2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者向け】一枚に10時間描けて描いてみよう

1 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 11:32:25.79 ID:4TiB+8m10.net
このスレは今まで描いたことがない初心者さんに、まず時間をかけて描いてみることを
体験してもらうスレです。
一枚に10時間もかけるの?と思うでしょう。
でも、普通に描いているとプロでもそのくらいかかります。
むしろ10時間でちゃんと完成させられるのは早い方です。

10時間、長いようですが半日もありません。
10時間でどこまでかけるのか?それを体感してみると、これから絵を見る目が変わるはず。
短い時間とは言いませんが、ちょっと挑戦してみませんか?

2 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 11:34:24.63 ID:4TiB+8m10.net
詳しいルールはこれから相談しつつ詰めて行きたいです。
個人的には、毎週土曜日あたりに朝10時から夜8時までかけて開催するのがいいと思いますが、
皆さんどうでしょう?
あと、これはルールに加えた方がいいというものがあったら提案してくれると嬉しいです。

3 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 11:46:00.08 ID:4TiB+8m10.net
相談したいこと

・エントリー方法
→開催時以外の時間に捨てハンで参加表明をする?
それとも開催時間に書き込むだけでいい?

・捨てハンは要るか要らないか
→捨てハンいるなら捨て鳥もつけるかどうか
ID表示なので捨てハンいらない気もする。そうすると参加表明も
開催時間に書き込むだけになるかな。

・参加資格
→初心者向けなんだけど、どういう人に参加してもらうか
基本どんな実力の人でもウェルカムでいいとは思うけど、
こういう人には遠慮をお願いするとかある?

4 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 11:49:59.26 ID:4TiB+8m10.net
>>1がどういう気持ちでこのスレを立てたか

この板には絵を描かない人もいるらしく、そういう人は絵に対する理解に欠けているように見える。
ラフならちゃっちゃと描けるだろ?みたいな感じに。
そうした人にまず絵を描いてもらうことをちゃんと体験してもらって、
絵の見方が変わってくれたら嬉しいと思って立てた。

5 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 11:58:03.33 ID:4TiB+8m10.net
って、ここまで書いて気がついたけど、描いたことのない人は絵を描く環境が整ってないな。
基本は紙と鉛筆を使ってもらうとして、なるべく入り込みやすいデジ絵環境の揃え方とかの紹介も必要だと思った。
ここら辺も相談できたらいい。
あと、何を描いてもらうか。いきなり0から描けというのは厳しいと思うので、
模写用のお手本を用意したい。
著作権の切れた鳥獣戯画とか浮世絵みたいなのがいいのか、
模写用の絵を用意するか。
用意した方がいいなら自分の絵でよければ用意する。

6 : :2018/05/31(木) 12:10:18.89 ID:4TiB+8m10.net
あと自分は鳥つけておいた方が絶対にいいので鳥つけとく。

7 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 13:37:52.16 ID:6oAYWrSd0.net
スマホと百均タッチペンでとりあえずデジタルはいける

8 :コテ?( :2018/05/31(木) 13:40:48.96 ID:6oAYWrSd0.net
当然ラフはアナログのがいい。スマホとだと直感的な操作は難しいからな
写真で取り込んで線画抽出して清書して軽く色塗りで12時間くらいかなー

9 :コテ :2018/05/31(木) 13:42:55.84 ID:6oAYWrSd0.net
普通に描いてこれくらいすぐ経っちゃうから、絵は難しいよな

10 : :2018/05/31(木) 14:11:12.09 ID:4TiB+8m10.net
>>9
そう、その絵は難しいということをわかってもらいたい。

スマホのお絵描きソフトだと何がオススメ?
メディバンとアイビスあたり?
スマホでは描かないのでちょっとこの辺り疎くて。

11 :コテ :2018/05/31(木) 14:33:48.54 ID:6oAYWrSd0.net
メディバンかアイビスだけど初心者はアイビス使っとけ
UIがシンプルで使いやすい

12 : :2018/05/31(木) 15:54:45.52 ID:4TiB+8m10.net
なるほど。
じゃあ絵の描き方的にはこんなテンプレになるのかね。

<用意するもの>
紙と鉛筆と消しゴム。
紙はなんでもいいけど無地のものがいい。オススメはコピー用紙あたり。
それに加えてスマホ(タブレット)と100均のタッチペン。
スマホ(タブレット)にはアイビスペイント(無料アプリ)をダウンロードしておく。

<オススメ手順>
まず、紙に鉛筆と消しゴムを使って好きな絵を描く。
一発描きしようとは思わないで、消しゴムも使って納得いくまで描きなおす。
描いたらスマホ(タブレット)で写真を撮る。斜めから撮ると絵が歪んでしまうので、
スマホ(タブレット)を絵と平行にして撮ろう。
そしてアイビスペイントを起動。マイギャラリーを選択。
新規キャンパスで写真読み込みをすると、線画抽出をしますか?と出るのでそこでOK
適当に調整をして線画を取り出す。
あとは色塗り。右下の方に紙が重なったアイコンがあるのでそこをタップ。
今は1と書かれた絵が選択されている。
なので、左のほうにある+を押して、2と書かれた空白の絵(レイヤーと呼ぶ)を作り、
ドラッグして1と2を入れ替える。
そして1を選択してからウィンドウを閉じる。
こうしておくと、線画を消さずに色を塗れる。
色塗りは好きなブラシ(動画は10秒で終わるから見とけ)を選んで始める。
オススメブラシは水彩(ポイント)ブラシ。
あとは色々いじって覚えよう。質問があったらいつでも書き込んでほしい。

デジタルの色塗り、こうして説明すると案外手間だな。

13 : :2018/05/31(木) 15:56:24.31 ID:4TiB+8m10.net
もし足りないところや他のオススメがあったりしたら好きに書き直してほしい。

14 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 16:16:53.94 ID:FOrLIv970.net
なんかお題とかない?

15 :コテ :2018/05/31(木) 16:53:13.27 ID:6oAYWrSd0.net
お題ね。最初はなんかのキャラとかでいいんでね

16 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 16:56:16.70 ID:FOrLIv970.net
つか悪い 今日でないのね
これからルール詰めてく感じか
何も考えずレスしてた

17 : :2018/05/31(木) 17:11:32.83 ID:4TiB+8m10.net
そうそう、今日明日とルールを詰めて、土曜日に開催したらいいかなぁと思ってる。
というか開催日だけは決めておいてスレタイに含めればよかったな。すまそん。
ルール詰めにも協力してくれると嬉しい。

お題だけど、お題絵と自由絵と両方やろうか。
いきなり自由に描けってのが厳しいのもあるし、でも制約も嫌だってのもあると思うんで。
でもお題はキャラじゃなくてシチュにしよう。
キャラだとそのキャラを知らん人に不利だから。
シチュもあんまり詰めないで、例えば笑顔とか雨の日とか曖昧なものがいいと思う。

18 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 17:19:14.49 ID:FOrLIv970.net
お題ありなし、シチュもいいと思う

なんか10時間て区切られるとちょっと楽しそうだと思って参加したかったの
明日休みだから行けると思ったんだけど土曜か残念

でも観に来るよ 良い企画だと思う

19 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 17:30:18.80 ID:sifCJYFq0.net
テンドロっすか
逆に早めに終わらせるのはダメって感じ?

20 : :2018/05/31(木) 17:37:47.73 ID:4TiB+8m10.net
>>18
そっか、土曜日は来れないか。残念。
でも良い企画だって言ってくれてありがとう。
いいものにできるよう頑張る。

>>19
そうだね、早めに終わらせるのは今回NGで。
自分もそうだったけど、絵に慣れないうちは一枚に10時間かけるのって
実は相当厳しいと思うんだよ。
でもだからこそ、10時間でどこまでできるのかを体験するのは良い経験になると思うんだ。
10時間でもまだ出来上がらないという体験でもいいし、
10時間かけてみたらもっとクオリティが上がったという体験でもいい。
そういうのを出来れば全く描いたことのない人にも体験して欲しいんだ。

21 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 17:42:33.34 ID:sifCJYFq0.net
>>20
なるほど
自分も落書きばっかで完成させない病だから参加する意義がありそうだ

22 : :2018/05/31(木) 17:43:14.27 ID:4TiB+8m10.net
というわけで、お題絵と自由絵に加えて、全く描いたことのない人向けに
模写絵もあったらいいと思う。
で、その模写元だけど、参加者に自分の好きな絵を模写してもらうのと
こちらで用意した絵を模写してもらうの、どちらがいいだろう?
こちらで絵を用意するなら著作権のある絵はNGなので、
著作権の切れた鳥獣戯画とか浮世絵とかそういう古い絵を用意するか、
主催が描き下ろすか。まぁ主催もそんなに上手くないんだけど。

どうしたらいいかね?

