2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP19【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2018/08/08(水) 11:32:04.36 ID:oVabP5by00808.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP18【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1528895674/

157 :Order774:2018/08/20(月) 07:14:05.24 ID:2RfaYeZa0.net
そこまですごいキャラSWにいたっけ
見た目だけのキャラばかり
アベンジャーズならサノスがそうだね

158 :Order774:2018/08/20(月) 07:36:55.25 ID:4Hi34kbW0.net
登場時のカラスは極悪非道

159 :Order774:2018/08/20(月) 07:50:46.97 ID:wXSXz6nEd.net
我らがヴェイダー卿は今でこそ悲しい宿命背負ってるキャラだけど初見の悪役の雰囲気っぷりは伝説よ

160 :Order774:2018/08/20(月) 08:03:30.23 ID:rXJApSKi0.net
>>153
大前提が
「いくら熱い気持ちを込めてもフォースとライトセーバーなしでは子供の心を掴めるとは思えないな俺は 」
と凝り固まってたらそりゃあそうだろう

161 :Order774:2018/08/20(月) 08:30:40.02 ID:H/jM5dcaa.net
クローン・ウォーズ
反乱者たち

といった名作群を作ってきたフィロー二。
今回が成功したら是非、実写映画を作ってほしい

162 :Order774:2018/08/20(月) 08:36:04.92 ID:D6Dz+yli0.net
そもそもアメリカの子供にウケてないというソースはどこよ

163 :Order774:2018/08/20(月) 08:48:25.15 ID:wXSXz6nEd.net
>>161
実写よりも、バイオハザードみたいなリアルコムCG系のアニメとかにも挑戦してみてほしい

164 :Order774:2018/08/20(月) 08:48:55.18 ID:wXSXz6nEd.net
リアルコムじゃない

リアルCG

165 :Order774:2018/08/20(月) 08:53:05.02 ID:0No4X1hI0.net
チョッパーの声はフィローニがやってたのか

166 :Order774:2018/08/20(月) 09:06:28.46 ID:4Hi34kbW0.net
ゼブの人かと予想してたが、外れた

167 :Order774:2018/08/20(月) 15:55:32.25 ID:HVEE8Iw80.net
>>162
玩具の売り上げではいかんのか?
ハズブローという玩具メーカーの社長が直々にSW系の玩具の売り上げは不振だったとコメントしたことがある
理由には玩具の展開のタイミングがマッチしてない(どうすればマッチするのかは説明せず)としてたが。
大体何度もリメイクしてる新鮮なアメコミヒーローと使い古されたジェダイやベイダーでは厳しいとは思うだろ。あの古い映画見て変身するわけでもないルークに憧れるのはかなり厳しいわ。

168 :Order774:2018/08/20(月) 19:29:48.26 ID:wXSXz6nEd.net
アニメシリーズとかの玩具はけっこうプレミアになるイメージあるけどな
日本だとそう感じるだけなのかね

169 :Order774:2018/08/20(月) 23:59:42.43 ID:opdrFrKgd.net
153は152を理解できてないと思うの

170 :Order774:2018/08/21(火) 00:20:29.79 ID:H+42CcJp0.net
>>160
凝り固まってるのかなあ
魔法とか剣とかなら子供に受けた例はあると思うけど
戦闘機ってあったっけ?
マッハGOGOGOとかが近いのかな

171 :Order774:2018/08/21(火) 00:22:02.77 ID:UnADxEq50.net
サンダーバードを知らんのか。

172 :Order774:2018/08/21(火) 00:24:59.55 ID:qWBiDmRSa.net
自分の感性を疑わないんだろうか

173 :Order774:2018/08/21(火) 07:14:12.32 ID:QZuxHagp0.net
自分の感性を疑えるような知能があったらこんなこと言い出すわけないやん

174 :Order774:2018/08/21(火) 07:46:01.04 ID:q/eOzwf60.net
子供に受けるかどうかは別として、フォースとライトセーバーがなければそこらのSFとそんな変わらなくなるんじゃない?

175 :Order774:2018/08/21(火) 08:17:05.13 ID:N+7S0ZLmr.net
ローグ・ワンが子供にも結構人気があったんじゃないのか?

