2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰か僕の絵を評価して下さい!出来たらアドバイスも

1 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 19:33:54 ID:tGYb78bI0.net
中学時代は県中レベルで柔道をやっていましたが
絵画コンクールとかポスターとかで賞を何度も取っていたので先生から進められて
美術系の科がある高校に進みました

入ったもののコロナで授業が全く受けれず
宿題で出されたデッサンも(他の人達はアドバイスされてたのに)一瞥して「良いんじゃないかな・・」で済まされ
全く何しに進学したんだか分からないまま日々誰からのアドバイスもなく無暗にひたすら描いてますが不安で仕方ないです

一応毎日描いてますんで
学校始まるまで出来るだけ描いたらUPしたいと思っています

どなたか僕の絵に評価とアドバイスを下さい

https://imgur.com/a/JbMEy2s

https://imgur.com/a/ON98ghT

https://imgur.com/a/DxqZG36

https://imgur.com/a/7kBW5FL

https://imgur.com/a/nOZGmmJ

https://imgur.com/a/86A2inV

https://imgur.com/a/QQhw9WN

https://imgur.com/a/0MHj2pN

https://imgur.com/a/JZ1tIJI

https://imgur.com/a/EYTrXfB

2 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 19:46:14.43 ID:vMQFFcoV0.net
マジレスすると公立までの少中学とか県賞は上手い下手を審査基準にしてない
各学校から提出されたものを適当に選んでる
ソースは親族含め2世で学校教育に従事している俺

3 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 19:51:16.40 ID:tGYb78bI0.net
>>2
そんな気もしてましたw
割りと高い倍率で入学したのにちょっとガッカリです

4 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 19:53:07.33 ID:vMQFFcoV0.net
あと教師は中学高校間の行き来はできるが全員が美大とか出ているわけでもない
非常勤講師は食えない美大、理系出身者多いけどね
常駐教師の美意識に対する審美眼なんてあてにならないよ

5 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 20:01:50.78 ID:vMQFFcoV0.net
こう言っちゃ悪いけど1のクロッキー模写は普通
行く行くは何になりたいのかな絵画系で美大進みたい?

6 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 20:55:13.12 ID:tGYb78bI0.net
>>4
中学の先生は美大出てませんでした
高校の先生は出てるらしいです

>>5
美術の先生になれたらなぁと

7 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 21:16:07.19 ID:vMQFFcoV0.net
学校の教員で美術と先生は間口狭いけどなれればいいね
諦めない継続して努力する力があればきっとなれる
めげずにガンバだ!

8 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 21:23:48.27 ID:O90EnTUV0.net
>>2
適当の基準の問題
明らかに問題ある絵選べるわけないし
>>1はうまいか下手かで言えばうまい

だけど美術の先生目指すやつがお絵かき板に来んなよw

9 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 21:26:14.02 ID:O90EnTUV0.net
あんま言われないけど入試デッサンを
お絵かきの範疇に入れちゃうのは問題あるんだよね
クラシックやりたいのにカラオケ教室いくようなもんだ

10 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 22:06:54.48 ID:huaYVAeS0.net
>>2
絶対そうだと思ってた
小6の頃別のクラスの子が描いた花の絵を見たけど、塗る色を鉛筆で下書きしてるのが消えてなくてバレバレだったのにそれが最優秀賞獲った時に確信した

11 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 22:22:56.43 ID:vMQFFcoV0.net
選考する側が美大出じゃなく教育委員会から選出されたただの人だからね

12 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 22:26:17.54 ID:vMQFFcoV0.net
小学校だと特にそういうの顕著さ
先生の好みで提出するんだから上手い下手関係ない
お気に入りの生徒ちょっと不幸な生徒(片親とか)だよ
あとは○○○ね

13 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 22:38:49.68 ID:4xjtfdyn0.net
三流美大出た俺が通るけど、デッサンは上手くはない
形が怪しく、塗りも雑で、一番だめなのは「線で描いてる」こと
デッサンは面で描かないといけない、ツイッターとかで「受験 デッサン」とかでググるといい
美大目指すなら美大受験の為にデッサンに通うだろうからそこで頑張れ

14 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 23:12:39 ID:Fjd1UmGH0.net
>>1
やったれ!一瞥したやつら見返したれ!がんばや!

