2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP19【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2018/08/08(水) 11:32:04.36 ID:oVabP5by00808.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP18【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1528895674/

2 :Order774:2018/08/08(水) 20:01:01.81 ID:0E5D0ieQ00808.net
おつ

3 :Order774:2018/08/08(水) 20:40:08.83 ID:KrGoXcbH00808.net
イチ乙

4 :Order774:2018/08/08(水) 23:41:23.11 ID:tYCeYO+v0.net
クローンウォーズ復活おめ

5 :Order774:2018/08/08(水) 23:56:57.51 ID:vXzBuZXWd.net
>>1乙です
マジでやはくクローンウォーズみたい

6 :Order774:2018/08/09(木) 06:59:28.63 ID:4waEEzme0.net
s4単調に進んでてつまらんこれからか?

7 :Order774:2018/08/09(木) 08:20:35.95 ID:GfSGTX/cr.net
けっきょく同じ事を繰り返してるだけです
ラジャラジャ

8 :Order774:2018/08/09(木) 10:44:22.05 ID:XpkUnpmB0.net
>>1

双子の太陽って単純にタトゥイーンのことだったんだな
ルークとレイアのことだと勘違いしてたわ

9 :Order774:2018/08/09(木) 23:00:32.71 ID:q5eDXPEM0.net
最近S3レンタルしてReconだけ見てたんだけど
アイアン中隊のマートってスタッフがモデルなんだな
ていうかグティエレスも女のモデルとか全然似てねー

10 :Order774:2018/08/10(金) 06:35:04.91 ID:ssq7Es6da.net
そのまんま出されるより似てない、アレンジしてるほうがマシじゃん

11 :Order774:2018/08/10(金) 07:29:57.62 ID:P1O1Wy+0d.net
あの話はYT-2400が見れたからよかった

12 :Order774:2018/08/10(金) 22:11:12.09 ID:mZbqXxBJ0.net
最近劇場版クローンウォーズ久しぶりに見たけど
今見るとまた感慨深くなっていいねえ

13 :Order774:2018/08/10(金) 23:01:58.30 ID:/zNmXUJE0.net
アナキン対モールあると思いますか?
皇帝がモール殺さなかったのはアナキンにぶつけるためだったりして

14 :Order774:2018/08/10(金) 23:38:46.13 ID:1UMsTHErd.net
アナキンが五体満足だったら、シスとしての成長過程でモールを当て馬にしてたかもね
サンオブダソミアだとあくまでタルジンをおびき寄せる為の存在だったみたいだけど

ちなみにアメコミであくまでパラレルの世界だけど、クローン?モールとダースヴェイダーが戦っていたりする

15 :Order774:2018/08/11(土) 07:37:19.84 ID:JrTSUC37a.net
>>12
改めて見ると意外に面白いよね

16 :Order774:2018/08/11(土) 10:27:17.10 ID:BFBF0KC00.net
>>12
映画だけ観ると生意気にしか見えないアソーカが
一通りアニメ見てアソーカに思い入れを持ったあと映画を見直すと
映画の天真爛漫なアソーカが愛おしく見えるようになるんだよね
これって最初っから狙ってたんだろうか作り手は

17 :Order774:2018/08/11(土) 10:55:16.76 ID:1Tlrh5Q1d.net
生意気なアソーカがジェダイ候補生をきちんと育成できるようになり、混乱の時代に立派に生きる存在にまで変わっていくんだもんなー
すごいわ

18 :Order774:2018/08/11(土) 11:07:26.75 ID:cs4jAJ7VM.net
スカぴょんって言ってた頃が懐かしい。

19 :Order774:2018/08/11(土) 11:39:36.90 ID:eff/Udco0.net
これまで映像化されたSW作品で
おそらく一番長い間出てるのに
これほど一般に知られてないキャラも珍しい

アソーカ

20 :Order774:2018/08/11(土) 12:22:29.35 ID:WnUdFHSq0.net
そんなアソーカをあっさり見捨てるジェダイオーダー

21 :Order774:2018/08/11(土) 13:35:45.13 ID:1Tlrh5Q1d.net
反乱者は成長したボバや候補生が生き残ってホンドーと活動してるかもとかいろいろクローンウォーズのキャラが出てきてほしいと思ってたが、見事に全く出てこなかったな
それだけは残念

22 :Order774:2018/08/11(土) 18:49:41.06 ID:OZ7JNcMeM.net
唯一戦えるのがゴースト位では宇宙戦はタイファイターとYウイングでは勝負にならんな
ローグワンまでの短期間でよくあれだけのXウイング製造できたわ

23 :Order774:2018/08/11(土) 19:00:28.39 ID:godkQUoX0.net
そういえばスカぴょんっていつの間にか言わなくなったな

24 :Order774:2018/08/11(土) 19:04:34.72 ID:0ep0wVsU0.net
>>23
シーズン1の最初のうちだけだな、言ってたのは。

25 :Order774:2018/08/11(土) 19:10:17.94 ID:p5GVJ/z80.net
>>20
見捨てた訳じゃなく勝手に出て行っただけだぞ
法廷で無罪を主張すればいいのにジェダイオーダーの腐敗を目の当たりにして逃げた
ドゥークーのときもそうだがジェダイは去るもの追わずなんだな
修行を受けたものがジェダイを抜けたら力を悪用する危険があるのに

26 :Order774:2018/08/11(土) 19:13:34.87 ID:0ep0wVsU0.net
法廷で無罪を主張してただろ。
パドメを弁護につけて。

27 :Order774:2018/08/11(土) 19:21:47.59 ID:WnUdFHSq0.net
>>25
元老院との関係が悪くなるのを避けるために
状況証拠だけでアソーカをオーダーから追放してるのに
なに言ってんだ

28 :Order774:2018/08/11(土) 20:09:40.66 ID:1Tlrh5Q1d.net
まあアソーカならフォースを使って暴力を行使するような性格じゃないし
カノンもレジェンズみたいに辞めた元ジェダイに一定の措置を行ってたのかね

29 :Order774:2018/08/11(土) 21:14:33.03 ID:zUXvYpDQ0.net
あの時のアソーカを信じてたのはアナキンただ一人
オビワンは胸の内では信じてたかもしれんけど
表立ってはあいまいな態度

一番酷いのはプロ・クーン(´・ω・`)

30 :Order774:2018/08/11(土) 21:32:20.22 ID:43W2/l8J0.net
バリスはどうなったのだろうか

31 :Order774:2018/08/12(日) 00:39:52.07 ID:Bng43JcKa.net
プロクーンはep3の小説でもオビワンに「アナキンからの信頼度がパルパティーンに負けるのが怖いのかね?」とか聞くくらいだからね
とんでもない性悪ジェダイ
汚い顔してるくせに高潔ぶってて腹立つ
オーダー66で虫けらみたいに死んだときは拍手喝采でした

32 :Order774:2018/08/12(日) 01:09:56.15 ID:6spfXKWTd.net
>>29
ほんとあのシーズン好きだわ
あれとロストミッションでプリクエルの評価まじ変わる

33 :Order774:2018/08/12(日) 06:32:58.81 ID:DYXzgHSda.net
>>27
元老院との関係って関係してたっけ?そのような描写ありました?

34 :Order774:2018/08/12(日) 06:34:05.26 ID:DYXzgHSda.net
>>30
尋問官かと思ったけどやっぱり違うのかな。。

35 :Order774:2018/08/12(日) 07:22:48.40 ID:7qJ6kCkV0.net
状況証拠だけでも有罪に出来るが
それ以前に直接証拠もあるしなぁ
よく追放だけで済んだものだ

36 :Order774:2018/08/12(日) 07:42:46.09 ID:/tCYLOVK0.net
実際捕まるまでに大騒ぎしてたよな、アソーカ
あそこで人が死んだりしなかったのかな

37 :Order774:2018/08/12(日) 08:25:57.82 ID:e9GqQxRRM.net
>>22
反乱軍の輸送船も弱すぎだよな
まるでシールドが存在しないごとくタイファイターの射撃2、3発で爆発する

38 :Order774:2018/08/12(日) 08:33:44.13 ID:nN4Ph+IQa.net
>>31
アソーカとプロクーンの関係のつながりは強い。オーダーで間違いを認めたのはプロクーンだけでは?

39 :Order774:2018/08/12(日) 09:19:35.77 ID:uSIoqQmO0.net
>>33
元老院はアソーカを共和国の軍事法廷にかけたいので
オーダーからの除名をターキンが求めるシーンがある
アソーカ寄りの態度を見せれば評議会は元老院と対立するから
評議会はその意向に沿いアソーカを反乱容疑確定で除名追放
今後オーダーとは一切関係ないので煮るなり焼くなりどうぞ
って展開だったでしょ

>>34
バリスが尋問官ならあんなに弱くないと思う

40 :Order774:2018/08/12(日) 10:15:44.20 ID:+ysdy1Jdd.net
追放の流れの悲しい所はさ、
アソーカが脱走してバリスと連絡とったことが決定的な証拠になってしまったけど、そのバリスとの接点だけが真犯人に結びつくことに繫がったことなんだよな
アソーカが身勝手なことしたのも事実だけど、あのままルールに従って初期の段階で大人しくしていた場合、無罪が証明されたというと・・・
結局のところアソーカの無実の為に自分なりの行動したのは「アナキンだけ」だったからな

ヨーダたちも何かしらアソーカのことを心配はしてあげてたんだけどねを

41 :Order774:2018/08/12(日) 13:36:14.30 ID:/fRj58/l0.net
アニメを好きなだけ観たいなら dアニメ プライムビデオ

http://imgur.com/IJ5youz.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/ExMl1r2.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/OOmuaGl.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

ここから加入で特典 https://goo.gl/fAUCzJ.info

42 :Order774:2018/08/12(日) 13:36:34.90 ID:/fRj58/l0.net
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね

43 :Order774:2018/08/12(日) 14:33:04.01 ID:OL7eEIHJ0.net
>>35
評議会も事件関係者っぽいヴェントレスを抑えられない状況でアソーカ切り捨てとか明らかに元老院との政治で動いてるけど
状況証拠は山盛りだわ、捕まるまでに大暴れするわ、ジェダイ法廷での弁論もほぼマトモに出来てないわでアソーカが追放される要素はぶっちゃけ十分以上に揃ってるんだよね
事件後の評議会のフォローが糞過ぎるせいで霞んでるけど、実際アソーカはかなりやらかしてる

44 :Order774:2018/08/13(月) 01:09:29.06 ID:fvAe2/xlE.net
そういや、レックスはエンドアの戦いのあとようやくコマンダーになったんだよね

数年前までジャバの密輸業者だったハンソロや、一度はレイア姫を裏切りソロを売り渡したランドが将軍なのに、20年以上共和国の平和と債権、そして理想のために忠誠を尽くし戦い続けたレックスがコマンダーって……

45 :Order774:2018/08/13(月) 04:02:03.87 ID:dn5+REUb0.net
ターキンがなぜあそこまでアソーカを目の敵にしてたのかが謎だ
アナキンの弟子なんだから多少手心あっても良さそうだが
最初から何が何でも有罪にする勢いだった

46 :Order774:2018/08/13(月) 04:04:32.54 ID:P+KQUjNS0.net
クローンと人は違う
これが有るからクローンの軍隊化も承認したわけだし
安っぽい感情論引っ張り出してもなぁってのはある

47 :Order774:2018/08/13(月) 07:08:22.23 ID:IljGhACjd.net
>>45
ターキン自身にとっては共和国の平和主義の象徴とも言えるジェダイの弱体化と軍の強化を押し通せるチャンスだと思って、アソーカの事情なんか知ったこっちゃないというスタンスなんだと思う
ノベル「ターキン」の格言でも「力の使い方なら知っている。一瞬の機会を狙い、そこに集中することだ」と言ってるし

48 :Order774:2018/08/13(月) 09:56:20.32 ID:C8ijjSRIa.net
>>47
それは確かだが、アソーカは命の恩人なのに、血も涙もないやつだ

49 :Order774:2018/08/13(月) 10:01:39.23 ID:ypcMemYZ0.net
ほう
https://goo.gl/YbN2XQ.info

50 :Order774:2018/08/13(月) 12:37:51.58 ID:IljGhACjd.net
>>48
それは初見で自分も思ったけど、冷静に考えたらターキンにそういう「思いやりの精神」があったらここまで魅力的な悪役になってない気もする
ターキンでも見られるけど、英才教育と処世術を身につけてるから感謝すべき時はするんだろうな
クローンも「あいつ、将軍に礼を言ったぞ」的なこと愚痴ってたよね

51 :Order774:2018/08/13(月) 13:20:47.84 ID:1YC5V7FC0.net
モフモフターキン

52 :Order774:2018/08/14(火) 00:15:38.79 ID:4CPPd4x8d.net
冤罪食らったらクソ真面目に法廷で異議主張してもダメ
脱走出来るなら脱走して自力で打開すべき
アソーカは何一つ間違ってない

痴漢冤罪とか食らったらアソーカ見習って走って逃げろよお前ら

53 :Order774:2018/08/14(火) 07:08:15.02 ID:i9MNTiRdd.net
そこら辺のキャラの行動に対して日本人とアメリカ人で評価が分かれるのかな、極端な考えかもしれんが
アメドラとかのキャラならまさに「冤罪で逮捕? よーし、もう組織なんか信用できん。自力でやるしかねー」って展開に発展しそうだけど
こういう時にルール通りに従うことも正しいことではあるけど

54 :Order774:2018/08/14(火) 08:10:58.25 ID:ZEcm9L/Z0.net
日本なら冤罪で逃げても命の心配はとりあえずしなくて良いが
アメリカなら逃げた時点で撃たれるのが大前提で
プラス武装して逃げてるからなおさら撃ち殺されても何も不思議は無い状態
終始アソーカのやってる行為はただの間抜けなんだがご都合主義のアニメ演出だしね

例えば日本ならテロの主犯として自衛隊員が(冤罪で)逃げて
自衛隊が擁護しながら警察無視して独自に犯人探しだしたら
法治国家と司法制度を軽視したとニュースで偉い叩かれる状態になるよねぇ

55 :Order774:2018/08/14(火) 09:42:42.92 ID:+aveHLp8d.net
群馬の逃亡した警官まだ見つからないのか

56 :Order774:2018/08/14(火) 13:06:47.04 ID:ZIumZkz10.net
本当に”逃亡”なんですかね…

57 :Order774:2018/08/14(火) 18:12:02.80 ID:megfzPwK0.net
>>54
スターウォーズの世界では罪人に甘い
人を殺してもごめんなさいくらいで許してもらえる
さすがパヨクの作った映画という感じ

58 :Order774:2018/08/14(火) 18:22:03.36 ID:PDvy/s6ad.net
>>54
逃げなきゃ結局有罪だからそこで終了なのに厳しいな

59 :Order774:2018/08/14(火) 18:58:55.52 ID:y5HP/XVia.net
>>57
現実でも法治国家じゃなきゃそんなもんだろ 欧米でも法執行の過程なら射殺許可されるしSWの世界に限らん

60 :Order774:2018/08/14(火) 19:52:20.52 ID:oUZXUwhYd.net
冤罪受けた人にとって1番ツラいのは捕まってる間はそれまでの友人が他人のフリをして、無罪になったら手の平返しで「俺は信じてた」と言われることだろうな
間違いなく人間不信になるわ

61 :Order774:2018/08/14(火) 21:11:46.13 ID:ZEcm9L/Z0.net
>>58
アソーカがメインキャストから消えるための話だからたまたまメインで動いていただけで
拘束されたままでもアナキン辺りかドロイドメインの話ならR2達が主犯のバリス見つけ
無事真相を解明してめでたしめでたしストーリーになるだけかな

62 :Order774:2018/08/14(火) 21:17:51.65 ID:Ur8c4Pjs0.net
>>60
アナキンがドヤ顔で言いそう

63 :Order774:2018/08/14(火) 21:33:48.19 ID:oUZXUwhYd.net
>>62
ドヤ顔から知らんけどロストミッションに収録されてるウータパウの回のオビワンとのアソーカ云々の会話は何も言えねぇな

64 :Order774:2018/08/14(火) 21:48:51.34 ID:K3PnEHAvd.net
>>62
アナキンだけは最初からずっと信じてただろ
アナキンだけは

65 :Order774:2018/08/14(火) 22:38:35.20 ID:v89m8P4G0.net
>>63
今回あの話を新調してほしい気もするが
あの能面のような顔で訥々としゃべる二人も捨てがたい

66 :Order774:2018/08/14(火) 23:41:02.38 ID:IA3xPr9a0.net
最終シーズンは
ウータパウ
バッドバッチ
ダソミア
あたりじゃないかな?

67 :Order774:2018/08/15(水) 01:17:26.53 ID:kUrKpXTO0.net
>>45
元々、ターキンってジェダイあんまり好きそうじゃなかったことない?
スカイウォーカーは好き勝手無茶するしそれに従って軍の行動乱すアソーカを嫌っててもおかしくないと思う

68 :Order774:2018/08/15(水) 01:43:01.14 ID:A/l9nnfP0.net
>>58
逃げてやったことは逃亡、逃亡時のクローン負傷(冤罪)、状況証拠追加、法廷での無様な弁護とアソーカ自身がプラスに繋がること何一つ得てないからな
バリスが直接アソーカに情報渡す詰めの甘さか、ヴェントレスが同行してた偶然がなければ有罪一直線だったし

69 :Order774:2018/08/15(水) 03:00:05.60 ID:ZFPSF7qV0.net
ていうかフォースチョーク万能すぎだろ
距離も密室も関係なく首締めれるって無敵やん

70 :Order774:2018/08/15(水) 07:40:29.53 ID:KUmqCSrud.net
皇帝なんか銀河をまたにかけた遠距離チョークでいつでもそばにいるぞ

71 :Order774:2018/08/15(水) 08:03:23.68 ID:sWjPKekF0.net
青山テルマも驚愕

72 :Order774:2018/08/15(水) 11:05:59.70 ID:xYBqghyhM.net
バリスはあの後どうなったのか
取りあえず刑務所入れといて、帝国時代に尋問官にでもしたのかな

73 :Order774:2018/08/15(水) 11:20:10.69 ID:MnEzD5ib0.net
物的証拠品の赤いライトセーバーをバリスが破棄しなかった理由が「気に入っちゃったのよ」で
それに対比してヴェントレスはもうあまり赤セーバーに興味を示さない素振り

暗黒面に進むバリスと暗黒面への関心が失せ始めてるヴェントレスの対比が秀逸だった

74 :Order774:2018/08/15(水) 13:35:13.17 ID:9AvAY/8x0.net
>>67
ターキンはもともと大局的にモノを見る人物で、自分の救出よりも効率的に分離主義勢力にダメージを与えることを優先していた。
だからアナキンはターキンの主張に「言ってることは正しい」と同意を示すことまでしている。
だから救出してもらった時も人質無視して攻撃することを望んでたし、それで死ぬなら本望みたいな態度だったし。
ジェダイが嫌いというよりは、ジェダイの人道的な部分が軍人のターキンには受け入れられなかったのだと思う。

75 :Order774:2018/08/15(水) 20:45:42.88 ID:f7Ei0bwor.net
クローンウォーズ見たい人はディズニーの動画配信に入ってね

76 :Order774:2018/08/15(水) 21:03:11.90 ID:l1/z5SSA0.net
あれが逃亡者のオマージュだって気付いたのは俺くらいだろうな
SWも他の映画パクるくらい落ちぶれたか

77 :Order774:2018/08/15(水) 21:17:15.64 ID:83aasD3m0.net
逃亡者と言えばドラマだったんだけど、映画のほうももう25年前か

78 :Order774:2018/08/15(水) 21:23:40.98 ID:lAzxtOSB0.net
既に黒澤や宮崎パクってるじゃん

あれはオマージュ扱い?

79 :Order774:2018/08/15(水) 21:36:45.37 ID:KUmqCSrud.net
こういう流れが非常に気持ち悪い

80 :Order774:2018/08/15(水) 21:47:07.55 ID:400NGOPQd.net
>>75
クローンウォーズの権利をもってないし、そもそも昔のスター・ウォーズの作品を配信するきもないらしい

81 :Order774:2018/08/15(水) 22:06:48.87 ID:lFShMn290.net
>>80
買い戻そうとしたらしいけど権利買った会社が手放そうとしないみたいだね
なんでもかんでもディズニーは嫌だわ

82 :Order774:2018/08/15(水) 22:20:33.66 ID:Gn1WCKO70.net
すでに世に出た作品はどこから配信されても中身は一緒なんだから全部ディズニーで良いと思うけどな

83 :Order774:2018/08/16(木) 00:19:35.37 ID:3ssJHORL0.net
普通にディズニーのチャンネルでクローンウォーズやってるんだが

84 :Order774:2018/08/16(木) 00:46:05.37 ID:bWHN82AS0.net
>>83
配信サービスの話な

85 :Order774:2018/08/16(木) 21:16:30.43 ID:nzU6K+Z0d.net
ラストシーズンはほんと盛大に作ってへしい
伊達に劇場版から見続けてきただけあって楽しみだわ

86 :Order774:2018/08/17(金) 00:40:19.44 ID:+IlzffYA0.net
>>51
グランドモフモフターキン

87 :Order774:2018/08/17(金) 05:48:32.93 ID:eiu6RN5Td.net
>>86
グランドモッフモフターキン

88 :Order774:2018/08/17(金) 06:01:16.93 ID:oV7Mekwz0.net
>>85
「伊達に見続けてる」だと「ほとんど見てない」って意味になるのでは

89 :Order774:2018/08/17(金) 07:14:57.70 ID:Vgcx6njcd.net
そうだったのか
日本語おかしかったわ、スマヌ

90 :Order774:2018/08/17(金) 08:11:55.69 ID:198DACPb0.net
>>88,89
否定語と一緒に使われることが多いが、それ自体は否定語ではない

91 :Order774:2018/08/17(金) 10:04:01.13 ID:owuehqFuM.net
だってだってー

92 :Order774:2018/08/17(金) 20:43:14.36 ID:CZH1u5FK0.net
>>88
「伊達に見続けてない」でいいのか
「νガンダムは伊達じゃない」だとどういう意味?

93 :Order774:2018/08/17(金) 20:49:06.53 ID:w9Uk/foX0.net
ほとんど見てない政宗

94 :Order774:2018/08/17(金) 21:30:26.83 ID:oV7Mekwz0.net
>>92
νガンダムは見掛け倒しじゃなく性能も凄いぜ的な感じじゃね
伊達=格好だけで内容が伴ってないみたいな意味かな
レンズや度が入ってないメガネを伊達メガネって言うしな
ストームトルーパーのアーマーも伊達アーマーと言えるかな

95 :Order774:2018/08/17(金) 21:59:26.42 ID:dDahYViy0.net
多分伊達アーマーって使い方はおかしいんだろね
「ではない」と一緒に使う言葉なんだろうなきっと

96 :Order774:2018/08/17(金) 22:13:41.21 ID:92nUQfHU0.net
じゃあ伊達眼鏡はどうなるの?

97 :Order774:2018/08/18(土) 00:15:23.52 ID:JAMJkSXO0.net
今までとは違うアニメシリーズだね

ttps://youtu.be/bH_Ws7sA468

98 :Order774:2018/08/18(土) 01:28:57.79 ID:hjRECvKY0.net
伊達男って言葉あるし、中身無いっていう意味合いはあるにはあるけど薄いんじゃないかな
見た目がスゴイくらいの意味じゃね

99 :Order774:2018/08/18(土) 02:08:58.69 ID:x3/vBNXH0.net
>>97
なんか絵のタッチが今やってるルパンのOPみたい
https://youtu.be/GK9aXTnzOt8

100 :Order774:2018/08/18(土) 04:06:05.77 ID:pKoVAHZP0.net
俺は何か亜人のアニメ思い出した
もはや今までの作品とは完全に別モノのCGになったなぁ
日本アニメリスペクトとはこういうことだったかー

101 :Order774:2018/08/18(土) 07:17:40.90 ID:ydo/Z+k8d.net
またBB-8?

102 :Order774:2018/08/18(土) 07:58:06.47 ID:wwP0v9M60.net
やっぱりトゥーンレンダか
タイトルロゴの絵を見たときにそうだろうなと思ったわ

103 :Order774:2018/08/18(土) 08:17:35.63 ID:SXv7Gyf80.net
ポーダメダメ出てるな

104 :Order774:2018/08/18(土) 11:24:13.82 ID:/Q5JoyRq0.net
マクロスのオープニングみたい

105 :Order774:2018/08/18(土) 11:29:37.48 ID:S/ihBDrG0.net
>>100
だって制作会社一緒やし

106 :Order774:2018/08/18(土) 12:07:51.11 ID:8Wu3fkGna.net
主人公が顔叩かれてドタっと倒れるところ寒いなー
TCWと反乱者たちはそういうしょうもないアニメのドタバタお約束表現がないところも好きだったんだけど

107 :Order774:2018/08/18(土) 12:20:46.52 ID:jj5lb+g50.net
あらゆるデザインがシークエルより良さげで楽しみになった。レジスタンス

新三部作からの連なりもどことなくあっていい感じ

108 :Order774:2018/08/18(土) 12:42:29.23 ID:17bA5hTO0.net
ニクトとかクラトゥイニアンとか、お馴染みの種族がでてくるのがいいね

109 :Order774:2018/08/18(土) 12:52:36.31 ID:AxZ2K3T90.net
尼でコンプリートセット10626円

110 :Order774:2018/08/18(土) 13:08:14.11 ID:wOwcMKDjM.net
>>97
サムズダウンが圧倒的じゃねえかw
英語のコメント見ても世界中から望まれてねえ

111 :Order774:2018/08/18(土) 13:10:39.67 ID:+zAXLujUr.net
反乱者のときも、最初おまえらむっちゃ否定的だったろ。

112 :Order774:2018/08/18(土) 13:13:59.20 ID:17bA5hTO0.net
Gooti Terez ?
http://pbs.twimg.com/media/Dkz_YKbWwAIhxHC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dkz8jPuUwAEUt86.jpg

113 :Order774:2018/08/18(土) 13:15:17.05 ID:S/ihBDrG0.net
反乱者シーズン1からジェダイやライトセーバー取り上げたらヤバいな
クソキャラ化したポー出ても盛り上がらんし
あとあのリングなんだよスターフォックスかな?
冗談抜きでスターフォックスアニメ化した方が売れてたかも

114 :Order774:2018/08/18(土) 13:29:08.96 ID:iMYbPzN10.net
戦闘妖精雪風のアニメを思いだした
ニヤニヤしたアメリカンな主人公の表情はいまだに慣れないが
それなりに楽しみ

日本で見られるのはいつかな

115 :Order774:2018/08/18(土) 21:16:53.75 ID:Fl+Po1ys0.net
富田林の脱走だが、我々の知見に照らし合わせれば、彼は、ミディクロリアン値が、かなり高いよな。

116 :Order774:2018/08/18(土) 22:58:16.69 ID:yie6w+8id.net
飲み屋の店員?みたいなのに、アンカープラットと同じ種族の女版がいるね

117 :Order774:2018/08/19(日) 00:14:20.95 ID:cgiy3ZLfd.net
>>115
なんでこういうガチの頭おかしい人って句読点の使い方もおかしいんですか?

