2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 39

1 :Anonymous (ワッチョイ facd-D5wj):2024/05/22(水) 20:19:00.90 ID:PpuH90yI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980は宣言後スレ立てお願いします。

前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1704455290/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:19:35.31 ID:PpuH90yI0.net
ga

3 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:19:39.73 ID:PpuH90yI0.net
eu

4 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:19:49.60 ID:PpuH90yI0.net
qw

5 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:27:18.47 ID:PpuH90yI0.net
zs

6 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:28:04.88 ID:PpuH90yI0.net
ed

7 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:28:11.41 ID:PpuH90yI0.net
sd

8 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:28:15.65 ID:PpuH90yI0.net
qw

9 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:28:37.82 ID:PpuH90yI0.net
ty

10 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:28:42.05 ID:PpuH90yI0.net
QW

11 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:29:40.29 ID:PpuH90yI0.net
qw

12 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:29:43.83 ID:PpuH90yI0.net
rr

13 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:29:47.41 ID:PpuH90yI0.net
hy

14 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:07.38 ID:PpuH90yI0.net
ik

15 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:12.87 ID:PpuH90yI0.net
er

16 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:17.86 ID:PpuH90yI0.net
qw

17 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:25.03 ID:PpuH90yI0.net
ol

18 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:49.46 ID:PpuH90yI0.net
er

19 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:55.25 ID:PpuH90yI0.net
ff

20 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-D5wj):2024/05/22(水) 20:30:58.96 ID:PpuH90yI0.net
ed

21 :Anonymous :2024/05/22(水) 21:36:12.42 ID:Wn61yw720.net
1おつ

22 :Anonymous :2024/05/23(木) 11:24:40.65 ID:KIYJg+hQ0.net
1おつおつ

23 :Anonymous :2024/05/24(金) 03:39:36.23 ID:J5FRFV7b0.net
スレ立てありがとう

「ザリガニの鳴くところ」いつ配信されるんだろう

24 :Anonymous (ワッチョイ 1725-GBj+):2024/05/24(金) 09:04:54.75 ID:tmor2rFz0.net
>>23
6月15日から

25 :Anonymous :2024/05/24(金) 11:35:05.60 ID:+MLIt3oZ0.net
新作「ビバリーヒルズ・コップ:アクセル・フォーリー」が、7月3日よりNetflixで全世界独占配信

26 :Anonymous :2024/05/24(金) 12:09:58.42 ID:J5FRFV7b0.net
>>24
ありがとう

27 :Anonymous (ワッチョイ aa43-LSaA):2024/05/24(金) 20:13:32.64 ID:k3zpsiXJ0.net
アトラス見たんだけどこれまた凄いの出てきたな

28 :Anonymous (ワッチョイ b6b7-kNhO):2024/05/24(金) 20:21:13.11 ID:wqnOA6m20.net
今見てるけど、まだ序盤
どっちに凄いんだろうか
これよりオールドガードの次作を早く見たい

29 :Anonymous :2024/05/24(金) 22:06:43.11 ID:e0lSRL9K0.net
アトラスは序盤、クリエイターを連想
そして進んだ化学がご都合主義に見えいろいろ力技というかザル脚本
でもテンポいいから面白い

30 :Anonymous :2024/05/25(土) 05:38:04.34 ID:o53hUavB0.net
アトラスはネトフリのSF映画だから舐めてたけどおもろいやん

31 :Anonymous :2024/05/25(土) 06:24:31.19 ID:OD6B8xkK0.net
アトラス見たけど古臭いストーリーだった
AIなんていうけど単なるアンドロイドの反乱の話
ジェニロペの主人公がヒスっぽくてうるさかった
今なら劇場公開されるレベルではないね

32 :Anonymous :2024/05/25(土) 09:49:33.78 ID:eN68GxEA0.net
久々にネトフリ入ったけど映画のドルビービジョン&アトモスがめっちゃ増えてて感動した
ワーナーとパラマウント作品はネトフリ先行独占配信だけど パラマウントは最近のは全部対応してる
ユニバーサルとソニー作品はアマプラ先行独占配信だから半年以上我慢する必要あるけどほとんど対応してる
ディズニーはディズニープラス入っときゃいいしもうレンタルするのはワーナ作品だけていいな

33 :Anonymous :2024/05/25(土) 12:41:57.25 ID:/6fPAIFi0.net
アトラスめっちゃ面白かった
まったく期待してなかったけど満足した

34 :Anonymous :2024/05/25(土) 12:48:04.81 ID:T1nony820.net
途中からコクピットの中での一人芝居が多すぎる

35 :Anonymous :2024/05/25(土) 12:49:38.67 ID:o53hUavB0.net
それは予算の問題やな

36 :Anonymous :2024/05/25(土) 13:57:20.35 ID:rRu+DFP60.net
https://www.rottentomatoes.com/m/atlas_2024

いい感じだな

37 :Anonymous :2024/05/25(土) 16:59:31.76 ID:2uv9ZM850.net
アトラスはAI観がターミネーターの頃とほとんど変わってない古臭さはご愛敬として最後までシラケる事なく見れる良作だった
初期設定がクソウザいというのは今のデジタル機器でもあるあるだねw

38 :Anonymous :2024/05/25(土) 18:15:57.40 ID:cNjlFZUJ0.net
アトラス面白かったw アークが頑丈すぎて笑うw

39 :Anonymous :2024/05/25(土) 18:17:14.56 ID:cNjlFZUJ0.net
あと、惑星降下時と、降下目標地点のあれは、モスピーダ既視感あったわw

40 :Anonymous :2024/05/25(土) 21:07:28.36 ID:l8ZSvq8A0.net
アトラス
ジェニファー・ロペス演技頑張ってたなぁ
監督の狙いもあるんだろうけど感情剥き出しで頭脳明晰なアナリスには見えないけど
「カリフォルニア・ダウン」「ランペイジ」のブラッド・ペイトン監督、とにかく派手好きで理屈抜いたら面白い

41 :Anonymous (ワッチョイ 5ffb-19GD):2024/05/25(土) 22:46:12.39 ID:QSQwKUTN0.net
アトラス
元ネタは間違いなくタイタンフォールだろw
あのゲーム好きな人なら絶対楽しめると思う

42 :Anonymous (ワッチョイ 170f-19GD):2024/05/25(土) 23:01:47.94 ID:edzTbUuL0.net
アトラス設定もストーリーもデザインも全体的に古臭いなと思ったけど
最後のシーンはちょっとうるってなってしまった
ロボットと人間のバディものってどうしても弱いわ
メカの動きは完全にタイタンフォールだったね

43 :Anonymous :2024/05/26(日) 08:17:19.17 ID:mRpPbhNw0.net
アトラス
序盤はけっこう面白く感じたけど、中盤からだれてきた
スミスの吹き替えの人の声がぴったりあっていて、主人公よりそっちのほうを気に入った

44 :Anonymous :2024/05/26(日) 09:45:51.67 ID:JlU9uzHD0.net
確かに最後はただのアクション映画だな

45 :Anonymous :2024/05/26(日) 12:30:09.52 ID:jRC3mHtU0.net
ランペイジの監督に何を求めてるんだよ

46 :Anonymous :2024/05/26(日) 13:27:30.07 ID:JlfXz0K/0.net
アトラスはジェニファーのウザいオバサンを堪能できた
絵は派手だけど内容は普通
ウザいオバサンが好きな人にオススメ!

47 :Anonymous :2024/05/26(日) 13:30:43.38 ID:uSZcbQ6M0.net
アトラス鑑賞中。評判良いし最後まで観るつもりだけれど
序盤からジェニロペがすぐキレて、情緒不安定、ヒステリックなのが
典型的まんさんで、観ていてキツかった、ストレス感じた

48 :Anonymous :2024/05/26(日) 13:36:37.69 ID:JlfXz0K/0.net
若くて綺麗な子だとまだ許せるけど50超えたババアだからね

49 :Anonymous :2024/05/26(日) 14:03:33.22 ID:TyeJJCKp0.net
アトラス普通に面白かったけど、最近の映画の感想は減点方式の評価ばかりで厳しいよな
子供の頃の昔を思い出して、もっと素直に楽しもうぜ

50 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:20:45.83 ID:wE1B1Ku/0.net
>>47
まぁ情緒不安定の原因は
最後まで見ると分かる

全部お前のせいだったんかいって

51 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:29:11.66 ID:As9UnwXe0.net
ホラーが弱いよな
サービス開始のときは結構頑張ってたのに

52 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:41:02.51 ID:C1pHLTvU0.net
>>51
そうそれ
B級でもいいからホラー増やして欲しいぜ

53 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:45:37.68 ID:F/PlugCF0.net
アトラス見始めたけど、これ主演ジェニファー・ロペスかよ
内容は今んとこ、え、、、って感じ
aiの人格が単なる小悪党じゃんって

54 :Anonymous :2024/05/26(日) 17:26:01.71 ID:JlfXz0K/0.net
どう考えても50超えたババアがやるべき役ではないよな

55 :Anonymous :2024/05/26(日) 17:44:14.27 ID:7LRCoh0Z0.net
ジェニロペいいじゃん

56 :Anonymous :2024/05/26(日) 18:06:17.29 ID:F/PlugCF0.net
確かにタイタンフォール2だな
中盤の私を信じてで笑っちゃった

57 :Anonymous :2024/05/26(日) 18:39:15.85 ID:nIGgoOX60.net
>>49
子供に見せても普通につまんないかと…

58 :Anonymous :2024/05/26(日) 18:54:56.97 ID:GCi2zBlS0.net
アプグレしてからのドダダダダとかAIと深まる絆的な定番展開とかアガるところでしっかりアゲてくれるから「好き」が全てを上塗りしてくれるんや

59 :Anonymous (ワッチョイ abbb-eHyH):2024/05/27(月) 03:11:25.70 ID:tg1GOM5d0.net
このスレでアトラスの評判良くてびっくり
映画じゃなくて舞台でも上演できそうなくらい狭い場所で話が進行してて特にアトラスとスミスの会話のシーン長すぎでダレる
メカもパシリム+アバターで新鮮味なし
アトラスのヒステリーに見ててイライラ
最後もまあそうくるよねで感動なし
ロッテンの評価納得の出来だと思います