15 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 04:19:10.91 ID:bgI0tDnM0.net
>>7
ありがとうございます
頑張ります

16 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 04:20:24.75 ID:bgI0tDnM0.net
>>8
すみません
どこで見てもらえたら良いか分かりませんでした

17 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 04:21:47.91 ID:bgI0tDnM0.net
>>13
凄く参考になります
面ですね!
気を付けてみます

18 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 04:22:47.65 ID:bgI0tDnM0.net
>>14
皆さんありがとうございました
がんばります

19 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 12:19:23.18 ID:Qhrivv5X0.net
一応画像を全部見た。
キャラクター系のイラストがないのは、そういう系は描いてないってことなんかな?

デッサンで言うと、ちゃんとした手順や描き方を学んでいないということが見て分かる
線で形を追ういわゆるイラストの描き方をしてるんだけど
行く行く洋画や日本画といった美術の世界に進みたいと思っているなら
君の地域にある美術予備校なり研究所なりに通ってきちんとしたデッサンを学ぶ必要がある
高校の専攻授業だけでは必要な技術はぜったいに学べないよ

イラストレーターやアニメーター、漫画家の道に進みたいと思っているなら
美術系のデッサン力はもちろん必要なんだけど、まずは「こういう絵を描きたい」と思う絵師やイラストを
徹底的に真似っこして描く、という練習をするのが第一だから
もし今中途半端な静物デッサンばかりやっているなら、それは割りと無駄な時間かもしれない

20 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 12:33:18.72 ID:8lsBV22U0.net
絵なしでレスなどした事などない

21 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 12:38:18.92 ID:/VdNmUML0.net
>>19
今まで美術の指導を受けた事がなく
それでも興味があり勉強しようと思ってましたが
現状コロナで学校がないので一人模索してました

今回このスレで返していただいたレスの
面で描くのは今日から取り組んでみてます
線ではなく濃淡で描くって事だと思ってやってます

目標としては美術の先生なんですが
フェルメールかミレーかマネの様な絵が描けたらと思ってます

基本を自分でも調べて模写もしてみます

22 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 12:40:46.92 ID:0BAhFddD0.net
美術の先生目指しているってスレ主いってんのにとんちんかんな文字も読めないアドバイザーなアホおって草枯れる

23 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 12:54:48.62 ID:y//1oBcw0.net
イラストレーターやアニメーター、漫画家の道に進みたいと思っているなら(…あ 察し

24 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 13:03:08.17 ID:8lsBV22U0.net
絵なしでレスなどした事などない絶対ルール(迫真)

25 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 13:10:28.80 ID:0BAhFddD0.net
>>21
フェルメール好きならレンブラントもええかもな
油画は覚えるの難いが頑張れ青年

26 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 13:38:12.17 ID:wK+a1MFs0.net
>>25
レンブラントも好きです
油絵はまだこれからですが頑張ります

とりあえず
面のデッサンは下描きをせずいきなり筆で描くと分かるんじゃないかと
友達に教えてもらったのでやってみましたが
こうゆう事なんでしょうか?
それともやっぱり鉛筆でちゃんとやってみた方が良いんでしょうか?
https://imgur.com/a/69ssgLt

https://imgur.com/a/EjP5AwM

息抜きにシンジとアスカ描いてみました

https://imgur.com/a/F9sOpA0

https://imgur.com/a/TH0JAQu

27 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 13:56:25.67 ID:928AySNj0.net
>>26
えぇ…
模写エヴァうますぎやろ……