176 :Order774:2018/08/21(火) 08:17:35.64 ID:H+42CcJp0.net
ああサンダーバードか!納得

177 :Order774:2018/08/21(火) 08:31:20.96 ID:xrmCrgwoa.net
そういうのを世間では。。

178 :Order774:2018/08/21(火) 08:33:48.50 ID:bL2heWOw0.net
今日BSプレミアムでホンドーの映画がある

179 :Order774:2018/08/21(火) 08:51:26.62 ID:yOR0Zh9Za.net
西部劇?

180 :Order774:2018/08/21(火) 09:29:34.93 ID:+XXAQkH80.net
ていうかレジスタンスの主人公は普通の人なの?
それともフォースセンシティブでニュータイプみたいに覚醒すんのかな

181 :Order774:2018/08/21(火) 10:14:24.42 ID:E/tqIMoW0.net
>>175
あるわけないだろ
あんな内輪向け映画

182 :Order774:2018/08/21(火) 10:17:39.38 ID:WUPgzpTqa.net
自分を中心に世界が回ってそう

183 :Order774:2018/08/21(火) 12:34:34.14 ID:Gn3uTKLqd.net
ローグワンは子どもも対象かはわからんけど、スターウォーズ映画ファンに対する新しい挑戦として成功したんじゃねーかな
ヴェイダー卿の出演も大きいとはいえ、ライトセーバー無しの主要キャラはよく作ったと思う

184 :Order774:2018/08/21(火) 12:41:37.83 ID:xCkOD69ed.net
てすと

185 :Order774:2018/08/21(火) 13:41:47.05 ID:E/tqIMoW0.net
ローグワンは人気あったけど子供向けではないだろう
って言いたかった

186 :Order774:2018/08/21(火) 14:38:48.41 ID:+XXAQkH80.net
2017年SWの関連商品売上(EP8公開ブースト有り)
目標5億ドル→3.5億ドルどまり

今年のバンナムIP別売上
ドラゴンボール 979億
ガンダム 683億
ワンピ 294億

内訳は判らんけどSWが子供に特別人気あるとは思えないな

187 :Order774:2018/08/21(火) 14:43:24.78 ID:JSoHPcWMa.net
じゃあ子供人気出るようにレジスタンス頑張らないとな

188 :Order774:2018/08/21(火) 15:02:33.39 ID:sNlnSLXra.net
>>186
バンナムのはドルじゃなくて、円では?

189 :Order774:2018/08/21(火) 15:11:17.47 ID:+XXAQkH80.net
そりゃ円に決まってるでしょw
だからSWは385億円ぐらいってことね

190 :Order774:2018/08/21(火) 16:16:13.71 ID:iDQI2+ZQ0.net
映画で10秒も活躍しないキャラのフィギュアを大々的に推されてもねえ
もう少し商品ラインナップどうにかなっただろうと

191 :Order774:2018/08/21(火) 22:36:43.29 ID:cs6Cw0c90.net
旧三部作の時はオーラ・シングのフィギュアが売れたけどな
一度も登場してないのに
ボバ・フェットの中の人説まであった

192 :Order774:2018/08/21(火) 23:35:14.62 ID:eZ/hSXue0.net
>>191
EP1のポッドレースの観客にいたよ。

193 :Order774:2018/08/21(火) 23:36:57.31 ID:eZ/hSXue0.net
スマン、旧三部作だったな。

194 :Order774:2018/08/22(水) 00:22:08.92 ID:xtZWkf7ud.net
オーラって旧3部作の頃から創作されてらたのけ?
自分もてっきりEP1の頃に登場したキャラだと思ってた

195 :Order774:2018/08/22(水) 00:44:03.71 ID:xncPfT8xd.net
クローンウォーズの殺陣や格闘って、なんであんなにカクカクしてるの?
セイバーを振るった後にとか必ず謎の硬直時間があるよね。隙だらけにしか見えない
大魔王バーンのカラミティエンド思い出した

196 :Order774:2018/08/22(水) 01:27:48.06 ID:/ZyyIdAT0.net
あんまり気にならないけど
例えばどのシーン?

