2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.2

1 :Anonymous :2022/09/19(月) 01:30:08.98 ID:vh5Gaxef0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

人体改造が一般化した不正がはびこる街で、才能に恵まれながらもむてっぽうに生きる貧しい少年は、アウトローの傭兵(ようへい)である"エッジランナー"として歩み始める。

CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ『サイバーパンク エッジランナーズ』。2022年9月にNetflixで配信。


【メインキャスト】
デイビッド:KENN
ルーシー:悠木碧
メイン:東地宏樹
ドリオ:鷄冠井美智子
キーウィ:本田貴子
ピラル:高木渉
レベッカ:黒沢ともよ
ファラデー:井上和彦
グロリア:日野由利加
リパードク:津田健次郎


『サイバーパンク エッジランナーズ』とは

テクノロジーと人体改造が一般化した未来都市ナイトシティで、ストリートキッドとして生きる少年を10話構成の独立したストーリーで描く。すべてを失った1人の少年が生き延びるために選んだ道、それは"サイバーパンク"として知られるアウトローの傭兵、エッジランナーになることだった。

制作を手掛けるのは、ゲームタイトル『サイバーパンク2077』の制作会社CD PROJEKT RED。
ショーランナーと制作総指揮はラファウ・ヤキ (『ウィッチャー3 ワイルドハント』『サイバーパンク2077』『ウィッチャー ローニン』)、プロデューサーは本間覚、バルトシュ・シュティボー、エルダー爽が務める。
CD PROJEKT REDの担当チームは2018年からこの新シリーズに着手。日本を拠点とする業界屈指の制作会社トリガーがアニメーションを担当し、サイバーパンクの世界観を得意の迫力あるスタイルで描き出す。
監督は今石洋之 (『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』)、クリエイティブディレクターは若林広海 (『キルラキル』)、
キャラクターデザイン・総作画監督を吉成曜(『リトルウィッチアカデミア』『BNAビー・エヌ・エー』)、脚本は宇佐義大 (「GRIDMAN UNIVERSE」シリーズ) と大塚雅彦(「スター・ウォーズ:ビジョンズ 『The Elder』」)。
劇伴制作は山岡晃 (「サイレントヒル」シリーズ) が担当する。


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP


■前スレ
【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1663127449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net


3 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net


4 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net


5 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-RXCb):[ここ壊れてます] .net


6 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net


7 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net


8 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net


9 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net


10 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net


11 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
10

12 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
11

13 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
12

14 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
13

15 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
14

16 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
15

17 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
16

18 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
17

19 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
18

20 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
保守おわり

21 :Anonymous (ワッチョイ 9758-dKVq):[ここ壊れてます] .net
保守おつ
お前は特別だ!

22 :Anonymous (バットンキン MM8b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
...あの時の会話を覚えてるか?俺は平穏な生涯がいい。
栄誉の死なんてごめんだ...

cybepunk 2077

23 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
アダムのセリフのコンストラクターってなんだっけ?

24 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アラサカのレリックの中身のことでしょ

25 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
スレ立て保守乙。

デイビッドの母親も息子同様に知らない世界に無知なのよね。
アラサカに入社できたら人生勝ち!って信じて身を削ってる。
無理して仮にアラサカ入社できても、なんのコネもエンコもないデイビッドを待ってるのはホンネとタテマエ、ハラゲイで熾烈に足を引っ張り合うニッポン企業。
嘘をつくのが苦手だろうから早々にツメバラ切らされて、ライフパス・コーポ開始だ。

26 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
知らない世界に無知てw

27 :Anonymous (ワッチョイ d774-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
ED曲のPVはキーウィが加入する前のランナーなのかな?
この子もまた悲しくも美しい

28 :Anonymous (ブーイモ MM8f-QrR7):[ここ壊れてます] .net
メリバといえばメリバかねこれ

29 :Anonymous (スプッッ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
レベッカはkawaiiだけじゃなくて割とクレイジーな見た目してるし案外受け入れられたけど
ルーシーのコスチュームだけは最後まで違和感あったな
いくらナイトシティの世界観でもあんなコスプレみたいなカッコして電車内でスリやる奴はいないだろって

30 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ネトフリの日本ランキング昨日7位だったのに週末だからか6位に戻ってんな

31 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
今石作品のファンだからこの作品も大満足だった

32 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>26
知らない世界に無知なまま頭からつっこんで無理して大して悪い事してるつもりなく悪事に手を染めて破滅してる気がするけど、母子で。
母親が盗んだクロームで走り出した息子はどうなった?

現実のアメリカでの話だが、学生ローンの支払いができず破産する人間が爆発的に増えると予測されてる。
サブプライム並みにな。
60超えても払いきれない場合もあり、その上、学生ローンは自己破産しても免除されないそうだよ。
カード社会、日本より信用スコア社会のアメリカで自己破産は社会的破滅に等しい。
信用スコア(FICOスコア)が低いとローン組めないのは当たり前だが、就職にも影響する。
つまり人生詰む。
ようはグロリアみたいに現実にもアイビー・裏アイビーに入れたら人生安泰!って考えてる親が山ほどいるってことだ。
知らなかったではすまされない事だな。

良い作品てのは現実の問題を織り込んで作品として昇華させてるもんだ。
最初のサイバーパンクブームもドラッグと日本製品の侵略って社会問題を折り込んでるから流行った。
デトロイトが廃墟になる発端が日本自動車企業、続いて法人税削減だ(コーポ優遇)
日本人は大抵”知らない”が、アメリカの自治体行政府が破綻しても基本的に連邦政府は助けない。
行政費用削減して再建を求められる。
つまり自治体行政は警察官や消防士や地方公務員をクビにして行政サービス(公立学校予算等)を削減しはじめるんだわ。
すると街はどうなると思う?
極端な例なら警察に電話して来るのが2時間後とか現実にある。
あらゆることが低下し、金持ちは逃げ出す。
別のパターンもあり、金持ち地域が貧乏人地域を切り捨てて自分達だけの自治体を作ったりする。

ま、転生してやりなおしーが流行ってる日本が一番どうかしてるなw

33 :Anonymous (ワッチョイ b7e9-gij/):[ここ壊れてます] .net
転生もの、仏教やってる国全般でウケてると聞くが……

34 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>33
前世の経験値ひきついでんの、転生失敗しとるわw

まー、今日本で流行ってるのは厳密には転生モノじゃなく、一般に浸透したJRPGの世界観を使えるようにしたいだけで、自分の作品の世界観構築するのを放棄してるってのが正しい見方だと思うぞ。
海賊版JRPGを散々やったのが仏教やってる国でもあるから世界観の常識は伝播済みだしな。

35 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ルーシー、さらっとネットウォッチに就職してたりして
能力経験的にスカウトされても不思議じゃないし、コーポも簡単には手出しできなくなる

36 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
>>25
俺はグロリアがコーポにご都合な幻想を抱いていたとは思わないな
ナイトシティじゃ身の程をわきまえたところで平穏は得られないんだよ
それを表の仕事でも裏の仕事でも思い知らされてたはず

上を目指して足掻いてもデイビッドが幸せになれる可能性は限りなくゼロ近いけど
現状に甘んじていたら完全なゼロ
母親としてどちらを選ぶか?

37 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
確かにネットウォッチは多少マシだからなアラサカミリテクみたいなのと比べてだけど

38 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>32
>>36
グロリアが息子に安定を与えるならミリテクや州軍警察とかアメリカで誕生した組織に息子を誘導するべきだと感じるんだよな
日本のやり方を知らない人がアラサカみたいな日本企業でやってける様にみえないし
同じ貧困あがりのタケムラとデイビッドでも育ち方が違う

39 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
いうてミリテクも内情みたらアラサカと変わらんよ……

40 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-H5Op):[ここ壊れてます] .net
攻殻機動隊と009の影響凄いな

41 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
アラサカの下っ端ってコンビニの店長みたいなもんなのかな
なりたくねえな

42 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
コーポバックグラウンドで2077やったらわかるけど過労か心労かで初っ端吐いてるからなV

43 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
アラサカよりミリテクとか他に行かせるべきだったって指摘は確かにそう思うけど
しかし、母親がどう言う情報の元あの判断した理由を全て開示されてる訳じゃ無いからな

44 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
実はグロリアが爬虫類人と繋がっていてデイビッドは特別な存在になれるはずだったんだよ!!

45 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
>>23
コンストラクト
人間の人格を電子化すること
2077本編がこの事をメインに話が進む

46 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
2場面くらいしかなかったけどメインの台詞が青い文字になって目前にでかでかと表示されるの好きだわ

47 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>43
限られた選択肢しかなさそうだからなあ、しがみつけた先がアラサカアカデミーだけだったかな
卒業後進路が必ずアラサカってわけでもないかもしれないしね

48 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
まあアラサカのアカデミー出たら学歴とかはあるだろうしワンチャンコネ作れたらコーポになれる可能性はある、ただデイヴはクラスから浮いてたらしいからコネクションを作れるかは怪しいが

49 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
そういうとこが歯痒いというか、アホくさいというかよね
もう少し上手く立ち回ってたらなんとか…なってねぇわな、親の金続かないか転売挙げられてゲームオーバー

50 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ミリテクは企業だけどやってることは複合軍需だから仮にデイヴが入社しても一兵卒扱いでスーツ組にはならないと思う。
いわゆる制服組になる

51 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
読者からリアルタイムでキャラたちをああしろこうしろ言われるからなろう作者がご都合に走らざるを得ないのがよくわかるな

52 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
製作者が絶対なのはわかるけど、TRIGGER作品のメインキャラみたいな演出で、デイビッドが主人公!ルーシーがヒロイン!みたいな流れ出来ちゃってるのがね
その割に主人公っぽい演出しながら終盤の流れは有象無象のそれだから違和感が凄い

53 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-VyG9):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクがそういう世界観だっていうのが念頭にないとそう思うのは仕方ないコーポに個人で勝てるやつなんていないのだ

54 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
この世界観で下層の登場人物が巨大権力をスマートに手玉に取るなんてやったら量産型のなろうレベル止まりでゲームの売上げに影響するヒットは無かったろうな

55 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-t7ef):[ここ壊れてます] .net
極貧からアラサカの金でコーポになったタケムラ最強
そして結局思考が体制側なところも典型的日本人

56 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
コーポの作った軍用サイバーウェアとコーポの作った試作兵器を一般人が手に入れてもコーポにとっては敵コーポの特殊部隊以下の戦力でしかないのでしゃーない
一般採用の警備員は蹴散らせてもアダムスマッシャーどころかハナコ直属護衛のオダ相手にも滅多切りにされて勝てないだろ

57 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
設定的にはオダとタケムラってアダムスマッシャーの次くらいに強い存在なはずだしあいつらに勝てないのは仕方ないだろう

58 :Anonymous (ワッチョイ bf18-WoGb):[ここ壊れてます] .net
企業社員の忠誠心はまあわかるが
NCPD警察官が命かけて頑張ってるのはなんでなんだろう
汚職警官多そうだしマウント取れる一般市民なら圧かけてきそうだけど
サイバーサイコなんかと接敵したら真っ先に逃げ出しそう

59 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>38
>>36

> グロリアが息子に安定を与えるならミリテクや州軍警察とかアメリカで誕生した組織に息子を誘導するべきだと感じるんだよな

俺もそう思うんだよね。
何故よりによってアラサカ?って。
そこはトラウマチームインターナショナルかミリテクだろ?
デイビッドが入れるトラウマチームはブルーカラーだろうからグロリアの望み好みじゃないか。

仕方がないので英語のサイバーパンクのファンwikiを漁ってきた。
ではルールブックスタイルで。

なんでグロリアはデイビッドをアラサカアカデミーに行かせたかって?
理由は簡単だ。
アラサカアカデミー入学がナイトシティでコーポのホワイトカラーになるために一番安くて簡単で現実的方法だからさ。
必要なのはほぼ試験をパスする脳味噌だけだからな。

以下可能な限り俺的エレガントな説明をするから聞いとけよ。

NUSA=ミリテクはSINてIDを発行してる。
これが無いと人間扱いされない公民権ない大学もゆけないマトモな会社(言葉通りの会社なんて太陽系にはもうないが)に就職できない。
NUSA支配地域ではSIN無しの子供はノマドかギャングかサイバーパンクの三択になるわけだ。
で、マルティネス親子は多分SINを持ってない。
持っていたとしても、ホワイトカラーになるには大卒資格が必要だ。
お大学アイビー様連中はだいたい残ってるが、学費はお前が想像した通り馬鹿高く、しかも入学待ちが莫大にいる。
待ちリストの上に名前をズラす方法は、わかるだろ?
女で一人、本業とサイドビジネスで稼いだ金程度で衣食住維持し、小遣いには困るが赤貧じゃない生活をしながらなんとか学費は払えてた。
それで数年頑張ればコーポの正社員様確定なんだぜ?
ミリテクホワイトカラーを狙うより間違いなく安いし簡単だ。
アラサカ出血激安サービスとすら言えるかもしれねーな。
ニッポンより入社のハードルは低い可能性すらある。
ミリテク支社はNCにもあるが、本社はDCだ。
NC支社では兵隊にはなれるかもしれないが、ミリテクのホワイトカラーは募集してないか、募集していてもSINと大卒資格が必要なんだろうよ。
確かにミリテクNC支社で兵士になり最高に血生臭い功績を立てたらSINをゲット出来るかもしれねーが…当然グロリアは息子を戦場に送りたくなかった。
もう1社候補があった気がするが、俺はもう調べる気力はねえ。
自分で調べてくれ。

じゃ、そんなとこだ。

60 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
デイビットはミリテク部隊で消耗してなきゃスマッシャーとも良い勝負したんじゃ無いかな
アラサカタワー突入前に致死量の抑制剤を全部打ち込んで、そこからルーシー救出してバトルだしな
まあそう言う組織とかの格差の残酷さがサイバーパンクなんだけど

61 :Anonymous (ワッチョイ 9f16-RO7E):[ここ壊れてます] .net
Twitterでも大絶賛だな。ネトフリオリジナルで1番面白いと思ったよ

62 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>59
細かいけどSINはサイバーパンクじゃなくてシャドウランね

63 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>58
それ以外就職ない可能性

64 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>62
すまんがサイバーパンクだ。
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/State_Identification_Number

65 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
なんでもそうだが他に選択肢がなければそれを死ぬ気でやるしかない

66 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
横だけどfandomソースってどうなんだろね

67 :Anonymous (ワッチョイ 9728-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ジョジョも面白かったよ。。(´・ω・`)

68 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
信じるか信じないかはお前次第だよ。
俺はさすが本番ガチ勢連中と思ってる。
比較的納得ゆく説明になってると思うが、嫌なら自分で調べな。

2020日本語版が中古二万とかして手を出す気なくすわw

暇な時英語読み練習に最適かもしれん。

69 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
悲しいシーンも爽快なシーンも画が超きれいだし声優の演技もめっちゃいい
今後の展開待ってるけどこれ以上のものは出てこないだろうなあ

70 :Anonymous (ワッチョイ ff58-n9JC):[ここ壊れてます] .net
全部見てから1話を見返すとオカンが無茶しすぎなのが良くわかるし
息子が後からでもアプデしてりゃお金も何とかなってたんだなぁと悲しくなる

71 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
いやお金ないでしょ
給料はいったもサン転売の前払金やろし
遅かれ早かれ破綻してたと思うよ

72 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
高く売れる軍用サイバーウェアを頻繁に横領出来るとも思えんし(だからこそ困窮してた)自転車操業以下の赤字生活だよね

73 :Anonymous (ゲマー MM4f-w1/m):[ここ壊れてます] .net
カーチャンがお気の毒なのはディビッドの地頭はいい設定があんまり生かされなかった事ぐらいだなw

74 :Anonymous (スフッ Sdbf-EytU):[ここ壊れてます] .net
一気見したけど、めちゃくちゃ良かったわ

これ、ゲームに出てくるアニメのキャラ居るの?

75 :Anonymous (ワッチョイ 9f20-CewI):[ここ壊れてます] .net
ネトフリのランキングは視聴時間の合計だからサイバーパンクは実質的に実写作品の1/2になってしまうらしい

76 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
ブレードとハッキングにステ振りしてルーシーごっこするの楽しい

77 :Anonymous (スッププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
ルーシーかわいい

78 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>74
アダムスマッシャーと、途中一瞬だけ出てくるアフターライフのフィクサーくらいじゃないかな
ファルコは関連ジョブで声だけ

79 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
デイビッドのお酒はアフターライフにあるんだよね

80 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>43
仮にミリテク関連の学校(アラサカ以外のどっか)があったとしてそこに通ってミリテクに入社すれば幸せに暮らせたとしてそんな物語クソつまんないからなアラサカの学校に通ってトラブルから物語が始まる

81 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>79
ウォッカに二コーラを入れたカクテルだったよ

82 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-olZH):[ここ壊れてます] .net
>>74
アニメだと新人が爆死した回に一瞬声だけ出てくるワカコっていう日系のフィクサーも出てくる

83 :Anonymous (スッップ Sdbf-Qua6):[ここ壊れてます] .net
ウォッカとコーラならリアルでもお手軽に作れるな

84 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>74
俺が気づいたのはデラマンと声だけだけどワカコも登場してたよ!他にもいるのかな?

85 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
突然ゲームの方が大人気に戻ってて
初めてこのアニメが理由だと知った。
アーケインはあのゲームに何の魅力も感じなかったけど、こっちは単に食わず嫌いな人が多かったなじゃないかと。

86 :Anonymous (ワッチョイ bfc5-rZTD):[ここ壊れてます] .net
本物の伝説はアダムだけで
デイビッドも所詮はナイトシティに転がってる語り草その一でしかないのが悲しいな

87 :Anonymous (ドコグロ MM4f-Jb3G):[ここ壊れてます] .net
若い時のローグも出てたろ

88 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>85
パッチや修正も盛られてるからねえ

89 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
未だにリリース直後のイメージで語られてるもんなあ

90 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ゲームには
ミリテクの私兵だったけど
除隊後の医療サポートを突如打ち切られてサイバーサイコまっしぐらになった人が出てくるからな
発症前に自分の頭を撃ち抜いて自殺

コーポでブラックじゃないところはない

91 :Anonymous (ワッチョイ bfb2-Uz7m):[ここ壊れてます] .net
2077のエッジランナーズアップデートの公式トレーラーほんますこ
https://youtu.be/CwmfeFV2Dho

92 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
細かいけどアフターライフの用心棒もいたな
レベッカにお前はダメだしてたやつ

デイヴが故意にしてるリパードクは実在の誰かでも良かったかもしれないな
まあそんなアイデアははお偉いさん方がとうに考えてるか

93 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>92
ゲームの中で前は違う人がやってたよな?気持ち悪い感じのって質問したできるリパードクあるけどあれってその前の人ってゲーム内に出てきたっけ?もしかしたらそこがデイビッド楽曲の通ってたリパードクなのかな?

94 :Anonymous (ブーイモ MM8f-PfD3):[ここ壊れてます] .net
こういう世界だとコーポ社員相手のマイクロビジネスが一番良さそう
…と思ってもそのへんのレストランの店長も有給貰えないって愚痴ってるんだよな

95 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-Xik/):[ここ壊れてます] .net
ゲームの前日譚にはなるんだろうけど、いつ頃の話って明言されてたっけ?

96 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
最後の事件から1年後が本編

97 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
NCでの美味しい闇商売?
ブロイラーチキンの密輸かな。

98 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
例のリパードクがゲームでまだ営業しててアップデート後に後日談が聞ける感じだったら良かったのに

99 :Anonymous (スフッ Sdbf-EytU):[ここ壊れてます] .net
>>78
おぉファルコ出てくるんだね


>>82
確かにワカコはゲーム序盤の映像見た時に出て来てた気がする!

>>84
色々ゲームと同じキャラ出てるんだな〜

お三方ありがとうございます!
少し調べてみたら、最近のゲームのアプデで
ルーシーやジェシカの武器とか手に入るみたいね

来年出るDLCで、エッジランナーズ絡みのクエストとかあったらイイな

100 :Anonymous (スフッ Sdbf-EytU):[ここ壊れてます] .net
ジェシカって誰だw
レベッカの間違い

101 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
食料品もオールフーズみたいなコーポに流通抑えられてるからな
仕入れが工場発の人工食品しかないならレストランもコーポの資本下に入らないときつそう

102 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
>>98
例の軍用サンデヴィスタンの所有権あるはずだしね

103 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
ドクとファルコが一番お人好しに見える
両方斜に構えてるけど

104 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
悲惨な生活見え隠れするナイトシティの中では露店でサムライとか古いロック系のレコード屋やってるオッサンが1番幸せそうw

105 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
外伝だからしゃーないけど、一年後ってことはどこかに死んだ目をしたルーシーが居るんだろうか
一年でアラサカに捕まって解体されてるかもしれないけど

106 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>93
身体制御システムうってるサントのリパーだと思う場所的にただ中の人が違うからなんかあったんだろう

107 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>50
アラサカに
タケムラの様な一卒兵あがりがいるなら
ミリテクやカンタオにもいるだろよ
メレディスおばさんだってかなり柄悪いし

108 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
NCで見たクソ人生

コーポ背広組
公にできないプロジェクトでもやって社に利益を献上し、罪を他人に擦り付けるか自分がやられるかの反吐の出る人生

コーポ制服組
医療サポートなしだと狂うほどのインプラントを入れられて、死ぬまで戦うか、投資に見合わないと捨てられてサイバーサイコシス発症

コーポ経営のチェーン店の店長
有給貰えない

個人経営者
土地はコーポ所有
借地契約にとんでもない罠を仕込まれ、借金して建てた上物をとられた挙げ句、上物の利用料込みの賃貸契約を提示される

109 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>108
タケムラやリバーと会食するダイナーはいい雰囲気だけどね
あそこも良くないのかな

110 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>104
ダイナーも店主も楽しそうだなと思う

111 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>108
店長だけ平和で草

112 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>59
新合衆国はリアルアメリカみたいに出生地主義で国籍をもらえないなら…
無戸籍者の様な扱いで認識は正しいのか?

どこに設定のまとめサイトがあるのか知りたい

113 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
フィクサー
コーポの手先

反社勢力幹部
コーポの手先

反社勢力下っ端
屋台でおとなしく飯食ってるだけでも通りすがりのサンデヴィスタン使いに細切れにされる

114 :Anonymous (ラクペッ MM6b-Ox58):[ここ壊れてます] .net
歳とったせいかサイバーパンクみたいな、やるせない内容の作品を見ると精神にくる
日本はまだいいけど、これからこんな社会がきたっておかしくないよな…しんどすぎる

115 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>111
たまにギャングの下っ端が強盗に来て
客のなかにいいた血の気の多いやつと店内で撃ち合いになったりするんだ

116 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
あの世界のギャングで比較的裏表なさそうなのってモックスくらいか
水商売とはいえ基本的には真っ当に稼いでるし自衛以外で縄張り争いとかもやってないし

117 :Anonymous (JP 0Hbb-6Fps):[ここ壊れてます] .net
最近のAIの急成長ぶりを見ると不良AIの出現も絵空事に聞こえなくなるから怖いよな
人体にクロームを気軽に付けられる時代はずっと先だろうけど

118 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>114
> 日本はまだいいけど、これからこんな社会がきたっておかしくないよな…しんどすぎる


え?いつ来てないと思ったの?
サイバーパンク的現実はもう既に到来してるよ

119 :Anonymous (ラクペッ MM6b-Ox58):[ここ壊れてます] .net
>>118
アメリカはそうなってると思うけど、日本は具体的にどの辺が?
そんな極端な状態じゃないと思うけど

120 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>111
貨物ターミナル付近のNCPDミッションで飲食店店長が酔って店に居座るギャングにもう勘弁してくれと言ったらぶっ殺されるログが残されてたりするのでやはりマッポーの世界

121 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-7kXf):[ここ壊れてます] .net
イマイチ話題にはならないけど、TRIGGERにとっては間違いなく海外進出の大きな作品になっただろうね
今までのグレンラガンやキルラキルみたいなアニオタ向けとは違う

122 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-gij/):[ここ壊れてます] .net
>>118
いきなり銃弾が飛んできたり、いきなり脳を焼かれたりしないだけでもありがたいわ

123 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
ルーシーなりきりプレイやっとレベッカの遺品手に入れたぞ
ジョニーてめえうざいから出てくんな

124 :Anonymous (スッップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティ出ればいいんじゃ…と気軽に思っちゃうけどあれでもあの世界じゃ文明的に暮らせる方なんだよな
ゲームのチップ読む限りアメリカの国土の大半は放射能にやられたり異常気象や疫病(実は生物兵器)で人が住むどころじゃなくて都市もどんどん放棄されてる

125 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>85
アーケインの元のゲームは放送前から既に世界一のプレイ人口だったしね

126 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
日本は球状のバリアフィールドで覆われて列島ごと宙にでも浮いてそうだな

127 :Anonymous (ワッチョイ 7f92-VHip):[ここ壊れてます] .net
>>119
>>122
元内閣総理大臣が自作の銃で打たれてしんだり
大陸由来の大量の移民や宗教団体からの日本人迫害とかだね
だいぶマッポーじみてる

128 :Anonymous (スッップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
【悲報】アラサカタワー襲撃【半年ぶり3回目】
とかスレ立ってそう

129 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>114
国民皆保険で更に予防接種やらもタダで受けれて救急車呼んでも無料って考えると
日本国民はNCで言うとトラウマ契約の一般コースレベルぐらいあるだろうな
社会から完全ドロップアウトしても生活保護等あるしNCの底辺と比べたら極楽浄土だろ

130 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
タケムラのNCの食に対する評を見れば日本の飯は遥かにマシなのは間違いない

131 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
そこは国の差じゃなくて社会的地位の差でしょ

132 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>119
医療とか福祉従事者みたいなエッセンシャルワーカーの待遇が悪くて、モノ作ってたりサービス業が儲けてるからね
潜在的に人間よりもモノやカネのほうが価値があるって社会になってるよ

133 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティが鳥類駆除法で本物の鶏肉食えないからタケムラが焼き鳥(合成肉の)食べてなんだこれってなったらしい

134 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
原作というか2020知らないんだけど、ナイトシティが特別イカれてるだけで他国はそれなりに治安いいのかな?

