2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルークの最後はどうすれば大部分の観客が納得したのか

1 :Order774:2018/02/25(日) 14:12:50.13 ID:fJeAHpT40.net
王道パターン


最初はウジウジしとる

レイと話すうちに最終的に思い直す

スノークに苦戦するレイとカイロレンに加勢しに来る(カッコ良い登場シーンで劇場拍手)

スノークとのバトルでレイとカイロレンにジェダイマスターの強さや精神を見せつけ、スノークに勝つ(スノークのルークへの執着もここで判明する)

だがその後の脱出のドタバタでカイロレンを守って死ぬ

カイロレンは複雑な思いを抱きつつも、まだFOに残る

82 :Order774:2018/03/08(木) 22:06:42.80 ID:Ib8aIIxiM.net
>>66
>>81
6でルークは最終的に過去のジェダイがそうすべきだとは思いつつもできなかった選択を成し遂げて、
プリクエルでさらにそれが強調された形なんだが分かってないのかな?
まぁ正直あのラストの演出面はちょっと酷いから理解できなくても無理はないが

83 :Order774:2018/03/08(木) 23:33:44.73 ID:N/YBKfMC0.net
セイバー同士の対決がないのって8が初?

84 :Order774:2018/03/09(金) 08:33:49.78 ID:WYXiNrhop.net
>>83
ルークレンは何で例外にすんの?

85 :Order774:2018/03/10(土) 18:44:54.84 ID:TEjmYMdPM.net
ベジータやフリーザ見逃してた悟空が、トドメ差し出すみたいなもんだからな
皇帝でさえ殺さなかったルークをこの監督は何にも分かってないよ

86 :Order774:2018/03/11(日) 14:40:05.71 ID:PW4gUh8up.net
>>85
お前はルークのキルカウント知らんの?
https://youtu.be/q_IGDcPprjg

87 :Order774:2018/03/11(日) 16:16:15.09 ID:XMfkpKrv0.net
スターウォーズってSkywalker家の大河ドラマだってことですよ。
ルークもジェダイもその大きな流れの中ではタダの部品やエッセンス、途中経過であって本質ではない。

ダースベイダーは善から悪に転び最後は善となった。
ルークは善から全てを絶望した世捨て人となり最後はかろうじて善の心を取り戻した。
そしてレイとレンは善と悪が交錯し過去を捨て去り過去とは違うなにかを取得し未来へと生きていく。

この大きな流れの中ではルークはただの第二部の主人公であり第三部の踏み台以外のなにものでもない。
第一部から先に映画化していたら、よくもアナキンをダースベーダーにしやがったなとお前らは言っていただろう。
そう、ダースベーダーもルークとレンの踏み台。

スターウォーズは輝いた先人を乗り越えて子孫が大きく成長する大河ドラマなんだ。

88 :Order774:2018/03/11(日) 19:04:17.85 ID:6AOZrOQA0.net
>>87
サブだから適当でいいって言ってるだけじゃん
しかも踏み台した先には何もない上に丸投げだし

89 :Order774:2018/03/12(月) 01:00:34.73 ID:VZjHcc6jp.net
>>86
30万人ぬっ殺しといてレン一人は躊躇うとわwwww

90 :Order774:2018/03/12(月) 01:16:19.18 ID:WpYQ/WK80.net
ジェダイはそういうものだろ

91 :Order774:2018/03/12(月) 01:29:34.21 ID:iw6EYgM60.net
>>86
AT-ATめっちゃ人乗っててワロタ

92 :Order774:2018/03/12(月) 08:49:10.81 ID:y/xLDjEZd.net
>>84
馬鹿なの?

93 :Order774:2018/03/14(水) 07:58:35.30 ID:+KCAjXI4p.net
>>92
はあ?

94 :Order774:2018/03/14(水) 08:02:26.76 ID:+KCAjXI4p.net
普通にセイバー交えてんだから
ルークがフォースゴーストだからとか
本当には戦ってはないとかお前の理屈が必要だろうに

95 :Order774:2018/03/14(水) 15:41:02.24 ID:CVSqmOcOrPi.net
そりゃルークが大きな戦績を残さずに死んだから叩かれてるんだろ
ルークが主要敵の一人倒すとか
何らかの勝利を観れれば死んでもよかった

96 :Order774:2018/03/14(水) 18:16:49.33 ID:OncMC5YYdPi.net
>>94
交えてねーよ目ついてます?