60 :Anonymous (ワッチョイ 73ff-oYaH):2024/05/27(月) 06:24:46.42 ID:ZjbQHFlp0.net
ウンコの話してるときに「私はこの臭い好きです!」って言ってるようなもんだよね

61 :Anonymous (ワッチョイ d33c-DPMh):2024/05/27(月) 06:25:35.89 ID:ylNyESU30.net
>>59
全くの同意
最初はネタでホメてるのかと思ったわ
本当に退屈な映画だった

62 :Anonymous :2024/05/27(月) 08:46:34.82 ID:JoPYB2hp0.net
アトラス、>>59とほぼほぼ同じ感想だわ
まぁ、テンポが良くてサクッと楽しめはしたし、世界観も好みだった
でも、逆に言えば、詰め込み過ぎで、内容はあまり無かったかな、と
あと、序盤は本当にアトラスの情緒不安定さにイライラした

63 :Anonymous :2024/05/27(月) 09:45:30.71 ID:bx5+zK790.net
こういうのでいいんだよ映画だろ、午後ローにラインナップされそうなB級SFだよ

64 :Anonymous :2024/05/27(月) 09:47:07.69 ID:tg1GOM5d0.net
>>61-62
否定的な感想の人が少なかったからどうかと思ったけど同じ感想の人がいて良かった
これは自分だけかもしれないけどSF映画は現代の話であっても未来の話であってもこれ実際にありそう、というリアル感がないと評価が下がる
アトラスで言うならアニメにしか見えないアークスーツの動きで萎えるしシャンチーAIのナノテクノロジーもなんだかなあって感じ

65 :Anonymous :2024/05/27(月) 09:48:04.38 ID:tg1GOM5d0.net
>>63
まあ劇場で見てしまったら激怒するレベルだけどネトフリだから許せるけどな

66 :Anonymous :2024/05/27(月) 10:14:11.74 ID:HNa+0d6Z0.net
アトラスはB級映画として楽しむ映画でないの?

67 :Anonymous :2024/05/27(月) 10:16:32.36 ID:VnECOSBA0.net
最近のネトフリオリジナル映画で何か面白いのある?
ことごとく期待を裏切られてるんだが

68 :Anonymous :2024/05/27(月) 10:18:10.69 ID:UIKzyDC60.net
アトラスそんな細かいこと気にしてみる映画じゃないじゃん

69 :Anonymous :2024/05/27(月) 10:27:29.46 ID:u3Zx5CFPd.net
イライラおばさん好きにはたまらん映画ですたい

70 :Anonymous :2024/05/27(月) 11:00:03.04 ID:ygQ/X8qA0.net
アトラスの街の景観とかメカ系のSFデザインはなんとなく中国っぽさを感じた
実際どこがやってんのかは知らんけど

71 :Anonymous :2024/05/27(月) 12:07:31.36 ID:KX5vfkO70.net
アトラスはバトルシップ系の愉しみかたが出来ないと辛いやろね

72 :Anonymous (ワッチョイ d9a1-gvqw):2024/05/27(月) 12:59:32.02 ID:fdtfvTtz0.net
アトラス、単に作り手側が『自分でも近未来SF映像を作ってみたかった』
ってだけに感じる
新しい要素も引き込まれるシナリオも何もないね

73 :Anonymous (アークセー Sx8d-GD45):2024/05/27(月) 13:08:19.98 ID:8NW4px4ex.net
アトラスは逃げた少女アトラスをなぜ追わなかったのかが分からん

74 :Anonymous (ワッチョイ aba3-eHyH):2024/05/27(月) 15:24:57.54 ID:tg1GOM5d0.net
>>73
ハーランでしょ 

75 :Anonymous (ワッチョイ 01df-Hiy2):2024/05/27(月) 15:52:22.50 ID:5vPA5uHr0.net
まあ制作陣がやりたい事やれてるなら良いんじゃない?

76 :Anonymous :2024/05/27(月) 18:03:10.40 ID:fdtfvTtz0.net
>>75
いいのか?とんだお人好しやなー

77 :Anonymous :2024/05/27(月) 18:21:53.17 ID:7ygQJOsA0.net
なんか大味だなあとは思った

78 :Anonymous :2024/05/27(月) 19:52:21.59 ID:XeHA4opZ0.net
まあ多少ノリだけのところもあるけど結構金かかってるしAIものの中でも埋もれはしない一作なんでない? しかもそれをいきなり見放題で

79 :Anonymous :2024/05/27(月) 19:58:05.72 ID:HdZN4Skl0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

80 :Anonymous :2024/05/27(月) 20:42:47.31 ID:Ll5xJdQQ0.net
>>78
いきなりも何もネトフリは追加課金システム無いんだからどの作品も最初から見放題だろ何言ってんだ

81 :Anonymous :2024/05/27(月) 20:51:24.58 ID:LpUuuK5y0.net
アトラスってやつそんな面白いのか
ならこの俺が直々に見てやるわ

82 :Anonymous :2024/05/27(月) 21:21:17.97 ID:rjFmKRBa0.net
アトラスなんてすげー昔観たわ
盛り上がるネタにもならんわ

83 :Anonymous :2024/05/27(月) 21:35:11.21 ID:Ll5xJdQQ0.net
>>82
何と間違えてるか知らんが3日前に配信始まったやつだぞ?

84 :Anonymous :2024/05/27(月) 21:56:29.83 ID:lhLyy2H90.net
わらった

85 :Anonymous :2024/05/27(月) 21:57:46.84 ID:Sv3PsQbNd.net
未来人あらわる

86 :Anonymous :2024/05/27(月) 22:28:20.74 ID:rQFKJePb0.net
ババアじゃなくて可愛い女子だったら許せた

87 :Anonymous :2024/05/27(月) 22:39:36.74 ID:F5qO2iIAM.net
そもそもネトフリオリジナルに期待すること自体が間違ってる
出演者は豪華でやたら金はかけてるけど大体つまらない

88 :Anonymous :2024/05/27(月) 22:47:22.97 ID:bx5+zK790.net
ほとんどコクピットの中の一人芝居で後はCGアニメだから特に金が掛かってるようには思わなかったけどな

89 :Anonymous :2024/05/27(月) 23:07:33.02 ID:7ygQJOsA0.net
>>87
全体的に大味だな

90 :Anonymous :2024/05/27(月) 23:11:01.99 ID:7NQH1G2u0.net
ババアだって生きてるんだぞあ

91 :Anonymous :2024/05/27(月) 23:32:37.41 ID:XeHA4opZ0.net
>>80
そういう意味じゃなくて、これぐらいの出来なら映画館で金取っても良いよなってこと

92 :Anonymous :2024/05/27(月) 23:36:09.54 ID:tg1GOM5d0.net
>>82
未来から来たのかな?

93 :Anonymous :2024/05/27(月) 23:38:06.69 ID:tg1GOM5d0.net
てかもうあのシャンチーの顔がなあ
ポリコレでアジア人使わなければならないのはわかるけどぼやあっとした顔だから凶悪なテロリストに見えんのよ

94 :Anonymous :2024/05/27(月) 23:54:52.99 ID:ygQ/X8qA0.net
かまいたちの山内に見えてコントっぽかった

95 :Anonymous :2024/05/28(火) 03:28:17.13 ID:JIFT3cBl0.net
ステップフォード・ワイフ
2004年の映画なのに古臭さも然程無く断然面白かった(比較バービー)
俳優陣も豪華だしニコールキッドマンの綺麗な事この上ない

96 :Anonymous (アウアウウー Sac5-wsB5):2024/05/28(火) 07:11:13.54 ID:qrk2+6kka.net
アトラスは頭は良いけど戦闘未経験ババア+ロボってのがちょっと新鮮だった
ババア版ガンダムみたいなノリでもっと 機体同士のぶつかり合いとかあってもよかった

97 :Anonymous :2024/05/28(火) 10:02:26.56 ID:IUo4gZ470.net
アトラス、上でこれは舞台でも、という意見があったけれど、まさにそう
アンドロメダ銀河とか壮大な宇宙が背景なのに、壮大さが一切感じられなかった
まぁ、無料で観れるなら、まぁいいかって感じ
もしも映画館だったら、ぶち切れてもいい内容
まぁ、観に行かないだろうけれど

98 :Anonymous :2024/05/28(火) 10:17:39.85 ID:QyS1PiZE0.net
だってさ、あの世界観設定なのに、おばさんと反抗的なAIの痴話喧嘩を延々見せられるんだぜ?w

99 :Anonymous :2024/05/28(火) 11:18:29.92 ID:NXVzAOMg0.net
>>96
ロボットがなんかかわいい頭身てのが斬新だったな

100 :Anonymous :2024/05/28(火) 13:11:53.29 ID:nCH0p/oD0.net
>>93
アジア人を使うのは普通だけどアジア人がヴィランというのは新鮮

101 :Anonymous :2024/05/28(火) 13:41:37.76 ID:j0Pk/81A0.net
>>100
まあ斬新だけど初期型であの顔かーとは思ったw

102 :Anonymous :2024/05/28(火) 13:43:00.04 ID:OXytTwNPa.net
一度は人類を滅ぼしかけたAI相手にナメプして大量破壊兵器を奪取される軍隊に加え警告役の主人公でさえ最初から罠に嵌められて地球滅亡の危機、ってのは脚本がボンクラ過ぎませんかね?