118 :Order774:2018/08/19(日) 00:41:28.04 ID:9WAX3Iml0.net
句読点と三点リーダー使うやつにろくなのがいない法則

119 :Order774:2018/08/19(日) 01:29:36.52 ID:p3uZP+P80.net
精神的に不安定だと自分で書いた文章もよく理解できないから
やたら句読点が増えるって何かで読んだ

120 :Order774:2018/08/19(日) 01:51:22.39 ID:cgiy3ZLfd.net
>>97
悪い評価の方が多いやんけ
これも最後のジェダイの影響か

121 :Order774:2018/08/19(日) 02:14:32.04 ID:p3uZP+P80.net
反乱者たちにはクローンウォーズという遺産があったが
レジスタンスはどう面白くするのか

122 :Order774:2018/08/19(日) 05:25:17.37 ID:xmOmnZZxa.net
レジスタンスはセリフが子供向けのドタバタ風であんまり期待できないな
これ対象年齢が反乱者たちよりさらに低いんじゃない?
オッサンおばさんはジョン・ファヴローの実写テレビシリーズ見なさいってことか

123 :Order774:2018/08/19(日) 07:08:51.71 ID:OSmR1DLD0.net
大人は一部を除きアニメより実写を好むだろう

124 :Order774:2018/08/19(日) 07:24:54.55 ID:kTlTlNxE0.net
Ep8みたいな実写を見せられるぐらいなら、
CWみてジャージャーのアホさを笑ってるほうがましだ

125 :Order774:2018/08/19(日) 08:20:49.19 ID:M6nj4DtX0.net
>>97
なんかポーに似たオッサン居るな
だがすげえつまんなさそう

126 :Order774:2018/08/19(日) 08:27:37.41 ID:FcvxIpKu0.net
パイロット主体の話があってもいいよ
CWにも反乱者にもそういう回あったし
でもそれだけで1クールはもたん

127 :Order774:2018/08/19(日) 08:31:21.33 ID:XMIeuIlGr.net
敵はファズマらしいぞ

128 :Order774:2018/08/19(日) 08:45:23.62 ID:TgxatpLl0.net
フィローニを信じろ

129 :Order774:2018/08/19(日) 08:50:39.31 ID:y4MkEtb70.net
フィンも出るのかな

130 :Order774:2018/08/19(日) 09:54:04.11 ID:CDrhqA+W0.net
>>124
「まし」なのか
俺はcwジャージャー回は名作だと思ってるが
ディープキス以外は

131 :Order774:2018/08/19(日) 10:32:18.71 ID:7TT65S0n0.net
海外、特にアメリカ人が考えるアニメってどっかおかしいからな
これもアニメ風とは銘打ってたけど、アニメというよりカートゥーン
選択肢が増えるのはいいが子供向けなのに戦闘機はちぐはぐじゃね?ジェダイのチャンバラのほうが受けっだろ

132 :Order774:2018/08/19(日) 10:57:42.98 ID:WjO0LmbTa.net
そもそも反乱者たちもクローンウォーズも子供向けだぞ

133 :Order774:2018/08/19(日) 11:25:30.94 ID:Dxjo3zqS0.net
>>130
俺も好きだぞ

134 :Order774:2018/08/19(日) 11:28:06.28 ID:j4s5GcFg0.net
とりあえず、唯一魅力的なキャラのファズマを活用できるのは良いと思う
7,8は何であんな扱いにしたんだ

135 :Order774:2018/08/19(日) 11:28:39.58 ID:XwH4GtuiM.net
>>132
子供向けに作ったが大人になりきれない大人が見てるという皮肉
親の影響でスターウォーズ観てたような子供しか興味ないだろう

136 :Order774:2018/08/19(日) 11:32:57.62 ID:XwH4GtuiM.net
>>134
魅力的だけどナウシカのクシャナのパクリだからな
レイもナウシカぽいし

137 :Order774:2018/08/19(日) 12:37:42.43 ID:ICG7g8ybd.net
それってコメンタリーとかで参考にしたみたいソースがある感じなん?
どうもスターウォーズは日本人の日本人による「らしい」「っぽい」が多すぎる

138 :Order774:2018/08/19(日) 13:18:20.87 ID:FcvxIpKu0.net
>>132
そもそも外国の作るアニメは全部子供向けだぞ
大人向けアニメとか採算取れん
大人向けに作ったクローンウォーズはヒットしたがトランスフォーマープライムは爆死した

139 :Order774:2018/08/19(日) 13:47:30.97 ID:ICG7g8ybd.net
プレダコンライジングまで購入した自分もいるんですよ(泣)

140 :Order774:2018/08/19(日) 14:35:51.92 ID:p3uZP+P80.net
EP2〜EP3の間のルークをアニメ化してくれりゃいいのに

141 :Order774:2018/08/19(日) 14:38:27.20 ID:y4MkEtb70.net
>>140
なんという無茶振り

142 :Order774:2018/08/19(日) 14:51:52.13 ID:mQoA1xj90.net
18禁て

143 :Order774:2018/08/19(日) 14:53:14.59 ID:KwAOc8PKM.net
>>140
2だとまだ生まれてないし3だと赤ちゃんだし

144 :Order774:2018/08/19(日) 14:58:57.11 ID:p3uZP+P80.net
素で間違えてた
EP5〜EP6の間ですわ

145 :Order774:2018/08/19(日) 17:59:01.55 ID:kTlTlNxE0.net
アメリカのようつべらーも、
子供向けだってことに懸念を示してる人が多いけど、
「反乱者たち」の最初のティザーをみたときもそうだったよね〜
ってひとも結構いる。

CWでのジャージャーのギャグは、どうも
アメリカンなドタバタで今ひとつ好きになれない
見た目はガキっぽくても、反乱者たちでの
ゼブやらサビーヌやらの皮肉のほうが、よほど
クスリとできたんだけど

146 :Order774:2018/08/19(日) 18:04:58.22 ID:TgxatpLl0.net
子供向けだなんだって怒ってる人の子供っぽさよ

147 :Order774:2018/08/19(日) 18:10:16.44 ID:kSaUXK47d.net
新しいスターファイターどんどん出せばオモチャが売れるな。

148 :Order774:2018/08/19(日) 19:13:01.13 ID:FcvxIpKu0.net
>>145
CWも反乱者たちもS1は子供向けドタバタが多かった
段々と暗い所謂大人向けなアニメに変わっていった
上手くヒットできなきゃレジスタンスは2に行く前に打ち切られるかもね

メインヴィラン役はどうするんだろ
CWにはグリーヴァスやヴェントレス反乱者にはカラスと尋問官いたけど
レジスタンスはやっぱりファズマかな
本編で間抜けすぎるからグリーヴァスみたいにギャグ要素強めになるかな?

149 :Order774:2018/08/19(日) 20:21:41.08 ID:ICG7g8ybd.net
CW版ジヤージャーで少し残念だったのが、ホンドー初登場回でアナ・オビ・ドゥークー引き渡し交渉にいく宇宙船が墜落する時にジャージャーのダメっぷりを必死にサポートしてあげてた議員が死んじゃったこと
あれ間接的にジャージャーにも責任あるんじゃ・・って思ったな
あくまで負傷して「ここはジャージャーに任せてみよう」的な流れじゃダメだったのか

150 :Order774:2018/08/19(日) 20:57:16.54 ID:7TT65S0n0.net
>>148
じゃ結局子供向けは最初だけで徐々に大人向けに代わっていくわけか?
でもCWは成功したといえるが反乱者は失敗だろ(作品的にも商業的にも映画本編のサポートが出来なかった)
つーかもうディズニーはSWの子供向け放棄すりゃいいんだ
ぶっちゃけあっちの子供のSW人気って殆どないんだろ?フィギュアやブロック玩具よりスマホやタブレットみたいな電子機器が欲しい玩具に入ってくるらしいからな

151 :Order774:2018/08/19(日) 21:32:39.50 ID:FcvxIpKu0.net
そもそもSWアニメはスピンオフ群の1つで映画本編のサポートまで求められてないだろ
他海外アニメの目的であるグッズ販促は映画だけで十分だったし
映画本編が酷すぎてアニメが最後の希望に勝手に持ち上がっただけ

まぁ子供人気はポケモンに勝てないみたいだし先は暗いね
SWで本気で子供相手に戦えるのレゴSWシリーズしかないんじゃないか?
レゴシリーズはSWどころかアメコミでもなんでも出てるけど

152 :Order774:2018/08/19(日) 21:33:55.30 ID:ZEB9zfgg0.net
コロコロコミック編集部 古川純平
違いがわかりますか!? 子供向けと子供だまし
https://tocage.jp/pages/1436869676.html

これが本日私が最も言いたいことなんですけども、「子供向けと子供だまし」という言葉があるんですけども、いったいどう違うのかというのを説明したいと思っています。

コロコロ編集部にはいろいろな企画が持ち込まれることがあるのですが、なんとなくコロコロっぽいという作品を持ち込まれる方もいます。
そういうのを見て、子供向けと子供だましというのは全然違うものだなというのを感じます。

子供向けのコンテンツとは、「大人の自分が本当にかっこいいと思っている(こと)を、分かりやすく伝えているコンテンツ」です。

「これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、分かりやすくしよう!」これが子供向け。

当然、自分がおもしろいと思わないものは、子供にだっておもしろくありません。
熱も伝わりません。


逆に子供だましとは、「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのがたぶん好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」です。

子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作るのではなく、「子供よ、こういうものがかっこいいのだ!!おじさんが教えてやる!!」という気概くらいが丁度良いのです。

子供にとっても、大人にとってもおもしろいさ、かっこよさは平等です。
だから名作と呼ばれる子供向けの作品は、大人にとっても、かっこいいし、おもしろいのです。

153 :Order774:2018/08/19(日) 23:27:19.89 ID:CDrhqA+W0.net
>>152
大人が面白いと思うものを子供に分かるように作るのが「子供向け」なんだって話はよく理解出来るけど
その出来たものが子供に受けるかは別の話だわな

「第二次世界大戦時のハイ・スピード・レースをアニメに」というフィローニの「本気」が果たして子供に受けるのかどうか

いくら熱い気持ちを込めてもフォースとライトセーバーなしでは子供の心を掴めるとは思えないな俺は

コロコロの漫画作りだってそうだろう
やっぱり押さえるところは押さえてくれないと

154 :Order774:2018/08/19(日) 23:33:30.09 ID:9kkwciVXa.net
本気で作ったものがウケるかどうかは子ども向けとか大人向けとか関係ないんじゃね
本気で作った大人向けがコケることなんてよくあるし、逆に、コケるって言われてた海賊モノだったのに大ヒットしたパイレーツ・オブ・カリビアンとかもあるし

155 :Order774:2018/08/20(月) 00:59:44.59 ID:fXQx4ImK0.net
俺は昔からメカには興味なかったからライトセーバーのシーンばかり見てたけど、
反対にセーバーよりもメカだって子もいるだろうに
自分が興味ないからって子供もそうだみたいな事いうのはどうかと思うね

要はいま言えることは「フィローニを信じろ」ってことやな

156 :Order774:2018/08/20(月) 01:21:57.47 ID:hzcsEW+dd.net
悪役が徹底的に悪くて怖くなきゃおもしろくないな

157 :Order774:2018/08/20(月) 07:14:05.24 ID:2RfaYeZa0.net
そこまですごいキャラSWにいたっけ
見た目だけのキャラばかり
アベンジャーズならサノスがそうだね

158 :Order774:2018/08/20(月) 07:36:55.25 ID:4Hi34kbW0.net
登場時のカラスは極悪非道

159 :Order774:2018/08/20(月) 07:50:46.97 ID:wXSXz6nEd.net
我らがヴェイダー卿は今でこそ悲しい宿命背負ってるキャラだけど初見の悪役の雰囲気っぷりは伝説よ

160 :Order774:2018/08/20(月) 08:03:30.23 ID:rXJApSKi0.net
>>153
大前提が
「いくら熱い気持ちを込めてもフォースとライトセーバーなしでは子供の心を掴めるとは思えないな俺は 」
と凝り固まってたらそりゃあそうだろう

161 :Order774:2018/08/20(月) 08:30:40.02 ID:H/jM5dcaa.net
クローン・ウォーズ
反乱者たち

といった名作群を作ってきたフィロー二。
今回が成功したら是非、実写映画を作ってほしい

162 :Order774:2018/08/20(月) 08:36:04.92 ID:D6Dz+yli0.net
そもそもアメリカの子供にウケてないというソースはどこよ

163 :Order774:2018/08/20(月) 08:48:25.15 ID:wXSXz6nEd.net
>>161
実写よりも、バイオハザードみたいなリアルコムCG系のアニメとかにも挑戦してみてほしい

164 :Order774:2018/08/20(月) 08:48:55.18 ID:wXSXz6nEd.net
リアルコムじゃない

リアルCG

165 :Order774:2018/08/20(月) 08:53:05.02 ID:0No4X1hI0.net
チョッパーの声はフィローニがやってたのか

166 :Order774:2018/08/20(月) 09:06:28.46 ID:4Hi34kbW0.net
ゼブの人かと予想してたが、外れた

167 :Order774:2018/08/20(月) 15:55:32.25 ID:HVEE8Iw80.net
>>162
玩具の売り上げではいかんのか?
ハズブローという玩具メーカーの社長が直々にSW系の玩具の売り上げは不振だったとコメントしたことがある
理由には玩具の展開のタイミングがマッチしてない(どうすればマッチするのかは説明せず)としてたが。
大体何度もリメイクしてる新鮮なアメコミヒーローと使い古されたジェダイやベイダーでは厳しいとは思うだろ。あの古い映画見て変身するわけでもないルークに憧れるのはかなり厳しいわ。

168 :Order774:2018/08/20(月) 19:29:48.26 ID:wXSXz6nEd.net
アニメシリーズとかの玩具はけっこうプレミアになるイメージあるけどな
日本だとそう感じるだけなのかね

169 :Order774:2018/08/20(月) 23:59:42.43 ID:opdrFrKgd.net
153は152を理解できてないと思うの

170 :Order774:2018/08/21(火) 00:20:29.79 ID:H+42CcJp0.net
>>160
凝り固まってるのかなあ
魔法とか剣とかなら子供に受けた例はあると思うけど
戦闘機ってあったっけ?
マッハGOGOGOとかが近いのかな

171 :Order774:2018/08/21(火) 00:22:02.77 ID:UnADxEq50.net
サンダーバードを知らんのか。

172 :Order774:2018/08/21(火) 00:24:59.55 ID:qWBiDmRSa.net
自分の感性を疑わないんだろうか

173 :Order774:2018/08/21(火) 07:14:12.32 ID:QZuxHagp0.net
自分の感性を疑えるような知能があったらこんなこと言い出すわけないやん

174 :Order774:2018/08/21(火) 07:46:01.04 ID:q/eOzwf60.net
子供に受けるかどうかは別として、フォースとライトセーバーがなければそこらのSFとそんな変わらなくなるんじゃない?

175 :Order774:2018/08/21(火) 08:17:05.13 ID:N+7S0ZLmr.net
ローグ・ワンが子供にも結構人気があったんじゃないのか?

176 :Order774:2018/08/21(火) 08:17:35.64 ID:H+42CcJp0.net
ああサンダーバードか!納得

177 :Order774:2018/08/21(火) 08:31:20.96 ID:xrmCrgwoa.net
そういうのを世間では。。

178 :Order774:2018/08/21(火) 08:33:48.50 ID:bL2heWOw0.net
今日BSプレミアムでホンドーの映画がある

179 :Order774:2018/08/21(火) 08:51:26.62 ID:yOR0Zh9Za.net
西部劇?

180 :Order774:2018/08/21(火) 09:29:34.93 ID:+XXAQkH80.net
ていうかレジスタンスの主人公は普通の人なの?
それともフォースセンシティブでニュータイプみたいに覚醒すんのかな

181 :Order774:2018/08/21(火) 10:14:24.42 ID:E/tqIMoW0.net
>>175
あるわけないだろ
あんな内輪向け映画

182 :Order774:2018/08/21(火) 10:17:39.38 ID:WUPgzpTqa.net
自分を中心に世界が回ってそう

183 :Order774:2018/08/21(火) 12:34:34.14 ID:Gn3uTKLqd.net
ローグワンは子どもも対象かはわからんけど、スターウォーズ映画ファンに対する新しい挑戦として成功したんじゃねーかな
ヴェイダー卿の出演も大きいとはいえ、ライトセーバー無しの主要キャラはよく作ったと思う

184 :Order774:2018/08/21(火) 12:41:37.83 ID:xCkOD69ed.net
てすと

185 :Order774:2018/08/21(火) 13:41:47.05 ID:E/tqIMoW0.net
ローグワンは人気あったけど子供向けではないだろう
って言いたかった

186 :Order774:2018/08/21(火) 14:38:48.41 ID:+XXAQkH80.net
2017年SWの関連商品売上(EP8公開ブースト有り)
目標5億ドル→3.5億ドルどまり

今年のバンナムIP別売上
ドラゴンボール 979億
ガンダム 683億
ワンピ 294億

内訳は判らんけどSWが子供に特別人気あるとは思えないな

187 :Order774:2018/08/21(火) 14:43:24.78 ID:JSoHPcWMa.net
じゃあ子供人気出るようにレジスタンス頑張らないとな

188 :Order774:2018/08/21(火) 15:02:33.39 ID:sNlnSLXra.net
>>186
バンナムのはドルじゃなくて、円では?

189 :Order774:2018/08/21(火) 15:11:17.47 ID:+XXAQkH80.net
そりゃ円に決まってるでしょw
だからSWは385億円ぐらいってことね

190 :Order774:2018/08/21(火) 16:16:13.71 ID:iDQI2+ZQ0.net
映画で10秒も活躍しないキャラのフィギュアを大々的に推されてもねえ
もう少し商品ラインナップどうにかなっただろうと

191 :Order774:2018/08/21(火) 22:36:43.29 ID:cs6Cw0c90.net
旧三部作の時はオーラ・シングのフィギュアが売れたけどな
一度も登場してないのに
ボバ・フェットの中の人説まであった

192 :Order774:2018/08/21(火) 23:35:14.62 ID:eZ/hSXue0.net
>>191
EP1のポッドレースの観客にいたよ。

193 :Order774:2018/08/21(火) 23:36:57.31 ID:eZ/hSXue0.net
スマン、旧三部作だったな。

194 :Order774:2018/08/22(水) 00:22:08.92 ID:xtZWkf7ud.net
オーラって旧3部作の頃から創作されてらたのけ?
自分もてっきりEP1の頃に登場したキャラだと思ってた

195 :Order774:2018/08/22(水) 00:44:03.71 ID:xncPfT8xd.net
クローンウォーズの殺陣や格闘って、なんであんなにカクカクしてるの?
セイバーを振るった後にとか必ず謎の硬直時間があるよね。隙だらけにしか見えない
大魔王バーンのカラミティエンド思い出した

196 :Order774:2018/08/22(水) 01:27:48.06 ID:/ZyyIdAT0.net
あんまり気にならないけど
例えばどのシーン?

197 :Order774:2018/08/22(水) 01:52:53.56 ID:ETnlpgpA0.net
殺陣だとわかってるのに隙とか硬直とか持ち出すのは頭悪すぎないか

198 :Order774:2018/08/22(水) 07:01:23.90 ID:Tphv9vPg0.net
緩急をつけたほうがかっこよく見えるからだよ
殺陣の基本だろ

199 :Order774:2018/08/22(水) 07:11:34.08 ID:Eps/lRnm0.net
サンダーバードなどのマリオネットの動きを意識してCGで再現しているもの

200 :Order774:2018/08/22(水) 07:47:15.14 ID:xtZWkf7ud.net
セーバーの動きが一瞬止まる動作に見るのはわかるけど、ライトセーバーという一撃決まれば勝負がついてしまう武器の性質上、攻撃と防御を使い分ける一瞬で必要があるから、防御の姿勢も入れる必要があるんじゃないかな
特にセーバー同士の戦いとか防御の嵐だろうし

201 :Order774:2018/08/22(水) 09:53:56.88 ID:g+vghHjda.net
>>186
SWコンサートみたいに金持ってる大人向けのコンテンツ作ってけばいいんじゃね

202 :Order774:2018/08/22(水) 17:46:49.64 ID:umA24f9kp.net
https://donutsmagazine.com/interview/kiefer/

203 :Order774:2018/08/22(水) 22:08:23.04 ID:TSp6jQE8M.net
>>195
カクカクしてるか?

204 :Order774:2018/08/22(水) 22:29:58.51 ID:AvmnbfPV0.net
攻撃する

攻撃終わりに0、1〜0,5秒くらいの硬直時間

攻撃する

攻撃終わりに0、1〜0、5秒くらいの硬直時間

ループ

基本このパターンじゃない?だからカクカクして見える

205 :Order774:2018/08/22(水) 23:54:00.89 ID:/ZyyIdAT0.net
ウータパウの回はカクカクしてた

206 :Order774:2018/08/23(木) 00:15:38.38 ID:FUjTXGv3d.net
相手が生身の敵の場合、どうしても殺傷表現を控える為に動きが制限されるのかな?
バトルドロイドの時は気にする必要ないからなめらかになるし
そしてそんな制約を一切気にしないシディアスのセーバー捌きが最も流れるような動きしてる

207 :Order774:2018/08/23(木) 03:09:47.11 ID:gxg4gID/0.net
>>204
振りかぶる途中で10フレームほど止まるとかならまだしも
何の病気だ

208 :Order774:2018/08/23(木) 03:49:20.07 ID:3yIMiAU90.net
CW叩きたいだけでしょ

209 :Order774:2018/08/23(木) 11:05:41.08 ID:/YsazCHz0.net
>>183
> ヴェイダー卿の出演も大きいとはいえ
それ。スターウォーズのアニメや続三部作や外伝に共通するけどホント旧新におんぶに抱っこだな。
どれももオリキャラの印象薄いし人気が全然ない。人気あるのは世界観を大切にしてるとは建前で、魅力的なキャラ造形できてねえんだよな。
だから過労死するレベルでェイダーやモールが酷使されるわけだw

210 :Order774:2018/08/23(木) 13:16:35.93 ID:IMHE3u7D0.net
映画以外でまともにキャラ立てできたのってアソーカくらいだな

211 :Order774:2018/08/23(木) 14:42:09.12 ID:XOjzuP7s0.net
>>209
それいうならローグワンもターキンデススター酷使してるじゃん

212 :Order774:2018/08/23(木) 14:59:47.49 ID:3yIMiAU90.net
>>210
つまりディズニー化してからは誰も…

213 :Order774:2018/08/23(木) 15:07:11.60 ID:77zObbtOa.net
普通に反乱者たちみんな良かったじゃん

214 :Order774:2018/08/23(木) 15:12:45.67 ID:tGUEXYal0.net
ターキンって同性愛者なんだよね

215 :Order774:2018/08/23(木) 15:50:03.92 ID:8ymA3PIH0.net
まじで!?

