2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】スプリガン/Spriggan【原作:たかしげ宙 監督:小林寛】Part.2

1 :Anonymous :2022/06/24(金) 18:06:15.47 ID:yLG6RVEp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ー戦え、人類の未来のために。

かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。
高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力”を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。
そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』という
メッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。
その組織の特殊工作員を…スプリガンと呼ぶ。
90年代に一斉を風靡した伝説的コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化!
30年の時を超えて新生する、過激なアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇を体感せよ!!


「スプリガン」とは
「スプリガン」(原作:たかしげ宙/作画:皆川亮二)は、「週刊少年サンデー」(小学館刊)において、1989年から1996年まで連載、90年代に一斉を風靡した伝説的漫画で、コミックスの累計発行部数は1000万部を突破。1998年に劇場アニメ化され、そして連載開始から30年の時を超え、david productionにより新たにアニメ制作されることが決定。2022年6月18日(土)よりNetflixシリーズとして世界独占配信スタート!
物語は、超古代文明の遺産を封印するために設立された“アーカム”の特殊エージェント“スプリガン”として奔走する少年・御神苗 優の活躍を描く冒険活劇。監督は『ひそねとまそたん』『キズナイーバー』の小林 寛、シリーズ構成・脚本を『呪術廻戦』『BANANA FISH』の瀬古浩司、キャラクターデザイン・総作画監督を『リトルウィッチアカデミア』の半田修平が務め、2D作画と3DCGを駆使した、アクションと古代ロマンに満ち溢れた映像で新生されます。


【作品情報】
Netflixシリーズ「スプリガン」
2022年6月18日(土)全世界独占配信スタート

アニメ公式HP:https://spriggan-anime.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/spriggan_anime
Netflix作品ページ:netflix.com/spriggan

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【Netflix】スプリガン/Spriggan【原作:たかしげ宙 監督:小林寛】Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1655013545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous (ワッチョイ 87f8-beKZ):2022/06/24(金) 18:09:34 ID:yLG6RVEp0.net
■STAFF
原作:たかしげ宙、皆川亮二「スプリガン」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監督:小林 寛
副監督:三宅将平
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:半田修平
サブキャラクターデザイン・総作画監督:内藤 直
プロダクションデザイン:JNTHED
美術監督:金子雄司
色彩設計:三笠 修・佐々木 梓
CGディレクター:石井規仁
撮影監督:元木洋介・村上展之・鯨井 亮
編集:三嶋章紀
音楽:岩崎太整
音響監督:長崎行男
ミキサー:小原吉男
音響効果:倉橋裕宗・白石唯果
音響制作:ダックスプロダクション
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
制作:david production
製作:スプリガン Project

■主題歌
オープニング主題歌:Seeking the Truth feat. YAHZARAH/岩崎太整
エンディング主題歌:Ancient Creations feat. Shing02/岩崎太整

■CAST
御神苗 優:小林千晃
ジャン・ジャックモンド:阿座上洋平
山本所長:浜田賢二
スティーブ・H・フォスター:大塚明夫
山菱理恵:神戸光歩)
染井芳乃:伊瀬茉莉也
マリア・クレメンティ中佐:早見沙織
諸刃功一:成田剣
マクドガル大佐:村瀬 歩
暁 巌:細谷佳正
ミラージュ:子安武人
ボー・ブランシェ:稲田 徹
ラリー・マーカスン:竹内良太
ボーマン:菅生隆之
ほか

■INTRODUCTION
かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。
高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力”を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。
そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』というメッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。
その組織の特殊工作員を…スプリガンと呼ぶ。
90年代に一斉を風靡した伝説的コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化!
30年の時を超えて新生する、過激なアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇を体感せよ!!

Netflixシリーズ「スプリガン」
https://www.netflix.com/title/81050064

3 :Anonymous (ワッチョイ 1a92-OxNo):2022/06/24(金) 18:16:40 ID:mwr/s3+o0.net
乙が欲しいならくれてやる!

乙ですorz

4 :Anonymous (ワッチョイ 5ab5-Ccn6):2022/06/24(金) 19:05:50 ID:pIzXjtBM0.net
ここにいちおつのプレートがある

5 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:18:14 ID:XYMXLtMq0.net
1

6 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:18:23 ID:XYMXLtMq0.net
2

7 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:18:30 ID:XYMXLtMq0.net
3

8 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:18:37 ID:XYMXLtMq0.net
4

9 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:19:13 ID:XYMXLtMq0.net
5

10 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:19:37 ID:XYMXLtMq0.net
1

11 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:20:49 ID:XYMXLtMq0.net
2

12 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:20:55 ID:XYMXLtMq0.net
3

13 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:23:11 ID:XYMXLtMq0.net
4

14 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:23:20 ID:XYMXLtMq0.net
5

15 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:23:28 ID:XYMXLtMq0.net
1

16 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:23:34 ID:XYMXLtMq0.net
2

17 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:23:45 ID:XYMXLtMq0.net
3

18 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:24:50 ID:XYMXLtMq0.net
4

19 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:24:55 ID:XYMXLtMq0.net
5

20 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:25:02 ID:XYMXLtMq0.net
6

21 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:25:22 ID:XYMXLtMq0.net
7

22 :Anonymous (ワッチョイ 2bd2-WuNM):2022/06/24(金) 19:25:30 ID:XYMXLtMq0.net
8

23 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-PxJX):2022/06/24(金) 19:38:46 ID:q5JVyzlWM.net
ここに1枚のプレートがある


 ♪  彡 ⌒ ミ
.  (( (  ´ん)  ♪
   /  、つ ))   ♪
(( (_(__ ⌒)ノ ♪
   ∪ (ノ

24 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 04:14:37 ID:LvVpV7S00.net
子安の声は嫌いじゃないんだけどメインキャラに使うのはやめてほしいってひといない?
エヴァンゲリオンの青葉シゲルとかははまり役なんだけど、
ジョジョのディオとか朧とかに使うと一気に小物感を増すからまじでやめてほしいわ

なんで世間的には重要キャラの敵役ががハマり役だと思われているんだろう…
あの一生懸命敵役、重要キャラやってます感の声が苦手すぎるわ
普通にもっと上手い人使ってくれよ

25 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 04:48:22 ID:K6vU0s/a0.net
別に思わない 
声優厨はこういうとこがウザい

26 :Anonymous (オイコラミネオ MMbf-h5n0):2022/06/25(土) 08:41:48 ID:sodjv0XXM.net
【アニメ】あまり期待していなかったNetflix『スプリガン』が最高すぎた / 原作ファンが唸った3つのポイント
https://rocketnews24.com/2022/06/24/1650076/

執筆:あひるねこ

「なぜ今?」と思った方がきっと大多数だろう。それだけ『スプリガン』の再アニメ化は予想外の事件だった。なんせ原作漫画が連載されたのは1989年から96年の間。その後、大友克洋氏が総監修を務めた劇場版が公開されたのが98年だ。もはや一昔前の作品と言っていい。

リアルタイムではないものの、中学生の頃から熱心に原作を愛してきた私(あひるねこ)でさえ、今回のアニメ化には懐疑的だった。ところが……。約30年の時を経てよみがえったNetflixシリーズ『スプリガン』は、私が想像していた以上に『スプリガン』そのものだったのである。

・名作漫画が再アニメ化
Netflixにて2022年6月18日より配信が始まった『スプリガン』。原作は90年代を代表するアクション漫画として名高いが、予告が公開された時点では正直あまり期待していなかった。『スプリガン』は好きだけど、今さらアニメにされてもなぁ……という戸惑いの方が強かったのだ。

むしろ下手なものを作って作品の評判を下げないでほしいくらいに思っていたので、特に配信を楽しみにしていたワケでもなく、「まあ1話くらいは」という軽い気持ちで観始めたのだが……。結論から言うと、最高すぎました『スプリガン』。ありがとうNetflix。

・ポイントその1:ほとばしる原作愛
私がこうも熱い手のひら返しを繰り出すに至ったのはいくつか理由があって、そのひとつが第1話「炎蛇」の冒頭である。原作通りならこの話は、山菱教授が日本に到着するシーンから始まるはずだが、いきなり “メギド・フレイム” というワードが飛び出し「ん?」となった。

実はこれ、『FIRST MISSION』という『スプリガン』の前日譚にあたるエピソードなのだ。2000年に雑誌に掲載された読み切り作品で、単行本には収録されていないため(その後、保存版1巻に収録)、中には存在自体を知らない人もいるはず。

その話を、もっとも注目が集まるだろう第1話の冒頭に持ってくるとは……このアニメ、やりおる! 他にも、劇場版でジャン・ジャックモンドの声を演じた子安武人さんを後から出てくる別のキャラクターに起用するなど、随所にファンをニヤリとさせる仕掛けが施されている。

中でも特に印象的だったのが、皆川亮二先生の漫画作品によく見られる「皆川フェード」と呼ばれる演出が、アニメの中でも完璧に再現されていたことだ。

これは人物の顔が透け、次の場面の背景に重なる描写のことで、この演出があるのと無いのとでは作品の再現度やガチ度がまるで変わってくる。当初はアニメ化に懐疑的だった私も、これには思わず「ふん、分かってるじゃないか」と皆川キャラっぽく呟いてしまったぞ。

・ポイントその2:懐かしさと新しさの絶妙なバランス
すでにアニメをご覧になった方は、劇中の時代設定が新しくなっていることに気付いたはず。スマホやタブレット、ドローンなど、原作には出てこなかった現代的な機器をキャラクターたちが当然のように使いこなす様は新鮮だ。銃器等にも明らかなこだわりが見て取れる。

ただ一方で、セリフ回しはほぼ連載当時のままなので違和感がすごい。特に主人公の御神苗優(おみなえゆう)なんて90年代丸出しである。今時こんな喋り方をしているのはコナン(というか工藤新一)くらいのものだろう。圧巻の語尾「だぜ」率に赤面不可避。

とはいえ、完全に現代にアップデートしてしまったら、それはもう『スプリガン』ではない何かでしかない。変える部分と残す部分の取捨選択というか、そのあたりの舵取りが実に見事だった。原作ファンも納得の良改変と言えるのではなかろうか。

27 :Anonymous (オイコラミネオ MMbf-h5n0):2022/06/25(土) 08:42:04 ID:sodjv0XXM.net
>>26

・ポイントその3:アクションがマジで『スプリガン』
私が予告を見た段階でもっとも危惧していたのが独特のCG臭さだ。ほら、最近多いじゃないですかCGアニメって。もちろん上手くいくケースもあるんだろうけど、個人的にはどうも動きが不自然に見えてしまい、途中で萎えてしまうことが多々ある。

『スプリガン』も、予告を見た時点ではCG感がけっこう強くて心配していたのだが……結論を言うと、ほとんど違和感なし。むしろ2D作画と3DCGの融合具合が自然すぎて舌を巻きまくった。詳しいことは分からんが、作った人たちすげぇ。テクノロジーすげぇ。

特にアクションシーンは出色のできばえで、第2話『ノアの方舟』の機械化小隊との戦闘描写なんて本当に痺れた。『スプリガン』にはジャンっていうめっちゃ速いフランス人がいるんですけど、アイツの速さを描こうとすると、どうしても瞬間移動みたいになっちゃんですよ。

それが今回は、めちゃめちゃ高速で動く動く。「あ゙あ゙あ゙あ゙、こういうが見たかったあ゙あ゙あ゙」ってくらい倍々速で動く。たまらん。もちろん劇場版の超絶作画の前では見劣りしてしまうものの、個人的には今回のアクションの方がより『スプリガン』らしいような気がしたな。

劇場版の戦闘シーンはもはや伝説だが、90年代のハイクオリティ・アニメ特有の重苦しさが全編を通じて漂っている。そういった雰囲気は嫌いではないけど、やっぱり『スプリガン』の魅力って、殺伐さの中でふと顔を出す、ある種の軽妙さだと思うのよね。

そういう意味でも、今作のシリアスだけどシリアスすぎないカッコいいアクション描写は、すごく『スプリガン』的だと感じた次第。

──以上、Netflixの『スプリガン』が原作ファンにも刺さりまくった、というお話を長々とさせていただいた。これまで好きな漫画のアニメ化は何度も経験してきたが、『スプリガン』ほど仕上がりに満足した作品はなかったような気がしている。作ってくれて本当に本当にありがとうございます。

で、これって……もちろん続きはあるんだよな? 現在6話で終わっているが、最後までやるんだよな? 本編には登場していないティア・フラットがオープニングに出てるもんな? 大丈夫だよな? な……? やるって言ってくれェェェェエエエエ!

・続編熱望
というワケで皆さん、Netflixに続編の制作を決定させるためにも、『スプリガン』を観て観て観まくってください。アーカムのA級エージェントになったつもりで、共に『スプリガン』の任務をサポートしようではありませんか。

28 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/25(土) 09:30:12 ID:6MEEky+ra.net
校門前で会話する優と芳乃見て驚いてる女生徒たちが可愛い
そうだよなバイク乗り回してるちょっと悪い彼氏と病弱で知られてる女性徒だもんな
気になるよな

29 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 10:36:05 ID:K6vU0s/a0.net
>>26
リンク張ってるんだから全文コピペする必要は無いと思うが
記事の内容は同意だ
3話で本当に感心したけど、戦闘だけじゃなく
会話シーンでフルCGの御神苗&暁と手描き作画の芳乃が
画面に違和感無く馴染んで会話してるの凄すぎた

30 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/25(土) 10:55:05 ID:2i4SX52x0.net
帰らずの森は永久保存版の出来だと思うわ
子供の頃から一番好きな話だったが大満足
終盤の悪霊ラッシュはベルセルクの蝕のイメージに近いけど原作だとどっちが先なのかな

31 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 11:00:47 ID:K6vU0s/a0.net
原作からして怨霊の描きこみが凄まじいホラー回だったので
どうするんだと思ったらAKIRAの鉄雄なみの超絶作画で動かしてくるとは
クォリティのために延期したのもよくわかる

力尽きたのか、森のパートが終わった後の学校でのエピローグで
思いっきり作画がユルくなってたのはご愛敬

32 :Anonymous (ワッチョイ ffee-TsA2):2022/06/25(土) 12:28:53 ID:ivy7YtFF0.net
体育祭シーンのBGMがさすがにへっぽこすぎたけどあれでよかったのかね
おれは貴重な日常を過ごすゆう君の姿に、約束を守った姿にジーンときちゃったよ

33 :Anonymous (アウアウエー Sabf-MDA+):2022/06/25(土) 12:30:56 ID:pHA1tdbpa.net
そりゃ優ちゃんモテますわ

34 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/06/25(土) 12:54:17 ID:mT3UVqb7a.net
モテるのでヒロインは誰か論争

35 :Anonymous (ワッチョイ 7f09-eOk/):2022/06/25(土) 13:17:24 ID:OZhpaZr30.net
>>27
ホントすごかったな
身体や装備はCGで顔だけ手描きみたいな感じで作ってたのかね

36 :Anonymous (ササクッテロラ Spa3-ewYR):2022/06/25(土) 14:24:06 ID:vj8aPUdjp.net
正ヒロインはボー

37 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-C2AI):2022/06/25(土) 14:45:13 ID:fM4lhc5q0.net
ボー生存ルートあるかな

38 :Anonymous (ワッチョイ 3f35-tCSL):2022/06/25(土) 15:33:57 ID:EgY5nEQg0.net
メインヒロインはジャン

39 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/06/25(土) 15:34:36 ID:mT3UVqb7a.net
ボーはヒーロー
子供のヒーロー

40 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 16:08:35 ID:K6vU0s/a0.net
御神苗がモテモテなのはよくわかった

41 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-7/fY):2022/06/25(土) 17:02:32 ID:lFdoZ37H0.net
4話の中佐目覚めるシーン突然絵柄変わり過ぎてて笑う
全員誰やねん

42 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 18:35:34 ID:K6vU0s/a0.net
4話観た
ほぼ原作通り
3話の超絶作画を見た後なのでちょっとインパクトは薄いが
映像化の難しそうなデザインのあの狂戦士をよくぞあそこまで… 

丸顔だった中佐が後半覚悟を決めてから、急に原作の皆川絵になるのは面白かった
意図的な演出でやってるんだろうな
この時代に改めて観るとひたすらボロボロになってプライベート犠牲にして
平和を守る職務熱心な御神苗に泣けてくる

43 :Anonymous (ワッチョイ 4ff8-6xXm):2022/06/25(土) 18:36:18 ID:qxN64Jxx0.net
初登場だけやたら凛々しいのは皆川漫画のお約束だぞ

44 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 19:08:12 ID:LvVpV7S00.net
子安の声は嫌いじゃないんだけどメインキャラに使うのはやめてほしいってひといない?
エヴァンゲリオンの青葉シゲルとかははまり役なんだけど、
ジョジョのディオとか朧とかに使うと一気に小物感を増すからまじでやめてほしいわ

なんで世間的には重要キャラの敵役ががハマり役だと思われているんだろう…
あの一生懸命敵役、重要キャラやってます感の声が苦手すぎるわ
普通にもっと上手い人使ってくれよ

45 :Anonymous (ワッチョイ cf1f-nVtU):2022/06/25(土) 19:26:55 ID:cZSFTT+U0.net
子安は重要だろうが下っぱだろうが、上手いと思っているけど俺だけなのか??

46 :Anonymous (ワッチョイ 7fb0-GKPB):2022/06/25(土) 19:37:55 ID:Bvc68mnn0.net
絵が良い感じに今風だな

47 :Anonymous (ワッチョイ 3fa9-tQxS):2022/06/25(土) 20:00:43 ID:UyO+zgOj0.net
子安上手いし朧あってると思うよ
少なくともジャンの時より全然良い

48 :Anonymous (ワッチョイ ff50-JTtL):2022/06/25(土) 20:03:56 ID:kjJlVU870.net
>>45
子安をクドいと嫌う人は居ても下手って言う人は珍しいかな

49 :Anonymous (ワッチョイ 7f41-tCSL):2022/06/25(土) 20:23:43 ID:tevZHA4f0.net
荒らしはNGで

50 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 20:35:29 ID:LvVpV7S00.net
おれは朧というキャラが死ぬほど好きだから残念なんだよ
あの衝撃のシーンが子安の演技臭い声でやられるとたまらん

「優、あなたを殺しに来ました」

せめてハンターハンターの団長の声みたいなのにしてほしかった

51 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 20:42:45 ID:K6vU0s/a0.net
あまりにも面白いので、残り2話残ってるけど勿体なくて見れない…
リアルタイムの原作ファンとしては、こんな素晴らしいクォリティで映像化してくれたのは奇跡的なので

52 :Anonymous (ブーイモ MM0f-GjoE):2022/06/25(土) 21:34:56 ID:jCqWYJ0BM.net
毎回可愛い女のコが出てくるのに、シャワーの一つも浴びてくれない…

53 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/25(土) 21:37:06 ID:2i4SX52x0.net
返り血なら浴びてるけどな

54 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 21:41:42 ID:K6vU0s/a0.net
>>52
原作だと1話の理恵ちゃんはシャワーシーンがあって
部屋に入ってきた御神苗がぶん殴られる描写があったが
アニメではカット…

ところでネトフリアニメは円盤が出るのと出ないのがあるけど
これは出るかな 特典満載でお願いしたい

55 :Anonymous (ワッチョイ cf1f-nVtU):2022/06/25(土) 22:00:36 ID:cZSFTT+U0.net
ネトフリ先行はともかく
ネトフリオリジナルで円盤出たことあったっけ?

56 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 22:08:22 ID:K6vU0s/a0.net
>>55
DEVILMAN crybaby、A.I.C.O..、日本沈没2020
とかは円盤出てる

57 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-bLui):2022/06/25(土) 22:17:12 ID:WJF4AFfn0.net
凄く面白かったわ

58 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-C2AI):2022/06/25(土) 22:22:53 ID:fM4lhc5q0.net
初穂かがほのパンツシーンもカットですよ

59 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/06/25(土) 22:23:46 ID:MKMXudRK0.net
英語音声と字幕で見たらまた新鮮な感じが!
一昔まえのハリウッド映画を越えてるだろスプリガン!

60 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 22:30:21 ID:K6vU0s/a0.net
劇中用語や台詞の情報量がけっこう多いので日本語字幕付きで観るのもおススメ

61 :Anonymous (スップ Sddf-5K8v):2022/06/25(土) 22:53:41 ID:bCxCOTaGd.net
日本での学生シーンや山本さんとの会話は日本語で
外国での場面では英語+字幕にしたりして遊べるのがいいとこよねネトフリ

62 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/25(土) 22:56:51 ID:2i4SX52x0.net
女の子の英語吹替はみんな可愛い声だったが殆ど同じ声に聴こえる

63 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-kQId):2022/06/25(土) 23:10:51 ID:Shm7kvqz0.net
二話のジャンの動きがすばらしー

64 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/25(土) 23:32:01 ID:2i4SX52x0.net
>>63
ハァッ!!

65 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/25(土) 23:33:46 ID:K6vU0s/a0.net
>>64
ハァッじゃねーよ。

66 :Anonymous (アウアウウー Sad3-W4JF):2022/06/25(土) 23:40:56 ID:hzzmSJvXa.net
吉乃可愛いなぁ👴優ちゃんもイケメン!この2人がアニメで観れて良かった。聖杯編も観たいなぁ。

67 :Anonymous (ワッチョイ 7f09-jmTR):2022/06/25(土) 23:44:05 ID:woKknCLn0.net
スタッフロールにあった鬼窪ってあの鬼窪?

68 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/25(土) 23:45:21 ID:ASkT/Z8P0.net
ちがいます

69 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/26(日) 00:05:25 ID:RFCG+Kyea.net
その高速の足の動き
ジャンはハムスターのライカンスロープなのかい?

70 :Anonymous (ワッチョイ 0fb9-/0XU):2022/06/26(日) 00:56:31 ID:L0b/jlFP0.net
休日ずっと見てたわ
アニメの芳乃可愛かったぶん殴りたくなったが

71 :Anonymous (ワントンキン MM9f-W6L9):2022/06/26(日) 01:20:11 ID:HwpEf5KLM.net
2話のジャンの動き良かったな~

72 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-JPGR):2022/06/26(日) 04:47:47 ID:WRY5K5wV0.net
「仏作って魂入れず」だった劇場版から25年、
やっと魂の入ったスプリガンが観れたぜ…これなんだよこれ

73 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-VTXh):2022/06/26(日) 07:07:18 ID:93KtRNHh0.net
映画版の御神苗の方がちょっと落ち着いてて渋みあって好きだぜ
内容は単行本数冊の色んなトコ詰め込みすぎてこれといった説明もなく話進むから
初見の人わけわからんだろあれ

学校パートはこのアニメの方がいいね
御神苗が普通の人間としてエンジョイして心の底拠り所にしてるのが分かる
昔見た韓流ドラマっぽくてよい。

74 :Anonymous (アウアウウー Sad3-W4JF):2022/06/26(日) 07:48:22 ID:yGSargOta.net
映画の顔不細工だから嫌い👴

75 :Anonymous (ワッチョイ 8f6c-u0tS):2022/06/26(日) 08:23:07 ID:LYzaV0YN0.net
シーズン2早く決定してクオリティ落とさずにじっくり作って欲しい 

76 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/26(日) 09:35:51 ID:b/svb/v2a.net
メギドフレイムどっかで見たことあったなと思ったらパタリロの宙空レンズビーム砲だった
地上のあらゆる都市を滅ぼせるので神様が天使を遣わせて
40億ドル相当のルビーで買い上げてしまった

77 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/26(日) 10:32:58 ID:TfUoUd7xa.net
3話見たわ
芳乃好きだったから、ロープでぶおーんって降りてきたときはうおって思ったわ
キャラデザもいい感じで可愛いいんじゃないの?
あんまり萌え絵になりすぎない感じで
声もあんまり媚びすぎてなくてよかった

もっと活躍する場を見てみたいわ
なんなら、芳乃主役でスピンオフ一本作るとか

78 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/26(日) 10:33:50 ID:TfUoUd7xa.net
>>70
なんで殴りたくなったの?
性格悪いから?
あんた女?

79 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/26(日) 10:46:56 ID:gs6nxRt2M.net
染井吉野ちゃんカワイイ

80 :Anonymous (ワンミングク MM9f-W6L9):2022/06/26(日) 10:49:54 ID:wV/mFI4oM.net
>>72
わかるわ~
劇場版ほんま酷かった
めちゃくちゃガッカリした記憶ある

81 :Anonymous (アウアウエー Sabf-MDA+):2022/06/26(日) 11:52:24 ID:tflynG2/a.net
芳乃殴りたくならないかって言われたら殴りたくなるだろ
すげえ傍若無人だぞ

82 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/06/26(日) 12:07:20 ID:EkHVAb1i0.net
殴るっつーかヒッパタキたくなるよなw

83 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/26(日) 12:24:43 ID:yeWPwds/a.net
まあ、女の子だからあんなもんだろw
あれが男だったら、御神苗も5,6発ぶん殴ってるだろうけど
御神苗も女には甘いんだよ

84 :Anonymous (アウアウエー Sabf-MDA+):2022/06/26(日) 12:35:43 ID:tflynG2/a.net
ただしソーマの製法が再現不可なことはウキウキで教えてくる

85 :Anonymous (ワッチョイ 3f25-qjKC):2022/06/26(日) 12:37:58 ID:GirAd58J0.net
>>72
作品の出来はともかく今考えなくても漫画原作のアニメ化で他の漫画家の絵をキャラデザに使うとか失礼すぎるんだよな
昔の劇場版の高尚にしてやってるんだから有り難がれって風潮は何だったんだ

86 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/26(日) 13:07:41 ID:N6cHHnn+a.net
>>85
それは思うわ
攻殻機動隊とか、士郎正宗は怒らんかったのかな
全然俺の絵と違うやん!って

87 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/26(日) 13:28:01 ID:vGRo9/xH0.net
>>85
皆川センセは確かに大友克洋フォロワーな作風だから間違ってはいない…が
別に絵柄まで大友風にする必要は無いわな

90年代当時はまだ大友信仰みたいなもんがまだ残ってたからかも

88 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/06/26(日) 13:30:57 ID:js29kCT1d.net
名前、吉野って間違えるの多すぎだろ
「芳乃」な

89 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/26(日) 13:33:33 ID:vGRo9/xH0.net
劇場版は映像とアクション作画(だけ)は今見ても超1級
そしてシナリオは赤点以下
なんでこうも映像とシナリオの落差が激しい出来になったのか…

90 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-H0HQ):2022/06/26(日) 14:48:08 ID:ZDrt4jcB0.net
全エピソードやってくれると思ってたら抜粋なのねと残念に思った自分がいる
仮面の話とか好きなんだが

それよか朧が好きなのであのおデブなデザインはどうにかならないものか
服がダボッとしてるだけで本人は普通なのに顔まででかくなってやがる…
ジャンは原作後半あたりの作画ベースだし初登場時のイケメンな姿形でよかったんだが

91 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/26(日) 14:50:43 ID:LOy17kVla.net
ジャンって最後どうなったんだっけ?
朧に殺されたんだっけ?