197 :Order774:2018/08/22(水) 01:52:53.56 ID:ETnlpgpA0.net
殺陣だとわかってるのに隙とか硬直とか持ち出すのは頭悪すぎないか

198 :Order774:2018/08/22(水) 07:01:23.90 ID:Tphv9vPg0.net
緩急をつけたほうがかっこよく見えるからだよ
殺陣の基本だろ

199 :Order774:2018/08/22(水) 07:11:34.08 ID:Eps/lRnm0.net
サンダーバードなどのマリオネットの動きを意識してCGで再現しているもの

200 :Order774:2018/08/22(水) 07:47:15.14 ID:xtZWkf7ud.net
セーバーの動きが一瞬止まる動作に見るのはわかるけど、ライトセーバーという一撃決まれば勝負がついてしまう武器の性質上、攻撃と防御を使い分ける一瞬で必要があるから、防御の姿勢も入れる必要があるんじゃないかな
特にセーバー同士の戦いとか防御の嵐だろうし

201 :Order774:2018/08/22(水) 09:53:56.88 ID:g+vghHjda.net
>>186
SWコンサートみたいに金持ってる大人向けのコンテンツ作ってけばいいんじゃね

202 :Order774:2018/08/22(水) 17:46:49.64 ID:umA24f9kp.net
https://donutsmagazine.com/interview/kiefer/

203 :Order774:2018/08/22(水) 22:08:23.04 ID:TSp6jQE8M.net
>>195
カクカクしてるか?

204 :Order774:2018/08/22(水) 22:29:58.51 ID:AvmnbfPV0.net
攻撃する

攻撃終わりに0、1〜0,5秒くらいの硬直時間

攻撃する

攻撃終わりに0、1〜0、5秒くらいの硬直時間

ループ

基本このパターンじゃない?だからカクカクして見える

205 :Order774:2018/08/22(水) 23:54:00.89 ID:/ZyyIdAT0.net
ウータパウの回はカクカクしてた

206 :Order774:2018/08/23(木) 00:15:38.38 ID:FUjTXGv3d.net
相手が生身の敵の場合、どうしても殺傷表現を控える為に動きが制限されるのかな?
バトルドロイドの時は気にする必要ないからなめらかになるし
そしてそんな制約を一切気にしないシディアスのセーバー捌きが最も流れるような動きしてる

207 :Order774:2018/08/23(木) 03:09:47.11 ID:gxg4gID/0.net
>>204
振りかぶる途中で10フレームほど止まるとかならまだしも
何の病気だ

208 :Order774:2018/08/23(木) 03:49:20.07 ID:3yIMiAU90.net
CW叩きたいだけでしょ

209 :Order774:2018/08/23(木) 11:05:41.08 ID:/YsazCHz0.net
>>183
> ヴェイダー卿の出演も大きいとはいえ
それ。スターウォーズのアニメや続三部作や外伝に共通するけどホント旧新におんぶに抱っこだな。
どれももオリキャラの印象薄いし人気が全然ない。人気あるのは世界観を大切にしてるとは建前で、魅力的なキャラ造形できてねえんだよな。
だから過労死するレベルでェイダーやモールが酷使されるわけだw

210 :Order774:2018/08/23(木) 13:16:35.93 ID:IMHE3u7D0.net
映画以外でまともにキャラ立てできたのってアソーカくらいだな

211 :Order774:2018/08/23(木) 14:42:09.12 ID:XOjzuP7s0.net
>>209
それいうならローグワンもターキンデススター酷使してるじゃん

212 :Order774:2018/08/23(木) 14:59:47.49 ID:3yIMiAU90.net
>>210
つまりディズニー化してからは誰も…

213 :Order774:2018/08/23(木) 15:07:11.60 ID:77zObbtOa.net
普通に反乱者たちみんな良かったじゃん

214 :Order774:2018/08/23(木) 15:12:45.67 ID:tGUEXYal0.net
ターキンって同性愛者なんだよね

215 :Order774:2018/08/23(木) 15:50:03.92 ID:8ymA3PIH0.net
まじで!?

216 :Order774:2018/08/23(木) 17:13:27.64 ID:I5NCfo7A0.net
まあシークエルの方々は問題外だわな(´・ω・`)
個人的にはRebelsも全く魅力感じない

217 :Order774:2018/08/23(木) 17:21:27.00 ID:pgrTDGvDa.net
クローンウォーズも微妙

218 :Order774:2018/08/23(木) 17:27:10.14 ID:1zA3mVSSa.net
俺は実写よりアニメの方が20倍は楽しんだが

219 :Order774:2018/08/23(木) 19:41:54.90 ID:APMKdCS7a.net
TCWを見てからSW好きになった
その前にエピソード1〜6見てもあまり面白くなくてなぜ人気あるのかぜんぜん分からなかった