97 :Order774:2018/03/15(木) 02:48:18.33 ID:QMlPqg9Q0.net
セーバー持って対峙はしてるわな
交えてはないね
どっちでもいいけど

98 :Order774:2018/03/15(木) 05:47:46.57 ID:QSNM+KSZp.net
島のルークはハミル本人以上に老けメイクだったよな
フォースルークは若くなってたが
あれ本人嫌だったんだろうな
若メイクでアクションしたかったんだろう

99 :Order774:2018/03/15(木) 12:20:17.59 ID:aBg5Te+oM.net
小物馬面相手だから燃えねえんだよ

100 :Order774:2018/03/17(土) 15:19:34.45 ID:Ml8L3s2v0.net
普通にジェダィマスターの実力が見たかったですはい

101 :Order774:2018/03/18(日) 18:46:26.47 ID:CXi6Eaa2M.net
ルークスカイウォーカーの存在はガンダムにおけるアムロレイ、ウルトラマンにおけるハヤタと同じ

102 :Order774:2018/03/20(火) 22:44:33.29 ID:sE0NFwPi0.net
もともとルークが小物だったということにすれば観客が納得するんじゃね?

103 :Order774:2018/03/21(水) 09:40:56.95 ID:nLQSaoHqa.net
結局、自ら最終決戦に赴かなかったのはXウィングが動かないから。でおっけ?

104 :Order774:2018/03/21(水) 18:42:59.71 ID:h51QV1ry0.net
自分より遥かに弱い小者の寝込みを襲おうとし、
最後も自分より遥かに弱い小者と対峙もせずに幻で翻弄するだけ
そしてまだ、心に色々悩みをかかえているはずなのに都合よくリヴィングフォースとなって消える

こんなんで面白くなるわけがないw

105 :Order774:2018/03/21(水) 22:19:59.06 ID:68BOo/XP0.net
最後ちゃんとライトセーバーで戦ってればスッキリだったよ
二人が向かい合って、EP3のラストみたいな師弟対決が見れるのかとワクワクしたのに戦わないからモヤモヤが残った

106 :Order774:2018/03/21(水) 23:08:02.49 ID:sf3RUDXkM.net
甥を闇堕ちさせたオジさんから
母親の前でその息子を殺すオジさんにグレードダウンか

107 :Order774:2018/03/21(水) 23:54:07.17 ID:HAI9AtQD0.net
さんざん迷惑かけたケジメだわな

108 :Order774:2018/03/22(木) 21:01:11.58 ID:BVPX7uQ60.net
見たいものが何一つ見れなかった

109 :Order774:2018/03/23(金) 02:10:27.36 ID:IMPqD6hD0.net
エピソード789でルークの活躍を期待する方が間違ってる。
123で活躍したベンケノービも4では世捨て人になって大した活躍もなくあっさり負けて消えた。
ほら。一緒じゃないか。
789ではレイとレン視点を合わせるんだ。ジェダイも過去の遺物で意味はもうない。

110 :Order774:2018/03/23(金) 09:52:16.67 ID:cNyykUQR0.net
オビワンとルークが成し遂げたことが一緒だと思ってんの?にわか乙

111 :Order774:2018/03/23(金) 11:05:16.30 ID:pPyX1qmMM.net
あまりよく見てない人なんだろ

112 :Order774:2018/03/23(金) 14:16:29.89 ID:zI3vsgska.net
結構切り結んでたからセーフ

113 :Order774:2018/03/23(金) 19:49:40.01 ID:6dlzaemM0.net
>>109
客寄せパンダにするのはOKなの?

