2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルークの最後はどうすれば大部分の観客が納得したのか

1 :Order774:2018/02/25(日) 14:12:50.13 ID:fJeAHpT40.net
王道パターン


最初はウジウジしとる

レイと話すうちに最終的に思い直す

スノークに苦戦するレイとカイロレンに加勢しに来る(カッコ良い登場シーンで劇場拍手)

スノークとのバトルでレイとカイロレンにジェダイマスターの強さや精神を見せつけ、スノークに勝つ(スノークのルークへの執着もここで判明する)

だがその後の脱出のドタバタでカイロレンを守って死ぬ

カイロレンは複雑な思いを抱きつつも、まだFOに残る

31 :Order774:2018/03/04(日) 17:06:45.78 ID:r/Dfc+M6d.net
そんな理由だったら何年も引きこもりするか?
凡人が思いつくような内容ならそれこそ
同人誌だ

32 :Order774:2018/03/04(日) 20:49:41.05 ID:Uodwyn/ed.net
何年も引きこもり理由で7後に予想してたのは以下
1 今のままでは駄目と考え調査研究してた
2  怪我か病気で物理的に動けなかった
3 何らかの事情で動くと事態が悪化するため動けなかった

8は一応3で作ってるぽいし小説情報リークなら1の要素もある
しかし映画中で描写説明が圧倒的に足りんのじゃ

33 :Order774:2018/03/04(日) 21:08:16.47 ID:NLG31PVX0.net
個人的には8のルークには満足してるけど、どのような理由であれ、映画内での描写不足感は否めないな…まぁルークとベンの決別はネタ的にも美味しいから6〜7間のアニメとか作る時にでも詳しく描いてくれればいいのだけど。

34 :Order774:2018/03/04(日) 21:23:48.64 ID:NLG31PVX0.net
4〜6の頃の純粋でジェダイに憧れてたルークが、ジェダイの愚かさ(プリクエルやcwでのやらかし)を知って、また自らも育成に失敗する事で、ジェダイである事に嫌気がさす

そしてヨーダに再び1人の弟子として諭されて前を向く様になり、最終的にはジェダイとしての伝説や希望の象徴となる事を受け入れる

ルークも歳を取ったから考え方や価値観が変わってもおかしくないし、4〜6だけじゃなくて1〜3とかの要素も入ってて個人的には結構好きなんだけど、勿論「そもそもルークはこういう事をしない」という声もある訳だからなぁ。

8はキャラ達の身に起こった事を受け入れられるかどうかで評価が大きく変わると思う。

35 :Order774:2018/03/05(月) 00:11:27.59 ID:zjHJXfhY0.net
丸腰の弟子を寝込みを襲って殺そうとするような変化なんてありえないだろ
ベイダーを許し、皇帝を前にしても不戦を貫いた男だぞルークは

「年取って変わった」なんてレベルじゃなく、単純に「不自然」
何よりマーク自身も、この脚本につあては何から何まで納得してないんだぞ」

36 :Order774:2018/03/05(月) 00:43:39.51 ID:qqJstWigp.net
>>35
殺そうとしたってのはレン側の思い込みだろ
ルークが寝室に忍び込んだのはカイロの心を覗くため
そこで見たものの恐ろしさに驚いてセイバーを出したけど
殺そうというつもりじゃなかったぞ

37 :Order774:2018/03/05(月) 00:48:43.06 ID:qqJstWigp.net
>>26
ヨーダがフォローしてただろ
失敗は一番の教師だからレイにお前の失敗を伝えられたからいいよねって
ヨーダは優しいわ

38 :Order774:2018/03/05(月) 06:55:22.27 ID:Uk90Dzfn0.net
さすが、映画史に残る立て続けの失敗をやらかしたリーダーの言葉は深いな

39 :Order774:2018/03/05(月) 12:16:24.37 ID:8AIa5yWqa.net
>>36
これが正しい
最近ではもうルークが寝込み襲ったって言う奴は話半分に聞くようにしてる

