2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners

1 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:50:49.26 ID:qjgHZfDq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

人体改造が一般化した不正がはびこる街で、才能に恵まれながらもむてっぽうに生きる貧しい少年は、アウトローの傭兵(ようへい)である"エッジランナー"として歩み始める。

CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ『サイバーパンク エッジランナーズ』。2022年9月にNetflixで配信。


【メインキャスト】
デイビッド:KENN
ルーシー:悠木碧
メイン:東地宏樹
ドリオ:鷄冠井美智子
キーウィ:本田貴子
ピラル:高木渉
レベッカ:黒沢ともよ
ファラデー:井上和彦
グロリア:日野由利加
リパードク:津田健次郎


『サイバーパンク エッジランナーズ』とは

テクノロジーと人体改造が一般化した未来都市ナイトシティで、ストリートキッドとして生きる少年を10話構成の独立したストーリーで描く。すべてを失った1人の少年が生き延びるために選んだ道、それは"サイバーパンク"として知られるアウトローの傭兵、エッジランナーになることだった。

制作を手掛けるのは、ゲームタイトル『サイバーパンク2077』の制作会社CD PROJEKT RED。
ショーランナーと制作総指揮はラファウ・ヤキ (『ウィッチャー3 ワイルドハント』『サイバーパンク2077』『ウィッチャー ローニン』)、プロデューサーは本間覚、バルトシュ・シュティボー、エルダー爽が務める。
CD PROJEKT REDの担当チームは2018年からこの新シリーズに着手。日本を拠点とする業界屈指の制作会社トリガーがアニメーションを担当し、サイバーパンクの世界観を得意の迫力あるスタイルで描き出す。
監督は今石洋之 (『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』)、クリエイティブディレクターは若林広海 (『キルラキル』)、
キャラクターデザイン・総作画監督を吉成曜(『リトルウィッチアカデミア』『BNAビー・エヌ・エー』)、脚本は宇佐義大 (「GRIDMAN UNIVERSE」シリーズ) と大塚雅彦(「スター・ウォーズ:ビジョンズ 『The Elder』」)。
劇伴制作は山岡晃 (「サイレントヒル」シリーズ) が担当する。


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:50:58.55 ID:qjgHZfDq0.net
2

3 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:51:25.48 ID:qjgHZfDq0.net
3

4 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:51:30.92 ID:qjgHZfDq0.net
4

5 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:51:41.68 ID:qjgHZfDq0.net
5

6 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:52:11.33 ID:qjgHZfDq0.net
6

7 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:52:34.41 ID:chVoKqE60.net
立ったか
協力する

8 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:02.78 ID:qjgHZfDq0.net
7

9 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:05.59 ID:chVoKqE60.net
楽しみな作品

10 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:09.94 ID:qjgHZfDq0.net
8

11 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:16.00 ID:qjgHZfDq0.net
9

12 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:21.48 ID:qjgHZfDq0.net
10

13 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:44.25 ID:chVoKqE60.net
13

14 :Anonymous :2022/09/14(水) 12:53:51.59 ID:qjgHZfDq0.net
11

15 :Anonymous (ワッチョイ 9ad8-+mFB):[ここ壊れてます] .net
15

16 :Anonymous (ワッチョイ 9ad8-+mFB):[ここ壊れてます] .net
16

17 :Anonymous (ワッチョイ e5a0-BLAF):[ここ壊れてます] .net
15

18 :Anonymous (ワッチョイ e5a0-BLAF):[ここ壊れてます] .net
18

19 :Anonymous (ワッチョイ 9ad8-+mFB):[ここ壊れてます] .net
18

20 :Anonymous (ワッチョイ 9ad8-+mFB):[ここ壊れてます] .net
20

21 :Anonymous (ワッチョイ e5a0-BLAF):[ここ壊れてます] .net
19

22 :Anonymous (ワッチョイ e5a0-BLAF):[ここ壊れてます] .net
20

23 :Anonymous (ワッチョイ 9ad8-+mFB):[ここ壊れてます] .net
OK

24 :Anonymous (ワッチョイ 5e1d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
今全10話観終わった
超面白かった

あとルーシーとキウイのツンとした乳首がエロくて良かった

25 :Anonymous (ワッチョイ 9ec1-sQA4):[ここ壊れてます] .net
面白かったしネトフリアニメのなかでもトップクラスだと思うけど
全部見終わってなんかうまく言語化できないけどそこまで絶賛できない
たぶん自分の好みが今石作品と合わないんだろうな

26 :Anonymous (ワッチョイ 6609-lDv3):[ここ壊れてます] .net
やっぱ乳首は見せるべきだわな

27 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-N5ix):[ここ壊れてます] .net
良かった
TRIGGERの作風とドンピシャに合ってたな
ネトフリオリアニだとデビルマンクライベイビーやコタローは一人暮らしに匹敵するほど良かった

28 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-OdF3):[ここ壊れてます] .net
あー確かにデビルマン好きなやつはこれも好きだろうな
作品の方向性が似てる

29 :Anonymous (ワッチョイ b6ee-BLAF):[ここ壊れてます] .net
ルーシー好き

30 :Anonymous (ワッチョイ e643-H1Og):[ここ壊れてます] .net
TRIGGER節全開過ぎてTRIGGER大好きってわけじゃない俺は胃もたれしそうで一気見がしんどいw
ゲームスタッフが原案作ってるのにもあまりにもTRIGGERアニメ

31 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-RDUP):[ここ壊れてます] .net
今石作品と言うけど本人も本編配信直前配信で言ってたとおりかなり原作に寄った内容だと思った
間の取り方とか画とかアクションは今石節感じるところもあるけどストーリーは大塚さん宇佐さんだから渋い仕上がりだったし
まああの展開だけにプロメア見たいな盛り上がり方はしないだろうな〜と思うともったいないけど色の使い方とか絵的にもストーリー的にもおもしろかった
ただたしかになんかこう感想が言い辛いのもわかる

32 :Anonymous (アークセー Sxbd-UGbi):[ここ壊れてます] .net
そんなにTRIGGER、今石っぽいかなぁ?
絵とか動きはぽいけど

TRIGGERの最高傑作はルル子

33 :Anonymous (ワッチョイ 6609-lDv3):[ここ壊れてます] .net
トリガーというか今石っぽさは逆に抑えてるように見えたけど
今石が本気出したらもっと顔崩したり大げさな動きでリアクションしたりするだろ

34 :Anonymous (ワッチョイ 3ada-07HK):[ここ壊れてます] .net
デイビットの声遊戯十代にめちゃくちゃ似てるよな

35 :Anonymous (アウアウウー Sa21-fTm7):[ここ壊れてます] .net
吉成曜がキャラデザ総作画監督を担当してるから作画が安定して凄い

36 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-1/8G):[ここ壊れてます] .net
レベッカがいいわ
声もハマり役だしこいつ絶対製作者に愛されてるだろ

37 :Anonymous (ワッチョイ 3ae0-Nhph):[ここ壊れてます] .net
レベッカとルーシー好き

38 :Anonymous (オッペケ Srbd-yIeJ):[ここ壊れてます] .net
なんか花火みたいな映画だった
派手に爆発するけど最後には切ないけど悪くない余韻が心に残った

39 :Anonymous (ワッチョイ 6adb-8mNa):[ここ壊れてます] .net
アニメ見終わったらアダムスマッシャーにお礼参りしようぜ

40 :Anonymous (アウアウウー Sa21-/FIH):[ここ壊れてます] .net
1話しかみてないけど面白すぎるんだが

41 :Anonymous (ワッチョイ a5b0-p/gO):[ここ壊れてます] .net
ゲームでアダムスマッシャー再度殺したくなる
レベッカの仇だー!

42 :Anonymous (アウアウウー Sa21-oFrs):[ここ壊れてます] .net
面白かった!ワカコとかデラマンがちょっと出てきたの嬉しかったわ!またゲームやりたくなってきた

43 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
4話時点だけど原作ありとはいえトリガー作品で1番面白いかもしれん

44 :Anonymous (ワッチョイ 6de5-DEbe):[ここ壊れてます] .net
まだ途中だけどゲームの方が面白い

45 :Anonymous (ワッチョイ 11db-wfmK):[ここ壊れてます] .net
かなり面白かったわ
アダムスマッシャーなんで本編であんなに弱かったんだ・・・

46 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
>>45
Vがヤバすぎるんだよ……デイヴ並にインプラント入れれるのにサイバーサイコにならないからな(ギャング血祭りに上げてるって?NCPDからしたら大助かりだろうからセーフ)

47 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
ファラデーはサントドミンゴのフィクサーでその後釜がエル・キャピタンなんかな

48 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ネトフリ独占とは思えないぐらい面白いわ

49 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
デイヴのアウター貰えるクエかそこら辺でVがキャピタンに探り入れるとか聞いたな、その時にコーポだとデイヴのレポート見たとかほざくらしい

50 :Anonymous (ワッチョイ 7db9-p/gO):[ここ壊れてます] .net
田中カツオはあの後どうなったんだろうな
親父責任取らされただろうし

51 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-RDUP):[ここ壊れてます] .net
>>36
脚本描いてるうちに思い入れが出来て最後らへんはセリフ削らないといけないくらい喋らせてしまってたって言ってた
自分も後ろ4話でレベッカのこと急速に好きになった
>>50
責任取るというか親父死んだのでは

52 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
親父さんはヒロインに脳焼かれたよ

53 :Anonymous (ワッチョイ 3ada-07HK):[ここ壊れてます] .net
すまんサイバーパンクっていうゲームに興味持ったんだけどこれやれば最後に出てきた奴ボコせるの?

54 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
>>53
アダム=クソ・スマッシャーなら3ルート(太陽 星 死神)全部でラスボス扱い、業物の悟で頭かち割ってやれ

55 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
こういうタイプのストーリーは今まで見てこなかったけど、前準備無しで見ると良い感じの余韻があるな
フォールアウトも良いけどサイバーパンクの世界観もマジで好きだからこれからも続いてほしいわ

56 :Anonymous (ワッチョイ 1eae-DceW):[ここ壊れてます] .net
ゲームやってると何となく納得できる終わり方だった

57 :Anonymous (ワッチョイ eab9-oFrs):[ここ壊れてます] .net
ゲームでもアニメでもいいからこれからもサイバーパンクのスピンオフ色々やって欲しいわ!!この世界観を終わらせるの勿体ない

58 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ良かった
ルーシーの「月に行く」って夢が
結局「ルーシーの夢を叶えてほしいというデイビッドの夢」になってるの切ない

59 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>57
一応計画はあるらしい
よかったな
https://doope.jp/2022/09129961.html

60 :Anonymous (ワッチョイ 118a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
ルーシーが一途すぎて泣いた
お付き合いしだしてからタバコ吸わなくなるし

61 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
Lucy in the Sky with David
ってことなんかな

62 :Anonymous (ワッチョイ e643-H1Og):[ここ壊れてます] .net
この世界設定でタバコなんかより身体に害が少ないレクリエーショナルドラッグなんて幾らでもありそう

63 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>45
紺碧プラザでデラマンにぶちかました時まではボスキャラの風格あったんやが…ラストバトルまで出番無い上に戦闘中に特別な演出一切無しだからね
みんな制作が尻すぼみなんがあかんのや

64 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
本編のストーリーよりおもろかったわ
Vでアダムスマッシャーぶっ殺してレヴェッカの仇を打つか

65 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
いったいどうしちまったんだよエピソード6…

66 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
本編は制作期間が一年短くなったせいで、序盤しか話作られてないんだよな

67 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-YDlo):[ここ壊れてます] .net
ネトフリアニメで一番のあたりだったわ

68 :Anonymous (ワッチョイ 6adb-8mNa):[ここ壊れてます] .net
ストーリーの流れが大体予想がつくけどしっかり面白く仕上げてくるのは凄いよね
予想外そうと余計なことしてこないのは助かる

69 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
ネトフリアニメならアーケインがぶっちぎりだろ
まあ同じ括りにしていいか知らんけど
あっちは3Dだし

70 :Anonymous (ワッチョイ 118a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/gzbLODUb1sA
この曲、ドライブ中、おつかい中の曲ってイメージがあったけどやっぱ印象変わるなあ

71 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-QL5U):[ここ壊れてます] .net
あれで終わりなん?

72 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
やるとしたら別のストーリーかな
同じことの繰り返しになるからやらないだろうけど

73 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>61
カブトムシとは関係ないだろ

74 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
スレチだろうけど同じトリガー作ならニンジャスレイヤーもマジで2部まで真面目に作れば良かったのにと思ったわ
リブートレイブンまでの流れとかはマジでサイバーパンク好きなら刺さると思うのにな

75 :Anonymous (ワッチョイ ea4b-00ES):[ここ壊れてます] .net
黒沢ともよの演技良過ぎる…

76 :Anonymous (ワッチョイ 5d92-2m22):[ここ壊れてます] .net
相思相愛のはずなのに微妙なすれ違いから悲劇に向かうデイヴィッドとルーシーの関係が切ない
と思う一方で、お前らもうちょっとお互い腹割って話し合えよとも思う
家では二人とも全裸で過ごすのに、さらけ出すのはそこじゃないだろと
二人とも陰キャやからしゃーないか

77 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
Pixivでもレベッカが一番人気だね

78 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
アラサカのペットとして復学して楽しい学生生活送るのがよかったよな
あの調子じゃあのエッジランナーグループもフィクサー含めて自滅するだろうし

79 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
>>78
コーポの犬が

80 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
好きな人を助けてサイバーサイコになって死ぬのが
ただ実験漬けでサイバーサイコになって死ぬに変わるだけだろ

81 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-1/8G):[ここ壊れてます] .net
「どう生きるか、じゃなくてどう死ぬか」だぞ

82 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-RDUP):[ここ壊れてます] .net
>>70
アニメから入った自分にはエモエモソングだ
ゲームの劇伴の配信とかあるのかな?アニメも劇伴と挿入歌入ったやつデジタルリリースでいいから出して欲しい
予告の第九のアレンジめちゃくちゃ好きなんだけどあれ本編で使われてたっけ

83 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
アダム・スマッシャーの素体ってカツオくんなの?

84 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>83
俺も演出の順番で一瞬そう思っちゃった

85 :Anonymous (アウアウウー Sa21-rxz5):[ここ壊れてます] .net
カツオくん50年以上生きてる事になるぞw

86 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>83
時系列的にレベッカが入らなくて揉めてたバーの場面でローグって言うキャラが出てるからカツオはスマッシャーでは無い
エッジランナーズの多分数十年前にローグはアダムスマッシャーと接点があるんよ

87 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
アフターライフにディヴットのカクテルあるの?

88 :Anonymous (ワッチョイ 11db-wfmK):[ここ壊れてます] .net
確かに因縁的にはカツオ君がラスボスでも不思議じゃないよなw

89 :Anonymous (ワッチョイ 1eae-DceW):[ここ壊れてます] .net
ゲームはアダム・スマッシャーが雑魚というより体弄りまくっても
サイバーサイコになる予兆すら一切見せないVがより異常すぎるだけかもしれない

90 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
>>85
カツオくんが何年間小学生やってると思ってるんだ

91 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>87
ちゃんとあるよ
ちなみにアニメ配信前からあったらしい
存在自体が完全にネタバレだけど

92 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
ゲームってこのアニメの要素あるの?

93 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
いやー良かった
だけどデイヴィッドとルーシーの幸せな未来も見たいのでアラサカアカデミー編つくってくれw

94 :Anonymous (ワッチョイ 2a8a-gK3r):[ここ壊れてます] .net
ゲームの最上位サンデヴィスタンは1回の発動でエリア内の敵を楽々一掃できるくらい強いんだけど
それでも設定上はあくまで市販品

デイビッドのは軍用試作品なので本当にとんでもなくヤバい代物

95 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>89
確かにアダムスマッシャーとそれのさらに上を行く主人公のヤバさが際立つわ
その上ゲーム中にはもっとヤバそうな連中がサブクエとかでちょろっと出てくるしな

96 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
デイヴィットのええとこははぐれもののくせに成績は上位なとこだよな
カツオも根っからのクズというより、貧乏でも金払った迎合する姿勢があれ受け入れるという感じなのがいい

97 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
トリガー作品って勢いが強過ぎてたまに置いてけぼりになる事がいいけど今作は程よいぶっ飛び感で最高だったわ
設定資料集とか出してほしいルーシーのデザイン良過ぎるわ

98 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
この世界観なのに新入りはしっかりフィジカル鍛えるのもいいよな
結局肺入れてたけど

99 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
この世界観で無人運転をそこまで驚くかね

100 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
地味に自動運転うまいこといってなかったはずこの世界

101 :Anonymous (ワッチョイ 9e18-HuZf):[ここ壊れてます] .net
いやートリガー今回はよくやった
6話の作画以外は(´・ω・`)

102 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>99
どうも高レベルの人工知能がそこまで復旧してない世界観みたいだわ
デラマンという人工知能もかなり特殊な扱いだったし、ネットが一度崩壊しててかなりの技術がブラックボックス化して知識がチグハグになってる設定だったはず

103 :Anonymous (アウアウウー Sa21-oQTN):[ここ壊れてます] .net
EP6はネトフリがサイバーサイコ化したかと思った

104 :Anonymous (ワッチョイ 9e18-HuZf):[ここ壊れてます] .net
あとちょいちょい主人公がお願いマッスルめっちゃモテたいに見えて噴いた

105 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
6話ってなんかあったか?

106 :Anonymous (ワッチョイ 75ee-RLKb):[ここ壊れてます] .net
>>93
アカデミー行った世界線でもクラスで馴染めず衝突し続けサイバースケルトンの実験でサイバーサイコになるまで使い潰される未来しかないから詰んでるんだよなあ
そもそもあの世界はいわゆる企業で働く勝ち組になれたとしても平気で同僚や上司の陰謀なり裏切りで殺される世界なので

107 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-oH0x):[ここ壊れてます] .net
レベッカの太ももが最高だった

108 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
>>106
もう足洗って月に逃げるしかないじゃん…

109 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-RDUP):[ここ壊れてます] .net
6話は五十嵐さん菅野さん作監だからちょっとクセのある作画だったかな?自分は五十嵐さんの作風好きだから嬉しかったけど

110 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
一応ネタバレ注意
正直デイビットは詰んでる人生の中で最高の選択をしたと思いたいわ
メガコーポに目をつけられた時点でルーシーと駆け落ちしても結構厳しそうだし、アラサカエリートコースもゲームの方見てるとね…
別れの言葉を交わして笑って死ぬってあの世界じゃ相当幸せな部類なんだろうな

111 :Anonymous (ワッチョイ 75ee-RLKb):[ここ壊れてます] .net
>>110
モーガンブラックハンドやアダムスマッシャーのようなぶっちぎりのレジェンドにならないとアラサカに目をつけられたまま生き延びるのは難しいだろうな
目をつけられなければ長生きできたかもしれんけど母親死んでから死に急いでるように見えるからどっちにしろ早死にしそう
散々仲間に注意されてるのに平気でサイバーウェア使いまくるし

112 :Anonymous (ワッチョイ 6609-lDv3):[ここ壊れてます] .net
ゲームの2077はFPSじゃなければもっと売れてたんじゃなかろうか

113 :Anonymous (ワッチョイ eab9-oFrs):[ここ壊れてます] .net
>>77
日本のアニメキャラみたいになれるサイバーウェアだからかな?ゲームにもそういう見た目に改造してて日本語でアニメソングみたいな曲歌ってるアイドルとか出てくる

114 :Anonymous (ワッチョイ 7db9-p/gO):[ここ壊れてます] .net
ポンポシット!

115 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-Lz4Y):[ここ壊れてます] .net
アーケインと比べなければネトフリアニメのなかだとトップクラスだな

116 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-JdYw):[ここ壊れてます] .net
個人的にもっと長ければよかったのになぁ
10話じゃなくてもっと話数あればまだ良いの生まれたろって思ってしまう

117 :Anonymous (ブーイモ MM3e-q6q7):[ここ壊れてます] .net
ゲーム内でレベッカのショットガンが死んだところに落ちてるらしいな

もう1回やるかぁ!

118 :Anonymous (ワッチョイ ea4b-00ES):[ここ壊れてます] .net
レベッカってデイビッドに対して恋愛感情抱いてたんだろうか

119 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-EOF5):[ここ壊れてます] .net
成り上がりアウトロー物の定番のフォーマットとお約束を無難にまとめつつ、ゲームの設定をふんだん盛り込んで仕上げたのは見事だったな
原作付きのものは変に色気出さずにこういうのでいいんだよ

120 :Anonymous (オッペケ Srbd-pXst):[ここ壊れてます] .net
>>118
さすがに気づいてやれよ…

121 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-JdYw):[ここ壊れてます] .net
>>119
ゲーム原作のアニメって失敗ばかりしてるからサイバーパンクが上手く出来ててビビるわ
やっぱナイトシティをアニメの中で再現出来てるってのが1番なんだろうな
馬鹿にしてるわけじゃないけどぶっちゃけ和ゲーRPGをアニメで再現にしたって他でやられてるおかげで感動はしないし
トリガーの作風とサイバーパンクの世界観が他では見られないっていう点が評価がいいポイントだと思う

122 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-Lz4Y):[ここ壊れてます] .net
ネトフリだとウィッチャーもアーケインもよかったよ

123 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-HTNl):[ここ壊れてます] .net
アーケインと比べるのは酷だわ
あっちは規模が違うそうじゃないでしょ

124 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
アーケインもレジェンドだけどこっちもそれに近いくらい満足出来たわ
サイパンは制作トリガーでシリーズ化出来なさそうなのがちょい残念

125 :Anonymous (アウアウウー Sa21-rxz5):[ここ壊れてます] .net
そうかネトフリでウィッチャー配信されてるんだった
サイパンの為だけに金払ったけどこの情報は渡りにシップだよ

126 :Anonymous (アウアウウー Sa21-oQTN):[ここ壊れてます] .net
EP6はところどころ静止画になってたよ

127 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>102
ネット上の71パーセントだかが殺人AIに支配された経験からAIの開発運用にかなりの法規制が敷かれててデラマンも消されるギリギリで商売してるって設定だったはず

128 :Anonymous (ワッチョイ 596b-hlGS):[ここ壊れてます] .net
>>96
グロリアが教育方針をミスったのが一番悪い
カツオの発言には、悪意が含まれてるけど言ってることはほぼ正論
学費工面する為に犯罪したこと
ここまでは家庭内で収まるけど
学習用品を新調できずに息子と同級生を危険を晒したり、息子が金に困って学内で裏BDを売り捌く

デイビッドが幾ら頭良くても
いきなりアラサカのエリートコースに無理やり突っ込む以外に、アラサカの社員になる方法は幾らでもあったはず

サンデビスタが家になければ、デイビッドは死ぬことは無かった
グロリアがデイビッドを実質殺したようなもの

129 :Anonymous (ワッチョイ 118a-DAUC):[ここ壊れてます] .net
https://doope.jp/2022/06127549.html

「サイバーパンク エッジランナーズ」の主人公はナイトシティの伝説となった人物か、“サイバーパンク2077”にデイビッドの名を冠したカクテルが発見

130 :Anonymous (ワンミングク MM7a-opCB):[ここ壊れてます] .net
デイビッドは仲間に散々もう改造すんのやめろって言われてたのになんで改造やめなかったんだろうな
ある程度のところで止めておけばあそこまで行かなかったかもしれないのに
まあそうすると作中のどっかで死んでるかもだけど

131 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
貧困地区サントドミンゴじゃアラサカアカデミーに入学できるレベルの才能生かす場所が無いから母ちゃんが無理してワンチャン賭けるのもしゃーないわ
デイビットの気性を考えれば地元に居残ってもシックスストリートにでも入ってケチな抗争で命を落とす嵌めになったろうよ
殺される相手がアダム・スマッシャーかヴァレンティーノズかの違いだけ
なら前者の方が全然マシ(ナイトシティ基準)

132 :Anonymous (ブーイモ MM8e-jxej):[ここ壊れてます] .net
>>130
月に行くっていう夢を叶えるためにお金を残してあげたかったとかかな?
サイバーサイコの兆候が出た時点でもう引き返せないだけかもしれないけど

133 :Anonymous (ワッチョイ 9ec1-sQA4):[ここ壊れてます] .net
なんか10話しかないの勿体ないな
制約の中でうまくまとめてるとは思うけど

134 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-scHX):[ここ壊れてます] .net
レベッカ!
https://i.imgur.com/PlUTQP8.png

135 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
アスクラックスの影響でナイトシティの若者にkawaii文化が浸透しつつあるらしいので問題ない>レベッカちゃん可愛すぎる問題
それにしても髪下ろしたレベッカちゃん愛くるし過ぎてプラスチック血管と強化心臓が欲しくなる

136 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>130
メインの死と母親の死をひきずって「他人の夢」が混ざっちゃったんだろ
身体改造しまくってなりあがっていくっていうメインの夢と
息子の特別さが認められて成りあがってほしいという夢
それが混ざって「俺は特別な存在だから身体を改造しまくって成りあがれる」になっちゃった

137 :Anonymous (スププ Sd0a-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
メインは父のいないデイビッドにとっての擬似父だったしね
「両親」の望みが結果的にデイビッドの人生を決めてしまった
メインの願いは「そうじゃなくて生きろ」だったけどそれは届かない(ルーシーも)

他人の夢のために生きる、はテーマだったな
レベッカもルーシー救いたいデイビッドのために命かけたし
ルーシーも最後の月旅行はもはやデイビッドの方の夢だもんな

138 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
利己vs利他の対立構図でもある
コーポ&ファラデー:利己
デイヴ&ルーシー&レベッカ:利他

普通の人間は利己と利他の間で生きてるけど
思考が利己に傾きすぎてる人間は利他=馬鹿という評価になる

139 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
利己と利他の間のキャラがメインとかキィウィ
キィウィは自分でも最後の行動の意味がわからないまま死ぬ

140 :Anonymous (ワッチョイ 75ee-RLKb):[ここ壊れてます] .net
カツオが言ったように分相応の生き方していれば長生きできたかもしれないのに登場人物のほとんどが夢見て分不相応な生き方してみんな早死にしていくのが皮肉

141 :Anonymous (スププ Sd0a-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
まあカツオのあれは自分が勝ち組家庭だからこそのセリフだしなあ
分相応に生きててもいつ銃撃戦に巻き込まれてまともな医療も受けられず死ぬかわかんない超格差世界で
それを受け入れろってのも酷な話よ
だからせめてどう生きるかよりどう死ぬかを選ぶしかない

142 :Anonymous (ワッチョイ eab9-oFrs):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクの世界観では人の命は現実と比べそんなにガチがないって設定だからなバンバン犯罪が起きてドンドン人が死ぬ世界だし現実の価値観を基準にして考えても仕方がないと思う

143 :Anonymous (ワッチョイ eab9-oFrs):[ここ壊れてます] .net
価値がないって書きたかったのに誤変換でガチがないになった…俺もそろそろヤバくなってきたな…

144 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
グダグダと冷静になろうとして結果的に行動しなかったせいで取り返しのつかないことになる事もあるしな
日和って生きるよりはやるべきと思う事をやって後はその結果を受け止めろって思想が根底にあるんじゃない?

