2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】バブル 2【荒木哲郎】

1 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:10:35.24 ID:z/b//ehM.net
重力が壊れた東京で、少年と少女の想いが引かれ合う―。

舞台となるのは、世界に降り注いだ泡〈バブル〉で、重力が壊れた東京。
ライフラインが閉ざされた東京は家族を失った一部の若者たちの遊び場となり、ビルからビルに駆け回るパルクールのチームバトルの戦場となっていた。
ある日、危険なプレイスタイルで周りから注目を集めていたエース、ヒビキは無軌道なプレイで重力が歪む海へ落下してしまう。
不思議な力を持つ少女ウタがヒビキの命を救った。そして、2人にだけ特別な音が聞こえた。
なぜ、ウタはヒビキの前に現れたのか。二人の出会いは、世界を変える真実へとつながる。

Netflxで4月28日 (木) より全世界独占配信
劇場版5月13日(金) 全国公開

監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄[ニトロプラス]
キャラクターデザイン原案:小畑健
音楽:澤野弘之
企画・プロデュース:川村元気
アニメーション制作:WIT STUDIO
オープニングテーマ:「Bubble feat. Uta」Eve(TOY'S FACTORY)
エンディングテーマ:「じゃあね、またね。」(VIA / TOY'S FACTORY)

声の主演:志尊淳(ヒビキ)、りりあ。(ウタ)
宮野真守(シン)、梶裕貴(カイ)、畠中祐(電気ニンジャ・リーダー)、千本木彩花(ウサギ)、井上麻里奈(アンダーテイカー・リーダー)、三木眞一郎(関東マッドロブスター・リーダー)/ 広瀬アリス(マコト)


バブル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81345945

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ↓

【Netflix】バブル【荒木哲郎】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1651127003/
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:11:58.48 ID:z/b//ehM.net
ふぁー

3 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:12:10.72 ID:z/b//ehM.net
うほっ

4 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:12:17.41 ID:z/b//ehM.net
あっー

5 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:12:28.72 ID:z/b//ehM.net
誰かー

6 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:12:38.39 ID:z/b//ehM.net
あややおよよ

7 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:14:00.00 ID:z/b//ehM.net
よしなに

8 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:14:27.61 ID:z/b//ehM.net
サムライ8みたいな宣伝だな

9 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:15:34.59 ID:z/b//ehM.net
みなごろさナイン

10 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:16:29.27 ID:z/b//ehM.net
とうとうやっちまったなあ

11 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:16:42.59 ID:z/b//ehM.net
いい人だったのにね

12 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:17:01.06 ID:z/b//ehM.net
古より来る

13 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:17:13.30 ID:z/b//ehM.net
勇み足

14 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:17:32.66 ID:z/b//ehM.net
意思があるのかないのか

15 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:17:44.70 ID:z/b//ehM.net
以後よろしく

16 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:17:58.31 ID:z/b//ehM.net
いろいろあるんですよ

17 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:18:21.01 ID:z/b//ehM.net
忌むべきものよ

18 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:18:45.57 ID:z/b//ehM.net
いやあ間違えた

19 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:18:59.82 ID:6sp5GqdI.net
>>1
乙です。

20 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:19:00.68 ID:z/b//ehM.net
いっけー!

21 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:49:38 ID:WbRii4TY.net
乙乙
まだ劇場公開まで期間あるのにスレが完走するとは凄い人気作ですね(棒)

なおヤフーはついに☆1の割合が6割達しそうで

22 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:51:07 ID:5O3nKAi7.net
荒木!元気!

23 :Anonymous:2022/05/09(月) 21:55:43 ID:WbRii4TY.net
そういえばとある有名な映画ライターの人のフィルマでの感想がちょっと面白かったんで貼っておくw
これでも☆3.5だそうだから驚きだ

#バブルに飛び込め
#映画バブル
オンライン試写にて鑑賞
さすがはWIT!となるような空間的な映像表現の素晴らしさは筆舌に尽くし難く、映像面において今年でも屈指の出来栄えではないでしょうか
荒木監督らしさも随所に感じられ、ハマればとことん楽しい作品になるのではないでしょうか

24 :Anonymous:2022/05/09(月) 22:05:35 ID:MsPxVLVO.net
ハマれば楽しいってそりゃそうだろすぎる

25 :Anonymous:2022/05/09(月) 22:06:23 ID:W2rzVxSN.net
もうすぐ5/13劇場公開!

26 :Anonymous:2022/05/09(月) 22:06:53 ID:5O3nKAi7.net
もう”荒木映画”ってジャンルでいいじゃん

27 :Anonymous:2022/05/09(月) 22:37:17.95 ID:UtYnGHJY.net
関係者は悪夢だろ
公開前からこんな…

28 :Anonymous:2022/05/09(月) 22:51:39.33 ID:u+CDg9+B.net
スレ落ちしてなくて良かったな荒木。
おーい見てるかー荒木ー。

29 :Anonymous:2022/05/09(月) 22:52:22.31 ID:UtYnGHJY.net
監督は絶対エゴサするタイプ

30 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:03:52.23 ID:CeeBF7/I.net
荒木監督には進撃を作った実績があるから・・・

31 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:13:49.71 ID:4hUyz3ks.net
進撃の二番煎じとかまたかよって思って見てすらないけどどんな感じだったん

32 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:25:17.58 ID:LRQ2M/R1.net
Netflixは才能の無い人を集めて無理やり作ったのが多いから最後まで見てられないのが多い
最後まで見れるのは20本に1本ぐらいか?
とにかく見ることができる作品を探すのに疲れるNetflixはw

Netflixの株価を上げて金儲けしようとしてだけ
Netflixの株で儲けるためにやってるんだよ
経営者が金儲けしてるだけ

株で資産数10億円、数100億円

33 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:26:17.15 ID:W2rzVxSN.net
哲郎って名前がそもそも古臭い。アラーキーとか芸名使うべき。あとビジュアルが致命的に駄目。限度はあるけど少なくともヘアメイクとスタイリスト付けたほうがいい。見た目のオーラも大事。

34 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:26:51.97 ID:MsPxVLVO.net
二番煎じになってればここまで評価低くないだろ
話がないんだぞこれは

35 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:29:18.64 ID:u+CDg9+B.net
藤津亮太はこんな提灯記事書かなきゃ食っていけないのか。惨めだな。
ttps://moviewalker.jp/news/article/1081837/

提灯記事書いてたら小黒みたいなアホとかヨイショ記事書いて同人誌でガス抜きしてる氷川とかと同類になるぞ。

36 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:34:20.17 ID:xRGM6MrH.net
バブルマジであれ映画上映するの?興行収入悲惨でもネトフリは儲かってるから屁でもないのか

37 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:40:35.53 ID:O3t5x8uh.net
なんか一部今まで荒木に嫉妬してた同業者がここぞとばかりざまーみろって感じで叩いてる感じのがあるな
確かに今回の映画はひどいが
でも映像はよくて悪いのはストーリーって感想ばっかりだから演出家としてまだ救われてる部分はあるな

38 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:45:40.31 ID:W2rzVxSN.net
>>37
作品のQCは監督の全責任なんだが

39 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:46:26.02 ID:kDHSod7H.net
新海に便乗したデートムービーとして売りたいのか虚淵ヲタに媚びたいのか何がしたいのかわからない…

40 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:49:56.64 ID:5rpluLJ7.net
映像は良くてストーリーが駄目って10年前からずっと一貫して言われてるんだよなぁ

41 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:54:31.81 ID:6sp5GqdI.net
>>31
二番煎じと言うことすら失礼。みたいなレベル

強いて言うならパルクールのカメラワーク……と言っても、動きのメリハリはなんか劣ってるような気もした。

それ以外は1ミリも要素を感じられない。
ツッコミ所は多いし、セリフはあからさますぎるし、キャラへの感情移入もしにくい。

必要な部分(世界設定とか)の説明が少ないせいで展開もよく分からないという


二番煎じというか、演出パクリじゃんって思ったのは「食事食べるところと名前覚えるところ」かな。
ポニョの感じがそのままだった

42 :Anonymous:2022/05/09(月) 23:58:18.66 ID:WbRii4TY.net
>>36
製作側は良くても映画館が可哀そうだよ
まあ幸い同日にシンウルトラマンあるから良かったけど・・・

43 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:00:15.53 ID:Mitx68IN.net
ワイヤーアクションだと進撃の丸パクリだし他に何かないかなで思いついたのがパルクールなんだろなってのが透けて見えて見る気が起こらんかった
見ればちゃんと面白いんだろうけどさ

44 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:00:37.94 ID:WzCuG8GP.net
>>42
早々に減館かね

45 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:01:40.18 ID:nymTCAJO.net
>>44
どうだろう、ワーナー的にも次週にはハガレンあるしそっちにとっとと切り替えて2週で終わらす劇場もあるんだろうなとは思ってる

46 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:07:15.37 ID:swQR/KV1.net
立体機動も割とトンデモギミックではあるけど理屈考えてるだけいい
これはマジでなんであんな超人的な動きなのか謎

47 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:13:15.60 ID:nymTCAJO.net
>>46
元が実際には到底無理な事やってたんで
途中でチート使う奴が出て来たと思っても不利感やチート感とかあまり思わないよね
それというとこれ外でも配信してたと言ってるけどこれってバブル内に勝手に入ったら追い出されるとか最初に言ってなかった?

48 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:17:11.20 ID:yklreEoP.net
>>38
監督としての責任問題と実際の演出家としての仕事の評価は別だ

10書ける脚本家とと5しか書けない脚本家じゃ監督がいくら直してもらおうとも無理だし途中で降板させることも出来ない
セリフや会話がヘタクソな脚本家だとどうしようもないし
自分で脚本書けない、会話のセンスもない監督は脚本家ガチャに当たるかどうかは生き死に問題
まぁ今回はガチャじゃなくて監督もPも自分で招聘した脚本家だから誰のせいにも出来ないが
監督が脚本家の見る目がないのは致命的だがPもそれなのはさらにまずいよな

49 :Anonymous:2022/05/10(火) 00:49:08.14 ID:aoOL7zOf.net
あからさまなセリフとか、多少の不自然さは
プロットの構成が強固なら気にならないし、
脚本家ガチャで引きが良くなかったとしても劇場に呼ばれるクラスの脚本家だったらプロだからきちんとオーダーしておけば文章には問題無い。

50 :Anonymous:2022/05/10(火) 01:01:13.95 ID:lWfI45Dd.net
>>43
立体機動やりたいからパルクールっていう作り手の打算が透けて見えるとさすがに見る気失せそう

51 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:10:07.39 ID:Iim4TrLU.net
>>37
アホかここまで散々ハードル上げといて
世紀の傑作みたいに事前宣伝してこれなら叩かれて当然だわ
君の名はもどきはこれまでも何個もあったがここまで莫大な規模の宣伝をしてきたのは無かったぞ

52 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:11:44.64 ID:Iim4TrLU.net
>>36
なんか海外の映画祭?にも出すんでしょ?

53 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:41:13.29 ID:aoOL7zOf.net
>>51
荒木は日本アカデミー賞とかクソみたいな権威付けの互助会の賞でも喜びそうだな。

54 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:45:05.76 ID:Iim4TrLU.net
とゆーかオリジナルはもう諦めて創作論とか自己啓発セミナーとかオンラインサロンとかで稼ぐ方が本人の性格にあってそうな気がする

55 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:54:09 ID:lTUAIIT4.net
荒木監督はなんでここまでオリジナルにこだわるんだろう

56 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:55:46 ID:Iim4TrLU.net
刃牙の作者のこれを思い出した
無駄に絵が綺麗で宣伝に金かけたせいでハードルが上がって逆に駄作が際立ってる
これひっそりと上映してたらそこまで叩かれなかったろ

http://iup.2ch-library.com/i/i021900855815874511285.jpeg

57 :Anonymous:2022/05/10(火) 02:58:42.69 ID:Iim4TrLU.net
>>55
オリジナルにこだわるというよりも新海や細田に憧れてるだけに見える
作品自体にはそこまで興味が見受けられない
アニメに限った話では無いけど人間は金が満たされると次は名誉を欲しがるらしい

お笑いの松本がたけしに憧れて映画やりだしたのも似たようなもんかな

58 :Anonymous:2022/05/10(火) 04:37:14.73 ID:BXTP3QqH.net
とりあえず日本のアニメは10代の美少年美少女じゃないと成立しないようなお話づくりから離れたらどうかな
絵面もそうだし未熟でアホなキャラクターを前提にしたような稚拙な脚本もとにかく低レベル

59 :Anonymous:2022/05/10(火) 07:22:59 ID:2WhXDRBt.net
>>58
そうそう
主役が大人の美男美女なら一目惚れにも説得力あったよ
10代のガキにこだわるからこどおじおどおばに溢れて国が沈んでる
子供が見るものでも大人に憧れを持つようなものにすべきなんだよ

60 :Anonymous:2022/05/10(火) 08:12:17.64 ID:3AiSurkq.net
5月13日、シン・ウルトラマン行くだろ普通

61 :Anonymous:2022/05/10(火) 09:37:19 ID:QYfJff+B.net
でもお前らフラフラダンスも
ブルーサーマルも観にいかないじゃん
>>58

