2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリジナルが描けません助けてください

1 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 04:40:30.13 ID:fjhM84Ql0.net
練習して模写とデッサンはまあそれなりに出来るようになったんですけど、
オリジナルが全然描けないです。助けてください…。
とりあえず絵を貼ります。
詳しくは>>2以降に書きます。

模写
https://i.imgur.com/YMU8y4O.jpg
https://i.imgur.com/ODKXaVc.jpg

デッサン
https://i.imgur.com/lkC2yil.jpg
https://i.imgur.com/KwuSMho.jpg
色付き
https://i.imgur.com/LpY1rWZ.jpg

オリジナル
https://i.imgur.com/nqqktTn.jpg
https://i.imgur.com/xpgIo6Y.jpg

2 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 04:44:23.12 ID:fjhM84Ql0.net
とある美術書を1冊やりました。
その本には見たものをそのまま描けと描いてあって、模写やデッサンなど、見たものをそのまま描くことは得意になりました
でもオリジナルを描こうとすると、全然ダメです。
モデルを使ってやっているのですが、見たまま描くとデッサンになってしまうし、かと言ってデブォルメすると子供みたいな絵になってしまいます。
どうしたらいいのかさっぱりです。

3 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 06:48:02.76 ID:cZod7dfm0.net
なんだか大変そうね
オリジナル見るまでは凄いなこの人って見てたんだけども(;´∀`)
オリジナルも別に全然下手って訳では無いんだけれども、それまでと比べると・・・

模写や写実絵を記憶だけを頼りに描くとどこまでクオリティ上げられますか?
なんかそこら辺の描き方になんかありそう

4 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 08:42:46.06 ID:GCe1UgOE0.net
見たままを描くことと記憶を頼りに描くってことはやはり違いますね
模写やデッサンもできるだけコピーするように描くのではなく、形や表現を記憶するのように描くことをおすすめします

5 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 09:12:47.31 ID:0/EgmuOD0.net
見て描くなんて簡単なことだよ
オリジナルとなると哲学的な思考能力が必要になる
「何が描きたいのか」を自問自答しなくてはならない

6 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 09:55:22.61 ID:bVInE1oY0.net
手の書き込みとかを見ると、模写の練習が生きてない気がする…
顔ばかり模写されてきたかんじですか?

模写凄く上手だと思います(゜m゜;)

7 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 11:54:26.33 ID:fv4M4UHH0.net
構造を考えずに表面だけ摸写してるからだと思うよ
キャラデザインをするとなると「もっと目を大きくしよう」とか「左右アンバランスにしてみよう」とかモディファイを加えてユニークなキャラにしいぇいく
構造がわかってないといじれない

8 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 14:25:03.91 ID:fjhM84Ql0.net
皆さんレスありがとうございます。

私の貼り方が悪かったんですけど
描いた時系列的には下から上なんです。

オリジナルは4月くらいに描いて、そこからデッサン勉強して、模写やってって感じで

それからよーしオリジナル描くぞと思っていざやってみたら全然描けなくて…
なのでデッサンと模写後のオリジナルがまだ無いです。

とりあえずコンビニ行ってご飯食べたらオリジナル描きます!

9 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 14:36:24.56 ID:fjhM84Ql0.net
>>3
過去に描いた絵を記憶だけで描くの今度やってみます

>>4
そっくりにしようって気持ちが強かったので、次からは記憶しながら描いてみます

>>5
その通りだと思います。なので私は自分で撮った写真をみながらオリジナル描こうと思っています

>>6
確かに顔の模写が多かったです
この2ヶ月だと手のデッサンはこれくらいです
https://i.imgur.com/B2NyHSk.jpg

>>7
難しいですけど今後意識してみます

10 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 15:59:34.97 ID:Aq4dWXOa0.net
模写とデッサンしたけど二次絵はまったく描いてないってことだよね?
さすがにそれはちょっとなめプ過ぎやな

