2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anthology】ローグ・ワン【Rogue One: A Star Wars Story】

1 :Order774:2016/03/05(土) 19:19:40.52 ID:0sm65v/zr.net
スター・ウォーズ アンソロジーシリーズのスレです。
http://i.imgur.com/GyAxQKs.jpg

2 :Order774:2016/03/05(土) 20:01:37.57 ID:aIFrGYw70.net
あまり盛り上がってないけど、EP4の直前だからなにげに人気キャラそこそこ登場する可能性高いよね。
ベイダーがどの程度出るかは読めないけど、デススター設計図をめぐる攻防だから旧型トルーパーが大量に出るのは確定的だし、C3POとR2D2登場も確定だろうし。
あと、帝国政権下でのコルサントや銀河の様子が描かれるかもしれない。

3 :Order774:2016/03/05(土) 20:33:11.80 ID:LYcwp1IJM.net
全然情報ないよなまだ

4 :Order774:2016/03/05(土) 20:38:03.80 ID:aIFrGYw70.net
まあ、年末公開なのに年初からトレーラーとか出して宣伝していくナンバリング作品が異常なだけで、ふつうの映画は年末公開だと早くても夏休みに予告編が初登場くらいだと思う。
4月〜はBluRay売るのが最優先だろうし

5 :Order774:2016/03/05(土) 21:09:06.30 ID:9T9aJe2w0.net
ベイダー卿による過激な戦闘シーンがあるって噂だよ

6 :Order774:2016/03/05(土) 21:10:39.47 ID:9T9aJe2w0.net
新しいベイダーのスーツが、相当動きやすくてアクション向けに作られてるんだとか何とか

7 :Order774:2016/03/05(土) 21:13:53.53 ID:9T9aJe2w0.net
そうそう、スレイブ1のTOYが流出しちゃってたから、多分ボバ・フェットも出るって噂。
あの「帝国の逆襲」でのベイダー卿に対しても堂々としてたのは、昔から知ってたのかも。

8 :Order774:2016/03/05(土) 23:21:02.43 ID:9eQPDyLZK.net
3と4の間の話だっけか
やっぱこの時代は一番弄りやすい感じやな

9 :Order774:2016/03/05(土) 23:27:59.71 ID:aIFrGYw70.net
マスク系のキャラは違和感なく復活させられるよね。
こんなの別物だ!とか叩かれないためにはマスクのキャラ中心にして人間は新キャラってのが無難だ

10 :Order774:2016/03/05(土) 23:45:37.60 ID:2qNX6kLG0.net
ロアサンテッカは出そう

11 :Order774:2016/03/05(土) 23:50:46.53 ID:OcmBZ3SK0.net
え、これもうトレーラーでてるの?

12 :Order774:2016/03/06(日) 11:02:42.62 ID:MI5tzJF50.net
YOUTUBEの予告?みたけど、なんでEP4の前の話なのに、EP6で穴に落ちたボバの帰還シーンが予告に入ってんの?
そもそもローグワンの予告じゃないのかな?

13 :Order774:2016/03/06(日) 11:26:44.11 ID:GUTBmNLid.net
>>12
ボバが穴から出てくるのはよくできたファンメイド。
じっくり見ると、衣装の作りが若干本物とちがうのがわかる。あと砂丘をのぼるボバの歩き方が少しシロウトっぽい

14 :Order774:2016/03/06(日) 14:24:45.86 ID:mb5/vwSfd.net
時系列的にかなり美味しい時代の話だな、デススターの設計図とか登場キャラとか
監督がギャレスって所が唯一の不安要素だ、こいつが監督したゴジラつまんねーぞ

15 :Order774:2016/03/06(日) 18:52:34.50 ID:Filcs0ZG0.net
設計図はローグワンだけではなく、IG-88やデンガーやボバらバウンティ・ハンター達も狙っていた。
とか面白そうだが。

16 :Order774:2016/03/09(水) 19:09:44.93 ID:muT+pjXd0.net
反乱者たちのキャラも出るのかな

17 :Order774:2016/03/09(水) 19:43:05.57 ID:PclfKKbm0.net
ローグワンまでに反乱者たち終わるかな

18 :Order774:2016/03/10(木) 01:18:16.94 ID:eksBgChKK.net
一人くらい友情出演的に出して欲しい

19 :Order774:2016/03/10(木) 19:32:24.05 ID:+jweZYOB0.net
海外ではフェリシティ・ジョーンズがザビーヌ・レンかもって噂。どうだろうね?

20 :Order774:2016/03/15(火) 10:27:59.86 ID:W4YVUrJF0.net
ローグワン流出予告動画でAT-ATが歩いてる!ヤタ!ヤタ!

21 :Order774:2016/03/22(火) 03:44:06.05 ID:RGf/jCam0.net
>>7
カノンのコミックじゃハン捕獲任務より前に他の依頼してるよ

22 :Order774:2016/03/22(火) 11:47:06.25 ID:AjlNYIwW0.net
ドニー・イェンのアクションは見れるのかな
でも、EP7でも、ザ・レイド出演の2人がまさかのアクション一切無しと言う無駄遣いもあったからなぁ

23 :Order774:2016/03/30(水) 19:08:38.18 ID:BCPutQzD0.net
最新情報
ttp://m.cinematoday.jp/page/N0081588?__ct_ref=https%3A%2F%2Ft.co%2F8bivQh0vFP

24 :Order774:2016/03/30(水) 19:28:25.91 ID:iHZVjKmN0.net
画像がコレジャナイ感あるんだけど俺だけ?

25 :Order774:2016/03/30(水) 20:09:14.62 ID:CinN3Gus0.net
>>24
わかる

26 : ◆Bsmnbn38vo :2016/03/30(水) 20:39:20.38 ID:Z8qpcsCU0.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

27 :Order774:2016/03/31(木) 21:17:27.15 ID:L2x5D56BK.net
とりあえずドンパチやって退屈じゃなけりゃいいや
妙にベテラン俳優女優ばかりだからお喋りシーン長そうだけど

28 :Order774:2016/04/02(土) 13:03:03.70 ID:wWI1J30q0.net
スター「ウォーズ」なんだからちゃんと戦争してもらいたい

29 :Order774:2016/04/02(土) 17:30:18.88 ID:gTlxZjzDp.net
あの画像以外ないのか

予告とかはやくしてくれ
シビルウォ付近までお預けか

30 :Order774:2016/04/03(日) 01:34:01.32 ID:bMjAKLxc0.net
5月4日にどこかしらのイベント会場で何らかの発表あるでしょうたぶん。

31 :Order774:2016/04/03(日) 02:42:18.90 ID:rTK9bGgu0.net
画面が暗いのは我慢できるけど
話が暗すぎるとかは勘弁

32 :Order774:2016/04/03(日) 04:55:19.59 ID:lczv6PJK0.net
ダースベイダーのかっこいいバトルシーン見れたらもう何でも良いわ
EP456みたいなショボい殺陣だったらマジで失望する

33 :Order774:2016/04/03(日) 05:03:31.92 ID:obSepQIl0.net
56はまだみれたろw

34 :Order774:2016/04/04(月) 17:09:25.84 ID:F9JCv2ll00404.net
ttp://fraghero.com/wp-content/uploads/2016/04/jjb.jpg
どんな内容なんだ

35 :Order774:2016/04/04(月) 17:32:22.45 ID:VGh4y8lzK0404.net
>>34
これは映画史上最高の作品になるネ。間違いないヨ。
ミーは絶対見に行くネ。

36 :Order774:2016/04/04(月) 17:57:37.59 ID:YQvp4rfgM0404.net
変なフラグたてないで安らかに眠ってくれ

37 :Order774:2016/04/04(月) 19:29:01.54 ID:TtmDL2ywp0404.net
>>34
無駄に高いクオリティにワロタ
ジャージャー海外である意味愛されてるなw

38 :Order774:2016/04/04(月) 20:08:52.60 ID:BFfX45X700404.net
>>34
これは丁寧なコラ

39 :Order774:2016/04/05(火) 01:51:11.16 ID:vWY8n0GZ0.net
ギャレゴジの間延びした作風から考えるにローグワンもEP1みたく退屈な映画になりそうだから本当にやめて

40 :Order774:2016/04/05(火) 02:15:58.52 ID:mEEa3qy/K.net
俺もそれを危惧しているw
ドンパチ物でテンポ悪いと最悪だからな

41 :Order774:2016/04/05(火) 22:45:12.73 ID:dYQTHu3A0.net
当時の帝国の恐ろしさを表現してほしいから、120分全編にわたって主人公グループが駆け抜けながら1人また1人やられていくようなスピーディな映画にしてほしいな。
そこからEP4のオープニングにつながると思うとけっこう興奮する

42 :Order774:2016/04/07(木) 12:13:22.83 ID:A3dhAqOL0.net
http://youtu.be/YnB2LcLlSYI

今日の夜あたり予告第1弾くるぞー!

43 :Order774:2016/04/07(木) 18:53:25.01 ID:cdv1MZyK0.net
ギャレゴジみたく予告編だけは超カッコイイんだろうなと思いつつ全裸待機

44 :Order774:2016/04/07(木) 20:52:21.06 ID:wR9Qcz4v0.net
http://youtu.be/Wji-BZ0oCwg
面白そう!!!

45 :Order774:2016/04/07(木) 20:55:15.23 ID:VfOXfUzJM.net
>>44
結構面白そうじゃん
アクション多そうだし期待だけどベイダーは出ないのか?

46 :Order774:2016/04/07(木) 20:57:07.21 ID:rOqIofdDp.net
うわめっちゃわくわくするわ

47 :Order774:2016/04/07(木) 21:02:51.13 ID:GRzMuUm40.net
ベイダーは前のハンソロパターンで、予告第二弾の最後にバーンと出てくる感じかな

48 :Order774:2016/04/07(木) 21:04:27.80 ID:wR9Qcz4v0.net
一応最後の最後でベイダーの呼吸音らしきものが聞こえるな

49 :Order774:2016/04/07(木) 21:10:00.00 ID:tQ6uemEwK.net
ベイダーは最後の最後で倒せないイベントボスみたいな感じで出るんだろうなw

50 :Order774:2016/04/07(木) 21:14:42.35 ID:wR9Qcz4v0.net
相当活躍するっていう噂だからベイダーには最初から最後まで暴れてほしい
あのボス感のある白い制服の帝国軍将校は誰だ?
あと一応皇帝も出るんだね

51 :Order774:2016/04/07(木) 21:20:17.32 ID:8bUqC6bDD.net
白マントの奴はなんだろう?

52 :Order774:2016/04/07(木) 21:49:41.57 ID:lg19cbuC0.net
黒トルーパーかっこいい!

53 :Order774:2016/04/07(木) 21:54:54.97 ID:ShM2QhiJp.net
次の予告のラストでダースベイダーか校庭皇帝かボバフェットかそれ以外の知ってるキャラでるだろうな

フォースの覚醒の最初の予告はよくわからなかった。そして次の予告もあんまり高まらなかったけど最後にハンソロきて興奮した。
今回も同じ流れかも

54 :Order774:2016/04/07(木) 21:57:45.19 ID:wR9Qcz4v0.net
皇帝はもう出てるじゃん
やっぱ最後にベイダー映す気がするなぁ
予告第2弾は何時なんだ

55 :Order774:2016/04/07(木) 21:59:31.26 ID:lg19cbuC0.net
http://youtu.be/B5ZSLg1S-rQ
字幕版も来てた

56 :Order774:2016/04/08(金) 00:36:28.53 ID:iV5PRiXk0.net
また女主人公なの?
なんでこんな女押しなわけ?

57 :Order774:2016/04/08(金) 00:46:13.47 ID:kbTggKTk0.net
別に男でも女でもいいよ
人口考えりゃ半々なんだから

58 :Order774:2016/04/08(金) 01:25:20.36 ID:pfgNyv+2K.net
F・ジョーンズみたいな地味系主演とか逆に目立っていいと思うぜw

59 :Order774:2016/04/08(金) 02:01:41.19 ID:O43qtU/I0.net
4DXとかでは公開されないのかな?
だとしたら残念

60 :Order774:2016/04/08(金) 07:58:23.48 ID:Iui6H6VKp.net
予告の最後は。ベイダーの呼吸音がして主人公が青ざめた顔で振り向くとかだったらもっと良かったかな

61 :Order774:2016/04/08(金) 09:22:38.48 ID:N81cl0/tK.net
>>56
キャスリーンの方針、ひいては現ルーカスフィルムの方針
カノンになってから帝国サイドも女性活躍しまくりだろ

62 :Order774:2016/04/08(金) 11:45:38.89 ID:cGJC8aHn0.net
なんかB級ホラーのヒロイン顔だなぁ・・・

63 :Order774:2016/04/08(金) 12:23:00.34 ID:1wEB/Fqc0.net
120分中、最初30分で背景事情と主役たちの紹介/続く60分で主役たちの活躍/ラスト30分でベイダー登場から一気に流れが変わり帝国無双・仲間たちほぼ全滅の展開を期待

64 :Order774:2016/04/08(金) 12:23:26.52 ID:O43qtU/I0.net
ディズニーといえばプリンセスだしもはやこれは仕方ない

65 :Order774:2016/04/08(金) 12:28:20.73 ID:1wEB/Fqc0.net
こういうスピンオフ作品で過去作と同じ時代の外伝を作って、そっちの中で出したキャラや世界観、スタッフ、作曲家などを後々ナンバリングタイトルに起用していくというスタイルなのかもしれないな。
旧作以外認めないみたいなファンが少しでも減るにはいいし、たとえばだけど、レイがルークと誰かの娘だったとして、母親がEP8で初登場する人よりは「実はこのローグワンの主役がレイの母!」みたいなほうが受け入れられやすいだろうし

66 :Order774:2016/04/08(金) 12:49:11.09 ID:knEg3FIeK.net
モン・モスマ知られてなくてワロタw

67 :Order774:2016/04/08(金) 13:09:06.24 ID:O43qtU/I0.net
スターウォーズでは珍しくバッドエンドになる予感

68 :Order774:2016/04/08(金) 14:24:48.56 ID:GqC/3fzH0.net
どうでもいいけど最初の方に出てくる人がポーに似てる

69 :Order774:2016/04/08(金) 14:28:24.84 ID:y+VGioQ/0.net
>>66
モスマが出るならターキンとかも出せないかなあ
あと座頭市が反乱者たちのケイナンとどういう関係かどうかが気になる

70 :Order774:2016/04/08(金) 14:58:51.17 ID:g1IpuTmE0.net
https://twitter.com/25na25na/status/718070062741983232
これ

71 :Order774:2016/04/08(金) 15:40:29.85 ID:O43qtU/I0.net
これだったらマジで最悪なんだけど
親族系は1人で十分

72 :Order774:2016/04/08(金) 15:41:27.55 ID:uslyOIU2a.net
ラテン系なだけで似てはいない気が
人種が同じってだけで可能性はあるけどね

73 :Order774:2016/04/08(金) 15:42:38.84 ID:uslyOIU2a.net
親族でも直接対面するシーンがなければ気にならない

74 :Order774:2016/04/08(金) 16:46:38.38 ID:UEXGhvjn0.net
>>66
EPYの人かと思ったわ・・・
再現度高すぎだろ

75 :Order774:2016/04/08(金) 17:02:14.71 ID:JjksFAG5r.net
白マントが後のスノークだったりして

76 :Order774:2016/04/08(金) 17:37:26.75 ID:O43qtU/I0.net
どっちかと黒マントじゃないか?
多分スノークは尋問官のトップかで何かを皇帝に報告してるシーンな気がする

77 :Order774:2016/04/08(金) 17:43:09.68 ID:JjksFAG5r.net
なるほど
スノーク=尋問官の生き残り説は有り得そうかもだ

78 :Order774:2016/04/08(金) 17:53:13.25 ID:VJ18Qsn40.net
とりあえず現在明かされてるのは「スノークはシスではない」という一点。
シスは皇帝、ベイダーを最後に完全に滅びた。
そうでなければルーク、ベイダーがジェダイ騎士団など大勢の犠牲を出してまで
成し遂げたことは一体何だったのか?となってしまう、だから新しいカノンではそういう設定になった。
スピンオフではずっとジェダイとシスという二元論でやってたから皆意外と気付かないけど。

だからダース・プレイガス説も一応否定はされている。
かと言って同じダークサイドの使い手である以上全く無関係ではないだろうし、シスの分家・亜流、転生とかで
今は違うが祖はプレイガスや古代のシスにあり、みたいな感じになるだろうなーと予想。

一尋問官とか、チョイ役がスノークってのは物語が矮小化しすぎる気がする。

79 :Order774:2016/04/08(金) 17:59:45.81 ID:1wEB/Fqc0.net
>>78
でもそうすると、「シス」って一度全員殺されたら二度とあらわれないってことなの?
フォース使いで暗黒面の力をもっていても、過去のシスの直系弟子じゃないとそれはシスではないのか?
よくわからんな。
シスって数千年前から師匠−弟子の両方が同時に死亡することは一度もなかったのがシディアスベイダー同時死亡で始めてそれが起こったとは思えないんだけど。
それとも、スノークやカイロ・レンも何らかの通過儀礼的なものを済ませて時点でいずれシスになりうるのだろうか。

80 :Order774:2016/04/08(金) 18:09:59.44 ID:VJ18Qsn40.net
>>79
少なくとも現シスは一子相伝という設定は固く守ってきた以上
シディアス、ベイダー同時死亡で滅んだのは確定。
だから今後の悪役を出すのが難しくなって今までのスピンオフでは皇帝がクローンになって復活するとか
実は皇帝にシス道を教わった弟子が他に居たとか苦しい解釈になってたけど
そういう曖昧な設定は叩かれるから今後のカノンではやらないはず。

ただ、反乱者たちのシーズン2最終回で古代のシス寺院とホロクロン、
実は生きてて主人公を弟子に誘うダースモール、そしてシスに足を踏み入れてしまう主人公…
ってのが描かれたから、シディアスよりずっとずっと昔のシスから分かれたor学んだ
別のダークサイド道になるんじゃないかなと。
そのシス寺院にはクロスガードライトセーバーもホロクロンもあったし。

81 :Order774:2016/04/08(金) 18:30:30.54 ID:1wEB/Fqc0.net
一子相伝っていう設定があったのか。それは知らんかったスマン
シスってすぐ裏切る体質があるから、ジェダイ評議会みたいな組織作ると内部分裂してしまう。
だから師匠と弟子の1セットで行動する。有望な弟子を見つけたら現在の相方を殺して新チーム結成っていう組織編成のルールであって、
そもそもシスになるかどうかは別次元の話だと思ってたわ

82 :Order774:2016/04/08(金) 18:42:27.07 ID:1wEB/Fqc0.net
よくわからないのが、仮にダースモールやドゥークーが生きていて(というかモールは生きていたし)、
新しい弟子をスカウトした場合、シスが2セット存在することになるのか?それともシディアスがベイダーを正規登録した時点でもうモールは「notシス」だから、この場合もシスはあくまで1組で、もう1チームの方はシスぶってるコンビっていうことなのか?
でもそれだとシディアスがプレイガスを殺した〜みたいに弟子が師匠を裏切った場合どういうことになるのか??
1:弟子が師匠を殺してシスチームAを解消
2:新弟子をとりシスチームBを結成
3:実は旧師匠は生きていて、新たに新弟子をとりチームCを結成
この場合はどっちが正規のシスなのか?という疑問がある。

83 :Order774:2016/04/08(金) 18:43:29.32 ID:1wEB/Fqc0.net
なんかローグワン関係なくなってきたからスレチかも。すいません

84 :Order774:2016/04/08(金) 18:49:04.18 ID:VJ18Qsn40.net
うん、だからモールは多分死ぬのは確定なんだけど、その前に
まさかの反乱者たち主人公を弟子に取るという予想外の展開になったから主人公共々どうなるのか!?
ファン騒然って感じ。
で、この話題は確かにアニメスレのほうがいいかも。


何が言いたいかというと、ローグ・ワンは制作側もジェダイやシスの出て来ない
フォースなしの泥臭いリアリティある戦いを描く、って言ってるから、あんまりシスの過去とか設定とか
関係ない話なんじゃないかなーっていう。

85 :Order774:2016/04/08(金) 18:50:20.11 ID:BnuP9ADZ0.net
AT-ATが活躍しそうで嬉しい。
Y-WINGの装甲も見れるともっと嬉しい。

86 :Order774:2016/04/08(金) 19:25:01.32 ID:1wEB/Fqc0.net
>>84
たしかに、フォース使いはベイダーが終盤に出てくるかどうか程度と思います。
でも、ひょっとするとスノークやEP8の新キャラの若い頃とかマズカナタが登場するなど、ナンバリングシリーズのストーリー展開の布石としてローグワンに顔見せされるキャラはいるかもしれませんね。

87 :Order774:2016/04/08(金) 19:26:21.25 ID:1wEB/Fqc0.net
>>85
ビークルの戦闘シーンが大量にあることに期待したいですよね。
ただ、最初のポスターで主人公サイドの人物人数が多すぎるのが少しひっかかっています

88 :Order774:2016/04/08(金) 19:33:14.72 ID:Oc1ehsQU0.net
え?ローグ・ワンはベイダーが反乱軍相手に大暴れっていう情報はガセなん?
その為にベイダーのアクション用スーツ作ったとかいう話みたけど

89 :Order774:2016/04/08(金) 19:41:49.60 ID:VJ18Qsn40.net
というかマズ・カナタとサン・テッカは
EP7でいきなり「クローン大戦以前の時代からの歴史を知る〜」とかいう触れ込みで出てきて
じゃあなんで新三部作にもクローンウォーズにも影も形もないのか?というのが深刻な矛盾点になってるから
積極的に出して欲しいんだよなぁ

90 :Order774:2016/04/08(金) 19:45:07.36 ID:1wEB/Fqc0.net
>>88
ローグワンの話の大筋は、主人公たちのチームが帝国軍からデススターの設計図を盗み出すっていうEP4の直前のストーリーです。
で、EP4のオープニングでその設計図を持ったレイアがベイダーの船に追い詰められて捕まるので、
ローグワンの終盤でベイダーが無双して主人公サイドを壊滅させる可能性はあると思います。もしかしたら主人公含めて全滅して設計図のデータだけレイアに渡る可能性も。
まあ壊滅しても主人公1人だけ生き残る、と思いますが。
昨日出た予告の最後で帝国のマーチ流れたので登場はまちがいないと思います!

91 :Order774:2016/04/08(金) 19:50:21.23 ID:cpxJznZ8M.net
スノークは高位尋問官だったけどこっそり古代シスの研究をして力を蓄えたとかいう設定になる気がする
一応昨日の予告でベイダーの呼吸音聞こえたから多かれ少なかれ出番はあると思う
きっと予告第2弾の最後でベイダーが出てくるだろうな...

92 :Order774:2016/04/08(金) 19:53:23.00 ID:1wEB/Fqc0.net
>>89
マズはジェダイではなくて、銀河中から旅行者の集まる酒場の主人という設定ですから、4〜6に登場していなくても別に不思議はないと思います。
タトゥイーンやコルサントにも酒場は登場していますから、ひょっとするとマズ以外にも銀河の歴史を詳しく知る酒場経営者はまだまだいるかもしれません。
マズは数ある酒場の主人の中で、ハンが知り合いだったというだけですので。
ロアサンテッカは今後スピンオフで積極的に出してくるかもしれないですね。今後、彼がすごい重要人物っていう背景が積み重なるとEP7のオープニングの見え方が変わることにもなりますよね。もともと有名俳優を起用しているわけですし

93 :Order774:2016/04/08(金) 19:56:37.86 ID:1wEB/Fqc0.net
個人的にはCG合成などを使うなど、なんとかしてでもローグワンのラストでEP4当時のレイア姫をスクリーンに登場させてほしいと思うなあ

94 :Order774:2016/04/08(金) 20:00:28.14 ID:iu5YONuap.net
>>93
ターミネータージェニシスのcgシュワちゃんみたいなことやって欲しい

95 :Order774:2016/04/08(金) 20:01:54.90 ID:VJ18Qsn40.net
>>93
それならキャリー・フィッシャーの娘がいるじゃん。
EP7に出演するって発表された時は過去のレイアのホログラムを演じる、とか報道されてたけど
いざ蓋を開けてみたらただのレジスタンス基地のオペレーターでしか無かった。
髪型を似せてたりで旧作っぽい雰囲気を醸し出すだけのモブだったという…

96 :Order774:2016/04/08(金) 20:05:30.41 ID:1wEB/Fqc0.net
>>95
うーん。EP4の5年前・10年前みたいな設定だったらそれでもいいと思うんですが、奪取した設計図がそのままEP4のオープニングにつながるわけですから、別俳優使うくらいならいっそ首から下だけで声だけとかシルエット・後ろ姿などでいいと思います。

97 :Order774:2016/04/08(金) 20:07:02.38 ID:iu5YONuap.net
>>92
シークエルが完結したら、反乱軍の会議シーンとかにロアサンテッカをCGで合成した4.5.6のdvdが出そう

98 :Order774:2016/04/08(金) 20:08:58.86 ID:1wEB/Fqc0.net
たとえば、ベイダー無双で仲間が全滅するなかレイアの船にたどりつき、
主人公「指令通り、奪ってきたわよ」
後ろ姿で例の髪型の姫「あなたの勇気に感謝します」(声はキャリーフィッシャーがあてる)
ゆっくり振り返ると若いころの映像キター!みたいな

99 :Order774:2016/04/08(金) 20:14:19.56 ID:1wEB/Fqc0.net
>>97
ロアサンテッカは反乱軍の活動をしていたメンバーっていう設定ではないので、そこはないんじゃないかなと思います。
どうも、EP1〜3の時代のジェダイ組織を知っている人物らしい。
実際にコルサントに住んでいたり聖堂にいたのかまでは明らかにされてなかったと思いますが、
EP6で帝国が崩壊して共和国に戻ったから、ルークとレイアがジェダイ組織も復興しようっていうことで彼の知恵を借りていた、みたいな話。
時系列的にありえるとしたら、EP3に若サンテッカ合成ってところなのでは。
もっとも版権がちがうから実現しない話とは思いますが

100 :Order774:2016/04/08(金) 20:47:47.67 ID:Rb0aTaZ10.net
予告見たがモンモスマめっちゃ似てんじゃん!

101 :Order774:2016/04/08(金) 20:50:24.37 ID:pfgNyv+2K.net
>>98
若レイアぶっさw
って心の中でリアクションするわけか

102 :Order774:2016/04/08(金) 20:53:23.19 ID:Rb0aTaZ10.net
うわああああああデススターのサイレン音やべえええええええ

103 :Order774:2016/04/08(金) 20:58:15.92 ID:/iM/mYEU0.net
ロアサンテッカは高名な傭兵らしいから作戦に加わってる可能性はあるね

104 :Order774:2016/04/08(金) 21:03:47.80 ID:O43qtU/I0.net
あいつ傭兵だったの?

105 :Order774:2016/04/08(金) 21:04:39.79 ID:4MiNVCg80.net
てか、よくデススターの設計図を盗もうなんて思ったな
しかもそれを成功させてるんだし凄い事だよな

R.I.P. resistance fighters

106 :Order774:2016/04/08(金) 21:19:58.41 ID:MxMZ4fqap.net
設計図みないとあんなもん弱点わからんだろww
弱点わからなかったら反乱軍のひがいやばかったぞ

107 :Order774:2016/04/08(金) 21:26:05.00 ID:knEg3FIeK.net
R2-D2がチョッパーみたいにデススターのプログラム書き換えられたら簡単だったな。
つかシールドもR2が切ればよかったのに。

108 :Order774:2016/04/08(金) 21:46:36.15 ID:IJXNbav70.net
>>99
あの人反乱軍じゃなかったんだ!
オープニングロールでレイアのかつての盟友(an old ally)って書いてあったからてっきり反乱軍だと勘違いしてたわ

109 :Order774:2016/04/08(金) 23:41:45.16 ID:J7PPbPq7K.net
ベイダー卿はアニメの方で主人公たちを二度も逃がしているんだよな、ローグワンという大舞台で設計図強奪チームを全滅させないとベイダー卿の威信にかかわる

110 :Order774:2016/04/08(金) 23:45:18.88 ID:g1IpuTmE0.net
反乱軍の誰かが死にそう

111 :Order774:2016/04/08(金) 23:48:10.11 ID:fDFHhaQha.net
主人公以外名前も分からないからあいつはこのキャラかもって予想できて楽しい
ドニーイェンがケイナンはありそうだなあ

112 :Order774:2016/04/09(土) 00:33:29.62 ID:emYQWsyA0.net
ジェダイは1人も登場しないって話だからケイナンとかは出ないんじゃないか?
ところで4DXとかでは上映しないのかな?