62 :Anonymous:2022/05/10(火) 09:46:52 ID:CPMI3h8/.net
週一にスーパーに行くぐらいしか無いから街でこの主題歌が流れてるのは知らんかった
そこまで宣伝しまくってるのにあのつまらなさ…

63 :Anonymous:2022/05/10(火) 09:53:55.58 ID:OKzOdyLH.net
>>61
素人声優
年齢に合わない子供っぽいキャラクター
薄いストーリー
バブルと同じやん

64 :Anonymous:2022/05/10(火) 10:10:07.34 ID:CPMI3h8/.net
>>61
ブルーサーマルって初めて知ったから劇場検索したら東京と福岡だけか…

65 :Anonymous:2022/05/10(火) 10:10:34.23 ID:V+pjhdsK.net
新開誠とか細田守とかこの手のアニメってぜんぶ一緒に見える
女の子が画面の真ん中にいて空だの草っぱらだの画面に映えそうなものだけ置いてひたすらキラキラさせてるような
とりあえず小綺麗な記号を集めましたって感じのコンセプトがなんか嫌

66 :Anonymous:2022/05/10(火) 10:19:16.38 ID:OKzOdyLH.net
細田のは見てて面白い
狼のは気持ち悪いが愚かな奴等を描いてると思えば楽しめる
新開のは最初からテーマがずっと変わらないからある意味潔い
何もないよりマシよ

67 :Anonymous:2022/05/10(火) 10:38:38 ID:FEydGnIs.net
>>56
15年くらい前にエロゲーかギャルゲーとして出てたら
良くも悪くも単なる凡作で終わっただろうなってのは思う

68 :Anonymous:2022/05/10(火) 10:42:03 ID:CPMI3h8/.net
細田も新海も嫌いだけどジャンルがしっかりしてるから嫌いだけど無関心にはならない
好きの反対は無関心だしバブルはまさにそれ

69 :Anonymous:2022/05/10(火) 11:28:20.06 ID:yklreEoP.net
>>58
十代ならまだいいよ
今回のヒロインの年齢がもはや不明なのも非常に問題だと思う
見た目は中学生ぐらいだが中身は幼稚園児、それも知能が足りないせいじゃなくてホントの思考回路が幼稚園児
知能だけは得るが成長したようには見えない
でも作劇で求められてるのは青春ラブストーリーとかめっちゃイビツ

大人の恋愛ものでも受けるようになってほしいのは同意だけどそもそもアニオタがロリコンすぎるんよ
自分が支配出来るレベルの女キャラじゃないと喜ばない
でその「自分」が全然大人じゃないし精神年齢も知能指数も低いからおのずと受けるヒロインが幼児になる
頭のいいヒロインとか強いヒロイン、処女じゃないヒロインがオタクに受けないのがその理由

でもこれは女性客も呼ばないとダメなレベルの作品だからヒロインの設定がキャラデザから失敗してる

70 :Anonymous:2022/05/10(火) 11:31:15.74 ID:5q0SV+j3.net
>>65
どっ

71 :Anonymous:2022/05/10(火) 11:31:35.84 ID:NUppHV0v.net
こんな駄作についてみんなよく語るなあ
荒木哲郎が好きなの?
川村元気P作品には良作多いと思ってたのに期待外れだったから?

72 :Anonymous:2022/05/10(火) 11:38:10.68 ID:yklreEoP.net
作品についてというよりこの作品がなぜダメなのかが非常に話し甲斐があると思ってる
作劇としての失敗例として教科書になってもいいぐらい
だから語るのが面白くなってるし色んな考察(設定についとかじゃなくて作劇について)を読むのも楽しい

73 :Anonymous:2022/05/10(火) 11:43:11.95 ID:OKzOdyLH.net
日本アニメの目立つとこをつぎはぎしただけの作品なので逆に悪いところが際立ってしまったわけだ
ロリコンは宮崎駿、オタクのガキは富野あたりの趣味だがみんな真似しなくて良かったのにな
大人にならなくていいとか現実見ないのがいいことみたいな風に広まり日本沈没

74 :Anonymous:2022/05/10(火) 11:54:55.83 ID:80MmJzab.net
>>67
そうか
逆に塗れば有りのエロアニメにすれば虚無にはならんかったな

75 :Anonymous:2022/05/10(火) 12:35:08.71 ID:3YiwaCw5.net
>>72
一部アンチもいるが全員実績のある実力者だからな
荒木監督の話作りの弱さは以前からだけどカバネリより悪化してるのは興味深い

76 :Anonymous:2022/05/10(火) 12:52:55.27 ID:MAsx0mUJ.net
バブルは頭じゃなく感覚で楽しむ映画

77 :Anonymous:2022/05/10(火) 13:01:45.97 ID:brRk6qyN.net
>>58
おめーが知らんだけ
最近じゃオッタク成功したし

78 :Anonymous:2022/05/10(火) 13:04:31.58 ID:voSZapnx.net
あと叫ばせたり長台詞でお気持ち表明させるのを禁止しても分かるように脚本書いた方がいい

79 :Anonymous:2022/05/10(火) 13:05:37.43 ID:Ux/x5O81.net
オッドタクシーみたいな作品はなかなか無いだろ…
アレは近年の日本アニメの中じゃ希少種だよ

80 :Anonymous:2022/05/10(火) 13:11:56.52 ID:Iim4TrLU.net
ヒビキーー

81 :Anonymous:2022/05/10(火) 14:05:05.54 ID:+3QxmqW5.net
>>76
感覚っつっても未熟な感性なw
そりゃ生まれて初めてこれ見たら感動するだろうよ。
ただ、スタッフのネームバリューで釣ってる以上、目の越えた客も対象にしてっから
つまらなかったら炎上するよ。

82 :Anonymous:2022/05/10(火) 14:11:56.30 ID:Iim4TrLU.net
映像体験したいならマーベル映画見るけどな

83 :Anonymous:2022/05/10(火) 15:32:07.66 ID:rupFoJbQ.net
ジェネリック新海誠言われてるけど
たまたま被ってるだけで要素自体はいつもの荒木
ギルクラのときから悪い意味で何も変わってない

84 :Anonymous:2022/05/10(火) 15:33:45.96 ID:NUppHV0v.net
同時期にNetflixに落ちたので凡作の「HELLO WORLD」が割と面白く見えてしまった人が多いのではないだろうか

85 :Anonymous:2022/05/10(火) 15:51:09.69 ID:/6uFZkDO.net
>>84
あれは結構面白かったな

86 :Anonymous:2022/05/10(火) 15:55:05.71 ID:uXLdu7ZV.net
ワーナーがんばえー

製作委員会(敬称略)
STORY inc.(川村元気P所属)
WIT STUDIO(アニメ制作会社。社長の和田丈嗣、中武哲也と荒木監督(フリー)が川村Pへ一緒にやりたいと打診したことがバブルの始まり)
ワーナー・ブラザース(映画配給元)
ニトロプラス(脚本の虚淵玄、大樹連司が所属)
ローソンエンタテインメント(コンビニコラボ商品を展開)
ストレートエッジ(有名ラノベ編集者三木一馬の会社)

87 :Anonymous:2022/05/10(火) 15:58:36.86 ID:dGhgNR4z.net
シネコンはまだ良いけど、地方の駅前の映画館とか大変なのよね。こういう問題作は本当に困る。と支配人が嘆いております。

88 :Anonymous:2022/05/10(火) 15:58:57.62 ID:uXLdu7ZV.net
ストリートエッジは小説版の編集担当らしい
製作委員会に入るくらいなら出資とどの段階かはわからないが内容も見ただろうに何も言わなかったのかな
http://straightedge.jp/#Works

89 :Anonymous:2022/05/10(火) 16:00:16.69 ID:uXLdu7ZV.net
SAOの映画は今のところハズレなし

90 :Anonymous:2022/05/10(火) 16:35:18.20 ID:GdSVcp7v.net
バブルってベルリン国際映画祭に正式出品するらしいし、実はすごい映画なのか?

91 :Anonymous:2022/05/10(火) 16:40:03.16 ID:yklreEoP.net
賞もらうのは大変だろうけど出品するぐらいならハードル低いんじゃないの

92 :Anonymous:2022/05/10(火) 16:41:09.62 ID:yklreEoP.net
ツイッターでたまにバブルが面白そうだから観に行くって言ってるやついて
やっぱりネットの反響とか見ないで宣伝だけで行く層はあるっぽいな
宣伝効果は出てるのでは

93 :Anonymous:2022/05/10(火) 16:43:39.19 ID:+fEfUrTz.net
バブルの広告見て面白そう~ってツイートしてる人は陽キャや女性が多い感じだな

94 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:00:11.03 ID:Iim4TrLU.net
>>92
YouTubeでもコメ欄で見かける

95 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:14:11.06 ID:Hww72EaN.net
>>83
むしろギルクラよりも退化してるまであるぞこれ

96 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:15:25.15 ID:dGhgNR4z.net
>>90
ドライブマイカー状態なのでは
時間を無限について引き延ばせる感じの

97 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:17:02.63 ID:dGhgNR4z.net
金かえせというより時間を返せ系

98 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:21:30.89 ID:huKGimqI.net
荒木は可愛いJKのために作ったんだゾ?

99 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:24:32.51 ID:Iim4TrLU.net
>>98
だったら東京リベンジャーズみたいにイケメン祭りにしろや
なんだよこのモブども…
とくにメガネとデカブツ

100 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:41:01.19 ID:/5tWixdx.net
これそんなにつまんねーの?今週末見に行くけど
鹿の王、グッバイドングリーズ、ブルーサーマル、永遠の831
これらとバブル並べると面白さだとどの順番よ?

101 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:48:07.72 ID:vqcJks9Y.net
>>100
その中だとまあ映像と音楽は良いと言えるだけバブルがましかなぁ
最悪は永遠の831だわ

102 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:50:25.95 ID:FkmZC0h4.net
バブルよりシン・ウルトラマン観に行け

103 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:58:18.96 ID:I1tB43Lz.net
荒木はPVに関してはうまいと思うよ…

他人から感銘を受けやすい人よなぁ
そこは良い点だと思うがそのままってのが
進撃のOP(SiM)もあんなん創りたかったけど自分にはセンスないとか最近言ってたが

104 :Anonymous:2022/05/10(火) 17:59:19.90 ID:BSNbzjZV.net
>>84
ハローワールドはとりあえずあらすじ見たら
オチがちょっと気になる系には感じる

105 :Anonymous:2022/05/10(火) 18:05:09.08 ID:Iim4TrLU.net
ハロワはカタガキさんが可愛い
主役の男も可愛い

106 :Anonymous:2022/05/10(火) 18:36:31.26 ID:/GQMJCV0.net
バブルのナルトっぽい人もカワイイでしょうが

107 :Anonymous:2022/05/10(火) 18:50:29.06 ID:GQ1ZCnxC.net
>>106
http://iup.2ch-library.com/i/i021901455415874511245.jpeg

108 :Anonymous:2022/05/10(火) 18:51:23.51 ID:GQ1ZCnxC.net
>>107
天気の子
http://iup.2ch-library.com/i/i021901466415874611246.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021901488415874811248.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021901477415874711247.jpeg

109 :Anonymous:2022/05/10(火) 18:56:07.04 ID:nLJgZjZZ.net
>>100
映像は迫力あるから頭空っぽにすれば楽しめる程度

110 :Anonymous:2022/05/10(火) 19:24:26.75 ID:hKepD/P1.net
>>107
声優ちーさまの人だったのか
セリフも少ないし全く気づかなかった
今頃「勝ったな、がはは」って言ってそう

111 :Anonymous:2022/05/10(火) 19:26:59.21 ID:hKepD/P1.net
商売上のことと理解はしてるだろうが脇やモブ役を固めてる実力派声優の本音の感想が知りたいw

112 :Anonymous:2022/05/10(火) 19:45:59.62 ID:WzCuG8GP.net
>>111
志尊さんと一緒の現場なんだよー!えへっ!

113 :Anonymous:2022/05/10(火) 19:46:46.42 ID:WzCuG8GP.net
>>111
俺、広瀬アリスと話しちゃった

114 :Anonymous:2022/05/10(火) 19:53:37.04 ID:nymTCAJO.net
>>100
自分の評価だとこんな感じ、勝手に1作追加したけど

DEEMO>(佳作の壁)>サーマル>>ドングリ>>鹿の王>(凡作の壁)>バブル>>(駄作の壁)>831

115 :Anonymous:2022/05/10(火) 19:54:43.80 ID:OKzOdyLH.net
>>111
おじさん達は思うとこはあるけど声優も役者だしってスタンスでしっかり宣伝してくれてる
内容を本音でどう思ってるかは知らん

116 :Anonymous:2022/05/10(火) 20:39:57.63 ID:/5tWixdx.net
>>101,109,114
ありがとう、見てる人少ないかなと思って入れなかったけどDEEMOも加えてくれてるとはw
まぁ期待せずに観に行くよ
あんまりにも評判がクソ過ぎるからハードル下げた分楽しめそうだし

117 :Anonymous:2022/05/10(火) 20:44:47.02 ID:Iim4TrLU.net
>>116
ジャンプラの漫画読めばストーリーは分かるでしょ
まぁコメント欄は荒れまくって削除されまくりだけど
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496884483900

118 :Anonymous:2022/05/10(火) 20:45:27.57 ID:nymTCAJO.net
あれ、何でアニメ映画板のバブルスレが落ちたんだと思ったら何故かログ自体消えた事になってる・・・
どういうこっちゃ、削除依頼されて消されたんか?