103 :Anonymous :2024/05/28(火) 14:58:22.24 ID:D4Kj6yoB0.net
あんな映画に細かいストーリー求めてどうすんのよ
感じてテキトーに楽しむ映画でしょ

104 :Anonymous (ワッチョイ abfa-eHyH):2024/05/28(火) 18:51:45.64 ID:c+KXg5jj0.net
>>99
え?
めちゃめちゃ既視感あるロボットやん
アバターにも操縦方法まで同じタイプのロボット出てたし

105 :Anonymous :2024/05/28(火) 21:17:47.92 ID:ST5KDKUW0.net
テキトーに楽しむにはオバハンのヒスが不快過ぎる
マニア向けって言えばそうだな

106 :Anonymous :2024/05/28(火) 22:49:45.56 ID:0MEoceuq0.net
SFと見せかけて実はヒステリーババアとAIスミスのラブストーリーなんだよな

107 :Anonymous :2024/05/28(火) 22:49:58.69 ID:wpQdPWJw0.net
>>96
ラストは鬼軍曹みたいな佇まいになってて草

108 :Anonymous (ワッチョイ abfa-eHyH):2024/05/28(火) 23:33:51.09 ID:c+KXg5jj0.net
>>106
まさにこれな

109 :Anonymous :2024/05/29(水) 08:30:22.42 ID:rKZYa5g70.net
将来的にネトフリのアプリも対話型AIをもっと活用するだろうから露払い映画だな

110 :Anonymous :2024/05/29(水) 19:26:33.21 ID:G1LD4ZCZ0.net
ブルービートル面白い

111 :Anonymous :2024/05/29(水) 22:55:44.35 ID:j1lSHDvb0.net
アトラス0点
見なくていい

112 :Anonymous (ワッチョイ c1b9-DPMh):2024/05/30(木) 10:54:03.89 ID:ORjy/UZO0.net
ブルービートル子供向けでつまらなかった
造形がウルトラマンの着ぐるみにスパイダーマンの敵みたいな触手をつけたようでダサい
メキシカンファミリーの家族愛の押し付けがウザい
アイアンマンのジャービスみたいなのの活かし方も中途半端
フラッシュが面白かったから期待してたけど残念な出来たった

113 :Anonymous (ワッチョイ 9380-TM4d):2024/05/30(木) 11:07:30.34 ID:qJlm0PVG0.net
駄作認定して全くマーケティングもしてなかったんじゃなかった

114 :Anonymous :2024/05/30(木) 13:38:34.93 ID:DvFpjbk+0.net
>>112
ネイマールの元カノ可愛かった

115 :Anonymous :2024/05/30(木) 13:45:37.99 ID:aZU/b9M50.net
いかにも子供向けって感じでも面白いのもたまにあるけどな
ちょっとまえだけどモンスタートラックとか宇宙人ポールとか良かった

116 :Anonymous (ワッチョイ dbd9-TBrn):2024/05/30(木) 22:09:20.67 ID:ABZg2cmf0.net
ネトフリでビバリーヒルズコップやんのがビックリ予告編観たら劇場公開レベルだし

117 :Anonymous :2024/05/30(木) 23:19:56.91 ID:UBGAkziN0.net
スイートガール
やっぱ予兆あったからそういうことだったのかという感じ。

118 :Anonymous :2024/05/30(木) 23:34:01.87 ID:T7YMRwBX0.net
>>112
そんなにつまらなかったの?明日見ようかと思ってたんだけど

119 :Anonymous :2024/05/31(金) 13:08:51.32 ID:wL5ZmxMw0.net
フォールは?

120 :Anonymous :2024/05/31(金) 15:13:42.36 ID:Dl2NiEpq0.net
呪詛めっちゃ良かった
泣けるな

121 :Anonymous :2024/05/31(金) 15:54:41.39 ID:gkkZtMn50.net
呪詛は不気味だと思ったけど、泣けるかな?
仏母のフィギュアが台湾で販売されてたから買おうかと迷って買わなかった

122 :Anonymous :2024/05/31(金) 19:52:12.18 ID:HMF+xYSc0.net
ブルービートル確かに子供向けぽかったけどおれは最後まで楽しめたな
ジェニーがめちゃ可愛いくて惚れた
ばあちゃんもかっこよかった
妹はポリコレ枠で残念

123 :Anonymous :2024/06/01(土) 00:25:19.09 ID:YPbqZv+E0.net
fall鑑賞中

124 :Anonymous (ワッチョイ 41aa-Av8/):2024/06/01(土) 00:41:32.15 ID:qJkgNwhw0.net
>>117
これで共演したせいでモモアはリサボネと離婚して若いのとくっついたんかと思うと複雑

>>123
大体みんなアマプラも入ってるから書かなくていい

125 :Anonymous (ワッチョイ 9380-TM4d):2024/06/01(土) 02:27:28.10 ID:5qbqq6A60.net
fallまだじゃね

126 :Anonymous (オッペケ Sr8d-hDUF):2024/06/01(土) 02:44:52.78 ID:Ob107jf5r.net
アマプラにきてる
>>123はマウント取りたかったんだろ
Netflixは明日

127 :Anonymous (ワッチョイ 09c4-AeJW):2024/06/01(土) 18:21:19.25 ID:cDjf/sjW0.net
ブルービートルDCにしてはMARVELっぽいな

128 :Anonymous (ワッチョイ d3d8-ikRv):2024/06/01(土) 18:47:12.38 ID:++lMcPK60.net
ブルービートルまだ半分くらいしか見てないけど最後まで見れそう
アトラスはここで話題になってるから頑張ってみたけど
5分くらいでギブアップを三回したからもういい

129 :Anonymous (ワッチョイ ab41-GaOn):2024/06/01(土) 21:00:59.75 ID:gA0iNBgV0.net
チキンラン ナゲット大作戦
チキンランの続編。 チキンランはおそらく1年以内に見たと思うので何となく前作の記憶があった。

130 :Anonymous :2024/06/02(日) 00:45:36.06 ID:ro6tCh7W0.net
刑事ジョン・ルーサー: フォールン・サンがクソつまらなくて貴重な週末を無駄にしたわ
ドラマシリーズの映画版らしいのでファンはいるんだろうが余りにも酷い内容で名探偵コナンの方がまだ楽しめる

131 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-5ieR):2024/06/02(日) 05:01:29.73 ID:YaNx6tLn0.net
FALLなかなか面白かった
金玉ヒュンってなる

132 :Anonymous :2024/06/02(日) 07:41:54.25 ID:Bd1vUCOe0.net
煽りじゃないけど俺は退屈だったわ、飛ばしまくった
あるあるパターンばっかりだし

133 :Anonymous :2024/06/02(日) 08:23:24.25 ID:0A0MunTA0.net
1年間飲んだくれれた奴がいきなり600メートルの梯子を登れるかよ!って突っ込みながらFALL観てるわw

134 :Anonymous :2024/06/02(日) 08:53:14.08 ID:b1+wy1Wc0.net
fall巨乳過ぎるやろ

135 :Anonymous :2024/06/02(日) 09:26:02.23 ID:wyvP9PiF0.net
fallってアマプラかWOWOWで前に見たな

136 :Anonymous :2024/06/02(日) 10:21:21.24 ID:HLxkA9ZF0.net
アトラス観た女脳な物語だったロボの声をずんだもんにしてヒロインにするべきだった

137 :Anonymous :2024/06/02(日) 12:51:32.81 ID:rwzMoWcE0.net
fall前半クリフハンガーやん

138 :Anonymous (ワッチョイ 6aba-JMex):2024/06/02(日) 16:30:39.03 ID:TXzFQy0J0.net
fall、高所恐怖症の俺はところどころ声でて
見終わったとは手汗と疲労感すごかった。
終始金玉ヒュン状態でもう2度と観ねえ!

139 :Anonymous (ワッチョイ a5ee-3Nls):2024/06/02(日) 16:40:50.54 ID:BBgJGdzp0.net
ドキュメンタリーなら怖ってなるが合成だからどうってことない

140 :Anonymous (ワッチョイ cab9-Pd86):2024/06/02(日) 16:43:25.32 ID:0A0MunTA0.net
fallで一番気に入ったところは車泥棒がガッツポーズするところだったわw

141 :Anonymous (ワッチョイ 415a-xpns):2024/06/02(日) 16:50:07.22 ID:lk8TlP4k0.net
確かにストーリー自体はよく見るやつだし陳腐だけど
あれは景色と女優さんを堪能する映画だと思うわ

142 :Anonymous :2024/06/02(日) 17:09:08.89 ID:2s0KvpMk0.net
FALL面白かったけど映像が綺麗すぎるのがちょっと気になった
綺麗すぎて重みがないというか安っぽいというか
吹き替えで見てたのもあるけど導入とか世界仰天ニュースの再現Vみたいだったw

143 :Anonymous :2024/06/02(日) 17:22:45.83 ID:7aK/axqM0.net
>>138
fallは劇場ではありえない位の金玉ヒュンヒュンだったけどモニターだと落ち着いて見れて良かった

144 :Anonymous :2024/06/02(日) 18:03:16.01 ID:af4visNN0.net
俺けっこうな高所恐怖症なんだが
フォールはなぜか全然怖くなかったわ
なんでだろと考えてみたんだが、下が荒野みたいになってて
比較対象が少ないからかもと思った

145 :Anonymous :2024/06/02(日) 18:06:04.92 ID:NyVP5BoH0.net
高所恐怖症の自分にはこの人達は女優さんで実際はスタジオのグリーンバックで撮影してるんだって何度言い聞かせてもダメなくらい人生で1番怖かった

146 :Anonymous :2024/06/02(日) 18:06:53.00 ID:KfmLmdcH0.net
つうか実際あんなほっそい電波塔なんてあるの?
いくらワイヤーで支えてるとはいえ建造物として強度的に成り立たないと思うんだが
本当に600mもある電波塔建てようとしたらスカイツリーみたいになるんじゃない?