145 :Anonymous (スププ Sd0a-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
トラウマチームと契約できればそうとう生存率が上がるから
最終的に長生きしたければ成り上がりを目指すのも間違ってはいないと思う
医療現場勤務の母ちゃんはそういう現実身に染みてただろうし

146 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
終盤でクライマックス一触即発の空気になってるデイビッドとアダム・スマッシャーをしり目に
トラウマチームが三つ目マンをこっそり回収しようとしてるところでなんか笑っちゃった
マジでクライアントの救護以外どうでも良いんだな

147 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
カツオだってコーポになったあと順風満帆で生きていけるかなんて怪しいのは防諜部の社員が上役に責任押し付けられてるのを見ればわかる
ナイトシティは寿命で死ねる奴はまず存在しない劣悪環境なのに分相応の生き方なら~ってのは的外れ

148 :Anonymous (スフッ Sd0a-tJid):[ここ壊れてます] .net
デイビッドって結局特別だったの?
無駄に成績優秀たったりで出生に秘密が…と思ったけど何もなかったよね?

149 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-scHX):[ここ壊れてます] .net
アラサカのトップすら家族同士で殺し合いしてるし重役連中も足の引っ張り合いしかしてない
ゴミ溜めでサイバーパンクになって仲間と楽しくやってる方が幸せなのかこれもうわかんねぇな

150 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
3話まで鑑賞中
今のアニメ苦手な俺がとても楽しめている

151 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
ファラデーを三つ目マンと呼ぶのが特徴を捉えてるのか
四つ目マンと呼ぶのがより正確で良いのかわからん

152 :Anonymous (ペラペラ SD45-v+Un):[ここ壊れてます] .net
>>109
グレンラガンの小林治回みたいなもんじゃないの?更に辿るとフリクリ2話Bパート冒頭とか突如崩壊とか言われたが湯浅政明だった…とか

153 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-EOF5):[ここ壊れてます] .net
>>148
ちょっと人より頭が良くて頑丈なだけでサイパン世界の特別ではなかったってことじゃない?
デイヴィッドは酒の名前になるくらいの知名度は得たけど、あれくらいの若者は結構いて出てきては死んでいってるんだろうな

154 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
デイビットは結局人より多少サイバーウェアに耐性があったってだけ
アラサカは第二のアダム・スマッシャーを期待してたが期待外れだった(が命を顧みず薬射ちまくってタワーに乗り込んできたのは計算外)ってところじゃね?
故に陳腐な自信過剰と印象付けたセリフ「俺は特別だからな」をスマッシャーに言わせたのは上手い
スマッシャーの異常さ、凄みを逆に引き立てた
ディルドで完封される本編の屑鉄のことは忘れろ

155 :Anonymous (バッミングク MMae-HuZf):[ここ壊れてます] .net
>>152
EP6は単純に動画枚数自体が他に比べて少なかったように見える
一見で何が起こってるのかわからないカット多数
重要回なのでEP6だけ可能なら作り直してほしい気分

156 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
特別な何かがあるのかなと思ってたらなんもなかったといえば
序盤で出てきたあのサイバーサイコ浮浪者
主人公チームに差し向けられた敵対組織の刺客かなんかだと思ってたら
本当にただの浮浪者でビックリした
あのレベルのサイボーグとランダムエンカウント感覚で遭遇するのヤバイだろ

157 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
むしろ本編でそういうランダムイベント欲しいわ
すげー雰囲気いい裏路地とかあっても敵もなんも出てこない勿体ないロケーションがごまんとある

158 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>148
なんか原作のTRPGのルールだと
人間性・他者への共感の能力が高いほどサイバーウェアへの耐性が高くなるって聞いて
なるほどなぁ~って思った

159 :Anonymous (ワッチョイ 1125-5at2):[ここ壊れてます] .net
ゲームでサイバーサイコはクソ雑魚だったんで一般人レベルからみたサイバーサイコのヤバさはよく表現できてた

160 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
>>146
逆に言うとクライアント死ぬと違約がやばいからな 相当額払ってるっぽいし

161 :Anonymous (ペラペラ SD45-v+Un):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクって雰囲気だけ味わえるスマホゲーとか出ないかな

162 :Anonymous (スフッ Sd0a-tJid):[ここ壊れてます] .net
>>134
これCD projectは頭上がらんやろうな
trigger有能

163 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-JdYw):[ここ壊れてます] .net
>>134
アクションの映えとか制作のモチベなんかより終盤の展開の暗さを消すキャラを使いたかったんだなとこれみて思った
別に居なくてもいいとは思うが、いなかったらアニメの終盤の良さはレベッカ有り以下だな

164 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-+Wio):[ここ壊れてます] .net
EP6はクセ強かったけど個人的に良かったよ
五十嵐海の画風と緩急の強い演出の合せ技になってた
しかし人を選ぶというのはまあ分かるw

165 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>152
フリクリ2話のあれは湯浅じゃなくて大平晋也だね

166 :Anonymous (ワッチョイ 1125-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>156
原作TRPGだとああいうヤバい
理不尽ランダムエンカウントはよくあるらしい
古参ゲーマーが再現度高いって喜んでた

167 :Anonymous (ワッチョイ 1eae-DceW):[ここ壊れてます] .net
ゲームでアニメの聖地巡礼できそうなくらいナイトシティの描写いいよね

168 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
EP6止め絵はまったく気にならなかったけど
EP1の最初の戦闘シーンがフレームレート足りてない感があって
昔ながらの24fpsで作ってるのかなあという違和感あったけど
最後のほうのアラサカの車が吹っ飛ぶシーンとかヌルヌル動いてる感があったり
フリオが死ぬところは妙にリアルだったりしてて
最初の戦闘シーンの違和感はわざとやってたのかなあと思ったり

169 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
レベッカが銃打ちまくって相手コロコロしてるところトリガーっぽくてすき

170 :Anonymous (ワッチョイ 3d43-q6q7):[ここ壊れてます] .net
弾切れぇ~って言ってるの好き

171 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
1話のカツオの連打シーン、英語音声だとアタタタタ以外に明らかに「オラオラオラ」も言ってて笑った

172 :Anonymous (オイコラミネオ MMb5-v+Un):[ここ壊れてます] .net
>>165
そうだった知ったか御無礼
あの頃独特系の作画に興味あってごっちゃになってた

173 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>169
トリガー特有の変な作画崩壊はあんまりなかったけど
あそこの変な空中コンボで懐かしい気持ちになったわ

174 :Anonymous (ササクッテロラ Spbd-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
>>117
ま?
アラサカタワーのガラス張りの広場だよな?
ないぞおい。アイコニックナイフも片っぽねーわ

175 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>174
エッジランナーアップデートあてたら地上の草むらにあるらしいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=un1-QLu49u4

176 :Anonymous (ペラペラ SD45-v+Un):[ここ壊れてます] .net
>>170
あれで充分伝わったんだけどアニオタ脳が「このキャラこれで終わり?」と受け止めに少しの間を要した
どこぞのツーハンドのレベッカ姉さんは不死キャラなのに

177 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
英語音声と日本語音声を一緒に見ていくと
キウイが英語版だと同じ言葉を繰り返すどもり癖があるのが面白いな
口の部分をサイバーウェア化してるから話し辛いってことなんだろうな

178 :Anonymous (ワッチョイ 6a58-67Qt):[ここ壊れてます] .net
いや~面白かったわ

179 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
一人称の数だけでわかるけど
少なくともテキスト上は英語より日本語のほうが表現の幅が広い
だからキャラを表現するのにアクセントやらどもりやらが必要なのでは

180 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
テーマが本編と一緒でよかったな
託された夢のために死ぬんだよ

181 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
あ~ 
日本語だと「~ね」とか「~よ」とかちょっとした語尾だけで「砕けた口調」になるけど
英語だとちょっと大げさにスラング使わないと大して口調が変わらないってことか

182 :Anonymous (ワッチョイ 75ee-RLKb):[ここ壊れてます] .net
>>147
ゲームのサムライメンバーみたいに組織の中核に関わらないようにすれば順風満帆に生きていける可能性はあの世界でも高いぞ
結局ゲームでもアニメでもアラサカの中枢に関わってしまったのが終わりの始まりだからな

183 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
アラサカの陰謀に少しでもタッチすると全員消されるからな
フィクサーですらゴミのように死ぬ

184 :Anonymous (ワッチョイ b692-HeBz):[ここ壊れてます] .net
最近のアプデでゲームの方にデイビッドの遺品受け取れるクエ追加されたけど観終えた後にこれやると良い余韻を味わえるな

185 :Anonymous (ワッチョイ 75ee-RLKb):[ここ壊れてます] .net
ゲームもアニメも無理になり上がろうとアラサカの機密情報を探ろうとして破滅した
カツオの分相応の~はデクスの平穏な生涯か栄誉ある死かって言葉に重なってここにもゲームからの一貫したテーマを感じさせる
結局この発言を言ったふたりがアラサカの中枢のいざこざに巻き込まれて不幸な目に遭うのも皮肉で面白い

186 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
デイヴィットは小さいグループをまとめ出したまだまだ駆け出しレベルのエッジランナーだったんだろうけど
サイバースケルトンの大立ち回りと、アラサカ殴り込みで、アダムスマッシャーとタイマンはって死んだってのが、レジェンドになったのかな
デイヴィットのカクテル簡単だし飲んでみるか

187 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
サムライメンバーはローグみたいにアラサカの意向で生かされてんだろ、かつて歯向かった連中が負けて牙を抜かれた象徴として
平穏を求めるデクスが平穏に暮らす財産を手入れるためにアラサカの機密に手を出さなきゃならない時点で「平穏な暮らし」のコストの高さは分かろうもの

188 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
そもそも平穏に暮らしたいやつ、ナイトシテイに来ないからな

189 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
アメリカ本土は大体戦争と環境汚染で地獄らしい
南極が限られた人々のユートピアで新ソ連が案外平和なんだとか

190 :Anonymous (オッペケ Srbd-yIeJ):[ここ壊れてます] .net
I Really Want to Stay at Your Houseがここまで心に沁みる曲になるとは思わなかった

191 :Anonymous (ワッチョイ aa73-EOF5):[ここ壊れてます] .net
バッドランズでもノーマッド同士の小競り合いで死んだりレイスに攫われたりするからなあ
荒廃してて自給自足なんて無理そうだしどこ行ってもすり潰されて死ぬだけな気がする
まともに仕事があるだけナイトシティがマシというのもあるかもしれん

192 :Anonymous (ワッチョイ 75ee-RLKb):[ここ壊れてます] .net
>>187
別にローグ以外のサムライメンバーはアラサカに直接刃向かってた訳じゃないし大してアラサカは目をつけてないだろうローグは取引したけど
結局ほぼパンピーでも運が良ければ(ギャングに狙われなければ)家庭を持って長生きできる例ではある
デクスはそもそもガッツリ裏社会に関わってた人間だからな下手に足を洗おうとしたら企業やギャングから狙われるんだろう知らんけど

193 :Anonymous (スフッ Sd0a-tJid):[ここ壊れてます] .net
レベッカがあんなに良いキャラだと思わなかったわ
ルーシー一択だと思ってたのに

194 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
寿命で死ねる奴は天然記念物ってセリフを知らないか忘れてんな
ほぼ全員が悲惨な事件や事故、病気で死ぬのがオチの中愛する人を守って死んで伝説になったデイビットはナイトシティ流の「平穏な暮らし」より幸せだったろ

195 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>192
ケリーのプロデュースには企業の息がかかってる

196 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-KAWz):[ここ壊れてます] .net
ゲームの曲使われまくってて良かったな
アスクラックスも聴きたかった

197 :Anonymous (ワッチョイ b692-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>131
>>140
デイビッドの適性考えると、貧困問題とはまた別の問題があったと感じたな。
もし私がグロリアの立場で、
息子をコーポの犬にするにしても、アラサカとカンタオはまず選択しない。

デイビッドはナイトシティで僅かに残った伝統的なアメリカ社会で育てられている、サントドミンゴはチャーターヒルの様な周りに日本人街が無い環境で日本社会に触れる機会は限られる、おまけにハムスターケージに喩えられるぐらい閉鎖的で住人は一生そこから出ない。この時点でデイビッドは圧倒的に不利。
どうやって本音と建前学ぶんだって話よ。

もしデイビッドを確実にコーポにしたいなら、新合衆国のミリテクを選択した方が確実に芽があったと思う。
ベースがアメリカで、サントドミンゴ出身者でも馴染みやすいはず。
あの世界のネットに求人広告が載ってるから、アラサカより敷居がまだ低め。
但しメレディス姐さんに枕させられる可能性が…

198 :Anonymous (ワッチョイ b692-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
アラサカのエリートよりも、
ミリテクのエリート目指した方がサントドミンゴ出身者には現実的な気がした。

日系企業とか、現実のアメリカ人からしても、癖強すぎだろ。
しかも、出世を日本人と争うことになる。
グロリア母さんは世間知らずだったと思う。デイビッドが可哀想。

私は別の意味で感情移入できました。

199 :Anonymous (ワッチョイ aa73-EOF5):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティのトップ企業といえばアラサカ、てのがあるから成り上がって欲しかった母親の願望としては仕方なかったんじゃないかな
その辺りも分不相応な生き方を望んだ悲哀って事で考えられて作られてそう

200 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
ミリテクが良いと言ってもどういう人材登用制度してるのかわからないからなぁ
一方アラサカは本編でもタケムラみたいに子供のころから目をつけた人材をピックアップして忠誠心の高い企業戦士を教育することに熱心な描写がある

201 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
マルティネスというラストネームから
デイヴィッドはヒスパニック系だと想像してた
シックスストリートよりはヴァレンティーノズに近いルーツであって
アラサカとミリテクは同レベルとしか思ってない、という設定な気がした

202 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
アラサカは神企業だぞ
全部通報して実験台にされんぞ

203 :Anonymous (オイコラミネオ MMb5-v+Un):[ここ壊れてます] .net
ド底辺から最上クラスの階層まで、常に上の階層に裏切られ消される可能性があるから生き延びようと思ったら本能的にあらゆる物を犠牲にして上の階層目指すことになるんだな

204 :Anonymous (オイコラミネオ MMb5-v+Un):[ここ壊れてます] .net
>>194
そう考えるとデイヴィッドの生と死はバッドルート、バットエンドでは無いんだな
モヤモヤか飲み込めた、ありがとう

205 :Anonymous (ワッチョイ aa73-EOF5):[ここ壊れてます] .net
大企業でもあんな小競り合い、仲間同士の足の引っ張り合い、抗争もろもろ激しいのにあの経済レベル保ってられるのが不思議
全部パシフィカみたいなスラムになりそうなもんだけど

206 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
ブラックハンドが生身でアダムスマッシャーを圧倒したらしいけどこいつが1番チートやろ

207 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-3eHu):[ここ壊れてます] .net
>>205
日本のリアルニュースでも宗教やら賄賂やら政治家と大企業が暗躍してるやん

208 :Anonymous (オッペケ Srbd-yIeJ):[ここ壊れてます] .net
アフターライフのカウンターだけでいいからモーション付きで酒を飲める機能追加してくれないかな
ゲームでバーに寄ったばいいけどただ酒買うだけみたいな仕様だった時は心底ガッカリした
アフターライフでモーション付きでデイビットマルティネスを飲みたい

209 :Anonymous (ワッチョイ ea57-Vaw7):[ここ壊れてます] .net
>>134
最初レベッカみたいなロリキャラいらないって思ってたけど見終わった時にはレベッカ最高!ってなってた
ゲームでレベッカが出てくるDLCとかきてほしい

210 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>200
同じ貧困でも
ゴロウちゃんは日本産まれ日本育ち

211 :Anonymous (ワッチョイ a641-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
マックスタックがちゃんと出てくるってマジ?
ゲームで全然出てこなくてガッカリだったんだよね

212 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
全部観た
なんだこの悲しすぎる話は…

213 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>201
ヒスパニックはアメリカの多数派で主流、庶民ならあぶれないと思う
メキシコ国境を除けばアメリカでは余所者扱いにはならない

最近のキッズ向けディズニーアニメもヒスパニック向けに作られてるよ
デイビッドをヒスパニック系の名前にしたのはアメリカ向けのネトフリだと思う

214 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>202
バーカ神企業はデラマンとナイトコープだろ

215 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>199
アラサカミリテクカンタオで表向きは喰い合ってる設定じゃなかったけ

216 :Anonymous (ワッチョイ eab9-oFrs):[ここ壊れてます] .net
>>205
サイバーパンクの世界は国より企業(巨大企業)が権力を持ってるって世界観らしい

217 :Anonymous (ワッチョイ aa73-EOF5):[ここ壊れてます] .net
>>215
三つ巴なのか
ゲームでジョニーがアラサカアラサカ言ってるからあそこが一番なのかと思いこんでた

218 :Anonymous (スププ Sd0a-RDUP):[ここ壊れてます] .net
>>112
映像酔い酷くてFPS出来ないからおもしろそうと思ってるけど手が出せない
せめて人物がカメラに収まるくらい引いてくれたらまだマシなんだけど…

まだ通しで一回しか見れてないんだけどラストでファルコがルーシーに俺とお前の分の分け前だってデイヴィッドから預かったと言ってたけどファラデーから金払ってもらったくだりあったっけ
今までのデイヴィッドの儲けを分けたってことかな

219 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>210
支社でも似たようなことしてんじゃない
少なくとも学校持ってる時点でミリテクよりは可能性ある

220 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>217
いや総合トップはアラサカで間違いない
ミリテクは重火器、カンタオはスマート武器等の分野で部分的に優越してるだけで頭一つ分劣る

221 :Anonymous (ワッチョイ 6dfc-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
見終わった。最後悲しいけどすごく面白かった
ルーシーもレベッカも大好き

222 :Anonymous (ササクッテロラ Spbd-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
>>175
周辺スキャンかけて別のアイテムには反応してたからスルーしてたわ
相当近くならないの反応しないのな。サンガツ

223 :Anonymous (アウアウウー Sa21-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
レベッカが死んだ時はジャッキーが死んだ時と一緒で悲しい気持ちになったわ
本当に一緒にメジャー行きたかった…

224 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
青乳首おばさんのことも話題にしろよ

225 :Anonymous (ドコグロ MMae-lS+I):[ここ壊れてます] .net
アニメ面白かったわ。さっそくネットフリックス解約した。アダムスマッシャーを倒せるVは改めて偉大だな

226 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
キウイのことを青乳首呼びってよほど乳首しか見てない奴の呼称だろ
もっと口無しとか特徴あるだろ

227 :Anonymous (ワッチョイ 9e14-1/8G):[ここ壊れてます] .net
「サイバーパンク エッジランナーズ」プロデューサーインタビュー。ぶつかり合いを重ね生まれた日本のアニメ会社とポーランドのゲーム会社による合作を結びつけたもの
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220914-219010/

228 :Anonymous (バッミングク MMb1-HuZf):[ここ壊れてます] .net
マラコック卿「スマッシャー倒したわいのカクテルないんか(´・ω・`)」

229 :Anonymous (ササクッテロラ Spbd-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
>>225
ラブデスロボットご覧にならなかったんですか…?

230 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>226
乳首しか見てなくて口無いとか気付かなかったわ・・・

231 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
即日解約されるわけじゃないし好きなの見ればよろし

232 :Anonymous (ドコグロ MMae-lS+I):[ここ壊れてます] .net
>>229
見たけど別に短編やろ。PAD MANの方がおもろいわ

233 :Anonymous (ワッチョイ 3d43-q6q7):[ここ壊れてます] .net
レベッカの銃でアダムスマッシャーぶちのめしてる動画既にたくさんあって笑った

みんな考えることは同じなんすね~

234 :Anonymous (テテンテンテン MM6a-qXFZ):[ここ壊れてます] .net
キウイの口取れたとこはびっくりした
そうなってんだって

235 :Anonymous (アウアウウー Sa21-fTm7):[ここ壊れてます] .net
評価良いけど日本だけでなく海外でも視聴者数ランキング圏外なのが悲しい

236 :Anonymous (ワッチョイ aa73-EOF5):[ここ壊れてます] .net
>>235
今日はちょこちょこ入ってきてるみたいだが
日本以外で

237 :Anonymous (アウアウウー Sa21-oQTN):[ここ壊れてます] .net
>>234
俺も怖かった
口側からディープダイブ用のポートにアクセスしてるんだろね

238 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-dAeh):[ここ壊れてます] .net
>>220
カンタオは最近アラサカからスマートウェポンの技術者引っこ抜いた疑惑あって昨今の情勢反映してて笑ったな

239 :Anonymous (ワッチョイ 596b-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>235
ネットフリックスのランキングを信用しすぎない方がいいと思う

240 :Anonymous (ワッチョイ 596b-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
>>200
コミュニティで浮くか浮かないかで比べたらミリテクのがアラサカより浮かないと思う

241 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-NyAd):[ここ壊れてます] .net
ランキング乗った方が視聴されやすさは上がるけどね
評判は割と良いと思うから口コミで広がればいいな

242 :Anonymous (ワッチョイ b692-HeBz):[ここ壊れてます] .net
キーウィの口はこれだよな
https://i.playground.ru/p/gGVNn5zwxDKGsZCIHFSZ8A.jpeg
cp2077発売前のティザーに出てた奴

243 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>242
あ~普段の生活では普通の下顎パーツつけられるのか
キウイはなんか付けてなさそうだけど

244 :Anonymous (ワッチョイ 6a76-qXFZ):[ここ壊れてます] .net
>>242
もうこんなの人間じゃねぇわ
じゃあどこまでが人間だ?と聞かれても答えられないが…

245 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
フリオの死亡シーンの動画で「俺もフリオと同じ死に方した」ってコメントいっぱいついてて笑った

246 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>240
言うて出てきた社員大体外国人やん

247 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>245
パレードの渡り廊下での事と予想w

248 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
ゲームはガッツリやったけど、アニメは本当に事前情報無しの一々展開も予測せずにノンストップノーガードで見たのもあってか最高だったわ
色々曲聴いてると遅れて感動するから堪らんな

249 :Anonymous (ワッチョイ 6658-v+Un):[ここ壊れてます] .net
>>233
せめてもの手向けだな

250 :Anonymous (ワッチョイ 4a20-kZzJ):[ここ壊れてます] .net
観終わったわ面白かった
けどカーチャンが黒幕とかいう嘘バレのせいでいつ出てくるのか最後まで気にしながら観てたわ

251 :Anonymous (アウアウウー Sa21-oQTN):[ここ壊れてます] .net
もうずっと This Fire でノリノリ

252 :Anonymous (ワッチョイ 596b-Lf2u):[ここ壊れてます] .net
主人公の母親が悲劇の元凶ではある

253 :Anonymous (ワッチョイ 9eee-JgIN):[ここ壊れてます] .net
>>244
まぁアダムスマッシャーも体ほぼ機械だけど人間だし

254 :Anonymous (オッペケ Srbd-ls/E):[ここ壊れてます] .net
銃夢読みたくなった

255 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-cGAr):[ここ壊れてます] .net
アラサカタワーのてっぺんから下界を見下ろすシーンがユーゴと重なって泣けたわ

256 :Anonymous (ワッチョイ 4a20-kZzJ):[ここ壊れてます] .net
アニメで登場する場所は殆どゲーム内に存在するんだな
アカデミーは流石に無さそうだけど
https://www.youtube.com/watch?v=wtDRHnowBPU

257 :Anonymous (ワッチョイ 69b9-VKrY):[ここ壊れてます] .net
ラストのカーチェイスのCG酷いな
一気に萎えた

258 :Anonymous (ワッチョイ 6658-FHcS):[ここ壊れてます] .net
ラスト切ねぇ…
これ続編とか作れんの?