216 :Order774:2018/08/23(木) 17:13:27.64 ID:I5NCfo7A0.net
まあシークエルの方々は問題外だわな(´・ω・`)
個人的にはRebelsも全く魅力感じない

217 :Order774:2018/08/23(木) 17:21:27.00 ID:pgrTDGvDa.net
クローンウォーズも微妙

218 :Order774:2018/08/23(木) 17:27:10.14 ID:1zA3mVSSa.net
俺は実写よりアニメの方が20倍は楽しんだが

219 :Order774:2018/08/23(木) 19:41:54.90 ID:APMKdCS7a.net
TCWを見てからSW好きになった
その前にエピソード1〜6見てもあまり面白くなくてなぜ人気あるのかぜんぜん分からなかった

220 :Order774:2018/08/23(木) 20:12:34.28 ID:sbfHlF/2d.net
キャプテンレックスという存在を忘れてるぞ
そろそろコーデとの結末やオーダー66時の行動、アナキンもといヴェイダーとの関係も決着説明してほしい

221 :Order774:2018/08/23(木) 21:26:27.22 ID:hjVzioY2M.net
レジェンズのルークのアニメ化してくれ
スローン3部作や小説やコミック
スターデストロイヤーを地表からフォースで引っ張っるインフレルークが動画で見たい

222 :Order774:2018/08/23(木) 22:05:50.00 ID:PFuuHGJx0.net
>>220
こんどのマンダロア戦でその辺をやるんだろ
楽しみしかない

223 :Order774:2018/08/24(金) 01:28:56.72 ID:lAqV2Xgap.net
アソーカグッズとか欲しいけど、ロリコンにかんちがいされるやろから
悩むわ。。。普通にジェダイとして好きなだけなんやけど。。。
特にシーズン3からのアソーカ。

224 :Order774:2018/08/24(金) 02:24:53.97 ID:/BqL9JK10.net
>>210
ゴーストチームは、十分にキャラ立ちしてると思うけど

225 :Order774:2018/08/24(金) 05:44:47.51 ID:3ipziK7l0.net
チューイとR2のボツ案とボバの女版にジェダイ師弟
うーん既視感

226 :Order774:2018/08/24(金) 08:27:41.53 ID:K5Kb5xAq0.net
>>223
別に顔にペインティングしてもええんやで

227 :Order774:2018/08/24(金) 10:06:27.24 ID:VmoZxewj0.net
もしEP9でスノークがプレイガス説通るのなら、実はモールにプレイガスが接触してたアニメとか作る気がする

228 :Order774:2018/08/24(金) 10:17:28.20 ID:h690dWPV0.net
うん
https://goo.gl/gsWF7k.info

229 :Order774:2018/08/24(金) 11:12:21.31 ID:TaL90/pT0.net
>>227
今更レジェンズにすり寄るようなことはないと思うけど
行くも地獄戻るも地獄

こんな状態にしたEP8ってホント罪深いよな

230 :Order774:2018/08/24(金) 11:29:15.66 ID:yS09kyxsa.net
>>225
後は美人なハンソロってとこか

231 :Order774:2018/08/24(金) 12:13:57.55 ID:Y82u96ON0.net
シークエル大好きマンだから昨今のスター・ウォーズは楽しい
脱落者を眺めるのも一興

232 :Order774:2018/08/24(金) 15:52:48.21 ID:oYKpI81ea.net
シークエル好きは変人だということがまた証明されてしまったか

233 :Order774:2018/08/24(金) 16:20:44.60 ID:qlwNL4I20.net
シークエル大好きって書かれると
それ、プリクエルと間違えてないかと思ってしまう

234 :Order774:2018/08/24(金) 16:28:28.82 ID:xjBSmgHy0.net
>>227
尋問官(サンの色違い)にベイダーにターキンにモールにスローンがいるだろ
いや俺が悪かった

235 :Order774:2018/08/24(金) 16:52:40.80 ID:19EJmBkza.net
スター・ウォーズによるストレスとか皆無だからな
シークエルにノレると
こうも従来ファンに拒否られると俺だけのためにシリーズ展開してくれている気がして大変気分が良い

236 :Order774:2018/08/24(金) 16:56:27.90 ID:KpVdFh+20.net
拒否ってるのは一部だけだろ

237 :Order774:2018/08/24(金) 17:40:35.35 ID:lvbsbMeed.net
カノンスローンはイサラミリやジョラスシボースの保護がないとはいえ、よく考えたら皇帝、ヴェイダー、ターキンという最高の味方がいる状態なんだよな
惜しむらくはスローンとヴェイダーのタッグを見てみたかった

238 :Order774:2018/08/24(金) 20:00:17.15 ID:OKCgdS9Dd.net
>>233
全く同じw
数秒後に気付く

239 :Order774:2018/08/24(金) 20:08:28.91 ID:xV1zSNwZ0.net
>>235
従来ファンという言い方をするってことは、シークエルからのファン?
まあ、シークエルが当たり前なら文句が出ようがないよな

240 :Order774:2018/08/24(金) 20:32:39.39 ID:19EJmBkza.net
>>239
なわけねーだろ、もう20年くらいファンだよ

241 :Order774:2018/08/25(土) 01:01:11.71 ID:xqv+aY2A0.net
シーズン4の最初の話、なんか色々台無しじゃね?
シーズン3で何話もかけてサビーヌとダークセイバーの話描いておきながらあっさり渡しちゃうとか
それにサビーヌが作った兵器ってのが「マンダロリアンのみをピンポイントで殺す兵器」とか、そりゃマンダロアに使うに決まってるじゃん(マンダロアにしか効かないし)
なんかシーズン3と脚本家違うの?って思った

242 :Order774:2018/08/25(土) 04:48:38.57 ID:JORyyxmQ0.net
つか、咄嗟にフォースの中で殺気やら発動寸前の罠やらに気付いて回避
と言うのがジェダイが脅威足る要因だが、暗黒面が深まってる中では感知能力も落ちる
という連中だったが、もうその辺の犯罪組織相手だろうがホイホイ罠にはまって容易に捕まり杉てて萎えるわ


あと、旧世代のジェダイとしてライトセーバーでの戦い誇りを持つオビワンが嬉々としてブラスター撃ちまくってたのも何なのと

243 :Order774:2018/08/25(土) 07:25:14.13 ID:7DbLPMMi0.net
こないだのカクカク君がまた湧いたのかと思うくらいのポンコツぶりだな

244 :Order774:2018/08/25(土) 07:43:22.00 ID:w2yoa9xm0.net
ジェダイはやっぱジジイがかっこいいので老エズラ頼みますわ

245 :Order774:2018/08/25(土) 11:54:26.79 ID:oh3qsQjJ0.net
まぁカクカクは事実だしな
わざとそういう味として作ってるんだろうけども

246 :Order774:2018/08/25(土) 11:56:23.38 ID:BxCeVmyUd.net
ブラスターの防御も兼ねてるから独特の型に従ってるんだろう
メタ的にはCG作成の効率もあるかもしれんが

247 :Order774:2018/08/25(土) 13:05:59.69 ID:eig7TbNRd.net
>>242
嬉々としてブラスター打つシーンなんてあるの?

248 :Order774:2018/08/25(土) 14:28:29.97 ID:/ndcFXsq0.net
サヴィーヌとアソーカのエズラを訪ねて珍道中を観てみたいが、二人とも年齢が行きすぎてて、ちょっと人気出なさそうだなあ。

249 :Order774:2018/08/25(土) 14:44:49.33 ID:8cYxVk7t0.net
エロ要素を加えれば秘かな人気を呼ぶかも

250 :Order774:2018/08/25(土) 15:04:42.32 ID:nAAjCbKHa.net
みんながみんな日本のオタクみたいにロリコンじゃないんだから平気でしょう

251 :Order774:2018/08/25(土) 15:26:33.45 ID:yGuKnq7I0.net
>>248
エンドアの戦い終わってるしな。

252 :Order774:2018/08/25(土) 17:14:26.90 ID:/ndcFXsq0.net
>>251
エンドアの戦いの時点でアソーカ39歳、サヴィーヌ25歳か。
面白そうなんだよなぁ。
「エズラを見かけた」という情報を元に行ってみて、様々な海賊だのエイリアンだのと戦って、結局いなかった、というパターンで無限に作れるぞ。

ありがちなパターンではあるが。

253 :Order774:2018/08/25(土) 17:17:31.29 ID:/ndcFXsq0.net
一生懸命サヴィーヌって書いてたけど、Sabineだから、普通にサビーヌでいいのか。
俺、あほや。

254 :Order774:2018/08/25(土) 17:25:29.60 ID:0Xyi91450.net
開き直ってジャージャーヴィンクスとかヴォヴァ・フェットとか言おうぜ

255 :Order774:2018/08/25(土) 17:46:20.43 ID:QP2Z79z00.net
夏でもサビーヌ

256 :Order774:2018/08/25(土) 17:53:25.98 ID:8cYxVk7t0.net
>>252
やっとエズラを見つけたら暗黒面に堕ちててスノークになってたという嫌な結末か

257 :Order774:2018/08/25(土) 18:06:38.23 ID:/ndcFXsq0.net
>>254
分かった。
これからは、オヴィワン・ケノーヴィって言うわ。

258 :Order774:2018/08/25(土) 18:23:45.21 ID:yGuKnq7I0.net
ア゛ウァア゛ゥア゛ウウ

259 :Order774:2018/08/25(土) 18:24:55.71 ID:3QPcQhX2a.net
ダース・ヴェイダー

あら?

260 :Order774:2018/08/25(土) 19:27:36.09 ID:ZUcEqh1QM.net
結局ローグワンもアニメも旧エピで大団円迎えるから見れるんだよな

261 :Order774:2018/08/25(土) 20:57:13.40 ID:JORyyxmQ0.net
>>247
シーズン5でマンダロリアンのアーマーを着て潜入作戦行って、サティーンと一緒に逃げる時に
ブラスターを笑顔でバシバシ連射してるシーンがあってな

262 :Order774:2018/08/25(土) 21:00:34.08 ID:/ndcFXsq0.net
>>261
なんだかんだでグリー『バ』スを倒したのはブラスターだしな。
実は最強の武器なんだよ。
ルークはその辺が分かってない。

263 :Order774:2018/08/25(土) 21:04:33.46 ID:kFtSgrtdd.net
>>258
タスケン・レイダー乙

264 :Order774:2018/08/25(土) 21:38:20.91 ID:ud+cDam80.net
>248
旅芸人に扮して毎回入浴シーンがある

265 :Order774:2018/08/25(土) 21:47:30.82 ID:JORyyxmQ0.net
>>262
いやオビワンもやむを得ずブラスターでグリーヴァスを仕留めた後、「何て野蛮な……」とか吐き捨てながら
ポイ捨てしてたり、基本的にジェダイは誇りとするライトセーバー以外のハイテク武器を好まんので

レジェンズ時代になると、効率的だからんな拘り捨てようや。ってことで実戦でブラスター採用し出すが

266 :Order774:2018/08/25(土) 22:48:36.98 ID:BxCeVmyUd.net
あくまでやむなくって感じの主義だろうな
ただ、基礎的な射撃の英才教育は受けてるだろうから状況に応じて使いこなすこともできるんだろう

267 :Order774:2018/08/25(土) 22:58:09.36 ID:DVRz/yOo0.net
ロストミッションのウータパウ3部作じゃオビワン確か死ぬほどブラスター嫌がってなかったっけ?
アナキンは大喜びして複数選んでたけど

268 :Order774:2018/08/25(土) 23:03:36.30 ID:KZe+6NB8M.net
>>261
>>266
そもそもあの時点だと評議会に共和国としてはマンダロアに内政干渉は出来ないって言われたので個人的に秘密で勝手にサティーン助けますって話なんだからライトセーバー振り回す訳にゃ行かんからな

269 :Order774:2018/08/26(日) 00:18:41.52 ID:VhBv7ive0.net
>>265
オビワンはEP4でセイバーをブラスターのように野蛮なのじゃないと言ってるしね

270 :Order774:2018/08/26(日) 00:24:24.58 ID:eYFUtEXu0.net
>>242
扉一枚向こうの雑魚海賊の存在をフォースで察知も出来ずにばったり対面する師弟とドゥークー
とか、流石に話の都合で間抜け化し杉だろって場面はまあ確かに多かったな

271 :Order774:2018/08/26(日) 10:58:42.93 ID:pdGkEGrD0.net
>>264
アソーカ:由美かおる

272 :Order774:2018/08/26(日) 11:11:49.56 ID:tzHZ1Rs4r.net
エズラをたずねて三千パーセク

273 :Order774:2018/08/26(日) 12:17:53.63 ID:qcSfHG0J0.net
>>270
ドゥークーの弟子?クワイガン?
ドゥークーとオビワンとアナキンが捕まって協力して牢を出る話は面白かった
ドゥークーがオビワンを褒めてるし

274 :Order774:2018/08/26(日) 12:38:23.85 ID:s5g72KSU0.net
クローンコマンドーがライトセーバーを見て
「全く優雅な武器だ、時代錯誤も甚だしい!」みたいな感じで
ディスってるシーンがゲームであった気がする
CWにもちょっとだけ登場してたが

275 :Order774:2018/08/26(日) 14:23:45.19 ID:tlOCWq/l0.net
セイバーでブラスターの弾を跳ね返せる原理がわからない
セイバーの技術を使ったシールド作ればいいと思うが
今のシールドだとブラスターは防げてもダメージ蓄積すると破られるし
跳ね返す事が出来たら敵も倒せる

276 :Order774:2018/08/26(日) 14:30:34.31 ID:4XVtpS4iM.net
そもそもセイバー作りには超高級品のクリスタルが必要だから仮にライトセイバー技術を流用したシールドを作ったとしても量産できんやろ

277 :Order774:2018/08/26(日) 16:24:25.63 ID:SHUW2hqN0.net
デススターは大量のカイバークリスタル使ってる
何千人といたジェダイが一本づつセイバーを持ってたことを考えるとそれほど希少ではないでは?

278 :Order774:2018/08/26(日) 16:52:39.06 ID:0/RnZl9od.net
その何千人がクリスタルを希少だと認識してたからこそ、何千人分の量を管理維持できてたんだろう
たぶんそんな精神持ってない人がするとあっさり枯渇するんじゃね
デススターもあくまでクリスタルの知識持ってる皇帝たちが指揮してるし

279 :Order774:2018/08/26(日) 21:03:22.95 ID:Ddt8aLuy0.net
>>277
違うよ。
でっかいクリスタル使ってるんだよ。
反乱者たちS4 4話に出てくるし、S1でもクリスタル爆破ミッションとかあった。

280 :Order774:2018/08/26(日) 21:06:02.35 ID:Ddt8aLuy0.net
>>278
シスとかダークジェダイが使う赤いブレードのクリスタルは人造のクリスタル。
ジェダイが使うクリスタルは天然物。

281 :Order774:2018/08/26(日) 21:26:18.89 ID:0/RnZl9od.net
>>280
ごめん、それは前から知ってる
その人工クリスタルで事足りるならそれで満足するだろうけど、天然物が必要ならある程度管理を徹底する必要があると思った

282 :Order774:2018/08/26(日) 21:29:16.45 ID:rw5iB9Uj0.net
ああぁー はてしないぃー♪

283 :Order774:2018/08/26(日) 21:44:08.43 ID:7JjiIbjO0.net
>>282
ボーカルの二人、絶縁状態らしいな。

284 :Order774:2018/08/26(日) 21:46:41.99 ID:XdNZUZhC0.net
なんとなく

285 :Order774:2018/08/26(日) 21:59:33.17 ID:cNzNltip0.net
>>280
ドヤってるところ申し訳ないが、それレジェンズやで

286 :Order774:2018/08/26(日) 22:04:48.81 ID:rw5iB9Uj0.net
>>283
オビワンとアナキンみたい

287 :Order774:2018/08/26(日) 22:06:41.96 ID:rw5iB9Uj0.net
>>284
柴田恭兵が歌っていたらしい

288 :Order774:2018/08/26(日) 22:36:16.96 ID:FvxIfsWI0.net
>>278
皇帝が「クリスタル採り過ぎると枯渇するぞ控えめにな」とか言うのかよ

289 :Order774:2018/08/26(日) 22:44:51.81 ID:rw5iB9Uj0.net
パルパティンは悪者だけど政治はきちんと行ってた印象

290 :Order774:2018/08/26(日) 23:29:32.82 ID:VUtZ9zgI0.net
吉良上野介みたいな

291 :Order774:2018/08/27(月) 01:30:17.97 ID:WEpv1smo0.net
カイバークリスタルってフォースがなくても発見できるのか

292 :Order774:2018/08/27(月) 13:51:01.36 ID:lbD/a5Lmr.net
>>233
わかる
W 自分がはじめごっちゃになってたからww

293 :Order774:2018/08/27(月) 14:08:54.87 ID:n67geaTJM.net
>>289
皇帝になるまでは非の打ち所ないで
皇帝になった後は満足してちょっと趣味に走った感ある

294 :Order774:2018/08/27(月) 15:46:35.51 ID:R9bnD74/0.net
>>293
独裁者の典型

295 :Order774:2018/08/27(月) 21:17:05.87 ID:rGPH8Hzu0.net
今日の雷は凄かった
数秒に一度は稲妻が光って何発も落ちてた
思わず上空に牛さんを探してしまった

296 :Order774:2018/08/27(月) 22:55:06.02 ID:8FnLqxXm0.net
ちょっと趣味に走る程度で抑えてくれるのって典型どころか貴重じゃね

297 :Order774:2018/08/27(月) 23:11:11.87 ID:QNUx+W1W0.net
カイバークリスタル、ジェダではざくざく取れたんだよね
それを破壊してしまうなんて、帝国もアバウトすぎる

298 :Order774:2018/08/27(月) 23:13:14.42 ID:ZMpNqQq/M.net
starwars resistance
サムズアップ1.1万 
サムズダウン8.5万
かつて予告だけでこれほど嫌われたアニメがあるろうか
フィローニも馬鹿な事したわ

299 :Order774:2018/08/27(月) 23:19:15.56 ID:Ej3Z24V10.net
バカはライアンだろ
アニメ制作段階では8がゴミだって教えてくれなかったんだから

300 :Order774:2018/08/28(火) 00:52:43.17 ID:vJ1bFEa40.net
何でもライアン出してくるのな

301 :Order774:2018/08/28(火) 07:11:03.54 ID:KSkpFkvJ0.net
>>298
ファンはシークエルに対して不信感しかないんだな
おなじ空戦モノでもクローン戦争や銀河内戦なら期待も違っただろう

302 :Order774:2018/08/28(火) 07:50:56.70 ID:z6R3FEfy0.net
メジロライアン

303 :Order774:2018/08/28(火) 15:10:27.11 ID:lNdBpYTOa.net
危うし! ライアン仮面

304 :Order774:2018/08/28(火) 16:14:43.96 ID:9FKv/R7d0.net
海外の反応を見てると、シークエルを見たくないというファンも多いからライアンにも責任の一端はある

ただし、それ以上に叩かれてるのはその絵柄だ

305 :Order774:2018/08/28(火) 23:42:02.95 ID:AkljPZi20.net
絵柄嫌われてるねぇ
なぜだろう。日本人としてはさほど違和感ないけど
今更2Dっぽいからか

“ZELDAlike”って言ってるサイトもあったな。
カトゥーンゼルダも最初は叩かれたけど
今は受け入れられてるから、そのうち慣れるでしょ

306 :Order774:2018/08/29(水) 00:08:39.96 ID:7FqomdGb0.net
日本人でもトゥーンレンダリングは嫌だよ
ディズニーなんだからディズニーアニメと同じくらいのクオリティー出せるだろ

307 :Order774:2018/08/29(水) 00:11:48.17 ID:LV0q6BxH0.net
ローニャも当時絵柄でめちゃくちゃ叩かれたからなあ
絵の具でベタッと塗ったような締まりのなさが悪いのかも

308 :Order774:2018/08/29(水) 02:55:08.05 ID:0zsKyulur.net
なんかさわやか
https://pbs.twimg.com/media/DlstmSfX4AEu217.jpg

309 :Order774:2018/08/29(水) 03:28:43.32 ID:j6XYM0/k0.net
暗い話をやる絵柄ではないよな

310 :Order774:2018/08/29(水) 03:37:17.94 ID:O5PZNbEXa.net
ちょろいファンだからケル・ドアが出てきただけで2割くらいは期待値が回復した

311 :Order774:2018/08/29(水) 07:16:24.62 ID:V3AgV2gG0.net
スターウォーズってどこか薄暗い空気感があって、
こういうカラっと明るいノリは合ってないと感じるのかな

312 :Order774:2018/08/29(水) 08:18:17.68 ID:o6AP+4x60.net
さわやかアニメ

313 :Order774:2018/08/29(水) 08:18:48.56 ID:o6AP+4x60.net
磐田にでも行くか

314 :Order774:2018/08/29(水) 08:33:15.11 ID:74OHYPh3a.net
クローン・ウォーズや反乱者たちも、初めは爽やかだった。。。

315 :Order774:2018/08/29(水) 10:59:20.62 ID:X6oc2bEr0.net
>>308
絵本
https://jedi-bibliothek.de/blog/wp-content/uploads/2018/08/9781368044523-683x1024.jpg

316 :Order774:2018/08/29(水) 13:45:53.15 ID:mBFurbB40NIKU.net
レジスタンスなんてクローンウォーズ最終章までの繋ぎだし

317 :Order774:2018/08/29(水) 14:55:17.08 ID:vWTGMI8zaNIKU.net
スターウォーズ版トップガンみたい感じなのかね

318 :Order774:2018/08/29(水) 16:11:35.61 ID:pYwEtoXDaNIKU.net
スパイの話ならいくらでも陰惨にできるけどこの明るい青空をバックにどこまでやるかね
ていうかこの青空の場所はレサジスタンス基地なのかな

319 :Order774:2018/08/29(水) 17:45:00.95 ID:WbaOS2cx0NIKU.net
レゴのフリーメーカーみたいな感じかな

320 :Order774:2018/08/29(水) 17:46:18.44 ID:s+5TpIF20NIKU.net
何気にフリーメーカーの悪口は聞かないな

321 :Order774:2018/08/29(水) 18:57:33.93 ID:LV0q6BxH0NIKU.net
>>320
作中でさんざんdisられてるからなw

322 :Order774:2018/08/29(水) 19:31:38.93 ID:dvqi4NNNaNIKU.net
フリーメーカーはいつもハイテンションな皇帝ベイダーコンビと
愚痴りながらも健気に働く元バトルドロイドラジャーの愛らしさにめろめろですよ私は

323 :Order774:2018/08/29(水) 20:30:13.13 ID:mlyVJtFb0NIKU.net
カノンじゃないってのもあるんじゃないの

324 :Order774:2018/08/29(水) 21:07:18.04 ID:g+44YZzxaNIKU.net
不満を言ったところで「レゴアニメにマジになっちゃうの?」ってなるだけだしな

325 :Order774:2018/08/29(水) 23:31:14.14 ID:OQpUs8cs0NIKU.net
>>308
右の女の子はどこかキーラに似てるな
娘とか…

326 :Order774:2018/08/30(木) 01:39:40.10 ID:n4fVwn220.net
今度出るラジャーが表紙のドロイド本でフリーメーカーがどこまで正史扱いになるのか気になる

327 :Order774:2018/08/30(木) 14:44:02.10 ID:RHCL4R/P0.net
レジスタンスがアニメ(日本風)っぽいとかいうけど、あっちにはそうみえるんやなあ・・・
こちら側からしたら全然そうは見えないんだけど
あと本当は手描きにしたかったけど、そうすると予算とクオリティが厳しいからトゥーンレンダリングにしたみたいな妥協感はある

328 :Order774:2018/08/30(木) 15:09:40.57 ID:MXjP6hSxa.net
ガンダムかマクロスかといわれても疑わない

329 :Order774:2018/08/30(木) 15:11:57.78 ID:pGprR7N6d.net
フォースオブデスティニーと比べるとだいぶ日本っぽいよ

330 :Order774:2018/08/30(木) 17:43:30.12 ID:PuwL1y890.net
如何にも日本のアニメスタジオ製って感じだな

331 :Order774:2018/08/30(木) 18:30:27.82 ID:CJ9CbZ93a.net
どこが日本風なんだディズニーあたりの幼児番組の拙い作画っぽいけどな

332 :Order774:2018/08/30(木) 19:10:48.38 ID:AyoUAn89a.net
確かに日本のアニメっぽい

333 :Order774:2018/08/30(木) 20:00:34.64 ID:otIX1vcca.net
キャラクターの顔が平たくて陰影がないのが日本アニメっぽい

334 :Order774:2018/08/30(木) 20:06:36.32 ID:hiY/Txgma.net
主人公の声優の顔が出てたけど東アジア系の人だったな
主人公の名前の響きが日本人ぽいって言われてたけど外見もコマンダー・サトーみたいにスペースアジア人を意識してるっぽい

335 :Order774:2018/08/30(木) 21:09:22.18 ID:xhghOM6A0.net
いやぁ、飛行機が飛んでるのをみるだけでワクワクする
これはキャラとか演出はディズニーだけど、まぎれもなく日本アニメのDNAを継いでるよ
雪風のOVAみて以来だなぁ。
「風立ちぬ。」が好きじゃないのは、飛行機が飛んでるのをみてもわくわくしなかったから

336 :Order774:2018/08/30(木) 21:46:25.71 ID:worJcRWy0.net
日本アニメ会社が作ってるんだからDNAもクソも
むしろクローンウォーズより濃いぞ

337 :Order774:2018/08/30(木) 22:29:28.88 ID:n4fVwn220.net
>>335
離陸のプロセスを丁寧に見せるのは日本アニメらしさがあるよね
マクロスのopっぽい感じ

338 :Order774:2018/08/30(木) 22:42:14.35 ID:ikexK7Qxd.net
ずっと気になってたんだけどクローンウォーズの頃から日本の会社が作ってると言われてきたけど、日本人が作ってるの?あるいはそういう日本の指揮の下に制作チームがあるとか?
なんか海外の拠点での制作とかも言われてきてたけど

339 :Order774:2018/08/30(木) 23:09:30.97 ID:worJcRWy0.net
クローンウォーズ時代は下請けの1つ
レジスタンスはメイン

340 :Order774:2018/08/30(木) 23:17:23.83 ID:ikexK7Qxd.net
下請けだったのか
じゃあ今作からいよいよ日本人の制作が始まる感じなのね

341 :Order774:2018/08/30(木) 23:51:55.25 ID:zhWSJb9U0.net
ディズニーも古くから日本に外注してたしな
ダックテイルズとか現トムスでしょ

342 :Order774:2018/08/31(金) 00:57:34.42 ID:qT/Me4zd0.net
https://www.disney.co.jp/tv/news/20180823_01.html
日本でも、放送してくれるようだな。

343 :Order774:2018/08/31(金) 06:40:08.81 ID:Pg5hOzPg0.net
ほう、そうなのか

344 :Order774:2018/08/31(金) 07:37:39.71 ID:VAcq/+980.net
>>339
メインの下請けだろ?
日本人が制作してるわけじゃない

345 :Order774:2018/08/31(金) 07:40:55.57 ID:edA5EL+Yd.net
おれもその状態での制作を日本が制作って表現はなんか違和感ある
参加してる日本人技術者はすごい人なんだろうけど(素人目線)

まあせっかくだから今後の作品に期待

346 :Order774:2018/08/31(金) 10:03:19.73 ID:0RnOOO6X0.net
発注を受けて作ってるだけだからな
それで日本製になってしまうとiPhoneとかは中国製ってことになるし

347 :Order774:2018/08/31(金) 11:30:55.04 ID:yfQ7ssHo0.net
ずいぶん前には国産品にサムスンの部品が使われてたら韓国製品だって大騒ぎするやつ結構いたけどなー
国産部品なんて珍しくなって中韓当たり前の今ではすっかり大人しくなったが

348 :Order774:2018/08/31(金) 11:53:09.97 ID:AW26KYey0.net
製造が日本で設計がアメリカってことでしょ

349 :Order774:2018/08/31(金) 13:29:08.29 ID:IL6RRQjyd.net
>>347
でも実際に特アのコンデンサーはすぐ破裂したから大事なことだったぞ?

350 :Order774:2018/08/31(金) 14:19:31.51 ID:UbIpOQtK0.net
マーヴルのグウェンプールの人にデザインしてほしい。

351 :Order774:2018/08/31(金) 14:24:51.25 ID:uYBdE7qv0.net
クローンウォーズ やっとシーズン4の最後まで見たけどダースモール について質問
1. オビワン に半分に切られた後から蜘蛛の下半身になるまでの過程はどこかで説明されてるの?
2.魔女は魔法使うんだから下半身を生身にしてやればいいのになんでガラクタ集めて金属にしたの?