40 :Order774:2018/03/05(月) 12:19:35.46 ID:zjHJXfhY0.net
>>36
言い訳と妄想が苦しすぎ

41 :Order774:2018/03/05(月) 12:22:40.72 ID:zjHJXfhY0.net
>>37
何を言うとんねんw わざと釣りで言ってないか?
ヨーダも老害の極みだろ
何の責任もとらずに、リヴィングフォースになってからも無駄に態度だけデカくて、
あげくの果てには「ジェダイ?何それ?」「失敗しても良いんじゃよ♪」とか開き直る始末
純粋な悪のシディアスよりタチが悪いわ。こういうヨーダみたいな無自覚の偽善老人は

42 :Order774:2018/03/05(月) 12:28:56.83 ID:zjHJXfhY0.net
ルークはカイロが反撃してきた時に「やめろ!!」と言ってるから、カイロが目を覚まさなければセイバーをしまった「可能性」はあるが、
だがそもそも寝てる相手にセイバーを抜いて振りかざす必然性も無いので、単に演出がヘタクソ

ルークの株を下げない&キャラ改悪しないためには、ルークに一旦セイバーを降ろさせて「俺はなんて事をしようとしてしまったんだ・・・」とルークに言わせ、
そこでカイロが目を覚まし、起動してるルークのセイバーを見て殺されると恐怖し反撃する、といった演出が必要。これだけで全然違う

43 :Order774:2018/03/05(月) 13:32:17.11 ID:NhpUDfPIa.net
「フォッ フォッ フォッ フォッ フォ」

44 :Order774:2018/03/05(月) 14:09:09.02 ID:rndJ0rNGa.net
>>43
バルタン星人?

45 :Order774:2018/03/05(月) 14:20:58.13 ID:NhpUDfPIa.net
>>44
いいえ ジャバザハットでございます
バルタン星人の口癖は「お釈迦様でもご存知あるめぇ」です

46 :Order774:2018/03/05(月) 17:57:52.76 ID:1LdDDEYjM.net
ルークの姿消えてから、レイア達のやり取りあって最後に宇宙空間をルークがXウイング乗ってるシーンでエンドロール 
ほうき小僧はなしで

47 :Order774:2018/03/05(月) 23:34:32.64 ID:G35FUQ9V0.net
大体、ルークの心の葛藤やダークサイド落ちへの危惧とかは、旧3部作でとっくに上手く描き切ってるんだよ
後半に行くにつれてルークの衣装が黒っぽくなっていったり、ジャバ宮殿の見張りにフォースチョークしたり、
ベイダーを怒りで叩き伏せたりとか。それでもルークは最後に「戦わない」という決意にいたり、ダークサイドには落ちない強靭な意志を貫いたんだよ

それをまたさらにルークの心の葛藤を描くとか、どんだけセンスないんだよ。ライアンもSWをまったく理解してないだろ
上手く終わってる人物構成をほじくり返して無意味に改悪すんなよ
EP7で「ルークが消えた!」となった以上、一旦表舞台から消えるのは仕方ないが、消えても何かを絶対諦めない不屈の精神で潜伏するのが普通だろ
その諦めない老ルークを見て、古いファンたちも感動するだろうよ

誰が、あり得ない夜襲もかけてウジウジウジ隠遁して、最後も安全な場所からホロ映像だけ送って消えるルークなんて見て、感動するんだよ
マジで狂ってるわEP8と言う映画は

48 :Order774:2018/03/06(火) 00:13:55.41 ID:omPleBrC0.net
>>47
100%同意
ライアンはこじらせ系の監督だわな
レジスタンスのピンチにルークがXウィングで助けに来るくらいの、ケレンミたっぷりの
「いよっ、まってました!」くらいがちょうど良いんだよスター・ウォーズは