259 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ThZX):[ここ壊れてます] .net
まあ無いでしょ
ルーシーに救済と安らぎ与えてくれとは思うけど流石にちょっと報われんわ

260 :Anonymous (ワッチョイ 7db9-p/gO):[ここ壊れてます] .net
アラサカタワー毎回酷い目にあってんな…

261 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ビターだけど奇麗な終わり方でよかった
ルーシーの夢を叶えるのが夢っていうデイビッドと
自分が死んでもデイビッドに生きていて欲しかったルーシーが
デイビッドの夢を叶えるために月で自分の夢を叶えるって構図が切なすぎ

262 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ラストのカーチェイスたしかにトリガー色というかガイナックスみが強かったな
やたらと軽い車が大量にすっころびまくるやつ
フリクリでよく見た

263 :Anonymous (ササクッテロル Spbd-KAWz):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーって全身96%もサイバーウェアなんだな
しかも軍用
Vよく勝てたな

264 :Anonymous (ワッチョイ 661b-RyNW):[ここ壊れてます] .net
本編もだけどアダムスマッシャーってラスボス感やっぱないな

265 :Anonymous (ワッチョイ 7db9-p/gO):[ここ壊れてます] .net
でもゲーム序盤のアラサカタワーでアダムスマッシャーから隠れてる時ドキドキしたよね

266 :Anonymous (ワッチョイ 6a76-qXFZ):[ここ壊れてます] .net
DLCでサイバースケルトン出たらスマッシャーより強そう
そういやあのヘンテコロボ出てこなかったな
赤いビーム撃ってくるやつ

267 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-OdF3):[ここ壊れてます] .net
トラウマチーム→警察→マックスタックの通報の連鎖なんか面白い
あと自分で応援に警察呼んで、しかも契約者が死ぬから撃つなって言っといて
契約者が死んだらさっさと帰るトラウマチームがカス過ぎて笑った

268 :Anonymous (ワッチョイ 3a22-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>263
そのアダムスマッシャーにほとんど生身で圧勝したブラックハンドっていう奴がいるらしい

269 :Anonymous (ワッチョイ 9eee-JgIN):[ここ壊れてます] .net
>>264
所詮雇われだからね

270 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-Cpjp):[ここ壊れてます] .net
見終わった最高かよ
また1からゲームする気になってきたわ

271 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-Lty2):[ここ壊れてます] .net
ルーシーが後半ずっともうちょっと待ってくれって言ってたけど
あれは何にハッキングしようとしてたん?

272 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-RDUP):[ここ壊れてます] .net
>>263
96%に脳は入ってるのかな?
攻殻感覚で行くと「えっまだ全身義体化してないんですか」みたいな気になるけどあれも主要メンバーでは全身義体化は素子だけで結構珍しいって設定だったっけ

273 :Anonymous (ブーイモ MM3e-cr/P):[ここ壊れてます] .net
>>271
デイビッドのクローム耐性が高いことを示すデータや報告書を完全に消し去ろうとしてたんじゃなかったか?

274 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-RDUP):[ここ壊れてます] .net
>>271
田中の脳の中にあったサイバースケルトンの実験対象者?リストをルーシーが細工してアラサカにバレないようにデイビッドをリストから消したけどそれを調査(復元?)しようとする奴がいてそれを阻止して回ってるって感じじゃなかったっけ
四六時中ずっと見張ってるようなもんだからしんどいよな〜と思いつつ言葉に出さないけどルーシーは全てを犠牲にしてもデイビッドを守りたいんだな…と哀しくなった

275 :Anonymous (アウアウウー Sa21-/FIH):[ここ壊れてます] .net
見終わった……ホントにこれで終わりなのか……終わっちゃったのか
強すぎだろアダムスマッシャー……なんなんだよアイツ一矢も報えなかったのかよ……
シーズン2ないの?死にすぎぃい
なんかもう物語の途中からずっと悲しかった
救いをくれよ

276 :Anonymous (アウアウウー Sa21-/FIH):[ここ壊れてます] .net
ところでゲームやったことないんだけどサンデヴィスタン?で時止めとかできたりするのか?
アダムスマッシャーとかアラサカタワーぶっ潰したりできないの?

277 :Anonymous (ワッチョイ 9ec1-sQA4):[ここ壊れてます] .net
最後にあるやん

278 :Anonymous (アウアウウー Sa21-oQTN):[ここ壊れてます] .net
>>276
アダムスマッシャーに時停め返しされてなかったっけ?

279 :Anonymous (アウアウウー Sa21-/FIH):[ここ壊れてます] .net
ごめんゲーム内でサンデヴィスタン使えるの?って話

280 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
月のBDで前を歩いてるルーシーが後ろに組んだ手をクイックイッてやるのかわい過ぎて何度も見てる

281 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>276
インプラント入れれば使えるよ
プレイヤーの場合は超加速によるスローモーションとして表現される
敵が使ってきた場合は瞬間移動したように見える

アダムスマッシャー殺せるし、アラサカタワーに殴り込みかけることも可能
ゲームだと、プレイヤー自身には恨む要素がないため、存在感のないラスボスだったんだけど
アニメ見たら個人的にぶち殺す理由ができた
ちなみに、デイビットのジャケットや、レベッカの使っていたショットガン「Guts」が実装されたので、それ装備してアダムを殺すことも可能。

282 :Anonymous (アウアウウー Sa21-/FIH):[ここ壊れてます] .net
>>281
うおおおおおおおおおおお
丁寧にありがとうありがとう
あのシステムあるの楽しそう敵も使ってくるのは怖いけど
すぐに買って殺しにいくよ!!ってラスボスなのか…そりゃ強いわけというかすぐには殺せそうにないな

283 :Anonymous (ワッチョイ ea58-Rmic):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズ見終わってなおさら思うのはVとジャッキーの成り上がりパートしっかりプレイしたかったな

284 :Anonymous (ワッチョイ a9ee-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>273
>>274
ありがとう!やっぱそういうことなのか

285 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
>>281
自分も敵も使うとどうなるの?相殺されるの?

286 :Anonymous (ワッチョイ 6a76-1QhM):[ここ壊れてます] .net
主人公変えてもう何編か作ってほしいくらい出来が良い

287 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>285
ゲームバランスの都合でプレイヤー優先
それをおかしいと思った有志により相殺されるMODもあるとか

288 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-KAWz):[ここ壊れてます] .net
>>268
やべーやつやな

289 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-oQTN):[ここ壊れてます] .net
>>287
MODが作られるあたりサイバーパンクな世界観で良いね

290 :Anonymous (ワッチョイ 9eee-JgIN):[ここ壊れてます] .net
>>283
ここが一番面白そうなポイントだしな
成り上がりパートダイジェストでプレイヤーとしてはまだ右も左もわからんのに勝手に地位上がってて違和感しかない
挙句の果てに変なおっさんに取り憑かれるし

291 :Anonymous (ドコグロ MMae-lS+I):[ここ壊れてます] .net
レジェンドは6人位いるし、書籍もまだあるからエッジランナーが人気出れば次の作品も出るかもな。

https://www.4gamer.net/games/423/G042332/20200907074/

292 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
デクスが肥満を拗らせて死んで依頼が回って来なかった世界線でジャッキーやTバグとこつこつミッションをこなしてくアナザー発売したら使い回しフルプライスでも買っちゃうよ

293 :Anonymous (ワッチョイ 6658-v+Un):[ここ壊れてます] .net
作中でICEって普通に出てきてたけどこの手のアニメやゲーム好きな人にはギブスン世界は通ってて当たり前っていう感覚なのかな?攻殻とかでは攻性防壁と言い換えてるけど…向こう物のゲームだしね

294 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
衝撃的なシーンが角度変えてリプレイされるのクセになるなw
コキ…コキ…コキ…

295 :Anonymous (ワッチョイ 3d58-oD5N):[ここ壊れてます] .net
ハッキングアイテムの「アイスピック」はいろんなゲームで見るわ

296 :Anonymous (ワッチョイ 3dfb-R+9T):[ここ壊れてます] .net
見終わった
元ネタのゲームの方は全く存じ上げないがそれでもめちゃくちゃ面白かった

297 :Anonymous (ワッチョイ 4a20-kZzJ):[ここ壊れてます] .net
世界各国でランクインしてるね
https://netofuli.com/ranking-top10/

298 :Anonymous (バットンキン MM71-HuZf):[ここ壊れてます] .net
新番組
ふとっちょデクスの温泉旅「PLAN-B」

ご期待ください

299 :Anonymous (オイコラミネオ MMb5-v+Un):[ここ壊れてます] .net
>>295
アイスはニューロマンサー三部作が初出だと思う
防壁破りはネットランナーの醍醐味

デイヴィッドのジャケの「BR」は何の略?

300 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-EOF5):[ここ壊れてます] .net
ルーシーとドライバーは生き残ったけどアラサカは追手は出してないのかな
アラサカ側の不始末対応の中で有耶無耶にされたか

301 :Anonymous (ブーイモ MM3e-SFsb):[ここ壊れてます] .net
母ちゃんがサンデヴィスタンをどうガメてなぜアラサカにバレなかったかが気になる

302 :Anonymous (ワッチョイ 6658-NyAd):[ここ壊れてます] .net
視聴終わり
トリガー作品で初めて名作と断言できるわ
ゲームやりたいんだけどPS5て売ってねえんだよなw
PCめんどー

303 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-EOF5):[ここ壊れてます] .net
>>302
Steam半額セール中だからソフトだけ先に買ってもいいぞ

304 :Anonymous (ドコグロ MMae-lS+I):[ここ壊れてます] .net
xboxを買えばいいよ

305 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-JdYw):[ここ壊れてます] .net
xbox薦める人いるけど外人ならともかく日本人なら選択肢に入らんと思うわ

306 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
Switchでスナッチャーみたいにして出してくんないかなあ

307 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-OtBX):[ここ壊れてます] .net
マルチやらないならXboxでもいいんじゃね
ゲーパスあるし

308 :Anonymous (ワッチョイ 7db9-rONL):[ここ壊れてます] .net
レベッカ救出あたりに1話使ってたらな
4話ダイジェストすぎて色々惜しかった

309 :Anonymous (アウアウウー Sa21-ww5S):[ここ壊れてます] .net
ゲームは好きなハードでやれ以上
ゲハ臭くなりそうだからやめよう

310 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-1/8G):[ここ壊れてます] .net
デイビッドが母親の幻覚を見ている時顔を合わせていたのがレベッカだったって演出上手いよな
死んだ母親の呪縛に縛られながらも自分の在り方を肯定してどこまでも付き従ってくれるレベッカに救われていたんだなって

311 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>301
サイコがアラサカの実験の被験者だって知られたくないから警察や医療機関に干渉しなかったんだろ

312 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>301
田中以外ほとんど知らない極秘だから

313 :Anonymous (ワッチョイ 5e1d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
あの曲がなにか教えて
10話でルーシーとスケルトンデイビッドが一緒に落下してるときの

314 :Anonymous (スップ Sd0a-nlIR):[ここ壊れてます] .net
日本でXboxだけはガチでやめといたほうがええで
後悔する

315 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
>>313
ゲームの曲みたいね
https://youtu.be/gzbLODUb1sA

316 :Anonymous (ワッチョイ 8a50-j3MV):[ここ壊れてます] .net
めっちゃアニメ盛り上がってんじゃん
CDProjektのグローバルPR担当ディレクターもcyberpunk2077の同接が上がってニコニコ

https://twitter.com/gamebowski/status/1570561187695464448?t=-9GA48VlBb2WUjmkb4g-iA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

317 :Anonymous (アウアウウー Sa21-EOF5):[ここ壊れてます] .net
>>316
Steamの売上ランキングで浮上もしてたな
珍しいゲームアニメ化成功事例だ

318 :Anonymous (ワッチョイ 6609-lDv3):[ここ壊れてます] .net
面白かったんだけど絵的にはもうちょっとサイバーパンク特有の薄汚れてジメジメした感じが欲しかった
色調がちょっと明るすぎる

319 :Anonymous (ワッチョイ eab9-oFrs):[ここ壊れてます] .net
俺もまた初めからゲーム始めたわ!レベッカのショットガン探してみる

320 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
原作も言うほどジメっとしてないので…
ゲームの半分はサイバー南米マフィアとサイバーマッドマックスな時間を過ごすからサイバーパンク好きからコレジャナイ言われてる

321 :Anonymous (ワッチョイ b692-HeBz):[ここ壊れてます] .net
ドラマ版ウィッチャーの時もウィッチャー3の売上爆上げしてたしサイバーパンクも盛り上がると良いな
発売当初のCS版は惨憺たる物だったけど今はアプデですっかり改善されたし

322 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
今他のドラマ見ようとしたらtop10にも入ってたな。ええこっちゃ

323 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
電動TENGAみたいのでアヘアヘしてた人いっぱいいたけど原作ではそういうのがお盛んな設定なのかしら

324 :Anonymous (ブーイモ MM3e-cr/P):[ここ壊れてます] .net
電動TENGAは見かけない気がする
生身に好みの人格をロードできるドールという商売があるからそんなおもちゃで遊ばないのかも、よほどの貧乏人だけか生身嫌いでないかぎり

あと他人の体験の記録を感覚込みで脳で体験できるブレインダンスというのもある

ポルノ産業がすごい進化してる世界だよ

325 :Anonymous (スップ Sd0a-RLKb):[ここ壊れてます] .net
アニメだとエロbd見てる時に電動TENGA着用してたけどな
着用しないで出すと片付けがめんどくさくなるからそういう面での役割もあるかもしれない

326 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
メイン「デイビッドのやつ裏BDの話になると急に早口になってキモいよな…」

327 :Anonymous (ワッチョイ a53a-VPVD):[ここ壊れてます] .net
アーケインみたいに元のゲームやってなくてもいける?

328 :Anonymous (バットンキン MMed-HuZf):[ここ壊れてます] .net
ていうか曲が全部良すぎる

329 :Anonymous (ワッチョイ 9ec1-sQA4):[ここ壊れてます] .net
オマージュいろいろあるけど
アホな放尿班とか世界観全然関係セリフワロタ

330 :Anonymous (ワッチョイ b692-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>327
全然いける 雰囲気で何となく伝わるよ
一応アニメのページに用語集あるからざっと見とくとなおよいかも
https://www.cyberpunk.net/ja/edgerunners

331 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
>>327
ゲームのストーリーと関わる部分は無いからオリジナルアニメとして全然いける
ロケーションやアイテムがゲームそのまんまだったりサービスでゲームの登場人物がちら見せされてるから面白いと思ったらゲームもやってみるといいよ

332 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-if6V):[ここ壊れてます] .net
ウィッチャー狼の悪夢も原作(ゲームしか知らんけど)のハードコアで容赦ない雰囲気がばっちりでよかった
あれ製作は韓国のスタジオなんだよね

333 :Anonymous (ワキゲー MM2e-3eHu):[ここ壊れてます] .net
Lucy in the sky with David
ってカブトムシと関係ないと言われたけど
アホな放尿犯もカブトムシ関連だし
ゲームで「丘の上の愚者」ってジョブの名前もカブトムシだろうから
LSDも可能性あると思った

334 :Anonymous (オッペケ Srbd-vjdj):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/gzbLODUb1sA
ずーーーーーーーっと聴いてる

335 :Anonymous (ブーイモ MM3e-cr/P):[ここ壊れてます] .net
カブトムシってどういう意味?

336 :Anonymous (ワキゲー MM2e-3eHu):[ここ壊れてます] .net
>>335
https://youtu.be/qBCqVj_-UYY

337 :!id:ignore (ワッチョイ 251d-4mx2):[ここ壊れてます] .net
全然面白くなかった。リコリコ・リコリスの方が100倍面白い

338 :Anonymous (ワッチョイ ade2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
本当にサイバーパンクの軽薄な倫理観とボーイミーツガールの相性最高だわ
そういやルーシーって裏設定でポーランドと日本のハーフらしい、フルネームはルーシー•クシナダだってな

339 :Anonymous (ブーイモ MM3e-cr/P):[ここ壊れてます] .net
>>337
でも全話見たんだろ?
見させるだけの引力があったんだな
見てないなら全話みてから言え

340 :Anonymous (ワッチョイ e643-H1Og):[ここ壊れてます] .net
ガチャガチャしたうるさい動きでやたら叫ぶ暑苦しい演技で
クルマがハイドロダンスみたいな挙動するシーンとかサムかったけど一応最後まで普通に見られるくらいの魅力はあった
TRIGGER今石作品なんだからまあ、覚悟はしてたけど、まあだいたい予想通り

341 :Anonymous (アウアウウー Sa21-cGAr):[ここ壊れてます] .net
ヤカモトじゃなくて良かった

342 :Anonymous (ワッチョイ a581-TRym):[ここ壊れてます] .net
なんの説得力も無しに現代風の世界観で銃弾避けまくる名前すら覚えて貰えない深夜アニメ哀れなんだ

343 :Anonymous (ワッチョイ 6658-FHcS):[ここ壊れてます] .net
>>337
リコリコ見たけど…内容は普通
可愛い女の子好きのキモオタしか
絶賛してないアニメだわアレ
実際視聴者は男ばっかだし

344 :Anonymous (テテンテンテン MM3e-DXkL):[ここ壊れてます] .net
>>343
韓国系のスタジオらしいよ
Netflixも韓国人の影響強いし
日本作品の評判がよくて気に喰わないんじゃない

345 :Anonymous (ワッチョイ 0ab4-ls/E):[ここ壊れてます] .net
まあしかし、トータル何人よっていうくらい人がどんどん死んでくね

346 :Anonymous :2022/09/16(金) 16:34:07.54 ID:72VhFdXC0.net
デイビット見たいな主人公とクールなヒロインの組み合わせが俺の性癖に刺さりすぎる
これを機にサイバーパンクブームが日本でも再燃しないかな
ニンスレ二部をアニメで見てえよお…

347 :Anonymous :2022/09/16(金) 16:54:05.25 ID:d5CWdljW0.net
I Really Want to Stay at Your House 良い曲だよな
でも恋人とすれ違っている内容の歌だから悲しい
ルーシーやレベッカとのシーンで使ってるの、最後どうなるかを暗示しているんだよな

パーティに行きたい?一緒に手をつないで?
私は行きたくない、だって貴方の家に泊まりたいから、上手くいくと良いな

貴方がどれだけ私をボロボロにしたかわかってる?
もう終わり、今から無視するわ
もう何も知りたくない

348 :Anonymous :2022/09/16(金) 16:59:58.34 ID:KOHwTlKq0.net
>>91
伝説になるって言い回しで確率八割は決定だわ。

349 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:06:26.73 ID:wxprK5lPa.net
>>335
the BEATLES だね

350 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:09:45.35 ID:KOHwTlKq0.net
>>108
ほぼ確実に月面都市居住権なんて各支配コーポの経営者一族か大株主しか得られないぞ。
現実世界で言うならプライベートジェットやメガクルーザーを持ってる資産家しか居住権は買えないし維持費用払えない。
ルーシーはそれがわかってるがデイビッドはわからない。
ルーシーも仮に月面都市居住権を得られたとしてもアラサカアカデミーに通うデイビッド状態になるとわかってないのも切ないね。

まあ、世界観内なら超資産家の使用人として月居住するってのが一番現実的だが、ルーシーはそんな事望んで無いだろうよ。

まさに、夢。

351 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:12:29.44 ID:KOHwTlKq0.net
>>111
> 死に急いでるように見えるからどっちにしろ早死にしそう

ちゃう。
要する、才能と素質が高い頭のいい子供なんだよ。
自分がどれだけヤバい橋を渡ってるか、自覚がない。

352 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:14:44.88 ID:KOHwTlKq0.net
>>128
グロリアが学校に呼び出し食らった理由は?

353 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:16:35.02 ID:KOHwTlKq0.net
>>130
> デイビッドは仲間に散々もう改造すんのやめろって言われてたのになんで改造やめなかったんだろうな

17歳や20歳の男の子が早く大人になりたい!ってのが金さえあればできちゃうから。

354 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:18:35.08 ID:nVo9BV4xM.net
>>349
なるほty

355 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:22:54.68 ID:3uNtlHDo0.net
>>347
I Want To Hold Your Hand=アホな放尿犯


すべてつながったな

356 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:25:18.55 ID:EkjvBSja0.net
旧ネットワーク領域って今うちらが使ってるいわゆるインターネットだよね
それ関連だけで1シーズン作れるんじゃ

357 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:34:45.08 ID:CHt98bOId.net
Who's ready for tomorrowはもっと評価されていいと思うの
(1話のデイビッド登校時に流れてたやつね)

358 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:36:09.29 ID:72VhFdXC0.net
>>356
元ネタの設定量がヤバすぎて展開の余地がひたすらあるんよね
企業戦争編とか新ソ連関係とかヤバいよな
もしかしたらデイビットもサイバースケルトンのデータ内に電子ゴースト化して生き延びるルートも考えられるのが良いわ

359 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:49:28.31 ID:KOHwTlKq0.net
アニメ版はゲーム準拠というより、TRPGルール準拠なカンジがする。
感応が高いとクロームを大量に入れられる(入れると感応減る)が低くなるにつれ無感動な人間になり、ゼロになるとサイコになります。

TRPG設定、世界観を知らない、ゲームやった事ない人への豆知識。

劇中のアラサカは世界各所にある”支社”にすぎず、本社は当然日本にある。
よってアメリカ支社を吹き飛ばしても再建されるだけで大した意味はない。
日本ではアラサカと財閥系を中核とした大企業と官僚連合体(要するに各省庁と三井三菱住友トヨタホンダ等)と延々と暗闘してます。
社会はNCよりはかなり安全ですが、上級国民と下級国民はがっちりわかれていて、コーポに就職できなきゃ負け犬確定。
NCがヒャッハーディストピアなら、日本は清潔な管理され尽くしたディストピア。

あ、あと、まだ天皇はいます。

360 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:54:52.94 ID:j++t8OVu0.net
ゲームやったことない人はこんな感じでめっちゃ面白いから是非やってみてね
デイビットのジャケやレベッカの武器もあるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2y-SP3Evfhs

361 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:56:47.04 ID:KOHwTlKq0.net
つか、サイバーパンク2020といい、シャドウランといい、メタルヘッドといい、トーキョーNOVA といい、世界を買い占めかねない恐怖の経済帝国日本!

