2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

画力向上のためにアドバイスが欲しい

1 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 11:33:40.74 ID:fFQ8dT7P0.net
絵上手い人のやつ模写するのって効果ある?

2 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 15:05:01.93 ID:Wi/kqbyl0.net
絵出せ

3 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 15:39:08.17 ID:fFQ8dT7P0.net
すまんな。
三週間くらい前から描きはじめた。
初めて書いた奴
https://i.imgur.com/wpQlV3z.jpg

最近
https://i.imgur.com/yfQ7TmT.jpg
https://i.imgur.com/qWHos0P.jpg
https://i.imgur.com/DmJUAi5.jpg
全部模写。アタリは分からないながら意識した。

4 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 15:42:51.11 ID:uYbu4PnX0.net
アナログで上手くなりたいの?

5 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 15:43:05.66 ID:fFQ8dT7P0.net
描き方、練習法、知りたいことたくさんだからどうか力を貸してほしい

6 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 15:44:47.81 ID:fFQ8dT7P0.net
アナログ=手描き かな?
パソコン使うやつは環境整えられないから無理だ

7 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 16:14:40.16 ID:uYbu4PnX0.net
塗りつぶしが綺麗にできると見た目良くなるよ
描く前に準備運動としてハッチングやクロスハッチング、グラデーションの練習してみたら?

模写は初めの絵から細かい所を除けばできてそう
描きたい絵で分からないところが出たらやるとか描けるポーズやモチーフを増やすとか
何か目的を持って模写やるなら良さそう

8 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 16:30:15.41 ID:fFQ8dT7P0.net
>>7 専門用語がいっぱいでてきたな。やっぱり美術分野の基礎が大事か。
ポーズ決めてる絵を描く、アタリとる、ていう所は意識して練習してた。

でもアタリとっても完成したら顔でっかくなってたりで難しい..

9 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 16:36:09.75 ID:fFQ8dT7P0.net
模写しまくって体のバランス覚えるのが一番なのかな

10 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 20:56:32.86 ID:s+qmGjQJ0.net
模写して上手くなるのは模写
ある程度描けるようになったらオリジナル描いた方が良い

11 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 21:15:59.22 ID:fFQ8dT7P0.net
>>10
確かにいざ自分だけの力で描こうとしても全然しょぼいのしか描けないな..
複雑な構図が全く浮かばないし、絵のバランスは悪いし。

12 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 22:22:23.35 ID:W2hD8LN90.net
初めて本買って描いてみたけどやっぱり何から描いたらいいかすら分からん

髪の毛ならてっぺんから描くのかサイドから描くのかっていう基本の基本が書いてある本とか何かないかなー
https://i.imgur.com/tzSQuvR.jpg

13 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 23:06:12.36 ID:fFQ8dT7P0.net
>>12
絵のボキャブラリー増やすのに模写は役立つらしいぞ

14 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/19(日) 23:37:06.08 ID:7TP8hLqH0.net
>>12
比率とか形でモノ見られるようになるだけで全然違う
そのために模写は役立つ(やり方はyoutubeのアニメ私塾の動画見れば分かる)

例えばその顔はお手本が大体まぶたを境に1:1になってるのに対して、あなたの描いた絵は中心線(横)より上に目を描いてしまってる

そういう中心線の意味とか、個々の細々したのはネットにいくらでもハウツーあるから、逐一ググればいい
ある程度体系的な練習法として本を噛み砕くのは有効

15 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 03:12:48.97 ID:ugpj6i530.net
勉強とか苦手そうな人だね
頭より手を動かすか、あるいは口を動かすという手もあるけどとにかく長いスパンで上手くなることを考えた方が良いと思うよ
一気に上達って感じのタイプじゃないと思う

16 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 18:48:28.26 ID:iNK7Dko50.net
>>15
コツコツ練習重ねればどんな絵でも描けるということだな?

17 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 18:49:33.10 ID:QfjlbIO+0.net
模写は結構効果あると思うぞ

18 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 18:52:34.11 ID:iNK7Dko50.net
>>17
模写も続けつつオリジナルも練習していくことにするわ

19 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 18:57:18.44 ID:QfjlbIO+0.net
>>18

頑張って!
描けたら見せてね

20 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 19:09:29.77 ID:ugpj6i530.net
>>16
そうだよ10年後に上手くなってれば良いぐらいで
でなきゃ金払って何かしらのプログラムにしたがってやるとか

21 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/20(月) 23:57:38.98 ID:ly3NVgEc0.net
今の時代動画で描き方見れますもんね、本にこだわらず色々調べてます。