まあ二次絵の研究してコツつかめば描けるようになるでしょう

11 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 16:02:55.73 ID:Aq4dWXOa0.net
失礼一応2次の模写をしてるのか
ただ>>1の模写は今代表的な2次絵の画風でもないので
自分の画風にするにはちょっとかかるかもね

12 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 16:46:23.10 ID:YshARnic0.net
下のオリジナルが一番古いのなら
今描いたらかなりうまそうだけど
オリジナルが描けないとはちょっとずれるけど
塗り、色使いがちょっと地味というか古さを感じる

13 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 16:52:04.14 ID:8GZ7tFNc0.net
下のオリジナル2つを今の画力で描いたらどうなりますか?
白黒で全然構わないので

14 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 17:18:40.93 ID:fjhM84Ql0.net
>>10-11
ありがとうございます
ちょっとリアル系というか、あんまりデフォルメ強くしたく無いなって思ってます

>>12
なるほど、色が暗いからかなあ

>>13
それ楽しそうですね、今の終わったらやってみます

15 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/20(日) 19:33:46.13 ID:fjhM84Ql0.net
気分転換に写真撮りに行ってました
https://i.imgur.com/WJzKIVs.jpg
https://i.imgur.com/UT9oTgH.jpg

さあ描くぞー!!

16 :1:2018/05/20(日) 23:46:28.65 ID:fjhM84Ql0.net
あんまし進まなかった
今日は寝て明日たくさん描こう

オリジナル上手く描けない恐怖があるのがダメだ
思い切って描かないと
この作品がダメでもまた描けばいいもんね

17 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/21(月) 01:38:00.64 ID:RNs96qQxO.net
1は何年くらい描いてるの?
俺も覚えずに見たまま描く模写やっちゃったから焦るのはわかる

18 :1:2018/05/21(月) 03:46:56.23 ID:4tkEZKmE0.net
>>17
本気で毎日描くようになってからは10ヶ月ちょいくらい

19 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/21(月) 13:27:10.00 ID:gCY26mVk0.net
あれだな
すれ違った人の顔をできるだけ思い出すとか
記憶だけでポケモン描くとかイメージをはっきりさせる練習だよな
記憶模写とか言うやつだっけか

20 :1:2018/05/21(月) 14:55:43.98 ID:4tkEZKmE0.net
>>19
あああ!なるほど!
それ大事そうですね、空いた時間とかにやってみます

21 :1:2018/05/21(月) 15:04:45.14 ID:4tkEZKmE0.net
1冊やった美術書にもみたものを、あるいは心の目でみたものを描くってちらっと描いてあった…
思い出した…
やる!

22 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/21(月) 17:24:21.12 ID:/Xs8JEW10.net
勉強と同じで考えながらせんと身につかんからね
オリジナル描いてそれの変な部分を模写で補えば良いかと

23 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/21(月) 22:32:52.44 ID:RNs96qQxO.net
>>18
10ヶ月でこれだけ描けるって凄いと思う
俺は1年ちょっとだけど1より駄目だ
俺も模写絵を記憶だけで描く練習してる

24 :1:2018/05/22(火) 00:41:36.40 ID:J5JKvTwy0.net
>>23
そうかな?ありがとう
学生時代にちょっとデッサンかじったから、それの分だと思う

さあ今から寝るまで描くぞー

25 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/22(火) 01:25:04.12 ID:FXx2NChLO.net
>>24
応援してる
練習はやっぱ気合いだねw
俺も継続力を維持したい
1は毎日どれくらい描いてるの?

26 :1:2018/05/22(火) 03:38:38.69 ID:J5JKvTwy0.net
>>25
ありがとうー!

