2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vtuberってニコニコに動く絵付けただけだろ?何であんな人気あるん

1 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/01(水) 22:55:34.93 ID:7puxVW4n0.net
特にホロライブって奴らは本当に動く絵らしいじゃん
しかもニコニコで聞いた事ある名もチラホラ聞くし
どこに魅力あるん?

2 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/02(木) 22:52:03.09 ID:yRuVXkSG0.net
乗り遅れすぎだろ
しぐれういとか伊東ライフとか絵師自身がvtuberになってるケースもあるぞ

3 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/02(木) 22:57:04.94 ID:yRuVXkSG0.net
ニコニコでもvtuberの切り抜きが人気で
ニコ厨は迎合せざるを得ない
ニコニコで聞いた事ある名って中の人の話だろ
配信もそこらへんアイドルより慣れてる人が多い

4 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/03(金) 10:04:56.93 ID:1AyntOYg0.net
その程度で成功するって事に刮目して真似するのが吉
なんでもやって初めて意味がある
逆に難しい事に人はついて来れないしな

大学の教授の話とかつまらんだろ
でもアホな芸人の話に人は耳を傾けて金を払う

人気ってのは難しさじゃなく、大きなパイに向けてパフォーマンスする事で得る
そのパイの中での差別化が勝ち抜く秘訣

5 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/09(木) 05:48:15.81 ID:Xf7tQc820.net
流行りはじめに同じこと言ったら全然違うってバカにされたわ

6 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/12(月) 01:14:25.18 ID:f0pD93RN0.net
絵が動くのが面白いんじゃん

今までの手描きアニメやMMDなんかと比べて顔の角度や目玉の動きのリアルさが今までにないレベルだから、絵なのに表情がすごく豊かに錯覚する
人間の脳が完全にだまされる
そこが受けてるんだよ

7 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 10:37:53.72 ID:EBbzsgaA0.net
>>4
つまりバカを相手にした商売と

8 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/11(金) 00:59:32.20 ID:qFDsBLPa0.net
馬鹿じゃなきゃ企業相手に1万も投げ銭しないでしょ
中身が貴重な人材かと思えば元ニコ生主だし、しかもコミュで稼げなかった負け組
配信も2千円程度で手に入るfacerigで作れる格安配信
唯一有名絵師のlive2D対応立ち絵は金かかるが数百万止まり
そして肝心の配信内容はゲームという他人のふんどし
ア ホ く さ
ゲーム会社に金投げます。投げ銭は有名絵師に直接払います。

9 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/11(金) 16:38:54.35 ID:vlxfeUvk0.net
本人がいいならいいだろ
余計なお世話だな
心配しなくてもお前には1円も払わないだろう

10 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/12(土) 04:34:48.48 ID:GO2F2lo00.net
せこい手口で金稼ぎするから今の評価になる

11 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/13(日) 12:54:59.47 ID:nXIDlDuN0.net
まともな絵師なら2D製作者やモデラーには敬意払うだろうから
動く絵付けただけとは言わんわな

12 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/18(金) 06:29:10.17 ID:d3H1f+6z0.net
本気でその程度の認識なの?
ニコ生主が金欲しさにyoutuberになっただけだよ?
youtubeは顔出しじゃないと勝負できないからタイミングよく流行ったVtuberブームに乗っかってfacerigで絵動かしてyoutuberになったのが今のVtuberだよ?

Vtuberはとっくに絶滅してるよ?

13 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/18(金) 07:09:50.63 ID:ZV/PstKP0.net
最初の人達はバーチャルで遊びたい消費者じゃん
あんたが貶してる今のVはバーチャルで楽しませるエンターテイナーなんだけど?

ま、やってることは生主の劣化版だけどね
おまけにニコ生感覚でやると即炎上とかいうクッソ一般ぴーぽーの圧のせいでパリピムーブしか取れないの草の呼吸、藁の型
金に釣られて集金しかしないエンタメ敗北者
やっぱ絵畜生ですわ

14 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/18(金) 14:39:55.90 ID:+uNqosUF0.net
2Dアニメにせよ3Dアニメにせよ仕草や表情やアングルというのは
ストーリー上において最も見栄えのする最適と思われる1本に絞られていく
良くも悪くもそ文字通りの絵でしかない

ところがVtuberはアバターの出来さえよければ、かわいいガワを与えられた演者さんが
その可愛さにおどけて色々な表情や仕草をして試しているだけで超絶かわいい
それはストーリーに縛られている限りは絶対に出てこないような表情や仕草なんだよ

この時点で体がピクピク動いて反応してしまうくらいの異次元の可愛さであって
そこに演者さんの声と人間性がついてくる、そのうえにコミニュケーションもとれる
まさに共に生きているのであって、その好みが合うならそれを超えるコンテンツはない

アニオタが2次元に行きたいとよく言うが
現状で最もそれに近い体験ができるのがVTuberだよ
そこから入って交流していいくうちに演者さん自身のことも色々わかってくる
ガワと切り離しても1人の人間として心の底から応援したいと思えるようになってくるわけだ

