID:CyTo0LOpd.net
でもお前らNetflix初期の頃はオリジナルにハズレ無しって言ってたんだぜw

926 :Anonymous :2022/03/20(日) 14:51:49.67 ID:hteCKk3z0.net
ネトフリ初期の頃の方がクソみたいな尻切れトンボの脚本で溢れてたと思うが別の世界線から来たのか?

927 :Anonymous :2022/03/20(日) 14:59:44.03 ID:uo+z+pGS0.net
結局クソしかないネトフリに入ってるおまえらはバカってことやな

928 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:09:13.99 ID:zuJN0m4Z0.net
アカデミー賞って、おもしろい映画がとるわけじゃないしな
病気の人間を熱演したとか、社会問題を扱ったとか、歴史上の人物をよくまねたとか、
そんな理由でとることが多い
だから、つまらないという意見は間違ってないでしょ
最近はそういう映画は映画館でやると客が入らなくて赤字になってしまうから、
Netflixでやることが多くなっているんだよ
だからアカデミー賞にたくさんノミネートされてるから、おもしろい映画が多いっていわれても、
はぁ?ってなるわけ

例えばスパイダーマン ノー・ウェイ・ホームが作品賞にノミネートすらされていないことからも、
そのあたりのことは明らかだろう

おもしろいかどうかはIMDbをみるのがいい
スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームは8.6
DUNE/デューン 砂の惑星は8.1

パワー・オブ・ザ・ドッグは6.9
アダム&アダムは6.8

だから批判している人たちは間違ってないと思う
見れないわけではないが、そこまで持ち上げるほどでもない

929 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:11:12.19 ID:niYAdnBHa.net
面白いと思ったNetflixオリジナル映画

・私を信じて-リサマグヴェイの誘拐
・その住人たちは
・ザ ベビーシッター
・薄氷
・ウーマンインザウィンドウ
・フラクチャード
・カーゴ
・タイラーレイク

930 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:14:15.57 ID:niYAdnBHa.net
私を信じてはNetflixオリジナルじゃなかった
すまん

931 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:15:31.87 ID:niYAdnBHa.net
バードボックスも面白かった

932 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:15:32.47 ID:SAVkxJ990.net
映画はクソつまらんもんばかりだけど、ドラマは結構面白いんですよね。
私はオリジナルドラマを見るためにネットフリックス入ってます。

933 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:18:17.83 ID:cbEgfxSsd.net
ネトフリオリジナルで
ここ最近で秀逸なのはザトリップだわ

934 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:24:40.56 ID:6aufmn/hM.net
またいつも荒らしまくってるネトフリアンチのIMDB厨の人か懲りないね

Netflix社も会社に対しての酷い誹謗中傷の書き込みが連日されていては流石に黙って見てるわけにもいかないだろうなとは思うよ

最近Netflixオリジナル映画で面白かったなと思ったものを参考程度に挙げて見たから見てみればいい

『TINDER詐欺師 恋愛は金になる』も面白かったなわ

『アダム&アダム』
『悪魔のいけにえ レザーフェイスリターンズ』
『私の親友、アンネ・フランク』
『TINDER詐欺師-恋愛は大金を生む』
『マザー/アンドロイド』
『恵まれた子供たち』
『レストレス』
『僕らをつなぐもの』
『その瞳に映るのは』
『Adam by Eve: A Live in Animation』
『ウイークエンド・アウェイ』

935 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:26:34.59 ID:6aufmn/hM.net
>>931
バードボックスで言うならサンドラブロック主演の
『消えない罪』これはほんと涙が最後止まらないよ
タイトルの付け方からして上手いよこの映画は

936 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:26:37.61 ID:hsal2jvH0.net
運命のいたずら見ました
特に何もなく感想は普通って感じ

937 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:31:20.65 ID:6aufmn/hM.net
運命のいたずら
何気にキャストが豪華だね

938 :Anonymous :2022/03/20(日) 15:53:13.48 ID:XB87pQr70.net
>>912
構ってくれるてことは君もバカな小学生なんだね!一緒じゃん友達

939 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:09:14.55 ID:XB87pQr70.net
ブラック・クラブはウクライナ情勢を踏まえるのにスェーデン対ロシア?と思ってしまった。切ない終わり方だねぇ・・・

940 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:13:08.54 ID:hlksE9+gM.net
最初はウクライナとして見てたけど、ロシアも混じってるよね

941 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:34:35.85 ID:wmtvjbGg0.net
ドラマ映画はワンパターン

解決困難な問題が発生する

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決する

このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学やアニメをほとんど見ない。
これに超人技を加えれば漫画になるだけ。

頭が良い人が唯一見るのはSFもの。

942 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:36:37.27 ID:wmtvjbGg0.net
Netflixの株価を上げて金儲けしようとしてるだけw
Netflixの株で儲けるためにやってるんだよ
経営者が金儲けしてるだけ