今ではこのザマよ…(´・ω・`)w

362 :Anonymous :2022/09/16(金) 17:57:22.78 ID:DMwRC3vmp.net
>>357
わかる

363 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:00:56.01 ID:3uNtlHDo0.net
だって荒坂三郎はいないし現実で国葬されるらしい大人物はカン・タオのCEOだし

364 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:03:37.07 ID:CHt98bOId.net
>>359
アラサカがコミケを潰そうとしたらサイバーOTAKUと武装コスプレイヤーの連合軍に撃退されたとかいう面白すぎる話をどっかで聞いたんだが
公式設定かどうかわからん

365 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:06:12.81 ID:eZpICOYc0.net
何にせよニンジャスレイヤーみたいなゴミにならないでよかった

366 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:15:02.91 ID:w31eSxxhM.net
>>352
デイビッドが機械のアップをケチったからだね
デイビッドは前もってグロリアにアップグレード頼んでたけどその時彼女が給料日前だから無理と断わってるね

>>364
コミケはゲーム内で言及されてたと思う
アラサカを撃退した件は初耳

367 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:16:17.15 ID:KOHwTlKq0.net
>>364
サイバーパンク2020時点でコミケやってるのはニッポンソースブックに書いてあったのは覚えてる。(本は実家片付けと共に消滅、やらかした(´・ω・`))
ニッポンソースブックは完全日本製かつ版元公認だからそれは公式設定になるなw

エッジランナーズは2075とか2076に終わってるらしいから、その時代にコミケがあるかわからん。
やってる可能性はある。

368 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:19:23.36 ID:w31eSxxhM.net
>>110
助けを求められるなら
対抗できそうなのはブルーアイズ辺りが絡むナイトコープとかしかなさそうだね

369 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:22:00.83 ID:w31eSxxhM.net
ルーシーがBWの向こうで助かった理由はオルトが彼女を見いだしたからとかだったら面白い

370 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:27:17.77 ID:6NTUek530.net
>>351
だからそういう自分は特別だっていう「夢」がメインやデイビッドを早死にさせた原因であるけどな
ファラデーもそうだが分相応な生き方から分不相応な生き方を「夢」見てしまい結局みんな破滅してしまった
本物の天才のアダム・スマッシャーがデイビッドに対して俺は特別だからなっていうシーンはデイビッドとの対比になっててもの悲しい

371 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:31:04.07 ID:3uNtlHDo0.net
>>366
給料入ったから(実はサンディ売約の前払い)でアップデートしてこいと言われたのをデイビッドが断ってる
断わらなければ母ちゃんが呼び出されることもなかったので事故にも巻き込まれなかった
ちょっとしたボタンの掛け違いが生んだ悲劇で誰のせいってわけでもない

372 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:31:07.50 ID:041W6O2R0.net
お前らも特別だと思ってたもんな
2ちゃんで感想書き込むおっさんになるとか思いもしなかっただろう
レジェンドになれるわけでもなく

373 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:32:50.61 ID:VcW039t30.net
レベッカとデイビットの仇取るために再開した

374 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:33:12.58 ID:KOHwTlKq0.net
>>366
つまりことの原因は、大事に大事に育てられていてNCの本性を知らずにいられたある意味おぼっちゃんのデイビッドがNCをナメていた事かつ、よくある反抗期だったことだな。
トラウマチームが助けてくれない!とか言ってるし、どんだけ世間知らずなのかと。

生まれなりにシックスストリートかヴァレンティノあたりに入っていたら愛される人柄だから幹部ぐらいにさっさとなれたろうに。

375 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:36:37.47 ID:VcW039t30.net
>>275
実質シーズン2の本編がセール中でおすすめだぜ
エッジランナーズアプデも来てるし

376 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:37:08.72 ID:3uNtlHDo0.net
生まれでヴァレンティーノズに入るしかなかったジャッキーが全身に弾食らって命からがら引退してエッジランナーやってたらあの最期なんだけど…
真に世間知らずのボンボンってヨリノブくらいしかおらんわ

377 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:38:45.21 ID:6NTUek530.net
>>376
ヨリノブって鋼鉄の龍っていうギャング率いて親父に刃向かってた時期あるみたいだし世間知らずどころか最高にパンクしてるだろ

378 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:40:51.86 ID:3uNtlHDo0.net
>>377
それが結局実家におめおめ帰ってゴッコ遊びだとジャッキーに看破されてたわけで

379 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:41:07.53 ID:w31eSxxhM.net
>>371
>>374
個人的な意見だけど
良い教育を子どもに施したいなら
親として子どもが使う勉強道具や備品は常に完全な状態にしておくべき
貧困地域出身で色眼鏡で見られてるならなおさらだと思うが

デイビッドが世間知らずなのはまた違う
母ちゃんが自分たちの状況を顧みずに息子に夢を押し付けたのが悪い

380 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:41:24.45 ID:VcW039t30.net
>>337
リコリスは今作ぐらいハードな描写があればよかったんだけどな
なんかノリが軽く感じる

381 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:42:30.53 ID:72VhFdXC0.net
>>376
実はヨリノブも若い頃はめっちゃパンクなんですわ
アイツ一回家抜けて日本で鋼鉄の龍ってかなりの規模のギャングチーム作った奴で
それでもアラサカに粛清されそうになった所を妹に助けられたって流れ
しかき、親父がとんでもない奴だから実はコイツもアラサカを何とかしようとした良い奴だったのかも知れん見たいな考察もある

382 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:43:00.29 ID:w31eSxxhM.net
>>376
だから出世を狙うなら
リードさんのいる警察や
米系のミリテクを進路にすればまだ浮かずに済んだ気がしてな

383 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:43:21.83 ID:6NTUek530.net
>>378
別にジャッキーの主観だしなあ
悪魔edだとサブロウの野望止めようと密かに計画を立ててたし少なくとも世間知らずの坊ちゃんって柄ではない

384 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:43:47.98 ID:w31eSxxhM.net
>>381
ミチコ様の髪型もパンク過ぎてヤバいと思うの

385 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:44:42.69 ID:3uNtlHDo0.net
>>379
それを言ったら長生きしたけりゃ成り上がるしかない下層社会の流儀が悪いと言うことになる
母ちゃんの思想も母ちゃんが育ってく中で身に付いたもので母ちゃんが悪いって決め付けるとさらに母ちゃんを育てた親が悪いと責任が無限後退するぞ

386 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:44:50.94 ID:KOHwTlKq0.net
>>376
デイビッドは生まれにしては世間知らずすぎる。
ヨリノブは生まれから世間知らずでも構わないんだわ。あとダメダメかはシナリオ分岐次第じゃね?

そもそもだが、ER(お。エッジランナーズ、ERだw)勤めの母子家庭でアリサカアカデミーの学費支払いを合法的にできてるというか、大して気にしてない17歳ってボンボン臭いぞ。

387 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:45:06.29 ID:CHt98bOId.net
ナイトシティのギャングは結局コーポの駒だから
デイビッドが入ったところで遅かれ早かれサイバースケルトンの実験台ルート行きになるんじゃね

388 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:45:27.61 ID:6NTUek530.net
>>379
押し付けたのが悪いとは言うものの結局そういう「夢」を見ないと下は下で地獄な環境がナイトシティだし
プロデューサーのインタビューでもあったけど結局誰も悪くなくナイトシティという舞台自体が悪いって言うのも1つのテーマよね

389 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:49:26.83 ID:3uNtlHDo0.net
>>381
妹に助けられて家に帰るのはリスペクトされんだろ
>>383
激情に駆られて三郎殺しちゃう無計画さだぞ
ゴロウが引き下がらなかったりスマッシャーの出方次第じゃどうなってたか

390 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:51:26.46 ID:KOHwTlKq0.net
>>388
デイビッドは自分の何が夢か考え始める前に転落してんのよ。
夢を見る見ない以前のお話。

391 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:51:58.09 ID:w31eSxxhM.net
>>388
>>379
> 押し付けたのが悪いとは言うものの結局そういう「夢」を見ないと下は下で地獄な環境がナイトシティだし

だから成り上がり方を間違えた様に感じるんだよ
アラサカの日本社会が合わないならミリテクだってある
リバーさんみたいに正義感の強い警官だってなれただろうに
もっと別の道を誘導してあげるべきだとあんな風にデイビッドの前で泣かなくてもいいのにと感じたな

392 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:52:28.32 ID:VcW039t30.net
MCUとかアメコミみたいに今後色んなアニメ会社や映画会社で世界観共有して色々やれそうだよな

ゲームも龍が如く形式で続編作り続けて欲しい

393 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:53:53.11 ID:3uNtlHDo0.net
>>382
ミリテクだとコネないと前線配置でうだつ上がらないし危険じゃね
アラサカもそうだろうけど何らかのテストを突破したときの「お子さんは才能がある」って言葉にすがってるんだとしてもそれは仕方ない

394 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:55:53.64 ID:3uNtlHDo0.net
>>391
リバーは辞めさせられただろ
正義感が強かったり情が厚いやつは長続きしないのがNCPD

395 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:56:02.03 ID:E5s9gRaG0.net
すげー面白かったけど続編出したらコケそう
解約前に見れてよかった

396 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:56:16.76 ID:6NTUek530.net
>>391
さすがにミリテクや警官の人生がデイビッドに合うかも分からないのにそれを言うのは結果論では
母の夢が結果的にデイビッドの死に繋がった一因ではあるけど他にも無数の要因があるってことを考えないと
それで結局そういう無数の要因を作りだしてしまうナイトシティが悪いって結論になる

397 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:57:37.97 ID:09jjcwap0.net
内容とは直接関係ないがネットフリックスの国産オリジナルアニメで出来が良いのが見れたのが新鮮だったわ
スタッフインタビュー見るとアニメプロデューサーが優秀だったみたいだな

398 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:58:30.08 ID:VcW039t30.net
月のシーンのデイビットは幻覚じゃなくてキアヌみたいに電子ゴーストになってる可能性もあるよな
ワンチャンDLCで出てきたら嬉しい

399 :Anonymous :2022/09/16(金) 18:59:05.96 ID:3uNtlHDo0.net
>>386
小遣い稼ぎに裏BD捌いたりデバイスのアップデートを自分でなんとかしようとしてたり自立心の描写してるのに必死の状態でトラウマに助け求めたらボンボンは酷いだろ

400 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:01:43.06 ID:KOHwTlKq0.net
お前ら誰が一番好きよ?
オレはキーウィ。
一番NCの住人らしい。
ツメが甘くて追い詰められた死に際もただでは死なず一人焼いてるのもいいね。

可愛げが一番あるのはデイビッドw

401 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:03:02.18 ID:72VhFdXC0.net
こんだけ登場人物の見解で色々出てもまあそれぞれの気持ち分かるわ
そんだけ世界観の設定と脚本がいい感じに噛み合ったんだろうな

402 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:04:03.71 ID:KOHwTlKq0.net
>>397
2BROのREDとトリガーと三人のコメントラジオで、かなりのバトルがREDとトリガーの間にあったらしいと暴露されてんぞw

403 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:04:29.36 ID:9TFIJj4d0.net
トラウマチームもナイトシティ基準で言えば親切企業だよな
あとデラマンくらいか

404 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:05:37.77 ID:6NTUek530.net
>>403
(金を払えば)親切企業だが実際陰謀とかは全くなく金さえ払えば役目に忠実なのは凄い

405 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:06:28.39 ID:CArbNvCA0.net
>>403
デラマンは癒やし枠だぞ

406 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:08:18.93 ID:VcW039t30.net
漫画では既にあるけどトラウマチーム主人公のアニメか実写ドラマあったら面白そう

407 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:10:02.85 ID:8MJ1nA/5M.net
続編は来年の大型アップデートで見れるし、書籍もcyberpunk redで世界観は構築してるしな。時間は掛かるけどしばらく楽しめそうだわ

408 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:10:31.93 ID:KOHwTlKq0.net
>>399
要するにアメリカの中流家庭のボンボンみたいな行動してんのよ。
本当のストリートキッズなら17歳にしては甘すぎる。
その正体は裏で職権濫用スカベンジャーやってた母親が無理して演出してた中流家庭。
契約してないのにトラウマチームに助けとか、命の重さを感じさせる育て方されてた。
つまりボンボンなんだわ。
それゆえに嘘を見抜けないからかえって好かれてる。

他人から好かれる人間ってボンボンなんだわ。

409 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:10:41.90 ID:CArbNvCA0.net
bwつながりでオルトとルーシーでゲームに出たら面白そう
ルーシーにとっちゃ庭だろうし
bw向こうのデラマンの故郷に行きたいな

410 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:12:38.28 ID:72VhFdXC0.net
>>389
まあ世間知らずのボンボンと言うよりは、ジョニーみたいに死ねずに牙を抜かれた存在って言いたかったんよ
詳しく話すと原作の根幹部分のネタバレになるから言えんけどアラサカ一族の設定は結構エグい
気になるなら国内海外どっちでも良いけどwiki漁ると色々出てくるよ

411 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:12:39.58 ID:3uNtlHDo0.net
>>408
それはこじつけが過ぎる
ボンボンって言葉にこだわり過ぎてちょっと笑ったわ

412 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:12:53.36 ID:VcW039t30.net
まぁ周りエリートだらけだったら勘違いするわな
1話はそんな少年の生活がナイトシティだと簡単に崩壊するやばさも描けてて良かった

413 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:14:20.99 ID:3uNtlHDo0.net
>>410
原作ってTRPGの方?
今さらネタバレ気にする奴はおらんだろ
言いたいこと言いなされ

414 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:15:05.62 ID:CArbNvCA0.net
>>411
原作にもデラマンでる?

415 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:15:27.02 ID:KOHwTlKq0.net
>>404
アラサカビルの発着場、どう考えてもあの瞬間NC一番のクソ修羅場にも突っ込んでくるトラウマチームは太いw

416 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:16:54.33 ID:3uNtlHDo0.net
トラウマの空気読まなさ、ドライさの描写は満点だったな

417 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:17:31.51 ID:CArbNvCA0.net
メリッサローリーもヤベー女だよな
デイビッド君、マックスタックルートはどうやって拓けたのだろうか…

418 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:17:33.35 ID:VcW039t30.net
デイビットは短命に見えて長生きしたのかもしれない
ルーシーと出会えなかったらホームレスになって野垂れ死ぬか抗争に巻き込まれて死亡エンドだった気がする

419 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:18:40.44 ID:4KtFNj2Aa.net
アニメ制作中はゲームがまだ発売されてなかったんだね
監督にゲームやりたいって頼み込まれて、ゲームスタッフが開発中のゲームデータが入ったパソコン持ってポーランドと日本を何度も往復して遊ばせてたという

420 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:21:44.92 ID:8TSq7Ntpa.net
>>419
コロナ流行る前に出来たの奇跡だ

421 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:26:47.21 ID:KOHwTlKq0.net
>>411
こだわるもなにも、事実、甘ちゃんのボンボンだからな。
育ちがいいってこと。
それゆえ仲間を裏切らず命を張り、結果的に好かれる。
小便サイコのシーンでルーシーが誰でも助けるでしょ。って言ってんのは描かれてない仕事で仲間のために命をガンガン張ってたからだ。

それから母親の教育方針だろうけど、近所に友達すらいないのは何故だと思う?
ワンカットでもいいから、アカデミーに通うのを冷やかしてる近所の同世代がいないのは不自然だろ?
つまり母親が近所の同世代と付き合わせなかった。
ボンボンの典型だろうに。

422 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:29:02.74 ID:CArbNvCA0.net
>>410
ハナコは自分のことアラサカの良心と話してたけど
地位抜きで見れば彼女は善人になるのか?
それとも隠れたヤバい陰謀家なのか?

423 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:29:40.57 ID:KOHwTlKq0.net
>>418
> ルーシーと出会えなかったらホームレスになって野垂れ死ぬか抗争に巻き込まれて死亡エンドだった気がする

あの性格と行動と頭の良さだから、なんだかんだ言って誰かに拾われて可愛がられてるわ。
だからホームレス野垂れ死は無い。

424 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:29:54.60 ID:72VhFdXC0.net
>>413
いやゲームの方
原作やりたいなら読まないでね
まあ端的に言うとサブロウはヨリノブを自分の人格移植の素体にしようとしてた
妹は父親の支配下で、妹経由で許した事にして悪評流してヨリノブの求心力を奪って乗っ取る準備してた。
だからヨリノブにアラサカ内の味方がおらず、代わりにアダムスマッシャーを雇ってた。しかしスマッシャーはあくまでアラサカの犬だからその時になったら見捨てられそう。
その対策の為にrelicをヨリノブが持ち出そうとしてたのが流れ。だからサブロウが急遽ナイトシティに来た、丸腰なのは素体に傷つけたくないのかはよく分からん
貴重な残機だからサブロウはヨリノブの牙を抜いて生かさず殺さずにしてた

425 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:32:41.62 ID:CArbNvCA0.net
>>424
サブロウはヨリノブを愛してないけど
最愛の女性が産んだハナコだけを子どもとして認知して育てた設定がゲームであったけど
これも原作準拠?

426 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:34:51.74 ID:CArbNvCA0.net
>>425
シルバーハンドのテロで亡くなった長男と混同してるかもしれん

427 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:36:09.33 ID:9xRqUiF00.net
>>421
一般的に中流家庭のガキをボンボンとは呼ばないし
そもそもうっかり洗濯機が止まったり家賃滞納して自宅から締め出されるような家を中流とは呼ばないでしょw

428 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:36:15.79 ID:KOHwTlKq0.net
いかん。
TRPG世界観設定、読んで覚えてたの10年以上昔だからサイバーパンク2020とシャドウランが混ざる(´・ω・`)

429 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:40:15.42 ID:uTt+Qho60.net
>>406
NCPDとか警察側の人物が主人公でサイバーサイコ事件を捜査したり企業の闇を暴こうとして死ぬ物語とか見てみたいわ!名前忘れたけどゲームにもいい警察いたよな

430 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:40:19.30 ID:B5SZpsrI0.net
>>414
2077ならデラマン出るしなんなら序盤でだいぶ助けられる、ACT2以降はジョブ関連でお世話することになる。最終的に……ネタバレなるからこれ以上はやめとくわ
ただデラマン関連のストーリーは感動するよ、1つ除いて基本簡単だしレベリングするのにも役立つ

431 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:41:29.92 ID:B5SZpsrI0.net
>>429
リバーウォードとアナハミルかな?後者はあれだけどリバーは本当にお前NCにいていい人材じゃねえよってレベルで正義漢だった

432 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:45:09.93 ID:uTt+Qho60.net
>>431
そいつだリバーだ!ゴツいSUV乗ってたやつだよね?市長がらみのミッションがサスペンス要素あって面白かった記憶あるからああいうテイストで謎解きするサイバーパンクの刑事物みたいわ!

433 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:45:18.12 ID:KOHwTlKq0.net
>>427
> 一般的に中流家庭のガキをボンボンとは呼ばないし

サイバーパンク世界では中流家庭はボンボンだ。
それから現実世界のアメリカ、一千万稼ぐ中流家庭も収入止まるとホームレスに即転落するぞ。
サイバーパンクワールドも似たようなもん。
デイビッドが凶日で殴った生徒、アカデミー在籍し続けられると思うか?
家は維持できると思う?

デイビッドは母親が違法行為と育て方で中流家庭を演出してたんだよ。
デイビッドは演出だと解らずに育った。
このぐらいわからんか?

434 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:46:11.10 ID:uTt+Qho60.net
俺はボンボンよりコロコロ派そんな話どうでもいい

435 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:52:32.59 ID:72VhFdXC0.net
>>425
長男は死んでるしそれで良いと思う
だから3番目の妻との子であるヨリノブを素体にしようとしてる

436 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:56:58.06 ID:CArbNvCA0.net
>>435
ヨリノブとハナコは同じ母ちゃんから生まれたんだよね

437 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:57:49.60 ID:8TSq7Ntpa.net
タイガークロウズがクローンヤクザみたいなノリで追いかけてくるシーンは草生え散らかした

ニンスレも同じレベルで作り直して欲しい

438 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:58:03.11 ID:KOHwTlKq0.net
5chでアンチが湧かないとは良作だな。
2クールぐらいやってほしかった。
劇中ではデイビッド転落からラストまで5年ぐらい経過してるハズだし、メインとドリオの軍時代と抜ける話とか見たい。
10話は短い(´・ω・`)

439 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:58:15.11 ID:/XW0rLXm0.net
>>421

それから母親の教育方針だろうけど、近所に友達すらいないのは何故だと思う?
ワンカットでもいいから、アカデミーに通うのを冷やかしてる近所の同世代がいないのは不自然だろ?
つまり母親が近所の同世代と付き合わせなかった。
ボンボンの典型だろうに。

ストーリーに必要ないから出て来ないだけでは

440 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:59:22.99 ID:6NTUek530.net
>>437
忍殺の件ではまだtrigger許してないわ
あれ以降ガチで忍殺オワコンになってしまったし

441 :Anonymous :2022/09/16(金) 19:59:41.22 ID:CArbNvCA0.net
>>430
本当にスマヌ
原作は2020のるるぶ事を指してる
デラマンかわゆすと感動していらい
bwにあるデラマンの故郷にゲーム内で旅することを夢見ているんじゃ

442 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:01:55.41 ID:CArbNvCA0.net
ラストはメリッサおばさんに尻を叩かれながら
デイビッドがマックスタックで働いている姿を最初は予想してました

443 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:03:39.24 ID:3uNtlHDo0.net
>>421
ボンボンって普通「金持ちの」ボンボンって枕言葉が入るんだぜ?
育ちにしては優しいだけの人間を自己流解釈で「ボンボン」って言ったって笑われるだけ
なんでも「ヤベェ」で片付けるボキャ貧だと思われるよ

444 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:07:57.01 ID:KOHwTlKq0.net
>>439
> ストーリーに必要ないから出て来ないだけでは

ストーリーに必要だから出てこないんだわ。
物心ついたときから母親の理想を押し付けられてきた。
エリートにするために。
アカデミー入試も金がないから本当に実力でパスしてるはず。
どんだけ勉強漬けにされてたと思う?
ストリートの同世代ならすでに仕事始めて二、三年経過してると思うぞ。
物語頭、本当にストリートを知らないように描かれてるのは同世代のストリートの友人がいないからだ。
やってるワルさは中流階級レベルだしな。

445 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:12:09.55 ID:3uNtlHDo0.net
>>424
ゲームはプレイ済みだよ、レス見ればわかるとおり
うーんせっかくだけど話に関係ない設定並べられても…
高度な教育受けながら親父に反抗してギャング結成するもあっさり潰されて妹に命助けられてもしばらくうだつ上がらなくて新たな反抗の機会を得るも即バレするどころか一般人の情婦に情報抜かれるわ親父にキレて殺害して計画自体おじゃんにしかけるわデイビッドと違っていい年齢なんだから擁護のしようが無いモノホンの無能でしょ

446 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:12:56.02 ID:iLq+2U5Xa.net
Twitterの感想も99.8%が絶賛で凄いな

447 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:14:38.81 ID:sydLfIfIa.net
ストーリーライン自体は成り上がり破滅もののテンプレ何だけど上手いことまとめてるよなあ
キャラと世界観がマッチしまくってる

448 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:16:26.19 ID:KOHwTlKq0.net
>>443
貧乏ボンボンて言葉がある事を知らないらしいw
ボキャ貧はお前だな。

貧乏ボンボンてのは、貧乏人のくせに本当の貧乏を知らない親の苦労を大して気にしない変に育ちの良い奴の事だ。
どう考えても学費を払える家庭じゃない事に気がつかない。

具体的には身の丈にあわない高額な学費を無理して払って良い学校に入れられてる奴とかだよ。

> 育ちにしては優しいだけの人間を自己流解釈で「ボンボン」って言ったって笑われるだけ

無知で笑われんのはお前だ。
残念でした。

449 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:18:51.19 ID:/XW0rLXm0.net
アカデミアは高校、高等教育レベルだけど酷い格差社会で高校に行けたらかなり恵まれてるほうってことはわかるが

450 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:21:22.43 ID:3uNtlHDo0.net
>>448
聞いたことないからググったが一般的な名詞として辞書に出てこないし個人ブログとかで「貧乏人なのにボンボンみたいなふるまい」てアンタと同じような造語的言い回ししかしてないやん…

451 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:21:51.42 ID:KOHwTlKq0.net
あとな

> 育ちにしては優しいだけの人間

デイビッドは育ちはいいんだわ。
現実にもいるだろ?
生まれは良いが、育ちが悪い奴。
育ちは貧富で決まらない。

452 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:24:55.82 ID:B5SZpsrI0.net
>>441
2020はすまねえ分かんねえわ……

453 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:27:06.31 ID:72VhFdXC0.net
>>436
すまん確認したら色々勘違いしてた見たいだわ
ヨリノブもrelic事件まではミチコの子供だからあんだけ反逆されてもどっち付かずだったみたいだね
とりあえずヨリノブは世間知らずのボンボンで片付けていい奴じゃないよって言いたかったんよ
もう流石にスレチだし辞めとくわ

454 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:27:38.84 ID:KOHwTlKq0.net
>>450
辞書ならボンボンは世間知らずの事だけどwww

だからわざわざ”金持ちの”ボンボンて言うのだがwww

デイビッド、世間知らずだよな?w

455 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:28:18.92 ID:6NTUek530.net
ボンボンだけで話盛り上がりすぎだろ
アクセルホッパーでも無理だそ

456 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:28:31.69 ID:3uNtlHDo0.net
>>451
育ちが良い性格で調べたら
「おおらか」「感じが良い」「上品」「おっとりしてる」「余裕がある」「優しい」「怒らない」「悪口を言わない」「礼儀作法が良い」「丁寧な言葉づかい」「ひかえめ」
だと

デイビッドは?うーん

457 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:31:24.06 ID:3uNtlHDo0.net
>>454
坊(ぼう)が由来の良家の息子を指す言葉と出たが

458 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:32:51.13 ID:p5vvNMNA0.net
とりあえず抑制剤打って落ち着けお前ら

459 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:35:40.58 ID:uTt+Qho60.net
ポンポンSHITならぬボンボンSHITだないつまでもウゼェ

460 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:36:43.69 ID:KOHwTlKq0.net
>>456
> 「おおらか」「感じが良い」「上品」「おっとりしてる」「余裕がある」「優しい」「怒らない」「悪口を言わない」「礼儀作法が良い」「丁寧な言葉づかい」「ひかえめ」

身内、仲間にはモロにそうだろ?
育ちが悪いなら仲間にも粗雑になる。
それからデイビッドはラテン系で行動原理は家族>仲間≒自分の女>その他で、仲間や女のためには激怒するし、責任感も強い。
それから誰にでも育ちの良さを発揮するやつはおらん。

誰に対しても育ちの良さを発揮する奴はおらん。

461 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:36:53.27 ID:/XW0rLXm0.net
ディビッドはナイトシティ育ちで決して裕福とは言えない家庭に育ち、でも一応人並みの暮らしをし
母親の愛情をたっぷり注がれ、動物園みたいな公立の小中学校で育った、
割にしては箱入り息子って感じだよな
普通に生活してるだけでランナーが殺し合いしてる街なんじゃないのか

462 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:39:43.07 ID:CArbNvCA0.net
vも故郷はチャーターヒルだったな

463 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:40:30.50 ID:3uNtlHDo0.net
>>460
ブレイキングバッド観てラテン系ギャングの仲間思いを育ちが良いと言う奴いたらビビるw

464 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:40:39.84 ID:CArbNvCA0.net
>>458
クイックハック:サイバーサイコ

465 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:42:20.35 ID:uTt+Qho60.net
>>460
おまえこれ以上書き込んだらサイバーサイコになるぞ!もうやめとけ

466 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:44:41.25 ID:d5CWdljW0.net
おい誰かマックスタックを呼べ
サイバーサイコが居るぞ

467 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:45:43.18 ID:/XW0rLXm0.net
>>449
高校は中等教育だな、スマン

468 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:45:43.46 ID:CArbNvCA0.net
マックスタックも元サイバーサイコの巣窟というオチがスコ

469 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:45:46.89 ID:jChvSt0CM.net
レベッカの声どうせ新谷真弓さんなんだろと思ったら違った笑

470 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:46:17.57 ID:6NTUek530.net
サイバーサイコ
コード名:ボンボンシット

471 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:47:11.46 ID:CArbNvCA0.net
>>469
くぎみーだと思った

472 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:47:12.51 ID:KOHwTlKq0.net
>>461
> 動物園みたいな公立の小中学校で育った、
制作はポーランドだが、アメリカが舞台ってことなら小中学校は行っておらず、ホームスクーリングかもしれん。
家で親が初等中等教育すんの。
合法でホームスクーリングキッドも売ってる。
あと子供がウロウロするにもスクールバス走らせるのもナイトシティでは危なすぎるから初等中等教育は疑似体験授業が主流かもな。

473 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:48:06.34 ID:CArbNvCA0.net
助かって最後はメリッサ辺りとマックスタックの精鋭として闘って欲しかった

474 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:49:04.02 ID:/E0Q7PZC0.net
久しぶりにゲームするかと思ったけどmodとか全然ないんだな。もう2年くらい経つのに

475 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:50:17.89 ID:YYbltMe30.net
そういえば絶対出てくると思ってたらポンポンシーとヤイバクサナギを外してきたよね(´・ω・`)アーチは出てたけど

476 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:51:05.20 ID:3uNtlHDo0.net
アップデートが頻繁なんで作りづらいらしい
スカイリムは公式が製作ツール配ってるから作りやすいんだってね

477 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:51:51.21 ID:G5WY3OqV0.net
暇さえあればタバコ吸ってたルーシーが、タバコが苦手なデイヴィッドのために
4話以降タバコ一切吸わなくなるのほんとすこ

478 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:52:21.42 ID:iyeIMdsQ0.net
>>344
A-1って韓国系スタジオか?
なんかテキトーに書いてるんじゃね

479 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:52:28.24 ID:KOHwTlKq0.net
>>463
身内を裏切るのは最大の罪ってのはラテン系ギャングだけじゃなく、ラテン系全般に言えることだ。
身内が犯罪を犯したら一族全部で隠蔽するのがラテン系の育ちの良さだ。
嬉々として公権力に突き出す日本人はラテン系から見て異常者集団だわw

因みに育ちが良い奴がギャングに転落すると目上からも目下からも好かれるから幹部やリーダーになっちゃうんだわ。

480 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:52:34.96 ID:p5vvNMNA0.net
>>474
最近公式MODツールが配布されたしエッジランナーズ熱でMOD界隈も盛り上がる…はず

481 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:52:44.12 ID:CArbNvCA0.net
ルーシーは幾つなんだ

482 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:53:13.89 ID:CArbNvCA0.net
>>478
中身のスタッフが
じゃない

483 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:54:52.06 ID:KOHwTlKq0.net
>>467
アラサカアカデミー、やってるコースを想像しると、高大一貫校っぽい。
アカデミーだしな。

アラサカにキャリア就職するための予備校なんじゃね?