352 :Order774:2018/08/31(金) 15:26:41.89 ID:JNC2OxUt0.net
このアニメ作画が糞ジャップなの?
通りでつまらなそうだわ
ディズニーならモアナとかジャングルブックレベルのCGでアニメ出してくれよ

353 :Order774:2018/08/31(金) 16:01:17.50 ID:ye5ZjTaMr.net
クローン大戦に比べりゃ。

354 :Order774:2018/08/31(金) 19:53:30.69 ID:edA5EL+Yd.net
>>351
ミニアメコミのThe Sith Huntersで明かされてる
ググったら日本人のレビューも見つかるよ

下半身の件なんだけど、そもそもこのデザインにしたのはアメコミのビジョナリーズに収録されているサイボーグモールの復活する短編をまんま正式採用したからだと思う
ちなみにその短編時代は“レジェンズが公式だった頃”からあくまでパラレルのIFストーリーだった

355 :Order774:2018/08/31(金) 19:54:25.98 ID:edA5EL+Yd.net
× 短編時代

○ 短編自体

356 :Order774:2018/09/01(土) 11:33:10.22 ID:Wi+0tlukM.net
>>351
魔女の魔法とフォースは本質的に同じって後付け設定されてなかったか?

357 :Order774:2018/09/01(土) 22:44:15.72 ID:YZh/jfQK0.net
>>315
マスタープロの同属も出るのかよ珍しいな

358 :Order774:2018/09/02(日) 15:52:20.14 ID:EnWth6NSa.net
>>357
プロクーンとの関係も気になるわ。

359 :Order774:2018/09/02(日) 20:37:58.60 ID:m/PAJ8hA0.net
プロ・クーンって結構偉いんだよな
最高評議会の生涯メンバーだからオーダーのトップ5に入ってる
カノンでも生きてる設定かしらんけど

360 :Order774:2018/09/02(日) 21:19:37.32 ID:oI2y5xdfM.net
むしろレジェンズではあの墜落で生きてるのかよ

361 :Order774:2018/09/02(日) 21:37:38.83 ID:m/PAJ8hA0.net
プロ・クーンが評議会生涯メンバーという「設定」が
今もカノンで生きてるのか
無かったことになってないか、って意味ね

レジェンズでプロが生きてるってことではないw

362 :Order774:2018/09/03(月) 11:22:34.81 ID:g57WWof8M.net
我ながらふふってなった
そういう意味か

363 :Order774:2018/09/03(月) 12:42:34.18 ID:N750NVLU0.net
レジェンズではプロクーンも生きてるのかぁ(´・∀・`)ヘー

と思って俺も読んでた。いや、SWのスピンオフって逆に死ぬ方が難しいじゃん?

364 :Order774:2018/09/03(月) 13:58:08.30 ID:l3BZpwCd0.net
この設定もカノンで生きてるのか判らんけど
評議会メンバーになるとジェダイ最高将軍という地位になる
ピールの代わりにメンバー入りしたナイトのアナキンが
ジェダイマスターを「君」と呼んで指示を出したり
逆にマスターから「マスタースカイウォーカー」と呼ばれてるのを見ると
それが原因で地位の逆転現象が起こってるのかなと

365 :Order774:2018/09/03(月) 14:31:18.69 ID:XmMesg7F0.net
アナキンは勘違い自己愛野郎だから仕方がない

366 :Order774:2018/09/03(月) 16:15:03.22 ID:3L1E6giRM.net
>>364
なんかごっちゃになってない?
どっからツッコミ入れればええんや

367 :Order774:2018/09/03(月) 16:17:06.09 ID:l3BZpwCd0.net
>>366
ツッコミどころがあるならツッコんでくれ

368 :Order774:2018/09/03(月) 16:57:16.23 ID:7SMgN06uM.net
>>367
じゃあ一つだけ
アナキンが評議会に席を与えられたのはEP3だからクローンウォーズでマスターたちにナメた口きいてるのはそれ以前の出来事だぞ
「それが原因の逆転現象」だけは絶対にない

369 :Order774:2018/09/03(月) 17:15:31.43 ID:l3BZpwCd0.net
>>368
シーズン6でジェダイマスターのティプリーとティプラーに
「君は〜しろ」って命令出してるしティプリーから
マスタースカイウォーカーって呼ばれてるが?

絶対ない?????どこが?????

370 :Order774:2018/09/03(月) 17:20:43.23 ID:zzWLXR1JM.net
俺はこいつになんて声をかければいいんだ

371 :Order774:2018/09/03(月) 17:26:06.99 ID:FAvV7cHj0.net
○○先生みたいな尊称としての使い方じゃないのか

372 :Order774:2018/09/03(月) 17:33:48.89 ID:ONu42cddM.net
>>371
俺もそう思う
アナキンからは呼び捨てしてんのはアナキンがそういつやつだってのと、アソーカを弟子に取ってたことと戦争の功績から普通に尊敬を集める立場にはなってたのかなって

373 :Order774:2018/09/03(月) 17:35:02.93 ID:26WdF9BdM.net
>>369
お前自分のレスの二行目読めるか?
なんでお前のレスに乗っかって話してるのにお前から論点ズレるんだよ

374 :Order774:2018/09/03(月) 17:45:11.20 ID:IouC5T1Wd.net
>>369 の言ってることはおかしいけど、確かにそこら辺は違和感あるよな

ティプラーとティプリーがかなり腰が低いやつだったとしか思えないわ

375 :Order774:2018/09/03(月) 18:00:29.94 ID:R2+bBzaYM.net
ジェダイ的にはそういう控えめな態度で正解な気がする
アニーさん……

376 :Order774:2018/09/03(月) 18:23:25.37 ID:oHqN1/oy0.net
>>371
幕末にも相手のことを○○先生と呼んでた事もあるしなぁ
敵側にさえ先生使ってたりするし

377 :Order774:2018/09/03(月) 19:01:07.72 ID:2PmjxBida.net
アナキンなんてオビワンと殺しあってるときに「my Master」とか言ってたもんな

378 :Order774:2018/09/03(月) 21:42:05.88 ID:QAiSIPA80.net
ヨーダだってEP2のときのオビ=ワンをマスター・ケノービって言ってるね
ヨーダは逆に違和感がないけど

379 :Order774:2018/09/03(月) 21:49:00.72 ID:9cT+4ISCM.net
お医者さんを先生って呼ぶようなもんだ
一般人がパダワンをマスタージェダイって呼ぶけど患者からしたら研修医も先生や

380 :Order774:2018/09/03(月) 22:13:53.56 ID:kSDMZ5Sp0.net
客引きからはみんな、「社長!」って呼ばれるしね

381 :Order774:2018/09/03(月) 22:17:48.61 ID:ITGQKHUy0.net
ジェダイ・マスターの「マスター」と
マスター・ジェダイ(またはマスター・『名前』)の「マスター」と
アプレンティスがマスターを呼ぶ「マスター」とは
全部ちがう

382 :Order774:2018/09/03(月) 22:29:58.33 ID:I7TR713l0.net
コーヒーお願いマスター

383 :Order774:2018/09/03(月) 22:31:08.12 ID:kSDMZ5Sp0.net
ねえマスター作ってやってよ

384 :Order774:2018/09/03(月) 22:40:07.85 ID:b/dxiDWla.net
マスター
今だと国産アニメとかギャルゲのキャラが呼んでくるイメージ

385 :Order774:2018/09/03(月) 23:21:37.92 ID:Uf6NirAf0.net
>>381
上から
階級
呼称
敬称
って感じかな?

386 :Order774:2018/09/03(月) 23:31:55.04 ID:P1xLQNSa0.net
確かにリンゴヴィンダの戦いでのアナキンとティプラーの関係は微妙だね。
ティプラーは評議会から選ばれたマスター。一方、アナキンはナイト。
しかし、現場での経験はアナキンの方が上なので、リンゴヴィンダではアナキンが指揮を取ったのだろう。
現場で活躍して評議員に推薦されたのにマスターになれない。
アナキンがオーダーに不満を持った要因の一つだよね。

387 :Order774:2018/09/04(火) 00:51:40.76 ID:VqwAPD6W0.net
軍事での序列と評議会の序列は別なんじゃないか
あの戦いではアナキンが最高責任者だったから素直に従ったんだろ
公私混同しない双子はいい奴

388 :Order774:2018/09/04(火) 02:59:52.14 ID:ZBSGs7/v0.net
ヨーダもメイスもオビワンもアナキンも軍事の階級は皆将軍扱いだしな

389 :Order774:2018/09/04(火) 07:28:32.48 ID:OdNSj3AU0.net
せいぜいマスターどまりだ...

390 :Order774:2018/09/04(火) 11:10:08.20 ID:uTYpAySMM.net
>>385
違うよ
階級 パダワン、ナイト、マスターの階級
敬称 落語家に〜師匠とつけるのと一緒
師匠 弟子が自分の指導者を呼ぶときの言い方
だよ。

391 :Order774:2018/09/04(火) 12:40:13.98 ID:/Y7+yIuA0.net
オビワンが「親父さんはジェダイの騎士だった」と言ってるのはナイトだったってことか

392 :Order774:2018/09/04(火) 12:56:16.74 ID:0atkUSLZa.net
ティプリーティプラーがアナキンのことをマスターって呼んでるのはアナキンのことよく知らなくて既にマスターに昇格したと勘違いしてたのか
あるいは物売りがよっ社長とか師匠!って呼びかけるみたいにその場のノリでテキトーに言ってたのか

そういやアナキンがウィンドゥに向かってメイスって呼びすてで話すシーンもあってびっくりしたな

393 :Order774:2018/09/04(火) 13:07:43.11 ID:/Y7+yIuA0.net
まあマスター呼びは敬称でしょう
素行の悪いアナキンは倫理観に欠けていたんだろう
ダークサイドに堕ちるのは当然の流れ

394 :Order774:2018/09/04(火) 13:32:47.89 ID:VqwAPD6W0.net
外人は〜さんって呼び方があんまりないから
戦争中だし敬称略したんじゃない?

395 :Order774:2018/09/04(火) 14:58:17.73 ID:NcQKr0vpM.net
その通り
俺みたいに字幕なし英語でクローンウォーズ見てると今日の議論が腹痛くてしょうがない

396 :Order774:2018/09/04(火) 17:14:12.32 ID:LPcH35HhM.net
つっても字幕も吹き替えも監修してるから本来の意図から離れた訳にはせんだろう
流石に演技指導まではもうしてないだろうが

397 :Order774:2018/09/04(火) 17:20:56.15 ID:Wj0pijag0.net
何故か突然のマウンティングw

398 :Order774:2018/09/04(火) 17:43:26.26 ID:DpJnhYYbd.net
>>395
英語自身ニキ的にはティプラーたちがマスター・スカイウォーカーと呼ぶのには違和感ないのか?
パダワンの前以外でジェダイ・マスターがナイトにマスターを使うことって過去にあったか?
EP2のドゥークーはオビ=ワンにマスターをつかってたけど

>>396
いくらでも誤訳はあるぞ
オンダロンが独立星系連合から脱退とか最悪の誤訳だろ

399 :Order774:2018/09/04(火) 17:49:33.97 ID:oEVhD3K00.net
>>396
なっちゃん「つまり誤訳は監修の力不足かもだ」

400 :Order774:2018/09/04(火) 18:27:00.76 ID:m+RMfXFo0.net
反乱者たちの方でもカラーニ関連で訳わからん大誤訳があったなぁ…

401 :Order774:2018/09/04(火) 20:05:46.06 ID:QMzGl6ORM.net
ドロイド軍の回か
あれめっちゃ笑った

402 :Order774:2018/09/04(火) 23:49:22.80 ID:/mxwO5hZ0.net
EP3より

C3PO「マスターアナキンが聖堂に戻られたそうです」
子供「マスタースカイウォーカー、クローンが突然反乱を」

違うよなあ。

403 :Order774:2018/09/05(水) 00:19:41.64 ID:km2dlrGZa.net
マスターヨーダのフルネームが気になるところだな

404 :Order774:2018/09/05(水) 00:21:27.67 ID:Xy2H+ZqL0.net
ヨー・ダ

405 :Order774:2018/09/05(水) 00:45:05.46 ID:Z9AQXTf/0.net
姓ないんじゃないの

406 :Order774:2018/09/05(水) 03:30:58.12 ID:EAXUK90y0.net
>>402
スリーピオはご主人様という意味で使ってるし
子どもジェダイはアナキンのことを本当にマスターだと思ってる
評議会のジェダイはアナキンをマスター扱いしてないが
子どもたちからはマスターと呼ばれるという悲哀
そして自分を唯一マスター扱いしてくれた子どもを手にかけるアナキン……

407 :Order774:2018/09/05(水) 06:21:38.55 ID:3ki4hg3b0.net
>>350
グリヒル?
日本ぽさとアメリカぽさのバランスが丁度良くて好き

408 :Order774:2018/09/05(水) 07:40:42.57 ID:ntvJM5GPd.net
レジェンズのクローン大戦ノベルでも、パダワンの男女2人が雑談してたらアナキンが1人黙々とトレーニングしてることに気づいて恥ずかしそうに礼儀正しくする描写もあったし、目上の存在に敬称を使うのは万国共通なんじゃないかな

409 :Order774:2018/09/05(水) 08:03:47.91 ID:m5lONQQd0.net
そもそもあのヨーダの妙な喋り方は翻訳できねえよなあ

410 :Order774:2018/09/05(水) 10:25:37.34 ID:U9ufjIEHM.net
>>406
子どもたちからマスターって呼ばれるのはまさにナイトであろうと敬称としてマスターって呼ばれることがある証じゃないか

411 :Order774:2018/09/05(水) 11:48:41.61 ID:3QDbrAUj0.net
(元々後付けに後付けで設定が膨らんでるんだし、そんなに深く考えてないんじゃ…)

412 :Order774:2018/09/05(水) 11:59:12.28 ID:yzKpSnYW0.net
そうそう
設定が適当で行き当たりばったりなのがSWだし

413 :Order774:2018/09/05(水) 17:01:38.04 ID:xhJOvMtj0.net
>>403
要田ヨネ

414 :Order774:2018/09/05(水) 17:06:40.72 ID:xhJOvMtj0.net
>>410
実は

子供「マスター(藁)スカイウォーカー(ナイトのくせに評議員wwwww)」

がムカついたんだよ。
その後の子供の表情が(やべwww怒ってるwwwww)になってるし。

415 :Order774:2018/09/05(水) 17:11:38.78 ID:lo8ivIel0.net
>>403
与田 枡太

416 :Order774:2018/09/06(木) 06:10:16.80 ID:xR4WyBOd0.net
>>406
いやパダワン持ってた時点で師匠(マスター)だし
聖堂にいるパダワンに教えた事があるなら
アナキンがパダワン達から(先生)マスターと呼ばれるのに何の不思議もないでしょ
その事と直属の上司をボスと呼んだり逆に役職とか付けずに
ファーストネームで呼ぶ事とは別の話でもある訳で
そこに典型的な日本人思考を当てはめても意味ない

417 :Order774:2018/09/06(木) 07:11:36.40 ID:YgLBjel60.net
意図的にそういう演出してるのに意味が無いと言われても

418 :Order774:2018/09/06(木) 07:14:48.53 ID:BPR6Q+1H0.net
>>413
それは奇面組だろ

419 :Order774:2018/09/06(木) 16:23:40.43 ID:AhVRifFwd.net
LEGOニンジャゴーみたいにSENSEIやSISHOにしたらよかったな。

420 :Order774:2018/09/07(金) 08:10:03.30 ID:Xz9pigdFp.net
テレビ局関係の仕事をしていますが、
スターウォーズアニメファン男子の中で、アソーカ・タノの
人気は反則レベルで凄まじいです。
関連問い合わせが圧倒的なんです。
しかも年齢層の幅の広さは特筆すべき特徴です。

421 :Order774:2018/09/07(金) 08:21:52.80 ID:zBKB+hvWr.net
関係者と言っても製作の孫請零細じゃね

422 :Order774:2018/09/07(金) 08:31:09.58 ID:QiHy4Xrmd.net
海外だとアナキン×アソーカのカップリングが圧倒的だとか

423 :Order774:2018/09/07(金) 09:30:41.38 ID:wKvRrKAK0.net
よくファンアート見かけるベイダー×アフラとどっちが人気?
なおパドメ

424 :Order774:2018/09/07(金) 09:51:53.18 ID:iTr6TtNa0.net
ブルーレイで反乱者たち見直してるんだがヘラの演技けっこう違うな
初期の方がなんか優しげだわ
日本語版の話だけどな

425 :Order774:2018/09/07(金) 11:07:20.11 ID:avfP+xkaa.net
>>420
続三部作では誰か人気ですか?

426 :Order774:2018/09/07(金) 15:00:39.18 ID:SKKg2ZRSd.net
>>423
知名度の時点で

427 :Order774:2018/09/07(金) 21:13:27.59 ID:wAn8y58M0.net
>>424
本当はケイナンと一緒に義賊やってる方が良かったって事でしょうな

428 :Order774:2018/09/08(土) 09:10:35.92 ID:z0xMANf+0.net
>>427
けど、連合軍にひっぱっていったのはヘラのほうでしょ
最後まで義賊にこだわったのはケイナンのほう

429 :Order774:2018/09/08(土) 09:46:38.31 ID:hkB4K17y0.net
クレニック長官「プロジェクトがうまくいかないンゴ。TIEディフェンダーの予算もクレニック」

長官の扱い悪いなw

430 :Order774:2018/09/08(土) 14:25:41.07 ID:GC2TRONs0.net
>>428
義賊をやってたころは帝国兵もなるべく殺さないようにしてましたからね
反乱に積極加担するうちにと和魂から荒魂へと変化していったのでしょう

431 :Order774:2018/09/09(日) 08:21:53.27 ID:38ga/NiS0.net
>>430
でも、他のやり方はなかったか、ってずっと悩んでた
ヘラは「ドゥーム」で、そんなケイナンの話を聞かなかったことを
すごく後悔してたけど

ほかの話はしてたんだな、おまいら

432 :Order774:2018/09/09(日) 08:31:43.36 ID:6CdOlpK2r.net
いちゃいちゃ
ちゅっちゅちゅっちゅ

433 :Order774:2018/09/09(日) 09:29:31.36 ID:zC7Essix00909.net
いつの間に子供作ったの?

434 :Order774:2018/09/09(日) 10:01:06.78 ID:ddUINg5rr0909.net
子作りもフォースを使ったんだよ

435 :Order774:2018/09/09(日) 10:12:05.50 ID:AkBPxDN2M0909.net
赤ちゃんはフォースが運んでくるのよ

436 :Order774:2018/09/09(日) 10:12:12.21 ID:GVJ+dKdcd0909.net
いつの間に?

そりゃもう誰も見ていない所でですよ

437 :Order774:2018/09/09(日) 10:37:31.10 ID:ry4spOIHa0909.net
キスシーンのエピソード放送のあとにケイナンがガッツポーズしてる絵をフィローニがあげてたんだよな
長いこといっしょにいたのに初キスだったの!?と思った

438 :Order774:2018/09/09(日) 10:45:05.16 ID:NYM6CVHY00909.net
・実は父親はケイナンではない
・ヘラはキスだけでも妊娠しちゃう体質
・キスは初めてだったけど、エッチは済ませてた

439 :Order774:2018/09/09(日) 12:50:42.71 ID:38ga/NiS00909.net
まーあれほど反乱軍で活躍した
ヘラ・シンドゥーラ将軍がヤビンの戦いほか
旧三部作に全く登場しない理由づけにはなったな

妊娠、出産、赤子の世話で忙しかった…と

440 :Order774:2018/09/09(日) 16:23:06.45 ID:uWdCyqusd0909.net
ヘラとチョッパーはホームワンにいたじゃない。LEGOだけど

441 :Order774:2018/09/09(日) 17:12:28.54 ID:iQLO2vzP00909.net
dlifeの放送に合わせたスレは無いの?

442 :Order774:2018/09/09(日) 17:46:19.28 ID:kn+0/e2qa0909.net
ないよ

443 :Order774:2018/09/09(日) 18:06:02.34 ID:iQLO2vzP00909.net
ども

444 :Order774:2018/09/09(日) 23:48:41.90 ID:8YiVBNzGd.net
>>416
うん
なんでこんな当たり前のことを長々と議論してんのって思った

445 :Order774:2018/09/10(月) 03:34:32.29 ID:GSKYB6oX0.net
>>439
自身が心血注いで育て上げてきた軍団と
頼りになるパートナーを同時にロストしちゃったからね
一線退いちゃってもしょうがないよね

446 :Order774:2018/09/10(月) 09:53:04.70 ID:ffkmFkWu0.net
やっと5thシーズンの終盤まで見た
HULUが21日までなのでラストスパート

447 :Order774:2018/09/10(月) 10:11:48.54 ID:E0Wr69wm0.net
たのしいよ
https://goo.gl/1isqZE.info

448 :Order774:2018/09/10(月) 12:27:44.98 ID:pwb7o9er0.net
huluアニメシリーズはずっと置いておいて欲しい

449 :Order774:2018/09/10(月) 23:03:43.95 ID:pzWKEw9+0.net
今日からディズニーXDでシーズン4やるぞ

450 :Order774:2018/09/11(火) 08:32:55.19 ID:WSuKkhFQ0.net
クローントルーパーなんて映画見るだけじゃなんの思い入れもなかったけど
クローンウォーズ 見るといろんなエピソードがあって見方が全く変わるんだね
もっと早く見ておけばよかった

451 :Order774:2018/09/11(火) 12:53:58.35 ID:XKsrvTT10.net
逆に映画見返すと、EP3のオーダー66後のヨーダが容赦なさすぎて泣けるぞ

452 :Order774:2018/09/11(火) 16:24:17.18 ID:ikJ1k6Q5a.net
>>451
首切り?
そりゃ自分を殺そうとしてるトルーパーだからな
ところでEP3でコーディは登場してるのは覚えてるけどレックスは出てたのかな

453 :Order774:2018/09/11(火) 17:33:23.27 ID:JvjHiV9sd.net
レックス不明でアポーがコマンダー

454 :Order774:2018/09/11(火) 17:46:07.46 ID:iYcNMoZBd.net
>>453
レックス不明って明言されてたか?
それと、レックスはキャプテンだからアポーの昇進と直接の関係はないぞ

455 :Order774:2018/09/11(火) 17:49:13.21 ID:Sr0ct/dSa.net
レックスについては今度のクローンウォーズで詳細がわかるんじゃない

456 :Order774:2018/09/11(火) 18:05:48.35 ID:wqQ+qa65d.net
前から言われてるけどオーダー66時のレックスの物語りを作るべきだよね
ノベルでもアメコミでもいいから

457 :Order774:2018/09/11(火) 18:12:59.15 ID:r61zjPb10.net
前から言われてたんだ

458 :Order774:2018/09/11(火) 19:15:35.77 ID:ro18UNqt0.net
Dlifeで見てるけど、ケイナンが死ぬのは知ってたけどこの話は辛すぎる
だがジェダイマスターのような最期でかっこよかった

459 :Order774:2018/09/11(火) 19:59:47.49 ID:KaxOoGa90.net
ケイナン(ケイレブ)の話は見たいねぇ

460 :Order774:2018/09/11(火) 20:28:22.54 ID:wqQ+qa65d.net
ケイナンのアメコミ翻訳されないかね
全部読んだ上で最後のオチがすごく気持ちいい終わり方なのに

461 :Order774:2018/09/12(水) 21:57:07.02 ID:MQecFCap0.net
翻訳アメコミ出してほしいなら翻訳出してる出版社にメッセージ送るといいよ
必ずではないけど需要があれば出しやすくなるみたいだし複数人から要望来たら可能性はあるかもよ

462 :Order774:2018/09/13(木) 03:42:11.48 ID:oamPwV6v0.net
>>456
チップ取り出してないんだから普通にオーダー66発動して終わりだろ

463 :Order774:2018/09/13(木) 06:53:35.96 ID:qTpD75+dd.net
そのチップ云々をどう処理したかを知りたいんじゃね
ファイブスの一件から疑問に思って気づいたのか、オーダー66後に全てを知ってから取り除いたのか

464 :Order774:2018/09/13(木) 08:00:49.25 ID:jE9/cVMmd.net
今度のクローン・ウォーズ新作で描くでしょ

465 :Order774:2018/09/13(木) 08:43:51.54 ID:hg5zb1xHa.net
新クローン・ウォーズで描かれること。

シディアスによるモールの扱い。
オーダー脱退後のアソーカ。
ヴェントレスのその後。
スノークの出自の謎。

466 :Order774:2018/09/13(木) 11:33:59.01 ID:UZeNfR/ra.net
レックスはオーダー66前にチップ取り出してるよ

467 :Order774:2018/09/13(木) 12:56:23.83 ID:xcdFz5LR0.net
クローンウォーズ 見終わった
長かったなあ
でも見てよかった
霊体になる方法ってクワイガンが編み出したってことでいいのか

468 :Order774:2018/09/13(木) 13:14:52.55 ID:oKzFoWOR0.net
>>467
クワイガンはフォースの女官にその方法を伝授されただけだぞ

469 :Order774:2018/09/13(木) 13:43:46.71 ID:xcdFz5LR0.net
>>468
そうなの?
じゃあその女官と会ったヨーダはどうして伝授してもらえなかったの?

