2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵を書き始めたのでアドバイスください

1 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/06(月) 23:23:57.93 ID:DPOTQ99X0.net
とりあえず模写を描きました

2 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/06(月) 23:25:23.87 ID:DPOTQ99X0.net
http://imgur.com/cKTjv9M.jpg
http://imgur.com/7pCWQ32.jpg

3 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/07(火) 03:51:34.08 ID:/Aw1UO6D0.net
模写なら元絵ないと評価もくそもないんじゃ…

4 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/07(火) 07:01:50.65 ID:+aEuj7l00.net
>>3そうでした!すいません。
http://imgur.com/rCrIojQ.jpg
http://imgur.com/O1UQATG.jpg

5 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/07(火) 16:04:09.56 ID:aoSqMexr0.net
久保田はともかく村田の絵だったとはわからんレベルだった
でもこの改蔵は明らかに奥にある手のほうがでかくて異和感あるので
見本としてあまりよくない
とはいえそこまで忠実に描けてないけどね

6 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/07(火) 16:43:24.25 ID:+aEuj7l00.net
>>5
数をこなすより質を求めたほうがいいんですかね

7 :名無しさん@お絵かき中:2016/06/30(木) 16:57:50.86 ID:HpfLcJE40.net
学問道場 「ホテル 放射能」を建設しようかと、考え始めています。

また、私たちの愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、ギャーギャー騒ぐでしょう。
10年後に死ぬ、おそらくそのうちの多くは、子供たちだと、この馬鹿たちは、信じ込んでいる。
私は、呆(あき)れかえる。福島では、誰も死なない。発病して死ぬ者はひとりもいない。そのように断言します。。[1792]
どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。[1879]



りうなちゃん。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」脳腫瘍で死去
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見る視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能によるものです。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。

8 :名無しさん@お絵かき中:2016/07/01(金) 10:23:26.64 ID:dkltcePO0.net
初心者は無意識に自分の描きやすいように元絵を変形させてしまう兆候がある
圧縮されている側面を必要以上に広げてしまったり
境界線を勝手に決めて引いたり 曲面的な立体を直線で形作ったりすることが多い。
描き終わった後にくまなく間違い探しをして同じミスをしないと心がけることが重要

9 :名無しさん@お絵かき中:2016/07/01(金) 13:32:52.06 ID:/4gj9LCu0.net
よく言われるのは、描く対象物ではなくその周りの空間、空白をよく見ること。模写なら特に。

10 :名無しさん@お絵かき中:2016/07/01(金) 14:34:12.55 ID:HqHFBr1v0.net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】6

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1467220992/

11 :絵は才能:2016/07/17(日) 00:25:58.14 ID:i99prnA80.net
もうさ絵は才能なんか駄目

12 :絵は才能:2016/07/24(日) 02:00:25.61 ID:n/monEdT0.net
絵とか無意味(笑)

13 :絵は才能:2016/07/25(月) 01:06:38.14 ID:2KHBDiSX0.net
絵は感情とかいっちゃう

14 :名無しさん@お絵かき中:2016/08/03(水) 15:13:12.39 ID:0qRnxJO50.net
すばらしい

15 :名無しさん@お絵かき中:2016/10/05(水) 04:14:38.10 ID:67aw0Nl40.net
アドバイスしまする!

16 :名無しさん@お絵かき中:2016/10/08(土) 01:10:27.65 ID:ChF6uD4c0.net
30のおっさんなんだけどエロゲーを作ろうと思い立ち
絵を描きだして1ヶ月くらいたった
小学校のときマンガ倶楽部に入ってたんでまるっきり未経験ではない
で とりあえず人の絵見ながら描いてんだけど
頭がでかくなるという謎の症状に見舞われ 改善できないw
最初のあたり?の時点ではいい感じだと思っててもいざ書き出して完成したのを見ると
なぜか頭がでかいんだw

頭身の高いキャラは好きじゃないのはあるんだけど
くせというか自分の好みみたいなのに引っ張られてるんでしょうか。。。

17 :名無しさん@お絵かき中:2016/10/08(土) 01:16:42.14 ID:ChF6uD4c0.net
>>8
自分が書きやすいように変形させてる。。。 なるほど

18 :名無しさん@お絵かき中:2016/10/08(土) 03:16:44.04 ID:1LcxPvZZ0.net
>>16
プロじゃないし、同人サークルやってる訳でもないけど、参考になれば

まずはあたりを取るといいと思う
最初に、描きたい絵の全体像を大まか(頭部を円でぐるぐる描いて、頭部と見比べると、身体はこんぐらいの大きさで…みたいな)でいいから描いて、その後に細かいところ…顔の目とか口とか髪とか、手とか足とか…を描くといいんじゃないかな
頭と体の大体の大きさを、あたりを描くときに(納得できる大きさに)決めておくと、後々、頭がちっちゃくなったとかでっかくなったとかいう風になるのを回避できると思う