92 :Anonymous (アウアウアー Sa8f-DHuW):2022/06/26(日) 15:13:29 ID:3TXe8UZsa.net
今回のがきっかけで改めて映画見直すとほんと動かし方は超一流でキャラデは…なんだよな
2巻あたりの御神苗やジャンの顔好きだったからむっちゃがっかりした記憶が甦る
あとハリウッド的なジョークいいながらアクションするという原作のノリが好きだったから笑い排除の英語はついていけんかった
あと本当の子供の声使うなよ と

93 :Anonymous (スプッッ Sd5f-5ApN):2022/06/26(日) 15:23:08 ID:IruqbuD/d.net
>>91
朧に殺された後にドクター(アニメ未登場)によって蘇生できた。細胞が常人と違うからって理由で
その後は血をみても獣人化を抑えられるようになってcosmosの連中との戦いとかで活躍する。

>>92
わかる。個人的に劇場版で一番気に入らないのはAMスーツをペラペラのタイツ状態にしてたこと
マクドガルの念力で破れてたのはあまりに解釈違いすぎた

94 :Anonymous (オッペケ Sra3-GTYD):2022/06/26(日) 15:40:14 ID:n8iyJJkdr.net
6話は流れにGガン(師匠とのやりとり)みを感じた

95 :Anonymous (JP 0H9f-nd7Y):2022/06/26(日) 16:40:39 ID:NykVejSYH.net
ファンがうぜーな

96 :Anonymous (ワッチョイ 0fee-D6Bo):2022/06/26(日) 16:52:57 ID:XIfZyexl0.net
完全版含めた単行本と映画も観にいったファンより金落としてから愚痴れ

97 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/26(日) 17:09:48 ID:vGRo9/xH0.net
>>95
本スレなんですけどここ…

98 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/06/26(日) 17:15:17 ID:js29kCT1d.net
>>92
アニメの子供の声に本物の幼い子供をキャスティングして
上手くいったのって「火垂るの墓」の節子くらいだよなw
しかもあれは舌っ足らずの幼児だから上手くいった

AKIRAのタカシ達の真似したキャスティングだろうけど
映画版マクドガルは棒読みでスベってたなあ

99 :Anonymous (ワッチョイ ff43-59Pd):2022/06/26(日) 17:22:20 ID:4Ex9NUW20.net
内閣諜報室の忍者エピ見たかった
修学旅行での活躍とか今でもウケんじゃないかな

100 :Anonymous (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/26(日) 17:57:46 ID:lSS1nBo4a.net
>>98
あーそんなんだったっけ

劇場版は事情はわかるものの、ジャンがアレ過ぎて一回しか見てないんだ
しかしこう盛り上がってくるとまたみたくなるなw

101 :Anonymous (ササクッテロ Spa3-tQxS):2022/06/26(日) 20:22:36 ID:15HDWCqjp.net
映画は女っ気がないから嫌い
今回は芳乃ちゃんも理恵も双子の姉妹も可愛くていい

102 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/26(日) 21:03:24 ID:HG67g7FYa.net
芳乃は今季の覇権ヒロインになるな
俺にはわかる
可愛そうだが、エロ同人でひどい目に合うだろう

103 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/26(日) 21:12:57 ID:WRY5K5wV0.net
>>100
本当にアクションシーンの作画演出の出来栄えだけは伝説級
特に御神苗が急降下してリトルボーイに殴りかかる原作カット完璧再現のシーンは
BGMと溜めの演出といい、完全に今回のネトフリ版の2話をも超えてる
(このシーンだけなら…)

https://youtu.be/PwDestm17Ak?t=110
https://imgur.com/a/E7l9bg3


そしてこの異様にテンションの高い劇場予告編
この予告を初めて観た時はアドレナリンが沸騰したもんよ…
https://www.youtube.com/watch?v=Jir8JwWjH68

104 :Anonymous (ワンミングク MM9f-W6L9):2022/06/26(日) 21:38:55 ID:JPnIVJnbM.net
芳乃含めてコロコロ表情変わるのいいね
映画のキャラデザは本当に最低だった
今回は良いな
キャラが原作の魅力を残しつつリファインして活き活きしてる

105 :Anonymous (ササクッテロ Spa3-tQxS):2022/06/26(日) 22:20:41 ID:15HDWCqjp.net
>>102
そういえば牢屋で犯されそうになるシーンあったっけ

106 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-Q5mh):2022/06/26(日) 22:27:25 ID:x9wyuLdz0.net
平凡な高校生が実は超人的な能力もって裏では世界救ってるみたいなの
少年誌だからかと思ってたけど青年誌移ってもだいたい皆川作品それだ

107 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/26(日) 22:36:45 ID:a04YvZFz0.net
新連載どんな話なん?

108 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/26(日) 22:46:09 ID:WRY5K5wV0.net
>>104
3話の「帰らずの森」ってモブ兵は死にまくるし、残酷描写も半端ないし
閉ざされた森で怨霊と戦い続けるというとことん陰惨な話なんだが
芳乃のキャラのおかげで爽やかなエンタメとして見れるんだよなあ

原作の人物配置が上手いと改めて思った

109 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-YAX1):2022/06/26(日) 23:29:07 ID:TTWk9Iyj0.net
>>108
そういうの、少年漫画の永遠の課題だよね
いちおう殺し合いしてるわけだけど、だからといって、少年漫画でランボーみたいに精神的な精神後遺症で鬱々とするわけにもいかん
芳乃みたいなキャラを置いて、殺伐感を低減してるんだろうね

まあ、鬱々とするキャラは少年漫画には向いてないだろうけど
トラウマを抱えていても表面上は明るく、飄々と振舞うぐらいじゃないと

あと、オミナエが学校生活を大事にしていることで、そういう精神的バランスを維持しているという設定も上手だと思う
日常と非日常のバランスが取れるし
エヴァも学園シーンがなくなってからつまんなくなったって言われるし、少年漫画ではやっぱり学園シーンの存在って重要なんだよ

110 :Anonymous (ワントンキン MM9f-W6L9):2022/06/26(日) 23:36:37 ID:+g8PJ+ZNM.net
>>108
それな
原作の良さをつくづく感じた

111 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/27(月) 00:10:19 ID:+sm5XTOXa.net
メンタルをやられないのは優秀な兵士の資質だと言う
ああいう恐怖で気が狂いそうな場所でも良い意味の楽観論を最後まで捨てずに実力を発揮し続けられるのは重要
そういう意味では三者三様にそれができてるんだよな

112 :Anonymous (ワッチョイ 8fb0-W2fp):2022/06/27(月) 00:18:38 ID:2KUjDx5f0.net
セリフや展開がいちいち今ではネタ化されてるくらいテンプレなんだけどこれが連載されてた頃は新鮮だったの?

113 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/27(月) 00:40:37 ID:BROQJA2Q0.net
俺が存在を知ったのは3巻からだけど少年誌しか読んでなかった子供に衝撃を与えるくらい新鮮で面白かったよ

114 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/27(月) 00:43:23 ID:7Fb9dcufa.net
コンビニの廉価版で読んだからメギドフレイムが原作本の最初のエピソードじゃないとは知らなかった

115 :Anonymous (アウアウウー Sad3-ez1O):2022/06/27(月) 00:47:08 ID:sIhQvnmsa.net
当時は厨二病なんて概念は無くて
(元になった中二病という言葉を伊集院光が発明したくらいの時期かな?)
こういったものを嘲笑するような
文化があまり無かったからねえ

116 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-7Ovx):2022/06/27(月) 00:57:21 ID:trx5vAqi0.net
>>115
マジレスするとまだ伊集院はニッポン放送にいたので中二病とか言う単語は影も形もない

117 :Anonymous (アウアウウー Sad3-ez1O):2022/06/27(月) 01:17:28 ID:sIhQvnmsa.net
>>116
それすら無かったかw
そういえば伊集院のラジオ
聞いてたの高校生の頃で
中二病のコーナーがあったの思い出した、その頃はARMSだなw

118 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/27(月) 01:19:06 ID:45kXHYzZa.net
スプリガンの頃は流石にオタク=漫画読んでる人ってレベルではなかったと思うが
わりと厨二病レベルじゃなくても偏見持たれてたろうから
それ以前の問題って感じする

119 :Anonymous (ワッチョイ 4ff8-6xXm):2022/06/27(月) 01:38:48 ID:JX7AKdQP0.net
>>107
異世界の雑魚傭兵の主人公が敵の話す軍用犬と一緒に日本に飛ばされる話
この後どうなるかはまだわからない

120 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/27(月) 01:56:05 ID:vnYdWIRNa.net
スプリガンとARMSって原作違うよな?
なんでこんなにかぶる設定なんだ?

121 :Anonymous (ワッチョイ 3f25-ZCnu):2022/06/27(月) 03:04:06 ID:DpNNsFlL0.net
ドライブもADAMASもピースメーカーもダンテもだいたいプロットが同じ
それぞれ例外があるけど
一般人のフリしてるけど、実は超人
序盤の味方や味方組織が敵になる
序盤の敵が味方になる

122 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-JPGR):2022/06/27(月) 03:21:15 ID:P1RAn5qt0.net
>>115
スプリガン原作の連載開始が89年、
厨二な作風とアニメ漫画の流れに多大な影響を与えた
「新世紀エヴァンゲリオン」の放送開始が95年、
オタクバッシングと迫害のきっかけになった宮崎勤事件が89~90年…と

本当にこの頃は色々変わった過渡期だった

123 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/06/27(月) 03:23:17 ID:ATAWHXh60.net
良く出来てるとは思うが
なんかキャラデザが微妙

124 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-6ww9):2022/06/27(月) 03:49:43 ID:nD9IIFyl0.net
>>121
だからこそピートは驚いたよな

125 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Xc5q):2022/06/27(月) 04:07:50 ID:dENVzTpe0.net
フランスもドイツもランキングから消えてて草
ジョジョもそうだけど日本のアニメって毎回こんな感じだよな

126 :Anonymous (ワッチョイ 8fa1-DEYl):2022/06/27(月) 04:33:22 ID:ExL5g7Ge0.net
>>95
なんだそりゃ

127 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/27(月) 04:34:06 ID:CbJWe++Oa.net
暁巌と高槻巌って何か関係があるんですか?

128 :Anonymous (ワッチョイ 3faa-NIrY):2022/06/27(月) 05:38:46 ID:WTofn9bY0.net
朧って腐ご用達?
グルグル回ってるボーが

129 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-O7PY):2022/06/27(月) 06:06:35 ID:1HUtrLEF0.net
「朧」もコードネームだったか。朧って中国人かね。拳法着みたいなの着てるよな。

130 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-VTXh):2022/06/27(月) 07:51:15 ID:n/LwJiBM0.net
ドライブのフードデリバリー版描けよ
あらゆる乗り物であらゆる料理運ぶの
皆川ならカッコよくできんだろ?

131 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/27(月) 09:14:55 ID:BROQJA2Q0.net
>>125
毎週更新ならジワジワ残るかもしれんが一気見して終わりだからしゃーない

132 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/27(月) 09:36:15 ID:Y3r6iYaVa.net
鎮玉
ちんたま

133 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-O7PY):2022/06/27(月) 09:53:28 ID:1HUtrLEF0.net
Netflixのランキングはそもそもあてにならないからな(笑)

134 :Anonymous (スップ Sddf-Xc5q):2022/06/27(月) 10:21:59 ID:404grJ1zd.net
>>131
ストレンジャーシングスはずっと残ってるけどな
オタク向けのもんって映画でもゲームでもそうだけど初動で終わりなのよ

135 :Anonymous (オッペケ Sra3-MDA+):2022/06/27(月) 10:55:29 ID:u53j1LCar.net
原作ファンにとっては上出来で逆に原作の時点でピンと来なかった自分のような層には原作以上のものは感じないと言う感想だ

136 :Anonymous (アウグロ MMbf-vdZT):2022/06/27(月) 11:00:27 ID:h/1YCpLwM.net
正直日本国内でもマイナー寄りの作品だったし一時的とは言え海外のランキングに載っただけでも快挙でしょ

137 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/27(月) 11:08:46 ID:tD6FDWXV0.net
>>134
根拠の無い妄想乙
鬼滅とかどうなるんすかねえ

138 :Anonymous (JP 0H9f-nd7Y):2022/06/27(月) 11:57:23 ID:NzbZrJTJH.net
>>137
ほとんどの作品は鬼滅やストレンジャーシングスじゃないから毎週配信だと埋もれるだけ

139 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Xc5q):2022/06/27(月) 12:16:28 ID:dENVzTpe0.net
>>137
今は公式で何が何時間見られたかってランキング出してるからその内わかるよ
まあ世界でトップ10に入ればの話だけど

140 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/27(月) 13:12:00 ID:GQw4md8b0.net
世界のランクは別にどうでもいいかなあ

それよりも30年も前の90年代漫画再アニメ化で、
しかも無骨なアクションものというジャンルの作品がSPY×FAMILYすら抜いて
(現在は3位だけど)
1位になって大好評になっただけで十分よ

141 :Anonymous (スフッ Sd5f-GKPB):2022/06/27(月) 13:22:25 ID:TiH5YdEQd.net
久々に原作本引っ張ってきたけど、そういや最後はツンツン頭じゃなくストレートな髪型に変わってたな。あれは時代に合わせたんだろうなー

142 :Anonymous (JP 0H9f-nd7Y):2022/06/27(月) 15:05:44 ID:NzbZrJTJH.net
>>140
今アニメの二期って海外込みの成績での判断が前提よ

143 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-zwsp):2022/06/27(月) 15:12:22 ID:WQWkXNeM0.net
異世界ものとか中国人気あるから続編決定みたいなのザラだしな

144 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/27(月) 16:20:13 ID:NGrfjQTIa.net
芳乃たん、かわいいよ、芳乃たん
ハァハァうっ

145 :Anonymous (スッップ Sd5f-KkTd):2022/06/27(月) 16:32:28 ID:wraZEZy+d.net
芳乃は稼ぎまくって何をしたいかは明らかにならなかったな、学生以外の日常生活は描写なかったし
稼ぐこと自体が目的か

146 :Anonymous (スッップ Sd5f-6xXm):2022/06/27(月) 16:34:37 ID:rxHX81lid.net
母親が利用されて死んでるから自分は自活するってのが目標なんじゃないか

147 :Anonymous (ワッチョイ ff0b-gXkX):2022/06/27(月) 16:39:54 ID:kFxnvfyh0.net
近々のバスタードにも期待しちゃうけど
この作品のスタッフがたまたま頑張って結果が出ただけで
次回から通常のネトフリアニメクオリティに戻るんだろうな…

148 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-O7PY):2022/06/27(月) 16:55:52 ID:1HUtrLEF0.net
優くんも稼いでるだろうな。年収たぶん億。

149 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/27(月) 17:03:06 ID:GQw4md8b0.net
>>145
原作ではこの後に理由が語られるよ
ただ総統閣下の描写がちと際どいラインの回なので映像化されるかはわからんけど

150 :Anonymous (スッップ Sd5f-KkTd):2022/06/27(月) 17:08:34 ID:wraZEZy+d.net
優も芳乃も平日学生、休みは任務(遺跡荒らし)だから使う暇も無いってのが真実だろうけどね…

151 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/27(月) 17:14:28 ID:GQw4md8b0.net
優の学校はアーカム運営だからバックアップがついてていくらでも誤魔化せそうだが、
芳乃は完全フリーの立場なのによく高校生活維持出来てるなw
「身体が弱い」というのは出席日数足りない口実としては自然だけども

152 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/06/27(月) 17:16:45 ID:c+KbVzFjd.net
>>147
そりゃネトフリはあくまで出資だし
毎回同じスタジオが作ってるわけじゃないしな

153 :Anonymous (ワッチョイ 4f24-gXkX):2022/06/27(月) 17:26:42 ID:QCjjdzzu0.net
ネトフリは制作費見積もったらその1.3倍くれるらしいからとりあえず資金には困らないらしい

154 :Anonymous (ワッチョイ 0ffb-gXkX):2022/06/27(月) 19:06:43 ID:8TIR22Ja0.net
芳乃の性格だと国籍かえるかスイス銀行に入れるか税金対策してそう

155 :Anonymous (スプッッ Sddf-aP08):2022/06/27(月) 19:31:20 ID:zXJcYKWYd.net
ネトフリだと
ストレンジャーシングスが全シーズン合わせて10億時間とかでアニメでもアーケインは2億とかの世界だから
日本のアニメはせいぜい2000万とかその辺で本当に住む世界が違う

156 :Anonymous (ワッチョイ cfb9-BHxF):2022/06/27(月) 19:49:51 ID:/TqQF8Yn0.net
スプリガンの優くんは今だと児童労働問題や少年兵問題に引っ掛かりそうだな。まあ働きながら高校に通ってる人はいるか。いちいち突っ込みいれてたら少年漫画のジャンル自体なくなるけどさ。外国人は少年が世界を救う日本のエンタメに結構突っ込みをいれるよな。

157 :Anonymous (スップ Sddf-aP08):2022/06/27(月) 19:51:35 ID:YcXSpiTId.net
スパイダーマンが国民的ヒーローなんだから描写というかバランスの問題だろ
孤児のくせに高給取りでやたら偉そうというか精神的に熟達してて
高校に大型バイクで通ってるようなキャラクターはリアリティ皆無だもん

158 :Anonymous (ワッチョイ 3f35-tCSL):2022/06/27(月) 20:11:52 ID:9TU+eP/u0.net
>>151
正直「染井芳野」という名前自体も本名である保証もないからな。日本人のネーミングセンスからすれば
まず偽名と疑われるくらいの物だからおそらくはいろんなところでいろんな偽名を使っていて、
今確認できるのが「染井芳野」という名前とどのくらい知られてるか不明な「飯床野女子高」に通ってる
という話くらいだからなぁ。もしかすると彼女と敵対する存在が出た場合は「染井芳野」」という名前すら
すぐに捨てるんじゃないかなと思うところ。

159 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/06/27(月) 20:34:52 ID:c+KbVzFjd.net
ヨシノの名前間違われすぎな件
「染井芳乃」な

160 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/27(月) 20:43:28 ID:tD6FDWXV0.net
>>158
深読みしてるくせに正確性無くて説得力失ってるの草生える

161 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/06/27(月) 20:49:30 ID:EpuTcQMv0.net
「ほほう、これはまた古風ですね」
と言いたくなる名前だよな
リアルタイムで読んでたときすらそう思ったw

162 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/06/27(月) 20:53:53 ID:EpuTcQMv0.net
>>103
これはたしかに!
疎いおれが見てもすごさがわかる

163 :Anonymous (スプッッ Sddf-MDA+):2022/06/27(月) 21:11:18 ID:TAus480zd.net
3話くらいまでみて疲れちゃった。もういいかな

164 :Anonymous (ワッチョイ cfb9-BHxF):2022/06/27(月) 21:14:13 ID:/TqQF8Yn0.net
染井吉野は人工的にクローンで作られるサクラだからその暗喩だな。世を忍ぶ仮の姿の一つということだ。サクラは死体の上に植えられるという迷信から母親の死を乗り越えるという暗喩でもある。というのは今適当に考えた嘘です。

165 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/27(月) 21:15:25 ID:P1RAn5qt0.net
俺も勿体なくてまだ4話までしか見てない
最高のアニメ化なだけに、次シーズンいつになるかわからんしな…
ネトフリは良くも悪くも全話一気に配信しちまうスタイルだし

166 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/27(月) 23:07:46 ID:BROQJA2Q0.net
5話で少し肩透かし食らって6話でぶちアガるから

167 :Anonymous (ワッチョイ ff79-+O49):2022/06/28(火) 00:40:41 ID:G/SoF/gM0.net
ボーマン少佐の声

すごう たかゆき
菅生 隆之 69才か

たしかにえらい昔から利いたことのあるこの気がする


そして、森久保祥太郎
前作だと主人公の御神苗優だったのに、リメイク後は下位互換の金谷唱か

あと子安がジャン・ジャックモンドから朧になってるのなんか草

168 :Anonymous (ワッチョイ 3f16-YSBZ):2022/06/28(火) 00:42:37 ID:/nVrcM7s0.net
ネトフリ作品キャストで遊ぶから楽しいよね

169 :Anonymous (ワッチョイ cf30-L6CB):2022/06/28(火) 01:55:22 ID:bTGv5uhJ0.net
シーズン2どんな話になるのかなって原作読み返してみたけど、バベルこれ原作通りにできるのかな?色々面倒くさそう

170 :Anonymous (エムゾネ FF5f-rmEO):2022/06/28(火) 02:27:06 ID:ms+JcvZCF.net
ようやく6話まで見終わった、パッと見すげースプリガンしてるけど原作本片手に鑑賞してみると、色んなところ今風にリファインしてるんだなってよくわかる
それでいて台詞なんかは小っ恥ずかしいくらいに原作通りだったりして、変えるとこと変えないところのバランス感覚が実にイイね

171 :Anonymous (スプッッ Sd5f-rmEO):2022/06/28(火) 02:35:09 ID:elYI7oOFd.net
あと5.1chで鳴らすとサブウーファーの音圧がエグい

172 :Anonymous (ワッチョイ 3ffc-OYKQ):2022/06/28(火) 03:26:37 ID:epvYNVAI0.net
次ネトフリで90年代ならアニメ化されて無くて名作なら何が残ってるかなあ
原作が海外人気あるのなら銃夢かなあ

173 :Anonymous (ワッチョイ 0f9a-rikf):2022/06/28(火) 03:29:13 ID:V5bgZEEQ0.net
>>155
10億時間って見終わる人類いるのか
それはともかくその金額はドル?
日本の深夜アニメとか今は1話あたり2000万ぐらいになってるのは確かだが

174 :Anonymous (ワッチョイ 0f9a-rikf):2022/06/28(火) 03:32:17 ID:V5bgZEEQ0.net
>>170
同じ脚本家のバナナフィッシュもその辺上手かったな

175 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/28(火) 04:23:56 ID:Cprp2R4t0.net
>>172
ツイッターでよく聞くタイトルは3×3EYESだな
原作が冗長すぎるので、絶頂期のとこを中心に
つまらんとこを上手いこと省略出来れば良くなる

176 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/06/28(火) 04:43:25 ID:yaiCvLwed.net
>>170
下手に尺を伸ばさずにどのエピソードも
TV約2話分の40分台という長すぎず短すぎない分量でまとめてるのが上手いと思う

177 :Anonymous (ワッチョイ ff25-SCRT):2022/06/28(火) 06:14:05 ID:irJfRNsb0.net
どの層が絶賛してるのかね
構図は大したことないし
セリフも説明的で
アニメでやる必要あったか?って感じ
退屈で連続では見てられない

178 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/06/28(火) 06:15:45 ID:Gj8XvXzy0.net
>>177
普通に良い出来だと思うけど
比較対象ありで説明してもらってもいい

179 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/06/28(火) 06:16:33 ID:Gj8XvXzy0.net
あーただ
女性陣のキャラデザはあまりにも好みから離れ過ぎてる…
これだけどうにかして

180 :Anonymous (アウアウエー Sabf-MDA+):2022/06/28(火) 06:18:48 ID:gpqEAIgna.net
エロがないなと思ったが
「クソッタレあの化け物の体液で全身ベタベタだぜ」
みたいな流れで屈強な男が混浴する流れの方が自然な気がしてきた

181 :Anonymous (ワッチョイ 7f4a-t6i/):2022/06/28(火) 06:50:25 ID:iWv4k0t10.net
誰か!染井芳乃さんの薄い本描いて!もう俺の股間が限界なのぉッ!
トライデントに捕縛された芳乃が古の技術で洗脳されて快楽落ちとか安易なのが好き、洗脳はされているけど精神体はイタコのチカラで分離していて、自分が淫らに堕ちていくのを俯瞰してるのとかいいな、誰かっ!