470 :Order774:2018/09/13(木) 17:00:28.38 ID:oN6Kdqp90.net
というかクワイガンは生きてるときにあの人外に会ってたってこと?
なぞやな

471 :Order774:2018/09/14(金) 00:09:24.53 ID:Eu5sq1JGM.net
なんでファントムメナスから10年以上経ってヨーダに接触したんだろう

472 :Order774:2018/09/14(金) 10:08:46.02 ID:NvJ/jcH+0.net
おすすめだよ
https://goo.gl/ihhsiW.info

473 :Order774:2018/09/15(土) 09:03:51.43 ID:EyhzuKDsd.net
確かにカトゥーンというよりアニメだな。SW要素はまだよく分からん。
https://youtu.be/MDtY2vVlfaQ

474 :Order774:2018/09/15(土) 11:13:05.63 ID:nb54KpYJM.net
>>471
CWのヨーダの話見てれば分かるだろ。

475 :Order774:2018/09/15(土) 11:48:04.67 ID:WwS7hRV2r.net
>>473
SKY WARSだな

476 :Order774:2018/09/15(土) 13:26:37.78 ID:QiLxAnG50.net
ポッドレースだなこれ

477 :Order774:2018/09/15(土) 16:49:46.33 ID:ex6j+hjud.net
>>473
マクロの空を貫きそう

478 :Order774:2018/09/15(土) 17:09:48.76 ID:mePKh72J0.net
カタパルト発進か

479 :Order774:2018/09/15(土) 17:37:47.70 ID:5pmwYYeA0.net
平和にレースを楽しんでたら
ファーストオーダー攻めてきたみたいな展開?
だとしたらまさに7で欠けてた部分という感じ

480 :Order774:2018/09/15(土) 21:04:32.79 ID:Tgh/xRcz0.net
わいはわりと面白そうだと思ったけど、低評価の割合高いな

481 :Order774:2018/09/15(土) 21:29:45.51 ID:G0OyujoLd.net
今までと作風もガラッと変わったからまだまだ様子見の段階なんだろう
まあ新しい挑戦だと思って気長に待つわ

482 :Order774:2018/09/15(土) 21:58:48.54 ID:QiLxAnG50.net
言っては悪いけど8さえなければ低評価は無かったと思う

483 :Order774:2018/09/15(土) 22:24:12.47 ID:nM94k0170.net
>>473
デイブ・フィローニってカウボーイハットを脱ぐことあるんだな
片時も離さず風呂に入るときまでかぶってるのかと思ってた

484 :Order774:2018/09/15(土) 22:28:48.16 ID:szA+Qr7BM.net
>>479
本当これ
平和な世界でルークとソロが「おいルークたまには夕食食べに来いよ、レイアがバンサの丸焼き作ってくれるぞ」とか楽しい会話もありつつ
「ルーク結婚はしないのか?」「いや、僕はいいよ」なんて会話してると慌ただしく宇宙船が降下してくる
宇宙船から降りてきた見知らぬ男が「ルークスカイウォーカーさんですね一緒に来てください」
「それとハンソロさんあなたの息子さんにも関係してる」と言う
2人を乗せてまた物語が動き出すというのを期待してた

485 :Order774:2018/09/16(日) 09:42:12.49 ID:q7tS3v+W0.net
「反乱者たち」シーズン3part1を見た
とあるエピソードのエンディングで、音楽が「クローンウォーズ」になってたので、嬉しかった。
以上です。

486 :Order774:2018/09/16(日) 14:19:22.00 ID:2XvyBWMt0.net
ケイナン死亡がショックで放心した…

487 :Order774:2018/09/16(日) 15:32:31.61 ID:y18kCCSB0.net
マジで!?
ケイナンは死刑なん?

488 :Order774:2018/09/16(日) 19:13:32.31 ID:1WQx+7Hm0.net
爆死

489 :Order774:2018/09/16(日) 19:58:27.69 ID:y18kCCSB0.net
突っ込めよ

490 :Order774:2018/09/16(日) 20:25:49.27 ID:ZLUvnGCHd.net
賢明さを得るには思い上がりをすてよ。

491 :Order774:2018/09/16(日) 22:26:11.65 ID:1WQx+7Hm0.net
爆笑

492 :Order774:2018/09/16(日) 22:44:08.56 ID:ISJMkCou0.net
オビ=ワン役ユアン・マクレガー、『ハン・ソロ』サプライズ・シーンで大はしゃぎしていた
https://theriver.jp/ewan-loves-solo-surprise/

493 :Order774:2018/09/17(月) 07:12:26.25 ID:otOlQu680.net
>>488
やっぱりリア充爆発しろって呪いを送られたんだね。

494 :Order774:2018/09/17(月) 10:19:07.51 ID:iqBX9D9Sr.net
最後の方で告白したと言うことは、体が先だったということか
それとも突き飛ばしたときにフォースで注入したのか

495 :Order774:2018/09/17(月) 10:26:10.85 ID:obLJ1rTM0.net
他にも男がいた説

496 :Order774:2018/09/17(月) 12:54:14.38 ID:NzvDSrKNd.net
子供の髪色からするとまさか…

497 :Order774:2018/09/17(月) 14:14:08.86 ID:WE6qtyE/0.net
サビーヌは言わずもがな、って言ってたよね

498 :Order774:2018/09/17(月) 16:07:48.41 ID:C6LVmpC7a.net
もしかしてアナキンと同じ方法で生まれたのでは

499 :Order774:2018/09/17(月) 19:41:09.18 ID:obLJ1rTM0.net
キスすると妊娠しちゃう種族なのかも

500 :Order774:2018/09/17(月) 19:42:29.18 ID:obLJ1rTM0.net
>>496
マスター・ウィンドゥか

501 :Order774:2018/09/17(月) 19:48:05.94 ID:hD1q15Eva.net
ヨーダだろ

502 :Order774:2018/09/17(月) 21:53:43.76 ID:NSvnboX/0.net
いつでもどこでも誰とでもなので
解らないからとりあえず告ったあいつでいいや
みたいな

503 :Order774:2018/09/18(火) 06:54:49.66 ID:errADYYl0.net
スター・ウォーズ世界ではキスだけで妊娠するんじゃね?

504 :Order774:2018/09/18(火) 07:09:03.41 ID:5AcJJXc40.net
レイアはジャバの子はらんでそうだな

505 :Order774:2018/09/18(火) 07:21:58.80 ID:JYZ7Xnsk0.net
ハット族も赤ちゃんのときは可愛い
臭いらしいけど

506 :Order774:2018/09/18(火) 09:00:06.57 ID:hDNZs5C7a.net
赤ちゃんいうてもTCW映画のときのロッタは50歳らしいぞ
ハットは長寿だから50でも心身ともに赤ちゃんらしいけど

507 :Order774:2018/09/18(火) 18:16:38.19 ID:2hWcIxrdd.net
ええ…
あいつ50さいなのかよwww

508 :Order774:2018/09/18(火) 19:03:14.89 ID:fBTYJPqy0.net
アソーカよりも年上とは
事案だな

509 :Order774:2018/09/18(火) 19:41:38.86 ID:Pt/5MQxFd.net
ショタJJI

510 :Order774:2018/09/18(火) 22:37:05.64 ID:kQLAktGX0.net
>>473
SWに限らず、カタパルトから発信する航空機みるともう
ワクワクしちまうんだ

もーこれは性分だ、
最近は日本のアニメでもこんなのとんと見なくなったから
それがSWシリーズなんてサイコーだ
楽しみでしょうがない

511 :Order774:2018/09/18(火) 22:37:58.10 ID:kQLAktGX0.net
それに絶対、ヘラの息子も絡んでくるぜ
なにせ、天性の飛びやだから

512 :Order774:2018/09/18(火) 23:05:28.83 ID:5AcJJXc40.net
カタパルト発進ってギャラクティカが最初なのか

513 :Order774:2018/09/19(水) 05:54:06.54 ID:mxZwQKsB0.net
ヤマトやマジンガーにサンダーバード系でも使われてるし
チャップリンの時代辺りの映像でも使われてるかな

514 :Order774:2018/09/19(水) 08:19:23.78 ID:jKnkDa4Rr.net
バンダイはアニメオリジナルのプラモデルは出さないのか

515 :Order774:2018/09/19(水) 20:24:22.56 ID:gCVN8MTO0.net
映画のプラモですら余ってるのに売れるわけねえだろ

516 :Order774:2018/09/19(水) 20:33:04.82 ID:YD4keGGT0.net
>>515
余ってるの?
メーカーの人なの?あなたは。
関係者なの?あなたは。

ねえ、本当にあまってるの???

517 :Order774:2018/09/20(木) 08:18:37.12 ID:W6p2s+Alr.net
余ってるどころか売ってないわ
ホビーショップはガンプラだらけ

518 :Order774:2018/09/20(木) 13:13:01.92 ID:ECv1wgEea.net
TLJ見て玩具買いたくなるやつなんかいないわな

519 :Order774:2018/09/20(木) 17:07:48.53 ID:wxEzRoUd0.net
ぶっちゃけると7の時点でも結構余ってた
8はとどめ
それでアニメ専用グッズとか売れるわけねえ

520 :Order774:2018/09/20(木) 18:03:26.50 ID:ICVKd+0R0.net
SWはタカラにファインやFトイに武器屋と
どれも結局焦げ付かせてたからどの作品とかもう関係ないよねぇ
結局国内のキャパが狭すぎる

521 :Order774:2018/09/20(木) 18:05:00.05 ID:4sDglsv2d.net
需要がないからか日本に入ってくるフィギュアが少なくなることが逆にアニメキャラみたいな大人のファンが買うキャラはプレミアになってまう
トイザらスに並んでるスローンとヘラ姉さんのことは言わないでね

522 :Order774:2018/09/20(木) 18:10:20.62 ID:YTpESNtAd.net
バンダイさん、こいつらに反乱者たちのSHフィギュア作ってあげて。

523 :Order774:2018/09/21(金) 01:22:11.47 ID:31CoXCeO0.net
resistanceは新メカやキャラ満載でグッズ売る気満々だな

524 :Order774:2018/09/21(金) 08:49:39.00 ID:fJerh+s00.net
>>492
> モールがスクリーンにまさかの登場を果たした瞬間、声だけでその主が分かったユアンは大はしゃぎ。

声は別人なんだけどなあ

525 :Order774:2018/09/21(金) 08:52:00.10 ID:fJerh+s00.net
>>523
見る気もないけどな

526 :Order774:2018/09/21(金) 11:02:26.96 ID:K+lSvt33r.net
>>275
フリーメーカー見てへんのか

527 :Order774:2018/09/21(金) 12:11:31.41 ID:kqDvlSeld.net
アニメ以降のモールの声って我らがフォースアンリーシュドの主人公のスターキラーの中の人の俳優さんだっけ

528 :Order774:2018/09/21(金) 17:01:40.20 ID:VeaEbncU0.net
『スター・ウォーズ』をハイペースで作り過ぎたのは間違いだった…ディズニー会長認める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000016-flix-movi

529 :Order774:2018/09/21(金) 17:28:27.65 ID:9cLK26Ll0.net
マーベルの方が被害がでかいだろ

530 :Order774:2018/09/21(金) 21:43:39.99 ID:kqDvlSeld.net
MCUのこと?
あれは一見さんには入るのが難しいけど、作りは細かく繫がってるし、公開のテンポはちょうど良いと思う

531 :Order774:2018/09/22(土) 05:17:57.66 ID:ZlbJRpwc0.net
First four StarWarsResistance episode titles:
- The Recruit
- Triple Dark
- Fuel for the Fire
- The High Tower

532 :Order774:2018/09/22(土) 21:39:37.21 ID:OCltrISk0.net
>>528
ハイパースペースで作りすぎたと空目した

533 :Order774:2018/09/22(土) 21:57:28.60 ID:mYtHjOI70.net
>>532
心配するな俺もだ

534 :Order774:2018/09/22(土) 23:38:08.11 ID:p2JIyHhxd.net
>>533
ミーもだよ!

535 :Order774:2018/09/22(土) 23:45:04.63 ID:FHyb+eeja.net
政治面描いて欲しいけどどうなんだろな

536 :Order774:2018/09/23(日) 00:37:50.66 ID:RsH1oi370.net
アニメは毎年作るんだね

537 :Order774:2018/09/23(日) 10:55:36.08 ID:GRaQnkc10.net
ペースじゃなくストーリーに問題があると気づいてほしい…

538 :Order774:2018/09/23(日) 22:08:00.25 ID:4XHfHIWG0.net
>>526
フリーメーカーってどこまでカノン扱いしていいものか…

539 :Order774:2018/09/24(月) 00:41:20.31 ID:dvYdskrNa.net
フリーメーカーの物語自体は全然カノンじゃねーだろ
あんなブロックが浮いて合体するのが正史のわけないわ
同名のキャラクターはカノン世界にも存在するようになったらしいけど

540 :Order774:2018/09/24(月) 01:49:07.65 ID:UXT234HD0.net
カノン扱いのラジャーのドロイド本てまだ出てないんだっけ?
あれでどのくらいフリーメーカーの出来事に触れているか興味ある

541 :Order774:2018/09/24(月) 06:03:08.23 ID:dvYdskrNa.net
Star Wars: Droidographyは11月6日発売
https://www.amazon.co.jp/Star-Wars-Droidography-Marc-Sumerak/dp/0062862197

542 :Order774:2018/09/25(火) 22:03:13.34 ID:KOSRrk7V0.net
もうすぐresistanceだな
お前らはどこで見る?
やっぱりitunesか?

543 :Order774:2018/09/26(水) 00:41:48.93 ID:Mbcu//t/0.net
>>542
というか、どこで見られる?
日本じゃ無理なんだろ?

544 :Order774:2018/09/26(水) 19:30:13.09 ID:DopUk1nJa.net
クローン・ウォーズシーズン1〜5の日本版は
12月にワーナーの権利切れで廃盤になるらしいね
北米版BDシーズン1〜5に日本語入ってるけど

545 :Order774:2018/09/26(水) 20:28:03.47 ID:CVjroN8Na.net
>>544
まじか。米国版って特典映像も入ってる?

546 :Order774:2018/09/26(水) 22:53:11.00 ID:ky344mIUd.net
まじかよ
日本版のコンプリートボックス買ってよかった
まだ買ってない人いたら急げ!

547 :Order774:2018/09/26(水) 23:27:39.42 ID:zP3wbF5e0.net
しゃあない
シーズン6から見るとするか

548 :Order774:2018/09/27(木) 00:21:01.94 ID:ueKmv52/0.net
日本のディズニーXDまで待つつもりだけど早く見たいなぁ

549 :Order774:2018/09/27(木) 05:01:57.34 ID:EdKSTNWoa.net
TCWはレンタルDVDでしか見たことないんだけどボックスの特典映像てどんなもんが入ってるの

550 :Order774:2018/09/27(木) 06:17:55.11 ID:ZnFv7z6ka.net
>>545
日本版とまったく同じ

551 :Order774:2018/09/27(木) 12:38:43.95 ID:AsCNE8vf0.net
>>549
主にメイキング
それもシリーズが進むほど手抜きになっていく

552 :Order774:2018/09/27(木) 12:48:01.84 ID:jlSxjskg0.net
アソーカとパダワンがトランドーシャンに捕らえられる話に
チューバッカを登場させるメイキングは見ごたえあった

553 :Order774:2018/09/28(金) 09:08:40.89 ID:gwktcRT90.net
https://youtu.be/Ib_4A2CG2Ag

554 :Order774:2018/09/28(金) 23:43:31.51 ID:EAHtat5hd.net
昔の日本のアニメって感じ

555 :Order774:2018/09/29(土) 00:57:06.00 ID:iloqKagw0.net
>>553
レジスタンスのアニメ風は嫌われて
この昔のアニメ風は受け入れられるのか
世界は難しい

556 :Order774:2018/09/29(土) 01:02:37.72 ID:iloqKagw0.net
extended sneak peek
https://youtu.be/Ae2Cxy8sswk

557 :Order774:2018/09/29(土) 01:13:34.70 ID:2Ow3y9vT0.net
スターウォーズじゃないけどおフランスでは日本のアニメそのもののTVシリーズをやってたくらいですからね
この手の絵柄は海外でも受けるんじゃないの

ttps://youtu.be/-W1cuRv6GRw

558 :Order774:2018/09/29(土) 05:51:23.45 ID:e7XOE1No0.net
ドラえもんとかキャプテン翼なんかも海外で大人気ですよ

559 :Order774:2018/09/29(土) 06:35:46.20 ID:ZPvDj6sb0.net
>>554
「トップをねらえ」みたいな作風じゃん
どこの同人アニメだよ、と思ったら同人か

レジスタンス、なんでダメなんだろう
任天堂好きの俺にとってはわりとなじみ深い作風なんだけど
トゥーンレンダリングはゼルダを思い出す

やっぱSWファンには箱とかプレステ派が多いのかな

560 :Order774:2018/09/29(土) 09:52:26.94 ID:p4NI5fJe0.net
https://youtu.be/PN_CP4SuoTU
有名なこれも完全に80、90年代アニメだし好きな人はそれなりに多いんだろう。
でもこの作風はコストとスケジュールで現代日本でも無理じゃない?
自分はCWのキレのいいCGがバランスよかったと思うな。個人の好みだけど。

561 :Order774:2018/09/29(土) 11:48:02.26 ID:ruViPl5Ud.net
>>560
まあCWはめちゃくちゃ予算ありますから…

562 :Order774:2018/09/29(土) 12:29:12.53 ID:ZPvDj6sb0NIKU.net
>>560
スターデストロイヤーにギジェ・ザラルがおるwwww
投稿者はOtakingってもう筋金入りのジャパニメーションオタクだな

なまじ素人がこんなものネットにあげるから
本家が差別化に苦労するとか…wwww

563 :Order774:2018/09/29(土) 14:18:27.08 ID:pxh8clxK0NIKU.net
ヘルメットの中の素顔が見える演出すき

564 :Order774:2018/09/29(土) 17:44:40.76 ID:Ujh1Fs7b0NIKU.net
レジスタンスってやってんの?

565 :Order774:2018/09/29(土) 21:00:08.51 ID:TQezQJtPMNIKU.net
本国で10/7から

566 :Order774:2018/09/29(土) 21:04:54.89 ID:Y0hdVgHG0NIKU.net
コルサントでは10月7日からか。

567 :Order774:2018/09/30(日) 07:19:47.90 ID:FNANj9aI0.net
>>553
ガンダムみたい

568 :Order774:2018/09/30(日) 09:07:18.99 ID:IPV7qtZLr.net
ガンダムで言うとresistanceは何
とか言ってみる

569 :Order774:2018/09/30(日) 09:51:22.49 ID:unAF3g7nM.net
https://youtu.be/HbBKHB1Sffg
このクローン大戦のベントレス戦とか見るとアニメは絵柄より演出の力が大事なんだなーと思う
しかしここ、ベントレスより酷薄なアニーが怖いな

570 :Order774:2018/09/30(日) 11:31:12.62 ID:w8qBHxtFd.net
その場面とアナキンが洞窟で未来の自分の姿を垣間見る場面はホント好き
クローン大戦は賛否両論だけど個人的に良作

571 :Order774:2018/09/30(日) 13:11:35.73 ID:/wCBPWQMd.net
>>568
マクロスでいえばゼロなのはわかる

572 :Order774:2018/09/30(日) 13:38:30.08 ID:wcyXIfsm0.net
>>569
いつも思うけど、ベントレスってとっても強いよなぁ
そのベントレスとパダワン時代からほぼ互角に戦ってたアソーカって

573 :Order774:2018/09/30(日) 14:09:41.60 ID:7PAOdEPc0.net
ベントレスは強いし巨乳
顔がちょっと残念

574 :Order774:2018/09/30(日) 15:52:13.15 ID:0PfVL/A60.net
>>573
「ジェダイの試練」で検索定期

575 :Order774:2018/09/30(日) 17:31:59.60 ID:gYU15zCU0.net
>>572
強いといってもドゥークーの足下にも及ばなかったな

576 :Order774:2018/09/30(日) 19:02:23.65 ID:yJkzDzs+a.net
二刀流の女ダークジェダイって個性の総合商社だったのにその後すべて奪われてしまった

577 :Order774:2018/09/30(日) 19:34:57.34 ID:I69GHadP0.net
ジェダイマスタークラスで特に女性陣が弱すぎる
ヴェントレスに負けるかグリーヴァスに負けるかサヴァージに負けるかのどれか

578 :Order774:2018/10/01(月) 21:10:05.79 ID:WKkv2NhZa.net
レジスタンスだんだん楽しみになってきた
アメリカではあと1週間か

579 :Order774:2018/10/02(火) 01:21:40.31 ID:FzStRLps0.net
三機が合体してロボットになるとか
そんなノリのアニメだ

580 :Order774:2018/10/02(火) 06:40:44.97 ID:EQvhpRyF0.net
>>556も厳しい評価が多いし、確かにキャラクターアニメーションはまだ好きになれないけど、メカや戦闘で新しい描き方が見れそうで期待はしてるのだ

581 :Order774:2018/10/02(火) 08:18:13.39 ID:LcE0R0eqr.net
resistanceにファズマが出てるけど、カイロレンもそのうち出てきそうだね

582 :Order774:2018/10/02(火) 11:05:11.80 ID:Gw42akLeM.net
>>577
レジェンズのシャアク・ティは強いよ。

583 :Order774:2018/10/02(火) 11:13:49.24 ID:Gw42akLeM.net
ヴェン子の中の人は、北村総一朗の奥さん。
エズラの中の人のお父さんは、ナイトライダーのKITT。

584 :Order774:2018/10/02(火) 13:05:54.59 ID:ECkUALmUa.net
声オタって空気読めなくてきもい

585 :Order774:2018/10/02(火) 18:29:25.97 ID:fwAsaZdi0.net
最初はレースから始まるだろう
つかみとしては弱そう
最初だけ見て見限る人間が出てくる気がする

それはそうと
本編のファズマは魅力たっぷりに出来たはずなのに
アレだったんで物凄く勿体なかったから
キャラを掘り下げられるのは素直に嬉しい

586 :Order774:2018/10/02(火) 22:07:10.73 ID:MdHv1B8L0.net
そうかなぁ
個人的にあのレースシーンは、wktk最高潮なんだけど

デズニーとしては、反乱者人気を本編につなげるから
いろんなキャラをぶっこんで来るだろうな、とは思いつつ
あのレースシーンへの期待感は止まらない

587 :Order774:2018/10/02(火) 22:10:21.25 ID:nMJLvomwd.net
レースとから数話ほど回を進めてからのイベント回としてありそう
それこそ主人公達がなんらかの目的達成のためにいかにも銀河のならず者達と競い合うみたいな

588 :Order774:2018/10/04(木) 12:52:41.37 ID:Om9TyW240.net
『アイアンマン』の監督が手がける「スター・ウォーズ」のドラマシリーズはマンダロリアンに焦点を当てる
https://jp.ign.com/star-wars-live-action-tv-series/29662/news/

589 :Order774:2018/10/04(木) 15:54:57.99 ID:ARgMYMuh0.net
もうマンダロリアは飽きたよw

590 :Order774:2018/10/04(木) 16:38:54.61 ID:YkqF76ad0.net
ドラマもZの前か(´・ω・`)
マンダロアという題材は良いけどねー

591 :Order774:2018/10/04(木) 20:29:55.47 ID:FJxUD09wr.net
プレデターみたいなのが出てきそう

592 :Order774:2018/10/04(木) 21:27:01.87 ID:PbNU67Y20.net
ニャンダロリアンも見てみたい

593 :Order774:2018/10/04(木) 23:39:04.97 ID:clIE0W+VM.net
ジャンゴだのボバだの一匹狼的な所が格好良かったのに、集団であの格好のマンダロリアンに浪漫を感じない

594 :Order774:2018/10/05(金) 00:26:00.16 ID:6eyhKbdrD.net
ドラマ的には“正義”側よりも、それこそならず者とかの方がキャラとしての行動や振る舞いに制約がないんで動かしやすいのかな
犯罪者じゃ物騒なんで、戦士の側面をもつマンダロリアンを起用したのかね

595 :Order774:2018/10/05(金) 00:58:02.01 ID:e41oJLd50.net
故郷のマンダロアから追われ仲間に命を狙われつつ
賞金稼ぎとして生きていく一匹狼の物語なのだ
人は彼をスターウルフと呼ぶ!

596 :Order774:2018/10/05(金) 01:28:58.05 ID:OEsinOPk0.net
マンダロリアンでボバよりも後の話なのか・・・面白ければなんでもいいんだけど
サビーヌの話とかあったりしないかなぁ

597 :Order774:2018/10/05(金) 07:18:55.60 ID:Ri4hkuFCd.net
Marvelのドラマ陣が参加するなら俳優たちを想像しちゃう

598 :Order774:2018/10/05(金) 09:19:07.47 ID:79VqL0+c0.net
ドラマの方はフィローニも監督やるの楽しみだね。これを布石に実写部門でも総監督になってくれたら最高

ブライスダラスハワードとワイティティの登板は驚いた

599 :Order774:2018/10/05(金) 09:46:09.64 ID:Ri4hkuFCd.net
まだ情報はこんな程度か
https://youtu.be/kStsZpG3Sgg

600 :Order774:2018/10/05(金) 09:50:24.35 ID:Bo5ihoYz0.net
ぼくはCWの、シリーズ主人公にフォーカスせず、大戦期の様々なエピソードを描き出す形式がとても好きだった。
映画本編ではお座なりだった時代の意味や広がりがとてもよく感じられて、あまり好きではなかったプリクエルが大好きになるくらいに。
反乱者も面白いとは思いつつ、なんだか乗りきれなかったのは期待と違っていたからかな。
新アニメもドラマも、反乱者に近い形式になりそうで、期待と不安がある。

601 :Order774:2018/10/05(金) 09:56:03.71 ID:LPCO/aGEa.net
ブライス・ダラス・ハワードのウィキペ見てたらあの人ロン・ハワードの娘だったのか

602 :Order774:2018/10/05(金) 12:35:22.63 ID:NdztIOOZa.net
>>600
俺は逆だなぁ、主人公(チーム)にフォーカスをあてて展開する反乱者たちの方が好みだった
CWもアナキンアソーカ関連のシナリオを時系列順にまとめたものが欲しい
あとそれとは別にモール関連をまとめて欲しい

603 :Order774:2018/10/05(金) 12:55:04.06 ID:UlbGGpti0.net
>>602
TCWは群像劇というかオムニバス的側面が強いので散漫に感じられるところもあるね(個人の感想です)

604 :Order774:2018/10/05(金) 14:15:46.37 ID:mGfVrbqHd.net
にしても必要ないくらい時系列ばらばらじゃね
まあ制作チームの進行度とかも関係あったみたいだからしゃーないのかもしれんけど

605 :Order774:2018/10/05(金) 18:52:01.41 ID:khqO/ARAr.net
いっそジャバののし上がるストーリーでもやれば

606 :Order774:2018/10/05(金) 23:35:32.27 ID:MsHFS6pCM.net
CWは面白かったけど、気持ちが鬱になって再度見直す気になれんな

607 :Order774:2018/10/06(土) 00:12:43.37 ID:pImAvZ92d.net
すごく面白いんだけどね
パダワンの誘拐回とデスウォッチによる民族虐殺回とかよくアニメにしたよなと思う

608 :Order774:2018/10/06(土) 07:27:47.05 ID:6pEYEVXJ0.net
クレルをぶっ殺したクローンの葛藤の話が泣けた。

609 :Order774:2018/10/06(土) 14:42:19.40 ID:YkWN1eGSa.net
CW見直しながらDlifeの反乱者たち見てるんだけど、ホンドーとレックスのちょっとした台詞が泣けてくるわ

610 :Order774:2018/10/06(土) 14:54:00.87 ID:0D5zcJQt0.net
>>608
クレル 「許してくれる?」

611 :Order774:2018/10/06(土) 21:19:38.94 ID:Jc0X0Glp0.net
>>607
後者のエピソードこの前見返したんだけど
その焼き討ちに加え
アソーカがデス・ウォッチの首を同時に2体落としてたり
凄いよなw

612 :Order774:2018/10/06(土) 23:06:20.88 ID:bUT8L7Bad.net
>>611
トランスフォーマー最後の騎手王のラストバトルの司令官による連続切りでアレ思い出した
見てない人はぜひ必見

613 :Order774:2018/10/07(日) 08:48:52.37 ID:PseIVxsnM.net
ルーカス時代とディズニー傘下ではアニメ作品の定義も変わってそうだし、制約は増えてるんだろうな

614 :Order774:2018/10/07(日) 12:08:51.50 ID:pXs9fycR0.net
>>612
最後の騎士王は見る価値なし
トランスフォーマーは1作目のみで後はどうでもいい駄作

615 :Order774:2018/10/07(日) 14:08:20.44 ID:Gq/9HLJsd.net
実写TFシリーズはオプティマスによる正義(笑)の戦いを見るためのものやぞ
よしEP9はマイケルベイを監督に起用しよう!

