2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼロから絵を描く

1 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/16(月) 23:15:53.02 ID:oXVhoz750.net
まったく知識ありません
少しずつ勉強したいです

2 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/16(月) 23:21:02.79 ID:oXVhoz750.net
何からしたらいいのかわからないので
とりあえず描いてみました

3 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/16(月) 23:22:25.15 ID:oXVhoz750.net
まったくの素人なのですが、何から始めたらいいですか?

4 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/16(月) 23:29:15.88 ID:YdRCgyk40.net
自画像

5 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/16(月) 23:38:40.16 ID:oXVhoz750.net
>>4
なんかもっと、こう……
二次元!って感じのがいいです

6 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 00:43:03.05 ID:tR4cT6mp0.net
これはあくまで個人的な意見だけど二次描きたいならある程度リアル描いといた方が良いよ

7 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 18:29:21.94 ID:z/Surb970.net
>>1です

絵じゃなくて写真の模写でも可ですか?

8 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 18:33:26.87 ID:qgqg9A95O.net
オリジナルと模写を両方上げて上達していく過程を見せるといい参考資料になると思う

9 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 21:35:30.81 ID:Wwcc26890.net
>>1です

https://i.imgur.com/tBiOGL3.jpg

剣持ったカッコイイ人を描きたい
今から模写頑張る
どれくらいの目安で時間とればいいですかね?

10 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 22:49:29.59 ID:5hPl9Ce+0.net
最低でも1日1時間以上は欲しい

11 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 22:54:21.63 ID:qgqg9A95O.net
>>9
ノートより100均の大量に入ってるコピー用紙の方がいいと思う
模写は時間をかけて修正するほど似てくるんじゃないかな
下手な俺だと3時間以上かかる…
20分くらいで描いたものと3時間かけて描いたものを比べてみて
それとオリジナル練習も忘れずに

12 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 23:15:33.12 ID:Wwcc26890.net
模写のやり方が……
ググっても何からとっつけば良いのやら
写真の模写は難易度高い気がしますね

ちょっと気分転換に、オリジナル描いてみます

13 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 23:41:47.06 ID:Wwcc26890.net
そもそも模写も満足に出来ないやつにオリジナルなどあるのだろうか……?

14 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 23:46:00.40 ID:qgqg9A95O.net
>>12
3次模写は顔が難しい…
俺が1年くらい前に練習始めた頃は同じ絵を何回か模写したよ
http://imepic.jp/20180417/850100
顔も細くて似てないから顔幅や髪と眉の距離とか考えながら修正した

15 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 23:50:36.16 ID:Wwcc26890.net
>>14
たしかに、口とか目の距離感がとても難しいと思いました

練習しはじめてそんなに描けるものなのですか?

オリジナル?だと、そもそもどんな口とか目にしたらいいのかわからないですねぇ

16 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/17(火) 23:52:44.54 ID:qgqg9A95O.net
>>13
下手でもオリジナルはオリジナル
描かないと始まらないのは同じように練習始めた俺が痛感したw
応援してるよ

17 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 00:02:07.04 ID:MroewRV2O.net
>>15
距離感が難しいよね
模写なら1つの絵に時間をかければすぐにいい感じになると思う
消して修正して消して修正して覚える感じ
オリジナルは模写の1割以下のクオリティになるから難度の差を痛感するw
俺は模写はパーツや構造を暗記するためにやるものだと思ってる

18 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 00:36:16.99 ID:s94Lcj2p0.net
顔(正面)は描けた……

19 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 00:41:58.25 ID:s94Lcj2p0.net
https://i.imgur.com/xnbYapI.jpg

自分の好きな顔を描いていきたいです

20 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 00:53:56.41 ID:s94Lcj2p0.net
いや、自分の好きな絵とか言ってる場合じゃないですね

模写をせねば……

>>16
明日こそは時間をかけて模写します

21 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 01:02:39.53 ID:MroewRV2O.net
>>19
開始間もないのに上手い
目のバランスとか取れてる
時間かけて模写して、見本を見ずに同じ絵を描いて覚えていくといいと思う
横顔の輪郭や目、正面や斜めとかよく使われるパーツやポーズを覚えると便利かも

22 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 04:21:06.88 ID:E+e4Hg090.net
>>20
モチベ維持も大事やで
好きを極めたらプロにもなれるんや(おれプロでもなんでもないけど
絵描き楽しいよな!