135 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
新ロシアは結構マシって聞いたけどイマイチ分かんね

136 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-gij/):[ここ壊れてます] .net
企業のおえらいさんが、いきなりナイトシティの立ち食い飯なんて食ったらああもなろう

137 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
グロリアにせよメインにせよデイビッドにせよ現代的価値観でもう止めればいいんじゃ?とは思える場面あるんだよな
でもナイトシティじゃ止まれないわけよ

138 :Anonymous (スッップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アフターライフにクレアもいたし地味に人気あるリジーズのバウンサー(リタ)もチラッと映ったな
BD絡みでジュディも出てくるかと思ったが

139 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
あんなゴリラみたいになってまで上目指さなくてもなとは思うよね
でも入れちゃうんだろうなあ…うちのVちゃんもランク高いサイバーウェア見ると入れたくなっちゃう病気だし

140 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>134
ユーラシア大陸も南米も滅茶苦茶になってるみたいですね…

プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る
https://www.4gamer.net/games/423/G042332/20200907074/

141 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
あんな世知辛い世界では刹那主義になるしかないのだろう

142 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
ルーシーのその後が気になりすぎるわ
テキストでもいいからその辺匂わせてくれんかな

143 :Anonymous (スプッッ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
あの世界は企業連中の横暴は置いといても
常にどっかしらで覇権国家間で戦争やってたり環境破壊と疫病(半分くらいは実はどっかが流した生物兵器)で生存圏がどんどん縮小してたり
さらに裏の裏では不良AIが世界を乗っ取るべく活動してたりでマジで詰んでるからな
ナイトシティも近々始まりそうな第○次アメリカ内戦で戦場になるんではとか言われてるチップもある

144 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>124
アラサカの影響外に出たらNUSAの連中の餌食になる。
フリスコとLAの中間地点の点みたいなニッポン語で言うならデジマがナイトシティ。

>> 112
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Cyberpunk_Wiki

ガンバレ

145 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
>>140
大きな戦争終わったけど戦禍傷跡は残ったままなのか
調べたらサイバーパンクREDっていうその間の設定盛り込んだルールブックあるみたいだな
ゲーム一本分くらいの価格するから買うか迷うぜ

146 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>134
イかれてない地域は無い。
イかれ方が違うだけ。

そうだな。
南極大陸に移住したら静かに暮らせると思う。

147 :Anonymous (ワッチョイ d71d-PfD3):[ここ壊れてます] .net
アニメ“サイバーパンク エッジランナーズ”の配信と記録的な成功に伴い、PC Steam版「サイバーパンク2077」の同接ピークが急増
https://doope.jp/2022/09130129.html

148 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
しかしサンデヴィスタンの加速を生身でやるってクソ怖いよな
バーのとことか少なくとも視認してても気づかないってことは0.2秒とかそこいらの速度で移動してるから体耐えられんだろ

149 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
前半のデイビッドみたいに他がほぼ生身なら筋肉がついて行かないよな
全身義体化しなきゃ無理だろ

150 :Anonymous (スプッッ Sd3f-tIOa):[ここ壊れてます] .net
>>134
釜山やドバイは汚染されてそもそも人が住めないみたいなテキストがゲームにあったな

151 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
サンデヴィは2077だと基幹システムって設定でこれインストするとサイバーデッキ(ハック&クラックシステム)が外れてハック不可になっていわゆる小石投げに値するデバイス撹乱やカメラ遠隔操作等ができなくなってちょっとステルス難易度が上がる

152 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
ゲーム的にはステータス上げなきゃショボいサンデヴィスタンしか装備出来ない
デイビッドの修行パートみたいなの入ったのは肉体鍛えなきゃ本来使いこなせないって原作再現

153 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
サンデ自体がレアでやべーやつみたいな感じになってたよね
ちょっと持ち上げすぎ

154 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>153
ゲームでもサンデ持ちは基本強キャラ(オダとかサイバーサイコ)だからそんなもんでは

155 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
サンデヴィ使われると銃弾がガチでほぼ当たらんからな連射系でたまに当たるからそっから嵌め殺さないとノーハックのガンナースタイルだとマジで辛い

156 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
あとはグレネードでふっ飛ばすくらいか

157 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
やっぱりハックが最強なんやなって

158 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ゲーム内で手に入るのとは違うみたいな考察されてるな>サンデ

159 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ハック20の肉体20とかいう武器なんか捨ててかかっていくぜみたいなロールプレイもいいかもな

160 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-22Oy):[ここ壊れてます] .net
軍用のは一般に流通してるのとはグレードが違うんでしょ

161 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
殆どザワールドだもんな

162 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
ゲームの方で二週目ハッカービルドでやってるけどアルティメット強すぎてビビる
あの世界だとサイバーウェア乗っ取れれば最強なのはそうなんだけども

163 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/s8pLfsl.jpg
ルーシーになったわ

164 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
スキャンで即死させられるハックか実質時止めで首チョンパ出来るサンデヴィスタンかって違いでどっちも異常なんだよ

165 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-3nPf):[ここ壊れてます] .net
ルーシーかわいいな
こんな刺さるヒロインは久々だ

166 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
アニメ以降アダムスマッシャー狩り世界で流行ってそう

167 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
レベッカって髪型もファッションもまんまハーレイクインだな
LoLのジンクスといいああいうキャラが受けるのはわかる

168 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
デイビッドとルーシーの髪型欲しい

169 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
学力も悪くなかったらしいし、生身でサンデヴィスタン耐えられるフィジカルがあるなら、環境と巡り合わせ次第じゃ、ガチレジェンドの素質有ったんかな
それとレビューサイトとかで結末に脳破壊されて低い評価つけてるの見ると、気持ち分かるけど何か笑えるわ

170 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
リパードクさえまともだったらあんなことには

171 :Anonymous (オッペケ Srcb-ZsEH):[ここ壊れてます] .net
デイビッドのサンディヴィスタンって軍用の更に試作品なんだよね?

172 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズから2周目欲出てきちゃってずっとゲーム版やってたわ

色々改善されたのとアニメで世界観さらに分かったから楽しく感じる

173 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>166
デイビィッドのジャケットを着たVの列で
最後尾のVが SMASH A. SMASHER LINE UP HERE ↓↓
と書かれた手持ち看板掲げてるファンアート見たぜw

174 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティって心霊話とかあるのかな?
ゲームもアニメも毎日ゴミみたいに死にまくってるけど人間の死とか虫一匹死ぬのと同じ感覚になってるのか?

どの物件も必ず殺人起きてそうだし

175 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
Vにも一人取り憑いてるじゃないですか

176 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
va11 hall aのアナちゃん、サイバーパンクのジョニー、絶対いいキャラなんだけど実際にいたらウザ過ぎるやつ

177 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-6Fps):[ここ壊れてます] .net
長文サイバーサイコ常駐してんの笑うw

178 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>175
物理的に暴力振るってきたり向こうの好きなタイミングで現れたり記憶共有してたりとか幽霊よりやべーな

179 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-zhgH):[ここ壊れてます] .net
>>174
“ゴーストが囁く”ってやつですか

180 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-PrDt):[ここ壊れてます] .net
https://imgur.com/a/CFcKXNJ

アニメ見たからmod入れてみた

181 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>169
残念ながらあの程度でサイバーサイコ化するのではVやアダムスマッシャーどころかタケムラやオダにも及ばないかと…
サイバースケルトン無しだと元の持ち主のなんとか中尉程度だろうな。それでも凄いが

182 :Anonymous (ワッチョイ b78a-okD4):[ここ壊れてます] .net
アラサカアカデミー出てもそこからも修羅の人生だからなあ、ホントNCは地獄だ
Vもコーポスタートだとアラサカ防諜部とかいう超絶エリート(専用AV付)なのに、
ブラックすぎて過労死しかけてるし、上司失脚して文無しまで追い詰められるし碌なことないよな

183 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-Xik/):[ここ壊れてます] .net
OPがフランツって初めて知ったときスゲー違和感あったけど映像と合わさるとめちゃくちゃ馴染むもんだな

184 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
デイビッドを殺す直前「お前ならいいコンストラクトに」とか言ってるけど月のシーンはコンストラクト化したって事なのか?

蛇足になりそうだけどやろうと思えば続きやれるな

185 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>181
改造まみれの方面じゃなくて、原作のモーガンブラックハンドって言う片腕以外生身でスマッシャーボコった化け物もいるからそっち方面ならワンチャンあるかなとねえ

186 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>184
「ルーシーの夢を叶えるのが俺の夢だ」ってデイビッドの遺言で、過去に月にいく事が夢だったから月に行ったけど
ルーシーの夢は 『デイビッドと一緒に』月に行く事 。に変わってて
それを叶える事はもう出来ないって感じの表現じゃないかな

まぁ何とでも想像の余地あるし正解とか気にしなくて良いんじゃない

187 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>185
ごめん嘘ついた
生身では無いな

188 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>186
最初はそう思ってたんだけど改めてゲームやったらヨリノブ使ってサブロウ復活できる世界だし色々妄想してしまう

189 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ルーシーは漠然と月に行けば何かが満たされると思っていたけど
実はデイビッドと一緒に月のBDを体験した時点で満たされていたことに気づいて笑ったんだと思う

190 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
アラサカ防諜部のあの女上司さんはアバナシーで良いんだろうか

191 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/tZrRoUx.jpg
https://i.imgur.com/JrWvRj3.jpg
再現度よ

192 :Anonymous (スッップ Sdbf-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>191
クオリティ高いけどアニメから来た勢はこれでもブス扱いしそう

193 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
青春×ピカレスクものとしてよくできてたんじゃないだろうか
やっぱスカーフェイスよろしくのしあがったらド派手に破滅してこそだよな
キャラクターの命が軽くてベタベタしてないのもアウトローな雰囲気でよかった

194 :Anonymous (スフッ Sdbf-EytU):[ここ壊れてます] .net
>>191
MOD作るの早いな〜

めちゃイイなコレ

195 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-gM0g):[ここ壊れてます] .net
キーウィ派はいないのか
ルーシー派とレベッカ派しかいない

196 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
キーウィは脱いだらすごいけど服着てたらモブすぎてな
個人的には一番好きだけど乳首青い人といわれても仕方がない

197 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>195
メインもそうだけど個人個人の掘り下げがあまりなかったからしゃーない
俺も好きだぞ人間臭くて

198 :Anonymous (ワッチョイ 9f57-vSNS):[ここ壊れてます] .net
>>191
ゲームでルーシーとのロマンスあればなぁ
分岐でジュディかルーシー選ぶシーンあったらすごく迷いそう

199 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-gM0g):[ここ壊れてます] .net
>>197
掘り下げシーズン求ム

200 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
ゲームの前だからデイビッドくんはアカデミー卒業しても結局死神エンドや太陽エンドのVに潰されるから悲しい運命辿りそう

でもミリテクとか他に転職すれば良いだけか

201 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
掘り下げあんま無くてもあの喪失感出せるんだからやっぱ追加は邪道よ
2期やるなら新しいメンツで2077のキャラと絡ませて欲しい
今回はコーポ系譜だったから次回はストリートかノーマッド出身キャラで

202 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
ゲーム内で聖地巡りができるというのは新しい試みだなw

203 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
コーポVも一瞬の油断で失業したしな

204 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>191
イケるやん!

205 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
キーウィとかもルーシーを鍛えたからこその葛藤があったんだろうけどその辺はバッサリしてたしね
一から十まで説明する作品はつまらんのよ

206 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-gM0g):[ここ壊れてます] .net
また鬱エンドか..

207 :Anonymous (スッップ Sdbf-Oe0t):[ここ壊れてます] .net
キーウィはデイビッドを飲みに誘って振られたレベッカにお姉さんぶってアドバイスしてるシーンは良かったぞ

208 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
老衰で記念碑が建つ街 ナイトシティ

209 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>174
ナイトシティの亡霊ってミッションがあってそれにノリオくんってめちゃくちゃ怖いのが出てくるよ

210 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
2期作るならサイバーサイコ出身のMAXTACの話作ってほしいな
E3のトレイラーかなんかで女のサイバーサイコの動画あったし

211 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>205
わかる!特に日本のドラマとかアニメって説明セリフやたら多くて風情もクソもないよなw
「なに!?ということは〇〇がああしてこうして〜」ってクソなセリフばかりでカメラワークや役者の動きで伝えるってことしないよな

212 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>210
鬱展開にしかならなそう…

熱狂的サムライファンのダムダムがサムライ一夜限りの再結成の噂を聞きつけ、チケットを手にいれるために大冒険する話が見たい

213 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>210
このトレイラーはまじで格好良かったよね

https://youtu.be/P99qJGrPNLs

214 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
7話で敵のメイルストロームがデイビッドの動きに反応出来てたけど
あれがいわゆる「既製品のサンデヴィスタン」ってこと?

215 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-s53i):[ここ壊れてます] .net
これエミー賞取れるかな
アーケイン取れたし

216 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-s53i):[ここ壊れてます] .net
アーケインってあれなんで日本じゃ全く流行らなかったんだろうな

217 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
下地のLoLが日本じゃ下火だからじゃね

218 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
アーケイン自体はくっそクオリティ高かったけどね

219 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-s53i):[ここ壊れてます] .net
>>218
でも日本じゃ無視されたぞ

220 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-s53i):[ここ壊れてます] .net
これ日本が作ったアニメらしな
エミー賞取ってほしい

221 :Anonymous (スップ Sdbf-HMly):[ここ壊れてます] .net
1話の6分ぐらいから流れる挿入歌ってどっかで聞ける??
あれ散歩するのにすごいいい曲なんだよなあ

222 :Anonymous (ワッチョイ bfc1-3QNG):[ここ壊れてます] .net
>>216
そもそも日本はネトフリアニメはあまり話題にならない

223 :Anonymous (ワッチョイ d71d-PfD3):[ここ壊れてます] .net
9月13日よりNetflixにて配信が開始された「サイバーパンク2077 エッジランナーズ」。その影響か、『サイバーパンク2077』の同時接続プレイヤー数が急増しています。

Steam Chartsではプレイヤー数の増減が確認できます。以前はピーク時1万人を超える程度でしたが、パッチ1.6の配信日である7日をすぎると徐々に増えていき、最大で28000人超えを記録。その後は落ち着くかと思いきや、アニメ配信後はまた接続数が増えていき、最大で85000人をオーバーするという大きな盛り上がりを見せています。

同アニメは、今までゲーム上では深く感じることのなかったナイトシティの一般市民の生活や、本編でプレイヤーの前に立ちふさがる非常に強大な敵に対しての新たな視点を与えるような作りにもなっており、視聴したプレイヤーが影響されてゲームに復帰したのは間違いないと言えるでしょう。なお、パッチ1.6では「エッジランナーズ」にインスパイアされたコンテンツとして、新しい武器や衣装も追加されています。

このような現象は他の作品でも見られ、『リーグ・オブ・レジェンド』は「アーケイン」を発表した昨年11月、50%近いプレイヤー数の増加が発生しています。良質なアニメ化が本編への再注目をもたらす現象は海外でも計り知れないようです。

https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/612755.jpg

https://www.gamespark.jp/article/2022/09/19/122637.html

224 :Anonymous (ワッチョイ 9f73-hwEi):[ここ壊れてます] .net
俺はネトフリの国産オリジナルアニメって出来が悪いイメージついちゃって敬遠しがち
ゲームやってなかったらスルーしてたかも

225 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
アーケインは日本のアニオタ向けのkawaiiキャラがいなかったからかな

ハイマーディンガーは可愛かったけどアニメ見るまでは脳みそ剥き出しのやべー奴って思いながらゲームしてたわ

226 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>219
俺LoLは名前と曲ちょっと聴いたことある以外全く知らんかったからe1全く意味不明だった
主人公っぽい奴がアホなヘマするの見てもなんも楽しくなかった
アニメーション自体は良かったけどe2見る気が起きずそのまま今日まで忘れてたわ

227 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
字幕を「英語(字幕ガイド)」にすると英語の挿入歌のタイトルと歌詞が見られる
これ豆な
>>221はWho's ready for tomorrow?って曲

228 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>210
Vとかデイビッドみたく派手に暴れ回ったキャラクターじゃない限り話数稼げないだろうし毎回主人公が変わるオムニバス形式の方が合ってそうと個人的には思う
NCPDの奴だったりノーマッドやメイルストロームとか色んな境遇の人達を見てみたい

229 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
コーポの女vは声含めて
少々上から目線な感じがKawaii

230 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>228
それが1番良さそうだよな
混沌としたNCのmob達に焦点当ててオムニバス

231 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
AIが人生に絶望して自殺未遂する街はナイトシティだけ

232 :Anonymous (スップ Sdbf-HMly):[ここ壊れてます] .net
>>227
おお!
ありがとうございます!
これでエッジの向こう側にやっと行けます!

233 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
youtubeのAfter watching Edgerunnersシリーズ好き

234 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
そういえばネトフリにマトリックスリザレクション来てたな
ジョニー見に行くか

235 :Anonymous (ワッチョイ d7c1-LtBN):[ここ壊れてます] .net
2話と10話の挿入歌が刺さりすぎてヘビロテしてるわ、しかもこれ原作のラジオ曲っていうのがすげぇわ
https://youtu.be/gzbLODUb1sA

236 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>230
デラマンがストーリーテラーとなって毎回話の始まりでタクシーに乗せた客を主人公とした話が始まるって演出とか良さそうw

237 :Anonymous (ワッチョイ 9f57-vSNS):[ここ壊れてます] .net
>>221
rat boy & IBDYのWho's ready for tomorrow
サイバーパンク2077のサントラ vol2に収録

これ短いけどすごくいいんだよね、自分もリピートしまくってる

238 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
そもそも日本じゃ洋ゲーやってる層とアニメ見てる層が噛み合わないんだよ
アーケインもどっちかというとゲームファンよりは映画ドラマの視聴層から話題が発信されてた
こっちはまだ日本の会社が作っててアニメファンから見ても見慣れた感じだから多少話題になってるけど

239 :Anonymous (ワッチョイ b78a-9S1I):[ここ壊れてます] .net
>>190
俺もそうかと思ったけど名前が違ったので別人

240 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>236
海外のCGアニメでも良いからめっちゃ観たい

241 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
>>236
目茶苦茶面白そうだけど
暴走したデラマンに禅問答とかもう帰りたくないとか泣きつかれそう

242 :Anonymous (ワッチョイ f76b-VHip):[ここ壊れてます] .net
デラマンは迷ヒロイン

243 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>241
最終回はデラマン自身が主人公でナイトシティを哲学的に分析して〜ってのも良さそうw

244 :Anonymous (ワッチョイ d774-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>191
イイ

245 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>191
ちゃんとサイバーパンクゲーム版の世界にいそうな実在感があって素晴らしい

246 :Anonymous (ワッチョイ 37a2-H3/3):[ここ壊れてます] .net
>>236
おもしろそうだけど、デラマンは浮浪者のおっさんとか貧乏人乗れないから主人公枠が制限されるぞ

247 :Anonymous (スプッッ Sd8b-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
正直アクションはもう完全に日本以外のスタジオのがいいよな
キャッスルヴァニアとかも毎回すさまじいわ

248 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
オムニバス形式ならそれこそコーポや重要な仕事やる傭兵とかに使われるから何かしら危険なとこに突っ込む感じになりそう

249 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-H5Op):[ここ壊れてます] .net
トリガーなのにパロディ詰め込んだりあんまふざけてなかったね
ニンジャスレイヤーみたいな悪ふざけやらかすのかと思ってた

250 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>246
確かにそうだねw個人的にはコーポの不正やサイバーサイコを捜索する刑事物の話とか見てみたいな〜

251 :Anonymous (ワッチョイ 97b0-3X0R):[ここ壊れてます] .net
>>235
いいね

252 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>249
ゲーム会社から最初レベッカのキャラデザに文句でたようだし好き勝手やれなかったんでしょ

253 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
アダム・スマッシャーがサイバーサイコを発症しないのは、
もともと人間性を喪失していたからか、失った肉体を埋める形で義体化(この場合は人間性コストを喪失しない)を進めたからなのだろうか

254 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
両方の可能性はある、モーガンとやりあった際にだいぶ身体イカれたらしい

255 :Anonymous (スプッッ Sd8b-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
そもそもサイバーサイコシス自体がなんで発症するかもわかってない感じだからな
アダムの場合は元からイカれた殺人狂だったからっていうのが一番納得いく

256 :Anonymous (スプッッ Sd3f-8scs):[ここ壊れてます] .net
タイガークロウズとかアニマルズとかあの辺がゲームだとウザかったけど、
アニメだとあんまり掘り下げられなくてよかった
ギャング抗争ばっかとりあげるとボーイミーツガールの雰囲気からは離れそうだしな

257 :Anonymous (ワッチョイ d7c1-LtBN):[ここ壊れてます] .net
あと4話最後で俺が君を月に連れて行くよ!の時にバックでi was a liar~って流れてるの10話見た後だと泣けてくる。

https://open.spotify.com/track/1yAGTxqoYkV7JvdQi3Af6c?si=HwpBVJufTCqmad5Vh5aNoQ&utm_source=copy-link

258 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>247
悪魔城全話観たけどアクションはufoやMAPPAのが上

259 :Anonymous (ワッチョイ ffee-LmGr):[ここ壊れてます] .net
最後の切なさが安直すぎて若干イラッとしたけどアニメーションは凄かった
海外の人好きそう

260 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
va11 hall aもどこかにしれっと店がありそうな感じが好き

261 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
海外のスタジオはヌルヌル動くけど体の動かし方やカメラのアングルが迫力なくて違和感凄いアメコミアニメと似たような画角
普通に日本の方がまだまだ上

262 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
海外は映画をアニメにした様な感じになって
日本は漫画をアニメにした様な感じになるんだよな

263 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
でも日本にはアーケインは作れませんでしたね…

264 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
原神も日本の会社でアニメ化だしTESやfalloutも日本の会社でアニメ作ってほしいし観てみたい

265 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>263
アーケインみたいなのポンポン出したら日本の負けだけどあれは特例すぎるだろw
とんでもない予算あるでしょあれ

266 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
あなたと毎日pompomさせてね!

267 :Anonymous (スププ Sdbf-qOFO):[ここ壊れてます] .net
ニンジャスレイヤーの二の舞にならなくて本当に良かった

268 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
PON PON SHIT♪

269 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクだからアニメ映えした気がしないでもない
ロストプラネットとかやってみてほしい

270 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-gM0g):[ここ壊れてます] .net
>>265
lolだからね

271 :Anonymous (スプッッ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
あの世界観で白人っぽいキャラオンリーなのはやっぱ何かしらのコンプレックスを感じるところ
まあデイビッドはラテン系だけどカツオとかどこが日系人なのかわからんビジュアルだしな

272 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>269
エクストルーパーズ……

273 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
金がかかっても3Dを組織でやるノウハウと技術と体力がもう日本にはなさそうだけど、アニメ絵ではまだ勝負できるな
良質な脚本書きと演出屋が必要とされてんじゃねえかな

274 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
10話のカーチェイスのCGとかなんかもう切ないクオリティだしね
あと日本のアニメでよくある止め絵の口パクとか絵がそのまま横滑りするようなの見るとやっぱお金ないんだなって気がする

275 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
それ言ったらゲーム版もやばくね?
ブードゥーボーイズとか黒人がクズに見えたし

276 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-6ZpU):[ここ壊れてます] .net
いま全話終わった
たしかにこれは傑作だ
素晴らしい終わり方
ファルコが生き残ってよかった

277 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
サンデ連発で搬送中にガメようとしてきた女の見た目アレだったしな

278 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
日本にもガンツオーっていう奇跡の作品がある
なお大爆死だったのでもう二度とあの規模では作れない模様

279 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-fV4m):[ここ壊れてます] .net
本編やってないから知らないけど、デイビッド倒した最後の奴もゲームに出るの?
あんなん誰も勝てんだろ

280 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
>>278
ああいうのって結局実写じゃ作れないからリアルなCGでやろうって感じじゃないかね?
バイオの映画とかもそんな感じだし

281 :Anonymous (ワッチョイ ff09-NCSI):[ここ壊れてます] .net
これはこれっきりなのかな
2期ないのかね

282 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-6ZpU):[ここ壊れてます] .net
2期ほしいつうか
ルーシーがサブキャラで出てくるような続編が欲しいな
海外でも人気ぽいし続編ありそう

283 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
EP7のメイルストロームと戦ってる時に流れる曲って誰の曲かわかる人いたら教えてください!この曲ってゲーム内であったっけ?

