2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵描き始めて半年だけど 手の描き方が未だにわからない

1 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/04(水) 21:45:56.63 ID:613AccPH0.net
https://i.imgur.com/EEwdRYb.jpg
なんかアドバイスお願いします

2 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/04(水) 23:13:58.27 ID:UjTu9rLe0.net
手と分かればいいんじゃ。そんなこだわんなさんな

3 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/04(水) 23:18:51.24 ID:UjTu9rLe0.net
こんな下手くそでも「手」って分かるんだから
http://o.8ch.net/yze7.png

4 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 00:27:41.97 ID:yq2cL0hf0.net
指の第一関節と第二関節の「皺の入り方」は違う
もっと現物を見て描けと言いたい所だが
手の平の厚み、円柱状の指、母指丘、小指外転筋なんかを意識的に描けてるならええんちゃう

5 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 01:35:53.41 ID:GaC9hZj10.net
>>2
でも上手くなりたいんです…!

6 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 01:38:30.59 ID:GaC9hZj10.net
>>4
アドバイスありがとうございます!
自分の左手を見て右手で絵を描いてるんですが、写真等を模写した方がいいんでしょうか

7 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 15:02:04.11 ID:GaC9hZj10.net
https://i.imgur.com/DMBI3pJ.jpg
https://i.imgur.com/WL1Ynjx.jpg
なんか違和感。一個前より下手になった気がする。

8 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 18:24:10.68 ID:JE5SZu7m0.net
細かいとこ書く前にまず全体のバランスを合わせて描けば印象が実物と印象が変わらなくなるはず
あと写真の影と絵の影が変わってるからもっと実物をよく見て丁寧に描こう

9 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 19:03:18.16 ID:1oVxxR8y0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up111447.jpg

10 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 19:24:02.11 ID:GaC9hZj10.net
>>8
アドバイスありがとうございます!
その全体捉えるのが難しくて…
また頑張ります!

11 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 19:24:47.45 ID:GaC9hZj10.net
>>9
手つきいやらしくて草

12 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/05(木) 22:22:48.18 ID:6n8LNUxx0.net
>>9
アイドル、手ゴツいよゴツい

13 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/06(金) 02:01:22.64 ID:ZYAjUL450.net
バーッと雑に何枚かを数分でクロッキーしてみよう 手の形を図形描く感じで覚えれたらいいのかな多分

14 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/06(金) 03:02:21.61 ID:ZYAjUL450.net
あとわかりづらかったらごめん
骨と肉を先に理解した方が早いかもしれない
解剖学というか、体の造り
参考書探すのを勧める
マール社とか

15 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/06(金) 18:39:26.15 ID:kgAvx4gW0.net
>>14
ありがとうございます!
本探してみます

16 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/07(土) 00:17:18.85 ID:mLB9chCa0.net
しっかり見て描け

17 :名無しさん@お絵かき中:2017/10/07(土) 02:05:35.94 ID:6TKEd1rS0.net
>>16
解りました!

18 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/02(月) 00:42:58.10 ID:QbVIgf1y0.net
この手の原因ははっきりしている
書こうとしてる絵と書いた絵が別のものになってる

19 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/30(月) 16:13:01.24 ID:68FgAiDl0.net
手っていくらでも複雑な形が作れるんだよね
でもどんな形でもイラストに合うわけではない
そこら辺を意識しつつ2次絵の手を模写するのが有意義
2次の絵は上手い人が選んだ「安全な構図」なので

20 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/30(月) 16:17:34.01 ID:68FgAiDl0.net
>>1
影がちょっと嘘っぽい

21 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/01(火) 09:29:00.04 ID:0/EUTP+L0.net
指が自然と曲がるのは付け根ではなく握りこぶしの部分
>>1だとそういう曲げ方が出来ないわけではないが
絵として不自然

そういうのを屁理屈で誤魔化さなければ
だんだん描けるようになってくる

22 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/08(金) 03:10:01.66 ID:Selaljto0.net
a

23 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 08:12:53.47 ID:WoRYrkx/0.net
a

24 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 02:51:54.76 ID:dMCfietx0.net
おすすめの情報は、「誰でも絵が上達できる工藤チビコのガイド」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

0Y2QW

25 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 10:50:25.49 ID:Ngnh22vv0.net
おしゃべりくそ野郎

26 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 15:44:29.08 ID:Z0PywO2u0.net
おしゃべりくそ野郎

27 :名無しさん@お絵かき中:2018/11/22(木) 08:12:39.09 ID:3GKuCsM30.net
人間兵器

28 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/27(水) 17:56:47.34
大沢ありさ
https://jav555.me/movies/10musume-062112-01-how-the-girls-children-work-do-not-get-stuck-as-toys-m-musume

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200