2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オイラの絵のどこを直せばいいか教えてくれ

1 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 13:24:31.89 ID:OEH0GWm10.net
下手なのはわかるがどこを直せばいいかはわからん
https://i.imgur.com/li2tx2v.png

2 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 13:30:28.86 ID:fjwD2jrJ0.net
顔のパーツひとつひとつは良いと思うが……
まずは顔の輪郭をしっかり描いたらどうだ?

3 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 15:09:41.22 ID:Jo1zwxiv0.net
なんだろう
この延長線の向こうに西森博之センセが見える
その辺参考にしてみては?
流行りの絵柄ではなくちゃんと可愛らしい絵柄になると思う

4 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 16:24:11.71 ID:OEH0GWm10.net
>>2
嬉し〜〜
そうしたいんだけど謎に緊張して手が震えちゃうんだけどどうすればいい?

5 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 16:27:39.72 ID:OEH0GWm10.net
>>3
西森博之って誰?って思って調べたら昔好きだった絵柄でびっくりした
でもオイラ堀越耕平さんみたいな丸っこい絵柄になりたいんだよ〜〜

6 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 16:45:36.36 ID:SxGeVOTR0.net
線が雑 よくわからない線がある
線に強弱がない
画面見て右側の袖口と腕の生え方の角度直すだけでかなり違う
https://imgur.com/jWZdGDX.jpg
中心線とって気にしてみては

7 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 16:47:06.58 ID:OEH0GWm10.net
すこーーーしだけ修正
https://i.imgur.com/K8dcin3.png

8 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 16:49:09.43 ID:OEH0GWm10.net
>>6
うおーーありがとう!!!赤ペン先生みたいなシステムありがたい!!線の強弱がないのは良く言われる

9 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 16:51:32.42 ID:o3no1efq0.net
あくまで塗り前提の線画って感じだな
線画だけじゃ完成って感じがしない

10 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 17:39:33.62 ID:+bx2Az/B0.net
どこを直すとかそういうレベルの絵じゃねえ

11 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 17:50:49.99 ID:fjwD2jrJ0.net
>>4
線を1本じゃなく、重ねて描いたらどうだ?
そうすれば少しのズレでも大丈夫だと思う

12 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 17:59:29.80 ID:OEH0GWm10.net
色塗ったよ!!線がひどくなった気がする
https://i.imgur.com/F8eIhXD.png

13 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 18:00:12.65 ID:OEH0GWm10.net
>>10
それでも直せるところは直したいんじゃ

14 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 18:00:13.46 ID:OEH0GWm10.net
>>10
それでも直せるところは直したいんじゃ

15 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 18:01:23.32 ID:OEH0GWm10.net
>>11
なる
そういうテクニック?的なこと勉強するわ

16 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 18:02:44.02 ID:SxGeVOTR0.net
シンプルな絵好きならもうちょっと線太いほうがいいんでは
細いのって荒目立つからきれいに描くか描き込まないと難しいよ

17 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/13(日) 18:14:49.75 ID:fjwD2jrJ0.net
>>15
最終的にはいっぱい描いて練習するしかないな
といいつつ自分もそれほど画力はないんだがなw
指ですごい前に描いたやつだが結構酷いし雑いww
http://imepic.jp/20180513/655150

18 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/14(月) 23:54:19.01 ID:Zr4Hyduy0.net
ずばり質感が無い
髪の毛の質感、肌の質感、服の質感、この辺りを意識して描くといいですよ

19 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 00:21:58.59 ID:K3xkNEh90.net
>>12
お前の中ではこれが塗ったことになるのか

20 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 01:07:35.21 ID:lskkAhCh0.net
めっちゃ顔かわいいじゃん
この方向で行ってほしいなあ

21 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 01:52:20.71 ID:QJXvQg9B0.net
もっと全体的に丁寧に描いたらよくなりそう

22 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 06:56:35.34 ID:RL9oS9L+0.net
イオナズン

23 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 10:34:45.99 ID:qvd8Xyhl0.net
Tシャツに柄を描こう

24 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:50:32.04 ID:suIPHH4W0.net
>>16
そうだったんだ
以後気をつけます👮🚨

25 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:51:07.19 ID:suIPHH4W0.net
>>17
うまいやんけ!!!!!!!指でこれとか嫉妬で狂うわ

26 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:51:39.74 ID:suIPHH4W0.net
>>18
なるほど!!確かに質感は全く意識せずに描いてた!ありがと!