284 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
次作るとしてもまたゲームのロケーションじゃ二番煎じだから難しいね
やるとしたら別スタジオで絵柄変えて、かな

285 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>274
まぁ実際金少ないのかもしれないけど
ふざけた交通事故物理はトリガーの定番ネタみたいなもんだから仕方ない
今回は3話が作画崩壊回じゃないだけ良かった

286 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-6ZpU):[ここ壊れてます] .net
>>235
これめっちゃよかった

287 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-fV4m):[ここ壊れてます] .net
面白かったわ
ファルコの車頑丈すぎなのは理由あんのかな
軍の装甲車より頑丈じゃねぇか

288 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>279
ゲームの主人公はデイビッドとか比べ物にならないくらいめちゃくちゃ強いからアダムスマッシャーも楽勝で倒すよw

289 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ラブデスロボットの「彼女の声」のところに作らせてほしい
ウォッチドッグスレギオンのトレーラーも作ってたけど色彩といい質感といい理想的だった
https://youtu.be/XxVH2GEPnXI

290 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
レベッカは内側から撃ちまくってるけどね…

291 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-fV4m):[ここ壊れてます] .net
>>288
マジか
本編やりたくなってきた
バグ祭り解消されてんなら買おうかな

292 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-6ZpU):[ここ壊れてます] .net
あらさかの屋上から街を眺めてほしいという母親の夢を皮肉にも叶えてる対比が素晴らしいね
ルーシーも守ったし悲劇ではあるがスッキリもするわね

293 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
上で出てたオムニバス案もいいなぁ
そのラブデスもそうだけど
昔でいうところのアニマトリックスみたいな
いろんなスタジオやアニメーターにやらせるのもいいね
デラマンのやつも面白そう
エルダーさんpdcrによろしくお願いします

294 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
>>287
ゲームもカーチェイスで敵からしこたま撃たれても車は無事だからお約束みたいなもん

295 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>291
致命的なバグはなくなったけど細かいバグはまだ残ってるね(武器しまってる状態なのに持ってない武器の残弾数が表示されてたり)とか俺もアニメ見てまた始めからやり直してる!面白いよ!

296 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>279
マラコック卿と言うバイブ(ちゃんと振動する)でほっぺたペチンペチンされて嬲り殺しにされる動画があるくらいには強いよ

297 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
マックスタックなんかも別格の強さが表現されてるのはいいけどやたら硬いってだけだよな

298 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
ゲームの話スレチだろうけど復帰や今からやる人に伝えておきたい!アプデで敵AIが上手く動いて戦うようになってるから発売当初より戦闘面が面白くなってるよ!

299 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ゲームは極めるとアニメよりハチャメチャなことできるからな
敵が視界に入った瞬間に自殺させたり他の敵巻き込んで自爆させたりするウィザードプレイとか
壁越しハックでハイライトした相手を壁ごと対戦車ライフルでぶち抜くとか

300 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>299
ルーシーロールプレイで戦闘してる動画があったけど
これなんかスタイリッシュに戦ってて渋かった

https://youtu.be/fDYocKOceYw

301 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-XvWl):[ここ壊れてます] .net
ゲームやりたくなるような良い催促アニメだったな
買ってはいるけどバグまみれと聞いて手を付けてないけどやろうかな

302 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティでストレス発散に車でNPCを轢きまくって遊ぶときがあるんだけど俺が轢いた中にも子持ちがいたりするのかな?

あの1話のせいでそういう遊び方するの少ししづらくなったわ

303 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
俺もモノワイヤー使いのネットランナープレイしてみようかな

304 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
マックスタックって特殊部隊なのは解るけどどう差別化されてるのかアニメでもゲームでもイマイチ
ただ固いイメージしかない

305 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
やっぱ元のTRPGの設定が膨大すぎるからいくらでも膨らませられる世界観なのがいいんだよね

306 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
1話のマックスタックはカッコよかったな(以降はほぼやられ役だったけど……)

307 :Anonymous (ワッチョイ bfdd-X9jz):[ここ壊れてます] .net
そういやゲーム内でモノワイヤーって結局一度も使わなかったな。
ハックばかりでサンデヴィスタンもあまり使わなかったし、もう一度やりたくなってきた。

308 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
Vはクロームもりもりでアダムスマッシャーを倒すけど、そのスマッシャーをほぼ生身で圧倒するレジェンドのソロがいるらしい
ブラックハンドは今どこに

309 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ゲームだと初報のトレーラーで出てきたキャラクター(元サイバーサイコのMAX-TAC隊員)を
その時使った音楽の名前を冠したクエストで登場させるっていう粋な演出があったんだよね
しかも事件が起きた日時がちょうどゲーム本編の発売日から逆算したトレーラー公開日だったはず

310 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
>>302
君はエッジの上にいる
他者への共感性を忘れるな

311 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
最初のトイレラー見た時は、元サイバーサイコが集まった特殊部隊Maxtacの主人公が、巨大企業やカルテル、アメリカ等が画策する大きな陰謀に巻き込まれて。。。みたいな話になるとワクワクしたもんだ

312 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>283
https://youtu.be/WQe2wVhjEzw
リアルナイトシティで笑ったw

313 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
いまさらながら最新話までつい一気見したんやなくそおもろいなこれ 最後までサイバーサイコの仕組みがよーわからんかった

314 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
>>312
頭お菓子なるで

315 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>307
メインストーリーで強力なポン刀が2本手に入るからブレード上げたら普通それ使うし
サンデヴィスタンも使うと画面見にくくなるし
難しくてもリアルタイムで敵の首や腕を飛ばしたほうが楽しいな

316 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
>>313
脳の理性が死んできて脊髄反射で動くようになるんじゃない?

317 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
この曲とレベッカの雰囲気を表してる感じめちゃくちゃカッコいい!!あとドラムが無駄に上手いw
https://youtu.be/Y7RsL-IStdI

318 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
ゲーム中でも、よく分からんから調べる為にサイバーサイコ生捕りにしてね
って眼帯おばさんが依頼してきてるんじゃなかった?

319 :Anonymous (ワッチョイ 77ad-6Fps):[ここ壊れてます] .net
アニメはキアヌリーヴス出てこないの?

320 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
キアヌリーブスの演じるキャラはクソ野郎なんで出てこなくてよかったよ

321 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-YNuo):[ここ壊れてます] .net
サイバーサイコ=義体化精神病

作品世界では解離症の一種とされ、インプラントやサイバーウェアの過剰な装着、依存により発症。サイコパス傾向にある者ほど発症しやすく、他者への共感性が高い者ほど発症しにくい。

有機体としての自己同一性を失うことで、自身や他者をモノとして見なし、共感性の欠如をもたらす。様々な症状があるが、他者との不和が生じ、暴力行為や大量殺人に至る。

事故などで失った身体機能を取り戻すためにサイバーウェアを装着した場合は発症しないとされている。

サイバーサイコはエッジの向こう側とも言われ、ウェアによる能力獲得と人間性コストを天秤にかけながら、ギリギリのラインを狙うサイバーパンクはエッジランナーと呼ばれる。

322 :Anonymous (ワッチョイ bf18-WoGb):[ここ壊れてます] .net
今日サイパンやってたらピラルが中国雑技団してた打ち上げの場所があってエモを感じた

323 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-7kXf):[ここ壊れてます] .net
ランキングにも入らなくなってきたなー
このまま忘れられてしまうには惜しい作品だ

324 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-lbsD):[ここ壊れてます] .net
レベッカは死なないで欲しかったけど生き残ってもアダムに復讐しようとして死ぬか

325 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-wcE4):[ここ壊れてます] .net
アニメの主人公はルーキーすぎてアダムスマッシャーすら知らんからまあそりゃジョニーも知らんだろう

326 :Anonymous (ワッチョイ 9f4b-rQY4):[ここ壊れてます] .net
サンデヴィスタンって人の目じゃ追えないレベルまで体の動作速度を上げてるんだよね?腕とか脚改造してないのにそんなことしたら普通筋肉とか骨が耐えられそうにないけど

327 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-t9AK):[ここ壊れてます] .net
病名で言うならサイバーサイコシスだな

328 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>326
相手もサイボーグ化して動体視力等もかなり上がってる中で
それでも反応できない速度で急加減速する時点で生身の脳みそ含め生身の部分逝ってまうで

って突っ込むのは野暮ってものさ

329 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
2期やってくれって脊髄反射みたいに言ってる人いるけど
みんな死んでるのに何の続きが見たいんだ?

330 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>329
そりゃ分かってても言いたくなるくらい作品が良かった事を表現してるんじゃ無いのか

331 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
同じスタジオの別のストーリーラインの別タイトルが見たいんやろ

332 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-HMly):[ここ壊れてます] .net
7話以降ルーシーは何やってたのかわからんかった…。
子供の頃のアラサカの関係者に復讐してたってことでいいの??

333 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-IziV):[ここ壊れてます] .net
>>332
私も最初よくわからず、
ルーシーが自分がアラサカにいた痕跡を消してるとかかとおもっていたけど
9話の最初でデイヴィドとサイバースケルトンの適性が高いっていうデータを消したと理解した

アラサカが寄ってくるのを避けるためかデイヴィドが興味を持つのを避けるためかはわからないけど

334 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-IziV):[ここ壊れてます] .net
>>332
ルーシーがなにしてたかっていうと、
アラサカがバックアップからの復元を何度も試みてた
ってくだりがあったからその度に
デイヴィドの適正情報が復元されないよう妨害してたんじゃないかと

335 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>321
アニメのサイコ症状進行は覚醒剤中毒(不眠、共感性の低下、脱抑制、極端な被害妄想)と解離障害の強力版でかつ幻覚を伴うみたいな描写で凄い納得した。
薬物中毒やストレスによる精神障害って、人間の脳が無意識に行う防御行為でそれを止めさせるのは難しい。
デイビッドはその上にPTSDを患ってるね。
母親の事故死と自分が何もできないってのがフラッシュバックしてる。
レベッカのセリフからも仕事中に何度かフラッシュバックおこしてるみたいね。

336 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
ルーシーが序盤やってたチップ盗み、ピックソケットって奴、一応昨今は対抗策(抜かれたら通知)とかあるらしいけどVが遭遇してたら即死コースじゃん

337 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
火事場の馬鹿力の強化版を意識的機械的にいつでも出せるようにしたのがサンデヴィだろうから100パーセントファンタジーってわけでもない。
一割ぐらいは元ネタ現実がある。

激しい銃撃戦や戦闘を体験した兵士や警察官の少なくない数が仲間や自分が撃たれた瞬間、時間をとても遅く感じた(ようは考えて行動できるようになった)り、物凄い銃声や爆発音の中で仲間の呼びかけが聞こえたり、暗い場所にいるのにまわりがよく見えたとか現実にある。
でそんな体験をした兵士や警察官はなんらかのストレス障害になる事が多い。

338 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ルーシーが草薙素子にしかみえない

339 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ルーシーの髪型や姓は素子オマージュだろうね。
原作版草薙素子は、アダム並の戦闘センスと超超ウィザード級ネットランナー(人形使い融合済み)で、複数コーポに影響力があるという、そこらのなろう系主人公が可愛く見えるキャラよ。

アラサカ一人で潰せる系w

340 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-BvV6):[ここ壊れてます] .net
そういやあっちの世界は脳全体も機械化されてるんだったな
スマッシャーより人間離れしてるわけか

341 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
こっちも脳みそに機械入れ込んでるやつ(というかネットランナーディープダイブポートがそれっぽい)いる感じだし……

342 :Anonymous (ワッチョイ b7e9-gij/):[ここ壊れてます] .net
>>329
他にもカクテルの名前になったエッジランナーたちがいるので、そいつらの生き様……いや死に様を見たいし

343 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
日本製サイバーパンクモノ(TRPGや小説、アニメ)に人間以上の力を得たら何かを失うって設定が無いか薄いのは、ドラッグが社会問題化してないからだろう(実は処方薬漬けなんだけど)
脳の機械化つーか、たしかサイバーパンク世界だとナノマシンがあまりクローズアップされてない感じだね

攻殻世界は記憶の上書きは犯罪だけど実用化されてる技術だが、サイバーパンク世界は2077でも理論的には可能だろうが実用化はまだ実験段階っぽいね。

344 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>343
ブルーアイズとカクテペノム作戦 ナイトコープの関連だな
消されるぜチューマ

345 :Anonymous (スププ Sdbf-Xik/):[ここ壊れてます] .net
これ見たらクリアしてても、ゲームをもう一回という気になるね。

346 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
レイシーバートモスとか言う名前とやった事だけアニメでめっちゃ持ち上げられてるけどゴミ捨て場に捨てられてるやつ

347 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>346
あいつあんなもったいない使い方して良かったのかな…スウェーデンボルグも蓋開けたらあんなもので、魅力的な謎の真相がつまらんサイドギグになってしまってる感じが

348 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
ディヴィッドとキウイがvalorantのフェニックスとヴァイパーに見えて仕方ないんだが

349 :Anonymous (ブーイモ MM8f-nYFU):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティ、グリッチシティ、ネオサイタマ

350 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
その辺のアンチヒロイズムも
サイバーパンクらしいっちゃらしい
ジョニーがスウェーデンボルグの正体に満足してたのってそういう事じゃないかな

351 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>346
そういうのを知っててアニメを見てると、サイバーパンクは死に方だってセリフが余計刺さるんじゃない?
知らないとただの単語

352 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
カクテルの名前になるようなレジェンド達も
オルトカニンガムも
ジョニーシルバーハンドも
ローグも
もちろんアラサカ一族やコーポの奴らも
名前と成し遂げた事だけが一人歩きして英雄のように扱われてるけど
蓋を開けてみればみんな人間臭いドラマの成れの果て
清濁合わせ飲むナイトシティで泥臭く生きてる

353 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>344
デカいネタだからな。
メディアとして慎重に掘るさ。
こいつはスゴいんだ。
なんせサイバーサイコシスを治療できる奇跡の技術になるかもしれねえからな。
人格のダウンロード、コンストラクト化は実験段階まできてるのはちょっとした情報通なら誰でも知ってることだが、人格を情報化できるんならBD調整みたいに人格を編集したり調整できたり特定の記憶を改竄できたりても不思議じゃねーだろ?
BDによるサイバーサイコシス治療は昔からあるが、別人格になっちまう。
でもこれは、同じ人格を上書きするわけで、別人格になりようがねえはすだ。

ま、慎重に掘るさ。
クールな技術をコーポだけが独占ってのは、ムカつくんだよ。

354 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
ゲームの深い話はネタバレすぎるからゲームのスレの方でやってやれ

355 :Anonymous (ワッチョイ 9758-dKVq):[ここ壊れてます] .net
もう売り出して2年になりそうなゲームにネタバレもあるかよ
考察の段階だわ

356 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
ここアニメスレだし
これからゲームする人にも配慮してあげたらって事じゃない?

357 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
マジで言ってるのかそれ

358 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
記憶の上書き技術は、企業に莫大な利益をもたらす。
アダムスマッシャーで一個大隊編成できることになるからな。

359 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
世界観、デザイン、劇中曲、全部良すぎるわ
そういやゲームの方は日本語入ってるのってポンポンシットだけだっけ?
どうせなら日本のテクノ系のメタファイブとかサカナクションらへんも入れて欲しかったな

360 :Anonymous (スッップ Sdbf-GMqD):[ここ壊れてます] .net
俺ルールぶつけあってもなんにもならんから
次スレ建てる奴がある程度の合意取ってテンプレに追加すりゃいい

361 :Anonymous (ワントンキン MM7f-FgC6):[ここ壊れてます] .net
コジカンもエッジランナーズ観たみたいやな、OP曲のチョイスがセンスいいと

362 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
フランツフェルナンドいいよなアレ
激シブ
久しぶりにアルバム引っ張り出して聞いちゃったよ

363 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
自分で書いてて気づいたけど
ジョニーの墓もアレだったし
やっぱり通底するテーマではあるんだろうな

364 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-fV4m):[ここ壊れてます] .net
三人称視点でやりたいわ

365 :Anonymous (ワッチョイ 9fda-8scs):[ここ壊れてます] .net
ゲームのサイバーパンク2077はその辺
にある看板広告が全体的に下品すぎる
別に下品でもいいんだけど、あまりに低俗すぎてなんかな

366 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
PCでmodがあるからそれ使うかただ近接モーションが多分滅茶苦茶だと思う

367 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
>>326
加速で足が追いつかなくて平らなところでコケたり、強化腱導入してたけど、あんなもんじゃないわな
関節も全体強化しないと動いただけでバラバラになる

368 :Anonymous (ワッチョイ 571f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ハゲに復讐するためだけにゲーム買ったわ

369 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
>>338
草薙素子と思ってみてたら草薙素子より可愛かった

370 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
最初は三人称視点でやりたかったけど最後までやる頃にはFPSで良かったと思える
特に最後誰の手も借りずに行った時のエントランスでのジョニーの楽しそうな顔と仕草よ

371 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-NgdK):[ここ壊れてます] .net
関連動画掘りもめっちゃ楽しい
https://youtu.be/EEnkmYNybmY

372 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
英語圏でafter Edgerunners動画上がりまくってるもんな
ゲーム体験と紐付けたアニメという意味では過去最高の出来だと思う

373 :Anonymous (オッペケ Srcb-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
アニメとゲームの順が逆でよかったな
高まった評価と期待からどん底コースになってた

374 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
triggerの作画監督がインタビューで草薙素子っぽいイメージがあった
みたいな事言ってたよな

375 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
攻殻よりギブスンやピンチョンの影響じゃないの?小説タイトルのVとかまんまだし。開発者はバブルガムクライシスとアキラのファンらしいね

376 :Anonymous (スププ Sdbf-Xik/):[ここ壊れてます] .net
>>339
https://youtu.be/A_8u592K1uc
キャラデの人が素子に対しての言及ある

377 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
4:50に、「どうしても草薙素子っぽくなるから如何にそうならない様にするか」って言ってるな

378 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
>>376
トリガーの人か

379 :Anonymous (エムゾネ FFbf-fV4m):[ここ壊れてます] .net
カツオは親父死んで金は大丈夫なのか?

380 :Anonymous (スッップ Sdbf-7+LC):[ここ壊れてます] .net
次は落ちぶれたカツオを主人公にしてナイトシティでもがくさまをアニメにしよう

381 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-AjMH):[ここ壊れてます] .net
>>373
どこのff15かな?

382 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>371
草生えた

383 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-okPc):[ここ壊れてます] .net
アダムはアニメのお礼参りでボコられてるらしいね

384 :Anonymous (ワッチョイ 571f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
口悪くてイカれキャラだけど主人公に一直線のヒロインを潰したからね絶対許さん

385 :Anonymous (オッペケ Srcb-2Duy):[ここ壊れてます] .net
>>375
吉成曜は映画やシリーズで影響受けたものは攻機動隊、ブレードランナー、川尻善昭、AKIRAと答えてるから攻殻はかなり意識してるんじゃないかな
http://all-comic.com/2022/hiromi-wakabayashi-yoh-yoshinari-from-studio-trigger-interview-otakon-2022/

386 :Anonymous (ワッチョイ bfc1-3QNG):[ここ壊れてます] .net
意識というかサイバーパンクと言う名前の通りサイバーパンクというジャンルを包括したような作品でしょ

387 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>385
意識もクソもゲームのアニメ化だしそのゲームも80年代につくられた原作者があるから

388 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
演出としてはハッキングで脳パンとかそのまんまよね

389 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
何かの影響ってよりゲームの世界観を忠実に再現してるところが評価されてる要因の一つだと思うけどな〜街並みはもちろん通話の着信音とかBGMとか銃火器や車両もゲームにでてくるものだからそういうところに感心した

390 :Anonymous (スプッッ Sddf-wKNE):[ここ壊れてます] .net
これ、ゲームが原作なのかぁ
普通に面白かったわ
シーズン2も是非見たいね

ゲーム原作って面白いの多いよね
シュタインズ・ゲートとかもそうだし

391 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
ゲーム原作は当たり外れ大きい
これは大当たりの部類

392 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ゲームは初っ端コケたのとジャンルが日本向きじゃないのでいまいちマイナー&クソゲー烙印あったけど最高のゲームだと思うよこれ
問題は旧世代(PS4)だと本当に楽しめてるわけじゃない点かな

393 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズの凄いとこの1つはゲームというメディアでは再現しにくい部分をアニメで掘り下げたこと
アニメを見たらゲームプレイが更に面白く感情的になる構造は本当良く出来てる

394 :Anonymous (ササクッテロル Spcb-79pF):[ここ壊れてます] .net
バグ起きてるのにロードしなおさず取り返しつかなくなったような状態でレビュー書いてるとか気分で高評価と低評価切り替えるようなのとか
起動しないので低評価とか明らかそいつのPCが悪いレビューで荒らされちゃったからね
荒らしていいのはPS4版ぐらいでPCゲームはバグ当たり前なんだから

395 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>391
まぁこの世界観でTRIGGERに投げた時点でアニメ作品としては失敗はなかったでしょ

396 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
ゲームでは再現しにくい部分ってBD見ながら自動シコシコしか思いつかなかった

397 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
>>395
あとゲームスタジオ側のスタッフもトリガーの主張採用して作らせたのは有能
最初は揉めたらしいけど、スタジオ側の言いなりで作ってたらこうはならなかったと思うわ

398 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
Vが特殊だから今一分かりづらかったクロームの過剰インストによるサイコ化についてはERで深掘された感じはするね
ほんへだと読み物だけだから今一分かりづらかった

399 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>397
まぁ餅は餅屋だからねえ、任せたほうがアニメとしてはまとまるよね
個人的にはもっとスタジオが強気に出ても良かったと思うけど

400 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
確かにアニメでクローム改造しすぎると〜って描写があったから視聴したあとはVがどれだけとんでもない奴なのかってのがわかった気がするw

401 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-wcE4):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズロス、デイビッドロスで仕事が手につかねえわ
デビルマンcrybaby並みに心が持ってかれてる

402 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーもどれだけクローム化しても正気を失わない天才としてデイビッドと対比になってるね
逆にそういう対比のためにアダムスマッシャー出したんだろうけど
デイビッドと同じように「俺は特別だからな」っていうし

403 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-LD8Y):[ここ壊れてます] .net
>>332
惚れた男を守るために何人も殺した、っていうセリフが劇中でもあったと思うけど、自分はデイビッドがアラサカに目を付けられている状態から少しでも危機を逸らすために、デイビッドの過去の情報を消去したり要人を殺害したりしていたものだと解釈している

404 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
ゲームでもサイバーウェアインプラントする時は毎回手術シーン入れてほしいくらい

405 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
個人的にデイビッドは感情移入出来ないし自業自得感あるんで、そんなにロスはない
でもルーシーとか頑張ってたし前向きだったのにバッドエンドなのは可哀想過ぎて辛いわね

406 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>402
でも特別でもなんでもなかったのよね、ちょっとマシだっただけ
Vとかアダムレベルが本物の特別で、お前は有象無象だよ、と

407 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-LD8Y):[ここ壊れてます] .net
昨日最後まで見終えたんだけど本当に感動した
CD PROJECT REDとTRIGGERは素晴らしい仕事をした これでTRIGGERも世界に見つかってしまったね

408 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>400
メイルストローム見た後だと言うほど盛ってるか?って気分にもなる部分だったけどな
むしろ兄貴殺した奴と市長暗殺未遂奴が被ってサイバーサイコに外部から命令してる奴居るんじゃ説とかあったし
そっちかと思ったくらいだけどそうでもなかったし
かと思えば元サイコでマックスタックに居るような奴もいるわけだし言うほど掘り下げては居ない気がする

409 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
なんか攻殻機動隊をこの手のジャンルの元祖みたく思ってるのいるよな
あくまで日本の漫画ではってだけじゃないの最初なのは

410 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
ゲームやってるとアニメの主要人物は死ぬかナイトシティからのいなくなるだろうと試聴する前から察しがつくからそこまでショックは受けなかったなデイビッドの名前カクテルがアフターライフにあるってことは…てことだしw

411 :Anonymous (ドコグロ MMdf-ItQy):[ここ壊れてます] .net
自動オナホってアニメのオリジナルなの?
ゲーム内で見た憶えないのにアニメでは隙あらば出てくるやん

412 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
>>400
ゲームは開発者インタビューでそもそもサイバーサイコになるレベルの改造はVにはできませんよって言ってたと思う
まあ人間やめるレベルのスタイルになったらゲームにするの難しいからだろうけど

413 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
PC版だとどうなん?CSは規制入ってるからあれだが

414 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>408
サイバーサイコについてもっと掘り下げた作品みたいよね!ゲームでもアニメでもいいから!前にも書いたけどサイバーサイコ事件を捜査する刑事物サイバーパンクとか見てみたい

415 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
デイビッドがインプラント入れる手術が毎回麻酔無しなの謎w
あのドク、ドSやんw

416 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
小道具はほぼ全てゲームの資料から持ってきてるから設定上はあるんじゃない?
でもBDで記憶体験できるのにわざわざオナホ使うんかね

417 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>412
でもサンデ載せたり普通にしてるよね…
実はデイビッドくんクソ雑魚説?!