日によってバラバラだけど平均したら2時間半くらい
少ないよなー、もっと増やさないと…
カレンダーに毎日何時間描いたかメモってるんだけど
これやると描かなかった日があったりするとメチャクチャ焦る

27 :1:2018/05/22(火) 18:26:59.64 ID:J5JKvTwy0.net
やっと塗りだー!
描くの遅いけど頑張る!!
初めてこの板きたからこんな使い方していいかわかんないけど

28 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/22(火) 19:45:25.88 ID:Q4n4nHhO0.net
いなくなる1が多いからがんばってw

29 :1:2018/05/23(水) 00:32:40.47 ID:dpwldZKs0.net
もし突然いなくなったら死んだと思って!
描くの遅いけどちゃんとアップするからー

30 :1:2018/05/23(水) 04:33:46.68 ID:dpwldZKs0.net
よーし寝る!今日は5時間描いた!!
下塗り終わって顔塗り入ったんだけど
途中だけど貼るね

https://i.imgur.com/rBJZIeh.jpg

目を描き直そうか迷ってる
背景のシャッターにはグラフィティアート描く予定
なんて描くかはまだ決めてない…

31 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/23(水) 07:39:43.37 ID:kcG9H8x00.net
基礎ができててお上手です
目を描き直したいというのなんとなくわかります
目に表情があるかどうかでこの絵はガラリと変わると思います

32 :1:2018/05/23(水) 15:56:17.25 ID:dpwldZKs0.net
>>31
ありがとうございます
なんかこっちの顔塗ってない段階の方が良い表情してたんだよねえ
https://i.imgur.com/pPCidlo.jpg
顔と目の塗りは人気絵師の講座みながら描いたんだけど、これやるとそれっぽくは描けてもなんか固くなっちゃうから見ずに描こうかなあ

33 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/23(水) 20:37:54.45 ID:kIFGo+Iq0.net
>>32
こちらに立てたんですねー
見ずに描くの良いと思います!
特に目に関しては色々な表情を描いて自分の絵に馴染ませてから活用した方が良いかなと
講座の描き方や塗り方が自分の絵と合うかどうかもありますし、あくまで講座は「基本型」なので
同じ描き方でも少し変えるだけで全然違う…と少し描いてみました(1さん上手なのであまり参考にならなかったらすみません)↓
http://imgur.com/I12MIpj.jpg

34 :1:2018/05/23(水) 21:13:02.18 ID:dpwldZKs0.net
>>33
はい、立てさせていただきました!
他の人のスレに間違って貼っちゃったときに見てくれた人かな?

そうですよね、講座はその講座の絵の描き方に過ぎないですもんね。
わざわざ描いてくれてありがとうです!
少し変えるだけで変わるんだなー、参考になりました。
色々研究して良い表情にします!
こういう時デジタルだと躊躇なく描きなおせていいなあ。

35 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/23(水) 21:46:59.29 ID:kIFGo+Iq0.net
>>34
そうですあの時に居合わせた者の一人です
デジタルは後からいくらでも書き直したり修正できるのが本当に大きな強みですよね
綺麗でワクワクする構図なので完成楽しみにしてます!

36 :1:2018/05/23(水) 22:57:35.48 ID:dpwldZKs0.net
>>35
本当にデジタル便利で良いですー。
あとは位置ちょっとおかしいなとか、少し細くしたいなってとき、簡単ですからね。
アナログで色塗りやってたときは、ミスったら初めから描き直しとかしてました。

>綺麗でワクワクする構図なので完成楽しみにしてます!
そう言ってもらえて嬉しいです。
試行錯誤してるので描くの遅いけど、描く時間増やして頑張ります!

37 :1:2018/05/26(土) 20:12:44.10 ID:enk3FsQu0.net
人物の塗り結構終わった
最遅でも今月中には仕上げるぞ

38 :1:2018/05/26(土) 20:19:25.37 ID:enk3FsQu0.net
1日2.3時間しか描く気がしない病気なんとかしたいな
シャワー浴びたあとが一番やる気出るから、昼もシャワー浴びてみるか

39 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/26(土) 21:16:26.42 ID:gJ0dWqUa0.net
>>1
なんつーか
模写はくそうまいし
デッサンはすごいのに 

なんでオリジナルはそんな変なんだ?