28 :1:2020/05/07(木) 14:05:00.81 ID:wK+a1MFs0.net
>>27
線画ですから
線を模写するのは書道と変わりませんよ

29 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 14:06:27.75 ID:928AySNj0.net
まじでかぁ……逆に教えてほしいくらいだわ

30 :1:2020/05/07(木) 14:08:42.07 ID:wK+a1MFs0.net
たまに息抜きでは
エヴァを描いたりしてます
https://imgur.com/a/6MwiZGK

そっち方面に行くつもりはないのですが

31 :1:2020/05/07(木) 14:09:22.53 ID:wK+a1MFs0.net
>>29
そのまま模写するだけですよ?

32 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 14:12:27.91 ID:928AySNj0.net
このエヴァいま描いたん?めちゃくちゃうまいやん

33 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 14:14:04.87 ID:0BAhFddD0.net
上手いな紙に描いてる分、地力がわかる

34 :1:2020/05/07(木) 14:22:55.38 ID:wK+a1MFs0.net
>>32
これはデッサンの宿題で題材思い付かず
エヴァのスマホ立てに描かれてる絵を見ながら描きました

35 :1:2020/05/07(木) 14:26:44.76 ID:wK+a1MFs0.net
リンゴと玉ねぎとシンジとアスカは午前中に描きましたが
他の絵はコロナ休み間に描いたやつです
絵の右上に日付とか書いてるんですよ

36 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 14:33:56.04 ID:928AySNj0.net
ほんまや日付あったわ
模写うまくてすごいやんイッチ高1なんいま?

37 :1:2020/05/07(木) 14:56:45.20 ID:wK+a1MFs0.net
>>36
はい
まだ授業が一切ないので実感ありませんがw

38 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 15:13:12.51 ID:oC1mnPJO0.net
あ、この1アニメ漫画模写させたら上手いヤツだ

39 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 15:23:18.38 ID:zcArg3Id0.net
バンクシーのデッサン力はさすがやな
https://www.bbc.com/japanese/52568993

40 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 15:24:32.53 ID:928AySNj0.net
>>37
ほんまに高1なんかぁすごいやん…

41 :1:2020/05/07(木) 15:27:47.16 ID:wK+a1MFs0.net
>>38
暇つぶしに描いた事はありますが
今までアップした事ないですよ?

>>39
バンクシーは壁画のイメージで
ステンシルですけど
やっぱりデッサンがしっかりしてるんですね

42 :1:2020/05/07(木) 15:30:45.15 ID:wK+a1MFs0.net
>>40
他の同じクラスの人の絵はまだ見たことないですが
画塾に通ってた人ばかりなんで
多分僕よりよっぽど上手いと思います

だからかなり焦ってる訳で

43 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 15:41:34.17 ID:P152A3qG0.net
お絵描き板マンガアニメの絵が好きな奴らしかいねえしスレ主にアドバイスできる奴いねえぞw

44 :1:2020/05/07(木) 15:59:31 ID:wK+a1MFs0.net
>>43
どこの板に行けば良いんでしょうか?
教えてもらえませんか?

絵に関する板は
お絵かきか趣味位しか分からなくて

45 :1:2020/05/07(木) 16:24:54 ID:wK+a1MFs0.net
みなさん色々アドバイス有難うございました

46 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 16:34:11 ID:eWbtuWoj0.net
(エヴァ上手いか…?)