23 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 20:13:21.61 ID:s94Lcj2p0.net
罫線引いてないノートを百均で買ってきました
素人の練習ならこれでいいですかね?

とにかく今日は模写します。
どういう素材を使えばいいんだろう

24 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 20:39:20.70 ID:s94Lcj2p0.net
>>21
パーツの描き方とか種類は覚えてみにつけたいですね……

>>22
始めてみて思ったけど、すごく楽しいです

25 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 21:23:09.89 ID:ZT3Iu+gb0.net
>>24
むしろ罫線無い方が描きやすくて良いよ
楽しいなら良かった
人(アニメキャラでも)を描きたいなら人の模写すると良いんじゃ無いかな
三次元の人の写真じゃモチベ沸かなければ全身見えてるアニメのキャプ画とか可愛いなと思う漫画のコマとか
ポーズマニアックスで筋肉も一緒に人体のポーズ見れるよ

26 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 21:59:45.56 ID:s94Lcj2p0.net
>>25
まずはアニメとかの模写から始めてみます

慣れてきたらマッチョなビルダーとか描きたいなぁ

27 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 22:34:20.96 ID:s94Lcj2p0.net
やるやる詐欺っぽくなるけど今からやります

全身(多分太ももくらいまでになる)を描く場合、
大まかな形、骨組みみたいなものからかけばいいのでしょうか?

28 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 23:35:48.32 ID:s94Lcj2p0.net
ググっても、デッサン?とか割合ぱっと見でわかる全体の説明が多いなぁ

まだ模写何も始めてねぇ……

29 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/18(水) 23:58:31.36 ID:s94Lcj2p0.net
https://i.imgur.com/ANcD1p7.jpg

https://i.imgur.com/RH62vfd.jpg

https://i.imgur.com/nA4XcOm.jpg

模写しようとは思ってます

顔以外の部分をどうやって描くか……

30 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 00:16:46.52 ID:C9SvfH/A0.net
模写はお気に入りの二次エロ画像がモチベーション上がってオススメ

31 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 00:19:36.24 ID:fQtCVKV9O.net
>>28
元下手糞の一流プロがどうやって上手くなって毎日どんな練習を何時間やって何を考えながら描いてきたか細かく書いた本とか欲しいよな
下手時代の絵から変化していく過程も

32 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 00:48:20.05 ID:9BMB8w8j0.net
>>31
絵の年代表みたいなのはたまに出してる人いますね
成長具合はすごいとしか言えません……

羨ましい

33 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 01:39:13.65 ID:9BMB8w8j0.net
色々教えてもらって今更言うのもあれだけど
今は気ままに描いてみて、今週末あたりに模写やりたいな
もうやりかけてるから、それの続きからでも……

そもそも真剣に絵を描いたのも初めてだったしなぁ

34 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 20:34:52.38 ID:9BMB8w8j0.net
髪の毛が上手く描けない
模写なのになぁ

ググったら前髪から〜って書いてあるけど、うーん……

35 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 21:00:39.67 ID:j5ojLhKc0.net
始めたばっかりで上手く描けるわけないじゃん
絵の上達の道のりなんて途方もないんだぞ

36 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 21:22:13.80 ID:9BMB8w8j0.net
なんて言えばいいですかね……
下手でも描きたいんですけど、どうしたらいいのかさっぱりで

髪の毛かくのなんか苦手です

とりあえず模写の途中経過

https://i.imgur.com/z9AJUpk.jpg

37 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 21:33:34.87 ID:9BMB8w8j0.net
目をどうにかしないといけませんかね