>>116
擁護するとパルクールアクションは劇場で観る価値あるなとは思ったよ
逆を言えば劇場で観るメリットは寧ろそこしかないとしか言えんが
ドルシネとMX4Dの特殊上映もあるから選択肢として入れてみたらどうかね

119 :Anonymous:2022/05/10(火) 20:59:42.11 ID:MLbjgaof.net
>>118
画像結構貼ってあったし、メモリ的なのが原因じゃないかなと思う。

120 :Anonymous:2022/05/10(火) 21:03:09.03 ID:MLbjgaof.net
バブル 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1652184109/

作った

121 :Anonymous:2022/05/11(水) 00:02:48.44 ID:YSuQzr3z.net
ジャンプラのコメント欄消しすぎだろ
てかネガキャンにしかなってないぞ

122 :Anonymous:2022/05/11(水) 07:33:51.87 ID:YMrGp9mb.net
>>100
Netflixアンチが犯罪的に潰しているだけ

音楽も秀逸だから映画館で見るべき映画だと思うわ < バブル
見て損なし

123 :Anonymous:2022/05/11(水) 07:43:51.17 ID:6XL1SUhl.net
ジャンププラスで漫画版も公開されてるから
ストーリーがカスなのバレてるんだよなあ

124 :Anonymous:2022/05/11(水) 09:33:53.00 ID:6lgKkavy.net
>>123
カスつーかなんで恋仲になったのかイミフ

125 :Anonymous:2022/05/11(水) 10:51:28.99 ID:4ikL0Q6h.net
全てが説明不足、描写不足のくせに
棒立ち説明セリフはあるという謎の構成だからな

126 :Anonymous:2022/05/11(水) 11:07:01.23 ID:15kYvg+c.net
>>124
2人でバルクールしてる時に相思相愛になったと分かるだろう
何でもセリフで説明するよくある邦画とは荒木作品は違う

127 :Anonymous:2022/05/11(水) 11:52:47.90 ID:SVuKIbVl.net
>>124
泡姫だから誰でも好きになれますよ

128 :Anonymous:2022/05/11(水) 12:00:12.34 ID:tq2tWbZ3.net
おいくらですか?

129 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:13:34.08 ID:ImGFHyiE.net
>>126
相思相愛になったことは誰だってわかるが「何で?」てなるんだよ
なんで相思相愛になったん?て
恋愛モノならめちゃくちゃ重要だろ
具体的な理由じゃなくて観客が「あーこれはお互い好きになっちゃうよなぁ」というものがない

130 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:14:31.34 ID:lGj2Km2o.net
>>128
100分1800円です

131 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:19:21.29 ID:uEuDrG0j.net
>>129
アオリに見えたら申し訳ないが…
恋愛経験の差
声優インタビューで解説してる

132 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:33:46.53 ID:ImGFHyiE.net
>>131
え、インタビューで解説されなきゃわからないようなものはダメじゃん
恋愛経験が足りてないのは監督かと
っていうか君も恋愛映画でそれなりに成功している作品をたくさん(アニメに限らず)観た方がいいと思う
その上でバブルもそれらと同程度の恋愛描写が出来てるというならちょっと問題ありかと

133 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:38:43.45 ID:SVuKIbVl.net
関係者は吉原にハマってるのかもしれん。泡嬢サイコー!そや!今度の映画のタイトルはバブルにしたろ!

134 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:39:33.12 ID:+7sblOdh.net
公開前になると急に擁護が現れるのが面白いw
今までそんなのいなかったじゃん

135 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:43:30.34 ID:6lgKkavy.net
>>131
ごめん分からんのよな
天気の子や君の名は惹かれるのわかるんだけどさ

136 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:58:11.07 ID:ImGFHyiE.net
>>134
擁護って言うか、批判してる人間を非難しはじめる人間が増え始めるとホントにヤバい映画かと思う
擁護するにしても作品のここが面白い、素晴らしいって褒めるのは全然ありだけど
ただ面白いって面白いしか言いようがないのに反して批判はもう言葉を尽くしてくるから対応しづらいというのはわかるけど

137 :Anonymous:2022/05/11(水) 14:58:19.83 ID:PebCSfUC.net
>>129
ヒビキが音過敏のためウタの声が一人だけ聞こえた
聞きとって貰えたことがウタは嬉しい
ってこったろ

音過敏ってよく聞こえるじゃなくて余計な音が聞こえてフィルターかけられないから大事な音は聞こえない的状態みたいだけどな

138 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:01:00.42 ID:j6ZTu4/v.net
この映画広告で跳べ跳べ言ってるけど社会心理学的に自殺煽ってんじゃねぇの?
上島が死んだ理由の一つとしてBPOで規制しろよ
完全にジャップ自殺コンテンツじゃん

139 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:01:41.83 ID:j6ZTu4/v.net
>>133
いや普通にバブル崩壊のことだろ
関係者つってもアメリカ人だし
どんだけ白人の殺意から目背けたいんだよ猿

140 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:01:43.72 ID:6lgKkavy.net
音とか歌とパルクールが致命的に噛み合ってないよな
だったら音楽物とかで良かったんじゃ?

141 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:04:44.46 ID:+7sblOdh.net
そもそも歌の意味が分からんよな
何の意味があったの?
あと科学者が勝手に二人が歌で繋がってるとか言い出したの謎すぎる

142 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:05:21.90 ID:j6ZTu4/v.net
だーれも跳べ跳べ自殺教唆問題視しないんだな
ま、そういう殺意を感じ取った上での回答が「沈黙」なんだろうけど

もう引き返せないとこまで来ちまったからな
Netflix、アマプラ、YouTubeと完全にアメリカ資本に抑えられてこれから何十年かこんな作品ばかり作られ続けるんだろう

ハリウッド映画見てりゃ彼らが力を持てばどんな作品作らせるかなんか簡単に分かるだろうになんで円安民族はアメリカ人に対して無防備なんだろうな

143 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:05:42.00 ID:j6ZTu4/v.net
外食→白人製
テーマパーク→白人製
検索エンジン→白人製
通販→白人製
SNS→白人製
スマホ→白人製
OS→白人製
電気自動車→白人製🥳new!!

マッチングアプリ→国産
嫁→国産
子供→国産

なぜ?

144 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:05:50.65 ID:j6ZTu4/v.net
>シャオグンシュさんは、フランス革命を描いた日本の漫画のキャラクターにちなみ、現在9か月の赤ん坊にオスカルと名付けた。


中国の独身女性、海外の精子バンクでドナー探し 「白人」が人気

【4月4日 AFP】子どもの写真を次々と見ていたシャオグンシュさん(39)は、濃い青色の目をした笑顔のフランス系アイルランド人の少年の写真が載ったページで手を止めた。シャオグンシュさんが見ているのは恋人の家族アルバムではなく、精子ドナー候補のカタログだ。

 中国では、夫はいらないが、子どもは欲しいと思う裕福な独身女性が増えており、シャオグンシュさんもその一人だ。

 悪い意味で注目されないようブログで使っているハンドルネームでAFPの取材に応じたシャオグンシュさんは、「結婚しないため、(出産という)基本的な生物学上の使命を果たせない女性はたくさんいる」と語る。「でも、別の道が開けるのを感じた」

 シャオグンシュさんは、フランス革命を描いた日本の漫画のキャラクターにちなみ、現在9か月の赤ん坊にオスカルと名付けた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3262046

145 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:06:55.88 ID:j6ZTu4/v.net
検索エンジンも通販も電気自動車もまともに作れなかった円安民族がなぜ遺伝子だけは国産にこだわるのですか?

146 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:07:06.61 ID:j6ZTu4/v.net
親や兄弟が殺されながらもそれでも強くひたむきに生きるアーニャのようなウクライナの子供たちを見てからぼんやりと深夜アニメを見ながら生きるニッポンの子供たちを見るとマジでこいつらが死ねばよかったのにと思わされる

147 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:07:20.16 ID:YdFvYS/x.net
衰退国家大学に進学してしまった者「交換留学ー!交換留学!交換留学!交換留学ゥー!!」

衰退国家大学に進学した奴の特徴
1、交換留学というエセ留学を留学経験と言い張る
2、大学院で学歴ロンダリングを図る



交換留学とかいうエセ留学w

148 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:08:08.86 ID:j6ZTu4/v.net
単に子供増やしたいだけなら精子バンクでいいはずなのになんで劣等ジャップって精子バンクやTinderから引きこもってガラパゴスマッチングアプリに鎖国してんの?

開国だああああああああああああああ!!!!開国しろおおおおおおおおおお!!!!黒船だぞおおおおおおおおおおおお!!!!!

149 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:08:32.89 ID:SVuKIbVl.net
工作員乙

150 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:10:06.17 ID:6lgKkavy.net
ウタとヒナちゃんならヒナちゃん指名するわ

151 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:14:13 ID:j6ZTu4/v.net
Netflixは黒船だのなんだの崇めてた日本人関係者はそろそろ跳ぶ準備しろよ

152 :Anonymous:2022/05/11(水) 15:21:05.44 ID:ImGFHyiE.net
>>137
>ヒビキが音過敏のためウタの声が一人だけ聞こえた

これの意味あんまりわからんのだが
ヒビキの状態が説明不足すぎる

>聞きとって貰えたことがウタは嬉しい

だったらまず聞き取ってもらえないことが悲しいという描写がないとだめだし
ウタが歌でしかコミュニケーションとれないならまだわかるが全然そんなことないし周囲の人間から受け入れてもらえてる

でヒビキなんか特にそこから何で相思相愛になるのかわからんわー

人魚姫がベースなら片思いにしとけば良かったのに

153 :Anonymous:2022/05/11(水) 16:16:29.58 ID:j6ZTu4/v.net
親や兄弟が殺されながらもそれでも強くひたむきに生きるアーニャのようなウクライナの子供たちを見てからぼんやりと深夜アニメを見ながら生きるニッポンの子供たちを見るとマジでこいつらが死ねばよかったのにと思わされる

154 :Anonymous:2022/05/11(水) 16:59:47.98 ID:ImGFHyiE.net
え、その前にまずあんたが身代わりになったら?
5ちゃんなんかやってる大人なのに子供より日本に必要なの?

155 :Anonymous:2022/05/11(水) 17:27:16.40 ID:y5OTbw2p.net
>>152
音を遮断するためにヘッドホンしてるとか病院でMRI検査の時に大きな音が怖くて震えてるってとこがある
わかりやすい描写とはとても言えないしよく知らないのに舞台装置として利用してる感がある

ウタは変な宇宙生命体とか人魚とかの人外だけど人に興味を持った変わり者で、構ってくれるなら誰でも良かったんじゃないの(ただしイケメンに限る)

156 :Anonymous:2022/05/11(水) 17:41:10.36 ID:iBmW3Amj.net
>>151
アーケインは大ヒットしてるしアニー賞も総ナメしてるんだから単に日本のアニメが出来悪いだけでは

157 :Anonymous:2022/05/11(水) 17:47:34.10 ID:y5OTbw2p.net
>>151
キャッスルヴァニア見てるけど面白い

158 :Anonymous:2022/05/11(水) 18:21:17 ID:Ycueea/e.net
こいつら詳しいな、バブル博士か?

159 :Anonymous:2022/05/11(水) 18:27:30 ID:YPsIMktS.net
俺たちはバブラーだから

160 :Anonymous:2022/05/11(水) 19:00:17.27 ID:E9eXHDGo.net
テレビCMがアクション主体になってますますどういうアニメか分からんようになってるのは草

161 :Anonymous:2022/05/11(水) 19:15:21.70 ID:noMV/SI3.net
ヒロインの指についた泡が蓮コラに見えて鳥肌
絵を動かすために作った世界観だなぁと思いつつ途中まで頑張ったけどこれでギブアップ

162 :Anonymous:2022/05/11(水) 19:17:16.63 ID:U/fMSLxy.net
なんか荒木って君縄も進撃も絵でヒットしたと思ってそう
一要素でしかないし最大要素ではないぞ

163 :Anonymous:2022/05/11(水) 19:27:55.03 ID:Biu/XTT2.net
立体機動もアクロバティックだからウケたと思ってそう
装置ありきのカッコ良さなのにな

164 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:32:24 ID:j6ZTu4/v.net
あのさ
この作品は日本のアニメ産業及び日本人のメンタルを徹底的に追い詰めてやろうという殺意に溢れた映画なのよ
散々Netflix万歳つってた連中マジで責任取れや

165 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:33:21 ID:j6ZTu4/v.net
明治維新の特殊事例がひたすら繰り返されてアメリカから来たものはなんでも受け入れて黒船として崇め奉るのが日本人の気質として完全に定着してるけどNetflixは黒船というよりエノラゲイなのよ

166 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:34:23 ID:j6ZTu4/v.net
黒船厨は「跳べ」というメッセージも黒船と受け取ってさっさと命令に従って「跳べ」よ

167 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:35:04 ID:j6ZTu4/v.net
>>165
×ひたすら繰り返されて
◯ひたすら繰り返されて教育、報道、コンテンツ化され

に修正

168 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:35:28 ID:j6ZTu4/v.net
このスレもアメリカ人がニヤニヤ笑いながら見てんだろうな
ジャップが苦しんでるw苦しんでるwって

169 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:37:49.16 ID:j6ZTu4/v.net
日本が衰退した原因は全部こういうアメリカから来たもんを思考停止して輸入してきた国民性にあるのよ
外資のプラットフォームを受け売れるって単にグローバリズムに基づく経済戦争に敗戦してるだけなのにそこで勝敗や優劣を超えて黒船史観によって「善悪」という全く異なる価値が与えられて経済的敗戦を能動的に選択しちゃうのよ
そういう意識が政治家から国民にまで浸透しきって未だに反米論とか盛り上がらないしな
馬鹿だろこいつら

170 :Anonymous:2022/05/11(水) 20:55:21.95 ID:Ed/G6CCF.net
2022/05/09 07:30
アジア市場でNetflixを抜いた香港発のストリーミング「Viu」の戦略
https://forbesjapan.com/amp/47362

171 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:30:54.14 ID:y8TPAuMM.net
日本のアニメなんて鼻から世界で戦えてないガラパゴス産業なのに
オタクだけが天下取ってるんだーみたいなテイで作ったのがバブル 

172 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:43:18.33 ID:/XBtyqr1.net
主役二人のキャラクターがいかにもオタク造形で悲しくなる

173 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:45:15.40 ID:s+bgccP9.net
プラチナエンドは良いと思ってたのにコレはなんか酷いよなあ…アニメ―トの問題?