147 :Anonymous :2024/06/02(日) 18:09:14.30 ID:KfmLmdcH0.net
と思って調べたらあった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/KVLY-TV塔#:~:text=KVLY%2DTV塔(KVLY%2D,(支線塔)である%E3%80%82

148 :Anonymous :2024/06/02(日) 19:40:23.27 ID:lk8TlP4k0.net
小高い丘のてっぺんに低い塔建てて、CG処理で高所に見せてるってどっかに書いてた
役者さんは皆そこそこ見掛ける人ばっかで豪華っちゃ豪華

149 :Anonymous :2024/06/02(日) 19:56:00.23 ID:YaNx6tLn0.net
おっはいあんなにでかいのに山登りとかできるのか

150 :Anonymous (ワッチョイ a143-xpns):2024/06/03(月) 00:15:49.17 ID:MsTcbINx0.net
アトラスは予告編見た時から思ってたけどガンヘッドだよね

151 :Anonymous :2024/06/03(月) 01:33:09.13 ID:IyTMayRh0.net
fall既視感あるなぁと思ったら公開当時YouTubeの解説動画で内容見てたわ
正直解説動画の方が面白かった

152 :Anonymous (オイコラミネオ MM65-ZxMy):2024/06/03(月) 06:34:29.29 ID:HTRcBmjSM.net
>>151はプライムビデオのスレにも書いてあった頭おかしいやつの釣りな

576 名無シネマさん 警備員[Lv.7](やわらか銀行) (ワッチョイ 09b5-n9FK) sage 2024/06/01(土) 23:03:50.27 ID:2SqmKDXn0
FALL見たがなんか見覚えあるなと思ったら親切な人がYouTubeで10分で説明してくれてる動画見てたわ
それの動画の方が話が分かりやすくて面白かったわ

153 :Anonymous :2024/06/03(月) 08:52:38.83 ID:q+blYtUV0.net
fall
怖くて途中脱落してまた見直した
高所恐怖症ではないけど
小さい時神社で持っていたエサを鳩大群に狙われてからの鳥恐怖症
ハゲワシと闘うところで吐きそうになって脱落した

154 :Anonymous :2024/06/03(月) 10:01:10.44 ID:6hSDcrtQ0.net
fallは続編決定の記事見たけどいつの間にか3まで予定されてるんだね
あくまのプーさんシリーズも確か3まで予定されてたっけ さらに外伝のピクレットが主役のやつもあるしヒットするかわからないのに強気だな

155 :Anonymous :2024/06/03(月) 10:26:19.15 ID:s98a6Uj60.net
低予算なら良いけど命綱なしで山登るドキュメンタリーの方が面白い

156 :Anonymous :2024/06/03(月) 11:49:32.62 ID:p0Q2Tllv0.net
アトラスは最後ジェニファーロペスのケツデカすぎて吹いたわ

157 :Anonymous (ワッチョイ 2938-0SzS):2024/06/03(月) 12:26:31.45 ID:oMLU30Z10.net
もうfallのネタバレ言ってもいいと思うが
あの鉄塔からどうにか自力で降りてくる事を期待してたから最後は残念だった

158 :Anonymous (ワッチョイ becc-KZU+):2024/06/03(月) 12:34:00.75 ID:K4LTY3iQ0.net
600mの高さから人が落ちて原型とどめてるもんなんだろうか
木っ端微塵になってしまう気が…

159 :Anonymous :2024/06/03(月) 13:37:48.30 ID:tZ1AbVVp0.net
筋肉とか骨で繋がっているから木っ端微塵にはならないだろう

160 :Anonymous :2024/06/03(月) 14:14:16.79 ID:FlK18ZkC0.net
>>153
なまで鳥肉食べてたけどあとで大変そうだな

161 :Anonymous :2024/06/03(月) 14:48:15.93 ID:JG5FevLg0.net
生の鶏肉はその後が怖いな

162 :Anonymous :2024/06/03(月) 15:03:24.29 ID:+bjM0EQJ0.net
登るときと落ちたときのアンテナの大きさ違うくね

163 :Anonymous :2024/06/03(月) 15:17:09.28 ID:s/07045o0.net
ヤマカシ?

164 :Anonymous :2024/06/03(月) 15:17:48.51 ID:s/07045o0.net
誤爆失礼

165 :Anonymous :2024/06/03(月) 20:30:07.67 ID:wrlnMsBT0.net
fall突っ込みどころだらけだけどエンタメとしてはアリだと思った終始玉ヒュンだったし
どうせ助かってハッピーエンドだろ?と思ったけど違ったし

166 :Anonymous :2024/06/03(月) 20:34:10.57 ID:JG5FevLg0.net
パパ役ウォーキングデッドのニーガンか

167 :Anonymous (ワッチョイ 6a69-aQ3K):2024/06/03(月) 21:15:01.97 ID:kTv11tnL0.net
FALLを観たらダーウィンアワードを観たくなったんだけどどこも配信してないや
ウィノナ・ライダーのやつ

168 :Anonymous (ワッチョイ 4a25-KZU+):2024/06/03(月) 21:23:33.40 ID:NTNVlXtv0.net
fall友達がロープからアンテナに飛び移ったとこで変な声出たわ
なかなかよかった

169 :Anonymous (ワッチョイ a5bf-xpns):2024/06/03(月) 21:28:43.09 ID:w7xysah90.net
日本でカラスを刺身で食べる地域もあるし平気じゃない
それより鉄塔なのに熱くて普通なら座ってられないそう

170 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-zasO):2024/06/03(月) 21:50:32.58 ID:b9A3p67g0.net
バイオニック面白かった
主人公のヤバい義足を恐れて気絶させたのに、
そのまま義足付けっぱなしで、
目覚めた主人公一人に壊滅させられる犯罪集団に戦慄した

171 :Anonymous :2024/06/03(月) 22:00:03.12 ID:L2o2P5VP0.net
皆やっぱあの巨乳気になったんだなw
俺もストーリー楽しみつつも結局感想としては巨乳最高だった

172 :Anonymous :2024/06/03(月) 22:38:42.04 ID:C85h5WRtr.net
アトラス、吹替と字幕で台詞が全く同じだったんだけど、こういうの増えてるの?

173 :Anonymous :2024/06/04(火) 00:16:48.55 ID:1ROgvy2a0.net
たまたま短いセリフだらけだったからでしょ

174 :Anonymous :2024/06/04(火) 10:25:18.71 ID:n47aNEiJ0.net
ホラーくれ

175 :Anonymous :2024/06/04(火) 16:13:47.49 ID:uwpD76wN0.net
評判良いから三ツ星シェフ観てるけど子供の声がコナンのノリ過ぎてキツいなw
名前知らんけどコナンだけやってくれ

176 :Anonymous (ワッチョイ fea6-k0Q4):2024/06/04(火) 16:23:12.42 ID:ItElNH7F0.net
ネタバレ
FALLあれ救出無理じゃね?

177 :Anonymous (ワッチョイ a52f-3Nls):2024/06/04(火) 16:46:56.83 ID:VlTqOqmf0.net
横方向は弱いけど上方向は強いのでわ
知らんけど

178 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-0SzS):2024/06/04(火) 17:19:27.30 ID:6oCU5iiK0.net
確かにヘリじゃプロペラが邪魔で塔に近づけないからロープ垂らして救出するのは無理だな

179 :Anonymous (ワッチョイ 6ad5-JMex):2024/06/04(火) 17:26:53.35 ID:+bbAlvXR0.net
ジャックニコルソン版ジョーカーみたいにヘリから
救助隊がはしご縄から救出と思ったんだけど違うかな。
自力ではしご縄を登ってこいは体力的に無理そうだし。

180 :Anonymous (ワッチョイ 6da8-zCGw):2024/06/04(火) 17:47:22.60 ID:wMQgQqGn0.net
fallの電球って実際もあんな白熱電球なんかな?しょっちゅう切れてそうけどな。
あの充電方法はできそうだけどちょっとずれたらショートしそうで危ないな

181 :Anonymous (ワッチョイ 4ad1-zCNC):2024/06/04(火) 17:49:25.09 ID:DhJ5M77g0.net
充電できてもなんの意味もなかったけどな

182 :Anonymous (ワッチョイ fea6-k0Q4):2024/06/04(火) 17:57:43.79 ID:ItElNH7F0.net
ザイル切れてスタローンしてほしかった

183 :Anonymous :2024/06/04(火) 19:45:30.26 ID:ctDlLj590.net
ヘリの場合ヘリの起こす風で塔の先端が揺れまくって立ってられなくなりそう
その状態で垂らしたロープに自力でつかまれ、は危険だしかといって救助員があの場所に降りるのも無理だろう
垂らした縄梯子を塔に結んで登るてのもありえるけど、これもヘリの安全を確保する上でやれないだろう

なんなら見つけてもらえてほっとしたのも束の間
救助しようがないことに気づき絶望鬱エンドのほうが自分は面白かったかもしれない

まあ強靭な縄梯子とか投げて、頑張って少しずつ自分で降りなさいとかならいけるのかな
はしごが折れた上のほうだけなんとかなれば後は備え付けのはしご残ってたし

184 :Anonymous (ワッチョイ 4a25-KZU+):2024/06/04(火) 21:03:20.49 ID:taL2fUz20.net
ドローンにスマートフォン乗せて
電波届くところまで飛ばせばよかったんじゃないかと見ながら思った

185 :Anonymous :2024/06/04(火) 23:25:26.46 ID:tIaaINcx0.net
>>183
簡易的に鉄梯子をバーナーで焼き付けしながら救助隊員が登る方法かな

186 :Anonymous :2024/06/05(水) 07:27:05.80 ID:U6NYROSN0.net
ニーガンの役立たなさに絶句

187 :Anonymous :2024/06/05(水) 07:50:47.82 ID:L336I4q3a.net
車盗んだ連中をバットで殴り殺したり鉄塔をバンバン叩いて絶望させないと無駄使いだよな

188 :Anonymous :2024/06/05(水) 11:13:14.41 ID:06+PbFnzd.net
ヘリからフル装備のレスキュー隊員2人くらい頂上に下ろせば何とかなるか

189 :Anonymous :2024/06/05(水) 11:15:24.69 ID:06+PbFnzd.net
>>184
結果的にはそれが正解だったね

190 :Anonymous :2024/06/05(水) 11:24:53.64 ID:ZsaBDuSK0.net
落としたスマホが着地する前に送信されんのかな?
YouTuber誰かやって欲しい

191 :Anonymous :2024/06/05(水) 20:24:54.20 ID:VhL9BMeU0.net
メグよりセーヌ川のが見れるな

192 :Anonymous (スッップ Sdea-Dkab):2024/06/05(水) 21:30:31.37 ID:uHnQfPd+d.net
フランス映画なのにダレる事なく話が進んだセーヌ川面白かった

193 :Anonymous (ワッチョイ cab9-nKe9):2024/06/05(水) 21:54:14.46 ID:G/UWgXm10.net
Netflixのサメ映画『セーヌ川の水面の下に』が公開数日で配信停止される可能性があるとのこと。フランスの著作権保護機関に既に登録されていた脚本との類似性を訴えられてるらしいけど、それが「セーヌ川に人喰いナマズが現れる」というもの

どうなるか分からないが
早めに見ていた方が良いかも

194 :Anonymous (ワッチョイ cab9-nKe9):2024/06/05(水) 22:15:09.25 ID:G/UWgXm10.net
セーヌ川
続編はサメの惑星かw