元絵と見比べると違和感ムンムン

38 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 21:49:02.62 ID:9BMB8w8j0.net
https://i.imgur.com/BYhkDoH.jpg

少し進みました

39 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 22:13:37.54 ID:9BMB8w8j0.net
https://i.imgur.com/7f1PcEl.jpg

ここからどうしたらいいのかよくわかりません

40 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/19(木) 23:46:28.47 ID:KzfYkU1D0.net
絵を描くって かなりの集中力とエネルギーがいるんだよね
>>39
ここまで描いたら下書きとしては ほぼ完成だと思うけど?
クリンナップ(清書)は違和感のあるところの細かな修正ですね
・頬のラインはなかなか良い
・アタリ線の取り方が間違っているような?
・手前にあるはずの左目や左肩が小さい

模写元がわからなかったので想像で修正したら年齢が上がってしまう病がwww
お絵描き機能直描き
http://o.8ch.net/14pk0.png

41 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/20(金) 00:40:37.98 ID:tgjJQs1s0.net
>>40
アドバイスありがとうございます!
やっぱり左目ですね……
目に修正入れるの怖くて手が出ませんねぇ
目以外に少し手直ししてみました

https://m.imgur.com/gallery/s0mefK0.jpg

画像貼れなくてずっと模索してました

42 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/20(金) 08:18:06.05 ID:RzrsDAXY0.net
https://m.imgur.com/gallery/s0mefK0
↑拡張子つけると404になる謎

>>41
かなり良くなりましたが もう一歩といった感じ
デジタルなら簡単に修正可能なんですけどね
http://o.8ch.net/14pw6.png

43 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/20(金) 14:59:06.36 ID:qZYeDXbZ0.net
>>42
一週間前より大分良くなったと思う
下からちょい見上げてる状態の顎を、もう少し観察して直すともっと良くなるかも

44 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/20(金) 21:58:23.70 ID:tgjJQs1s0.net
>>42
修正で消すの怖いです……
消しゴムを持つ手が震えますね

>>43
もう少し頬を膨らませて輪郭に角度をつけてもよかったかなぁと思ってます

45 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 15:16:14.93 ID:mY8oL3e/0.net
もし、今やってる模写が終わったら同じのを何度も反復練習したらいいですか?

46 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 17:15:23.39 ID:ZXLV1Usu0.net
自分なら同じキャラの違う角度や仕草を模写するかな
一つしっかり描けるものを身につけてから描き分けに入るほうが基準ができてる分すんなり行くと思う

47 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 19:55:17.95 ID:mY8oL3e/0.net
>>46
なにかキャラ決めてやってみます

似たようなポーズの絵を肩と目の大きさ意識しながら模写してみました

https://m.imgur.com/gallery/lElXfMA

48 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 20:21:52.24 ID:mY8oL3e/0.net
同じキャラでアングル別とかに模写してると、画風?が移るみたいなのありますか?

49 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 20:34:56.40 ID:mY8oL3e/0.net
>>48
ふつうにググったら出ました
まずは自分で調べろよって話ですね……

そもそも何一つ完成させてない人間が画風だの気にするのは早すぎでした

50 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 21:05:03.78 ID:mY8oL3e/0.net
何日かぶりにオリジナル?描いてみようかな

51 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 21:15:27.86 ID:yXs74omG0.net
>>47
田舎のちょっと膨らみすぎてwからかわれたりしてしまう大きな小学生w
ってところですか?
雰囲気はよく出てますね
・手はちゃんと練習しましょう
・ランドセルなどの小物も正確に描く感じで
http://o.8ch.net/14rn8.png

52 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 21:53:53.19 ID:mY8oL3e/0.net
>>51
手とランドセル……
とにかくやってみます!