資産数千億円www
金持ちになるためにやってんのw

だから、才能のないつまらない人でもかき集めて作品作らないといけないのw

943 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:37:03.78 ID:wmtvjbGg0.net
株価上げる事しか考えてないからw

944 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:49:58.49 ID:hteCKk3z0.net
>>939
まぁロシアだよなぁって感じの雰囲気出てるよね

945 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:13:41.82 ID:cbEgfxSsd.net
ブラッククラブは
先に撮りたい映像があって
あとから物語を付け足した感じだなあ
それか、本当はロシアとの戦争の描写があったんだけど、リアルでまじで起こっちゃちゃったから自主規制したとか
普通に画としてはいいのがあったし、ミリものとしてはスケートで氷の上を渡って行くって言う話の骨組みは面白いなあって思った。

946 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:21:53.48 ID:f6gKHisb0.net
ブラッククラブ主人公がなんで軍人になったのかよくわからなかった
冒頭で民間人殺していたのが軍でやつらに捕まって強制的に軍に入らされたのかね

947 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:22:07.21 ID:+DXMJu/90.net
>>928
面白いってinterestingの意味なんだけどな

948 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:42:40.48 ID:ZV49/rI7M.net
いくらか前の作品だけど時の面影
まぁまぁ面白かった
夢見心地なやりとりと感動的な音楽みたいのが少しくどい
調べたら結構考古学ロマンあふれる実話なんだよね
主人公の考古学が趣味のおじいさん凄い

949 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:01:50.01 ID:TmewV3RM0.net
ま、ロストドーターは
起承転結を拒否して
視聴者の共感も拒否してる純文学映画だから
そういう映画が好きな映画マニアでなければつまらない作品であるのは事実

パワーオブザドッグはスローな展開だけど
きっちりストーリー性がある

950 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:06:27.69 ID:vzDdLSETM.net
あー時の面影、最高だね

『悪魔はいつもそこに』これも今で言うならバットマン、昔で言うならトワイライトのパティンソンも居るしとトムホも居るしITもいる
パティンソンがエロい牧師の役でなんか凄いハマってた

ロストドーターの良さは、何も解決がされない所が秀逸だと思うな、ラストの生死は未だにどっちなのかって思う

951 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:41:10.40 ID:FlsUEZem0.net
ネトフリは金かけるんだったら/DUNE デューン 砂の惑星/レベルの大作を創って欲しいわ。
BDで見たが、面白いし壮大だしめちゃくちゃ金かかってるとわかるくらい迫力ある映像が多い。
続編なしで一発で終わらしとけばマッドマックスのようにアカデミー作品賞獲ってたな。

952 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:17:06.26 ID:vzDdLSETM.net
そんな大作だったら何か1つでも賞を受賞しているでしょ、多少なら他の話が出てくるのは自然だけど、内容がNetflixという会社に対しての文句だからIP情報公開の対象となる可能性はあると思うよ


現在の前哨戦 結果
パワー・オブ・ザ・ドッグ(25冠)
ドライブ・マイ・カー(6冠)
リコリス・ピザ(5冠)
ベルファスト(4冠)
コーダ あいのうた(3冠)
ウエスト・サイド・ストーリー(1冠)

ドリームプラン(0冠)
DUNE/デューン 砂の惑星(0冠)
ドント・ルック・アップ(0冠)
ナイトメア・アリー(0冠)

953 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:27:37.15 ID:4NwFm+GMM.net
パワーオブザドッグって、そんな面白いのか?

954 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:30:09.46 ID:hteCKk3z0.net
レスキュードッグルビー
実話を基にした王道な子供向け犬映画
子供向けとはいえ面白い
体力ある犬はマジで大変
楽しめた人にはリアリティ番組のカリK9オススメする
ドラッグの売人みたいな黒人がすごく合理的に犬のしつけをする番組

955 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:42:22.37 ID:zuJN0m4Z0.net
>>951
DUNE/デューン 砂の惑星は凄いよね
しかも、スピンオフでドラマも作るらしい
ネトフリもそうやって作るべきで、パワーオブザドッグではスピンオフは作れないだろう
ネトフリはブランド化戦略に失敗してると思う

956 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:52:04.81 ID:QEZ2/7Ce0.net
ネトフリのオリジナルで、感動作品マジでゼロ。
今までの時間返してほしい。

957 :Anonymous :2022/03/20(日) 20:02:06.15 ID:7KCsmyEAa.net
バッドシードはかなり感動したな
感動とは違うけど、嵐の中で、もかなり好み
去年、今年のオリジナルはいまいちだね

958 :Anonymous :2022/03/20(日) 20:36:43.57 ID:qfsfjX5Sa.net
自分は好きなオリジナル作品けっこうあるなあ
「この世に私の居場所なんかない」とかかなり好きな部類