174 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:45:48.44 ID:KQapxbKu.net
オタクの感性からもなんかズレてる映画な気がするなぁ…
綾波もどきとか何周遅れだよ


昔のオタクが自己満で作ったというか…
でも作り手は若者狙いっぽい雰囲気出してるし

175 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:48:35.06 ID:2YlZOguE.net
>>173
ラルグラド、学級法廷は酷かった気がする
編集とかの第三者がいないとダメなのかも

176 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:55:12.54 ID:d+0XsSPP.net
進撃が今世界で受けまくってるから、ネトフリが世界レベルのアニメをと荒木とWITに目を付けるのも当然ではある
最も世界で受けてる進撃を作ってんのはマッパなんだけどね

177 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:55:51.72 ID:j6ZTu4/v.net
>>171->>174
こいつらアメリカ人な
つか自演だろ

>>175お前は分からん
単なる馬鹿かアメリカ人か

178 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:56:12.32 ID:j6ZTu4/v.net
>>176
お前はアメリカ人だな

179 :Anonymous:2022/05/11(水) 21:58:09.36 ID:j6ZTu4/v.net
Netflixはアニメ産業に対するエノラゲイでしたー!!!

黒船厨はさっさと跳んでね

180 :Anonymous:2022/05/11(水) 22:54:54.72 ID:Sew6q73w.net
>>173
プラチナEND良かったか?
アニメで楽しませてもらったけど
漫画の人気は尻すぼみだった印象

181 :Anonymous:2022/05/11(水) 22:57:16.90 ID:Sew6q73w.net
ネトフリはアマプラみたいに★もないしとりあえず再生する人は多いだろうけど
ランキングってどこまで再生したら観たことになるんだろう

182 :Anonymous:2022/05/11(水) 23:44:36.64 ID:+5KC9vfU.net
小畑のキャラデザ原案アニメといえばスタードライバーだろ!

183 :Anonymous:2022/05/12(木) 02:22:21 ID:i0xdMbXG.net
荒木の野望が潰えても、第二、第三の”荒木”が出てくるだけだ......

184 :Anonymous:2022/05/12(木) 02:54:38.38 ID:A2u0gKlB.net
見るたびに思うけどジャンプの漫画家にただキャラデザだけ頼んでスカるアニメとかゲームおおない
PSYCHO-PASSとかはそんなこと無かったけどサクラ大戦とか微妙だったな

185 :Anonymous:2022/05/12(木) 08:39:22.87 ID:+viRzPt3.net
ここまでストーリーが何も無い物を映画と呼ぶのが間違っている(´・ω・`)
ファインアートだって言って数量限定100セットでNFTで販売したほうが馬鹿は騙せたんじゃねw

186 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:14:28.37 ID:+E+uGqDQ.net
>>184
女の子がキーになるようなアニメはジャンプの漫画家がキャラデザしたら
すごく居心地悪い気がする

187 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:20:14.03 ID:2H83kpYq.net
>>184
ワンパンマンの村田雄介キャラデザの「バディミッション BOND」はそこそこ売れたみたい
あ、男ばっかり出てくるゲームだったわ、スマン

188 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:25:30.01 ID:JX1VrPTV.net
いや全然売れてないよ

189 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:35:06.03 ID:bHn4BEmP.net
ワンパンマンの村田雄介の絵はマッドハウスの第一期アニメでわかるけど、動かしたくなる絵なんだよな
反対に小畑健の絵は静止画だと良いけどあまり動きを感じる絵じゃない
小畑健の絵はあまりアクションに向く絵じゃないと思う

190 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:39:08.70 ID:GJs4w33/.net
ウタのファッションは無いわアレは

191 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:43:41.76 ID:+E+uGqDQ.net
ウタは白いワンピースとかの方が良かった

192 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:48:40.70 ID:2H83kpYq.net
アニメ「BURN THE WITCH」公式サイト
https://burn-the-witch-anime.com/

全然関係ないんだけどさ久保帯人の女キャラでブヒれる人って普通に多いの?
美少女魔法使いバディがモンスターを退治するアクションものってさ…

193 :Anonymous:2022/05/12(木) 10:50:16.63 ID:GJs4w33/.net
>>192
萌えねーけど美人だな、と思う
バーンは女子からも人気あるっぽい

194 :Anonymous:2022/05/12(木) 11:26:17.39 ID:ece2eb/L.net
>>184
ヴヴヴも追加で

195 :Anonymous:2022/05/12(木) 12:11:36.08 ID:Jrru9HCc.net
>>171
タブーだけど現実はこんなもんだからな

ネトフリ再生時間日韓比較
・ ソースは公式サイトから → https://top10.netflix.com/tv-non-english
・トップ10に入ったもの限定

2,282,020,000 (韓) イカゲーム
659,510,000 (韓) 今、私たちの学校は
300,580,000 (韓) 海街チャチャチャ
194,140,000 (韓) マイネーム
144,300,000 (韓) 社内お見合い
142,850,000 (韓) 地獄が呼んでいる
138,540,000 (韓) 恋慕
136,610,000 (韓) 二十五、二十一
134,560,000 (韓) 未成年裁判
128,890,000 (韓) その年、私たちは

84,400,000 (日) 今際の国のアリス
70,790,000 (日) 七つの大罪
34,650,000 (日) 範馬刃牙
27,020,000 (日) 金魚妻
14,360,000 (日) BORUTO
14,000,000 (日) 鬼滅の刃
13,980,000 (日) ジョジョの奇妙な冒険
12,970,000 (日) シャーマンキング
9,890,000 (日) HUNTER×HUNTER
9,140,000 (日) 終末のワルキューレ

日本 → 合計298,670,000時間(2億9867万時間)
韓国 → 合計4,713,240,000時間(47億1324万時間)

196 :Anonymous:2022/05/12(木) 12:16:45.80 ID:GJs4w33/.net
刃牙は何気に強い

197 :Anonymous:2022/05/12(木) 12:36:11.33 ID:ikXIf/zg.net
結局日本のアニメって「日本のアニメが好きな人」以外は見ようともしないからね
アメリカで映画やっても超初動型で二週間で打ちきりだし

198 :Anonymous:2022/05/12(木) 12:49:43.36 ID:VOCWEE3v.net
なろう系主体だと海外じゃウケないだろうな
努力嫌い、熱いの嫌いで主体性がない、最初から強くて周りにやたら頼りにされたがる、失敗しない後悔しないみたいな話
周囲との軋轢が怖いとか周りの評価を気にしすぎるとこから生まれたのだろうか

199 :Anonymous:2022/05/12(木) 12:58:22.47 ID:iF2R7muo.net
>>195
ネトフリ専門とそうじゃないのが

200 :Anonymous:2022/05/12(木) 14:20:28.70 ID:881kKgXy.net
>>198
世界中で大人気だぞ
円盤売上無視して世界で稼ぐ土壌ができたのもなろう系の貢献が大きい

201 :Anonymous:2022/05/12(木) 14:37:44.16 ID:ByleIZdl.net
>>200
なろう系つってもコミカルでわりと頼りになる主役ならハリウッド映画と大して変わらん
人気出てるのはそういうのだろ

ヒビキみたいに周りに信頼されてる理由がさっぱりわかんないのが本来の姿な気がする

202 :Anonymous:2022/05/12(木) 15:11:42.40 ID:NMDBWVho.net
Netflixは黒船だー!アメリカの白人はみんな日本のアニメ大好きなんだー!僕達のことを助けてくれるんだー!!

とか息巻いてたアニメーターさっさと「跳べ」よ

203 :Anonymous:2022/05/12(木) 15:38:10.37 ID:OhFN/P82.net
世界中で大人気って曖昧すぎでよーわからん
海外にも一定数の日本アニメ好きはいるだろうけど

204 :Anonymous:2022/05/12(木) 15:41:37.91 ID:ByleIZdl.net
多分海外の日本アニメオタクに人気なんだろ
オタクと子供の思考は海外共通

205 :Anonymous:2022/05/12(木) 15:43:05.98 ID:7V6PPNcG.net
今の日本アニメを支えてるのは中国での配信

206 :Anonymous:2022/05/12(木) 16:04:55.07 ID:OhFN/P82.net
中国で配信されてないアニメもあるんじゃないか

進撃あたりは川村が荒木の誘いに乗った経緯語りでマジなんだろうなと思うが

207 :Anonymous:2022/05/12(木) 16:39:50 ID:EcYz4pug.net
なんかもうアニメでさえ日本は衰退してるのかって感じはする
でかい話になっちゃうけど日本がヤバイと思ってないのって日本国民だけなんじゃ・・・・
投票率も低すぎるし
そりゃ円安になるわな

208 :Anonymous:2022/05/12(木) 17:08:57 ID:EzS7mWqg.net
流石にそんな話はよそでやってくれ

209 :Anonymous:2022/05/12(木) 17:12:05 ID:c+DjswQ/.net
ならば、今すぐ全ての愚民供に叡智を授けてみせろ!

210 :Anonymous:2022/05/12(木) 17:52:36.52 ID:GJs4w33/.net
>>209
やってみるっピ♪

211 :Anonymous:2022/05/12(木) 17:54:58.62 ID:Zolq5HSj.net
>>205
それは昔で今はヨーロッパとアメリカ
中国は当たればでかいが当局次第なので計算には入れないらしい

212 :Anonymous:2022/05/12(木) 17:58:04.29 ID:RDM9JEl8.net
タイトルを
転生したら泡姫だったけどお姉様にパーティを追放されてのんびりバトルクールやってます
に変えてウタ視点で作り直すべし

213 :Anonymous:2022/05/12(木) 18:14:34.79 ID:RnWbL0qT.net
未だに「アニメは世界中で大人気」とか信じてる奴いたんだな…
ネトフリでも韓国どころか中南米やインドの映画ドラマに負ける程度の人気しかないのに
特にこの作品の場合独占配信なんだから言い訳しようがないよね

214 :Anonymous:2022/05/12(木) 18:15:12.12 ID:GJs4w33/.net
なんか変なやつが住み着いちゃった

215 :Anonymous:2022/05/12(木) 18:20:01.64 ID:Ac0PlVwb.net
本当に人気だったらどっかの大手配給会社や大手TV局が配給権や放映権買って世界中で大々的に公開されてるわな

216 :Anonymous:2022/05/12(木) 18:28:40.06 ID:NMDBWVho.net
なんでジャップは中韓にはやたら警鐘鳴らす癖に白人プラットフォームとかはあっさりと受け入れちゃったの?
ひろゆきくらいのナチュラルに英米にシンパシー持ってる出羽守世代を責任取らす意味でも破壊するしかないんじゃないだろうか

217 :Anonymous:2022/05/12(木) 18:32:07.79 ID:vDXJZPxw.net
バブルの話しようぜ!

218 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:01:34.69 ID:t10LRQEs.net
で、結局のところ面白いん?

219 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:11:49.27 ID:c+DjswQ/.net
やっぱり革命が必要ですね

220 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:12:48.94 ID:c+DjswQ/.net
まあ変な香具師はあぼーんしよう

221 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:21:26.96 ID:NMDBWVho.net
アメリカ人「ジャップの汚いところ晒し上げてえなぁ」
アメリカ人「主人公が風俗嬢と自殺する話とかどうよ。万引き家族みたいに重っ苦しい感じの雰囲気で。あとバブル崩壊とかそういう時代背景も込みで」

ジャップサイド「いやそれじゃあなぁ。なんとか明るい感じにするか」

アメリカ人「もっと自殺描写入れろ。原爆のメタファー入れろ。ジャップを美化すんな」

このやり取りで生まれた奇形児がこの映画な

222 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:22:02.38 ID:NMDBWVho.net
アメリカ人「あー、ジャップの自殺をテーマにした映画作りてぇ」

アメリカ人は「悲痛な顔して自殺するジャップ」を求めてんのよ

223 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:23:09.28 ID:NMDBWVho.net
一般的なアメリカ人というかより正確にはユダヤ権力圏と言ったほうが適切かもしれんが

224 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:27:25.75 ID:KRPeRajX.net
>>218
最高です! イェーイ!