418 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>417
デイビッドのサンデはVが入手できる最高性能より上の軍用試作品だから

419 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
デイヴとかオナホ使いの使ってた再生機みるとアラサカアカデミー学生が使ってたのと比べるとかなり古いんだよな

420 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
ゲームは当初オンライン構想があったらしいからマルチプレイヤーにサイバーサイコ化リスクが課せられてたかもな

421 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>412
なるほど〜そうなるとデイビッドって全然大したことない奴ってことになるよねVより劣る性能なのにサイバーサイコ化しちゃってるよね…

422 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-H5Op):[ここ壊れてます] .net
1話とかに出てきた、デイビッドがルーシーの残滓を追っかけてるみたいな表現ってなんだったんだろな
父親不明だしデイビッド自身頭も良かったし、もしかしてコンストラクトと関係あるんじゃ?とか考えちゃう

423 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-C6le):[ここ壊れてます] .net
>>417
うーん、どうしてもクソ雑魚にしたがってるみたいだけど
ゲームもアニメもあんま理解してないっぽいなお前…w

424 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
あとデイビッドはサンデだけじゃなくてゴリラアームとプロジェクタイルランチャーを合体させたメインの形見のとんでもアーム無理やりつけてるし

425 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-wcE4):[ここ壊れてます] .net
Vはリスクある改造はしてないし危ない規格外品に難所示すシーンが多いことに対しデイビッドは軍の試作品+過剰なクローム積みで〆にサイバースケルトンだからな
良くも悪くも少年らしい無謀さがある

426 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ゴリラプロランはほしいけどあれ軍用規格か試作テックなんだろなぁ

427 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
多分本来はゲームの方がサイバーウェアにコストかデメリットをつけるべきだったんだろうけど、そしたらつまんなくなるからステ振りで装備にしたんだろうな

428 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
Vは脳みそ殆どRelicに食われてるしサイバーサイコ化するかどうかは普通の人間と違うんじゃないかな?
適合して人格残ってる事自体が特別だと言われればそうなんだけども

429 :Anonymous (ワッチョイ ff2d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>425
周りの人全員、ドクすらやめとけって言ったのにやっちゃう辺り無謀さ以上の何かがあるわ…

430 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
無理矢理なこじつけだけど色々考慮したらクイックハックとかのネットランナー系の改造はサイバーサイコになったりする悪影響はないってことのかな?デイビッドはそっち系の改造してないのにサイバーサイコ化したしVもクイックハック系とか(プレイヤーの選択肢によってはしないけど)トータルだとデイビッドより改造してるのにサイバーサイコ化しないしさ

431 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ゴリラアームなくてもちょっと筋トレするだけで施錠されたゴツい扉をこじ開けられるVを見るに
もうサイバーウェア適性以前に人間としての性能が桁違いなんじゃないかと

432 :Anonymous (ワッチョイ 9f3a-AZvI):[ここ壊れてます] .net
続編がありそうな感じで終わるん?
それともきれいに終わるん?

433 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>428
人格が2人分あるから単純にサイバーサイコへの耐性が人の2倍あることになるのかな?

434 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>430
元ネットランナーのサイバーサイコはゲーム中にも出てた気がする

435 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
>>433
現在進行系でRelicに脳の書き換えされてるから、サイコ化しそうなところはエラーとして修正されてるのかなって

436 :Anonymous (スップ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
サイバーサイコ化にも色々要因があるらしくて
ブラックウォールの向こう側の存在に接触しようとしてイカれた元メイルシュトロームとかいた気がする

437 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
>>432
同じ世界観で、という意味ならいくらでもいけそうだけどストーリー的には完全に終わる

438 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-lbsD):[ここ壊れてます] .net
物語は終わりって感じだな

439 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
実力で言ったらケリーの方がやばいんだけどな ネタバレしたくない人は見ないで

https://youtu.be/GKSL_-s76ZI

440 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-7kXf):[ここ壊れてます] .net
>>397
ゲームスタジオ側は心理戦や会話劇を重視しようとしてたからね
アニメスタジオ側がアクション重視にした

441 :Anonymous (ワッチョイ 9f9c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
Vはステータス性別関係なく、リコール処分された男性器用インプラントを記憶してる程度にはテックに詳しいから比較的安全な正規品を使用してるんでしょう
まぁ……頭の中のテロリストと会話しながら情緒不安定になってコーポのビルにKAMIKAZEする立派なサイバーサイコな可能性もあるけど

442 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>435
なるほど!relicが優先的にヤバいところから書き換えるからサイバーサイコ化をくいとめてくれる装置としても働いてると考察することができるのか

443 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
むしろTRIGGERでこんなしっとりしたエンディングになるとは思わなかったな

444 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
TRIGGERは別離エンド大好きだぞ

445 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-wcE4):[ここ壊れてます] .net
考察や詳しい用語に関しては下記の掲示板の方がしっかりまとめられてるからオススメよ

https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077

446 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
グレンラガンもそうだしな
あれはガイナだけど

447 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-wcE4):[ここ壊れてます] .net
トリガーやガイナってより今石監督が別離エンド好きよね

448 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>434
そうなるとやっぱりサイバーサイコ化への耐性はVは強いよね?サイバーサイコ化する要因は完全には判明されてないらしいが

449 :Anonymous (スフッ Sdbf-EytU):[ここ壊れてます] .net
>>371

本当にこうなってくれたら、どんなに良かったか…

450 :Anonymous (ブーイモ MM8f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
何の気無しに見たけど面白いね
ゲームはまだ買ってないけどSteamの値引きもセールで-40%ぐらいまで落ちたんだっけ?
面白いけど攻殼には勝てない世界感かな
作画はアメコミ風に似せてる感じなのか?
グロ表現の規制は日本より甘いね
まぁ久々に面白かったわ

451 :Anonymous (スップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
絵柄は日本のアニメ寄りだけど脚本とか演出は変にベタベタクドクドしてなくてよかったな

452 :Anonymous (スッップ Sdbf-Qua6):[ここ壊れてます] .net
ねんどろいどとかグッズ出るのか

453 :Anonymous (スップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど名前のイメージ的にルーシーがレベッカでレベッカがルーシーって感じがする

454 :Anonymous (スフッ Sdbf-EytU):[ここ壊れてます] .net
セール中だったから、ゲーム昨日買っちゃったよ

今晩からナイトシティ行ってくる

455 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>431
Vの腕って開始時点から既に生身じゃないんじゃね?
じゃないとゴリラアーム等外した後付いてる腕はなんだって事になるしカツオくんが見せびらかしてたストロングアームとやらの廉価版とかでは

456 :Anonymous (ワッチョイ 9f9c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>430
原作TRPGは知らないけどゲーム版だとクイックハックは追加でチップ挿して使用してるからアニメの格闘チップみたいな外付けソフトウェアでしょ?
サイバーデッキ(ここは人体改造)でクイックハック(ウイルスソフト)を相手に送りつけるだけ、チップが大量にあっても人体を超越してるわけではないから相対的にイカれにくい

457 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>455
いうてプロラン以外で手が復活することないし……あとはモノワイヤーくらいか?

458 :Anonymous (ワッチョイ bf23-BjS/):[ここ壊れてます] .net
面白い?

459 :Anonymous (スップ Sd3f-ASS4):[ここ壊れてます] .net
レベッカとピラルの関係性が気になる
兄妹以上のいかがわしいことしてそう

460 :Anonymous (オッペケ Srcb-OiYq):[ここ壊れてます] .net
時々認知歪んでるけど(慣性の法則ズレやノイズ)ゲーム側の設定なの?
すべてが過去の映像記録だったりルーシーの観てるBDかも知れないみたいな電気羊要素が原作ゲームにあったりします?

461 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
糞兄貴がいなけりゃデイビッドは家に来なかったが糞兄貴がいなければ家に引き込めただろうジレンマ

462 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
>>460
求めるものとはちょっとちがうかもだが
「誰かが自分の人格を操作している証拠が見つかった。どうしよう。
 でもそう思っている今のこの自分すら操作されたものなのでは?」みたいな話はある

463 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
>>460
キロシっていう義眼を着けてて言っちゃえばカメラの役割だからスキャン出来たり便利なんだけど電子攻撃くらうと画面に乱れが出たり視界不良になる
ゲームはFPS視点なのでまぁ頻繁にノイズはのる

464 :Anonymous (ササクッテロル Spcb-79pF):[ここ壊れてます] .net
目や顔が複数出てブレたりするのはただの演出だよ

465 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
>>373
ゲームが先じゃないと、ちょっとインプラント適性ある主人公がぽっと出のアダム何とかさんに瞬殺されるただのバッドエンド話って呼ばれそう

あいつらドロップアウトした無法者だから畳の上じゃ死ねないんだけどいい滅びの話だったわ

466 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
ルーシーは最初月に行く事が夢だったのに、ディヴィッドの夢(ルーシーが月に行く事)を叶える為に月に行ったってのが最高にエモい 胸が苦しいわ

467 :Anonymous (オッペケ Srcb-OiYq):[ここ壊れてます] .net
>>462
>>463
ありがとうゲーム買ってみる

>>464
例えばレベッカが太ましくなっていくのはデイビッドに合わせる為の改造のようにも取れるんだけど
そういった背景設定みたいなのを他の視点からだと拾えたりするのかなって
考えすぎの可能性もあろうけど参考にします重ねてありがとう

468 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティで成り上がるのは行動力あれば現実世界より簡単そう
死ぬのも現実世界より簡単だけど

469 :Anonymous (ワッチョイ b728-MLrt):[ここ壊れてます] .net
ゲーム的な部分を無視して考えるとVがヤバイのはサイバーウェアほぼ無しでもスマッシャーをボコれる戦闘力だと思う
ほぼ生身の人間がハンマー振りかざしながら襲ってくる姿はサイバーサイコよりも恐い

470 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
アニメかゲームどちらかに準拠するとインフレ起こしたり
いろいろ不都合が出るので
そういう設定の粗探しをするよりは
素直にアニメ作品を楽しんだ方がいいというレスを別の板のエッジランナーズスレで交わしてたよ
ストーリーがサイバーパンクの哲学から大きく逸脱せず
かつ映像表現が素晴らしい作品だから
素直にそれらを楽しむのが吉
SF作品ってどうしても重箱の隅をつついてオタク的なツッコミしたくなるけどね
それが楽しいっちゃ楽しいし

471 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
ゲーム原作アニメの二大巨頭がNetflixから産まれるとは思わなんだ

472 :Anonymous (スプッッ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アーケインなんて制作300人構想6年だからいくらかかったんだろうな

473 :Anonymous (オッペケ Srcb-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
部位欠損を補う場合は人間性コストを損なわないとするならレリック入りVは擬似的に全身がない判定でサイッキョ説

474 :Anonymous (ワッチョイ f76b-OgAm):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクは少人数で英語を喋れないスタッフだらけ

475 :Anonymous (スプッッ Sd3f-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ジャンプ漫画だったらラストでデイビッドが覚醒してアダムに一矢報いるような安い展開になってたんだろうな
こういうドライで容赦ない雰囲気がサイバーパンクでいいわ

476 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
ディルドでスマッシャーくん倒せるゲームも描写としてはかなりおかしいからなw

477 :Anonymous (スップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
アダムってコンストラクトやレリックのこと知ってたっけ?
ゲームだとV見て「なんでお前(ジョニー)がここにいるんだ?」って困惑してた気がするが

478 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
デイビッドくんが無事卒業しても生まれのせいで社内の派閥競争で蹴り落とされそう

成果出しまくっても嫉妬した他の社員に暗殺されかねないし遅かれ早かれ裏社会行きだったろうな

479 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>477
コンストラクト自体はCMで宣伝やってるくらいだぞ

480 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
>>469
ブラックハンドもほぼ生身でアダムスマッシャーぼこぼこにしてるよ
伝説のソロだからな

481 :Anonymous (スププ Sdbf-VyG9):[ここ壊れてます] .net
アダム倒すときはなんか外的要因で弱体化させてほしかった

482 :Anonymous (スププ Sdbf-b8M7):[ここ壊れてます] .net
いやそういうの萎えるからいらんわ
実力で倒したことになってるで良い

483 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>376
>>377
ルーシーの髪型や外見は草薙素子や素子が使うデコットのデザインのオマージュっぽくなるのは仕方がないから、中身はガッツリ変えてるね。
性格は三種類(後記)の素子ちゃんみたいなメスゴリラじゃないし、外見も素子ちゃんは平凡な義体と顔をして目立たないようにしてる。
中身は全部高品質。
ルーシーのデッキはアラサカ特製の高品質なもんだろうがその他は一般的な品だろう。
つまり素子ちゃんにはなってないからその辺の頑張りはわかる。
何より三種の素子ちゃんは夢見る被害者の少女じゃない。
エッジランナーズに出てきたどんなキャラより太い。

あと素子と言ってるが、神山素子なのか押井素子なのかシロマサ素子なのかわからんw
(某素子はスルーさせてもらう)
性格がそれぞれ全く違うから。

神山素子はクールを装った実は一番お人良しな熱血正義漢。デイビッドに会ったら観察する素振りで最終的に助けるタイプ。
サイバーパンクルールなら、ソロ、ネットランナーのマルチ。
押井素子は修行僧。
ソロ、ネットランナーのマルチ。
デイビッドに会ったら観察してアラサカが何をしたいか調査するタイプ。助けはしない。
シロマサ素子は超高知能の俗物。
ロールはソロ、ネットランナー、テクの糞マルチ。
デイビッドに会ったら自分の利益のために利用したおすか、下手すると人形にしかねない。

>>363
アウトロー(サイバーパンク)の墓がアレなのは、語り継ぐのがサイバーパンクや下層階級達で、コーポのや上流階級にとっては単なる迷惑な犯罪者だからな。

484 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-ntw/):[ここ壊れてます] .net
レベッカロス、ルーシーロスで二次創作を探すがいいのがそんなにない

485 :Anonymous (ブーイモ MMfb-BsXQ):[ここ壊れてます] .net
バグまみれの初期バージョンで出会ったアダムさんはTの字で浮遊して何もしてこなくなっちまった
エンディング見たかったからロードしないでそのままボコボコにしたけど

486 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-7kXf):[ここ壊れてます] .net
この作品は吉成曜さんがキャラデザと総作画監督を担当してくれたのが大きいと思う
エフェクトもカッコよかった

487 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>481
死神以外は主要キャラの最後の一撃で地味に破損してたはず

488 :Anonymous (スププ Sdbf-VyG9):[ここ壊れてます] .net
>>487
そういえばローグがなんか頑張ってくれてたわでもアニメのアダム見たあとだとなんで勝てたか不思議
>>484
自分で書くのよ!そんで読ませて

489 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>488
あーあるとしたらオルトのブリーチングとかか?あれアラサカ全体のネットワークに接続してる奴等ほぼ全員焼いてたはず

490 :Anonymous (ワッチョイ b728-MLrt):[ここ壊れてます] .net
>>480
ゲーム内で会いたかったなあ
オルトのハッキング描写みたいにVが絶対できないような戦闘技術を見せてほしい

491 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>488
まあ所詮どんな化物も1人の人間でしかないって皮肉効いてていいだろ
Vも次回作ではゴミ捨て場に名前だけ書かれてるかもしれないし

492 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>482
アニメであんな強キャラ描写あるのにゲームだとディルドでぺちぺちして倒せちゃう方が萎えるわ

493 :Anonymous (ワッチョイ ff2d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>446
作中の流れからあのオチになるのは予想外よな
ルーシーのが救いがないけど

494 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
オチは予想外かなぁ。
話の導入はギャングモノや西部劇のアウトローになる少年の話まんまだから(転落劇)、ラストは破滅だろうと思ってた。
彼らの語り継ぐために一人生き残るぐらいだと思ってたから、ルーシー生きてるのは意外なぐらい。

495 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
>>490
アダムスマッシャー、シルバーハンド、ブラックハンドはこの世界で3大レジェンドだから
アメリカDLCで出ると思うんだよなあ

もし出なかったら次の新作でメインキャラとして出るかもね

496 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
次ミリテク関連っぽいからモーガン出るんじゃね

497 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6):[ここ壊れてます] .net
期待通りには行かずブラックハンドは隠居してデクスターデショーンみたいにデブってカス化してるかもしれんし

498 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/BnnbP7pCIvQ

サーシャ
前の欠員か。ハッカー豊富なチームだな

499 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
ミリテクと敵対してブラックハンドとバトルとかアツい

500 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
本編でVがやりたい放題やるから、若者がナイトシティでレジェンドになれずに消えていったけど誰かの夢を叶えましたみたいなエンドがアニメで許された説もある

501 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
>>29
スリをするならあんな視線誘導スリットは履くなってな

502 :Anonymous (バットンキン MM9b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
ずっと気になってたんだけど
主人公が背中に付けたのって形がケレズニコフじゃ?
ゲームだとアイコンがそれっぽいんだけど...
それともサンディヴィスタンとケレズニコフはセットなの?

503 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
まあ両方つけれるし片方だけでも行ける
TRPGのサプリとか持ってるチューマ、そこら辺どうなってんの?

504 :Anonymous (ラクッペペ MM8f-9/1r):[ここ壊れてます] .net
ルーシーの衣装は少佐オマージュじゃない?

505 :Anonymous (ブーイモ MMcf-naEF):[ここ壊れてます] .net
なんで青い乳首なんて入れてるんだろう…

506 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
ファッションでしょ
皮膚も張り替え可能だろうし肌の色や禿げやフサも自由自在なんだろ
タトゥーも飽きたら肌ごと交換すれば良いだろうしね

507 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
氷風呂のせいで青くなってんのかと思ってたw
あれインプラントなのか

508 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
10話のラストに流れる曲がナマコプリの曲だったとしても泣けるのかな?

509 :Anonymous (ワッチョイ 7f77-ItQy):[ここ壊れてます] .net
ゲームがあるからアラサカを倒せずにどこまで行ってもコーポの支配から逃れられずに終わるのが良いよな
巨悪とか体制側は主人公たちを裏で翻弄している内が華というかかクーデターや革命まで話が進む大抵とつまらなくなる

510 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
リアル現代の価値観やセンスで考えるのは意味ないよフィクションとはいえ未来の世界の話だからファッションのトレンドも死生観も何もかも全然違う世界なんだから

511 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>506
でも性転換不可のポリコレ仕様

512 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>509
コーポのおかげでみんな大好きナイトシティが存在してるんだよね

513 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>509
企業相手にクーデターや革命って言われてもピンとこないな
社長や一族倒して終わりでもないし
企業内部に派閥持ってればそれも意味あるんだろうけど似たようなことはヨリノブがやってるしなぁ

514 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>511
いや性転換は普通にできるしなんなら2077の主要キャラで居たはず

515 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
ブラックハンド関連はやるにしても次回作のネタにしそう
シリーズ続けるって言ってたしDLCで消化してネタ切れになるよりは

516 :Anonymous (オッペケ Srcb-e9a+):[ここ壊れてます] .net
>>514
あれ?男性主人公を女性化してジュディとロマンスできたっけ?

517 :Anonymous (ワッチョイ ff2d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>494
死んでもいいけど、最後付きまでは二人で行って死ぬとかさあ
バッドエンドにも救いがほしいよね

518 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>516
途中は無理だけど一人称(ボイス)女性だけ男顔でちんこありとかPCだと出来るって聞いたが

519 :Anonymous (ワッチョイ 9f8a-GMqD):[ここ壊れてます] .net
>>502
デイビッドが入れるとき最後になんか小さめの部品を挿入する描写があった
それが一番重要な基幹部分のパーツでゲームのサンデヴィスタンの画像になってるんじゃないかと想像してる

520 :Anonymous (ワッチョイ ff3a-F/Q8):[ここ壊れてます] .net
サンデヴィスタンってアニメで初めて知ったわ
アニメみたいに派手な感じなのかなあ

521 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
ルーシーよりきわどい格好でセンター街歩いてるモブおるしあれはあれで街に溶け込んでるんだろw

522 :Anonymous (スププ Sdbf-qOFO):[ここ壊れてます] .net
ゲームで敵がサンデヴィスタン使ってきたのを初めて見たときPS4の初期だったからバグかと思ったな

523 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>503
2020持ってたが10年以上前に紛失してうろ覚え。
確か併用は不可能だったはず。
必要人間性コストはサンディより常時発動のケレズニコフのほうが高い。
サンディは何時間かに一回しか発動出来なかったはずだ。(強すぎるから)

TRPG全般に言える事だが、GMとプレイヤーが納得し世界観を壊さない限りハウスルール(オレ達ルール)を作るのは当たり前。
デイビッドは肉体的ダメージを受ける代わりにサンディをバカスカ使えるってハウスルールを適用してるっぽいな。

それ以外、デイビッドやその他キャラは、わりとTRPG準拠でそれで表現できるキャラをしてると思う。
デイビッド、知力魅力高めで共感性ガン振り。
体格は低め(17歳でルーシーと身長同じぐらい)で運命は最低値な感じ。
敏捷や体力も平均より低めだだろう。
フィジカルなインプラント入れてないっぽいルーシーにすら負けて、シャワールームで筋トレ続けても肺をインプラントにしても負けてしまってるしな。

参考・REDのキャラシート。
2020のときとあまり変わってない。

https://wit-awscms-witweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hjcardgamer/CYRED_PCS_form.pdf

524 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>520
ゲームだと一人称視点で視界にエフェクトかかるせいで敵を見失ったりする事がままある(自分だけかもしれんが)
サンデヴィスタン起動してブレードで切り刻むのはたまーにやると快感

525 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
公開から1週間さすがにダレてきたな
もう1周キメてくるか

526 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-Qua6):[ここ壊れてます] .net
デイビッドへのアプローチ変えたら?ってキウイの問いに
陰キャには陰キャなんすかねー見たいにレベッカが返答してるシーンすこ

527 :Anonymous (スププ Sdbf-b8M7):[ここ壊れてます] .net
>>492
そんなことやってる方が悪いじゃん‥‥

528 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけゲーム版のVも半分レジェンドのジョニー・シルバーハンドみたいなもんだろ?

529 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
麻酔なし?で脊髄にぶっ刺しそうなサンディヴィスタン付けたりとか
ましてや肺そのものを交換してるけど絶対ショック死しそう

530 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
いうてスマッシャーベリハやったことないけどベリハまで上げると割としんどそうな気が……
ハードあたりですでにしんどかったし

531 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>526
デイビッドの前だと「そんなオバサンと話してないで踊ろうぜ!」とかタメ口なのに
デイビッドが居なくなると「そっスかねー…」とテンションも口調も低くなるのがレベッカなりにムードメーカーやってデイビッド支えようとしてる感出ててアダムスマッシャーぶっ壊してくるわ

532 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
チラッとしか映らないけど下半身切断のうえ頭が半分くらいえぐれて脳ミソドバーな死に方だもんなレベッカ

533 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>529
まともなクリニックは高いし盗品や中古品なんてインスコしてくれないから、リパードクは半闇医者。
局部麻酔ぐらいはしてるだろうが、サイバーパンク世界だとブレインダンス麻酔とかあるから、あのリパードクの所にはそんな設備がないか性癖なのかもしれない。
患者が苦痛にもがき苦しみ拘束具をガチャガチャさせるのを見るのが好きとかね。

あのときのデイビッドが金欠だったからなのかもしれん。

534 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-zhgH):[ここ壊れてます] .net
マダムスマッシャーに空目した

535 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
ノーマルでもトゥルーエンドはクソだるかったからな
レベル上げもめんどかったし

ベリハとか辛そう

536 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-fV4m):[ここ壊れてます] .net
レベッカは処女なんか

537 :Anonymous (ワッチョイ 77c9-otvL):[ここ壊れてます] .net
ヤリマンやぞ

538 :Anonymous (ドコグロ MMdf-ItQy):[ここ壊れてます] .net
キャラが死ぬときにカット切り替えてリプレイしまくるのってこのスタジオの定番なの?
あの手の演出はバラエティ番組でしか見ないからギャグにしか見えない

539 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
麻酔無しの肺の入れ替えはヴァイキングの儀式的処刑法「血の鷲」を思い出す
デイビッドくんひょっとしたらヴァルハラ行ったかも

540 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
「ルーシーに会えば戻るかもしれねぇ…(ギリィ」で呪いを解くお姫様役は自分じゃないのに死地に付いて来る一途で健気な乙女やぞ

541 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
モブキャラっぽいのに声優のおかげでイケオジと化したファルコ

542 :Anonymous (ワッチョイ ff2d-okPc):[ここ壊れてます] .net
いやそんなに絡んでないのに一緒に死んでくれるとかイケメン過ぎるやろ

543 :Anonymous (ワッチョイ 373d-U3If):[ここ壊れてます] .net
アニメ見て思わずゲーム買っちまったわ
完全に思う壺や

544 :Anonymous (オッペケ Srcb-y2J7):[ここ壊れてます] .net
>>543
絶対に女性キャラで始めろ
数時間捨てても女キャラデザやり直せ
後悔するぞ

545 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
アニメ見てまた始めからやり直してるけど別に男キャラでなんの問題もないと思う好きなのでやればいいジュディとのこと言ってるならみんながみんなゲームにそういうの求めてる訳じゃないぞと

546 :Anonymous (ワッチョイ ff58-iH76):[ここ壊れてます] .net
ジュディなんていらねえ!
俺たちにはミリテクおばさんがいるだろ

547 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ゲームやり始めたけど結構アニメでも共通してるテーマあるのね
「サイバーパンクは生き様ではなく死に様で記憶される」とか

548 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
ジュディもミリテクおばさんも要らねえ!
俺たちにはエンジェルちゃんがいるだろ

549 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
your dream is my dream.