484 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:55:22.36 ID:p5vvNMNA0.net
ルーシーの誰かと一緒に月BDするのは初めて発言ってひょっとして処女の暗喩?

485 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:58:09.13 ID:iyeIMdsQ0.net
>>482
リコリスリコイルに限らず、A-1自体は日本人が主戦力だろ
韓国系の名前原画に1-2人いたり、背景にいたりするけど
韓国系って事はない

486 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:58:36.90 ID:3uNtlHDo0.net
つかあれ観賞シーンは明らかにBDだけどBD中に視点動かせるのはジュディの特殊技術のはずだしまして自分の姿に置き換えて自由に動くなんてできないはず…
どちらかと言うとTバグがくれたバーチャル訓練チップに近いような、どうなってんだあれ?

487 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:59:08.32 ID:DMwRC3vmp.net
>>475
ヤイバはちょろっと出てきたよ

488 :Anonymous :2022/09/16(金) 20:59:30.44 ID:6NTUek530.net
>>486
細けえことは気にするな

489 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:00:41.50 ID:KOHwTlKq0.net
>>484
オレも一瞬そう思ったが、デイビッドがどう考えても美味しく食われてるから違うと思う。
オレ的にはルーシーは22か23歳ぐらいと思ってる。
男の誘い方や罠にハメかたが処女じゃない。

490 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:00:41.99 ID:B5SZpsrI0.net
>>464
面倒くせえからシステムリセかけるねー

491 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:02:08.66 ID:3uNtlHDo0.net
>>488
アッハイ( ´・ω・`)

492 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:02:50.95 ID:B5SZpsrI0.net
デイヴとルーシーのバッドランズデートのときにヤイバクサナギ乗ってなかったっけ?
あと時系列的にポンポンシットはまだ発表されてない可能性がある アスクラはあるかもだけど

493 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:03:10.19 ID:DMwRC3vmp.net
ルーシーは20前半であってほしい
レベッカはルーシーより年上であってほしい

494 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:07:27.06 ID:YYbltMe30.net
ヤイバ出てたのマジ?(´・ω・`)オプティクス再起動やられたかもしれん

495 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:07:40.56 ID:KOHwTlKq0.net
オレはポンポンシットを聞くとサイバーサイコになりそうになるが、某おついち氏、その他わりと多数が似たような事を言っており、あの曲はアラサカの陰謀(・ω・)
多分音響兵器実験。

496 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:08:27.29 ID:3uNtlHDo0.net
二十代半ば過ぎてあーしは無いでしょw
おっと玄関のノックが4回、奴が来たようだな…

497 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:10:59.54 ID:B5SZpsrI0.net
>>496
ハナコ様攫っといて暇つぶしにネットしてんじゃねえよ!ゴロウ

498 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:13:27.15 ID:KOHwTlKq0.net
オレ的年齢憶測、話開始時

デイビット17確定
ルーシー22、23
メイン40代前半
ドリオ30代後半
キーウィ27、28
ピラル:30代前半
レベッカ:実はキーウィより年上。

499 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:13:51.86 ID:CArbNvCA0.net
とにかくルーシーのπ良かった

500 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:16:52.32 ID:0qDv8Dria.net
TRIGGERに制作を依頼したのは正解だったね。
今石洋之と吉成曜という最強のタッグで作ってくれた。

501 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:32:01.24 ID:VcW039t30.net
C4で吹っ飛ばされちゃったけどあの弟子がグレンラガンのシモンポジションになるのかと思ってた

502 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:36:04.16 ID:e2yxVLEn0.net
ナマコプリって解散したんだろ

503 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:55:55.50 ID:9TFIJj4d0.net
TRIGGERらしさの象徴みたいなレベッカ(お決まりのボタン押し役)が海外でも大人気なの見ると喧嘩してまでごり押ししたのは間違ってなかったんだな

504 :Anonymous :2022/09/16(金) 21:58:06.57 ID:oj6Y01AB0.net
デイビッド、結局サイバースケルトンでアラサカタワーのてっぺんに立ったその瞬間まで
ずっと母親の夢に囚われっぱなしだったの悲しい
同時にデイビッド自身も自分自身の夢は空っぽでルーシーの夢を叶えることがデイビッドの夢っていうの
結局やっぱり親子なんだなって感じで切ない

505 :Anonymous :2022/09/16(金) 22:37:20.40 ID:0lEhQUHb0.net
レベッカ冷静にみると外見イカれてるし心配するほどじゃないよな

506 :Anonymous :2022/09/16(金) 22:46:27.95 ID:okxH/CDV0.net
>>500
ベストメンバーと言ってもいいレベル
トリガーもよくここまで本気を出したもんだ

507 :Anonymous :2022/09/16(金) 22:53:22.32 ID:72VhFdXC0.net
>>506
なんか原作側のお偉いさんがこだわり強くて指名する形でアニメ化の依頼したらしい
それにプロットとキャラデザで二年くらい揉めてたから双方の気合いがスゲエわ

508 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:07:43.50 ID:3uNtlHDo0.net
冒頭のサイコやタイガークロウズが使ってた足のマンティスブレードや田中のニードルガン、レベッカのゴリラアームとか本編に無いオリジナルテックを逆輸入してほしいわ
ピラルの仕入れたテッキー用アームもどんな効果なのか気になる

509 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:07:44.84 ID:e2yxVLEn0.net
外人の行動力早すぎ
https://にゃあ.si/?q=cyberpunk+&f=0&c=0_0

510 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:09:55.03 ID:QszN426N0.net
一気見したわ
本当に良かった
死んでほしくなかった

511 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:14:29.91 ID:oj6Y01AB0.net
ゲームのほうのレベッカショットガン反動が強すぎて落下ダメージ無効化できるらしい
アニメ物理っぽくていいな

512 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:21:45.66 ID:pLgFAMpRM.net
このアニメが成功してIP長生きしてほしいな
なんかCDPRはサイパン畳むみたいなニュアンスの発言ばっかしてたし

513 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:33:04.63 ID:72VhFdXC0.net
>>512
こんなリッチな世界観のゲームなんてそう作れない気がするから是非とも続けてほしい
さっさとコンシューマぶっ飛んでPCメインにならなきゃAAA級タイトルは詰むわ
出来ればエルダースクロールやフォールアウト系見たいなシリーズ物になって欲しい
後はフロムが有ればAAA級タイトルは満足

514 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:38:14.32 ID:CArbNvCA0.net
>>512
畳むにはまだ早すぎるんよ
シルバーハンドが色々邪魔してるけど

515 :Anonymous :2022/09/16(金) 23:41:43.83 ID:XKYEgpc60.net
Vって化け物だったんだなと
あいつも23かそこらだよな

516 :Anonymous :2022/09/17(土) 00:03:38.84 ID:YPvlHchf0.net
内部のフレーバーテキスト的な表示によると27かそこららしい
キャラクリ時に右上の方に誕生日らしき数字の記載があり、そこからかの推測とのこと。男Vは06.10.2049 女Vは10.12.2049とかなんとか

517 :Anonymous :2022/09/17(土) 00:07:28.17 ID:ZhWOtu300.net
PVのデフォルトVもちょっとラテン系っぽい見た目してるしスペイン語由来のスラングも多いし
やっぱ現実を反映して近未来のアメリカはヒスパニックが多いだろうって世界観なんかな

518 :Anonymous :2022/09/17(土) 00:53:08.92 ID:YPvlHchf0.net
ストチルのライフパス選ぶとヘイウッド産まれヘイウッド育ちの元悪ガキだったってなるね
コーポだと子供の頃チャーターヒル居たとかあった気がする

519 :Anonymous :2022/09/17(土) 00:54:43.90 ID:kZi8f93/0.net
>>299
BRじゃなくてER
エッジランナーズの略と、救命救急のERの2つの意味がかかってる

520 :Anonymous :2022/09/17(土) 00:57:21.50 ID:PujqVaAw0.net
>>519
デイビッドがリーダーになったあとは
7話のワカコの依頼みたいな救出依頼をメインに受けてたりしたのかなぁ

521 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:06:17.72 ID:zGkjHGCN0.net
そういや本編じゃ頻繁に出て来たチューマ(ダチ)って言い回し出て来なかったな
タイガークロウズですら使ってたのに

522 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:06:57.08 ID:U1z1PzVU0.net
海外ニキ達がルーシーやレベッカの家で聖地巡礼してるのなんかいいな

523 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:07:22.22 ID:YPvlHchf0.net
もう割れたのか……

524 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:10:19.50 ID:PujqVaAw0.net
Steamのゲームのほうのアップデートトレーラーでも
アニメに出てくる場所を映したりしてて「アニメと同じ世界」ってことを強調してるしな
上手い商売してるわ ゲームのほうも買っちゃったわ

525 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:10:20.46 ID:moQu9RhC0.net
>>521
英語音声だと割と使ってた気がする
日本版はトリガー側が脚本で英語版はCDPRが翻訳して監修だからってのもあるかも

526 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:15:09.39 ID:nfYyQjeV0.net
今一気見したけど良かったなぁ
誰もなんにもならなかったけど前向きで楽しかった
ゲームも買うかな

527 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:25:37.91 ID:U1z1PzVU0.net
1.6トレーラーのジャッキー、ジュディ、パナムとデイビッドのジャケット着たVのあり得たかもしれないチームでアフターライフ入るシーンが本当良すぎるんだよな
レベッカ枠はタケムラで

528 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:27:56.92 ID:IjO735KBM.net
>>469
いつもなら新谷真弓枠だったよな

529 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:31:14.80 ID:uAm0dk5e0.net
>>527
パーティとしても割とバランス良いよな

530 :Anonymous :2022/09/17(土) 01:57:47.20 ID:Htl3b5FC0.net
面白かったわ
ツイートだかで見たサイバーウェア適正が人間性の高さってのは納得できるわ

531 :Anonymous :2022/09/17(土) 02:34:16.34 ID:5DFlu9ZI0.net
視聴ランキングで世界的にTOP10入りしてるな
洋ゲーだけど、一応日本制作の作品って意味ではアニメ実写含め過去一の結果

532 :Anonymous :2022/09/17(土) 02:56:46.05 ID:wZzYhr7oa.net
Netflixアニメのオススメは?って聞かれたらこれとアーケインって真っ先に答えるくらい傑作だわ
どっちもエログロありで万人に薦められる作品ではないがw

533 :Anonymous :2022/09/17(土) 03:07:19.26 ID:qDkZ6iqy0.net
いやぁ面白いな
聖地探訪な感じでゲームもう一度したくなったわ
小物とか背景とかゲームと同じものをうまく落とし込んでいて丁寧な仕事だったな

534 :Anonymous :2022/09/17(土) 03:09:08.43 ID:x7fbuOWn0.net
アニメ観てゲームデビューしたけど序盤も序盤でトラウマ部隊やらマックスタック出てきてうぉおお!って思ったらもう殆ど出てこないやんけ
サンデヴィスタン早く欲しい

535 :Anonymous :2022/09/17(土) 03:31:30.06 ID:lK+L55zq0.net
>>91
伝説になるって言い回しで確率八割は決定だわ。

536 :Anonymous :2022/09/17(土) 03:40:33.47 ID:lK+L55zq0.net
>>517
NCの場所が今のカリフォルニア州北部だから、近未来じゃなくても根本的にヒスパニックが多い。
なんせメキシコ国境に接してる。

537 :Anonymous :2022/09/17(土) 03:53:39.77 ID:8DUCae+tM.net
トリガーにしては普通な終わりだと思った
もっとえぐるように終わってもよかったかな

538 :Anonymous :2022/09/17(土) 04:01:41.12 ID:lK+L55zq0.net
>>535
生ける伝説もいるが、カクテルのフレーバーテキストが高みを目指して派手にくたばれだから八割どころか九割五分確定。

まあ、デイビッドが弱冠17で転落しわずか数年後、21歳前後でアラサカとミリテクのマジ部隊相手に大立ち回りして派手に死ぬ少年って流れ星みたいな生き方をしたのはわからないからネタバレとは言えない。
でもゲーム(TRPG含む)を知ってるなら伝説って劇中ワードにすら悪い予感しかしないけど知らないになら鬱アニメって言われても仕方がないなぁ…いつもの今石監督やトリガーアニメだと思って見ると穴に落ちるぞ。

あと2BROの監督とCDRと三人のコメント動画でCDRが出したデイビッドの原案はラテン系(?)黒人で、それに対してトリガーが黒人寄りのデザインで返答をして最終的に決定稿るのが見られるよ。

539 :Anonymous :2022/09/17(土) 04:09:39.02 ID:nRcB1gSf0.net
これゲームやればアダム殺れるってのがまたイイね

540 :Anonymous :2022/09/17(土) 04:25:32.67 ID:YPvlHchf0.net
>>534
マックスタックはシティーセンターのダウンタウンにあるジングウジって服屋を訪れること2回目で救出してくれる。
低レベルだとあそこ敵さんがマジで強かったはず

541 :Anonymous :2022/09/17(土) 06:44:11.85 ID:AmLTVs+j0.net
>>519
ありがとう!ひょっとしてブレードラ(以下略)の略かとも思ったがそもそもあのジャケ救急隊員の母ちゃんの着てた物だってのもあるのかな

542 :Anonymous :2022/09/17(土) 06:52:04.73 ID:vCkmpsTp0.net
アダムスマッシャーはゲームだとジョニーの敵討ちになるとはいえジョニーの立ち位置的にそういう動機も沸きにくいし
出番も少なくて肩書きの割に印象の薄いラスボスだったけどアニメ見ると倒したくなるわ

543 :Anonymous :2022/09/17(土) 07:12:14.63 ID:owJV6Tv+0.net
ゲームの10倍面白い

544 :Anonymous :2022/09/17(土) 07:19:17.93 ID:NEXMe3Cqa.net
>>534
実はアニメのがゲームより世界観掘り下げてるんだぜ

545 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:24:50.64 ID:lK+L55zq0.net
エッジランナーズはゲーム・サイバーパンク2077の前日譚とかサイドストーリーというよりTRPGサイバーパンク2020にゲーム版と同等に連なってるカンジがする。
キャラ設定がTRPG準拠臭いしね。
(英語版で二週目中)

ゲーム版では省かれていたサイバーサイコはTRPGルールの中核の一つで、過剰に得たらペナルティがあるって、要するにドラッグのメタファー。
クローム入れたら入れた分だけハイになる。
どれだけハイになっても正気を保てるか?はキャラの感応値次第。
ようは強力なのを入れる=強力なドラッグを常にキメてる状態で、それをおさえるから”抑制剤”が必要。
で、ハイになりすぎてサイバーサイコになった人間がどんなものを見てるか?どうなるかって映像化したのは素晴らしいと思うわ。
脱抑制的、極端に衝動的になり、進行すると本人のPTSDや深層心理の原風景が崩壊して極端な被害妄想的幻覚を見るようになると描かれてる。

そう考えると、悲惨な目に遭ってる事が多い軍人にクローム入れまくると規律的で自己抑制が強い分サイコ化したら凶暴化の度合いが高いのは納得。
逆にデイビッドみたいな年齢で箱入り息子だとサイコ化しても凶暴化の度合いは軍人よりは相対的に低くても不思議じゃない。

546 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:26:25.47 ID:MHLerwyu0.net
全然期待しないで見たけど相当面白かったな。こんなアニメ日本まだ作れるんやな
原作のゲームまたやりたくなってきた

547 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:28:13.55 ID:YPvlHchf0.net
そうなると相当数のインプラント埋め込めれるVがマジで狂ってる
アラサカRelicのせいで無理やり生きてるとか二重人格みたいな状態を加味しても基本サイコ化はしてない……(ギャングに刃が向かってる時点であれだが)

548 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:38:08.43 ID:lK+L55zq0.net
デイビッドがメインが死んでから義体化を進めてゆくと最初は持つ事さえ躊躇していた銃でコロしまくるようになってんのも感応値が下がってると解釈するなら納得だし、サイコの症状が一層酷くなるきっかけがモロにPTSDに触れてからってのも物語の出来事を活かしてるね。

物語に必要ない意味のない用語やギミックを溢れさせたり全部説明したりする作品が多い中で良作だわ。

549 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:41:09.24 ID:uAm0dk5e0.net
ゲームで存在感無かったサイバーサイコシスを話の軸にしたのはほんと良かった

550 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:43:59.67 ID:zGkjHGCN0.net
>>540
まさにアニメの最初に出て来た軍人サイコみたいに全然ダメージ通らなくてカウンターグルグル逃げ回りながらミリ削りで頑張って倒した思い出があるわ

551 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:46:15.61 ID:Dav+QCxr0.net
刀持ってるノリオとかめちゃくちゃ強かったし他にもなんか悪魔崇拝的な儀式してる奴いたりゲームに出てくるサイバーサイコ達けっこう印象に残ってるけどな

552 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:49:33.97 ID:sYVW5EO90.net
>>551
労働災害だっけ
あいつが時々叫ぶ「助けて!」と正面からのカマキリの強さはトラウマだわ

553 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:56:06.87 ID:YPvlHchf0.net
>>552
マンティスブレードこっち使っても強いけどあっちに使われても普通に強いっていう 地味にデイヴ側マンティス使い居なかったな

554 :Anonymous :2022/09/17(土) 08:59:26.39 ID:lK+L55zq0.net
>>547
Vはコンピュータゲーム版だからTRPGキャラみたくするとコンピュータゲームとして成り立たないというメタ理由wで無敵キャラってのだな。
TRPGやゲームを原作にした作品の主人公って無敵キャラ化してるのは多い。
逆にやたらと弱体化したりもする(具体例・ガンダム系コンピュータゲーム、TRPG)けどw

TRPGルールに適応するようにエレガントに考えるなら、Vこそスマッシャー並みに特別な奴ってことで、ルールの範疇外のボス扱いってことにするしかない。

デイビッドにもう少し時間があれば生ける伝説になっていたろうが、作品が描きたいのは才能ある少年が少年的世界観では精一杯だが、大人が見ると生き急いで才能の無駄遣いして無駄死する儚さを感じさせるのが目的だからねー。

あとTRPG版サイバーパンクを知ってると、デイビッドのやってる事を見る目がルーシーと重なってくるんだわ。
いかに無茶しまくってるかわかるから。
ゲーム版だけならイマイチピンとこないかも。

様々な見え方がする作品は良作だよ。

555 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:00:43.35 ID://1CdXIZa.net
デラマンやワカコ出演とかラジオ曲、馴染みの場所とかゲームのものがアニメで再現されてるとテンション上がるな

俺も久々に聖地巡礼がてらゲーム1からやるかな

556 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:00:51.77 ID:dVC5mpz30.net
ゲーム内に出てくる立小便が長すぎるNPCはバグじゃなくてサイバーサイコだったんだな

557 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:01:46.98 ID:Dav+QCxr0.net
>>552
それも不気味だったけど血の儀式ってやつで周りに惨殺された死体がたくさん転がってて地面に描かれた魔法陣みたいなのの中心に氷水のはったバスタブがあって周りを調べてるとそのバスタブからサイバーサイコが出てくるやつ

558 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:03:12.58 ID:zGkjHGCN0.net
まじかよ今度 I want to hold your hand?って煽ってみるわ

559 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:13:28.33 ID:sYVW5EO90.net
>>557
ああ~あったな~あのカマキリもキモ強かったわ
水槽から出てきたのに戦う段になると何故かゴミ箱の影から突っ込んでくる罠w

560 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:16:01.06 ID:lK+L55zq0.net
>>556
どんな被害妄想的幻覚を見ていたか気になるw

561 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:18:22.40 ID:0FT+oKri0.net
ネトフリなのに珍しく面白い
駄作だらけなのによく作れたなこんなの

562 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:26:08.88 ID:55XaLFM2M.net
ゲーム内のフレーバーテキスト隅から隅まで読むプレイヤーは1割もいないからね

563 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:29:46.89 ID:5DFlu9ZI0.net
YouTubeでEDのMV観たけど、アニメ本編のサイドストーリー仕立てなんだな
これ観るとまだ色々シリーズ作れそうな感じはする

564 :Anonymous :2022/09/17(土) 09:48:18.29 ID:Igax1KDXd.net
ゲームもサイドクエストどうしの繋がりとか考察してるところあって面白いよ
ジェファーソンと預言者とサンドラのクエストが水面下で繋がってたり

565 :Anonymous :2022/09/17(土) 10:48:00.32 ID:kZi8f93/0.net
>>541
その通りでお母さんの救急ジャケットだからERだって2BRO.とのトーク動画で言ってたよ

566 :Anonymous :2022/09/17(土) 10:52:19.94 ID:EDRQaK8d0.net
設定厨と見せ方厨が組み合わさるとこんな良いものできるんやな
こういう明るいボーイミーツガールの雰囲気も合わせつつピカレスクな成り上がりと破滅をちゃんとやってるのが凄いわ

567 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:22:12.41 ID:lK+L55zq0.net
どのソースブックで読んだか忘れたが、月面はコーポ群から反乱して独立してるはず。
下手に手を出したら月の石をプレゼントされるから。
だからルーシーは地球上のあらゆるコーポが強権を行使できない月面の居住権が欲しかった。
まあ、はっきり言って不可能だが。
金もコネも維持費も無い出せないし、過去を洗われたらダメな意味でアラサカに近すぎる。

で、反重力なしには自重を支えられない試作スケルトン。
スマッシャーが言うように自重を支えられないから反重力に頼ってる出来損ないなのではなく、そもそも自重を支える必要ない環境での運用を想定したもんじゃないのかな?
宇宙空間や低重力の月面とかね。

この読みが正しいなら月を夢見る女のために命を捨てた少年に使わせデータをとった代物は、アラサカの月面侵攻作戦用兵器の試作機だったことになる…な。

つまりデイビッドはルーシーが夢見た自由を粉砕し支配するためにアラサカに協力した事になる。

…( ´ཫ` )グハ

568 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:31:57.69 ID:OxE5EJr/0.net
Rat boy & IBDYのWho's ready for tomorrowって曲がいい

569 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:42:24.59 ID:OxE5EJr/0.net
>>531
配信日はランキング圏外とか言われてたけどもうTOP10入りか
一気に全話見ちゃったけど中弛みもなかったしやっぱり面白いってことなんだな
特典映像つきのブルーレイ出たら買いたい位

570 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:46:10.72 ID:rBKO8AjSa.net
>>567
こういうの見るとアニメのがちゃんと原作愛溢れてるな
ゲームはなんであんなストーリーにしちゃったんだろ…

571 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:48:21.48 ID:5QXdhacu0.net
>>570
この場合の原作とはなにのことなの?

572 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:51:07.58 ID:d8X+L16ha.net
>>571
サイバーパンク2020

573 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:54:36.43 ID:d8X+L16ha.net
ファルコはゲームに出しても違和感ない造形だったけど生きてそうだしDLCで再登場か?