113 :Order774:2016/04/09(土) 00:50:36.34 ID:5WQyQ70AK.net
ケイナンて190こえてる大男だしな

114 :Order774:2016/04/09(土) 06:45:45.36 ID:LVKW8yAEd.net
なんか予告編安っぽいな
ファンメイドって感じ
サイレン音もなんか違うしガッカリだわ

115 :Order774:2016/04/09(土) 09:11:58.07 ID:SUYwqLh60.net
主人公たちの部隊名はレッドハンド戦隊だろうな

116 :Order774:2016/04/09(土) 10:48:12.06 ID:jgN2bxnf0.net
早くもアンチ出現wサイレンガーなんか違うしーwお前見なくていいぞ

117 :Order774:2016/04/09(土) 11:22:51.10 ID:LVKW8yAEd.net
え?みんなは違和感ないの?

118 :Order774:2016/04/09(土) 11:55:15.98 ID:lGJB0bK+0.net
まああるけどw
良くも悪くも監督の特徴が出るものになるだろな

119 :Order774:2016/04/09(土) 12:09:18.67 ID:EEemYZLW0.net
ブラスターで撃ち合ってれば全然問題ないよ

120 :Order774:2016/04/09(土) 12:32:11.89 ID:8Y0CPdxq0.net
映画始まるときってほんへみたいに宇宙に文字流れるんかな?それとも外伝ってことで違う始まり方すんのか

121 :Order774:2016/04/09(土) 13:31:20.96 ID:9ATbWNrhM.net
違和感どころかEP8より楽しみだわ

122 :Order774:2016/04/09(土) 15:30:11.87 ID:qDhw2yH30.net
基本的にスピンオフは設定やキャラを借りた本編とは違う趣向のもの
だから自由度は高い
予算も限られてるから本編と比べない方がいい

123 :Order774:2016/04/09(土) 15:59:07.01 ID:phmgLvqi0.net
>>92
ロアサンテッカは新三部でジャージャーの次に嫌われるミディクロリアンのために現れた人物のように思えた
ミディクロリアンが低くてもジェダイ信仰する人間もいるということで
>>109
一度目はわざと逃がして反乱艦隊まで一機で追跡して壊滅させた
二度目はアソーカと戦いつつもモールが使おうとしていたシス寺院兵器の爆発に巻き込まれたから仕方ない

124 :Order774:2016/04/09(土) 19:34:02.46 ID:GV+zRbbC0.net
ISDとデス・スターが格好良すぎる!皇帝とロイヤルガードも居る!どこが安っぽいんだろう?
前評判通り、シリアスで暗い内容っぽいね

125 :Order774:2016/04/09(土) 19:45:59.24 ID:GV+zRbbC0.net
ミディクロリアンのために現れた人物?

126 :Order774:2016/04/09(土) 19:51:20.66 ID:B1xS1t1w0.net
それは流石に穿った見方じゃないか…?
むしろ生まれついてのフォースがあるなら幼いころにジェダイに入門させられるか
シスにさらわれるか、ってところなのにそれらに取られる程ではない、が
他者のフォースを感知したりフォースを理解することが出来る程度の濃度のフォース使いとして
マズ・カナタが出てきた辺り、ミディクロリアン濃度で説明しやすい人物に思えたけど

127 :Order774:2016/04/09(土) 20:01:54.61 ID:b8PVAOqod.net
何が出てもすぐ敏感に不満が口をつく人ってそれが楽しいのかな?
それとも、ガチで失望してる人が毎回一定数発生してはファンじゃなくなっていっているのか?
今回の予告見て、「新型トルーパーキタ!」とかデススターの丸いとこのハメ方SUGEEEEとかしか思わないオレは見方が幼稚なのかと不安になってしまう

128 :Order774:2016/04/09(土) 20:25:38.36 ID:3lqohrp90.net
舞台はヤヴィンの基地だよね?

129 :Order774:2016/04/09(土) 20:38:03.21 ID:yEMWv0X7d.net
>>127
ファンだから失望するんだよ
適当なもの作って「はい、スターウォーズだよ」といわれても困るでしょ
おおっ、と思ったのがモンモスマがパッと見似てたくらいだわ

130 :Order774:2016/04/09(土) 20:41:50.95 ID:GV+zRbbC0.net
>>127(・∀・)ナカーマ

131 :Order774:2016/04/09(土) 21:02:26.47 ID:GV+zRbbC0.net
コップに水が半分入ってて、「もう半分しかない・・・」ってのと「まだ半分もあるよ!」
ってのなら俺は後者、スターウォーズはお祭り、しばらくは毎年見れるなんて最高じゃん、
>>129はモン・マスマが似てるとこしか「おお!」と思えず、適当に作ってると感じたの?

予告でこれじゃぁ、公開されたら凄いことになりそ・・ep7のアンチもしつこかったからなぁ・・チカチカグルグルw

132 :Order774:2016/04/09(土) 21:11:49.67 ID:lGJB0bK+0.net
取りあえず当時のメカを色々綺麗な画面で見れるのは嬉しいね
ギャレスだから人間ドラマ部分はあんま期待していないw

133 :Order774:2016/04/09(土) 21:30:13.39 ID:yEMWv0X7d.net
まぁ戦闘シーン頑張って変な設定加えないでくれればそれでいいわ

134 :Order774:2016/04/10(日) 00:36:50.32 ID:P4V1oq9K0.net
やばいこれはまずい。
フォースの覚醒でがっかりした層のサルベージ感満載

HOTは、この女の1/6(タイファイターver)を必ず出すように!

135 :Order774:2016/04/10(日) 00:37:10.03 ID:DjW/wXne0.net
https://twitter.com/realfpjr/status/718075916371435520

136 :Order774:2016/04/10(日) 00:38:10.24 ID:CXT7R2Rh0.net
本作は次のゴジラ撮るための習作ですから

137 :Order774:2016/04/10(日) 01:24:20.27 ID:3HR3FIZSa.net
OPて同じ感じなのかなぁ

138 :Order774:2016/04/10(日) 02:35:20.25 ID:0/Ql0gKt0.net
ATATに走っていくシーンは青春映画のワンシーンみたいだったな

139 :Order774:2016/04/10(日) 07:13:05.21 ID:Ioc4r7bA0.net
>>125
>>126
元々ルークのフォースも血筋だったし俺としてはあまり気にならなかったが
ルーカスVSピープルみてるとアメリカではかなりミディクロリアン設定に抵抗あった人が多かったっぽい

140 :Order774:2016/04/10(日) 10:04:19.07 ID:nhnpvYlEr.net
地味な大人向けの映画になりそう

141 :Order774:2016/04/10(日) 13:05:17.00 ID:miQs96fw0.net
PVにいた将軍の腰に掛かってる棒がライトセーバーっぽい
位置で言えば完全に((

142 :Order774:2016/04/10(日) 21:09:51.92 ID:HBR7+PSo0.net
スピンオフは、やはりスピンオフだなぁ
バジェットもソコソコなんだろうけど

ep7北米版BR 4種到着、やっぱ良いね!(^0^)!

143 :Order774:2016/04/10(日) 21:33:01.52 ID:WMOmo7Xu0.net
すげー楽しみだけどスターウォーズ感が薄いな
地球っぽい雰囲気で、銀河のどこかって感じがない
照明とか色の関係か?

144 :Order774:2016/04/10(日) 22:08:06.41 ID:VNgbW/wL0.net
エイリアンもあんまり観れなさそうだしな

145 :Order774:2016/04/10(日) 22:23:22.69 ID:bHSv+7Ua0.net
EP4のヤヴィンや5のホスの基地のふいんきは地球じゃない銀河のどこかって感じかい?
エンドアの森は?地球っぽくない?なにを今更、そしてなにそのスターウォーズ感って

146 :Order774:2016/04/10(日) 22:26:01.05 ID:bHSv+7Ua0.net
X-WINGがあるだけで、スターデストロイヤーがいるだけで、トルーパーが一杯いてて、
もうスターウォーズ感ありありですやん

147 :Order774:2016/04/10(日) 22:41:41.07 ID:HBR7+PSo0.net
ローグワンの不安要素は、ギャレス・エドワーズの演出力かなぁ
ゴジラしか見てないけど
今一テンポ、盛り上げに不安がある

148 :Order774:2016/04/10(日) 22:44:39.28 ID:hAK4riTW0.net
ぼくのおもいでのさいきょうのスターウォーズかん

149 :Order774:2016/04/10(日) 22:44:55.90 ID:bHSv+7Ua0.net
ゴジラだめでしたか?

150 :Order774:2016/04/10(日) 22:47:40.13 ID:qkYkPw7dK.net
ゴジラの造形と破壊シーンだけは良かった

151 :Order774:2016/04/10(日) 22:48:05.35 ID:IB7dvxyh0.net
ドロイドと一緒に逃げてる帝国基地?の廊下
ロンドンの地下鉄で撮影したらしいけど、元になった地下鉄のホーム見たら
元々未来的なデザインで撮影のために改造とかは全くしていないみたい。
現実が70年代SFに追いついてるな。

152 :Order774:2016/04/10(日) 23:13:30.83 ID:CPnq+Kmj0.net
>>147
安心して。ルーカスよりは絶対上だから。

153 :Order774:2016/04/10(日) 23:35:05.52 ID:KQm9xV/F0.net
>>745
え、めっちゃ他の惑星感あったじゃん

154 :Order774:2016/04/10(日) 23:44:09.44 ID:HBR7+PSo0.net
>>152
それは判ってる

155 :Order774:2016/04/11(月) 00:15:42.52 ID:2MiV+fG50.net
>>150
直接破壊シーンあったっけ?
瓦礫があったのは覚えてるけど破壊するシーンが全く記憶にない…

156 :Order774:2016/04/11(月) 15:23:39.01 ID:XhZ4TdYD0.net
ゴジラは画面暗くして誤魔化してる感がイヤだった

157 :Order774:2016/04/11(月) 22:11:38.80 ID:NAHLg2rda.net
>>142
4種って何?
ターゲット版とかも買ったのか?

158 :Order774:2016/04/11(月) 22:31:48.88 ID:zVezeT0h0.net
この4種
Star Wars Episode VII: The Force Awakens: Limited Edition (Blu-ray/DVD)(SteelBook)
Star Wars Episode VII: The Force Awakens (Blu-ray/DVD)(Exclusive Slipcover)
Star Wars Episode VII: The Force Awakens (Blu-ray/DVD)(Collectible Packaging)
Star Wars Episode VII: The Force Awakens (Blu-ray/DVD)

159 :Order774:2016/04/11(月) 23:20:24.24 ID:PUqFmNY+0.net
>>158
イイネ。。よかったら4種類の特徴や満足度kwsk

160 :Order774:2016/04/11(月) 23:51:20.93 ID:zVezeT0h0.net
ディスクは、4種とも同じ3枚
ケースの違いのみです(*'▽')b

Collectible Packagingは、紙ジャケ(デジパック)なので
DVDは取り出す(引き出す)際にキズが付いたので、お薦めしませんw

161 :Order774:2016/04/12(火) 01:23:12.01 ID:hRinRohs0.net
>>160
米尼で買ったの?

162 :Order774:2016/04/12(火) 01:30:02.19 ID:+TbEq4lD0.net
BB-8のところを左に開くと主要キャラが砂漠に立っているverのパッケージはyoutubeで見た

163 :Order774:2016/04/12(火) 02:07:28.55 ID:wYB2I4Nf0.net
公式通販で海外対応してるとこじゃないとブルーレイとか買えないよな

164 :Order774:2016/04/12(火) 02:10:50.89 ID:IY7Fn2Uq0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/AxoFw_mCMAMJa6F.jpg:large
楽しみだな

165 :Order774:2016/04/12(火) 02:12:22.65 ID:0B14UlCB0.net
節子、それモスラじゃなくてモスマや

166 :Order774:2016/04/12(火) 06:38:18.76 ID:z55p+xtE0.net
http://www.fantasium.com/titlelist.phtml?find_title=star+wars&error=&sort_field=&sort_order=ASC&query=yes&find_person=&category=&region_code=&search.x=0&search.y=0

167 :Order774:2016/04/13(水) 02:13:14.61 ID:4b4yJc2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9O7dxSVbMHA
このフェリかわいいいい

168 :Order774:2016/04/13(水) 19:49:06.35 ID:Ka4rCqMk0.net
フェリたんのファンになっちゃったよ
ローグワンはフェリを見に行きます!何回も!

169 :Order774:2016/04/13(水) 19:53:39.12 ID:Ka4rCqMk0.net
プリクエル嫌いなおっさんにはSW感とか別の惑星感とかサイレンとかわりとどーでもいい
アンチスレでやってくれ!フェリちゃん見れればよいわっ
そんで来年はデイジーきゅん!

170 :Order774:2016/04/13(水) 20:17:54.71 ID:kJ9cuYrY0.net
そう・・・

171 :Order774:2016/04/13(水) 20:20:38.31 ID:8q6RuMig0.net
ジンアーソは年齢のせいかレイ以上に不機嫌そうで目が死んでるのがいい
暗い結末になるだろうから合ってる

172 :Order774:2016/04/13(水) 21:26:13.32 ID:4b4yJc2s0.net
しかもフェリシティはちびっこなんだよな。
日本人には人気になりやすい女優さんだと思う

173 :Order774:2016/04/13(水) 21:49:45.85 ID:Ka4rCqMk0.net
TIEファイターに乗るのかな?あんなシールドも与圧もない棺桶に・・・心配だわ

174 :Order774:2016/04/13(水) 22:06:34.40 ID:4b4yJc2s0.net
映画の設定内での危険性を心配しはじめるヤツがあらわれる程度にまで人気の上がってきたフェリちゃんww

175 :Order774:2016/04/14(木) 08:18:49.16 ID:K1A5vLh+r.net
カワイイって中年オバサンじゃん

176 :Order774:2016/04/14(木) 10:07:09.43 ID:GnDRz+kbr.net
>>175
俺からしたらロリータだけど☔☔

177 :Order774:2016/04/14(木) 10:51:09.69 ID:CXIKCnwI0.net
のおおお

178 :Order774:2016/04/14(木) 21:58:37.73 ID:XNJ8EJQ+0.net
フェリちゃん死んじゃうの?

179 :Order774:2016/04/15(金) 01:04:45.58 ID:x2Y5y/Wl0.net
アラサーだとかいうのは関係ない。
永作博美がBBAでもロリなのといっしょ。てか32なら余裕

180 :Order774:2016/04/15(金) 08:35:49.42 ID:ZAOJyLLh0.net
最後に髪を円盤状にまとめて身分を明かすのですネ

181 :Order774:2016/04/16(土) 20:01:17.75 ID:Pe3zlP6Fr.net
予告見るとメインキャラにエイリアン種族がいないのかな。
話の都合上帝国軍に潜入するメンバーは人間種族なんだろうがサポートキャラとかにウーキーとかトワイレックとかザブラクとかのキャラがいた方がスターウォーズっぽい。ドロイドも欲しいな。

182 :Order774:2016/04/16(土) 20:04:07.37 ID:Sau9Upxu0.net
毎回思うけどトゥイレックだよね
本場だとトゥイレック読みだし

183 :Order774:2016/04/16(土) 20:12:34.49 ID:58ItdoFCM.net
笑顔のノートランが出てないので寂しい

184 :Order774:2016/04/16(土) 21:17:56.48 ID:oB3Dbwfd0.net
>>182
本場はカタカナ使わないよ

185 :Order774:2016/04/16(土) 22:37:12.37 ID:DJrSf5ub0.net
ビタミンの事もヴァイタミンって言ってそうだわ

186 :Order774:2016/04/16(土) 22:38:53.70 ID:DJrSf5ub0.net
フェリシティ・ジョーンズって名前もかわいいわ

187 :Order774:2016/04/16(土) 22:41:34.20 ID:DJrSf5ub0.net
ダース・ヴェイダーの中の人、えらいごっつい人だな
身長2mだってさ!

188 :Order774:2016/04/17(日) 00:52:29.15 ID:gdTCS1U00.net
>>181
予告見る限り、IG-88とかスーパーバトルドロイドに似たようなドロイドが主人公といっしょに行動しているようにもみえるよ

189 :Order774:2016/04/17(日) 03:49:27.67 ID:ezAWf4B/r.net
>>188
気づかなかったな、見直してみよう。
IGシリーズが味方だと頼もしいな。

190 :Order774:2016/04/17(日) 05:41:07.34 ID:iZlyZO+r0.net
設定上旧三部作の時代にも人型細身のバトルドロイドはいたはずだけど特撮技術上動かせなかった。
新三部作前で唯一三次元で動く人型ドロイドが見れたのは64の帝国の影だけだというね。
それをCGが使える現代にバリバリ描いてくれるのは世界観の補完的にほんとうに嬉しい。

191 :Order774:2016/04/17(日) 12:15:45.51 ID:Q2KyFKEnK.net
オレンジのフライトスーツ着た反乱軍パイロットいるし、アストロメックは出るんじゃないの?
実写ラジコンはR2-D2以外にC1-10Pもあるからその気になればチョッパーも出演させられないこともない…

192 :Order774:2016/04/17(日) 20:55:16.28 ID:ezAWf4B/r.net
反乱軍パイロットの中にC1-10Pを連れた緑の肌のトゥイレック女性がいたら嬉しい。背景キャラでいいから。

193 :Order774:2016/04/18(月) 08:37:26.85 ID:TGg31/SCM.net
>>192
ep4にチョッパー出てるよ
なので可能性大!

194 :Order774:2016/04/18(月) 10:50:52.94 ID:WUrQ2Wm5a.net
いやぁ後々こんなもんが作られるとはな
レイアが反乱軍基地ゲロってなくて本当によかったなw

195 :Order774:2016/04/18(月) 15:35:43.09 ID:viZbjaIt0.net
流石にあの姫様はそこまでアホじゃなかったろw
オルデラン爆破のシーンはすげー悲劇なんだけどなんかシュールだよな

196 :Order774:2016/04/18(月) 16:03:09.89 ID:BZXqLvnW0.net
ニコニコで爆破シーンが上がってた時に下のコメントで
↑こりん星
って表示されて吹いてしまったw

当時の映像技術じゃ打ち上げ花火みたいにポーンと爆発するしか描写しようがなかったから仕方ないね。
日本の漫画版だと、フォースの覚醒の劇中みたいにビームが着弾してから惑星が崩壊する過程が
細かく描かれてるから事の重大さが分かるんだけど…

197 :Order774:2016/04/20(水) 20:56:20.38 ID:JizB4vwRr.net
>>194
なぜベイダーはフォースでレイアの心を読まなかったのだろうか。
アナキンの頃から読心やマインドトリックとかは苦手だったんだっけ?確かCWでも敵を尋問するのにフォース使ってなかったよね。

198 :Order774:2016/04/20(水) 20:57:20.87 ID:e64RQUVOp.net
使ってたよポグルザレッサーボッコボコしたじゃん

199 :Order774:2016/04/20(水) 22:56:14.88 ID:NkQaGLlf0.net
>>197
設定ではファーストオーダーが禁じされていた尋問ドロイドの新型を作ったららしい
レン君が強いのより新尋問ドロイドが優秀な可能性も

200 :Order774:2016/04/21(木) 15:24:32.83 ID:7u7sBLnC0.net
https://twitter.com/KensingtonRoyal/status/722420445262258177/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
エピ8にA-wing出るのでローグ・ワンにも出るかも
色々使い回しきくのでガンガン造って欲しい

201 :Order774:2016/04/22(金) 04:42:31.45 ID:jHy5Mehw0.net
>>197
アナキン「ぶっさ。この子の心は読みたくないな。砂みたいにザラザラしてそう。パドメはすべてがやわらかくて滑らかだったなあ。。。」

202 :Order774:2016/04/22(金) 19:25:17.64 ID:D4Js95Af0.net
フェリちゃん、口元がいいね、実にイイ!早くスクリーンでフェリちゃんの唇見たい

203 :Order774:2016/04/27(水) 22:33:55.10 ID:L7IKtQ4gM.net
次の予告編はいつ公開なのやら

204 :Order774:2016/04/28(木) 05:10:44.37 ID:4ObC2WdB0.net
>>203
ナンバリングタイトルなら5/4のどこかのイベントでサプライズあるんだろうけど、ローグワンはまだないだろうね。
第1弾が劇場で流れ終わっているわけでもないし。
夏休みで映画館に客が増える時期のちょっと前と予想

205 :Order774:2016/04/28(木) 13:57:49.11 ID:NgB8hrqW0.net
明日から予告編上映(シビルウォー上映館のみ)。

206 :Order774:2016/04/29(金) 02:03:02.15 ID:EDrf66EW0.net
サソリベイダーはよ

207 :Order774:2016/04/29(金) 06:59:36.25 ID:H9ZTV6qO0.net
ギャオス

208 :Order774:2016/04/29(金) 22:08:39.54 ID:ktl7JEcU0NIKU.net
今日シビルウォー見てきたけど予告編はようつべのと全く同じだったね

209 :Order774:2016/04/29(金) 23:52:13.91 ID:HhOaySYR0NIKU.net
3D版の予告で最高だった

210 :Order774:2016/04/30(土) 22:26:16.07 ID:dniLia600.net
>>208
違うのを上映するって言ってた?

211 :Order774:2016/05/02(月) 08:45:53.97 ID:x5jYObFbM.net
ジェダイは出演するの?

212 :Order774:2016/05/02(月) 11:45:54.75 ID:0ekHfHwxr.net
>>211
ドニー・イェンの役が「反乱者たち」のケイナン・ジャラスだって噂もあるけど。どうなんだろ。

213 :Order774:2016/05/02(月) 11:56:54.53 ID:RfmsGqD90.net
>>212
ケイナンは長身でドニーイェンはチビだから違うっていう意見を前に見た。

214 :Order774:2016/05/02(月) 12:36:01.22 ID:u+gKjiYrK.net
盲目のカンフーマスターになるのはさすがにちょっと・・・

215 :Order774:2016/05/02(月) 15:09:33.21 ID:xNk9pNKF0.net
顔立ちも違うもんね。
でも反乱者たちシーズン3とローグワンにはリンクが有るらしい。
ありそうな線としては、盲目にされたケイナンの師匠になるがあのドニー・イェンの座頭市だとか。
反乱者たちとローグワン両方に登場。

216 :Order774:2016/05/04(水) 01:13:30.83 ID:kbWe7SHy0.net
>>213
髪型、盲目、アジア系で共通点多いよね

217 :Order774:2016/05/04(水) 02:33:50.61 ID:TDBYhtpE0.net
ケイナンとドニー左右逆だけどどちらも片腕だけアーマー着けてる

218 :Order774:2016/05/04(水) 09:31:25.33 ID:ybQo1RFj0.net
>>215
あの白いおっさんが反乱者シーズン3で出てきそう

219 :Order774:2016/05/04(水) 11:35:33.39 ID:B9ZZoBm90.net
http://radiko.jp/#TBS
5月4日は、「スター・ウォーズの日」 渋谷スペイン坂スタジオから 7時間半生放送!
スター・ウォーズ評論家の岡田斗司夫さんが作品を解説。
11:50 TOKYO FM NEWS
本日のゲスト: 岡田斗司夫(評論家、文筆家) 、 成田憲保(東京大学大学院 理学系研究科天文学専攻)

220 :Order774:2016/05/04(水) 11:37:41.58 ID:7yrJzs550.net
岡田斗司夫
こいついらねー

221 :Order774:2016/05/04(水) 11:50:13.62 ID:B9ZZoBm90.net
http://www.tfm.co.jp/starwars/index.html

精神科医の名越康文さんがゲスト。
登場人物の心の動きに注目して、
スター・ウォーズの魅力をお話いただきます。

「スター・ウォーズ」マニアのダンテ・カーヴァー、
そして副島淳のコンビによる、渋谷の街で繰り広げられる
イベントやエキシビションのレポートも!

222 :Order774:2016/05/05(木) 13:58:10.84 ID:gvxdQJtyM0505.net
>>221
精神科医ってスターウォーズマニア多いな。
樺澤ってのもたしか精神科医だし。

223 :Order774:2016/05/05(木) 17:45:59.00 ID:Lkyr0HF400505.net
暇なんだろ
抗うつ剤処方するだけだし

224 :Order774:2016/05/06(金) 21:17:58.37 ID:QdNhLducr.net
>>216
俺のイメージだとケイナンはアジア系というより若い頃のスティーブン・セガールだったんだが。
まあドニー・イェンの座頭市的な殺陣はやはり剣術の達人ぽいので元ジェダイとか元パダワンって役柄でもしっくりきそう。

225 :Order774:2016/05/06(金) 21:47:17.51 ID:TWKS+3+C0.net
座頭市?は居合の達人で
少林棒法術の達人ではないぞ

226 :Order774:2016/05/06(金) 23:58:17.07 ID:YDicgMuOa.net
もう女推しは辞めてほしい

227 :Order774:2016/05/07(土) 01:40:51.80 ID:p4xTbhzA0.net
つハンソロスピンオフ

228 :Order774:2016/05/07(土) 19:29:57.05 ID:VkI7gCYRM.net
>>226
ディズニーだから諦めろ

229 :Order774:2016/05/07(土) 21:02:25.15 ID:RQT73bEM0.net
女性推しはディズニーというより制作総指揮の何たらケネディさんの意向ぽくない?

230 :Order774:2016/05/07(土) 23:13:32.02 ID:VMNgxxUn0.net
そのうちニューハーフが主人公になるかもだ

231 :Order774:2016/05/08(日) 02:22:06.07 ID:NQ3Jlsql0.net
ドニーがオネエキャラの可能性もある

232 :Order774:2016/05/08(日) 08:34:25.49 ID:INAwhpy8r.net
そのうちボーイズラブもあります

233 :Order774:2016/05/08(日) 15:15:26.01 ID:AGMiTBwFr.net
ハットみたいな雌雄同体種族もいる事だから男同士で繁殖する人間種族がいてもおかしくないな。

234 :Order774:2016/05/08(日) 15:25:38.18 ID:oDbuUwztK.net
>>225
アメちゃんがそんな区別できると思えない…

235 :Order774:2016/05/08(日) 17:01:14.79 ID:cWlNwhPVp.net
ハットのセックスとか見たら一生飯食えないわw

236 :Order774:2016/05/08(日) 18:37:32.39 ID:J7jLA3760.net
>>232
ランドはゲイじゃねえ!

237 :Order774:2016/05/08(日) 20:57:07.39 ID:0lmVWcpV0.net
ナメクジの交尾で検索

238 :Order774:2016/05/09(月) 19:28:41.57 ID:7v0Y1vjUM.net
これ4DXで上映されるのかな?

239 :Order774:2016/05/11(水) 19:09:44.20 ID:wcvONv6UM.net
4dxでしょ。
同じ機材、同じCGクリエーターを使うのだから。

ローグワンにはジェダイが出ないって言われてたけど、
ケイナンがこっそり出るんだったら、他も出そうだな。
オビ=ワンとか、ヨーダとか。

240 :Order774:2016/05/11(水) 22:34:32.32 ID:oKq+ZvHv0.net
画面の縦横比が結構変わるって聞いた

241 :Order774:2016/05/18(水) 01:48:19.18 ID:Pf7zWSlV0.net
最新の写真。ベイダーのクローンみたいなのいっぱい居る
http://www.jedinews.co.uk/news/news.aspx?newsID=26811

242 :Order774:2016/05/18(水) 02:09:58.37 ID:cMAsRUFM0.net
>>241
ドニー=ケイナン説終了か
それにしてもスピリチュアルウォリアーって何だ?