どう生きるかじゃなくどう死ぬか
がテーマだからな

上がVで下がジョニー
その狭間でどう答えを出すか。。。
まあ開発時間がなくてストーリーすかすかだけど

550 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
ジョニーを殺したときのアダムスマッシャーは少し人間っぽい見た目なんだよな。背中のミサイルポッドって何なんだろ。

551 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
ジョニー時代は50年前だから機械部分少ないよ

552 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>511
すぐポリコレっていう奴あたまコーポ

553 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
>>551
アニメ版だと2077仕様のアダムスマッシャーなんだよな。この辺は調べずにキャラデザしちゃったか

554 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>548
初見の時は顔表示なかったからなんとなく名前だけでエンジェルちゃんを選んで驚愕した思い出w今はアプデで選ぶ時顔写真あるから間違いは起きないな

555 :Anonymous (オッペケ Srcb-y2J7):[ここ壊れてます] .net
ゲームはポリコレ仕様なんでエイジズムに配慮しておばあちゃんとのキスシーンがあってキツいのよ

556 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>553
なんか勘違いしてない?アニメはゲームの1年くらい前の話って設定だよジョニーが生きてたのは50年前

557 :Anonymous (オッペケ Srcb-y2J7):[ここ壊れてます] .net
>>554
顔写真あるけど肝心の決定画面では名前しかないからエンジェルちゃん選んじゃったよ

558 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
>>556
そうなんか ジョニーより前の話だと思ってたわ

559 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-C6le):[ここ壊れてます] .net
アメリカはポリコレがーとか言うけど
ネトフリのアニメは日本のどのアニメよりもエログロ過激なの沢山あるんだよなぁ
ポリコレとコンプラを履き違えてる馬鹿多いよね

560 :Anonymous (スップ Sdbf-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
ゲームオブスローンズとかもエログロ満載だけどいろんな人種や障害者やLGBTが一杯出てくるしな

561 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-w1RQ):[ここ壊れてます] .net
日本も皇室をネタにできなかったり「政治的配慮」なんて当たり前のようにあるのに
アメリカ基準で黒人とゲイの描写しか見てないんだろうね

562 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
最高のアニメだわ
しかし批評家が展開ありきたりって低評価してるの見ると色々見すぎるのも悩みもんなんやな
エモい作品見てこなかった自分の逆張り思考に助けられたわ
鬼滅もこんな感じだったのかな

563 :Anonymous (ワッチョイ b725-FgC6):[ここ壊れてます] .net
コジカン、べた褒めでワロタw

564 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>555
そもそもサイバーパンクがLGBTとか見た目は若作りしてる年寄りとかが目立って出てくるジャンルなんですが

565 :Anonymous (オッペケ Srcb-y2J7):[ここ壊れてます] .net
>>559
アメリカのポリコレは黒人とジェンダーとルッキズムとエイジズムしか見てないんだよね
暴力と大人のエログロはアメリカ人の日常です

566 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>563
マジで死ぬほどベタ褒めだったわ
やっぱり出来良いよな

567 :Anonymous (オッペケ Srcb-y2J7):[ここ壊れてます] .net
>>564
エッジランナーズは若い美男美女ばっかだけどな

568 :Anonymous (ワッチョイ f76b-OgAm):[ここ壊れてます] .net
>>544
コーポ女vが一番声とキャラがマッチしていると思う

569 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>567
ドリオ メイン ピラル…

570 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
ドリオみたいなやつすき
ゲーム本編のライノとか

571 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-w1/m):[ここ壊れてます] .net
まあコジカンはゲーム版の時から懇意にしてカメオ出演したり、自作でコラボしてるぐらいだから、褒めるのも話半分に見とかないとなw

572 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>561
サイバーパンクシリーズだとアラサカは皇室と関係あるし、シャドウランでは皇室の後ろ盾なドラゴンだからなw
日本製サイバーパンクは皇室に触れない。

573 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
小島秀夫は褒める時はめちゃくちゃ褒めるぞ
最近ハマってるアニメの感想とかクッソ適当だからな

574 :Anonymous (オッペケ Srcb-y2J7):[ここ壊れてます] .net
>>569
ドリオはただの若いイケメンだろ
メインのサングラスとった顔を見たか?なんだあのベビーフェイス
ピラルはゆるキャラな

575 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
社畜Vが一番アニメとのつながりを妄想しやすくて好き
デイビッドが最初のころ来てたアカデミーの制服って
アラサカの社員制服とほとんど同じデザインなんだね

576 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-C6le):[ここ壊れてます] .net
>>565
世界的に人気なリックアンドモーティとかサウスパークとか見てないのか…w
エログロ以外も日本じゃとても作れないキッツイ内容ぶち込んでるよ

577 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>565
実際、それが超絶問題だからな。
西海岸や東海岸の都市部ダウンタウンで白人と黒人の友人同士が歩いていたら、黒人だけ呼び止められ、カバンを調べられ、抵抗する素振りを見せたら銃が抜かれる。
ジェンダーは車の調子が悪いからと修理工場に行って、女の整備士が出てきたら嫌な顔して走り去られる。

サイバーパンクシリーズの根底にはそれもある。
デイビッド達は一般人から見て差別対象なんだわ。
アメリカ黒人と同じ恐怖の対象。

578 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
今ならアニメ絵でサイバーパンク2020のリプレイ出しても許されそう

なんなら人気絵師で出せば結構売れそう

579 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>576
日本の作品の場合、実際の社会問題や風刺を創作物に入れないんだよね。
日本のサウスパークやシンプソンズは、久米田作品ぐらいじゃねーかな?

580 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
アニメじゃないけど特撮は結構触れてるイメージ

581 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>560
作者が昔からアメリカのテレビドラマの脚本やってたしそういうの嫌いではないんなろ
苦じゃないから作品の中で自然に描写できる

582 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
あー。
それは確かにあるな>特撮

今は若ママもターゲットにした代物になってるけどw

583 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズ がtrigger作品初見で他も観たい人には主人公とヒロインの関係が似てるダリフラ勧めたいけどテンポ悪いんだよな…

やっぱ清々しいぐらい王道のグレンラガンにした方が無難か

584 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクものが日本で流行らない理由は、日本人が事実上無政府の企業支配ってのをほとんど想像できないからなんじゃと思うわ。

攻殻アニメは政府が機能してるし、主人公がアダムとやりあえるほどの戦闘センスと超ウィザード級ハッカーで政府の秘密捜査官だから、サイバーだがパンクじゃない。
漫画攻殻は素子ちゃんはかなりの悪党で利己主義だからサイバーパンクと言えるけど。

585 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-nWKv):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンク風な店とか流行るんじゃないかな 香港行ったときは国のネオン規制が入ってて凄いがっかりしたけど

https://retty.me/area/PRE13/ARE663/SUB1205/100001556542/

586 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-hf3k):[ここ壊れてます] .net
小島の言うとおりアーケインレベルに並ぶ傑作だと思う
ネトフリオリジナルのなかでも最上位レベル

587 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-7kXf):[ここ壊れてます] .net
TRIGGERアニメならネトフリ独占の「リトルウィッチアカデミア」と「BNA」も見て欲しい
どちらも評価高いし


リトルウィッチアカデミア 予告編
https://youtu.be/siI44zxkRUs
BNA 予告編
https://youtu.be/QY2CbUsOgAM

588 :Anonymous (ワッチョイ 9758-dKVq):[ここ壊れてます] .net
レベッカのファンアートが段々ムチムチしてきたなぁ・・・

589 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-HMly):[ここ壊れてます] .net
4話とか顕著なんだけど
同じ絵でセリフだけ回していくのって
予算がないからなのかねぇ
10話でもレベッカが車に乗って銃撃つところ使い回してるとこあって気になった。
アニメーション褒めてる人いるけど
自分は動きよりも構成が上手いなあと思った。
4話も時系列バラバラの話を上手くまとめてるし

590 :Anonymous (ワッチョイ bf43-Xik/):[ここ壊れてます] .net
金ってのはあるかもだけどTRIGGERはバンクを使って表現すること多いからな
10話のレベッカグシャのシーンはTRIGGERじゃないと使わないような気がするw

591 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>586
他のネトフリオリジナルアニメが弱すぎる説もあるよね

592 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>590
グシャレベッカは色んなアングルからリフレインする事で
「死んだわこれ」って理解する時間を視聴者に与えるのもあっていい感じ

カーチェイスでやるとチープなアクション映画かバラエティ感が強い

593 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-o4oL):[ここ壊れてます] .net
>>583
ダリフラはA1作品です…。トリガー作品では無いですね…

594 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
>>521
草薙素子はあのスーツで警察本部とか行くから痴女かよって思ったけど、ルーシーはナイトシティに合ってたな

595 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
リトルウィッチってとりがーだったのか

596 :Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU):[ここ壊れてます] .net
伏線というか未解決部分

・ルーシーのその後(月面旅行は20万とかで行けるツアー)
・時系列(2077の1、2年前とか言われてるけど)
・デイビッドが冒頭からルーシー追っかけてた理由(単純に髪が好みだったから?)
・カツオのその後(デイビッドが異端過ぎただけで割と良いキャラしてた)

597 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI):[ここ壊れてます] .net
>>593
制作に関わってはいる

598 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
何者でもない男が裏社会で成り上がり破滅するSF版スカーフェイスやね
ルーシーは守れたから多少救いはあるが

599 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-bK/L):[ここ壊れてます] .net
カツオがインプラント発動して最初の方は当たってないのはなんなの?

600 :Anonymous (エムゾネ FFbf-HMly):[ここ壊れてます] .net
>>599
遊んでるだけか
発動してエンジンあっためてる状態なのかってことで別に深い意味はないかと
いずれにしれもデヴィットはヘボなインプラントなので目の前でアチョーされても何されてるのかが分からずキョトンとして対応できてないってのが見せたかったのかと

601 :Anonymous (ブーイモ MM8f-nYFU):[ここ壊れてます] .net
カツオの首に刺さってたチップ2枚とも緑のアンコモン

602 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>568
コーポV女でオルトカニンガムレシピ使うのが個人的完成形だわ
惚れた女とクリソツなVの中で生きるジョニーエモい
まあ髪型や化粧はいじるが

603 :Anonymous (ワッチョイ d7b9-hwEi):[ここ壊れてます] .net
監督:今石洋之
「グレンラガン」 監督、絵コンテ、原画
「パンティ&ストッキング」 監督、脚本、絵コンテ、演出、原画
「キルラキル」 監督、絵コンテ、演出、原画
「リトルウィッチアカデミア」 絵コンテ、原画
「BNA」 アクション監督、絵コンテ、原画
「プロメア」 監督


キャラデザ総作画監督:吉成曜
「グレンラガン」 メカデザイン、原画
「パンティ&ストッキング」 コンセプトアート、美術設定、絵コンテ、演出、作画監督
「キルラキル」 セットデザイン、絵コンテ、原画
「リトルウィッチアカデミア」 原案、監督、キャラデザ、絵コンテ
「BNA」 原案、監督、キャラデザ
「プロメア」 絵コンテ、原画



TRIGGERの最強コンビ

604 :Anonymous (ワッチョイ f76b-OgAm):[ここ壊れてます] .net
>>602
青色の髪の毛でツインのお団子頭良いぞ

605 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-HP6j):[ここ壊れてます] .net
ゲーム初めてならとりあえず車のラジオはボディヒートラジオ聴いとけ

606 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=XHiYSOawVfI
ゲームのアダム・スマッシャーってサンデヴィスタン使わないのか……

607 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>606
戦闘前に伝説級のネットランナーがシステブリーチでほぼ全員一応焼いてるからもしかするとそれで壊れた説

608 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>599
おちょくってるのかと思ったけど親父の方も似たようなことしてたし格闘チップとやらの癖(おそらくフェイント)なんじゃね?

609 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>607
ローグのグレネード、ソウルのライフル、ジョニーの覇気で故障した説もある

610 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>609
ソウルはあれ零距離サタラだったような……

611 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
グレンラガンやキルラの人か
納得だわ
やろうと思えば気合いで銀河に進出する話にも出来たんだろうけどマーケティングの勝利やね

612 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
宇宙開発もアラサカ(巨悪企業で世界をほぼ牛耳ってる)とかがやっとるからなぁ
どこにも逃げ場はねえんだよ

613 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-aYbn):[ここ壊れてます] .net
>>612
もうアンチスパイラルに滅ぼしてもらうしかないな

614 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>613
ケンタウルス座のアルファ星人が!

615 :Anonymous (ワッチョイ d7b9-hwEi):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/5ZkB8g0JuOM

一歩間違えばサイバーパンクも同じTRIGGER制作のニンジャスレイヤーみたいな作風になってた可能性があったんだよな

616 :Anonymous (JP 0Hab-okD4):[ここ壊れてます] .net
好意的な意見が多いけど自分には合わなかったな

主人公が流されてるだけで何も決断せずに
最後はヒロイズムに酔った自己犠牲で勝手に満足してる
って批評を読んで少し納得してしまった

617 :Anonymous (ワッチョイ 172e-wg7x):[ここ壊れてます] .net
ニンジャスレイヤーは原作者からもっとチープにしろって言われてやったんじゃなかった?

618 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
修羅場潜り抜けてきた大人ならまだしも年上女にほだされた直情型の未成年だし仕方ないね
ゴツくなったら急にダウナー系になったのはサイバーウェアに人間性持ってかれたからか

619 :Anonymous (スププ Sdbf-Xik/):[ここ壊れてます] .net
>>616
金、特別、女、リーダー
ヒロイズムに堕ちるわな

620 :Anonymous (スッップ Sdbf-GMqD):[ここ壊れてます] .net
>>616
なんかプロットだけを抽出して叩いてるような感想だな

621 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
メインはリーダー格なら自分の身体にももうちょっと気をつかえよと思うが、主人公の手本があれなんだからしゃーない
サンデヴィスタンがうまくフィットしただけで何も持たない野良犬なんだから、コーポ相手にしたら無理してもあんなものだろ

ルーシーもあのあと月移住するほどの金は稼げず相変わらずスリとかやってるんだろうな

622 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
ルーシーは隠居してしがないランナー関連の仕事やってるか 街でたかだと思う
ワンチャンフィクサーのコネでノーマッドに加わってる可能性も無きにしもあらず

623 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
ルーシーを助ける為に試作サイバースケルトンインストールした時点で発狂死が確定してるので…

624 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
スケルトンのインストよく精神が持ったよな……脳みそ破裂してもおかしないレベルの負荷だろうに

625 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>616
そういう見方もあるよね
でもまあ、自分の夢なんてなくて誰かを助けるのが生きがいって人も多いし、デイビッドの考えに共感できる人は多いんじゃないかな

626 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>625
それ言うとVもそんな感じだからなぁ人助けしてたらいつの間にかコネやら仲間ができて自分が生きるためにやらねばならん事に手助けてもらって結果としてその実績で大物扱いになってたみたいな感じ

627 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rPfy):[ここ壊れてます] .net
局所的にはアラサカに一矢報いたように見えても実際は何も変わらずアウトローが破滅していくさまが刹那的で良いと思ったよ

628 :Anonymous (ワッチョイ 9f76-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
Vは生きるのが目的で人助けというかコネ作りはそのための手段だったと思うけどな

629 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>628
レリック設計図回収後のノーマッドサブクエなんかは完全にVのお人好しでもスキルない限り関わる必要性あんまりなくね?
そうなると星ルート出ないし

630 :Anonymous (JP 0Hab-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>620
デイビッドは実は1話から切迫した状況に追われるように動いてるだけで
1度も自分で決断していない とか
他人の夢じゃんって言われてから1ミリも成長しなかった とか

言われてみるとたしかにって思う指摘が多かったよ
冷静に振り返るとデイビッドの死に方ってギャングで成り上がろうとするスラム街の若者っぽいし

631 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
なんの訓練も受けてない子供が裏の世界で生きていく為にサイバーウェア過剰使用して速攻幻覚が見え始めて仲間にサイバーサイコにはならないでと言われても諦めた笑顔で「あぁ…」としか言えない時点でもう残り時間が少ない事自覚してる
親が死んだ時点からもう選択肢が無い詰んでる状態なんだよな

632 :Anonymous (JP 0Hab-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>625
なんか他人の夢を支えることすら能動的に選んでいないって書かれてたけど
自分はそこまで考えてみてないからわからないな

ルーシーの月面のラストとかはやりすぎって感じで胸焼けしたけども

633 :Anonymous (バッミングク MM4f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
そもそも自分で決断しなきゃいけないの?
デイビッドという人間がそうなんだからそれでいいんじゃ...

634 :Anonymous (オッペケ Srcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ヒーローになれないと諦めた大人だからこそ、こんなアホみたいな生き様に感動するんじゃね
賢く生きたつもりが結局行き詰まり感じてるからこそ、あのオチが刺さるんだと思う

635 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>631
実際金繰りギリギリでスカベンジャーの真似事を親がしてた時点で詰んでるよな

636 :Anonymous (ワッチョイ bfc1-3QNG):[ここ壊れてます] .net
>>616
まあストーリーだけ見ればありふれた陳腐なストーリーだね

637 :Anonymous (バットンキン MM8b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティでの個人の運命は国より強い企業の手に握られてるって大前提がある

638 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>610
そうだっけ
さすがフリオが夢中になるだけあるな!

639 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>614
ギャリー様いけません!

640 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ビターなエンドで好きだったな
受け継いだ他人の夢しかないデイビッドが
最後の最後に命を賭けて守りたい「自分の夢」がルーシーの夢だっていうのも美しいけど切ないし
ルーシーのほうも本当の望みは「デイビッドに生きていてほしい」だったし
最後に月に行くのも自分の夢というよりデイビッドの夢を叶えに行っていた感じだし
胸が苦しくなるぜ

641 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>635
グロリアは自分の何を犠牲にしてでもデイビッドに幸せになってもらいたがったけど
デイビッドのほうはグロリアに似て自分を犠牲にしてでも愛する人に幸せになって欲しい性格なのが切ないんだよな
多分デイビッドがグロリアと組んで一緒に危険な仕事してたほうが幸せだったんだろうなと思うと悲しい

642 :Anonymous (オッペケ Srcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
まあ明らか万人受けはしないから合わないのは仕方ない
ただストーリーが陳腐だろうが俺は運良く似た様な奴見てこなかったし、構成や劇中曲が良すぎて刺されば最高クラスの作品だとは思う

643 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>638
実際サタラはエンジニアが調整してチャージキャンセルやチャージ関連イジったできるようにしたモデル(エンジニアスキルでチャージを維持できるスキル取得時ストック殴りでチャージをキャンセルできる)のサタラはマジヤバイよ

644 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>635
親がアラサカアカデミー入学させようとした時に地元の学校行って普通の人生歩みたいと言わないとバッドエンドルート確定よな
親が死ぬ→裏稼業orコジキ野垂れ死
裏稼業→過剰使用で狂い始めるor実力不足で死ぬ
ピンチになる→発狂死確定の試作兵器使うorそのまま死ぬ

645 :Anonymous (ワッチョイ ff89-RmY4):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティじゃよくある話なんだろうなぁ
スケールが違うだけでデイビッドと同じ様な結末
個人的にはサイバーパンク2077の世界観の説明としてはこれ以上ないと思う

646 :Anonymous (スププ Sdbf-ahfG):[ここ壊れてます] .net
サンデヴィスタンへの耐性をみると才能があったのは確かなんだから
上手い生き方はいくらでもできそうだったわけで

わざわざ頭の悪い選択を繰り返してる感はあったな
破滅させる既定路線でキャラが動かされてる感じ
そこに気づいちゃうとダメだろうな
ラストシーンとか監督が二チャってるようにしか見えなくなるだろうし

647 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>646
クローム入れすぎがやっぱなぁ……
良くも悪くも無謀な少年

648 :Anonymous (バッミングク MM4f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
>>647
途中で急に街雄鳴造みたいになってて噴いた

649 :Anonymous (スププ Sdbf-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>641
母ちゃんは自分の夢を息子に押し付けてるんだから
ぜんぜん違うように思う

650 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>649
ルーシーの夢は「デイビッドが生きていること」なのに
デイビッドはそれを知っていながら「自分が死んでもルーシーに月に行って欲しい」という選択をしたので
割と似たもの同士だと思う
良いところも悪いところも

651 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
貧乏、嫌がらせ、母親の死に加え、大切な人を亡くした後に借金だけがチリツモになるまでの過程、物凄くディヴィッドの心情が伝わるしこの世界観を象徴していてつい感情移入しちゃったな
それに死が横行する世界で誰かに死んでほしくないという気持ちは儚くて切なかった
この作品は感情の表現もうまかったなと思う 

652 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
ゲームはプレイ済みであの世界観は大好きだったからアニメ化されると知ってぜんぜん期待してなかったけど意外とちゃんと再現されてて俺は満足したよ

653 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>644
母親は知りようも無いけど
アラサカアカデミー入ってアラサカに入社できたとしても
付く上司によっては昇進逃した腹いせに巻き込まれて
それもバレて全部失って野に放たれるわけだし

654 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
>>634
ヒーローってなに?

655 :Anonymous (バッミングク MM4f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
ナイトシティで確変するには不良AIに見出されて取引するしかない

656 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>653
?「呼ばれた気がする」(ユニティ持ちながら)

657 :Anonymous (ワッチョイ 571f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>646
メインが生きてれば違ってそうだった

658 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
まぁデイビッドが能動的じゃないっていうのは意図的なものだと思う

「特別な存在だと認められてアラサカタワーのてっぺんに立ってほしい」というグロリアの夢と
「身体を改造しまくって強くなりなりあがっていく」というメインの生き様が合体して
サイバーサイコ化しながらアラサカタワーの頂上へと攻め入って街を見下ろすところで
人生の目標(それも他者から受け継いだもの)が形式的にほとんど達成されちゃってんだよな
本人が言うように中身がなくて、それでも最後に残った「自分の夢」が「ルーシーの夢」なんだよな

659 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
あーしてたらよかったのにこーしてたらもっとマシだったのにってタラレバでツッコんでなんになるんだよ?脚本としておかしいとか無理があるとかのダメ出しならわかるが登場人物の性格や選択に正解を求めるのは無意味だと思うし現代の価値観であーだこーだいうのも間違ってると思うけどね
ナイトシティは年間7000件以上殺人事件があるし人の命の価値がリアルの世界とは違う世界観だから

660 :Anonymous (オッペケ Srcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>654
アホな自分の意地を通す生き方

661 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
神視点で色々言えることはあるけどナイトシティのままならない生き方もいじらしくて魅力の一つじゃないか

662 :Anonymous (ワッチョイ 571f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
メインがサイバーサイコになっちまう所ほんま悲しくて怖かったわ

663 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
デイビッドが本編以外で幸せになるルートがあるとしたら
マッマの金を横領してアラサカアカデミーを中退して好き勝手に生きて野垂れ死ぬカスルートくらいしかない
しかしデイビッドは良い奴すぎるので詰み

664 :Anonymous (オッペケ Srcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>659
同意だわ
確かに描写不足はあるかも知れないが、現実の日本基準の感覚で創作世界を語るのは無理があるとは思う
だからこそ日本より殺伐としてる海外の方がこの話刺さるんだろうな

665 :Anonymous (バットンキン MM1b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
わいらクリスタル5chパレスの住民だしな(´・ω・`)なんとでも言える

666 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>663
その金でノーマッドに入るルートかなぁ一番救われるのは星エンドでVとかジョニーが言ってたけどナイトシティは夢見る人間を食い物にしてカネを吐き出す歪なマシーン

667 :Anonymous (バットンキン MM9b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
裏BD流通のリパードクと付き合ってる時点でデイビッドの人生はかなり終わってた
ヴィクの様な奴だったら...