182 :Anonymous (ワッチョイ 4f25-H0HQ):2022/06/28(火) 06:51:09 ID:Hp95lZ/I0.net
>>180
それが今どきの時代だね

タイトルだけ何度も聞いたけど全く未読で
今回初めてアニメみてるけど
オリハルコンとかひっさびさに聞いたわ
幻魔大戦なにおいするねこれ

183 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/06/28(火) 06:53:22 ID:Gj8XvXzy0.net
>>182
普通の作品んだと
エロまんが原作でも乳首を見せないとか
何を考えてるのか理科い出来ない作品とか多いよな・・・・・・・・

184 :Anonymous (ワッチョイ 4f25-H0HQ):2022/06/28(火) 07:04:07 ID:Hp95lZ/I0.net
>>183
ネトフリって韓国の会社なんでしょ?
あっちR18とかR15の制限が厳しいからじゃないの?
子供も見る想定なら乳首もださないかもね
完全大人向けならセックスシーンもあるだろうけど

185 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/06/28(火) 07:05:15 ID:Gj8XvXzy0.net
>>184
その手tの話はわからないが
それならあっちはあっちで制限かけて修正でもしたらいいのにな

本当にわからん

186 :Anonymous (ワッチョイ 0f4a-MUK2):2022/06/28(火) 07:45:54 ID:JwRgVnhH0.net
>>181
なんてことを考えやがる・・・

187 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/28(火) 07:50:23 ID:WVhmILW1a.net
超極エロどすけべな目にあった死者を口寄せしてしまって追体験してしまった芳乃とかそういう雑いのでいいよ

188 :Anonymous (ワッチョイ 7f35-J8Al):2022/06/28(火) 07:54:10 ID:T+LqHVVy0.net
そして居合わせた御神苗が慰めてやるんですね

189 :Anonymous (ワッチョイ 4f25-H0HQ):2022/06/28(火) 07:57:00 ID:Hp95lZ/I0.net
ホントお前ら、鼻の孔みてもエロいこと考えてそう

190 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/28(火) 08:22:10 ID:xtWKzNwv0.net
源さん出てくるなら芳乃のそういう展開あるけどボーと若干被るしどうだろなぁ
優の更なる覚醒には必要だろうけど
やっぱり強くなって再登場とか考えると最低3シーズンは必要だな

191 :Anonymous (ワッチョイ 0f4a-MUK2):2022/06/28(火) 08:29:10 ID:JwRgVnhH0.net
>>188
御神苗がアマードマッスルスーツで全力ピストンしたら芳乃が壊れちゃうだろ

192 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/28(火) 08:33:00 ID:WVhmILW1a.net
コンドームの箱にマジックで新型アーマードマッスルスーツって書いときゃいいだろ

193 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-VTXh):2022/06/28(火) 09:20:10 ID:KBlAvZ250.net
花や植物にちなんだ名前多いけどやっぱりそれらから名前取ったのか
薔薇とか百合とかはよおおおおお

194 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/28(火) 09:50:22 ID:YZHrGWw3a.net
普通に御神苗と芳乃がイチャイチャエッチするエロ同人も見てみたい
あの二人はくっつきそうでくっつかない、いい距離感だった
結局どうなったんだろう

195 :Anonymous (ワッチョイ 3f16-YSBZ):2022/06/28(火) 10:10:17 ID:/nVrcM7s0.net
白土三平系やってもらいたいわ
サスケなら社会風刺に忍者にエンタメしつつの激重エンドで海外にも刺さる刺さる

196 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-rmEO):2022/06/28(火) 10:40:42 ID:eYyAkvY40.net
優ちゃんが老若男女人外から総モテのハーレムだよね

197 :Anonymous (ワッチョイ 0f4a-MUK2):2022/06/28(火) 11:27:49 ID:JwRgVnhH0.net
アフタヌーンの連載終わったら、芳乃スピンオフで新連載してもらいたい・・・それくらい芳乃好き///

198 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/28(火) 11:30:49 ID:uqH4oqhC0.net
読み切りで吉乃登場するやつあったよね

199 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/28(火) 11:31:27 ID:uqH4oqhC0.net
きちのって誰だよ芳乃だよ

200 :Anonymous (アウアウエー Sabf-MDA+):2022/06/28(火) 11:33:20 ID:gpqEAIgna.net
伊瀬茉莉也の女の子キャラ久々に見た気がする&村瀬歩の非美少年キャラ久々に見た気がする

201 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/06/28(火) 12:25:49 ID:Zf2jn/Jva.net
>>194
着かず離れずのまま、大人になったら落ち着く感じになりそう

202 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/06/28(火) 12:33:46 ID:Zf2jn/Jva.net
どこかで芳乃は「色気のない峰不二子」だって言われてたな

203 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/28(火) 13:15:53 ID:k3qh+voY0.net
初めて読んだ時、芳乃は「女遺跡荒らしの冒険家」って事で
ララ・クラフトがモデルかと思ってたんだけど
スプリガンでの初登場(91年)の方が早くて驚いた
96年のトゥームレイダーより数年早く
芳乃というキャラを産み出したのは素直に凄い

204 :Anonymous (アウアウエー Sabf-MDA+):2022/06/28(火) 13:36:19 ID:gpqEAIgna.net
そのトゥームレイダーはARMSの高槻涼がプレイしてるシーンがあったりするんだよな

205 :Anonymous (ワッチョイ ffee-TsA2):2022/06/28(火) 14:15:39 ID:ed4DSN4w0.net
守銭奴キャラというくくりで連想したのがGS美神だがこれも同じ九十一ねんだった
どっちが早いかは有識者おねがい
天道なびきのほうが早いか

危険な場面までついてきてひっかきまわして時には助けてくれたりといい場所に配置したなあ染井芳乃

206 :Anonymous (ワンミングク MM9f-W6L9):2022/06/28(火) 15:40:52 ID:P4NdhO2CM.net
>>194
作者がラジオでおみなえは人殺しだから誰とも結ばれないって言ってたらしい

207 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/28(火) 15:57:24 ID:uqH4oqhC0.net
そんな報われない話はつらい

208 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/28(火) 16:44:44 ID:+DnDDOSHa.net
芳乃って実際どれくらい強いんだろう
スプリガンクラスには負けるだろうけど、そこらへんの特殊部隊隊員には勝てそう

209 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/28(火) 16:49:38 ID:+DnDDOSHa.net
芳乃は一応、冗談めかしてだけどデレてくれるのはヒロインとしてポイント高いよな
優ちゃんに会いに来たんじゃない♡って
原作でも最後にデコこすりつけてたし、優に気はあるんじゃないの?

210 :Anonymous (ワッチョイ 0f5a-YSBZ):2022/06/28(火) 16:52:04 ID:pijzf9fo0.net
御神苗が教授とか初穂とか表の世界組と一緒になるには流石に殺しすぎてるので、結局んとこ芳野と付かず離れずからの出来婚ぐらいが落とし所よな

211 :Anonymous (エムゾネ FF5f-5K8v):2022/06/28(火) 16:53:45 ID:4LTRf903F.net
>>205
行き先で主人公とはちあわせて協力したり出し抜いたりという立ち位置なら
不二子ちゃんという大先輩がいるではないですか

212 :Anonymous (ワッチョイ 8f97-8csL):2022/06/28(火) 17:02:26 ID:+YYYqWpV0.net
他のヒロインだとレイプされそうになったら優ちゃんが助けないとそのままレイプされそうだけど、芳乃だけは優ちゃんが助けにこなくてもなんとかしそう(なんとかした)

213 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/28(火) 17:02:37 ID:k3qh+voY0.net
3話の「ごめんね優ちゃん♡」の台詞には
脳内で誰かさんのそりゃあないぜぇ~が聞こえた

214 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/06/28(火) 17:08:30 ID:QIeNk1I/d.net
>>210
そういやARMSの涼の父ちゃん母ちゃんは伝説の傭兵夫婦だったなw
あんな感じになるのかね
家の中にこっそり銃と爆弾仕込んでたり

215 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/28(火) 17:21:58 ID:+DnDDOSHa.net
後日談として三年後の話とかみたいな
一応、恋人になってて、優が他の女とイチャついてたらムチャクチャヤキモチ焼く芳乃とか

216 :Anonymous (アウアウウー Sad3-W4JF):2022/06/28(火) 17:29:32 ID:APtQ3d+aa.net
そもそもヨシノってハーフ?なんやないの🤷

217 :Anonymous (ワッチョイ 8f25-6ww9):2022/06/28(火) 17:36:57 ID:jyY8erLT0.net
>>215
そのまま大学生編あるよ、短いけど

218 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-H0HQ):2022/06/28(火) 18:23:24 ID:97thUuLi0.net
>184
調べるぐらいしろよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/Netflix
Netflix, Inc.(ネットフリックス、NASDAQ: NFLX)は、カリフォルニア州ロスガトスに本社を置く、アメリカのオーバー・ザ・トップ・コンテンツ・プラットフォームおよび制作会社である。

219 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-ZJ2K):2022/06/28(火) 18:23:28 ID:5poNd2/k0.net
御神苗の発音が気になる
映画もこんなだったっけ?
右上がりな印象だったんだが

220 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/06/28(火) 18:33:47 ID:Zf2jn/Jva.net
原作は最初の方は理恵、初穂香穂、芳乃、マリアと女性キャラを色々出したけど
後半は遺跡に来れてトラブルメーカーでもある芳乃が出しやすくて出番が増えたのかな

221 :Anonymous (ワッチョイ 4fa9-qjKC):2022/06/28(火) 18:39:58 ID:qz4VN9iq0.net
【Netflix】BASTARD!! ー暗黒の破壊神ー(バスタード)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1656409126/

222 :Anonymous (ワッチョイ 0ffb-gXkX):2022/06/28(火) 19:48:55 ID:93ql7F3U0.net
青臭い理想を語ってるくせに手を汚してるから女とくっつかないで子供作りませんって

そんな奴人類の何のお手本にもならないだろう

拳児も後日談で独身だったけど
好きな女を抱けない
ダメなパパにさえなれないようなのをヒーローとして描くなよ

223 :Anonymous (ワッチョイ cfb9-BHxF):2022/06/28(火) 19:58:42 ID:5H88C7Iv0.net
結婚して引退してアーカムで事務仕事している課長ユウ・オミナエ編も見たいよな。

224 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/06/28(火) 19:58:43 ID:EVtdIniG0.net
御神苗なら言いそうだよなあ
「おれは人を殺しすぎちまったんだ…」
とか

225 :Anonymous (ワッチョイ 0ffb-gXkX):2022/06/28(火) 20:04:02 ID:93ql7F3U0.net
自分の殺しの経験なんて自分の精神負荷の処理問題で社会や他者とは何の関係もない。

そう思うなら自分が惚れた女を幸せにすることで少しでも返せよと思うわ

226 :Anonymous (ワッチョイ 0f0a-0wrs):2022/06/28(火) 20:35:49 ID:lSkbKHe00.net
御神苗と芳乃は付き合ってもしばらく仕事上はアーカムとフリーのままトムとジェリーしてそう

>>223
山本さんコースじゃないですかー
描写ないけど山本さんは妻子いるのかな?

227 :Anonymous (ワッチョイ cfe3-TsA2):2022/06/28(火) 20:47:47 ID:1enoeQfw0.net
>>211
なるほどそこかー

228 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/28(火) 20:52:47 ID:Cprp2R4t0.net
任務や仕事で山ほど人殺してる人が
さっさと結婚して幸せな家庭築いてるなんてザラだしなw

インディアナ・ジョーンズ博士も4作目でとうとう結婚したし
あの人も一応考古学の教授なのに、遺跡や秘宝を保護するという目的で
何人殺してるやら

229 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/06/28(火) 21:09:25 ID:EVtdIniG0.net
まーでも芳乃エンドは想像つかないわー
お互い利害一致と戦闘力を信頼してるだけな印象やなー

230 :Anonymous (ササクッテロラ Spa3-tQxS):2022/06/28(火) 21:58:01 ID:X3IDwbZvp.net
他のサンデー作家だったら香穂あたりをヒロインに昇格させそうだなと思ったけど、修学旅行編で芳乃で決着ついた感じ

231 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/28(火) 22:16:08 ID:Cprp2R4t0.net
メガネっ子の幼馴染、内気な学級委員の妹、勝気な姉、腐れ縁の不二子ちゃん…と
一通りフラグは立てたもののスプリガン的には
やはり御神苗の傍に立てるのは不二子ちゃんポジしかいなかったか

232 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/28(火) 22:27:30 ID:4WHW6CJaa.net
人殺しだから幸せになっちゃいけないとか
世界守ったら幸せになっちゃいけないと同義だよな
世界を守れる強さを持った人は子孫を残しちゃいけませんって

233 :Anonymous (ワッチョイ 4f41-hYij):2022/06/28(火) 22:34:31 ID:zxIzQcpz0.net
何で御神苗と師匠は殺し合いをしたんや?

234 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-h3uu):2022/06/28(火) 22:38:40 ID:xtWKzNwv0.net
全ての師匠と殺し合いした模様

235 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/28(火) 22:38:52 ID:IoisbcU+a.net
優が自分に勝てる強さを持っていなければいずれどこかで殺されるからという心配よ

236 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/28(火) 22:41:52 ID:Cprp2R4t0.net
>>232
人を殺めたから幸せになる資格は無い…という発想は日本のエンタメでよく見るけど
生真面目な日本人らしい発想だわな
海外じゃ任務で何人もブチ殺してるアクションヒーローが
平気で円満な家庭持ってたりするドライっぷり

237 :Anonymous (スプッッ Sd5f-rmEO):2022/06/28(火) 23:47:39 ID:yAW8KnR2d.net
>>229
古代文明に浪漫を求めてるという一点でまったくソリが合わないしなw
と言いつつもここぞという場面では優と同じくらい人情味を見せるから芳乃はヒロイン力が異様に高いんだよな

238 :Anonymous (ワッチョイ 4f41-hYij):2022/06/29(水) 00:19:20 ID:vGR3Kb+u0.net
この流れに乗ってアームズもリメイクすべき

239 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/29(水) 00:23:16 ID:/FS4aJkfa.net
ガウスに笑う女豹の話を聞かされてる時の
キースレッドの宇宙猫みたいな顔が好き

240 :Anonymous (スプッッ Sd5f-rmEO):2022/06/29(水) 00:26:50 ID:f+oZHgh2d.net
D-LIVE!!のほうが海外受けしそうな気がする

241 :Anonymous (ワッチョイ 8f25-6ww9):2022/06/29(水) 00:33:30 ID:MuKHalfi0.net
ドライブは権利関係が物凄く面倒くさそう
毎回題材が変わるから作画も大変だ

242 :Anonymous (ワッチョイ 3f84-DHuW):2022/06/29(水) 00:44:16 ID:b+TJChod0.net
令和になって芳乃の話で盛り上がれるとは思ってなかったんで感動
御神苗が割と自己犠牲的な方向にしんみりしちゃう処を芳乃が物理的に後ろから蹴飛ばしてくれそうなトコが好きだったから後半出番増えて嬉しかったな〜出会いもファーストミッションで描いて貰えたし

243 :Anonymous (ワッチョイ 3f16-YSBZ):2022/06/29(水) 01:55:06 ID:+we8FPc60.net
>>232
>>236
「第三者的モラルで世界救うためとはいえ、大量に人を殺した奴が幸せになるのはおかしい」って話ではなく、「御神苗ならそういう部分ウジウジしそう」って感じよ

244 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-W2fp):2022/06/29(水) 03:36:27 ID:C/6xAuLm0.net
朧の顔がクロ高の神山にしか見えん

245 :Anonymous (ワッチョイ 8fc1-/kXS):2022/06/29(水) 06:54:17 ID:FSLrdmRh0.net
これ、続きいつやんの?

246 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-aP08):2022/06/29(水) 07:20:59 ID:QnXFmNrp0.net
https://top10.netflix.com/tv-non-english

クッソ評判悪いペーパーハウス韓国版にトリプルスコアで負けてて草
ドイツやフランスでランキング入りすげええええとか言ってた奴出てこいよw

247 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-O7PY):2022/06/29(水) 08:06:57 ID:eMhEgP9v0.net
トゥームレイダーのララ・クロフトは意外に芳乃がモデルだったりな。

248 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/29(水) 08:13:36 ID:RVFin5//a.net
他のヒロインはけっこう作画崩れてるけど、芳乃だけは作画がしっかりしてるなw
スタッフの芳乃愛が感じられるw

芳乃がジャンの細胞盗んで人外に追っかけられる話とかみたいなあったけど、あれも見てみたいな
ジャンがもしかして、コイツとんでもねーやつなのか?って最後に気づくやつ
今更気づくなよって、御神苗に突っ込まれる

249 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-7Gj1):2022/06/29(水) 08:49:24 ID:Oy+Zl5UX0.net
芳乃は半田君が全部チェック修正してそう
5話のブリーフィングの時めっちゃ可愛かった
ニット帽の被り方も上村愛子みたいな髪で頬を隠すスタイルじゃなくても可愛いのはデカい

250 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-WGMZ):2022/06/29(水) 08:58:37 ID:vGZMsSeV0.net
人殺しのアーニャの偽母が一番屑

251 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/29(水) 09:06:06 ID:I63tQMk1a.net
人殺しのアーニャ

偽母?

だれ?

252 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-7Gj1):2022/06/29(水) 09:26:38 ID:Oy+Zl5UX0.net
(人殺しのアーニャ)の偽母
人殺しの(アーニャの)偽母

253 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-rmEO):2022/06/29(水) 10:14:27 ID:+MFM4Hne0.net
>>249
原作じゃ初期の頃はクソいメスガキみたいな容姿だったのになw

254 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/29(水) 11:01:29 ID:Zzn9dn7a0.net
最終回までクソいメスガキではあるだろ

255 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-H0HQ):2022/06/29(水) 11:13:29 ID:OMav4Bxp0.net
なんかこのスレ定期的に
何の関係もない南朝鮮ageする基地害が現れるよね246みたいに

256 :Anonymous (ワッチョイ cfb0-4nyZ):2022/06/29(水) 13:02:23 ID:dzc7PCHq0.net
予告からうるさいw

257 :Anonymous (ワッチョイ 7f3f-JPGR):2022/06/29(水) 13:03:49 ID:nqyPhPKq0.net
>>248
てか、このネトフリ版の日常パートは全体的に作画がユルいw
芳乃でさえ3話のエピローグの作画はユルかったしな

ティア姐さんがまだ未登場というのもあって
今回戦闘シーンのある女キャラが芳乃だけなので結果的に一番得してる感
仮面伝説が映像化されてたら初穂&香穂も良作画だったろうなあ

258 :Anonymous (スフッ Sd5f-KkTd):2022/06/29(水) 13:16:19 ID:eems3gOWd.net
聖杯いくらでアーカムに売ったんだろう、一生遊んで暮らせる金はあると思うから芳乃も大概冒険ジャンキーだよな

259 :Anonymous (ササクッテロラ Spa3-MUK2):2022/06/29(水) 14:41:21 ID:5M/pqcBvp.net
>>255
このスレだけではない

260 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-7Gj1):2022/06/29(水) 14:43:49 ID:Oy+Zl5UX0.net
一回の冒険に銃火器やら旅費やら情報量やらでウン百万使ってそう

261 :Anonymous (ワッチョイ 4f41-hYij):2022/06/29(水) 15:55:44 ID:vGR3Kb+u0.net
スプリガン好きだから子供産まれたら「すぷりがん」って名付けるわ

262 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/29(水) 16:16:01 ID:Zzn9dn7a0.net
素振銃(すぷりがん)って名前にするのか

263 :Anonymous (ワッチョイ 0ffb-gXkX):2022/06/29(水) 18:21:04 ID:Z6ZiT5Rz0.net
キラキラネームを自分の子供に付けたくなったら
子供に自分の名前を譲って自分がキラキラネームに改名するのがいいと思うわ

264 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/06/29(水) 18:23:45 ID:YRDp15dYa.net
>>242
>御神苗が割と自己犠牲的な方向にしんみりしちゃう処を芳乃が物理的に後ろから蹴飛ばしてくれそうなトコ

忘却王国は物理的より精神的に蹴飛ばしてたなw
脱出を諦めそうだったりボーマン教官のことで落ち込んでたりしてるところに煽ってメンタルケア

265 :Anonymous (ササクッテロラ Spa3-MUK2):2022/06/29(水) 18:52:28 ID:JDSOqjdXp.net
芳乃でいいじゃん
もしくは優でよくね?優なら男でも女でも人外性別でもいいじゃん

266 :Anonymous (ワッチョイ 3f65-tCSL):2022/06/29(水) 19:39:28 ID:VMTyUZPV0.net
映画版しか知らなかったけどこの漫画ってこんなに女っ気あったんだな

267 :Anonymous (ワントンキン MM9f-W6L9):2022/06/29(水) 20:55:41 ID:INzyME7sM.net
動くティアが見たかった

268 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-7Gj1):2022/06/29(水) 21:12:47 ID:Oy+Zl5UX0.net
出てないのはティアとシスターと考古学の先生くらいか
あと秋葉ねーちゃんもか

269 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/29(水) 21:19:37 ID:+r9F/3ml0.net
OP冒頭でしっかりとティアが映ってる以上、シーズン2は作る気満々だよなw

270 :Anonymous (ワッチョイ 7f09-eOk/):2022/06/30(木) 01:09:35 ID:lcbQwvLp0.net
>>260
それじゃ足りないだろ
下手すりゃ億いってる

271 :Anonymous (ササクッテロラ Spa3-tQxS):2022/06/30(木) 05:14:07 ID:pcPjppT3p.net
>>266
ヒロイン共のかわいさがスプリガンの魅力の1つなのに映画はよりによってそれ選んじゃう?ってエピソード選びやがったからなぁ

272 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-rmEO):2022/06/30(木) 05:19:33 ID:4eIKAmc80.net
大友映画版はジャンがヒロインだから…

273 :Anonymous (ワッチョイ 8f6c-HIN6):2022/06/30(木) 05:57:47 ID:Q1+Jjtns0.net
原作だと染井ちゃん登場前に笹原姉妹が遺産絡みで巻き込まれて優の正体を知るけど受け入れたからなあ
あの下りが丸々カットされてっから

274 :Anonymous (アウアウウー Sad3-ez1O):2022/06/30(木) 06:34:56 ID:r9ftHSjva.net
映画の絵でヒロインズ出しても
ぶっさwで終わりそう

275 :Anonymous (ワッチョイ cf1a-ZCnu):2022/06/30(木) 06:53:05 ID:eOX8oX0a0.net
>>273
父親が考古学絡みで娘たちに災難が降りかかって御神苗が助けるって話が3,4つあるし
話数削るなら水晶髑髏を佐原姉妹でやっても良かったかもな

276 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-JPGR):2022/06/30(木) 07:13:13 ID:C0hATY9d0.net
仮面伝説はシーズン2の第1話(第7話)になるんじゃないかと密かに期待
独立した話だから後からやっても問題ないし、
山本さんの口から御神苗の仕事の説明があるし
スプリガンのおさらい的な話としてちょうど良いかな、と

277 :Anonymous (ササクッテロラ Spa3-tQxS):2022/06/30(木) 07:16:09 ID:j6gDNoWjp.net
姉妹ちゃんと目立たせてるから仮面伝説はやる気満々でしょう
あとは修学旅行編を絶対にやってくださいお願いします

278 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/30(木) 07:22:33 ID:TOLhiRLaa.net
あの黒いピストルみたいな形のマグネットにマグネットの牌を貼っつける麻雀を
現代のスプリガンではどう表現するのか気になる
原作通り同じものでやるのかスマホ対戦になるかもしれない

279 :Anonymous (ワッチョイ cf1a-ZCnu):2022/06/30(木) 07:24:25 ID:eOX8oX0a0.net
トランプでよくね?

280 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-JPGR):2022/06/30(木) 07:26:41 ID:C0hATY9d0.net
原作を知らない人がシーズン2で仮面伝説を観たら驚くかも
え、この姉妹ってただのモブじゃなくて主役回あるの?と

281 :Anonymous (スププ Sd5f-qjKC):2022/06/30(木) 07:50:12 ID:B6aT+qjGd.net
>>275
まあ水晶髑髏は人気キャラのボーと朧がまとめて初登場のお得回だから入れるしかないからな
あと仮面は45分枠だと厳しいし

282 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/30(木) 07:58:16 ID:i+gSmfyHa.net
>>278
そんな天みたいな麻雀やってたっけ、スプリガンで?