616 :Order774:2018/10/07(日) 14:24:18.14 ID:ot7Y5LhvM.net
>>608
クレルのヘイト集めっぷりはすごかったなあ
あんなんオーダー66待たずにブッコロだわ

617 :Order774:2018/10/07(日) 14:49:58.31 ID:1gdwWa760.net
>>616
何でクレルがヘイトを集めるんだよ
彼は武士道精神を重んじる愛国者でありレイシストだぞ
数々の戦果を上げて協和国に貢献してる
クローンを信用したパヨクはどうなった?殺されたぞ
お前みたいな口だけパヨクが一番ヘイトを集めてるんだよ

618 :Order774:2018/10/07(日) 15:14:08.29 ID:xeHydRnra.net
荒らし方が雑すぎるだろ

619 :Order774:2018/10/07(日) 15:34:34.96 ID:lkzByq4U0.net
http://i.imgur.com/Hdys1Pj.jpg

620 :Order774:2018/10/08(月) 09:57:01.78 ID:GpU1lm2j0.net
>>615
冗談じゃなく今の制作体制より
マイケル・ベイにやらせたほうが絶対面白くなる

621 :Order774:2018/10/08(月) 10:24:51.20 ID:FPW1owbad.net
マイケルベイ総監督によるEP9・・・

まず冒頭で反乱軍の基地が爆発

中盤でファーストオーダーの見せしめとしてどっかの惑星が超兵器によって爆発

最後は敵のいろんなもんが木っ端微塵に大爆発

ラストは花火があがる中で愛を確かめ、手を取り合う仲間達

あれ?これって王道じゃね

622 :Order774:2018/10/08(月) 12:40:16.84 ID:U+I2hbgRa.net
アメリカじゃもうレジスタンスの最初の3話が見られるんだなあ

623 :Order774:2018/10/08(月) 12:44:16.92 ID:NOoy2MlEa.net
シーズンパスがないけど今回は日本から本国配信買えないんだろうか

624 :Order774:2018/10/08(月) 14:55:37.03 ID:U+I2hbgRa.net
放送予定がいまいちよくわからないんだけど
本国でもディズニーチャンネルとディズニーNOWというライブストリームサービスで放送しただけで AmazonプライムビデオやiTunesにはまだ来てないっぽい?

625 :Order774:2018/10/08(月) 18:34:38.46 ID:RE8Kek9Ia.net
レジスタンス1話見たけどあんまり面白くないなぁ
ストーリー以前にまるで映像があまりにも間延びしている気が
反乱者たち1話の方が期待感あった

626 :Order774:2018/10/08(月) 19:00:22.74 ID:QqqH0wMyr.net
子供向けなので、大人は実写テレビシリーズ見てください

627 :Order774:2018/10/08(月) 19:35:51.21 ID:FPW1owbad.net
子ども向けの精神忘れないのは大事よね
そのついでに大人のファンも楽しませてほしい

628 :Order774:2018/10/08(月) 21:19:01.00 ID:SawnwcoMd.net
もっと大人になればそのうち知識とか経験とかのフィルター外して子供と同じように子供向けの作品が楽しめるようになるよ

629 :Order774:2018/10/08(月) 21:19:47.68 ID:RE8Kek9Ia.net
子供向けとかの話か?

630 :Order774:2018/10/08(月) 22:08:12.06 ID:SzHybyWK0.net
レジスタンスまだ見てないけどTwitterの感想みたらわりと期待できる?
レベルズのキャラは出てくるかな そこら辺も楽しみだ

631 :Order774:2018/10/08(月) 22:08:36.50 ID:fmBm3Cada.net
たしかに>>625は「子供向けだからつまらない」とレスしたわけでもないのに何を勝手に決めつけてしたり顔でフィルター云々言い出してんだw

632 :Order774:2018/10/08(月) 22:39:32.42 ID:Kpe4wS7D0.net
>>625

アメリカ在住?
日本国内にいるのなら、どうしたら見れるか教えて

633 :Order774:2018/10/08(月) 22:43:42.62 ID:RE8Kek9Ia.net
>>632
俺は日本からUSアマゾンで配信版を買ってるよ
ぐぐったら色々でてくる
itunesでも同じような手順でUSコンテンツ買えるよ

634 :Order774:2018/10/08(月) 23:19:55.09 ID:Kpe4wS7D0.net
>>633
ありがとう やってみる

635 :Order774:2018/10/08(月) 23:21:17.15 ID:ycxM/79P0.net
レジスタンス、ギャグがクドいことを除けば結構好き
そこらへんはほんと子供向けって感じする

636 :Order774:2018/10/09(火) 02:01:25.28 ID:lDQcjPmuM.net
ギャグがくどい・・・はて?

637 :Order774:2018/10/09(火) 05:45:51.37 ID:LyRGJoXM0.net
「StarwarsShow」のレジスタンスプレミア上映の特集を見てたら、
「スピードレースの実況の中の人が、ファントム・メナスのポットレースの時と一緒」とか、
声ヲタってるショタがいたwww

638 :Order774:2018/10/09(火) 08:48:54.14 ID:Xu8kXUOGa.net
首2つあるキャラクター?

639 :Order774:2018/10/09(火) 17:43:15.13 ID:KY/1NWGl0.net
反乱者たちの予告でタイファイター見てからXウイングの登場話を今か今かと待ち続けたが
わずか一回、開発話も無しに前触れなく出てきて
しかもセリフで全滅扱いとか切なすぎるわ
戦闘シーンが良かっただけに勿体ない

640 :Order774:2018/10/09(火) 22:12:48.13 ID:LyRGJoXM0.net
>>638
そそ

641 :Order774:2018/10/09(火) 22:21:49.01 ID:9n0+lAE2a.net
レジスタンス最初の3話見たけど、堅実な感じ
強烈なインパクトは全くないけど
YouTubeのトレイラー酷評ぶりからやばいのを予想してたが
そこまで悪くないと思った
ただ、正直反乱者の方が良かったかな
主人公が個性が弱くなったエズラみたい

642 :Order774:2018/10/09(火) 23:13:36.52 ID:LyRGJoXM0.net
レジスタンスの主人公はええとこのぼんぼん。
新共和国の中枢にいたってことで、エズラとは立場が正反対だ
こういう、誰からも共感を寄せられる軽いにーちゃんが、
宇宙の平和に目覚めていくのがテーマなのかも。

反乱者だって最初は、エズラとゼブの喧嘩とか
ガキのじゃれ合いみたいなエピソードが多かったじゃん

これからだよ

643 :Order774:2018/10/10(水) 12:19:03.96 ID:XoqGM6wT01010.net
>>642
情報ありがとう。
カントバイトでは、繁栄の裏には負の部分があると描かれていた。
DJもその話をちらつかせていたよね。
その辺りはシークエルとつながるのかもね。

644 :Order774:2018/10/11(木) 18:18:35.31 ID:ot7c2cYO0.net
英語版ウーキー行ったらろくに内容書いてなかった
本当に放送してんのか心配になるわ
アニメファンどこいった?

645 :Order774:2018/10/11(木) 18:27:42.55 ID:ne5iii310.net
8のショックでアメリカでもSW離れが加速してるんだろう

646 :Order774:2018/10/11(木) 19:48:22.62 ID:u1wifybQd.net
でもスターウォーズにはまだアニメとアメコミがあるから

647 :Order774:2018/10/11(木) 19:54:30.66 ID:cOSrvNska.net
8を受け入れられないファンはもう必要ないから消えていいぞ

648 :Order774:2018/10/11(木) 20:08:01.09 ID:1gDf+mv10.net
アクバーを簡単に死なせた罪は大きかった

649 :Order774:2018/10/11(木) 20:12:37.83 ID:nh5pYU3c0.net
>>647
マジで消え去っててビビった
レジスタンスがコケるとデイブにまで傷がつくぞ
ドラマ1話監督とかやってる場合なんかな

650 :Order774:2018/10/12(金) 21:05:47.43 ID:QImUZYYpa.net
>>649
一部の古いファンは失いましたが、新しいファンを獲得したのでディズニーは安泰です。

651 :Order774:2018/10/12(金) 22:06:21.06 ID:WvsOJr+k0.net
和訳されたダース・プレイガス読んだけど
プレイガスの最後酷くねw?

652 :Order774:2018/10/12(金) 22:30:19.12 ID:PG7CgXpYa.net
ルーカスって今何やってんの?

653 :Order774:2018/10/12(金) 22:34:53.12 ID:8ZEYSYaL0.net
>>652
黒人女性との間にやっと子供できたので子育て。

654 :Order774:2018/10/12(金) 23:31:38.30 ID:CoD3AoXvd.net
>>651
あれだけ用心深かったプレさんがあっさり毒殺されたのは驚いた
まあそれだけ弟子のことを信頼してたんだろうけど

やっぱりパルさんが1番や

655 :Order774:2018/10/12(金) 23:53:35.26 ID:0kcVjzvs0.net
>>654
テネブラスが死ぬ前にプレイガスの細胞の中に乗り移って思考能力を鈍らせてたと聞いた

656 :Order774:2018/10/13(土) 01:03:33.56 ID:YSd+oDaA0.net
>>648
アクバーの中の人が亡くなったことも関係あるのかな

657 :Order774:2018/10/13(土) 01:16:57.72 ID:HT8NzhVl0.net
新しいファン獲得したはずなのにかっそ過疎でつらい

658 :Order774:2018/10/13(土) 01:19:15.13 ID:wFJZDbzna.net
Twitterには熱心なファンがいるぞ

659 :Order774:2018/10/13(土) 01:39:08.22 ID:g7ah0DT/0.net
http://yadoriharataku.hatenablog.com/

660 :Order774:2018/10/13(土) 09:49:36.33 ID:cWw1GIoxd.net
>>648
ホントコレだわ
さらに宇宙遊泳のコンボで、受付けられなくなった

661 :Order774:2018/10/13(土) 13:44:41.27 ID:aGi7/0uja.net
>>657
ディズニーの商業主義がジェダイと合っていない

662 :Order774:2018/10/14(日) 12:16:59.71 ID:/A/0I6+Ua.net
レジスタンスの主人公はホズニアン・プライム出身
家族も友人も通ってた新共和国の海軍学校も海軍本部もホズニアン・プライムにある
レジスタンス1話はTFAの6ヶ月前
レジスタンスの作中時間はのちにTFAとオーバラップする
うーんこの…

663 :Order774:2018/10/14(日) 15:06:30.32 ID:WrmyfzUo0.net
>>662
だって、レジスタンスにはポーが出てるんだもん
オーバーラップするのはお約束でしょう

いいかげん、主人公をカズって呼んであげてもいいかもな

664 :Order774:2018/10/14(日) 15:41:47.49 ID:i/EG/5gwa.net
スターキラーに破壊されることが言いたいんでしょ

665 :Order774:2018/10/14(日) 15:44:01.78 ID:zLTrB7jA0.net
>>662
どっかで見た話だなw

666 :Order774:2018/10/15(月) 01:47:24.12 ID:M1yW3GaM0.net
レジスタンスは個性の塊みたいな奴がいない
メンツが薄すぎる印象

無理にマイノリティをメインとかしなくていいから個性のあるキャラを愛をこめても書いてくれ

667 :Order774:2018/10/15(月) 08:37:07.83 ID:bWRNKUwsa.net
ローズ「・・・」

668 :Order774:2018/10/15(月) 10:58:50.62 ID:4VqdymR2F.net
レジスタンスがマイノリティメインを何だ?
SW世界じゃ人間が一番多い種族なんだよ

669 :Order774:2018/10/15(月) 11:09:58.13 ID:VJlUbTsJ0.net
レジスタンス日本でも放送が決定
https://www.disney.co.jp/tv/news/20181015_01.html

670 :Order774:2018/10/15(月) 11:53:34.41 ID:PIZZ+3HAd.net
\12月に日本初放送!/

#スターウォーズ の正史となる新たなTVシリーズ「スター・ウォーズ レジスタンス」

初回はディズニーXDとDlifeで同時放送!
『フォースの覚醒』以前の銀河系を舞台に、若きパイロットのカズが #BB8 とともに極秘ミッションに挑む! https://t.co/xsDh2ashlK

#レジスタンス https://t.co/JfkNUtyv2v
https://twitter.com/starwarsjapan/status/1051639530275520512

おぉー! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

671 :Order774:2018/10/15(月) 12:22:10.10 ID:g6rg41+nr.net
反乱者達と同じやり方か

672 :Order774:2018/10/15(月) 12:31:02.33 ID:v5Igvac/0.net
年内に見れて嬉しいな

673 :Order774:2018/10/15(月) 12:47:54.76 ID:3051jb020.net
>>666
緑色のやつゲイっぽくね?

674 :Order774:2018/10/15(月) 14:55:58.62 ID:OrNJhEZg0.net
XD先行じゃないのはありがたい
つかテレ東もやれ

675 :Order774:2018/10/15(月) 15:31:22.19 ID:2/PE3TzSa.net
XDはメリットないのか

676 :Order774:2018/10/15(月) 16:59:27.02 ID:/o2h13Dad.net
Dlifeはとりあえず1話だけだったりして…

677 :Order774:2018/10/15(月) 17:04:08.97 ID:OrNJhEZg0.net
>>676
「初回は」か

678 :Order774:2018/10/15(月) 18:13:38.38 ID:M1yW3GaM0.net
>>673
緑色のやつと黒人少女の鼻の穴の違和感がすごい

679 :Order774:2018/10/15(月) 18:53:18.26 ID:BmPgjnre0.net
>>661
合ってるぞ
ルーカスはおもちゃを売るために映画を作ってると揶揄されたくらいだ
日本で言えばプラモを売るためにガンダムというアニメを作ったバンダイだな
ライアン信者はそんなことも知らずにスターウォーズファンのフリをしてたのか?

680 :Order774:2018/10/15(月) 23:20:01.18 ID:bDyHK7xr0.net
>>673
やったぁ!

右端の女の子はキーラに見えなくもない

681 :Order774:2018/10/16(火) 02:10:12.02 ID:FDYKUPmH0.net
>>680
なぜやったぁ!?

682 :Order774:2018/10/16(火) 03:11:14.78 ID:0gVwBF/K0.net
>>679
シスの論理どころか只の嘘はなぁ

683 :Order774:2018/10/16(火) 21:22:00.70 ID:FDYKUPmH0.net
新アニメやってんのに過疎りすぎだろぉ!

684 :Order774:2018/10/16(火) 21:54:11.98 ID:tcr/nKO6a.net
なんか日常アニメみたいな趣だねレジスタンス
すげぇゆるーい
音楽はトムジェリみたいなシーンのテンションを説明するような感じでちょっと鬱陶しいかも
メカに興味ない勢としてはジェダイやライトセーバーが出てこないとキツいなぁ

685 :Order774:2018/10/17(水) 01:03:47.93 ID:taluyLRz0.net
シーズン2位で打ち切りかね

686 :Order774:2018/10/17(水) 01:44:41.14 ID:uaGf32pB0.net
>>684
巨悪の影とかロマンがあんまり見えんな
今のところは
反乱者たちは冒頭のベーダーでワクワクしたが

687 :Order774:2018/10/17(水) 01:45:58.44 ID:KFgLXTV40.net
大審問官なつかしい

688 :Order774:2018/10/17(水) 03:05:01.41 ID:iqB7bgiK0.net
レベルズのことがあるからシーズン1はゆるゆるで仲間紹介ぐらいかなぁと思ってるけど今回ジェダイ関係ないからどうなっていくんだろうなぁ
とにかく放送が楽しみだ・・・
全部で何話やる予定なんだろう

689 :Order774:2018/10/17(水) 12:24:45.97 ID:RJK2p+7f0.net
>>686
スターキラーとファズマ姐さんがいたダルォオオ!!

690 :Order774:2018/10/17(水) 13:44:01.53 ID:JxYhw4dO0.net
>>684
金のかかったトムジェリだわな
反乱者たちでの箸休め回を永遠に続けた感じ
反乱者なんて1話でライトセーバー抜いたぞ
2話でR23PO

691 :Order774:2018/10/17(水) 15:46:36.50 ID:yc5PgC1Ia.net
レベルズはランドが登場したあたりからハマったわ

692 :Order774:2018/10/17(水) 16:40:09.45 ID:ggEj0lc1d.net
>>690
毎回箸休め回ってやばくね
つまんなすぎじゃん
見てないけど

693 :Order774:2018/10/17(水) 19:58:30.71 ID:JxYhw4dO0.net
エースパイロットが主人公なのに3話に渡って乗り物修理してるだけとかいう贅沢な神アニメだぞ

694 :Order774:2018/10/17(水) 20:02:09.46 ID:GkGTm3sR0.net


695 :Order774:2018/10/17(水) 20:04:06.31 ID:XwLhX7U0a.net
レジスタンスってモデリングもいちからやってんのだろうか。レベルズで作った素材も使ってそう。レンダリングだけかな?

696 :Order774:2018/10/17(水) 20:14:30.11 ID:jZWjIZ0G0.net
スター・ウォーズまで日常系アニメになったのか

697 :Order774:2018/10/17(水) 21:04:38.76 ID:agOuD1kt0.net
こないだ取りダメしてたクローンウォーズみたら
結婚したアナキンとパドメがいちゃこらいちゃこら

そこにジェダイ評議会からお呼びがかかってパドメ激おこ
って話でワロタ

698 :Order774:2018/10/18(木) 00:15:37.98 ID:1lqruHKFD.net
アナキン「僕の愛の証だ。ライトセーバーを君に託そう」

なおその後テロリストに占拠された模様

699 :Order774:2018/10/18(木) 00:23:55.80 ID:g1dY0WMG0.net
レジスタンスのトレーラーに出てくる金ピカのやつ絶対主人公達に振り回されてファズマに立場奪われるやつじゃん

700 :Order774:2018/10/18(木) 06:11:11.51 ID:u9l5/dLv0.net
冷静に考えるとメインがプリクエルの人気キャラなクローン・ウォーズって贅沢な作品だったな

701 :Order774:2018/10/18(木) 11:02:51.82 ID:5Rydiz42d.net
( ゚Д゚)ウマーベルス

702 :Order774:2018/10/18(木) 11:27:20.30 ID:mtf5l6pw0.net
>>700
メインキャラのイメージを崩さずに個々のクローンの使い分けやボバの過去やダースモールの復活まで描いてるんだから凄いな
各話に教訓染みたものがあるのも良い

703 :Order774:2018/10/18(木) 22:51:47.12 ID:RpbAZmu5a.net
クローン大戦&小説ですげー格好いいイメージ付いたグリーヴァスは大分崩れたけどな…
饒舌でオビワンに執着するダースモールもだいぶイメージから離れた

704 :Order774:2018/10/18(木) 23:36:20.70 ID:CmsUxe+id.net
バリスもお前アナキンの数少ない同世代の友人だったんじゃないのかよ、と

705 :Order774:2018/10/19(金) 08:48:37.77 ID:tOhcBWkG0.net
お、おう

706 :Order774:2018/10/19(金) 10:37:18.58 ID:z59FkPjLa.net
>>703
グリーヴァスが上司に逆らえないおっちゃんにしか見えなくて格好良さは半減したけど妙な親しみを覚えたわ

707 :Order774:2018/10/19(金) 13:03:32.70 ID:WqM7Wlcza.net
あんなのグリーヴァスなんて名前外してバイキンマンでいいよ

708 :Order774:2018/10/19(金) 13:08:52.21 ID:5Wx3RgcYd.net
上と下でがんじがらめになってる悲しき現場の中間管理職

なお本人もDV上司な模様

709 :Order774:2018/10/19(金) 14:56:34.82 ID:yMClWATR0.net
>>708
悪党にもそれなりの人生の苦労があるんやな

710 :Order774:2018/10/19(金) 20:40:37.72 ID:z59FkPjLa.net
>>709
戦争の中での戦いや政治はもちろん、ジェダイ悪党ドロイド議員一般市民みんなの人生が垣間見れるからクローンウォーズは好きだわ

711 :Order774:2018/10/19(金) 22:02:00.86 ID:EoIcJZVi0.net
>>708
らじゃらじゃロボットの首、飛ばしてたもんな
たとえじゃなくて物理的に

712 :Order774:2018/10/19(金) 22:10:57.04 ID:i79H2TxF0.net
原語のアナキンってあんまりヘイデンに声似てないよな
それはその、良い意味で

713 :Order774:2018/10/20(土) 03:59:34.20 ID:hmrtOOlp0.net
>>703
映画でも「コソコソ逃げ回る卑怯者」ってオビワンが言ってなかったっけ?

714 :Order774:2018/10/20(土) 05:54:05.32 ID:IvFXS1N30.net
>>712
顔も似てないしな凛々しくて
だがそれが良い

715 :Order774:2018/10/20(土) 09:12:14.61 ID:RjaRvK+Ud.net
反乱者たちであの声をまた聴けたときは鳥肌もんでした

716 :Order774:2018/10/21(日) 09:14:52.90 ID:7UQmUMVi0.net
反乱者たちの最後でエズラとスローンどこ消えたの?
ていうか窓ガラス割れてるのにハイパースペースジャンプして平気なの?

717 :Order774:2018/10/21(日) 09:53:54.29 ID:z0ll5L7Sd.net
エアシールドが

718 :Order774:2018/10/21(日) 14:27:28.11 ID:HqqJqFqU0.net
>>716
宇宙のどこか
それがどこなのかはいずれ語られるでしょう

719 :Order774:2018/10/21(日) 22:50:29.20 ID:wqJ6oANc0.net
>>716
打ち切りだから考えてない

720 :Order774:2018/10/22(月) 01:27:29.18 ID:EKEUvKds0.net
別のシリーズで謎の骸骨が出てきて、知ってる奴だけ「やっぱダメだったか…」としょんぼりするオチ

721 :Order774:2018/10/22(月) 11:45:15.11 ID:bKu9SgQq0.net
>>720
あったら笑うわ

722 :Order774:2018/10/22(月) 22:31:37.82 ID:dcM+ER+Q0.net
CWでオビワンが悪い並のクソザコ発言した場面なんかある?
カッコいいアナキンに慣れたからダサいアナキンを見たい

723 :Order774:2018/10/22(月) 22:48:31.15 ID:oaHBYPzKa.net
EP2程ではないけどパドメとの恋愛話はなかなかやばかったと思う

724 :Order774:2018/10/22(月) 23:32:54.16 ID:S1yAAH3Sa.net
パドメの元カレだか友人だかに嫉妬全開のやつとか

725 :Order774:2018/10/23(火) 00:29:22.22 ID:gVjQBgcsM.net
YouTubeでレジスタンスエピソード3まで見たけど、まだまだ主人公がおっちょこちょいでドタバタ劇の域出てないな
イーガー位がシリアスっぽいけど

726 :Order774:2018/10/23(火) 01:04:01.39 ID:i7DNyCin0.net
パドメ元カノ話はパドメ自身が割と無自覚に誘っちゃってる上に、キレてチョーク使っちゃうアニーと追い打ちで外向きには庇ってなかった事にしてくれる元カノとかいう昼メロ話でなかなかだったな

727 :Order774:2018/10/23(火) 13:16:57.47 ID:L7lAL8/90.net
>>725
スターウォーズにしちゃ平和すぎるよな
カズもアジア人の典型みたいなヘラヘラした優柔不断なナイスガイって感じでイマイチインパクトがない

728 :Order774:2018/10/23(火) 13:25:06.18 ID:cBxRr0m1a.net
マーベルのスターウォーズ誌みたいにルークレイアハンのアニメシリーズやってくれたらいいのに

729 :Order774:2018/10/23(火) 13:33:36.63 ID:h/g9TQkY0.net
EP6直後の話を描く気ないんかな
ルークか若きパダワンでも主人公にして描けるよな
師として導く立場に苦悩しながら成長するルークや若きパダワンと対抗馬の才能抜群のカイロレンとかみたいんだが…

730 :Order774:2018/10/23(火) 13:55:40.97 ID:cBxRr0m1a.net
ルークエズラアソーカの邂逅なんて絶対盛り上がる

731 :Order774:2018/10/23(火) 16:37:25.42 ID:rFO8/jM1F.net
>>729
帝国との戦争自体速攻で終わっちゃったからね
EP6後の話ではドラマ版のザ・マンダロリアンが控えてるし
反乱軍時代の話じゃ代わり映えしない&スケジュール過密だから
新しく牌を置くならシークエル付近以外の選択肢はなかったと思う

732 :Order774:2018/10/23(火) 16:44:47.39 ID:xlyHvuuia.net
マンダロアのごり押しはそろそろ勘弁してほしさある

733 :Order774:2018/10/23(火) 17:49:34.54 ID:b6PtSnDOa.net
クローン・ウォーズのS4は深いというか本質的な話が多い気がする
クレル将軍とかジェダイの内部まで分離主義勢力が浸透してたってことが共和国瓦解に繋がるし本編では語られないけど知りたいことだった

734 :Order774:2018/10/24(水) 01:11:32.46 ID:AaNgZAnY0.net
S4見終わった
なんだこれ…

735 :Order774:2018/10/24(水) 08:13:43.61 ID:Q8ajxNfNr.net
あの空飛ぶクラゲみたいなのなんなの
しかもワープしてるし

736 :Order774:2018/10/24(水) 08:49:40.97 ID:L2QI/fLZa.net
クジラとイカだと思ってた

737 :Order774:2018/10/24(水) 09:03:01.10 ID:Tpfh5oXa0.net
>>735
もしかしてシーズン2のパーギル回を忘れてる?