ありがとうございます

22 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 00:27:08.91 ID:EbTVwE4Y0.net
>>21
ああでも紙媒体で一冊持っておくとモチベが段違い

23 :ジャッジマン :2017/11/21(火) 10:51:36.86 ID:ABa7/xe00.net
画力向上するための最短な近道は 自分の作品を作ることだ
一枚イラストでも同人誌でもなんでもいい
自分の絵を商業目的で展開させることを考える、つまりプロの環境を作りそこに身を置くのが一番良い

自分の作品を作ることの利点は沢山あるのだが 大きなメリットの一つに
画力向上のために何が必要なのかを知ることができる。とゆうのがある
言い方を変えれば 描けないものだらけという名の壁に次々とぶち当たることになるわけだが

これは>>12のボーイのように『何をどうすればいいのかわからない』モヤモヤとした状態を
最もストレートに打破する道を提示するものだと言えるのだ

24 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 11:19:52.02 ID:sK85Ee3x0.net
>>23
でもお前いつも屁理屈こねてるだけじゃん

25 :ジャッジマン :2017/11/21(火) 11:29:30.06 ID:ABa7/xe00.net

恐れ知らずとゆうものはお絵かき初心者の特権だが
あまりナメた口を聞いてるとオレのファン達がだまってないぞ

26 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 11:33:28.91 ID:sK85Ee3x0.net
>>25
なめた口はお前だろ

27 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 11:33:33.62 ID:1IN7HUKc0.net
パクリバレのジャッジ兄さんチーッス

28 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 11:37:19.70 ID:sK85Ee3x0.net
>>25
口だけのやつがコテつけてなめた口叩けるほど
ここは甘くねーぞ
そろそろお前も恥ずかしがってないで絵を見せてごらんよ

そうすれば生きること
つらくないから

29 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 14:19:46.09 ID:f53dRxkg0.net
>>11
でも>>1はもう少し模写した方が良いと思う
体格とか綺麗な線を描くこととかを意識しながら
個人差あるからなんとも言えんが今のレベルからなら1日1枚以上で1週間から1ヶ月もあれば模写はほぼ完璧ぐらいまで描けるようになると思う

30 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/21(火) 21:44:31.44 ID:4KYcZze+0.net
>>1
滅茶苦茶効果あるある
絵を描くてのはシルエットを作るみたいなもんで模写することで魅力的な形を知ることができんねん
勿論まず視覚からいろんな情報を得るための観察力がないと駄目だけど

31 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/22(水) 15:21:03.10 ID:iCFr5+my0.net
模写は誰がやっても同じだと思われがちだが実は人それぞれ
やり方次第では全然効果ない模写もあるので注意

32 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/22(水) 17:57:43.69 ID:NDnKnpm10.net
一枚目のスパイダーマンのポーズは俺には難しすぎてアタリがとれなかったんだが、どういうアタリの取り方するのか教えてくれ

33 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 04:59:00.64 ID:L5OZKMcH0.net
イラストの模写は、自分の好みの絵柄を模写るのが一番おすすめかな。絵柄がぶれて、逆に進歩遅くなったりするし。
服装とか体とかはまだいいけど頭とか髪とかはちょいやめた方がいいんじゃないかと。
まあ俺、あんま模写とかしたことないんだけどね。

34 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 09:40:47.96 ID:FV3BXx9W0.net
模写にしろオリジナルにしろちゃんと資料は見ないとダメだぞ

>>1の絵を見た実直な感想は、線を追ってるだけって感じ
その絵を立体物としてちゃんと捉えて、カメラに映ってないところまで意識して描かないと平面的な絵からは抜け出せない

35 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 10:02:37.13 ID:6FvxxqyH0.net
ちなみに>>34じゃないけど
平面的に見えてしまう時のオススメの方法は
曲線使わずに直線で捉えること

線を追わずに、形、大きさ、角度とかを意識出来るから
だいぶ物についての理解という点では優れてる

36 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 15:00:49.49 ID:UiFrs8zC0.net
>>1だけど あれからの成果をここに貼るよ。まぁ数枚だけだけど、思う点があったら何でも言ってくれ

37 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 15:04:45.97 ID:UiFrs8zC0.net
中学生レベルだ
https://i.imgur.com/szozBFv.jpg

ショボいぜ
https://i.imgur.com/fLWiW5j.jpg

画力よりセンスの問題だな
https://i.imgur.com/wlC2xUM.jpg

38 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 15:06:52.79 ID:UiFrs8zC0.net
時間かかった絵たち、
バランス悪い気がする
https://i.imgur.com/DzbGwnF.jpg