195 :Anonymous (ワッチョイ 2989-JYQn):2024/06/05(水) 23:07:23.43 ID:3i2WZMf70.net
>>194
いま観終わった
その意味がわかったよ

196 :Anonymous :2024/06/05(水) 23:18:50.65 ID:enHvoQXY0.net
バック・ノール
治安悪すぎ。アメリカみたいに銃をすぐに使わないから緊張感ある。
アメリカ映画なら相手が銃を持ってる危険な場面はぶっ放しまくりで掃討するだろう。

197 :Anonymous :2024/06/05(水) 23:55:22.42 ID:8chcfoiQ0.net
>>193
そういえば途中ナマズみたいのが喰われてるシーンあったけどオマージュかな

198 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:16:16.27 ID:WQAnDEJE0.net
セーヌ川、複数のサメてのが斬新だな。後半はCG荒かったなー。でもおもしろかった

199 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:23:34.71 ID:G2kGQyMZ0.net
哭悲
韓国かと思ったら台湾ホラーだった
かなりグロかった…
こんなんなったら頑張って生き残ろうとしないで早めにあちら側に行っちゃったほうがラクかもなぁ

200 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:27:20.46 ID:gNb1BtyN0.net
全く見るつもりはなかったがリストに入れておこう

201 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:33:59.88 ID:RDwkuWUa0.net
fall面白かった
前半はながら見するくらいで観てたけど後半はガッツリ入り込んで観ちゃったわ
低予算だろうし時間もそんな長くないけど満足度高かった
ハゲタカと睨み合った時の顔が良いわ

>>183
ドローンにパラシュート届けさせて飛び降りさせたんだだよきっと

202 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:53:35.33 ID:RAlknInH0.net
セーヌ川
バッドエンドかよ。もうパリでは川辺には近づけないな。
あの熊殺しのクレームいれそうな女ザマァだな。

203 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:56:48.51 ID:IzdFmqgKM.net
アウトフィット面白かった

204 :Anonymous :2024/06/06(木) 00:59:50.24 ID:7LXK3z9X0.net
プラットフォームってスペイン映画が低予算っぽかったけど面白かった
人々の縮図を見てるようで考えさせられたって言うと安直だけどほんとにいろいろ考えた
最後はえぇーその先はどうなるんだよってとこで終わったのがちょっと不満

205 :Anonymous :2024/06/06(木) 01:25:54.42 ID:C0aGHbw50.net
>>202
サメ映画はもうネタないかと思ってたが
なかなか面白かった

206 :Anonymous :2024/06/06(木) 03:24:22.03 ID:6ZqVztfh0.net
なんかXで評判良いな

207 :Anonymous :2024/06/06(木) 03:36:30.56 ID:WQAnDEJE0.net
>>205
人なつっこいサメもなかなか怖いね

208 :Anonymous :2024/06/06(木) 08:31:39.45 ID:tkQ87i/R0.net
>>193
そのタイトルでサメ映画なのか

209 :Anonymous :2024/06/06(木) 09:36:22.95 ID:tkQ87i/R0.net
自己陶酔してるだけで手前勝手な環境テロリスト食われたところでガッツポーズ出るわ

210 :Anonymous :2024/06/06(木) 11:29:57.57 ID:W+cQtGQ/0.net
>>209
失われる命には申し訳ないけれどもあの瞬間正直スッキリした

211 :Anonymous :2024/06/06(木) 12:44:47.75 ID:WQAnDEJE0.net
>>210
市長もあれくらい欲しかったな

212 :Anonymous :2024/06/06(木) 13:06:59.95 ID:MV/tTsSC0.net
セーヌ川最後の展開いいね 
興奮した

213 :Anonymous :2024/06/06(木) 13:54:09.62 ID:bOGO0IF30.net
セーヌ川面白かった
やっぱサメ映画は肩の力を抜いて見られるからいいよね

214 :Anonymous :2024/06/06(木) 15:34:34.16 ID:kXjbGi7V0.net
ミカちゃんアホ過ぎる

215 :Anonymous :2024/06/06(木) 16:19:49.07 ID:L1bV3QtE0.net
タイミング良くこんなニュースがw

パリ五輪会場・セーヌ川が「道頓堀より6倍以上汚い」衝撃データ…100年も「泳げない川」で本当に開催できるのか?「最後は天気次第」という不都合な真実
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c69ddf546264683707fc0152c649ddd919d227c0

216 :Anonymous :2024/06/06(木) 16:28:49.42 ID:A+OvVAuK0.net
ポンコツ大惨事やらせたらフランスはつよいなギャグなのか本気なのか判別できん

217 :Anonymous :2024/06/06(木) 16:34:24.11 ID:uOEH7UwH0.net
>>202
あいつは最初のうちに喰われてくれて良かったよ
大体の作品だとああいうの生き残って最後までグダグダさせてから死ぬから

218 :Anonymous (ワッチョイ 4ab9-QXEW):2024/06/06(木) 19:52:00.94 ID:WQAnDEJE0.net
ブラックベリー見た。そんなにキータッチ感覚良かったのかな。iPad初期位はまだ市場にでてた気がする

219 :Anonymous :2024/06/06(木) 23:02:14.06 ID:ZM5AQSFo0.net
パリが水没する意味はわからんw
ミカちゃんのパートナーのベンちゃん赤いランドセル背負ってて可愛い

220 :Anonymous :2024/06/07(金) 01:47:18.05 ID:vizevZAr0.net
>>204
前に観た忘れっぽい自分でも覚えてるくらいインパクトは大きかった
でも正直胸糞シーン多いし観なきゃ良かったと思う作品だった
聖書に詳しければもっと深いメッセージを汲み取れたかもしんないけど一般的な道徳観とか倫理観とか博愛くらいしか感じなかった

221 :Anonymous :2024/06/07(金) 02:53:39.80 ID:doGVXSC60.net
セーヌ川笑ったわ
途中までしょうもなと思いながら見てたけど
アホ女がアレしたあたりから笑えてきてそのまま笑いながら見終わった

というか新作なのにネタバレ書きまくるのはなんなの?
ネタバレが重要な映画でもないけどスレ的には一応ネタバレ禁止でしょ

222 :Anonymous (ワッチョイ c666-lw82):2024/06/07(金) 07:10:34.29 ID:kNeZuoWF0.net
ゲットアウト面白かったけどnopeは意味分からんかった

223 :Anonymous (ワッチョイ 4ad1-zCNC):2024/06/07(金) 08:14:19.57 ID:IXSRIrpD0.net
最後いきなりラスト・オブ・アスの世界観になって草だった

224 :Anonymous (ワッチョイ d934-ZxMy):2024/06/07(金) 08:14:57.71 ID:Y1x/Vl/j0.net
セーヌ川、あんな終わり方でええんか?

225 :Anonymous (ワッチョイ 4ae2-logM):2024/06/07(金) 08:21:28.96 ID:zexQYsid0.net
実はフランスがいっちゃん酷い国とか言われて意味が分かった…
ファッションや香水なんかのブランドが発展するのもこういうとこにあるんやろなぁ

226 :Anonymous (ワッチョイ a5d9-Rjvx):2024/06/07(金) 08:36:08.07 ID:U2HNcxza0.net
>>220
運営側だったオバサンが現実を叩き込まれてるところはちょっとザマァと思った
共産主義的な頭でっかちのインテリって感じで

227 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-5ieR):2024/06/07(金) 08:56:25.60 ID:MBO6rIvH0.net
市長喰われる描写は欲しかったな
つーか知事に顎で指示出してたけどなんであんな立場強いんだあの女

228 :Anonymous :2024/06/07(金) 13:58:02.31 ID:SvYirMPeM.net
ここまでサメが完全勝利するサメ映画は初めて

229 :Anonymous :2024/06/07(金) 13:58:47.18 ID:SvYirMPeM.net
>>194
陸にいれば平気だからまだ猿の惑星より救いがある

230 :Anonymous :2024/06/07(金) 15:23:27.57 ID:i3HmlRQt0.net
ネタバレやめてよ

231 :Anonymous (ワッチョイ d686-sHst):2024/06/07(金) 18:37:55.46 ID:WD7xtbyN0.net
フォール見た
いかにもなシーン満載だけどそれなりに楽しめた
数日前に見たプラットフォームの方がおすすめではある

232 :Anonymous :2024/06/07(金) 19:37:38.91 ID:6jQpoTC50.net
フォール面白かったけど、やっぱりどうやって救助されたのか分からなくてモヤる
ドキドキの救助でスッキリ出来ると思ってたのに残念
実は夢落ちで死んでるんかなと思ってしまう

233 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-l7CW):2024/06/07(金) 21:33:57.86 ID:YcotlxAO0.net
セーヌ川
もうすぐオリンピック開催するとこで何つー映画をw
実際ここでトライアスロンするよねw

234 :Anonymous :2024/06/07(金) 22:26:42.83 ID:gckGoM1S0.net
薄氷
暑いので見た。護送車が銃撃されて中の囚人1人渡せと要求してくる男との攻防。

235 :Anonymous :2024/06/07(金) 22:31:53.40 ID:Q3aChKXx0.net
>>234
オチがいまひとつ俺は気に入らなかったな
もう少しわかりやすいカタルシスが好き

236 :Anonymous :2024/06/07(金) 23:46:55.15 ID:WD7xtbyN0.net
>>232
ヘリコプターで吊るして助けたんじゃないの

237 :Anonymous :2024/06/08(土) 06:49:39.95 ID:+dT7gBxB0.net
セーヌ川は保護団体のメガネの女の子が可愛かった

238 :Anonymous :2024/06/08(土) 10:31:53.21 ID:AwK0DfvZ0.net
セーヌ川そんな面白いの?笑
段々気になってきた笑

239 :Anonymous :2024/06/08(土) 10:56:10.50 ID:9Tqoo45w0.net
面白いっていうか、楽しい

240 :Anonymous :2024/06/08(土) 12:44:40.23 ID:T8FAykVU0.net
>>233
自分もまさか、と思ってネットでトライアスロンのコース調べちゃったよ
観光で行ったセーヌ川は結構汚かったし、オリンピックは海だろうと思ってたんだがなんとセーヌ川で泳ぐんだとさ