49 :Order774:2018/03/06(火) 04:56:59.76 ID:dYI4g0s9d.net
>>36
これだよねえ

ただそのとっさにライトセーバーを起動してしまうほどの恐ろしいもの
というのをきちんと描写してほしかったとは思う

なんつうか、公開後のこの荒れっぷりをみるに
旧世代のおっさんたちはルークやスターウォーズというものに
幻想抱いてる人が多いんだなあという印象
ちなみに俺もおっさんで、ルークは好きだけど
今回は悪くなかったと思ってる

50 :Order774:2018/03/06(火) 05:00:17.21 ID:dYI4g0s9d.net
まあ映画みながら48みたいなの期待していた自分もいるんだけど

51 :Order774:2018/03/06(火) 14:17:14.62 ID:omPleBrC0.net
>>49
才能も経験も無いライアンを起用したために根本的に全体的な映画としての演出がクソなんだから(カメラワークから演出から全て未熟)、
いくら「スター・ウォーズに固定観念を〜」とか苦しい擁護したってまったく意味が無いぞ
まず「映画としてクソ」ありきなんだからな

52 :Order774:2018/03/06(火) 14:20:59.59 ID:omPleBrC0.net
EP7=賛否はあるが基本的に賛が多いだろう

ローグワン=これも賛が基本的に多いだろう

EP8=この「世界中の観客ら(この出来で絶賛するアテにもならん批評家ではなく)」の酷評の多さの現実を見ろよ


単純にEP8が作品としてクソなだけ

53 :Order774:2018/03/06(火) 14:33:19.30 ID:Nawiu+2ld.net
確かに映画としての土台がここまでボロボロなスター・ウォーズは歴代で初めてかもな
単発作品ならまだ一過性の酷評で終わるだろうけど、大作シリーズものでそれをやると何重苦にもなるしそら壮大に叩かれるわ

何となくターミネータージェネシスの酷さを思い出したわ

54 :Order774:2018/03/06(火) 15:24:30.34 ID:O7rOcOJXp.net
EP7はクズB級SF

EP8はまー確かに事前に煽ってたより意外性のない展開ではあった
でも俺にとって一番サプライズで良かったがルークなんだけど??

EP7ラストのボヨ腹は絞れてたし
ラストで登場からの演出も演技もカッコよかったじゃん
EP7のハンソロなんかより断然こっちが良かったのに

叩き厨が具体的に何が気に入らんのかマジでさっぱりわからないんだけど

55 :Order774:2018/03/06(火) 15:58:29.99 ID:O7rOcOJXp.net
てかルークの内面ブレとかどうでもよくね
そんなルーク原理主義の狂信者って多いもんなん?

EP7で登場からご都合的なB級展開で
漢字クラブとかドタバタしてたら
息子に呆気なく殺されて終了のハンの方がよっぽど可哀想だわ
マジで見せ場なかったぞ

ルークは爆撃に肩のホコリ払って見せたときの
ファーストオーダー側のこいつはYABEEEEE!!感の演出がすごい良かった
死に方も絵になってたぞ

56 :Order774:2018/03/06(火) 17:32:55.22 ID:T36Ce5fw0.net
>>55
お前の中じゃマークハミルも狂信者か

57 :Order774:2018/03/06(火) 18:02:51.81 ID:OZQ8lerTd.net
>>55
確かに7のハンはそりゃないよだった
それは同意する
ただルークだって実体でレイアに会って欲しくて
あんな一人寂しい所で誰にも看とられず逝って欲しくなかったよ

58 :Order774:2018/03/06(火) 20:47:04.98 ID:khs66AhP0.net
>>55
親バカだったんだよ
いい見せ場だったやろ
親死んでからもう一回見てみろ

59 :Order774:2018/03/07(水) 19:22:22.78 ID:198NAYX3M.net
>>46
ドラゴンボールの残像拳の重ね掛けみたいだなw