243 :Order774:2016/05/18(水) 02:19:18.81 ID:K85OeY7ra.net
マズカナタと同じ枠なんでは?ジェダイじゃないけどフォースを使える

244 :Order774:2016/05/18(水) 12:28:48.24 ID:T1BrxyEz0.net
ベイダーのクローンみたいなのはデストルーパーって言うんだって。

245 :Order774:2016/05/18(水) 14:41:02.49 ID:RRE418Sx0.net
レジェンズのシャドウトルーパーみたいなもんか
カノンでもクローンウォーズでバッドバッチ部隊とか言う黒いクローントルーパーいたしその系譜かな

246 :Order774:2016/05/19(木) 12:47:31.29 ID:RccfNFPj0.net
ケイナンってアラブ系の顔でしょアラジンと似てる

予告みてローグワンの女主人公って
若いころのレイアに似てるとおもったけど
たまたまそう見えただけかな

247 :Order774:2016/05/19(木) 16:34:14.14 ID:xS/fT/Q60.net
>>246
俺も少し思った
最後に実はレイア本人だったってオチならかなりサプライズだね

248 :Order774:2016/05/19(木) 16:49:18.18 ID:hqdedp3iK.net
フェリシティジョーンズ涙目

249 :Order774:2016/05/19(木) 20:03:10.97 ID:4214NRDg0.net
>>247
みんな同じこと思ってんのな

250 :Order774:2016/05/19(木) 22:00:52.11 ID:tpUePcWO0.net
ヴェイダー出るのはやっぱ濃厚っぽいな
安心した

251 :Order774:2016/05/19(木) 22:02:09.74 ID:4GpfD6sQr.net
帝国軍の白マントはDirector Krennicってのか。読み方はディレクター・クレニックでいいのかな?

252 :Order774:2016/05/20(金) 00:12:16.12 ID:g6gEIYge0.net
ドニー演じるチラットに見せ場があるといいな

253 :Order774:2016/05/20(金) 01:04:15.95 ID:AlbeqTeg0.net
ベイダーは置物扱いです

254 :Order774:2016/05/20(金) 15:59:52.14 ID:yCjN/myM0.net
>>247
レイアは反乱者たちですでに5年前から反乱軍として活動してるしなあ
繋がるかなあ

255 :Order774:2016/05/20(金) 21:27:29.84 ID:rzE/0u0l0.net
モンモスマがレイアの顔知らんってことはないだろうからないだろう

256 :Order774:2016/05/20(金) 22:25:14.22 ID:Srspt71y0.net
モスマ何か含んだ表情に見えなくもないかもだ

257 :Order774:2016/05/21(土) 00:02:21.22 ID:CsDez4xR0.net
ああいうニヤッての見るといつも「計画通り」が脳裏をよぎる

258 :Order774:2016/05/23(月) 18:29:14.62 ID:vvcNDQTKM.net
ベイダーはちらっと出るだけでいい

259 :Order774:2016/05/23(月) 20:02:23.11 ID:aKptB+Mar.net
凶悪なベイダーが出るという噂なかった?
ベイダーが本気出したら普通の人間はちょっとかなわないだろうからジン・アーソ達と正面切って戦いはしないのかな。

260 :Order774:2016/05/23(月) 21:00:39.56 ID:GtX1zy4YM.net
ベイダーは派手に戦うって噂聞いたな
まあそっちの方が嬉しいんだけど

261 :Order774:2016/05/24(火) 08:26:42.90 ID:eg0zSNpkr.net
エピ4とは違い俊敏な動きを見せるベイダーとか

262 :Order774:2016/05/24(火) 09:46:54.63 ID:Yr6CpLD+0.net
CGでぴょんぴょんベーダー

263 :Order774:2016/05/24(火) 11:20:46.25 ID:9sbmiNeyK.net
敵の大群に向かって手をかざして
フォースで彼方に吹き飛ばす

264 :Order774:2016/05/24(火) 13:44:43.80 ID:48qfzNC40.net
EP3のパル様みたいにCG多用して
アニメのメイス並の無双を見せてくれたら手を叩いて爆笑する

まあマジメに世界観的なことを考えると、EP4の直前なんだから
オビワンと戦った時みたいに静かに重々しく立ちまわるみたいな感じがベストなんだろうけど

265 :Order774:2016/05/24(火) 15:59:52.61 ID:xtN4L0Xl0.net
EP7とは違ってスピンオフなんだし、好き放題やってほしいな
ゲームでもあったような、3衝撃波で360度周りを吹っ飛ばすみたいなのも全然ありだと思う

266 :Order774:2016/05/24(火) 16:00:24.66 ID:xtN4L0Xl0.net
3 ナシで

267 :Order774:2016/05/24(火) 16:46:43.26 ID:vDOVHcV/r.net
一昨年のゴジラみたいにベイダーがライトセーバー起動したと思ったら場面転換だったりしないよな…

268 :Order774:2016/05/24(火) 17:45:25.74 ID:SHQS2Pka0.net
そこまで監督に勝手なことはさせないでしょ、ディズニーだぞ

269 :Order774:2016/05/24(火) 18:05:31.20 ID:zdKblYMVd.net
でもJJがディズニーは驚くほど口を出してこなかったって言ってなかったか?

270 :Order774:2016/05/24(火) 18:09:55.34 ID:48qfzNC40.net
元々ディズニー側が方針や脚本を決めて、それをSWらしくまとめるのがJJの監督業だったからね
そこはJJも空気を読んだからじゃないかな?
最初の予告でEP1のポッドレーサーの旗をマズカナタの城に飾ってたのを自分の意志で消したり。
例えばJJがユージャン・ヴォングを出すとか言い出したら絶対猛反対されただろうし…

271 :Order774:2016/05/24(火) 20:41:21.89 ID:9sbmiNeyK.net
つか大まかな流れやシナリオ作ったり
それぞれ任せる監督決めてるのはルーカスフィルムなんだけど
ビジネス展開はディズニーだろうけどな

272 :Order774:2016/05/24(火) 22:10:05.36 ID:4BOXVMlR0.net
ピョンピョンからの辻褄合わせで故障させて4に繋げるとか?

273 :Order774:2016/05/25(水) 00:03:25.25 ID:msQLh0rQ0.net
頭の傷はこの時の♪

274 :Order774:2016/05/25(水) 07:35:47.55 ID:NnguQ0Qa0.net
せいぜい動くとしても反乱者たちのアソーカ戦レベルだろうな

275 :Order774:2016/05/25(水) 12:28:10.14 ID:0Pd7+BE00.net
ギャレスが、大作が続いたから今度はもっと小規模なものをと
ゴジラ降りたくらいだから、好きにはさせてもらえなかったんじゃね

276 :Order774:2016/05/26(木) 00:54:16.83 ID:hz1JPsSKd.net
アジア人出るとなんか違和感あるな
悪い違和感ってわけじゃないけど不思議な感じ
でも棒術はさすがにないわ

277 :Order774:2016/05/26(木) 00:54:34.23 ID:nf/JCj8u0.net
ダースベイダーはそのうちスピンオフ作られるだろうな

278 :Order774:2016/05/26(木) 09:21:36.81 ID:WRzYnbBe0.net
サーガならどうかと思うが、スピンオフだしめっちゃ楽しみだぞ>棒術
アクション満載で頼むわ
アジア人若い男前じゃなく、渋いオヤジどもでよかった

279 :Order774:2016/05/26(木) 09:56:18.75 ID:AzB6AA3j0.net
わざわざ香港のアクションスターをキャスティングしたんだしアクションには期待したい所
まあアクションできる俳優が1人居ても、同じくらい動ける相手役やアクションの撮り方分かってるスタッフが居ないといいアクションは撮れないもんだろうし、期待し過ぎちゃいけないんだろうけど

280 :Order774:2016/05/26(木) 11:03:50.08 ID:7tPv0pLy0.net
カンジクラブよりは格段にいい役っぽいな

281 :Order774:2016/05/26(木) 11:14:24.93 ID:zcjEqazhr.net
どうせ棒構えて盛り上がった瞬間に場面変わるんだろ

282 :Order774:2016/05/26(木) 11:25:25.93 ID:7tPv0pLy0.net
>>281
そのネタ飽きた

283 :Order774:2016/05/26(木) 11:36:26.32 ID:zcjEqazhr.net
>>282
すまんな
それぐらいゴジラの焦らし演出がトラウマだったんだわ

284 :Order774:2016/05/26(木) 11:46:22.82 ID:7tPv0pLy0.net
そんな不信感いっぱいなら、わざわざこんなとこまで来なくてもw
見ないって選択肢もあるんやで?

285 :Order774:2016/05/26(木) 11:48:44.74 ID:7tPv0pLy0.net
もしくは公開後に評判聞いて劇場に行くの決めるとかでもええやん

286 :Order774:2016/05/26(木) 16:40:45.62 ID:ckF6wytpd.net
でもレイちゃんも棒術してたしタスケンみたいなもんだと思えばそんなもんさ

287 :Order774:2016/05/26(木) 20:20:12.96 ID:Fi8yqLzIM.net
香港のアクションスターの最後で、
アジア人の扱いが見えてきそうでなんかいやだ

288 :Order774:2016/05/26(木) 23:35:15.15 ID:iXtbl5vXK.net
まあSWだからな
主演カンフー映画ばりの見せ場を期待する方が間違いだろ
他にミケルセンやらウィティカーとかそれなりの格のベテラン俳優もいるし

289 :Order774:2016/05/26(木) 23:36:25.43 ID:RzERGGWW0.net
まぁそりゃ見てからだな
今から想像で言っても何の意味ないし

290 :Order774:2016/05/27(金) 00:42:45.00 ID:bX33GM700.net
pvに出てたAT-AT、正式にはAT-ACTって言うんだって
ようつべの公式で言ってた

291 :名無し@女優:2016/05/27(金) 08:51:24.95 ID:WBWZydlca.net
https://youtu.be/w8KbTj_vzfc

292 :Order774:2016/06/01(水) 01:28:10.25 ID:A7m9aaB00.net
再撮影…大丈夫か?

293 :Order774:2016/06/01(水) 13:34:48.79 ID:HNDM1cVb0.net
真面目な戦争映画みたいな重くシリアスな感じだったからってことみたいね
もっとポップさと冒険のワクワクを入れてくれっていう注文のようだ。

294 :Order774:2016/06/01(水) 16:25:14.45 ID:NWF0sssx0.net
えぇ・・・

295 :Order774:2016/06/01(水) 16:43:11.75 ID:aSBj0nGVr.net
冒険のワクワクは反乱者たちで、シリアス路線はローグワンと住み分けするのかと思ったらそうでもない?

296 :Order774:2016/06/01(水) 18:17:01.09 ID:24xlHMUa0.net
ep4の何年か前だと思ったらep4開始の10分前で終わるっぽいね
びびった

297 :Order774:2016/06/01(水) 20:40:42.79 ID:rjsbdrOCp.net
まじでかそれ熱いな

298 :Order774:2016/06/01(水) 21:51:52.30 ID:CW7+dm3zD.net
うわー、10分前!それ知りたくなかったぜ。しばらくここも見ないようにする。

299 :Order774:2016/06/01(水) 22:24:40.52 ID:eS4z+/mb0.net
再撮影って公開日遅れるのかな?

300 :Order774:2016/06/02(木) 00:28:12.43 ID:HmQOYsDR0.net
直前の話だからレベル・ブラケトランナー出るところもあるとは思ってたけど、
10分前か
レイアも凸凹ロボットも出るな
さすがに手渡しじゃなくて、データ転送するんだろうけど

301 :Order774:2016/06/02(木) 01:31:05.51 ID:a04dti/I0.net
10分前は笑ったが、直後が4なのは分かりきってるから別にネタバレでもなんでもない

302 :Order774:2016/06/02(木) 12:31:46.02 ID:P8oCCHE60.net
>>293
雰囲気がギャレスのゴジラみたいなのだったら、さすがにもうちょっとノリのいい
作品にしれくれよって言いたくなる気持ちもわかる

303 :Order774:2016/06/02(木) 19:37:52.64 ID:NzIXcEB+0.net
ラストシーン、タンティブWがエピソードWの冒頭みたいに真上を飛んで後ろに小さくスターデストロイアーが映ってたら神だな

304 :Order774:2016/06/02(木) 22:27:51.37 ID:FyoKWLC/d.net
戦争映画みたいなのってそれはそれで見てみたかったな
どっちにしても楽しみにはしてるけど

305 :Order774:2016/06/03(金) 00:00:31.32 ID:egx0nx4R0.net
こんだけ世界中で「大幅な撮り直し?」とか騒いでるのみると
ディズニーが一通りソフト発売したずっと後に
追撮してカットの憂き目にあったシーンの特典つき!と宣伝した
ソフトを最後に発売して、それ買ったファンが
「たいして変わってねえええ」と騒然とするとこまで想像したw

306 :Order774:2016/06/03(金) 11:52:33.67 ID:nsctftWQ0.net
なんか大事になってきたな

307 :Order774:2016/06/03(金) 11:59:33.41 ID:dhGLS0lNr.net
40%再撮影って…

308 :Order774:2016/06/03(金) 12:06:19.99 ID:Ut/gWbiPd.net
大丈夫大丈夫

309 :Order774:2016/06/03(金) 12:14:18.82 ID:ppy8MPr30.net
クリストファーマッカリーが再撮影に関わる話はガセで40%再撮影は本当?
どこまで嘘なのか分からなくなってきた

310 :Order774:2016/06/03(金) 12:47:03.26 ID:IRVwvuFn0.net
もし40%がホントならマッカリーにセカンドユニットとして、どころか
JJも招集して3班別撮りとかしてもらわんとさすがに間にあわん

しかし関係者リークとやらが、後出しの記事でどんどん大きくなって行きすぎてて
ハナから信用していいかどうかとは思うわ

311 :Order774:2016/06/03(金) 14:42:20.57 ID:zEi67wlN0.net
イヤな予感がする

312 :Order774:2016/06/03(金) 14:59:23.58 ID:tEJSyKheK.net
話半分でいいと思うよ

313 :Order774:2016/06/03(金) 15:16:27.22 ID:dhGLS0lNr.net
デキが良ければそれでいいよな
ポップなテイスト盛り込むのにボスナスのぶるぶるぶるぁ!みたいなの入れそうで怖い

314 :Order774:2016/06/03(金) 17:01:55.31 ID:mST6VXfT0.net
40%再撮影なワケが無い
ポスプリに時間が無さすぎる

315 :Order774:2016/06/03(金) 17:41:58.32 ID:kdTRfTdfd.net
脚本完成してないのに撮影進めてたから再撮影になったらしいぞ

316 :Order774:2016/06/03(金) 18:25:50.75 ID:zAFY21py0.net
再撮影で見せ場が9割カットされて何のために出てきたんだってなるキャラ出てきそう
スター・ウォーズは黒人やアジア人がメインキャラにくるだけで嫌な顔する奴居るし、アジア人俳優のキャラがヤバそう

317 :Order774:2016/06/03(金) 18:55:28.88 ID:AaoOn1180.net
ファズマェ・・・

318 :Order774:2016/06/03(金) 19:55:35.78 ID:tEJSyKheK.net
ドニーもウィティカーも中国人や黒人の大御所でしょ
変な扱いしたら差別とか騒がれそう

319 :Order774:2016/06/03(金) 23:15:01.09 ID:6MkNun5d0.net
>>316
セービングプライベートライアンとかスターシップトゥルーパーズみたいな残酷な戦闘シーンを全部カットじゃね。

320 :Order774:2016/06/03(金) 23:56:05.82 ID:J7z9tpBXr.net
戦闘BGMをドリフの盆回しにすれば解決

321 :Order774:2016/06/04(土) 12:32:47.39 ID:5IeIgrDh0.net
雰囲気が暗い重いという事なら
編集、音楽で大分変えられる、しかも再撮も出来るならかなり修正可能

映像加工に費やせる時間を考えるに、再撮は8分もあれば十分過ぎる

322 :Order774:2016/06/04(土) 12:50:51.04 ID:TqUXbutW0.net
今回の追加撮影は予定されていた物であり、
撮り直されるのもコックピットシーンなどで、根本的な変更ではないと
今までの噂を否定する記事
ttp://www.ew.com/article/2016/06/03/rogue-one-reshoots?xid

記事中のルーカスフィルムの人間はこう言ってる
「8月中旬には追撮アップ、これはEp7より早いスケジュール」
「セカンドユニットしてトニー・ギルロイは参加する」
「言われるような試写も行われず、観たのはLFの人間以外では
ディズニーCEO兼会長ボブ・アイガーとスタジオ・チーフのアラン・ホーンだけ」
「明るいトーンとかレーティング変更指令とかの噂は根拠のない話、これは戦争映画です」

323 :Order774:2016/06/04(土) 13:22:17.22 ID:AuVzwXt30.net
狂アンチみたいなやつがキーキー騒ぐのかと思うとうぜえな

324 :Order774:2016/06/04(土) 15:23:26.50 ID:XhHhHH4T0.net
まぁとりあえず、これで次の予告が出る位まではネガキャン愉快犯はネタないんで静かになるだろ
あちこちで「戦争映画が見たかったのに…」とか急に言い出した奴は
公開したら今度は「ただの戦争映画だ」「SWの世界観と違いすぎ」ってネガキャンするんだろうし

325 :Order774:2016/06/04(土) 16:39:17.66 ID:F5Z30VlrK.net
もうアフォがブログとかで拡散してたからな
迷惑な話だ

326 :Order774:2016/06/04(土) 16:53:00.15 ID:/M6ysfIQ0.net
挙句キャストから、ギャレスの指揮能力に疑問があったという話を聞いたとかって与太話をする奴まで出る始末

327 :Order774:2016/06/04(土) 18:55:22.65 ID:VwNxJfK30.net
イタイ、それ

328 :Order774:2016/06/05(日) 05:31:42.89 ID:2AqH7e430.net
趣味でやってるから何書いてもいい
どんな画像使ってもいいと思ってる馬鹿
典型的な頭のいったヲタク

329 :Order774:2016/06/30(木) 13:56:08.08 ID:bu17Me480.net
新しい画像あるよ
http://www.ew.com/article/2016/06/28/star-wars-rogue-one-high-resolution-photos

330 :Order774:2016/07/03(日) 06:28:23.43 ID:sfgwY8La0.net
若きハンソロ初お目見えなるんかね?

331 :Order774:2016/07/06(水) 15:27:36.98 ID:2GKnH4OXa.net
>>330
ソロとか出さなくていい
本編キャラは外伝にあまり絡んで欲しくない

332 :Order774:2016/07/06(水) 23:13:02.67 ID:Izi1bvgo0.net
ソロに関しては外人もそんな感じだよな
ローグワンでお披露目会とかやめて的な

333 :Order774:2016/07/07(木) 22:32:24.67 ID:LSxGhKNMa.net
ハンソロは4で初めてメインストーリーに関わってくるわけだから
出ないっしょ

334 :Order774:2016/07/07(木) 23:46:14.54 ID:/2REFFGJ0.net
>>333
ハンソロが外伝に出てくるのって、ガンダムで言えばカイ・シデンやハヤト・コバヤシがMSVに登場するのと同じくらい違和感ある

小説ぐらいに留めておくのがちょうど良い

335 :Order774:2016/07/08(金) 06:36:39.77 ID:v3U4+CtR0.net
その例えは少しおかしくねw

336 :Order774:2016/07/08(金) 13:45:10.09 ID:aEe9K4+j0.net
ちょっとした荷物運びで登場
顔は映らない…なら可能性もあるかも

337 :Order774:2016/07/08(金) 23:20:53.02 ID:TeJyHOuZa.net
pvにタトゥイーンぽいとこが映ってたから、可能性はあるかもね

338 :Order774:2016/07/11(月) 18:57:50.94 ID:1M+R7S2R0.net
IMAX二子玉川で、IDR見て来た

swローグONEの3D予告も見れて大満足
何十回と観た、デストロイヤーのCUTの3D効果凄すぎ!

339 :Order774:2016/07/12(火) 06:45:10.74 ID:0UNpnFxK0.net
今日朝の番組でローグワンでベイダーの明かされなかった謎が明かされる!みたいな煽りがあったけど、今更何を明かすのだろう
過去はもうアニメと小説でやってるし…

340 :Order774:2016/07/12(火) 08:35:48.86 ID:YGU6uhzA0.net
具体的な圧政行為や残虐行為とか

341 :Order774:2016/07/12(火) 11:40:42.56 ID:uMMeQ00+0.net
>>339
実は良い人

342 :Order774:2016/07/12(火) 12:07:17.31 ID:DIiVvTMo0.net
>>339
ナブーのその後とかベイダー率いる501大隊の活躍なんかが描かれるんじゃないの?

343 :Order774:2016/07/12(火) 12:35:51.87 ID:Mahj8UFj0.net
>>339
え?
もうそんなのテレビでやり始めてるんだ

344 :Order774:2016/07/12(火) 12:36:45.31 ID:VqokEAkur.net
>>339
ネタバレ的に考えて、ep4でレイアをスルーした理由だろうな〜

345 :Order774:2016/07/15(金) 01:55:57.55 ID:Nf10HW0Dd.net
根拠の無い再撮影の噂を当たり前の様に信じてる人が多いのが不思議
そして公式が否定してる情報は知らないという

346 :Order774:2016/07/15(金) 07:10:02.99 ID:pqafrQzb0.net
これに限らず、噂特にネガティヴな噂というのの構造がよくわかるな
人は信じたいことしか信じない
真実かどうかは関係ないし、自ら調べることは決してない

347 :Order774:2016/07/15(金) 08:07:03.63 ID:bG6wWcFSK.net
真実は目を開かせても、幸せをもたらすとは限らない。

348 :Order774:2016/07/15(金) 16:48:31.22 ID:TeHipu1k0.net
ヴェイダー卿登場の予告第二弾もうすぐかな?

349 :Order774:2016/07/15(金) 22:19:20.09 ID:oaHLXz8t0.net
ベイダーじゃなくてミーが出るネ

350 :Order774:2016/07/15(金) 23:02:59.73 ID:5QKN8zood.net
そろそろか

351 :Order774:2016/07/15(金) 23:39:52.03 ID:DMFZKy0l0.net
うおー早く

352 :Order774:2016/07/16(土) 00:04:53.85 ID:i44HLWJN0.net
前から言ってるけどローグワン、ヴェイダーはもちろんだが銃撃ち横姿のボバ
森の中?っぽいとこでR2の姿は映る。
ローグワン新トレイラーはこっちでは朝ぐらいか。

353 :Order774:2016/07/16(土) 00:30:37.08 ID:RfY9Jbng0.net
メイキング付き新映像キタコレ
ハードな戦いになりそうだね

354 :Order774:2016/07/16(土) 00:45:36.50 ID:RfY9Jbng0.net
日本語字幕付きメイキング

ttps://www.youtube.com/watch?v=Ny-SmzC5xgA

355 :Order774:2016/07/16(土) 01:34:10.74 ID:cKcr7IXD0.net
スゲー面白そう!

356 :Order774:2016/07/16(土) 02:03:32.24 ID:cKcr7IXD0.net
うおーーーーーーーゾクゾクずるーーーーーかっけー

357 :Order774:2016/07/16(土) 02:21:25.92 ID:7gYYytL4d.net
戦車に乗ってる新デザインのトルーパーもいいね

358 :Order774:2016/07/16(土) 03:07:34.84 ID:NAO305Ji0.net
物凄く美しいトルーパーが見れそうでwkwk
そこにべイダーも出るんだよな、早く見たい

359 :Order774:2016/07/16(土) 03:47:58.04 ID:u8kWsAhN0.net
浜辺を走るヒロインが持ってるHDDみたいなのが設計図かな

360 :Order774:2016/07/16(土) 06:56:42.78 ID:+GVrLcm90.net
あれ、確かデススターの設計図って、ハンソロ3部作にかbゥれてて、
ハンソロの元恋人が、ブラッディハンド中隊作って設計図を奪取に行くのではなかったっけ?
で最後その元恋人は死んじゃって、
その元恋人の死をモスアイズリーの酒場でハンは聞くんだよね。
それがちょうどep4でルークやオビワンと出会うシーン。
(あとがき解説には、ep4では、初登場時ハンソロはへらへらしていたとあって矛盾する、と突っ込まれていたけどw)

これは、正史扱いではない設定ですか?

素人なんで詳しくないんだけど。
SWの悪口言っているわけでもないんだけど。

361 :Order774:2016/07/16(土) 08:02:01.92 ID:xS94dhCmK.net
一瞬エンボかと思ったが、駒送りでみたら違った。

362 :Order774:2016/07/16(土) 08:17:33.43 ID:kWt/RrtW0.net
くっそ面白そう

363 :Order774:2016/07/16(土) 08:30:03.78 ID:lF+HS+8O0.net
>>360
素人の割には詳しいな。
散々言われてるけど、ディズニー買収で映画6部作・3Dアニメシリーズ以外の全ての
コミック・アニメ・実写ドラマ・小説・ゲーム等スピンオフは
「レジェンズ」つまりノンカノン、非正史、非公認、黒歴史、同人作となった。
ローグ・ワンの設計図奪取作戦はこれまでのスピンオフと全く違う。
というかローグ・ワンの監督も脚本もスピンオフでソロの元恋人がどうたらとかおそらく全く知らないぞ。

364 :Order774:2016/07/16(土) 08:43:39.86 ID:1PS4RNq50.net
EP4への布石として、ジンアーソが実はハン・ソロの恋人ってのもありえない話ではない。

365 :Order774:2016/07/16(土) 08:50:47.37 ID:a1XKefEDr.net
それならレイアに似てるのも納得のキャスティングかもだ

366 :Order774:2016/07/16(土) 09:18:20.75 ID:A+OnGROjd.net
予告まだかよ

367 :Order774:2016/07/16(土) 09:54:18.22 ID:AUphT5jK0.net
http://youtu.be/zPXqdDWfOPA
ほれ

368 :Order774:2016/07/16(土) 10:13:34.41 ID:cKcr7IXD0.net
予告来ないのか?

369 :Order774:2016/07/16(土) 10:30:43.12 ID:a1XKefEDr.net
新予告はよ

370 :Order774:2016/07/16(土) 10:33:36.52 ID:+4L8qKfk0.net
https://youtu.be/LTVpNvZZh6I

371 :Order774:2016/07/16(土) 12:31:04.54 ID:3KTET3mI0.net
この動画には Lucasfilm Ltd. LLC さんのコンテンツが含まれているため、著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。

372 :Order774:2016/07/16(土) 13:27:48.21 ID:EXNIsEDv0.net
水の惑星っぽくてカッコ良いんだが後ろのヤシの木みたいなのカットするのかなぁ。

373 :Order774:2016/07/16(土) 13:29:57.12 ID:EXNIsEDv0.net
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』セレブレーション特別映像
https://www.youtube.com/watch?v=Ny-SmzC5xgA

374 :Order774:2016/07/16(土) 13:46:43.07 ID:3KTET3mI0.net
>>373
はげしくがいしゅつ

375 :Order774:2016/07/16(土) 15:10:38.64 ID:xvQqbXEma.net
>>372
ベトナムやガダルカナル戦のイメージだろうから、南国風なのはそのままでは?
リアルな戦争映画にするならそれでいいと思うが
原色の植物をデジタルで混ぜるくらいはするかもね

376 :Order774:2016/07/16(土) 16:17:59.19 ID:aGwuGSSN0.net
ABCの特番で放送するって言ってたのはセレブレーションと同じメイキングだったのかな?
てっきり新しい予告が来るんだと思ってて楽しみにしてたんだが…誰か知ってる?

