2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルークの最後はどうすれば大部分の観客が納得したのか

1 :Order774:2018/02/25(日) 14:12:50.13 ID:fJeAHpT40.net
王道パターン


最初はウジウジしとる

レイと話すうちに最終的に思い直す

スノークに苦戦するレイとカイロレンに加勢しに来る(カッコ良い登場シーンで劇場拍手)

スノークとのバトルでレイとカイロレンにジェダイマスターの強さや精神を見せつけ、スノークに勝つ(スノークのルークへの執着もここで判明する)

だがその後の脱出のドタバタでカイロレンを守って死ぬ

カイロレンは複雑な思いを抱きつつも、まだFOに残る

761 :Order774:2018/07/11(水) 22:15:25.94 ID:JpiHZIeM0.net
だから逆さ枕とかいわれるんだよな…
#Metooとかうそくせぇ…

762 :Order774:2018/07/11(水) 22:52:31.05 ID:nJ46uXjY0.net
>>760
脚本においてもワンマンじゃなくて、誰かが全体図を把握して調整しないとね
8は明らかに詰め込み過ぎて映像として描写しきれてない
だから説明台詞や急な場面展開で物事の「結果」が浮き彫りになっているんじゃないかな
展開が唐突で納得し辛いことが多く感じるのはそれが原因だと思う
スクリプトドクターに見てもらった方が良かったのでは

763 :Order774:2018/07/11(水) 23:02:04.34 ID:31sdr/kEM.net
マークハミルが気の毒すぎる
ハンソロは残念この上なかったけどまだマシな退場だった
レイアはキャリーが亡くなった以上仕方ない
ルークだけが酷い仕打ちを受けた

764 :Order774:2018/07/12(木) 01:13:46.96 ID:qjmY7BCja.net
コンテンツそのものを作った立役者にあの仕打ちはないわ
ディズニーやライアンが本当に挑戦がしたいならスターウォーズというコンテンツに頼らず完全新規作品を作れば良かったんだよ

765 :Order774:2018/07/12(木) 01:44:52.99 ID:w9LtLOMH0.net
>>764
それなら断ればいいだろアホ
ディズニーは版権買ったんだから行使しないと金の無駄だし
ライアンは依頼されたからゴミみたいなコンテンツでもしかたなく映画を撮った

766 :Order774:2018/07/12(木) 01:46:31.32 ID:w9LtLOMH0.net
頭の悪そうなスレタイにすると、頭の悪そうなレスしか集まらないいい例だな

767 :Order774:2018/07/12(木) 04:16:22.78 ID:Hh0N2wH3r.net

ゴミみたいなコンテンツ?

768 :Order774:2018/07/12(木) 04:38:35.34 ID:TtneiUBFa.net
>>753
ルークやチューバッカ、R2-D2などの演出を見るにつけ
スター・ウォーズをかなり好きな人であることは間違いない
いわゆるオールドファンの部類じゃないかな
ストーリー運びに対する好き嫌いは、あれだけやれば出てくるだろうけどね

769 :Order774:2018/07/12(木) 04:43:28.11 ID:V2tnCLK50.net
>>768
それはない

770 :Order774:2018/07/12(木) 04:48:07.10 ID:qSBabjCA0.net
>>768
確かにR2-D2が過去のホログラム見せるとか
この人わかってるなと思った

771 :Order774:2018/07/12(木) 05:05:47.47 ID:goNsMdTZa.net
マスターではないルークの心情をよく理解して描いていると思う。

772 :Order774:2018/07/12(木) 06:54:15.36 ID:EY5W5n79a.net
>>768
ないわー
その程度の演出でスターウォーズ好きなんだ!と考えるとかアホかよ…
インタビュー読んでもどう見ても自分と持論が大好きなタイプだよ

773 :Order774:2018/07/12(木) 07:08:54.17 ID:nrAY5Zw3M.net
いやいやインタビューでもスターウォーズ好きって言ってから

774 :Order774:2018/07/12(木) 07:42:27.37 ID:KotJu4Qxa.net
行使するにしても、新しい挑戦をするなら新しい時代を舞台にすれば良いのにね
加えて旧作品の人物を安易に新しい登場人物の踏み台にするから反発が起こる

ライアン監督は8を撮影するに当たって脚本を全て自分で書き直すことを要求し、通した
自分の考える面白いSWを作ろうとしたことは間違いない
結果がどうあれね

775 :Order774:2018/07/12(木) 07:47:49.61 ID:KotJu4Qxa.net
>>771
その枕詞いる?