60 :Order774:2018/03/07(水) 23:11:55.87 ID:I78wwrtS0.net
話の面白さどうこうよりも、「ルークはこんなキャラじゃない」「これはSWじゃない」とか思っている人達にとっては8は一生受け入れられないと思う。
8が公開されて既に3ヶ月も立ってるけど議論の内容は変わらないし、9やカノンで描写が追加されても、ルークがレンを殺そうとしたのは変わらないからね

61 :Order774:2018/03/07(水) 23:16:42.38 ID:Pt21XmRP0.net
>>60

ある人の特徴そのものだね。一生受け入れないかもね・・・。

特徴@自説を変えない
特徴A古い価値観を強要

62 :Order774:2018/03/07(水) 23:21:06.99 ID:Pt21XmRP0.net
>>54
EP7は伏線貼りまくりだから表面上だけを見ると面白くないよ。その辺はEP1に近いね。
どこに伏線がはられているのかを見ながらよ〜〜〜く見ると、
ディープな作品だとわかると思う。よ〜〜〜〜くみてね。

63 :Order774:2018/03/07(水) 23:21:58.59 ID:Pt21XmRP0.net
>>52
批評家が高評価で一般が低評価の意味を考えたらいいと思うよ。

64 :Order774:2018/03/07(水) 23:24:49.71 ID:Pt21XmRP0.net
>>47
>>61

65 :Order774:2018/03/07(水) 23:32:15.53 ID:I78wwrtS0.net
ルークスカイウォーカーを作るのはルーカスやRJの仕事であり、ハミルの仕事はそれを目に見える形にする事だと思うけど。
自分の思い描くキャラと違う事だってあるでしょ。5でもワンパの腕を切った事に怒ってたし。
勿論彼がどう思ったにしろ、8での彼の演技は素晴らしかったと思うから尊敬してるけどね。

ただ6から30年も経った訳だし、この間に色々な事があったと思えばキャラの価値観が変わるのもそこまで不自然では無いと思ったよ。

66 :Order774:2018/03/07(水) 23:36:04.69 ID:Pt21XmRP0.net
ルークを神格化しすぎと思う。
ルークはまともにジェダイの訓練を受けていないし、マスターでもなんでもない。
グランドマスターのヨーダでも間違いを犯したし、当然ルークも間違いを犯す可能性はある。

67 :Order774:2018/03/07(水) 23:51:53.22 ID:9T8UJ97Rp.net
>>63
向こうのSWファン狂信的だから
imdbとか老害の旧作厨が評価1つけまくってるが
理由は俺が好きだったルークじゃない
およびルークを殺すな

そうだとしてもどう考えてもルークの失敗は引き継ぎ設定だからエピ8のせいではないんだわ
でも設定の是非抜きとしてハミル自体は俺が思ってたより良かった
ハリソンフォードよりも良かった
狂信旧作厨はそういう点がまともに見れないのかと

68 :Order774:2018/03/08(木) 01:33:58.51 ID:F1jExeMn0.net
>>67
引き継ぎ云々抜きにしてもクソゴミだろ

69 :Order774:2018/03/08(木) 04:34:16.65 ID:m0QpMqBXp.net
ハミル>>>>ハリソン
レイのセイバーを受け取れずにうなだれ>>>>>漢字クラブ、ラスターとB級SF
若返ったフォース幻影でレンとバトル>>>レンに訳もわからず殺され退場

どう考えても映像、ドラマとしてはまともになった
ストーリーの問題はそもそもエピ8のせいではない

70 :Order774:2018/03/08(木) 06:26:05.71 ID:m0QpMqBXp.net
LUKE: This is not going to go the way you think.
REY: It is. Just now, when we touched hands, I saw his future. As solid as I’m seeing you. If I go to him, Ben Solo will turn.
LUKE: Rey, don’t do this.

ここでレイが止めるなら一緒に来てくれとばかりにセイバー差し出す
ルークはただうなだれるんだよなあ

REY: Then he’s our last hope.