23 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 17:53:47.05 ID:2MRjblMQ0.net
個人的には初めて絵書く人が指定された絵を10時間かけて模写なんて絶対続かないから必要ないと思う

24 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 17:56:25.08 ID:sifCJYFq0.net
模写なら自分が描きたい絵じゃないとなかなかモチベーションが保てないというか辛い部分も出てきますよね…

鳥獣戯画とか浮世絵はそれはそれで楽しそうだけど、毎回それって訳にはいかんでしょうしw

25 : :2018/05/31(木) 18:01:17.42 ID:4TiB+8m10.net
>>23-24
なるほど。それもそうやね。
じゃあ模写に関しては好きな絵を模写してもらうということで。

26 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 18:09:53.72 ID:2MRjblMQ0.net
この企画自体はすごく面白そうだけどここは過疎ってるからなぁ...

27 : :2018/05/31(木) 18:22:35.97 ID:4TiB+8m10.net
>>26
過疎かもしれないけどここ以上にふさわしい板はないと思う。
CG板とかだとガチプロばかりだろうからあまり意味がないし、
同人ノウハウみたいな板も本気の初心者はあまりいないと思うし。

ちなみに模写は模写だと宣言してもらえば、元絵を示してもらう必要はないと思う。
上手く描けたかどうかの品評会ではなく、時間をかけて描いてもらうことに
意味がある企画なので。

28 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 18:44:36.42 ID:2MRjblMQ0.net
確かにそうだね
参加は出来ないけど見に来るよ

29 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 18:55:13.50 ID:OBo18Xxu0.net
CG板とな? 上手い人いっぱいいるのか?

30 : :2018/05/31(木) 19:13:18.92 ID:4TiB+8m10.net
>>28
ありがとう。

>>29
上手い人ゴロゴロいるよー。
でもCGソフトやハード面について語るのがメインで、絵のうpで楽しむ板ではないかな。
だけど一度覗きに行ってみるといいと思う。

31 :名無しさん@お絵かき中:2018/05/31(木) 19:20:00.63 ID:OBo18Xxu0.net
ギスギスしてんな
普段使わない人がイメージするような5chのノリだったわ
絵上がってないからいいや

32 : :2018/05/31(木) 21:35:13.86 ID:4TiB+8m10.net
ところで、>>31さんはこの企画参加する?

33 :コテ :2018/05/31(木) 21:38:11.77 ID:OBo18Xxu0.net
なんのためのコテだ
待ってるぞ

34 : :2018/05/31(木) 21:50:22.72 ID:4TiB+8m10.net
>>33
おおー、ありがとう!

ルールもうちっと詰めていかないとな。
>>3>>12について意見ある人くれると嬉しい。

35 : :2018/05/31(木) 22:37:55.24 ID:4TiB+8m10.net
・捨てハンはいるか要らないかについて
IDあるから要らないかなあと思ったけど、でもケータイはID変わってしまうこともあるし、
毎週やるとして継続して参加したいこともあると思うので、鳥付き捨てハン推奨で。

・エントリー方法について
開催時間までに捨てハンで参加表明をしてもらえればいいかと。
そして出来ればスタート時間に「始めます」と一言書き込んでもらえれば助かる。

・参加資格について
これは特になしの方向で。
上手い人が参加したら萎縮しちゃう人も出るかな?と思ったけど、
同じ10時間での差が見えたほうがこれから先の目標ができていいのかもと思った。
そもそも上手い人は参加すんなって言うのもどの位から上手いのかって話とか
色々無理がある。

36 : :2018/05/31(木) 23:28:37.72 ID:4TiB+8m10.net
<初めて絵を描く人へ>
まず最初は好きな絵を模写することをオススメします。
描き方としては、紙に線画を描いて、
それをスマホに取り込んで色塗りという手順がオススメです。

<用意するもの>
紙と鉛筆と消しゴム。
紙はなんでもいいけど無地のものがいいです。
コピー用紙とかお手軽でオススメです。
それに加えてスマホ(タブレット)と100均のタッチペンを用意しましょう。
スマホ(タブレット)にはアイビスペイント(無料)をダウンロードしておきます。

<オススメ手順〜線画取り込みまで〜>
まず、紙に鉛筆と消しゴムを使って好きな絵を描きます。
一発描きしようとは思わないで、納得いくまで描き直しましょう。
描くときは、一本の線を一度に引こうと思わずに、
少しずつ線を重ねて描いていくといいです。

描いたらスマホ(タブレット)で写真を撮りましょう。
斜めから撮ると絵が歪んでしまうので、スマホ(タブレット)を絵と
平行にして撮りましょう。
多少影が入っても後から修正できるので大丈夫です。

そしてアイビスペイントを起動して、マイギャラリーを選択してください。
新規キャンパスで写真読み込みという項目があるので、
そこで先ほどの絵を取り込んでください。
その時に、線画抽出をしますか?と訊かれるので、okして下さい。
影が消えるように適当に調整をして、線画を取り出します。

37 : :2018/05/31(木) 23:30:09.88 ID:4TiB+8m10.net
<オススメ手順〜色塗りの下準備の仕方〜>
あとは色塗りです。
線画を塗り潰さないために、レイヤーという機能を使います。
レイヤーは透明なシートで、それに線を描いたり色を塗ったりしたものを
重ねていって絵を描きます。
右下の方に紙が重なったアイコンがあります。これがレイヤー機能のアイコンです。
これをタップすると線画が描かれた1番レイヤーが選択されています。
そこで、左の方にある+を押して、何も描かれていない2番レイヤーを作って下さい。
そしてドラッグして1番レイヤーと2番レイヤーを入れ替えます。
そうすると、何も描かれていないレイヤーが1番レイヤーになり、
線画が描かれたレイヤーが2番レイヤーになります。
それから1番レイヤーを選択してウィンドウを閉じます。
こうしておくと、線画を消さずに色を塗れます。

色塗りは好きなブラシ(動画を見ないと使えないブラシが多いですが
短時間で終わるので見ておきましょう。そうすると18時間全てのブラシが使えます)
を選んで始めます。
オススメブラシは水彩(ポイント)ブラシです。
後は色々いじって覚えましょう。質問があったらいつでも書き込んで下さい。

38 : :2018/05/31(木) 23:33:11.68 ID:4TiB+8m10.net
こんな感じで初めての人向けのテンプレを作ってみた。
ご意見ある方はなんでもお願いします。
もし問題なければ、開催日にこのカキコを安価で示して読んでもらおうかと。

39 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 00:28:04.77 ID:ehGu39x50.net
最初に断っておくけど否定や悪口じゃないからね
まず10時間は長すぎじゃないかな?
例えば食事はどうするの?お昼と夕食挟むよね?
24時間で考えれば半日もないけど睡眠時間やお風呂や食事なんかを引いたら1日は15時間くらい
そのうち10時から20時っていう一番いい時間帯を使うんだからほぼ1日潰れる
それだけの時間が自由になる人というと参加できる人がかなり限られてしまうよ
それと10時間だとけっこう本気絵だよね?
5chなんかに晒してしまうのはもったいなくないかな

40 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 00:41:20.68 ID:ehGu39x50.net
早めに終わるのNGなら、現実的に考えて4時間くらいが妥当と思うな
絵を描くのには時間が掛かるってことを知って貰うためだから、時間内に描き終わらないのが大事だと思う
あとその時間いっぱい絵を描くというのが目的なら、お題のみがいいと思う
開始直前に、セミロングのロリ娘がぬいぐるみをお供にピクニックしている、くらいの多めの情報量指定で、
ジャンル違いのを複数出して好きなのを選んで貰うといいんじゃないかな
その日その時間じゃないと描けないということに意味があると思うから

41 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 05:49:36.79 ID:hgZfVZPG0.net
自分は絵全く描けなくて参加したいんやが、2日に分割するのはあかんのか?