959 :Anonymous :2022/03/20(日) 20:45:13.60 ID:My3QIQWjM.net
また同じ事の繰り返し戦略が成功してるから、これほどまでの快挙となっているわけで、戦略に失敗したから作品賞が一つも獲れなかったわけで.. PGAは惜しかったな

現在の前哨戦 結果
パワー・オブ・ザ・ドッグ(25冠)
ドライブ・マイ・カー(6冠)
リコリス・ピザ(5冠)
ベルファスト(4冠)
コーダ あいのうた(3冠)
ウエスト・サイド・ストーリー(1冠)

ドリームプラン(0冠)
DUNE/デューン 砂の惑星(0冠)
ドント・ルック・アップ(0冠)
ナイトメア・アリー(0冠)

960 :Anonymous :2022/03/20(日) 21:20:58.77 ID:ksqu8YurM.net
『ジョン・ウィック: パラベラム』きたな

961 :Anonymous :2022/03/20(日) 21:40:17.68 ID:hmfCpoQR0.net
岡田斗司夫さんが何故ネットフリックスの作品が面白くないか解説してる動画が確か合ったけど、あれを見ると成程と納得した。

962 :Anonymous :2022/03/20(日) 21:56:02.27 ID:uo+z+pGS0.net
岡田斗司夫をありがたがるやついるんだな

963 :Anonymous :2022/03/20(日) 22:14:48.56 ID:EGiKdQA/a.net
>>916
そのFilmarksのレビュー読むことで読解力が養われてるの?
ちょっと考えられないことなんだけど

964 :Anonymous :2022/03/20(日) 22:52:24.62 ID:+DXMJu/90.net
>>963
読解力は変わらんだろうな本人の問題だし
ただ自分だけでつまんねえ映画だったなで閉じてるよりはマシだろうな

965 :Anonymous :2022/03/20(日) 23:04:35.53 ID:4RtaIXoF0.net
>>953
面白いという映画じゃないけど
凄く完成度が高い

966 :Anonymous :2022/03/20(日) 23:05:47.04 ID:xMKP0gou0.net
モータルコンバット糞つまらなかったわ
真田広之がカッコいいだけ

967 :Anonymous :2022/03/20(日) 23:22:21.41 ID:mUeY2tzW0.net
サウスパークでカートマンがNETFLIXはどんな企画でも買ってドラマや映画にするだろとバカにしてたしな

968 :Anonymous :2022/03/20(日) 23:54:31.40 ID:EGiKdQA/a.net
>>964
視野が広がるようなコメントがあそこにどれだけあることやら

969 :Anonymous :2022/03/20(日) 23:56:06.42 ID:2mNWr9kc0.net
岡田斗司夫の解説は説得力あるんだよな
人生相談で占い師に負けた話とか面白かった

970 :Anonymous :2022/03/20(日) 23:59:20.42 ID:hteCKk3z0.net
自分で感想言えないfilmarksガイジみたいのじゃなければいいんじゃない
荒らしに変容しちまったからなアイツは

971 :Anonymous :2022/03/21(月) 00:30:39.39 ID:ynXefMPu0.net
運命のイタズラ捻りありそうな雰囲気漂わせて普通に終わった

972 :Anonymous :2022/03/21(月) 03:58:18.51 ID:mlwpgEe20.net
FilmarksよりRotten Tomatoの批評家コメントのほうが参考になる

973 :Anonymous :2022/03/21(月) 07:00:38.11 ID:OBr47Ugr0.net
>>957
「嵐の中で」私も好き
台湾映画だけど「先に愛した人」も良かった

974 :Anonymous :2022/03/21(月) 09:21:13.48 ID:fm5T20aCa.net
ネトフリ日本法人が12億円申告漏れ…国税指摘、売り上げ大半がオランダ法人へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e8afea3a2272c088428bb8ada7ed83f2b0119e

ワロタ

975 :Anonymous :2022/03/21(月) 09:41:37.85 ID:Hbww6xuUM.net
ネトフリアンチ頑張ってるな、売上についての見識の違いで修正済み、何ら問題がないだろう、残念だな

「タイラー・レイク -命の奪還-」
1年とかぶりに見返したら傑作だったわ
ド派手なアクション好きならこの見応えたっぷりだからおすすめ、傭兵でウクライナ関連

976 :Anonymous :2022/03/21(月) 10:20:25.81 ID:EolDsG1h0.net
タイラーレイクはゲームみたいでイマイチだったわ。
ひたすら雑魚兵士倒しながら進むだけで飽きる。

977 :Anonymous :2022/03/21(月) 10:28:42.59 ID:Ra82gxNx0.net
迷作だったね、まだアダムのがマシ

978 :Anonymous :2022/03/21(月) 11:39:59.36 ID:oaqPI409H.net
ネットフリックス不買運動

ネットフリックスは客への対応が最悪。
ネットフリックスのHPの右横にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話を1回もないまま使用禁止にされた。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。