このシーン好きだわ
結局、レイのプランはスノークを倒すところまでしかうまくいかない
そのかわりにルークがやって来る

ストレートな師弟関係じゃないかもしれないが
レイはその前に You didn’t fail Kylo. Kylo failed you. I won’t. って言ってる
その言葉をレイは違えないしルークも応える
そういう繋がりが確かにある

71 :Order774:2018/03/08(木) 06:46:25.37 ID:m0QpMqBXp.net
映画なんだからまずはシーンが絵になってるかどうかなんだよなあ
プロットやら設定とかの枝葉で自分が理解できないとこにこだわりすぎの人って
ちょっとアスペっぽいな

72 :Order774:2018/03/08(木) 11:08:03.68 ID:sBTOeYns0.net
狂信者だのアスペだの
擁護してる人は自分と相容れない意見の人間の悪口しか言えないんですかー?

73 :Order774:2018/03/08(木) 11:15:19.44 ID:MNPUR0Y7M.net
>>71
ソロとレンのシーン理解できてない人か
あのコピペ二重太陽よりはるかに上なんだよなぁ
その言葉そっくりお返ししますw

74 :Order774:2018/03/08(木) 11:25:16.45 ID:+ZInboog0.net
>>60
それって、内容の善し悪し・不自然さ・説得力などまったく考慮せずに
「1度作ったものは2度と揺るがないんだから、文句言うな」と言ってる事と同じだし、クリエイターとして最低の態度やで

作ったもん勝ちで1度出来た物に文句一切言うな、の風潮がもし世界にまん延したら娯楽文化なんて終わるぞ

75 :Order774:2018/03/08(木) 11:33:45.76 ID:+ZInboog0.net
例えばプリクエル嫌いな人に「プリクエルは正史なんだから、作品の内容の酷評とか一切せずに全てを受け入れろ」
と言ってほとんどの人が納得するかどうか考えてみ

あと、EP8とまったく同じ脚本でももし違う監督が撮ってたら、ここまで酷評はされなかったのも容易に想像出来るぞ
それほど細かいとこでのライアン個人としての技量にも問題がある

76 :Order774:2018/03/08(木) 11:42:26.75 ID:m0QpMqBXp.net
>>75
ライアンじゃなきゃどうだったかは知らんが
俺はEP7相当酷いと思っててEP8期待してなかったからな
ハミルが若い輝きなくしたけど陰影ある爺さんになってて
完全にあのルークとマッチしてたとこが良かった
レイもソロとドタバタしてるよりもルークとぶつかってる方が良かった

77 :Order774:2018/03/08(木) 11:43:06.04 ID:2jRTcloXd.net
スター・ウォーズの観念とか旧作好きとか以前に、一本の映画として見て駄作なんだから、
「これだから旧作ファンは」という逃げかたをするEP8擁護厨の的はずれさよ

今まで、普通に映画としてアラだらけの大作の続編を擁護するヤツの一貫した擁護姿勢たくさん見てきたわ

78 :Order774:2018/03/08(木) 11:49:06.94 ID:m0QpMqBXp.net
>>77
旧作好き=EP7
80年代のB級SF感を忠実に再現してきたからな
宇宙船内にモンスターだぞ??

79 :Order774:2018/03/08(木) 12:14:59.13 ID:F1jExeMn0.net
>>78
ラスターの所はみんな残念と思ってるだろ
宇宙船のデザインも酷いし
カンジクラブとデスギャングは嫌いじゃないがw

80 :Order774:2018/03/08(木) 14:07:10.77 ID:mnpkxBefd.net
>>76
俺は逆だったよ
4のコピペだったから次どうなるかに期待
ってYahooレビューにも書いたのに
結果は糞以下の何かでした

81 :Order774:2018/03/08(木) 21:49:56.96 ID:gPPbdHkqM.net
>>66
ほんとこれ
まあ優秀なジェダイはみんな死んだからねえ
比べる対象がいなくなった

82 :Order774:2018/03/08(木) 22:06:42.80 ID:Ib8aIIxiM.net
>>66
>>81
6でルークは最終的に過去のジェダイがそうすべきだとは思いつつもできなかった選択を成し遂げて、
プリクエルでさらにそれが強調された形なんだが分かってないのかな?
まぁ正直あのラストの演出面はちょっと酷いから理解できなくても無理はないが

83 :Order774:2018/03/08(木) 23:33:44.73 ID:N/YBKfMC0.net
セイバー同士の対決がないのって8が初?