377 :Order774:2016/07/16(土) 16:35:55.64 ID:Shsh2QYj0.net
>>376
新しい予告映像も出たが会場限定
長さは1分半程、ベイダーも登場
Rogue One Leaked Trailerで
根気よく検索すれば観れる

378 :Order774:2016/07/16(土) 17:24:27.42 ID:aGwuGSSN0.net
>>377
会場の隠し撮りなら見たけど・・・そうじゃなくて金曜夜にABCで新しい予告が出るって前評判だったんで
ABCのEP7特番はもう放送終わったんだよね?それとも俺が日にちを間違えたか?
twitter検索しても話題になってないから、あれはどうだったんだろうかと

379 :Order774:2016/07/16(土) 18:26:17.97 ID:0jX4+hoE0.net
New Rogue One Footage Shows a Very Different Star Wars Film
https://www.youtube.com/watch?v=_qnigI-i8xc#t=153.4092219

380 :Order774:2016/07/16(土) 19:52:04.17 ID:+4L8qKfk0.net
「ローグ・ワン」のキャスト、パネル・ディスカッション中に重要なプロットをネタバレ
http://jp.ign.com/rogue-one-a-star-wars-story/4260/news/

381 :Order774:2016/07/16(土) 20:06:37.64 ID:EUqYdZ0y0.net
まさかM4まんま使うとは思わなかった

http://i.imgur.com/raMMQuF.png

382 :Order774:2016/07/16(土) 20:08:02.15 ID:f8/E1Udm0.net
あの中で生き残るのなんか、よくてフェリシティ・ジョーンズぐらいしか思いつかんw
今更ショックな奴なんかいるのか

383 :Order774:2016/07/16(土) 22:17:20.00 ID:EXNIsEDv0.net
予告
https://streamable.com/nzet

384 :Order774:2016/07/16(土) 23:32:07.31 ID:RfY9Jbng0.net
エイリアンやプレデターもそうだけど主人公以外のクルーはバタバタと倒れていくのはお約束ですから

385 :Order774:2016/07/16(土) 23:48:56.28 ID:EXNIsEDv0.net
全員死んで秘密兵器も破壊されて歴史からも消えた。みたいな終わりかたは嫌だな。

386 :Order774:2016/07/16(土) 23:49:09.83 ID:v+VEO0f5a.net
EP4でやってた会議での口ぶりだと全滅っぽいからな
もし生き残ったらお前らも作戦に参加しろやって話になる
まぁ彼らは地上部隊だろうしあそこにいないのは当然だが
ローグワン系でもう一作やるとしたら第二デススターの設計図だな
ボサンのスパイ(だっけ?)

387 :Order774:2016/07/17(日) 00:04:42.89 ID:fVGZRLhwK.net
綺麗さっぱり全滅で問題ない

388 :Order774:2016/07/17(日) 00:17:49.91 ID:6NXL/74I0.net
このオープニング字幕いいよね

ttps://www.youtube.com/watch?v=-KjKVGVK09U

389 :Order774:2016/07/17(日) 00:20:53.93 ID:Vn8xtdJC0.net
>>385
いやいや、
たった1人フォースとジェダイを信じるチラットが馬鹿にされながら
何度も言う言葉が「May the force be with you 」
しかし危機に身を挺し仲間を守って犠牲になった精神に
(できたらべイダーに殺されること希望)
それまでフォースを信じなかったメンバーが初めて心をひとつにするんだよ

メイキングにあったような、ちょっと照れくさそうな茶化したように
しかもyouじゃなくusという言い方しかできなかったジーン・アーソが
今際の際に設計図を差しだしながら「May the force be with you 」と
救出に来たXウィングのパイロットに言って事切れる

そしてEp4で、デススター攻撃計画の説明をした将軍が
出陣するパイロットたちにこの言葉を言うわけやね
ジェダイ精神はこうして反乱軍に引き継がれたという

390 :Order774:2016/07/17(日) 00:37:40.35 ID:vg5Mav5B0.net
>>381
まだまだ時間ある。CGでなんぼでも直せる

391 :Order774:2016/07/17(日) 01:52:56.32 ID:gD1bapkbd.net
>>381
旧作でもそんな武器使ってなかった?

392 :Order774:2016/07/17(日) 02:21:15.67 ID:MZWOIVrt0.net
>>389
それだとEP6で「May the force be with us」って言ってるアクバー提督が空気読めない人になるだろ
あれはアクバーも前線に突入するから自分も含めてフォースと共にあれって言ってるんだとなと思って、アクバーの覚悟に感動してたんだけど
でももしローグワンでその展開やられたら正直泣く

393 :Order774:2016/07/17(日) 03:38:08.92 ID:SyubjraQ0.net
>>383
これの綺麗なバージョンようつべとかに上がってないのかなー
てか公式は上げる気ないのか?

394 :Order774:2016/07/17(日) 09:28:10.44 ID:Vn8xtdJC0.net
>>389
ポスターのコピー「反乱は希望を基に築かれる」
http://collider.com/rogue-one-gareth-edwards-interview-darth-vader/
そのジェダイ精神が明日への希望ということでもうええやん

チラットとベイズの故郷はジェダ(Jedha)とかいう惑星出身で
帝国軍に侵略されてしまった事から、反乱軍に参加する
ギャレスが言うには、ジェダはSWの世界観でメッカやエルサレムのようなもの
名前がジェダイに似てる事も偶然じゃなく、
そこはジェダイの心のふるさとみたいなものと言ってるよ
http://sea.ign.com/gareth-edwards/106336/news/star-wars-celebration-2016-rogue-one-introduces-the-spiritua

スピリチュアルな部分ではチラットは結構鍵を握ってるかも

395 :Order774:2016/07/17(日) 09:29:32.61 ID:Vn8xtdJC0.net
ごめんレス番間違い
>>392へです

396 :Order774:2016/07/17(日) 17:03:39.64 ID:f5qEgHjQ0.net
ポスター、いいような悪いような
でもスマホの待ち受けにはすごくいいw

397 :Order774:2016/07/17(日) 18:03:40.57 ID:fHpCL4pN0.net
日本版のロゴがダサすぎるな…

398 :Order774:2016/07/17(日) 23:45:07.65 ID:e25o4UCK0.net
カワイイドロイド
https://www.youtube.com/watch?v=WI33oDn9ge4

399 :Order774:2016/07/18(月) 00:26:32.95 ID:DF5/y87M0.net
>>398
なんかラピュタにでてきそうなドロイドでんな

400 :Order774:2016/07/18(月) 02:32:06.54 ID:bqhe3wK90.net
だから、あれじゃデス・スターでかすぎるだろ。
余裕で成層圏内だろうし・・・
本編では、あのバカな大きさででないことを祈る。

401 :Order774:2016/07/18(月) 05:10:39.40 ID:JjVvjG7s0.net
ドニーさんがケイナンだとしたらベイダーと対戦あるよね。「懐かしい感じがする」とか言っちゃうのかな?

402 :Order774:2016/07/18(月) 05:59:10.55 ID:4gwgn9wh0.net
ケイナンじゃないって何回言われたら分かるんだろう
名前が違う上に身長が違うだろ
そしてローグワンにはジェダイは登場しないって断りがある

403 :Order774:2016/07/18(月) 09:16:29.98 ID:eHx+E0Wo0.net
ポスターカッコいいけど、あれに日本語のロゴが乗ると間が抜けそうだな

404 :Order774:2016/07/18(月) 11:07:56.78 ID:cka1YNyq0.net
キャッチコピーが沢山載るから大丈夫(棒

405 :Order774:2016/07/18(月) 13:58:58.23 ID:aWt3b6Khd.net
>>402
身長とか見た目は実写化の都合もあるから根拠にするのはどうなんだろ

まぁ、キャラ名違うのと、フォースがない(ジェダイじゃない)って言われてるから、
まずないだろうと俺も思うけど

406 :Order774:2016/07/18(月) 15:05:29.24 ID:vZbMzYan0.net
>>388
本編でも是非これでやって欲しい

407 :Order774:2016/07/18(月) 22:58:22.27 ID:yx/abdt70.net
ローグワンで若きハンソロ披露ってマジなんかね

408 :Order774:2016/07/19(火) 00:12:30.68 ID:rUsyG4lBd.net
>>407
ハンソロ編で初お披露目とかいう情報もあればローグワンで初お披露目という情報もあるからサプライズ狙ってるのかそうじゃないのかわからん

409 :Order774:2016/07/19(火) 04:43:47.78 ID:IL53wC2m0.net
Rebels のアソーカはジェダイにもシスにも属していないからライトセイバーが白いみたいです。元ジェダイも実はたくさん潜んでいた、っていう解釈もありかもしれません。

410 :Order774:2016/07/19(火) 07:17:51.98 ID:tRws7w/yK.net
>>409
マスター テラ・シヌーベも白いライトセーバーだったような。

411 :Order774:2016/07/19(火) 07:51:25.36 ID:tHFAYwyvd.net
S3のトレーラーで「アソーカ!」ってエズラのセリフだけは入ってたから、
アソーカもこのままフェードアウトじゃなくて出番あるんだよね…あるよね?

412 :Order774:2016/07/19(火) 08:08:34.49 ID:zCzP7LXD0.net
あそ〜かを失ったエズラの後悔と決意の前フリだったり

413 :Order774:2016/07/19(火) 09:35:19.23 ID:7HF3QDKya.net
>>407
バットマンビギンズのジョーカーみたいにそれとなく存在を匂わせて終了のような気がするが

414 :Order774:2016/07/19(火) 10:46:52.18 ID:eIBLOutj0.net
レヘルズとか見てるやつ多いんだな
おれは映画以外はほぼノータッチ
アニメも小説もね
なんかあのCGキャラが好きになれない

415 :Order774:2016/07/19(火) 11:18:21.89 ID:+mzFunF30.net
番外観るなら色々押さえておきたい的な感じ
ムラはあるけどレベルズも結構おもろいよ

416 :Order774:2016/07/19(火) 11:23:42.01 ID:4BnzTv9k0.net
俺も映画だけだな

417 :Order774:2016/07/19(火) 11:28:54.55 ID:eIBLOutj0.net
>>415
レベルズ、テレビでやってたのちょっとだけ見てみたんだけど
全然のめり込めなかったわ。
あのリアルっぽくないキャラのデザインがダメみたい。
クローンウォーズもしかり。

418 :Order774:2016/07/19(火) 15:01:29.29 ID:xUXecH4eM.net
クローンウォーズほどじゃないにせよクセは強いし、仕方ないね

419 :Order774:2016/07/19(火) 17:05:38.36 ID:I/Nu4Bl20.net
セリフで匂わせそう

420 :Order774:2016/07/19(火) 19:21:37.61 ID:FfrfTM+n0.net
予告?
http://www.dailymotion.com/embed/video/k6EawgtLBNB5gQiIS6k

421 :Order774:2016/07/19(火) 22:05:22.90 ID:eIBLOutj0.net
そうだよ

422 :Order774:2016/07/19(火) 23:32:43.68 ID:gZYS/r6o0.net
レベルズもクローン・ウォーズも見たくない人に無理やり見ろとは言わないけど・・・
登場人物の性格や、なぜ映画版のような結末になったといったのか、
といった裏話がくわしーくわかるので、単純に楽しいよ。

423 :Order774:2016/07/19(火) 23:34:11.43 ID:gZYS/r6o0.net
>>420
前回のトレイラーに追加になった感じだね。
公式に出てくるの楽しみ。

最後の赤いのは溶岩?それともデス・スター関連のもの?

424 :Order774:2016/07/20(水) 00:10:44.35 ID:YtDe12Uc0.net
全然ドッグファイトのシーンないんだけど、まだ予告で出せるレベルじゃないんかな。
スターウォーズの戦争映画ってことだからかなり期待してるんだけどなぁ。

425 :Order774:2016/07/20(水) 01:02:20.89 ID:526zqd8w0.net
地上戦メインで宇宙戦は殆ど無いんじゃない

426 :Order774:2016/07/20(水) 01:30:34.20 ID:C+Ac+y1g0.net
きっと初めて勝利した戦いという、陽動作戦?的なのも同時に描かれて、そっちが宇宙戦?

427 :Order774:2016/07/20(水) 01:38:55.91 ID:94ze/IudM.net
ポスターにXウイングあるし空中戦もあんじゃねーかな

428 :Order774:2016/07/20(水) 10:01:20.24 ID:ec0CVPqJ0.net
>>424
あたらしいナントカウィング(Dウィング?)みたいなのはあるらしいがスピーダとかドロップシップみたいなのらしい。
帝国軍は戦車使ってるから戦車VS戦車か戦車VSヘリコみたいになると思う。

429 :Order774:2016/07/20(水) 11:46:32.81 ID:oAYW3Hiwa.net
Dウィングってなんか想像できるわ
平べったそう

430 :Order774:2016/07/20(水) 13:49:59.48 ID:ec0CVPqJ0.net
>>429
ゴメンUウィングだった
http://i.imgur.com/xMAZNOh.jpg
ドッグファイトシーンとかはありそうかな
http://i.imgur.com/34ye7G2.jpg

431 :Order774:2016/07/20(水) 14:51:07.05 ID:RUbGNDaz0.net
カッコいいじゃん

432 :Order774:2016/07/20(水) 18:44:48.68 ID:vAxujFua0.net
反乱軍のは体当たり攻撃するような類の兵器なのかな。旋廻とかしにくそう。

433 :Order774:2016/07/20(水) 20:30:29.42 ID:tyWpH+SHp.net
Uウィング真ん中からチャージ砲発射しそうだなw

434 :Order774:2016/07/20(水) 20:37:35.73 ID:qt2yqIFUr.net
マクロスの見すぎ

435 :Order774:2016/07/21(木) 00:09:21.41 ID:TdFXPGBba.net
エンジンこれまんまXのだよね?

436 :Order774:2016/07/21(木) 03:48:09.66 ID:+wS2PWC90.net
Xウィングなどにある「戦闘翼」ってどんな効果があるの?

437 :Order774:2016/07/21(木) 09:27:50.91 ID:zSM+pQo/d.net
かっこいい

438 :Order774:2016/07/21(木) 11:23:52.56 ID:txks45o90.net
>>436
エンジンを広げることによって急旋回しやすくする。だったような。

439 :Order774:2016/07/21(木) 11:24:49.43 ID:KUJ3QOfL0.net
コックピット廻りはエアスピーダー

440 :告知:2016/07/21(木) 12:11:22.01 ID:Bj8NbuQn0.net
7月24日(日)0時より下記URL↓において、映画作品・人板の任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1468915792/

このスレは映画作品・人板に任意ワッチョイ(スレごとに選択できる方式)を導入するかの是非を問う投票スレッドです。(SETTING.TXTのBBS_USE_VIPQ2=をBBS_USE_VIPQ2=2に変更する)
ここに至るまでの流れと、ワッチョイに関する事はこちら↓
映画作品・人板ワッチョイ導入議論スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/
【ここでいうワッチョイ=任意ワッチョイとは?】その説明と導入方法、仕様(スレごとに選択できます)については↓
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/2-4

投票の結果、導入に賛成が多数であれば、Jimに導入希望の旨を直訴します。導入された場合はスレ毎に任意でワッチョイの有無を設定することが出来るようになります。
投票期間:2016/7/24 0:00〜23:59

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
ワッチョイ導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
ワッチョイ導入に反対の場合→  反対  とだけ記入

【投票に関する注意事項】
1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。
2)投票の方法は必ず守って下さい。
a)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。
b)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。
3)自演の可能性を考慮し携帯回線からの投票は無効とします。固定回線からの投票のみ有効とします。
4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、基本的に最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。

ご協力よろしくお願いいたします

441 :Order774:2016/07/21(木) 13:06:06.35 ID:ouAmZiKp0.net
>>440
あんた誤爆してるよ、映画板に投下したつもりだろうがここはSTARARS板w

442 :Order774:2016/07/21(木) 21:25:46.04 ID:+S16PjJMd.net
ほんとにローグワンに若きハンソロ出すんだ
ハンソロ篇から出したほうが新鮮なのに
10作考えてるらしいしハンソロはスピンオフながら続編やるだろうし

443 :Order774:2016/07/21(木) 22:36:50.83 ID:b/8qwZxQK.net
あっちじゃ俳優含めて色々叩かれてるようだから
ここで出しておいて客の反応見たり本番のダメージ軽減化したいのかもしれないな

444 :Order774:2016/07/22(金) 08:11:38.99 ID:u4sgKScV0.net
>>442
反乱軍がメインならソロよりレイアを出した方が自然な気がするんだけど。海賊より曲がりなりにもメンバーなんだし

445 :Order774:2016/07/22(金) 08:13:27.22 ID:vs8AFaLTr.net
レイアはラストに出そうな気がするかもだ

446 :Order774:2016/07/22(金) 08:54:10.21 ID:8MNMfzs0K.net
あのパドメみたいなメイクの人はレイアじゃないの?

447 :Order774:2016/07/22(金) 09:03:40.35 ID:chj35aKe0.net
ジンアーソってレイアに似てね?

448 :Order774:2016/07/22(金) 10:41:44.64 ID:gREWbPb3a.net
>>445
キャリー・フィッシャーの娘がやるのか?

EP7でもレジスタンスの通信士役でカメオ出演してたけど

449 :Order774:2016/07/22(金) 10:44:45.22 ID:ZjoTc/kX0.net
>>441
今気がつきました、お恥ずかしい、失礼しました

450 :Order774:2016/07/22(金) 23:00:01.94 ID:kKkfdwKU0.net
衣装とか
https://www.flickr.com/photos/jawajames/sets/72157668428055824

451 :Order774:2016/07/22(金) 23:23:49.78 ID:RiR2tEUFd.net
フェスタで顔出しして以降叩きが少なくなったし期待する人かなり増えたからちゃんと受け入れられてる

452 :Order774:2016/07/23(土) 01:20:21.00 ID:w0k0nEgyd.net
アメリカはわりと単純だからな
てかもともとネットの中の一部が批判するのはスターウォーズ問わずだから皆あること
あのクリステンセンでも批判されながらも大ブレイクしたくらいだし多少の叩きがあっても良いと思う
付き物だよ叩きは

453 :Order774:2016/07/23(土) 07:26:22.98 ID:i5nJqm710.net
今youtubeでインタビューみたがアルデンエーレンライク意外と声低いな
性格は冷静で真面目なやつって感じ
笑い顔はハンソロって感じかも
あとわりとかわいいやつ
映像でみると顔はいいんだが
写真写り悪いんだなと思った
あとは演技次第

454 :Order774:2016/07/23(土) 08:13:37.75 ID:6MYLNdjvd.net
なんかディカプリオの眉毛上げる癖あるじゃん?
エーレンライク明らかにに眉毛あげる癖ついてる

455 :Order774:2016/07/23(土) 09:23:24.06 ID:DRTc0b9Od.net
サプライズ出演が効果あったな

456 :Order774:2016/07/23(土) 10:32:41.50 ID:i5nJqm710.net
ひとつ気になるとこだな見つけた
彼の生え際…
これは禿げて後退してるのかもともとなのか
どっちなんだ?

457 :Order774:2016/07/23(土) 11:46:34.08 ID:9nW3FJfMd.net
>>456
色んな画像チェックしてみたが
過去の写真見ても額の形は今のままだし
後退してる気配はないな
むしろ七三の画像みてたらさほど気になる
生え際とまではいかないと思う

458 :Order774:2016/07/23(土) 15:34:30.20 ID:C4wlXnzXd.net
ローグワンに別にハンソロ出てもいいけど結局発表なかったんでしょ?
スパイダーマンは事前にカメオ出演すること発表されてたことを考えると現時点で発表ないしもうハンソロは2018までお預けだと思う。

459 :Order774:2016/07/23(土) 18:27:50.82 ID:nv3KECv60.net
>>458
ローグワンにスパイダーマン出るのかよ。
どんな絡みするのか楽しみ

460 :Order774:2016/07/23(土) 18:52:52.91 ID:Fpqsy2ID0.net
スパイダーマン出るなんて発表あったのか
出ても場面の端にいるとかじゃないのか

461 :Order774:2016/07/23(土) 20:03:46.85 ID:ZlT97zJTd.net
は?

462 :Order774:2016/07/23(土) 20:48:46.68 ID:RLR5kzkid.net
スパイダーマンの場合ってことでしょ
しびるウォーに出てたから
てかスパイダーマンが出るのが楽しみとか
スターウォーズしらないやつがいう台詞だ

463 :Order774:2016/07/23(土) 20:52:54.48 ID:nv3KECv60.net
>>462
>>458の言葉足らずを皮肉ってるだけだよw
いきなり全く違う映画の、それもタイトルも言わずに
スパイダーマンと、か言い出したからな。
そんなもんなんの参考にもならんのにw

464 :Order774:2016/07/23(土) 22:11:58.77 ID:i5nJqm710.net
は?同じディズニーなんだから関係あるにきまってるでしょ!
発表するかしないかはSW側だけで決められると本気で思ってるの?
ほんとにハンソロがローグワンに出るなら
とっくに発表してるっつーの!
しかも言葉足らずじゃないでしょーよ
お前の頭が悪いだけ

465 :Order774:2016/07/23(土) 22:14:02.33 ID:i5nJqm710.net
って言われたらどうする?

466 :Order774:2016/07/23(土) 22:23:14.78 ID:PNAGFI1Kd.net
関係なくない?
発表会するかしないかはスターウォーズスタッフが決めることだろ
それにさんざん噂されてることだし
出さないならこんな早く役者決めないだろ

467 :Order774:2016/07/23(土) 22:56:53.94 ID:nv3KECv60.net
>>464
おまえの文章能力が欠如してるだけ。
それに気づかないおまえ、
そして後からくどくど説明始めるおまえ


頭悪すぎだよwwwww

468 :Order774:2016/07/23(土) 23:15:46.74 ID:PUUX58fJK.net
ヤングハンスレでも立てたら?
なんかめんどくさいのが多そうだし

469 :Order774:2016/07/23(土) 23:56:51.97 ID:J6mpp4ar0.net
この作戦遂行中オビワンはタトウィーンで惚けていました

470 :Order774:2016/07/23(土) 23:58:00.10 ID:1WBruR8F0.net
俺も言おうと思ってた
頼むわハンソロ外伝スレ立てて他所いってくれ

471 :Order774:2016/07/24(日) 00:21:57.67 ID:7xljROB/d.net
まだ話せる段階じゃないし
今話してるのはローグワンに出るかでないかってことだろ?
公式で決まったら話せばよろしい

472 :Order774:2016/07/24(日) 07:38:34.22 ID:31p2jzQ40.net
アルデン・エーレンライクの生え際とか笑い方や眉の動かし方と
ローグ・ワンに出るか出ないかは関係ないだろw

473 :Order774:2016/07/25(月) 08:10:52.82 ID:qRCFvAJF0.net
タンティブIVのハッチの爆発って、ベイダーが待ちきれなくてフォースで吹き飛ばしてたらちょっと熱いかも。ep4の数分前までらしいからそれはないか(^^;;

474 :Order774:2016/07/25(月) 16:10:30.96 ID:s2fZUxrs0.net
せっかちすぎだろベイダー卿w

475 :Order774:2016/07/26(火) 17:10:45.52 ID:YFyugvL80.net
>>473
早すぎて空気漏れしたりして

476 :Order774:2016/07/26(火) 17:20:22.47 ID:x29VMA+fr.net
中身あのせっかちアナキンだからね

477 :Order774:2016/07/27(水) 08:20:55.93 ID:ydzTiwCFr.net
実はベイダーはローグワンの話のなかでで倒されてしまいエピ4以降に出てくるのはクローンだったり

478 :Order774:2016/07/27(水) 18:08:51.13 ID:incOxBIDa.net
新三部作はアナキンがベイダーになる話。ただ、三と四の時代が離れてるので別の話におもえる。
しかし、ローグワンは四の直前の話。そういった意味では、旧3部作と本当につながった物語で、たいへん興味深い。

479 :Order774:2016/07/27(水) 23:51:36.45 ID:dMr9eZIb0.net
不細工なレイアが見れるのか。胸熱。

480 :Order774:2016/07/27(水) 23:52:39.29 ID:gLNPZ/I10.net
不細工じゃないレイアとは

481 :Order774:2016/07/27(水) 23:57:34.36 ID:MdVR+huV0.net
とかいいながら当時のキャリーフィッシャーに誘われたらやっちゃうんだろ?
確か巨乳だったよな

482 :Order774:2016/07/28(木) 02:14:24.50 ID:nCumbMSB0.net
巨乳って程でもないw

483 :Order774:2016/07/28(木) 07:02:12.07 ID:0zFohf6ZK.net
レイアとやるくらいなら酒場で踊ってるトワイレックとやるわ。

484 :Order774:2016/07/28(木) 08:21:48.43 ID:Yjp80xla0.net
ローグワンにハンソロは出ない、ギャレス監督
https://twitter.com/extratv/status/755428380846141441/video/1

485 :Order774:2016/07/28(木) 20:50:16.91 ID:NOPFS/oBd.net
ローグワンでないかわりに3部作になる可能性が高まったのかハンソロ
ローグワンはどうなるだろ?
評判よかったら続編やるんかね?

486 :Order774:2016/07/29(金) 00:59:36.77 ID:+R31zO3e0.net
「3から4にかけてのストーリーの三部作」とかならわかるけど、ローグワンて本当に4の直前までやるんでしょ?続編やるとしたらどんなんなるん?

487 :Order774:2016/07/29(金) 01:04:32.47 ID:Ga8K7WVmd.net
>>485
ハンソロはいくらでも作れるがローグワンは難しいだろ

488 :Order774:2016/07/29(金) 01:52:57.57 ID:97KUS55v0.net
単発でピシッと終わる方が好きだ
後は想像にお任せで

489 :Order774:2016/07/29(金) 02:06:59.77 ID:Ga8K7WVmd.net
>>488
ローグワンだけはそれでいいと思う

490 :Order774:2016/07/29(金) 02:53:46.63 ID:0U8cWV890.net
>>486
続編は4

491 :Order774:2016/07/29(金) 05:09:08.69 ID:COX5yjHT0.net
マッツによると追撮はほぼ終わり、公開日変更もないしディズニーが気に入らず40%再撮影はデマだったようで
ttp://ukeuristarwars.net/2016/07/28/mads-mikkelsen-starwars-rogueone-reshoots-are-almost-done/

492 :Order774:2016/07/29(金) 05:27:51.15 ID:Ga8K7WVmd.net
完全なトレイラーがもうすぐ見れるわけか

493 :Order774:2016/07/29(金) 05:42:54.24 ID:COX5yjHT0.net
だな、隠し撮り見ると最初のをベースにちょっと手を入れた程度だったから
あれは本当に現地にいたファンへのボーナスだったんだと思う

494 :Order774:2016/07/29(金) 08:21:26.79 ID:viS/flZLr.net
主人公のシャワーシーンとかありますか

495 :Order774:2016/07/29(金) 15:00:41.52 ID:pUqq8QXT0NIKU.net
http://imgur.com/a/JAHSR

496 :Order774:2016/07/29(金) 15:01:10.61 ID:pUqq8QXT0NIKU.net
http://imgur.com/a/JAHSR.jpg

497 :Order774:2016/07/29(金) 16:20:10.52 ID:z1DJ8gXedNIKU.net
たしかにベイダーが一旦倒されるのはありかも。頭の傷には触れられてないし。一撃くらって重傷負ってのep4なら、あの闘い方もわかる。

498 :Order774:2016/07/29(金) 16:57:46.79 ID:euTOD+xkKNIKU.net
顔の傷はクローンウォーズで

499 :Order774:2016/07/29(金) 18:16:45.88 ID:pUqq8QXT0NIKU.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1684481-1469783750.jpg

500 :Order774:2016/07/29(金) 18:59:02.67 ID:NdTHg1zY0NIKU.net
早く次のトレイラー見たい

501 :名無し@女優:2016/07/30(土) 03:39:35.02 ID:ANmrev9ha.net
https://youtu.be/0vzZNQNqwtE

502 :Order774:2016/07/30(土) 10:54:27.82 ID:XbGEC1XH0.net
東京コミコン12月だってな
キャストとか来日するのかな

503 :Order774:2016/07/30(土) 15:22:42.40 ID:bVsfUW7Nd.net
来日するような役者陣に見えるか?
いかにも日本を見下してそうなやつらばかり
とくにドニーイェン

504 :Order774:2016/07/30(土) 16:24:13.16 ID:VI7lWXeU0.net
監督と誰か一人二人来ればいい方だろうね

505 :Order774:2016/07/30(土) 18:55:19.48 ID:hauq8khq0.net
>>503
ドニー・イェンは日本人スタントチームよく使ってるし
一番弟子は日本のアクション監督だし、
日本の映画やゲームの仕事もしてるし、別に見下してないだろ

506 :Order774:2016/07/30(土) 20:47:18.55 ID:DPqx3Qwed.net
>>503

んーと、マッツ・ミケルセンは2年前初来日で新宿武蔵野館に来たよ?
TOHOシネマズじゃないよ新宿武蔵野館だよ?
http://www.cinematoday.jp/page/N0073094

507 :Order774:2016/07/30(土) 21:51:38.31 ID:hauq8khq0.net
東京コミコンって日程決まってるんか

508 :Order774:2016/07/31(日) 03:08:24.80 ID:jlZiJArv0.net
12月2-4幕張

509 :Order774:2016/07/31(日) 04:35:23.45
ギャレス監督、ヤングハンソロは出ないとは言っていない。
だから期待しちゃうおw
なんならゴジラをちょい出しでもいいおw

510 :Order774:2016/07/31(日) 14:01:15.21 ID:qLHx4Gk0M.net
https://youtu.be/v2lGZF6uiZw
若干修正しました。わかる範囲で入れてるので
間違ってる箇所あったら教えてください。

セレブレーションで新しいトレイラーも
出演者の名前入れ作業中です。

511 :Order774:2016/08/02(火) 23:17:26.74 ID:Ina+llgSd.net
新予告まだかな?