776 :Order774:2018/07/12(木) 08:32:59.86 ID:PWRNogmla.net
ライアンが重度なキチガイで馬鹿で能無しセンスなしの人の嫌がる事を好んでする勘違いのオナニー野郎だというのはわかった

777 :Order774:2018/07/12(木) 11:16:49.74 ID:Ud40w8Zpx.net
>>770
つーかEP8で洒落が効いてるとこって、そこのみくらいだよ
ライアン以外が出した案じゃないかと勘ぐるくらい
ライアンはインタビューとか見る限りスター・ウォーズの事あまり理解してないぽいし、
もしライアン案だったらたまたまここが当たっただけ

778 :Order774:2018/07/12(木) 11:20:09.63 ID:Ud40w8Zpx.net
>>773
好きなんて言うだけなら誰でも言える
J.Jとかも色んな映画で八方美人ぶりを発揮して、
「昔から〜が本当に好きで」、と監督界の矢口真里みたいな事言うとる

779 :Order774:2018/07/12(木) 12:27:24.70 ID:bXgPApufM.net
>>775
いる
父親もルークもマスターでないことに劣等感を抱いてたから

780 :Order774:2018/07/12(木) 12:28:49.28 ID:KotJu4Qxa.net
ルークはマスターでないことに劣等感なんて抱いてたっけ?
アナキンは分かる

781 :Order774:2018/07/12(木) 12:30:16.46 ID:KotJu4Qxa.net
むしろヨーダからジェダイだと認められたときは静かに喜んでいたような
師匠の死の床だったから控えめだったけど

782 :Order774:2018/07/12(木) 12:41:12.18 ID:Hh0N2wH3r.net
>>770
お前はEp4でも観てろ
あんな再放送みたいなオマージュ観たかねーよ普通
しかもあんなにSWが荒らされてる状況で見せられても気分悪かったし

783 :Order774:2018/07/12(木) 12:41:46.24 ID:Hh0N2wH3r.net
>>768
絶対ない
お前はアホで終了

784 :Order774:2018/07/12(木) 12:43:41.60 ID:Hh0N2wH3r.net
>>779
マスターって思ってたんだから
そんな心情にはなってない
はい終了ー

785 :Order774:2018/07/12(木) 12:45:01.65 ID:hb5IeNBZM.net
>>783
なんだ?お前?どんだけ俺の書き込みにレス付けるんだ?
発狂し過ぎだろ

786 :Order774:2018/07/12(木) 12:50:05.09 ID:KotJu4Qxa.net
>>782
あのシーン自体は良いと思うんだ
ルークが後に再奮起する切っ掛けにはなっているはずだから
ただ、そこだけ良くても全体的に頑固爺過ぎてねぇ
良いアイディアが死んでると思う

後、ヨーダから言われた本当のジェダイとなる最後の試練が今思うと無茶ぶりだよね
殺戮マシーンみたいなシス卿と対決して打ち倒し、無事に帰ってくることとかさ

787 :Order774:2018/07/12(木) 12:57:26.62 ID:Hh0N2wH3r.net
>>785
全員に聞けよ
自演でもなんでもねーし
それくらいアホな発言したってことだよ

788 :Order774:2018/07/12(木) 13:03:31.63 ID:Hh0N2wH3r.net
>>786
結局かってなったよね
そんなんで心動くなら最初から動かせ
もしくは映画の最後まで引っ張るなよって話な

ベイダーを倒せ。でしょ?
ヨーダがルークに教えることはないと言ったから
情さえなければベイダーを倒せるとこまで来てたと思う
実際の決闘でも5のときと比べ
すごい冷静であのまま勝てそうな勢いだった

789 :Order774:2018/07/12(木) 13:24:50.71 ID:KotJu4Qxa.net
>>788
ルークの見せ場を映画の最後に持ってくるのはアリだけど、幻影含めて期待外れではあったなー

4-6だけ見た時はごく自然に感じだし、君の言はもっともだと思う
1でオビワンがモールを倒したのは物凄い功績なんだっけ?
プリクエル見た後は、6の結末って奇跡的な事だったのではと思うようになった

790 :Order774:2018/07/12(木) 15:46:29.12 ID:Efull56Aa.net
>>773
「ここにライアンが入っていくのかと思うとわくわくするだろう?」
典型的な自己投影メアリー・スー脳だと思う