42 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 07:44:34.62 ID:E5+XMLtB0.net
ペースは人それぞれ自由でええんじゃないか?
土日2日間暇がある人なら出来るはすだし

43 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 08:04:02.49 ID:BqbziEfY0.net
素敵な提案ではあるけど、ここで問題に挙げられている評論家気取りの奴って
こういうのやらないんじゃない?
ここに巣食っているのは愉快犯や嫉妬でおかしくなってる奴じゃ
でもスレ自体は本当にいいと思う

44 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 08:11:33.81 ID:BqbziEfY0.net
あと追加で補足すると批評でマウントとりたいだけな気がする

45 :コテ :2018/06/01(金) 08:15:57.45 ID:cydMHyXL0.net
なんでもマウントマウント言ってたら全部マウントになってしまうぞ

46 : :2018/06/01(金) 08:17:46.87 ID:K0nH0mp70.net
>>39
ご意見ありがとう。
> 食事はどうするの?
食事休憩、トイレ休憩などは各自で取ってもらうつもりでいたよ。
10時間は集中力もなかなか続かないけど、一度切れた集中を取り戻すのにも
十分な時間があると思っているので、そこも含めてやはり10時間にこだわりたい。

> 5chなんかに晒してしまうのはもたいなくないかな
それは参加する人の価値観かな。
10時間の間、途中過程も含めて晒してもらいたいとは思ってるけど、
それを強要することは出来ないので、晒したくない人は晒さなくてもいいと思ってる。
体験することが大事で成果物の出来が問題なのではないし。

> 時間内に描き終わらないのが大事だと思う
確かに全く始めての人はそうなんだけど、ある程度絵を描くのに慣れているけど
あまり時間をかけた経験のない人には、10時間でどのくらいのクオリティのものが
描けるのかを体感して欲しいと思ってる。>>20

> お題のみがいいと思う
> その日その時間じゃないと描けないということに意味があると思うから
これは4時間で終わらせるならお題縛りもいいと思うんだけど、
やっぱり10時間もかけるとなると、あまり縛らないでなるべく描きたいものを
好きに描いてもらうのが一番いいと思ってる。
お題も出すけど、それはあくまで自由だと何を描いていいかわからない人向けに
ガイドラインを作るようなものという意味合いで、
みんなでお題を競作して楽しもうというのはちょっと趣旨が違うのです。

47 : :2018/06/01(金) 08:22:51.19 ID:K0nH0mp70.net
>>41
参加希望ありがとう。
> 2日に分割するのはあかんのか?
実はそれはちょっと考えていて、土曜日の10時から20時が本参加、
そして日曜日の10時から20時が延長戦みたいな感じでやってみるのもいいのかなー、と。
延長戦は本参加で描き終わらなかったり、用事などで十分に時間をかけられなかった人が
追加で取り組む時間。
延長戦のみの参加でもokで。

48 : :2018/06/01(金) 08:27:13.15 ID:K0nH0mp70.net
>>43
> 評論家気取りの奴ってこういうのやらないんじゃない?
そうかもしれんけど、描かないのに絵板に来る時点で相当の絵好きではあると思うんよ。
なので機会があったら描き始める人がいてもおかしくないかなー、とは思ってる。
そういう人向けの説得も実は考えてあったり。

49 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 08:36:05.99 ID:BqbziEfY0.net
>>45
なんでもではないよ
不必要に攻撃的な奴とかかな
>>48
本当にこのスレ自体はいいと思ってるよ
参加者少なかったら参加しようかと

50 : :2018/06/01(金) 08:57:16.01 ID:K0nH0mp70.net
説明不足だったけど>>47の延長戦は、10時間追加で時間をかけろって意味じゃなくて、
10時間のうち好きな時間を追加してね、って意味です。

>>49
ありがとう。

51 : :2018/06/01(金) 09:12:37.23 ID:K0nH0mp70.net
<絵を見るのは好きだけど描いたことがない人へ>
絵を見るのが好きならば、自分でも描いて見ると絶対いいです。
なぜなら、絵を描いてみると他の人が描いた絵が理解できるようになるからです。

主催の(恥ずかしい)体験談ですが、全く絵を描いていない頃、
ボサボサ頭のキャラクターとまとまった髪のキャラクターを見比べて、
まとまった髪のキャラクターは髪をちゃんと描いていない手抜きだと思っていました。
でも自分で描き始めると、まとまった髪のキャラクターは
頭の形にごまかしが効かなくて、本当に難しいことがわかりました。
そしてさらに描き続けていると、ボサボサ髪のキャラクターも誤魔化さずに描こうとすると
やっぱりすごく難しいことに気がつきました。
どちらもちゃんと描ける人は本当に凄かったのです。
こういう話は枚挙にいとまがありません。

自分でも絵を描いているからこそ気づく他の人の絵のすごさは必ずあります。
自分で描き始めると嫉妬で絵を見れなくなることもあるかとは思いますが、
それですら他の人の絵のすごさがわかったからこその感情です。
もっと絵を理解したいのならば、自分でも描いて見ることは本当にオススメなのです。

52 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 09:15:13.40 ID:ehGu39x50.net
>>46
丁寧なレスありがとう
>食事休憩、トイレ休憩などは各自で取ってもらうつもりでいたよ。
食事休憩込みなんだ?
トイレや水分補給はともかく、基本描き続けるのかと思ったよ

>ある程度絵を描くのに慣れているけど あまり時間をかけた経験のない人には
ごめん
私の感覚だとそれ初心者じゃないなあ
>>1とコンセプト変わってるね?

>これは4時間で終わらせるならお題縛りもいいと思うんだけど
それは私も4時間前提で言ってるよ
ただ10時間だと一枚の絵に長時間掛けて描いたことがない人には、
どれくらいの情報量なら10時間掛かる絵になるのか見当もつかないと思う
多すぎて終わらなかったパターンはいいけど、早く終わっちゃうパターンもありがちだと思う
描き慣れないと線画の情報量が少なくなりがちだし、塗りも時間を掛けたことがないってことは簡単塗り
デッサンとかならいくらでも時間掛けられるけど、コミックイラストは完成の形があるからね
だから普段らくがきをさくっと仕上げたことしかないような人向けに、10時間かける絵ならだいたいこのくらいの内容って
ガイドになるようなお題はどうかな
後は線画が早く終わっちゃって時間が余りそうな人には厚塗りやってみてもらうとかね

53 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 10:46:56.80 ID:+dt+Ciad0.net
難しく考えないで10時間後絵を上げて感想言い合おう!お題はこれ!っでいいと思うなぁ

54 : :2018/06/01(金) 10:53:44.75 ID:K0nH0mp70.net
>>52
> >>1とコンセプト変わってるね?
確かに>>1のコンセプトの範疇外なんだけど、初心者以外の人は参加しちゃいけないかというと
そうでもなくて、そういう人に向けてのつもりだった。
参加する人を絞らない理由は>>35

そして情報量と描く時間についての問題で、これは非常に難しい。
まず、時間をかけるということの意味合いをどう取るか。
個人的にはシンプルな絵で早く終わってしまっても、そこから時間をかけて
自分の絵を観察して直すべきところ、手を入れるべきところを見出すところに
意味がある気がしてる。
情報量のあるお題で時間のかかる絵を描くことにも意味があるとは思うので、
ここは他の人の意見もお伺いしたいところ。

ここよく考えたけど、本当に難しい。
コミックイラストには確かに完成の形があるけど、情報量とかかる時間が把握できない人が
10時間以内でもう手を入れる必要のない完成の形に持っていけるのかには疑問がある。
自分で完成したと思ってもそこを乗り越えて足りないところを見つける経験も重要なのでは?と。
一方で、情報量少な目の絵ばかり描いている人に情報量多めの絵に挑戦してもらうのも
確かに重要で、本当に本当に悩ましい。

55 : :2018/06/01(金) 10:57:12.86 ID:K0nH0mp70.net
>>53
そのお題の出し方の話ね。
曖昧で好きに描けるお題にするのか、情報量多めチャレンジングなお題にするのか
どっちがいいのかな?と悩んでる。