84 :Order774:2018/03/09(金) 08:33:49.78 ID:WYXiNrhop.net
>>83
ルークレンは何で例外にすんの?

85 :Order774:2018/03/10(土) 18:44:54.84 ID:TEjmYMdPM.net
ベジータやフリーザ見逃してた悟空が、トドメ差し出すみたいなもんだからな
皇帝でさえ殺さなかったルークをこの監督は何にも分かってないよ

86 :Order774:2018/03/11(日) 14:40:05.71 ID:PW4gUh8up.net
>>85
お前はルークのキルカウント知らんの?
https://youtu.be/q_IGDcPprjg

87 :Order774:2018/03/11(日) 16:16:15.09 ID:XMfkpKrv0.net
スターウォーズってSkywalker家の大河ドラマだってことですよ。
ルークもジェダイもその大きな流れの中ではタダの部品やエッセンス、途中経過であって本質ではない。

ダースベイダーは善から悪に転び最後は善となった。
ルークは善から全てを絶望した世捨て人となり最後はかろうじて善の心を取り戻した。
そしてレイとレンは善と悪が交錯し過去を捨て去り過去とは違うなにかを取得し未来へと生きていく。

この大きな流れの中ではルークはただの第二部の主人公であり第三部の踏み台以外のなにものでもない。
第一部から先に映画化していたら、よくもアナキンをダースベーダーにしやがったなとお前らは言っていただろう。
そう、ダースベーダーもルークとレンの踏み台。

スターウォーズは輝いた先人を乗り越えて子孫が大きく成長する大河ドラマなんだ。

88 :Order774:2018/03/11(日) 19:04:17.85 ID:6AOZrOQA0.net
>>87
サブだから適当でいいって言ってるだけじゃん
しかも踏み台した先には何もない上に丸投げだし

89 :Order774:2018/03/12(月) 01:00:34.73 ID:VZjHcc6jp.net
>>86
30万人ぬっ殺しといてレン一人は躊躇うとわwwww

90 :Order774:2018/03/12(月) 01:16:19.18 ID:WpYQ/WK80.net
ジェダイはそういうものだろ

91 :Order774:2018/03/12(月) 01:29:34.21 ID:iw6EYgM60.net
>>86
AT-ATめっちゃ人乗っててワロタ

92 :Order774:2018/03/12(月) 08:49:10.81 ID:y/xLDjEZd.net
>>84
馬鹿なの?

93 :Order774:2018/03/14(水) 07:58:35.30 ID:+KCAjXI4p.net
>>92
はあ?

94 :Order774:2018/03/14(水) 08:02:26.76 ID:+KCAjXI4p.net
普通にセイバー交えてんだから
ルークがフォースゴーストだからとか
本当には戦ってはないとかお前の理屈が必要だろうに

95 :Order774:2018/03/14(水) 15:41:02.24 ID:CVSqmOcOrPi.net
そりゃルークが大きな戦績を残さずに死んだから叩かれてるんだろ
ルークが主要敵の一人倒すとか
何らかの勝利を観れれば死んでもよかった

96 :Order774:2018/03/14(水) 18:16:49.33 ID:OncMC5YYdPi.net
>>94
交えてねーよ目ついてます?