738 :Order774:2018/10/24(水) 16:53:12.23 ID:DdlX8jrs0.net
スローンが触手プレイでヒィヒィ言ってたな

739 :Order774:2018/10/24(水) 21:42:37.58 ID:VQz7gWb60.net
>>729
シークエルで自由に書くために開けてたんだと
結果は最悪

740 :Order774:2018/10/24(水) 21:54:07.12 ID:iNp3eGn60.net
最後のジェダイとルークまわりの描写には賛同するが、やはり期待通りなルークのちゃんとした活躍はやってほしさがある。マーク・ハミルがフェイシャルキャプチャしたゲームが出るけど、あのノリのCGでフィローニに劇場アニメつくってほしいなぁ
暴徒化したファンのガス抜きになるぞ

741 :Order774:2018/10/24(水) 22:11:50.30 ID:e+R235oy0.net
設定的には十分EP6直後〜レン暗黒面辺りまでは描けるよな
CWみたいにレンが歪んでいく過程を徐々に描きながら同時にルークなんかの人気キャラも描いてほしいわ

742 :Order774:2018/10/25(木) 00:56:02.67 ID:Lf+UF3eR0.net
フリーメーカーの弟をルークの弟子としてだなあ

743 :Order774:2018/10/25(木) 08:46:06.62 ID:8aDVeuYGa.net
ローワンてEP6の時点でルークと同じくらい修行を積んでたと思うw

744 :Order774:2018/10/25(木) 14:43:38.23 ID:mJwHkHh7d.net
ナーレ、ベイダー、皇帝の手から生き延びてるからな

745 :Order774:2018/10/25(木) 21:06:25.09 ID:fjnPyxws0.net
もう、カイロレンやレイがどうなるかとかどうでもよくなった
一番気になるのは、エズラがどうなったかだ

746 :Order774:2018/10/25(木) 21:10:53.97 ID:v+CW3vO30.net
アソーカとサビーヌが、二人っきりの船内で、これまでと違う、新しい関係を築いていくかと思うと夜も眠れない。

747 :Order774:2018/10/25(木) 21:26:44.16 ID:5ryGSWjur.net
キマシ...

748 :Order774:2018/10/25(木) 21:58:43.19 ID:hH0wP3jRa.net
>>745
同感 
エズラやアソーカのその後方が知りたい
大人エズラとか容易に目に浮かぶし

749 :Order774:2018/10/25(木) 22:19:28.05 ID:YSnRlQ350.net
レジスタンス早く終えてほしい。エズラとアソーカに再会したい。レジスタンスでつづきを描かれるのも嫌

750 :Order774:2018/10/25(木) 22:53:26.15 ID:u18lZVFbd.net
全く同意見だよ

751 :Order774:2018/10/26(金) 00:19:05.80 ID:Z+u70DNUd.net
特定の周波数で電波出してアイツら呼べばいんじゃない?
アソーカがフォースで伝えてエズラのところに連れていってもらえば。
どのくらい知能があるのかわからないけど。

752 :Order774:2018/10/26(金) 04:12:18.50 ID:ud0fZp/x0.net
エズラやアソーカをep9で拾う?んなわけないか

753 :Order774:2018/10/26(金) 05:12:38.46 ID:CsM/KHoj0.net
ディズニーがEP6後のルークを拾ってくれないと
ルークが童貞のまま死んだことになるんだが
オビワンやヨーダと一緒で

754 :Order774:2018/10/26(金) 09:27:51.26 ID:OUZ5uVOAp.net
新参者ですが、アソーカ・ タノて可愛いですね。
一瞬でファンになっちゃいました。グッズ集めたりしようと思います!

755 :Order774:2018/10/26(金) 09:41:27.65 ID:esHd1jd00.net
>>754
どの時点のアソーカを見たかが問題だ。
CWのシーズンごとに違うし、反乱者たちだと別人に見えるし。

756 :Order774:2018/10/26(金) 12:15:32.00 ID:UDE3xOdJr.net
そもそもグッズがない
ネタだろう

757 :Order774:2018/10/26(金) 14:20:10.13 ID:g4c2tA+C0.net
>>754
アソーカのグッズならこれがおすすめ
http://www.hottoys.jp/item/view/100007325

758 :Order774:2018/10/26(金) 16:42:50.50 ID:FAkYDdiqM.net
アソーカってCWでもシーズン1は糞ガキにしか見えないけど、
シーズン5だとアナキンより精神が大人だからなあ。
反乱者だと完全に大人だし。

759 :Order774:2018/10/26(金) 18:53:29.37 ID:ZAWypkxOd.net
アナキンが取り乱してる時はアソーカがそばで支えてあげて、アソーカに危機が迫った時はアナキンが驚くほどの保護精神みせてるから凸凹名コンビだったね
後者に至ってはやらかした犯人は間違いなく選ばれし者によって血を見るハメになるぞ〜

760 :Order774:2018/10/26(金) 20:28:22.21 ID:pnyJkVWaa.net
アソーカはブラックシリーズのアクションフィギュアがとてもかっこいいぞ

761 :Order774:2018/10/26(金) 21:01:26.26 ID:Ox3h9qMYp.net
>>755
クローンウォーズシーズン3です。
フォースの惑星みたいなところに行ってたシーンから
見ました。レスありがとうございます!

762 :Order774:2018/10/26(金) 21:03:06.21 ID:Ox3h9qMYp.net
>>757
情報ありがとうございます!!

763 :Order774:2018/10/26(金) 21:04:29.34 ID:Ox3h9qMYp.net
>>760
ありがとうございます!!

764 :Order774:2018/10/26(金) 21:12:35.07 ID:58T3lk7j0.net
アソーカ・タノは映画以外のキャラではダントツの人気らしいぞ。

「反乱者たち」でのベイダーVSアソーカ戦は、SWシリーズ全篇を通しても
屈指といえる名シーンだと思うんだ。

「怒りはジェダイの流儀ではないぞ」
「もうジェダイじゃない!!」
あの、絞り出すようなアソーカのセリフを聞いてしまうと、
シークェルのすべてが軽くて薄く見えてしまうんだ

765 :Order774:2018/10/26(金) 21:27:59.97 ID:qhbhDEpr0.net
映画以外縛りならそうなるだろな。
ベン子が一位とか考えづらいし。
スローンもなあ…

766 :Order774:2018/10/26(金) 21:32:10.77 ID:CsM/KHoj0.net
CWのアナキンも映画以外のキャラみたいなもんだろ

767 :Order774:2018/10/26(金) 23:24:52.92 ID:Dk27c75Gd.net
映画以外だとレックス、キャド・ベイン、ドクターアフラあたりも人気だよね

768 :Order774:2018/10/26(金) 23:36:11.46 ID:hWyg/rDG0.net
アフラは映像化されてもいい。カノンコミック発のキャラとしてはいちばんのヒットじゃないか?

769 :Order774:2018/10/26(金) 23:37:01.96 ID:pSUdux7p0.net
無双するジェダイ、圧倒的に強いグリーバス
統率されキレのいい戦闘シーンを見せるクローン兵団
見たかったクローンウォーズはクローン大戦の方だった

770 :Order774:2018/10/27(土) 02:55:53.43 ID:eorcuRZI0.net
ワイはエズラも好きやで

771 :Order774:2018/10/27(土) 10:03:33.36 ID:h9FSYLJE0.net
>>764
あれは僕はジェダイだの対になってるんだろ

772 :Order774:2018/10/27(土) 10:59:21.95 ID:cIa3wqPza.net
アソーカとか気持ち悪い
ルーカスにもJJにもライアンにも相手にされてないキャラとかどうでもいいから

773 :Order774:2018/10/27(土) 11:03:40.63 ID:zxhZtqjud.net
アニメ総合スレでそれを言うとはなw

774 :Order774:2018/10/27(土) 11:27:55.78 ID:rbAvV0kv0.net
>>765
ヴェン子俺好きだけどな。
最初はダークサイドまっしぐらだったけど、ドゥークーに裏切られてからのヴェン子が好き。

775 :Order774:2018/10/27(土) 13:11:02.42 ID:3pImRCYL0.net
バリスと並ぶCW三大美乳

776 :Order774:2018/10/27(土) 13:19:31.20 ID:lTpIczVcM.net
>>775
>バリスと並ぶCW三大美乳
もう一人が誰だ?

アソーカはCWでシーズン重ねるたびに成長してたけど基本貧乳だぞ。
反乱者たちでサイズ戻ったけど。

あとはアイラのおっぱいぐらいしか思いつかない。

777 :Order774:2018/10/27(土) 13:30:28.09 ID:3pImRCYL0.net
>>776
タラ=サイレンあたりかな?

778 :Order774:2018/10/27(土) 13:32:45.47 ID:A5/TZ1vl0.net
ルミナーラじゃね?

779 :Order774:2018/10/27(土) 15:24:50.94 ID:lTpIczVcM.net
サイ・ヌートルズでした!

780 :Order774:2018/10/27(土) 15:28:05.86 ID:lTpIczVcM.net
>>777
タラ=サイレンググったら・・・。
乳垂れすぎだろ・・・。
しかもルークはその乳飲むとかマニア過ぎるぞ・・・。

781 :Order774:2018/10/27(土) 16:01:13.07 ID:4Ohhiczl0.net
最終話で赤いガードがエズラに使ってた宙に浮かせる武器
あれは一体何?

782 :Order774:2018/10/27(土) 16:03:42.57 ID:b8s05pF50.net
ここでSWレジスタンスの話題はOK?

783 :Order774:2018/10/27(土) 16:28:23.69 ID:i7sl6+Ye0.net
>>782
ここでしなけりゃどこでするw

784 :Order774:2018/10/27(土) 16:30:57.81 ID:i7sl6+Ye0.net
>>780
レイがむちゃくちゃ嫌そうな顔してたな。

785 :Order774:2018/10/27(土) 16:57:51.43 ID:Arcp/KtY0.net
反乱者たちシーズン4やっと見終わった
ヘラってエンドアのバトルに参加してたんだ

もうこれは続きないんだよね

786 :Order774:2018/10/27(土) 19:06:14.16 ID:58QmvPdTa.net
エンドア戦直後のヘラはフォースオブデステニーで見られるぞ

787 :Order774:2018/10/28(日) 01:15:02.45 ID:ZdeySivj0.net
>>786
それどこで見れるの?

788 :Order774:2018/10/28(日) 09:20:55.24 ID:pFntNa2jd.net
チョッパーとヘラはイオークたちとの大団円に参加してた。LEGOだけど

789 :Order774:2018/10/28(日) 09:25:58.89 ID:PY2fogRrd.net
>>772
マイノリティーあざす

790 :Order774:2018/10/28(日) 10:57:32.42 ID:/fRMWCmM0.net
ルーカスが相手にしてないはさすがににわかすぎて草
アソーカのデビュー作を劇場公開に踏み切らせたのは誰なんですかねえ

791 :Order774:2018/10/28(日) 13:14:31.24 ID:w/HcV1J1a.net
>>787
Star Wars Forces of Destiny "An Imperial Feast"
https://youtu.be/Cs_vQgnVnIM

792 :Order774:2018/10/29(月) 23:02:29.99 ID:ijK8+bb00NIKU.net
>>782
今のところ、SWの映画とアニメとはほとんど接点がなくて
パラレルワールドみたいに話が進んでるけど
レジスタンスはそのブリッジみたいな役割果たすんじゃないかな

はやいところ一つにまとめてもらえないと、
ルーク解釈のジェダイが、薄っぺらいまんまだ
ベンドゥのこととか掘り下げてほしい

793 :Order774:2018/10/30(火) 00:05:32.89 ID:p53ME2cD0.net
むしろ接点だらけだと思うが

794 :Order774:2018/10/30(火) 03:41:22.80 ID:gOTba0Zs0.net
映画はアニメを踏まえて作っているので、
アニメを見てない人がついて行けてないようにも見えるんだけどね・・・。

795 :Order774:2018/10/30(火) 08:14:07.47 ID:5OHgBw8Wr.net
その発想は無かったわ

796 :Order774:2018/10/30(火) 12:30:32.58 ID:RSXdqdRS0.net
>>791
この絵は見るに耐えないなw

797 :Order774:2018/10/30(火) 12:35:28.27 ID:QlYGKvGW0.net
>>796
んなこと言ったらクローン・ウォーズのアニメ映画なんかどうすんだ
他の人のレビューでアナキンの顔が松坂大輔とか書かれてたのに

798 :Order774:2018/10/30(火) 12:38:55.06 ID:9vi6Gd+S0.net
日本のアニメよりスターウォーズのデフォルメ効いたトーンのほうが好き

799 :Order774:2018/10/30(火) 19:37:55.72 ID:5OHgBw8Wr.net
日本人ならヤマトを見るよね

800 :Order774:2018/10/30(火) 20:32:16.52 ID:U4EVeMx20.net
>>793>>794
そうかなぁ…
クローンウォーズのシスやらヨーダの霊体化修業、
クローンウォーズのアソーカやケイナンの苦悩、ベンドゥのことを踏まえた結果、
エピ7、8が出来てるとは到底思えないんだけど
せいぜいクレイトの氷狐とロザウルフぐらい、接点らしいのが感じられたのは

フィローニは映画やコミックにも目配りしてるってどっかのインタビューで言ってたけど
ライアンは自分の作りたいものしか関心がないもの

801 :Order774:2018/10/30(火) 21:31:07.58 ID:fY25OS9u0.net
両方同じじゃん
部外者が勝手にこれは判ってる判ってないと好みで区分けしてるだけで

802 :Order774:2018/10/30(火) 23:38:13.64 ID:xw2sU7qL0.net
ヘラの子供はヘラの特徴ないように見える
ケイナンのフォースで妊娠したから?

803 :Order774:2018/10/31(水) 00:46:16.73 ID:tE1P8wcT0.net
>>800
ライアンっつうか映画は基本的にスピンオフの流れを汲まないでポンと作られる
これは新三部作の頃から変わってないよ

アニメや小説はそうして出されたナンバリングから後付けで話を膨らませて一大世界観を作り上げる

804 :Order774:2018/10/31(水) 00:48:17.89 ID:APrhPoSf0.net
エズラの最期はケイナンの最期そっくりでなかなか良かった

805 :Order774:2018/10/31(水) 01:05:32.92 ID:wEeuSleC0.net
TLJの話したくないからここにいるんだよ
もう触れるな

806 :Order774:2018/10/31(水) 05:04:18.10 ID:KyspIJR90.net
>>804
エズラの最期いうな…
アソーカとサビーヌの旅立ちをなんだと思ってるんだ

807 :Order774:2018/10/31(水) 05:57:32.37 ID:Yk8xX9pg0.net
レズカップルの新婚旅行

808 :Order774:2018/10/31(水) 06:03:19.45 ID:m4RB8VoQ0.net
イヤァァァアアアアア!!TLJの話をする人がいるぅぅぅううう!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
アニメ総合スレなのにTLJの話をする人がいるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!

809 :Order774:2018/10/31(水) 06:06:51.64 ID:YcDL9SUY0.net
やっぱりアニメ作品でルークが見てえなあ

810 :Order774:2018/10/31(水) 07:10:48.52 ID:VVKrEMOB0.net
>>808
医者呼ぼうか?

811 :Order774:2018/10/31(水) 07:55:56.39 ID:wEeuSleC0.net
発作かな?

812 :Order774:2018/10/31(水) 08:48:18.91 ID:R8Vl0Hf3a.net
>>808
やめたれw

813 :Order774:2018/10/31(水) 11:46:43.59 ID:tE1P8wcT0.net
TLJへの怖れはの、暗黒面への始まりじゃ。
若き>>808よ。

814 :Order774:2018/10/31(水) 14:58:08.42 ID:u5/A/SkaM.net
>>93
ルクの最期がアニメでは酷すぎだった。
せめてゼブに撃たれるとかにしてほしかった。

あとスローンもな。
ルクに殺されるんじゃなくて、触手プレイで昇天とか誰得だよ。

815 :Order774:2018/10/31(水) 15:07:54.10 ID:5CfwCCm4a.net
スローンはあれで終わりじゃないでしょ

816 :Order774:2018/10/31(水) 16:04:55.00 ID:egnhkZLl0.net
スターウォーズ自体が終わりだし
キャラはどうでもよくなった

817 :Order774:2018/10/31(水) 20:01:06.90 ID:e/csuPQtr.net
エピソード8から新生スターウォーズですから

818 :Order774:2018/10/31(水) 22:11:41.27 ID:8l3bcvfQ0.net
https://i.imgur.com/6tvsTdC.jpg

819 :Order774:2018/11/01(木) 09:26:36.07 ID:MqcshNe/0.net
>>814
ルクって誰?

820 :Order774:2018/11/01(木) 10:51:25.59 ID:pf1+WwNId.net
>>819
starwars ルク
とかでググれば一発だろうに

821 :Order774:2018/11/01(木) 11:26:11.37 ID:pe5+4Z43r.net
>>819
野人

822 :Order774:2018/11/01(木) 15:02:22.38 ID:MOPJEyU/a.net
超人はルク

823 :Order774:2018/11/01(木) 23:54:03.39 ID:nfewrQO9a.net
だらだら引き伸ばしてないでさっさとEP8に追い付けや

824 :Order774:2018/11/02(金) 00:48:58.70 ID:WZ8VPhV60.net
サビーヌ・レンとカイロ・レン

親戚かと思ったらスペルが違うのか
しかしなんでこんなに、似たような名前ばっかりだすんだろ

825 :Order774:2018/11/02(金) 08:46:11.09 ID:TIba5hSs0.net
そもそもカイロ・レンは通り名で本名はベン・ソロ……

826 :Order774:2018/11/02(金) 12:27:07.12 ID:YvG8iwHDr.net
ウンコ臭い名だからグレたのか

827 :Order774:2018/11/02(金) 12:49:46.23 ID:WcF/fPJza.net
…は?

828 :Order774:2018/11/02(金) 22:55:58.73 ID:mf+gEBen0.net
もう誰もレジスタンス見てないという事実
デイブも半分死んだな
CW終わったらどうするんだろ

829 :Order774:2018/11/02(金) 23:24:44.92 ID:3+pQqUida.net
ジェダイがいないと興味を持てない

830 :Order774:2018/11/02(金) 23:32:52.44 ID:WZ8VPhV60.net
>>828
どうやったら見れるのか、まじ教えて
ユーチューブのチャンネルで切れッぱしばかりみてるけど
いつになったらフルでみれるんだ

831 :Order774:2018/11/02(金) 23:35:51.31 ID:3+pQqUida.net
米itunesか米アマゾンで購入して見る
どうせ12月から吹替版始まるしわざわざ買う必要ないよ
アマゾンの価格ミスで200円でシーズンパス買えたけど全然つづきを見る気にならない

832 :Order774:2018/11/02(金) 23:57:13.70 ID:u2oiKZ3B0.net
カズの吹き替えジャイアンの人がやるのか

833 :Order774:2018/11/03(土) 00:06:30.24 ID:csiwyxWN0.net
12月の1話は特別編成で通常番組になるわけではなさそうだよ
反乱者たちのときも1話だけ先行放送あったし今回もそのパターンだろう

834 :Order774:2018/11/03(土) 00:08:41.18 ID:Dn8jkktD0.net
それでも反乱者たちのころはネタバレが凄かった
そういうことだな

835 :Order774:2018/11/03(土) 00:15:14.85 ID:gQDIITY7a.net
遅くても1月にはスタートでしょ

836 :Order774:2018/11/03(土) 00:27:51.17 ID:QdDuT5+H0.net
カズの言動が幼稚すぎるんだよなあ

837 :Order774:2018/11/03(土) 05:42:28.80 ID:B/le+hlZ0.net
アメのファンサイトの感想しかみてないけど、
カズがガキっぽくみえるのは一応、年少者ヘのサービスだって
言ってるけどね

838 :Order774:2018/11/03(土) 07:29:29.89 ID:HKJ9GkvFd.net
つべの公式予告だけ毎回見てるけど…早く見たい!とはならないかな。
まあ、日本で放送が始まったら見るんだけどさ

839 :Order774:2018/11/04(日) 08:12:32.33 ID:wWOp1k98H.net
全く興味わかなくて自分にびっくり
それよりCWはいつ始まるんだ

840 :Order774:2018/11/04(日) 10:34:32.62 ID:7umvHzfx0.net
>>829
これ
なにはき違えてんだか
ジェダイがいないSWなんて価値ねえんだよ

841 :Order774:2018/11/04(日) 11:46:55.54 ID:oOemzPyMr.net
ローグワン...

842 :Order774:2018/11/04(日) 13:15:31.94 ID:gqUxbS/ta.net
シスがいるので問題なし

843 :Order774:2018/11/04(日) 13:17:41.77 ID:kwoM+fiIa.net
ローグワンはそういう意味では物足りなかった

844 :Order774:2018/11/04(日) 13:23:59.77 ID:oOemzPyMr.net
ハンソロだってな、ハンソロでもな
シスは出てるんだぞぉ

845 :Order774:2018/11/04(日) 13:33:52.03 ID:gbFWazPR0.net
>>829
お前はこのアニメを舐めてる
ジェダイどころか売りであるはずのパイロットとしての活躍もレースもロクにないぞ
アナキンがポットレースの部品を組み立てガチャガチャしてるだけ
たまにドンパチあるけど主人公は逃げ回ってるだけで戦うわけでもない
虚無ニメ

846 :Order774:2018/11/04(日) 15:37:56.90 ID:Y6FRohWr0.net
ジェダイがいないとどうしても地味な作品になるからなあ
ローグ・ワンですらジェダイ地味たオッサンがいた

847 :Order774:2018/11/04(日) 16:43:23.25 ID:7umvHzfx0.net
ローグ・ワンはベイダーのシーンとep4に直接繋がる点、切なくも希望をつないだ全滅エンドという点のおかげで何とかみれる

848 :Order774:2018/11/04(日) 17:00:27.02 ID:ZEmJEN6C0.net
それを言ったらレジスタンスもまだ何とも判断できないのでは。
少なくとも現時点でレイア、ポー、BB-8、ファズマは出てきているわけだし、そのうちカイロあたりが乗り込んでくるでしょ。

そもそもジェダイの出てこないSW作品なんて腐るほどあるわけで。

849 :Order774:2018/11/04(日) 17:08:21.72 ID:jIpw3dzea.net
ジェダイがいないと沢山ある宇宙大戦作品とほとんど同じやん

850 :Order774:2018/11/04(日) 17:45:06.47 ID:gbFWazPR0.net
>>848
レイアもポーもファズマも顔見せしかしてないぞ
BB8だけはいるけどあれだけで話回せるかよ
反乱者で言えば尋問官どころかカラスポジもいない
敵がいない
展開が遅すぎる
ジブリの日常シーンだけを集めた残骸みたいなアニメ

851 :Order774:2018/11/04(日) 17:49:39.06 ID:KApaxx4n0.net
どうせおまえ、反乱者たちが始まったときもけなしてただろ。

852 :Order774:2018/11/04(日) 18:28:18.79 ID:LONfiTjFa.net
>>845
3話までで切ったけどおっしゃる通りのつまらなさだね
日本語版見たら変わるかもしれないけど

853 :Order774:2018/11/04(日) 18:40:13.58 ID:ZEmJEN6C0.net
>>850
20話以上あるアニメを5話で展開遅いって……
実際もうFO乗り込んできてヒロインの父親に目を付けられてるしスローペースではないだろ。
翠星のガルガンティアだったらまだ焼肉パーティーしてる段階だぞ。

というか目下のところの敵はあの海賊と赤いトルーパーでしょ。

854 :Order774:2018/11/04(日) 19:42:12.43 ID:gbFWazPR0.net
逆に反乱者見直せよ
序盤からドンパチしてたぞ
カラスさんは何度も襲ってきたけど赤いパイロットの戦闘は最初だけ
シーズン1は14話だったけど比べるほどレジスタンスのスカスカっぷりが明らかになるだけだぞ

855 :Order774:2018/11/04(日) 19:49:23.90 ID:gbFWazPR0.net
>>853
そのアニメは知らんがガンダムで考えてみろ
全部で40話以上あるけど最初の5話で
ガンダム操縦シーンが1話だけであとメカいじってるだけとか
それはどう考えてもクソアニメだ
5話で焼肉していいのは日常アニメだけだ

856 :Order774:2018/11/04(日) 19:56:32.96 ID:iyQ5GxNi0.net
全然宇宙に行かない宇宙空母ブルーノアと言うアニメは詰まらなかったな

857 :Order774:2018/11/04(日) 19:59:45.72 ID:LONfiTjFa.net
ドクターアフラのアニメやってほしい

858 :Order774:2018/11/05(月) 14:17:43.84 ID:iXpxEX8Ka.net
アフラの話なら殺人ドロイドコンビや黒ウーキーが暴力担当できる分レジスタンスより面白そうだから

859 :Order774:2018/11/06(火) 21:11:37.40 ID:rF5NapXg0.net
今週のレジスタンスは面白かったな

情報出たときに予想してたイメージがやっと放送された感じ
来週が楽しみだ

860 :Order774:2018/11/06(火) 23:24:11.83 ID:KOYyrDQUa.net
反乱者たちのブルーレイはまだかのぅ

861 :Order774:2018/11/07(水) 08:10:54.30 ID:cbxZiy9Lr.net
おじいちゃん、さっき買ったばかりでしょ

862 :Order774:2018/11/07(水) 23:05:42.07 ID:N5dofNcQ0.net
ばあさんや、フリーメーカーはまだかのう

863 :Order774:2018/11/08(木) 00:07:01.21 ID:pLztT/W40.net
お迎えなら、そこまで来てるわよ

864 :Order774:2018/11/08(木) 21:12:25.14 ID:V2He1YMmp.net
グリーヴァスの吹替の後藤哲夫さん死去だそうで
来年の新作は将軍様出ても吹替変わらざるを得ないなあ残念

ご冥福をお祈りします

865 :Order774:2018/11/08(木) 22:22:04.25 ID:+F/ZQ3Mp0.net
ダースベイダーってフォースライトニングをヨーダみたいに防げるのかね?
素手でブラスターを防御反射してる描写があるから、かなりフォースの扱いに長けてるみたいだけど

866 :Order774:2018/11/08(木) 22:57:59.44 ID:Y4r7oJjY0.net
>>864
来年のCW新作12話って未完成CGのあるウータパウとバッチバッチ4話ずつと完全新規の
マンダロア包囲戦4話からの構成だったよね?ウータパウの最終話にグリーヴァス出るからそこで吹替は別の人だな・・・・

867 :Order774:2018/11/09(金) 07:12:53.34 ID:/B50XJPpd.net
ブラスターってカイロレンでも防げるくらいだから…

868 :Order774:2018/11/09(金) 08:38:48.95 ID:/87K3QJC0.net
>>865
ダースベイダーは機械の体が壊れるからフォースライトニング使えないという設定があるから無理だろ
実際皇帝のライトニング食らって呼吸器壊れて死んだ

869 :Order774:2018/11/09(金) 09:33:53.66 ID:wGMmD3VGM.net
声優の後藤哲夫さん 食道癌で死去、68歳「ワンピース」ハンニャバル役など
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6302740

870 :Order774:2018/11/09(金) 12:31:16.51 ID:HlDD/v+3a.net
>>866
マンダロア以外は判明してないよ
全部新作って言われてたからウータパウ、バッドバッチ、サンオブダソミア、ダークディサイプルじゃないのは確か

871 :Order774:2018/11/09(金) 15:19:33.80 ID:vC7GiPQq0.net
ベイダーは機械の体という最大の弱点を背負ってたから
密かに刺客を用意することはあってもずっと皇帝に表立って反逆することはなかった
推挙した息子が皇帝に楯突くまでは

872 :Order774:2018/11/09(金) 20:40:27.49 ID:fIRL8xlka.net
>>868
日本語も読めないのかこいつ

>>865
オビワンがやったみたいにライトセイバーで防ぐしかないんじゃないだろうか

873 :Order774:2018/11/10(土) 10:06:36.43 ID:ahuH9lAma.net
>>872
868はまっとうに答えてるだろ
君の回答のほうがおかしいぞ

874 :Order774:2018/11/10(土) 11:28:01.37 ID:afwovoKbd.net
>>872
(;^_^A

875 :Order774:2018/11/10(土) 22:03:41.75 ID:uS0kVu83M.net
>>870
予告に思いっきりバッドバッチのシーンありますやん

876 :Order774:2018/11/11(日) 08:33:55.13 ID:MUGw1hBh0.net
バッドバッチといるだけで出来事それ自体が描かれてるわけではなくない?