47 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 18:53:42.00 ID:+Gbi1m400.net
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1542514935/


スレ建てするよりこっちに絵を上げた方がよかったかもね

48 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 08:02:29 ID:DRR/V7/v0.net
ワイ>>19なんだけど、気を悪くしないで欲しいんだが
イッチの模写を褒めちぎっている人はマジで言ってんのかな
イッチがどのくらいのレベルを目指してるのか分からないけど現状では
イラストの画力も美術のデッサン力もぜんぜん足りてないよ

高1ってことだからまだまだこれからなんだけど
特に美術教師になるために美大を目指すなら、高校の美術の授業だけでは必要な技術は
ぜったいに身につかないと思っていい。
遠回りしないためには地域の美術予備校なり研究所なりに通うのは必須だよ
これも口悪く言っちゃって悪いんだけど、面の意識のアドバイスを受けて今日から取り組むわと言ったところで
分かるようになるものじゃない。
物の見方とか、鉛筆の持ち方からちゃんとやった方がいい
(同い年で美研に通っている子のデッサンを見たらたぶん絶望するくらいに差があると思う)

49 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 08:08:01 ID:DRR/V7/v0.net
ただ今はこんな情勢だし家で独学で出来ることをやるしかないんだけど
ワイ的にはyoutubeで「ウニアトリエ」を見ることをお勧めする
どんな教則本よりも、上手い人が描いている手元を見るのが一番勉強になるから
とりあえず見てみ、最初からね。

50 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 08:25:53.94 ID:OaW+IH1w0.net
長ったらしい長文打つ暇あるなら「絵」の1つで描いて上げてみせて示せばいいと思ったよ

51 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 08:34:50.61 ID:DRR/V7/v0.net
>>50

何を思ってそのレスを打ってるんや
たぶん君はワイが口だけのやつだと思って煽ってるんだろうけど
そういうのって良くないよ。ワイが絵貼ったら君の居場所なくなるじゃん

>>22にしろ>>23にしろ
真剣にアドバイスしている人の揚げ足を取るこの日本人らしい風潮どうにかならんものかね

52 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 08:53:41.24 ID:XfDBw7ka0.net
22,23安価打っててわらた
若い絵描きの模写褒めレスが許せなかったんやろなぁ…w

53 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 09:05:46.76 ID:xaGPzMZq0.net
そもそもスレ主は最初から美術の先生目指してると答えてるにの漫画アニメとか言うほうがガイジだと思うんだが長文荒らしってやっぱ頭おかしな輩多いな

54 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 09:19:24.86 ID:BJZ59Ke50.net
居場所なくなるで草

55 :1:2020/05/08(金) 09:23:49.26 ID:PR9nzIhZ0.net
>>49-53
皆さんありがとうございます

中学から絵について誰からも教わった事ごないので
僕の技術がいたらないのは本当にわかっています

画塾や予備校も視野に入れたいと思いますし
Youtubeも見てみます

わからないなりにですが先ずは
あちこちのサイトとかYoutube見て模索しながら
今日も描いてみます

56 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 09:42:41.23 ID:2b6DtLZM0.net
アドバイス以前の基礎的な部分が出来てないから本気じゃないと見なされてそう
趣味で本人が好きで描いてるならキツく言っても仕方ないし
他の人達がどのレベルか知らんがアドバイス貰ってる人達はそれなりなんじゃない?
こういう場末のスレに晒す分には高一でこれならかなり上手いけど
美術系進学予定のガチな人達に比べたら正直……かなり厳しいかと

57 :1:2020/05/08(金) 10:11:47.43 ID:PR9nzIhZ0.net
>>56
これから学校始まったら教えてもらうんでしょうけど
やっぱり基礎が全くダメなんですね
本気で絵に取り組みたいと思っているのでキツく言われる方が嬉しいです
何が足りないのかすら見当もつかないので

このスレあげてから色んな方にアドバイスいただいて
自分なりにネットみたりYoutube見たり模索しながら今日も描いてみましたが
なんかもう迷走してます・・・

https://imgur.com/a/hCwqu9A

https://imgur.com/a/f64rtML

58 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 10:43:37.33 ID:2b6DtLZM0.net
デッサンは物をとにかくよく観察して「見たまま」描くものだからね
写真を見るに形が追えてないというかこういうものだろうという主観が入っている感じがする
あと初心者の練習なら化粧水ボトルみたいに光が透けるのより
丸っこい野菜や果物からがいいよ素材を描き分ける練習ならティッシュ箱とか