VTuberが受け入れられない人ってのは、これを全く逆の方向に辿るんだろうな

15 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/19(土) 00:52:36.70 ID:XIWQVX6U0.net
俺が二次元に行きたいのは二次元の世界観やキャラクターに惹かれているからであって
見た目が良ければ中身が三次元でも許されるなんて話はねえよ
しかも本当に二次元や理想の自分になりたかった人らはごく少数
大抵は金欲しさに集まったイナゴ共、主体性もなく数字と金しか見てないから熱意もリスペクトもない
これをどう好きになれと、むしろ二次元に近い人間ほど悪意に気付いてしまうのだが

16 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/19(土) 08:32:48.88 ID:wp5n4/nB0.net
娯楽の範囲でちょいちょい利益あげるくらいならまだわかるけども
企業や団体が乗り出して稼ぎまくるってのは、おいおいって感じ
楽しいから、やりたいからやるんだよね?
オタク文化を金稼ぎの道具にしたらソシャゲガチャと同類だよ?

17 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/21(月) 20:21:46.82 ID:GsApi10K0.net
著作権問題ははっきりさせないかんけど楽しいと金稼ぎが相反しないといけないと思ってるのがおかしいわ
アイドルも芸能人も好きでやってて金稼ぐだろ
それがバーチャルになっただけじゃん
辛くなきゃ労働じゃないと思ってるタイプ?

18 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/22(火) 07:02:36.04 ID:4wQAjBgP0.net
物売ってないじゃん
商売じゃなくて物乞いだよね

19 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/22(火) 13:52:34.22 ID:IGmAABz/0.net
パチだのガチャだのと同じ波動を感じる

20 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/22(火) 19:38:15.95 ID:DDg3oW3F0.net
ボカロのデザインはあまり盛り上がらなかったけど
vtuberのデザインってかなり夢があると思う

21 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/22(火) 19:55:02.23 ID:lMrrb0vE0.net
ボカロのキャラデザってなんであんな微妙だったんだろうな
当時も今も初音ミクが可愛いと一瞬も思った事がない

22 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/23(水) 02:18:25.03 ID:cMLdUxTH0.net
そりゃ立ち絵一本釣りしなきゃならんからね、属性特盛の魅力全振りよ
やりすぎてファンアートが減ったらしいけどな

つまり中身ないってことだな

23 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/23(水) 07:02:26.20 ID:mCjXbpBO0.net
ヒント
ニコ生でも広告文化は盛んで一万を飛ばすアホもいた

動く絵を付けたんじゃない
ニコ生がつべに移住しただけなんだよ

24 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/23(水) 16:08:04.33 ID:As+DLY+90.net
ファンアートでも本人にRTされるとすごい数のいいねつくやん

25 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/23(水) 17:52:59.97 ID:QHAqNfq30.net
SNS社会は知名度が全てだよな
嫌いな奴が大量にいる西野やガクトみたいな奴でも母数さえ多ければ比例して信者もいる
単純に考えて1万人が知ってる好感度9割の奴より100万人が知ってる好感度1割の奴の方が人気なんだからな
嫌われる事は大して考えなくていい

26 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/24(木) 07:03:29.18 ID:aMqtqC/20.net
個人の場合はね
企業だと法律含め倫理的な立場もあるからアンチの数だけ不祥事を掘られて暴かれる
Vは未だにメジャーじゃないことを逆手に取りアンチ意見を封殺してる
まぁそれが有志の信者によるものかは置いといて、現実は相当嫌われてるんだぞ

27 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/28(月) 13:41:49.24 ID:bY56YZiF0.net
メジャーじゃないというのはテレビ・ラジオ系の知名度がないだけで
SNSでは十分有名だし
実際炎上は増えてるしアンチも普通にいて
それも乗り越えてるのでかなり強くなっている

だいたいVTuberってお絵描きカテでそこまで嫌われる要素ないだろ?
むしろもっと描くべきだと思うね
ウケもよいので

28 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/28(月) 13:42:15.27 ID:bY56YZiF0.net
ただ同人が少ないのは忖度を感じるな

29 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/29(火) 14:03:13.20 ID:4NTKhoRE0.net
同人ゴロすら回避する地雷

30 :名無しさん@お絵かき中:2020/12/29(火) 14:40:03.33 ID:EFHvcXGc0.net
アニメは決まったセリフしか言わないから同人の余地があるのであって、ほぼ生身の人間のVtuberはなんとなく作りにくいんだろ
アイドルや声優の同人が少ないのと同じで

31 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/03(日) 14:03:49.87 ID:4jj/s9g90.net
1都3県知事、政府に緊急事態宣言要請
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381087      

32 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/04(月) 06:59:47.75 ID:6KLblqP40.net
人気がないだけでは?
今後は同人サークルも買収するこったね

33 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/04(月) 21:02:10.92 ID:M/+04/1p0.net
新型コロナ 都立高校で初のクラスター 生徒ら45人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/k10012796651000.html

34 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/07(木) 13:36:24.28 ID:e/SjFVt90.net
女生主についてたオフパコ直結が流れただけなんだよなぁ…

35 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/09(土) 02:25:47.99 ID:IkmSNnCN0.net
吉田沙保里がコロナ陽性
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381677  

36 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/10(日) 04:25:40.95 ID:ccOGncd+0.net
要潤、スラムダンク映画化で「バスケがしたいです」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101080000100.html

37 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/14(木) 07:03:53.77 ID:Bveu403+0.net
お?擁護がなくなったな

38 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/18(月) 07:05:35.12 ID:esJLuXfJ0.net
3Dがリアルタイムで動いて反応して声優までいる!