56 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 11:07:01.87 ID:2ZExua930.net
一枚の絵にとことん向き合うって事でしょ?
大して描いてないのにもう描く所ないですなんていうのが結構いるから良い練習だと思う
俺もよく途中でもういいやってなるから参加してみたい
だが夜勤の人間だから時間はズレるけど

57 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 11:19:12.20 ID:TZlJ0iEi0.net
各自10時間きっちり掛けて描いた絵を載せるぐらいがルールとしてはちょうど良いと思う
時間を合わせたり、10時間ぶっ続けだと参加できる人も限られるからな

58 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 11:28:00.06 ID:2ZExua930.net
そこらへんは自己申告でいいと思うね
10時間描いてないのに10時間描きましたなんて誤魔化したって損すんの自分なんだし
そんな意味の無い事する奴は端から参加しないだろうから心配無用

59 : :2018/06/01(金) 11:51:06.35 ID:K0nH0mp70.net
>>56
そうそう、一枚の絵にとことん向き合うってこと。

お題は背景ありじゃないとシチュがわからない程度の情報量のお題にして、
シンプル系の絵は自由絵で描いてもらうのがいいかな、と今は思ってる。

>>57->>58
確かに自己申告でいいね。
でも他の人と一緒にやってることで保たれるモチベーションもあると思うので、
コアタイムは土曜日10時から20時だけどとらわれ過ぎずご自由に、程度でどうだろう?
これだと日曜日の延長戦も要らないかな。

60 : :2018/06/01(金) 12:19:56.68 ID:K0nH0mp70.net
あとお題の決め方と発表タイミングについてはどうしよう?
とりあえず1回目のお題は主催が決めて発表するつもりでいるけど、
2回目以降もそうするのかどうか?
そして発表タイミングは事前に言っておいたほうがいいのか
土曜日10時の発表にするのか。

61 :コテ :2018/06/01(金) 12:27:28.91 ID:cydMHyXL0.net
さぁ、1週間のサイクルがあるなら平日のうちに話し合ってお題を決めればいいだろう

62 : :2018/06/01(金) 12:34:33.16 ID:K0nH0mp70.net
>>61
それもそうやね。
お題は話し合うとして、金曜日に決定、くらいでいいか。
そうすれば土曜日10時前に描き始めたい人にも対応できるな。

63 : :2018/06/01(金) 12:45:17.83 ID:K0nH0mp70.net
<参加方法>
鳥付き捨てハン推奨です。
描き始めるときにこのスレで宣言をしてください。
初めて絵を描く人は、>>36>>37をまず読んでください。
描く絵については、模写絵、自由絵、お題絵があります。
参加表明の時にどの絵で参加するのかも書いてください。
お題についてはこの後のレスを読んでください。

コアタイムは毎週土曜日10時から20時です。
けれども、あまりとらわれ過ぎずに日曜日でも平日でも
好きな時間をつぎはぎして10時間描いてみましょう。

10時間かけたら完成していなくてもアップしてみることをオススメします。
でも、強制ではありません。
10時間かけて絵を描いたという事実が一番大事なのです。

途中経過絵のアップは自由です。
行き詰まったらとりあえずアップしてみることをオススメします。

※注意事項
模写絵の元絵はアップしないでください。無断転載ダメ、絶対!

64 : :2018/06/01(金) 12:47:22.41 ID:K0nH0mp70.net
<絵のアップの仕方>
専ブラを使っているなら、画像アップロード機能が付いているのでそれを使いましょう。
絵のサイズですが、アップするときには1000px×700pxくらいを目安にすると
重すぎなくていいいと思います。
よくわからないときはそのままアップしてください。

<もしも荒らしが現れたら>
一緒に描こうぜ!と声をかけてあげましょう。

65 : :2018/06/01(金) 12:51:42.91 ID:K0nH0mp70.net
<お題について>
6月2日土曜日からのお題は、ジューンブライドにちなんで
「結婚式のワンシーン」です。

というわけで特にこれらのテンプレに反対がなければ
これで行こうと思う。
今からフライングもありありで。

66 : :2018/06/01(金) 15:07:06.81 ID:K0nH0mp70.net
追加
絵をアップする時には自分の鳥(元の文字じゃなくて掲示板に表示される方)を
書き入れること。
絵の悪用対策です。

67 : :2018/06/01(金) 15:40:31.94 ID:RrX/OZi90.net
時間かけて描いてここであげた絵って他の場所に出してもいいの?
それでもよければ参加したいんだけども

68 : :2018/06/01(金) 16:13:27.36 ID:K0nH0mp70.net
>>67
もちろんOKです。
身バレとかのリスクは自分持ちしてもらうことにはなりますが…。

ちなみにアップする絵に鳥を入れて欲しいって話ですが、
他のところにアップし直す時には外していただいて構いません。
目的は経過絵を悪用させないためですので。

69 :コテ :2018/06/01(金) 17:47:03.57 ID:E5+XMLtB0.net
結婚式のワンシーンとかかなりきつくねーか
全く未経験な上に見たことすらねぇわ
ドレスの模様とか式場の資料とか集めてるだけで余裕で10時間オーバーするでまじ

70 : :2018/06/01(金) 19:16:56.00 ID:K0nH0mp70.net
>>69
うーん、確かにキツイかもしれないけれど、もしキツイなら自由絵の方で参加してもらえれば。
今回はこれでいかせてください。今からお題の相談を始めるのはリスキーなので。
でも、どのくらい時間をかけたかは自己申告という方針も決まったことだし、
資料集めの時間は10時間に含めないと考えるのでどうでしょう?

71 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 19:52:35.44 ID:2JvC5oeL0.net
もしかして日曜日にアップでも大丈夫?
今日少し進めて日曜日に残りやる感じで行きたいんだけども

72 : :2018/06/01(金) 19:59:47.14 ID:K0nH0mp70.net
>>71
大丈夫です。
相談の結果土曜日10時から20時限定は辛いということで、この時間はコアタイムとして
好きな時間に合計10時間かけた絵をアップしようという話になりました。

参加要項は>>63>>64>>65>>66を見てください。

よろしくお願いします。

73 :18 :2018/06/01(金) 20:11:02.76 ID:2JvC5oeL0.net
>>72
それは良かった ありがとうございます!
今1時間ほど描いてます
ウェディングドレス10時間はちと厳しーかなと思ったんで6月っぽいので行こうかと

74 : :2018/06/01(金) 20:26:27.00 ID:K0nH0mp70.net
>>73
おお、18さんでしたか!
ご参加ありがとうございます&嬉しいです。
6月っぽい絵、楽しみにしてます!

75 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 23:00:40.90 ID:O06B1d7R0.net
ごめん鳥ってなんですか?

76 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 23:03:04.00 ID:x2KTSv/z0.net
>>75
トリップだよ
名前欄に#(任意の文字列)で付けれるよ

77 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 23:08:18.99 ID:E5+XMLtB0.net
トリップ

名前欄の所に #4桁の番号か文字を入力するとこのスレの1が付けてるみたいに暗号化される

78 : :2018/06/01(金) 23:11:59.56 ID:O06B1d7R0.net
>>76
>>77
ありがとう出来てるかな?