不思議

40 :1:2018/05/27(日) 00:12:05.21 ID:S7q+Oxub0.net
>>39
はい、それでとても悩んでます…
模写とデッサンはやり方がわかるのですけど、オリジナルは描き方がよくわかりません
次から描くオリジナルは上手く描けるといいなあ…
とりあえず今のやつ終わらせないとね
模写とデッサン褒めてくれてありがとうです

41 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/27(日) 01:24:18.92 ID:OIqswmXR0.net
オリジナルがなんで描けないかってデッサンを何も見ずに描けないから。
なんて暴論は言うつもりないけど、オリジナルも描く時はデッサン描くのと同じ心持ち、同じ意気込みでいいんだよね

後俺がやってた事だが一々ボソボソ言いながら描いたりしたな
「ここ体がこの向きだから肩はここまでしか回らないはずで、で手前に向けてるから大きくなって短く、断面はぁ……」
と自分の持ってる知識をわざわざ声に出すのよ
忘れ物の指差し確認みたいにな

42 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/27(日) 02:03:24.67 ID:qz0lSmPT0.net
言語化は大事なー
上手い人とかメモってるの見て俺もやってる

43 :1:2018/05/27(日) 02:29:48.06 ID:S7q+Oxub0.net
なるほど、気になったこととか大事なことメモるの大事そうですね…
次からやってみよう

44 :1:2018/05/27(日) 02:31:56.04 ID:S7q+Oxub0.net
今日は背景が結構進んだので途中経過貼ります

https://m.imgur.com/Axw4P3U

インナー、スカート、その他細かいところは明日描く!
目ももうちょい変えたいな…

45 :1:2018/05/29(火) 03:09:31.47 ID:Jg2CmFS20.net
完成
https://i.imgur.com/2p81JjI.jpg
次描こう

46 :1:2018/05/29(火) 03:10:51.89 ID:Jg2CmFS20.net
次こんな感じ
https://i.imgur.com/ruRoe6A.jpg
ここまでは結構早いんだけどここからが長い

47 :1:2018/05/29(火) 20:15:24.89 ID:Jg2CmFS20.net
模写とデッサンなんて見たものそのまま描けばいいだけじゃん
そこに答えがあるんだからカンニングしてるのと一緒
でもオリジナルってモデルを用意したとしてもそこに無いものを描かなきゃいけない
これが難しいあああああああああ

48 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/29(火) 21:19:33.02 ID:D+eIhHezO.net
>>47
気持ちわかりすぎてワロタ
テストされてる気分だよな
このパーツを描きなさいこの角度にすれば人はどうなりますかとか
よくある構図もよくありすぎて見ずに描いてもトレースした気分になって鬱になる
絵を描いた気にならない

49 :1:2018/05/29(火) 23:18:05.02 ID:Jg2CmFS20.net
>>48
だよね、それで上手く描けないと辛い…
最初上手く描けたと思ってもあとからこれダメだってなると悔しくて絵捨てたくなる

苦しみの中思ったのが、描きたい写真とそれに似た構図の好きな絵見ながら描くのが一番よさそうってこと
漫画家とか何も見ずに描いてるイメージだけど、スピード重視でないなら写真とかの資料見ながらでいいんじゃないかなって…

今日は精神が疲れ果てたから寝るおやすみ

50 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/29(火) 23:24:13.75 ID:UgS7OYPb0.net
同じく痛いほど分かる
模写はある程度描けてたのに、いざオリジナル描こうとすると思いっきり変なことになってた
結構うまくいったかと思えば、これあの構図とほぼ同じ…とか思って凹んだり

うん、見て描いていいと思う
実際漫画家さんもそうやって参考資料を見ながら描くのって普通のことだから
おやすみなさいー

51 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/30(水) 07:51:06.27 ID:fTJpvK/TO.net
>>49>>50
わかりすぎて涙
自分で撮った写真をモデルにするプロの話はよく聞くね
他人が撮った写真や絵は権利関係ヤバイからトレースにならないようにモデル止まり
正面や真横や斜めとか構図被りが多すぎてつらい