97 :Order774:2018/03/15(木) 02:48:18.33 ID:QMlPqg9Q0.net
セーバー持って対峙はしてるわな
交えてはないね
どっちでもいいけど

98 :Order774:2018/03/15(木) 05:47:46.57 ID:QSNM+KSZp.net
島のルークはハミル本人以上に老けメイクだったよな
フォースルークは若くなってたが
あれ本人嫌だったんだろうな
若メイクでアクションしたかったんだろう

99 :Order774:2018/03/15(木) 12:20:17.59 ID:aBg5Te+oM.net
小物馬面相手だから燃えねえんだよ

100 :Order774:2018/03/17(土) 15:19:34.45 ID:Ml8L3s2v0.net
普通にジェダィマスターの実力が見たかったですはい

101 :Order774:2018/03/18(日) 18:46:26.47 ID:CXi6Eaa2M.net
ルークスカイウォーカーの存在はガンダムにおけるアムロレイ、ウルトラマンにおけるハヤタと同じ

102 :Order774:2018/03/20(火) 22:44:33.29 ID:sE0NFwPi0.net
もともとルークが小物だったということにすれば観客が納得するんじゃね?

103 :Order774:2018/03/21(水) 09:40:56.95 ID:nLQSaoHqa.net
結局、自ら最終決戦に赴かなかったのはXウィングが動かないから。でおっけ?

104 :Order774:2018/03/21(水) 18:42:59.71 ID:h51QV1ry0.net
自分より遥かに弱い小者の寝込みを襲おうとし、
最後も自分より遥かに弱い小者と対峙もせずに幻で翻弄するだけ
そしてまだ、心に色々悩みをかかえているはずなのに都合よくリヴィングフォースとなって消える

こんなんで面白くなるわけがないw

105 :Order774:2018/03/21(水) 22:19:59.06 ID:68BOo/XP0.net
最後ちゃんとライトセーバーで戦ってればスッキリだったよ
二人が向かい合って、EP3のラストみたいな師弟対決が見れるのかとワクワクしたのに戦わないからモヤモヤが残った

106 :Order774:2018/03/21(水) 23:08:02.49 ID:sf3RUDXkM.net
甥を闇堕ちさせたオジさんから
母親の前でその息子を殺すオジさんにグレードダウンか

107 :Order774:2018/03/21(水) 23:54:07.17 ID:HAI9AtQD0.net
さんざん迷惑かけたケジメだわな

108 :Order774:2018/03/22(木) 21:01:11.58 ID:BVPX7uQ60.net
見たいものが何一つ見れなかった

109 :Order774:2018/03/23(金) 02:10:27.36 ID:IMPqD6hD0.net
エピソード789でルークの活躍を期待する方が間違ってる。
123で活躍したベンケノービも4では世捨て人になって大した活躍もなくあっさり負けて消えた。
ほら。一緒じゃないか。
789ではレイとレン視点を合わせるんだ。ジェダイも過去の遺物で意味はもうない。

110 :Order774:2018/03/23(金) 09:52:16.67 ID:cNyykUQR0.net
オビワンとルークが成し遂げたことが一緒だと思ってんの?にわか乙

111 :Order774:2018/03/23(金) 11:05:16.30 ID:pPyX1qmMM.net
あまりよく見てない人なんだろ

112 :Order774:2018/03/23(金) 14:16:29.89 ID:zI3vsgska.net
結構切り結んでたからセーフ

113 :Order774:2018/03/23(金) 19:49:40.01 ID:6dlzaemM0.net
>>109
客寄せパンダにするのはOKなの?

114 :Order774:2018/03/24(土) 11:16:05.86 ID:0WOT0ozL0.net
>>109
4のオビ=ワンのようであったなら、これほど不満は出ていないでしょうな。

115 :Order774:2018/03/24(土) 21:37:53.08 ID:ld5pvPTCM.net
wwww

116 :Order774:2018/03/24(土) 21:38:19.49 ID:ld5pvPTCM.net
分かりやすい

117 :Order774:2018/03/25(日) 07:06:35.27 ID:jexJLMtQr.net
>>100
これに尽きるな
アクション系のシリーズものってアニメでも何でもインフレしていくしかない運命があるわけで
実際SWも4〜3に行くにつれて
セーバー戦が激しく(多く)なっていった
特に男性はそういう部分にカタルシスや楽しさを見出だしてるのにあれでは納得できない
7でいきなり劣化して8では456では物語的にも技術的にもできなかったルークの高度なセーバー戦が見れると期待したのに