220 :Order774:2018/08/23(木) 20:12:34.28 ID:sbfHlF/2d.net
キャプテンレックスという存在を忘れてるぞ
そろそろコーデとの結末やオーダー66時の行動、アナキンもといヴェイダーとの関係も決着説明してほしい

221 :Order774:2018/08/23(木) 21:26:27.22 ID:hjVzioY2M.net
レジェンズのルークのアニメ化してくれ
スローン3部作や小説やコミック
スターデストロイヤーを地表からフォースで引っ張っるインフレルークが動画で見たい

222 :Order774:2018/08/23(木) 22:05:50.00 ID:PFuuHGJx0.net
>>220
こんどのマンダロア戦でその辺をやるんだろ
楽しみしかない

223 :Order774:2018/08/24(金) 01:28:56.72 ID:lAqV2Xgap.net
アソーカグッズとか欲しいけど、ロリコンにかんちがいされるやろから
悩むわ。。。普通にジェダイとして好きなだけなんやけど。。。
特にシーズン3からのアソーカ。

224 :Order774:2018/08/24(金) 02:24:53.97 ID:/BqL9JK10.net
>>210
ゴーストチームは、十分にキャラ立ちしてると思うけど

225 :Order774:2018/08/24(金) 05:44:47.51 ID:3ipziK7l0.net
チューイとR2のボツ案とボバの女版にジェダイ師弟
うーん既視感

226 :Order774:2018/08/24(金) 08:27:41.53 ID:K5Kb5xAq0.net
>>223
別に顔にペインティングしてもええんやで

227 :Order774:2018/08/24(金) 10:06:27.24 ID:VmoZxewj0.net
もしEP9でスノークがプレイガス説通るのなら、実はモールにプレイガスが接触してたアニメとか作る気がする

228 :Order774:2018/08/24(金) 10:17:28.20 ID:h690dWPV0.net
うん
https://goo.gl/gsWF7k.info

229 :Order774:2018/08/24(金) 11:12:21.31 ID:TaL90/pT0.net
>>227
今更レジェンズにすり寄るようなことはないと思うけど
行くも地獄戻るも地獄

こんな状態にしたEP8ってホント罪深いよな

230 :Order774:2018/08/24(金) 11:29:15.66 ID:yS09kyxsa.net
>>225
後は美人なハンソロってとこか

231 :Order774:2018/08/24(金) 12:13:57.55 ID:Y82u96ON0.net
シークエル大好きマンだから昨今のスター・ウォーズは楽しい
脱落者を眺めるのも一興

232 :Order774:2018/08/24(金) 15:52:48.21 ID:oYKpI81ea.net
シークエル好きは変人だということがまた証明されてしまったか

233 :Order774:2018/08/24(金) 16:20:44.60 ID:qlwNL4I20.net
シークエル大好きって書かれると
それ、プリクエルと間違えてないかと思ってしまう

234 :Order774:2018/08/24(金) 16:28:28.82 ID:xjBSmgHy0.net
>>227
尋問官(サンの色違い)にベイダーにターキンにモールにスローンがいるだろ
いや俺が悪かった

235 :Order774:2018/08/24(金) 16:52:40.80 ID:19EJmBkza.net
スター・ウォーズによるストレスとか皆無だからな
シークエルにノレると
こうも従来ファンに拒否られると俺だけのためにシリーズ展開してくれている気がして大変気分が良い

236 :Order774:2018/08/24(金) 16:56:27.90 ID:KpVdFh+20.net
拒否ってるのは一部だけだろ

237 :Order774:2018/08/24(金) 17:40:35.35 ID:lvbsbMeed.net
カノンスローンはイサラミリやジョラスシボースの保護がないとはいえ、よく考えたら皇帝、ヴェイダー、ターキンという最高の味方がいる状態なんだよな
惜しむらくはスローンとヴェイダーのタッグを見てみたかった

238 :Order774:2018/08/24(金) 20:00:17.15 ID:OKCgdS9Dd.net
>>233
全く同じw
数秒後に気付く

239 :Order774:2018/08/24(金) 20:08:28.91 ID:xV1zSNwZ0.net
>>235
従来ファンという言い方をするってことは、シークエルからのファン?
まあ、シークエルが当たり前なら文句が出ようがないよな