668 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
デイビッドも裏BDで結構ンホってたしええやろ(適当)

669 :Anonymous (ワッチョイ 1741-ZN7c):[ここ壊れてます] .net
作品を作る側の思惑が透けて見えたら萎えるわな
このアニメはわりとぎりぎりか ぎりアウトのライン
これで気になるならなろうアニメとか見れないタイプだろう

670 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
なろう系ってむしろ主人公が現代的価値観を持ち込んで無双することだけは保証されてるから逆にストレス無いんじゃないか

671 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
そういえば月面旅行BDのチップ?がなんかコンドームみたいな袋に入ってたの笑った

672 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>659
読者のたらればにリアルタイムで振り回された結果ご都合まみれになったりエタるのがなろう系だしな
そういう趣味を否定はしないけどそっちの方が蛸壺化した万人受けしない趣向だわな

673 :Anonymous (ワッチョイ 1741-ZN7c):[ここ壊れてます] .net
>>664
現実で起きたことならそうだけど
現代人が見るアニメなんだからそこは説得力ないとダメなんじゃないの
俺は説得力とか一切気にしないタイプだから別にいいけど

>>670
なろうほど作り手のいじめっ子やムカつく上司に復讐したい思惑が溢れてる創作物もないだろう

674 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
BDって箱デカイけどチップは小さいんだよな某コンシューマゲーム機みたいに
未来なのに箱売りってのがレトロフューチャー味ある

675 :Anonymous (スププ Sdbf-b8M7):[ここ壊れてます] .net
>>666
金だけじゃノーマッドに仲間として認めてもらうこと難しいしんじゃないかな
それにノーマッド自体迫害受けまくってるし

676 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
最終的には世界観に入り込めるかという話なんだろうな
俺からするとデイビッドやメインの価値観に説得力を与えるだけの世界観はナイトシティにあるように見える

677 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
アルデカルドスがあったけぇのとゴローちゃんが憧れを口にしたので理想化されがちなノーマッド

678 :Anonymous (オッペケ Srcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>673
世界観や何故あの行動をしたのかを説明する描写は不足してるのは否定してないよ
ガッツリ原作ゲームのどうしようもない行き詰まり感を知ってる前提で考えるとスピンオフとしては満点で、単体で見ると説明不足が気になるのは分かる
あくまで製作側のインタビューだけど原作ゲームの制作側も相当気に入ってるらしいからな

679 :Anonymous (ワッチョイ bf18-WoGb):[ここ壊れてます] .net
スコーピオン「爆発しようや...」

680 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-HMly):[ここ壊れてます] .net
デヴィットは幸せに生きることよりも
メインが死んだことでサイバーパンクとして生きることを選んだんだからいずれは身が破滅する運命だったよね。

681 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
この世界ってチンコすらも取り替えられると思うんだけどやつらの生殖能力ってどうなってるの?
ディヴィッドもスケルトンつけるときに乙武さん状態だったし

682 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>674
そういやJKのBDコレクションで並んでる中ひとつだけ箱でかいのあったけど意味深で何もなかったな……

683 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-HMly):[ここ壊れてます] .net
>>681
主人公周りだけみてるから改造人間ばかりに見えるけど
パンピーは改造してる人少ないんだと思う。
ディビットのオカンも殺した女博士や警察だって別に目立ったような改造してなかったし

684 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>681
不良品のチンコ付けられて股間が鉛筆削りで削られる痛みを訴える男ならゲームでは会えるぞ
何でそんなもんに手を出したかはゲーム本編で直接聞いてくれ

685 :Anonymous (ワッチョイ ff2d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>680
そのメインも見栄ばかりの空っぽだったからなあ
憧れる対象からして間違ってた…

686 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
全身改造みたいなのはさすがにサイバーパンクとかくらいだけど
完全無改造も一部の自然主義者くらいしかいないって世界観だっけ

687 :Anonymous (ワッチョイ bfee-olZH):[ここ壊れてます] .net
ほとんどの人はチップ用のソケット付いてるしな

688 :Anonymous (ワッチョイ 7776-PfD3):[ここ壊れてます] .net
>>609
ジョニーの覇気ワロタ

689 :Anonymous (バッミングク MM7b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
自分らしさとは「なりたい自分に近づくための努力を続けること」

氷川キロシ

690 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-ntw/):[ここ壊れてます] .net
レベッカ大好きなんだけど、撃ち合いやらなんやらで無傷すぎてムズムズしてたのが華々しく破壊されたの見てすっきりしてしまった

691 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-nn2K):[ここ壊れてます] .net
最後に本編のキャラがメンバーほぼ皆殺し、アダムには傷一つ付けられませんでしたっていくらなんでも胸糞悪すぎない?途中まではよかったのにそこのくだりだけすごい露悪的に感じたわ
所詮チンピラじゃ本物には勝てない無常観を演出したいんだろうけどやりすぎ

692 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-zhgH):[ここ壊れてます] .net
>>690ドSかな?

693 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
>>691
それがサイパンの世界だとしか

694 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーは50年前でさえ基本雑魚ワンパンのジョニーボーイ専用武器マロリアンアームズでさえ装甲貫通できねえからな

695 :Anonymous (ワッチョイ d7c1-LtBN):[ここ壊れてます] .net
サイバースケルトン装着直後ならアダムスマッシャーにも勝てたかもしれんけど、デイビッドも死ぬ運命なんよな

696 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>691
それまでイケイケでバトルしてたとこからの落差がきついわな
まぁTRIGGERの演出だししゃーない

697 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
実際Vみたいな化け物(肉体上げるとマラソン選手も真っ青な持久力を最終的に持つ)でもない限りあんな感じだと思うわ1界隈のパンク野郎が勝てる相手じゃない

698 :Anonymous (ブーイモ MMdb-nYFU):[ここ壊れてます] .net
割と原作の方も主要キャラ割と死ぬからなー
何なら主人公もアラサカに魂売るしなー

699 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-nn2K):[ここ壊れてます] .net
あれだけデイビッドのパワー描写に尺取っておいて最後はぽっと出のオッサンにノーダメで完敗は逆張りが過ぎるんじゃないかな 「これだけパワーアップしたから少しはやれると思うじゃんw?この世界は残酷なんですよ~w」ってニチャってそうな監督の顔がチラついて一気に萎えちゃった

700 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
原作(ゲーム)あっての作品なんで

701 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-nn2K):[ここ壊れてます] .net
最後に多少デイビッドに華持たせてから殺してもストーリーライン自体は大した影響ないのにあそこまでボロクソに完敗させるのはただの悪趣味にしか感じられない エンタメとして楽しんでた視聴者への嫌がらせなら大成功だけど

702 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-UeaO):[ここ壊れてます] .net
まぁ対峙した時点でデイビッドは力尽きていたと思うんだけど、そういう描写がチラッとあっても良かったな

703 :Anonymous (スププ Sdbf-VyG9):[ここ壊れてます] .net
>>701
ミリテクとアラサカとマックスタックの部隊をぼこぼこにして好いた女を助けて(母親の夢を叶えて())アダムにまぁ認められて? 充分ナイトシティのレジェンドだと思うけど

704 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>691
既にアニメの1年後の世界がゲームとしてあるから主要人物はいなくなるしかないんだよね
サイバーパンク通してのメッセージ「どう生きるかじゃないどうやって死ぬか」もアニメとゲームとの関係性で決まってしまってるってのも面白い視点だと思う

705 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-H7DJ):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーさんは今でも伝説を量産し続けてるってアニメでも言われてるしね
あとスマッシャーをボコるためにゲームをする人が増えてるので宣伝としては大成功なのだ

706 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
アニメ単体の評価も高いしゲームの販促にもなってるし普通に成功してんだよなあ

707 :Anonymous (バットンキン MM8b-WoGb):[ここ壊れてます] .net
ミリテクおばさん所有の電動ディルドで殴り殺されるアダムさん

708 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-nn2K):[ここ壊れてます] .net
反重力装置破壊されて自立もできず一方的に無様に殺されたデイビッドを見せられといてぽっと出のジジイは勝ち逃げっていうのが個人的には最悪なんだよね
あいつが全身の穴という穴にバイブぶち込まれて発狂しながら命乞いして死ぬ様子を続編としてアニメ化して欲しいくらいにはモヤモヤする

709 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーは一応30年前の原作からいるベイダー卿みたいなポジションなので…ゲームでの豆腐は忘れてくれ

710 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
ディルドで我慢しよう

711 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
むしろゲームやるとデイビッドは恵まれたナイトシティ人生歩んだまで感じられるからな

712 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>711
ほんとそれ!ナイトシティの住民としてはかなり幸せな人生だった部類だよなもっと悲惨な人生で終える人が当たり前に沢山いる世界

713 :Anonymous (オッペケ Srcb-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーは自分の仕事しただけなのに…

714 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
んな事言っても積んでるサイバーウェアの質も量も隔絶した差があるし…
3倍や4倍界王拳で身体壊れちゃうとか言ってる悟空と最終フリーザくらい差があるので

715 :Anonymous (ドコグロ MM8f-ItQy):[ここ壊れてます] .net
ぽっと出なのはデイビットの方だろw
むしろミリテクの軍隊相手のデイビットの方が過剰だと思うわ

716 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
デイビッドやルーシーやレベッカも利益の為に大勢の人を殺してる悪人なのにアダムスマッシャーだけを悪人とするのは思考が安直だと思う

717 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
アニメのアダムスマッシャーはヘイト買うのにうまく作られてるよなあ
未プレイヤーもゲームで倒せると知ったら買いたくなるんじゃない?

718 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクのジャンルだとグッドエンドの部類

719 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>713
トラウマチーム「契約者を救護しなきゃ…」
サイバーサイコ「ワイのマッマ見殺しにした癖に!ワイの敵は救うんか!皆殺しや!」

720 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>718
愛した女が生きてる時点でだいぶ救われてるよな、それもアラサカに喧嘩売ったのにさ

721 :Anonymous (ワッチョイ 9f28-MLrt):[ここ壊れてます] .net
派手に死ぬか地味に死ぬかの差しかない
老衰が奇跡の街ナイトシティ

722 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
>>716
どいつもこいつもその辺のモラルの水準が低すぎるのはむしろ歓迎だったな
不自然に人を傷つけない義賊じみた連中が主役だったりすると何底辺のくせに余裕こいてんだよって萎えるから

723 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
アダム・スマッシャーは強敵であっても別に倒すのが目標じゃないしな
スマッシャーとの戦闘中に、戦闘BGMとはかけ離れたI really want to stay at homeが流れ始めて
そのままエピローグに繋がっていく演出が好き

スマッシャーのほうは「戦いそこそこ楽しめた」とか言ってるけど
デイビッドにとっては別にそこは目的じゃないから「知るかよバカ野郎」なんだよな

724 :Anonymous (ブーイモ MM8f-PfD3):[ここ壊れてます] .net
アラサカ学園やめてからメーン死んでゴリゴリになるまで何年くらい経ってるん?

725 :Anonymous (スッップ Sdbf-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
エッジランナーズが本編のちょい前ってことはあのあと1年後くらいにまたアラサカタワーにVがカチコミかけてくるわけか
社員ももう逆に緊張感なさそう

726 :Anonymous (オッペケ Srcb-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
>>717
「結構面白かったぞ。お前ならいいコンストラクトになるかもしれんのにな」
は悪役として最高のセリフだった
ベタなセリフだけどゲームじゃあんまり感じなかった人間性がひしひしと伝わってきた

727 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
2-3年ちゃうかな死んだのが2067年のはず……物語開始時何年かわかる

728 :Anonymous (ワッチョイ d774-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>691
それがナイトシティなんよ

729 :Anonymous (スッップ Sdbf-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
アダムはベイダー卿っていうかGOTのマウンテンみたいな感じだな
頭弱くて人間性も最悪でいかにも噛ませみたいなデカブツだけど単純な戦闘能力だけはしっかり最強っていうタチの悪さ

730 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>725
なんだかんだ大きい小さい含んだら割とカチコミされてるんじゃねアラサカタワー

731 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>722
そうだね!悪人グループを主人公川だからって変に善人設定とかあるとリアリティなくて萎えるよね日本原作の漫画にありがち

732 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-hwEi):[ここ壊れてます] .net
>>726
俺も同じく
あとアダムにここまで言わせるとはデイヴィッドは敵として認められたんだなあって

733 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>726
その「敵ながらあっぱれ」みたいな台詞があるからこそアダムを憎む気全く起きなかったわ
戦う前は「試作品でまともに自重で立てない雑魚」って言いながらの最後は褒め言葉で〆るツンデレ

と言うか専属契約してる依頼主にカチコミかけて来たサイバーサイコを倒せって指示に従っただけだしな

734 :Anonymous (ワッチョイ d7c1-LtBN):[ここ壊れてます] .net
デイビッドはアラサカタワーの頂上で一応は母の夢を叶え、報酬でルーシーを月に連れていき、カクテルの名になるぐらいには伝説を残してメインの夢も叶えた。デイビッドは月に行けなかったが、ルーシーとBDをしたあの時間、確かに2人は月にいた。それでいいじゃない。

735 :Anonymous (オッペケ Srcb-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>732
デイヴがスマッシャーに殺された!敵討ちって感じにはならんけど、レベッカは別だなぁ
スーパーヒーローランディングで一撃確殺は可哀想すぎる
まあいずれどっかで死ぬ運命なんだろうけど死因がなぁ

736 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
まあ迎撃のライフル弾命中してたし並みの相手ならバラバラにできてたはずなんで伝説の重サイボーグの面目躍如ってことで

737 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>726
やっぱフリーザ様だわ

https://i.imgur.com/4s2EgCf.jpg
https://i.imgur.com/sbiivyX.jpg

738 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>735
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ、と昔の人も言ってるからな
野暮天アダムはVに殺されてしまえばいい

739 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>735
考えてみたらあいつサンデヴィスタンとバーサーク同時インストール済みなのか。ずるいな
Vと戦った時はバーサークをインストールしてた説消えたか

740 :Anonymous (スッップ Sdbf-7+LC):[ここ壊れてます] .net
軍用サンデヴィスタン バーサーク 高級ICEを搭載した僕の考えた最強のアダムスマッシャー
なおゲーム

741 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>738
自分とこのVはピョンピョンしてるよ(アスレチック上げる)

742 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ゲームでファルコが「俺『たち』はもう引退した」ってVに言ってたからルーシーも引退して普通に暮らしてると思いたいけど、デイビッドのジャケットをファルコが持ってた時点で悲しい結末も想像してしまう

743 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
オブリビオンの「蟲の王」ことマニマルコさんよりはガッカリ度は低いから…(震え声

744 :Anonymous (JP 0Hbb-6Fps):[ここ壊れてます] .net
ゲームへの導線としてはあのスマッシャーさんの暴れっぷりは100点満点だったんだけどな
ゲームだとバイブで死ぬような雑魚だから拍子抜け感が半端ない
どうせならアプデでアニメ版スマッシャーも実装してくれ

745 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
スマッシャーさんがサンデヴィスタンでギュンギュン迫ってきたら強キャラ感ヤバイと思う
アニメ版の強キャラ描写も主人公と同じサンデヴィスタン使いってのが大きいし

746 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
アニメ版出てきても結局はクリアできる調整に落ち着くんだから同じこと言われそう
欲しいのは何やってもスマッシャーに勝てないエンドなんじゃないの

747 :Anonymous (JP 0Hbb-6Fps):[ここ壊れてます] .net
>>746
流石にそこまでは求めてないけどもうちょっと上方修正してもいいと思うんだ
今のままだと中ボスのオダの方が遥かに強いし……

748 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
アダム、人間性を捨ててaiと化す代わりにChromeをつけ放題になった人間には到達し得ない域の存在だと思ったから負けて当然だと思ったな ゲームでは雑魚キャラらしいけども

749 :Anonymous (ワッチョイ b7e9-gij/):[ここ壊れてます] .net
>>734
うん、それでいい
それがいい

750 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>745
サンデは基本だみたいなこと言ってるけど、アダムも軍用サンデ積んでるんだろうか?

751 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>733
まぁもうスケルトンもボコボコだったしね
問題はデイビッドもルーシーも全然救いがないとこかなあ

752 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>746
ギミックボスにすればいい
即効四肢断裂するような豆腐じゃなくてある程度ダメージ与えたら発狂モードに入って耐久
ウェイランドやパナムと一緒にカーチェイスで逃げながら最後はどうにかこうにかアラサカタワーの動力炉に叩き落として「やったか…?」エンド
とか

753 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>747
オダはマンティスブレードで接近戦やってくるし早いわ光学迷彩で消えて薬吸い始めるわで地味に面倒よね

754 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
スマッシャーのトドメ刺す刺さないのとこでジョニーが放っておけって言い出すくらい先へ急がなきゃいけない場面なんだ
あれがベストよ

755 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
確かにマジでギリギリでやりあってるからな特に死神ルート

756 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>606
これほんと草

757 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>708
ポッと出のジジイて一応伝説級の存在とは言われてたやん
スピンオフで原作の強キャラが出てきて無双するのは結構よく見るし

758 :Anonymous (ワッチョイ 1f22-s53i):[ここ壊れてます] .net
アウトローものなんて最後みんな惨めに死ぬけど
やりたいことやったやろアウトローらしく死んだってのが普通じゃないのか?
ゲームユーザーとアニメユーザーの感性の違いか?

759 :Anonymous (ワッチョイ 9fda-8scs):[ここ壊れてます] .net
キーウィはどうやってタバコ吸ってんだ
クロームにタバコの吸い込み口があるのか

760 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>758
デイビッドだけに感情移入するならそうなるけど、ルーシーとか何が何でも生きてほしかった側とかに感情移入すると真逆になるよ

761 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
自分だけの世界で小さな何かのために必死で生きて
最後はみじめに死ぬってのは儚くて美しい展開なのよね
黒澤明の生きる
北野映画のヤクザもの全般
ガンダム0080もそう

ラストに文句言いに来てる人達は
勝たなきゃ意味ない的なハッピーエンド至上主義が刷り込まれちゃってて
死ぬけど良い話 ってのが飲み込めてないと思う
だからモヤモヤするとか抽象的な感情でしか話せない

言い方悪いけどハリウッド脳だよ
その外人達の方が理解が深いのが皮肉だわ

762 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
ハリウッドだって似たような作品いっぱいあんだろ

763 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
アメリカの映画って西部劇の頃からアウトローものなんて最後は当たって砕けておしまいだろ
明日に向かって撃てとかワイルドバンチとか

764 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
>>760
見た人はみんな両者の行動や気持ちを汲んで感想書いてると思うよ

765 :Anonymous (オッペケ Srcb-nn2K):[ここ壊れてます] .net
>>761
こういう極論持ち出す人間程ビターエンドを有り難がって批判に対しては「ハリウッド脳(笑)」とか言い出すからまともな話し合いにならないんだよね~

766 :Anonymous (ブーイモ MMdb-BsXQ):[ここ壊れてます] .net
デイビッドは裏社会の住人なわけで、そういう輩が主役の作品は破滅で終わると古今東西で相場が決まってる
主人公に自不満を投影してハッピーエンドじゃないと気がすまない精神的幼児にはいい勉強になったんじゃないか
もっとも最近は寿司のわさびが耐えられない人間が増えているようだが

767 :Anonymous (スププ Sdbf-b8M7):[ここ壊れてます] .net
そこまで煽らなくてもよくない?

768 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
ハッピーエンドじゃなきゃいけないんだ!って主張し回ってるやつそんなにいなくね?ストローマン論法になってないか?

769 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
ストーリーラインは成り上がりアウトロー物映画としてみればテンプレじゃない?
アニメでは珍しいのかもだけど

770 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
別に、ダンサーインザダークとか無理やりバッドエンドに持っていきたいのが透けて見える映画大嫌いだし

サイパンはあんな滅多にない美しいラストなのに
救いが無いとかモヤモヤするとか簡単に言われちゃうと
お前の積み上げてきた物の見方がズレてんじゃねーのって言いたくなるんだよ

キャラに感情移入もいいけど良し悪しを決めるのは作品として全体的にどうかでしょ

771 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-nn2K):[ここ壊れてます] .net
誰もハッピーエンドじゃなきゃ嫌なんて言ってないのにわかりやすい仮想敵作り出してご自慢の極論でマウント取って気持ちよくなろうとしてんの精神的幼児にも程があるね

772 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
こういう話が好きな人が集まってるんだからアンチは去ればいいだけのこと
アニメやゲーム、原作の世界観はすでに完成済みの作品だからこれから調整されるわけでもないからね

773 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
やられて終わりはモヤる
負けエンドなんてたのしくない

主人公は勝たなきゃ嫌 ってのもハッピーエンド主義と同じ
この場合は少年ジャンプ脳か

ジャンプ作品は好きだけどね

774 :Anonymous (ブーイモ MMbf-PfD3):[ここ壊れてます] .net
そもそもデイビッドはアダムなんかどうでもよくてルーシー助けたかっただけだから
まともにやりあおうとすらしてないよね
もともと助かるような状態じゃなかったし

775 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
むしろ最後の最後まで主人公に理解のある彼女さんがいるだけ日本のアニメらしく甘ちゃんな方だよな
たいていああいう立ち位置の女は主人公の変貌ぶりに戸惑ったり嫌気がさして離れていくのがテンプレだし

776 :Anonymous (スププ Sdbf-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>770
その無理やりバッドに持っていってるのが透けて見えすぎてるってのが
サイパンの批判点なんだと思うぞ

ラストで悲しんでいるルーシー見てオタクがシコってる感じを気持ち悪がってる人もいるだろうな
はっきり言って無茶苦茶わざとらしいアニメだぞこれ

777 :Anonymous (ドコグロ MM4f-nWKv):[ここ壊れてます] .net
アニメの話に納得できない人は、ゲームで外人みたいにアダムスマッシャーぼこれば良くないのかね

778 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
無理やりって思う人がいるのはデイビッドが何故そこまでトップをめざしたがるのかサイバーサイコになりかけてまでクロームを入れたがるのかに関しての行動原理が丁寧に描写されてないからそう感じるんだろうな
観てる時からそこで意見分かれそうだなとは思ってたし
特に日本は主人公を合理的に動かしたがる人が多いから尚更

779 :Anonymous (ブーイモ MMbf-PfD3):[ここ壊れてます] .net
デイビッドが死んだことをバッドと言うならアフターライフにカクテルがある時点で確定路線なんだよなあ
上でさんざん言われてるように、時間切れまでのレースで最大の目的を果たしたデイビッドは勝者なんだろう。
かたやデイビッドなんか比べものにならない才覚のあったVはミチコやオルトという当代最強クラスの後ろ盾があっても負けたわけで
ナイトシティは勝者のいない街だし、サイパンの主人公も最強の敵もナイトシティというのはよく言われてる

780 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>776
別に製作陣は透けさせてるつもりもなく
それがサイバーパンクのテーマでもあるんだから直球ど真ん中で表現してるんじゃないの?
自分の感性ではそれが受け入れられないってだけの話でしょ?
なんでそんなに攻撃的なの?

781 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-H7DJ):[ここ壊れてます] .net
あのサンデヴィスタン着けてしまってアラサカに興味持たれた段階でもう平穏に生きる道なんて無いんだ
だから後はどう死んで何を残すかって話ですよ

782 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
受け取り方なんて人それぞれでいいじゃんね

783 :Anonymous (ワッチョイ 97bc-wtjE):[ここ壊れてます] .net
>>776
サイパンは丁寧にこういう路線の様式美をなぞってるんだけどなあ

でもまあ、あなたの感情がわかってよかったよ

784 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
アニメは圏外になったけど原作ゲームのSteam世界売り上げランキングはまだ2位なんだな
次世代機やPCでやるなら今はもうバグもほとんどないしね
アニメ効果デカいな

785 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
なんというか
どうせスレに来てるんだったら
いろんな意見や考察から解釈を深めるとか建設的な楽しみ方の方がマシに感じるけどなぁ
まあ自分の意見が絶対で他を見下して汚い言葉で煽ってレスバするのが楽しいって人もいるんだろうな

786 :Anonymous (ワッチョイ 172d-okPc):[ここ壊れてます] .net
>>784
修正やパッチ、DLCで完成度上がったこの段階でのアニメ公開は流れとしてかなりいい感じよね

787 :Anonymous (JP 0Hab-okD4):[ここ壊れてます] .net
この流れを見て思うのは
評価している人はストーリーを
アウトローの生きざまを美しく描いた格調高い物語 って思ってて

低評価の人は
バッドエンドの既定路線に向かって既視感のあるわざとらしい展開が続く
自己犠牲ポルノ と思っていると

汚い言葉云々はそもそもファン側の謎のマウントから始まってるのでアレなんだけど
これは互いの意見をどれだけいっても相いれない感じだろうなぁ

788 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-hwEi):[ここ壊れてます] .net
感想は個人の自由なので他と比べてこき下ろしたり持ち上げすぎたりしなければ好きに言えばいいよ
スレ眺めててアウトローものの様式美がわざとらしく見える、ってのはなるほどねとも思ったわ

789 :Anonymous (ワッチョイ d7b0-FlCE):[ここ壊れてます] .net
見てる間、俺にはブッ刺さったけど賛否両論だろうな~と思ってたから、ほとんど好評なのびっくりした
批判的な人みてもそう感じる人もいるよねとしか思わんね

790 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
原作もゲームも知らずにアニメから入った人には仕方ないんじゃない
あの絵では清々しいEDに向かうと思っちゃうもの
親の死にすら意味が無いとかサイバーサイコ化してもおかしくはない

791 :Anonymous (ブーイモ MMbf-PfD3):[ここ壊れてます] .net
ゲームをプレイしてるかどうかによってもかなり評価変わるんじゃないかな
ゲーム内じゃ悲惨な人生送ってたりしょうもない最後を迎えたキャラが多すぎて
エッジランナーズは普通か良い部類にしか見えない

個人的には
ゲーム原作のアニメーションとしては最高、新規プレイヤーを呼び込んでくれてるところも素晴らしい
トリガーの作品としてはトリガーのきれいにまとめ過ぎる部分がエログロに置き換わってて高評価
Netflixオリジナルとしては日本アニメの中ではかなり新規性あるし海外への訴求力も強くすばらしい
上記のような限定領域では最高評価だけど、
単体作品としてはキルラキルやグレンラガンには及ばないし、外部参照を要する作りだなとは思った

792 :Anonymous (ワッチョイ 9ffb-qv0L):[ここ壊れてます] .net
終わり方は嫌いだけどゲームのサイバーパンクの世界観が出てて良かった

793 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクに限らずどんな作品にも言えるけど自分や現実の価値観は一旦忘れて
この作品はどんな世界観なんだろ?登場人物達は現実の人達とどういうところが違うんだろ?とか自分なりに考察たり原作をネットで調べたりしながら視聴すると一層作品への理解度が増して色々と気づくところが増えて楽しめるようになるよ!