114 :Order774:2018/03/24(土) 11:16:05.86 ID:0WOT0ozL0.net
>>109
4のオビ=ワンのようであったなら、これほど不満は出ていないでしょうな。

115 :Order774:2018/03/24(土) 21:37:53.08 ID:ld5pvPTCM.net
wwww

116 :Order774:2018/03/24(土) 21:38:19.49 ID:ld5pvPTCM.net
分かりやすい

117 :Order774:2018/03/25(日) 07:06:35.27 ID:jexJLMtQr.net
>>100
これに尽きるな
アクション系のシリーズものってアニメでも何でもインフレしていくしかない運命があるわけで
実際SWも4〜3に行くにつれて
セーバー戦が激しく(多く)なっていった
特に男性はそういう部分にカタルシスや楽しさを見出だしてるのにあれでは納得できない
7でいきなり劣化して8では456では物語的にも技術的にもできなかったルークの高度なセーバー戦が見れると期待したのに

118 :Order774:2018/03/25(日) 07:13:10.73 ID:jexJLMtQr.net
ハリウッドリメイクもの最近流行ってるけど
前回よりショボくすることなんて普通ないだろ
理由は簡単、ウケないから
ここで設定連呼が出てくるんだけど
そんなのはいくらでも書き直せるわけで
映画としての技術の進歩も感じられないリメイクなんていらんわ

119 :Order774:2018/03/25(日) 12:43:37.92 ID:JACCcQR+0.net
セーバー戦自体はあんま興味ないからそこは別にいいかな
どうせ回想使うならローズ関連削ってジェダイマスターとしての栄光と堕落をちゃんと描いてればよかったんじゃないかと思う

120 :Order774:2018/03/25(日) 19:55:57.66 ID:Q+KiYopaM.net
アナキンもレイみたいに好かれなかったけどオビワン、ヨーダは人気あったからな
今回は誰も感情移入できるキャラがいない
伯爵さえ最期は可哀想だったのに、カイロレン死んでも全く悲しくないぜ

121 :Order774:2018/03/27(火) 16:23:52.22 ID:ye3y2T8xM.net
ATATの砲撃をライトセーバーで跳ね返して、

スノークをフォースチョークでひねり殺して、

レンをマインドトリックして善の心に改心させたら

オリジナルファンは満足すると思うよ。

122 :Order774:2018/03/27(火) 17:47:54.65 ID:GV/e7mb10.net
>>121
どや顔で書いてるんだろうけどそれはやりすぎだよねえ

123 :Order774:2018/03/27(火) 18:34:27.88 ID:CY2+MtnwM.net
「ジョージは『エピソード9』のラストまでルークを殺すつもりじゃなかったんですよね。彼がレイアを特訓した後のことです。(『最後のジェダイ』で)実現しなかったストーリーですよ。」

124 :Order774:2018/03/27(火) 18:46:51.05 ID:4sIYFi9qd.net
>>123
ただルーカス主導でもそれは今回のタイミングだと実現は困難だったろうな
みんな年をとりすぎた

125 :Order774:2018/03/28(水) 01:23:27.37 ID:h0+KTzuz0.net
>>121
そんな力技で改心させても喜ぶファンはいない
レン自体好かれてないし人殺しだし
改心せずに死んどけ

126 :Order774:2018/03/28(水) 21:10:52.83 ID:RZPPgsmX0.net
レンもスノークも、悪役としての魅力が皆無
ダースベイダーは悪役としての存在感が半端なかった
いろいろ言われるプリクエルも、主人公こそが悪役になるという
その捻りにマゾヒスティックな快感を抱いたが

シークエルは何もない
ほんと、なんにもない

127 :Order774:2018/03/28(水) 22:21:11.26 ID:RZPPgsmX0.net
そんな小者や雑魚を相手に
命がけの生体離脱とかやったって
滑稽なだけだわ>ルーク

128 :Order774:2018/03/29(木) 12:21:07.89 ID:Bp8s/y050NIKU.net
どうせ死ぬなら
ちゃんと赴いて闘って死ねばよかった

129 :Order774:2018/03/29(木) 15:18:02.90 ID:nPTNQ5tbaNIKU.net
どうせ幻影なら死ななきゃ多少は許せた

130 :Order774:2018/03/29(木) 17:44:57.98 ID:Nywh4CK80NIKU.net
まあ上のどっちかだわな

131 :Order774:2018/03/29(木) 17:56:00.89 ID:tfYU+p/xpNIKU.net
ドゥークーやグリーヴァス、ヌートガンレイなんかよりよっぽどレン、ハックスの方が人間臭くて魅力的だと思うけどな