運転技術見込まれてあの後アラサカの運転手にスカウトされたのかな?
警察とかミリテク殺しまくったけどNCの倫理観なら大した問題じゃなさそうだし

574 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:54:41.30 ID:lK+L55zq0.net
>>570
実はオレはゲーム版は未プレイで2BROやその他配信者のプレイ動画しか見てないんだが、テーブルトークRPGの柔軟性が無い

575 :Anonymous :2022/09/17(土) 11:55:41.78 ID:d8X+L16ha.net
>>574
ゲーム版はないよマジで
最初生まれ設定できるけど全部同じルートに合流するし

576 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:01:04.71 ID:lK+L55zq0.net
>>570
実はオレはゲーム版は未プレイで2BROやその他配信者のプレイ動画しか見てないんだが、テーブルトークRPGの柔軟性が無いゲーム版にしてはマルチエンディングで頑張ってるし、テーブルトークでは想像力に頼ってしまう部分を素晴らしく可視化したってのは功績だと思う。
ゲーム版でもTRPG世界観やノリはちゃんと伝わってると思う。

>571
この場合はTRPG版サイバーパンク2020をはじめとした公式世界設定にどのぐらい忠実か?って意味の原作。
お前もサイバーパンクREDを買ってプレイして自分で伝説を作ってみないか?(゚∀゚)

577 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:03:42.15 ID:lK+L55zq0.net
>>575
途中書き込みしてた
スマヌ。

コンピュータゲームにTRPGの柔軟性を求めるのはサイバーパンク2020世界でも難しいわ。
デラマンにGMが務まるか怪しいw

578 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:05:09.26 ID:VcvmtGbg0.net
アニメを見た上でファルコがアラサカに雇われると思うやつがいる時点で何も伝わってないのだな

579 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:06:00.83 ID:Dav+QCxr0.net
>>577
コイツ前スレで暴れてたボンボンSHITの知識ひけらかしたいマンだろ?ウザいからNG

580 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:19:04.19 ID:lK+L55zq0.net
サイバーパンク設定で月面都市やコロニーで独立してる連中はなんとか連合だと思ったが…シャドウランと混ざってるかな?w
随分と昔に読んだきりだし。
シャドウランも宇宙勢力がいる。
まあ、どっちも、

地球上?別に不毛の荒野にしてやってもイイんだぜブゲラ(゚∀゚)

って連中なのは変わらないけどな。

581 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:19:45.85 ID:5QXdhacu0.net
>>572,576 ありがとう

582 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:21:51.10 ID:5QXdhacu0.net
2077でデイヴィッドみたいな外観にキャラメイクできる?

583 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:27:48.48 ID:yMm4Iw4bd.net
>>577
デラマンならできるだろう。「もちろん銀行口座にレッカー車を入れるわけではありませんよハハハ」っておもしろジョークが言えるAIだぞ

584 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:29:27.91 ID:U1z1PzVU0.net
バタ臭くていいならデイビッドくらいならいける
海外勢がルーシービルド作ってる配信見たけどまあエヴリンくらいのビジュアルが限界っぽい

585 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:30:50.41 ID:lK+L55zq0.net
>>582
可能っちゃー可能。
気にいるかどうかはあなた次第w
2BROの動画をチェック(゚∀゚)
https://youtu.be/cbbmLdB6CIY

586 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:39:24.28 ID:lK+L55zq0.net
>>583
デラマンにタチの悪いプレイヤーの相手ができるか…GMやった事ある人間なら疑問だねw
俺は身内ではクトゥルフ担当GMだったから具体例をクトゥルフで言うが、じっくり考えたホラーな謎解きをガン無視していかに自キャラをクトゥルフ的に奇妙な方法で殺すかで盛り上がりまくったりするんだぞ(´・ω・`)w
謎解きそっちのけ、ホラーTRPGが死に大喜利になったGMの絶望をお前は想像できるのか(゚Д゚)w

587 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:39:27.46 ID:EDRQaK8d0.net
>>568
これ改めて聞いたら最高やな
他にもエモいポップ系も良い感じだし、何かこの作品見てから色んな曲が味わい深くなったわ

588 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:41:25.24 ID:EDRQaK8d0.net
>>586
マジでこの世界観好きだから、ボッチだけどREDのゲームブックは買おうかな

589 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:46:30.14 ID:bh7Nomd8a.net
>>578
言うてジョニーとか生捕りじゃん

590 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:46:33.64 ID:lK+L55zq0.net
まあ、サイバーパンクでオレもコーポ関連はお断りだよってパーティでNPCフィクサーが騙してコーポ関連ねじ込んできたのがセッション後半でコレってコーポ関連なんじゃね?と大して根拠なく因縁つけて仕事を放り出しフィクサーの事務所に奇襲カチコミかけたりしたけどさ(・ω・)
で、フィクサー拷問して吐かせた。

591 :Anonymous :2022/09/17(土) 12:50:41.03 ID:lK+L55zq0.net
>>588
オレはサイバーパンク2020プレイヤーで基本ルールしか熟読せず、その他ソースブックは借りて読んだだけ。
増してや新しいREDは全く知らない。

おそらく最新でまとまってるのはREDだから、エッジランナーズファンなら買って損は無いと思うし、より深く味わえるようになるからオススメ。

592 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
…なにもしてないのに揺らめく赤黒い液体が入った古い瓶。
調べると実は小神の血で…ってアイテムを出したら銭湯で風呂上がりの牛乳スタイルで喉を鳴らして飲まれて身体中の穴という穴から触手が飛び出して銭湯にいた人間全員狂気状態とか。

ああそうだよ(゚Д゚)
大きさは?って聞かれて牛乳瓶ぐらいって言ったGMであるオレが悪いんだよ(゚Д゚)

593 :Anonymous (スプッッ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
メインがジョニーブラボーにしか見えなくて困ってる
https://i.imgur.com/CUBw9yr.jpg

594 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
…どう考えても怪しい凶悪サイバーサイコがインストールしてたパーツを自分にインストールするデイビッドって現実プレイだと迷惑プレイヤーっぽいな…自分からサイバーサイコになりに行くようなもんだ。

まあ、ようは無知な子供コエーって事だけど。

595 :Anonymous (ドコグロ MM4f-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
アニメと関係ない話が多くなってきてるな

596 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
良くも悪くも一挙放送の弊害
テレビ放送みたいに毎週放送だと続きが気になるからアニメの話でコミュニティが栄えるけど一挙放送だとみて終わりだし

597 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズに対する重箱ツッコミはファルコの運転する車をはじめとして一般的な車から装甲リムジンまで丈夫すぎね?だな。

598 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
アニメ見たけど普通に面白いやんけ。ゲームもしたくなった。

599 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
ゲームやったことないけど世界観の奥行きが感じられるのは元の作り込みが凄いんだろうな

600 :Anonymous (オッペケ Srcb-2U9H):[ここ壊れてます] .net
車の挙動が奇妙なのと警官がどこからともなく湧いてくるのはゲームの皮肉か
地面にめりこんだりぶっ飛んだりなんでもありだったからなぁ

601 :Anonymous (スプッッ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
過激なエログロとは別のところでなんか日本のアニメってポルノなんやなあってのを感じる

602 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>599
ゲームより奥行き掘り下げてる
エッジランナーズ観た後にゲームやったら掘り下げの少なさに驚くと思う

603 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
それ言ったらデラマン車両も地味に硬いから……

604 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
レベッカちゃん海外で凄い人気だけどトリガーはCDPRに押されず没キャラにしないで良かったな

トリガーがCDPRの意見に全肯定のイエスマンだったらアニメ化失敗してIP自体が完全に終了してた気がする

605 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
そういうの気持ち悪いわマジで

606 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
話題つくりのプロレスの可能性もあるしどこまで尾ひれの付いた話かわからんしな
アスクラ出しといてkawaiiに異議唱えるのも有りそうな無さそうな微妙なところ

607 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
kawaiiキャラ出されるのが嫌ならtriggerにアニメ化依頼しなさそうなのも事実だよな

608 :Anonymous (ワッチョイ b7b0-4G+B):[ここ壊れてます] .net
やっぱあの街は人を怪物に変えていくんやなって。。

609 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>606
アスクラのズレたキモカワイイならオーケーなんじゃね
レベッカはマスコットよりの、相当人間らしさから外れたギリキモのバランス取るのに双方苦心したんじゃないかな。
ポルノ的キャッチーさの部分も必要だから、ルーシーとレベッカのデザインは上手くいってると思うけどね。
まあ個人的にはデイビットの馬鹿野郎加減が良すぎるわ

610 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>602
奥行き面は本当にそうだと思う。
ゲーム版の功績は真主人公のNCを見事に可視化した点だ。
サイバーパンクTRPGやるときのエッセンスにゲーム版のスクリーンショットが使えるw
追跡、人探しシナリオで唯一の手がかり画像がコレだ、とかね。

TRPG版サイバーパンクの中核というか、テーマの一つ、人間は脆く、儚いものってのもゲームよりアニメのほうがよく出てる。
ただ、TRPG版はハードボイルドよりだから、主人公が17歳!?ムケてないガキはお断りって思ったが、見てみたら才能ある子が貧しさゆえに自分の才能に気がつかない内に転落し自分でもわからないうちに使い捨てられるって時流に乗ったテーマをぶちこんできて唸ったね。

611 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-3dAd):[ここ壊れてます] .net
アニメ見終わった...
なんかもう切なくて?感情がやばい
泣いた

612 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
アニメ見た後だとVがアダムスマッシャーに勝てる要素ない気がw
特に作戦もなく敵が待ち伏せしてるところに突っ込んで普通に勝ってたよな

613 :Anonymous (ワッチョイ 175b-E+l9):[ここ壊れてます] .net
すごく良かった トリガーってこんなにギャグ少な目でアニメ作れたのかと見直した 素晴らしいよ

614 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズ作中でも腕利きのキウイとルーシーがクイックハックではシナプス焼却あたりが限界っぽいのにビルド次第ではVはもっとヤバイことやれるからね
ゲーム準拠だとネットランナー最強になっちゃうんだ

615 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>614
レベッカにシステムリセット掛けてたから一応アルティメット枠も使ってる、ただ自殺とかサイバーサイコシス自爆みたいなULTハックはそもそもデーモンが貴重すぎて出回ってなさそう PING 各種コンバットハック 武器グリッチ位は中堅でも使えると思う

616 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
Vの壁越しハックが強すぎてナーフされたしね

617 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
レジェPINGからの壁越しハックはマジで頭いかれてたからナーフはしゃーない……と思ったけどぶっちゃけオフゲだし残してても良かった気がするわこれ

618 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-t7ef):[ここ壊れてます] .net
ナーフされたにもかかわらず
知力3縛りしないとゲームがつまらなくなる程度にはまだハックは強い

619 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
しかしレベッカみたいなキャラほんとによー出せたなぁ
フォトモードだとモブですら子供が勝手に消えるぐらい子供キャラの扱いが慎重なのに

620 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
アニメ観た後ゲームやるとVがチート過ぎてなろう系主人公に感じる

621 :Anonymous (ゲマー MM4f-w1/m):[ここ壊れてます] .net
転生したら伝説のテロリストと一心同体でした

622 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
レベッカまじ神キャラ
途中から兄みたいなことし始めたのはなんやかんや大事だったんだろうな
まぁ忍殺世界なみに数秒後に死ぬから絆は一度できると深いんだろうな

623 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>612
世界線によってはディルドぺちぺちするだけでスマッシャーくんに勝つからな
化け物どころか神だよあいつ

624 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>623
正直スマッシャーは何かしら弱体化する演出欲しかったわ
コイツフルスペックだとヤバすぎだろ!ってなって欲しかった

625 :Anonymous (ワッチョイ bfee-olZH):[ここ壊れてます] .net
>>612
Vはどれだけクロームぶち込んでも狂わない特別な人間だから…

626 :Anonymous (JP 0Hbb-6Fps):[ここ壊れてます] .net
もしデイビットが大人のおもちゃでボコられたりハッキングで嬲り殺しにされるスマッシャーさんを見たらどう思うんだろうか

627 :Anonymous (ワッチョイ bf11-okD4):[ここ壊れてます] .net
アニメのくせに結構良かったな

628 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
Vはその代わり上級クロームを入れるのに能力値制限がある
鍛えて相応の能力を手に入れてから石橋を叩いて渡るように無理せずコツコツ強くなったとも言えるかもしれない
それでも最終的には全身改造の化け物だけど

629 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>628
実際ゲーム内時間考えたらLv50なるまでに4-50時間くらいかかるから(その上でタイムスキップ込み)多分一ヶ月はかかってる気がするACT2始まってから完全体になるのに

630 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-E+l9):[ここ壊れてます] .net
普段アニメみないけどゲームはプレーしてたからみたけどオッサンだからか
無理してそうなオサレ感についていけんかったわ
サイパン自体ブレードランナーのオマージュなんだからそっち参考にすればもっと渋くなったのに

631 :Anonymous (スプッッ Sd8b-GMqD):[ここ壊れてます] .net
ニューロマンサーとブレードランナーと攻殻機動隊が実は互いに影響受けていないとかいう奇跡

632 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
初代ブレランは哲学すぎて見てて眠くなる

633 :Anonymous (ワッチョイ bfae-qOFO):[ここ壊れてます] .net
ゲームでアニメの一連の騒動の話をフィクサーから聞いたり
Vとファルコが直接メッセージやりとりするのはアニメの後だと感慨深いな

634 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>630
キル・ラ・キルとグレンラガンも見て戻ってきたらいいよ
ニューロンチューニングできてキラキラでキマったダムダムみたいに脳死で楽しめるから

635 :Anonymous (スプッッ Sd8b-GMqD):[ここ壊れてます] .net
ミリテク兵の銃ってコパーヘッド?
少なくともミリテク製のアイアスじゃなかったよな

636 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>635
ゲーム内でもアイアスとコパー両方使ってるの見るわ、コパーは安いからな

637 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
ゆーてゲームもブレランっぽいのってワトソン付近だけだよな
南に下るほどふつーのアメリカ中西部っぽくなって外に出るとマッドマックス

638 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ワトソンとシティーセンター辺りは割とブレランっぽい、グレンとかは完全に南米っぽいしアロヨとかそっち行くと古いアメリカっぽい雰囲気になったりする
パシフィカとバッドランズは完全にマッドマックス

639 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンク=ブレランの世界観みたいな固定観念に囚われるのは創作の幅を狭めるからこういうサイバーパンク作品があってもイイ!

640 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
とんでもねぇ傑作やったわ
ルーシーのその後が気になる
ちょっと本編でアダムスマッシャーぶち殺してくるわ

641 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ブレランはサイバーではあるけどいうほどパンクかって言われたらあれなきがする

642 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>640
bwでオルトと邂逅していて欲しい

643 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-aYbn):[ここ壊れてます] .net
ゲーム版よりも野良サイバーサイコ出てきたりマックスタックやトラウマチームの活動みれたりでサイバーパンクしてると思うんだが

644 :Anonymous (スプッッ Sd8b-GMqD):[ここ壊れてます] .net
ゲームもチップやチャットログをちゃんと読めば十分奥行き感じられる思うけどなあ
そのへんスルーしてる人が「コーポが悪く見えなかった」とか言ってるのをよく見る

645 :Anonymous (ワッチョイ 9fb4-q/Rb):[ここ壊れてます] .net
不衛生な感じが皆無だなとは感じた
Gとかネズミとか大量にいそうなのに

646 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
2077のナイトシティ意外と綺麗で日中とかとにかく明るいよな

647 :Anonymous (スプッッ Sd8b-GMqD):[ここ壊れてます] .net
なお臭いはひどい模様

648 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>644
せっかくゲームって媒体でやったんだしそういうシーンを実際に体感させるべきだった

649 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
ログとか絶妙に読みにくいんだよな
翻訳のレベルは高いんだけど元が英語に合わせたスペースに日本語突っ込んでるから

650 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
結局ナイトシティにいる限り幸せにはなれないってことなんだよね
医療もろくに受けられない底辺か倫理ガバガバなコーポの犬になるか
その枠から外れたように見えるサイバーパンクにも力にこだわった末のサイバーサイコ化という末路が待っている
そしてVにもデイビッドにもその構図を変えられるだけのパワーはないというリアリズム

651 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
あの世界は企業の力が強くなりすぎて、労働者は軒並みウルトラブラックだもんなw
それだけでコーポは悪

652 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
死亡率高いけどギャングの方が人生楽しそうでホワイトに見える

653 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
アニメが良すぎて原作ゲームの展開が確かに気になるわ
ゲームだと結構な割合でログ含めた考察必要だし
ゲームはストーリーとキャラが中途半端に強いから、フォールアウトニューベガスくらいの自由なロールプレイの余地が欲しかった

654 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>639
世界観はサイバーパンク・エッジランナーズでもモロにブレランだぞ。
しかも同じカリフォルニアの話だし。
違う点は気候破壊と変動でジメジメしたブレラン・カリフォルニアと、今とあまり変わらない太陽燦々なカリフォルニアであること。
それからブレランはハードボイルド探偵モノで、エッジランナーズのデイビッドはアウトローに転落する普通の少年って西部劇スタイルのストーリーってだけ。
プレード”ランナー”
エッジ”ランナー”ズ
だしな。
エジランのハードボイルド要素はメインが担当してる。

あと、サイバーパンクRED時代は太陽燦々なカリフォルニアではないらしい。

655 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
すごい誠実なアニメ化作品だとは思うけど
アーケインみたいなもう原作とか関係なしにとんでもないもの作っちまったっていう驚きはなかったかなあ

656 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>652
そこはノーマッドでしょ

657 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>630
17歳の主人公で渋くしたらギャグだわw
あとブレランは探偵モノのハードボイルドだ。
探偵モノのハードボイルドだけがサイバーパンクじゃねーよ。
サイバーパンクの中核は人間て何?とか、テクノロジーにより得るが失ってしまうものがある、とか、人間の儚さを人間を機械化することで浮かび上がらせ描いたディストピアモノを言う。

デイビッドがサイバー化するにつれ持つのも躊躇してた銃でガンガンコロせるようになってんのはそれだけ感受性ってのを失ってる描写なんだけど、これがサイバーパンクじゃなけりゃなんなんだ?

658 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>657
探偵モノならリバーさんじゃん

659 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>651
コーポつーか、日本企業が強力すぎて悪ってのがサイバーパンク流行時の根底にあるんだわ。
日本が世界を買い占める!経済帝国日本!
アラサカが強権を振るうNCは日本のアメリカ侵略の拠点。

エコノミックアニマルで四六時中働いていて、しかもアメリカに復讐するに違いない!って思われてた。
現実の日本2020は…(´・ω・`)w

660 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
リバーさんと言えば見た目だけゲイじゃん

661 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ブレードランナーでも2049だとハングルがその辺に溢れてる世界観になってたしまあ現実はそういうことよね

662 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>660
リバーさんはちゃんと雄っけあるぞ
ベッドシーンもカッコいいンダぞ

663 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
>>660
あの見た目で右耳ピアスとか完全にそっちの人だと思うよな
本人はいたって真面目で誠実な性格だから現実のマル暴の刑事さんがヤクザな見た目になるように
裏の人間たちと付き合ううちに雰囲気だけあんな風になっちゃったんだろうか

664 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>658
そーなるなw

日本人にはピンとこないが、アメリカは自治体警察なので、刑事が法と自分の正義を貫けるか?ってのは市長や市民による参事会次第って前提がある。
で、サイバーパンク的ディストピアだと金出してるのが市民じゃなく企業になるから選挙で選ばれた市長や参事会より(以下略)

そう言えばサイレントメビウスも舞台はサイバーパンクモノなんだけど、主人公サイドに大手コーポ経営者クラスが二人いるというなんだかなw

665 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>663
至って真面目な好人物に見えて
ベッドでは種馬化するからいいんや
すっかり種付けされてしまった

666 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>661
好きなSFサイバーパンク映画に月に囚われた男ってのがあるんだが、月面基地を経営してんのが韓国企業って設定なんだよね…
エイリアンを兵器化するために乗組員を使ったウェイランド-ユタニ社の昏く輝く悪の栄光はどこに…w

667 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
デイビッドの童貞をディナーにするルーシーのロマンスシーンはどんな条件で見れますか?(´・ω・`)

668 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-E+l9):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクていうタイトルが紛らわしいんだよな
文化的な意味合いのだ固有名詞と思ってたんだがそれタイトルにしちゃうんだ的な

669 :Anonymous (ワッチョイ 175b-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ファラデーの四つ目って何の意味があったんだろう ただのファッション?

670 :Anonymous (ワッチョイ bfae-qOFO):[ここ壊れてます] .net
ゲームの方に浮気調査をジョニーがハードボイルド調に進行してくれるサイドジョブあったな
名前からしてまんまだったけど

671 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ饒舌な人いてワロた

672 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
ネトフリオリジナルではリック&モーティもサイバーパンクなので是非見てくれよな
かわいい絵柄なので家族でも観られるぞ

673 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>648
あれで体感できてない奴にはなにも体感できないと思うよ……

674 :Anonymous (ブーイモ MMcf-PfD3):[ここ壊れてます] .net
Netflixでサイバーパンクというとオルタードカーボンもあるな
オルタードカーボン: リスリーブドはCGアニメで日本ヤクザの話なんでサイパン2077にもテイストが近い

675 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
今回はトリガーほんと良い仕事したけど
ニンジャスレイヤーを薄ら寒い内輪ノリのゴミにしやがったのまだ許してねえからな

676 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>675
真面目に2部までガッツリやってたら名作になってたのにな
でも今回良すぎたからまあ諦めよう

677 :Anonymous (スップ Sdbf-4G+B):[ここ壊れてます] .net
>>630
気持ちはわかるがもうその方面でやってもとウケねんだ。
諦めよう

678 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
そういやニンジャスレイヤーも初期は良くできたサイバーパンクものだったよな
テルマエ・ロマエみたいにちゃんとしたアニメにリメイクして貰えれば良いね

679 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>600
あの車の挙動はトリガー、というか古巣のガイナックスの頃からのお家芸だな
ストーリーと全く関係ないけどやたらと派手で大規模な交通事故で何台も車吹っ飛ばしたがる
フリクリとかでもあった

680 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-YNVq):[ここ壊れてます] .net
スタジオカラーにガイナックスみはあまり感じないけど
TRIGGER作品ってどこまでいってもガイナックスだよな
あのケレン味を出してる犯人は誰なのやら

681 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-YNVq):[ここ壊れてます] .net
反重力で床をボコンさせて車をつまづかせるっていう発想が笑った

682 :Anonymous (ワッチョイ bf43-Xik/):[ここ壊れてます] .net
キーウィの素顔って何話で見れるの?

683 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
 今石やっぱりセンスあるわ

684 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>682
6話じゃなかったっけ
素顔というかまぁ……

685 :Anonymous (ワッチョイ f792-0V3E):[ここ壊れてます] .net
キーウィは口も鼻もないぞ

686 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>683
関わってはいるけどそんなにガッツリじゃないけどな
今石総指揮なら絶対グレンラガンみたいなノリになるw

687 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>655
アーケインも原作ゲームが滅茶苦茶細かい設定の元に作られてるからな
ゲームするのに全く必要のない情報だからゲーマーの99%は中身気にしてなかったけど

688 :Anonymous (ワッチョイ d758-yPSL):[ここ壊れてます] .net
アニメから入って当然サンデヴィスタンで遊ぼうと思って最初から攻略解禁して体力と反応に振ってるけどもしかして雑魚振りだった?