791 :Order774:2018/07/12(木) 18:10:56.77 ID:Xr0buBkz0.net
>>786
まぁ、シスの1人を倒すことが最後の試練ってのはありえる範囲とは思う
オビワンもモール倒した事がパダワン卒業の大きな理由の1つになったしね
でもまぁ皇帝撃破は無理ゲーだけど。ヨーダも皇帝をあなどるなと言ってたし、ベイダー1人倒して卒業かな

792 :Order774:2018/07/12(木) 18:34:06.60 ID:Vs0ALQslp.net
>>773
そりゃ嫌いとか興味ないとかいう訳ない

793 :Order774:2018/07/12(木) 18:43:33.57 ID:k3g8ymVPM.net
顔真っ赤で書き込んでるキチガイが1匹いるな

794 :Order774:2018/07/12(木) 20:14:35.06 ID:mW9RigNb0.net
今までそんなことなかったのになんか必死にルーク叩いてる奴いて草
まあそうでもしないと大好きな8持ち上げられないもんね

795 :Order774:2018/07/12(木) 20:16:01.36 ID:mW9RigNb0.net
>>785
もしかして相手が一人だと思ってる可哀想なきちがい君かな?

796 :Order774:2018/07/12(木) 20:55:07.33 ID:83VFhlK2a.net
かつての主人公を貶めないと作品を擁護できない時点でもう欠陥品なんですよ

797 :Order774:2018/07/12(木) 21:17:44.97 ID:B7VvHpnca.net
最強ジェダイに成長し、レイを助けるルークを見たい?それとも!?

798 :Order774:2018/07/12(木) 23:10:27.79 ID:VHq639U/a.net
>>791
パルパティーンとか言うハッスル暗黒爺さんは確かに無理くさい
あの時点で恐らく一番ヤバイ奴だし

799 :Order774:2018/07/13(金) 01:07:07.45 ID:7Jlpwu860.net
ID:Hh0N2wH3rみたいな奴は、
他人には他の考え方があることを認められないのな
頑なに相手を否定しないと気が済まないみたいだ
俺なんかはそういう考え方もあるのかと納得してしまったが・・・

800 :Order774:2018/07/13(金) 05:54:40.14 ID:bIWKyQuF0.net
>>786
>>788
Not yet. One thing remains--Vader. You must confront Vader. Then-- only then--a Jedi will you be. And confront him you will.
ヨーダは、「勝て」とも「無事に帰って来い」とも言っていません。
解釈を含みますが、この"confront"は、ベイダーと向き合う事自体が、ジェダイとなるために必要なことだったのではないかと思います。
また、ヨーダは、以下のように"know"と言っています。つまり、ジェダイになる、といことは強くなるということではなく、フォースとは何か、ジェダイとは何かを「知る」ことではなのではないでしょうか。
No more training do you require. Already know you that which you need.
さらに、勝ちにこだわるということは、負けることへの恐れにつながります。ヨーダは、恐れはダークサイドへつながる道だ、とEP1で言っています。
ジェダイならば、誰かに勝つことを何かの条件にすることはないのではないでしょうか。

801 :Order774:2018/07/13(金) 06:42:34.99 ID:K0sb9EWha.net
>>799
お互い様に見えるな
>>779とか言いっぱなしで何故そう思うのかの返答も無いし
一言感想だけ書かれても考察にならないよ

4以降は、マスターかどうかというのは肩書きだけの問題で人格や能力には関係ないかな
劣等感を抱いているというのは、どこでそう思ったのかな?
自分が知る限り旧三部作ではその様な要素は無く、7以降もそんな悩みは描かれていない
見落としだと言うのなら教えてほしい

802 :Order774:2018/07/13(金) 06:45:53.79 ID:K0sb9EWha.net
>>800
会話の流れから言ったら倒してこいと言う意味にとれると思うよ?
ベイダーに合って、フォースのなんたるかを教えてもらって帰ってこいってのもおかしいしね
以前もベイダーを倒してないとか言ってたけど、描写を見たら力で打ち負かしてたよね?
殺してないから倒してないという意味かもしれないけど、揚げ足鳥に見えますよ

803 :Order774:2018/07/13(金) 06:53:04.14 ID:JaO5Au7kM.net
>>799
論破されたのにまだグダグダ言ってるのか?
お前みたいな間違った意見を正してやってるんだよ
Ep見て来い