52 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/30(水) 16:17:42.21 ID:YNlOp4rn0.net
模写とデッサンは見たものそのまま描けばいいだけ←これがなかなかできない現実

53 :1:2018/05/30(水) 18:33:10.29 ID:HyMsL7cr0.net
>>50-51
共感してくれる人いてうれしいです…
写真見て描くと、どうしてもそのまま描いちゃうので他人の写真を見て描くのは権利的にヤバそうですね
ピンタレストとか見てると描きたくなっちゃうんだけど

ポーズ集買って描くしかないかー…
カメラあるのにモデルがいないしなあ

54 :1:2018/05/30(水) 21:47:52.48 ID:HyMsL7cr0.net
とりあえず練習しよう…
このスレ150くらいではオリジナルも描けるようになってますように

55 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 12:25:54.63 ID:5cydXYZI0.net
>>45
良いね
こういう雰囲気の絵好き

56 :1:2018/05/31(木) 16:48:47.90 ID:9lfkA7zb0.net
>>55
ありがとう!!
やる気出た!

57 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 12:18:30.31 ID:UpAMiv6I0.net
人が動いてる姿を描くのは難しいが、人がラジオ体操してる姿はなんとなく想像出来る
オリジナルが描けない時はそんな自分で再現出来そうなものを探すなぁ

あと>>50に関しては絵の成長ってそう言うものの集積じゃね?と思わんでもない

58 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 13:20:46.91 ID:bnOf+oa40.net
>>1グロ

59 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 13:21:02.34 ID:bnOf+oa40.net
>>9グロ >>15グロ >>30グロ >>32グロ
>>33グロ >>45グロ >>46グロ

60 :1:2018/06/02(土) 22:02:34.55 ID:fjkB3iyG0.net
みんなのお陰でなんとか描けるようになってきた(気がする)
このスレ立てたの相当昔な気がするんだけどまだ2週間経ってないのか…

たまに全然思う通りに描けない時があって、あれ?あれ?って1時間くらいやってるとたまたま上手く描けて、うーんこの違いはなんなんだってなる時がある
慣れたら一発で描けるようになるのかな。

マジで全然描けない時は諦めて寝て、起きると治ってる。

61 :1:2018/06/04(月) 01:50:18.78 ID:VtrJdRkA0.net
やっと下描きできたー!
https://i.imgur.com/Zj6Cxdm.jpg

塗り塗り中
https://i.imgur.com/u4CwABk.jpg

62 :1:2018/06/04(月) 23:18:30.87 ID:VtrJdRkA0.net
塗ったらあんまよくなかったからペン入れしてるわ

あー10年前の俺殴って無理やり絵の練習させたい
絵上手くなりたかったけど練習しなかったんだよな
でも10年後また同じこと思うの嫌だから今頑張ってる

63 :1:2018/06/05(火) 00:05:39.90 ID:tDv1CShh0.net
モチベ上げるために一年前と今の模写を比べてみた
一年前ひどい、どうしてこうなった
https://i.imgur.com/7CRXqd0.jpg

64 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/07(木) 07:46:43.17 ID:I3sNnjaX0.net
一年前に比べて立体的に描けてるね

65 :1:2018/06/07(木) 21:52:40.61 ID:t1qayIXB0.net
>>64
ありがとう!
たしかに一年前のっぺりしてるね

描いた
https://i.imgur.com/U6cyK3u.jpg

次は友達に日本刀描いてって言われたから日本刀描く

66 :1:2018/06/15(金) 01:12:59.72 ID:YPK2Y5Eb0.net
日本刀
https://i.imgur.com/mqoacj5.jpg

今はアニメの模写中

67 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 01:13:54.28 ID:vo2cFKvx0.net
小原忠悦
https://imgur.com/a/MlKixgw

68 :1:2018/06/19(火) 03:15:53.01 ID:fOsxGPBn0.net
日本刀できた
https://i.imgur.com/zoLCoWb.jpg