241 :Anonymous :2024/06/08(土) 13:24:40.20 ID:rLuOCEFU0.net
パリ市長は「私の泳ぎを見せたい」

パリのアンヌ・イダルゴ市長が、6月23日の「オリンピックデー」にセーヌ川で泳ぐと宣言した。「練習しましたよ。私がよく泳げるということを見せます」とやる気満々である。

パリの市長は伝統的にセーヌ川で泳ぐことへの執着があるようで、ジャック・シラクも1990年にはみんなの前でセーヌ川を泳ぐと公約した。しかし実現せず、そのうちに大統領になった。

だが、今回の浄化事業は本気で、大会終了後も、2025年夏から一般市民向けの3つの遊泳場をオープンしようとしている。

「セーヌで泳げるようにするのに必要なことはやったのだから。これは本当にすごいレガシーになる」とイダルゴ市長は言う。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c69ddf546264683707fc0152c649ddd919d227c0?page=3

リアルも映画と同じくヤル気ある女市長ww

242 :Anonymous :2024/06/08(土) 13:36:36.12 ID:9Tqoo45w0.net
https://i.imgur.com/Fclxet5.jpeg
イケイケなパリ市長強そう

パリ市民はこの市長も身近な存在だろうし
セーヌ川の汚さもよく知ってるだろうし(匂いもけっこう臭かったらしいな)
あの映画見たら吹き出してしまいそうだな
てかそんなに似せて怒られないものなのかこれも風刺が強いお国柄なのか

243 :Anonymous :2024/06/08(土) 14:02:34.02 ID:ebT1T6yR0.net
セーヌ川おもろかったやん
まぬけで自己中なフランス人がよく描かれてた

244 :Anonymous :2024/06/08(土) 15:12:52.73 ID:UM3wQKPiM.net
サメさえいなければ市長もそこそこいい評価受けたろうに

245 :Anonymous :2024/06/08(土) 15:48:26.36 ID:hpfGjUc20.net
続編ありそう

246 :Anonymous :2024/06/08(土) 16:20:18.41 ID:6SetIn350.net
もう終わりだって言って諦めて終わる映画ってめっちゃ珍しいよね

247 :Anonymous :2024/06/08(土) 17:36:46.20 ID:rwJUg03T0.net
やたら話題になってるからチラッと観たら冒頭から全員バカw流石サメ映画だな

248 :Anonymous :2024/06/08(土) 18:08:07.27 ID:rwJUg03T0.net
クソ無能な警察に人喰いサメを必死に逃そうとする女達
評判良くてこんなもんか

249 :Anonymous (ワッチョイ 6a51-JMex):2024/06/08(土) 18:38:26.68 ID:F1i+j2YP0.net
セーヌ川やヴィーガン・ハムズみたいな
バカな環境活動家やヴィーガン信者が
ボコボコにされるネトフリで配信されてる映画ってある?

250 :Anonymous (ワッチョイ da95-ZxMy):2024/06/08(土) 18:51:57.69 ID:6SetIn350.net
>>249
グリーン・インフェルノ

251 :Anonymous :2024/06/08(土) 20:51:22.09 ID:9Tqoo45w0.net
セーヌ川は良い意味で昔のハリウッド映画みたいなバカさはあると思う
中盤までは単なるB級でだるいんだが
終盤の突き抜け感はさすがに笑ってしまったという感じ

252 :Anonymous :2024/06/08(土) 21:39:57.95 ID:F8NzT0FR0.net
ブラックベリー
こういう世界初めて物語系好き
映画テトリスのようなスリル感はないけど展開も割と早いし楽しめた

253 :Anonymous :2024/06/08(土) 23:44:00.12 ID:f1SC8xJu0.net
プレミアムプランに加入しました。
4Kと、空間オーディオ対応作品がまとめてあるサイトご存知ないでしょうか。
Netflixの作品検索でもすべてがヒットしないため。

254 :Anonymous :2024/06/09(日) 04:03:03.87 ID:qV+qxuEf0.net
セーヌ川ざまぁ案件すぎるなww

255 :Anonymous :2024/06/09(日) 06:49:47.40 ID:qV+qxuEf0.net
ブラックベリーはまぁまぁだったな
デュークニューケムはこいつがモデルだ!ワロタw

256 :Anonymous :2024/06/09(日) 07:11:18.24 ID:EqGCKNB70.net
自分フランスのこと知らないんだけどセーヌ川ってもともとサメ住んでるとこなの?
淡水に対応したサメって珍しいね

257 :Anonymous :2024/06/09(日) 08:57:06.42 ID:sH7ZTBCc0.net
劇中で最初みんなサメなんているわけないじゃんって態度だったのになんでそんな風に思うのか

258 :Anonymous :2024/06/09(日) 10:13:44.76 ID:aTkZ/ZpV0.net
川だしね

259 :Anonymous :2024/06/09(日) 14:48:45.07 ID:ov8Xc1dL0.net
ノクタールアニマルズのオープニングなんやねん

260 :Anonymous :2024/06/09(日) 16:18:02.29 ID:IEZJwGvH0.net
セーヌ川、いいね!
ありきたりでない展開が良い
オリンピックに向けて宣伝効果も高い

261 :Anonymous :2024/06/09(日) 16:23:29.52 ID:cVYsIckk0.net
セーヌ川
サメ映画で人類完全敗北エンドは初めて見た
まああの後国の威信をかけてでも一匹残らず全滅させるだろうがね

262 :Anonymous :2024/06/09(日) 17:22:30.59 ID:lWDz6ll60.net
クリント・イーストウッドの
運び屋を見た
闇バイトを始めるのもあんな感覚なんだろうと思った
悲しい結末だった
刑事役見たことあるけど何に出てたっけ

263 :Anonymous :2024/06/09(日) 18:36:40.71 ID:cyD7j2M90.net
セーヌ川ハッピーエンドは笑った

264 :Anonymous :2024/06/09(日) 19:06:36.31 ID:ftNmK3nI0.net
最近良いドラマには出会うけど良い映画には出会わないな
ステラーブレイドっていう女主人公が真面目に戦う(パンチラのようなものはあるけどエロシーンや性描写はなし)SFアクションあるけど昔のSF洋画やSFアニメに影響受けててめちゃはまってるわ
https://i.imgur.com/aKk1VgE.png
https://i.imgur.com/BmaFCND.png
https://i.imgur.com/9oL5IAG.png

265 :Anonymous :2024/06/09(日) 19:18:50.00 ID:QR4GQgHL0.net
>>259
センスある感
物語にマジで何の関係もないよな

266 :Anonymous :2024/06/09(日) 19:55:00.57 ID:EXLftkoO0.net
>>264
ステラブレードってゲームだとおもってたわ

267 :Anonymous (ワッチョイ 3fd7-9687):2024/06/09(日) 21:20:42.71 ID:zpk3Xx+u0.net
>>264
それ韓国のゲームだよ

268 :Anonymous :2024/06/09(日) 22:35:05.95 ID:cvt3zp7o0.net
>>156
思いっきり垂れてるもんな
重力には勝てないかw
そこらに居るオバハンのケツと同じでゲンナリしたわ

269 :Anonymous :2024/06/09(日) 22:36:08.81 ID:cvt3zp7o0.net
>>263
なかなか痛快な映画だったね

270 :Anonymous :2024/06/09(日) 22:45:48.35 ID:3EToyq980.net
一つの太陽
長いし、色んなことが起こり過ぎて撮っ散らかってる印象はあるけど面白い
メインは父親の心変りなんだろうけど、兄貴の話が一番印象に残る
弟はずっと出てる割にあんまり美味しい役じゃないね

271 :Anonymous (ワッチョイ 1358-ZwmI):2024/06/09(日) 23:08:54.63 ID:IEZJwGvH0.net
>>270
その映画好きだわ

272 :Anonymous :2024/06/10(月) 00:17:40.74 ID:54G9O6lI0.net
キラー・ブック・クラブ
スペイン版ラストサマー。短いしそこそこ楽しめる。

273 :Anonymous :2024/06/10(月) 18:47:52.43 ID:cIm/33lY0.net
MEGの子役、続編にも出てるけどブスに育ったね

274 :Anonymous :2024/06/10(月) 19:21:42.81 ID:fvLlTpVT0.net
ジェニファーロペスのアトラス
って
タイタンフォールのロボットと
destinyの召使いみたいなAIでてくんのな
声優も同じ様だし

275 :Anonymous :2024/06/10(月) 21:35:52.74 ID:nSZzGTy/0.net
クリープ
ドラマ化のニュースが出てたので観てみた
なかなかの胸糞でイライラさせられるけど結構面白い

276 :Anonymous (ワッチョイ cf2b-hv1t):2024/06/10(月) 21:59:30.61 ID:CHdWLBtC0.net
ミッドナイトスカイ
途中なんでやねんと突っ込みたくなるところあるも最後で納得
あまり救いのないエンディングだけど

277 :Anonymous :2024/06/11(火) 08:23:29.31 ID:fnDJHfQir.net
>>273
同一人物だったんか
別人だと思ってたわ

278 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-lVcs):2024/06/11(火) 08:43:05.24 ID:/jbAYJ0y0.net
セーヌ川くだらな過ぎて最後の方流し見だったんだが
なんで不発弾が大量に爆発したらパリ全体が水没しちゃったの?