225 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:34:25.37 ID:NMDBWVho.net
ユダヤが世界、限定的に見積もっても西洋文明を支配していると言っても多くの世界史を知らないジャップはいまいちピンとこないだろうがアメリカ建国史を調べると全く不自然なことではない
アメリカ合衆国はイギリスの植民地だったというイメージは実は正確ではなくて実際には「イギリス東インド会社」の私有地だったに過ぎない
インドを植民地化したのもこのイギリス東インド会社
明治維新の時に薩英戦争や下関戦争に参加したのもイギリスやフランスの国軍ではなく東インド会社だしお雇い外国人的に接触してきた層も国家公務員とかではなく東インド会社の影響下の人々
そしてこの東インド会社の経営層として君臨していたのがユダヤ人
なぜユダヤ人がそのような東インド会社の経営層になれたのか
それは彼らが商才に富んでいるとか教育を重視したからとかではなくローマ教会のエスタブリッシュメントそのものだったから
教皇や枢機卿たちは実はキリスト教徒ではなくユダヤ教徒
ユダヤ人たちが大衆向けに創り出した宗教がキリスト教であり自分たちは実際にはより選民思想的なユダヤ教を崇拝していた
ユダヤ教が選民的なのは彼らが奴隷だったからではなくむしろ地中海世界の支配者だったからで最初からヨーロッパの支配者は常にローマ教会側、つまりユダヤ人側だった
そんなローマ教会からの離脱運動こそが宗教改革でありプロテスタント圏は思想的な意味ではなく政治権力的な意味でローマ教会からの独立を図り、その際に発生した「ヨーロッパの権力者たちである聖職者たち」に対する抵抗運動、反乱運動こそが中世のユダヤ人差別や追放として記憶されているもの
事実としてユダヤ人差別の時期と宗教改革の時期は完全に被っており宗教改革上行われた聖職者やカトリック教会の私有財産の没収などの運動がユダヤ人たちの歴史によって「ユダヤ人への弾圧」として記録されているだけ
最初からそのようなヨーロッパの権力者層だったからこそ東インド会社の経営層として介入していたわけだしイギリス東インド会社のアングロサクソンの従業員たちはユダヤ人によって労働力として雇用されていただけに過ぎない

226 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:37:47.33 ID:NMDBWVho.net
このスレを見ているアメリカ人がもし仮にアングロサクソンだとしたら君たちはそもそも自分がアメリカ人ではないということを自覚すべきだ
なぜアメリカ政府の警官が黒人を射殺するのか、あるいはトランプ支持者を迫害するのか、それは君たちがそもそもアメリカ人ではないからだ

227 :Anonymous:2022/05/12(木) 19:53:44 ID:NMDBWVho.net
ワシントン記念塔がエジプトのオベリスクをモチーフに作られている理由や1ドル札や政府機関のロゴにピラミッドが描かれているのもアメリカの支配者がユダヤ人だから(彼らの神話的起源はエジプト)に過ぎない

西洋文明が一丸となってウクライナを支持し美化するのもまた西洋文明の統治者たるユダヤ人の歴史的起源がウクライナの地にあったハザール王国に起因するからだ

カトリック教会は宗教的共同体などではなく十分の一税や十字軍などに代表されるように徴税権と軍事権を掌握した国家そのものであり各地の君主はカトリック国に属する地方行政官、あるいは単なる地主に過ぎなかった

228 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:09:38 ID:NMDBWVho.net
アングロサクソン「俺たちを悪く描くなー!ポリコレやめろ左翼ー!!」←いやユダヤ人によるレイシズムですよ

229 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:44:16.63 ID:eu2mghw5.net
悪評をごまかすためにひたすら荒らす作戦なのかな…

230 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:52:33.12 ID:nhBaszOZ.net
いや、switch入っただけ

231 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:54:58.37 ID:nhBaszOZ.net
あんなに宣伝費かけてるなら
公開前日、公開日にも大きな手やるのかね
TVで荒木×川村×虚淵鼎談yqってほしい

232 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:55:21.74 ID:5twwH5Yt.net
「そういう時期」は誰にでもある

233 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:55:24.22 ID:nhBaszOZ.net
やってほしい

234 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:56:49.74 ID:nhBaszOZ.net
アマプラにあるコナン君映画の宣伝番組面白かった
声優がだが

235 :Anonymous:2022/05/12(木) 20:58:19.11 ID:Yty5pX+7.net
あのCM見たら新海と勘違いして見に行く人いるかもな

236 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:13:10.54 ID:ikAY+1qj.net
荒木には新海みたいに「やりたくてしょうがない」というものが無い
ならせめて新鮮なものをやればいいのにやるのはどっかで見たようなものの寄せ集めばかり
それに対して「こんなパルクール映像は今まで無かっただろ!」と怒るのが荒木なので処置無し

237 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:14:36.77 ID:ye30QwgC.net
いうてもこんな感じのアクション、ゲームとかで何度も見てる気がする…

238 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:20:10.01 ID:NMDBWVho.net
環境とはウイルスのようなものでなぜ人が変化に弱いのかというとそれに対する免疫がまだないから
慣れとは精神的な免疫みたいなものであって今は変化の直後で辛くてもしばらくしたら免疫ができてむしろそれこそが居心地が良いと思えると考えながら生きた方がいい

239 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:21:27.08 ID:M1ixAcqh.net
ぷにっと何かに乗ってジャンプとかマリオの昔から見てるわね

240 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:21:39.52 ID:NMDBWVho.net
孤独が辛いのは孤独じゃない時の記憶がまだ残ってて孤独に慣れてないから
人と関わることが辛いとしたらそれはまだ誰かと関わることに免疫がないから
人間は何事にでも対処できる
どんな出来事にも落ち着いて免疫をつけて適応できる
それは体も心も同じ
人間の免疫力は強い

241 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:22:42.95 ID:NMDBWVho.net
俺の免疫力はお前らよりも強い
どんな環境にもすぐ適応する、慣れる

242 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:23:56.88 ID:2H83kpYq.net
>>237
まさに「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動」のシナリオライターの佐藤直子がシナリオやってるんだが
何時もの得意ネタでしかない

243 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:24:26.07 ID:NMDBWVho.net
俺の免疫力はこの世界のどんな力よりも強い
どんな状態からでも免疫を作ってすぐに回復することができる

244 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:25:31.88 ID:NMDBWVho.net
お前らが持たない心のファクターXを俺は持っている

245 :Anonymous:2022/05/12(木) 21:41:47.05 ID:NMDBWVho.net
また日本人がwaspに勝利してしまったのか

246 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:08:36.74 ID:0aNkXNgE.net
言うほど映像良いか?特に肝心の動きに全く物理法則を感じない。
単にカメラが激しく動き回ってるだけ。摩擦とか重力とか弾性とか、何も感じない。
キャラも汗とか血とか鼻水一つ出さねーしw擦り傷一つ出来ない。
ダメだろこんな生気のない糞アニメ作ってちゃ。

247 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:16:21.27 ID:ye30QwgC.net
>>246
本当に映像がよかったら客は退屈しない
綺麗なだけでつまらない

248 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:17:35.18 ID:gJvA1Whv.net
地元のシネコン予約ガラガラで草

249 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:21:58.81 ID:2H83kpYq.net
ストーリーはウンコだけど映像だけでそこそこ楽しめちゃうアニメ映画か…
かぐや姫の物語、ストレンヂア 無皇刃譚
とかか?

250 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:34:23.10 ID:+viRzPt3.net
いまならドルビーシネマで貸切状態だぞww
https://i.imgur.com/IZXWucM.png
https://i.imgur.com/nxKV5Km.png
https://i.imgur.com/gUHd22r.png

251 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:38:42.95 ID:t/5cQfRV.net
>>250
結構入ってるじゃん
1人予約がいたら20人はいると思え

252 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:39:23.92 ID:vDXJZPxw.net
映像もそこまでだよ
アクションもテレビアニメの進撃の方が良かったよ

253 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:50:54.47 ID:NMDBWVho.net
グローバルFラン「く...ッ!!黒船だあああああああああッ!!!!!ドンドコドンドコ黒船様がきたぞおおおおおおお!!!!!!ワッショイワッショイ」(エノラゲイを見て)

↑これ外人笑うらしいな

254 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:51:36.43 ID:NMDBWVho.net
【悲報】令和最新版の新大学秩序が発表されてしまうwwwww



SSS ヘブライ大学→比肩可能な対象なし 強いて言えばグローバル文科省

----------(ユダヤの壁)----------

SS ハーバード→グローバル東大
S ケンブリッジ→グローバル京大
S- MIT、カリフォルニア→グローバル早慶

----------(アングロサクソンの壁)----------

A オックスフォード、スタンフォード、プリンストン、パリ、フンボルト →グローバルMARCH

----------(有色人種の壁)----------

F 東大→グローバル日大

それ未満の円安大学→グローバルFラン

255 :Anonymous:2022/05/12(木) 22:51:51.05 ID:NMDBWVho.net
天地がひっくり返ってもGAFAMやテスラに就職できないようなグローバルFラン卒が盛んにグローバリズム(攻めの輸出型グローバリズムではなく受け入れの輸入型グローバリズム)を支持する理由ってなに?
やっぱグローバルFラン卒は馬鹿すぎて自分がグローバルFランだって自覚なかったのか?

256 :Anonymous:2022/05/13(金) 07:12:54.72 ID:yRiadxzM.net
>>246
パルクールという競技が面白いのは重力があるのに動きがすごいからであって重力が壊れたところでパルクールをしても何の意味もない

257 :Anonymous:2022/05/13(金) 07:22:35.81 ID:GnYp1wgi.net
そもそも低重力の動きには見えんけどな

258 :Anonymous:2022/05/13(金) 08:03:01.18 ID:omOg/Jps.net
何ていうか最終的な目的がショボすぎるっていうのがある
遊び場で使えてるレベルなら別に放置でいいよねっていう

259 :Anonymous:2022/05/13(金) 11:02:23.60 ID:A+dN2SZn.net
ヒビキー!

260 :Anonymous:2022/05/13(金) 11:05:15.06 ID:jN2zioos.net
大爆死でワロタ

261 :Anonymous:2022/05/13(金) 11:15:09.68 ID:B4l3ltCD.net
>>259
やめてw

262 :Anonymous:2022/05/13(金) 11:54:31.75 ID:rLyK7wGv.net
これ、広告のキャラクターデザインの時点で古臭くて「?」となって、子供に観せたら不評だったんだけど、やはり、アニメがもともと好きな人にも不評なのね。

263 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:14:19.29 ID:4txl1JeH.net
>>1
常人にはまずこの設定についていけないわ

264 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:20:56.48 ID:Jgagd801.net
>>262
こんな自殺教唆アニメ子供に見せるとか児童虐待だろさすが円安民族後先考えない

265 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:21:48.65 ID:Jgagd801.net
>>255からなぜか八時間もレス止まったんだがやっぱりこのスレグローバルFラン卒多いのか?w
他のスレでもグローバルFラン煽り効いたんだよなぁ...w

266 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:22:04.33 ID:Jgagd801.net
国際系学部とかいう正式留学できない円安民族純ジャパ向けの障害者施設wwwww


国際系知的生涯者「僕は(交換)留学しました」←エセ留学wwwww
ww
っw
w

267 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:22:12.48 ID:Jgagd801.net
グローバル日大生こと東大生「大学院で海外の大学院に進学することを考えています」
↑いやwそれ"学歴ロンダリング"ですから!wwwww


グローバルガチFランこと純ジャパ国際教養大学生「グローバル時代に備えて(交換)留学を考えています」
↑いやwそれエセ留学ですからwwwww純ジャパさんwwwwwさすが田舎民wwwwwww死ねよ蝦夷

268 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:22:25.19 ID:Jgagd801.net
衰退国家大学に進学してしまった者「交換留学ー!交換留学!交換留学!交換留学ゥー!!」

衰退国家大学に進学した奴の特徴
1、交換留学という"エセ留学"を留学経験と言い張る
2、海外大学院進学を目指し"学歴ロンダリング"を図る(本人自覚なしw)
3、学部からスタンフォード大学に"正式留学"した優秀な学生を「裏切り者」として円安袋叩きにする←new!!