69 :1:2018/06/19(火) 03:17:15.97 ID:fOsxGPBn0.net
吉良吉影模写、さあ次はオリジナル描くぞ
https://i.imgur.com/CeVSxY8.jpg

70 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/19(火) 18:45:09.14 ID:Y5Y2tLpo0.net
オリジナルに活かすために模写するぞー
顔のパーツの位置とか目の色合いとかどんどん盗んでいってやるぞー
or
模写するぞー

71 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/19(火) 18:45:33.58 ID:Y5Y2tLpo0.net
まあもう言ったやついると思うが

72 :1:2018/06/19(火) 19:03:19.13 ID:fOsxGPBn0.net
そうですね、最近は線の引き方とか覚えながら模写してます
若干コツがつかめてきたので次はオリジナル描きます
せっかくたてたので、スレ完走まで描きまくるぞ

73 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/21(木) 12:53:04.09 ID:pLsK0FWs0.net
がんばれー

74 :1:2018/06/23(土) 21:17:38.38 ID:bWEKeNOc0.net
>>73
ありがとう!

デフォルメわからないから怒りのデッサン
https://i.imgur.com/3rPKsP0.jpg

75 :1:2018/06/23(土) 21:31:28.04 ID:bWEKeNOc0.net
次はこれをもとにデフォルメする

76 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/23(土) 21:58:57.29 ID:zhLlKiZU0.net
凄げぇ見とれた
がんばれ

77 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/24(日) 17:08:56.04 ID:2wehM5la0.net
おすすめの情報は、「誰でも絵が上達できる工藤チビコのガイド」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

0BP2V

78 :1:2018/07/12(木) 22:37:54.63 ID:EwzWbHuX0.net
有償依頼が来て、ありがたいけど大変

遅筆なのがマジで悩み
あと1日2〜3時間くらいしか集中力続かないのも悩み

79 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/30(月) 02:14:02.00 ID:j/nAUsm40.net
へえそか

80 :1:2018/07/30(月) 15:33:00.51 ID:uKk3ZDHj0.net
なんか悪く聞こえてたらごめんね
そんなつもりはないんだ

もうすぐ終わるからそしたらまたデッサンやらオリジナルを描いてここにあげるぞ

81 :1:2018/08/10(金) 00:17:50.46 ID:zZxDZ1+60.net
できた
https://i.imgur.com/T1ylbRL.jpg

オリジナル苦手だからデッサンでなく創造力高めるための美術書買って勉強中

82 :1:2018/08/10(金) 00:19:38.38 ID:zZxDZ1+60.net
最近のデッサン
https://i.imgur.com/4GlLpd8.jpg

勉強する前に3枚描けと本に書いてあったから描いた一枚

83 :1:2018/08/15(水) 14:34:12.40 ID:gCVm2PXB0.net
美術書2冊やるのなかなか大変
8月頭からやってるけど9月上旬には終わりそう

お陰で見たものは描けるようになりそうなんだけど
イメージしたものを描くやりかたがわからん
説明されてる本無いかなー

84 :1:2018/08/19(日) 20:52:08.25 ID:NgaLXL6L0.net
デッサン練習1
https://i.imgur.com/qcrCsEP.jpg

2
https://i.imgur.com/eAmG6fo.jpg

3
https://i.imgur.com/rL8jiOF.jpg

85 :1:2018/08/20(月) 01:28:14.29 ID:lJyuf7jg0.net
今日描いたやつ

https://i.imgur.com/PMUozbu.jpg

https://i.imgur.com/10jzFM8.jpg

86 :1:2018/08/29(水) 07:27:01.23 ID:KV8hpaRC0.net
今は2冊目終わって3冊目の色彩の本やってる

https://i.imgur.com/ii4K4z8.jpg

https://i.imgur.com/yY6QCs3.jpg

87 :1:2018/08/29(水) 07:28:36.83 ID:KV8hpaRC0.net
早くカジュアルな絵を描きたいけど、我慢してクラシックな絵を描いてる
色彩の本終わったら自由に描く!