804 :Order774:2018/07/13(金) 06:55:04.86 ID:JaO5Au7kM.net
>>800
お前なんで急に敬語になってるんだ?自演のつもりかよ
論破された後に何を言っても無駄
ママのおっぱいでも吸って来な

805 :Order774:2018/07/13(金) 06:57:06.64 ID:pmxMTVi6d.net
>>804
痛すぎ

806 :Order774:2018/07/13(金) 08:51:48.57 ID:pcMyQr99r.net
>>800
なるほどな
英語だから断言はできないけど倒せではないな
そしてヨーダの期待した通り
その戦いでルークのジェダイ宣言
これで白黒はっきりついたなって感じか

しかし後年弟子の育成の失敗で引きこもる

807 :Order774:2018/07/13(金) 09:05:16.13 ID:eC0x/gmPp.net
>>802
解釈の範囲かと思いますので、ヨーダは倒してこいと言った、という解釈を否定はしません。ただ、ジェダイの教えにはそぐわないかな、と思います。
>>800の解釈は、ベイダーに何かを教えてもらう、ということではなく、彼と対峙することで何かを得る、ということです。
ルークはライトセーバーを手放して、僕はジェダイだ、と言っていますが、これは、ベイダーを打ち倒したからもうジェダイってことでいいよね、ではなく、力で敵を打ち倒すことがジェダイなのではない、ということに気づいたからではなでしょうか。
ベイダーを倒したかどうかについては、その後のレスで打ち倒したのは確かだ、とコメントしております。

808 :Order774:2018/07/13(金) 09:49:48.84 ID:73qMO9vIa.net
>>807
確かに、ルークがベイダーに止めを刺さず、父親の僅かな善の心にかけたのはそういうことだね
彼の決断は正しくジェダイの体現であると思う
しかし、ヨーダは一体どこまで予測していたのだろう
対峙せよ、と言うことは戦闘は避けられないし、ベイダーが父親であることは隠そうとしていたし
オビワンはハッキリと倒せと言っていたけれども

809 :Order774:2018/07/13(金) 10:23:10.22 ID:WBuXyKfb0.net
旧作ののオビワンはなぜかかなり好戦的にルークを煽ってたよな
ベイダー倒せベイダー倒せって
説得を選んだルークの方が上かな?

まぁ、アナキンはあれだけの虐殺をやらかして、今もダークサイドに堕ちてるんだから、
説得など無理、倒すしかないという判断でも無理はないか
それでもベイダーの善と悪の心が戦っていると見抜いたルークは流石だろうな

810 :Order774:2018/07/13(金) 12:09:33.71 ID:UHxKZTBoa.net
>>809
ep1でオビワンがモールを倒したのは、その裏付けの意味が強いのかな

シス卿を退けるだけでも困難なのに、暗黒面から引き戻すのは不可能だと考えるのは妥当だね
親子の情にかけるというのは、元々直情タイプだったアナキンだから通用したのだろう
ルークとしては偉大な戦士というイメージだったかもしれんが

811 :Order774:2018/07/13(金) 15:25:16.96 ID:pcMyQr99r.net
>>807
この解釈好きだわー

>>808
あれは善の心にかけたから止めたんじゃなくて
ベイダーの右腕を見て
丸腰の者への攻撃はダークサイドに繋がるということに生で気づいたからじゃないかな
そしたら皇帝がまさかの手から電撃出してきて
対処法が分からずひたすら叫んだと

812 :Order774:2018/07/13(金) 15:44:43.43 ID:i/DujOG9a.net
>>811
戦う前から父親をジェダイの心に戻したかったのだし、戦闘不能にしたらトドメは刺さないものね
それに、殺してしまっては皇帝の思うツボ

以前どこかで見たけど、フォースライトニングの対処法は教えておいても良かったね、ヨーダは

813 :Order774:2018/07/13(金) 15:45:19.97 ID:pcMyQr99r.net
>>809
オビワンはジェダイとして真面目なタイプ
よって責任を感じやすいタイプ
ヨーダに倒せと言われてて勝ったのに
アナキンがまだ生きてたということに後悔してたんじゃないかな
あと実際3で説得してみた感じ
落ち具合にあきれてたじゃん

他には家族にしかわからないものもありそう
パドメも「まだ善の心が」って言ってた
オビワンは完全スルーしたのは笑うけどね
まぁその時オビワンは
(ないない、てかアナキンは殺しちゃったわ)って思ってるか

814 :Order774:2018/07/13(金) 15:53:31.33 ID:pcMyQr99r.net
>>812
そうだね
ヨーダがあの戦いを観てたら
(あ、バカ!どや顔でライトセーバー捨てるなぁ!)って言いそう

8ではそこらへんのジェダイの足りなかったものを
全てマスターしたようなルークが見れると思ってたのに...