279 :Anonymous (ワッチョイ 6f04-Qzwd):2024/06/11(火) 09:21:27.07 ID:wgGksDaD0.net
いいよいいよオリジナル面白いんだかなんだかわかんねえの山ほどあるからどんどん書いて

280 :Anonymous :2024/06/11(火) 09:52:00.07 ID:AM7BZuBY0.net
橋とか崩れて水位が上がったんだと認識した

281 :Anonymous :2024/06/11(火) 12:59:56.31 ID:CfJT3fLT0.net
アーミー・オブ・ザ・デッドで死んでほしいキャラ1位は主人公の娘、衝動バカで嫌い
脱出手段がヘリ1台しかないのはわかってるはずだから、最終的に父親が自分を見捨てないことを見越した上で勝手な行動を取ってるってことでしょ
衝動バカのくせにそのへんは計算ずくなのがまた腹立つわ
演じてるのはフォールアウトのギョロ目女優エラ・パーネル

282 :Anonymous :2024/06/11(火) 15:05:13.88 ID:u/2HN3/g0.net
セーヌ川、なんであいつらは逃げる時に何人も水に落っこちたり引き上げようとしてくれてる人を引き摺り落とすんだ
ラストはともかくまだ陸にいれば大丈夫な時でもパニクりすぎ落ち着け

283 :Anonymous :2024/06/11(火) 16:21:04.32 ID:gGL9EOMGM.net
ゴーストシップの女優はグッド・ワイフだったのか

284 :Anonymous :2024/06/11(火) 16:33:02.38 ID:CfJT3fLT0.net
インドネシアのセリフ無しスリラー「モンスター/怪物」、女だとあんま怖くないなっていう

285 :Anonymous :2024/06/11(火) 18:36:28.51 ID:CTIr5unt0.net
アトラス面白かった

286 :Anonymous (ワッチョイ cf86-hv1t):2024/06/11(火) 19:18:16.05 ID:j//wa3gM0.net
>>259
想像以上だったw
しかも無修正

287 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-uoHz):2024/06/11(火) 19:32:06.64 ID:Gnnltb0i0.net
https://i.imgur.com/6qzaQPP.jpg
締め切り間近です   

288 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-uoHz):2024/06/11(火) 20:35:45.41 ID:XfC//5tZ0.net
>>287
PayPay変換良いじゃん

289 :Anonymous (ワッチョイ 33fc-idFP):2024/06/11(火) 21:04:35.70 ID:F3MkbhxY0.net
MEGザモンスター2

これ劇場公開時に金返せの嵐にならなかったの?
2作目でこれだけ劣化するって最近じゃ珍しい

290 :Anonymous :2024/06/11(火) 23:09:13.21 ID:F3MkbhxY0.net
藁の盾

16ブロック ガントレット セブン

いろんな映画が混ざってるね。あまり面白くなかった。

291 :Anonymous :2024/06/12(水) 02:11:00.07 ID:BSMQ7EPT0.net
>>290
公開当時は2003年の映画「S.W.A.T.」のパクリだろと言われていた

292 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-7AaF):2024/06/12(水) 02:43:12.65 ID:9ay5+U4K0.net
ウィジャ ビギニング 〜呪い襲い殺す〜
マイク・フラナガン監督なんだね
怖かったら嫌だから明日にしようw

293 :Anonymous (ワッチョイ a3b3-Au6K):2024/06/12(水) 02:50:13.66 ID:ANUsrGFu0.net
セーヌ川まあまあよかった
CGはチープだけど、既存の作品の模倣にはしないという気概を感じた

294 :Anonymous (ワッチョイ 7f24-Qzwd):2024/06/12(水) 03:11:02.86 ID:Q2j9MmPp0.net
藁の楯見たなら初恋も見ろ
最初のボクシングシーンクソつまんねえからそこ飛ばしてみろ
ストーリーにはあんまり関係ない

295 :Anonymous :2024/06/12(水) 06:32:33.31 ID:+5X7H052r.net
セーヌ川
サメは移民

296 :Anonymous :2024/06/12(水) 07:39:43.81 ID:c45yA3Hg0.net
セーヌ川駄目だったなあ
超絶劣化ディープ・ブルーって感じ
いろんな意味で2020年代じゃない

297 :Anonymous :2024/06/12(水) 08:13:53.52 ID:h2m6FLV70.net
ノクターナルアニマルズ
退屈なシーン多くてよくわからず
考察を読むとへ~なるほど~みたいな
でも映画としては微妙かな

298 :Anonymous :2024/06/12(水) 09:16:45.20 ID:kdZX8Uek0.net
セーヌ川よりフォールのほうがチープさマックスじゃね?
あれの制作費知りたいわw

299 :Anonymous :2024/06/12(水) 09:33:55.08 ID:O9hNz2qd0.net
>>287
これから試してみる
 

300 :Anonymous :2024/06/12(水) 09:43:45.62 ID:13Dm93nd0.net
ゴーストシップきてるけど有名な冒頭のシーンは改めて観ても素晴らしい
つい最近別作品で似たようなシーンを観たけどそれでも素晴らしい
ぶっちゃけあそこだけ観ればいい
子役時代のエミリー・ブラウニングの可愛さもも素晴らしい

301 :Anonymous :2024/06/12(水) 10:48:31.63 ID:4xs8UV0U0.net
>>297
700万ドル

302 :Anonymous :2024/06/12(水) 11:08:49.53 ID:8MhwFVmw0.net
>>298
製作費約4億5,000万円
去年の時点のニュースで世界興行収入約30億円だから大成功

303 :Anonymous :2024/06/12(水) 15:28:02.47 ID:h+n/c2Rm0.net
SMILE /スマイル
まあまあ面白いけどラストにもう少し捻りが欲しかった
刑事さんいい人なんでどうせなら黒人の婚約者の方に…

304 :Anonymous :2024/06/12(水) 15:51:49.27 ID:1pD4hBWp0.net
>>300
三体じゃね?

305 :Anonymous :2024/06/12(水) 16:27:35.02 ID:Z9wFAjYQ0.net
消えない罪
サンドラ・ブロックの演技がすごい
いろんな要素が入り組んでたけど泣けた
最近色々観た洋画で一番良かった

306 :Anonymous :2024/06/12(水) 21:04:27.04 ID:9ay5+U4K0.net
>>297
開始直後の見るに堪えない真っ裸なんなん

307 :Anonymous :2024/06/12(水) 22:22:25.85 ID:gBEZD7MF0.net
フォール観た
セットだとわかっちゃいるけどタマヒュンだったわ
でも誰かが書いてるようにドローンでスマホ下ろせば解決だよなあ
もしくはリュックとかあの巨乳のブラをパラシュートにするとか

308 :Anonymous :2024/06/12(水) 23:01:01.18 ID:9vJtGa+10.net
13ラブ30
古い映画だからすぐ飽きるかなと思ったらめちゃくちゃ良い映画だった
主演のジェニファーガーナーって女優の演技がモノ凄い
古くても良いものは良いと思わせてくれる

309 :Anonymous :2024/06/12(水) 23:09:26.52 ID:fxDmf3gZ0.net
>>307
スマホがドローンのコントローラーになってる
1台目はリュックを取りに行く前に落としてるから無理

310 :Anonymous :2024/06/13(木) 00:28:37.66 ID:ExRHMs0q0.net
>>308
良い映画だよね
あれでマーク・ラファロが好きになった

311 :Anonymous :2024/06/13(木) 10:54:17.69 ID:0ZMB4d5jM.net
>>305
すっぴんビックリした

312 :Anonymous :2024/06/13(木) 12:07:49.53 ID:pNe64Ox60.net
久しぶりにCM入ったと思ったらすぐ終わった

313 :Anonymous :2024/06/13(木) 12:38:02.46 ID:jbPYet5q0.net
>>310
めちゃくちゃ良い映画だわ
ネトフリで今月までってたまたま知ったから観たら掘り出し物だった
向こうの俳優は時に振り切った演技見せてくれる

314 :Anonymous :2024/06/13(木) 13:13:51.44 ID:dK6kRW4D0.net
セーヌ川ひどすぎてリタイアした
みんなあれをよく最後までみれたな
出演俳優も自分は何をさせられてるんだと思っていたにちがいない
C級映画かな、と思ってみたけどE級だった

やっぱりJAWSってすごかったんだな

315 :Anonymous :2024/06/13(木) 13:15:40.25 ID:dK6kRW4D0.net
>>282
わかる
雑な設定すぎてコントだった

316 :Anonymous :2024/06/13(木) 14:06:31.47 ID:fs+CHQOmr.net
セーヌ川はおバカサメ映画のジャンルなんだろ

317 :Anonymous :2024/06/13(木) 14:32:17.99 ID:utEgrMkx0.net
知事も含めてキャラがおバカしかいないじゃん

318 :Anonymous (ブーイモ MM1f-sWFL):2024/06/13(木) 14:54:40.48 ID:f8IgZ5piM.net
セーヌ川は知らない俳優ばかりだったから俳優からの展開の予想ができなくて面白かった。
最初の船に乗ってたパソコン担当みたいな女の人ってあの後出てないよね?
でもサメ以外大体バカしかいなかった。

319 :Anonymous (ワッチョイ 6320-YSBR):2024/06/13(木) 14:55:56.12 ID:4DCeawQP0.net
娯楽映画だろ?
かなり質は良いでしょ
それで言うならアトラスの方が遥かに酷い

320 :Anonymous (ワッチョイ 1358-ZwmI):2024/06/13(木) 15:21:15.00 ID:24SGq3dk0.net
サメは市長も丸カブリ餌食にしてほしかったけど流石にそこは忖度が入ったかなと
リアル市長も同年代女性だし

321 :Anonymous :2024/06/13(木) 16:57:44.51 ID:uisyC31f0.net
>>309
ブラジャーパラシュートはありか?

322 :Anonymous :2024/06/13(木) 18:31:22.24 ID:OKUhq6FS0.net
リーアム・ニーソンのアイス・ロード
暑いから涼むのにちょうど良さそう

323 :Anonymous :2024/06/13(木) 19:41:50.09 ID:DZhMOIcO0.net
割りと闘魂系で暑苦しいぞ

324 :Anonymous :2024/06/13(木) 20:12:09.44 ID:BODcRICz0.net
アイスロードと恐怖の報酬はよく似てる

325 :Anonymous :2024/06/13(木) 21:16:38.10 ID:WmaoH2ak0.net
セーヌ川は結末知らんで観た方が面白かったろうな、評判チラ見してから観てしまったよ

326 :Anonymous :2024/06/13(木) 21:31:46.17 ID:O13l8z260.net
>>321
ブラジャーは構造的にパラシュートにはならんだろ
傘の部分が真上に来ないと

327 :Anonymous :2024/06/14(金) 08:36:33.56 ID:e0sAOBHIa.net
通常サイズじゃお話にならないだろうけど巨乳なら夢が詰め込まれてるからワンチャンある

328 :Anonymous (ワッチョイ 0378-Oe/d):2024/06/14(金) 12:24:56.20 ID:VBTTJeP30.net
>>303
あの映画、ジャンプスケア多すぎて観るの疲れた

家の警報がなってSECOMからかかってきた確認の電話の「本当に?」はゾクッとした

329 :Anonymous (ワッチョイ 13db-/KBD):2024/06/14(金) 13:51:25.84 ID:PAURHSss0.net
>>303
王道だけどオチがちょっと弱かったよな