512 :Order774:2016/08/02(火) 23:39:51.29 ID:D12pnUzm0.net
コミコンって普通のおじさんが行っても怖くないですか

513 :Order774:2016/08/03(水) 01:44:27.37 ID:/yjN30Lv0.net
>>511
TV Spot #1
https://www.youtube.com/watch?v=zkHtdmWVmzQ

514 :Order774:2016/08/03(水) 07:58:06.55 ID:IpzPy76Xd.net
>>498
あと反乱者たちでアソーカに兜割りされてたね

515 :Order774:2016/08/03(水) 10:42:46.89 ID:LtvVKegP0.net
>>513
再生数やばくない?
すくなすぎる…
興行大丈夫だろうか…

516 :Order774:2016/08/03(水) 15:25:16.54 ID:IKdZ3K8y0.net
>>512
おじさん多いと思うぞw

517 :Order774:2016/08/04(木) 04:08:57.18 ID:6pDW/Y3A0.net
>>515
他にあるからな動画

518 :Order774:2016/08/04(木) 06:27:16.31 ID:Yxi4jRfg0.net
というか
前のトレーラーの短縮版じゃん
リピートしないだろ
オレも一回しか見てないぞ
むこうじゃTVでガンガン流れてるんだし

519 :Order774:2016/08/04(木) 22:18:31.54 ID:EJxh7GEe0.net
Uウィング変形後。すげぇ。

https://i.redd.it/ux21v1ipycdx.gif

520 :Order774:2016/08/04(木) 23:10:05.77 ID:PcGtH+jJ0.net
ユー、いいかんじね

ttp://www.slashfilm.com/u-wing-rogue-one/

521 :Order774:2016/08/05(金) 12:24:44.41 ID:EE7GOien0.net
>>519
Vウイングじゃないのか?

522 :Order774:2016/08/06(土) 17:43:14.69 ID:/nbvtGBf0.net
Uはガンシップらしい

523 :Order774:2016/08/06(土) 19:26:20.55
uだせぇww
これかっこいいと思った奴いんの?w

524 :Order774:2016/08/08(月) 12:35:30.00 ID:rXgN6kHU00808.net
フォースの覚醒にもこういうワクワクが欲しかった

525 :Order774:2016/08/08(月) 13:20:55.55
ローグワン新予告、11日のオリンピック放送内で公開予定だって。
セレブレーション会場限定のものなのか、新しいものなのかは不明。

526 :Order774:2016/08/08(月) 13:55:08.03 ID:wHEs0Q9e00808.net
大丈夫なのか?これ
ほんぺんよりじみで話題にもなってない
この調子だと興行収入がそれほどかも

米3億ドル
海外6億ドル
でシビルウォー以下になりそう

527 :Order774:2016/08/09(火) 07:12:45.58 ID:BHam4zrw0.net
新予告楽しみです

528 :Order774:2016/08/09(火) 09:25:39.47 ID:ooucx/nGK.net
http://feedproxy.google.com/~r/LegoEverlasting-LegoReviewsNews/~3/fUfxiyza8n0/

LEGOがもう発表されててワロタw

529 :Order774:2016/08/09(火) 09:49:14.85 ID:eFkc8gJv0.net
>>528
Uウィングの羽どこいった

530 :Order774:2016/08/11(木) 08:10:34.20 ID:LEfoNbiT0.net
https://youtu.be/8QzG3FMVdOQ
セレブレーションの動画に出演者の
名前を入れてみました。

531 :Order774:2016/08/12(金) 03:05:05.45 ID:9dE79hdQ0.net
新予告はいつ来るんだぁ!

532 :Order774:2016/08/12(金) 05:20:17.69
>>531
すぐ前のレスぐらい読めねぇのかアホが。
時間のこと言ってんのなら向こう時間で夜だクソ野郎。

533 :Order774:2016/08/12(金) 11:51:34.30 ID:kdpL296K0.net
予告来たぞ

534 :Order774:2016/08/12(金) 12:01:51.56 ID:itSbTCLs0.net
https://youtu.be/frdj1zb9sMY

535 :Order774:2016/08/12(金) 12:47:31.58 ID:qtdaxql3K.net
U-WINGって以外とでかいんだな。
腹のあたりから降りてきた。

536 :Order774:2016/08/12(金) 13:12:19.58 ID:vLJPvtdV0.net
また宇宙戦無し?

537 :Order774:2016/08/12(金) 14:27:53.55 ID:PvjIgGVjp.net
めちゃくちゃ面白そう

538 :Order774:2016/08/12(金) 14:31:46.40 ID:itSbTCLs0.net
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特別映像
https://youtu.be/NaYfR2pil60

539 :Order774:2016/08/12(金) 16:57:10.56 ID:Q5v/4Jum0.net
↑名称を付けてみました
https://www.youtube.com/watch?v=GKqiJODZrmo

540 :Order774:2016/08/12(金) 19:57:58.46 ID:SIhSs3p50.net
この女主人公はレイア?

541 :Order774:2016/08/12(金) 20:27:19.47 ID:PzFBIW3x0.net
めっちゃいいな
新予告編
そしてとにもかくにもポスターのようにアホでかく見えるデス・スターは本編ではちゃんとした見え方で安心
あのポスターの大きさなんとかしろ!
バカすぎる!!
イメージショットに見えないのが致命的

542 :Order774:2016/08/12(金) 20:46:14.64 ID:IkEecIVZ0.net
最新予告
Rogue One: A Star Wars Story Trailer (Official)
https://www.youtube.com/watch?v=frdj1zb9sMY#t=113.723179

543 :Order774:2016/08/12(金) 21:30:59.57 ID:OlAEqEBk0.net
漲って来た
一気に楽しみになったわ

544 :Order774:2016/08/12(金) 23:08:51.46 ID:myqQalSY0.net
レベル高いなw
ハンソロ編も期待できそう

545 :Order774:2016/08/12(金) 23:15:01.72 ID:QerPTRatd.net
海外の反応は?

546 :Order774:2016/08/12(金) 23:37:00.45 ID:PvjIgGVjp.net
フォース感応者がおらず、登場人物も基本癖のある渋い見た目やキャラ設定がいかにもスピンオフって感じで良いわ
色合いも黒目で本編とは異なるビターな感じ

あと、K-2SOの声が意外にユーモラスだったw

547 :Order774:2016/08/12(金) 23:39:39.17 ID:FFAqAmnC0.net
ローグワンは大人になってしまったSWファン向けみたいな感じでよい

548 :Order774:2016/08/12(金) 23:54:14.51 ID:PvjIgGVjp.net
>>547
同意です
老若男女をターゲットにした本編より雰囲気が渋くて大人向けな感じやね
今までの色使いや世界観見る限り

549 :Order774:2016/08/12(金) 23:56:45.56 ID:il3acWkE0.net
俺もそこに一番期待してるよ

550 :Order774:2016/08/13(土) 00:20:56.09 ID:1HeOM8I2d.net
大ヒットしそう
世界10億ドル超えそう

551 :Order774:2016/08/13(土) 09:12:28.27 ID:t1CmP70i0.net
年齢制限あったんじゃなかったっけ
その情報見た時、結構本気度を感じたけどね

552 :Order774:2016/08/13(土) 09:47:22.92 ID:PGP3M2bA0.net
俺SWのオーディション受けてみようかな。
ストームトルーパーのアーマー購入したし。

553 :Order774:2016/08/13(土) 10:46:55.46 ID:GN4WAU3x0.net
>>552
どこでオーディションやってんの?

554 :Order774:2016/08/13(土) 11:32:35.23 ID:PGP3M2bA0.net
>>553
それを教えてくださいな

555 :Order774:2016/08/13(土) 12:26:33.92 ID:hwUko2DKa.net
ハリウッドまで行かないと無理だろ

556 :Order774:2016/08/13(土) 12:46:39.19 ID:GN4WAU3x0.net
>>554
オーディション行ったとしても
スドムトルーパーのアーマーなんて
何の役にも立たないよ

557 :Order774:2016/08/13(土) 13:33:54.08 ID:PGP3M2bA0.net
ローグワンの情報はかなり前からしってたんだよなぁ。
ハリウッド行ってオーディション受ければよかったちくしょう。
爆風で吹っ飛ぶストームトルーパー役でよかったのによ。
アーマー持参だし絶対受かってたはずだよ。

558 :Order774:2016/08/13(土) 13:36:11.68 ID:t1CmP70i0.net
次回ガンバレ
もし受けたらこっそり報告ヨロ

559 :Order774:2016/08/13(土) 16:46:00.31 ID:XP+vgf9Qp.net
日本人スター候補生、スタート地点に立てず挫折の巻

560 :Order774:2016/08/13(土) 16:57:51.19 ID:CzPqc6UNa.net
ハンソロのスピンオフは決まってるから、その次のオビ=ワンのスピンオフを狙おうぜ。

561 :Order774:2016/08/13(土) 17:26:20.63 ID:nBk6sdlCd.net
全然盛り上がってないな
もうスピンオフとか作らなくてもいいよ
EP8も別にいいや

562 :Order774:2016/08/13(土) 17:29:34.54 ID:FG/GI7oQ0.net
2ちゃん基準にかんがえてるかそう考えてるだけだろ>>561

563 :Order774:2016/08/13(土) 17:59:24.69 ID:UAI6sSAc0.net
特別編のころからのファンだが全世界的に今ひとつ盛り上がりにかける気がする
あくまで個人の感想だけど

564 :Order774:2016/08/13(土) 18:22:41.34 ID:xAIC/URs0.net
新予告出たのか最高!! テコ入れしたんだっけか
すんごい面白そうじゃん 8より面白そうじゃないの

565 :Order774:2016/08/13(土) 20:42:39.21 ID:FG/GI7oQ0.net
>>563
ファン主張しても無駄
世界全体をネットの一部だけで判断するお前ほどバカなやつはいない

566 :Order774:2016/08/13(土) 20:49:24.47 ID:Vjb4EQ9td.net
盛り上がってないように仕立てたいだけなんだからほっとけよ
それより気になるのはやけにヒロインより30代男の方が出番多そうな気がするんだが予告に限ってだろうか?

567 :Order774:2016/08/13(土) 20:53:33.96 ID:FG/GI7oQ0.net
真の主人公そんなおおっぴろげに見せても楽しみなくなるだろ

568 :Order774:2016/08/13(土) 21:19:51.56 ID:tgdaVjUN0.net
ジョーンズは走り方がいい、メイキングで観て惚れたわ
流れをブチ壊し足を引っ張るヒロインとかうんざりだし
気が強くて有能な女は大好き、アクション一杯見たい

569 :Order774:2016/08/13(土) 22:14:37.28 ID:c3stwhNi0.net
>>557
アーマー持参しただけでオーディション受かるとか
どんだけ世間知らずなんだよwwwww

570 :Order774:2016/08/13(土) 23:22:19.02 ID:u5V9blRo0.net
シリアスで本編より面白そう
ドニーイェンに期待しよ

571 :Order774:2016/08/13(土) 23:24:16.51 ID:KU9VlQ4qa.net
7から宇宙戦がめっきり減ってるように思う
確かに背景があった方が迫力あるんだろうけど、個人的に3の最初みたいなのが観たい
バトルフロントも似た感じだったけど関係あるのかな?

572 :Order774:2016/08/13(土) 23:59:40.85 ID:XP+vgf9Qp.net
>>566
あのヒロインより男どもの方が派手な面白い戦いできそうだし出番が多いのは歓迎する
あの女主人公はミッションの中でも戦い以外の場面で出番多くなるんじゃないかな(上からの指令受けるやりとりとか、指示出す役割担ったり、地図盗むクライマックスで目立ったりetc)

>>571
本編8.9、もしくはスピンオフで宇宙での戦いを多めに描いた作品あっても良さそうだね
特に7はご指摘の通り少なかったから、本編で今後ポーダメロン辺りが充実した宇宙戦を繰り広げてくれたら三部作として全体の構成がバランス良くなりそう

573 :Order774:2016/08/14(日) 02:54:05.18 ID:LSTxeW/9d.net
>>572
ポーダメロンは本来7で死んで8には出る予定なかったから活躍はしないだろ

なんか8はなんだかんだ大ヒットで終わりそう
いろいろ言われつつ結局興行収入は良いんだよな
ローグワンも成功すると思う

574 :Order774:2016/08/14(日) 04:00:40.05 ID:30S5KiYWp.net
>>573
ダメロン8で活躍しないかー
ああいうフォース感応者じゃない名パイロットみたいなのにレイや他メンバーとは一味違う活躍を期待しちゃうんだけどそうはならないのか

予想以上にダメロン人気出たからある程度活躍させるだろう、とか勝手に思ってた

575 :Order774:2016/08/14(日) 07:28:17.95 ID:iHNniRPh0.net
宇宙戦は8もしくはヤングハンソロで存分にやればええ

576 :Order774:2016/08/14(日) 07:54:13.83 ID:/pQVxZOl0.net
ダメロンは家にフォースの木あるんだろ?
砕かれた帝国見る限り

577 :Order774:2016/08/14(日) 10:36:05.68 ID:j/1Vw+hn0.net
>>563
あのころはマスコミが盛り上げてた。今考えると違和感しかない。

578 :Order774:2016/08/14(日) 11:10:24.75 ID:/6gx3KQi0.net
>>573
なんだよそのわけのわからん分析はw
最初はそうだったとしても脚本変更されて
ポーは7で活躍したんだよ。
だから8の脚本はその変更された脚本の続編なんだわ
8で活躍しない根拠が変更前の脚本てw
デタラメな推測すんのやめときな

それに8もローグワンもヒットするだろうって
そんなの誰でもそう思ってるわ

579 :Order774:2016/08/14(日) 11:11:45.02 ID:/6gx3KQi0.net
>>574
おまえもおまえだ
なんの根拠もないどころかデタラメな推測を
信じて落胆するとかw

夏休みだねえ

580 :Order774:2016/08/14(日) 14:09:50.59 ID:LSTxeW/9d.net
ポーは確かに人気高いが顔が大半な理由じゃん
腐女子だわどう考えても
需要もないのによくスピンオフ小説なんかできたな

581 :Order774:2016/08/14(日) 14:19:14.37 ID:eUNlfo8UM.net
腐の意味すらわかってないとか本当に夏休み真っ盛りだなあオイ

582 :Order774:2016/08/14(日) 14:37:52.98 ID:4TwpalY30.net
ここはローグワンのスレだから、
ポーダメロンは活躍するしない以前に、生まれてすらいないよ

【Episode [】スター・ウォーズ総合【フォースの覚醒】 STAR WARS: THE FORCE AWAKENS 3
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1461554804/

583 :Order774:2016/08/14(日) 15:03:17.53 ID:LSTxeW/9d.net
>>581
同性のCP好きでしょ
顔からはいるやつは大概セットに誰かをつけたがるじゃん
ポーならフィンだよ
フィンはポーのついで扱いに好き程度って人が多い

584 :Order774:2016/08/14(日) 15:22:09.72 ID:eUNlfo8UM.net
いろいろおかしいが、とりあえず腐女子が気に入らなくてそんな発想に行ってるならあんたも順調に腐ってるぞ

585 :Order774:2016/08/15(月) 14:24:23.63 ID:E6cexugU0.net
公式サイトからの拾い物
http://img.lum.dolimg.com/v1/images/la_poster_dfe5333c.jpeg?region=0%2C0%2C1000%2C1481&width=480


なんかシュールな光景だ

586 :Order774:2016/08/15(月) 20:19:34.28 ID:3AJLFSUO0.net
>>571
3の最初って宇宙船か?
大気圏内じゃね

587 :Order774:2016/08/15(月) 20:21:37.76 ID:3AJLFSUO0.net
>>580
いやポーは普通にパイロットとしてかっこよかったんだが
4のルークとウェッジ並

588 :Order774:2016/08/15(月) 22:26:31.53 ID:PmEGJh3W0.net
やんわりスレ違いと言われてるのにまだポーの話続ける奴ってなんなんだ

589 :Order774:2016/08/15(月) 23:58:49.45 ID:FXiSXRAF0.net
>>585
コレはポスターの絵だからこういう表現なんであって実際劇中では違うように見えるんだよね。

590 :Order774:2016/08/16(火) 00:20:18.08 ID:rjATwhS90.net
>>585
はげしくがいしゅつなんですけど

591 :Order774:2016/08/16(火) 05:28:39.44 ID:Z+NLrpyM0.net
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特報2
https://youtu.be/1Oy-3AlDqTM

592 :Order774:2016/08/16(火) 12:02:25.76 ID:rjATwhS90.net
>>591
はげしくがいしゅつなんですけど

593 :Order774:2016/08/16(火) 12:07:30.20 ID:yb2M3THq0.net
>>591
オリンピックの時のとはまた別バージョンか

594 :Order774:2016/08/16(火) 14:40:24.58 ID:5tJE6Efj0.net
>>592
きみそればかりやないか

595 :Order774:2016/08/16(火) 15:04:55.14 ID:mjEHhGFG0.net
>>591
今日アップされた特報第2弾、日本向けバージョンだ
微妙に重要なカットが追加されているというのに

596 :Order774:2016/08/16(火) 20:13:29.01 ID:Z+NLrpyM0.net
https://oriver.style/cinema/rogue-one-japan-2/

日本語字幕付の今回の特報映像で明らかになったのは、完成間近のデス・スターから
反乱軍にメッセージをリークさせたのは主人公ジン・アーソの父親であるという事。

ジン・アーソの父親とは、言うまでもなくガレン・アーソ(マッツ・ミケルセン)だ。
彼は深い知識を持つ科学者で、デス・スター開発の第一人者である。

しかしながらダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルのように、
自らの発明が世界に大きな脅威となるのではと恐れており、
だからこそ反乱軍にSOSの意味も込めてメッセージを送ったのだろう。

ジンとガレンは生き別れになっているので、父娘の再会、自白と懺悔といった、
ルークとベイダーに似た親子の修復物語も平行して描かれそうだ。

597 :Order774:2016/08/17(水) 10:20:58.35 ID:cjDjdDLQ0.net
とりあえずもうジン=レイア説は無くなったね

598 :Order774:2016/08/17(水) 11:59:15.65 ID:Kh9M54v/r.net
なぜレイアに似せたんだろう

599 :Order774:2016/08/17(水) 12:46:19.57 ID:3uA3lYHG0.net
親近感わくやろ

600 :Order774:2016/08/17(水) 13:07:29.05 ID:QtLKo7Qz0.net
正直レイアとジンアーソが似てるというのが分らない
自分にはちゃんと別人にしか見えないけど…

601 :Order774:2016/08/17(水) 22:13:16.44 ID:6wqbAOst0.net
>>600
別人がやってんだから別人に決まってんだろ
似てる似てないの話

雰囲気が似てないと思うやつは目か頭がおかしい

602 :Order774:2016/08/17(水) 22:29:56.95 ID:TjuKtRjm0.net
雰囲気は似てないに一票
ジン・アーソには影ありすぎ

603 :Order774:2016/08/17(水) 22:47:29.72 ID:TG+N9gF80.net
ジン・アーソはイウォーク族の村でのレイア姫みたいな服は着なさそう。

604 :Order774:2016/08/17(水) 23:04:18.25 ID:ARRRndml0.net
星ごと故郷を破壊されるという壮絶なトラウマを抱えたはずなんだが
見てる者にそれを感じさせないレイアさん切り替え早すぎw

オヤジと生き別れになったくらいで暗い過去を持った顔してるようでは
まだまだ

605 :Order774:2016/08/18(木) 01:14:11.83 ID:wnXe0gwa0.net
レイアはオヤジに拷問で辱しめを受けたので、絶対にゆるしてないと思う

606 :Order774:2016/08/18(木) 01:18:38.14 ID:9RC72sRt0.net
>>604
しかも又聞きとかじゃなくて目の前でなww

607 :Order774:2016/08/18(木) 14:39:05.83 ID:ARCbUjig0.net
新予告で期待が高まった
12月が待ち遠しい〜

しかし、予告の最後の方で主人公の女の子がTIEファイターに向かっていくシーンがあったり、やはり今回はあまりハッピーエンドでは終わらんのかね?

608 :Order774:2016/08/18(木) 16:22:41.53 ID:VAx4BVtXr.net
よくあるパターンだと敵が乗ってると思わせて味方がTIE奪って乗ったみたいな

609 :Order774:2016/08/18(木) 16:57:28.49 ID:lotMTC/n0.net
>>607
TIEファイターに向かっていくシーンじゃなくて
逃げようとしてたらそこにTIEファイターが現れる
ってシーンだろ

610 :Order774:2016/08/18(木) 16:58:16.39 ID:lotMTC/n0.net
>>608
だな
一緒に乗ってたパイロットが操縦してんだろ

611 :Order774:2016/08/18(木) 17:13:03.11 ID:G12XsTDk0.net
>>607
おそらくベイダー無双炸裂
主人公の女の子がだるまアナキン状態に・・・
助けようとしたドニーイエンは首すぽーん・・・
レゲエおっさん黒人おっさん フォースプッシュぺちゃんこ・・・
ベイダーのフォースが効かなかったタヌキメンバーが
デススター設計図持ち帰るが共和国軍基地上空で狙撃されて絶命・・・

612 :Order774:2016/08/18(木) 17:46:39.39
やっぱジン=レイアの噂が有力だねー。

613 :Order774:2016/08/18(木) 17:54:34.66 ID:EsvPAMxa0.net
べイダー大虐殺とかあったら100回見に行くわ

614 :Order774:2016/08/18(木) 18:58:12.56 ID:ARCbUjig0.net
>>609
予告編見る限りはどっちか分からんな
まあ、仲間が操縦してるというのもありがちだが

615 :Order774:2016/08/18(木) 19:15:54.38 ID:RhwhGo2W0.net
あのTIEファイターにべイダーが乗ってた時の絶望感たるや

616 :Order774:2016/08/18(木) 19:28:42.76 ID:0bM6L7srK.net
Advancedじゃないがな。

617 :Order774:2016/08/18(木) 21:27:21.24 ID:gfOQ2zdBp.net
まだ開発されてないということでここは一つ

618 :Order774:2016/08/18(木) 21:56:42.51 ID:0bM6L7srK.net
反乱者たちでプロトタイプに乗って反乱者旗艦を撃沈済みなので。。


AT-STのハッチが開いてチューバッカががぉー の再現かも。

619 :Order774:2016/08/18(木) 22:27:34.74 ID:8nPQ+S5zd.net
たしかにベイダーの可能性あるな
フォースでタイファイターを女にぶつけるのかもしれん

620 :Order774:2016/08/18(木) 23:23:38.04 ID:EhLGxqcg0.net
TIEと対峙するジンの表情があれは敵だって言ってる

621 :Order774:2016/08/19(金) 00:08:11.40 ID:02TtjLj90.net
絶体絶命の時はミーが助けに行くね

622 :Order774:2016/08/19(金) 00:20:58.35 ID:MbFiXrkBp.net
ベイダーはラスト少し姿見せるだけで結局あんまり戦闘には参加しないような気が
主要メンバーのほとんどは帝国軍のデストルーパーとかとの戦いで死ぬと予想

623 :Order774:2016/08/19(金) 00:34:31.55 ID:J6gSmp+w0.net
予告編を見て、いろいろ想像(妄想?)してる今の時期が一番楽しい
見た後は凹む

624 :Order774:2016/08/19(金) 00:49:22.54 ID:PdJLXDKQ0.net
1人くらいはライトセーバーで切ってほしい

625 :Order774:2016/08/19(金) 03:15:18.55 ID:i/MjEYca0.net
ベイダーには暴れまわって欲しいわ
旧三部作は殺陣が酷かったからね 1000人斬りくらいして欲しい

626 :Order774:2016/08/19(金) 05:20:23.14 ID:wXAIsXN60.net
https://www.youtube.com/watch?v=GKqiJODZrmo
スカラベ・トルーパーってなんだ?今まで出てた?

627 :Order774:2016/08/19(金) 06:44:34.04 ID:jEEGS3qeK.net
>>626
フンコロガシ!?

628 :Order774:2016/08/19(金) 06:55:26.89 ID:AvaeMCnC0.net
旧三部作は4以外は見れるだろwwww
4のあれはひでぇよw

629 :Order774:2016/08/19(金) 07:10:06.43 ID:02TtjLj90.net
あれって何?
気になるよ!

630 :Order774:2016/08/19(金) 07:38:12.64 ID:pIkfducua.net
ベイダーになったために4のようなぎこちない殺陣になったのかローグワンで何かあったせいでああなったのか

631 :Order774:2016/08/19(金) 08:30:26.70 ID:QL6FquxBr.net
実は目に見えないスピードで動いているのだ

632 :Order774:2016/08/19(金) 11:54:07.69 ID:DNS/iC4H0.net
>>626
スカウトトルーパーのバリエーションぽい。戦車に乗ってる。

633 :Order774:2016/08/19(金) 11:54:53.60 ID:DNS/iC4H0.net
>>629
お爺ちゃんVSお爺ちゃんのチャンバラ

634 :Order774:2016/08/19(金) 12:08:10.72 ID:h4jhEKGvr.net
>>633
あれはお互いフォースで相手の動き封じてたから…(震え

635 :Order774:2016/08/19(金) 21:00:55.53 ID:sf/88NKQ0.net
せっかくドニーイェンが出てるから殺されるにしても
べイダーとのアクション期待したけどそれやると、EP4に繋がらないのか

636 :Order774:2016/08/20(土) 14:08:30.66 ID:hSN0jnnCd.net
何やったってEP4に繋がらない
EP3ですら色々苦しいのに
取り敢えずベイダーの衣装はちゃんとEP4みたいな安っぽいのにして欲しい

637 :Order774:2016/08/20(土) 15:35:21.09 ID:XGPz3XVZ0.net
チャンバラもヨーダみたいだったりして

638 :Order774:2016/08/20(土) 20:14:32.89 ID:gvXR5hCK0.net
全部の要素が4に繋がってく訳じゃないし、むしろグリーバスみたいな「いなくてもストーリーを繋げる上で差し支えないけど映画として面白くするために入れる」みたいな方が多いと思うな
単発映画なんだし

639 :Order774:2016/08/21(日) 19:12:47.46 ID:lkYm9kEa0.net
ゴジラ前に予告やってたね

640 :Order774:2016/08/21(日) 22:17:53.80 ID:BGiIZiOo0.net
X-MENでも第二弾予告やってた

641 :Order774:2016/08/24(水) 04:38:42.35 ID:GHsgSOC40.net
ベイダー無双→劇中で負傷→あの筒で治療→傷もいえぬままEP4へ

642 :Order774:2016/08/25(木) 14:35:30.72 ID:+eeFZVCN0.net
>>641
それってべイダーのアクションあるってことだな
そうなるといいなぁ

643 :Order774:2016/08/25(木) 16:11:47.82 ID:GaPG6QyAr.net
ライトセーバー起動したと思ったらまた場面変わったりしてな

644 :Order774:2016/08/26(金) 08:31:39.88 ID:AlPUKGhJr.net
エピ4見るとベイダーは会議で座らせても貰えない下っぱじゃん

645 :Order774:2016/08/26(金) 09:23:28.41 ID:s9cDf20n0.net
おい、>>644が突然喉を抑えて苦しみ始めたぞ?

646 :Order774:2016/08/26(金) 10:22:52.97 ID:2IRDxJPR0.net
1人ベイダー秘蔵のシス出しときゃ良いのになぁ
こいつがローグワン内で死んでも普通に繋がるし
あと生き残りジェダイもローグワン内で死ぬヤツ1〜2人くらい

647 :Order774:2016/08/26(金) 10:33:17.87 ID:Sdz7il2k0.net
キレッキレのべイダーさんが実写で観たい

648 :Order774:2016/08/26(金) 17:03:09.22 ID:LhzoDDUf0.net
ヘイデンなの?