815 :Order774:2018/07/13(金) 18:33:35.26 ID:SNXvC8+Ma.net
>>765
ゴミみたいなコンテンツなら関わらなきゃいい
仕方なくどころかライアンは俺が俺がでノリノリだったろ
拒絶されたけど

816 :Order774:2018/07/14(土) 05:43:20.85 ID:xETOo1LS0.net
ライアンは子供頃からのスターウォーズファンだからな
嬉しかっただろうね

817 :Order774:2018/07/14(土) 12:28:13.34 ID:iYqrtwKt0.net
ウイットな冗談を飛ばしながらもキメる時はキメる老ルークが見たかった
マーク・ハミルの声優の才能とかを見ても、絶対明るい爺さんの方が魅力的だったはず

818 :Order774:2018/07/14(土) 15:49:02.45 ID:P5KTx5qDr.net
明るくても暗くてもルークらしさは皆無だった

819 :Order774:2018/07/14(土) 22:25:52.65 ID:7PMI3Ogv0.net
>>393
親が同じこといってたわ
麻原彰晃みたいって

820 :Order774:2018/07/15(日) 05:24:37.66 ID:5FgFiT+R0.net
>>765
仕方なく?
監督するなら俺に脚本書かせろだの、
ライアンの自己投影と初恋の相手を混ぜたまさにオナニーキャラ出しといて?
大体その結果が人気キャラならともかくジャージャー再来とまで言われてる不人気キャラ
アホは誰なのかな?

821 :Order774:2018/07/15(日) 05:31:18.44 ID:g+vYz/Tld.net
もし僕がスターウォーズの世界にいたらどうするか、それを投影したのがローズ

僕がいじめられて誰も口を聞いてくれなかった時に唯一話しかけてくれた子にとてもにてる人にした

見終わったらみんなローズのことが好きになるよ

なんなんですか?この人のセンスやばいだろどう考えてもやばい
笑うわこんなん

822 :Order774:2018/07/15(日) 05:33:18.23 ID:g+vYz/Tld.net
id変わってるけど上二つ俺な
信者が自演うるさそうなんで先に言っとくわ

823 :Order774:2018/07/15(日) 08:36:13.90 ID:d8isYL5pM.net
>>822
お前はハンドルネームかトリップ付けろ

824 :Order774:2018/07/15(日) 08:54:04.88 ID:BeALs/vx0.net
>>817
EP7でああいう設定だったので、EP8でルークを明るくするわけにはいかなかったでしょうね。
EP7で新ジェダイ・オーダーが健在でFOとの戦争が始まる、EP8で新ジェダイ・オーダーの危機とFO・セントリストによる新共和国の分断、EP9で戦争の終結とルークの新たなる旅立ち、のようであれば、EP7, 8で明るいルークも描けたんじゃないでしょうか。
つまり、リレー方式にしたのだとすると、シークエル三部作の最初の作品としてのEP7がよくなかったんじゃないかと思います。

825 :Order774:2018/07/15(日) 09:31:40.75 ID:kz/umR56d.net
>>823
何も言い返せない雑魚お疲れさん

826 :Order774:2018/07/15(日) 13:07:27.52 ID:VgMbu4fyr.net
>>824
まぁ俺ならルークを主役にするしなまず
感情移入できない若手とかいらねー

827 :Order774:2018/07/15(日) 21:39:50.05 ID:WDPyN8CWa.net
>>824
闇落ちのルークは、ep7で作れたという訳か。じゃあ、ライアンは悪くないね。

828 :Order774:2018/07/15(日) 22:50:39.94 ID:ljprSXL50.net
シリアス展開は確実と思える出だしだったから明るい性格にするのは難しかったろう
それはともかく、あそこまで残念な爺さんになってたのはなぁ
かつての英雄の凋落は悲しいね