132 :Order774:2018/03/29(木) 19:10:03.62 ID:MHIlBWTw0NIKU.net
>>127
理由は二つある
・レジスタンスを逃がす事
・レンに己の愚かさを知らしめる為
そう思えば老人の命の代償など安いものだ
幻影じゃなったらいくらジェダイでも集中砲火で死んでる

133 :Order774:2018/03/30(金) 11:03:44.47 ID:Drgin73hr.net
>>132
あそこでほこりを払うような仕草をやったのが余計に期待させたわけよ

134 :Order774:2018/03/30(金) 11:44:41.34 ID:NCdSxtR20.net
EP10以降が公開されたら、7-9はまだ良かったと言い出しそう

135 :Order774:2018/03/30(金) 12:40:08.25 ID:2PIhnwl0d.net
>>134
スカイウォーカー家の話じゃないならもうどうでもええわ
怒るとしたらチューイやドロイド達になにかあった時だ

136 :Order774:2018/03/30(金) 15:02:48.07 ID:llqWpQBja.net
集中砲火→しかし無傷→からの埃払い。までのコンボは「やべー!?遂にルーク・スカイウォーカーが帰ってきた!!」と興奮したもんだ…

137 :Order774:2018/03/30(金) 15:06:06.27 ID:T1JUs9Sr0.net
>>136
いや、あんな砲火食らって無傷なわけがないので「あれ、なんかおかしいぞ…」
と流石に思ったけどな

138 :Order774:2018/03/30(金) 15:23:35.15 ID:Drgin73hr.net
まぁ攻撃をかわす手段がなければ
無理せず安全な場所に移動するだろうな
ジェダイが真正面からの集中放火で死ぬと思ってるカイロはドアホ
さっさと降りてけよって話

139 :Order774:2018/03/30(金) 16:53:07.36 ID:+sQBm9PEd.net
>>131
ヌートガンレイはびびりで人間臭いじゃん
ドゥークーはシスだしグリーヴァスはサイボーグだし…プリクエル叩きたいだけかよ
スレ違い

140 :Order774:2018/03/30(金) 18:02:55.83 ID:xZ9Qs6Fs0.net
CWの隙あらば脱出しようとする将軍人間臭くてすき

141 :Order774:2018/03/30(金) 18:28:17.49 ID:3vuVO80R0.net
>>139
なんでもかんでもプリクエル叩きで片付けるな
スレ違いではない

142 :Order774:2018/03/30(金) 18:48:42.12 ID:T1JUs9Sr0.net
カイロレンとハックスは人間臭いというかただの小物なのがなぁ
特にカイロレンは成長性が閉ざされてるのが将来的にも魅力がない
導く者もいなくなり、幼稚なまま衝動的にFOのトップになって成長する要素も閉ざされたし
スピンオフか、もしくは本編でも脇役ならいぶし銀の魅力も出るかもしれないが、メインキャラでこれはちょっと無いわ

143 :Order774:2018/03/30(金) 21:01:03.94 ID:WeP126z5d.net
>>141
なんでルークの結末にどうすれば納得するかのスレにプリクエルからんでくるの?
それもレンやハックスのほうがプリクエルキャラより人間的っていう文に
物凄い馬鹿なのかな?

144 :Order774:2018/03/30(金) 21:32:57.28 ID:er6wBcoUM.net
>>138
安全な場所なんてなかっただろ
もし安全な場所があったとしても老人の足で間に合うわけないし
個人的にはAT-ATのブラスタをセイバーで跳ね返し、フォースでAT- ATを空中に浮かせ落として無効化くらいはやって欲しかった
もちろん幻じゃなく

145 :Order774:2018/03/30(金) 22:43:27.07 ID:Drgin73hr.net
>>144
まぁ思ってることは俺もいっしょだよ
なんか続三部作になってからセイバーは使いこなせば無敵!みたいな描写ないな
ローグワン以外

146 :Order774:2018/03/31(土) 00:07:01.67 ID:osBD5PN40.net
>>137
普通ならそう感じるんだが、如何せん宇宙遊泳見せられた後だっただけに…え?また新しいフォースの技なのか?と期待と不安のよく分からない感覚で興奮していた