あと気になったのは鉛筆は濃さの違うものを何種類が用意してあるよね?
全体的にのっぺりしてるから使い分けを意識した方がいい
可能なら描く時に平じゃなく雑誌を積んだ所に板を立てかけるとかの簡易でいいから
紙を正面から見れるような角度をつけた台を用意するといいよ

59 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 11:13:21.83 ID:DRR/V7/v0.net
ワイはイッチが本気だと思ってアドバイスしてるよ
>>1だけ読んでレスしたから美術の先生を目指してるのは読んでなかったんや
とはいえ、別におかしなことは言ってないつもり

ネットみたりyoutube見たり模索するのもいいんだけど「ウニアトリエ」見るのがいいよ
色々見てきた中でこの人が一番親切で熱心で分かりやすい

ワイの絵はイラスト系だけどこういう感じ↓
https://imgur.com/E3VKklp.jpg
https://imgur.com/Hz8lvAG.jpg
https://imgur.com/RDIdYiw.jpg

60 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 11:14:03.01 ID:PR9nzIhZ0.net
>>58
対象をちゃんと見て理解して描くって事ですね

実は鉛筆は何種類もあるんですが
3本しか使ってませんでした
他のも使ってみます

ありがとうございます

61 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 11:29:31.54 ID:BJZ59Ke50.net
>>59
お前そのクッソ重い模写、画材にIDも無しにわざわざ上げて来てんだから別の模写同じ枚数描いて最初から完成までMP4で上げてくれ

最低でも静画ならパラパラ撮影して最初から完成までを上げてくれや

出来るよなそれくらい偉そうにしてんだから

62 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 11:40:47.17 ID:zdnoyRjY0.net
絵板って狭い世界だから見たことない絵師がクリソツな模写あげると要審議されて当選だよね

63 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 12:13:15.87 ID:4ukucm5C0.net
この板画像上げられると狼狽える奴ばっかり

64 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 12:14:53.65 ID:hIlL8Hmr0.net
練り消しとデスケル、鉛筆は10Hから10Bまであるけど
とりあえずBから4B、2Hぐらいまであればいい、あとはカッター
鉛筆はカッターで削り、先端は尖らせ過ぎない
受験だと木炭デッサンもやるけどそれは美塾入ってからでいい
基本は鉛筆デッサン
1のデッサンは正確さが足りない。形の取り方が甘く、形が歪んでいる
無理に面の描き方を真似るよりは、なるべく形を正確に捉えるよう、デスケルを使って練習
受験の時は大体の人がデスケル使わないが、あれは目を慣らす意味でも結構有用だぞ

65 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 12:17:20.73 ID:PR9nzIhZ0.net
>>59
凄いですね

僕もウニアトリエは見てます
参考にはなりますが
やはり基礎がないのでさっぱり追えてませんが

66 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 12:31:25.26 ID:PR9nzIhZ0.net
>>64
デッサンスケールって持ってなかったので購入します

正確さを次回のテーマにしてみます

67 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 12:42:01.63 ID:DRR/V7/v0.net
見たことない絵師とかじゃなくて話してることの内容を見て欲しい

以前自分のスレ建てたことあるんだけどね、4枚目は明るく編集してる↓
https://imgur.com/VNU9W15.jpg
https://imgur.com/AreG0WA.jpg
https://imgur.com/L74VPIe.jpg
https://imgur.com/cHJ25VS.jpg

>>65
ウニアトリエのほんとに最初の方はそれこそ鉛筆の削り方とか、持ち方
基礎の立方体から物の見方、線を引く手順とか本当に1から丁寧に教えてるはずだよ
さっぱり追えないなんてことはないはず。がんばれ

68 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 12:46:44.24 ID:HrLp1/T50.net
ッッッしらねーーーー!!!!!!!!
どこのどいつだよこいつスレ貼れ動画もはよ見せろ

69 :1:2020/05/08(金) 12:52:22.89 ID:PR9nzIhZ0.net
>>67
基礎力あってこそ
こういったイラストも綺麗に描けるってよくわかります

70 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:00:42.84 ID:BJZ59Ke50.net
模写に命賭けてますみてたいなお前らって動画で証明してみせろと言えば決まって必ずYouTubeとか他人を薦めるがそういう病気かなんかなのか?