829 :Order774:2018/07/15(日) 22:58:33.98 ID:DOf+TtGF0.net
アナキンの大虐殺を見てショックを受け&アナキンを自らの手で成敗、したオビワンも明るい爺さんでいれたし、
EP8みたいな寝込みを襲うとかの改悪でもない限り、数人の弟子らとベンが出奔した程度のEP7からなら、
EP8も十分、そんなに陰気ではないルークは十分作れたと思うぞ

830 :Order774:2018/07/15(日) 23:04:46.92 ID:BeALs/vx0.net
>>827
EP8のルークは闇落ちしていないと思います。
それはそれとして、ルークをあのような人物にし、フォースをあのような能力にしてしまったのはライアンなので、JJも悪いけど、ライアンはもっと悪いと思います。

831 :Order774:2018/07/15(日) 23:29:00.27 ID:BeALs/vx0.net
>>829
EP4のオビ=ワンが明るいとは思いませんでしたが、あれくらいの雰囲気でなら作れたでしょうね。

832 :Order774:2018/07/15(日) 23:47:19.59 ID:3h9N4l2p0.net
>>829
その後ダースベイダーとして大量虐殺してるんだよな
それに責任も感じてないならオビ=ワンはクズ野郎じゃないか

833 :Order774:2018/07/16(月) 00:05:52.10 ID:Ao0OCw3C0.net
ルークだけじゃなく、スノークもライアンに改悪されたと思う

前作の落ち着いた言動とはうって変わって、ベラベラ表情豊かに喋りまくり、ローブも派手派手に
前作でカイロレンに父親と対決しろと言ったにも関わらず、EP8では「ハンソロを殺したからお前はバランスを失った!」
とか支離滅裂な事を言う始末
レイを連れてこいと興味を持ってそうな前作とうって変わり、単なるルークの居場所を割り出す情報源としてしかレイに興味がなかったEP8のスノーク

決定的な読解力に欠けてそうな気がするよライアンは

834 :Order774:2018/07/16(月) 01:34:08.73 ID:m0C6iLODr.net
>>833
言われてみれば確かに
1回しか観てないから内容所々忘れてるわ!

835 :Order774:2018/07/16(月) 13:01:41.16 ID:RA9sEykza.net
何か単純に人様が作ったキャラをよく粗雑に扱えるなぁというのがある
普通は気を遣いまくるでしょ

836 :Order774:2018/07/16(月) 21:11:09.04 ID:cFlQd1yU0.net
赤い仮面のスノーク親衛隊を横にズラっと並べながら
レンに「バカげた仮面を外せ!」って怒ったシーンがシュール過ぎて引いた

837 :Order774:2018/07/16(月) 23:42:08.88 ID:ZNgJamjq0.net
今思うと確かにそうだ
あそこは仮面の事には触れずに、スノークに馬鹿にされてその悔しさからマスクを破壊するのも良いね
自分から捨てた方が意思の強さを表せる

838 :Order774:2018/07/17(火) 03:55:46.72 ID:ldgk2IOCr.net
レンの仮面がただのベイダーパクリ仮面なのがクソダサい

これ何回でも言ったるわ
これはJJの汚点
ライアンは破壊者だから
それもただ単に壊したくなっただけなんだろうけど
スレ違いすまん

839 :Order774:2018/07/17(火) 12:34:39.63 ID:Z05wOk7e0.net
>>835
基本的に、逆張りでしか意外性を出せないのがライアンだからね
「俺はこうするでぇ〜そんじょそこらの監督には出来んやろ〜」と

しかし事実は逆張りなんて誰でも出来るし、特に大作シリーズ物はそれをやった所で整合性は失われるので普通はやらないだけ
ライアンはそのバランスがまったく分からない
ライアンは一生、単発物の映画で「実はこうでした〜!」の手法でやってればいい
まぁ説得性を乗せられないとそれを連発しても馬鹿にされるだけだけどね

840 :Order774:2018/07/17(火) 21:26:57.75 ID:AdwScvH50.net
>>836
やめろ!もうあのシーン見るたびに笑っちゃうじゃん!