交換留学とかいうエセ留学w

269 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:22:34.32 ID:Jgagd801.net
グローバル時代に「海外の大学に正式留学」せず「円安国家のグローバルFラン大学の国際系大学からエセ留学する」という謎の選択肢を取る純ジャパの魅力

270 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:23:12.54 ID:Jgagd801.net
エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪エッセ留学!w♪
えんやすみんぞっくーのエセ留学!w
学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪学歴ロンダ!w♪
えんやすみんぞっくーの海外学歴ローンダ!w

271 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:24:27.25 ID:Jgagd801.net
このスレグローバルFラン卒がいるぞ!!!!ww
っw



SSS ヘブライ大学→比肩可能な対象なし 強いて言えばグローバル文科省

----------(ユダヤの壁)----------

SS ハーバード→グローバル東大
S ケンブリッジ→グローバル京大
S- MIT、カリフォルニア→グローバル早慶

----------(アングロサクソンの壁)----------

A オックスフォード、スタンフォード、プリンストン、パリ、フンボルト →グローバルMARCH

----------(有色人種の壁)----------

F 東大→グローバル日大

それ未満の円安大学→グローバルFラン

272 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:25:46.16 ID:Jgagd801.net
グローバルFラン卒がツイッターの優秀なスタンフォード生を円安村八分にしてたの正直クッソ笑ったよなwwww
w
本人らバレてないと思ってるがグローバルFラン卒が嫉妬で叩いてるだけだって側から丸分かりでしたからwwww
wwww


グローバルFランは潰せッ!!!!!!

273 :Anonymous:2022/05/13(金) 12:33:16.32 ID:Jgagd801.net
グローバルFラン大学のバブルが完全崩壊してて草ァ!!!!!ww
wwwwwwww
www

274 :Anonymous:2022/05/13(金) 14:34:21.53 ID:qqdnD6VL.net
泡は下から浮上するものなんやで

275 :Anonymous:2022/05/13(金) 14:40:04.24 ID:Jgagd801.net
まーた>>273から二時間もグローバルFラン円安民族が沈黙してしまったのかw
完全に弱み晒したなグローバルFランジャップ

276 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:03:44.51 ID:Jgagd801.net
円安クソガキ「海外好きです。けど海外大に直接正式留学する勇気も知能もないので円安大学の国際系学部に入って交換留学(エセ留学)します」

↑この消極性がまさに衰退国家なのよ

277 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:06:23.73 ID:Jgagd801.net
さっさと跳べよ低学歴共

278 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:15:18.38 ID:Jgagd801.net
アホが

279 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:17:58.94 ID:Jgagd801.net
てす

280 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:42:22.28 ID:Jgagd801.net
海外大に進学する知性がないから円安知的障害者収容施設の国際系学部に入ってエセ留学して欧米企業の子会社で働きながら外資系勤務だと言い張る子会社人生www

281 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:43:08.07 ID:Jgagd801.net
普通に考えて社名に「japan」とか入ってるようなクソダサい子会社企業で働いてる奴がまともな国際人なわけがないよな
ローカリストの典型

282 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:43:35.38 ID:Jgagd801.net
円安大学w

283 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:43:47.50 ID:Jgagd801.net
円安大学国際系学部w

284 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:49:46.55 ID:Jgagd801.net
円安民族「Netflix勤務です」←すげえ!シリコンバレーで働いてるんだ!!
円安民族「衰退国家の首都円安東京で働いてます」←!!!?!???!!??
WWWWWっwwwww???

285 :Anonymous:2022/05/13(金) 15:57:00.33 ID:Jgagd801.net
円安国家のグローバルFラン卒がの白人の下請け害虫がグローバリスト気取ってたのほんま草

286 :Anonymous:2022/05/13(金) 16:02:11.08 ID:Jgagd801.net
害虫「外資系勤務です」←草

287 :Anonymous:2022/05/13(金) 16:23:54.81 ID:Jgagd801.net
アチャーwww
受サロ民にも言われちゃっとるwwwww



134 名無しなのに合格[] 2022/05/13(金) 16:22:55.91 ID:T5cT++qI
全体的に軒並み易化。私大バブル崩壊

288 :Anonymous:2022/05/13(金) 16:34:53.24 ID:Jgagd801.net
【危険】官公庁や企業の人事部の方は要注意!!

衰退国家ニッポンの大学の国際系学部出身者は「海外にコンプがあるのに海外大学に行けなかった奴ら」の成れの果てです。
海外にコンプレックスを持った「優秀な学生」はハーバードやMITなど海外の大学に直接留学するので、衰退国家ニッポンの国際系学部には行きません。

交換留学は正式な意味での留学ではない、つまり「エセ留学」ですし、日本の大学の国際系学部を出ただけのいわゆる「国債人罪」をグローバル人材だと誤解するのはやめましょう。

彼ら「国債人罪」はエセ留学と海外大学院への学歴ロンダリングで経歴を盛り、果ては帰化して「国籍ロンダリング」まで行うので要注意。

289 :Anonymous:2022/05/13(金) 16:38:39.28 ID:Jgagd801.net
衰退国家大学の国際系学部に進学したその時点で「世界で通用しない人罪」なんです!

優秀な学生はしっかりと勉強してハーバードやMITなどに進学しますから。

290 :Anonymous:2022/05/13(金) 17:43:53.64 ID:vaNwZXlz.net
ギアスとか進撃みたいなアニメ作ってよもっと見たい見たいってのは分かるけど
新海誠とか本人が作った映画だけでお腹いっぱい…

291 :Anonymous:2022/05/13(金) 18:27:04.84 ID:f46hLofC.net
クソつまらなかったからみんなどう思ってるのか気になってここにきたけど案の定ボロカスだな…
無理やり感動させようとしてくるのと超ご都合主義なのがついていけなかったわ

292 :Anonymous:2022/05/13(金) 19:04:22 ID:UBqpEXYc.net
ダメだこりゃ

293 :Anonymous:2022/05/13(金) 20:50:22 ID:PQqZ0uML.net
諦めるな!!

294 :Anonymous:2022/05/13(金) 21:51:21.85 ID:61jh7w1Z.net
明らかに天気の子の続編っぽい宣伝してるよな

295 :Anonymous:2022/05/13(金) 21:51:25.40 ID:Jgagd801.net
自称外資の子害虫煽り&グローバルFラン煽りしたらほんま面白いほど勢い落ちるの草や
国債人罪がよ

296 :Anonymous:2022/05/13(金) 21:51:56.36 ID:Jgagd801.net
>>294
Netflixの日本文化への殺意を感じるよな

297 :Anonymous:2022/05/13(金) 21:57:32.55 ID:+60uVbX/.net
しかし急にツイッター上は肯定的な意見が増えてきた
特に関係者とも思えない
まったく理解できないがそういう感性の人もいるんだなぁと驚き

298 :Anonymous:2022/05/13(金) 22:46:45.94 ID:OlCTlPxn.net
>>297
世の中にはトランプ大統領が悪の宇宙人と戦う光の救世主で日本人全員に1人六億円くれるのだと教えるカルト宗教を信じてる奴らもいるからなぁ
色んな感性の奴らがいる
http://iup.2ch-library.com/i/i021907799715874911279.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021907777715874711277.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021907788715874811278.jpeg

299 :Anonymous:2022/05/14(土) 02:42:49.31 ID:tocbBiCk.net
この状況で映画館まで見に行くのはキャストのファンや制作スタッフの信者なんかが多いだろうしな

300 :Anonymous:2022/05/14(土) 02:43:55.68 ID:SNBzwzRg.net
グローバルFラン煽りと自称外資害虫煽りされて急に失速してしまったスレ

301 :Anonymous:2022/05/14(土) 03:34:15.25 ID:6ty7xQp9.net
劇場公開されたし普通に語りたいならアニメ映画スレ行けばよし
こいつはあくまでNetflixに粘着してるだけで板越えて荒らしに来るほどバブルに興味ないよ

302 :Anonymous:2022/05/14(土) 11:51:26.98 ID:K3xe4x1s.net
あっちは普通に語り合ってるしね

303 :Anonymous:2022/05/14(土) 22:55:18.22 ID:S2V/wOMb.net
すっげー面白くなかった
びっくり

304 :Anonymous:2022/05/16(月) 07:01:03.25 ID:CFYFG8Ip.net
ここまで金暇かけてクソを作るなよ
せめて凡作程度にしてくれ

305 :Anonymous:2022/05/16(月) 07:36:23.70 ID:2Dazq7EA.net
いや凡作でしょ
何たらの831よりはマシだったし

306 :Anonymous:2022/05/16(月) 08:20:35.39 ID:p3/qNKoq.net
>>297
評価サイトも星5とか4の人間が増えてる
本当にそう思った人間もいるだろうが役者や声優、シンガーのファンが頑張ってる線もあるだろうと思う

307 :Anonymous:2022/05/16(月) 08:49:00.36 ID:ZCbffYbt.net
Yahoo!映画のスコアは1.7/5→2.3/5に上がったけど、低すぎたのが適正化した感じだな
フィルマークスと映画.comは劇場公開前はそれぞれ3.5/5、3.0/5だったのが公開後はそれぞれ3.0/5、2.6/5に下がって、高すぎたのが適正な数字に向かってる感じか

308 :Anonymous:2022/05/16(月) 09:13:19.79 ID:p3/qNKoq.net
確かに1点台は低すぎだったな
自分的に3以上3.5未満が適正な感じ

309 :Anonymous:2022/05/16(月) 09:13:53.54 ID:p3/qNKoq.net
あ、いや、今映画思い出したら2.5以上3以下だw

310 :Anonymous:2022/05/16(月) 09:32:35.22 ID:/NxbIRaO.net
こんな映画に費やされたリソースがもったいないよね。

311 :Anonymous:2022/05/16(月) 10:10:27.08 ID:dGqEXCq1.net
工作員湧いてる

312 :Anonymous:2022/05/16(月) 10:15:58.04 ID:0QsTcTI3.net
【映画】バブル 感想 ハードSF文法で解釈された人魚姫(ネタバレ有) - ”Notice" homla's blog
http://shiratamazenzaitsubu.blog14.fc---2.com/blog-entry-6206.html

313 :Anonymous:2022/05/16(月) 12:44:35.98 ID:60gEcg55.net
Twitterだと主に志尊とEveのファンが絶賛してるな
まあそういうことなんだな

314 :Anonymous:2022/05/16(月) 17:50:36.27 ID:+unse1FF.net
まあ3くらいの評価だな
凡作

315 :Anonymous:2022/05/16(月) 18:03:36.76 ID:LDiMv9zq.net
映画動員ランキング:『シン・ウルトラマン』初登場1位 『流浪の月』は5位、『バブル』が9位に
2022-05-16 16:57
https://www.oricon.co.jp/news/2234960/full/

316 :Anonymous:2022/05/16(月) 20:23:02.30 ID:ZkTo9xs1.net
今日観てきた
評価悪いけどそこまで言う程かって感じだな
普通に楽しんできた

317 :Anonymous:2022/05/16(月) 20:43:28.61 ID:mo6QNKBL.net
>>316
それは良かった
劇場で観ることで真価があるのに
先にネトフリに出したのが失策

318 :Anonymous:2022/05/17(火) 06:12:23.39 ID:LRXnGHSf.net
クソ映画期待して見ると言うほどか?程度の出来だが、とにかく薄っぺらい

319 :Anonymous:2022/05/17(火) 12:01:34.96 ID:y9hLUQDc.net
ウルトラマンは面白かったし。

320 :Anonymous:2022/05/17(火) 16:34:11.71 ID:tq2Ba+wN.net
徹頭徹尾見てる側が蚊帳の外なだけだから
画面内ではそらもう感動の大団円よ

321 :Anonymous:2022/05/18(水) 04:54:56.95 ID:1LGOKggk.net
これってマジで制作費10億以上かかってね?
宣伝費すらペイできないけどそこらは責任問題にならないのか心配
こいつもアニメ界のコンコルドなんだろうなあ

322 :Anonymous:2022/05/18(水) 08:05:18.03 ID:+fEkiqeT.net
>>321
宣伝費諸々こみだったら10億ではきかないかも

323 :Anonymous:2022/05/18(水) 13:57:07.40 ID:/Z4OF9du.net
そんなにかかってないだろ
大して動いてないし

324 :Anonymous:2022/05/18(水) 14:10:44.71 ID:+fEkiqeT.net
制作にかけた年数が長いから人権費は相当に膨らんでる
宣伝で1億以上いってそうだし
動いてないというが相当手がかかってるよ

325 :Anonymous:2022/05/18(水) 14:28:27.02 ID:3PmiMvfI.net
てか門脇とか2年拘束してたってマジか
もったいねえ

326 :Anonymous:2022/05/18(水) 17:51:59.66 ID:5ivy4NGv.net
オカリンの声聞けてよかった

327 :Anonymous:2022/05/18(水) 17:52:41.14 ID:pWbOeARr.net
バトルクールとやらに誰も異議唱えなかったの?