71 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:02:58.02 ID:KNQ9S8HP0.net
ワロタンゴ

72 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:14:24.04 ID:xaGPzMZq0.net
美術の先生目指してる生徒に漫画アニメアニメーターで基礎固めろという指南だよ
動画過程は不利益しかないし死んでもあげんぞ

73 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:18:28.28 ID:JNvnjtP70.net
>>70
お前は自分も絵描きだって事を証明できるのか?
人のこと追及しておいて自分はできませんなんて道理は通らないぞ

74 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:26:32.96 ID:V5cCt3SY0.net
原哲夫→片目で描いてるが故にデッサン狂いまくり
貞本義行→腰くびれまくり

模写命絵師て元絵デッサンの崩れ無視で似せる事しか頭にないのね

75 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:28:17.90 ID:XfDBw7ka0.net
>>73
お前はw
単発idお前こそどうなの w w w w

76 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:32:31.82 ID:USkV9ZRA0.net
アホ臭ただそっくりアニメ漫画絵あげるだけとか紙でもデジタルでもいくらでもトレスであげれるわ
動画でMP4で見せてみろって

77 :1:2020/05/08(金) 13:32:41.50 ID:PR9nzIhZ0.net
僕は今まで誰にも師事した事がないので
最初の一歩すらどこへ踏み出すのかわかってませんが
柔道に例えると
道場によって指導方針やスタイルが変わっても基礎は必ず同じ

アニメでもイラストでもどんな作風であれ基礎あってだと思いますし根本は同じだと思います

超初心者なのでアドバイスは次回のデッサンのテーマとして
基礎力を高めたいと思ってます

78 :1:2020/05/08(金) 13:36:46.19 ID:PR9nzIhZ0.net
変な言い方ですが
授業を受けれてない分、リモート授業受けてるつもりです

79 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:36:52.42 ID:XfDBw7ka0.net
>>77
頼でみw
模写先生みーんな動画では過程見せんイキリヤツラばっかだから w w w

80 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 13:40:02.05 ID:0lDN5ySo0.net
ようわからんけどまんがアニメの模写うまくなりゃ美術の先生になれる近道というアドバイスだけはわかった

81 :1:2020/05/08(金) 13:49:36.82 ID:PR9nzIhZ0.net
少なくとも僕は何者にもなれない初心者なので
上手くなれる事なら何でもやります

上手くなったらまた別の景色も見れるので

82 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:03:09 ID:OaW+IH1w0.net
写実系かと思えばまさかのアニメマウントに美術先生になりたい1もにっこり

83 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:03:44 ID:DRR/V7/v0.net
>>77
そうだね
絵を描くことの基礎的なところは、絵柄に関わらず共通してる部分が多い

ワイは確か2年くらい前にこのスレにオリ絵貼ってアドバイス貰ってたよ
その時教えてくれた人のことは今でも覚えてるんだけど、スレタイが何だったのかは覚えてない

イッチはまず、立方体から描いてみるといいんじゃないかな
100均に10cm角くらいの発泡スチロールが売ってるからそれでもいいし、適当な材木でもOK
立方体って要するに一番シンプルな「面」で構成されてるから、これを描くことで
何が見えていなくて何が描けていないのかが分かると思う
地味な基礎連だから楽しくはないかもだけど
絵の上手い人は漏れなく通ってる道だよ

84 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:06:11 ID:39DtL1WR0.net
>>59,67
ワイ君トレス検証してあげるから元絵全部あげてみ
どうせ模写工程動画投稿したくないんやろ?