240 :Order774:2018/08/24(金) 20:32:39.39 ID:19EJmBkza.net
>>239
なわけねーだろ、もう20年くらいファンだよ

241 :Order774:2018/08/25(土) 01:01:11.71 ID:xqv+aY2A0.net
シーズン4の最初の話、なんか色々台無しじゃね?
シーズン3で何話もかけてサビーヌとダークセイバーの話描いておきながらあっさり渡しちゃうとか
それにサビーヌが作った兵器ってのが「マンダロリアンのみをピンポイントで殺す兵器」とか、そりゃマンダロアに使うに決まってるじゃん(マンダロアにしか効かないし)
なんかシーズン3と脚本家違うの?って思った

242 :Order774:2018/08/25(土) 04:48:38.57 ID:JORyyxmQ0.net
つか、咄嗟にフォースの中で殺気やら発動寸前の罠やらに気付いて回避
と言うのがジェダイが脅威足る要因だが、暗黒面が深まってる中では感知能力も落ちる
という連中だったが、もうその辺の犯罪組織相手だろうがホイホイ罠にはまって容易に捕まり杉てて萎えるわ


あと、旧世代のジェダイとしてライトセーバーでの戦い誇りを持つオビワンが嬉々としてブラスター撃ちまくってたのも何なのと

243 :Order774:2018/08/25(土) 07:25:14.13 ID:7DbLPMMi0.net
こないだのカクカク君がまた湧いたのかと思うくらいのポンコツぶりだな

244 :Order774:2018/08/25(土) 07:43:22.00 ID:w2yoa9xm0.net
ジェダイはやっぱジジイがかっこいいので老エズラ頼みますわ

245 :Order774:2018/08/25(土) 11:54:26.79 ID:oh3qsQjJ0.net
まぁカクカクは事実だしな
わざとそういう味として作ってるんだろうけども

246 :Order774:2018/08/25(土) 11:56:23.38 ID:BxCeVmyUd.net
ブラスターの防御も兼ねてるから独特の型に従ってるんだろう
メタ的にはCG作成の効率もあるかもしれんが

247 :Order774:2018/08/25(土) 13:05:59.69 ID:eig7TbNRd.net
>>242
嬉々としてブラスター打つシーンなんてあるの?

248 :Order774:2018/08/25(土) 14:28:29.97 ID:/ndcFXsq0.net
サヴィーヌとアソーカのエズラを訪ねて珍道中を観てみたいが、二人とも年齢が行きすぎてて、ちょっと人気出なさそうだなあ。

249 :Order774:2018/08/25(土) 14:44:49.33 ID:8cYxVk7t0.net
エロ要素を加えれば秘かな人気を呼ぶかも

250 :Order774:2018/08/25(土) 15:04:42.32 ID:nAAjCbKHa.net
みんながみんな日本のオタクみたいにロリコンじゃないんだから平気でしょう

251 :Order774:2018/08/25(土) 15:26:33.45 ID:yGuKnq7I0.net
>>248
エンドアの戦い終わってるしな。

252 :Order774:2018/08/25(土) 17:14:26.90 ID:/ndcFXsq0.net
>>251
エンドアの戦いの時点でアソーカ39歳、サヴィーヌ25歳か。
面白そうなんだよなぁ。
「エズラを見かけた」という情報を元に行ってみて、様々な海賊だのエイリアンだのと戦って、結局いなかった、というパターンで無限に作れるぞ。

ありがちなパターンではあるが。

253 :Order774:2018/08/25(土) 17:17:31.29 ID:/ndcFXsq0.net
一生懸命サヴィーヌって書いてたけど、Sabineだから、普通にサビーヌでいいのか。
俺、あほや。

254 :Order774:2018/08/25(土) 17:25:29.60 ID:0Xyi91450.net
開き直ってジャージャーヴィンクスとかヴォヴァ・フェットとか言おうぜ

255 :Order774:2018/08/25(土) 17:46:20.43 ID:QP2Z79z00.net
夏でもサビーヌ

256 :Order774:2018/08/25(土) 17:53:25.98 ID:8cYxVk7t0.net
>>252
やっとエズラを見つけたら暗黒面に堕ちててスノークになってたという嫌な結末か

257 :Order774:2018/08/25(土) 18:06:38.23 ID:/ndcFXsq0.net
>>254
分かった。
これからは、オヴィワン・ケノーヴィって言うわ。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200