283 :Anonymous (アウアウウー Sad3-ez1O):2022/06/30(木) 08:35:30 ID:r9ftHSjva.net
ああ、俺の小遣いが・・・
とか御神苗リースをとか
賭け麻雀を想起させる部分は
カットか改変されんのかね

284 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 08:40:39 ID:C0hATY9d0.net
5話観た
朧とボーが動いて喋ってる!というのに感動はしたんだが、
他の回が良すぎたせいかちと肩透かし CGを使わずに作画で魅せたい回ってのは伝わったけど
何か御神苗も含めて全体的に作画がヘタレ気味な気が
朧の劇中での超スピードも、正直2話のジャンの高速移動の方が圧倒的にインパクトあった

上でも言われてるけど、劇場版のジャン役の子安武人が今回の朧役というのにはニヤリ
あと「おぼろ」のアクセントが思ってたのと違った
ずっと「おぼろ↓」と読んでたんだけど「おぼろ↑」なのね

285 :Anonymous (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/30(木) 08:44:14 ID:TOLhiRLaa.net
朧「あなたの陰茎は睾丸の欲求を満たすことはありません」
火傷「ムラムラするのに勃たない」

286 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/30(木) 10:09:55 ID:5mRQqt5ba.net
>>284
まあ、見て思ったけど、あのネオナチ集団なんて、別に朧が出ばってくる相手でもないよな
マシーンズプラトゥーンとかに比べたら、相当雑魚だろう
ボーもただのドーピング野郎だし、普通に御神苗でも倒せただろ
実力差がありすぎて、ボーが可愛そうだった

287 :Anonymous (ワンミングク MM9f-W6L9):2022/06/30(木) 10:40:18 ID:gngmF6OlM.net
ねんどろいどや可動フィギュア出してくれないかな
ボーさんに色んなポーズとらせて飾りたい

288 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-W2fp):2022/06/30(木) 14:44:06 ID:XQm1BWuW0.net
>>287
まずたくさん買って分身の術を再現しないとな

289 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-W2fp):2022/06/30(木) 14:46:02 ID:XQm1BWuW0.net
>>284
朧の超スピードは人の五感を誤魔化してるというか隙をついてるだけで純粋な速さはジャンが上だから第三者目線では正しいような気もする
演出としてどうなのってのはあると思うが

290 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-6Rt2):2022/06/30(木) 15:07:59 ID:4eIKAmc80.net
優に不意打ち入れる時も普通に足音立ててスタスタ歩いてきてるしな
ここ原作だと瞬間移動のごとくいきなり朧が出てきててビビる感じに描かれてるけど、意識の死角に入り込むって感じだとすると、アニメ版のほうがより良い解釈になってる気はする

291 :Anonymous (スフッ Sd5f-KkTd):2022/06/30(木) 16:45:27 ID:W1E4BmNVd.net
最終的にスピードは優にも負けるからな

292 :Anonymous (ワッチョイ 0f25-s7+5):2022/06/30(木) 16:49:48 ID:yFu4awd30.net
スプリガン 第二話

止めるんだ鉄雄。
AKIRAを目覚めさせるんじゃない

293 :Anonymous (ワッチョイ 0f58-8csL):2022/06/30(木) 17:02:01 ID:RsqNApre0.net
負けたっけ?
舐めプしてたけどつい縛ってた技出しちゃったから負けって認めただけじゃなかった?

294 :Anonymous (JP 0H9f-nd7Y):2022/06/30(木) 17:37:49 ID:V90tob0wH.net
>>293
そうそう
ムキになって大人気ない反撃したのは未熟の証なので修行し直しますってやつ

295 :Anonymous (ワッチョイ ff79-+O49):2022/06/30(木) 17:50:45 ID:NoU2A1sh0.net
おみなえハーレム
最終回では今まで助けてきたヒロイン達が結集してスプリガンのピンチを救います

サンデーで連載してた「うしおとたら」って漫画でも
主人公が武器に意識を乗っ取られて野獣となりかけた時に、今まで助けてきた女の子が五人集まって主人公を助けたように

296 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/06/30(木) 17:59:25 ID:sp9ICuf70.net
>>295
>うしおと鱈
鍋でもすんのか?

297 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 18:06:07 ID:C0hATY9d0.net
>>295
蒼月潮とタラちゃんの話かw
皆川先生は藤田先生に比べると作風はクールなので流石にその展開は避けてたな

298 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/06/30(木) 18:18:55 ID:QujrVe8ja.net
朧の速さは身体的なスピードじゃなくて、相手の動きを読んでるみたいな感じなんだろうね
相手がなぐる前に避けるムーブをかましてる感じ
フライングして動くから、早く感じる

御神苗に筋肉服を脱げ脱げ言ってたのも、予測能力が鈍るからで

299 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 18:25:46 ID:C0hATY9d0.net
ダイの大冒険もそうだが、裸=強いという少年マンガ理論好き

300 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-OhHE):2022/06/30(木) 18:30:58 ID:mkGODtv90.net
守鍬 刈雄のスプリガン評ボロクソで草

301 :Anonymous (ワッチョイ ff79-+O49):2022/06/30(木) 19:00:32 ID:NoU2A1sh0.net
るろうに剣心でも
ガンダムかパトレイバーぐらいあるでかい敵が
鎧を着ていることで油断してしまうから、全力を出したつもりでも全力にならない
って理由で鎧を脱いで渾身の両手斬りを出すけど、
その振ったデカい刀に乗って避けられるという離れ業からの九頭龍閃で負けてたな

302 :Anonymous (スププ Sd5f-6P3s):2022/06/30(木) 19:04:12 ID:X+ZOXUGcd.net
>>301
お前30代半ばだろ

303 :Anonymous (ワッチョイ 0fa9-KkTd):2022/06/30(木) 19:06:05 ID:8Z8X/xww0.net
そもそもスプリガン読者が30後半~だろ

304 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 19:11:57 ID:C0hATY9d0.net
今さら5chでおじさん認定してもしゃあないぜよ

関係ないけど、
巌「おじさんはよしてくれ。オレまだ32だぜ」
芳乃「おじさんじゃん」
の会話すこ

305 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-YAX1):2022/06/30(木) 19:18:03 ID:7k26Vlq/0.net
平均年齢を考えてくれよ
5ちゃんじゃおじさんは50歳からだよ
70超えたらおじいちゃん

306 :Anonymous (ワッチョイ ff79-+O49):2022/06/30(木) 19:20:18 ID:NoU2A1sh0.net
細谷佳正のツッコミはマジで好き

307 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-7Ovx):2022/06/30(木) 20:52:03 ID:NKKw/THz0.net
>>300
コイツ調べてみたらファスト映画を紙芝居でやってるイナゴで笑ったわ
批判も何一つ具体性がなかったし見ててなんだかなあという気持ちになった
スキが多い作品なんだから批判するにしてももうちょい上手くやれよと

308 :Anonymous (ワッチョイ 3f16-YSBZ):2022/06/30(木) 20:59:36 ID:P78Zc5Fq0.net
このアニメはバーフバリと同じで減点方式で見るとあらが目立つが、加点方式なら青天井よ

309 :Anonymous (スププ Sd5f-6P3s):2022/06/30(木) 21:14:26 ID:X+ZOXUGcd.net
>>300
ゴミの名前広めんなよ
ファスト映画なんてやってるやつはカスしかいない

310 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 21:18:46 ID:C0hATY9d0.net
ま、そもそも評論系の人でよくいる「評論家」を名乗らずに
「映画独自解説家」とかフワッとした肩書で逃げるうさんくさい奴にロクなのはいない

311 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-7Ovx):2022/06/30(木) 21:25:45 ID:NKKw/THz0.net
>>310
その割に口汚いのが困ったもんだな
覚悟はないけどディスり欲求が抑えられない

312 :Anonymous (ワッチョイ 0fa9-KkTd):2022/06/30(木) 21:52:08 ID:8Z8X/xww0.net
>>308
言うほど減点要素も多く無いと思うけどな

313 :Anonymous (ワッチョイ cf39-LTjQ):2022/06/30(木) 21:58:40 ID:j1wfiBRQ0.net
スカタンて久々に聞いたわ

314 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 23:01:36 ID:C0hATY9d0.net
5話の原作からの変更点、何というかシーズン2で聖杯の話やるための根回しみたいのがあったな
「第三帝国が」→「新生ドイツ帝国が」
「我々ナチスが世界中の古代文献を」→「ナチスが世界中の古代文献を」

って言い回しに変えてるし、「ケルトハイマー大尉とボーのいる組織はネオナチ」
という直接の言い回しは避けてある

315 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/06/30(木) 23:18:26 ID:1aj+P16n0.net
>>314
人間ってたまにアホだなと思う

316 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-YAX1):2022/06/30(木) 23:22:36 ID:7k26Vlq/0.net
ヒトラーぐらいいいかげん歴史上の人物として中立的にあつかっれやればいいと思うのに
いつまでもタブー扱いだもんなぁ
ちょっと肯定的な評価をしたらすぐにバッシングだし

317 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/06/30(木) 23:30:29 ID:C0hATY9d0.net
某ネタ動画で有名なw、「ヒトラー最期の12日間」とか総統を中立に描いた作品もあるけどね
原作の「聖杯」の章は当時としてはかなり画期的で攻めた書き方だった

318 :Anonymous (ワッチョイ 8f09-ZCnu):2022/06/30(木) 23:31:39 ID:bHYOv/Gx0.net
ヒトラー ~最期の12日間~とかは普通に扱ってない?

319 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-7Ovx):2022/06/30(木) 23:34:51 ID:NKKw/THz0.net
中立に書いたら悪としか言いようがない気がするけどね

320 :Anonymous (ワッチョイ 3f84-DHuW):2022/06/30(木) 23:35:36 ID:08IRIV1X0.net
>>316
日韓問題もだか直撃世代より伝聞の次世代のが拗れるもんなんだよ
スプリガンやそれより前は日本じゃナチコスや漫画でのパロ結構あった

321 :Anonymous (ワッチョイ 3fb5-G2Dv):2022/06/30(木) 23:48:16 ID:Nq8D7CXp0.net
キン肉マンのブロッケンJrも当時は大丈夫だったからなぁ

322 :Anonymous (ワッチョイ 8fb0-3g2M):2022/06/30(木) 23:51:05 ID:uAIBSnCM0.net
>>316
世界配信なわけで海外での中立は日本とは違う
結果仕事が増えるからしゃーない
十分連想できるレベルで上手くやってると思う

323 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-7Ovx):2022/06/30(木) 23:55:25 ID:NKKw/THz0.net
そのへんはただ単に海外の団体に見つかってなかっただけでは?

でも今のアニメ漫画は輸出前提だからトラブル回避のため自主規制みたいなことをする
ネット発達とアニメ漫画産業の性格の変化が一番の要因じゃね

324 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-6P3s):2022/07/01(金) 00:01:38 ID:xV3iRiTa0.net
>>317
当時の「ヒトラーは経済的には良いこともした」って説がまずい
再解釈して今となっては「経済的にもダメだった」ってのが定説になってるので

325 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-PiK3):2022/07/01(金) 00:03:55 ID:tAveFMNiM.net
>>316
今の欧州の揉め事の根幹、結局ヒトラーやスターリンの時代の出来事が拗れたままだからああなってるわけで
316がもうええやろなんて軽く思うようにはなれない、当事国の人たちにはまだまだ無理なんだよ
日本は我が闘争を翻訳で読める数少ない国で、一方でいまだに発禁の国もある

326 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/07/01(金) 00:05:14 ID:eeAOr6gu0.net
大尉が水晶髑髏の威力のプレゼンする場面で
ドイツのスポンサー陣に「こんな狂った連中とは取引できん」と原作に無い台詞言わせてたり
狂ってるのはあくまで大尉だけで、ドイツをdisってるわけじゃないですよ~とさりげなく描写してたり
色々と細かい調整してるなw

327 :Anonymous (アウアウウー Sad3-7Ovx):2022/07/01(金) 00:07:54 ID:Uih7e60fa.net
>>326
輸出調整として涙ぐましい努力を感じるわ
ボーをなんとしても出したい制作陣の意気込みを感じる

328 :Anonymous (ワッチョイ 4f95-7Gj1):2022/07/01(金) 00:09:16 ID:ig/pxh430.net
バスタード神作画やなぁ
こっちでもやっこさん言っててほっこりしたわ

329 :Anonymous (ワッチョイ 0fcc-tCSL):2022/07/01(金) 00:09:36 ID:FpTKjCX60.net
>>155
アーケインは200億円相当以上はかかってるよ

330 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/07/01(金) 00:17:17 ID:eeAOr6gu0.net
>>328
バスタード、まだ観てないけど評判良いのか
本作といいどうしたんだネトフリ…調子良いじゃないか

331 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-O7PY):2022/07/01(金) 00:20:02 ID:+z1TtbSs0.net
同年代よりオヤジと会話してる時間の方が長いだろうから「やっこさん」くらい使うだろうけど、最近は「やっこさん」自体はほとんど聞かなくなったか。むしろ時代を感じる。

332 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-W2fp):2022/07/01(金) 00:47:36 ID:wDx/97lp0.net
>>326
スポンサーの人たちって人質の価値あるんかなあって思いながら見てたw

333 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-zHqj):2022/07/01(金) 06:16:08 ID:m96LRe2E0.net
スプリガンでは時間軸の停止した物体は破壊できないって断言していたからジョジョとの矛盾が昔から疑問だった、ジョジョはジョジョで実は時間停止はしておらず光の速さを超えて動いているので相対性理論がどうのこうのとか難しい説唱える人もいるし
実際どうなんですか?誰か停止した時の中で実験して俺に教えてください!?

334 :Anonymous (エムゾネ FF5f-5kbZ):2022/07/01(金) 06:51:05 ID:F8N6gJSXF.net
>>333
スプリガンの現代社会における技術力で「時間軸が停止してるのでは?」という推測であって本当のとこはどうだかわからない

335 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-NT5V):2022/07/01(金) 07:11:27 ID:y9Pjv5Nu0.net
>>333
まあ、ザ・ワールドは止まってる時の中を動ける能力だから、時間停止している破壊できるのでは?
まあ、空気との摩擦熱とかどうなってるのか知らんけど

336 :Anonymous (アウアウウー Sad3-W2fp):2022/07/01(金) 07:29:34 ID:vraGSLcra.net
その辺気にし出すと恐竜惑星やジーンダイバーのタイムブースターだな

スプリガンて時間操作する遺跡はなかったよね
加齢止めてそうな魔女はいたけどw

やっぱそういうの出てくるとストーリーに影響でかいからなのか神様でも無理なのか

337 :Anonymous (アウアウウー Sad3-7Ovx):2022/07/01(金) 07:36:29 ID:oZMI+o8Va.net
>>336
やっぱバーチャル三部作は神だな
児童向けアニメなクセにやってることハードSFだもんあれ

338 :Anonymous (ワッチョイ 3f16-YSBZ):2022/07/01(金) 10:49:07 ID:vX/YVLfg0.net
敵役のイケメン恐竜人が主人公の時間停止を足で軽く払った土埃で処理したの未だに鮮明に覚えてるわ

339 :Anonymous (ワッチョイ 0ffb-gXkX):2022/07/01(金) 18:24:57 ID:Jq0k+3BQ0.net
ザ・ワールドはスター・プラチナと同じ精密で高速な動きがができるスタンドだから

340 :Anonymous (ワッチョイ 0ffb-gXkX):2022/07/01(金) 18:28:01 ID:Jq0k+3BQ0.net
実際は時間が止まっていると体感するほどの集中力と速度で動ける

体験でその超集中、超光速を維持できる時間が限られているって感じじゃないか

スプリガンはむしろダイの大冒険の凍れる時の秘宝と同系統じゃないか。

もちろんどっちにしろ現実的には不可能なので、なんか時間が止まってるから凄い!の説得力ありそうな文章でしかない

341 :Anonymous (ワッチョイ 7f2d-bvL2):2022/07/01(金) 18:38:31 ID:eeAOr6gu0.net
タイムスリップによる歴史改変の解釈が作品によってバラバラなのと同じだな
歴史改変すると前の歴史が無かったことになる作品と
パラレルワールドとして枝分かれする作品がある

342 :Anonymous (アウアウウー Sad3-0wrs):2022/07/01(金) 18:56:44 ID:lm+9xjOUa.net
スプリガンの時間が止まった物質ってのはSF的で
ジョジョの時間停止はファンタジー

343 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/07/01(金) 20:13:18 ID:8AtkL0AAa.net
朧とティアってどっちが強いのかな
ティアって結局、全力出さずに終わったからフルパワーの能力わからんのだよね

344 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/07/01(金) 20:58:48 ID:JaO0/9Lv0.net
>>341
前者はまだいいけど
後者は物事の解決が不可能なんだよな・・・

345 :Anonymous (アウアウウー Sad3-W2fp):2022/07/01(金) 21:14:14 ID:TYblxnwVa.net
>>343
戦ったら勝つのは朧だと思うけどティアなら戦わないように逃げられる気がするよ(護身完成的な)

346 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-3vEw):2022/07/01(金) 21:27:23 ID:C8yP6Fcd0.net
どうだろねえ
朧は人間が到達できるほぼ頂点にいるが
ティアはもう人間ではない気もするんだよな
そもそもティアのことを誰がどこまで知ってるんだろう?

347 :Anonymous (ワッチョイ 7f35-tCSL):2022/07/01(金) 21:43:23 ID:dPdvd0F10.net
朧はコーリングビーストなら簡単に倒せるだろうけど別空間に閉じ込められたら脱出できそうにないよなあ
どちらが先手を取れるかになってくるんじゃないかな

348 :Anonymous (ワッチョイ cf1f-nVtU):2022/07/01(金) 21:51:43 ID:a02UjmCc0.net
芹沢博士とゴジラの力比べみたいなこと考えても仕方ないよ

349 :Anonymous (ワッチョイ cfb9-BHxF):2022/07/01(金) 21:53:47 ID:pVhBVEW60.net
魔法使いがいるのかよ。特殊部隊ものと勝手に思ってたわ。

350 :Anonymous (アウアウウー Sad3-NT5V):2022/07/01(金) 22:14:10 ID:vQ7RYd+ha.net
早くアニメでティア見たいな
出てきたときは、絶対テンション上がると思う
ティア、キターーー!って

351 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-5QM1):2022/07/01(金) 22:15:51 ID:C8yP6Fcd0.net
獣人が出てくるマンガに対してなにを言っているんだ
しかし!それをファンタジーにしないシナリオが最高なんだよ

352 :Anonymous (ワッチョイ cf25-tCSL):2022/07/01(金) 22:16:20 ID:JaO0/9Lv0.net
魔法も科学

353 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-W2fp):2022/07/01(金) 22:23:28 ID:wDx/97lp0.net
>>347
ヘウンリーバレスのシャドウの空間でも平気だった朧マジどうかしてるわ

354 :Anonymous (ワッチョイ ffee-TsA2):2022/07/01(金) 22:26:49 ID:RoLFKT740.net
>>333
おれは知ってるよ 時間停止したなかでも物体破壊出来るって
時間停止してるのに処女喪失しちゃう話読んだことあるもん

355 :Anonymous (スププ Sd5f-JPGR):2022/07/01(金) 23:20:54 ID:izNZi+Azd.net
>>350
ティアは髪型も顔も秋葉ねーちゃんと似すぎてて
どっちがどっちかわかりにくいせいか
原作終盤はティアの髪の色がいきなり変わってたのは笑ったな

このアニメ版で出す時は上手いことキャラデザしてくれそう

356 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-H0HQ):2022/07/01(金) 23:49:29 ID:iLKdzGlW0.net
>>343
マーリンの末裔ティアが本気出す時があるなら
ア-カム内ゲバじゃない方がいいとは思う
ただ作品内で語られなかっただけで…

357 :Anonymous (ワッチョイ 4a84-Mary):2022/07/02(土) 01:19:37 ID:t/yrZJoM0.net
そもそも朧が強さを求めて研鑽しているのに対し
ティアの場合魔術は目的を果たすための手段であり攻撃系の魔術もあくまでその一つに過ぎないから強さという形では測れんかなと思う

358 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-EXyB):2022/07/02(土) 04:24:28 ID:MvmcoWVV0.net
逆に最弱なスプリガンって誰だろ

359 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/02(土) 04:57:34 ID:YUpypwiC0.net
優くんはスーツないと割と弱いんかな。

360 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-jfgl):2022/07/02(土) 04:59:47 ID:j1w1a2ay0.net
最終的に朧にワンパン入れられる脱いだほうが強い がバーサーカー、スプリガン(巨人)、オカルト系には弱くなる

361 :Anonymous (ワッチョイ 0325-Skah):2022/07/02(土) 06:06:25 ID:4RL0jYF50.net
本編後のゲーム版だと常時脱いでたな
かなり難しいゲームだったけどストーリーはちゃんとスプリガンしてたし何らかの形で復刻して欲しい

362 :Anonymous (スプッッ Sd4a-CtPq):2022/07/02(土) 06:25:18 ID:uVojB1qed.net
オッサン勢がどいつもこいつも優ちゃんの戦闘力目当てでモテモテやん

363 :Anonymous (ワッチョイ 736c-vrx9):2022/07/02(土) 06:26:34 ID:Upm9LVgq0.net
最終的にAMスーツ着るアドバンテージはパワーと防御力だけって状態になるんだよね確か

364 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/02(土) 06:42:24 ID:mbIXxmfT0.net
>>361
「スプリガン ルナヴァース」だっけ?
あれ面白いのか…

365 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/02(土) 06:46:29 ID:ACn7Tu380.net
割と好評だった記憶

脱ぐ=仙人志望の同志の弟子だからなあ
女とくっつく気がないなら朧の後を追って仙人として永遠にアーカム守ってもいいんじゃね
朧は昇仙したらスプリガン抜けそうだし

朧がそうなるのが数年後なのか数十年後なのか数百年後なのかすらわからないけどw

366 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/02(土) 06:48:45 ID:ACn7Tu380.net
原作だともう抜けてるんだっけ

367 :Anonymous (ワッチョイ c71f-ws/c):2022/07/02(土) 07:43:17 ID:xRVb//eJ0.net
>>364
面白くはない
ゲーム部分は通常移動オンリーか常時ダッシュの二択しかないアーマードコアで
ジャンプするとカメラが何故か上向くくせに
小さい足場を渡り飛びさせられたりする
AMスーツが成長して見た目変わったり竜巻出したりと、深く考えたらまけた気分になる
雰囲気は悪くない

368 :Anonymous (ワッチョイ 8bcc-auNL):2022/07/02(土) 08:00:39 ID:nHyHg7F/0.net
>>333
ジョジョは本人の深層心理にある価値基準やイマジネーション次第で能力が常に拡大していく
本人は「時間を止めている」と思い込んでるけど実際には
「自分以外の思考も生命活動も停止させて同じ座標上に固定する」とか
「あらゆる物理法則や常識を無視して俺だけが動ける世界にする」みたいな
複合的でデタラメな能力を発動してる
本人の弁や周りの解釈を信じられる根拠はどこにもない

369 :Anonymous (ワッチョイ 8bcc-auNL):2022/07/02(土) 08:01:40 ID:nHyHg7F/0.net
「止めた時間の中で投げたナイフは対象に当たる寸前で止まる」と思ってるからそうなる

370 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-EXyB):2022/07/02(土) 08:03:42 ID:MvmcoWVV0.net
>>367
BGMはいいよなルナヴァース
てかスプリガンは映画でもゲームでもネトフリでも背景音楽には恵まれてる
それぞれアプローチは違うのにどの媒体も滅茶苦茶マッチしてるのは割とすごい

371 :Anonymous (アウアウウー Sacf-L7bi):2022/07/02(土) 10:21:20 ID:1Kzkf0Gma.net
ルナヴァースはゲーム下手くそだから
難しすぎて即投げた

372 :Anonymous (ワッチョイ 0325-Skah):2022/07/02(土) 10:57:21 ID:4RL0jYF50.net
仙人界の朧が無茶苦茶強かった思い出
高槻もちゃんと主人公してたし御神苗とジャンが出てくると嬉しかったなぁ、お決まりのセリフもあったし

373 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/02(土) 11:02:33 ID:mbIXxmfT0.net
>>367
センクス
要するに「スプリガンのゲーム」としては良いけど、
普通にゲームとしての出来は面白く無いのか…

ネトフリ版を機にPS4・5でゲーム出しておくれ

374 :Anonymous (ワッチョイ 4ab5-6K42):2022/07/02(土) 11:28:08 ID:p+QrPE/Q0.net
ルナバースは当時のACと同じ操作だったからカメラ操作はL1L2R1R2で、敵を移動しながら画面内に収めるだけでもかなり熟練する必要があったな
自分はACやってたのもあってクリア後の朧も倒せたけど、今やったら途中て投げるのは間違いないわ

375 :Anonymous (ワッチョイ 1efa-QBhF):2022/07/02(土) 16:31:35 ID:qUWtNYKd0.net
ルナバースは何かの遺跡のボスで何度も死んだ記憶がある。

やっと倒したら「ようやく長き任から解放される・・・」と言われて
全くだよと思って今でも覚えている。

「よいか、我らと同じ道を決して歩んではならぬ・・・」

376 :Anonymous (ワッチョイ ea60-upXg):2022/07/02(土) 20:21:18 ID:vvvjNQuG0.net
>>359
元々は最強だったけどトラウマのせいで弱くなってしまったんや
スーツを脱いだ状態が最強

377 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/02(土) 20:30:54 ID:7AQxy50c0.net
でもスーツなくなって対人戦闘は確かに強くなったけど
その他はだいたい弱くなったんじゃない?