紙ペラに生主が声当てる

この落差よ

39 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/18(月) 07:40:26.90 ID:QwfVjdb50.net
正直後者の方が見やすい
リアルな3Dアクションゲーよりシンプルな2Dゲーが長くやれるのと一緒

40 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/18(月) 13:32:08.70 ID:r2N2CTXH0.net
それは無理あるでしょ
3Dアクションゲームの続編が2Dになってファンが離れた、そのまんまvtuberじゃん

41 :名無しさん@お絵かき中:2021/01/29(金) 06:59:11.20 ID:7LptbsK30.net
生主がつべに移動したんだぞ
つべが流行る前は誰もが生主を目指してた

42 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/02(火) 16:10:20.97 ID:R0iI9pFT0.net
udp8撤退が3Dの敗北を示唆していたね
今や3Dより2Dの新衣装お披露目のほうが人集まるし
お前らも新衣装考えよう!

43 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/02(火) 16:11:07.88 ID:R0iI9pFT0.net
3Dももっと進歩するだろうけどね

44 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/02(火) 18:03:54.39 ID:pw7tXoAA0.net
3Dはまだちょっと不気味だからな
大体日本では萌えキャラの3Dはいまだ流行らんし
ずっとやってきた2Dにポッと出で勝てるわけがない

45 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/03(水) 13:43:59.96 ID:Gn/YgkOo0.net
2Dが勝ったんじゃなくて某社の戦略にカオナシ共が操られてニ強になっただけだが?
まさかV界隈エアプでござる?

46 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/03(水) 13:47:44.59 ID:iwfg5KQj0.net
それいう奴は本物のアホ
戦略駆使して勝つ時点である程度そのコンテンツに何らかの力があるんだよ
戦略なんて商品出す時はみんな仕掛けるんだから
ほとんどの物は不発に終わる
そんで成功した物は必ず戦略があるから、戦略により成功した!とか言ってる
成功したものにも失敗したものにも戦略も宣伝もあるだけ

47 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/04(木) 06:52:53.38 ID:TJrgKO6+0.net
戦略(宣伝費ゴリ押し)

48 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 00:52:04.66 ID:7dobabz30.net
キズナアイは普通のタレントのように全身で活動できる前提だったけど
実況や雑談くらいだと表情がいくつかあるlive2Dで十分だった
まあかわいい表情がいくつかあれば3Dでも2Dでもどっちでもいいとは思うけど
萌キャラで3D進化してもドラえもんスタンド・バイ・ミーになるだけだからなあ

FFとか洋ゲーみたいなリアルモデル系のvtuberはでてきそうだよな
もういるのかな?

49 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 00:58:43.63 ID:7dobabz30.net
そういうやリアルモデル系は伊達杏子みたいなバーチャルアイドルがいたな
つまり萌え絵化することが進化なのか!
調べたら伊達杏子の娘の伊達あやのとかいうのいるらしいワロタ
金田一少年のじっちゃんみたいなもんかw

50 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 01:33:37.16 ID:cyEW2g+g0.net
洋ゲーのムービーが映画でいいやんとなるようにリアルな3Dはじゃあ生身のアイドルでいいわとなるだけなんじゃね

51 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 02:12:33.68 ID:XWtqSOqq0.net
伊達あやのって曲まで作って大赤字だろホリプロさん()
まあバカ正直に普通にやればこうなるよね

52 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 02:35:33.40 ID:XWtqSOqq0.net
伊達あやのが意味深な発言をしていた
https://twitter.com/ayanon_date/status/1354639256094822406
転生するらしいが
リプしてる人たちも意味がよくわかってなくてシュールすぎるwww

そうだ人気がでないのが普通なのだ
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 08:39:01.46 ID:gv8428cQ0.net
キズナアイはこれまで高額だった技術が民間乃至個人でも扱える時代の到来として注目されたな
だが一般人は技術よりも生の人間を求めていた
それだけだぞ
どっちが優れてるなんて話はそもそも存在しない
客が馬鹿だった、それを利用した金儲けが成功した、それだけなんだよなあ

で、お前時給いくらだ

54 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 09:01:13.82 ID:YFSkPlnH0.net
じゃあ洋ゲーは何で実写にしないのかって言ったら
実写よりCGのほうが結果的に安上がりだからだぞ?

55 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/06(土) 12:56:40.25 ID:mtZfHcXw0.net
シノギ

56 :名無しさん@お絵かき中:2021/02/22(月) 07:04:33.95 ID:8qAVtFpr0.net
人気ないぞ

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200