88 :1:2018/08/29(水) 07:32:58.12 ID:KV8hpaRC0.net
今度まとめたら並べて載せるかも
とりあえずカジュアルな絵を描くために色彩の本終わらせるぞ!10日くらいかかるかな…

89 :1:2018/09/09(日) 01:01:47.72 ID:9IbAYD7x0.net
色彩の本も終わって3冊コンプ
https://i.imgur.com/hu75F0L.jpg

次はイラスト上げるぞ

90 :1:2018/09/21(金) 19:43:53.84 ID:WRfBEtnt0.net
なんとかオリジナル描ける様になりました
キャラは版権だけど…
https://i.imgur.com/J5WnzK1.jpg

91 :名無しさん@お絵かき中:2018/09/23(日) 16:37:03.75 ID:fRgsktz30.net
写真を見て描くことはお出来になるようなので、人物クロッキーをしてみるか、
関節人形とかフィギュアを使って様々なポーズを書き取る練習をしてみては
如何でしょうか。パースやアオリ構図の勉強になると思います。

92 :1:2018/09/24(月) 10:21:00.69 ID:7pQCBhoH0.net
ありがとうございます。
資料見ないと描けないので、色々なアングルの資料集めて描いてみます!

93 :1:2018/09/30(日) 00:01:59.19 ID:hfHmAFAY0.net
ほぼ模写
https://i.imgur.com/S8pY7cv.jpg

94 :名無しさん@お絵かき中:2018/09/30(日) 14:24:29.41 ID:q7sWHrNo0.net
模写の素材って何使ってますか?
自分はff14の画集part1と古本屋で見つけたグラブル2冊を使ってるんですが

95 :1:2018/09/30(日) 18:53:13.70 ID:IVVOxpqI0.net
>>94
画集から模写するか、
好きな絵柄の絵をピクシブとかで気に入ったやつだけ保存して、それを模写してます。

古本屋で好きな画集探すの賢いと思います。
ネットだと時間食うので…。

96 :名無しさん@お絵かき中:2018/09/30(日) 19:31:01.92 ID:q7sWHrNo0.net
>>95
ありがとうございます。
自分も最初はネットで探そうかと思ったんですが画像が小くて拡大するとボソボソになったり
目当てのものが見つかりにくかったりである意味時間食いますよね

97 :1:2018/10/17(水) 01:06:02.11 ID:y3KB2Axc0.net
一応オリジナル描けるようになった
顔をもっと可愛く描けるようになりたい
https://i.imgur.com/9rrdAYc.jpg

98 :1:2018/10/18(木) 14:27:22.94 ID:pB2nEf/n0.net
https://i.imgur.com/pdmJgLS.jpg
今これ描いてる

やっぱ顔が難しい…、パーツばかり描くんじゃなくて肌も塗らないと対比で変に見える…

漫画とかアニメの線画はよく塗り無しであんな違和感なく描けるなあと思う

99 :1:2018/10/31(水) 19:59:48.60 ID:/jip1RI+0.net
出来た
https://i.imgur.com/phfmfAw.jpg

オリジナルというか、モデル見ながらなら描けるようになった。空想のものを描けるようになるのが次の目標
せっかくスレたてたしのんびりと使おう

100 :1:2018/12/26(水) 03:11:13.92 ID:pq0KIviZ0.net
オリジナルを描けるようになったので、卒業します
残りは自由にお使いください
たまに私も使うかもです
みなさん、本当にありがとうございました。

オリジナル
https://i.imgur.com/VJshOG5.jpg
https://i.imgur.com/fDKI5Kx.jpg

模写
https://i.imgur.com/GNnmANT.jpg

101 :名無しさん@お絵かき中:2019/03/09(土) 02:35:18.70 ID:U6rTHx/P0.net
初めて見た
めっっっっっっっちゃ上手い!!

102 :名無しさん@お絵かき中:2019/03/09(土) 19:58:41.66 ID:COeJbd5Q0.net
感動の良スレ

総レス数 102
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200