378 :Anonymous (ワッチョイ 8e35-L7bi):2022/07/02(土) 20:32:37 ID:NVUssDff0.net
防御力は弱くなったけど
そもそも攻撃が当たらない

379 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/02(土) 20:36:35 ID:7AQxy50c0.net
芳乃に後ろから撃たれたことあったじゃん
ああいうことまたあったら次は死ぬで

あとサイコブローも出せないから怨霊や魔術師みたいなの相手にも弱くなったよね

380 :Anonymous (スッップ Sdaa-O13f):2022/07/02(土) 20:40:21 ID:QRl5PA2Zd.net
アニメ版のプロジェクトアームズも新たに作成してほしい。
バンダースナッチ出ないし、高槻たかしが出ないとか有りえないわ。

381 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-EtBD):2022/07/02(土) 20:43:42 ID:Mkf0QUP20.net
芳乃には普通に撃たれる、ってことは
もともと仲間(?)の気配はわかるってことだよな
殺意があるかないか、なのかな?
スーツ脱いだことでその感覚がさらに鋭敏になったと考えると‥

382 :Anonymous (ワッチョイ 8e35-L7bi):2022/07/02(土) 20:54:29 ID:NVUssDff0.net
あれは覚醒御神苗なら
余裕で避けられるだろ
仮面伝説の章で初穂が
人豹打てなくて御神苗撃って
しまう所は避けられなさそうw

383 :Anonymous (ワッチョイ bb58-Ut0b):2022/07/02(土) 21:45:27 ID:8G8+RDzY0.net
機械や無機物相手にはスーツが有効、対人だと脱いだ方が強い

覚醒したあとにぼこぼこにされたのは今で言うズラしだよね

384 :Anonymous (ワッチョイ 7f01-+9fe):2022/07/02(土) 22:49:25 ID:hR1mGgEs0.net
劇場版酷評する流れになりやすいが
作画が神以外は評価する点なしっていうけど
まず評価されるべきは作画だろ?ww
細かいキャラ設定とかむしろどうでも良い

385 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/02(土) 22:55:04 ID:7AQxy50c0.net
作画よりストーリーのほうが大切だろ何言ってんだこいつ

386 :Anonymous (ワッチョイ 4ab5-6K42):2022/07/02(土) 22:58:55 ID:p+QrPE/Q0.net
作画なんか崩壊してなけりゃとっかかり以上の要素じゃないだろう
脚本のほうが大事に決まってる
時代が違うとはいえTV版のマクロスなんてまともな作画の方が少ないぐらいだったんだぞ

387 :Anonymous (スププ Sdaa-+tnL):2022/07/02(土) 23:09:48 ID:Xq6+nOktd.net
>>384
ラーメン頼んでちゃんとラーメン来たのが今回だとしたら映画はラーメン頼んでフカヒレスープ来たようなもんだからな
巨匠が料理した高級品なんだからありがたがれって言われたって別物出されたら腹は立つのよ
ただ原作尊重したアニメできたおかげで二十数年たって初めてあれはあれでありと思えるようになった気はする

388 :Anonymous (ワッチョイ 8e35-L7bi):2022/07/02(土) 23:35:01 ID:NVUssDff0.net
映画版はハリウッドライクな
シンプルなアクション映画が
やりたかったって何かの
インタビューで監督が言ってたな
うろ覚えだけど、大友作品のように
言われてるけど、監督の色が濃くて
大友はちょろっと仕事して
ネームバリューで名前大きく出した
って感じだったような

389 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-UiHb):2022/07/02(土) 23:53:09 ID:dxQm+eQg0.net
>>384
>まず評価されるべきは作画だろ?ww
>細かいキャラ設定とかむしろどうでも良い

貴方が本当にそう思うならば、
ネトフリで配信してる「バブル」をぜひご覧になって感想を聞かせておくれ

390 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/02(土) 23:59:01 ID:YUpypwiC0.net
映画版は良かったわ。よく動いてたし。観客が優くんに感情移入出来るようような人間的なエピソードを2、3入れていたらまた違ってかな。拾ってきた猫を飼ってたりとか(嘘)なんかジャンの印象の方が強いな(笑)

>>376
今のは優くんは弱体化してんのか。シーズン2が待ち遠しいな。いや原作読めば良いけどさ。

391 :Anonymous (ワッチョイ 4ab5-6K42):2022/07/03(日) 00:26:47 ID:b6kdvoLJ0.net
映画のジャンは人狼化しないから出オチヤラレ役になってたのが悲しかった

392 :Anonymous (ワッチョイ 0325-Skah):2022/07/03(日) 01:53:56 ID:3VrF/2X30.net
人狼化するならそのエピソードも入れなきゃいけないからな、単品映画で意味不明てのは流石に良くない
今回はシーズン2有りきだから人狼になったんだろうけど

393 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/03(日) 09:43:16 ID:2+UxQvTc0.net
>>389
アニメに限らずここ10年位は撮りたいシーンが合るだけでストーリーや設定は二の次って映画が増えた気がする
俺たちの戦いはこれからだみたいな丸投げエンドいくつも観たしCGの進化は企画構成や脚本を退化させたと感じる

394 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/03(日) 10:26:11 ID:CTN3cZ9v0.net
スティーヴン・キングが映画版シャイニング(あれはあれで好き)を観た時に
「エンジンが入ってないキャデラック」と評してたけど
劇場版スプリガンもそんな感じ ガワは立派なんだけど…ねという

スプリガンのエンジンというのは、ネトフリ版は満を持して映像化された
御神苗が心の安らぎを求めてる学校での平和な生活だったり
任務を追えて体育会のアンカーに間に合うか…?だったりするのだ

395 :Anonymous (ワッチョイ 7f57-pr8U):2022/07/03(日) 10:53:26 ID:7HYv2PW30.net
まあアニメなんだから絵が主役なのは間違いないよ
ストーリーがどうでもいいってわけじゃないぞ

396 :Anonymous (スプッッ Sd4a-CtPq):2022/07/03(日) 11:08:53 ID:GoG55yRRd.net
映画版そんなダメかね…
あの頃のアニメ化なんて「原作は壊してナンボ」みたいなのばっかだから、そこからすればだいぶ原作を尊重してるアニメ化で、当時は普通に楽しめたけどな

397 :Anonymous (アウアウウー Sacf-L7bi):2022/07/03(日) 11:18:27 ID:nys/HCN/a.net
俺もそう。後にネット見て
酷評だらけでびっくりしたw
但、「絵面の距離感と音量が比例してる」のだけは間違いなくクソ

398 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/03(日) 11:30:02 ID:a5mCWexn0.net
つかポスターみて原作とかけ離れているの一目瞭然だったから
スルー余裕だったわ

スレイヤーズ以降ライトノベルの低予算アニメ化もほとんどスルーしたし(だってテレビ東京だよ!?)

自分がそういうのを許せる年になってから見ればい-やの精神

399 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/03(日) 11:47:13 ID:CTN3cZ9v0.net
>>396
>原作を尊重してるアニメ化
作画とアクションのシーンの演出だけは1級品なので
絵面を眺めてる分にはそう見えるけど、とにかく話に「中身が無い」のよ

原作の設定をカードにして並べただけ
マクドガル大佐への御神苗の「俺たちは人間だ…!」って台詞も
御神苗が平和な生活楽しんでるコミカル描写も、敵に優しさを示す描写も何もないので
その台詞も記号だけで全く伝わってこない

そもそもCOSMOS時代の戦闘マシンの哀しみの要素も半端に入れてきてごっちゃだし
戦闘マシンの哀しみの話をやりたいのか、軽快な娯楽アクションなのかも噛み合ってない

400 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-icYE):2022/07/03(日) 11:48:45 ID:rqtPseNt0.net
ルナヴァースも劇場版もほぼ同時期だったなぁ
フロムゲーで唯一やった作品だけどこういうもんかと思ってプレイしたけどやっぱり難しかったんだよなアレ
でも雰囲気はちゃんとしてたしEDの皆川漫画も良かった。アレって紙媒体とかにはなってないよね?

401 :Anonymous (スププ Sdaa-+tnL):2022/07/03(日) 11:52:45 ID:c6XfOyaSd.net
>>396
当時は原作ぶっ壊しても許される風潮あったけど原作が少年漫画でファンの思い入れが強かったからな
攻殻が原作蔑ろにされた上で乗っ取られてるのとか見ると余計に拒否を叩きつけないとヤバいという認識もあったかもしれない
実際スプリガンが大友作品と思ってる人それなりにいるし

402 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/03(日) 12:00:01 ID:CTN3cZ9v0.net
>>401
いやそういうんじゃなくてだな…
原作から大幅に脚色してても面白いならば良いんだよ(それはそれで反発する人もいるだろうが)
劇場版スプリガンの場合、変えといて話がさっぱり面白く無いからみんな酷評してるのよ

403 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-EXyB):2022/07/03(日) 12:00:12 ID:XFvwRQx40.net
初見勢にも原作勢にも当時評判悪かったよ
俺はまあ結構好きなんだが評価が伸びないのはそれなりに妥当だとは思う

404 :Anonymous (アウアウウー Sacf-L7bi):2022/07/03(日) 12:38:25 ID:nys/HCN/a.net
SPRRIGAN THE MOVIE COMPLETE
ってムック本に載ってる
インタビュー読むと全然大友作品じゃ
ないことが分かるぞ
むしろあんたあんだけデカデカと
名前出しといてこんだけしか
やってないんかいと当時思ったw

405 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-icYE):2022/07/03(日) 12:41:31 ID:rqtPseNt0.net
>>402
結局そこなんよな…攻殻はどんだけ原作とかけ離れてようが人を惹きつける物が有ったから評価されてる訳だし

406 :Anonymous (ワッチョイ 736c-vrx9):2022/07/03(日) 13:41:06 ID:+cnNvmH00.net
劇場版は優VSファットマン&リトルボーイ戦は何度見てもイイからね

407 :Anonymous (ワッチョイ 1a9c-rK+V):2022/07/03(日) 15:44:10 ID:pGE5HOLw0.net
アキラも映画ストーリーは面白くないし

408 :Anonymous (ワッチョイ 27b9-WYIl):2022/07/03(日) 19:21:23 ID:LGBjFtnO0.net
原作に親しんだ人ほど映画版の評価が低い感じか。俺は楽しんだわ、原作見てないからかな。

409 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-BVuU):2022/07/03(日) 23:17:37 ID:7+Fhj0iE0.net
大友克洋のストーリーを置き去りにしてでも見せたい絵があるってスタンスが好きじゃないんだよなぁ
なので今回は楽しめた

410 :Anonymous (アウアウウー Sacf-L7bi):2022/07/03(日) 23:46:00 ID:nys/HCN/a.net
だからスプリガンは実質的には
大友作品じゃないっつーの

411 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/04(月) 00:56:11 ID:NDUDxkcv0.net
twitter
>ホントにね。何度言ったら誤解がなくなるんでしょうね。漫画家でイラス
>トレーターの江口寿史(ぼく)とアニメーターの江口寿志さんはひと文字違い
>同姓同名の別人です。「スプリガン」と「ルパン三世 暗殺指令」の作画監
>督は江口寿史ではなく江口寿志さん。ぼくがアニメの作監とかやれるわけ
>ないじゃん。

まぢ?今まで勘違いしてたわ。

412 :Anonymous (ワッチョイ aaa8-nluR):2022/07/04(月) 10:20:05 ID:gxwqsll70.net
劇場版よりネトフリ版のが戦闘良く動いてるじゃん

413 :Anonymous (スッップ Sdaa-k6rL):2022/07/04(月) 11:46:44 ID:n7W2SR1Pd.net
中学生のときに劇場版を観て原作にはまったのですが、評判が高いようなのでNetflixに加入して観ようと思います
ところで、ショートカットのセーラー服の女の子
は出てきますか?あの子好きだったので

414 :Anonymous (ワイーワ2 FF42-UiHb):2022/07/04(月) 12:23:04 ID:S4WDlskAF.net
>>413
学園パートで出てくるけど、その子と妹が主役の回の「仮面伝説」の映像化は無し
シーズン2に回されるのか、完全に割愛なのかは不明

415 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/04(月) 13:58:24 ID:5r18MhDO0.net
ワーウルフがジャンと被るし宇宙人までいくと飛躍し過ぎだから完全カットやろなぁ
他の話と違って伏線要素も無いし

416 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/04(月) 13:59:15 ID:b38d7VjW0.net
ワーウルフじゃなくてワージャガーやぞ

417 :Anonymous (ワッチョイ ca73-e6oC):2022/07/04(月) 14:15:58 ID:PBQooidp0.net
アニメ化したから20年ぶりぐらいに見たけど

作者って遺跡が好きだからこの漫画を書いたんじゃないんだってよく分かるね

418 :Anonymous (スフッ Sdaa-pSIz):2022/07/04(月) 14:28:30 ID:vIwUKwLid.net
それってあなたの主観以外に根拠あるんですか?
自分の妄想でケチつけたらあかんぜよ

419 :sage (スッップ Sdaa-k6rL):2022/07/04(月) 14:52:09 ID:n7W2SR1Pd.net
>>414
ありがとうございます。
シーズン2のためにも加入して楽しみます

420 :Anonymous (ワッチョイ aaa8-nluR):2022/07/04(月) 17:31:59 ID:gxwqsll70.net
最後のあれをみろで空見せるのってなんの意味があるんだ

421 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/04(月) 17:36:52 ID:b38d7VjW0.net
忘却王国のラストか?
そらエンジェルズラダー見ろっつったんやろ

422 :Anonymous (ワッチョイ 4679-TLK7):2022/07/04(月) 17:54:38 ID:oHagbJGF0.net
ボーマン教官の中の人、BLEACHの最終章でラスボスのユーハバッハやるのか
渋い、いい声だ

あと、ナイフの逆手持ちは実戦ではどうか全く知らんが、死ぬほどかっこいいな
男のロマンと言ってもいいね

423 :Anonymous (ワッチョイ aaa8-nluR):2022/07/04(月) 17:56:24 ID:gxwqsll70.net
それ見るとなんかあるのか

424 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/04(月) 18:07:30 ID:b38d7VjW0.net
>>423
共感はしなくていいけど理解できないのはヤバいぞ
俺も別に荘厳な風景見て心動くタイプでもないが
「いい景色見た時に人は感動する」という記号みたいなもんなんだから
わかったふりだけでもしとけ

425 :Anonymous (スフッ Sdaa-j0Oa):2022/07/04(月) 18:45:23 ID:HvWUvJaOd.net
でもあれそれほど荘厳でもないというか
普通に見れる景色を無事に帰還して見れたありがたさかと思った

426 :Anonymous (ワッチョイ 0aee-J7IP):2022/07/04(月) 18:56:04 ID:9RT+H1oJ0.net
まあ、オーパーツとか超古代の兵器とか見せられた後に、ただのいい風景見せられても、インパクト弱いよなww

まあ、生きて帰れてよかったねってことなんだろ
帰らずの森で「生きてるっていいな」っていってたようなもんだよ
のどからからに乾いた後なら、水道水でも上手いという感じ

427 :Anonymous (スフッ Sdaa-j0Oa):2022/07/04(月) 19:12:57 ID:HvWUvJaOd.net
アニメ見たのを機に漫画を十数年ぶりに読み返してみて王と王妃の仏像?になってたのは良い改変と個人的には思う

428 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-6ZKz):2022/07/04(月) 20:01:43 ID:Mx7ym7c/0.net
>>415
そうだーあれ宇宙人設定だもんな…
しかしあの話で俺はスプリガンにハマったので是非ともやって欲しいわあ

笹原姉妹が視聴者に馴染んだところで事件に巻き込む展開と予想してるんだけどどうかなあ
仮面伝説がなければ修学旅行編もない気がする…

429 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-UiHb):2022/07/05(火) 00:38:29 ID:hESg6+KH0.net
>>427
森に呪いをかけた王の無念が救われるという意味でも後味が良いよな

あと冒頭の芳乃登場シーン、
原作だと像を崇める原住民の狂信者に追われるという
昔の冒険ものあるあるの描写だったけど
今では差別的なのでレイダース風のトラップ発動シーンに変わったのも良い改変

まんま原作通りやってるようで脚色は巧み

430 :Anonymous (スププ Sdaa-UiHb):2022/07/05(火) 00:43:27 ID:bjEcoQvfd.net
>>428
レギュラー組が絡まない独立した話なので後から入れても問題ないし
シーズン2の最初に入れてくるかなーと思ってる

御神苗のスプリガンの仕事についての説明もあるし
おさらい回としても丁度良いと思う

431 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/05(火) 00:45:53 ID:+FmTspOU0.net
カス改変でしょ
狂信者というか崇めてるものを目の前で強奪されたら誰だって怒るのにな
地蔵盆で地域の子供あつめて念仏唱えてる最中の地蔵を目の前で外人に奪われたら誰だって騒ぐだろうが
あっ、地蔵盆とか体験しなかった文化のない地域の子供ですか?

432 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-UiHb):2022/07/05(火) 01:03:45 ID:hESg6+KH0.net
優の誕生日って設定あったのか…
優ちゃんオメ

アニメ「スプリガン」公式    @spriggan_anime
🎂7月5日は御神苗優の誕生日!!🎂

優の誕生日を祝して
キャラクターデザイン・総作画監督を手掛ける
#半田修平 さんからお祝いイラストが到着しました!🎉

私服姿の優がピース✌

おめでとうございます🙌

アニメ「#スプリガン」は
Netflixにて好評配信中⚔

ttps://twitter.com/spriggan_anime/status/1543972918035619840?t=lb-P0a8IUOLCMfb3uLTGGQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

433 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/05(火) 01:09:12 ID:uojE+Cgu0.net
優くんはまだ童貞かよ

434 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/05(火) 01:09:38 ID:uojE+Cgu0.net
取り合えず誕生日オメ

435 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/05(火) 08:02:23 ID:7ZI2gsj80.net
童貞を守れない奴に遺跡や遺産を守れる訳無いだろ

436 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/05(火) 09:22:08 ID:RqmUjlhf0.net
優ちゃんは仕事真面目だし戦い漬けの日々だから、捨ててる暇も無さそうだ
ジャンはスラム街の売春婦が育ての親だし、とっくに捨ててそう

437 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/05(火) 12:17:13 ID:7ZI2gsj80.net
加藤茶も実家がそういうとこで10歳位で嬢に奪われたらしいな

438 :Anonymous (ワッチョイ ca73-e6oC):2022/07/05(火) 12:26:44 ID:AeY2OrNC0.net
スプリガンは何故か世界各地にいる可愛い研究者や軍人と良い雰囲気になる
考古学版の島耕作だぞ?描画が無いだけで、ちゃんとやることはやっとる。

幼なじみと「俺の炎蛇の暴走が止まらねぇ!」とかのプレイやってるよ?

439 :Anonymous (ワッチョイ ca73-e6oC):2022/07/05(火) 12:40:26 ID:AeY2OrNC0.net
にしても昔に読んだけど割と記憶から消えてたから、
あまりにも華麗な「俺、この仕事が終わったら結婚するんだ」の死亡フラグがあって
視聴したときに爆笑してしもたわw昔は純粋に悲しんでいたと思うのにw

440 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-CtPq):2022/07/05(火) 12:44:18 ID:aGFU2vFe0.net
バーサーカー回、ラストの写真演出をクラス集合写真に変えてるの上手いわ

441 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-A0/q):2022/07/05(火) 12:46:57 ID:1jZboAxG0.net
ティアと船長の若い頃の話読んでみたいわ

442 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-CtPq):2022/07/05(火) 12:53:00 ID:aGFU2vFe0.net
>>438
優ちゃんのカラダ(戦闘力)が目当てなオッサン達もいるぞ!

443 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/05(火) 12:54:58 ID:7ZI2gsj80.net
>>441
フサフサの山本さんとドクターも出てきそうでめっちゃ見たい

444 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/05(火) 13:02:28 ID:RqmUjlhf0.net
>>439
まだ「死亡フラグ」という言葉も生まれてなかった時代、
アレを100%シリアスな哀しい場面として演出できた最後の時代の作品だな
こういうのがあるから90年代作品の再アニメ化は面白い

ダイの大冒険でも「今日はこれくらいで勘弁しといたるわ!」→ズコーッ!とコケる
というギャグがあって遠い目をしたくなった

445 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-A0/q):2022/07/05(火) 13:35:20 ID:1jZboAxG0.net
>>439
>>444
箱舟の話で死亡フラグの人が持ってたのが写真じゃなくて
スマホ壁紙になってたのとか現代だなと思った

>>443
むっちゃ見てぇなー

446 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/05(火) 14:28:22 ID:7ZI2gsj80.net
https://twitter.com/trombe_boss/status/1543982170649538560?s=21&t=TAAAMbD08qegsbrHePPoHQ
お前らもヘビロテして2期に繋げろよ
(deleted an unsolicited ad)

447 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/05(火) 14:36:50 ID:RqmUjlhf0.net
>>446
皆川先生のお顔初めて観たわ

448 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-A0/q):2022/07/05(火) 14:53:41 ID:1jZboAxG0.net
>>446
よし、ボー・ブランツェにも読めるな!

449 :Anonymous (スプッッ Sd4a-3YJ5):2022/07/05(火) 15:22:37 ID:c6yywRftd.net
>>446
おみなえとかジャンとかよりボーの色紙はある意味スーパーレアだな
素直にうらやましい

450 :Anonymous (ワッチョイ a37c-QBhF):2022/07/05(火) 18:05:40 ID:cB1mCP8e0.net
6話の終わりの方で崖に突っ立った優が右手に持ってたチェーンって首飾りなの?
その後爆風で首飾りが吹き飛ぶシーンあったけど
染井芳乃に首飾りのこと聞かれて忘れてきたって言ってたけど

451 :Anonymous (アウアウウー Sacf-RiwU):2022/07/05(火) 18:38:00 ID:uQ1aF76ha.net
>>436
>>438
御神苗が捨てるのはジャンにその手の場所に無理やり連れて行かれるか
任務中に芳乃と雰囲気で一線を越えるかだな

452 :Anonymous (ワッチョイ 0aee-J7IP):2022/07/05(火) 18:39:55 ID:rBfZZhAO0.net
オミナエが童貞だっていう描写ないだろw

そりゃ外国を渡りまわって、危険な仕事してるんだから童貞ぐらい捨ててるだろ
戦争にいく前に童貞捨てさせるようなもんだ

453 :Anonymous (テテンテンテン MMca-8NLY):2022/07/05(火) 19:35:05 ID:owucD1CxM.net
生存率上げる為に童貞って線もある
(素人)童貞のまま死ぬ訳にはいかねぇ、と生き残る為の力を与えてくれるだろう

454 :Anonymous (ワッチョイ ab28-QBhF):2022/07/05(火) 20:09:22 ID:P0TAZHHf0.net
どうせ6話しかないならもう映画でやった箱舟と違う話やってほしかったな
ジャンが出せなくなるからだめか

455 :Anonymous (ワッチョイ 0b35-auNL):2022/07/05(火) 20:54:45 ID:MOJ0gMAu0.net
>>450
その首飾り
アーカムの正しさに疑念を持ったから持ち帰らずわざと置いてきたけど
芳乃には忘れたと言って誤魔化してる

456 :Anonymous (ワッチョイ 27b9-WYIl):2022/07/05(火) 21:11:58 ID:MWpGTXuJ0.net
海洋部最高顧問?のフォスター登場にひびって彼を呼んだ優くんを「バカ」と言ったり、過労ぎみの優をあまり気づかうでもなく平然と任務を要請したり、山本さんは根っからの組織人間だな。スプリガン最強の戦士も所詮現場の人間で地位が低いのか。事件は現場で起きてるんだ!

457 :Anonymous (ワッチョイ 27b9-WYIl):2022/07/05(火) 21:17:35 ID:MWpGTXuJ0.net
エンディングのヒップポップもかなり良いな。

458 :450 (ワッチョイ a37c-QBhF):2022/07/05(火) 22:43:27 ID:cB1mCP8e0.net
>>455
やっぱりそうだよね、ありがとん

459 :Anonymous (ワッチョイ fa11-auNL):2022/07/05(火) 22:53:55 ID:2J9roHV80.net
いうても、巨大多国籍企業アーカムの日本支部長なんだから、対外的には相当偉い人だが山本さんは。
どこの世界企業でも日本支部の扱いは悪くないこと考えると、アーカム内部での序列も、結構上のほうなんじゃないかな

460 :Anonymous (ワッチョイ fa11-auNL):2022/07/05(火) 23:07:37 ID:2J9roHV80.net
>>441
忘却島のガーディアンとのバトルを見るかぎり、船長の戦闘能力は高くなさそうだし、特殊能力も持ってなさそうだから、元スプリガンではないよなぁ。
船長とティアの関係って、御神苗とマックス隊のマックスみたいな感じだったのかなぁ

461 :Anonymous (スップ Sd4a-CtPq):2022/07/05(火) 23:38:09 ID:teyJF0XDd.net
>>454
一応現場の製作陣は2期前提にやってる感じだからね…
でも2期決定するかはネトフリ次第という

462 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-jfgl):2022/07/05(火) 23:48:31 ID:jfiqTFd00.net
元スプリガンの山本さんだぞ AMスーツなし特殊能力なしで生き残ってきた猛者よ

463 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-UiHb):2022/07/06(水) 00:05:37 ID:dSPyyOop0.net
血の気の多いジャンですら、山本さんから頼まれると
「山本さんの顔を立てておいてやる」といって大人しくなるからな
あのジャンをおとなしくさせるんだから実力も人格面も相当凄い

464 :Anonymous (スップ Sd4a-CtPq):2022/07/06(水) 00:10:25 ID:7Nzibk1Jd.net
ヤング山本さん、世界の諜報機関相手にジェームズ・ボンドやイーサン・ハントのごとく無双してたのだろうか

465 :Anonymous (テテンテンテン MMc6-V1+u):2022/07/06(水) 00:30:27 ID:Djo9keNtM.net
Netflixの「スプリガン」見たけど良く出来てるじゃん面白かったわ ようやくNetflixアニメにもまともな作品が出てきたな [231882153]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657034129/

466 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/06(水) 00:33:53 ID:CIE96GSd0.net
山本さんは元スプリガンかよ。原作読んでないから知らなかったわ。リーマンじゃなくて激戦をくぐり抜けてきた猛者か。

467 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/06(水) 00:49:57 ID:U5UeQpb60.net
山本さんは銃器のスペシャリストだし船長は操船とリーダーシップに秀でてたんじゃないかね
昔ならそういう資質は重要でしょ
しかしよく考えたらボーマンも味方だったとなると強すぎるな

468 :Anonymous (ワッチョイ fa11-auNL):2022/07/06(水) 01:51:46 ID:xoBpUcR10.net
パーカップラムディ爺さんもいるぞ
ラムディ爺さんの元ネタがインディジョーンズ2であろうこと考えたら、
現役時代は神の手で敵の心臓えぐり出したりしてたんだろうか

469 :Anonymous (ワッチョイ fa11-auNL):2022/07/06(水) 02:10:55 ID:xoBpUcR10.net
御神苗の作戦時のコードネームである「Siera19」って、原作ではなかったような気がするんだけど、
なんか意味あるいは元ネタがあるんだろうか?