27 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:52:06.81 ID:suIPHH4W0.net
>>19
色塗りは苦手だから勘弁してくれや

28 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:52:26.96 ID:suIPHH4W0.net
>>20
うれしい!!!がんばる!!

29 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:53:51.74 ID:suIPHH4W0.net
>>21
手癖でざかざか描くのが習慣になっとるわ
🚴気をつける🚴

30 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 18:57:12.28 ID:suIPHH4W0.net
>>23
もう塗りつぶしてしまった…

31 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 19:00:24.30 ID:suIPHH4W0.net
またちまちまと直したから見てくれ
https://i.imgur.com/QkEbHvL.png

32 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 20:32:04.85 ID:Vci61qdf0.net
髪に影つけてみよう

33 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 22:20:49.08 ID:pi5JWUvC0.net
>>25
この程度で上手いとなると、人類のほとんどの人が上手いということになるぞ
髪や顔を塗る時は明暗を分かりやすく塗ったらはっきりしてて良くなるぞ

34 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/15(火) 22:37:24.57 ID:wKpVM6420.net
>>33
悪気があるのか単に無神経なのかわからんけど
この程度って言うのであればそれ以上のお手本を描いて見せないと2人に失礼だと思う

31は西森感が上がってるなぁ
私は好き

35 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/16(水) 00:31:07.93 ID:9NGYzBPR0.net
>>6とかも言ってるように線の強弱で見栄え変わるんじゃない?
>>1の線画はそのままで何も消さずになぞって強弱つけてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1908475-1526398064.jpg

36 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/16(水) 00:31:25.04 ID:rrXMe1DV0.net
悪気があるのか単に無神経なのかわからんけど
西森はぜんぜんこんな絵じゃないぞ

37 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/16(水) 00:52:47.75 ID:lYe/U2dc0.net
むしろハイスコアガールの系統だな
色塗るのなんて3年早い
モノクロだけで描いて練習しろ

38 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/16(水) 01:57:55.29 ID:kqMzOM/B0.net
34です
褒めてたつもりだったんだけどね
1さんすみません、西森絵に似てる様に感じたことを書きこんだことは悪気があってのことではありませんでした
以後気をつけます
頑張って続けてください

39 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/16(水) 07:17:55.79 ID:y5G20M1f0.net
ヒロアカの人の絵は立体がよく分かってる絵なんだよね。
なので、立体を考えながらヒロアカの絵を模写するのが
現段階から取り組むのに一番いい練習方法だと思う。
あの作者さんの絵は髪の毛とかめっちゃ立体を考えてて
平面的なごまかしがほとんどないから、
しっかり模写に取り組めば力になるよ。

40 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/17(木) 18:43:25.67 ID:wxivkqAD0.net
>>32
おけみ!今ちまちま描いてるけど影を描くのが苦手だって痛感してる

41 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/17(木) 18:49:20.26 ID:wxivkqAD0.net
>>33
明暗をわかりやすくか!光と影は描き方がわからなくてエアブラシで誤魔化してたから納得
>>34
嬉しい!ありがとう!
>>35
わお、確かに変わるもんだね😆ありがとう💋

>>36
ごめん😵
>>37
わかった!でも色塗りの練習はぼちぼちやる!

42 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/17(木) 18:53:13.15 ID:wxivkqAD0.net
>>39
わかる😭立体感も影の付け方もすごいし漫画もうまいし本当にとんでもない才能…
やっぱり模写か😱頑張る!ありがと!
>>38
ええんやで👍むしろ嬉しかった✌
ありがとう!

43 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/17(木) 20:42:54.51 ID:AgQrG3QM0.net
少しずつでも色を塗る練習はしといた方がいいぞ…
俺は絵の練習始めて1年くらいたったけど色塗りの練習してこなかったから今死ぬほど苦戦してるわ

44 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/14(木) 14:53:43.38 ID:/PXkHlAH0.net
a

45 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/14(木) 16:51:17.15 ID:0iW5oDzY0.net
a

46 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 05:59:45.31 ID:WoRYrkx/0.net
a

47 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 17:41:35.17 ID:/p5wnee30.net
a

48 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 17:41:54.09 ID:/p5wnee30.net
a

49 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 10:20:10.92 ID:Ngnh22vv0.net
おしゃべりくそ野郎

50 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 15:06:13.76 ID:Z0PywO2u0.net
おしゃべりくそ野郎

51 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 16:15:48.19 ID:Z0PywO2u0.net
おしゃべりくそ野郎

52 :名無しさん@お絵かき中:2018/11/22(木) 08:40:47.30 ID:DeDafPI20.net
おお

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200