689 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>659
アメリカさんがちょっと本気出して、プラザ合意どーん日米半導体協定どーんってするだけで萎んでいったのが現実の日本

690 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>688
知力極振りが最強だけどゲームがつまらない罠
アニメのルーシーも敵を睨んでビリビリって地味な絵面よ

691 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>688
何伸ばしても結構強いから気にしなくていい
でもサンデビルドはハック全く使えないので、二周目を非サンデにすると新鮮だと思う

692 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
TRIGGERの悪癖が収まっていいところが更に尖ってるって感じだわ

693 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
2週目はMOD使って脳筋ゴリラでネットランナーも出来る
ぼくのかんがえた最強のVでいくのもあり

694 :Anonymous (ワッチョイ bf43-Xik/):[ここ壊れてます] .net
>>684
サンキュー見てきたわ
サイコガンダムっぽいねww

695 :Anonymous (ワッチョイ d7a1-ldZd):[ここ壊れてます] .net
キーウィ間抜けすぎね?消されるに決まってんじゃん

696 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
終盤のキーウィはナイトシティにそうさせられたって印象だな
普通の住人ならコーポに逆らって何かしようなんて思えなくて、声がかかった時点でキーウィに選択肢は無かったんじゃないか

697 :Anonymous (ワッチョイ d758-yPSL):[ここ壊れてます] .net
>>690
>>691
なんかUIが悪いというかふた手間くらいかかってハック?してるからかサンデヴィスタン使う前から面倒でずっとドンパチしちゃってたわ

サイバーパンクな世界でハック使わないの勿体無いと思いつつも

698 :Anonymous (スプッッ Sd3f-Kpwt):[ここ壊れてます] .net
6話のデイビッドくん、垢抜けすぎでは?
5話から何年経過したんだ

699 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>688
体力 反応 技術 知力 意志の中から極振りで最高直の20を3つ8まで上げれるのが1つ初期直の3のままが1つと振り分けできるから割と自由度高いから大丈夫だと思う
個人的には意識パンツ最低値のままで他を好きなようにあげればが楽しめると思う

700 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
裏切りの兆候があればいつでも止められるように最初からハック仕掛けてたけど愛人がガンケース(意味深)だったのが予想外で不意討ち食らったんでしょ

701 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
なんだかんだで相手のサイバーウェアハックして行動不能にするのって
サイバーパンクものの醍醐味だからな

702 :Anonymous (ワッチョイ b7b0-4G+B):[ここ壊れてます] .net
目が合ったやつを片っ端から自殺させる死神プレイもできる
仲間同士を殺し合せまくるサイコパスプレイも。

703 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
>>695
罪滅ぼしに殺されに行ったんだよ
直接受け取りに来いと言われた時点で察して受け入れたわけ

704 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
あそこで行かなきゃ報酬貰う機会がなくなり裏切った意味がなくなるからな
もっと上に行くか、足洗えるほどの報酬を貰わないと
ただ裏切り者の汚名背負うことになって、以降そういう奴としかつるめなくなるのだから

705 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
キーウィが最後に直接会いに行ったのは
ファラデー視点だとキーウィを始末するためだけど
キーウィ視点でもファラデーにタグ付けして位置を追跡できるようにしてるわけだしな
両者とも最初から裏切るつもりで面会してたんだろ

706 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-C6le):[ここ壊れてます] .net
ファラデーの英語版の声優、ブレイキングバッドのガスの役者なんだよな

707 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>688
体力と反応上げてガチムチにして銃弾浴びながら日本刀で敵をバラバラにするの楽しいよ
リアルタイムでざく切りするが気持ち良すぎてサンデ使わない罠

708 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
報酬の受け渡しは対面じゃないとできないのかは本編でも謎
普段のサイドクエストは完了と同時に振り込まれるのに最初のサンドラ救出の報酬はワカコに直接会いに行かないと貰えない

709 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
足がつきにくい様に近距離限定のローカルネットで受け渡しするとか

710 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
キーウィの件はナイトシティの傭兵は成り上がれば上がるほど、コーポのヤバい案件抱えるからどうしようもなくなる時が来るんじゃね
断ったら口封じ確定だし、依頼達成しても切り捨てられるだろうけど決定的な破滅を遅らせるには依頼を受けるしか無い
だからどう生きるかじゃなくてどう死ぬかってテーマになるんじゃ無いかな

711 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
キーウィは逃げることも出来たけどそれはそれでドン詰まりだし
(実際秘密を知っているキーウィは遅かれ早かれ始末される)
自分のハッキング能力に自信があったからこそ対面でファラデーの弱みを握ろうと
接触したんだろうな

712 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
ファラデーがあの愛人兼手下と立ち位置について事前に申し合わせてたところ想像すると笑える

713 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
2077ルーシーのキャラメイクできるならなぁ

714 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
あれ? 最初見たときスルーしてたけど
最後にデイビッドがルーシーとファルコに残した
「今回の仕事の報酬」ってどこで手に入れたんだ?
ファラデーが前金くれたのか?

715 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
アラサカにはアダムスマッシャーがいるけど敵対企業にもそれなりの用心棒がいるのかな?
企業間でやってる事ガッツリ戦争に見えるけど

716 :Anonymous (ワッチョイ d7a1-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>714
自分の金でしょ

717 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
>>714
ジャケットのみだと思う
要はカッコつけて形見の品を報酬だと言った

718 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
あぁ~ 遺産ってことね……

719 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ファルコの言う「今回の仕事の報酬を預かった」の‘今回’は「デイビッドに頼まれた」方なんだろうね

720 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>715
アニメ作中でも
第四次企業戦争で活躍したアダムスマッシャーは、生きた伝説のソロだ
みたいな事言ってるな

ググったら第四次企業戦争も内容出てくる
4度目にして最大の企業戦争で宇宙コロニーが独立したりアラサカが敗北して幕引き。ミリテク含む他企業も影響力が著しく低下した
らしい

721 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net
ルーシーが月に行ってデイヴィッドとの思い出に浸りながらも最後にはデイヴィッドがもういないことを認識して受け入れるような様はおれに響いた
すばらしい描写だった
このアニメを観れたことで宝物を見つけたかのうような気分だ

722 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ルーシーは今後恋人を作るのは大変そうだな
昔の男を引きずった重い女になるのか、酷い失恋を乗り越えてイイ女になるのか

723 :Anonymous (ワッチョイ 9f20-CewI):[ここ壊れてます] .net
ルーシーの幼少期を考えるとデイビッドの存在はデカ過ぎるな
死別して一人で生きていけるんだろうか
月でも抜け殻状態だし
せつねぇ

724 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
ある種ルーシーは何も残ってないんだよな
デイビッドも居なくなったし月にも来ちゃったし

725 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
生き残ったのがルーシーの方だったからバッドエンドの中でも
「二人の夢が叶う」っていうほんの少しの救いがあったけど
デイビッドだけが生き残っちゃったら本当に何も生きる目的ないんだよな

726 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
宇宙開発事業に参加するのでは

727 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
そりゃ復讐よ

Vがああもあっさりスマッシャーに勝てたのは実は裏でルーシーがハッキングをかけてたから

728 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-YNVq):[ここ壊れてます] .net
しかしクライマックスで流れるあのボーカル曲凄まじくいいな
見ててヒリヒリする焦燥系アクションシーンと
ルーシーとデイビッドの最後のラブなシーンのあいだにスッと入ってくる
親和性がすごいね

729 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
このアニメのために作詞したんじゃないのかと思うぐらい合ってるよな

730 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
cp77のオリジナルサウンドトラックええぞ
Spotifyで無料で聞ける

731 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-x4ES):[ここ壊れてます] .net
ルーシーとの恋愛模様がプラトニックすぎず爛れすぎずなのが良かった

732 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
アンチコメがほぼ無い。
おかしい。
コーポが操作してるに違いない!

733 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
海外メーカーと日本のスタジオ2社を跨いでの製作は、色々と制約も多かっただろうけど、
いいもの作ろうって同じ方向を向いているのは伝わってきたしなー

ゲームへのリスペクトもあったし、アニメへの譲歩もあったからこその
奇跡の出来だと思うわ、正直もっとしょっぱいものになると思ってた

734 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>731
同棲後は部屋ではずっと二人とも全裸だぞ。
あと、ルーシーだけが寝ていてるダブルベッドってカットが何度か出てくるのは見たままで、あの年頃の恋人同士ならおかしいんだわ。
本来なら二人で寝てるはず。
デイビッドがクローム入れまくる前はわりとヤりまくってたんだろうが、そうしなくなったのはデイビッドのサイコ化(感受性低下)がジワジワと進行してるって描写だよ。
感受性低下描写はプラトニックな雰囲気に見えるだろうね。

735 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-5MWm):[ここ壊れてます] .net
いつかダイジェストの部分とかメインたちが死んだ後の期間を補完してほしいな
10話だからあの疾走感が出たんだろうけど、もう少し浸りたい

736 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
クールで何でも教えてくれるお姉さんタイプが段々デイビッドに依存して気弱になっていくのが最高ポイント

737 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
やっぱ日本のアニメって演出が冗長すぎ台詞多すぎなんだよなあ
このくらい海外コンテンツと中和されるくらいがちょうどいい
キャラ死ぬときとかもめっちゃドライで洋画的だしな

738 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
アニメ効果半端なくてゲーム売上もプレイ人数も爆上げらしいな
これはシーズン2の企画もあり得るのでは

739 :Anonymous (ワッチョイ 9739-ppDI):[ここ壊れてます] .net
サイパンの続編出るならtriggerはストーリー制作に関わって意見を強く出せるぐらいの権利は与えられる仕事をしたと思う

740 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
2期は是非観たいけど
どんな出自でもナイトシティで辿る末路は似たようなものだから
どうしても今作の焼き増し感が出てしまうんじゃなかろうかという不安もある

741 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
まあシーズン2あったとしても最短で4年後くらい?

742 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
今TRIGGERにどんだけキャパあるんだろう
期間的にエッジランナーズ作りながらスターウォーズ、BNA、ダイナゼノン作ってシン・エヴァ手伝ってたんでしょ
本当にスタジオ1つの会社かよ

743 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
いや流石に4年は言い過ぎたか…
>>742
大規模なアニメスタジオは何本も制作ラインあってビビるよね

744 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
インタビュー漁ってたらトリガーの制作ラインは一つしかないって本間さん言ってたわ

745 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
アラサカの防諜部よりもブラックな雰囲気がしてきたゾ……

746 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
実はアニメにも小島監督がゲストで登場している

747 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>735
疾走感ありすぎて時間経過がわかりにくいw
メインが死ぬ前にデイビッドが追い出された世界、日常を振り向いてしまう話、メインが死んだ後にデイビッドが過剰にクローム入れまくるようになる話、あとは本当に一息つける話で1クール13話でやってほしかったわ。

それぞれのキャラを掘り下げてゆくなら2クールは必要。

748 :Anonymous (ワッチョイ 9f34-njwc):[ここ壊れてます] .net
まさかデイビッドが負けるとか
予想もしてなかったかはビックリしたわ

749 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-zhgH):[ここ壊れてます] .net
個人的に重力兵器は円筒型の穴じゃなくて半球状が良かったなー

750 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
2077本編基準で考えるとあれでもしっかりやってて、ゲームでは6話かけた内容を2話くらいでダイジェストで終わらしちゃってるみたいなもんだから
この脚本はアニメじゃ受けないって喧嘩したのも割と納得よ

751 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
CDPRから出た案はおそらく実写の英語連続ドラマ的な脚本で芝居の付け方も実写だったんだろ。
モノローグ多様されてたらしいし。
その演出もアリだが、トリガーのスタイルでは生きない。
そんなもんなら押井守にでも持ってけ。
日本アニメではない芝居を一番感じたのは、ルーシーとデイビッドの初キスシーン。
完全に動きやアングルがアメリカのドラマw

752 :Anonymous (ワッチョイ 9728-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ルーシーにおまんこや子宮があるのか気になる。。

デイビッドのちんこや玉もそうだが・・・(´・ω・`)

753 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
押井守じゃ原作守ってくれないから…

754 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
押井守はfalloutアニメ化の時にオファー出せば良いんじゃないかな

755 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
サイバースケルトンは鉄血の阿頼耶識っぽくもあるな
ルプスレクス並に暴れたし

756 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
欲を見ればミリテク戦をもっとはっきり見たかった
端末画面上でXが増えた、バシリスクがやられてました、は勿体ない
ゲーム内最強の装甲車両が…

757 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>755
サイバースケルトンはインストするともはや機械なのか人なのか分からん状態になっちゃうのもなんかメッセージ感じるわ

758 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
原作がTRPGと考えればデイビッドくんがコーポの犬やマックスタックやリバーみたいな探偵になってる世界線もあるのかもしれない

759 :Anonymous (ワッチョイ d71d-1Il0):[ここ壊れてます] .net
>>733
ちゃんと契約して監視しないとにんじゃスレイヤーみたいなゴミ納品して金持ち逃げするからなトリガー

760 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>756
スマッシャー強すぎだろって思ったけどそういや、デイビットはミリテク戦でバジリスク込みのガチ集団とカーチェイスで消耗してたのかもな

761 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
なんとなく依頼したCDPRも制作したトリガーも各々の意見通りにならず納得してなさそうな気がする
結果視聴者側から見るといい作品になってると思うが

762 :Anonymous (バッミングク MM7f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
千葉11区のスラム生まれタケムラも思い立った時にコーポ抜けてノーマッドになっていればあるいは...

763 :Anonymous (ワッチョイ 9758-zBs5):[ここ壊れてます] .net
ダイジェストで消化されたメインチームが全員揃ってた時期のエピソードが見たい
というかレベッカとの無自覚イチャイチャをもっと見たい

764 :Anonymous (ワッチョイ 9f57-vSNS):[ここ壊れてます] .net
>>761
>>507

765 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
「サイバーパンク2077」の舞台は“ナイトシティ”という名前だが、「ニューロマンサー」の物語のスタートであるチバ・シティも同じくナイトシティと呼ばれる。頽廃的な雰囲気が小説世界を強く思い起こさせる

つまりナイトシティは千葉の栄町なのだ。聖地巡礼はソープに決まりだな

766 :Anonymous (ワッチョイ d774-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
一気見した
すごく良かった

767 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
つまりタイガークロウズ=習志野スペクターってコト!?

768 :Anonymous (ササクッテロロ Spcb-BvV6):[ここ壊れてます] .net
【悲報】ルーシーの家特定される

769 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
ファラデーが登場する時にタイガークロウズのテーマが流れてたね
タイガークロウズ系のフィクサーなのかな

770 :Anonymous (ワッチョイ d714-Ba3l):[ここ壊れてます] .net
次回作はあれだな、ルーシーに子供が産まれて
その子が主人公

771 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
デイビッドは不運と踊っちまったんだよ…

772 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
S2あったとしてもルーシーとファルコしか生き残ってないからなあ
ゲームでやらなかったボーイミーツガールをやりきったんだから、この話はここまでがいい
ナイトシティは群像劇が生きる舞台だ
いっそトリガーだけでなくアニマトリックス形式でオムニバスもいいかも
つーかそんな余力あるなら本編にギグ追加してくれ…

773 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
原作ゲームの設定を考えると実際には生前ジョニーよりデイビットの方が伝説的な反逆してる気がするわ

774 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>772
舞台を香川に移してアレとルーシーのストーリーにする

775 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
ジョニーがヤバイのはその影響力と反アラサカの意志の方だから
糞野郎だけど6000人集めるジョニーはやっぱ伝説

776 :Anonymous (バットンキン MMcf-WoGb):[ここ壊れてます] .net
ジョニー「Amazonでデモリトロン2つ買ったわw」

777 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-x4ES):[ここ壊れてます] .net
足掛け5年かかった作品らしいから
下手な続編どころかオムニバスでもまずこのクオリティのアニメ化は無理だと思うわ

778 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ルーシーもデイビッドもフルボーグ(完全義体)ではない
つまり卵巣からまんこ、ちんぽまたんきはナマモノがついてるはず

確かサイバーパンク2020設定だと再生したナマモノよりクロームのほうが高価なはずだからちんぽを自分の細胞からデカくして作り移植するのは可能だと思う
(世界観上アリだから俺がGMなら好きにしろと言う。で、藪医者に誘導する)
…デイビッドが思春期拗らせてちんぽを無駄にデカくしてる可能性はゼロではないな
さほど身長高くない17歳体格から数年であんなにデカくはならない
つまりちんぽはナマモノだからその体格にあってないのがぶら下がってるはず

…サンディヴィスタン高速ピストンセックスは20年以上前からすでに皆考えてたからよろしく

779 :Anonymous (ササクッテロレ Spcb-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
キィウィの家すらとっくに特定されてるぞ
2broの配信インタビューで言ってたけど、triggerスタッフに
NCのマップを全て網羅してる人居たらしくて
「〇〇みたいなロケーションある?」って聞いたら直ぐに「こんな感じの場所ですか?」ってポンッと案を出してくれるガチ勢居たみたいだな

780 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
分かる
この記事読んだらどれだけ苦労したかヒシヒシと伝わるよな
エルダーさんcd project redとトリガーの橋渡しご苦労様です
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1439/037/amp.index.html

781 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net
エルダーさんってデイヴィッドの母ちゃんと髪型と髪色が似てるw

782 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
モブサイコに雑に殺されたテッキーのあいつ(名前なんだっけ?)の扱いについて

783 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
全進化進むとなりやすいのってやっぱ脳内物質が肉体に流れ込んでかないから不具合がおきるとかなのかな
抑制剤って中身なんだっけ?

784 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ゲーム内だとサイバーサイコの薬としてハロペリドールってのがある。ちなまじで存在してる精神系作用のおくすり

785 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
ゲーム内の聖地巡礼したいんだけどまとめてあるところある?アフィなしで

786 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
サイバーサイコシスの明確なメカニズムは解明されてない
根治方法も無い

787 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>785
YouTubeで外人が何個か上げてるけどYouTubeもアフィリエイトだなすまん

788 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
DLCで軍用クロームいっぱい解禁されたら嬉しいな

789 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
(ヽ´ん`)ほいよ。これ、You Tubeで見つけた具沢山・アチアチ・ケンモメン動画ね
Location14ヶ所、アイテムは全部合わせても2個
追加で広告ブロック入れてもいいし、店で高い金出すことはないんだよ

https://youtu.be/YTdNhsNQgz4

790 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>789
さんきゅ。YouTubeはプレミアムだから大丈夫

791 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
クロームってドラッグのメタファーで、クローム入れると人間以上の力を得る、つまり延々とハイになってるわけ。
で、人間の精神は自分の許容以上のハイになり続けると依存症になる。
そのハイな状態を抑えるのにダウナー(抑制)が必要になるってこと。
ヤク中をおさえるためにヤク中になってる悪循環。

アニメではサイバーサイコの症状進行が深く具体的に描かれていて唸ったね。
感受性(デイビッドの場合、人コロして平気になっていってる)の低下、不眠、手の震え、被害妄想的幻覚が間欠的に出始め、その間隔がどんどん短くなり、最終的に極端な被害妄想幻覚しか見えなくなり現実と妄想が入れ替わる。

ラスト、ほとんどのクロームが壊れたデイビッドはクロームに食われていた感応値を取り戻し正気で言い放つわけだ。

792 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
むしろようつべのプレとか使うやついたのか……

793 :Anonymous (ワッチョイ f792-0V3E):[ここ壊れてます] .net
ルーシー「イクのも人より早いのね…」

794 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
光速ピストンが気持ちいいわけでないないのだ早けりゃいいわけでもないのだ

795 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>792
広告はウザいんだが広告ガードアプリも無賃乗車みたいで気持ち悪くてな…

796 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
名前忘れたが、たしかTRPG版では常時発動してる神経加速クロームがあり、誰が使うんだ?と思った。
ゲーム版でもあんの?(オレはゲーム版はプレイ動画しか見てない)

797 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-t7ef):[ここ壊れてます] .net
大人はこういう企業がこういう広告打ってるのかというメタ視点で観察できるからむしろ広告キャンセルしないほうがいいけど
子供は広告なんて見せないほうがいい
しかし実態は逆で金のある大人が広告キャンセルして子供が広告見る

798 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>796
名前がわからねえ……加速系の神経プロセッサーはケレズニコフ(AIMもしくはガード時にステップorスライディングすると短時間感覚が間延びする)見つかった場合に発動する危機管理プロセッサー(名前ど忘れ)、HPが25%まで落ちた際に発動するやつ、あとはデイヴも使ってたサンデヴィの計4つあるね

799 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
敵に発見された時に発動する奴はステルスプレイするならマスト

800 :Anonymous (JP 0Hbb-6Fps):[ここ壊れてます] .net
クイックハック無しの脳筋プレイだと光学迷彩が手放せない

801 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
ネトフリで観て始めたぞ
ルーシーっぽい見た目にしてとりあえずジジイのカタナ回収したあたり
レベル20にしたらモノワイヤー拾えるんだよね?

802 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
ジジイの刀取り逃さなかったのえらいぞ
後から戻るのすごい大変だからな

803 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクREDルールブック112ページ。「ケレンジコフ」だな。サンデヴィスタンより効果は低いが常時発動ってことで、2077のケレズニコフとは反対だ
同時にはインストールできない
ケレズニコフとケレンジコフは同じものらしいんだがこのあたりややこしい

804 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>782
ピラルだよ
俺の義理の兄貴なんだからちゃんと覚えてくれ

805 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
進めばモノワイヤーはそこらのリパードクでインストール出来る
海外勢の動画見てるとルーシービルドはロールプレイの完成度高くて王道だから楽しいぞ

806 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
トリガーはいい仕事したな。面白かったぜ

807 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>798
>>803
ありがっつ。
RED買ってみようかな。
エッジランナーズは2020よりRED準拠のはずだし。
2020はプレイヤーしかやっておらず、10年前以上にルールブックは行方不明w
ニッポンソースブック、買っておけば良かったよ…

808 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-FX2X):[ここ壊れてます] .net
脚マンティスブレード使いてぇぞ

809 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
2020、ひたすら部分ダメージ制がクソめんどいとしか覚えてねぇw

810 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
格闘ソフト入れるとアチョーアタタタタできる要素も欲しい

811 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-xcNX):[ここ壊れてます] .net
アニメ効果でゲーム売上とかどのくらい増えたんかね
元々やってた俺も再プレイ熱高まってプレイしてる

812 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
俺も昔のクリアデータでプレイし直して
エッジランナーズの追加クエストやってる
一個目のbdがアニメの一話目の冒頭で熱い
「デイビッドは学ばなかった」ってなんだw

813 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
こういうメディアミックス好き

814 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アニメっつうか大型のアップデート来たからじゃない?
しかしあの外骨格スーツはダサいなwあれはゲームでアラサカが着てた奴のほうがいい

815 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
セール中というのもあるだろうけど、Steamの売上上位にランクイン
同接プレイヤー数も急上昇、既プレイでも聖地巡礼やアダムスマッシャーを殺しに戻ってる人多いんだろうな

816 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
大型アプデもだしTGS1022のセールやってて今半額だからねアニメとアプデとセールの影響だろうね

817 :Anonymous (ササクッテロロ Spcb-BvV6):[ここ壊れてます] .net
卵取ったか?

818 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アダム・スマッシャーとかジェダイフォールンオーダーのベイダー卿みたいな
二次創作的な作品でオリキャラがイキってるところに現れて何もかもベキベキに叩き潰していく原作のレジェンド好き

819 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-rZTD):[ここ壊れてます] .net
俺も最後のスマッシャーはフォールンオーダー思い出したわ
感情移入した主人公がボコられても納得感あるよな スマッシャーはゲームだとクソザコだけど

820 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
これ見るためだけにNetflix再契約したわ

821 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>819
なお1番のメアリー・スーはVの模様w

822 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
一度死んだと思ったら、伝説のロッカーでありテロリストの魂と体を共有して蘇って、生きる伝説のアダムスマッシャーを鉄屑にするやつなんているわけないだろw

823 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
デイビッド達をたやすく蹴散らしたアダムスマッシャーをバイブで殴り倒すVとかもうめちゃくちゃだよ…

824 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
やっぱねこういうのって世界観がキャラに優越してた方が面白いんだよね
ゲームでVが暴れまくってもやはりアラサカは磐石だし近々アメリカで内戦起こって人類ヤバいんでは?って話題や世界をひっくり返しかねない不良AIみたいな存在もゴロゴロいる

825 :Anonymous (ワッチョイ d781-6Fps):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーってミリテクの軍隊蹴散らせんのかなスケルトン無しで

826 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
ゲームやった事ないけど面白いのか?

827 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
面白いし今セール中だぞ

828 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
6話のメインの回想が過不足ない演出でいいな
身体鍛えようとしてハイウェイを走ってたけど道が途中で消えてた=限界を悟って身体のサイボーグ化に没頭していったってのが読めるし
クロームモリモリマッチョマンの変態になってもそれでもどうしようもなくなったっていうのにもかかってて

829 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
ご新規さんがやるにはハードの制約がちょいきついかもねぇ
ps4はアプデ切られちゃったし

830 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
後半、作画の負担減らして止め絵増やしつつCG多用して
なおかつ演出もばっちりこなして高評価とか構成考えてる人のスキル半端ないな

831 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>828
エッジ 崖 限界って表現だな
割とわかりやすかった

832 :Anonymous (ワッチョイ 9745-Lv2v):[ここ壊れてます] .net
>>820
俺も2年振りくらいに再契約した

833 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
デイビッドが学生だった頃
家の前の階段から飛び降りてたのも暗喩的だよな

834 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>829
お試しとしてPS4でやって大型来る前になんとかしてPS5手に入れるムーブで行こう。なーに金さえ用意してればあとはチャンスを待つだけさ……(白目)

835 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
Vがアトランタに行ってる頃に起きた事件な訳だ
REDのルールブックに何か記載されてないかな

836 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
こちとら防諜部でシャチークやぞ

837 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
見始めたときはストーリー展開がメガビルディング4に入れない理由になるのかと思ったけどそんなことはなかったぜ

838 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
メガビル4って確かバイオハザード起きてたよな
入口のシャッターに生物汚染マークでてて化学防護服来た役人かシャチークかわからんけど清掃人がウロチョロしてたし

839 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
劇中のボーカル曲ってほとんどゲームからの引用だよな?センスよすぎるわ
個人的にはdelicate weaponを使ってほしかったが

840 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>833
ゴミの山に着地。

841 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-FX2X):[ここ壊れてます] .net
「あんたサイバーパンクか?」みたいな台詞に違和感があったんだけど
サイバーパンクってインプラント埋め込んだ傭兵とかギャングを指してるの?

842 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
2,6,10話は何度も見返してしまう

843 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ニッポンソースブック、中古で一万円超えとる…
REDのキャラクターシート、ホビージャパンのサイトに上がってる。
なんて親切つーか…変わらないなぁセッション1回目、キャラメイクで終わり系キャラシート。

https://wit-awscms-witweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hjcardgamer/CYRED_PCS_form.pdf

844 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>834
金を惜しまないなら是非ともハイスペPCを買って
CDPRが大金投じて作ったNCを4Kウルトラ レイトレサイコで楽しんでほしい

モニターも合わせたら30万超えるだろうし、そこまでのハイスペは無理だとしてもMODがあるからPCがオススメ

845 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>844
割と最近PC視野に入れて検討し始めてるくらいにはまじでPS5流通酷いよなぁ

846 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
ps5でやってるけど文字小さ過ぎ画面の情報量多過ぎですぐ目が疲れるゾ…

847 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
設定でテキストサイズ変えられるけどPS5版はできないの?