まあ見ないけど

841 :Order774:2018/07/18(水) 02:52:42.15 ID:vgmrVdJp0.net
>>836
だからレンちゃんがブチ切れたんでしょw

842 :Order774:2018/07/18(水) 06:28:27.73 ID:btTnwETw0.net
男やもめなルークの筆下ろしをレイがしてあげるべきだったと思う。
それなのにレイはカイロに浮気した。それが悲しかったんだよ。家吹き飛ばしたの。
レイがルークの股間のライトセーバーにスイッチを入れさえしていれば、ルークは単身スノークと一騎打ちを臨んだに違いない。

843 :Order774:2018/07/18(水) 10:52:49.01 ID:NpdkJzHp0.net
>>836
ガードはレッドガード時代から仮面付ける伝統、
ベンはただ厨2ファッション感覚で仮面つけてただけだからねぇ

844 :Order774:2018/07/18(水) 10:55:26.43 ID:NpdkJzHp0.net
それよか、親父と対決しろと煽ったのにベンがハンを殺すと
「殺したからお前はバランスを失った」とか無茶なことを言うスノーク
アウトレイジだったら「アンタがやれっつったんだろ!!」と言われちゃうよな

もともとそういうプロットだったのか、これもライアン先生の十八番のキャラ改悪かは分からんが

845 :Order774:2018/07/18(水) 11:02:40.19 ID:NpdkJzHp0.net
あ、ライアンが自分で全部やるつったらしいから、元々あったセリフって事はないか

846 :Order774:2018/07/18(水) 13:20:07.38 ID:tgpBHMZ8r.net
>>842
吹き飛ばすとこ謎だったよなー
ルークのフォースがめちゃくちゃ強いんだと言いたいのか
演出が雑なのかわからなかったし
ルークが必死に証拠を隠そうとしてる容疑者に見えて辛かった
結局お前のせいで困ったことになってんだから倒しに行けよと思ったわ

847 :Order774:2018/07/20(金) 01:34:36.42 ID:yexbjLzMa.net
ルーカスが作るのなら納得してた
ライアン?誰?

848 :Order774:2018/07/20(金) 03:19:27.03 ID:NvjO0LmoM.net
>>846
レンがレイまでダークサイドに誘ってたからだろ
お前は何見ていたんだ?

849 :Order774:2018/07/20(金) 05:15:32.97 ID:ss6UP0+Br.net
>>848
クソ映画

850 :Order774:2018/07/20(金) 19:08:26.32 ID:K31YkXMca.net
ディズニーはどうして大事な本編をライアンみたいなイキり凡人に任せてしまったのか?

851 :Order774:2018/07/21(土) 09:15:54.80 ID:TsLX8bzH0.net
>>850
もう、実写はスターツアーズのPVでいいと思っているんじゃない?
SWスピリッツは、フィローニがしっかり受け継いでるから

852 :Order774:2018/07/22(日) 01:11:37.90 ID:+AL8svDed.net
>>848
ゴミを3時間近く見てたわ…
お前は何見てたの?

853 :Order774:2018/07/22(日) 20:39:40.76 ID:tJBawtcf0.net
>>844
あれはスノークのテストでしたので、
Even you, Master of the Knights of Ren, have never faced such a test.
テストの結果失敗した、ということでしょう。
You were unbalanced...
Bested by a girl who had never held a lightsaber!
You failed!

854 :Order774:2018/07/23(月) 10:33:18.41 ID:K43oOxbVa.net
>>848
内容が頭に残らない映画

855 :Order774:2018/07/23(月) 10:58:02.15 ID:kDDZq0+n0.net
ルークが「やめろおおおおおおお」とか「よせえええええええええ」って叫んでるのがウザかった
吹き替え版だからかもしれないけど
スターウォーズだからお約束の「Noooooooooooo!」みたいなノリはやめて欲しい
いい加減寒いわ

856 :Order774:2018/07/23(月) 13:08:35.04 ID:EPYQaLoBr.net
8でNo!あったっけ?

857 :Order774:2018/07/24(火) 00:28:06.09 ID:MJjBfOLz0.net
俺が監督なら、ルークの最後はオビワンの霊体に迎えに来させるよ
劇場絶対泣くでしょ
うーんアナキンでも良いかもなぁ

858 :Order774:2018/07/24(火) 02:09:53.57 ID:z+pvWXia0.net
>>856
レイベン、テレホンセックスのときじゃね?

859 :Order774:2018/07/24(火) 04:24:14.38 ID:/yaexDuXM.net
>>857
オビワンも出会ってすぐ死んだからな
ほぼ他人だよ
アナキンとも関わったのは短い時間だったし
ハンソロが迎えに来るのが一番

860 :Order774:2018/07/24(火) 06:36:39.35 ID:PcAj0V3hM.net
何言ってんだこいつ

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200