330 :Anonymous :2024/06/14(金) 15:49:50.54 ID:/8+i/oL/0.net
ブルービートル面白かった、アイアンマンみたいなスーパーヒーロー
そういやトランスフォーマーの新しいやつにもアイアンマンみたいの出てきたな
流行ってるねアイアンマンみたいの

331 :Anonymous :2024/06/14(金) 16:02:02.66 ID:9+YLgkQF0.net
ハリーポッターシリーズが降りてきたか
子供向けなのに最終回が過激なキスだらけはどうかと思う内容
アメリカでは子供にそういうシーンを見せつける文化だろうか

332 :Anonymous :2024/06/14(金) 17:01:46.78 ID:THxl2OyJ0.net
>>331
まあ劇場公開当時は視聴者も皆一緒に歳を重ねてたから違和感なかったけど、今は一気見できちゃうもんな

333 :Anonymous (ワッチョイ cfb2-oqdn):2024/06/14(金) 17:35:05.22 ID:Ml0Q1pzj0.net
>>330
トランスフォーマーのアイアンマン風なの
GIジョーのキャラクターで
「トランスフォーマー」と「G.I.ジョー」のクロスオーバー映画も正式発表されてる

334 :Anonymous (ワッチョイ 0346-wF7s):2024/06/14(金) 20:52:14.01 ID:q+1VS72u0.net
アトラスはYouTubeでやたら宣伝してるな
そんなに力入れてるとは意外
関係ないけど5年前の作品l am motherを見たが面白かった

335 :Anonymous :2024/06/14(金) 22:03:56.90 ID:0mpJewSt0.net
>>334
アイ・アム・マザー好きだわ
色んな考察あって面白い

336 :Anonymous :2024/06/14(金) 22:34:05.82 ID:4pv/9U0r0.net
月影の下で
結構楽しめた
ちょっとやるせない気持ちにはなるけどこのオチは嫌いじゃない

337 :Anonymous :2024/06/14(金) 23:58:28.08 ID:mzwTVn9l0.net
カラーオブエビルなかなかのサスペンスやん

338 :Anonymous :2024/06/15(土) 02:43:12.56 ID:B/JEIqZ40.net
ザリガニ、なかなか良い
原作の世界観もよく表現できてると思う

339 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-7AaF):2024/06/15(土) 03:18:55.84 ID:YlVfHtYt0.net
>>336
兄役がデクスターなんだよな
吹き替えの声が同じで気づいたけど見た目ではわからなかった

340 :Anonymous (ワッチョイ c318-Fmzm):2024/06/15(土) 04:49:59.53 ID:Njzro0iR0.net
ザリガニの鳴くところ
質の良い映画って感じ
暗い映画だけど風景の美しさと救いがあるから良かった

大木にいくつもの立派なスパニッシュモスがぶら下がってて
うちのと大違いだなーって思いながら観てたw

341 :Anonymous (ワッチョイ 1358-ZwmI):2024/06/15(土) 09:37:35.49 ID:xcFskjwW0.net
最凶女装計画
めっちゃバカバカしくていい!
この女装、結構可愛いじゃんと思ってしまった
中の黒人さん二人が整った顔でスタイルもいいからかな

342 :Anonymous :2024/06/15(土) 15:37:19.37 ID:yYc9qoZN0.net
ロックドイン囚われ
愛憎劇でまあまあ面白い
最初人間関係がよく分からん部分あって混乱するけど
終盤はのめり込んで見た

343 :Anonymous (ワッチョイ cf41-6uE6):2024/06/15(土) 17:51:53.44 ID:g4H8LaTn0.net
暑いので「もう終わりにしよう」見たけど意味不明。
考察見たので見直そうと思ったがやっぱ作品の雰囲気とか好きではないし見直さなくてよいか。

344 :Anonymous :2024/06/15(土) 20:33:40.35 ID:nSeNrUCS0.net
ブラックベリー面白かった
仕事より遊び!なやつが最後まで無能なとことか映画的じゃないのがいいね

345 :Anonymous :2024/06/15(土) 21:49:34.17 ID:q7nwacIj0.net
ザリガニ
途中までは女性が考えたなろうものかな?と思ったけど最後は意外な結末に
風景も綺麗であっという間の2時間だった

346 :Anonymous :2024/06/15(土) 22:02:08.46 ID:vOpgu0j40.net
ブルービートルの主役コブラ会の人だったのか長瀬を甘くしたような顔で好き

347 :Anonymous :2024/06/15(土) 23:10:05.08 ID:RkrCgr4M0.net
>>344
キータッチそんなに良かったのかね。触った事すらない

348 :Anonymous :2024/06/16(日) 02:53:45.19 ID:Gto1Te1l0.net
ザリガニと聞くとエルデンリング思いだす

349 :Anonymous :2024/06/16(日) 04:25:48.04 ID:lQhGeHw90.net
ザリガニ
あんなとこで子供がひとりで生きていけるんかな
電気ガス水道なく、貝売った金だけで?
ボートの燃料代にもならなさそう
ブッサイクだったら誰にも相手にされず孤独死待ったナシ

350 :Anonymous :2024/06/16(日) 12:40:32.27 ID:cc9MNXJV0.net
>>349
ほんそれ
美人でも臭そうで嫌だわ

351 :Anonymous :2024/06/16(日) 13:56:24.76 ID:1rQIoYjk0.net
ザリガニの臭いするんやろね

352 :Anonymous :2024/06/16(日) 14:15:45.31 ID:z46mWdEe0.net
>>314
あれは最初からおふざけのB級映画としてつくられたものだとおもっている
なので逆に面白かった

353 :Anonymous (ワッチョイ aaaa-JD1Y):2024/06/16(日) 15:36:53.65 ID:lN8LFNIp0.net
ザリガニ原作知ってる人からは不評なんだよね
そんなに違うのかな

354 :Anonymous (ワッチョイ 3e07-VijS):2024/06/16(日) 15:48:04.81 ID:CCPj5eOp0.net
ルー
あの年齢の女性が主演ってなかなかないな
たまたまかもしれんがここ最近見てる洋画の終盤で
いつも え!?ってなる衝撃的展開が多い
画面が暗くて見にくいけど主演の頑張りでいいねを押した

355 :Anonymous (ワッチョイ 1b17-iGR8):2024/06/16(日) 16:01:19.84 ID:rN179XzW0.net
>>353
そんなに違わないよ

356 :Anonymous (ワッチョイ 7a3a-Av3Z):2024/06/16(日) 16:13:35.62 ID:9dJ0zh1J0.net
fall面白かった
伏線回収が見事ね

357 :Anonymous (ワッチョイ 1a6e-FskN):2024/06/16(日) 16:23:10.66 ID:ctwKXDKQ0.net
全然見事じゃねえよ
登る時と落下したときのアンテナの大きさおかしいだろ

358 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-BTlD):2024/06/16(日) 17:26:31.99 ID:TZBbMQcZ0.net
ザリガニ女はもっと土人っぽくあるべきだろ
こんな髪の毛も肌もキレイなわけない

359 :Anonymous (ワッチョイ 1a2b-tvQo):2024/06/16(日) 18:09:13.72 ID:ha27klSX0.net
美人じゃないと色々成立しないやん

360 :Anonymous (ワッチョイ 1ae0-JTKV):2024/06/16(日) 19:27:38.52 ID:85FLbLG60.net
人種も階級も障害もLGBTQも
全ての差別の根底にあるのは美醜だっていうもんね…

361 :Anonymous (ワッチョイ b6a6-RdQ7):2024/06/16(日) 19:34:23.89 ID:OduMU93F0.net
ザリガニ臭いとか酷すぎるこの時期テロ

362 :Anonymous (ワッチョイ aaaa-JD1Y):2024/06/16(日) 19:54:36.78 ID:lN8LFNIp0.net
>>358
それは思った
髪綺麗すぎw

363 :Anonymous (ワッチョイ db58-usRV):2024/06/16(日) 19:54:53.69 ID:5ngyTF/Z0.net
FALLも夢落ちやったな

364 :Anonymous (ワッチョイ a382-yUro):2024/06/16(日) 19:58:25.07 ID:1Xu617Qu0.net
バーレスク
今月までだから観たらこれまた面白かった
向こうの歌姫は歌に演技にレベル高いわ
正直クリスティーナアギレラタイプじゃないけど妙に可愛い瞬間がある
観たことないならオススメ

365 :Anonymous (ワッチョイ 97e5-JH9N):2024/06/16(日) 20:26:45.99 ID:aZ8JcNV40.net
>>353
たいてい原作の方が描写が奥深くて面白い
ザリガニはなかなかうまく映画化したと思ったけどな

366 :Anonymous (アウアウエー Sa52-2sHN):2024/06/16(日) 20:30:24.22 ID:BzoapRYCa.net
ザリガニは原作は読んだけどなんか陰気臭くて微妙だったな

367 :Anonymous (オッペケ Sr3b-l1Bi):2024/06/16(日) 20:37:41.94 ID:1YudAOapr.net
原作も犯人同じ?
赤い毛が伏線で違う人かと思ってた
後半ラスト近くに意味ありげな映像あったの何だったんだ
弁護士がバーを出て抱き合う2人を見てたやつ

368 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-kC4j):2024/06/16(日) 20:57:58.15 ID:9hNEMhXj0.net
犯人はあの人以外ありえないけど

369 :Anonymous (ワッチョイ b6df-1zWF):2024/06/16(日) 21:44:36.00 ID:ll9X1+W80.net
ザリガニみたいに終盤ハッピーエンドっぽい雰囲気出しといて最後の最後に嫌なオチで終わらせる映画増えたよね

370 :Anonymous (ワッチョイ f68d-raJ3):2024/06/16(日) 21:49:07.84 ID:+aEJb4rs0.net
創作物見て嫌なエンドとかホント嫌

371 :Anonymous :2024/06/17(月) 02:02:29.74 ID:b1fTyzm50.net
>>367
あれ何だったんだろうね
弁護の声がかぶってよく聞き取れなかったけど「お前の好きなようにすればいい」と言ってるような
実は弁護士も疑ってたのかな
帽子は彼が犯行日にあげた物で、被害者に付着してもおかしくない
けどラストにあれが出てきたから確定なんだろうね

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200