オリジナルの方もアタリかいてみたんですが、
模写と違ってモチベ沸かないなぁ……

53 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 22:49:13.44 ID:mY8oL3e/0.net
手が描けない……

54 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/21(土) 23:49:00.42 ID:mY8oL3e/0.net
挫折した……

手の練習をせねば
元絵とポージングまったく違う……

https://m.imgur.com/gallery/FfrpeZ7

55 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 00:30:19.85 ID:TjpzNjmK0.net
気分転換で他の模写してたけど、やっぱり手が上手くいかない

https://m.imgur.com/gallery/t6995qV

アタリの横線に関しては、目でやってみて、上手くできなかったので
どこかのサイトで鼻に引いてるのみて真似してるのです

あまり違いわかりませんけどね……

56 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 03:24:50.40 ID:4xHxrH3+0.net
確かに角度の間違いとかはプロでもやり直すしデジタルなら簡単に修正できるから問題なし
手は自分の手を見ながらとかネットで検索したりとか自分で自由自在に描けるまで重点的にやった方がいい
と思います

57 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 20:38:47.80 ID:Qtov2Kvw0.net
>>55
リンクミスで化け猫動画見せられたw
http://o.8ch.net/14sxt.png

58 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 21:01:03.96 ID:TjpzNjmK0.net
https://m.imgur.com/gallery/sqzhpET

元絵の手が描けなくてごまかしました
うーん

>>56
手だけじゃなくて肩から下全部怪しいです
模写の範囲を少しずつ広げて細かいところ練習しようかなーとか思ってます

>>57
見てみたら本当に猫の動画だった
すみません
動物描けるって羨ましいです

59 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 21:14:20.69 ID:TjpzNjmK0.net
うーん、毎回目の位置が高くなるな
幼さが抜けるっていうか何というか
どの絵も似たような位置関係に持っていっちゃうのは良くないですね……

60 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 21:21:18.47 ID:Qtov2Kvw0.net
手ですか・・・まあ苦手意識は克服していくしか(自分が言える立場でもナイw
http://o.8ch.net/14t03.png

61 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/22(日) 21:29:59.17 ID:TjpzNjmK0.net
>>60
すごいなぁ
それくらい描けれたらモチベドバドバですよ

手の練習するか……!

62 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/23(月) 10:51:54.95 ID:WkvTHCXH0.net
手難しいよな 関節がたくさんあってなぁ
どうしてもゴツくなってしまったりするw

63 :名無しさん@お絵かき中:2018/04/24(火) 20:07:18.59 ID:7tw99sDv0.net
やらなきゃ上手くならない
やらねば

64 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 12:27:38.32 ID:K83jdrl60.net
はい続かなかった!

65 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 15:40:04.62 ID:Mh0UOuzK0.net
オリジンゼロ

66 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/29(日) 02:57:55.25 ID:WpzjPWc10.net
ゼロから上達法

67 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/27(月) 13:12:49.11 ID:RemslZ5K0.net
仕事で、体壊して無職になるので
絵を描いてみたいのですが、まずアナログで練習したほうがいいのですか?

68 :名無しさん@お絵かき中:2018/10/13(土) 09:51:30.29 ID:3wzkHCWw0.net
>>67
練習とか甘え
全て本番だから

69 :名無しさん@お絵かき中:2018/11/04(日) 23:41:51.80 ID:xU+v5YqT0.net
アナログとペンタブじゃ全然違う
例えばボールペンで線の強弱を付けようと思っても無理だから

70 :名無しさん@お絵かき中:2020/01/11(土) 22:19:32.42 ID:NeWppeCd0.net
https://i.imgur.com/qsUf7st.jpg

71 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/03(日) 00:49:26.75 ID:BuuUW+Tv0.net
1都3県知事、政府に緊急事態宣言要請
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381087   

72 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/04(月) 19:41:50.82 ID:YQBN5G6g0.net
新型コロナ 都立高校で初のクラスター 生徒ら45人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/k10012796651000.html     

73 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/09(土) 01:18:11.40 ID:dEcdTag40.net
吉田沙保里がコロナ陽性
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381677  

74 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/10(日) 03:17:35.71 ID:1I3Yz+gQ0.net
要潤、スラムダンク映画化で「バスケがしたいです」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101080000100.html

総レス数 74
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200