328 :Anonymous:2022/05/18(水) 19:38:10.47 ID:SheSsjie.net
アニメ界のサムライ8だよ

329 :Anonymous:2022/05/18(水) 20:09:39 ID:LIbtb81K.net
映像が良いな。けど少女の腕が・・・になったとところで見るのをやめたわorzベースがアンデルセン童話なのか。

330 :Anonymous:2022/05/18(水) 23:26:07.54 ID:zJwRBdxL.net
公開1週間で近日終了予定ってもしかして下り最速ですか?
https://i.imgur.com/rJX8udB.png

331 :Anonymous:2022/05/19(木) 01:28:03.37 ID:50LnGRNX.net
>>329
ベースは崖の上のポニョと天気の子と進撃の巨人

332 :Anonymous:2022/05/19(木) 07:48:47.58 ID:u/SL2TRa.net
>>306
星5と4の人もレビュー内容アレで工作員っぽいけどな
星3か2付けてる人が割と真っ当

333 :Anonymous:2022/05/19(木) 09:47:22.44 ID:NZo+44YW.net
絵や音楽の出来を加味したら1.7ぐらいが一番しっくりくる

334 :Anonymous:2022/05/19(木) 10:26:20.26 ID:Ab/cqNmo.net
絵 4 (良いけど5ってほどじゃない)
音楽 4(OPとEDが俺はそこまでじゃなかった)
脚本 1
声優 3.5(主役とヒロインはキャラに合ってたがベテラン勢がなんかテンプレ芝居だった)
キャラデ 2
演出 3(歌の使い方がくどい。パルクール長過ぎ)

平均したら2.9

あれー視聴後の印象は1.5ぐらいなのに 
つまんなくて何度も休憩したぐらいだから
脚本がひどいと全体印象がこうなっちゃうんだな

335 :Anonymous:2022/05/19(木) 10:35:16.22 ID:NZo+44YW.net
>>334
俺は個人的に演出が一番のガンだと思ってるから1かな…
話の組み立てが下手くそすぎるわこの映画

336 :Anonymous:2022/05/19(木) 10:37:49.13 ID:Ab/cqNmo.net
話の組み立ては演出じゃなくて脚本だよ

337 :Anonymous:2022/05/19(木) 13:00:51.49 ID:2pvXyRZ7.net
虚淵ってこんなに酷い脚本書く奴だったっけ?
まどマギくらいしか知らんけど

338 :Anonymous:2022/05/19(木) 15:13:31.89 ID:78bTxYnA.net
いやー虚淵は何もしてないっしょ

やってたらもっと酷くなってるわ

339 :Anonymous:2022/05/19(木) 16:02:01.71 ID:oyojftkX.net
お金もそうだけど、そうそうたるクリエーター陣のクリエーター生命を葬ってしまった罪は大きい

340 :Anonymous:2022/05/19(木) 19:42:24.14 ID:gPJLM7NP.net
>>338
擁護意見かと思ったら一刀両断してて草

341 :Anonymous:2022/05/19(木) 20:22:40 ID:lrxd4QUH.net
赤松がヒットした作品に国から援助出す提案とか言ってるけど
ヒットメーカーが集まってこんなポンコツ作品出すんだから
あかんやろ

342 :Anonymous:2022/05/19(木) 20:46:39.07 ID:aowE5ncy.net
>>341
ヒットした作品に関わったのに利益を享受できない下っ端連中に援助金を出すって話なんじゃないの

343 :Anonymous:2022/05/19(木) 20:56:49.20 ID:t7r2IA6K.net
>>341
アイツは税金にたかりたいだけじゃないの?

344 :Anonymous:2022/05/20(金) 20:45:13.37 ID:08U6di6a.net
面白かった
多分今まで見た中で最高のアニメ

345 :Anonymous:2022/05/20(金) 22:21:32 ID:QfFJSe3f.net
バブ泣き!

346 :Anonymous:2022/05/20(金) 22:48:36 ID:jwX7Iduo.net
バブル、さいこー!

347 :Anonymous:2022/05/21(土) 12:13:08.93 ID:IEbeleNm.net
バブみがある

348 :Anonymous:2022/05/21(土) 12:42:03.20 ID:ESCCYPUz.net
広瀬アリスがアニメ映画『バブル』を酷評!? “意味深コメント”に憶測…
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1640736/

349 :Anonymous:2022/05/21(土) 13:36:20.72 ID:nRXyLZ94.net
>>348
まあこのぐらいはやっとかないと今後の仕事に影響するよな。

350 :Anonymous:2022/05/21(土) 19:25:45.43 ID:ehGP6KBB.net
スポンサーがセカイ系にしか金下ろしてくれねんだろうな

351 :Anonymous:2022/05/21(土) 19:29:49.67 ID:o4VL56nj.net
2週目にして圏外

352 :Anonymous:2022/05/22(日) 14:03:11.87 ID:087Zg/AN.net
バブ死

353 :Anonymous:2022/05/22(日) 18:59:26.02 ID:rmGrRue5.net
神木くん使っていれば…

354 :Anonymous:2022/05/22(日) 23:51:54.00 ID:rlBPGox0.net
今見てきたが
つまんなかったな
ちょっと期待してたんだけどな
主人公の性格とかクールなのかなんなのか
設定とかも中途半端過ぎる
君の名は☄のが全然おもろいやんけ

355 :Anonymous:2022/05/22(日) 23:52:33.39 ID:vchAneN7.net
バブ飛び

356 :Anonymous:2022/05/23(月) 00:15:36.96 ID:LiwnO/RP.net
美しい映像は良かったよな。自分がそこにいるかのような感覚になれるパルクールのアニメ化も新しい体験。だが設定と展開の強引さには困惑した。あと結末を変えて欲しいわ(笑)あれそのまんまやん

357 :Anonymous:2022/05/23(月) 01:00:38.86 ID:FikYOBFE.net
映画公開後の方が評価されてるなら成功か

358 :Anonymous:2022/05/23(月) 01:02:17.02 ID:rp3FsBkg.net
客が入ってないのに評価されてるなんて言われても…
何の意味もないよね

359 :Anonymous:2022/05/23(月) 08:28:29.81 ID:a1BZNlK2.net
虚淵玄の神脚本が海外で認められた!

海外の最大手レビューサイトIGNの本家がバブルを10点中9点評価
同点は千と千尋
https://www.ign.com/movies/bubble
https://www.ign.com/movies/spirited-away

君の名は。は7点
https://www.ign.com/movies/your-name
もののけ姫は8点
https://www.ign.com/movies/princess-mononoke
無限列車編は7点
https://www.ign.com/movies/demon-slayer-the-movie-mugen-train
竜とそばかすの姫は6点
https://www.ign.com/movies/belle-the-dragon-and-the-freckled-princess

ここから逆転あるなこれ

360 :Anonymous:2022/05/23(月) 08:29:09.97 ID:a1BZNlK2.net
バブバブル到来!

361 :Anonymous:2022/05/23(月) 08:43:12.73 ID:O0kNCdJ/.net
この間まで虚淵は仕事してない関係ないって言ってたのに

っていうのを茶化してんのかな 煽りっぽいし
内容が虚無だったけどあらゆる擁護も虚しいね

362 :Anonymous:2022/05/23(月) 08:48:11.14 ID:a1BZNlK2.net
北米で実写リメイクあるレベルだろコレ
広瀬アリスは戦犯扱い確定

363 :Anonymous:2022/05/23(月) 11:46:42.04 ID:CQXYaamK.net
青い炎でぇ

364 :Anonymous:2022/05/23(月) 13:23:11.33 ID:zMJabic6.net
>>359
評価が良い時だけそうやって手柄にするのやめなよ。
自分が最低なことしてるって自覚はないのかよ。

365 :Anonymous:2022/05/23(月) 16:24:10.10 ID:jf8Ch3YY.net
>>361
いつもの虚淵アンチ
インタビュー読めば紛うことなき
荒木作品と分かるのに

366 :Anonymous:2022/05/23(月) 16:24:29.84 ID:jf8Ch3YY.net
>>363
やーきーつーくーす!

367 :Anonymous:2022/05/23(月) 16:25:18.48 ID:jf8Ch3YY.net
>>362
アリスは彼岸島大好きな5ch民と近い趣味だから仕方ない

368 :Anonymous:2022/05/23(月) 18:19:19.23 ID:DxF6PS7w.net
>>359
それって1人のレビュアーの評価だろ

ちなみに海外大手レビューサイトIMDbでは6.4/10
https://m.imdb.com/title/tt16360006/

369 :Anonymous:2022/05/24(火) 03:24:16.83 ID:DBuhswp6.net
先週の興行収入はどうだったん?

370 :Anonymous:2022/05/24(火) 03:27:48.75 ID:wiCY5blP.net
成功したら虚淵のおかげ
失敗したら他の責任
いつも通りだったな

371 :Anonymous:2022/05/25(水) 13:54:24.23 ID:fYWCIATr.net
物資不足の生活の癖にソーセージとベーコンを同時に大量に出す朝食

もうこの時点でついていけなくなった

372 :Anonymous:2022/05/25(水) 16:42:25.61 ID:jKlZZFJo.net
意外かもしれんけど、保存食ならあり得るよ
現実の震災時でもそんな感じで、加工肉とお茶とビールとレトルトだらけになる
そういや絶頂BBQnキャンプでもそんな感じじゃないかな?

373 :Anonymous:2022/05/25(水) 18:55:41.05 ID:vI5sJPgU.net
ハケンアニメの方がすごく絵が動いてる感じする

374 :Anonymous:2022/05/25(水) 22:33:39.32 ID:D1ZY70/m.net
俺達バブラーの力を見せる時

375 :Anonymous:2022/05/26(木) 03:28:50.69 ID:GrzrJGfz.net
影響の少ないバブルより、トップガン2が大爆死しそうで怖い

376 :Anonymous:2022/05/27(金) 19:34:46.93 ID:UAZhS1/d.net
罵倒のレスすら伸びなくなるぐらいダメだったか

377 :Anonymous:2022/05/28(土) 17:46:17.17 ID:OW0OkpZz.net
興行収入はどれくらいなんだろ?

378 :Anonymous:2022/05/28(土) 18:17:37.26 ID:w4fHDB2m.net
2億は絶対に行かない
初日から特殊箱取ってたのに

379 :Anonymous:2022/05/28(土) 19:22:19.91 ID:QozQT19g.net
久しぶりにTVCM見たけど相変わらず誰が何をどうする映画なのか
全くわからんな

380 :Anonymous:2022/05/29(日) 01:23:54.08 ID:CfSZwCk6.net
>>379
泡嬢が消えてなくなる話

381 :Anonymous:2022/05/29(日) 15:23:56 ID:G68wECLP.net
>>375
大盛況じゃねえか

382 :Anonymous:2022/05/29(日) 20:01:26.60 ID:gPwcxXNq.net
>>378
嘘ばっかだなお前

383 :Anonymous:2022/05/31(火) 11:15:21.69 ID:deKvIrxA.net
恋愛としても、アクションとしても中途半端だもん。
アクションだったら、そっちだけに振ればいいし。
恋愛だったらそっちだけにしたらいいのに。
あれもこれもで中途半端になった。
映像は頑張ってるのにねえ。本がダメだと台無しなのね。

384 :Anonymous:2022/06/01(水) 13:43:46 ID:6N27lJji.net
僕の考えたドリーム製作陣!これなら神映画確定!
みたいなレスする奴に「バブル」って一言言うだけで黙らせる事が出来る様になったの凄い

385 :Anonymous:2022/06/01(水) 22:09:30.87 ID:npNn+cJ6.net
同じ日に上映開始したシンウルトラマンは大ヒット上映中なのに
バブルは次々に上映終了の映画館出てきてるな

386 :Anonymous:2022/06/02(木) 00:23:16.56 ID:lOm1EMoU.net
近所の映画館も来週で終わるわ
もう一回見に行くか…いややめとこ

387 :Anonymous:2022/06/02(木) 00:51:04.11 ID:bkPc+/mp.net
ウルトラマンは特撮とかそういうのが好きな人間が
魂いれて作った感じするもん。

バブルはなんていうか、みんなが遠慮しあって
ここぐらいで作ればまあクライアントも満足するだろっていう
魂のない仕事だし。それじゃあ、人は惹きつけられないよ

388 :選挙に行こう:2022/06/02(木) 01:32:22.10 ID:2RvEroEr.net
ロンドンブーツ田村淳 
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

99 岡村隆史
「嫌なら見るなや。何でもツイッターで呟くな!は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ビートたけし
「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

やしきたかじん
「(韓流番組が)イヤやったら観んとったらえぇんちゃうの」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。(カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」

389 :Anonymous:2022/06/04(土) 21:54:40.13 ID:a5vpBIt2.net
澤野の音楽大音量で聴くためだけにもっかい観に行くぞ
ほんまサントラの出来はええねんよな

390 :Anonymous:2022/06/05(日) 13:29:09.13 ID:sX043y0B.net
確かにサントラはトップガン2より良いね
・天気の子バッドエンドなFF10のバブル
・CG多用で既視感しかないACE COMBATなトップガン2

シナリオはほぼ同じ、客層は同じ氷河期やアベノミクス自殺予備軍
バブルとトップガン2で何が違ったんだろう?