85 :1:2020/05/08(金) 14:06:15 ID:PR9nzIhZ0.net
>>83
明日はとりあえずティッシュ箱を描いてみるつもりですよ

86 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:27:38 ID:DRR/V7/v0.net
>>84
デジタルで描いてるのは動画が残ってるから貼ることはできるけど
見てどうするの?
君が居たたまれなくなるだけでしょ

上手い人の絵を見て嫉妬するのは、このスレの中でワイが一番嫉妬心が強いと思う
pinterestとか開くと頭おかしいくらい上手い連中がわんさかいて
いつも絶望するんだけど、それに勝る嫉妬心がワイの原動力になってる
ワイは今画力で言うとピラミッドの真ん中より少し上くらいで、全然大したことはないんだ。

君も絵描きだと思うから真剣に言ってるんだけど
そのネガティブな感情は自分を動かすために使うんだ、いつから始めても遅くはない
イッチのスレ荒らしたくないから同じ調子で絡んできたらスルーするよ

87 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:30:59 ID:39DtL1WR0.net
御託はええからはよ動画と元データ貼ってけれ

88 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:31:57 ID:5qlmBBP80.net
>>59,67
これはみんな模写なの?
上手いですね

89 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 14:57:12 ID:OaW+IH1w0.net
見つけた この過去スレ376ラオウ

【アニメ私塾生】たろバウムヲチスレ6【デジ同人作家兼YouTuber】

90 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 15:00:20 ID:OaW+IH1w0.net
https://i.imgur.com/Zxdg3lm.jpg

91 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 15:06:28 ID:7VySRrEc0.net
クッソワロタ!ヲチスレの住人じゃねーか
お絵描き板どんだけ跨ぎ奴らいんだよw

92 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 15:17:36 ID:39DtL1WR0.net
ほーんマタギ輩け

93 :1:2020/05/08(金) 15:50:30.86 ID:PR9nzIhZ0.net
僕としてはいただいたアドバイスは
その人個人の経験則でも
師事した人からの受け売りでも
僕が参考になると思えたらなんでもありがたいですよ

94 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 15:57:14 ID:OaW+IH1w0.net
元絵も動画も上げないアドバイス大好き転載荒らしでは?
お絵描き板多いんだよね成りすまし転載マウンター

95 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 16:05:26.55 ID:39DtL1WR0.net
見てきたわ
Twitterトレス検証までしてるヲチスレやんけ
なんで自分の上げた模写の元絵と動画出せんのやこやつ

【アニメ私塾生】たろバウムヲチスレ 15【デジ同人作家兼YouTuber】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1587842074/

96 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 16:17:17.11 ID:gZV7fWbk0.net
わいも拾ってきた絵あげてイッチに模写指南するやで!

97 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 16:23:44.87 ID:Cb7Pt9B/0.net
かしこい

98 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 16:32:00.77 ID:7VySRrEc0.net
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1542514935/

使い切る気ねーなら建てずにこっちやろ絵で飯食ってるプロ赤いんじゃん

99 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 16:44:14 ID:OaW+IH1w0.net
本気で上達したい絵描きが赤点してもらうスレがアドスレだからね

100 :1:2020/05/08(金) 16:49:45 ID:PR9nzIhZ0.net
>>98
一応スレ立てる前に探したんですが見つけられず
『俺の絵を評価して』ってスレがこの板にあったんで
ここなら評価とかアドバイスしてもらえるかも?って思ったんです
紹介いただいたスレも写実がなくて
尚更場違いかな?って感じたのもありました

あっちで聞いた方が良いんでしょうか?
こちらの板の方が場違いなんですかね?