118 :Order774:2018/03/25(日) 07:13:10.73 ID:jexJLMtQr.net
ハリウッドリメイクもの最近流行ってるけど
前回よりショボくすることなんて普通ないだろ
理由は簡単、ウケないから
ここで設定連呼が出てくるんだけど
そんなのはいくらでも書き直せるわけで
映画としての技術の進歩も感じられないリメイクなんていらんわ

119 :Order774:2018/03/25(日) 12:43:37.92 ID:JACCcQR+0.net
セーバー戦自体はあんま興味ないからそこは別にいいかな
どうせ回想使うならローズ関連削ってジェダイマスターとしての栄光と堕落をちゃんと描いてればよかったんじゃないかと思う

120 :Order774:2018/03/25(日) 19:55:57.66 ID:Q+KiYopaM.net
アナキンもレイみたいに好かれなかったけどオビワン、ヨーダは人気あったからな
今回は誰も感情移入できるキャラがいない
伯爵さえ最期は可哀想だったのに、カイロレン死んでも全く悲しくないぜ

121 :Order774:2018/03/27(火) 16:23:52.22 ID:ye3y2T8xM.net
ATATの砲撃をライトセーバーで跳ね返して、

スノークをフォースチョークでひねり殺して、

レンをマインドトリックして善の心に改心させたら

オリジナルファンは満足すると思うよ。

122 :Order774:2018/03/27(火) 17:47:54.65 ID:GV/e7mb10.net
>>121
どや顔で書いてるんだろうけどそれはやりすぎだよねえ

123 :Order774:2018/03/27(火) 18:34:27.88 ID:CY2+MtnwM.net
「ジョージは『エピソード9』のラストまでルークを殺すつもりじゃなかったんですよね。彼がレイアを特訓した後のことです。(『最後のジェダイ』で)実現しなかったストーリーですよ。」

124 :Order774:2018/03/27(火) 18:46:51.05 ID:4sIYFi9qd.net
>>123
ただルーカス主導でもそれは今回のタイミングだと実現は困難だったろうな
みんな年をとりすぎた

125 :Order774:2018/03/28(水) 01:23:27.37 ID:h0+KTzuz0.net
>>121
そんな力技で改心させても喜ぶファンはいない
レン自体好かれてないし人殺しだし
改心せずに死んどけ

126 :Order774:2018/03/28(水) 21:10:52.83 ID:RZPPgsmX0.net
レンもスノークも、悪役としての魅力が皆無
ダースベイダーは悪役としての存在感が半端なかった
いろいろ言われるプリクエルも、主人公こそが悪役になるという
その捻りにマゾヒスティックな快感を抱いたが

シークエルは何もない
ほんと、なんにもない

127 :Order774:2018/03/28(水) 22:21:11.26 ID:RZPPgsmX0.net
そんな小者や雑魚を相手に
命がけの生体離脱とかやったって
滑稽なだけだわ>ルーク

128 :Order774:2018/03/29(木) 12:21:07.89 ID:Bp8s/y050NIKU.net
どうせ死ぬなら
ちゃんと赴いて闘って死ねばよかった

129 :Order774:2018/03/29(木) 15:18:02.90 ID:nPTNQ5tbaNIKU.net
どうせ幻影なら死ななきゃ多少は許せた

130 :Order774:2018/03/29(木) 17:44:57.98 ID:Nywh4CK80NIKU.net
まあ上のどっちかだわな

131 :Order774:2018/03/29(木) 17:56:00.89 ID:tfYU+p/xpNIKU.net
ドゥークーやグリーヴァス、ヌートガンレイなんかよりよっぽどレン、ハックスの方が人間臭くて魅力的だと思うけどな

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200