391 :Anonymous:2022/06/05(日) 17:59:48.99 ID:4Q4XWJZS.net
とにかくキャラの魅力がない
映えるシーンを作るための装置でしかないから魂がない人形みたい

392 :Anonymous:2022/06/05(日) 18:17:17.90 ID:QWLUxsFJ.net
まあキャラなんだよな、全ては

393 :Anonymous:2022/06/05(日) 19:01:54.09 ID:sX043y0B.net
キャラに頼るのは薄めたエロアニメと変わらない、は置いといて
鳥山明 浦沢直樹 あだち充クラスから選ぶなら小畑健以外にないでしょ

わしゃパルクールならシナリオ含めて漫☆画太郎かワンパンマンの原作者を推すが。

394 :Anonymous:2022/06/05(日) 21:59:05 ID:CaoX+U6M.net
個人的には、荒木哲郎監督は大ヒット原作を大ヒットアニメにすることはできるが
オリジナルアニメ系では大ヒットを出せない人なのではないかと思ってしまった。
ただ今回は川村元気プロデューサーの制作に関する話を見ていると
一枚絵から作ったとか言ってるからちょっとなあと思うところも

395 :Anonymous:2022/06/05(日) 22:08:16 ID:LnbDHYlA.net
見せ方によっては魅力的に映りそうな要素あったのに
もったいないよなぁ

396 :Anonymous:2022/06/05(日) 22:09:30 ID:9ScHS4Zn.net
まあ大ヒット出すことは簡単じゃないしな
ギルクラとカバネリは売り上げで言えばまあまあクラス
バブルはシャレになってないコケだけど

397 :Anonymous:2022/06/06(月) 03:25:43.52 ID:nSG3+HLv.net
いわれてみりゃバブルの水表現+謎競技押しってFF10の影響もありそうだな
このアニメ作った人たちが若い頃にハマってそうなゲームだし
でもFF10のブリッツって主人公と父親を結びつける要素であって
主人公とヒロインを結びつける要素ではないんだよな
バブルもどうしても謎競技入れたいならそういう感じで分けたほうが良かったと思う
まぁ時間足んないだろうけど

398 :Anonymous:2022/06/06(月) 13:21:16.58 ID:ZZ6f9a6A.net
泡がケバケバしくない?

399 :Anonymous:2022/06/14(火) 16:48:59.11 ID:xCBbkniD.net
興行収入はどれくらいなんだろ?

400 :Anonymous:2022/06/15(水) 22:01:47.65 ID:8JiO8iNN.net
あんまり金かかって無さそうなからかい上手の高木さんより
興行収入クソ悪そう

401 :Anonymous:2022/06/19(日) 22:14:49 ID:kqo2Bhg5.net
作画だけは凄いけど
話がスカスカすぎる…

402 :Anonymous:2022/06/20(月) 17:55:57.11 ID:gy4VMKRk.net
https://youtu.be/NhwOGUbHsx8

短足・マンチカンの、プリンとメル

403 :Anonymous:2022/06/26(日) 17:02:31 ID:zgTAbf7m.net
>>396
ギルクラもカバネリもキャラデザは良かったからなあ
今回はキャラデザも酷かった

404 :Anonymous:2022/06/27(月) 09:31:51 ID:mNGtadV9.net
よくある昭和アニメぽい王道キャラデザは逆に斬新で良かったと思うけどな
最近だとtact op.か

バブルの大元は手塚治虫の「メトロポリス」あたりかな
シナリオ修正してアニメ映画になってたはず
あれも音楽も良かった

バブルもスターシステムを採用して宇宙遊泳か戦闘機の空中戦で次へ繋げてほしいところ
キャラデザがヒドいで思い出す、PS2「スカイガンナー」をアニメ映画化してくらさい

405 :Anonymous:2022/07/07(木) 02:25:13 ID:dmSShwzq.net
https://i.imgur.com/BXDmACn.jpg
https://i.imgur.com/XbCHqFb.jpg
https://i.imgur.com/GRJ0Yid.jpg
https://i.imgur.com/Ch820Bn.jpg
https://i.imgur.com/VUD5L5P.jpg
https://i.imgur.com/oM6EBFU.jpg
https://i.imgur.com/h7VJvCR.jpg
https://i.imgur.com/dMyWQcq.jpg
https://i.imgur.com/YydkqOq.jpg
https://i.imgur.com/BSyoQ4f.jpg

406 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:53:41 ID:jZD8qV8S.net
映像が綺麗で迫力があるというだけの作品だったな。新海誠のパクリというか、何の面白みもない。

407 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:07:33 ID:jZD8qV8S.net
>>388
この傲慢さが原因でテレビは終わった。

408 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:11:01 ID:jZD8qV8S.net
>>387
小説もこの傾向にあるんだよね。このミス大賞とか、まさにこれ。
奇抜なキャラに有り得ないバカ展開が前提となっていて、内容は度外視。それが評価基準となってる。
アニメ化、映画化する時に「衝撃の展開」「未だかつてない斬新な内容」などと散々煽って顧客を騙す。
これがマーケティング戦略となっているわけだけど、顧客を騙して金儲けをしているといった認識はない。
もう終わってるわ。

409 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:28:40 ID:jZD8qV8S.net
何故だか分からないけど、都市が爆発した。
何故だか分からないけど、バブルが生まれた。
何故だか分からないけど、バブルの女の子が現れた。
何故だか分からないけど、タワーからメロディが聞こえる。

アホかと

410 :Anonymous:2022/08/13(土) 15:38:54.41 ID:D736eQGJ.net
>>408
このミス大賞はさすがに、伏線をちゃんと張ってるし、
超自然的事象が起こるパターンの作品だと、ちゃんとその事象が作中どういうルールなのかを提示しているぞ
これは重力異常のルールが理解不能なので問題外

411 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
今見終わった
大災害を引き起こしたのが主人公だったとかドン引き

412 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
「パルクール」初の世界選手権 日本で開幕 五輪の新競技候補
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/amp/k10013859291000.html

ああ、あのバブルの
とはならないね

413 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
セッティングされた舞台でパルクールってそれSASUKEやんって

414 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
アニメでもそうだけど、パルクールは反社や無職のイメージなんだよな
スノボやモーグルやスケボーと同じで、必ず入賞者が薬物等の不祥事を起こしてニュースになる
日本ではやらないでほしい

415 :Anonymous:2023/03/20(月) 15:42:46.62 ID:JvlJ9m4N.net
あのラストダンスであるパニクールシーンが最高だったわ

416 :Anonymous:2023/05/06(土) 13:58:27.71 ID:47U8i0j1.net
志尊君が朝ドラで輝いててよかった

417 :Anonymous:2023/07/28(金) 13:40:00.54 ID:uSRJFScC.net
『人魚姫』の「ほんとうの結末」を知っていますか? ファンタジー小説から失われた魔法について。 - Something Orange
https://somethingorange.jp/entry/2023/07/27/122611

418 :Anonymous:2023/09/11(月) 09:39:48.72 ID:ywUJvzRf.net
最近の視聴者は一から十まで説明しないと理解出来ない人が多いな...これもフィボナッチ数列とかの寓意で語って想像力を刺激するタイプの作品だろうに、それを理解せずに「わからん→つまらん、糞!」と短絡的に叩く人多杉内

419 :Anonymous:2023/09/11(月) 09:46:27.08 ID:ywUJvzRf.net
以下個人的感想

最初のシーンは絵的に素晴らしかったよ。本当に童話の始まりの様で壮大さや命のめぐりを感じさせた。その後20分後にあるヒビウタの出会いのシーンを持って来るのは構成としてどうかなとは感じたね。クライマックスのシーンをやる方が引きとしてはよりキャッチーだったと思う

次に最初のパルクールシーン、ここは一気に引き込まれたね。熱さとか泥臭さがないのがいけないという意見があったけど、これは体全体の動きの美しさを強調するためだと思ったし、好みの問題で自分は優美な感じが気に入ったよ

変にウタの正体で謎を引っ張る事をせず、最初から見せびらかしたのは好印象。竜とそばかすの姫とか、もう龍をあれだけ引っ張ってこういう状態なのは悪い意味で反則だと思ったからね。ウタの運命という主軸に引き込むのには最適だった
(続く)

420 :Anonymous:2023/09/11(月) 09:51:23.91 ID:ywUJvzRf.net
その後のウタの無垢な動きとか、ヒビキとのやりとりとかは、もうこれ以上無いレベルでニヤニヤしててえてえしかなかった。キャラの性格は違うけれどもマクロスΔのハヤテとフレイアの初めの方の最初から距離の近い兄妹の様な雰囲気が爽やかでマジ最高!強いて文句を言うならΔとか同じ監督のギルティクラウンで集がいのりに会った時みたくヒビキがウタにおにぎりを振る舞うシーンがあって欲しかったな...

アップ作画の賛否については性的欲求を直接的行為なしに描くと言う点でナイスだったね。Z世代をターゲットにしているそうだし、FateHF二章の士郎と桜の濡れ場の様なのをやる訳にはいかないからね

421 :Anonymous:2023/09/11(月) 09:54:04.39 ID:ywUJvzRf.net
アンダーテイカー戦はできればウタの初陣にはしないで欲しかったな。既に何回かウタが参加していると言う設定にした方がより良かったと思う。後マコトさんが捕まってからの一連の流れが妙に緊迫感に欠けたのもマイナスだった。その後のビルが倒壊する中のバトルクールは、本当にヒビキとウタの動きがシンクロしていって、二人の絆の深まりを感じさせてその粗を吹き飛ばす程素晴らしかったけどね

422 :Anonymous:2023/09/11(月) 09:59:23.89 ID:ywUJvzRf.net
その後のシーンはウタ無しでの祝賀会よりもウタの腕の異変に気付きお通夜ムードになる方が良かったと思う。本作はとても楽しめたし大好きだけど、ここだけは正直何とかして欲しかった。ヒビキが仲間と打ち解ける描写を入れると言う点では意味があるのは確かだけど

貝のネックレスを贈るシーンと自分の変化をヒビキが告白するシーンはロマンチックだったので、その後の泡に異変が起こりウタの腕が泡になっている事にヒビキが気づくシーンのウタの台詞は「呼んでる、止めなきゃ」ではなく、「嫌だ、離れたくない!この姿でヒビキと一緒にいたい!」と悲痛に叫んで無理やり泡に連れていかれる方が良かったと思うけど、Z世代が鬱耐性がないと制作陣が考えたからそう言うのはやめたんだろうか?

423 :Anonymous:2023/09/11(月) 10:02:09.75 ID:ywUJvzRf.net
その後みんなでウタを助けに行くシーンは批判された竜そばの逆で熱くて本当に良かった。意味がないと文句を言ってる人もいるけど、赤い泡の集団をいなしてヒビキを送り届けるのには十分な役割を果たしていたと思うし、宮野真守さん演じるシンの参加はマクロスΔ絶対ライブのマックス無双を思い起こして胸熱だった

424 :Anonymous:2023/09/11(月) 10:09:36.60 ID:ywUJvzRf.net
五年前の真相が明らかになるシーン、ここはホントグッと来たし、生きる目的を得たヒビキがウタの為に争うのがホントもうね...観た当日はまどマギ見終えた直後だったしウタがさやかと切なさが重なったので、ヒビキがホント恭介の様に鈍感でなくて良かったな...

ウタが消えていく一覧のシーンも切なくて文句のつけようがなかった。ウタの地球人との人生観の違いとかそういう差による切なさ、それによる彼女の決意がひしひしと伝わってきたよ。ウタの消え方もよく考えるとエグくて運命の残酷さを感じさせたし、そこは流石虚淵と思ったね。安易にハッピーエンドにしなかったのも良かったしそんな中でも前向きに進み出すエピローグも素晴らしかった。強いて言うなら最後の最後はエンドロール後の方が余韻があっただろうけどね

総合的に言えば、惜しい部分はあったけどそれを補って余りあるほど切なく爽やかで素晴らしい作品でした。酷評しているこのスレをはじめとする世間の人達は色々先入観に囚われてない?何よりヒビウタは最高レベルに尊かったし、一生の推しカプになったよ

425 :Anonymous:2023/09/11(月) 10:28:56.67 ID:6Sjpl+IP.net
制作 進撃の巨人&SPY×FAMILYのWIT STUDIO!
監督 進撃の巨人監督荒木!
脚本 まどマギの虚淵!
キャラデザ DEATH NOTEの小畑!
音楽 進撃の巨人の澤野!
プロデューサー 君の名は。の川村!
主題歌 呪術廻戦のEve!


結果
興収 1.66億

DVD売上 146枚
BD売上 344枚
合計円盤売上 490枚


バブル:荒木哲郎監督の新境地 WIT STUDIOの集大成 虚淵玄、小畑健、澤野弘之も 豪華スタッフ集結のアニメ
https://mantan-web.jp/article/20220401dog00m200012000c.html

426 :Anonymous:2023/09/11(月) 11:03:50.15 ID:ywUJvzRf.net
>>425
海外の配信ではそれなりの成績(暫くの間TOP10)だったそうだし、ストーリー面での批判も日本同様あったけどそれでも総合評価は日本程には悪くないし、元を取れる程度の利益は出てるんじゃない?
シンガポールのアジアンアカデミークリエイティブアワード最優秀アニメーション賞を受賞している事だし、刺さる人には刺さってるだろうと思うね

427 :Anonymous:2023/09/13(水) 06:44:28.28 ID:8GW8UHim.net
ウタちゃんの「イヒヒ」な笑い方が好きだわ

428 :Anonymous:2023/09/13(水) 12:33:47.15 ID:5lIsBxRV.net
あーウタちゃん見ると心がぴょんぴょんするんじゃー!!

429 :Anonymous:2023/11/05(日) 23:14:43.92 ID:spsBXxkt.net
最後は諌山が思いついたアイデアを全部盛り込んで読者視聴者が混乱したね
荒木ならそこに手を入れてもっとわかりやすく改変できたと思うけど
林は原作原理教徒だからわけわかんない原作を忠実にアニメにしてわけわかんないアニメが完成した

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200