649 :Order774:2016/08/26(金) 17:30:34.57 ID:yRYuZPO30.net
>>648
ヘイデンは出ない

650 :Order774:2016/08/27(土) 17:20:41.76 ID:0HQqqTYpa.net
>>647
ライトセイバーは劣化してるので
チョークで絞め殺すとかありそう^^;

651 :Order774:2016/08/27(土) 17:26:13.80 ID:y7jN019J0.net
ま じ す か

652 :Order774:2016/08/28(日) 11:56:48.59 ID:gBhJeiOp0.net
エピ4〜6で鈍重な動きなのは動かしようがないので、変に今風に洗練された動きになって欲しくないな
ファース以外の肉弾戦はアーマーでブラスターとかガンガン耐える感じで良い

653 :Order774:2016/08/28(日) 11:57:24.23 ID:gBhJeiOp0.net
ファース=フォース

654 :Order774:2016/08/28(日) 21:05:55.59 ID:BeDeO+YEp.net
フォースには別の呼び名があったのか…

655 :Order774:2016/08/28(日) 22:35:18.91 ID:guoX5eWZ0.net
理力じゃ

656 :Order774:2016/08/29(月) 04:09:11.27 ID:MRFG7pWp0.net
>>647
フォースで惑星の地面から宇宙まで摩擦熱で燃えるくらいのスピードで人を飛ばすとか

657 :Order774:2016/08/29(月) 04:22:49.19 ID:e5j2LDdep.net
No Vader
No Life

658 :Order774:2016/08/29(月) 12:03:22.43 ID:U2X93fWy0NIKU.net
>>652
えーションベンもらしそうなぐらいの凄い動きしてほしい
別に反乱メンバーからじゃなくても、あのメンデルゾーンの反逆に合うとでもいい
怪我か致命傷的なダメージをくらって、怒り心頭無双という流れで
で4に続く

659 :Order774:2016/08/29(月) 21:50:41.16 ID:8t5eZiVhpNIKU.net
>>658
ジェダイですらないあんなメンバーに致命傷負わされるとか最悪
ベイダーのブランドに傷がつく

660 :Order774:2016/08/29(月) 21:58:26.79 ID:Kiamgpke0NIKU.net
マントが破れるくらいなら構わないけどベイダーがフォースも使えない雑魚に負ける、ましてや致命傷を負わされるなんてあってはならないでしょ

661 :Order774:2016/08/29(月) 22:49:42.22 ID:GKjhaqM+0NIKU.net
ブラスター止めてカイロレン失禁演出くるなこりゃ

662 :Order774:2016/08/29(月) 23:02:07.26 ID:pK4KNwHcKNIKU.net
アソーカでさえヘルメット割るくらいしか出来なかったのに反乱者ごときが無理げー。

663 :Order774:2016/08/29(月) 23:04:27.58 ID:MRPlagFe0NIKU.net
実は設計図を反乱軍に流したのはベイダーだった
デススターもろとも邪魔なターキンとその配下連中を一掃するための計画だったのだ

664 :Order774:2016/08/29(月) 23:05:32.82 ID:MRPlagFe0NIKU.net
デススターはまた作ればいい...

665 :Order774:2016/08/31(水) 23:13:29.44 ID:k+alR8Qu0.net
なんか今日のYouTubeの動画でストーリーがだいたい読めたわ...

666 :Order774:2016/09/01(木) 06:05:28.35
>>665
読めるも何もほぼストーリー分かってるやん。
アホちゃう自分?

667 :Order774:2016/09/01(木) 03:55:22.68 ID:ism/iexKp.net
>>660
同意
体の一部失ったとはいえ元々の素質は歴代最高峰で、人気やカリスマ性もトップのベイダー
本編ではイマイチその凄さを見せられてないのにスピンオフで雑魚に苦戦するとか最悪だね
むしろ実写でベイダーの強さを見せつけてほしいファンは多いはず

668 :Order774:2016/09/01(木) 13:31:57.61 ID:x6WX/Io+0.net
>>658
同盟軍の戦車とかドロップシップみたいなの一瞬で宇宙まで吹き飛ばすとかならありかな

669 :Order774:2016/09/01(木) 14:25:54.51 ID:iu1LdY4j0.net
歴代から見ても大して強くない頃の、怒りルークの真正面のパワー振り下ろしにパワー負けしてるので、
そもそも機械化ベイダーはそんなに強くない
平均ジェダイよりちょっと強い程度

670 :Order774:2016/09/01(木) 14:37:04.48 ID:TjYEFcKg0.net
アホほど強い実写べイダーが見れればヨシ

671 :Order774:2016/09/01(木) 15:02:24.86 ID:cJ/8/NboM.net
でも強い方がかっこいいじゃん
強さに限らずとも恐ろしさを表現してくれるならそれはそれでありだと思う

672 :Order774:2016/09/01(木) 16:00:16.54 ID:frs+CYqe0.net
細かい設定ガン無視でいいから暴れまわってほしいな

673 :Order774:2016/09/01(木) 18:22:19.82 ID:x6WX/Io+0.net
スターツアーズのベイダーは強かった

674 :Order774:2016/09/01(木) 20:09:29.04 ID:eqRUrm4J0.net
大暴れ見たいなぁ…でもそこまでサービスしてくれないのかな

675 :Order774:2016/09/01(木) 20:10:09.97 ID:eqRUrm4J0.net
でもここでやらずに、いつやる?だよな

676 :Order774:2016/09/01(木) 20:16:55.78 ID:uzX6vhpL0.net
だが場面転換

677 :Order774:2016/09/02(金) 08:28:31.88 ID:ZLDa+EcCr.net
実は偽物ベイダー!

678 :Order774:2016/09/02(金) 16:42:45.59 ID:jHWI349Zp.net
>>670
見たいなー
ベイダーが全面に出てくる感じよりもクライマックスの僅かな時間で強烈なインパクト残す戦いしてほしい
トルーパーや兵器など乗り越えて来た猛者に力の差見せつけて残酷なまでの強さを証明する展開希望

どっちみち出演場面は短そうだが

679 :Order774:2016/09/02(金) 21:45:13.86 ID:KSprJbnU0.net
バンダイのフィギュア?模型?
https://i.redd.it/i9mtrfz6xzix.png

680 :Order774:2016/09/02(金) 23:38:39.29 ID:9xKcRIwoM.net
ほー、なかなかかっこよし

681 :Order774:2016/09/02(金) 23:41:59.61 ID:IX3Jb7td0.net
これなにとるーぱー?

682 :Order774:2016/09/03(土) 10:37:01.88 ID:trLLMgaF0.net
>>678
俺もそんな展開希望

683 :Order774:2016/09/03(土) 12:10:48.11 ID:8DPbh3ou0.net
>>681
左右のは戦車に乗るスカーヴ・トルーパーとか言うらしい

684 :Order774:2016/09/03(土) 12:46:20.98 ID:utvWtnqId.net
>>679
だっさ
ルーカスフィルムは一旦デザイナー全員解雇しろ

685 :Order774:2016/09/03(土) 14:28:48.15 ID:7RT3LECx0.net
なんか全部クロスボーンバンガードのMSにしか見えないな

686 :Order774:2016/09/04(日) 00:39:16.08 ID:UZZ64iTz0.net
MSってなにか分からない

687 :Order774:2016/09/04(日) 06:13:50.08 ID:GWjfl5ip0.net
マイクロソフト?

688 :Order774:2016/09/04(日) 07:24:07.52 ID:UZZ64iTz0.net
マイルドセブンかもだ

689 :Order774:2016/09/04(日) 09:30:40.75 ID:9Ov/8/2h0.net
分かんないなら調べろよ

690 :Order774:2016/09/04(日) 11:06:16.33 ID:JVMCFv7i0.net
クロスボーンてなに?ハーロック?
バンガードってなに?UFOロボ?

691 :Order774:2016/09/04(日) 19:50:12.77 ID:UZZ64iTz0.net
何でスターウォーズと関係ないこと自分でわざわざ調べなきゃいけないのかな

692 :Order774:2016/09/04(日) 20:08:35.09 ID:cp9lFMVrr.net
分かんないって言って的はずれなレスすることになるのもどうかと思ってな
どうでもいいならそれはそれでいいけど

693 :Order774:2016/09/04(日) 21:14:15.92 ID:2hCVNlJCp.net
気になるなら調べればいいのにw
池沼かな?

694 :Order774:2016/09/04(日) 22:11:51.08 ID:UZZ64iTz0.net
どうせどっかのマニアックなロボアニメのことなんでしょ
ローグワンとは全く通じるモノもないので調べる気もしないよ

695 :Order774:2016/09/04(日) 23:36:28.75 ID:EoSHgM0a0.net
ガチの池沼やんけ

696 :Order774:2016/09/04(日) 23:57:23.24 ID:UZZ64iTz0.net
ガンオタは何でもガンダム基準だからしょうが無いよ

697 :Order774:2016/09/05(月) 00:05:56.76 ID:XxaCcKhkr.net
>>696
おまえのことだ
何でも自分基準のガイジ

698 :Order774:2016/09/05(月) 01:19:39.34 ID:/6oPjHnTr.net
ローグ・ワンもガンダムの熱狂的なファンの方々からパクりとか言われたりするのだろうか

699 :Order774:2016/09/05(月) 01:21:49.41 ID:WOUJrnKA0.net
それは流石にないだろw
ガンダムとSWて宇宙舞台にしてるってとこしか被ってなくね?

700 :Order774:2016/09/05(月) 02:37:14.17 ID:Vc6WOWiC0.net
ローグ・ワン楽しみだわ!!!!!!!!!!!!!
AT-ATが動くんだぜ!?!?!?!?!?!?!?!?
こんなん劇場で観るっきゃねえよなあ!?!?!?!?!!!!!!!!!!!!

701 :Order774:2016/09/05(月) 04:23:54.01 ID:nY+wVA5cr.net
パルパティーン皇帝がベイダーに命令したり報告を聞いたりするシーンあるかな

702 :Order774:2016/09/05(月) 08:22:42.15 ID:/6oPjHnTr.net
ストーリ上今回はベイダーがパルの位置付けの様な感じ

703 :Order774:2016/09/05(月) 13:43:31.53 ID:U2AKLunY0.net
12月16日の初日は、Ep7の時みたいに夜からなのだろうか
パンフも表紙違いを出すのか、気になる
ジャパンプレミアにはキャストは来るのか来ないのか

704 :Order774:2016/09/05(月) 14:12:24.33 ID:zCCYghh+0.net
夜から始まるのは最悪だわ
EP7も冒頭眠くて仕方なかった

705 :Order774:2016/09/06(火) 13:30:52.64 ID:qgb72XLQ0.net
おいおい、ベイダーは、最前線乗り込んでいく流れなんだから
当然ローグワンでも乗り込んでくるだろ
普通の脚本家でもそうする

死戦を生き残ったならず者どもをいとも簡単にぶった切っていくシーンがないはずがない。
想像しただけでおしっこちびる

706 :Order774:2016/09/06(火) 13:53:15.43 ID:izlG563U0.net
たとえちらりでもべイダーが出ると分ってるから観る

707 :Order774:2016/09/06(火) 18:05:21.17 ID:XitcYb6Od.net
シリアスで必死で戦争映画みたいな暗さや泥臭さがあると本当に嬉しいけど、
ただローグワンの面々がそうやって手に入れた設計図のその後がルーク達のあの冒険活劇となると、
テンションの差が違和感ハンパない

708 :Order774:2016/09/06(火) 21:01:09.48 ID:s8jc1QXqr.net
帝国軍がいかに強そうに見えても結局は小熊より弱いからな

709 :Order774:2016/09/06(火) 21:18:23.95 ID:kUFfbkhx0.net
イウォークはフォース強い種族説あるから(震え)

710 :Order774:2016/09/06(火) 21:25:37.89 ID:+XgZvYYIp.net
>>707
確かにシリアスモードがあのEP4〜6に続くんだ、と思いだすと違和感あるわな

711 :Order774:2016/09/06(火) 21:33:49.43 ID:UDq7ja140.net
えーそんなの超えてシリアス路線がいい
そして改めてあの3人プラス2の能天気さに痺れたい

712 :Order774:2016/09/06(火) 21:53:21.79 ID:+XgZvYYIp.net
>>711
いや、俺なんかもシリアス路線賛成なのよ
ただオリジナル思いだすと改めて違和感は出るわな、という話

713 :Order774:2016/09/07(水) 00:48:23.96 ID:qsNinGDt0.net
キャストにさわやかハンサムがいなくて
むさいオッサン達とクールビューティというのがいい

714 :Order774:2016/09/07(水) 06:04:22.27
ジンとレイってどっちがいい匂いするのかな?
個人的にはジンかなぁ、レイはやっぱ汗臭そう。

715 :Order774:2016/09/07(水) 04:56:57.09 ID:POnvRc6Np.net
>>713
同意
アナキン=ベイダーというSWの軸が王道イケメンだっただけに、スピンオフでは違った角度から主要キャラの魅力を表現してほしい

ジェダイみたいなフォース感応者より能力は劣るが個性的で魅力ある精鋭の活躍を描けるのがスピンオフの良さだと思ってるわ

716 :Order774:2016/09/07(水) 06:17:38.84 ID:iIMuEdJ50.net
>>707
旧三部のヤヴィンの基地、惑星ホスとエンドア上空の戦いとか
SWゲームにしやすいシリアスパートの再現は出来てるんだけど、
おろそかにされがちの旧作のファンタジーパートって意外と
SWの重要なウエイトを占めてる気がするんだよね 
寓話の世界に浸れるていうか白昼夢を見る感覚ていうか

タスケン、ジャワ族のサンドローラーとかのシーンとかけっこう尺長いし
モスアイズリーの酒場、密林と沼惑星ダゴバの修行、小惑星帯の宇宙ミミズとファルコン
ジャバ宮殿のやりとり、イウォークの村、R23POコンビやらレイアとハンのやりとりとか
本ストーリーの進行に直接関係ないけど大事よね

717 :Order774:2016/09/07(水) 06:23:47.82 ID:Dw6YVUPe0.net
キャンティーナのシーン大好き
あの曲がもうたまらんわ

718 :Order774:2016/09/07(水) 06:45:43.99 ID:iIMuEdJ50.net
ケツみたいな頭のエイリアン楽団よかったね
チューイと双子の女以外だいたいキモイ宇宙人ばっかで異世界すぎて
子供の頃超怖かった 

ジャバハ ニンチコカムシャニ マ二ャフスカ(適当)
お前のボスジャバに返すアテができたぜ

グリードなに言っての?みたいなw

719 :Order774:2016/09/07(水) 07:35:20.42 ID:Dw6YVUPe0.net
ケツみたいワロタ
ビスなめんなよww

720 :Order774:2016/09/07(水) 08:19:50.41 ID:XGaSXTNHr.net
あれはケツでなくキン○○

721 :Order774:2016/09/07(水) 12:33:14.88 ID:iIMuEdJ50.net
そういえばルークの隣りの奴もろにキン○○ぽかったw

722 :Order774:2016/09/07(水) 13:05:59.98 ID:ZP9S4leV0.net
>>715
人物がちゃんと描かれてればいい映画になると思う
それが出来るかどうかが鍵だよね
どうせ最初からSWっぽくないことは分ってるし
そこをとやかく言うのは野暮にしかならない

723 :Order774:2016/09/07(水) 20:43:44.06 ID:c9BMVoA5p.net
アクアリッシュのあれやっぱ金玉だよな

724 :708:2016/09/07(水) 23:31:08.90 ID:POnvRc6Np.net
>>722
戦争というか戦闘が中心だから戦闘能力や戦い方では個性をきちんと表現するだろうけど、内面や生い立ち、性格的などの部分ではそこまで深く掘り下げないかも知れないね

今回スピンオフとはいえ今までのSWと雰囲気が違うのはむしろ良い事だと思う
おかげでこれからの色んな派生作品が広がりを持って描けるようになるだろうから
まあとは言っても根底にあるスターウォーズらしさは変えないでほしいね
スターウォーズらしさ、が人によって異なるだろうし、そのせいで作風が僅かでも変わると違和感が出る人もいるだろうが
自分はローグワンは今までと趣きこそ変われどスターウォーズらしさはまだ保たれてると思うが、他の人はどうなんだろう

725 :Order774:2016/09/07(水) 23:59:55.89 ID:u5770Hfc0.net
>>724
まぁ観てからかなぁ
その辺もすごく楽しみにしてる

726 :Order774:2016/09/09(金) 10:29:59.31 ID:+KVMf04wp0909.net
ローグワンのベイダーは結局司令部とかにいて報告受けるだけで直接戦闘には参加しないような気がする
設計図奪取されたが相手メンバーのほとんどが戦死した報告受けて、外の景色を見て佇んでる姿で映画終了、みたいな

希望としては主要メンバーの幾人かにその能力を如何なく発揮して無双してほしいんだが、なかなかそうはいかないような

727 :Order774:2016/09/09(金) 10:37:15.26 ID:qVqEuoSB00909.net
シビアに考えると、そうだろうなという予感はあるね>戦闘に参加せず
だけど、時系列からいってこのローグワン以外に実写で無双する機会はないんだから
そこはファンサービスで是非とも見せてほしいぞ

できたらあのドニーイェンを一ひねりにして欲しい

728 :Order774:2016/09/09(金) 11:06:48.05 ID:+KVMf04wp0909.net
>>727
そうなんだよね
実写でベイダーの強さを見せつけるタイミングは限られてる

自分もドニーイェンを圧倒して倒してほしいな
トルーパー相手に多勢に無勢ながら瞬殺した実力者を圧倒して、ベイダーは衰えたといえどもとんでもない化け物なんだとファンに知らしめてほしい

729 :Order774:2016/09/09(金) 12:15:59.26 ID:89Wxgc/u00909.net
誰かも言ってたけど、原作があるわけでもない
派生作品が山ほどある中で「俺のSW」ってのがファンの数だけあるわけで

そいつらだって実写べイダーの無双だけは大歓迎するんだから
こんな美味しい機会を逃すならアホとしか

730 :Order774:2016/09/09(金) 12:30:09.22 ID:hgz2PW2jr0909.net
そのうちベイダーのスピンオフやるのは目に見えてます

731 :Order774:2016/09/09(金) 12:45:52.52 ID:89Wxgc/u00909.net
スピンオフに文句タラタラいうファンだって
ちょろっとべイダー無双シーンがあれば、それだけで観に行って
ソフトも買うだろうから、入れない手はない

仕様違いで何枚もソフト出す商魂たくましいディズニーがやらないわけはない

732 :Order774:2016/09/09(金) 18:30:06.41 ID:s6Gs+8PVa0909.net
C3−POはでるの?

733 :Order774:2016/09/09(金) 22:54:04.24
ねぇ、ジンとレイどっちがいい匂いするかみんな教えてよ!!

734 :Order774:2016/09/09(金) 22:18:00.84 ID:AK0eDB6n0.net
出るって情報は一切ない

735 :Order774:2016/09/10(土) 00:04:46.02 ID:qPT5+A6Q0.net
黒いR2−D2は出る

736 :Order774:2016/09/10(土) 01:56:19.27 ID:A7oHzLbzp.net
>>729
ベイダー無双見たいってのはファン共通の想いかもな

737 :Order774:2016/09/10(土) 07:02:03.75 ID:6kYpxgvgK.net
像が蟻を踏み潰すのを見たいの?
ジェダイくらい強いやつ10人くらい軽く倒すとかならまだわかるけど。
どうせならTIEadvanced単独で反乱軍艦隊全滅させるとか。

738 :Order774:2016/09/10(土) 07:34:10.08 ID:A7oHzLbzp.net
>>737
機械ベイダーが象のようなインパクトをまだ見せてくれてないからね
散々見せてくれてるならあえて「ワシが出る程でもない」とかいう余裕かまして高みの見物してほしいが

実際アナキンやベイダーって強さの表現をやや抑えられて描かれてるような気がするんだわ
アニメのアソーカ戦でも特に強さを感じる戦い方しなかったし
カノンではほとんど納得いく実力を見せてない
何かまだ物足りないのよ
だからローグワンに期待してしまう

739 :Order774:2016/09/10(土) 07:50:25.52 ID:YzkmQQ1B0.net
べイダーが暴れりゃそれでOK

740 :Order774:2016/09/10(土) 08:15:38.46 ID:6kYpxgvgK.net
逮捕の時のパルパティーンのような強さを期待しちゃうけど…
そんな相手がいないから暴れるだけで納得するしかないか。

741 :Order774:2016/09/10(土) 09:35:12.96 ID:i1ZysBK90.net
反乱者たち見た限りじゃ堂々とした落ち着いた動きの方がまだ期待できる
それに義手義足であのドリル突進はきつかろう

742 :Order774:2016/09/10(土) 10:10:38.76 ID:A7oHzLbzp.net
>>741
公式設定かは知らんけどフォーム、型が違うらしいからベイダーはドリル突進しないはず
ヨーダやシディアスはアタロとかいうかなりアクロバティックなフォームだし

743 :Order774:2016/09/10(土) 11:16:53.69 ID:p3xxClPr0.net
カノン小説だと高くジャンプしたりとか跳ね回ったりとかは結構してたし出来なくもない模様

744 :Order774:2016/09/10(土) 11:36:02.43 ID:A7oHzLbzp.net
>>743
でも何か実写だと軽快に動くベイダーは想像しづらいね
戦い方も重厚感あるというかどっしりとした動きの方がローグワンの雰囲気にマッチするような気がする

どっしりと言ってもEP4みたいな鈍重な感じは勘弁だがw

745 :Order774:2016/09/10(土) 14:30:09.11 ID:YytqxKt7d.net
ヨーダ出る?

746 :Order774:2016/09/10(土) 15:43:50.82 ID:KY6tpfUu0.net
さてべイダーにひねりつぶされる栄誉に浴するのは誰か
俺の希望は同じくドニー・イェン
スピリチュアルかなんか知らんけど本物の前にはなすすべなし

747 :Order774:2016/09/10(土) 16:17:05.34 ID:e55PLNEfa.net
ジンアーソ4ぬの?

748 :Order774:2016/09/10(土) 16:49:20.65 ID:O/4+HgJGd.net
ディズニー的にヒロインは死んじゃだめそうだから
銀河の辺境で幸せに暮らしましたとさ
かな

749 :Order774:2016/09/10(土) 18:32:20.32 ID:i1ZysBK90.net
>>742
いやすまん、フォームの話じゃなくて、「パルパティーンのような強さ」って字面にあのくらいの軽快すぎる動きを連想しちゃってね

750 :Order774:2016/09/10(土) 19:34:30.28 ID:AdqzYWpka.net
ベイダーからずっと逃げ続けましたってかw
もうベイダーが逃がしたか死ぬかだな

751 :Order774:2016/09/10(土) 19:43:23.62 ID:PO+vmlhZa.net
モンマスマ、レイヤ以外、全員死亡(´;ω;`)ブワッ

752 :Order774:2016/09/11(日) 07:40:41.05 ID:rCP1xINx0.net
父ちゃんが娘逃がすために犠牲になるに決まってんだろ

753 :Order774:2016/09/11(日) 18:42:31.34 ID:0I8rzTHzp.net
モン•モスマン

754 :Order774:2016/09/11(日) 19:57:21.44 ID:BK3WzX1fD.net
C3-POと表記、ニワカ過ぎで草

755 :Order774:2016/09/12(月) 16:09:29.41 ID:vCWtHWbbM.net
ドニーの結末はうっかりネタバレしてるからベイダーと戦うのは十分あり得ると思う
あの棒でどうやってライトセーバーに対抗するのか知らないけど

756 :Order774:2016/09/12(月) 17:17:26.73 ID:bNoAj4aP0.net
うっかりって言ってもなぁ
4の冒頭ですでに示されてるやんw

757 :Order774:2016/09/12(月) 22:03:49.14 ID:aHTfMsP+0.net
この宣伝コピー
「この仲間、全員戦場に散る。それでも死力を尽くす。」
が、いいと思う。

758 :Order774:2016/09/13(火) 00:19:45.15 ID:pH/TA6HT0.net
永遠の1ワン 

759 :Order774:2016/09/13(火) 07:57:12.37 ID:CZequmQKd.net
予告編で流れる帝国マーチのアレンジみたいな音楽好き過ぎる

760 :Order774:2016/09/13(火) 08:14:00.00 ID:XdAbGD4Rp.net
>>759
仲間よ
俺もあの曲にワクワクする
オリジナルに比べて少し荘厳な雰囲気弱まって切なく聞こえる感じ

761 :Order774:2016/09/13(火) 08:22:25.33 ID:XdAbGD4Rp.net
自分がこの曲に感じるのは、使命ある者達の切なく儚げに散っていく運命を、時に力強く時に柔らかく表現してるようなイメージ
EP4に繋がるの前もって知ってるからそれも自分の印象を増強してるかもだがw

少なくとも、オリジナルの帝国のマーチのような権力や威圧を高々と宣言し誇示するような曲調ではないね
あの曲は常に勝ち誇ったかのような高慢さ、力強さに溢れてるけど

762 :Order774:2016/09/13(火) 08:22:46.52 ID:XdAbGD4Rp.net
>>761
これね
https://m.youtube.com/watch?v=dvSNVe-MMlQ

763 :Order774:2016/09/13(火) 13:18:36.10 ID:i6pIME0I0.net
>>760
>>759
俺も仲間に入れてくれ、予告つかメイキングのBGMだな
死ぬほど好きだ、特にランチャーがAT-ATに着弾するとこで
フォースのテーマに変わるとことかしびれる
このBGM本編でも使ってほしい

764 :Order774:2016/09/13(火) 13:31:09.64 ID:afw8uQ610.net
フォースもないのに最後フォースと共にとか言いながら散るんだろうか(´;ω;`)

765 :Order774:2016/09/13(火) 13:48:47.68 ID:i6pIME0I0.net
>>764
そんな展開になったら泣く自信はある

766 :Order774:2016/09/13(火) 20:38:06.76 ID:/a34GF9Jd.net
五輪の時に放送された予告だよね、それなら大好きです

767 :Order774:2016/09/13(火) 20:50:09.46 ID:MXR+MFfFd.net
待ち遠しいです!

768 :Order774:2016/09/13(火) 21:30:40.27 ID:XdAbGD4Rp.net
>>763
一緒に反乱軍でも結成しようかw
本編で使われたらテンション上がりますな

769 :Order774:2016/09/13(火) 22:04:20.19 ID:i6pIME0I0.net
うん、是非とも本編で使ってほしい、かなりいいアレンジだよね

770 :Order774:2016/09/13(火) 22:18:11.94 ID:XvqnADYq0.net
>>764
フォースはジェダイやシスだけのものではない。この世の万物をつなげるものなのだ

771 :Order774:2016/09/13(火) 23:50:57.61 ID:d0vbDgJNa.net
>>755
木の棒ではライトセイバーには勝ち目がないから、フォースvs武術になるような気がする。

772 :Order774:2016/09/14(水) 00:11:10.89 ID:r3vwgMvtp.net
>>770
名言キタコレ
ドニー・イェンの役はフォースを使えないけど、フォースを感じている、みたいな役どころらしいよ
少し神秘的な役回りかな

773 :Order774:2016/09/14(水) 00:45:49.51 ID:NhQHoPvX0.net
>>768
>>769
仮に本編中で流れなくても、せめてエンドクレジットとかでもいいからお願したい
サントラに入れてくれ

774 :Order774:2016/09/14(水) 08:32:38.02 ID:OoWxzutba.net
>>764
トレイラーでフォースと共にあらんことをって言ってるよね。玉砕覚悟って雰囲気だけど。。

775 :Order774:2016/09/14(水) 09:19:38.35 ID:rfz60OMd0.net
j-wave beatplanetギャレス・エドワーズへのインタビュー
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/beatplanet/cat2051/

・黒沢の『隠し砦の三悪人』などを、意識して研究した
・『隠し砦の三悪人』には、C3-POとR2-D2の原型になった2人が登場する。今作ではベイズとチアルートというキャラクターになった
・ドニー・イェン演じる役について、より興味深くするために、目の見えない剣客であるという設定がつけ加えられた。ドニーもこの考えを気に入ってくれた。
・『スター・ウォーズ』は、他からの影響は明瞭に見て取れる部分でないところにこそ意味があって、様々なジャンルをいつも組み合わせたものになっているところに真価がある。
・ルーカスが日本映画の影響を強く受けていて、『スター・ウォーズ』を作り始めた時に、そういう影響を取り入れることに喜びと興奮を感じたのは間違いなく、その原点を参考にさせてもらった。
・ローグ・ワンというタイトルとローグ中隊との関連について。惑星ホスで登場する中隊は、本作で起こる出来事を"記念して"名付けられた、ということもあるかもしれません。
・観客には、鳥肌が立って子供の時のような気持ちになってもらいたい。子供の頃に愛したものに再び接した気持ちになって欲しい。
・若い観客たちには、自分の親たちが『スター・ウォーズ』が大好きな理由をあらためて分かってもらえるとうれしい。
・大ヒット作品は観客の心を感情的にグッと掴むという感情的な経験をも提供する
・そういった、何か言いたいことをしっかり持っている、内容のある映画にするために、製作陣・出演陣一同で力を傾けたつもり。

776 :Order774:2016/09/14(水) 10:14:30.43 ID:UyfEzjLNK.net
C-3POだろ

777 :Order774:2016/09/14(水) 10:42:02.38 ID:rfz60OMd0.net
おーほんとだ、ブログコピペして省略しただけで気がつかんかったわ

778 :Order774:2016/09/14(水) 12:55:23.91 ID:EV30+MQq0.net
映画としてローグワン面白そうだな

779 :Order774:2016/09/14(水) 19:24:48.09 ID:NQTXaGB30.net
>>775
あの東洋人2人がC-3POとR2-D2とかって想像つかんな

780 :Order774:2016/09/14(水) 20:37:12.27 ID:yyYxrNDp0.net
r2-d2誕生秘話ないの?