147 :Order774:2018/03/31(土) 01:09:43.64 ID:qjfvaEMQ0.net
>>144
そこまでインフレやり過ぎるとファンの反感を買いどっちにしろ酷評気味になると思うぞ
初代クローンウォーズのメイスじゃないんだからみたいな
パワーバランスの良さもスター・ウォーズ本編の魅力だしな
対人戦でメッチャ強い位で良いんじゃないの

148 :Order774:2018/03/31(土) 01:49:58.59 ID:Yj1c7riE0.net
>>131
>>142
レンやハックスって、昨今よく見られる「見た目は大人でもメンタルが子供」的な
現代のゆとり世代をある意味象徴するような存在だよな


製作サイドが意図して描いているのかは微妙だがそう考えると、
結構リアルかもしれないね。

149 :Order774:2018/03/31(土) 02:11:21.28 ID:zHz79Sok0.net
>>148
ただの君個人の偏見でしょ

150 :Order774:2018/03/31(土) 08:32:41.06 ID:ELgjPpcQM.net
セイバーで機械に八つ当たりしたり、

151 :Order774:2018/03/31(土) 09:15:16.70 ID:0nDWLpvfM.net
30代前後でしょ
大人の階段登る途中だよ
そんなひよっこに組織の需要なポストを任せるとか人材不足なんだろうね

152 :Order774:2018/03/31(土) 09:50:03.77 ID:w2s4GXUV0.net
レジスタンスもFOも人材不足を描いている。
テーマは、人材不足による世界の混乱。

153 :Order774:2018/03/31(土) 12:50:19.85 ID:Yj1c7riE0.net
>>151
>>152
まあ、他に有能な人材居なさそうだしね>ファーストオーダー
せいぜいファズマぐらいか?
旧帝国軍のような秀でた30〜50代くらいの中間管理職が全然見当たらない組織なんだよな
モフ・ジャージャーロッドやピエット提督みたいな


レジスタンスも似たようなもんで、目立つのが両陣営の指導者と主人公連中だけ
それ以外の登場人物はほとんどモブキャラ扱い
それがシークエルの世界

154 :Order774:2018/03/31(土) 14:23:35.88 ID:owUMEiQ30.net
>>153
ファズマもフィンに銃突き付けられてあっさりシールド解除しちゃうからな
自分の命の為に軍全体を危険に晒すってあり得ない

155 :Order774:2018/04/01(日) 03:42:06.18 ID:hcF0/aCv0USO.net
オビワン・ケノービーのような

ジェダイらしい最期

156 :Order774:2018/04/01(日) 12:23:33.29 ID:7edt/e5c0.net
座禅浮遊までのクソ展開がそのままだとしても、
オビワンとアナキンの霊体に肩を叩かれ「さぁ、行こう」と言われて一筋の涙を流してルークが消えたら、泣いたかも

157 :Order774:2018/04/01(日) 12:24:52.23 ID:7edt/e5c0.net
あ、ちなみに老害ヨーダは出なくていいです
その前にも単体で出たしね

158 :Order774:2018/04/03(火) 22:17:17.17 ID:fbr7+3jyd.net
暗黒卿キャスリーンを核融合炉に落とす。

159 :Order774:2018/04/04(水) 18:21:59.88 ID:W1gGwMgS00404.net
>>155
どこがジェダイらしい?

・ルークがジェダイの修行を受けるには遅すぎる年までただ見守ってるだけの無能
・ダースベイダーにわざとやられて全てをルークに丸投げして逃げる無能
・誰もが反対してるのにアナキンを育てると言って聞かない無能
・しかもパダワン卒業したての無能
・アナキン以降弟子を任されることのない無能
・ドゥークー戦でいきなり瓦礫に体を挟まれて動けなくなる無能
・年甲斐もなくパドメと不倫する無能
・アナキンにとどめを刺さない無能
・どさくさに紛れてアナキンのライトセイバーを盗むコソ泥