470 :Anonymous (ワッチョイ 0325-zTOL):2022/07/06(水) 02:25:08 ID:nw2KcB210.net
SIERRAね
アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタと同じSに当たる19番目のフォネティックコード
シンプルに19人目のスプリガンなんじゃない?

471 :Anonymous (ワッチョイ ca73-e6oC):2022/07/06(水) 04:56:18 ID:TdrWwVyf0.net
主人公補正もあり御神苗が絶対に死なない無敵超人だから気にならないけど、
山本さんが御神苗に命令してることは鬼畜度高過ぎて酷いんだよな

未成年にワンオペで人殺しさせてる任務を命令してるわけだから

472 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-UiHb):2022/07/06(水) 05:09:46 ID:dSPyyOop0.net
>>471
そこら辺の感覚が連載当時の90年と2022年の今とで決定的に違うとこなのよな
24時間戦えますか♪なんてCMが流れてた時代だし
スプリガンっていう架空の特殊部隊の話だから何とか成立してる

473 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-CtPq):2022/07/06(水) 09:27:21 ID:/BWyaOEV0.net
でもその頃の作風を今に持ってきたトップガンマーベリックが大ヒットしてるし、最強主人公がTUEEEEE!!!するエンタメがやっぱ王道よね

474 :Anonymous (ワッチョイ 1e2d-HQrk):2022/07/06(水) 09:46:08 ID:K0ITSYZS0.net
>>473
マーヴェリックはあれは奇跡的な例だしなあ
相当の自信が無ければあの作風は出来ない

475 :Anonymous (ワッチョイ 0a16-kIB7):2022/07/06(水) 11:37:27 ID:RYUanp3R0.net
>>473
ありゃトムの狂気があって成立する成功例

476 :Anonymous (ワッチョイ ca73-e6oC):2022/07/06(水) 13:09:20 ID:TdrWwVyf0.net
こういう遺跡を取り扱う作品で世界遺産とかに興味を持つ
一通り勉強した後にもう一度観ると「あぁ、遺跡破壊してばかり。もっと保護しようや」と思う。

まぁ、インディーズジョーンズ、トゥームレイダー、アンチャーデッド、ラピュタといい
古今東西の遺跡を扱う作品は、最後に遺跡を破壊して終わるんだけどw作品として締まりがいいのは分かる。

477 :Anonymous (スップ Sdaa-YyF1):2022/07/06(水) 13:19:45 ID:g/e8y1HGd.net
でもその遺跡が世界を滅ぼす力をもってるからなあ

478 :Anonymous (ワッチョイ bb3f-HQrk):2022/07/06(水) 13:34:58 ID:AP6IHZBp0.net
原作の忘却王国だと芳乃の経歴が
「破壊した遺跡16、使用不能にした遺跡29」で終わってるが
アニメだとこの後にさらに悪名が追加されてるのが面白かったw

https://i.imgur.com/VDnRDfX.jpg
https://i.imgur.com/bpEZkkT.jpg

479 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-CtPq):2022/07/06(水) 13:35:54 ID:/BWyaOEV0.net
その辺スプリガンは「いざとなればぶっ壊してもええよ」って神様のお墨付きがあるから問題ないw

480 :Anonymous (ワッチョイ 46b9-auNL):2022/07/06(水) 13:51:21 ID:IV4aTvWG0.net
芳乃のサブマシンガンってよく見えなかったんだけど、グロックのカスタマイズか何かかな?

481 :Anonymous (アウアウウー Sacf-XUZM):2022/07/06(水) 13:56:01 ID:nYj2eR1/a.net
RONIのグロックカービンキットだね

482 :Anonymous (ワッチョイ bb4a-wS8D):2022/07/06(水) 14:45:56 ID:7WkwE9100.net
4分39秒で答えがでてくるとか早すぎんだろ

483 :Anonymous (ワッチョイ 736c-vrx9):2022/07/06(水) 19:22:14 ID:A+0C/lT/0.net
一見カッコいいけど原作のFAMASアサルトライフルと比べたら火力が減りすぎてるよなw

484 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-6ZKz):2022/07/06(水) 21:14:11 ID:X0JByfbf0.net
原作も武器にはかなりこだわっていたよね
「そんな豆鉄砲じゃ役に立たねーぞ!」

その5.56と7.62の違いを理解したのは30年後のバトロワゲームだわ(^-^;

485 :Anonymous (スププ Sdaa-UiHb):2022/07/06(水) 21:24:29 ID:4RmiedIrd.net
ちなみに本作は原作当時にはまだ無かった
銃の近接戦闘用のコンバットシューティングを採用してるそう
(ジョン・ウィックでやってるアレ)

486 :Anonymous (アークセー Sx23-N/P8):2022/07/07(木) 02:20:14 ID:dmSShwzqx.net
https://i.imgur.com/Jc97EPW.jpg
https://i.imgur.com/KE96tlu.jpg
https://i.imgur.com/Z8FPgiZ.jpg
https://i.imgur.com/im15zN4.jpg
https://i.imgur.com/BHkP86E.jpg
https://i.imgur.com/3IjRzMP.jpg
https://i.imgur.com/hN5giLz.jpg
https://i.imgur.com/n2bSDGA.jpg
https://i.imgur.com/dsZ1H57.jpg
https://i.imgur.com/1hmP8OP.jpg

487 :Anonymous (アウアウウー Sacf-/CfQ):2022/07/07(木) 07:03:49 ID:PnYl+xWXa.net
優とヨシノの子供でスプリガン2世やろうぜ💪👴

488 :Anonymous (ワッチョイ bb4a-wS8D):2022/07/07(木) 07:10:07 ID:nvx7p75M0.net
>>486
グロ

489 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/07(木) 11:17:13 ID:qkj+zON30.net
格闘技の天才で降霊術も使えるとなるとチート過ぎるので双子にして役割分担させるしかないな

490 :Anonymous (ワッチョイ ca73-e6oC):2022/07/07(木) 11:50:25 ID:1l7cca340.net
人殺ししまくったから子供を作らんでしょ。それに作者も拒否するでしょ

491 :Anonymous (ワッチョイ bb3f-HQrk):2022/07/07(木) 12:19:20 ID:wFJKq6gm0.net
ハリウッドのアクション映画の主人公も、マーベル映画のヒーローも人殺しまくってるが
子作りしたり家庭持ったりしてるからなあ
御神苗本人がどう思ってるかは知らんが

492 :Anonymous (アウアウウー Sacf-RiwU):2022/07/07(木) 12:30:41 ID:EzQLHuOba.net
芳乃は一晩の過ちで御神苗の子供を身籠っても
それを知らせず一人で子育てしそう

493 :Anonymous (ワッチョイ bba9-YyF1):2022/07/07(木) 12:32:45 ID:ncxvCkhQ0.net
まてまて優の嫁さんは山菱教授だろ!
芳乃もいいがARMS とダブる

494 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/07(木) 12:38:16 ID:qkj+zON30.net
世界各国の新世代スプリガンが実は全員兄弟だった件

495 :Anonymous (ワッチョイ bb3f-HQrk):2022/07/07(木) 13:05:18 ID:wFJKq6gm0.net
>>493
インディ・ジョーンズは散々世界を飛び回った果てに
1作目の幼馴染ヒロインが知らぬ間に自分との息子を産んでた事を知ったので
20年ほど遅れて幼馴染とデキ婚というオチだったな

496 :Anonymous (ワッチョイ bb4a-wS8D):2022/07/07(木) 14:29:35 ID:nvx7p75M0.net
あいつ全世界に子孫いそう

497 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/07(木) 18:23:47 ID:reFGHM8K0.net
人殺しがどうだとかなんてどうでもいいからヒロインたちを惚れさせた罪の責任を取って
死ぬまで世界を飛び回って点在するヒロインに夢を与え続けやがれ

498 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/07(木) 18:47:15 ID:reFGHM8K0.net
人を殺して自分が苦しい=わかる

だから自分は禁欲して童貞を貫くお!=自分だけ贖罪の気分を味わえるオナニー

そうして不幸になるのは人間(男性)として本人を好きな周りの人間であって、
自己満足のために必要ないのに周囲をさらに不幸に巻き込んでるだけじゃん。

最初からアプローチしないならともかく顔だしして
スプリガンというエージェントではなく個人として惹かれるような行動しておいてw

罪というのが他人に対する損害であるなら、
自分に好意を持つ相手を幸せにできるように全力を出しつつ
自分の内面で殺しに対する苦しみを抱えていくべきじゃないの?

499 :Anonymous (ワッチョイ bb0a-RiwU):2022/07/07(木) 19:19:48 ID:/BMAZ+tY0.net
初穂と香穂は御神苗に惚れてるが芳乃と理恵はどうかな?

500 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/07(木) 19:24:23 ID:reFGHM8K0.net
命を懸けて命を助けられてるからなあ

他の男と一緒にいるとき、ふとしたときにそのシーンを思い出して無意識に比較しちゃったりするんだぞ

女も男もたまらん

501 :Anonymous (ワッチョイ bb3f-HQrk):2022/07/07(木) 19:41:39 ID:wFJKq6gm0.net
>>499
芳乃は原作最終回のアレを見る限り、かなり意識してる方かと
教授は感謝の念なのかLOVEなのかは微妙な線

いま原作読むと修学旅行編の初穂がひたすら切ない…
誰よりも優の事を心配してて、優が柊から心無い言葉をかけられた時に
本気で怒って涙を流すくらいなのに
優と済む世界が違い過ぎて諦めざるを得ないという

502 :Anonymous (ワッチョイ 0a25-+tnL):2022/07/07(木) 21:31:56 ID:zFlfX/rl0.net
アクションシーンの抜き出しPVができてたけど先生のチョーク投げが入ってて笑うわ
話ごとのメインアクションは外してるけど充分派手に仕上がるもんだな

503 :Anonymous (ワッチョイ bb3f-HQrk):2022/07/07(木) 21:52:04 ID:wFJKq6gm0.net
明日発売のニュータイプでスプリガン特集があるそう


アニメ「スプリガン」公式 @spriggan_anime

\7月8日発売/
#ニュータイプ 8月号

必見…!!!!!!!!!!!??

副監督 #三宅将平 さん
シリーズ構成・脚本 #瀬古浩司 さん
キャラクターデザイン・総作画監督 #半田修平 さん
の対談インタビューを掲載!

さらに…
半田さん描き下ろしのピンナップも??
御神苗×ジャン×朧の迫力満点のイラストです?

https://pbs.twimg.com/media/FW9-iMKaQAEwQLd?format=jpg&name=4096x4096

504 :Anonymous (ワッチョイ fada-QBhF):2022/07/08(金) 01:37:14 ID:KbvgxD440.net
ネトフリで期待してなかったけどかなり出来良かったわ
やっぱ超古代文明の遺産と機関のエージェントの組み合わせって最強やなって

あと皆川フェードアニメで見ると笑いがこみ上げてくるのは何でや

505 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/08(金) 08:23:28 ID:5tEEgUwx0.net
原作者も言ってたけど唯のフェードアウトなのにわざわざ面倒臭い加工してるからな
実写だと自然だがアニメでそのままやると違和感出るんやろか

506 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-CtPq):2022/07/08(金) 10:08:40 ID:66p6X6v10.net
クリエイターの創作に制約はつけてませんと言いつつも、ネトフリ制アニメは明らかにポリコレ配慮してるような感じあるもんなー
これ絶対クリエイターに圧力かけてるだろって
スプリガンはクソいポリコレ改変が無かっただけでもかなり高得点つけられるわ
しかしまぁネトフリ様の機嫌を損ねてしまったのか、2期は厳しい(?)感じなのかね

507 :Anonymous (ワッチョイ bb4a-wS8D):2022/07/08(金) 10:17:53 ID:Gv2Nrihc0.net
ネトフリおこなん?

508 :Anonymous (スッップ Sdaa-U3jL):2022/07/08(金) 10:30:10 ID:JqtB36cud.net
そんなもんネトフリに限った話じゃないけどな
ポリコレ憎しで視野狭くなってるだろ

509 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/08(金) 10:49:37 ID:5tEEgUwx0.net
そういや帰らずの森で見逃された兵士黒人になってたな
原作で黒人はほぼ皆無だったっけか

510 :Anonymous (ワッチョイ 0a25-+tnL):2022/07/08(金) 11:04:21 ID:1OYDtNmq0.net
>>506
コロナもあったけど発表からかなり延期してたしその間にネトフリ自体がアニメ新作控えめにするって発表してるから一回スタッフ完全に解散したんじゃないか
人気で2期決定!とか言ってるのはもう作りはじめてる=人気なくても止まれないのがほとんど

511 :Anonymous (アウアウウー Sacf-wJ7J):2022/07/08(金) 11:15:52 ID:fP0ztMdNa.net
なによ、だったらティアは見れないの?
あんなにオープニングにはかっこよく出てるのに

512 :Anonymous (ワッチョイ bb4a-wS8D):2022/07/08(金) 11:24:24 ID:Gv2Nrihc0.net
6話最後で次ありますよー的な終わり方してるのに次ないの??

513 :Anonymous (アウアウウー Sacf-L7bi):2022/07/08(金) 12:10:12 ID:GxrrFon2a.net
>>506
ネトフリの機嫌を損ねたって
根拠を書けよ、自己完結野郎

514 :Anonymous (ワッチョイ 1e3f-UiHb):2022/07/08(金) 13:25:35 ID:z49lwPur0.net
>>506
>>510
そういう話を広めたい時は何かしらのソースを貼ってくれませんかね
まさか「全部自分の憶測です」って言う気が

515 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-rKTW):2022/07/08(金) 16:23:40 ID:NFhcBIvu0.net
6話は非情になれなれと煽られて非情になって決着がつくというなんともな終わりかただったしな。この先がみたいんじゃ!という意図なら成功してるけど。

516 :Anonymous (ワッチョイ bb4a-wS8D):2022/07/08(金) 17:03:59 ID:Gv2Nrihc0.net
>>515
何を・・・言って・・・いるんだ・・・?
6話のEDのあと見てないのか?見てないだろ!見てないんだなっ!

517 :Anonymous (ワッチョイ bf95-SXvl):2022/07/08(金) 17:31:57 ID:5tEEgUwx0.net
ネトフリ初心者はEDスキップない場合はCパートあるってわからないよな

518 :Anonymous (スッップ Sdaa-NMOn):2022/07/08(金) 19:28:22 ID:3aKNuQfzd.net
別に日本国内の話なら気にならんけど
世界中から選ばれた精鋭が出てくるような話で黒人がいない(その割に半分くらいは日本人)っていう構図は不自然だなと昔から思ってる

519 :Anonymous (ワッチョイ 27b9-WYIl):2022/07/08(金) 19:55:35 ID:4T6lAQO80.net
そういやyoutubeで特殊部隊の映像をあさっても黒人の特殊部隊の隊員はあんまり見ないな。体力面では有利そうだけど。

520 :Anonymous (ワッチョイ 0b35-auNL):2022/07/08(金) 21:21:17 ID:LnaT+S8r0.net
昔、カウボーイビバップの監督がアニメ雑誌の取材かなんかで
登場人物に黒人が多いと言われて
これくらいの割合が普通でしょうみたいに答えてたな

521 :Anonymous (ワッチョイ 4a84-Mary):2022/07/08(金) 21:59:56 ID:lyXCjvg+0.net
>>518
人種ではないがスプリガンの中で御神苗だけ未成年なのは御神苗という少年の特殊性が立ってていいな!と思った
みんな学生だとちょっとな…

522 :Anonymous (ワッチョイ 27b9-WYIl):2022/07/08(金) 22:08:18 ID:4T6lAQO80.net
原作を読んでないけど、ボーマン戦はおそらく伏線になってるんだろうな。後味が悪かったな。

523 :Anonymous (ワッチョイ bb3f-HQrk):2022/07/08(金) 22:15:28 ID:ruFj1Fn80.net
>>522
そう
ちなみに水晶髑髏やソーマの回も続きというか後日談的エピソードがある

524 :Anonymous (ワッチョイ 7bfb-QBhF):2022/07/08(金) 22:20:12 ID:tvxrjNY00.net
そりゃビバップはブルースがテーマなんだから黒人はいるだろw

スプリガンの主な敵は白人の差別階級なんだからそりゃ黒人は少ない

525 :Anonymous (スフッ Sdaa-j0Oa):2022/07/08(金) 22:33:01 ID:i806X9TZd.net
人種より何語で会話してるのかが気になる

526 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-pSIz):2022/07/08(金) 22:33:09 ID:8AjlWSIP0.net
ARMSは(モブだけど)黒人の敵兵や悪役もいたからまだ良かったな

527 :Anonymous (ワッチョイ fada-QBhF):2022/07/08(金) 22:52:47 ID:KbvgxD440.net
ARMSはジャバウォック真っ黒やし黒人と言ってもいいのでは?

528 :Anonymous (ワッチョイ 1e09-7FxH):2022/07/08(金) 23:52:22 ID:CbZotl390.net
黒人はトーンとか貼らなきゃいけないから描くのが大変なんだって

529 :Anonymous (ワッチョイ 2325-l4EN):2022/07/09(土) 00:28:41 ID:8cJimV2n0.net
皆川作品も近作だと黒人レギュラーだったりアップデートされてるな
あと黒人の手のひらをトーン削って白くしてるの細かい

530 :Anonymous (ワッチョイ 156c-y7mG):2022/07/09(土) 02:00:02 ID:5yPWTQdm0.net
そもそも忘れるなよ

主人公は黄色人種なんだからな

531 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-KG4v):2022/07/09(土) 04:30:09 ID:PuCysoNP0.net
古いけどこの手の漫画ではスプリガンは抜けてるよな、今読んでも普通に面白いもん
まさか令和にアニメ化とか最高ですね

532 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-EeLg):2022/07/09(土) 08:09:50 ID:AZnMgFM10.net
>>525
いちおう、御神苗は色んな国の言葉喋れるんじゃなかったって

533 :Anonymous (ワッチョイ a373-9eDW):2022/07/09(土) 08:23:13 ID:apw+351L0.net
漫画だと、1巻で学級委員長の姉妹が深く関わるエピソードがあるから
その後も御神苗に何度も絡んでも違和感ないけど、

アニメだとそのエピがないから「休んでる奴にここまで絡むか?」って違和感あるな

534 :Anonymous (ワッチョイ 2d95-qIys):2022/07/09(土) 08:44:31 ID:VD1FPtad0.net
御神苗は陽キャの塊だから気に掛ける人も多いだろう
スプリガン以降は陽キャグループに所属する陰キャが多かったが

535 :Anonymous (ワッチョイ 03da-jVDF):2022/07/09(土) 10:16:59 ID:iTrglVqB0.net
マンガ保存版買って読み直したわ
アニメ見て朧の顔に違和感あったんだけど
マンガ見ても違和感あったわ
もっとスマートな顔してるイメージだった

536 :Anonymous (ワッチョイ 2325-l4EN):2022/07/09(土) 10:34:33 ID:8cJimV2n0.net
>>535
原作の顔は安定してないからキャラデザもどこ参考にするか苦労してそう
御神苗やジャンは中期の細い時の顔っぽいけど朧は明らかに終盤の四角いイメージが強かったんだろうな
あと水晶髑髏のナイフ野郎原作だとあんなアームズ顔じゃなかったわ

537 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-lTRq):2022/07/09(土) 12:42:09 ID:rPWJiRjz0.net
絵柄や体格の取捨選択については
今月のニュータイプ記事にある

538 :Anonymous (ワッチョイ cb4a-oytg):2022/07/09(土) 18:53:00 ID:/e2zFhqp0.net
ニュータイプってまだあるのか・・・

539 :Anonymous (ワッチョイ a373-9eDW):2022/07/09(土) 19:42:28 ID:apw+351L0.net
スプリガンは、マジで絵柄が激変してるから笑えるw

540 :Anonymous (ワッチョイ 25fb-jVDF):2022/07/09(土) 20:01:40 ID:8YQrjwPp0.net
ニュータイプはFSSの永野が死なない限りあるだろ

541 :Anonymous (ワッチョイ cb4a-oytg):2022/07/09(土) 20:06:42 ID:/e2zFhqp0.net
FSSって完結したん?するん?

542 :Anonymous (スップ Sd43-3ukW):2022/07/09(土) 20:17:43 ID:FTZBfOMld.net
>>529
皆川亮二って漫画より映画が好きとかインタビューで言うだけあってその辺の感覚は割と敏感だよね

543 :Anonymous (ワッチョイ a53f-45+W):2022/07/09(土) 20:52:33 ID:WpjnJjf00.net
>>531
>>542
俺もどっちかというと漫画よりも映画好きな方なので
皆川さんの作品は自分の好みにストライクなんだよなあ

一応これ少年バトル漫画の体裁だけど、敵側は米軍や英軍だったりするし
各国の思惑まで詳細に描かれるし、少年マンガ離れしたリアルな作風なんだよね
主人公がプロの特殊部隊で、任務で人を殺す事にも達観してるという部分も
少年マンガっぽくないドライさ
こういうところが映画好きらしい

544 :Anonymous (ワッチョイ 059a-8hX2):2022/07/10(日) 06:06:36 ID:mxXyMtYV0.net
>>512
アメドラ、アニメだと気になる引きでシーズン締めてそのまま打ち切りはよくあるパターンだからまぁ
パンストが最終回でそのオマージュしたら真に受けて続編があるがと受け取る視聴者むちゃくちゃ多かった
スタッフが続編はないと明言しているにも関わらず
日本のアニメは俺たちの戦いはこれからだ!にしても一応の終わりは着けるからな
原作ありだし反響があれば続編は作られる可能性は高いとは思う

545 :Anonymous (ワッチョイ 2d95-qIys):2022/07/10(日) 09:02:46 ID:DdFflTYC0.net
パンスト続編決定みたいな記事見たけどファンの力が勝ち得たって事なんか

546 :Anonymous (ワッチョイ cb3f-pumi):2022/07/10(日) 12:59:13 ID:yokKx4mB0.net
>>544
パンストはこないだ、海外イベントで製作のトリガーが続編発表したんだぜ…

547 :Anonymous (アウアウウー Sa09-Ua2Z):2022/07/10(日) 14:21:58 ID:zyD82QGAa.net
皆川先生は優とヨシノは付かず離れずを繰り返すみたいな事Twitterで呟いていたよな🌝

548 :Anonymous (ワッチョイ 1b0b-jVDF):2022/07/10(日) 19:39:06 ID:W/4m5Lw00.net
今は消費が早すぎて勝手に出番が回ってきそうだな

549 :Anonymous :2022/07/11(月) 11:16:25.81 ID:Jznd/EaZ0.net
優と芳乃の関係好き

550 :Anonymous :2022/07/11(月) 21:18:43.84 ID:3Zg04zKf0.net
ニュータイプのスタッフインタビュー読んだ
やっぱり原作の絵柄がコロコロ変わるからどの時期をベースにするかという事で
結局ARMSの初期の頃を狙ったとか
朧は最初細身だったのが、監督から「原作後半のゴツイ感じで」と

551 :Anonymous :2022/07/11(月) 21:23:33.17 ID:3Zg04zKf0.net
途中送信した

・朧は最初細身だったのが、監督からの「原作後半のゴツイ感じで」
 たかしげ宙とPからの「もうちょっと細く」の間を取ったそう
・第6話は「御神苗優抹殺計画」か「忘却王国」にするか議論したが、
 監督からの「(今回は)御神苗の過去を扱うのはナシ」という意向で忘却王国になったと


俺も「御神苗優抹殺計画」をやらなかったのは正解だと思う

552 :Anonymous :2022/07/11(月) 21:23:37.38 ID:6WuuAKAy0.net
八卦掌なのにゴツイんだよなあw

553 :Anonymous (ワッチョイ 553b-KP07):2022/07/12(火) 01:28:13 ID:lCOCxfQf0.net
>>550
ARMSの初期なの?

554 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:13:58.08 ID:gX9ueSV+0.net
神崎将臣コピーの頃も好きだけど自分のタッチを生み出そうと模索してた感じするよね
子供の頃KAZEとスプリガンが厨二心にぶっ刺さったけどその二人が同級生と知って驚いた
背景が得意な皆川にキャラは俺の真似しとけば良いってアドバイスしたらしい

555 :Anonymous :2022/07/13(水) 20:40:21.23 ID:YMZRNjgj0.net
同じスタッフでアームズとドライブのアニメ化もはよ

556 :Anonymous :2022/07/14(木) 17:33:14.20 ID:mdXXK7z/0.net
プレートって汚れなく綺麗なのかと思ってたけど汚いのな
あれじゃぼろぼろに劣化してしまいそう
あの状態で時を止めたのかもしれんが

557 :Anonymous :2022/07/15(金) 12:53:53.94 ID:9bcI3Cvj0.net
神「エイジング加工がんばったのに…」

558 :Anonymous :2022/07/15(金) 23:42:23.79 ID:6ZmVuaJJ0.net
誘拐されて少年兵にされた

559 :Anonymous :2022/07/16(土) 06:46:57.72 ID:Rr3Ppmoe0.net
誘拐されたのはYou(優)かい?