781 :Order774:2016/09/15(木) 06:56:38.34 ID:zfQwYiK0d.net
普通に工場で製造

782 :Order774:2016/09/15(木) 08:27:59.62 ID:wu0nMKTLr.net
C-3POはわしがつくった

783 :Order774:2016/09/15(木) 08:38:39.18 ID:G+JeT8tka.net
>>780
https://youtu.be/hv99aW1Wuuo

784 :Order774:2016/09/15(木) 12:09:40.57 ID:ptka4sEW0.net
>>783
モテモテR2w

785 :Order774:2016/09/15(木) 20:00:29.75 ID:JZxOWNSV0.net
>>747
ディズニーだから家族の破壊と再生とかがテーマでしょ。

786 :Order774:2016/09/16(金) 07:59:35.26 ID:IWZJ8GGSd.net
しかしエピW冒頭10分前に何が起こったかを描くのは良いけど
設計図盗んで逃走、帝国軍に追跡される所で終わりって残尿感凄そうだな笑

787 :Order774:2016/09/16(金) 08:01:45.54 ID:IWZJ8GGSd.net
文字化けスマソ
エピ4→○

788 :Order774:2016/09/16(金) 12:28:57.13 ID:5lK3Awwe0.net
http://www.oricon.co.jp/news/2078529/full/

エドワーズ監督は「『エピソード4』の直前を描いていることは確かだ。冒頭にどこまで近いかというと…、いや、やめておくよ、ネタばれになるといけないから」と話したくても話せない葛藤をのぞかせていた。 


ネタバレになるってどういうことだろう…?

789 :Order774:2016/09/16(金) 12:31:31.52 ID:KeHSFJFSr.net
ジンがレイアになるところ?

790 :Order774:2016/09/16(金) 12:38:44.32 ID:/f+DGsM10.net
ブロッケード・ランナーにレイアが乗り込み発車
C3PO また旅が始まるよR2
R2 ピポピポ♪

ジャンチャラチャラッチャ♪

こうじゃかな

791 :Order774:2016/09/16(金) 12:39:36.98 ID:/f+DGsM10.net
こうじゃないかな だった

792 :Order774:2016/09/16(金) 15:59:13.22 ID:bxPdNmhDa.net
ep4の30秒前じゃなかったっけ?

793 :Order774:2016/09/16(金) 16:47:08.50 ID:ueYhbBR90.net
ローグワン、4の連続上映どこかやれや

794 :Order774:2016/09/16(金) 19:26:52.67 ID:/f+DGsM10.net
ep4の冒頭10分前または30秒前なら
ローグワンのラスト20分間程度ep4の雰囲気に強烈に近づけてほしいな
ep3はラスト10分が強烈にep4の雰囲気に近づけてたから
あれより長くしてほしい

795 :Order774:2016/09/16(金) 21:27:15.64 ID:RamiWPTJp.net
ep3の最後はマジで胸が熱くなるわ

796 :Order774:2016/09/16(金) 23:51:08.96 ID:/f+DGsM10.net
ep3の最後は4に繋ぐ完璧なフィナーレだった
あれを凌ぐ感動はハードル高いが期待したい

797 :Order774:2016/09/17(土) 02:39:52.61 ID:8h1F1r3V0.net
ベイダー皇帝ターキンで終了かなと思ったらちゃんと希望を持たせくれる最後だった

798 :Order774:2016/09/17(土) 03:52:37.14 ID:xuVutRsz0.net
飛び立って終了
↓10分逃げる
4冒頭

799 :Order774:2016/09/17(土) 08:40:55.24 ID:zHNPOX3C0.net
そもそも10分前につながるって情報のソースはどこ

800 :Order774:2016/09/17(土) 08:48:59.14 ID:wQoCionR0.net
確かにベイダーとまさかのターキン(しかもそっくり)出て来てそれだけでも最高だったのに
オーウェン夫妻がルークを抱いて二つの太陽を見つめてフィナーレとか
当時震え上がるほど感動したの覚えてるわ
ローグワンもレイアの後ろ姿とかで終わったら不覚にも泣くかもしれん

801 :Order774:2016/09/17(土) 09:08:56.70 ID:if6ybEgRa.net
流れ的に最後らへんでr2と3po出てくるかもな

802 :Order774:2016/09/17(土) 10:26:16.48 ID:OU9TMSHvr.net
タンティブ4に逃げ込んだ女主人公にC3POが「おかえりなさいレイア姫」と声をかけるわけですね

803 :Order774:2016/09/17(土) 11:13:48.55 ID:sCU1cEgSK.net
さっさとハイパースペース入れよと。

804 :Order774:2016/09/18(日) 01:48:01.65 ID:Yg9AueMg0.net
>>802
割と似た系統の美人使ってるけど実はレイアとかいうオチは嫌だな
つか父親との確執ネタもあるし実はレイアってネタは無理がある
昔スピンオフ小説にレイアの影武者的なキャラがいたらしいけど影武者ならまだわかるかな…

805 :Order774:2016/09/18(日) 07:02:49.53 ID:UQzzobUY0.net
ジンがレイアとかクソつまらんだろ
トーチャンと娘、強奪メンバー全員死亡でいいよ
そのうちの何人かをべイダーが征伐すればなおよし

806 :Order774:2016/09/18(日) 07:22:40.42 ID:krzhDmYZK.net
反乱軍たちでレイアとして出てるし。
それにローグワン劇中に父親も。

807 :Order774:2016/09/18(日) 09:36:16.96 ID:kP9pNRqQ0.net
よくわからんけどジンがレイアはないんじゃないかな
レイアの養父はオルデラーンのベイルオーガナでしょ
島本須美とか大場久美子吹き替えの箱入りお嬢レイア姫と
ジンは被らないな

808 :Order774:2016/09/18(日) 09:55:50.94 ID:K0VK+/GAr.net
ジン=レイアなんて絶対にありえない
1万ウピユピ賭けてもいい

809 :Order774:2016/09/18(日) 10:13:37.05 ID:kP9pNRqQ0.net
>>808
ムイムーイ食べ放題w

810 :Order774:2016/09/18(日) 10:40:01.49 ID:29tx2D4ia.net
物体Xファーストコンタクトのラスト並みに繋がってたら最高

811 :Order774:2016/09/18(日) 16:55:54.79 ID:axKwCJZ1p.net
今WOWOWでスターウォーズ7作品一挙放送のCMあってテンションあがった
ドキュメントとかもやるらしいし、既に知ってたんだけどさw

ローグワンはラストに何らかのサプライズ用意してんのかな?
例えば上にあるアーソ=レイアとかさ
4に上手く繋がるような雰囲気やキャラはラストシーンに出てきそうだね

812 :Order774:2016/09/18(日) 17:00:22.26 ID:axKwCJZ1p.net
ジンがレイアに似てるとか指摘されるまで思いもしなかったな
そこらへん自分はそこまでこだわりないから整合性保たれるならそれもアリなのかな、と
まあ違和感出る展開なら困惑するし、余程上手くやらないと変な感じにもなりそうかなー

とりあえずベイダーは主要メンバーを蹴散らして暗黒卿の凄みを見せつけてほしい

813 :Order774:2016/09/18(日) 18:48:37.33 ID:Glb0eIgvp.net
レイア=ジンって考えてるやつ小学生並みの妄想だな

814 :Order774:2016/09/18(日) 19:12:22.60 ID:5++tpCOX0.net
同意
時々そう言う奴が定期的にいるけど
そんな子供騙しと思うわ

とりあえずジンのオヤジはマッツミケルセンだし
ジンとレイアが似てるとか、外人の顔を区別できない人いとしか思えん

815 :Order774:2016/09/18(日) 19:16:49.86 ID:QMlzmZxu0.net
>>810
俺はあのように繋がってると確信している。
ただし、10分前で終わる情報があるから、ブラケットランナーがデストロイヤーに追われるところでEND
4のOPと逆で、画面に迫ってくる感じになるのが最高

816 :Order774:2016/09/18(日) 19:24:53.81 ID:fQWW2cjCp.net
>>814
指摘あるまで似てるとも思わなかったからな

817 :Order774:2016/09/18(日) 19:42:18.75
馬鹿なお前らがゴタゴタ言ってももう遅いし諦めろ、ジンはレイアです。
そしてサプライズゲストにアソーカも出るしこれが一番楽しみ。

818 :Order774:2016/09/18(日) 19:50:51.63 ID:5++tpCOX0.net
>>815
それいいな

819 :Order774:2016/09/18(日) 21:20:20.95 ID:WBcRgckY0.net
>>815
それからep4を続けて観たら最高だろうな

820 :Order774:2016/09/18(日) 21:49:12.95 ID:meguTOb0p.net
ブラケットランナーてなんだよw

821 :Order774:2016/09/19(月) 07:43:08.32 ID:y0FZLrsf0.net
>>815
俺として迫ってくる感じよりもタトゥイーンに向かってだんだんと小さくなって行くとかのほうがいい希ガス

822 :Order774:2016/09/19(月) 08:31:55.55 ID:6FpCvfPNr.net
ターキンは出てくるのかな

823 :Order774:2016/09/19(月) 13:03:56.37 ID:Lv2wTpJN0.net
EP3にヤング・ターキン出てたから出ると思うよ

ラスト意外とブロッケード・ランナーを見つめるベイダーのショットとか
ありそう

824 :Order774:2016/09/19(月) 15:51:11.06 ID:Uo3TEy8Fr.net
>>811いつ?

825 :Order774:2016/09/19(月) 16:09:14.77 ID:A9bqsK67p.net
>>824
記憶が正しければ11月13日からスタート
ドキュメントとかは多分それ以降だと思われる

826 :Order774:2016/09/19(月) 16:44:29.05 ID:9EIyCGS10.net
今作はフォースの覚醒より敵側にワクワクしてる
個人的に帝国軍が好きなのもあるけど

827 :Order774:2016/09/19(月) 17:25:39.95 ID:K2w1JJyxp.net
>>826
俺も帝国軍のが好きだわ
ベイダーいるし
現実だとシャレにならん恐ろしさだがw

828 :Order774:2016/09/19(月) 21:48:33.06 ID:dpmcYsq10.net
>>824
wowow一挙放送
http://www.wowow.co.jp/movie/starwars/

829 :Order774:2016/09/19(月) 22:25:46.29 ID:3TD8IqLn0.net
時系列で前の作品で顔が似てると同一人物っていう人は多分メタルギアのやりすぎや

830 :Order774:2016/09/19(月) 23:09:40.04 ID:Ogq8NTCSd.net
お前が思うほどメタルギアは世間一般の常識じゃないぞ

831 :Order774:2016/09/20(火) 00:17:19.22 ID:Jg6c0lFt0.net
コジマ信者糞キモイ
あの糞メガネただの痛い事故顕示欲丸出しのおっさんじゃん

832 :Order774:2016/09/20(火) 00:42:56.84 ID:0BHhEnZLp.net
フォースが乱れてるな

833 :Order774:2016/09/20(火) 01:11:29.74 ID:7f8nPrGU0.net
KONAMIも小島も滅ぼしてバランスとらなければ

834 :Order774:2016/09/20(火) 05:55:34.68 ID:Q6JU5lwL0.net
かくれんぼで土佐犬犯されそうなったことあるヵ
ジグジグスプのやねえ

835 :Order774:2016/09/20(火) 06:33:24.14 ID:U+XFnuep0.net
『ゴジラ』監督が目指したSWの姿とは 『ローグ・ワン』で送る次世代へのメッセージ
http://www.cinematoday.jp/page/N0086151

836 :Order774:2016/09/20(火) 16:28:44.88 ID:ThAqZxrW0.net
ベイダーは好きだが映画見てる間は一番感情移入するのは主人公勢になるだろうから
主人公勢はあまり犬死にさせて欲しくない。死ぬなら価値のある討ち死にを希望
ベイダーに殺されまくるとしても、殺られるメンツが時間稼いだおかげで情報送るのが間に合うとかそういうのだといいが

837 :Order774:2016/09/20(火) 16:41:55.70 ID:LjX38jYv0.net
>>836
「俺はいいから先に行け」そこは絶対外さないと思うぞ
この手の映画の真骨頂だし、そのシーンがグッとくるように描けてればいい映画になる

838 :Order774:2016/09/20(火) 17:54:05.63 ID:paVdU2mO0.net
『スター・ウォーズ』史上ベストアクションを自負!宇宙最強ドニー・イェン、日本映画で役づくり
http://www.cinematoday.jp/page/N0086152

839 :Order774:2016/09/21(水) 07:16:12.00 ID:FroVdo4m0.net
俺の屍を越えていけ的な燃える展開やる監督じゃ無いよね

840 :Order774:2016/09/21(水) 09:13:26.97 ID:cHiR37iv0.net
ギャレゴジって主人公のママもパパも俺の屍を越えていけみたいな感じじゃなかったっけ?

841 :Order774:2016/09/22(木) 11:34:15.93 ID:PyH+nExf0.net
お約束だとしてもメンバーが一人ずつ残って主人公を先に進ませるって熱いよな
またかよとツッコまれつつも全員が一人ずつ残って散ってくって展開に期待してしまう

842 :Order774:2016/09/22(木) 14:08:44.91
ジンはレイア確定なんだけど
拒否してる奴はなにを根拠に拒否してんの?

843 :Order774:2016/09/23(金) 00:58:57.65 ID:s24cRiPE0.net
日本のアニメや漫画でよくある、ここは俺に任せてお前たちは先に行け的な展開はあるのか

844 :Order774:2016/09/23(金) 06:56:19.87 ID:pNTVqASZd.net
ここは俺に任せろとか、
こっちは囮でしたとか、
トルーパーをうしろからボコって物陰に引きずり込んで着替えとか

845 :Order774:2016/09/23(金) 08:00:25.85 ID:kGXkAKk3K.net
>>843
反乱者たちでキャプテン・レックスが『私が食い止めておくので早く船に!』で捕まったからSWでもなくはない。
ローグワンはわからないけど。

846 :Order774:2016/09/23(金) 08:45:08.41 ID:yppPMcoNa.net
4でデストロイヤーにやられたのは反乱軍のだよね?船に乗るか乗らないか、どっちに乗る(くるのか)みたいなとか

847 :Order774:2016/09/23(金) 09:00:03.31 ID:ZkPMvtJyr.net
ほぼ全員死亡だと悲しすぎるな

848 :Order774:2016/09/23(金) 18:38:31.32 ID:8jX/7rJj0.net
全滅でいいよ
変に生き残らないほうがいいし、そうなると思いこんでたけど
最近のハリウッド作は都合が良すぎて白けるのが多すぎ

849 :Order774:2016/09/24(土) 10:32:24.38 ID:8kXYQXMy0.net
だな

850 :Order774:2016/09/24(土) 11:10:16.87 ID:8BFGE0AO0.net
メンバーの屍を乗り越えて1人生き残ったジーン・アーソが任務終了後
レイアの故郷であるオルデラーンで傷を癒すことになる
トラジェディー完了

851 :Order774:2016/09/24(土) 11:54:25.62 ID:wrrE7ILnr.net
オルデラーンでそのまま爆死か

852 :Order774:2016/09/24(土) 12:28:50.78 ID:X0hJSvIvd.net
>>850
そりゃ結構なラストのネタバレだ

853 :Order774:2016/09/24(土) 14:01:20.70 ID:/eSbEwAF0.net
生き残りがオルデランに行くならそいつに設計図託してるのでは?
レイアは父のいる惑星オルデランへ設計図を届けて欲しいと助けてオビワンケノービするんだし
でもなかなかいい終わり方だと思う
EP4を知らない一見さんには一安心のエンドでその後EP4を見たときの衝撃は計り知れない
EP4を既に知ってる人からすれば絶望のラストだが再びEP4を見たときオルデラン破壊が凄まじく悲しく映る
レイアの人も言ってたがぶっちゃけオルデランが破壊されたとか言っても観客からすればオルデランって何?って感じだからな
今となってはスピンオフとかで馴染み深いんで物悲しく感じるけどさ
たぶん公開当時はオルデラン?あ、そう…って感じだったと思う

854 :Order774:2016/09/24(土) 14:04:20.92 ID:vYBldYpy0.net
ジーンは設計図を反乱軍Xウィングに渡した後、瀕死の重傷を癒すため別の船で急ぎオルデラーンに送られた
ブロッケード・ランナーで設計図をその手で受け取ったレイアは、母星に引き返す

一足先にオルデラーンに着いたジン。
ベイル・オーガナ「任務、ご苦労だった、レイアから聞いている。このオルデラーンでゆっくり養生してくれ」
ジン・アーソ「設計図は…?」
オーガナ「心配するな、娘が受け取った。もうじき無事に届くはずだ」
ジン「ありがとう…May the Force be with you…(気を失う)」
ラストショットは、レベル・ブロッケード・ランナーがデストロイヤーに追われるところでエンド

855 :Order774:2016/09/24(土) 15:38:14.13 ID:IVkCmp1Ud.net
>>854
そういやベイルオーガナがカメオで出るって話あったよね?

856 :Order774:2016/09/24(土) 18:03:20.80 ID:YQQ2QTtK0.net
オルデラーンで療養とかもう最悪ですやん…
でもあの破壊シーンなんかシュールだよな

857 :Order774:2016/09/24(土) 19:28:14.40 ID:bX9BOUSZd.net
故郷が消されたのにレイアは寝てたよな

858 :Order774:2016/09/24(土) 20:29:57.90 ID:wksnqVJYd.net
>>854
それならデストロイヤーの追っかけはなくてもいいかも

"May the Force be with you"の言葉はジンじゃなく
むしろジェダイを救ったベイル・オーガナから彼女にかけてもらおう
で、安心したようにジンが笑顔で目を閉じる

859 :Order774:2016/09/24(土) 21:03:06.07 ID:naWgBCem0.net
ルークの存在を示唆するセリフがあるといいな

860 :Order774:2016/09/24(土) 21:16:13.71 ID:acBri6i5d.net
なんでそんなバッドエンドを考え付いたんだあああああああ

861 :Order774:2016/09/24(土) 23:29:01.47 ID:b5zS/6zM0.net
オルデラーン行きは悪くないかもな
もしかしたらどこかに逃げて生きてるかもしれないっていう希望もあるかもしれへんし

862 :Order774:2016/09/24(土) 23:33:42.90 ID:l2CGd4s60.net
次のスピンオフはオルデラン最後の七日間

863 :Order774:2016/09/24(土) 23:54:20.70 ID:/eSbEwAF0.net
>>857
それももうすぐ処刑されるってのにな
まぁあそこは黒澤オマージュらしいから

864 :Order774:2016/09/25(日) 12:35:36.63 ID:APxnLsic0.net
>>858
>>854
それってジンはストレッチャーとかに乗ってる感じ?なんか想像しちゃったよ

865 :Order774:2016/09/25(日) 12:35:42.51 ID:AVgQp/lmF.net
お前らオルデランで遊び過ぎだろw

866 :Order774:2016/09/25(日) 15:33:02.67 ID:Thb6bQnpa.net
>>857
あの時レイアはトルーパーにハニートラップ仕掛けようとしてたからな
そして独房を抜け出してデススター諸共自爆するつもりだったらしいからオルデラーンの事なんか考えてる余裕も無かったんだろう

867 :Order774:2016/09/25(日) 19:10:45.30 ID:7ZY8UJDBp.net
引っかかるやつおらんだろwwwwww

868 :Order774:2016/09/25(日) 19:39:08.64 ID:ufiqu3/P0.net
あの顔でハニートラップとかいやーキツイっす(素)

869 :Order774:2016/09/25(日) 20:03:54.95 ID:Sec6UWh00.net
お前らあのセクシーポーズ見て何も感じないのかよ!

870 :Order774:2016/09/25(日) 20:30:19.80 ID:oOHurXj2D.net
トルーパー(さては・・・俺を煽ってるんだな。だんだん腹がたってきたぞ)

871 :Order774:2016/09/25(日) 20:49:03.20 ID:tOURFC0Y0.net
オープニングっていつもの曲なのか?
ジョンウィリアムス参加してないんでしょ?
まさかクローンウォーズみたいなパロディチックなアレンジにならないだろうな

872 :Order774:2016/09/26(月) 00:40:44.10 ID:KKzAZO2x0.net
デェーンドンドコドンドコドンドコドンドコ

873 :Order774:2016/09/26(月) 01:00:36.82 ID:QP/M1PV10.net
オープニングクロールもなしとかいう話じゃなかったっけ
だったら、曲も違うんじゃない

ただトレーラーの帝国のテーマとフォースのテーマのアレンジが
すごく良かったから、あの曲は是非使ってほしいんだが

874 :Order774:2016/09/26(月) 01:46:08.09 ID:mrKFUUoWp.net
ウイリアムスも高齢だしスピンオフにまで彼を引きずるのは良くないたろうし関わってなくて正解かもね
彼がいなきゃスターウォーズじゃない、という雰囲気今後も続けるといなくなった後困るし
作品がもし長く続くならいずれ彼以外のサウンドが増えるんだろうし
徐々に移行するのは良いね。ウイリアムスの音楽大好きだけど

875 :Order774:2016/09/26(月) 01:46:56.24 ID:mrKFUUoWp.net
>>873
トレーラーの帝国のテーマアレンジは本当良いよね

876 :Order774:2016/09/26(月) 04:45:31.16
妄想ed書き込んでるやつ恥ずかしいからやめてくれ。
自分できずかないのかな、特にセリフまで書いちゃう奴。

877 :Order774:2016/09/26(月) 18:13:35.84 ID:i6hrh3vu0.net
>>874
その後釜にディズニーはジアッキーノを考えてるのかもな
最近作曲家交代が伝えられたけど、デスプラはギャレス繋がりだったし
交代事情はよく分らないけど、どうせなら外伝でならしていってゆくゆくは
本編でも何かあった時、もしくは徐々にウィリアムズと共作にして
スムーズに作曲家を移行しようという魂胆かも

878 :Order774:2016/09/26(月) 21:53:42.20 ID:YfYn/Eo30.net
ep7で既にちょっと危ない状態っぽかったしどうなんだろう
彼がいないと寂しい気持ちもあるし、これからスターウォーズサーガはしばらく続くだろうけどそろそろ限界かもな

879 :Order774:2016/09/26(月) 22:41:00.95 ID:i6hrh3vu0.net
ご高齢だからなぁ
イメージでしかないがスタトレ見てても
ジアッキーノなら文句言わずウィリアムズに寄せてくれそうだしね

880 :Order774:2016/09/27(火) 08:48:49.83 ID:ziYBlSZta.net
ウイリアムズとルーカスの名コンビまた見たいぞ。いや、聴きたいぞ

881 :Order774:2016/09/27(火) 09:23:36.71 ID:oxeBbEJe0.net
素人がウィリアムスの家の前でSWを吹いたら
本人が顔を出した動画見た
ありがとうと言ってもらえていいエピみたいになってるけど
本心は「おいおい高級住宅街で近所迷惑だろ!」
と焦って止めに来たんだと思うw

882 :Order774:2016/09/27(火) 11:04:40.77 ID:Apglc8og0.net
一作目見てて気づいたが、設計図ってスパイからレイアに"転送"されたことになってるんだな

883 :Order774:2016/09/27(火) 19:33:16.22 ID:oxeBbEJe0.net
じゃますます先にオルデランに行く可能性はありそうだぬw

884 :Order774:2016/09/28(水) 00:56:24.90 ID:lc1bSKZp0.net
いやいや、なんでわざわざそんなに殺したがるんだよ
オルデランに行かせて本編の外で死んだことにするなんて無駄だし何も面白味もない

885 :Order774:2016/09/28(水) 07:03:48.51 ID:uoOxkhB60.net
設計図盗んだスパイがオルデランにいくならレイア経由せずそのまま持ってけよ
レイアはオビワンにオルデランまで設計図を届けてって言ってんだぞ

でも生き残ったスパイがオルデランに向かうエンディングは良い落とし所だと思う
SWだからと何も知らんで見た客にはハッピーエンドで
SWを知ってる客からすれば鬱エンド
仲間と共に命からがら設計図を盗んだはずなのにオルデランに撃ち込まれ死ぬ
しかし設計図はなんとか反乱軍基地まで送り届けられ、主人公らの想いは繋がれる
泣けてくるわ…

886 :Order774:2016/09/28(水) 10:22:46.61 ID:fIKkclm00.net
設計図送信して力尽きて死亡でいいよ
通信履歴がバレてタンティブW追跡でエンド

887 :Order774:2016/09/28(水) 13:11:20.63 ID:yYsQ49Y10.net
エンドだな!
https://www.youtube.com/watch?v=SBctkDY6XOA

888 :Order774:2016/09/29(木) 06:11:31.08 ID:KktBPgb00.net
そんなオルデランをゴミ箱みたいに扱うなよ

889 :Order774:2016/09/29(木) 14:53:46.93 ID:duqnis5C0NIKU.net
>>885
おまけに直接的に死ぬ瞬間は描いてないからスピンオフで復活させ放題だしな

890 :Order774:2016/09/30(金) 07:05:37.22 ID:+EhsjOPR0.net
https://youtu.be/jIrw_AszBvk
これはなんなの?

891 :Order774:2016/09/30(金) 09:23:30.34 ID:vyZh6pe/0.net
>>889
オルデラン行きを示すだけで到着を映像内でやらなければ着く直前だったのでセーフでした!も出来る
到着を映像内でやっても破壊される前に去ってましたとすればどうとでもなる
人気が出たら生きてたことにしてスピンオフで復活
人気が出なかったらそのまま死亡
金儲けしたいネズミらしい曖昧エンドだな

892 :Order774:2016/09/30(金) 12:17:06.19 ID:vhlw4vIn0.net
>>890
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』:トイ商品による短編アニメーション チャプター1〜4(字幕あり)
https://www.youtube.com/watch?v=o_yif6iZ6HM
https://www.youtube.com/watch?v=_VYguxPPEig
https://www.youtube.com/watch?v=7yZv-_ZSBss
https://www.youtube.com/watch?v=7-DVndflb9w

893 :Order774:2016/09/30(金) 12:20:12.69 ID:vhlw4vIn0.net
エキサイティングな展開を見せる最終章で、反乱軍は機転を利かせ、大胆かつ巧みにクレニック長官の攻撃をかわし、無事LEGOの説明書を奪取します。
銀河の運命はどうなるのか?