160 :Order774:2018/04/04(水) 18:45:45.97 ID:6E7YWCNoM0404.net
こりゃ怖い酷いですわ

161 :Order774:2018/04/04(水) 18:56:40.10 ID:2Gxx2I7X00404.net
お、おぅ…

162 :Order774:2018/04/05(木) 01:03:37.76 ID:MyqoVvjL0.net
>>159

観客にとってジェダイは、原点のEp4の完結した話で作られ始めている。
Ep5以降はその3年後で、Ep4のジェダイはオビ=ワンのみであるから、
Ep4でアレックス・ギネスが演じたオビ=ワンの姿がジェダイ原型である。

オビ=ワンはレイアのメッセージを受けて、ハン・ソロとチューバッカを雇いミレニアム・ファルコンで帝国軍の追跡を振り切ってオルデランへ向かった。

トラクタービームの電源を切り終えて、ファルコン号へ乗り込むルークたちを見たオビ=ワンは悟ったかのようにライトセーバーを収め肉体は消滅するが、ルークの戦いにフォースを信じるように諭す。

Ep8で革命軍とレイアが戦うのに、レイとファルコン号ですぐ向かわないルークは、
オビワンと違い「ジェダイとしてするべき事」をしない。

その時点で「オビワン・ケノービーのようなジェダイらしい最期」に向かっていない。

ディズニーが、ジェダイとしてなすべき事をさせなかった。

163 :Order774:2018/04/05(木) 10:54:27.81 ID:x4qbiBhl0.net
>>162
ルークの場合、レンを闇落ちさせてしまったという自責の念があるからな
オビワンは自らの指導不足の為アナキンを闇落ちさせたがそのことに責任を微塵も感じてない
だから他人事のように振る舞える
邪魔者だったオーエンおじさんも帝国に密告して殺してしまう
本来ジェダイならパイロットを雇わずに船だけ買って自分で飛ばす
極秘作戦中だし信用できない

164 :Order774:2018/04/05(木) 11:50:08.50 ID:w/E03jtx0.net
スター・ウォーズを見てそういう風に感じるのなら読解力無さ過ぎとしか言いようがない

オビワンに自責の念がないとか決め付けだろ。ジェダイは「執着しない」という教えもあり、いちいち哀しみとか後悔に執着しない
オビワンはそのお手本みたいなジェダイであり、不必要に「哀しみや後悔に執着しない」から、
逆に冷静に飄々とした明るい老人の振る舞いでルークたちをサポート出来た。それは明らかに正解
いつまでもウジウジ悩んでたら、老ルークみたいな悲惨な状況になるんだよ

大体、もしアナキンはどんな師匠についたところでも、シディアスの姦計にかかってたわ
パドメが死ぬ「かもしれない」ってだけで、仲間を大虐殺出来て「宇宙征服しようぜ!パドメ♪」とか言えちゃう男だぞ
明らかに「性悪説」に当てはまる男

165 :Order774:2018/04/05(木) 11:50:31.02 ID:p2mSn6y+0.net
>>163
他人事どころかオビワンはルークを逃して希望を繋ぐためにああなったんだぞ
あの時の状況よく思い出してみろ、あのまま戦い続けてたら全員共倒れしてる

166 :164:2018/04/05(木) 11:58:52.78 ID:w/E03jtx0.net
ただ、その「執着しない」の度が行き過ぎると何の責任感も反省も無いヨーダみたいな老害になる
EP8のヨーダで確定した
オビワンくらいの「執着しないスタンス」がちょうどバランスが良い。執着しすぎるとダークサイドに落ちるし

167 :Order774:2018/04/05(木) 20:21:23.88 ID:MYeRnj15p.net
>>164
アナキンはキリカスのオマージュやから
そんなん言ってるとキリカス教徒に殺されるぞ
異教徒は人ではないんやで

168 :Order774:2018/04/06(金) 09:03:00.71 ID:zId8luEdM.net
>>164
どんな師匠についてもダースサイドに堕ちるならジェダイにすること自体がオビワンの過ちだったってこと

169 :Order774:2018/04/06(金) 19:40:41.71 ID:hP041EDP0.net
何でオビワン限定やねん
止められなかった評議会全体の責任やろ
「弟子?アカン!」と上が言ったらそれで仕舞いやったんやで
が、そうはならない運命の歯車だった