79 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/01(金) 23:20:32.29 ID:E5+XMLtB0.net
せやな

80 : :2018/06/01(金) 23:21:13.60 ID:K0nH0mp70.net
>>78
できてますよー。
暗号元の文字列が同じ限りは出てくるトリップも同じものになるので、
暗号元の文字列を秘密にしていれば自己証明ができるという仕組みです。
だから元の文字列をバラさないようにしてください。
そして絵に書き込むのは暗号化された後の文字列の方をお願いします。

ここら辺もテンプレ化しますね。

81 : :2018/06/01(金) 23:24:00.54 ID:K0nH0mp70.net
ちなみに#は絶対半角のシャープにしてください。
全角のシャープだと暗号化されないのでお気をつけて。

82 : :2018/06/01(金) 23:45:53.86 ID:O06B1d7R0.net
>>80
>>81
なる程です
わかりやすく教えてくれてありがとう

83 : :2018/06/01(金) 23:49:59.90 ID:K0nH0mp70.net
>>82
いえいえー、ご参加お待ちしております。

84 : :2018/06/02(土) 00:06:25.21 ID:3sYQroQ60.net
<絵のアップの仕方>
専ブラを使っているなら、それに画像アップロード機能が付いているので
それを使いましょう。
絵のサイズですが、アップするときには1000px×700pxくらいの大きさを目安にすると
重すぎなくていいいと思います。
よくわからないときはそのままアップしてください。
絵をアップする時には自分の鳥(元の文字列じゃなくて暗号化された後の方)を書き入れてください。
絵の悪用対策です。

<鳥って何?>
トリップと呼ばれる機能のことです。
投稿する時に名前欄に #好きな文字列 を入力してください。
そうすると、入力した文字列が暗号化されて出てきます。
暗号元の文字列が同じ限りは出てくるトリップも同じものになるので、
暗号元の文字列を秘密にしていれば自己証明ができるという仕組みです。
だから、元の文字列はバラさないようにしてください。
そして、シャープは絶対に半角のシャープにしてください。
このスレでは本人確認のためトリップ使用を推奨します。

<もしも荒らしが現れたら>
一緒に描こうぜ!と声をかけてあげましょう。

85 : :2018/06/02(土) 00:13:54.57 ID:3sYQroQ60.net
本日6月2日の10時から20時をコアタイムとして、
一枚に10時間かけて描いてみようを開催します。

参加要項は>>63>>84
お題は「結婚式のワンシーン」です。

Q&A
Q. このスレに上げた絵は他のところに上げてもいい?
A. OKです。ただし、身バレのリスクはご自分で。
Q. 資料集めに時間かかりそう、それだけで時間使いそう。
A. 資料集めの時間は10時間に数えなくて大丈夫です。

その他ご質問がありましたらお気軽にどうぞー。

86 :18 :2018/06/02(土) 00:28:16.38 ID:aUn3kcAY0.net
>>74
ルール改定でなんとか参加出来てありがたいです
こちらこそよろしくお願いします

しかし3時間作業で未だ線画作業終わらないのですが
改めて絵って時間かかりますね

87 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/02(土) 05:14:47.09 ID:lBGnDFtn0.net
俺も参加するかな
10時間の絵は初めて

88 :41 :2018/06/02(土) 08:04:48.81 ID:iqPwMztW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_loop.gif
お題絵をやりたいとこだが自分があまりにも経験なさすぎるから模写で参加かな…

89 :87 :2018/06/02(土) 08:49:59.78 ID:lBGnDFtn0.net
結婚式か
どんなのにしようかな

90 : :2018/06/02(土) 09:08:19.32 ID:zTsffS9f0.net
みなさんご参加表明ありがとうございます。
コアタイムまであと1時間となりました。
ただ、ここで申し訳ないのですが主催がコアタイム開始時間に
居合わせられない可能性が出てきました。

もしコアタイムに主催が現れなくても、各々
10時間絵を開始していただけたらと思います。

参加要項は>>63>>84。お題は「結婚式のワンシーン」です。
また、初めて絵を描く方は>>36>>37を一度お読みください。

よろしくお願いいたします。

91 : :2018/06/02(土) 11:54:20.52 ID:zTsffS9f0.net
戻ってきました。すみませんでした。
始められてる方はどのような感じでしょうか?

質問などありましたらよろしくお願いいたします。

また、途中絵のアップも大歓迎です。

92 :18 :2018/06/02(土) 13:58:16.45 ID:eIebN7020.net
ありゃ?みんな日曜の部?

93 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/02(土) 14:02:20.58 ID:E809OiAq0.net
仕事中

94 : :2018/06/02(土) 16:02:09.80 ID:1oozDh010.net
言い辛いけど二度寝してたら4時に目が醒めた

95 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/02(土) 20:37:39.99 ID:Qd8J+O+J0.net
ズコーーー

96 :41 :2018/06/03(日) 17:13:22.30 ID:x+QYOabt0.net
流れ止まってるな
ワイは完全に言い訳だけど昨日昼飯食って腹壊したんや
その流れでモチベがかき消えて今日もグダってたんやが、こういうところでワイの絵上手くならないんやろな

97 :18 :2018/06/03(日) 17:24:03.26 ID:+WqwJZvi0.net
ありゃ〜残念
日曜組です 仕事終わり帰宅
22時頃で10時間かな〜 描いてる方々頑張りましょー

98 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/03(日) 18:48:37.67 ID:8Zl8IG3p0.net
初心者だけど、線画や塗り方の参考にしたいし10時間くらい描いてみるか
もう始まってるみたいだから参加枠外からの参加で

99 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/03(日) 20:48:01.56 ID:WBoSWxpN0.net
初心者は脳みそが絵を描くのに慣れてない
ぶっ続けで10時間は無理があるよやっぱり

100 : :2018/06/03(日) 20:54:25.23 ID:gOJFcKP20.net
ごめん、まだ1時間しか描いてないわ
集中できんけぇ

101 :18 :2018/06/03(日) 22:02:18.97 ID:+WqwJZvi0.net
ごめんあと1時間

102 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/03(日) 23:14:39.62 ID:aqlTRnce0.net
流れ止まったっていうか
深夜から夕方の四時頃までずっと5chサーバメンテと不具合でここ使えなかったからね…
今参加してる人は頑張れー

103 :18 :2018/06/03(日) 23:26:59.03 ID:+WqwJZvi0.net
時間切れ
10時間は短いでございました
でも時間を意識させてくれたスレ主さんに感謝

http://i.imgur.com/nvvXD0n.jpg

104 : :2018/06/04(月) 00:20:06.85 ID:Z6Wd9hXQ0.net
>>103
俺10時間掛けてもここまでやれないわ……

105 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/04(月) 01:47:15.15 ID:67mHBOwZ0.net
>>103
10時間で色までいけるって凄い…

お題の結婚式のワンシーンじゃないけど、今描いてる絵が5時間掛かってアタリが終わりそうって感じだから尊敬します

106 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/04(月) 03:30:52.99 ID:gOrzAZsD0.net
>>103
紫陽花がとっても細やかで色合いも良くてこれで10時間だなんて凄いです

107 :87 :2018/06/04(月) 05:51:28.39 ID:x6I1p8Yh0.net
三時間経過
残りは背景だけど七時間で背景いけるかな


https://i.imgur.com/nVGwVIc.png

108 :18 :2018/06/04(月) 09:28:59.26 ID:/zyQGHyP0.net
おはようございます 感想いただいた方本当にありがとうございます

>>104
いやホントに10時間短かったです どんぶり勘定な上最後1時間足しちゃったんでちょいズルかもしんないw
作品期待してます

>>105
5時間アタリは凄い もうじき完成かもですが最後の方の焦りは結構きます
頑張って〜

>>106
違うんです ホントは住宅街で紫陽花に乗ったカタツムリを口開けて見てる残念な子ってのが完成なんです
ちょい紫陽花に時間使い過ぎちゃいました

>>107
おお早いー ペン入れの線が潔くて綺麗
アイビスペイントは結構ペン入れで苦んだんで綺麗な描線羨ましい
完成頑張ってー

109 : :2018/06/04(月) 10:00:52.19 ID:P9w5Eqhz0.net
平日だけど参加するかも

110 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/04(月) 16:55:19.57 ID:tAzNXLSu0.net
がんばー

111 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/05(火) 07:12:26.08 ID:9o/bssA80.net
最近練習始めたから参加してみたいなー
描き上げれるか分からないけど10時間で描いて見る!

112 : :2018/06/09(土) 10:54:50.40 ID:sOFjmKe/0.net
おーい
今日のお題は?

113 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/09(土) 11:04:36.87 ID:6v3BgTO+0.net
>>91
今日のお題欲しがってる方が居るよー

114 : :2018/06/09(土) 12:25:18.74 ID:44gjk6W/0.net
>>1がお題出してくれるまでは前回描けなかった結婚式のワンシーン描いとく

115 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/09(土) 13:18:41.87 ID:jbX+znsb0.net
うおーがんばって!!