794 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
>>784
ネトフリなら日本、ドイツ、台湾、香港、タイでまだ10位以内キープしてるっぽいけど?

795 :Anonymous (ワッチョイ 1741-ZN7c):[ここ壊れてます] .net
自分は作品を楽しんだ側でだからこそ思うんだが
デイビッドの死に方ってちょっと昔のオタクの妄想のまんまでしょ?
無茶して一瞬だけ超強くなって〜
残されたヒロインが自分を想って悲しんで〜
みたいなやつ

こういうのが好きな層に刺さったんだと思うし自分もそうなんだけど
それを作品への理解力が〜とか言い出しちゃうと痛さ倍増っていうか

796 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
そもそもサイバーパンク自体救われない物語が多いからなぁ初代ブレラン……をパンクと言っていいかわからんけどあれも結局バッドエンドだし
記憶屋ジョニー、MJっていう映画は一応グッドエンドだったな

797 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
四半世紀前に作られた攻殻機動隊のアニメ映画見て衝撃受けたオタクだが今の子もエッジランナーズ見て似たような衝撃受けてるのかな

798 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
ブレラン2049もこんな感じの何かを託すエンドだったなそういや

799 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
若い子はネトフリアニメ見るんかね……今の10代よくわからん(20代半ばなおっさん並感

800 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-7+LC):[ここ壊れてます] .net
>>795
箇条書きで要素を切り抜いたら陳腐に見えるのはどの作品でもそうだけどな
結局それにどう肉付けして説得力を持たせるかだし

801 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>874
Netflix公式の世界ランキングだと、第一言語がEnglishかnon-Englishでジャンル分けされてて
週間ランクだから正確な世界ランキングがよく分からんからのよね

非公式の集計サイトだと言語無関係でデイリー全世界ランキングで8位まで行ってたんだ
まぁ何処まで当てになるか分からないけど

802 :Anonymous (ワッチョイ 9fd4-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>797
アニメ映画のGHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
小学生の頃にファミリー劇場かなんかで見てマジで衝撃受けたわ

803 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
アニメでサイバーパンク系統で思い出したけどAKIRAもエンディングは託されルート系だったなそういや

804 :Anonymous (ワッチョイ 1758-+aQd):[ここ壊れてます] .net
甲殻はフロッピーコンピュータの時代に、人間が電脳つけてて首の後ろのジャックからハックしたり、光学迷彩つけたり、企業が支配してる世界を打ち立てたんだから、パイオニアとしても金字塔

レベッカはママン

805 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
案外みんな感情を度外視にした評価が多いんだね デイビットとルーシーの愛が尊くてよかったから細かいことはokです!みたいな評価を見た事がない

806 :Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
低評価の人そんな感じで観てたんやなぁ
監督が画面越しにニチャってるとかどうとか全く思いもせんかったわ
そういう見方もあるって勉強になったよ

807 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>804
攻殻の面白いというかびっくりポイントは古典サイバーパンク系の影響をあまり受けてない点にあると思う
多少は受けてるだろうけどね(原本辿るとニューロマンサーだしこの手の脳とネット間をLan直結は)

808 :Anonymous (ドコグロ MM8f-ItQy):[ここ壊れてます] .net
むしろ作り手のニチャを感じない創作物って面白いか?
それが最高と思うかわざとらしと思うかは個人の感想に過ぎない

809 :Anonymous (ワッチョイ ff09-NCSI):[ここ壊れてます] .net
>>791
これはこれで十分に面白かったけど
やっぱ今石は中島と組んで一番輝くな

810 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
ゲームで友情出演してる小島秀夫氏の作品なんか作者の思想がニチャニチャなんてもんじゃないけど大好物です

811 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
監督や製作者がどうこうもクソもないでしょwゲームとの兼ね合いでデイビッドとか主要人物は死ぬこと決まってたんだから

812 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
小島は物語作るのはまあいいんだろうけどゲーム作成って点ではちょっとなーって感じはする
これ以上はスレチ過ぎるからやめとくけど

813 :Anonymous (ワッチョイ d7f3-fajU):[ここ壊れてます] .net
創作に説得力を感じるかは人それぞれだからなあ
まあでもサイバーパンクからは説得力を感じたよ

814 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-naEF):[ここ壊れてます] .net
色んな意見あるんだねぇ…
とりあえずアラサカタワーに核弾頭ぶち込まないか?

815 :Anonymous (バッミングク MM7f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
アダムスマッシャーを倒してハッピーエンドの二人だが
ルーシーはジョウタロウショウボウに捕まりデイビッドは暴走AIデラマンの戦闘モードで轢き殺される
アダムはチップで復活

これでいいですか(´・ω・`)

816 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>814
わかったよ、ジョニー……正面から乗り込むか

817 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>815
女がジョウタロウに捕まるとかもう一番最悪の死に方じゃねえか……

818 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-H7DJ):[ここ壊れてます] .net
ジョニーがデイビッドのポジションだったら途中でルーシーを家から叩き出してそう
そして後で真相知ってアラサカタワーに核を落としてアダムクソスマッシャーさんに殺さる

819 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6):[ここ壊れてます] .net
兄貴の黄金の手でマスをかくデイビット

820 :Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF):[ここ壊れてます] .net
思ったけどカツオって母親が登場しないあたりナイトシティには父親と一緒に引っ越してきた可能性もあるから日本にあるかもしれない実家に帰ってたりしてそう

821 :Anonymous (バッミングク MM7f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
>>816
https://i.imgur.com/MnYlUeN.jpg

822 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>815
無事逃げきれたと思った瞬間、アラサカの殺し屋トシロウに撃たれたデイビッド
しかし実は天使と悪魔の能力を兼ね備えたケリー・ユーロダインに血を与えられ復活し二人は幸せなキスをして終了
「トシロウは悪魔の力で瞬殺しておいた」
こうだろ

823 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>818
ジョニーならチップをスられた時点で腕を掴んで睨むじゃなくて顔面パンチしそう

824 :Anonymous (ワッチョイ 1741-ZN7c):[ここ壊れてます] .net
まぁあれだ
この作品理解できる俺はすごい
理解できないやつは物の見方がなってない
みたいなマウントは超恥ずかしいからやめようってことよ

麻疹みたいなもんでみんな一度はそういうことをやっちゃうんだけどね
はっきり言っちゃう人やぼかしてるけど匂わしてる人がスレに多いのも
この作品の特徴だったりしてね
そういう意味でいい作品なんだと思う
信者を生み出すパワーがあるっていうか

825 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
早口やな

826 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
自分の感想を批判であろうと言うのはいいけどそれがあなたの感想に留まらず客観的にこんなダメな作品だってやり始めるのは普通にアウトだと思う

827 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
と言うか監督の狙いが透けてるとかそんな見方しちゃうくらい目が肥えたんなら他の趣味見つけろよw
日本はやたらと低評価押すから嫌われてるみたいな話あるけどここ見てるとよく分かるわ
大体ありきたり云々なんか前提知識なしで見てるやつからしたら知ったこっちゃねえんだわ
まあここはレスバする所だからお互い様だけども

828 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-E+l9):[ここ壊れてます] .net
まあ源流がニューロマンサーっていう「理解できる俺かっけー」筆頭小説やし…

829 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>815
デイビッドが霊界にいる死んでいった仲間たちから送られる謎の力でパワーアップしてアダムスマッシャーを倒してルーシーと仲良く次旅行に生きな謎の力で仲間たちが生き返り世界に平和が訪れるエンドにすれば最高の作品になるんじゃない?

830 :Anonymous (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>824
冷笑マウントもちょっとなぁ…

831 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>829
エンドロール後に
ルーシー「起きてデイビッド」
で最初のルーシーの部屋でBDから目覚めるエンドだろ

832 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>831
死んだデイビッドが異世界に行って〜だろ!それならみんな満足するだろ?

833 :Anonymous (ワッチョイ 7f77-ItQy):[ここ壊れてます] .net
ファラデーがルーシーを使ってサイバースケルトンを装着するように促すシーンは
ファラデーが変声機使ったと言うよりAIが自動的に適当な会話を作り出したということでいいのかな

どっちにしても「あなたならできる」があれでええんか?

834 :Anonymous (バッミングク MM7f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
>>832
異世界ファンタジーに転生してサンディヴィスタン天下無双

835 :Anonymous (ワッチョイ d774-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>806
一旦作り手の立場になって立ち止まってしまうタイプの人もいるよ

836 :Anonymous (ワッチョイ 771a-OiYq):[ここ壊れてます] .net
TRIGGERのキスシーンは至高
あとはどうでもいい

837 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
80年代にサイバーパンクというジャンルを作った偉人たちをディスってるのか?
反社会的(パンク)な主人公が、何かをなそうとして、やり遂げて死ぬか途中でくたばるものの名は残る
そういう昔のオタクの妄想なわけだけど

838 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
進撃の巨人とかはああいうエンドで良かったと思うんだけどこの作品に限ってはハッピーエンドの世界線もおまけで見たい
アダムぶっ壊して愛の力でサイコ化止めてルーシーと一緒にアラサカの頂上で子供を作って幸せに暮らす超ハッピー!やったー!みたいな都合のいいエンド見たいわ〜

839 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-kbdb):[ここ壊れてます] .net
アニメ本編とは関係ないけどゲームのコラボクエストのやっつけぷりに笑ってしまった

840 :Anonymous (バッミングク MM7f-WoGb):[ここ壊れてます] .net
>>839
キャピタンの目の前まで行ってからデイビッドについてチャットするとおもろいぞ

841 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>839
BDはアニメじゃなくてちゃんとインゲームで再現して欲しかった

842 :Anonymous (ワッチョイ ff09-NCSI):[ここ壊れてます] .net
>>836
もうちょっと乳首を丁寧に描いてほしかった感はある

843 :Anonymous (ワッチョイ 1725-H5Op):[ここ壊れてます] .net
しっかり地獄の果てまでついて行くレベッカこそヒロインにふさわしい

844 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>612
前の企業戦争のどさくさで月面都市とコロニーはコーポから独立してんだよ。
宇宙のノマド連合。
で、干渉してくるコーポに、グダグダ言うならマスドライバーで月の石を本社に直接送りつけて吹き飛ばすぞ(゚Д゚)ゴルァって威嚇してる。
だからルーシーは月面都市居住権が欲しかった。
まず無理だけど。

で、デイビッドの試作スケルトンは自重を支えられない欠陥品じゃなく、自重を支える必要がない環境で運用される仕様なような…
反重力と磁気制御。
アラサカの月面進攻用兵器の試作機な気がする。

デイビッドはルーシーの夢見る自由を打ち壊す手伝いをした事になる。

845 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-PfD3):[ここ壊れてます] .net
ネトフリウィークリーTOP10

世界 TV(英語以外)
https://top10.netflix.com/tv-non-english.html
8位 Cyberpunk: Edgerunners: Season 1

世界 映画(英語以外)
https://top10.netflix.com/films-non-english
10位 Drifting Home (雨を告げる漂流団地)

日本 TV
https://top10.netflix.com/japan/tv
7位 JoJo's Bizarre Adventure: STONE OCEAN
9位 Cyberpunk: Edgerunners: Season 1
10位 ONE PIECE: East Blue

日本 映画
https://top10.netflix.com/japan
1位 Drifting Home (雨を告げる漂流団地)

846 :Anonymous (ワッチョイ bfc1-3QNG):[ここ壊れてます] .net
>>770
ダンサーインザダークはバッドエンドじゃないけどな

好き嫌いはわかるけど主人公が死んだらバッドエンドは浅すぎるわ

847 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
まだ救われてる方だと思うけどなぁエッジランナーの話

848 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>844
こういう考察できる人凄く面白いと思う!他にも色々聞かせてほしい

849 :Anonymous (スッップ Sdbf-Kt3M):[ここ壊れてます] .net
まず根本的に世界>>>キャラクターの作り方なんだよな
あくまでキャラクターはその世界で生きてるただの駒で
ごく少数のキャラクターの関係性や行動が世界を動かすようなことはないし
当然主人公が世界最強でいちばん偉いんだぞみたいな立ち位置ではない
ここが日本で主流になってるアニメとか漫画との大きな違い

850 :Anonymous (ワッチョイ 9f58-dnRt):[ここ壊れてます] .net
ゲーム本編で星と太陽をやってエッジランナーズで月をやったのってどこまで擦り合わせたんだろうな
こういう擦り合わせがあっての脚本に2年ってのが納得

851 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>844
そんな設定あったっけな……ゲーム内のチップとかで読める?

852 :Anonymous (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ムチムチしてきたな・・・
https://i.imgur.com/1VkUJ3n.jpg
https://i.imgur.com/TGLHBlY.jpg
https://i.imgur.com/BB8YSVf.jpg
https://i.imgur.com/MBiqvRG.jpg

853 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>849
他に死んでいった仲間やサイバーサイコ化した主人公に殺された人とかも無残な死を迎えてるのに比べて主人公は悔いなく死ねてカクテルの名前になるほどには特異な存在になれてるしな

854 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-aYbn):[ここ壊れてます] .net
観終わった後に空色デイズ聴くとルーシーとデイビッド思い出すわ

855 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
デイビッドも他の登場人物と同じであくまであの世界のひとりでしかない

856 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
よくよく考えたら肌着パーカーか?レベッカ

857 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
とは言え有象無象のモブ主役に話作られても盛り上がりに欠けるから特別な奴が主人公になるんであってですね

858 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>852
アパートに義手届けに行った時くらいのパンツでいいんだよ。なんだこのはしたない下着は

859 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>857
わかりやすく言うとデイビッドはドラゴンボールでいうクリリンやヤムチャクラスの登場人物
一般人と比べれば特別だけどサイバーパンクに登場するトップクラスのキャラクターとは雲泥の差がある

860 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>857
別にデイビッドは凄くないとかの話じゃない

861 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>851
オレはゲーム未プレイでプレイ動画のみ。
だからゲーム内にチップにあるのかはわからない。

書いた説明はTRPG版サイバーパンク2020ルールブックか、そのサプリメントのどこかで読んだ覚えがあるが、10年以上前だからどのサプリかは言えない。ルールブックは紛失済みw(今なら中古で二万とかする)

ただ、月面都市が第何次かは忘れたが(第四まであるはず)、企業戦争のどさくさで独立したのは間違いない。
あとコロニーには地上の無秩序に嫌気がさした超富裕層が移民してるのも覚えてる。

862 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>861
宇宙コロニーにルーブル美術館のブツほぼ収容されてるらしいからその設定は普通にありそうだな

863 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>849
アラサカやミリテクの経営陣ですら似たようなもんよ。

864 :Anonymous (ワッチョイ bfee-olZH):[ここ壊れてます] .net
>>858
最終話あたりでこんなパンツ履いてなかったっけ

865 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>851
多分TRPGのサイバーパンクREDにでてるんじゃないかな
REDはゲームとかエッジランナーズのだいぶ前の話だから企業戦争とか核戦争とかいろいろ詳細に書かれてたはず

866 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>859
クリリンやヤムチャが主人公のドラゴンボールが面白そうとも思えんが

>>860
要は設定盛りすぎてないちょうど良い塩梅って言いたいのは分かる

867 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>848
そんな貴方にサイバーパンクREDとワールドガイド2077をお勧めする。

868 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>866
ようはクリリンが主人公で世界観を捕捉するスピオンオフ作品だから

869 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ゲーム未プレイなオレに教えくれ(・ω・)ノ

ミリテク本社はワシントンDCにあるって、ゲーム内に出てくる?

870 :Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6):[ここ壊れてます] .net
>>869
ミリテクで出てくるのはスーツ熟女とバシリスクとくらいだ

871 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
>>869
ごめん、アメリカに本社があるって情報はあるけどアメリカのどこにあるのかはわかんないや詳しい人いたら教えてくれるかもね

872 :Anonymous :2022/09/21(水) 20:53:43.64 ID:iGuMoE5k0.net
>>871
>>870
ゲームだとミリテク、そんな扱いかよ(´・ω・`)w
TRPGサイバーパンクシリーズはアメリカで作られたから実はミリテクの設定のほうが詳しいんだわ。NUSA=ミリテクだから。
ナイトシティはロサンゼルスとサンフランシスコの中間地点にあり、ナイトシティのロサンゼルス方面には壁が建設されていて自由に出入りできないはず。
サンフランシスコ側はナイトシティより悲惨な状況だったはず。

で、対抗勢力アラサカは強力なテクノロジーと経済力を持つ謎の神秘的異文化のアメリカ侵略者って位置にあった。
それをアメリカ人が書くとニンスレみたくなるから、日本の会社に依頼して作った設定を纏めたのがニッポンソースブック。

因みにテキサスは2077時点でもまだ独立しており、ミリテクと慢性的紛争状態にある。
まあ、テキサスはアメリカの中でも特異ってネタだなw

873 :Anonymous :2022/09/21(水) 20:58:32.29 ID:/EmdnyNva.net
6話って円盤化の時には修正される?

874 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:00:47.34 ID:AmqrNjZc0.net
>>872
前スレで知識ひけらかしマンとか罵って悪かったな!あんたの情報量はみんなの参考になるからこれからも続けてくれ

875 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:02:20.82 ID:AotHceDA0.net
そもそも円盤化されるのかこれ?
NF独占だろ?

876 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:02:59.98 ID:1XIpmxAV0.net
6話ってなんかあったっけ?

877 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:03:19.73 ID:G23j7OAG0.net
ネトフリアニメって円盤出なくね?

878 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:05:00.57 ID:xlz2OOID0.net
「I Really Want to Stay at Your House」この曲もともとゲーム内にあったと思えないくらいアニメの雰囲気にドハマリしてるめっちゃすきになった

879 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:08:16.27 ID:AmqrNjZc0.net
>>878
もしもI Really Want to Stay at Your HouseがPon Pon SHITだったら面白映像になってたよねwそういう動画YouTubeとかにないかな?

880 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:09:26.23 ID:xlz2OOID0.net
>>879
それだったらたぶん最終話で慟哭してなかった

881 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:10:30.19 ID:iGuMoE5k0.net
サイバーパンク世界をざっと説明すると

アメリカがアメリカ官僚により分裂崩壊(元々合”州”国で、現実にいつでも独立できるよんて州もある)
大混乱の中、各州は独立したり連合したりしはじめる。
アラサカが当時ほとんど遺棄され悲惨なナイトシティに投資、雇用と秩序を生み出し感謝される。幾度となく国家間企業間戦争が世界中で発生し次第に世界中で企業支配が強まる。
そんな中、戦火に巻き込まれなかった日本だけが肥え太る。コミケも開催。
日本、アラサカVS財閥企業+官僚の暗闘世界に。
企業支配だが、NCよりはヒャッハー度は低い。
ミリテク、アメリカ統一に乗り出す。南北戦争ならぬ東西戦争(統一戦争)
ナイトシティ議会、アラサカに助けを求める。
アラサカ、企業軍を派遣。ミリテクによるナイトシティ占領を退ける。
現在に至る。

882 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:11:09.65 ID:/EmdnyNva.net
>>876
一部静止画なってたよ

883 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:13:16.00 ID:UaIE8VR50.net
>>879
そういえば電波ソングのPONPON SHITと同じラジオチャンネルだったなw

884 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:16:47.32 ID:zw8EPZDCM.net
6話今見直してきたけどこの回むっちゃ好きだわ
今思うとドリオもメインのためを思って命張ったんだな
頼れる先輩が全員死ぬ構図、たまにあるけど辛すぎる

885 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:17:06.66 ID:nRAOcgan0.net
ゲームでも万全な状態のアダムおじさんと戦いたかったな

886 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:18:42.78 ID:iGuMoE5k0.net
サイバーパンク2020のロールのメディアって現実化していてサイバーパンクじゃ無くなってんな…w

887 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:19:05.41 ID:rMzp/tUn0.net
ナイトシティ住民何が楽しくてこんな街に閉じこめられてんだと
と思ったがトーヨコ界隈にたむろして人生終わってくあの感じかと想像したら急に親近感湧いたw

888 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:22:05.32 ID:/EUHD8WFd.net
夜の蛍光灯に虫が集ってくるのと同じなんだろ 
賑わってるから人がたくさん死んでもまた外からくるんだ

889 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:24:16.78 ID:iGuMoE5k0.net
>>887
TRPG設定を多少知ると、ナイトシティはロサンゼルスやサンフランシスコよりマシなんだわw
NUSA市民はIDと金がないと人間扱いされないが、ナイトシティなら金があればいいだけだし。

まあ、日本に逃げられる金持ちは日本に家を買ってるだろうが、大半はそんな金はない。

890 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:28:43.66 ID:rMzp/tUn0.net
>>889
素朴な疑問、こういう荒廃した世界で金はどうやって価値を担保してるんだろう
そういう設定ってあります?金本位制になってるとか

891 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:30:53.78 ID:iGuMoE5k0.net
サイバーパンク世界設定で根本的にハァ(´・ω・`)?なところは、アラサカが元はセキュリティ企業ってとこだな

セコムがアラサカの元ネタかよ!?ってなる。

アメリカ的にはPMCなんだろうが、日本でPMCは…アメリカ分裂内紛よりリアリティがない気がするんだが…

892 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:33:37.10 ID:AotHceDA0.net
ゲーム内(2077)だとユーロドルっていうのとかエディー(今流行のブロックチェーン技術つかった電子マネーなのかNC特有の金の言い方なのかちとわからん)で取引されてるな、ちなみに現金大抵ヤバい系の取引(足がつくと面倒なやつ)に使われてる。
序盤導入のコーポで結構な厚さの現生束が出てくる

893 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:34:07.85 ID:rMzp/tUn0.net
>>891
日本がイケイケどんどんな時代に設定つくられたからだろうな
なんでも金で買おうと民間企業が猛威をふるってた時代
軍だって金で買いそうな勢いは確かにあった

894 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:34:28.16 ID:AotHceDA0.net
戦後戦中あたりよく知らんけど要人警護関連の仕事ってあったんかね

895 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:35:04.96 ID:iGuMoE5k0.net
>>890
企業株式や企業価値が担保。
確かゲームでも株価云々を聞いた気がする。

現実世界でも仮想通貨が成り立ってるだろ?

896 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:35:57.45 ID:rMzp/tUn0.net
>>892
あーおもしろい
当時は設定が追いついてなくても
いまじゃブロックチェーンが神話を補完するのにぴったり
そこまでの絶対性あるかは知らんけど

897 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:37:10.69 ID:rMzp/tUn0.net
>>895
アラサカ株をもたずんば人にあらずぐらいのインフレ起こしそうw

898 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:38:15.87 ID:AotHceDA0.net
>>896
今のところデータマネーに一定の価値があるっぽいからブロックチェーン自体は割と信頼して良さそうな気がする
まあ派生でNFT商売とかあるけどあれコーポ特有のドブみてえな臭いしてんだよなぁ……

899 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:42:46.36 ID:rMzp/tUn0.net
そいや時々攻殻以来のサイバーパンクヒットっていわれるけど
攻殻誤解されがちだけど、サイバーパンクのサイバーパンク発生前に設定できてんだよね
アップルシードと基本設定同じ
よくよく考えたら大多数の人間の集合知で形成されていった概念にたった一個人の作品群が肉薄するって結構すごいことやってるよね

900 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:45:24.28 ID:iGuMoE5k0.net
>>893
Oh!!!893wwwwwww
って、そんな悪の大経済帝国も今は昔。
ゲームでも中国系支配企業がNCででかいツラしてるし…


>>894
日本の場合ないw
あるのはアメリカだな。
大統領警護のシークレットサービスや軍事請負を民間の警備会社がやってたりしたことはある。
ピンカートン探偵社。
今でもある。
https://pinkerton.com/

ピンカート、NCに事務所あるわ(真顔)
間違いない。

901 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:47:24.52 ID:4/Vvf9zo0.net
>>892
ユーロドル=エディーだよ。
グローバル通貨がユーロドルで口語ではエディーと呼ばれている、らしい。

902 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:49:23.20 ID:iGuMoE5k0.net
>>897
企業戦争やシェア争いが株価に影響するから、世界2大支配企業、アラサカとミリテクは手堅いだろうね。
だからおそらく金持ちはアラサカ半分、ミリテク半分に振り分けてると思う。

903 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:49:44.54 ID:AotHceDA0.net
>>900
実際NC、アメリカ(ミリテク) 日本(アラサカ) 中華(カンタオ系列)の三つ巴みたいになってるよな まあカンタオは最近力つけてきた感が自分の中ではあるけど
笑ったのがアラサカ所属エンジニアをカンタオが引き抜いてるっぽい描写や実際引き抜きして護送中をVが襲撃したりと2010年代の日本技術者流出現象を入れてた点
というか本当に落ちぶれたよな日本

904 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:51:27.02 ID:XWeIapmP0.net
いや別に中華系引き抜きは日本に限った話ではないし…
立地的に近いから日本は多いけどさ

905 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:54:14.15 ID:AotHceDA0.net
でも実際日本から技術者流出して韓国や中華がそこそこの技術力持ち出しとるからなぁ
まあそれだけが原因じゃないだろうけど

906 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:57:22.44 ID:UaIE8VR50.net
>>902
デイビッドが大暴れしたからそのニ社は株価一時的に下がっだろうな
ゲームでもエンディング次第じゃアラサカの株価が下がり続けるし

907 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:58:37.85 ID:AotHceDA0.net
太陽ルートだっけ?レリック関連の計画バレてだだ下がりするの

908 :Anonymous :2022/09/21(水) 21:58:52.52 ID:AmqrNjZc0.net
>>906
アラサカ本社は日本にあってナイトシティのは世界中にある支社の一つに過ぎないからなどうなんだろうね

909 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:01:30.24 ID:iGuMoE5k0.net
>>903
現実世界を落とし込めるのは現実世界準拠やサイバー、サイバーパンク、スチームパンクなどのゲームの良いところだが、日本ではあまりヒットしないし、作らないんだよねー。

910 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:01:40.52 ID:xlz2OOID0.net
>>908
太陽ルートはかなりアラサカにダメージあたえてたよーな?