101 :1:2020/05/08(金) 16:51:23 ID:PR9nzIhZ0.net
>>99
そうなんですね
あちらに行ってみます

色々アドバイスいただいたみなさんありがとうございました

102 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/08(金) 17:09:18 ID:H8kHvwAL0.net
コロナ期間で暇つぶしに建てた
なれるかどうかも怪しい若者相手によくお前たち絡むな
逆に感心するわ

103 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/09(土) 17:13:49 ID:EAF+UWQy0.net
デッサンは毎日やるのが肝要よ
毎日物置いてライティング決めて方向決めて1hとか2hとか
時間決めた方が試験に向けて時間配分も慣れてくるからおすすめ
基本は見たまま濃淡を鉛筆(柔らかいやつでね)で描いていく
最初は影の落ち方がわかりやすい立方体から(お菓子の箱とかでOK)
次に球や円、それから複雑な形、模様 いろいろ組み合わせて置いて描く
一個だけだと頭の中で想像した形を描いちゃうから何個か組み合わせるのをお勧めする
家でやるなら、風船、ガラス、金属のボウルみたいに簡単に用意できて反射の出方が違うものを組み合わせるといいよ
デッサンの仕方は本やネットでいくらでも見れるから参考にしながらやってみよー
石膏の描き方は予備校で習った方がいいかなと思います

104 :1:2020/05/11(月) 16:38:25.71 ID:lSO+YDfd0.net
>>103
アドバイスありがとうございます
デッサン人形とかペットボトルとか訳もわからず手を出して描いてましたが
デッサンの本当の描き方の初歩をアドバイスいただいて自分の足りなさに愕然としてるとこです

おかしな話、逆走してどんどん簡単な図形にしていく程に難しくなって
毎日やってますが、毎日落ち込んでます

105 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/24(日) 07:24:51.30 ID:QhYdACgD0.net
美術の先生になりたいと言うことで、大学に行く前提で書き込みさせていただきます。

美大はレベルも倍率も高いと思いますが、教育学部の美術科であれば>>1さんと同じようにデッサン始めたばかりで受験する人も少なくありません。
美術=美大!と決めてしまうのではなく、先生になりたいと言うことであれば大学や教員免許についても調べてみると良いと思います。

デッサンの基本については、他の方がレスされているようにネットで調べたり本を読んだりしてみるのもいいですが、学校が始まったら美術の先生に聞くのが一番早いかもしれません。
ちなみに、学校によっては鉛筆デッサンでなく水彩絵具を用いたデッサンの試験だったりすることもあるので気をつけてください。

106 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/24(日) 07:47:46.13 ID:QhYdACgD0.net
>>1さんのデッサンについてですが、形は取れていると思いますし、質感の表現などにもセンスを感じます。特にドライバーの持ち手のガラスの質感などはなかなか難しいところなので、独学でここまで描けているのであれば素晴らしいです。

あとは輪郭線がなくなるように頑張ってみましょう!
大体の形がとれたら物体全体を薄いグレーで塗り、そこから影や光を入れていくようにするといいかもしれません。
描きたいものを白黒写真のように描くイメージと言えば伝わるでしょうか…?描きたいものの写真を撮って白黒にしてみるとわかりやすいかもしれません…

枚数描いたとしても上達したという実感がなかなか沸かないかもしれませんが、描くごとに確実に上達しているので地道にコツコツ頑張ってください!!応援しております!!
長文失礼しました!!

107 :名無しさん@お絵かき中:2020/06/11(木) 20:39:34.79 ID:amuRB6vn0.net
>>1 さんのデッサンが逆光でしか描いていないのが気になりました。モチーフによってどの方向から光を当てると美しいのか、また、モチーフのどの角度から見るとそれらしくなるのか是非モチーフを手に取って置き場所を変えてみたり、角度を変えてみてください!
他の方の指摘の通り、面で描くという意識は大切です。これも手に取って触って確認することをオススメします。
長文失礼しました。応援しています!

108 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/04(月) 20:45:25.51 ID:dr0IFvjw0.net
こっそり応援しとります

総レス数 108
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200