560 :Anonymous :2022/07/16(土) 14:43:07.04 ID:QgaNxk2d0.net
アニメ『スプリガン』×『Zeeny T★Box』コラボレーションBluetoothスピーカーの予約販売を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000013188.html

561 :Anonymous :2022/07/16(土) 17:10:08.57 ID:bXGGFTbR0.net
水晶髑髏の川原教授の娘さんあんなにアーカムと険悪だったっけ
貯めてた結婚資金で調査依頼してたと何か他の漫画と記憶が混同してるしこれが何だったのかも思い出せずモヤモヤしてる

562 :Anonymous :2022/07/16(土) 22:20:01.06 ID:kUvFis3z0.net
スプリガン原作者さん、驚く 「生体の筋肉より強力で柔軟性のある人工筋肉素材が開発される」・・・マッスルスーツは我々に何をもたらすか - Togetter
https://togetter.com/li/1916735

563 :Anonymous :2022/07/17(日) 00:40:34.13 ID:WqcJZkJv0.net
今更だが芳乃の服装が帰らずの森と忘却の王国で違うんだな
スタッフに気に入られてるのかな

564 :Anonymous :2022/07/17(日) 12:48:08.42 ID:vN0nnWQo0.net
アニメ見てると説明セリフが気になったけど原作もそんなんだったな
ジャンジャックモンド、朧、染井芳乃と一通り人気キャラ見れて良かったけど朧の動きだけがなんかもうちょい頑張れなかったかねー

565 :Anonymous :2022/07/17(日) 17:04:54.66 ID:RNoiTQBHM.net
>>561
D-LIVE!!8巻大いなる遺産じゃないか?

566 :Anonymous :2022/07/17(日) 18:19:40.74 ID:1jJVNHad0.net
関係ないが、小林寛監督のガンダム新作のプロローグが公開されたけど
ガンダムらしく容赦なく人がサクサクと死んでいくが、やはり演出上手いなあ 

前半のドラマでたっぷりフラグ積み重ねてからの、後半の戦闘にクライマックスのやりきれなさ
こっちはこっちで楽しみなので
ぜひガンダムで名を上げてスプリガンS2に戻っておくれ

567 :Anonymous :2022/07/17(日) 21:22:17.54 ID:Hz+cYfT8d.net
毎日どれか1話観てる
観ないと落ち着かない体になってしまった
ノアと水晶髑髏を見る回数が多い

568 :Anonymous :2022/07/17(日) 21:25:18.79 ID:Hz+cYfT8d.net
>>565
ありがとう
本当にありがとう

569 :Anonymous :2022/07/17(日) 21:36:52.00 ID:JXVzNJfT0.net
スプリガンに銃弾の雨が降ってるのに
どうして頭部には全く当たらないの?
そんな世界観なのか?

570 :Anonymous :2022/07/17(日) 21:58:47.42 ID:1jJVNHad0.net
>>569
それに対する答えの半分は「その手のご都合主義は世界中のアクション映画にあります」
もう半分は「銃というのは意外と狙い通りの場所には当たらない」というもの
目標の身体に当たればまだ十分良い腕 相手が動いてれば尚更

571 :Anonymous :2022/07/17(日) 22:29:13.55 ID:HID8C1CL0.net
フィクションに対するツッコミは野暮だけど醒めちゃうのも確かだからバランスが難しいよね

572 :Anonymous :2022/07/17(日) 22:34:09.79 ID:VobGR1F/0.net
スプリガン台詞が説明口調なのがなあ
ところでスプリガンの好きなやつは菊地秀行も好きだろ

573 :Anonymous :2022/07/17(日) 22:49:22.31 ID:sOI87WR80.net
>>569
いろいろな世界線があって中には頭にヒットして死んでるのもいるんだけど
一番うまく行ったやつの話を描いてるんだよ

574 :Anonymous :2022/07/17(日) 22:52:14.76 ID:akRzb3AV0.net
>>572
スプリガンというか皆川作品の特徴は厨二なのにエロさが皆無ってところだからな
伝奇作品のネタは好きだけどこってりしたエロはあんまり好きじゃないから菊地秀行はあんまりハマれなかったわ

575 :Anonymous (ワッチョイ 9df3-nJHh):2022/07/17(日) 23:01:33 ID:VobGR1F/0.net
>>574
そもそも世代が違うから比べてもしかたないけど
八頭大シリーズからエロ抜いて少年誌向きにしたのがスプリガンでしょう
ハイテク装備の高校生男女ペアが宝探しするって設定はまんまだよね
どっちも好きだよ

576 :Anonymous :2022/07/18(月) 00:17:38.64 ID:R03TtsPS0.net
基本的に御神苗が突っ込むときは頭部を腕で防ぎながらと思ってたが

577 :Anonymous :2022/07/18(月) 09:27:22.14 ID:dQqYQh6y0.net
金谷にライフルで撃たれた時は壁の血がどうなってああなったのかよく分からなかった

578 :Anonymous :2022/07/18(月) 13:27:56.47 ID:NAfflIcu0.net
ライフルもそうだけど、大人になってから視聴すると
「俺はアメリカ軍人だぜー」「俺はロシア軍人だぜー」
みたいに、いちいち名乗るのが気になるなwおまえらもっと秘密裏に行動しろよとw

579 :Anonymous :2022/07/18(月) 13:33:14.65 ID:XwbyuoGh0.net
御神苗も特殊部隊なのに強すぎて敵国に本名知られまくりだしな
ま、そこは有名な某英国スパイも同じなんだが

580 :Anonymous :2022/07/18(月) 17:20:27.06 ID:RPuXBXdjM.net
キャラとしては大と御神苗だと圧倒的に大だがゆきと芳乃だと芳乃だな
スプリガンは脇役のほうがキャラがたってる
昔のヒーロー漫画は大体そうだといえばそうだが

581 :Anonymous (ワッチョイ 4107-aUHd):2022/07/18(月) 19:26:04 ID:W+X+GNL00.net
電飾AMスーツとか、殺人マシーンになると赤く光る目とか、そのアレンジちょっと

582 :Anonymous :2022/07/18(月) 21:03:50.69 ID:lnIhYTjn0.net
>>580
ゆきの方がおっぱい大きくてエロいじゃん

583 :Anonymous :2022/07/18(月) 22:00:12.40 ID:OK+YAOtW0.net
将来芳乃はスレンダー美人になるよね・・・・たぶん

584 :Anonymous :2022/07/19(火) 02:28:45.29 ID:AbTLEvkt0.net
遺跡探索する時おっぱいない方が有利だしやっぱり芳乃いいよな

585 :Anonymous :2022/07/19(火) 02:32:02.63 ID:SKbMaLlS0.net
芳乃おっぱいある方じゃね?

586 :Anonymous :2022/07/19(火) 07:43:56.38 ID:u6jTSZSO0.net
深夜2:30に3分17秒でレス返してる>>585に狂気を感じる

587 :Anonymous :2022/07/19(火) 10:22:53.10 ID:3GsgN4co0.net
>>586
別に普通じゃね?
タイムラグ1秒とかならわかるけど

588 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:02:41.28 ID:Zpm+q2X4M.net
一秒でもタイミングでしかないから気にはならんかな

同じ人が24時間365日すべての話題に即反応だったら怖いかも
(こいつYAMAなのでは的な)

589 :Anonymous :2022/07/19(火) 20:23:58.50 ID:I3ekY+ub0.net
>>581
赤い目は俺もちょっと……と思ったけど、ゲーミングPCっぽいAMスーツは嫌いじゃないな、むしろかなり良い

590 :Anonymous :2022/07/19(火) 20:48:25.65 ID:3GsgN4co0.net
目が赤くなるのは映画版のオマージュでもありますので 

591 :Anonymous :2022/07/19(火) 20:51:01.26 ID:3GsgN4co0.net
あ、訂正します 
映画版は目赤くなってなかった…
別のアニメと間違えた

592 :Anonymous :2022/07/19(火) 21:11:24.86 ID:TWJqzPjDd.net
まぁ分かりやすい表現として赤以外に無いんじゃ?
と思う
寒色だと心神喪失っぽいし

593 :Anonymous (ワッチョイ 05cc-Vb2/):2022/07/19(火) 21:41:10 ID:APalnxoN0.net
アニメ6話で漫画何巻まで進んだの?

594 :Anonymous :2022/07/19(火) 22:45:55.98 ID:3GsgN4co0.net
>>593
一応、6話までで単行本7巻まで(全11巻)
といっても、映像化してないエピソードが沢山あるので
2期が作られたら1~6巻のエピソードをやる可能性もあり

595 :Anonymous :2022/07/20(水) 08:07:04.59 ID:wn2TlLgl0.net
進んだっていうか・・・つまみ食いだからなー
あとアニメ6話なんだけど、1話あたり40分くらいあるから地上波ベースで考えると1クール分(12話分)に相当する

596 :Anonymous :2022/07/20(水) 10:05:13.30 ID:XwTKB2tt0.net
>>594
>>595
ありがと
全部やろうとすると3クールは最低必要なのか

597 :Anonymous :2022/07/20(水) 10:24:24.24 ID:wn2TlLgl0.net
アニメ化記念に皆川せんせー新作描いてくれるかなーって期待してたけどなかったな(´・ω・`;)

598 :Anonymous :2022/07/20(水) 11:13:50.84 ID:hoQOcfa90.net
前回のアニメの時に描き下ろしされたのが、大学生編ことゴールドラッシュ……だったっけな

599 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:06:42.58 ID:GMH/LbWD0.net
大学生になってもトムとジェリーしてる優と芳乃が見たいです先生

600 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:54:10.94 ID:QHhdkCfJ0.net
刃物ポイして雷撃回避するんだっけ

601 :Anonymous :2022/07/21(木) 04:20:03.09 ID:jSCIQrkj0.net
敵対したり恋人だったり親友だったり偶然に同じ志をもって戦ったりとかいう関係も良いね。

602 :Anonymous :2022/07/21(木) 04:24:00.80 ID:jSCIQrkj0.net
優くんとよしのの未来の関係だけどさ

スプリガンの続編もあると良いな

603 :Anonymous :2022/07/21(木) 05:38:03.76 ID:PK8lcZ2H0.net
目が赤く光のはベルセルクのガッツみたいで好きだな

604 :Anonymous :2022/07/21(木) 07:48:30.83 ID:8DcR8ZIz0.net
>>601
大学出た後もしばらくそんな感じが続きそう

605 :Anonymous :2022/07/21(木) 08:25:29.82 ID:q0C04MFW0.net
みんなよし乃推しなのか。俺は双子が好き

606 :Anonymous :2022/07/21(木) 12:28:44.99 ID:u2dxgSgr0.net
アルとジェフか

607 :Anonymous :2022/07/21(木) 16:17:11.05 ID:loHw9vJN0.net
ボーマン教官(本体)とボーマン教官(気配)かな

608 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:59:03.58 ID:UCl57Y3K0.net
>>561
結婚資金云々はおそらくD-Live!!の遺跡発掘特攻娘では

スプリガン初見だったんだが、これ中学生くらいのとき出会いたかったな

609 :Anonymous :2022/07/22(金) 21:16:01.41 ID:TNE4xjFx0.net
優と芳乃の二次創作が増えないな・・・

610 :Anonymous :2022/07/22(金) 21:19:04.45 ID:s6Vjbuacp.net
ゆうちゃぁぁぁぁぁぁぁん

611 :Anonymous :2022/07/22(金) 22:01:21.86 ID:qlS6AN470.net
2ndシーズンで仮面はやるのかやらないのか、そこが気になる

612 :Anonymous :2022/07/22(金) 22:05:13.46 ID:qlS6AN470.net
1stシーズン最終回の感じだと、いきなりCOSMOS出てきそうだしなぁ
そしたら、アーカムお家騒動と関係ない単発エピソードはやる尺なさそうだし。

613 :Anonymous :2022/07/22(金) 22:44:35.80 ID:xGpk5pmy0.net
しかし仮面伝説をやらないとすると、同時に修学旅行も出来なくなるという

614 :Anonymous (ワッチョイ 1325-8ckf):2022/07/23(土) 00:39:59 ID:LyvDkg/90.net
仮面伝説は尺的に2話分くらいはいるんだよな
詰めれば40分に収まるかもしれないけどいっそ映画で…

615 :Anonymous (ワッチョイ d195-9Psp):2022/07/24(日) 00:20:09 ID:hsiBKO+h0.net
たかしげさんが同時視聴しながら質問受け付けてるみたいやな
出遅れてしまった

616 :Anonymous :2022/07/24(日) 03:17:49.74 ID:ALBPZohZ0.net
仮面伝説だけ週刊のサンデーで連載したんだっけ
やたら話が間伸びしてていつ終わるの?とうんざりした記憶があってテンポ悪いから別になくてもいいな
代わりにネトフリだけのアニオリやってほしい

617 :Anonymous :2022/07/24(日) 04:31:45.07 ID:I0fgXvxW0.net
>>615
>>アーカムには何人現役スプリガンが在籍してるのでしょうか。流石に4人だけじゃないですよね?
>初期のイメージで良ければ、ギリ一桁くらいのつもりだった。
このへんが興味深いな。御神苗とトニーベネットの会話でも、4人以外のスプリガンがいることは示唆されてたし。

618 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-t3Pv):2022/07/24(日) 08:12:16 ID:4P65SIU+0.net
あの世界のスプリガン(例の遺跡とかではなく)の定義ってアーカムのS級エージェントだっけ?
Aの上にSが来るのは日本独自の文化らしいけど奇しくもスプリガンのSだし海外でも違和感ないのかな

619 :Anonymous (ワッチョイ 011f-lw4c):2022/07/24(日) 08:58:58 ID:eY5b3SZW0.net
九大天王みたいなイメージ

620 :Anonymous (ワッチョイ 71de-vl3L):2022/07/24(日) 10:17:10 ID:ohi4p+kf0.net
>>618
悪かったぬ(ムー民)

621 :Anonymous (ワッチョイ 997b-4CnY):2022/07/24(日) 13:01:05 ID:QaSLULhf0.net
>>615
聴けなかったので感想拾ってたらジャンが短命じゃなさそうですごく嬉しい

622 :Anonymous (ワッチョイ b93f-TY8P):2022/07/24(日) 13:07:54 ID:tQq8qlov0.net
そういえばライカンスロープって短命って設定だったっけ
ジャンは純血のライカンじゃないから短命じゃないのか

623 :Anonymous :2022/07/24(日) 14:45:14.03 ID:jU1quUD9d.net
短命じゃ無いと言っても
父親の年齢からしてライカンスロープにしては長生きかもってだけだから
50歳行けば御の字って感じだろ

624 :Anonymous :2022/07/27(水) 12:24:10.20 ID:ZfN7lnTMd.net
ケルトハイマー大尉は原作だと終戦時の階級なんだろうけど若くなって勝手にヒトラーに傾倒してる人になったせいで大尉の階級が謎になったな
勝手に自称するにはショボいし若い頃にやめた軍での階級を今も名乗ってるのか定年まで勤めて大尉の叩き上げの人ってことになるのか

625 :Anonymous :2022/07/27(水) 13:00:53.45 ID:6BJ+bkVYp.net
自称じゃね

626 :Anonymous :2022/07/27(水) 13:24:15.41 ID:2o+sM3um0.net
まあ、30年以上昔の作品を、ソ連をロシアにしたりドローン出したりして現代風にアレンジしてるんだから、
すべてのつじつまをキッチリ合わせるってわけにはいかんだろう。

627 :Anonymous :2022/07/27(水) 15:15:44.54 ID:49glZQBF0.net
原作読み直して一番苦笑したのは修学旅行編で
写真をネタに芳乃にゆすられた御神苗が
「お前は『人間失格』の加勢大周かー!」
って言ったとこ

628 :Anonymous :2022/07/27(水) 19:10:38.27 ID:2o+sM3um0.net
あったな、そんなシーンw
今だとどんなセリフになるんだろ。リベンジポルノとか?

629 :Anonymous :2022/07/27(水) 19:20:21.35 ID:7CXMgsJi0.net
文春とか?
まああれは記事にするから強請りはしないかw

630 :Anonymous (ワッチョイ b90a-Ij9b):2022/07/27(水) 19:42:57 ID:5MupHSQG0.net
もしシーズン2で修学旅行編をやったとして、
優の女湯覗きや展示物破損とかなくなって脅迫のネタが用意できなさそうなんだがw

631 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-t3Pv):2022/07/27(水) 19:58:13 ID:7CXMgsJi0.net
御神苗リースの開設くらいはされそうだけど弱いかな

632 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-iImb):2022/07/27(水) 20:05:55 ID:jgrDDQDta.net
>>631
高校生が賭け麻雀とか
一番ヤバそうだがw

633 :Anonymous (ワッチョイ 9935-VsAj):2022/07/27(水) 20:15:40 ID:dOPqNMER0.net
>>628
優が芳乃とリベンジポルノされるくらいの深い関係になるのか・・・・

634 :Anonymous (ワッチョイ 8b4a-aPSu):2022/07/28(木) 10:11:29 ID:oftg0om80.net
優が芳乃にリベポルはないな
逆に芳乃が優にリベポルしそう

この写真、クラスにばら撒かれたくでしょー?
協力してくれるよね?優ちゃん(ハート)

635 :Anonymous (ワッチョイ 8b4a-aPSu):2022/07/28(木) 10:34:54 ID:oftg0om80.net
たくでしょー?なんのこっちゃ

たくないでしょー?な

636 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-Ij9b):2022/07/28(木) 19:03:27 ID:7Is4StfQa.net
そのうち「責任取ってね、優ちゃん(はーと)」になりそうだ

637 :Anonymous (ワッチョイ b311-VsAj):2022/07/28(木) 19:42:09 ID:7LyohSOt0.net
天下無敵のアーカムS級工作員スプリガンの弱点はハニートラップだった?

638 :Anonymous (ワッチョイ b90a-Ij9b):2022/07/28(木) 20:00:02 ID:NdpfYhw70.net
情報を漏らしたりはしないだろうが助けたりはする

639 :Anonymous (ワッチョイ 8b3f-3sfk):2022/07/29(金) 00:56:17 ID:VSJY/2aB0.net
>>636
ま、くっつくとしたらそういう流れだろうなあ…
任務の最中に「なんとなく」で

640 :Anonymous (ワッチョイ b311-VsAj):2022/07/29(金) 06:50:53 ID:Es5xsOva0.net
最近の軟派なラノベだったら、帰らずの森の時に、王の魂を成仏させるには
イチャイチャセクロスを見せる必要がある……とかいうシーンを入れてくるところだな

641 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-Ij9b):2022/07/29(金) 07:55:43 ID:X7dod4Ata.net
超古代遺跡のトラップ「セクロスしないと出られない部屋」に閉じ込められた優と芳乃
さあどうする?

642 :Anonymous (ワッチョイ 2995-9Psp):2022/07/29(金) 15:56:30 ID:YHHSjXM+0.net
不覚にも薬を盛られ気絶した優
気が付くと部屋の外に一人寝ていた
芳乃の姿は既になく
責任取ってね優ちゃん❤
の書置きがあるのみ
どうやって脱出出来たかは不明と優の報告書には記載されている

643 :Anonymous (ワッチョイ b90a-Ij9b):2022/07/29(金) 19:44:17 ID:3TSb/9gv0.net
ヤったとしても「責任取ってね」はからかいや交渉のネタにして
優が本当に責任取ろうとしたら芳乃は一度身を引きそう

644 :Anonymous (ワッチョイ b311-VsAj):2022/07/29(金) 20:27:08 ID:Es5xsOva0.net
そろそろ真面目な話しようぜw
ボーマン教官のナイフアクションがいい出来だったから、
2期ではリッパーのブレードアクションを見てみたいわ

645 :Anonymous (ワッチョイ 2995-9Psp):2022/07/29(金) 22:13:04 ID:YHHSjXM+0.net
リッパー好きなキャラだったわ
後に大佐になって優にだけは手を出すなと部下に説いてるの好き

646 :Anonymous (ワッチョイ 2995-9Psp):2022/07/29(金) 22:37:29 ID:YHHSjXM+0.net
23時からたかしげさん同時視聴だって

647 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-mwOF):2022/07/29(金) 23:39:34 ID:3g6VnU8Z0.net
>>642
あんた、なかなかやるな

648 :Anonymous (ワッチョイ 8b3f-3sfk):2022/07/29(金) 23:41:18 ID:VSJY/2aB0.net
>>644
刀での殺陣はアニメではよく描かれるけど
ナイフ戦をアニメで描いた作品は少ないので珍しいものが観れたわ
作画じゃなくCGというのも凄い

649 :Anonymous (ワッチョイ f1f3-mFVv):2022/07/30(土) 07:37:34 ID:iL1lOSm40.net
同時視聴
20〜30年も経って新たに初期設定やら裏設定やらを
こんなに知る機会があるとは思わんかったわ
アニメ化バンザイ

漫画の新作は皆川に断られたんだな
自分の新作とかあったから?
見たかったああ

650 :Anonymous (ワッチョイ d658-fT9o):2022/07/30(土) 08:17:08 ID:aPcY2t5m0.net
一つの作品をつまらなくなるまで延々と続けるよりいいじゃないか

651 :Anonymous (ワッチョイ f1ee-gWdv):2022/07/30(土) 08:30:44 ID:57QBVuPz0.net
そして次々と勢いで生み出される誕生日設定

でもあんまあれで確定した感はないw
こんな適当に決めたので皆さんがいいのならいいてすけどみたいな

652 :Anonymous (ワッチョイ 3a73-glxh):2022/08/03(水) 22:18:36 ID:IbfKPUFy0.net
アーカム資本で設立された学校って遺跡関係者の子供が集められてるっぽくて

闇深いと思った

653 :Anonymous (ワッチョイ 4db9-xWNU):2022/08/04(木) 22:18:32 ID:yfAd70Le0.net
優、今回はチリに向かってくれ

https://www.fnn.jp/articles/-/398432

654 :Anonymous (スププ Sd9a-+fDT):2022/08/05(金) 10:26:15 ID:T0n8nKFJd.net
>>494

聖闘士星矢かよ

655 :Anonymous (ワッチョイ d5a9-evX9):2022/08/05(金) 10:33:21 ID:Czc/qxWK0.net
ったく山本さんは人使いが荒いぜ、並の人間なら10回は過労死してるところだぞ

656 :Anonymous (ワッチョイ d53f-oKFG):2022/08/05(金) 12:00:08 ID:btGPliSO0.net
>>655
ジャンと同じで、毎回その台詞を言うたびに回数が増えていく…

657 :Anonymous (ワッチョイ 1625-IiSy):2022/08/05(金) 15:53:17 ID:gvMm7BdV0.net
バスタードは満足できなかったけどコレはイイね
大国主義とそれに抗う構図がなんとなく時代にハマるし面白い

658 :Anonymous (ササクッテロリ Sp5d-4kWG):2022/08/08(月) 12:27:39 ID:Pa8rrshtp.net
作画違う人でいいから芳乃のスピンオフ作ってくれんかなぁ
たまに優ちゃんゲスト参加で

659 :Anonymous (ワッチョイ 313f-+D7h):2022/08/08(月) 13:35:48 ID:7B7Y8r2q0.net
このスプリガンの再アニメ化、90年代OVAを今の技術で作ったようなリメイク的な香りがあるけど
90年代OVA全盛期だったら作られてたな>芳乃のスピンオフ

ジャイアントロボでも鈴麗のスピンオフが作られたし

660 :Anonymous (ワッチョイ eb4a-S7v1):2022/08/08(月) 14:20:17 ID:66T+G6V80.net
古すぎてわかんねぇ70代かよ墓に籠もってろ

661 :Anonymous (スププ Sd33-Vqs6):2022/08/08(月) 15:17:52 ID:jEFtLS5fd.net
夏なのか意味不明にキレる人がいるね

662 :Anonymous (ワッチョイ 313f-+D7h):2022/08/08(月) 15:25:34 ID:7B7Y8r2q0.net
人をオヤジ認定してキレる人は大抵その人自身がご年配と相場が決まっとる

663 :Anonymous (ワッチョイ eb4a-S7v1):2022/08/08(月) 15:54:27 ID:66T+G6V80.net
勘違いしてね?オヤジ認定じゃなくて老害認定だぞ
やれやれだな年とるとこうなるのか・・・

664 :Anonymous (ワッチョイ 191f-049Y):2022/08/08(月) 18:15:46 ID:H5p/vZfO0.net
「やれやれだな」か……

665 :Anonymous (ワッチョイ 01aa-NgfX):2022/08/08(月) 20:23:14 ID:8vyWFCZe0.net
>>663
引っ込んでパックの鬼ころしでもすすってろ老害

666 :Anonymous (スフッ Sd33-2fY6):[ここ壊れてます] .net
もう少しキャラデザを原作に寄せてほしい

667 :Anonymous (ワッチョイ 191f-049Y):[ここ壊れてます] .net
原作が巻毎で絵柄が全然違うから
それに合わせてたら毎話毎にキャラデザ変えることになんぞ

668 :Anonymous (ワッチョイ 01aa-2S+s):[ここ壊れてます] .net
まあもっと皆川テイストな顔に寄せてもよかったよな

669 :Anonymous (ワッチョイ 61b9-Pezj):[ここ壊れてます] .net
現代のアニメにはあまり合わなそうだな皆川テイスト
描く側も大変になりそう
芳乃の初登場時なんて女の子に見えなかったw
アニメでは可愛らしさが小にくたらしさを増長しててすごく良かったw

670 :Anonymous (ワッチョイ 89ee-uREM):[ここ壊れてます] .net
お盆休みで帰省するから実家においてあるスプリガン読めるの楽しみだわ

671 :Anonymous (ワッチョイ eb3f-Vqs6):[ここ壊れてます] .net
ニュータイプのインタを読むと
キャラデザはどの時期の皆川絵に合わせるか慎重に検討した結果なのがわかる

672 :Anonymous (ワッチョイ ed58-HhFX):[ここ壊れてます] .net
6話見終わった
装備どうなってるか気になってたんだけど、現代風に様変わりした
モブ兵に比べて、御神苗とか暁とか主要キャラは原作にかなり近くて意外だった
さすがにP226は現行のになってたけど

673 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-if6m):[ここ壊れてます] .net
AMスーツ頭部がら空きすぎだろ
フルフェイスヘルメットにしないと

674 :Anonymous (ワッチョイ 82b5-tz92):[ここ壊れてます] .net
>>673
そんなんしたらよく喋るマスターチーフになってまうやん

675 :Anonymous (ワッチョイ 313f-xkty):[ここ壊れてます] .net
>>591
普段のユルい振舞いでつい忘れそうになるが、ミズキもカタギの人間では無いからなあ

676 :Anonymous (ワッチョイ 313f-xkty):[ここ壊れてます] .net
すまぬ
リコリコスレと誤爆…

677 :Anonymous (ワッチョイ 1f8e-CbiB):[ここ壊れてます] .net
原作未読でようやく見始めた組なんだが、
1話で分からない事が2つある
・なぜヒヒイロカネはプレートに負けたの?
プレートだって「人が作った物」だろ?
なんでそっちだけ「神の創造物」扱いされてんの?
・教授はアメリカからも狙われてたのに、
なんでラストまたアメリカに帰んの?危なくね?
つか襲う方も、教授はそもそもがアメリカに居たんだから
日本に来る前の段階でどうにでも出来ただろうに
なんで日本の空港に着いてから拉致してんの?