911 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:05:55.56 ID:XWeIapmP0.net
>>908
ロボコップ3でオムニ社の株は紙になったのにカネミツは下がり幅少しだったの思い出す
悲しいなあ

912 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:07:58.30 ID:AotHceDA0.net
>>909
そもそも日本はFPSTPSのノウハウ持ってるところ少ねえからな……
最近イカとかエペとかのおかげでそこら辺興味持つゲーマーは出てきたけど札束で叩き合うソシャゲに大手開発側も逃げたりしとるからデカいゲーム作れるようなところ減ってる気がする

913 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:08:31.94 ID:iGuMoE5k0.net
>>905
持ち出しというか、歴史的産業構造の移転てだけだよ。普通の現象。
日本の場合だけ見ても

日本開国→イギリスから紡績機輸入、紡績をはじめる→朝鮮を市場から低品質生産地に、日本は高品質生産地→日本、紡績機を改良、紡績機輸出国に。イギリスにも売る→
朝鮮、紡績業がメインに、日本、重工業に進出→戦争敗戦→日本、アメリカから電子部品、自動車産業を導入(以下略)

914 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:09:59.14 ID:AotHceDA0.net
>>913
とはいえ流石に落ちぶれ過ぎではなかろうか最近の日本
他の発展途上とかと比べりゃマシだけどさぁ

915 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:13:17.99 ID:iGuMoE5k0.net
>>912
例外はメタルギアシリーズつーか小島さんだが、日本が舞台ってわけじゃないからなぁ…

まあ、サイバーパンクシリーズみたいに歴史ある吐くほど設定があるのはアメリカでも珍しいけどね。
比肩するのはスタトレぐらいじゃないかな?

916 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:13:44.12 ID:D+smBfTW0.net
>>878
これ聴きながらアラサカタワーに単身突撃したい

917 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:15:41.80 ID:iGuMoE5k0.net
>>914
ま、中国はいずれインドに脅かされる。
情報関連ではインド人技術者抜きにはすでに語れないし。
ゲームだとインドの影はある?

918 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:21:32.96 ID:2J7B6jfj0.net
ネタバレだけどアニメで鬱になった人はこれみて笑おう
https://youtu.be/XHiYSOawVfI

919 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:22:31.84 ID:hMJDz7wp0.net
再生時間数でいうと1500万くらいでまあそんな飛び抜けた数字じゃないね
ちなみにアーケインは全話出揃ったところで2億くらいだからやっぱり注目度も元のゲームの知名度もダンチ

920 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:23:14.01 ID:5FxXVivX0.net
どいつもこいつもエッジランナー見た後この曲聞いて泣いてんの草

https://youtu.be/zpZYE49ONP8

921 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:25:55.81 ID:AotHceDA0.net
>>917
ダラポリって2流武器メーカーがゲーム内であったな、ちょっと安めのリボルバーとプルバップサブマシンガンにチープそうに見えて案外強い(ただし結構暴れ馬)レールガンタイプのセミ/フル両方行けるドラムマガジン式のピストル作ってた
他にもあるかもしれんけど読み物よんだりよまなかったりしてるからあまり詳しくはないんだ……
表面舐めてる感じ

922 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:26:11.01 ID:JDY7XgfAM.net
>>918
めちゃくちゃ弱くて草

923 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:27:24.46 ID:AmqrNjZc0.net
>>920
本当の名曲忘れてるぞ!貴重なライブ映像だ!
https://youtu.be/ReyFTfBAFB0

924 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:29:13.18 ID:AotHceDA0.net
スマッシャーよりストーリーで戦うアニマルズのリーダーとかアラサカ一族のボディーガードの方が強いからなボスで言うと
あと雑魚数の暴力

925 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:31:11.66 ID:/EUHD8WFd.net
スマッシャーが弱いと言うよりVが強くなりすぎただけだから‥

926 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:31:16.29 ID:AmqrNjZc0.net
ノリオと名前と名前ますれたけど鬼の仮面の光学迷彩使う忍者みたいなやつが強かった記憶

927 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:31:49.53 ID:iGuMoE5k0.net
>>921
ありがっつ。
やはりインドも出てきているか。

928 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:32:39.04 ID:AotHceDA0.net
>>926
ごめんノリオって誰だっけ……忍者はオダ君じゃね?ションベン掛けてやるか

929 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:33:31.46 ID:AotHceDA0.net
>>927
ちなみに安いからかそこら辺のギャングの装備結構ダラポリ武器多かったりする

930 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:35:40.28 ID:AmqrNjZc0.net
>>928
ノリオはナイトシティの亡霊ってサブミッションに出てきた刀使いのクソ強いサイバーサイコ

931 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:37:37.36 ID:AotHceDA0.net
>>930
あータイガークロウズのあいつか
レジェモノタチ落としてくれるやつ

932 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:39:04.35 ID:bKPVcOiW0.net
マフィア梶田
@mafia_kajita
信じられないくらい面白かったのでゲームを知らずとも必見。『サイバーパンク2077』における"エッジランナー"の生き様を
全10話で完璧に描き切るとは、褒めるべきところが多すぎて褒め言葉が見つからん…
https://twitter.com/mafia_kajita/status/1571356428757250050

小島秀夫
@Kojima_Hideo
「サイバーパンク エッジランナーズ」を一気観!凄い!最高!昨今の国内アニメ事情下で日本の有名スタジオが海外市場で
消費されている感があったが、これは違う!世界へ向けてトリガーを絞り込んだ奇跡の一撃!僕らの世代だと、この世界観やビジュアル、
川尻善昭先生の「電脳都市OEDO808」を思い出す。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1572207610648199168
(deleted an unsolicited ad)

933 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:42:35.20 ID:5zs5S43e0.net
>>891
セコムが創業時(日本警備保障時代)に参考にしたのは古くは鉄道警備から探偵業まで手広くやってたアメリカの民間警備会社のピンカートンね

934 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:45:49.67 ID:BAOU9Ivy0.net
ALSOKには吉田沙保里がいる

935 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:46:10.16 ID:iGuMoE5k0.net
>>933
ほーう(゚∀゚)
つまりアラサカのアメリカ進出はわりと必然的というか、因縁深いね。
現実の日本警備業界は警察の天下り業界化していて、情けないw

936 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:49:55.45 ID:WqPHH2Kb0.net
ありとあらゆる泣きミームを使い尽くすレベルでYouTubeの動画が増えてるな

937 :Anonymous :2022/09/21(水) 22:55:22.38 ID:jPRqtKW7M.net
こんだけウケたら嬉しいだろうね

938 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:01:23.28 ID:iGuMoE5k0.net
アダムvs吉田沙保里…ゴクリ(・ω・)


アラサカ
本社東京都中央区
時価総額€$890 Billion (2077)

ミリテク
本社ワシントンD.C.
時価総額€$1.2 Trillion (2077)

時価総額負けてんぞw
あと、ミリテク支社は東京にもあるみたいね。
ナイトシティのアラサカタワー並みのは世界中にあるみたい。
本社のデカさはニッポンソースブックがあればわかるんだろうが…誰か買えよ(´・ω・`)w

939 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:18:14.67 ID:vqke8QWVa.net
最終話までみたけど進撃のエレンの気分になった
ルーシーには幸せになって欲しいけどデイビッドのことも引きずり続けて欲しい

940 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:19:37.71 ID:u3l1oIK/d.net
要はこれサイバーパンク版カウボーイビバップでしょ

941 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:23:26.91 ID:iGuMoE5k0.net
アウトロー物ってのではあってる。
デイビッドはアダムと戦って死んだと思われていたが生きていたって話がビバップだ。

942 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:39:39.96 ID:db27x17Qr.net
今からでもいいからゲームの設定をデイビッドがコンストラクト化してルーシーがヴィクターの助手だったことにしてくれないかな

943 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:42:44.22 ID:USeGwf5id.net
そもそもカウボーイビバップは男たちの挽歌の丸パクだから

944 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:42:56.25 ID:XWeIapmP0.net
>>939
そういう幸不幸以前に、アラサカに見つかってるし身バレもしてるからどうあがいても絶望

945 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:55:28.94 ID:4RCfBbaZ0.net
デイビッドの家から駅までの道のりに柄の悪いモーテルがあるね。
アラサカの学校の制服着たら誘拐されそう

946 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:57:32.73 ID:7nt559nf0.net
昔から大抵ストーリーラインは大体似た様なもので世界観や設定、表現とかを時流に合わせてるのが多いんじゃない?
普通に昔の名作と同じストーリーだろうが知らない人間からしたら別に良いんじゃね
ナウシカとか攻殻機動隊とか、元ネタのメビウス作品見たらおったまげるぞ、どんだけ影響受けてるんだよ!って

947 :Anonymous :2022/09/21(水) 23:58:08.83 ID:2J7B6jfj0.net
アラサカ関連の人間に手を出したらやばいってギャングも分かってるから逆に安全かも

948 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:08:22.74 ID:lOWeVs940.net
ミリテクなら手を出しかねないが、サントドミンゴから電車通学してるアラサカアカデミーの子なんてデイビッドぐらいしかいないと思う。

ほとんどはチャーターヒルとかから運転手つきか自分で運転して通学してると思うぞ。

デイビッド、17歳で車運転しかことがない!って日本人ならば、は(・ω・)?と思うが、アメリカ人なら貧乏すぎんだろ!?になる。

949 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:10:07.88 ID:k6iFXqLA0.net
サンデヴィスタン
仰向けで寝たら背中がゴリゴリして絶対痛いわ

そらサイバーサイコシス発症するで

950 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:10:38.25 ID:AwLUP57v0.net
アメちゃん免許何歳だっけあっちいまいちよくわからん

951 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:13:46.54 ID:lOWeVs940.net
ほとんどの州が16歳から免許取得可能。
確か少ないがド田舎州は14歳から取得可能。

952 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:18:04.97 ID:AwLUP57v0.net
あっち国土がでかいから車必須だしなー
ぶっちゃけ日本も原付取れる年齢から一般的な運転免許取れるようにしていいんじゃねえかなとは思う
つか通常車免許取ったら原付ついてくる時点であれだし

953 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:22:34.00 ID:bj6LkCfo0.net
ナイトシティって車の維持費安いのかな?
都会だからめっちゃ高いイメージ

954 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:30:34.41 ID:3YgMpdnD0.net
ナイトシティで自家用車とか恐ろしくて絶対公共交通機関使うわ
かといって駅から徒歩も嫌だな

955 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:42:06.59 ID:lOWeVs940.net
ナイトシティは全米の治安最悪地域を煮詰めたような都市だろうから、公共交通機関はヤバい人や比較的貧乏人が使うもんだ(例外は現実ニューヨークの郊外にある高級住宅街からの通勤電車ぐらい。マンハッタン島には駐車場が少ない)
ルーシーやデイビッドにカモられたいの?w

自動車価格はアメリカ基準が生きてるならピンキリだろう。
現実のアメリカ基準は5万円前後から上限ナシ、車検もナシ。

956 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:43:48.88 ID:d+ymkLlw0.net
>>954
設定だとナイトシティに複数あるクソでかいビル一つ当たりに10万人以上住んでるらしい
そこから一生出ないネットランナーもかなり居るんだってさ

957 :Anonymous :2022/09/22(木) 00:56:03.06 ID:lOWeVs940.net
ルーシー・クシナダ

ルーシーはライト、ラックスで光って意味。
クシナダヒメは、八人姉妹の一人で他の七人は八岐大蛇に生贄にされた。八人姉妹の唯一の生き残り。

八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣つくる その八重垣を

958 :Anonymous :2022/09/22(木) 01:00:02.94 ID:lOWeVs940.net
メガビルは昔の香港九龍城みたいなもんね。
九龍城内には幼稚園、小中学校、老人ホームまであったようで、九龍城から出ない住人もかなりいたらしい。

959 :Anonymous :2022/09/22(木) 01:27:56.88 ID:UR7RW+GB0.net
アダムスマッシャーはサイバーサイコにならないの?
本当に特別な奴って感じ?

960 :Anonymous :2022/09/22(木) 01:35:35.41 ID:k6iFXqLA0.net
もう既にサイバーサイコシス発症済みかも知れん

961 :Anonymous :2022/09/22(木) 01:41:08.61 ID:d+ymkLlw0.net
確か原作のTRPG設定だと共感性が高いとサイバーサイコになりにくい
しかしスマッシャーは作戦行動時もワザと民間人を巻き込む様に立ち回るのが元から好きなイカれっぷり
だから元からサイコ過ぎて改造まみれになってもブレない例外的立ち位置として存在してたはず

962 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>961
具体的に覚えてる限りの人間性コストのルールを書く。
多分REDも同じ

共感能力値の成人平均値がたしか5。
この場合人間性値は50あり、クロームを入れると下がってゆき、二桁代の数字が減る、つまり49に下がると共感がマイナス1、39になるとさらにマイナス1になる。
下がった共感は基本的にな回復しない。
入れるクロームが超人的なほど人間性値が必要になるようにデザインされてる。
で、3以下になるとかなり無感動な人間ということになりサイコの症状が出始め、0に到達するとサイコになる。

ここからうろ覚えだが、能力値はキャラメイク時に最低3、最高8だった…ような…

おそらくデイビッドは共感値が8ある奴なんだろう。
強力な特別性サンディ入れても共感値が5か4ぐらいまでしか下がらないとかね。

963 :Anonymous (ワッチョイ 17e2-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>962
なるほどね!
REDの方のルールブック注文して到着待ちだからワクワクするわ

964 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
あと、アダムはおそらく元から共感が0という生まれつきの天然サイコで、ルール破りの”特別”な存在ってのならTRPGルール的にアリな特別。
0からいくら引いても0だから。
同様にデイビッドのルール破りを仮定すると、共感が10とか12とかある奴ってことかな。
特別と言えば特別だが、調子に乗ってやりすぎるとサイコになるね。

965 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>963
おお(゚∀゚)
オレはキャラメイクって確か60か70から好きに振れたのかランダム要素入ってたのかすら覚えてない。
能力値成長があったのかなかったのかも覚えてないから、届いたら解説よろしく(゚∀゚)

966 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-nn2K):[ここ壊れてます] .net
デイビッドの場合はインプラントによる共感値の低下を、母親を救えなかったことによるPTSDで補ってた部分があるのかな

967 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-hNyl):[ここ壊れてます] .net
>>964
共感って能力値が人間性コストを決めるのは分かったけどそもそも共感はTRPGではどんなときに使うの?
例えばクトゥルフだと精神力って能力値がSAN値を決めるけど精神力ロールの主な役割は魔法を使ったりそれに抵抗したりするときに使う
恐怖を感じてSAN値が減ると狂気に陥ってキャラクターの制御をGMに奪われたりするってのはサイバーサイコシスと似てるよね

968 :Anonymous (ワッチョイ b759-BvV6):[ここ壊れてます] .net
たった今全部見終わった
めちゃくちゃ面白かったわ
ハッピーエンドであって欲しかったからそこだけ悲しいけど。

最後にルーシーは月に行ったけど、月は完全に居住施設があって永住できるんかな?
あくまでルーシーは月旅行で一時的に行っただけということになるのか

969 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>967
ぶっちゃけるとGMによるw
サイバーパンクのオレのGMは他人を引き寄せるのが魅力、付き合って好かれるのが共感って言ってた。(オレはプレイヤーのみだったからよく覚えてない)

身内ではオレはクトゥルフ担当。

>恐怖を感じてSAN値が減ると狂気に陥ってキャラクターの制御をGMに奪われたりするって

面倒臭いからプレイヤーに狂気のロールプレイをさせてたわ。
お気に入り狂気は被害妄想と広場恐怖症。
あと、狂気には恐怖症だけじゃなくフェチもあるよ(゚∀゚)

被害妄想ロールプレイは割と簡単で効果的でしかも笑えてくるからお勧めよ。
喫茶店でコーヒー頼んで出てきたら

罠だ!毒が入ってる!お前が飲め!

ってウェイトレスに飲ませようとするとかね。

狂気ルールはサイバーパンクだとクトゥルフほど掘り下げられてないし、クトゥルフは削れたSAN値は回復するし、精神力を永遠に失うことはほとんど無い。

970 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-hNyl):[ここ壊れてます] .net
>>969
なるほどGMによるってのはあるあるだよね
アダムは元から共感が0で特別って設定すごいしっくりくるね
クトゥルフだと邪神のステータスもシナリオ次第では設定されてたりしたと思うんだけどアダムスマッシャーも公式にはなくともハウスルールとかで共感の能力値設定してるところあったりしないの?
クトゥルフも自分は初心者の域から出てないレベルだから間違ってたら教えてほしい

971 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>970
>アダムスマッシャーも公式にはなくともハウスルールとかで共感の能力値設定してるところあったりしないの?

すまんが知らぬ。
あと、オレの身内のサイバーパンクプレイはネットランナーがダルすぎるから誰もやりたがらず、結果的にノマド運び屋密輸業シナリオが多く、あまりナイトシティに近寄らなかったのよw

972 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
おっと。

>クトゥルフだと邪神のステータスもシナリオ次第では設定されてたりしたと思うんだけど

メジャーどこの邪神は全部ステータスあると思っていいよ。
だからプレイヤーが知らないオリジナル小神を考えないとプレイヤーを楽しませられない。

973 :Anonymous (ワッチョイ b7e9-gij/):[ここ壊れてます] .net
ネットランナーだるいのか

974 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-hNyl):[ここ壊れてます] .net
>>971
なるほどありがとう
自分で調べようとしても2077が検索妨害してほしい情報出てこないんだよね
あと最後に気になるのが一つあるんだけどそもそもサイバーサイコシスの原因が解明されてないって設定だったはずだけど
アニメのサイバースケルトンのモニターに人間性コストのメーターがあったけどあれは単に正気度ってことなのかな?
原因がわからなければコストも可視化しようがないだろうし
そもそも人間性コストってメタいルールの用語だけじゃなくてシナリオ中の世界でも使われる言葉なんだね

975 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
ネットランナーはゲーム内で一人でゲームやってるようなもんで、下準備のハッキングを事務所でやって終わったらあまりやる事ないんだわ。
REDはその辺改善されてるらしいが…オレはRED買うか迷い中

976 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>974
>そもそも人間性コストってメタいルールの用語だけじゃなくてシナリオ中の世界でも使われる言葉なんだね

まーwwwwねーwwww
デイビッド達は知らないがアラサカやミリテククラスのメガコーポの最上級の研究者なら知ってるって解釈をしよう(´・ω・`)?w
ね?
もしくはデイビッドのアホみたいな共感の高さ許容値は普通の人間の物差しでは測れないとか。
それから、アニメはゲーム準拠じゃなくTRPG準拠だよって表現だってことにしとこうよ。

参考・REDキャラシート
https://wit-awscms-witweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hjcardgamer/CYRED_PCS_form.pdf

977 :Anonymous (ワッチョイ d7dc-H5Op):[ここ壊れてます] .net
自分の共感値はGMしか知らないってハウスルールを適用したらエッジランナーズ的になるな…面白いぞ(゚∀゚)

クトゥルフも自分の精神力とSAN値をブラインドにしたらスリリング(゚∀゚)

凄いぞSFRiI7dOM氏、天才だ。
ホビージャパンにこのアイディアを送るべきだよ。

978 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-E+l9):[ここ壊れてます] .net
きっつ

979 :Anonymous (アウアウエー Sadf-pERV):[ここ壊れてます] .net
まぁ、明らかに50前後であろうTRPGオッサンも楽しめるって事でいいんじゃないかな
あくまで今回のアニメはゲームの前日譚なのでTPRGの重い語りで埋められるのは違うと言えば違う
楽しそうだからいいんだが
一応TRPGの方も今回の流れで新シナリオ出るって話自体は知ってる


ちなみにゲーム版のネットランナーは発売当初強すぎて今は調整入ってる筈
ウォールハックが強すぎて遠隔で全員殺せたりした
そんな感じで各媒体ごとに色々違ったりもする

980 :Anonymous (ワッチョイ 77d3-H3yd):[ここ壊れてます] .net
8話でレベッカさんがミッチミチのミンチやでーって言ってるようにしか聞こえなかったから、実際はなんつってんだろと思って字幕見たら聞こえたまんまでワロタ

981 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>979
壁越し人間ハックできなくなっただけで遮蔽物越しのカメラをハックとかできるからそっから焼き殺すとかできるし今尚ネットランビルドは強いよ

982 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-gij/):[ここ壊れてます] .net
最近のTRPG層、ボドゲブームに巻き込まれて低年齢化激しくね?

983 :Anonymous (オッペケ Srcb-UeaO):[ここ壊れてます] .net
サイバーパンクのTRPGやってみたいな…TRPG自体全くの門外漢だが
ちな設定集としてサイバーパンクRED
は買ってる

984 :Anonymous (ワッチョイ 9fb4-q/Rb):[ここ壊れてます] .net
アニメで興味もって、本家ゲームのYouTubeをいろいろ見ているがなんというか、掃除の行き届いた世界だな

985 :Anonymous (スッップ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
治安の割には片付いてるよな。

986 :Anonymous (スププ Sdbf-BsyE):[ここ壊れてます] .net
郊外に全部捨ててるからな

987 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
ゲーム、メインストーリーに加えてオンラインゲーの要素があれば即買いなんやけど
5vs5の対戦とか、協力プレイとかあるの?
調べた感じだとソロでやる買い切りゲームって印象だが

988 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>987
オンは計画があったけど結局初期のバグ修正とか色々あって凍結されてる
アップデートで追加されるかすら不明

989 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-9B66):[ここ壊れてます] .net
>>988
ありがとう あったら神だったのにな残念だ

990 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
協力プレイは現在無いな。DLCが来年出るからどうなるか
もうすぐセール終わるから買うなら早く買ったほうが良い

991 :Anonymous (オッペケ Srcb-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
気まぐれにナイトシティでぶっ放したことあるだろ?
それに当たったのがグロリアな

そらデッドコースターな人生なるわ

992 :Anonymous (スッップ Sdbf-GMqD):[ここ壊れてます] .net
グロリアも悪事に手を染めてはいたんだけど
それとは全く関係無いことで死ぬのがなんともナイトシティらしい

993 :Anonymous (オッペケ Srcb-UKq2):[ここ壊れてます] .net
次スレ立ててくる

994 :Anonymous (オッペケ Srcb-UKq2):[ここ壊れてます] .net
【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1663816256/

995 :Anonymous (テテンテンテン MM3f-ZhS9):[ここ壊れてます] .net
それもあのアニマルズわざわざグロリアの車はさんでアラサカの車両にぶっぱしてたよな
あれもたぶん撃つ間際まで悟られないように"やっただけ"だろ?

マジでひどいw

996 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-ppDI):[ここ壊れてます] .net
カーチェイス中モブも次いでに撃ちたくなるじゃん
あの心理

997 :Anonymous (スップ Sd3f-vttP):[ここ壊れてます] .net
>>994
おつおつ。アダムスマッシャーをディルドで叩く権利をやろう

998 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>992
まあER(一般救急)だと軽犯罪扱いで割とよく起きるらしい
生きてる人間とっ捕まえてバラしてってまで行くとスカベンジャーになるけど

999 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ):[ここ壊れてます] .net
PON PONさせてね

1000 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-RiUO):[ここ壊れてます] .net
トリガーっぽさが良い感じに薄まってて面白い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200