あと、完全に模写するということなら、写す絵を逆さにして(もちろん自分が描く紙にも逆さの絵を描く)描いてみたり、画面を9等分にして、その分けた1部分ずつをよく見ながら模写してくといいと思う
模写するときは、最初は、「これは〜だ」(例えば、今描いてるのが腕だったら、「これは腕だな」)と思うんじゃ無くて、「ここの線は、大体この角度で、画面の3分の1ぐらいの長さだな」みたいに思いながら描くと正確に写しやすいと思う

正直自分の好みには引っ張られると思う。でもそれでいいと思う。もし他の頭身がいいんだ、ということなら、引っ張られないように書くときの序盤で気をつけるしかないと思うけど

なんかこれ違うぞとかあったら言ってください

19 :18:2016/10/08(土) 03:26:29.62 ID:1LcxPvZZ0.net
最初の言葉は忘れてくれ すまん 要らなかった

20 :16:2016/10/08(土) 11:56:58.38 ID:hlvWq1yV0.net
>>18
ありがとう!!

当たりは最初に頭の丸をかいて身体と手足とって感じで描いてるんだけど
完成したものがズレてるということは 当たりの時点ですでに間違えてるのかな
『あたり』っていうものの捉え方が絵の上手い人とは違うような気がしてきた。。。
適当に〜とか大雑把に〜みたいなイメージで考えてたんだけど なんていうか
絵の上手い人ってあたりの段階ですでに正解を描いてるような感じなのかな?
白紙にあたりの状態でもそこに完成絵を投影できてる感じなんですかね

21 :16:2016/10/08(土) 12:10:34.79 ID:hlvWq1yV0.net
完全に模写するっていうのはあんまり意識してないです
方眼用紙を使うといいみたいなことも見かけたんだけど
そうやって描いたことが後の自分の絵にプラスになるような気がしないので。。。

元絵と模写したものがずれてても
それが絵としてバランスのおかしいものでなければ良いかなという感じで描いてますw

こんな感じで頭がでかくなる恥ずかしいw
http://fast-uploader.com/file/7031451709274/
http://fast-uploader.com/file/7031451731302/

22 :名無しさん@お絵かき中:2016/10/08(土) 18:18:35.58 ID:dyNJzQnA0.net
人体のバランスを整えたいならシルエットを意識すればいい
最初に人体の一番外側の輪郭だけあたりをとって中身を埋めるように描けばずれない
輪郭の時点でバランスがいいか悪いかわかるので書き直すのも楽
全身をひとつの塊として意識できるので部品ごとのパースのずれも起こりにくくなる

23 :名無しさん@お絵かき中:2016/10/10(月) 11:45:34.66 ID:1Y65CguF0.net
>>21
アタリの時点で頭大きいと思う
アタリの段階で比較できるようなアタリを書くべき

アタリは個人的な目印なので他人のアタリで描けない

24 :名無しさん@お絵かき中:2017/07/13(木) 23:38:25.60 ID:FcezWc+t0.net


25 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/23(土) 10:19:03.75 ID:Cf3uYJQP0.net
a

26 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/23(土) 10:19:19.41 ID:Cf3uYJQP0.net
a

27 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/23(土) 10:19:35.08 ID:Cf3uYJQP0.net
a

28 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/23(土) 10:19:50.72 ID:Cf3uYJQP0.net
a

29 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/23(土) 10:20:06.47 ID:Cf3uYJQP0.net
a

30 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/29(金) 19:55:19.43 ID:RC6A69+O0.net


31 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/29(金) 20:04:44.14 ID:RC6A69+O0.net
aa

32 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/29(金) 20:07:44.41 ID:RC6A69+O0.net
a

33 :名無しさん@お絵かき中:2017/09/30(土) 06:34:14.77 ID:tddGKDao0.net
a

34 :名無しさん@お絵かき中:2018/03/27(火) 13:00:05.34 ID:zlLcyi9e0.net
[閲覧注意]怖すぎて震えが止まらないプチエンジェル事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
https://newsmatomedia.com/petit-angel

35 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 02:35:15.11 ID:JXCzQRg00.net
a

36 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 20:05:35.87 ID:AD7ijzpd0.net
模写だけ上達したかい

37 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/14(木) 14:50:42.27 ID:/PXkHlAH0.net
a

38 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/14(木) 16:48:12.49 ID:0iW5oDzY0.net
a

39 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 05:56:40.86 ID:WoRYrkx/0.net
a

40 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 17:38:15.04 ID:/p5wnee30.net
a

41 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 10:19:16.11 ID:Ngnh22vv0.net
おしゃべりくそ野郎

42 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 15:04:31.96 ID:Z0PywO2u0.net
おしゃべりくそ野郎

43 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 16:14:06.39 ID:Z0PywO2u0.net
おしゃべりくそ野郎

44 :名無しさん@お絵かき中:2018/11/22(木) 08:28:43.12 ID:3GKuCsM30.net
人間兵器

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200