116 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 10:18:13.25 ID:8IRIthKB0.net
このままじゃ過疎って誰もいなくなりそうだし
開催日とかお題とかもっと自由度を出した方が良いかもですね

117 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 11:18:24.52 ID:h4wx8st10.net
休日に参加できない勢も居るだろうしそれが良いかもね

例えば、基本は土日開催にしつつ
同じお題で金曜日まで自由に参加可能とかどうだろう

……って1はどこへ?忙しくて来れないのかな

118 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 11:48:14.76 ID:/yjsuX960.net
なんか拘り強そうに語ってたわりに放置なのな

119 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 13:17:13.02 ID:E8jKHar00.net
それな

120 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 13:25:35.04 ID:/XMfitKF0.net
結局自分で絵を描いてないし

121 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 14:11:55.94 ID:h4wx8st10.net
いや…1は主宰者なわけだし、10時間かけて描く苦労も知ってるんだから
必ずしも1が描く必要はないだろ多分

122 : :2018/06/12(火) 19:15:27.91 ID:rwNw/PqV0.net
じゃあ俺がお題出そうか?
自由にスレ乗っ取っていいんだよね

123 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 19:53:46.45 ID:/yjsuX960.net
>>121
描かなくていいからああだこうだ煩く言ってた通りに管理しろや

124 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 19:56:30.51 ID:65f1JjK60.net
>>123
お前がやってくれ
なんで命令されなあかんねん

125 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:01:22.80 ID:h2Ykki7h0.net
>>1は描かなくてもいいけど運営はちゃんとしてほしいってことでしょう
10時間描かせておいて放置ってのは無責任な希ガス
まあ描いた時間は無駄にはならないけども

126 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:07:50.23 ID:W0yTFmO80.net
だめでしょ

127 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:09:00.91 ID:W0yTFmO80.net
>>122
アンカ付け忘れた

だめでしょ

128 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:18:16.99 ID:/yjsuX960.net
>>124
お前が>>1なの?
>>125の文脈なんだから勘違いしないでよねっ

129 :121:2018/06/12(火) 20:23:47.88 ID:65f1JjK60.net
>>128
違う違う、1じゃないよ
「管理しろや」って自分に言われたのかと思ってつい反射的にレスってた、ごめんね

130 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:33:46.82 ID:/yjsuX960.net
>>129
こちらに悪意害意はないって前置きするけど
もしかしてこれで「いやいいよ」とか「わかった」とか返レスないと気にするタイプ?
こういうやり取りで>>129で終わって返事がないことはよくあるから
もしそうならちょい時間置くとか他人事だって意識するとかしてみて?

131 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:42:18.98 ID:x7bgZK010.net
めんどくさ

132 :121:2018/06/12(火) 20:47:10.38 ID:65f1JjK60.net
>>130
いや全く気にしないタイプなので大丈夫だよ
一応掲示板歴は長いんだ
さっきは疲れててつい即レスしてしまったすまんかった
(今までもそれ系何度か起きたね…先日はそれ誤解だよって横から説明した側でした)

133 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 20:50:51.05 ID:zFOiikdi0.net
>>122
スレの最初から1さんとルール作ってた人でしょ?
他の人やるくらいなら全然ありじゃない?
お題あるならやるって人居るなら乗っ取っていいと思う

あくまで一意見てことで

134 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/12(火) 21:00:06.62 ID:65f1JjK60.net
せっかくの良企画が過疎って潰れるよりはいいんじゃないかな
1が戻って来るまでの仮措置ということで
1が来たら改めて方針決めてもらうのはどうだろう

135 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 10:45:12.21 ID:VFAXTJyd0.net
10時間模写
3日に分けて描いた
早くうまくなりたいわ
https://i.imgur.com/zwWsyMO.png

136 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 11:05:38.88 ID:tHixkdqj0.net
>>135
すごい

137 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 11:20:56.15 ID:c9t8MeYJ0.net
>>135
うまーい

138 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 12:48:08.75 ID:VFAXTJyd0.net
jpgとpngで見え方違うのはなんでなの?
調整したはずなのにimgurとスマホで見たらおかしいままだった

https://i.imgur.com/ruKsuwz.jpg

139 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 16:46:01.31 ID:Cnnr0o/e0.net
なぜ、出会ってしまった https://goo.gl/CWzDw6

140 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 16:54:26.97 ID:/cvI6StR0.net
頭部の濃淡(光の当たり具合)が違うね
imgurはpngで上げてもjpgに変換され、容量が大きい場合は圧縮されるので
多少の画質落ちはあるだろうけど、それ以外には特に変更されないはず
上げる時に画像間違えたってことはない?

141 :135:2018/06/13(水) 17:26:37.59 ID:VFAXTJyd0.net
間違えたのかな
pngで3枚上げて色おかしいから修正したんでその時間違えたのかも
でもPhotoshopで見た時はjpgの様に見えるんだよね

142 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 17:45:38.79 ID:/cvI6StR0.net
あーそういうことか
もしかしたらphotoshopで画像出力する時に、CMYK形式(印刷用)にしてる可能性がある
ネット用の画像はRGB形式で出力した方が色のズレが少なくなるよ
今直接photoshop触ってないからアレだけど、たぶん「Webおよびデイバス用に保存」って選択肢があるはずだから念のため確認してみて

143 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 18:33:11.60 ID:VFAXTJyd0.net
webおよび〜って選択肢がない
書き出し形式って画面だよね?
ちなみにcc2018

今拡張子以外何も弄らず書き出してみたんだけどやっぱり色が違ってる
呪いかなこれ

144 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/13(水) 18:47:47.08 ID:eFZvk3Pm0.net
フォトショならドットゲインが原因じゃね?

145 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 08:30:33.23 ID:WoRYrkx/0.net
a

146 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/15(金) 09:59:02.43 ID:Ac/UpOCV0.net
>>143
cc2018かぁ
(なんか不具合報告がいくつか上がってるけどたぶん今回とは別件かな…)
じゃあ「sRGBに変換」っていうチェックボックスがあるはずだから、それにチェック入れて書き出したらいいと思う

147 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/23(土) 12:35:58.32 ID:Jf/e2C2I0.net
https://i.imgur.com/KSY3Bkf.png
また模写
web用保存の方法見つけたんでやってみたけど、やっぱりちょっと荒くなったので直してからアップ
保存の画面になると違って見えんの謎すぎる

というかお前ら書かないわけ?

148 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/23(土) 12:46:23.70 ID:c68vzNA20.net
写真かと思ったら描いてんのか…

149 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/23(土) 18:43:15.17 ID:zhLlKiZU0.net
え…凄すぎでは

150 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/23(土) 21:37:15.71 ID:qn6oKjf00.net
凄すぎて狂ってる

151 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/24(日) 10:31:33.97 ID:8VeErSPq0.net
やばいクオリティの絵を見て尻込みしたけど、やっぱり絵は描きたいしむしろ励みにするから描いていくか
とりあえず水や風みたいなのから描いていく

152 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/24(日) 15:23:56.13 ID:I7CCuTem0.net
10時間あれば模写ならそこそこ描ける
俺はまだ絵描き出してそれほど歴無いけど、時間かければ俺も結構やれるんだと自信が付いたよ
描けなきゃもっと時間かけてもいいんだし
あのクオリティを今の半分の時間で出せるようになって
残りの時間で更にクオリティ上げられるようになるのが取り敢えずの目標

153 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/24(日) 22:12:56.39 ID:2wehM5la0.net
おすすめの情報は、「誰でも絵が上達できる工藤チビコのガイド」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

WN9OX

154 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/24(日) 23:39:57.87 ID:iVm1oLPC0.net
>>147
ふぁーーー!!

155 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 03:04:35.60 ID:iJF6qPWB0.net
スレ的にこの流れではないと思う
うまいとは思うけれどもね

まぁ1ももう1人も戻ってこないみたいだからアンタの模写スレでも別にいいんだけども

156 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 04:20:27.76 ID:BRfp/z8t0.net
模写はダメだったか
もう辞めとくよ

157 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 10:11:55.52 ID:k+p8x/uK0.net
通りすがりの一意見
写真っぽいのは時間かけりゃ誰でも描ける
しかも時間掛けて描くのが当たり前で素人でも時間掛けてるってわかる
マンガアニメゲームの絵は簡単に描いてるように思えても
実際に自分で描いてみると全然簡単じゃねぇってなる
それを味わうスレ
あとなんか美術系の人はコミック系で俺TUEeeeee!!プレイ好きだよね
さすがファインアート様すごいですわ!