678 :Anonymous (ワッチョイ 1f1f-Sp1h):[ここ壊れてます] .net
①ノリ。謎の超古代文明人の神業と極東日本の「由緒正しい人間の一族」とは一線を画したかったんじゃない?因みに俺も昔からモヤモヤしてる
②謎。アーカム経由で情報を得ていると思われるから、米国は先ず諸刃(実はKGBの工作員)と接触してからの手配で、タッチの差で間に合わなかった説を挙げとく
③米国はアーカムの本拠地でもあるから

679 :Anonymous (アウアウウー Sa63-Gaha):[ここ壊れてます] .net
ヒヒイロカネはオリハルコンと
同系統の金属で言ってみれば
超硬いだけ
プレートは時間が流れてないから
変化させる事が出来ない
そりゃプレートが勝つでしょ

680 :Anonymous (ワッチョイ 1f58-ypm4):[ここ壊れてます] .net
オリハルコンとかヒヒイロカネは量産出来たけど
時間が止まった物質はそうじゃないからじゃね

681 :Anonymous (アウアウウー Sa63-Sp1h):[ここ壊れてます] .net
そうじゃなくて、ヒヒイロカネの剣もプレートもどっちもオーパーツだけど超古代文明の人間が作ったものだから
プレートだけをさして「神様の作ったもの」じゃないだろ
って話だろ

682 :Anonymous (ワンミングク MMdf-ypm4):[ここ壊れてます] .net
プレートと箱舟は一段上の扱いなのでは

683 :Anonymous (ワッチョイ 1fee-uN9/):[ここ壊れてます] .net
オリハルコン自体は作れてないけどオリハルコン使った合金は作って加工出来てるからレア度はまあ下がるよねって感じ

あと緋緋色金(変換したら出たw)製の剣は諸刃家のご先祖が作ってるからオーパーツ感少ない

プレート作ったのも超古代文明であって神様では無いじゃんってのは同意するけど
神ってなんだよみたいな議論が始まるとゴールないし深く考えなくてもいいんじゃない

684 :Anonymous (アウアウウー Sa63-Gaha):[ここ壊れてます] .net
つまりあの時優が
言葉のチョイスを間違えただけ
という事で

685 :Anonymous (ワッチョイ 9f35-tEjH):[ここ壊れてます] .net
「自然の驚異に人間が敵わない。神々の文明であっても」

これも神ってなんだよって感じだわな

686 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-XvCx):[ここ壊れてます] .net
神代の時代という言葉もあるし神話になるくらい超古代の文明=神々(の時代)の文明って感じに解釈してたから気にしたことなかったわ

687 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-sRY6):[ここ壊れてます] .net
うむ

688 :Anonymous (ワッチョイ 1f1f-Sp1h):[ここ壊れてます] .net
それを言い出すとヒヒイロカネの剣も諸刃一族が受け継いでいるってだけで十分神様の創作物じゃん?っていう……

689 :Anonymous (ワンミングク MMdf-ypm4):[ここ壊れてます] .net
当時の諸刃一族とかから見ても神レベルの代物だということになってるのでは

690 :Anonymous (スフッ Sd9f-sRY6):[ここ壊れてます] .net
僕の股関も超硬質です

691 :Anonymous (ワッチョイ 1fee-uN9/):[ここ壊れてます] .net
オリハルコンからは金も作れるから
>>690の股間は神が作ったも同然

692 :Anonymous (ワッチョイ 9f35-3GGO):[ここ壊れてます] .net
優ちゃんのオリハルコンはワイのや👴

693 :Anonymous (ワッチョイ 1ff3-8167):[ここ壊れてます] .net
メッセージプレートは良心的な古代人からのものだから
その精神性を神と喩えてるんじゃないのかと思ってた

694 :Anonymous (ワッチョイ 1f8e-CbiB):[ここ壊れてます] .net
677だけど、ありがとう
疑問に思ってた釈然としないとこについて
何となくだけどイメージ掴めた気がする
これで気兼ねせず次話へ進めます
サンキュな!

695 :Anonymous (ワッチョイ 113f-ZVku):[ここ壊れてます] .net
てす

696 :Anonymous (ワッチョイ 6707-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
脳みそにオリハルコン埋め込んだコスモス兵なら
ギアスかけられたみたく目が赤くなるのもナットクいくけど
優は洗脳教育されただけで何も超常的じゃないからヘンな気する

697 :Anonymous (ワッチョイ 87b9-Tiqd):[ここ壊れてます] .net
ありすぎたんだよ、才能が

698 :Anonymous (ワッチョイ 5eee-OdF3):[ここ壊れてます] .net
石川県は、新聞社にも統一教会が侵食しているし…。

【統一教会】北國新聞社が旧統一教会主催イベントを後援し紙面で紹介…異様な加担ぶりはまるで広報活動|日刊ゲンダイDIGITAL

699 :Anonymous (ワッチョイ 3db9-YqxG):[ここ壊れてます] .net
スレが伸びないのは人気ないの?
(´;ω;`)

700 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-3rQu):[ここ壊れてます] .net
みんな良い歳してるからそんな書き込んだりしないのじゃ

701 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-El58):[ここ壊れてます] .net
70歳がこのスレの平均年齢だからな
書き込むだけでも息切れする

702 :Anonymous (ワッチョイ 6d3f-DcTo):[ここ壊れてます] .net
いやせいぜい50才だろ

703 :Anonymous (ワッチョイ 6a92-16I8):[ここ壊れてます] .net
もう公開してから大分たつしな。あらかた語り尽くしたか。

704 :Anonymous (ワッチョイ 6d3f-pxOl):[ここ壊れてます] .net
ネトフリ特有の一挙配信方式のせいでもあるんだ…
毎週1話ずつの方が良いに決まってるのに

705 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-/2a/):[ここ壊れてます] .net
毎週なんやかんや言いながら観たかったよな
令和にやってくれただけでも感謝だが

706 :Anonymous (ワッチョイ 2ab5-njAl):[ここ壊れてます] .net
ストーリー自体はすでに語り尽くされてるからなぁ

707 :Anonymous (ワッチョイ 3db9-YqxG):[ここ壊れてます] .net
御神苗優のフィギュアまだー?

708 :Anonymous (エムゾネ FF0a-NcIj):[ここ壊れてます] .net
ネトフリがもう金出さんというなら、普通に製作委員会作って続編とかは無理なんかね

709 :Anonymous (ワッチョイ a53a-VPVD):[ここ壊れてます] .net
続編厳しそうなん?

710 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-JdYw):[ここ壊れてます] .net
ネトフリが日本ローカル戦略やるなら続編はあるだろうけど
グローバル戦略ならなしじゃね

711 :Anonymous (スププ Sd0a-pxOl):[ここ壊れてます] .net
ネトフリが金出さないとか続編厳しいなんてそんな話は一切出てないぞ

712 :Anonymous (スププ Sd0a-YqxG):[ここ壊れてます] .net
ポリゴンモデルの造形は良いんだけど、手書き作画のクオリティをもうちょっと上げてほしいなぁ

713 :Anonymous (スフッ Sd0a-UGbi):[ここ壊れてます] .net
>>709
少なくともガンダムが終わってからだね

714 :Anonymous (スププ Sd0a-pxOl):[ここ壊れてます] .net
水星の魔女のプロローグの出来を観ても
やっぱり抜群に腕あるわこの監督

715 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-3rQu):[ここ壊れてます] .net
腕がグンバツの監督

716 :Anonymous (スプッッ Sd3f-1uAu):[ここ壊れてます] .net
ビチグソがー!

717 :Anonymous (スププ Sdbf-BQpJ):[ここ壊れてます] .net
2Dジョジョ

718 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-kN9t):[ここ壊れてます] .net
スプリガン見てるけどバーサーカーの拡散レーザーで蜂の巣にされてるのにあんまりくらってないな

719 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-kN9t):[ここ壊れてます] .net
というか本名バレてるのはええやんか

720 :Anonymous (ワッチョイ 17f3-4fpW):[ここ壊れてます] .net
先生がウザすぎる

721 :Anonymous (ワッチョイ 6f3f-jm7O):[ここ壊れてます] .net
小林監督の新作ガンダムがもうすぐ放送開始だが、従来通り分割4クールだとしたらだいぶ待たされそうだなあ 
ガンダムはガンダムで楽しみだがスプリガンも待ち続けてるわ

722 :Anonymous (スフッ Sda2-+FPR):2022/10/23(日) 09:58:37.46 ID:t+vOeRNbd.net
スレが途絶えたか…

723 :Anonymous (ワッチョイ f93b-vSQ5):2022/10/26(水) 04:41:13.64 ID:ltoJHBVF0.net
1回見たら満足
繰り返し見たいとかないしな~

724 :Anonymous (ワッチョイ d13f-0FXO):2022/10/26(水) 21:06:49.96 ID:nPRfF/Lk0.net
俺は繰り返し見てるぞ 3話は特にガチで完成度高いしな
2期が見たすぎるんだが小林監督がガンダムにかかりっきりでな…

725 :Anonymous (ワッチョイ 020e-++Yg):2022/10/27(木) 12:25:33.34 ID:fn2O06Oe0.net
配信開始あたりに探してもなかったし、今現在も
原作者スレがないのが驚き
一応ヘルハウンドとかいうの連載中なのに

726 :Anonymous (ワッチョイ 85f8-zlm6):2022/11/08(火) 15:06:17.39 ID:pio7C+sw0.net
ヨシノって漫画だと結構可愛く見えてたけど
映像であたらめてみると、何かこの女イラつくな

727 :Anonymous (ワッチョイ f1b9-rATd):2022/11/08(火) 21:33:26.12 ID:UN9rTMUo0.net
いやw芳乃は漫画でも普通にイラつく女だろw

728 :Anonymous (ワッチョイ 120e-8gy9):2022/11/10(木) 00:53:03.58 ID:uNu/4+KB0.net
漫画当時から十分うざかったがw
自分はむしろ映像の方がましだったぐらい
(何しろ出来がいい回にばっか居る)
原作後半まで映像化されたら出ずっぱりになるから
かなりウザく思えるだろうな

729 :Anonymous (ワッチョイ b525-pSqO):2022/11/10(木) 01:12:37.63 ID:6bQA+LkW0.net
アニメ版で随分と可愛らしくしてもらってんなと思ったけど
漫画版は最終話の印象が大きいんじゃね?

730 :Anonymous (ワッチョイ d93f-jRNg):2022/11/10(木) 09:32:48.63 ID:q45H6haR0.net
一番凄いのは「ライカンの胚は返すから、かわりにあなたの細胞ちょうだい(はぁと)」
とジャンに言い放つとこだなw

時代を先取りしまくってて、
ここまで自分の欲望に忠実な女子は逆に今なら違和感無いキャラだな芳乃

731 :Anonymous (スプッッ Sd03-L9nC):2022/11/12(土) 19:17:33.28 ID:7oOSmx46d.net
色気の無い峰不二子だからな。コンセプト

732 :Anonymous (ワッチョイ 1db9-H0Ic):2022/11/12(土) 23:05:05.22 ID:4Nlbtx2D0.net
ロシアとアメリカが争ってるとか古いよなあ。
ロシアなんてウクライナすら制圧できないし。
今の敵国は中国だろ

733 :Anonymous (スフッ Sd43-2f9T):2022/11/12(土) 23:31:40.53 ID:vfNk8IC5d.net
ロシアがこんなにポンコツとはアメリカですら思ってなかったろうな

734 :Anonymous (ラクッペペ MM4b-H6eR):2022/11/12(土) 23:36:00.52 ID:WCJOQ6vnM.net
自分で戦うのが苦手とか

735 :Anonymous (ワッチョイ edee-BELy):2022/11/13(日) 01:14:14.10 ID:Iq1j5Uv90.net
作中でもロシア(ソ連)はアメリカに相当遅れとってたしあんなもんじゃね

コスモスとか機械化みたいなのはアメリカより中国のがやってそうではある
それか全員チェンスワンリェみたいな中国特殊部隊は見てみたい気もするw

736 :Anonymous (ワッチョイ 95b9-4FAg):2022/12/03(土) 16:18:04.33 ID:aKKU2T/J0.net
スプリガンおもしれえ。
原作が古いからどうかと思ってたけど

737 :Anonymous (アウアウクー MMf3-dsEs):2022/12/22(木) 08:21:08.18 ID:nWvLIekAM.net
セックす&ザ、、、して~



好きに~




ベース担当、マツモト→ともつま

738 :Anonymous (ササクッテロル Sp1f-Ff0x):2022/12/25(日) 21:39:19.43 ID:cYiBEHbep.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました
皆さんの一票お待ちしています

2022年 5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1671888001/

739 :Anonymous (ワッチョイ c5b9-dxp0):2022/12/26(月) 00:14:02.06 ID:2Fv6jb0Q0.net
スプリガンは良いできだったよね。
90年代ぐらいのアニメの雰囲気もあったし。

740 :Anonymous :2022/12/29(木) 22:57:53.81 ID:QIAaEcJk0.net
>>739
本当に90年代にスプリガンがOVA化されていたら?を現代の技術で蘇らせた印象
各話40数分という尺、黒バックで流れるエンドロールのあの余韻も実に90年代のOVA風

741 :Anonymous (ワッチョイ 1a0e-peqZ):2023/01/02(月) 20:20:29.42 ID:CY/T+QhV0.net
本来は20分×12話(原作としては9~10エピ)だったらしいけど
結果的には完成品で正解だったと思う
20分じゃどう考えてもダイジェストだろう
(2エピぐらいは前後編という計算になるけど)

742 :Anonymous :2023/01/15(日) 16:42:43.78 ID:rdpviOIC0.net
バスタードの2期決定したけどスプリガンの2期はどうなんだろ

743 :Anonymous (ワッチョイ 21b9-f6s+):2023/01/15(日) 17:48:14.21 ID:gykhAYtR0.net
作るにしても、かなりこだわってるから
時間かかりそう

744 :Anonymous (ワッチョイ dd3f-DyrO):2023/01/15(日) 18:42:29.45 ID:+1qoMtan0.net
どっちみち監督がガンダム終わってからになるんだよな~
あっちも超人気作だし

745 :Anonymous (ワッチョイ d635-w88e):2023/01/15(日) 20:04:47.46 ID:g1fkOexW0.net
バスタードの2期が今年配信ってことは元々予定されたんだろうな

水星の魔女はシーズン2が4月からだから劇場版や続編がなければ監督は夏か秋以降に取り掛かれそう
配信は2、3年後だろうけど

746 :Anonymous (ワッチョイ 1a99-zI+O):2023/01/19(木) 11:16:31.38 ID:K3dNX2Y00.net
アクションは見ごたえがあったな。話はなつかしい感じだけど

747 :Anonymous (ワッチョイ 8658-f6s+):2023/01/19(木) 15:16:59.34 ID:OxBnRxyp0.net
斜めエレベーターってほんとめっちゃ出てくるないろんな作品で
あれはアキラが大元でいいのかな
スーファミのゲームとかでもたくさんあったなあ

748 :Anonymous (ワッチョイ dd3f-DyrO):2023/01/20(金) 17:19:05.16 ID:VTPk1ANc0.net
1~6話どれも面白いけど、やっぱり3話は出色の出来栄えなので未だに見直してるわ
作画、CG、アクション演出、優・芳乃・巌の3人のテンポの良い掛け合いと文句無し

原作からして話が陰惨な上に怨霊の作画が細かくて
映像化が難しい回をよくぞ映像化したもんだ

749 :Anonymous (ワッチョイ e335-FfJp):2023/01/27(金) 20:09:00.63 ID:9e7WEZdj0.net
40代はキッズ扱いですか🙋‍♂

750 :Anonymous :2023/01/28(土) 10:41:44.50 ID:lDiGQH4yd.net
アクションフィギュアは出そうも無いな…

751 :Anonymous (スッップ Sdba-wpEB):2023/01/31(火) 12:39:44.86 ID:7Pmuco3Id.net
2期来ても2〜3年後なのか
やはり地上波でやって欲しかったな
ネトフリだからこそ実現した企画なんだろうけどさ

752 :Anonymous (ワッチョイ 7958-Oxic):2023/03/07(火) 18:51:43.58 ID:qFeXU8AO0.net
2022年6月よりNetflixで全世界独占配信中のアニメ「スプリガン」が
7月よりTOKYO MX、メ~テレで地上波初放送される。

753 :Anonymous (ワッチョイ fb50-JFW8):2023/03/07(火) 19:00:31.00 ID:UmUw1kXP0.net
独占なのに地上波で放送できるんだな
時限独占ってやつか

754 :Anonymous (ワッチョイ 793f-zdzo):2023/03/07(火) 22:59:33.86 ID:xeVoymAB0.net
地上波放送オメ 
関東&名古屋限定だからこっちじゃ観れないが、ネトフリ入ってない人も観れるのはありがたい
2話と3話の残酷描写かなりきついけどノーカットでいけるのか

755 :Anonymous (スッップ Sd33-grs6):2023/03/08(水) 01:09:35.94 ID:GY4qDqi3d.net
あくまでも配信の権利を独占ってだけなのかね
今までのネトフリアニメなんかもBlu-rayなんかは販売してるわけで、結局のとこ製作委員会が円盤売るよ?TV放送するよ?って言い出せばNetflixもそこには口出しできない感じなのかな
とりあえず貢ぎたいから円盤はよ

756 :Anonymous (ワッチョイ 8b6b-qnJ9):2023/03/08(水) 14:06:28.04 ID:HSDjBSyj0.net
地上波ってことは採算取れてるってことかな?
2期期待していいのか

757 :Anonymous (ワッチョイ fa0e-BNp6):2023/03/11(土) 02:03:35.89 ID:rh0qDICZ0.net
地上波っても、限定すぎて見られない件

758 :Anonymous (アウアウウー Saa5-U9D0):2023/03/25(土) 20:03:32.19 ID:5w02fUGGa.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

759 :Anonymous (ワッチョイ 6d3f-ASru):2023/04/28(金) 00:17:56.11 ID:QcYZOAcS0.net
これは良いインタビュー
巌と芳乃のあの漫才、アドリブだったのかw


アニメ「スプリガン」公式 @spriggan_anime

たかしげ宙 先生× 皆川亮二 先生
約6000文字の公式インタビュー公開

原作連載に至るまでの秘話や、
制作プロセス、キャラクター誕生の裏話、
本アニメの感想などを掲載!

インタビュー全文はコチラ
https://spriggan-anime.jp/special/interview/01/

760 :Anonymous (ワッチョイ d758-oZvj):2023/04/29(土) 08:28:31.07 ID:yadr4O910.net
地上波は2期の宣伝って可能性ある?

761 :Anonymous (ワッチョイ d73f-By2c):2023/04/29(土) 14:49:25.66 ID:sWzDeY1w0.net
宣伝も兼ねてるのは確かだろうけど、
2期の宣伝…というか2期の製作にゴーサイン出させるべく
1期の宣伝してる感 

762 :Anonymous (ワッチョイ ffb9-rYTi):2023/05/08(月) 20:38:14.96 ID:lFZs+B0J0.net
戦って死ね!

2期はまだかよ

763 :Anonymous (ワッチョイ cffc-g3QV):2023/05/13(土) 02:16:39.22 ID:MMosXqSQ0.net
戦って死んでしもうたんや

764 :Anonymous (ラクッペペ MM86-OyV7):2023/05/20(土) 00:17:53.05 ID:P0jk4vluM.net
「アニメ『スプリガン』地上波放送記念5.1ch初スクリーン上映会イベント」

日程:2023年6月17日(土)
時間:1回目14:45~、2回目17:25~
場所:東京都 TOHOシネマズ 日比谷

登壇キャスト:小林千晃(御神苗優役)、阿座上洋平(ジャン・ジャックモンド役)、伊瀬茉莉也(染井芳乃役)、細谷佳正(暁巌役)
司会者:吉田尚記

https://natalie.mu/comic/news/525232

765 :Anonymous (ワッチョイ b3aa-xpLh):2023/05/20(土) 10:23:16.98 ID:86/sauoL0.net
地上波も上映イベントもやるし、わざわざこんな新キービジュアル作るくらい力入れてるし
S2はやるんだよな やるんだよな
監督のスケジュール空いたらだろうけど
https://i.imgur.com/8dYNPdg.jpg

766 :Anonymous (ワッチョイ fbc9-EC1t):2023/05/27(土) 22:17:17.16 ID:gycYQwzJ0.net
>>765
一応分割2クールのはずなんだけどあと数話で水星ガンダム終わる気しないんだよな

767 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-seNd):2023/06/18(日) 10:17:08.64 ID:ZTI88W1j0.net
舞台挨拶、チョコレートは
登山とかのエネルギー補給の定番では
誰もそこには言及せず
暁が単なるチョコ好きになってたw

768 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-8hk6):2023/07/09(日) 16:21:02.80 ID:wWv5iz950.net
スプリガンやっと見られた。なかなかええね。作画少し落としてアクションに振ってるのは英断だと思う。予告からして劇場版でやったノア編焼き直すのな。劇場版のサントラ大好きだからあれ超える音楽にしてほしいな。原作読み直したくなったけど何処にしまったか分からずヤキモキ中。
てか、炎蛇編に染井吉乃いねーんだけど。改編入ってんのかな?よくわからんが1話見た感じ今のところネトフリ版も良き。

769 :Anonymous (ワッチョイ 167c-BR9S):2023/07/15(土) 08:07:47.49 ID:tMc/NYx/0.net
原作を今風に改変してて新鮮だったわ。
アクションも迫力あって、おぉ!って感じ。

>0768
芳乃の初登場は炎蛇じゃないで。
「帰らずの森」だったはず。

770 :Anonymous (ラクッペペ MM34-wIHT):2023/07/15(土) 08:35:55.79 ID:ZEXBWy9AM.net
https://realsound.jp/movie/2023/07/post-1374963.html

アニメ『スプリガン』は原作の“カッコよさ”を見事に昇華 宮下兼史鷹も真似した行動とは?

771 :Anonymous (ワッチョイ ff1d-2VPA):2023/09/22(金) 13:20:03.33 ID:mmluW2Vk0.net
ん?最後何かある?

772 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-ku3v):2023/09/22(金) 16:58:17.31 ID:7SD2PtXw0.net
サプラ~イズ

773 :Anonymous (ワッチョイ 59aa-hV0x):2023/10/19(木) 02:45:58.51 ID:+Yz0wzRn0.net
ようやく録画観終わった 
よく頭に弾食らったり怪我しないもんだわ

774 :Anonymous (ワッチョイ 19ca-f0DH):2023/10/23(月) 07:40:55.14 ID:wx/Z9E1W0.net
自分も録画視聴組。
なかなか良かった。
S2に期待。

775 :Anonymous :2023/11/14(火) 02:46:11.50 ID:ODdJd+n20.net
スプリガンよりアームズ派だったんだよな
初期は絵下手だったからそこだけ改変してやってくれんか
親父の言葉が好きだった

776 :Anonymous :2023/11/21(火) 18:54:39.57 ID:Y7d1c+490.net
ネトフリ版がどう頑張っても劇場版に叶うわけない
当時そんな人気ねえ作品で原作と違うとかで怒るとかアホかと?
そんなのよりあのクオリティで作ってもらったことにひたすら感謝しろよ?

777 :Anonymous :2023/11/22(水) 14:20:18.92 ID:pQsQ2Bt20.net
そんなん個人の感想でしかないから強制するな
自分は映画全部を否定しないが
キャラ改変とかは許せない

778 :Anonymous :2023/11/23(木) 08:54:02.06 ID:AJZt4fV60.net
劇場版はあの大友のネームバリューとクオリティにひたすら感謝しろ!
原作改変とか些細なこと過ぎてワロえるww
当時酷くマイノリティな作品だったくせにそんなこと言える立場か?ww

779 :Anonymous :2023/11/23(木) 09:08:06.34 ID:mKLr9DyW0.net
これもう大友アンチの逆ネガキャンなのでは

780 :Anonymous :2023/12/25(月) 09:25:52.58 ID:lOjHomI60.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました。
皆さんの一票お待ちしています

2023年5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1703424483/

781 :Anonymous :2024/02/23(金) 13:16:34.90 ID:XEZ6nacl0.net
次はアームズをやって欲しい

782 :Anonymous (ワッチョイ 6f0b-XLSK):2024/02/23(金) 22:55:48.68 ID:dHrPfk3g0.net
セカンドシーズンやれよハゲ

783 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:41:37.60 ID:SJt2XuZw0.net
現代風にアレンジしている部分と原作に忠実な部分が違和感無く同居してて良いね
構成や部分によって改変が加えられているけど、特に問題は無い部分だから気にはならない

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200