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』関連商品を中心とした新商品を9月30(金)より一斉に発売します。
発売開始を記念して、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のトイ商品を、スター・ウォーズファンが作ったオリジナル短編ストップモーション・アニメーションでお披露目

894 :Order774:2016/09/30(金) 12:24:53.23 ID:nDJJoNfVK.net
LEGOのU-WINGは機体まん中の下が開いてガンシップみたいになってるね。

895 :Order774:2016/09/30(金) 12:33:01.09 ID:vhlw4vIn0.net
ローグワンの最終予告は10月28日のドクターストレンジ公開日に

896 :Order774:2016/09/30(金) 22:05:02.78 ID:jbN8J/Whp.net
>>889
死んだはずの描写でもダースモールみたいに復活するしな
あれは最悪だった

897 :Order774:2016/09/30(金) 23:20:35.92 ID:FdaTP5h6M.net
クローンはまだ観てないからわからないけど
フ、ファントムメナスでは落ちただけだし……

898 :Order774:2016/09/30(金) 23:24:03.92 ID:vyZh6pe/0.net
モールは本気でなかったことにしてほしいわ
体真っ二つでも生きてるんじゃもうなんでもありになる

899 :Order774:2016/09/30(金) 23:27:49.37 ID:vyZh6pe/0.net
>>897
落ちただけって胴体切られて真っ二つだったやん…
あれが生きてるならハンソロも余裕で生きてそう

900 :Order774:2016/09/30(金) 23:42:02.24 ID:Vrc+Gt8R0.net
まぁ、モールは人間とは種族違うし

901 :Order774:2016/09/30(金) 23:55:51.31 ID:iiocauqp0.net
ザブラクであることに加えて憎しみがハンパねェことになってたから生きながらえたらしいけどなw

902 :Order774:2016/10/01(土) 00:01:13.90 ID:+eI1Vzbt0.net
ウィンドゥも生きてそうだな

903 :Order774:2016/10/01(土) 01:27:00.94 ID:TxgTOOYBM.net
ウィンドゥの死はなんとなく納得いかなかったな
えっ?あれで死んだの?の方が強かった
ハンソロよりは断然生きてそう

904 :Order774:2016/10/01(土) 03:02:24.23 ID:7EKUCOG30.net
しゃれこうべ見えるレベルで感電してたから死ぬだろw

905 :Order774:2016/10/01(土) 03:46:46.79 ID:/tA+b0v30.net
死に損ないのベイダーでも割と死ぬまで時間かかったじゃん

906 :Order774:2016/10/01(土) 07:24:02.87 ID:7BE2WXbSr.net
電撃を食らいまくり父さん助けてと泣きを入れたルークだけど、攻撃受けなくなった瞬間からピンピンしてた
アレあまり効果がないだろ
ルークはわざと苦しい演技してたんだ

907 :Order774:2016/10/01(土) 10:22:31.01 ID:WV0EvvrR0.net
苦しい演技をして父を揺さぶってたのか策士だなルーク
理由つけるなら皇帝はルークのときはいたぶって遊んでいたがメイスに対しては即死レベルの電撃食らわせてた、とかかな
いたぶるレベルの電撃でも機械化したベイダーには脅威だったとかね

908 :Order774:2016/10/01(土) 10:37:01.97 ID:2eO7lPcK0.net
>>901
後付とはいえ母がダソミア最強の魔女だったし・・・・・・

909 :Order774:2016/10/01(土) 11:44:29.60 ID:TxgTOOYBM.net
メイスの場合明確な地面があるコルサントの都市だし、スピーダーも通ってそうだからなあ
生きてそうとは言ったけどやっぱシビれながら落下したら相当あぶない

910 :Order774:2016/10/01(土) 12:06:07.89 ID:24i0WNc/0.net
ここの人はローグワンのおもちゃは買わないの?
POP予約したぞ、HotToysのべイダーとスカリフ・ストームトルーパーめっちゃかっこいい

911 :Order774:2016/10/01(土) 13:29:31.04 ID:szhyReqr0.net
毎度のことながらレゴは既に転売厨にかっさらわれたな

912 :Order774:2016/10/01(土) 15:10:33.29 ID:qF9xMFjTr.net
映画見て気に入ったキャラクターがいたら買う予定

913 :Order774:2016/10/01(土) 15:29:39.10 ID:WXqT/hgod.net
>>908
あれマザーってのは師匠的な意味ではなく、マジで母なの?

914 :Order774:2016/10/01(土) 15:31:08.52 ID:rJ8rTk7N0.net
>>913
母って意味のマザーではないよ
モールの母ではあるけどね

915 :Order774:2016/10/01(土) 18:27:21.04 ID:jws2zWitM.net
ああ.... ルークは電撃を喰らいすぎて風貌が変わってしまったんだな

916 :Order774:2016/10/01(土) 18:47:59.57 ID:7EKUCOG30.net
肥満効果あるんかい

917 :Order774:2016/10/01(土) 22:17:35.27 ID:rN+yoVom0.net
この板ってほかにスターウォーズ語る場所ないんか
そろそろ該当スレに移動したら?

918 :Order774:2016/10/01(土) 23:58:54.84 ID:/ow5+yXZ0.net
日本語でおk

919 :Order774:2016/10/02(日) 00:15:45.93 ID:Ptnm/TVUM.net
デストルーパーの顎って光るんだな

920 :Order774:2016/10/02(日) 09:50:08.41 ID:Je2LU6DYr.net
ベイダーもツルツルテカテカですよ

921 :Order774:2016/10/02(日) 11:05:25.67 ID:VXatyTh9d.net
マスターウィンドゥも・・・いや、アレはむしろ少し茶色入った黒光りか

922 :Order774:2016/10/02(日) 19:10:05.76 ID:0BCBFx/sp.net
ゴキブリみたいに言うのはやめんか

923 :Order774:2016/10/02(日) 21:40:56.85 ID:1p/vS5Cr0.net
ベイダーの生命維持装置を故障させる皇帝の電撃ですが
ルークの義手には全くダメージありません
反乱軍の技術力はたいしたものですね

924 :Order774:2016/10/02(日) 22:04:29.45 ID:LYKVtvJAM.net
ベイダーの装備って交換できるか怪しいしな……

925 :Order774:2016/10/02(日) 23:37:45.22 ID:rj9WWC5t0.net
ep5の最後に出てきたシーンだと完全に人の腕の形してたのに、なんでep7で機械みたいになったんや

926 :Order774:2016/10/02(日) 23:50:54.36 ID:9UtRwmVK0.net
皮膚が禿げた
んでそのまま放置してんだろ

927 :Order774:2016/10/03(月) 00:31:30.20 ID:0I03wb/t0.net
どうせまた切られたんでしょ

928 :Order774:2016/10/03(月) 00:54:40.67 ID:NVDyN68Ld.net
レジェンズだと交換できなかったな
外すとすぐに死ぬし、空気圧縮ルームの中でのそういう大規模作業もできなかったから
何より皇帝が反逆の時にライトニングで攻撃しやすいようにあの不十分な装備にしたわけだし

929 :Order774:2016/10/03(月) 12:50:07.14 ID:N1+0K/hFa.net
まるで奴隷じゃないか

930 :Order774:2016/10/04(火) 12:52:41.95 ID:Wf9jBWAua.net
アナキンは死ぬまでマスター(ワトー、オビワン、皇帝)に縛られていたんだな

931 :Order774:2016/10/04(火) 14:57:46.10 ID:Fo9qFtkp0.net
シディアスもずっと弟子を切り捨ててきてるからな

932 :Order774:2016/10/04(火) 19:59:53.08 ID:1it1hajAd.net
ベイダーの全身像判明したぞ

933 :Order774:2016/10/04(火) 20:29:00.29 ID:/X/cQiVg0.net
これか…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000083-asahi-soci

934 :Order774:2016/10/04(火) 20:33:33.91 ID:ShKGyuP60.net
クソワロタ
完全にダークサイド堕ちてるわ

935 :Order774:2016/10/05(水) 06:57:29.56 ID:Wpm3T7UG0.net
ホスの環境に適応する為に進化したベイダーか

936 :Order774:2016/10/05(水) 07:36:52.06 ID:7tQealS9r.net
サソリベイダーの亜種か

937 :Order774:2016/10/05(水) 15:10:18.35 ID:ImnXl1Gqa.net
フェリシティジョーンズって出っ歯だよね

938 :Order774:2016/10/05(水) 20:53:43.37 ID:7BJBFJExa.net
エロかわいい感じでいいやん

939 :Order774:2016/10/05(水) 21:07:49.56 ID:v6ApBl8+a.net
ベイダーの一人称ってどっちになるんだろう
私かワシか

940 :Order774:2016/10/05(水) 21:13:25.22 ID:MhcdPN0np.net
私だろ

941 :Order774:2016/10/05(水) 21:46:09.97 ID:Wpm3T7UG0.net
私がお前の父親だ!

お前の父親はワシだあぁぁ!!!

I am your father!

安定しないなぁ

942 :Order774:2016/10/05(水) 22:05:41.97 ID:G8S8eIaha.net
俺とか言ってる時もあったような
中身があのアナキンだと考えると…アナキンの一人称って最後は僕だっけ?
個人的にはワシだけど無難に私かな
一人称はどうとでもなるが吹き替え担当が変わるのが残念だな
反乱者たちのベイダーの人はまだ慣れない

943 :Order774:2016/10/05(水) 22:30:42.93 ID:6Q+qzaUb0.net
EP1〜3では一貫して僕だったと思う(ゲームだと私になったり)
ベイダーになったあとは、字幕が吹き替えかで違ったりリマスターの度に変わったりだったよね
いっちゃん最初はワシだった気がした

944 :Order774:2016/10/05(水) 23:01:31.66 ID:fkGjxLPjr.net
次スレです
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1475675985/

945 :Order774:2016/10/05(水) 23:14:07.44
「乗組員は俺のとこに連れてこい」EP4でベイダー言ってたね。

946 :Order774:2016/10/06(木) 08:21:30.06 ID:lkGuStgmr.net
と言うかベイダーになったらハクション大魔王の声はあり得ません

947 :Order774:2016/10/06(木) 12:43:37.33 ID:/LuizjSca.net
ベイダーはバトルフロントの人にやってもらいたい。違いが分からんくらいにソックリ

948 :Order774:2016/10/08(土) 09:02:31.03 ID:AP1Q0cc7a.net
出来がいいらしいな

949 :Order774:2016/10/08(土) 09:54:05.93 ID:nFn4+XPw0.net
こういうSF映画で公開前に「どこで撮影しました」とか制作側が言うの止めて欲しい
砂浜のシーンはモルディブで撮りました、とか言われたら一気に冷めるわ。モルディブにしか見えなくなるし
ただでさえEP8のラストの風景も現実感満載だったのに
数種類のポスターも何かダサいし

950 :Order774:2016/10/08(土) 12:56:06.29 ID:nCHOB/oY0.net
>>949
わかる
そういうのは後で言って欲しい

951 :Order774:2016/10/08(土) 16:16:41.87 ID:Ueq/JsbrM.net
7ラストで総スカンク食らってる空撮もせっかくの世界遺産だから〜ってのが見え透いてるな

952 :Order774:2016/10/08(土) 20:33:34.75 ID:lgggITkq0.net
ポスターといえば日本版のポスターがまるで旅行のパンフみたいな写真なのが笑えない
日本の配給会社が作るポスターはダサいとよく洋画好きが騒いでいたがまさかローグワンでもやられるとは
フォースの覚醒は向こうとまんま同じポスター使ってたが、余計なことしなかった分頑張った方だったんだな
スピンオフのポスターは遊んでもいいから本編のポスターはこのまま余計な手を入れないでくれ頼む

953 :Order774:2016/10/08(土) 22:46:21.47 ID:A9mP44vX0.net
ライバルはバイオハザード
知名度と派手なアクションシーンはバイオが上
果たしてローグワンはこけるのか

954 :Order774:2016/10/08(土) 22:49:59.72 ID:h6r8zsvsK.net
>>952
向こうの人達は多くの映画のポスター見比べて日本版の方がいいって言ってたりするから面白いw

955 :Order774:2016/10/08(土) 23:04:52.32 ID:OXgsv4eU0.net
NYコミコンやってるってのに、おもちゃくらいで新しい情報はなしか

956 :Order774:2016/10/09(日) 09:25:33.76 ID:akADEb6i0.net
ポスターはセレブレーションの集合ポスターがいいな
覚醒のレイ達も混ざってるけど

957 :Order774:2016/10/09(日) 23:14:29.33 ID:r8EdYQ5W0.net
つか前売り早よ
去年の覚醒だともうこの時期に売ってたような

958 :Order774:2016/10/10(月) 08:47:04.93 ID:f+WnZ+lx0.net
今回は覚醒みたいに座席予約もないんかな

959 :Order774:2016/10/10(月) 12:33:10.29 ID:VqgL8k9c01010.net
みんな公開日はコスで行くの?

960 :Order774:2016/10/10(月) 19:07:24.20 ID:LqoVvNkup1010.net
キアディの格好して最前列座るよ

961 :Order774:2016/10/10(月) 19:34:08.80 ID:K89JI9+qr1010.net
ベイダーのマスクも幅広でいい感じ

962 :Order774:2016/10/10(月) 20:15:57.27 ID:v5n+AABr01010.net
http://www.asahi.com/sp/and_w/interest/entertainment/CORI2079713.html?iref=com_fbox_d2_03
>「キャラクターとして彼ほどアイコン的な意味合いがある存在は、そうそういませんから。
彼が登場するや否や、観客が興奮のるつぼ状態になるのは必須で、
その時点で映画が『ダース・ベイダーの映画』になってしまう可能性があります。
シーンを圧倒的に支配してしまいかねないキャラクターなので、
その点とても注意をしなければなりませんでした。


別にそうなってくれても俺は構わんのだけどなー
元々ゲストキャラ程度とは思ってはいるけど、ベイダーの出番想像以上に少ないのかな

963 :Order774:2016/10/10(月) 20:22:28.42 ID:OanqEosQa1010.net
どうやって登場するか予想しようぜ

964 :Order774:2016/10/10(月) 20:36:05.05 ID:sHwIcBRp01010.net
ターミネーター4のシュワみたいな感じ

965 :Order774:2016/10/10(月) 20:38:31.88 ID:gqF+ESSM01010.net
宇宙空間を漂うスクラップの中とか酒場の中にぽつり

966 :Order774:2016/10/10(月) 21:38:12.58 ID:T0+7DLcZr1010.net
得意の焦らし演出

967 :Order774:2016/10/10(月) 22:12:34.79 ID:VqgL8k9c0.net
ベイダーの足とマントが見える
そして胸の機械が見えそう…!
って所で主人公達の会話シーン
そんでそれが終わってまたアクションが始まった時デーンって感じでベイダーの全貌が露わに
そんでベイダーがヴォンってライトセーバー降った瞬間にまた主人公達の戦闘シーンに切り替わる

968 :Order774:2016/10/10(月) 23:27:40.26 ID:w+NNe37Bd.net
何を言ってるんだこの監督さんは
ベイダーは主体性のない性質のキャラなんだから物語を掻っさらうことはあり得ない
逆にベイダーを主役に据える方がよっぽど難しい
事実コミックや小説でベイダーメインに描く作品は
どれも間が持たなくなって途中から新キャラ据えて話を引っ張ってもらってる

だから主役のジーンがベイダーで消えることはありえない

969 :Order774:2016/10/10(月) 23:57:28.24 ID:7wLTgphup.net
>>968
いや、ベイダーは登場シーン、活躍ぶりをある程度絞らないと美味しいところ全部持っていっちゃう可能性は高いよ
他の部分のシナリオ、他のキャラをいくら頑張ってもベイダーの登場部分をある程度控えめにしないとインパクト全部持ってかれて他のシーンが台無しになる
ベイダーのインパクト残しつつ物語をこれ以降も作っていきたいだろうに観客、ファンの興味をベイダーが一身に受けるのは作品のバランスが崩れる

ベイダーはカリスマ性、人気が高すぎて露出の調節が難しいキャラだと思うわ

ベイダーのための映画、を作るのであってスターウォーズのその他の話はあくまでオマケ、とかならそれもありだろうがローグワンやこれからのスピンオフを製作者側はそう考えて作ってなさそうだし

いわばベイダーはカッコ良く出しときゃファンを魅力出来るが使いすぎると他の全てを腐らせる劇薬

970 :Order774:2016/10/11(火) 00:09:23.58 ID:4U0XGc5tp.net
ベイダーに美味しいところ持ってかれると今後の作品作りに苦労しそう
製作者側も他のシーンよりまずベイダーありきの映画が見たいファンに押され、結局ベイダー頼りの映画を作る羽目になり世界観を広げるのが大変になりそう

自分はベイダーというスターウォーズにおけるブランドを活かしつつ、新たに世界観を広げ展開させるのがベストだと思ってるから
「ベイダーを活かす」のは良くても「ベイダーに頼る」ようになるのはマズイかと

971 :Order774:2016/10/11(火) 00:12:27.96 ID:4U0XGc5tp.net
>>969
最後の三行

ファンを魅力出来るが→ファンを魅了出来るが、ね

連投スマン

972 :Order774:2016/10/11(火) 00:37:42.09 ID:w2osaAQ70.net
バットマンVSスーパーマンで、全部持ってった感のあるワンダーウーマンみたいなもん?
俺はそういうのも全然好きだけどなぁ。ベイダー卿が存分に暴れるところ見たいわ

973 :Order774:2016/10/11(火) 00:56:25.62 ID:DbhOUfD20.net
潜入されて報告を受けたベイダーがオマージュも含めインペリアルシャトルで登場すると予想

974 :Order774:2016/10/11(火) 01:05:02.83 ID:4U0XGc5tp.net
>>972
バットマンやスーパーマンみたいに人気や立ち位置が確立してるキャラ同士がたまに美味しいところ持っていかれるのはたまにはありだろうが
ベイダーはスターウォーズ1の存在感あるキャラだし、パラレルワールドでも無いからSW3以降、6までベイダーは存在するわけだし、ベイダー活躍させすぎたら他のキャラや設定の魅力や存在感、インパクトが弱まると懸念してるんだよね
ローグワンでベイダー出てくる作品最後にするならベイダーにダントツの存在感発揮して欲しいんだけどね

7、フォースの覚醒はその点「ベイダーブランドの維持」と「新たな世界観、ベイダーなしでの世界観の魅力存続」という難しい事を上手く両立させたと思うわ
ベイダー(アナキン)の子孫をオリジナルから引き継いで、新たな子孫(カイロ・レン)も出して、ベイダーのマスクに誓わせる形でベイダーのカリスマ性、存在感を保たせてる
カイロ・レンがベイダーに少し似たコスチュームなのもベイダーブランドを継承してるけど引きずってはいない関じだし(カイロ・レンをベイダー劣化で描く事でベイダーアナキンの素質、能力は最高峰ブランドのまま)
レイの「貴方はベイダーほど強くなれないと恐れている」発言もブランドを保つため有効に作用した印象
フォースの覚醒はベイダーなどの旧ブランドの価値を保ちつつ新たな世代に上手くバトンタッチしていってるな、と思ったわ


要約するとベイダーは最高に魅力的だからこそ使い方間違えてスターウォーズ全体を食っちゃわないように抑制しながら上手く使うべき、と言いたい
俺もベイダーには暴れまわって欲しいんだが、今後の展開考えるとそこを少し控えるのがスターウォーズ全体にとっては有益かな、と

975 :Order774:2016/10/11(火) 07:28:10.96 ID:CTmKkQ2PK.net
最後にちょっと出るくらいだよ。
スターデストロイヤーオフィサー「反乱者のコレリアンコルベットを拿捕しました!」
ベイダー「ふむ。私が尋問する。」
でエンドロール

976 :Order774:2016/10/11(火) 07:50:56.02 ID:/65/wXmud.net
反乱者たちもS1でベイダーが出てきたのは最初と最後だけだったな
それでも新キャラが魅力あふれるメンツだから面白かったわ

977 :Order774:2016/10/11(火) 08:25:01.65 ID:nl7V7V0Yr.net
戦闘用アーマーを着込んだベイダーが驚くべき身体能力で反乱軍を蹴散らします

978 :Order774:2016/10/11(火) 08:41:45.15 ID:eO8usmaY0.net
うーん、映画をかっさらっていjくのも困ったし
かといってべイダーの活躍も観たいし…悩みどこ

とりあえずべイダーの出番は少しと思っといて
多かったらラッキーぐらいの心の準備がいいのか

979 :Order774:2016/10/11(火) 10:43:29.01 ID:jBo/0leMd.net
>>969
俺はそうは思わないんだよな
ベイダーが主体性を持つのは6のラストでルークが救ってからなわけで
それまでは絶対悪として破壊し続けるだけのキャラでしょ
つまり破壊するものがないと何も動かないキャラなんだよ
ルークが救うまで自意識を表現するわけにもいかないしね
だから主役が確固たる目的がある場合は
ベイダーをいくら目立たせてもオカルトの域を超えない
つまり観客は常にジンアーソらの設計図奪取を応援して
ベイダーが来たぞ逃げろ!って視点で観るはずよ

980 :Order774:2016/10/11(火) 16:13:56.78 ID:1iBWiOU+a.net
7の最後のルークみたいなのだけはやめて欲しい

981 :Order774:2016/10/11(火) 16:36:55.85 ID:2sUnqKIZr.net
ep7のルークみたいに最後レイア出てくるのかね

982 :Order774:2016/10/11(火) 19:05:18.62 ID:h80hxEZG0.net
俺当日ジャバのコスで行く予定なんだけど、座席何席ぐらい取ったら良いかなぁ

983 :Order774:2016/10/11(火) 19:08:16.60 ID:utfSPd0m0.net
キチガイじゃねーかw

984 :Order774:2016/10/11(火) 21:53:36.06 ID:CTmKkQ2PK.net
ならビブ・フォーチュンでいくわ

985 :Order774:2016/10/11(火) 23:07:01.15
>>982
迷惑だからやんなアホ野郎。

986 :Order774:2016/10/12(水) 08:28:12.54 ID:Jb/+oOM2r.net
実寸のチューバッカで

987 :Order774:2016/10/12(水) 08:36:30.80 ID:AKqhr9A0a.net
俺は実物のスノークのコスプレでいくわ。

988 :Order774:2016/10/12(水) 09:16:35.81 ID:rOVaft4op.net
>>987
スノークは実際デカイのか小さいのかが気になる今日この頃です

989 :Order774:2016/10/12(水) 10:53:53.60 ID:S0W+9Ohxr.net
むしろ霊体かもよ

990 :Order774:2016/10/12(水) 13:14:02.80 ID:UlmRSgjla.net
あれは生きてるし多分普通の人間の大きさやろ

991 :Order774:2016/10/12(水) 13:51:27.39 ID:rOVaft4op.net
スノークがもしプレイガスならホログラムを霊体に見せかけて死を欺いてる可能性だってあるんだよな
いや霊体をホログラムに見せかけてるのかも(混乱)

992 :Order774:2016/10/12(水) 14:22:41.61 ID:zdTCWzDsd.net
これ成功するの?
恐ろしいくらい話題になってないよアメリカ

993 :Order774:2016/10/12(水) 15:07:43.38 ID:EqS84916d.net
スピンオフとか言わずに本編エピソード3.9って言えば良かったかもね

994 :Order774:2016/10/12(水) 15:39:21.21 ID:zdTCWzDsd.net
ハンソロもこれも世界10億ドルすら無理そうだよね
もう大分ネタバレきてるのに話題全然ないアメリカでは3億ドルすら難しいかも
シビルウォーすら超えなさそう
IMDBの順位もひどすぎ

995 :Order774:2016/10/12(水) 16:57:57.86 ID:FPMqOm4k0.net
ええんじゃないの
もしデキが良ければ口コミであっという間に盛り返せるよ
とりあえずSWブランドのお陰で知名度はある
映画がダメなら反動で今後の8にも影響は出るかもな
結果は見てからのお楽しみ、俺らが心配したところでどうにもならん

996 :Order774:2016/10/12(水) 19:34:42.51 ID:zdTCWzDsd.net
否定しろよ
嘘だよ
アメリカでもかなり話題になってるしヒットする見込みはじゅうぶんある
ためしに書き込んでみたがアメリカの盛り上がりも知らないスターウォーズアンチだけがいることごわかった
ファンはこのスレにはいないな

997 :Order774:2016/10/12(水) 19:37:36.26 ID:W3VZdewh0.net
関わっちゃダメなやつだったか

998 :Order774:2016/10/12(水) 20:10:10.79 ID:CPGcw2uTd.net
ベイダーの出番は本当に少しなのかな
とりあえず無双シーン撮っておいて、後から特典でいいんで見せてくれたら最高なんだが

999 :Order774:2016/10/12(水) 21:31:27.83 ID:NDNCFiWNp.net
いることごwwwwwwww
ただの日本語不自由なクソきもい障害者か

1000 :Order774:2016/10/12(水) 23:05:59.18 ID:6RSkMsvn0.net
ごとごと

1001 :Order774:2016/10/12(水) 23:09:34.54 ID:leBP8JGEd.net
>>998
ベイダーをどのぐらい出すのかギャレスは
分量かなり悩んだと思う
意外とデリートシーン多かったりして

1002 :Order774:2016/10/12(水) 23:39:23.03 ID:FPMqOm4k0.net
>>962のインタビューって多分セレブレーションの時のじゃないか
丁度追撮始まったばかりの頃だし、監督がそう言っても
あの後べイダーの追加撮影してないとも言い切れん

キャストの動向コメント見てても1カ月ほどで終了したみたいだし
前に言われてた40%の撮り直しは、さすがにデマだったな

1003 :Order774:2016/10/13(木) 00:06:50.98 ID:ktD6lJsZp.net
>>1001
他のキャラがお馴染みの面々ならともかく初登場だらけだからね
ベイダー使い過ぎると他のキャラの個性や存在感が消えてしまう

無双ベイダーも見たいし、作品のバランスも重要だしそこらへん考えて作るの大変そう

1004 :Order774:2016/10/13(木) 00:09:40.98 ID:ktD6lJsZp.net
ギャレスは個人的にゴジラがかなり良かったから期待してるわ
逆にトレボロウのジュラシックワールドは退屈の極みだったからちと不安

1005 :Order774:2016/10/13(木) 00:57:40.90 ID:JYxrkEKO0.net
噂どおりにEP4直前の10分前までもし作るなら
終盤20分ぐらい4に近い間奏と空気感ぜったい欲しいな

ベイダーは無双まではしないかもね
3人ぐらいはフォースとライトセーバーでヤるかもしれない

1006 :Order774:2016/10/13(木) 04:52:08.38 ID:OBwSL3fPd.net
>>996
知ってるわそんなこと
ただ2ちゃんはひねくったこと書き込むだけで
誰も大ヒットしないなんて思っとらん

1007 :Order774:2016/10/13(木) 07:43:05.04 ID:RKL5ji9Wd.net
ベイダーの映画にしちゃえばいいのに

アウトローな面々が帝国との圧倒的戦力差を覆して不可能なミッションをやり遂げ設計図を手に入れたところで、ベイダー卿が登場
あんなにも頼もしかった仲間達がいとも簡単に倒されていって、やっぱベイダーつええベイダーこええ、っての期待してた
んで仲間の犠牲の甲斐あってレイア姫が機転を効かせてベイダー出し抜いて逃亡してENDとか

1008 :Order774:2016/10/13(木) 07:48:09.80 ID:zqe5UCIfd.net
>>1004
自分もギャレゴジが好きだから期待してる
まあギャレゴジも残念な部分も多いけど、怪獣バトルとかファンがみたいものを描写する能力はあると思ってるわ

1009 :Order774:2016/10/13(木) 08:00:18.62 ID:uKMbOcb60.net
>>1003
べイダーに関しては上でもあったように
使いすぎると他を食うという意見も、
それでも観客は主人公達を応援するはずという意見もどっちも分る

ただ初見でならず者たちを応援したオーディエンスもリピーターになると
「キタコレ!」となるだろうから、その温度差が思わぬ弊害を生む想像はつくな

1010 :Order774:2016/10/13(木) 08:37:16.10 ID:uKMbOcb60.net
そういえば、新しいポスター出たな
http://www.slashfilm.com/rogue-one-poster-trailer/
多分ファイナルトレーラーは日本時間の今晩に解禁になるようだね
楽しみだな

1011 :Order774:2016/10/13(木) 11:06:58.43 ID:JYxrkEKO0.net
>>1010
新しいポスターいいね
ついにファイナルトレーラーかあ 
楽しみだが見るのが怖い でも見る

1012 :Order774:2016/10/13(木) 11:17:13.67 ID:XgXm28XTr.net
>>1010
かっこいいね
ジンがキカイダーみたいになってる

1013 :Order774:2016/10/13(木) 11:27:11.43 ID:uKMbOcb60.net
予告楽しみに待とう

まるで俺がレスしたように成り済ます事までするネガキャンがいるようだが
次スレではスルー推奨

次スレあったわ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1475675985/

総レス数 1013
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200