158 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 10:24:40.34 ID:CDWkx4Bw0.net
長文書いてる暇があるなら絵を描いてみてよ

159 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 10:28:25.52 ID:GZgHJOtw0.net
すごいな
長文で的はずれな意見の上に最後の行で僻み全開なのが実に滑稽
本当に惨めで可哀そう。なんでお絵かき板にいるのかね

160 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 11:12:31.42 ID:k+p8x/uK0.net
模写はほとんどしないから出せるの少ない
https://i.imgur.com/W6V0WNn.jpg
これで二時間弱くらいか

161 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 11:23:26.97 ID:iJF6qPWB0.net
>>160
お上手 有言実行かっこいい


あと荒れる原因を作ってしまいスレの皆さん申し訳ない

162 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 11:51:01.47 ID:UzbvlqmE0.net
>>161
全く気にしなくていい
絵を描いてアップロードした時点でもう凄い

163 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 11:57:31.63 ID:k+p8x/uK0.net
念のために証明
https://i.imgur.com/dX64GLi.jpg
おまけ
https://i.imgur.com/tEwOqZ2.jpg

164 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 13:37:45.70 ID:UzbvlqmE0.net
やるな!

165 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/25(月) 14:19:29.72 ID:k+p8x/uK0.net
上の見え方違うってやつ
jpgは背景色白で処理するが
pngで透明生きだと透明部分がグレーになるからそれじゃねぇの?
だいたいpngは透明色や劣化保護が必要じゃないならただ重いだけ
色数多いpsdからの変換ならjpgにしとけばいいだろ

166 :名無しさん@お絵かき中:2018/06/30(土) 21:59:42.90 ID:87l4hKiO0.net
お題:夏と私

167 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/03(火) 09:51:39.86 ID:rPocSbzA0.net
4日くらいに分けることになるけど参加しようかな
毎日2時間くらいかけて1枚はやってるけど、初心者だからこそじっくりやるの大事だよね

168 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/03(火) 20:28:01.58 ID:qpETZRCO0.net
大事大事!
そもそも初心者さんの為に1さんが立てたスレだからね
がんばってみて!

169 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/05(木) 03:52:57.40 ID:CNhdKLRq0.net
>>1の消え方がじわるな
絵が来てから1回も現れてないw何がしたかったのか
結局すげえすげえ言うだけのスレになってしまった
まあ多忙なのだろう

>>160>>163
>>1が言いたかったのはそのまま時間かけたら
「写真っぽいのは時間かけりゃ誰でも描ける」のか?ってことだぞ
誰描いたのかよくわからんけど描けるというなら何も言うまいが

ID:UzbvlqmE0
変な持ち上げ方すんな

170 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 01:07:44.60 ID:NpZdzflm0.net
頭で思うだけでなく時間かけて描いてみるのが大事だ、と今はなき>>1は言いたかったのであって
>>160がほんとに10時間かけて描いて誰にでもできると思ったのであれば
それはそれで残念なことだと思う

171 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 01:15:19.52 ID:MmDN9Od60.net
なんで絡まれてるのかちょっとわかんない
何を怒ってんの?

172 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 02:36:16.67 ID:+5B0HbR60.net
167さんのやる気に水を差さんで欲しいんだが
言いたいスレ行って欲しい

173 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 04:36:25.24 ID:xE2GfKc/0.net
>>160自身が写実は時間かけりゃ誰でも描けるって言ってるじゃん
どう見ても水差して流れ止めたの>>160だろ

174 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 07:06:05.51 ID:+5B0HbR60.net
言いたいことを言い合うスレその2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1527151962/

175 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 13:19:02.47 ID:det8tdja0.net
さてプロとは16時間くらいかけるつまり睡眠と食事と絵だけの生活を送ることがあるらしいが
さてはて初心者はそんなものを真似すべきなのだろうか

176 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 13:37:52.92 ID:sBi8PlXk0.net


177 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 13:38:21.91 ID:sBi8PlXk0.net
ぶっ通しで描けってことではないでしょう?

178 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 15:07:00.70 ID:det8tdja0.net
描いてるとそうなるくね?

179 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 17:21:27.34 ID:UfR6OpwQ0.net
俺が初心者かどうかはわからんが
9時間くらいなら普通にぶっ通しで描くけどな
12時間経ってる事もよくある

予備校生だって10時からお昼挟んで5時までぶっ通しでとかやるもんだぞ
だからなんだと言う訳じゃないが

180 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 17:49:54.66 ID:det8tdja0.net
ねー
デスクに酒置いといてちびちび飲みながらとかいう集中してるとは言い難いあれだけどいつの間にかこんな時間になんてことはなると思う

181 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 18:57:34.50 ID:6/4HFObn0.net

俺も似たようなもんだけど
なにもぶっ通しで描くのが前提みたいな言い方は違うんでは…と…

現に上の方で少しずつやってる方もいらっしゃったし

182 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/06(金) 23:05:55.43 ID:EfcN9OOk0.net
>>2
>個人的には、毎週土曜日あたりに朝10時から夜8時までかけて開催するのがいいと思いますが、
とある通り、>>1はぶっ続けを考えてたようだ
ただ>>1は運営をやめちゃってるから決定権はない希ガス
どっちでもいいと思うよ

183 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/07(土) 01:50:01.95 ID:IhyEfHdW0.net
あらやだ

184 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/07(土) 02:03:26.16 ID:LPN+6JKk0.net
ぶっ通しが前提はちょっと違うわな。
普通の人の生活の実状に合わないw
ある意味世捨て人じゃないとできない。

でもこのスレの成り立ちから言うと集中して一気にやりたかったんでないの?
たまにはそう言うせーので一気にやるなんて機会も悪くないんじゃないの。

185 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/07(土) 04:25:22.94 ID:VlHu3Kan0.net
オリジナルにしろ模写にしろアニメ的な絵限定で時間は最低10時間
一気書きじゃなくても空いた時間にちょこちょこ描いて計10時間でも可ってのが大体のルールなんじゃないの

186 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/07(土) 04:46:49.88 ID:LPN+6JKk0.net
個人的には、
毎日少しづつトータル10時間と、一気に集中して10時間はまるで別の体験だと思うので、
同じ括りにするには心理的に少し抵抗があるっちゃあるけど、
同じだけ時間かけて頑張ったから誰か評価してくれ、ってのには同意するので
つまりどっちでもいいんじゃないのって事なんだけど、

みんなで歩調を合わせて、同じテーマで、一定の時間を目一杯使って作品を出し合えたら、
それはそれで楽しいし多分見えてる世界が少し変わるだろうとも思う。
なぜなら昔にそう言う経験を少しやってきたから。
多分このスレの>>1もそういう経験があったんじゃないかなー。

187 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/07(土) 09:41:17.51 ID:/bHo+iLG0.net
即行スレ放棄したけどね

188 : :2018/07/07(土) 22:56:35.73 ID:93h+zRTK0.net
トリップ取得

189 : :2018/07/07(土) 23:01:02.74 ID:93h+zRTK0.net
>>166
夏と私
https://i.imgur.com/fMJyYiS.jpg

190 :166 :2018/07/07(土) 23:16:00.67 ID:9Z5PD5xu0.net
おお〜お疲れ様です!
剣道かなんかの部活ですか?アイスがさわやかで良いですね!

10時間長かったですか?逆に短いと感じたり足りなかったと感じたりしてたら1氏も何処かで喜んでるかも・゚・(つД`)・゚・
10時間本当にお疲れ様でした!

191 : :2018/07/07(土) 23:28:23.58 ID:93h+zRTK0.net
>>190
10時間は短く感じたのですが一気に描くのは辛かったです。次回描けそうなお題が出た際には分割して描いてみます。お題ありがとうございました。

192 :166 :2018/07/07(土) 23:42:48.20 ID:9Z5PD5xu0.net
雲が根性ですね 部活少女実に可愛らしい
やってみると10時間て意外に短いんですよね
自分も後半になるにつれ短くて焦ったりありました

こちらこそお題消化ありがとうございました

次は自分も参加したいと思います

193 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/11(水) 21:23:14.28 ID:fRAEyRAp0.net
まだやってんの?
参加してもヨロシ?