一番新しいやつ
https://i.imgur.com/8bbuiWy.jpg

39 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/23(木) 15:11:00.05 ID:UiFrs8zC0.net
これもあった。
https://i.imgur.com/cSEQUXu.jpg

デフォルメキャラは描きやすくて楽しいわ

40 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 15:12:20.85 ID:4woaH/Zc0.net
>>1と全く同じような状態でこのスレ見つけたけどとても参考になったありがとう
頑張ろう

41 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 15:25:25.47 ID:IXnBcTWG0.net
>>37
1枚目と3枚目以外は全部模写か?
丁寧に描いてるからか最初のキトゥンが一番上手く見える

42 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 15:31:54.51 ID:3OLCZhLA0.net
おう、皆アドバイスくれて助かるわ。
>>40頑張ろうぜ!

43 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 15:35:59.37 ID:3OLCZhLA0.net
>>41
全部アタリとって描いた模写だよ。
キトゥン描くの楽しすぎてじっくり描いた。

44 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 15:38:40.92 ID:3OLCZhLA0.net
>>43
ああ、37の絵か。全部自力で描いたよ

45 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 15:52:13.98 ID:3OLCZhLA0.net
>>36
すまんここから貼ってある絵は模写じゃなくて自力で描いたやつだ。

46 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/24(金) 17:23:03.63 ID:IXnBcTWG0.net
タイヤキの絵は結構難しい構図だから模写かと思った

47 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/25(土) 13:34:52.06 ID:+F2/kOCt0.net
>>1
俺も時々模写(?)するけど参考画像からあたりをとって
後は自分でどう描くかを考えながら描いてる

ただ絵を見て頭で処理しないで描くんだとあんまり意味ないと思う

あたり:https://i.imgur.com/OdJyxxK.jpg
体:https://i.imgur.com/np6xPYK.jpg
完成:https://i.imgur.com/aDT76q0.jpg

参考画像:https://i.imgur.com/Sxd6xvz.jpg

48 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/25(土) 22:22:45.93 ID:HQ+hPSHp0.net
>>47
一枚目の棒人間描けるとポーズの幅広がるのかな。俺はいきなり肉をつけた絵から描きはじめるんだ。

49 :名無しさん@お絵かき中:2017/11/25(土) 22:23:30.74 ID:HQ+hPSHp0.net
>>46
めちゃくちゃ嬉しいぜ

50 :名無しさん@お絵かき中:2017/12/02(土) 12:35:52.75 ID:larwWUyK0.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

51 :名無しさん@お絵かき中:2018/03/21(水) 07:18:17.68 ID:l2AEejzI0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
現在、国会の改憲の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

52 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/14(土) 08:38:07.38 ID:V3lYRSdX0.net
支援

53 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/07(木) 09:05:45.06 ID:6pjBIBis0.net
a

54 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/14(木) 15:23:35.30 ID:/PXkHlAH0.net
a

55 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/14(木) 17:20:50.82 ID:0iW5oDzY0.net
a

56 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 06:28:56.49 ID:WoRYrkx/0.net
a

57 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 18:15:44.44 ID:/p5wnee30.net
a

58 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/30(月) 14:07:11.87 ID:j/nAUsm40.net
>>1
効果があるかないでいえばあるが、実感できるのは先の話だ
すぐに目に見えた効果はない

59 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 11:44:46.40 ID:Ngnh22vv0.net
おしゃべりくそ野郎

60 :名無しさん@お絵かき中:2018/11/05(月) 23:48:46.81 ID:TQCzUgVD0.net
なぞるだけでは効果ない

61 :名無しさん@お絵かき中:2020/06/28(日) 05:13:51.20 ID:upZMS4Ro0.net
27

62 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/03(日) 12:53:28.48 ID:WBWTEwRD0.net
1都3県知事、政府に緊急事態宣言要請
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381087      

63 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/04(月) 18:35:37.11 ID:AOgw1ms/0.net
新型コロナ 都立高校で初のクラスター 生徒ら45人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/k10012796651000.html   

64 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/09(土) 01:50:32.92 ID:UM+o5sw/0.net
吉田沙保里がコロナ陽性
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381677

65 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/10(日) 03:39:00.68 ID:Zf7aSKY30.net
要潤、スラムダンク映画化で「バスケがしたいです」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101080000100.html
  

66 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/28(日) 16:03:14.48 ID:OZeY+8Nb0.net
名古屋以外の愛知県に住みなさいと言われたらどこ住む? [726590544]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614494573/
  

67 :名無しさん@お絵かき中:2021/05/14(金) 01:15:33.95 ID:iRGcvCXl0.net
次の方どうぞ

総レス数 67
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200