877 :Order774:2018/11/11(日) 09:23:02.28 ID:wCCdAYsc0.net
バッドバッチいるんだからバッドバッチ編入ってくるとみるのが自然
これまでサイトで出してきた映像も公開済みとして全くの新作という意味ならバッドバッチ編は無し
新作といっても放送されてないものという意味ならバッドバッチ編はありうる
よくしらね

878 :Order774:2018/11/11(日) 11:55:07.41 ID:ldUPlPEU01111.net
クローンフォース99が描かれるのかな?
あと、モールやヴェントレスがどうなったかも知りたい。
いずれにしても楽しみだわ。

879 :Order774:2018/11/11(日) 12:00:28.81 ID:iqVLn35r01111.net
>>878

>モールやヴェントレスがどうなったかも知りたい

えっ?

880 :Order774:2018/11/11(日) 16:21:30.04 ID:wHzhafA101111.net
>>876
バッドバッチのエピソードに登場するアナクセスの基地が映ってるから確実にやる

881 :Order774:2018/11/11(日) 18:49:06.49 ID:9N1Lgx8Ed1111.net
>>878
ヴェントレスに関しては最期
モールに関してはハンソロ前にどう繫がるかって意味かな?

882 :Order774:2018/11/11(日) 21:30:14.93 ID:CXMK0Xk6a1111.net
>>881
モールについては、シディアスがどう利用するかってのがなぞだったよね。

883 :Order774:2018/11/12(月) 01:29:31.58 ID:rkDsR+Wq0.net
>>881
ヴェン子は恋人の野生児ジェダイがドゥークー伯爵にライトニング撃たれようとした時に
身代わりになって死んだ。

884 :Order774:2018/11/12(月) 08:38:30.53 ID:lODv7lG/a.net
あの話いまいちなんだよな
man-painのために女キャラが死んでお涙頂戴
その展開サティーンでもうやっただろっつうの

885 :Order774:2018/11/12(月) 12:16:05.12 ID:dJnTBwKfa.net
>>883
ドゥークーに利用されるだけ利用されてライトニング食らって死ぬのか。。

でも地味に生きててアソーカと組んでるってのはないよね。。

886 :Order774:2018/11/12(月) 15:49:06.19 ID:SjtJkPh4d.net
モールは憎しみを最大にしてもパルパティーンにはセーバーでもフォースでも全く歯がたたなかった…

887 :Order774:2018/11/12(月) 19:06:55.78 ID:EvKcD6rI0.net
モールはどこかでベイダーと立ち会う機会を得て
アニメのシスの聖堂で老いくたびれてた老モールになるだけだろ

888 :Order774:2018/11/12(月) 21:28:24.23 ID:TwNo+ec10.net
あの隈取りみたいな顔見ると老けたとかわかんないんだよね

889 :Order774:2018/11/12(月) 21:36:56.19 ID:gzk6Shng0.net
腰が曲がってたと思う
いま思うとコテコテだな

890 :Order774:2018/11/12(月) 23:56:48.52 ID:ZWowxnILa.net
ベイダー卿はモールまで逃がすのか
誰も仕留められないとは

891 :Order774:2018/11/16(金) 22:15:11.82 ID:ryg9OzTAp.net
レジスタンスの日本放送第1話はダイジェスト版だってよ

892 :Order774:2018/11/16(金) 22:28:07.16 ID:97DzYPhX0.net
ディズニーチャンネルかね

ディズニー+とかいう配信よりはいいだろうけど
寝ズミーとアマゾンに金を払うのはいやなんだよぅ
ルーカスのぽっけに直接はいるんだったら、
月1000円でもいいけど

893 :Order774:2018/11/17(土) 06:44:44.60 ID:Nx2MABgM0.net
ざっくりキャラ紹介からはじめんのかな
SWシリーズっていったって、多少なりとも知名度があるのは
BB8とポーぐらいだから

でも反乱者は、「ジェダイ」って単語以外キャラは皆無だったけど

894 :Order774:2018/11/17(土) 10:12:24.60 ID:xAJYf3yZ0.net
>>891
もともと1時間SPなのでそういう意味で「1話に編集した」ってことじゃなくて?

895 :Order774:2018/11/18(日) 12:28:41.59 ID:xnSeETpoa.net
>>882
アメコミ「ダソミアの息子」で
タルジンを殺す為に利用した

896 :Order774:2018/11/18(日) 17:49:44.78 ID:TNhFBBx20.net
「フォースの覚醒」移行に登場するキャラもぶち込んでくるんだろうけど
本編でついちゃった汚名を濯ぐのは大変そうだ

897 :Order774:2018/11/24(土) 08:07:58.23 ID:zcb1GJ3N0.net
http://ascii.jp/elem/000/001/775/1775807/img.html
ラジャさん来日してたんだな

898 :Order774:2018/11/24(土) 12:48:07.45 ID:F/srtB/20.net
有名な人なんだね

899 :Order774:2018/11/24(土) 14:26:37.24 ID:zFVEkCwUM.net
>>898
RADEONの生みの親だからな、グラフィックプロセッサの設計者。
プレステ5のグラフィックチップはこの人の設計だよ。
ちなみにPS5のCPU部分はジム・ケラーって人の設計で、EP3のCGはこの人の作ったCPUでレンダリングされた。

2人ともIntelに引き抜かれたけど。

900 :Order774:2018/11/24(土) 15:45:54.31 ID:TOYvW5CR0.net
今さらだけど、ケイナンっていつの間に子供作ってたの?
ヘラとようやく結ばれたと思ったら死んでしまった…と見せかけて実はもう既にやることやってたとか

901 :Order774:2018/11/24(土) 16:58:14.39 ID:YbtBEd370.net
ジェダイは信用できない

902 :Order774:2018/11/24(土) 17:28:05.24 ID:ZoFtZaEl0.net
父親は別にいるのかも

903 :Order774:2018/11/24(土) 17:31:59.65 ID:BSmMQE770.net
創作物のキャラってコンドームつけれない奴多すぎだろ
ジェダイが性教育を仕込んでればパドメが妊娠せず闇落ちが少し遅くなったかもしれんのに

904 :Order774:2018/11/24(土) 18:40:55.43 ID:ybRO7BAO0.net
フリーメーカー2のDVDまだ?

905 :Order774:2018/11/24(土) 20:56:55.80 ID:7oekEw8M0.net
ケイナンはジェダイだ
アナキンの父みたいに、物理的接触なしに孕ませたのかもしれん

906 :Order774:2018/11/24(土) 21:13:07.71 ID:FpZ4k5o4a.net
ケイレブ、TCWにカメオ出演しないかな〜

907 :Order774:2018/11/25(日) 11:07:11.99 ID:2S1tBsnda.net
デパ・ビラバは元々出る予定があったみたいだから新作でパダワンと一緒に背景に登場させるくらいしてほしいね

908 :Order774:2018/11/25(日) 21:14:35.27 ID:VRB19Dhk0.net
シーズン4の発売まで決まってないのか
毎年1月だったよね

909 :Order774:2018/11/25(日) 21:21:42.17 ID:ZvNUuxAb0.net
反乱者たちの円盤のことなら毎年4月ではなかろうか

910 :Order774:2018/11/25(日) 21:50:00.87 ID:VRB19Dhk0.net
>>909
そうだったっけ?
なら安心か

911 :Order774:2018/11/26(月) 13:37:22.79 ID:EMhCH+rKa.net
クローンウォーズのパイロット版?ていうか映画はなんでゴールデンラズベリー賞を授賞しちゃったんだろうな
普通に面白かったのに

912 :Order774:2018/11/26(月) 15:18:57.18 ID:J26KZgq00.net
映画として出す以上、スター・ウォーズを見てなくても楽しめるものじゃないと・・・
ドゥークーもグリーバスも最初から死なないことがわかってたし結末も中途半端
ジャバ・ザ・ハットの赤ちゃんなんて一般受けしないだろう
単体でもエピソード3の前日談にすらなってないからなぁ
やっぱりあれはTVシリーズのプロローグとしてしか機能してない

913 :Order774:2018/11/26(月) 15:22:03.03 ID:hvxYpLiU0.net
プリクエルも貰ってるから大丈夫だよ

914 :Order774:2018/11/26(月) 21:41:54.07 ID:bbwxujZmd.net
思い返せばリアルタイムで映画館に観に行った時は「面白かったわー」ぐらいで、本気でハマり始めたのはテレビシリーズからだったな
特にシーズン1ラストのキャドベインの回は今でも盛り上がった

915 :Order774:2018/11/26(月) 22:25:47.00 ID:fjbzgnDm0.net
なあクローンウォーズかレベルズで
「一度知ったら知らなかった頃には戻れない」
みたいな台詞あったりしない?
どっかで聞いたんだがどこで聞いたか思い出せんで
スターウォーズシリーズよく見てたからもしやと思ったんだが

916 :Order774:2018/11/26(月) 22:37:59.16 ID:ZrdOANu30.net
>>915
ベンドゥかな?

917 :Order774:2018/11/26(月) 22:38:38.66 ID:ZrdOANu30.net
>>915
あ、フォースの惑星かも?

918 :Order774:2018/11/26(月) 22:45:46.71 ID:fjbzgnDm0.net
>>916
多分ベンドゥの台詞だ
トレーラーで聞いたから印象的だったんだ
思い出せたわスッキリ

919 :Order774:2018/11/27(火) 01:11:39.40 ID:3VBJthSx0.net
ジェダイが出てこない系の作品みてるとムズムズしてくる
やっぱり俺は多人数相手に1人のジェダイがブンブンする姿が好きなんだ

920 :Order774:2018/11/27(火) 05:59:15.48 ID:Au3pbsir0.net
表には出てこないけど、バックグラウンドにはフォース
があるからね
SWはジェダイというより、フォースの物語なんだと思う

921 :Order774:2018/11/27(火) 12:33:23.76 ID:SIOYRImEd.net
反乱者たちの次はレジスタンスなんてあるのか

922 :Order774:2018/11/27(火) 12:35:49.29 ID:veM8gtASa.net
レジスタンスの次はいよいよ実写ドラマ版だぞ。

923 :Order774:2018/11/27(火) 13:15:41.82 ID:8QarAXz/0.net
人形劇スターウォーズと紙芝居スターウォーズも控えてるぞ

924 :Order774:2018/11/28(水) 00:37:36.92 ID:6tcdGX54a.net
ようつべでレジスタンス見れるね。
なかなか面白い

925 :Order774:2018/11/28(水) 00:53:32.95 ID:oz7IuQMR0.net
ここ最近ずっとジェダイの戒律について考えていた
本田翼ちゃんの子宮を想像することが暗黒面に繋がることは理解できるが
俺の人生から本田翼ちゃんを取り除くマスター・ヨーダが正しいとは思えない

926 :Order774:2018/11/28(水) 06:54:10.48 ID:oDvnxlNFM.net
https://youtu.be/tI66LkLGda0
ダースのCM見たけど最後オールバックにすると結構きてるな

927 :Order774:2018/11/28(水) 08:32:32.71 ID:IZkH3VtD0.net
ダブルの時15、6歳くらいだったのすごいね

928 :Order774:2018/11/29(木) 13:52:04.73 ID:P8RIYXjAaNIKU.net
Star Wars
@starwars
Excitement awaits in a #GalaxyOfAdventures. Coming soon!
https://video.twimg.com/amplify_video/1067876551738351616/vid/1280x720/lXCjxHyMoOFcuBQN.mp4
午前5:45 · 2018年11月29日

929 :Order774:2018/11/29(木) 14:08:34.57 ID:P8RIYXjAaNIKU.net
STAR WARS KIDS
ここで公開かな?
https://youtu.be/_wsHRyLWgWg

コメント見てるとやっぱり普通のアニメ絵は受け入れられるようだ

930 :Order774:2018/11/29(木) 14:26:32.65 ID:/H9NDfQVaNIKU.net
もうForces of Destinyは作らないのかな

931 :Order774:2018/11/29(木) 16:24:00.85 ID:pinoc3T50NIKU.net
何か妙な絵柄だな
セルアニメだろうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1703894.jpg

見たことあるシーンばっかりだけども
ルークは居るし、ヨーダVSドゥークーもあるし
何をやるのか今ひとつ分からんな
ダイジェスト版かな

932 :Order774:2018/11/29(木) 18:38:03.43 ID:VYTYeS4W0NIKU.net
Official Trailer | Star Wars Galaxy of Adventures - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_wsHRyLWgWg

933 :Order774:2018/11/29(木) 18:52:54.52 ID:w3Irpi0Y0NIKU.net
>>931
実写映画を2時間観るのは難しいお子様に向けて新旧三部作の内容を短編アニメに仕立てる企画だよ

934 :Order774:2018/11/29(木) 20:56:24.10 ID:BZ8nE1E90NIKU.net
見たいなあ

935 :Order774:2018/11/29(木) 21:47:20.33 ID:nLSlApGd0NIKU.net
それはレイアのスカートの中かね

936 :Order774:2018/11/30(金) 00:13:40.38 ID:qulNfC1L0.net
ショートシリーズって毒にも薬にもならないんだよなあ
それは置いといてシークエル要素無しなのはさすがにディズニーも自覚してきたかな

937 :Order774:2018/11/30(金) 01:19:40.92 ID:Csdti3UQ0.net
シークエル見るための前知識として作ったのさ

938 :Order774:2018/11/30(金) 07:17:56.16 ID:Xs2t8sHod.net
そんなのツムか頭デカいでやったらいいじゃない。

939 :Order774:2018/11/30(金) 21:43:54.30 ID:U4xC5Phv0.net
>>931
ゼルダの風タクっぽい

トゥーンレンダリングだよね

940 :Order774:2018/11/30(金) 22:56:26.58 ID:cGACxrkO0.net
『スター・ウォーズ レジスタンス』トークイベント:東京コミコン2018
https://www.youtube.com/watch?v=c3QwHvu-Jng

941 :Order774:2018/12/01(土) 06:24:28.84 ID:jqcjI7Zx0.net
GOA日本から観れないのかよ

942 :Order774:2018/12/01(土) 06:45:00.52 ID:jqcjI7Zx0.net
XDUKから観れたけどショート過ぎ

943 :Order774:2018/12/01(土) 10:41:57.64 ID:d46atMlS0.net
面倒くさいことしやがって
こっちからなら行けると思う>GoA
https://lol.disney.com/star-wars-kids

944 :Order774:2018/12/01(土) 14:07:59.69 ID:F057Gh1J0.net
GOAのキャラ紹介動画、ベイダーがオビ=ワンの弟子のジェダイとしか紹介されてなくて感心した
有名なネタバレだけど新規に配慮はしてるんだね

945 :Order774:2018/12/01(土) 14:11:11.99 ID:BJ5Hqk6H0.net
>>943
ありがとう見られたわ
ショートアニメというかキャラ紹介アニメって感じなのかな?
好みの絵柄だしプリクエル版も作ってほしいな

946 :Order774:2018/12/01(土) 17:19:39.17 ID:1z3lIszRM.net
最近アニメも実写のスピンオフも粗製濫造してスターウォーズがディズニーに骨までしゃぶられてるな

947 :Order774:2018/12/01(土) 18:21:04.04 ID:YnrOfGsva.net
いや供給量が足らん
毎日新作リリースしてくれて構わんぞ

948 :Order774:2018/12/01(土) 18:25:19.46 ID:f0BZOQye0.net
EP6より後のルークを描いてくれよ
無能になる前の
童貞卒業させてやれよ、嫌だよジェダイの証が童貞であることなんて

949 :Order774:2018/12/02(日) 00:49:59.91 ID:gRuqqTKo0.net
本編のこっちも絵だったと思うと何かちょっと面白い
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--QJ96tzf---/c_fill%2Cfl_progressive%2Cg_center%2Ch_900%2Cq_80%2Cw_1600/ldanyimnhi9l1brob7hz.jpg

950 :Order774:2018/12/02(日) 12:04:10.76 ID:AhePIqYh0.net
>>945
アホか
死ね

951 :Order774:2018/12/02(日) 12:21:34.63 ID:1o3itwBp0.net
旧三部作原理主義者ってまだ存在するんだな

952 :Order774:2018/12/03(月) 08:04:07.29 ID:ooPXYLssd.net
今さら反乱者シーズン4を見てるけど、戦闘は基本ノックアウトするだけでブラスターでトルーパーを撃ち抜くことすらしなくなってるのな
元々ライトセイバーでぶった切るみたいなのはなかったけど、爆発で吹っ飛ぶ程度がギリ有りで徹底的に不殺主義ってここまで厳しかったっけ?

953 :Order774:2018/12/03(月) 08:42:32.07 ID:VSXVioora.net
相手が人だったらブラスターを返すこともしてなかったのでは?

954 :Order774:2018/12/03(月) 12:30:48.24 ID:eOenACB+F.net
最初の方ではケイナンがフォースで物陰のトルーパーを引きずり出して仲間がそいつを射殺するとかやってなかったっけ?

955 :Order774:2018/12/03(月) 19:48:36.22 ID:Hlbh4hMx0.net
>>952
爆殺はむしろ増えたぞ

956 :Order774:2018/12/05(水) 07:41:34.02 ID:3jDJ42VTd.net
撃ったのはレックスだな。

957 :Order774:2018/12/05(水) 16:23:32.67 ID:zevjFjQQ0.net
スター・ウォーズ小道具競売するんだ

958 :Order774:2018/12/06(木) 08:59:02.16 ID:3MmUa1h/0.net
どうみても黒人はフィン
https://terrigen-cdn-dev.marvel.com/content/prod/2x/CMLego.jpg

959 :Order774:2018/12/06(木) 17:45:53.05 ID:S1f7DLpj0.net
>>957
もう価値下がってるだろ
今のうちに売っとかないとゴミになるな

960 :Order774:2018/12/06(木) 19:00:10.69 ID:/9HitXhb0.net
>>958
ヨーダが銃持ってる

961 :Order774:2018/12/06(木) 20:02:43.15 ID:jk63nLU8a.net
>>960
ヨーダでは無いよーだ

962 :Order774:2018/12/06(木) 22:14:55.82 ID:uD639jmk0.net
この人
https://vignette.wikia.nocookie.net/marvelcinematicuniverse/images/1/11/TalosSkrull.png

963 :Order774:2018/12/06(木) 23:43:05.22 ID:JNTt5w3sd.net
もうスクラルがヨーダの亜種にしかみえないw
どうしてくれる

964 :Order774:2018/12/06(木) 23:47:12.98 ID:c5fin9b+0.net
>>962
実写のピッコロか

965 :Order774:2018/12/07(金) 08:05:40.87 ID:xuCoX6no0.net
この後神様と合体

966 :Order774:2018/12/07(金) 10:26:37.14 ID:apqG2C8nr.net
この中途半端な人間ぽさ
別種族なら全然別にしてくれ

967 :Order774:2018/12/07(金) 12:31:10.25 ID:eEEgSINU0.net
レジスタンスってdlifeは1話しかやらないの?

968 :Order774:2018/12/07(金) 13:12:38.83 ID:2CYRngu30.net
>>958
キャプマとフューリーとタロスでしよ?

969 :Order774:2018/12/08(土) 00:24:06.49 ID:2wZExduvd.net
マスターウィンドゥ生きてた(白目)

970 :Order774:2018/12/08(土) 06:35:28.00 ID:a8Ya6Hdu0.net
>>967
えーそうなん!?
毎週録画で予約したのに…

971 :Order774:2018/12/08(土) 08:00:35.04 ID:Ad6d4AAK0.net
Galaxy of Adventuresの新しいのが追加されたな
X-000-1138

972 :Order774:2018/12/08(土) 23:09:37.78 ID:0wxWZ3x6d.net
「スター・ウォーズ」の女性プロデューサー、「誰も見たことがないアニメーションを作りたかった」(オリコン) - Y!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000348-oric-ent

うん、どうなんだ

973 :Order774:2018/12/09(日) 00:06:45.58 ID:mAr/ade3D.net
r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

974 :Order774:2018/12/09(日) 00:10:00.35 ID:om5s0Lle0.net
ジェダイのいないスターウォーズってみんなそんなに見たいかね
俺多分ハン・ソロがハン・ソロじゃなくてオリジナルキャラクターのタカシ・サイトーとかだったら絶対見なかったぞ

975 :Order774:2018/12/09(日) 00:31:55.11 ID:x3AMF6bra.net
タカヲ・サイトーだったら観ちゃうかも

976 :Order774:2018/12/09(日) 07:26:55.01 ID:QK+TRSM70.net
ジェダイがいなくてもフォースの物語だ
最初は出てなくても途中で絡んでくるかもしれないし

個人的には、飛行機が大好きだからあの発進シーンだけでも
ご飯三杯いける

977 :Order774:2018/12/09(日) 10:31:03.92 ID:7JQ/8U3a0.net
>>974
スターウォーズのどこに魅力を感じているのかにもよるが
ジェダイの出ないスピンオフ小説やコミックもたくさんあるので今更

978 :Order774:2018/12/09(日) 11:30:43.09 ID:om5s0Lle0.net
>>977
コミックや小説なら世界観の掘り下げと思って見るけど
映像作品で描写の問題としてフォースが関係なくなると、関係ある作品に比べたら一歩落ちる

979 :Order774:2018/12/09(日) 12:35:26.39 ID:wTLchn64r.net
個人の感想だな。

980 :Order774:2018/12/09(日) 12:35:33.66 ID:w42Jmok30.net
>>955
ドームに星中の帝国兵士集めて爆破とかえげつなかったな。あれ何人くらい爆殺したんだろ

981 :Order774:2018/12/09(日) 13:42:49.26 ID:A4dT9pPvr.net
>>978
個人の感想だな

982 :Order774:2018/12/09(日) 17:55:51.35 ID:Al0SYuTva.net
>>978
故人の乾燥だな

983 :Order774:2018/12/09(日) 17:56:30.16 ID:YlLr42ba0.net
誰も触れてないけど
レジスタンスが今日から放映だぞ
忘れるなよ

984 :Order774:2018/12/09(日) 18:09:04.08 ID:QK+TRSM70.net
実況スレは?

985 :Order774:2018/12/09(日) 18:09:20.93 ID://X26GOHd.net
>>978
個人の感想だな

986 :Order774:2018/12/09(日) 19:07:33.72 ID:/upD7E2n0.net
今日からだが普通のスカパーにはないらしい。
ストライクウィッチーズみたいなタイトルのやつ。

987 :Order774:2018/12/09(日) 19:10:12.38 ID:/upD7E2n0.net
dlifeがあんのか

988 :Order774:2018/12/09(日) 19:30:13.56 ID:SMz3YHrl0.net
気合い入れすぎてDlifeとXD両方録画中。
どっちかは見ずに消す。

989 :Order774:2018/12/09(日) 19:31:40.61 ID:SMz3YHrl0.net
あ、BSの方は追っかけ再生できるな。今から見るとするか(10分前に帰宅しました)

990 :Order774:2018/12/09(日) 20:57:59.28 ID:fy6fbnnq0.net
XDは19年1月にレジスタンス放送開始とか

991 :Order774:2018/12/09(日) 21:04:58.78 ID:ZqH3rn440.net
レジスタンス、んーあまりいいところが無いな

992 :Order774:2018/12/09(日) 22:29:15.63 ID:lJPFuUVr0.net
Princess Leia vs. Darth Vaderって親子喧嘩じゃん

993 :Order774:2018/12/09(日) 23:15:54.92 ID:kZYD1V6B0.net
スターウォーズを見た気は全くしなかったがまあそれなりに面白かった

994 :Order774:2018/12/09(日) 23:50:06.71 ID:QK+TRSM70.net
>>992
今気づいたの?
スターウォーズ自体が、スカイウォーカー家の銀河を巻き込んだ壮大な親子喧嘩だって言われてるけど

995 :Order774:2018/12/10(月) 00:37:18.14 ID:7eFuQWm70.net
ジャージャーみたいな緑の糞キャラが目障り

996 :Order774:2018/12/10(月) 16:03:59.31 ID:EErr1wXh0.net
だからクソだって言ったろ

997 :Order774:2018/12/11(火) 00:13:21.15 ID:CyVXAvw/0.net
ニクは悪くないよ
明るいスポックなだけだよ

998 :Order774:2018/12/11(火) 01:15:02.79 ID:kBDa6Lnp0.net
ミーもそう思うよ

999 :Order774:2018/12/11(火) 23:33:54.79 ID:BswFUyx80.net
ニークはASD(自閉スペクトラム障)でしょ
冗談や比喩表現が伝わらない障害の人
そういう障害持ちのキャラクターもSW世界に居ても構わないだろ?って云うディズニーのメッセージじゃないの?

1000 :Order774:2018/12/12(水) 10:30:15.07 ID:x2zFFEB90.net
次スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP20【クローンウォーズ〜反乱者たち】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1544578181/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200