194 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/11(水) 21:42:08.28 ID:N73bgm+f0.net
やってるやってる
このまま夏休み突入すれば学生さん達も来て賑やかになるかも
作品期待してるよー

195 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/12(木) 06:08:26.21 ID:6jmOQH8V0.net
ほとんど誰も描いてないよ

196 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/14(土) 20:26:52.13 ID:D9yMen+g0.net
参加します
やりかたは主様のレス読めばわかるよね

197 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/14(土) 22:19:32.89 ID:bjZ22VDF0.net
がんばって!

198 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/17(火) 16:08:20.18 ID:juzUEcFH0.net
誰もやらんのか

199 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/17(火) 18:50:39.47 ID:wSL0gu2K0.net
良さげなスレなのに唐突に>>1が消えてしまったのが残念 お題出す人がいなくなってしまった

200 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/18(水) 01:02:38.13 ID:2CYeqKx00.net
>>199
引き継いでくれ
良スレと思ってくれる人がやってくれるならありがたい

201 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/18(水) 16:49:10.06 ID:SC5YEokC0.net
お題なきゃいけない訳でもないだろ

202 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/19(木) 16:00:02.14 ID:yOJkNJEy0.net
お題がないのはスレチになっちゃうけど、自分でお題を出すのはちょっと躊躇してしまうというジレンマ

203 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/19(木) 19:18:01.28 ID:pulH3g3/0.net
参加させて

204 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/20(金) 08:37:06.29 ID:6UQhHho10.net
ではでは
テーマ:夏祭り

205 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/20(金) 10:59:11.64 ID:FWes3Gza0.net
ちゅどーん(笑)
http://o.8ch.net/17kwh.png

206 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/20(金) 13:15:29.25 ID:xEFiShS50.net
題出すのはいいが自分でも描けよ

207 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/20(金) 13:26:21.25 ID:6UQhHho10.net
>>206
じゃ題くれ
自分で自分の題は恥ずかしい
出来れば簡単なの

208 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/20(金) 13:36:32.08 ID:z5079S+M0.net
夏祭りで描き始めてもいいのかな?

209 :204 :2018/07/20(金) 14:26:23.28 ID:6UQhHho10.net
>>208
よろしくお願いします
こちらも別のテーマ来たら参加するわ
休みの都合上10時間一気にの方ではないけど

210 : :2018/07/22(日) 15:08:56.52 ID:qYN4hOso0.net
>> 204
夏祭り
https://i.imgur.com/mXwpuNO.jpg

211 :204 :2018/07/22(日) 16:19:49.70 ID:yB1+qeS20.net
>>210
おお188さんでしたか
2度目の10時間ありがとうございます・・・根性あるなぁ
てか自分で出しといて何ですけどこのテーマ微妙に難しくなかったですか?
よくこのテーマで描いてくれたなぁって・・・よく出来てます!

あと出来ればのお願いなんですが何かテーマ出して貰っても良いですか?
自分で自分のテーマ描くの自作自演みたいで恥ずかしい

ご参加ありがとうございました
つか袴に拘りがw

212 : :2018/07/22(日) 17:02:42.36 ID:qYN4hOso0.net
>>211
レスありがとうございます。
テーマは分かりやすいですが描くことに慣れていないので何描いても難しく感じます。また描けそうなテーマが出た際には挑戦してみます。

別テーマ: 猛暑

213 :204 :2018/07/22(日) 21:13:34.22 ID:wF7BLo3q0.net
>>212
いや夏祭り難しいですよ
よく描いたなーって

夏休み始まればもしかしたら賑やかになるかもしれませんので
それまでお互い頑張りましょうね

テーマ猛暑了解です
今週末はテーマ待ちで使っちゃったんですみませんが刻み刻みで描いていこうかと

ご参加及びテーマありがとうございました

214 :名無しさん@お絵かき中:2018/07/24(火) 23:14:07.64 ID:kjakBxh00.net
がんばれ!

215 :204 :2018/07/29(日) 19:33:05.87 ID:KodPjpAL0.net
>>214
ありがとうございます!
今日中にアップ出来るかなー
明日になったらごめんなさい

216 : :2018/08/02(木) 09:58:35.42 ID:ZTRpqNr70.net
気がついたら2週間も経ってた…
>>208です。今日明日で頑張ります

217 : :2018/08/05(日) 20:06:23.61 ID:V8IoWseI0.net
目を塗ってる所で時間切れ…
次の猛暑は頑張りたい
https://i.imgur.com/Sb6ZZiS.jpg

218 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/05(日) 20:25:35.47 ID:o/KQIcfO0.net
10時間お疲れ様!!頑張った!

219 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/06(月) 12:29:59.05 ID:OUFTvAA40.net
10時間か

220 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/08(水) 05:52:37.36 ID:1HQA6FlA0.net
いろんな漫画トレースしてて気づいたんだけど
男の作家って男の髪型にマジで興味ないんだな
女の作家は男女ともに結構髪の毛細部まで書いてたりするんだけど
男は女性の髪は丁寧に書くけど男は流れだけとか力の入れようがあからさまに違う

221 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/08(水) 20:46:42.11 ID:mJQ7lZ8s0.net
スレ違いだがちょっとトレースしたくらいでわかった気にならんほうがいいよ
そのうち血液型で違うとか言い出すんだろ

222 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/09(木) 17:45:29.04 ID:sf2xfviX0.net
大体こういうのって少年誌の作家とかばっかり描いてわかった気になっちゃってる奴

223 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/09(木) 19:23:50.12 ID:mmeQVXjp0.net
模写やらトレースするべき漫画っていうのがあってだな

224 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/18(土) 17:01:43.91 ID:hMO6v+8G0.net
トレスってなんか効果あるの
模写ですらある程度まで行くと効果無くなってくるのに

225 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/19(日) 04:34:15.31 ID:D1uE2bIt0.net
無茶苦茶上手いプロでも写真模写普通にやってるけど効果無かったんだねあれ
教えてあげなきゃ

226 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/24(金) 12:28:31.06 ID:6gA2/3xf0.net
自分の、今のレベルに寄るんでは?
たとえば服のシワの書き方とか知らなかったものを知れるしトレスでも模写でも

227 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/25(土) 15:12:52.74 ID:XGMNGAd30.net
漢字の書き取り、
見るだけで覚えられるやつもいれば、
ノートにびっしり書いて覚えるやつもいる、
そういうことじゃねーの?

228 :名無しさん@お絵かき中:2018/08/30(木) 12:10:18.56 ID:Ngnh22vv0.net
おしゃべりくそ野郎

229 : :2018/09/10(月) 14:07:12.12 ID:k8oNFQKW0.net
猛暑というテーマは初心者の俺には難しかった…
背景のみとか色々考えてみたけど、今回はリタイアして
次のテーマを待ちます

230 :名無しさん@お絵かき中:2018/09/11(火) 13:36:14.49 ID:ks+5Y4a10.net
これですわ

231 :名無しさん@お絵かき中:2018/09/12(水) 23:06:33.75 ID:JUef7fwj0.net
もう、しょうがないなぁ

232 :名無しさん@お絵かき中:2018/12/14(金) 02:21:46.03 ID:QagM78HV0.net
http://imgur.com/F4kbKIY.jpg
下描きー

233 :名無しさん@お絵かき中:2018/12/24(月) 11:44:50.28 ID:89F4OtPO0.net
多摩美中退(自称・実は入学すらしてない疑惑アリ)中国嫁日記の作者

井上純一(希有馬) @KEUMAYA
嫁がいるとデッサン人形いらないデスヨ。
http://i.imgur.com/S7Rsdyk.jpg
[サムネイル読み込み中···]



両手が右手になってる嫁って一体……
美大受験したこと無いだろコイツ
中国嫁(初代)って作者のDVひどくて結婚後すぐ逃げたとか言われてるし…

234 :名無しさん@お絵かき中:2018/12/26(水) 04:50:53.67 ID:ztZHfgFf0.net
10時間弱で書きましたぜ

https://i.imgur.com/ZkwNEcX.jpg

235 :名無しさん@お絵かき中:2020/01/29(水) 19:02:56 ID:2K37ISPC0.net
https://i.imgur.com/Ec29gaa.jpg

総レス数 235
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200