848 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ちなみに最新ゲーム機で一番コスパよくサイパンを遊べるのはxboxシリーズSだと思う
PS5買ってもゲームやりまくる人でない限りいずれ置物化するしxboxSで遊んで飽きたら売るのが最適

849 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>847
最大にしてるはずだけどそれでもまた小さいね
PCならそれこそ色々弄れそうだけども

850 :Anonymous (ワッチョイ bfb2-Uz7m):[ここ壊れてます] .net
Xboxはゲームパスがお得過ぎて沼なので安易に勧めてはいけない

851 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>848
低スペで次世代機の足引っ張ってるゴミSオススメするとかマジのガイジだなお前
サイパンだけの為にS買って飽きたら売るとかバカの所業だろ

852 :Anonymous (ワッチョイ bfb2-Uz7m):[ここ壊れてます] .net
ゴキブリ出てきちゃった😰

853 :Anonymous (ワッチョイ ff55-na9S):[ここ壊れてます] .net
裏切ったけどそれでもキーウィ姉さん好きな同士おらんか?

854 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-zhgH):[ここ壊れてます] .net
デイヴィッドやルーシーのmod来るかな

855 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-5fdu):[ここ壊れてます] .net
日本で箱勧めるのはアホだろ
PCでゲーパス勧めるのはわかるが

856 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
渋ってる人にアピールするのには金額の安さに優るものはないよ

857 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
>>841
そんな感じ
エッジランナーも同じような意味

858 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>853
デザインがモブっぽいし出番もあんまりないしね
名前が覚えられないレベッカの兄くらいキャラ人気低いかも

859 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-5fdu):[ここ壊れてます] .net
英語版だとエッジランナー?って聞いてそうだな

860 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
グラボ値段下がってきたしパソコン作るなら良い時期だと思うけど

861 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ブレードランナーの意味が違法な武器の運び屋とかだっけ
エッジランナーは通称みたいなもんかね

862 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
今DLSSオン・レイトレオフで60fps出る構成っていくらぐらいで買えるんだろうね
モニターはテレビ使えばいいしな

863 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
現実的にサイバーパンク2077を安価で手間なく手軽に楽しむならXbox Series Sに勝るもんはないわな
その後はGame Pass専用機にしてもいいし飽きたら押し入れの隙間に簡単に収まるコンパクトさもいい

864 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
日本より海外でバズりかけとるね

865 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ただし注意点として4Kテレビ使ってる人はxboxSだとWQHDの映像が引き伸ばされてボヤけて見えそうだからそれならPS5買った方がいい

866 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
4chanにもたくさんスレ立ってたな

867 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net
海外はレベッカが超人気の模様

868 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
普通にPS5手に入るならPS5買うけどなあ

869 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-C6le):[ここ壊れてます] .net
レベッカはハーレイクイン味があるから海外で人気出るの分かる

870 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
精神性がレベッカはローグ、ルーシーはジュディやパナムなんだよな

871 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>859
英語でもサイバーパンク
エッジランナーってこのアニメからじゃない?

872 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-AjMH):[ここ壊れてます] .net
あのメインテーマ元からラジオの曲で入ってたってマ?
全然気づかんかったわ

873 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>869
それ思った
キャラ的にもそうだけど、英語音声もハーレイに似てんだよね

874 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーってピッタリだと思うわ
どう生きるかよりどう死ぬかの生き急ぐ街NCで、生と死のedgeギリギリを駆け抜けるみたいな
ストーリーも10話で終わって、伝説になるまで駆け抜けていく感凄いし

875 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>862
それだけじゃなんとも判断できないかなー
解像度もFHDで良いのか4K出やりたいのか
画質設定もウルトラまで、レイトレもウルトラの上のサイコまで設定出来るし

FHD中設定60fpsで良いならグラボが1660s有ればギリギリみたいだわ

https://i.imgur.com/N0TpjU1.jpg

876 :Anonymous (スププ Sdbf-n9JC):[ここ壊れてます] .net
そういえばレベッカって途中からゴリラアームになってたけど何で?

877 :Anonymous (ワッチョイ f792-0V3E):[ここ壊れてます] .net
死んだ兄貴の金色の手を貰って塗り替えたんじゃないの

878 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>876
ションベンサイコにショットガンぶっぱなしたとき腕力足んなくてずっこけたからその時の経験でインプラントをアップグレードしたんだろ
ゲームでも重火器は装備に肉体値を求められる

879 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
>>875
さすがに今DLSSの使えないGTXを買う選択肢は無いよ

880 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
それまでハンドガンくらいしかまともに扱えてなかったからゴツい銃撃てるように変えたんじゃね
放尿サイコの時もショットガン撃って後ろにコロリンしてたし
兄貴の遺品の金腕はテック用だしまた違うっしょ

881 :Anonymous (オッペケ Srcb-Y2qH):[ここ壊れてます] .net
アフターライフに入るレベッカのシーンは声出てないのにだいたい何言ってるか想像できて楽しいな
ローグ見て興奮してるレベッカかわいい

882 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
Vをルーシーだと思い込んでゲーム2週目女性キャラで始めた
ルーシーが新しい(クズ)男と出会うストーリー最高だな

883 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
>>882
モノワイヤーでアダムスマッシャーバラバラにしてきて

884 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
そういやローグも他の女を追っかける男に世話焼くポジションだな
レベッカと気が合いそう

885 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>883
最後の一撃はバットで金玉ゴルフの予定です

886 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
社畜スタートのVはアラサカタワーのオフィスから
デイビッドの大暴れを目撃してるだろって話を聞いて社畜スタートにしてる

887 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
EMPでAV落とすとこまで行った。日本刀で特攻プレイしてるんだけど何度もスナイパーにワンパンされて何だ何だと思ったらファッション≒防御力だったのな
Vのお気に入り服しか着てなかったから

888 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>887
クラフトで金策&クラフトおすすめ

889 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-hNyl):[ここ壊れてます] .net
ルーシーか月に行きたい理由って結局何だっけ?
アパートの上のシーンだったっけ

890 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>886
防諜部所属で1年前だっけ?ギリギリまだ社員の可能性あるね
>>887
>>888
手っ取り早いのはクラフトの金策だけど物拾いからの売買も割と馬鹿にならん金額稼げる
ロールプレイに興味ないなら結局知能と技術振りになるけど

891 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>889
月に行きたいって言うのは比喩表現で単にコーポの不安の無いところへ行きたいって事だと思った
まあその後を考えると…😭

892 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
>>886
コーポスタートキャラでやってるけどエッジランナーのクエスト受けるときのメッセージでそんなようなことVが言ってたな
違うキャリアだと内容変わるんかな

893 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>879
じゃあ1660sにRTコア乗せた以外ほぼ性能変わらない3050が最低ラインか

894 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
凄くメタ的に言うと宇宙に行きたがるTRIGGERくんとタロットカードとEDを結びつけてる2077の折衷案が月なんだと思う

895 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
みんなアドバイスありがとうだぞ
評価20になったらワイヤー買えるらしいからそれまで服揃えつつ日本刀でニンジャスレイヤーごっこしてるわ

896 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
ロールプレイしてていいな
俺も記憶を消してまた一からサイバーパンクやりたい

897 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>852
低スペSで満足してる貧民箱ガイジが発狂してらぁw

898 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
20万くらいならすぐ出せるんだけどさ
20万じゃ大したスペックの買えないんだよね
30万となるとなかなか

899 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
PS5+4KTV組だけど美しいしFPSも安定
PSVR2に完全対応してほしい

900 :Anonymous (JP 0Hbb-ItQy):[ここ壊れてます] .net
ハイエンドPC買うなら、9/21に次世代グラボ発表だから待てるなら待て
今30万でハイエンドグラボ搭載しても2ヶ月後には型落ちだぞ

901 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
低スペック環境でのチープな動画の方がストリートキッドの低スペックサイバーウェア感ある

902 :Anonymous (スププ Sdbf-n9JC):[ここ壊れてます] .net
>>898
20万あれば3060ti買えるから充分だと思う

903 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>895
意志ちょっと上げてナイフ投擲で稼ぐのも手やぞ、ナイフ投擲は一応ブレード攻撃扱いになる

904 :Anonymous (ブーイモ MM8f-QrR7):[ここ壊れてます] .net
アニメ内の年代って何年なんだっけ
2070年代なのか?

905 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>904
デイヴスケルトン襲撃が2076年あたりらしい

906 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
サイパンは4kでレイトレ付きの最高設定目指すなら現状のグラボだと力不足なんだよな
そこまで求めるなら年末まで待って新しいグラボ出揃うまで待つのが吉

907 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
4k要る?

908 :Anonymous (ワッチョイ 9f20-CewI):[ここ壊れてます] .net
ゲーム中でルーシーをカメオ出演させて欲しい気持ちがあるけど
ゲームのキャラデザでルーシーの可愛さを表現出来るとも思えないからやっぱ無しで

909 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>891
比喩じゃなく月面都市はアラサカまとめてほぼ全コーポを、グダグダうっせー事言ってると月の石をお前らの偉そうなビルの上に直接プレゼントしちゃうぞ(゚∀゚)つ三⭐って威嚇してんのよ。
だからアカデミーで月の悪口を生徒に教えてるw
労災ガーって、お前が一番言うなや。
で、デイビッドの試作スケルトン、どう考えても地球上で使うには欠陥兵器なんだよね。

910 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>907
目が画面から1メートルくらいしか離れない環境ならぶっちゃけ要らない
ウサギ小屋組はそれよりリフレッシュレート優先した方が良い

911 :Anonymous (ワッチョイ 9735-LRiS):[ここ壊れてます] .net
完成度高い!サイバーパンク(ゲームっじゃなく)かというと違うんじゃないのかと思うけれど日本アニメの文脈でgood!

912 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
>>902
それはあまりに物足りない

913 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
レアのモノワイヤー買ったぞー!
あとはストーリー堪能してからレジェンダリーのモノワイヤーだー

914 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
モニターで遊ぶからフルHDかWQHDで自分は十分だった

4Kレイトレで快適に遊びたいなら4080待つべき

915 :Anonymous (スププ Sdbf-n9JC):[ここ壊れてます] .net
ドリオが普通にイケメンなんだよなぁ
初登場ではサイバーパンクでは珍しく直球なイケメンキャラだなと思ったのに
女かよ

916 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
精神的に男かもしれんぞ

917 :Anonymous (スププ Sdbf-n9JC):[ここ壊れてます] .net
確かにメンタルも男前だけど

918 :Anonymous (スププ Sdbf-n9JC):[ここ壊れてます] .net
今見返すとメインが死んだ後からレベッカがゴリラアームになってるから
六話の最後にデイヴィッドが抱えてたメインのゴリラアームつけたのかな?

919 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-okPc):[ここ壊れてます] .net
面白いと勧められたから一気見したけど、好みがかなり割れそうねこれ、なんかもやもやする
原作やってればまた見方が違ってくるんだろうか?

920 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
デイヴィッドがつけてなかったっけ?

921 :Anonymous (ササクッテロレ Spcb-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>919
サイバーパンクってジャンルが大体バッドエンドみたいなもんだしね

922 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
作風的に巨悪を倒してハッピーエンドって感じでもないしね
その辺は割とリアルというかドライというか
コーポやフィクサーの誰かと対立してその人を一人殺したところで世界は変わらないしね
ナイトシティに生きる人たちのしがらみの中でどういう選択をしてどう生きていくかって感じか

923 :Anonymous (ワッチョイ d71d-PfD3):[ここ壊れてます] .net
ファルコはただのいいやつ?

924 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>921
それでも何か意味とか欲しかったなあ
TRIGGERじゃないけどグレンラガンとかだとバッドエンドだけど世界は救われたりしてるし
色々やったし他の選択もあったけどなんの意味もなかったってのがね、原作の世界観や設定があるからしゃーないのかもしれないけど

925 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーくんの速く動くやつ本編でやられてたらV負けてたんじゃ無いか?

926 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
軒並み評価が高いのはみんなあまり期待してなかったってのもあるんじゃないかな?俺個人は正直どうせ駄作なんだようなとイチャモンつける気満々だったよ

927 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-Uz7m):[ここ壊れてます] .net
>>897
Series X以下のスペックPS5さんお疲れ様です!😁

928 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>924
ゲーム内でデイビッドの名前のカクテルをアフターライフで飲めるからそれでいいじゃん!?死んでも名が残るって凄いよ

929 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-t7ef):[ここ壊れてます] .net
>>924
その先を考えるのが物語の醍醐味なわけだけど
世界に逆らって死んだ彼らの人生は無意味だったのか哲学してくといいんよ
そういうお話で有名なのがキリストの話で
ゲームの物語も実はキリストの話をこすってる
(自分は壺売りではない一応)

930 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
とりあえずルーシーは街から出たわけだからな

931 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
>>925
オダもやってるし雑魚なのは変わらない

932 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>928
サイバーパンクはどう死ぬか、みたいなこと言っといてそれでいいのか?みたいな感じはした
もっとマシな命の使い方、死に方あったような
まぁ俺も年を取ったのかなぁ…

>>930
まぁでも滅茶苦茶高くなかったし、二人で行って心中なんてコースもあったよね…
ルーシーも救われなさすぎる

933 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>925
事前にローグやソウルに一発食らってるだろ?
あれでサンデが故障したと思えば彼らも報われる

934 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>932
年間約7000件以上も殺人事件が起き寿命を全うすることなんて奇跡のように扱われる世界だから死に対して現実とは価値観や考え方が違うらしいよ

935 :Anonymous (スッップ Sdbf-keP6):[ここ壊れてます] .net
駄作ではないが傑作でもない
デイビッドは女親殺した時点で同情の余地がないくそやろうで全く燃えない
最近脚本でだめにしてるパターンおおすぎる

936 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>935
あんまこういうこと言いたくないけど単純な勧善懲悪物とか好きそう
善と悪の二元論だけで世の中見てそう

937 :Anonymous (ワッチョイ b7b0-4G+B):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/automatonjapan/status/1571480758740746242?s=46&t=L-QmFryNqcVfP9DsIPplfw
(deleted an unsolicited ad)

938 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
江戸の価値観に近いと思う

939 :Anonymous (スッップ Sdbf-keP6):[ここ壊れてます] .net
>>936
世の中がカオスだからフィクションでは整合性のとれた整理された話を求める
カオスなだけならどんながば脚本でもおkになるじゃねーか

940 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-t9AK):[ここ壊れてます] .net
最近のがきんちょはネトフリ観れるんだから贅沢だよなあ
おめーが燃える燃えないとかクソほどどうでもいい

941 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>935
自分の親も、自分の女も、惚れてる女も、自分の夢も、何一つ拾えてないからなあ…
何かを貫き通したのかと言うと流れに乗ってただけだし…

942 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>935
サイバーサイコの影響じゃね?

943 :Anonymous (スッップ Sdbf-keP6):[ここ壊れてます] .net
正直親がエゴを主張して子に贖罪もなくそのまま死んでいった瞬間からやな予感はしてた

944 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>936
正解だったね

945 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
ハリウッドやディズニーならこうはならないだろうけど
そういう規制がないのがNetFlixの良いところでもあるからね

946 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-t7ef):[ここ壊れてます] .net
自分がスーパーで買って食ってる肉は、誰かが屠殺場で殺した肉
そういった業を感じて生きてるかどうかで全ての見方が変わる
自分は綺麗な人間か
逆にまったく綺麗な人間なんて存在するのか

947 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
善悪はっきりしたいなら特撮ヒーローでも見てろよ

948 :Anonymous (スッップ Sdbf-keP6):[ここ壊れてます] .net
ヒットしない事だけが救いといえば救い
アーケインみたいな複雑に絡み合った伏線が一転に集約するのをみて学べ
100回爪の垢煎じて学べ
国内アニメはくそオブくそ

ワンピはよかったよ

949 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
ある面で非合理なところを愛する人の為に突き進むのはグロリアもデイビッドも共通してる部分ダナ

950 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
いるよなあ
主人公が聖人じゃないと評価できない奴

951 :Anonymous (ワッチョイ d781-6Fps):[ここ壊れてます] .net
明確に後に残るものがないバットエンドの中でも救いのない感じでモヤモヤするみたいな意見は俺もちょっと思う所があったから同意できるけど主人公のこの行動はどうなんだ!って1つの要素で視野狭窄してる頑固ジジイみたいなのは呪術かタイバニでも見とけって気持ちになるね
ガキくせぇ喋り方してるしどうせ前に来たリコリコの対立煽りと同類なんだろうけど

952 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
地上波になると水戸黄門的な話しか受け入れられない時代になってるからそういう面でも配信で良かったかもな
ピカレスクものとか二度と受け入れられないかもね

953 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net
学生離脱直後のデイヴィッドがゲーム内に登場したらメインのような気持ちになって可愛がっただろうなあ

954 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>948
アーケイン面白いけど別に大して伏線は張ってないだろw

955 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-okPc):[ここ壊れてます] .net
デイビッドはなんか地に足ついてない感じがやだ
まだ具体的にデイビッド守ってるルーシーのほうが共感できる

956 :Anonymous (ワッチョイ bfb2-Uz7m):[ここ壊れてます] .net
>>948
頭悪そう

957 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>936
そっとしといてやって彼はサイバーサイコなんだ…

958 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>950
子供ならしょうがないかもしれない…俺も小さい頃はガンダムのシャアとかただの悪者だと思ってたしw

959 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
結局、主人公は勝ってないじゃんとか
そういう薄っぺらい事だろ、モヤモヤする原因は

ハリウッド映画の国じゃないのに
日本人の俺らが絶賛してるアメリカ人以上にハッピーエンド至上主義に陥ってどうするのよ

960 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
アニメに限らずゲーム本編やもっというとウィッチャーもそうだったけど
全ての選択がスッキリ気持ちいい結果になることはないしね
それが現実世界と同じだしpdcrの旨味だと思ってる

もしデイヴィッドがあそこでアダムスマッシャーに勝ててたとしても
そのままサイコ化で大して結果は変わらないしね
誰かの夢のために生きるディヴィッドの生き方を
自分の中で咀嚼して価値づけした方が作品を楽しめるし幸せになれるんじゃないかなぁと

961 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ゲームのクエスト名といっしょでサブタイトルもみんな楽曲の名前からきてんのね
スムーズクリミナルとかオールアイズオンミーとか

962 :Anonymous (スププ Sdbf-qOFO):[ここ壊れてます] .net
成り上がり部分はダイジェストにしないとやっぱ助長になるのかな
ゲームの方はジョニーメインだからなのか単に納期の都合なのか分からん感じだったけど

963 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アーケインはよくも悪くもすごい上品なんだよね
直接的なエログロはほとんどなくて重厚な雰囲気と静かな演出だけでああ大人向けだなあって感じさせるのがすごい
こっちの露悪的な感じもサイバーパンクっていうジャンルとしては正解だし好きだけどね

964 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
法律より暴力が強い社会では上流階級は皆誰かの人権を蔑ろにしてるわけだしね、あのデイビッドに殺された女も同じ
というかデイビッドがもしも真面目に学校通ってアラサカに勤めてたらそういう事される立場になるだけ

ところで次スレ

965 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
デイヴィッドがアダムスマッシャーに勝ってサイバーサイコシス発症して味方に処理される方が鬱展開だよね

966 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
あのあとルーシーも結局ナイトシティでしか生きられなくて出戻って
BDのやりすぎで廃人になるかしょっぱい仕事でトチって脳ミソ焼かれてるんだろうなあ

967 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
実は見る前はルーシーがエブリンなのかと思ってた

968 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>966
1番現実的で生々しいなw

969 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
ルーシーさんはクラウドにいそう

970 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
話に関してはネトフリオリジナルならこんなもんだろうという感じじゃない?実際
アダムスマッシャーで最後デウスエクスマキナ的に畳んだなと思った

971 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>935
>デイビッドは女親殺した時点で同情の余地がないくそやろうで全く燃えない

自覚がないしわからないからな。
そもそも燃えをサイバーパンクに期待しないようにw
デイビッドを拾ったメイン一味は要するにアウトローで、悪党なんだが、わかるか?

エッジランナーズ、脚本やその他含めて最高で日本アニメでサイバーパンクをきちんと書けた初めての作品とすら思うわ。
原作通りの攻殻がアニメ化されてたらそれが最初だったろうけど。

972 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
サイバーはともかくパンクの部分が日本のオタクコンテンツと相性悪いんだよね
基本いい子ちゃんだからあの辺の文化は

973 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
ルーシーMODは完全にフワちゃんなんだよな
https://youtu.be/8e76AdXxjdA

974 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
アウトローがヒーロー像として今でも人気あるアメリカに対して、日本はアウトロー人気はかなり薄いしな。
アウトローとは犯罪を犯したから法の加護を失った人間。
逆説的に法の加護を受けずに自分達の力だけで生きてる自由な反逆者ってとこがアメリカ人には刺さるが日本人は…反逆は単純に悪だから。

で、サイバーパンク2020世界観では、日本企業のブラックぶりが強調というか、カローシのインパクトはでかかったね。

975 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
生き馬の目を抜き血で血を洗うナイトシティに善人は居ない
コーポやその下請け従業員もランナーもやりたい放題やってるソドムとゴモラの街よ

976 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
善人は早死にするか街から出るからな
町の外でも生き残れてるかは怪しいが

977 :Anonymous (ワッチョイ bf18-WoGb):[ここ壊れてます] .net
>>973


978 :Anonymous (ワッチョイ bfee-olZH):[ここ壊れてます] .net
>>948
批評が滅茶苦茶だから評論家ぶりたいだけのお子ちゃまにしか見えない
というかヒットしてるぞ

979 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-FX2X):[ここ壊れてます] .net
そもそも母親がスンッと死んだ時点で合う合わないが分かれそう
そこで「え…?」と嫌悪感ある人はラストの展開も納得できないだろう

980 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンク2020日本はまさに現代日本にかぶさるw
貸してもらってさらっと読んだだけだからうろ覚えだが、サプリ・ニッポンソースブックのニッポンが変に今の日本に似ていて苦笑いw
コーポや財閥系に就職できるのは一流大学を出た人間のみで、そこから外れたら二級国民、非正規底辺確定。
コーポに就職できてもほぼ休日無しで、労働義務契約を結ばされやめられない社畜

悪の巨大経済帝国日本だけが消えてるw
経済的衰退してなおブラック化が進むとは、サイバーパンク2020も想像できなかったろうよ。

981 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>979
受け取り方は人それぞれでいいんだけど
なんか勿体無い気もするんだよ
創作物に対して快か不快でしか判断出来ないってすごく表面的な受け取り方じゃない?
むしろ納得できない事象の方が考えさせられることも多いんじゃないかな

982 :Anonymous (ゲマー MM4f-w1/m):[ここ壊れてます] .net
自分の趣味に合わないのはしょうがないけど、それを全体の作品の評価と混同するなよw
主語のでかいアホにしか見えないぞ

983 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
てめえの希望や夢を見つける前に走ることになり、年頃らしく色気だして頑張ってみたら惚れられて童貞食われ、その年上の女しか知らないから一途に惚れ倒し早く大人に一人前になろうとどうなるかもわからずに薬(クローム)漬けになり派手にくたばった少年の物語。

いいじゃない。

984 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
母親がちょっと判断遅れただけで死ぬマッポーカリプスな世界で刹那的に生きるのは仕方ないでしょ、何したって死ぬ可能性が日常に潜んてんだから
その中で駆け抜けて最後笑って死んだんだから後悔は無いだろうさ

985 :Anonymous (ワッチョイ d7a1-Df1y):[ここ壊れてます] .net
見始めたけどつまんなー…

986 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>965
勝てなくてもいいからボコられて逃げて半死で月に二人で行ってから死ぬくらいの夢を見るくらいの余地はあってもええやん…

987 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
V、ジョニー、ルーシー全員友人や大切な人を失ってる、このナイトシティでハッピーエンドは無理みたいですねぇ…

988 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
>>986
それも良いかもしれないけど
月に一緒に行けない儚さもロマンチックだと思わないかい?

989 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
生きてる=バッピーエンド 死んだ=バッドエンドって訳じゃあないと思うんだよね
寿命まで生きても自分のやりたかったこと何一つ成し遂げられない奴より自分のやりたいことみつけそれを突き進んで早死にする奴の方が幸せなんじゃねえかな?

990 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
バッピーエンドってなんだよ誤字った…俺もうサイバーサイコ化してるんかな…

991 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
最後の月の上でのルーシーの表情最高だろ
デイビッドも死ぬ時笑顔だったしな

992 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
デイビットもカーチャンやメインの思いを繋げようとしてレジェンドになって色んな人の記憶に残って
アダムスマッシャーをぶっ潰してやるってプレイヤーに繋げられたから
毎日コーポとギャングに揉まれて多くが無為に死んでいくナイトシティ的に
ジョニーシルバーハンドも自分が戦って残したものがジジイの思い出の中だけなのかってショック受けてたし
結局デイビットもジョニーもV兼プレイヤーが2077で意思を継いで何かに成るからハッピーエンドでしょ

993 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
なるほどそういう考え方もあるか
どう生きるかじゃないどう死ぬかだ、このジャッキーのセリフを思い出したわ

994 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティではサブロウだけが勝者だからな

995 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net
次スレ立てトライする

996 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net
立ったよ

【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1663518608/

997 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
>>996

998 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
>>996
ありがとう

999 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
埋め

1000 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
喫煙ヒロインにはシガレットキスが欲しかった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200