170 :Order774:2018/04/06(金) 19:41:09.08 ID:CbsBzGKBd.net
>>168

>>162のように、レイアのジェダイ要請のメッセージを受け、
砂漠で何も無いのにオルデランに迷いもなく向かったよ。
自分はそれがジェダイなのだと思ったよ。

ルークはレイが迎えに来ても、ファルコン号がハイヤーのように待ち車をしてても、
妹が待ち望んでいても、ローズの姉とか革命軍が次々に死ぬのにも、
オビワンがしたジェダイの判断をしない。


更にオビワンはベイダーに、ジェダイとして執着しない最期を師で教える。
あの時にベイダーを振切って逃げられないし、
自分を消せば、ファルコンは待たずに飛べる。

自己に執着しないジェダイの判断での最期だった。

ルークの最期も、オビワンのようにジェダイにふさわしくするべきだった。

171 :Order774:2018/04/06(金) 21:26:51.19 ID:oxpk6IeO0.net
>>169
評議会では「修行は受けさせない」と決定してる

172 :Order774:2018/04/07(土) 00:45:38.66 ID:dwIgDOA00.net
オビ「師匠の遺言!守る!」
評議会「そのガキ何となく危険!あかん!」
オビ「譲らん!!」
評議会「頑固は師匠譲りだのう。まぁえぇ」

こうじゃないの?
修行も結局させてパダワン認定されてるし、
最終的には修行も評議会が容認してなきゃジェダイの一員になれるわけないでしょ

173 :Order774:2018/04/07(土) 00:54:03.33 ID:dwIgDOA00.net
結局、

当初は「保護する事は認める、だが修行は許さん」

その後、数日後か数ヶ月後か数年後か知らんが、
「まぁ仕方ない、やらせてOK」

ってことね

174 :Order774:2018/04/07(土) 06:20:28.42 ID:P2A4TUNj0.net
>>149
あんたSW総合スレでもそういう口調で相手を決めつけてるけど、
こういう場所で個人の感想を言ってどこがわるいの

175 :Order774:2018/04/07(土) 10:03:03.74 ID:9sGkuVly0.net
>>173
オビワン「クワイガンの信じた子です!」
ヨーダ「師が師なら弟子も弟子じゃ悪いとこが似おった」
ヨーダ「皆にはワシから話しておこう」

ヨーダの独断だった
師匠が死んで同情的だったのか、オビワンまでダークサイドに転向されては困ると思ったのか
各地で戦闘が激化してそれどころじゃないのか、オビワンの強情さに負けた

176 :Order774:2018/04/07(土) 10:32:55.71 ID:IeDNwjQO0.net
>>174
実際偏見丸出しのレスだと思うがマジで分かんないの?

177 :Order774:2018/04/07(土) 11:24:09.30 ID:P2A4TUNj0.net
>>176
あんたの決めつけ口調のほうがよほど偏見にみちてると思うけど

178 :Order774:2018/04/07(土) 11:50:40.41 ID:mhnQ5D6er.net
オビワンへの批判があるとは思わなかった
ルークは自分をジェダイだと言ってたけど
あんなウジウジはジェダイとは程遠いよな
ま、8の製作陣的には助けに行った
ってことにしてるみたいだが

179 :Order774:2018/04/07(土) 12:16:58.07 ID:++bnBO35M.net
>>174
よくわからんが同じIDのレス見当たらんかったけど
同じ口調だから同一人物だと思ってるならそれこそ主観的な決めつけやろw

180 :Order774:2018/04/07(土) 17:14:45.96 ID:+FPA8H5/M.net
オビワンもヨーダもEP3〜EP4までの20年間何もしてないからね
そりゃ批判される

181 :Order774:2018/04/07(土) 17:37:47.01 ID:mhnQ5D6er.net
>>180
いやいや少なくともオビワンは
ルークを静かに見守ってたからな
もし敵が来たら倒さなきゃいけないし
そのへんはオビワンのスピンオフで明かされるだろう

182 :Order774:2018/04/07(土) 18:05:14.05 ID:KSIe6MZ30.net
なんかルークはオビワンと同じだから!って奴さ、そもそも同じじゃないし同じならokなんですか?オリジナルの主役が

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200