979 :Anonymous :2022/03/21(月) 11:40:15.07 ID:oaqPI409H.net
ネトフリ日本法人が12億円申告漏れ…国税指摘、売り上げ大半がオランダ法人へ
2022/3/21(月) 5:00
読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220320-OYT1T50279/

980 :Anonymous :2022/03/21(月) 11:48:36.28 ID:oaqPI409H.net
才能の無い馬鹿を集めて映画ドラマをたくさん作り金儲けしたいだけ

株価を上げて目指せ資産数千億円、数兆円

これが経営者の頭の中w

981 :Anonymous :2022/03/21(月) 11:58:09.53 ID:bxzFj6yD0.net
TINDER 詐欺師
オリジナルで初めて、楽しめた。

982 :Anonymous :2022/03/21(月) 13:16:45.79 ID:UohKOZQ+0.net
>>976
余りに退屈でから途中で早送りしたわ
オチも想像通りで微妙すぎるw

983 :Anonymous :2022/03/21(月) 14:43:19.02 ID:gNxFTuuId.net
ルパン1話だけ見たけど展開凄いな
でもなぜかフランス語が耳障りで、
2話を見てないよの
見るべき?

984 :Anonymous :2022/03/21(月) 14:48:35.92 ID:IM4xWpZL0.net
シェイクスピアの庭はまあ家族の話がほとんど
原題のAll Is Trueと邦題じゃだいぶ遠いな

985 :Anonymous :2022/03/21(月) 15:24:53.64 ID:r3O/B2yI0.net
ルパンって後から吹替追加されなかったっけ?

986 :Anonymous :2022/03/21(月) 16:00:03.55 ID:gNxFTuuId.net
>>985
そうなん?英語で少し見たけどいまいちだったよ

987 :Anonymous :2022/03/21(月) 16:03:20.37 ID:luRuD/fsM.net
>>37
2万3000レビュー
ソートかけたいけどfilmarksってオプションは有料なんだよなー

988 :Anonymous :2022/03/21(月) 16:26:55.62 ID:sKuFqPQSa.net
「フィール・ザ・ビート」観た
ひねくれた主人公が周りと共に成長していくストーリー
最近こういうベッタベタのスポ根ものやベッタベタのほっこり話にやられてしまう
疲れてるのだろうか…

989 :Anonymous :2022/03/21(月) 17:06:29.06 ID:ynXefMPu0.net
>>983
吹き替えあるじゃん

990 :Anonymous :2022/03/21(月) 17:11:00.06 ID:gNxFTuuId.net
>>989
吹き替えかぁ
よし、見るわ

991 :Anonymous :2022/03/21(月) 17:18:44.65 ID:YnJ1OKOF0.net
荒らしが>>980踏んだから次スレ建てるね

992 :Anonymous :2022/03/21(月) 17:20:41.69 ID:YnJ1OKOF0.net
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1647850809/

保守手伝えたら頼むわ

993 :Anonymous :2022/03/21(月) 21:14:37.45 ID:A5l+IGOhM.net
【映画部門】

1位 ブラック・クラブ
2位 アダム&アダム
3位 レスキュー・ドッグルビー
4位 また会える日まで
5位 運命のイタズラ
6位 ウイークエンド・アウェイ
7位 Gemini Man
8位 Anna
9位 氷がすべてを隔てても
10位 badhaai do

994 :Anonymous :2022/03/21(月) 21:36:46.05 ID:atNED8aLd.net
>>992
勝手にスレたてたくせに保守を協力って態度がごみすぎ
それがなけりゃ百点満点大花丸だったのに

995 :Anonymous :2022/03/21(月) 21:55:34.07 ID:gSuo343h0.net
>>954
ワンコ好きとしては
観なければなるまい

996 :Anonymous :2022/03/21(月) 22:07:20.85 ID:yv9urXZEp.net
シェルターで可愛がってた職員の子供を助けるシーンでベタやなあと思いつつも泣いてしまいました

997 :Anonymous :2022/03/21(月) 23:36:45.93 ID:zOTS700wM.net
パワーオブザドッグ アカデミー賞を取っちゃうのか?
賛否両論ありそう

998 :Anonymous :2022/03/22(火) 00:04:12.19 ID:KpuJrE5Ma.net
レッド・ノーティスはつまらなかったけどレッドは面白かったよ
いい具合にくだらない
いいブルース・ウィリスだった

999 :Anonymous :2022/03/22(火) 00:05:48.99 ID:KpuJrE5Ma.net
>>992
乙です

1000 :Anonymous :2022/03/22(火) 02:24:12.63 ID:FSAGy88ja.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200